2 :
nanashi:02/07/22 18:37
2
そんなもの目つむってても受かるだろ!
目つむってたら見えねえだろ(藁
えっ!? わたし目つむってても受かったよ!
漢字が読めて
鉛筆ころがせれば受かる
ユンボの免許とか溶接の免許と同じくらいのレベルだろ?
>>5 はいはい
2級でスレたてるなって、言ってるだろうが!!
低次元
合格して当たり前の試験で、スレなんかたてて恥ずかしくないのかヨ。
選択問題ごとの足切りってあるのかな?
学科はやっぱり6割の正解がいりますか?
当方正解率57パーセントしかありません
実地と合せて6割じゃだめでしょうか?
だめです
学科が受からないと
実地は採点すらしません
17 :
1級土木施工”管理”技師:02/07/23 23:51
2級は大体受かるでしょう。
まじめに仕事してればね。
6割って全部の合計?
それとも、選択ごとの?
全部だとおもう
恥と言うことを知らない、DQNだからです。
ボーダーライン(足切り)は60%なんでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
>>20 自分は1級も2級も受けたけど
難易度の差をそんな感じませんでした。
技術士とかと違って
土木施工は1級も2級も
ある程度勉強すれば誰でも受かるんじゃないかなと思います。
1級があるのなら2級のスレがあっても
別に恥ずかしいって感じはしないですね。
「有機溶剤作業主任」とかスレがあったら「なんだ?」って
思っちゃいますけどね。
折れも1級と2級両方受けたけど>24さんが言うように
差はそんなにないと思います。
あえて言えば1級の試験問題の方がひねった形で
出題されている様に感じました。
学科正解率62%だったけど学科だけでも受かるかな?
>>26 28問正解/45問中=62%
おれは自己採点の結果29問正解の64.4%でした。
筆記はできたつもりだけど。。。合否はまたここで報告します。
何割とれれば受かるん?
今回の試験の経験記述、「工程管理」と「品質管理」って制限があったけど、施工
管理のこと書いたら一発で不合格かな?そもそも経験記述の採点基準はどうなって
いるんだろうか?
自分の記述の概要を書いておくので、これはダメとかぎりぎりセーフとか意見
聞かせてください。
延長60m、面積240uのカゴマット工であったが、周囲には川魚が生息しており
仮締切、水替えポンプ等の濁水で周囲の環境や河川流水に悪影響を
及ぼさないよう留意する必要があった。
対策
濁水をそのまま放流しないよう、沈殿池を設けたが計画通りの浄水ができなった。
そこで、同じ規模の沈殿池をもう1基設けたところ、浄水効果が増し河川流水
に悪影響を与えることなく施工することができた。
文章としては、もろ施工管理ですが、河川流水きれい=工事品質の向上とも
とれるような・・
厳しい意見お待ちしてます!
>>29 品質管理とは何かを理解してない奴に、合格は出せないでしょう。
品質とは、字のごとく品物の質。工事という抽象物の、質ではない。
問題を理解していないと見なされ、不合格は間違いないでしょう。
これ以降の、設問は採点もしないと思われ。
”河川流水きれい=工事品質の向上”などと独りよがりもほどほどに。
これは環境対策であって、品質管理に該当するような所はありません。
また来年頑張りましょう。
>>29 大丈夫なんじゃない?
去年自分1級受けたんだけど、
ずっと品質管理だったのに
用意していなかった工程管理がお題目になっていて、
とんちんかんな事書いたけど合格したよ
(さぁ、やってまいりました1土木の前スレの263です。
その時も不合格だって何人かに言われました)
土木施工だしね。
そんなに採点厳しいとは思えないです。
通常、ボーダーラインは70%とれたら合格という話をたまにですが
耳にします。
濡れが2級建築士受けたときは80%でしたが、目安として学科は70〜80%
だと思いまふ。
2級土木に合格したら、いきなり名乗ってイイのでしょうか?
それとも、申請か何かしなければなんないの?
>33
2級土木は名乗るもんじゃありません。
名刺になんか書いた日にゃ目も当てられません。
そんなひといないと思うけど。
ちなみに検定合格証明書もらうために、合格後申請が必要です。(有料)
2級はこの業界に入門するための資格だと思われ
確かにね。
土木施工を名刺に入れるのはちょっとね。
まわりみんな持っているし。
全然煽るつもりは無いけれど、
先週明治コンサル行った時
1級土木施工管理技士が名刺に載っていて
なんで入れているんだろうと思った。
もう一人のひとはRCCMだったかな(←これはいいよね
>>34 あまりいばれる資格じゃないんですね。
でも、取っておいて損はないよね。1級にもチャレンジしようっと。
>>36 RCCMと技術士ってどっちが上なのかな?
>37
煽りみたいになレスになってスマソ。
そんなつもりは全然なっかた。
>38のとおり技術士は難関だけど最速で29歳でとれるはず。
RCCMは35歳にならないと試験もうけれないよ。
がんばってください。
>>39 気にしないで下さい。
いきなり1級を受験するよりも2級からチャレンジした方がいいかなと
思い受験してみました。
合格して、人前で堂々と「俺は2級だ!」って名乗るんじゃなくて、
申請か何かが必要なのかなと思いまして・・・。必要なのですね。
技術士補の試験は2回受けましたが、不合格でした。
技術士までの道のりは遠いです・・・。がんばります。
私は去年、独学で1ヶ月前から勉強し始めて
受験したら、合格しました。
今年は1級受けてみました。(1次は合格していそうだ)
ちなみに、事務員で、現場はでたことありませーん。
図面は読めないし、積算は出来ないし、写真整理は
出来ないし、書類一式も作成なんて出来ない・・・
こんなのでも2級とれちゃうんだから、たいしたこと
ない資格だよね。
>>41 独学でって勉強しているのだから
その事が大切だと思います。
対象資格がたいしたことあるない関係なしに
>図面は読めないし、積算は出来ないし、写真整理は
>出来ないし、書類一式も作成なんて出来ない・・・
これは試験に出ないからいいんじゃない?
積算なんかも、足し算とかけ算ができればいいんだし・・・。
諸経費とかはちょっと勉強必要だけれども。
2級土木はたいしたことない資格かもしれませんが、
持っておいて損はないはず。1級も受かってるといいですね。
>42, 43
Thanks !
俺は土木の経験が無いけど
会社で取れって言うから受けたけど
学科はなんとか出来たけど
実地は教本に載ってない事が出てきて
イマイチだった感じ
やっぱり経験無いと2週間しか勉強しなっかたら厳しいかな?
これもだね
またーくいろいろありやがって
合格祈願
2級土木は2回落ちたが、1級土木は一回で受かった俺はもうすぐ三十路
2級の発表っていつ?
>>36 俺も1級は入れてますが?
コンサルは施工管理技士を入れた方が現場を知っていると思われラッキー
二級うけんでも一級からいけばよし!
受かったー(*゚ー゚)
>>53 よかったな。俺も家帰ってから調べよっと。
何度見ても漏れの受験番号が無い・゚・(ノД`)・゚・。
氏脳・・・・・・・。
学科のみ合格してますた
学科のみ合格だった…。
合格祝いから帰宅
あとは、来年1月の1級の発表待ち
なげぇーよ
2級受かってたんだけど
1級って来年すぐ受けられるの?
わ〜い。受かってたよ☆
点数って教えてくれるのかな??
何故か受かってました。
私立文系出身材料屋です
>>60 5年!!そんなに・・・
1級も2級も、いっしょに受けられるって知ってたら
両方受けたのにぃー
64 :
英国紳士見習心得:02/10/20 19:28
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉ!!
落ちちまった!!!学科のみで実地ダメだったぁぁぁぁ
明日恥ずかしくて会社いけねえYO!
実地じゃなくて、実施でしょ?
漢字も勉強しようね!
え?
実地だろ
ネタか?
合格通知が来ました!
2,450円印紙貼って、書留で送りました〜。
いつくらいに証書がもらえるのでしょう?
教えて下さい!
証書なんてたいそうな物じゃネエヨ。
単なる合格証明書だよ。
発行は、来年の年度末だよ。2月末にならなきゃこねえよ。
扇千景のサイン入り証明書でしょ♪
早く欲しい〜!!
>72
残念ながら、本名なので林寛子ですよ。
それも、在任していればの話だし。
扇千景のボディペインティングも入っているよ
今年夏の試験、コンクリートの記述試験で、隣のパッキンキンが、
1.ヘルメットを必ず着用する
2.水分補給に気をつける
3.作業をスムーズに行うために、ブロックサインをつくる
って書いてるのを見てしまい、ニヤけて試験官に注意されたのは漏れです。
だってさ、けしゴムのカス一杯溜めて、一生懸命かいてんの。ソイツ。
72です。
「扇千景」って書いてくれるんじゃないんだ。
「林寛子」かよ。。黒沢久雄の嫁みたいだな・・・。
うんうん
俺のは森喜朗
女性大臣だけでもありがたく思え
80 :
ど素人(土建屋営業):02/12/23 17:00
土木の「ど」の字を知らなくても
問題集さえ読んでりゃ簡単に取れます。
81 :
ど素人(土建屋営業):02/12/23 17:02
ちなみに今年の1級は落ちますた。。。
2級土木って・・そんなのとらなくても1級受ければいいでしょ・・まじ
きみたちもしかして
ばか?
>>82 2級合格後、今年1級を受験(当方大卒)したが、
>>82のいう意味が判ったヨ・・・・
問題の難易度はあんまり変わらないし、強いて言うなら実地試験の問題数が
少し多いぐらいだった。
まぁ、費用は会社持ちなんで、金銭的な被害はないが、2級の勉強時間だけ
が無駄になった様な気がする。
受験資格があるヤツは即1級を受けるべし!
オレは、今年1級管施工を受けなくては・・・・勿論、昨年2級合格済み(鬱死
(^^)