1 :
一生角番受験生:
一番最初は、25歳のときだった。学科試験は一発合格なのに、今年40歳になるが製図試験がうかりません。
学科はいつでも合格できるのに製図は今年で15回目です。ここまできたからには受かりたいが、
私の他にはこういう人がいるか知りたくてたてました。
悲しいかな事実です。ネタではありません。ではみなさんよろしく。
某B脳内・・・・・・(鬱
漏れ以外誰もレス付けずにDAT落ちしたら笑えるな。
sage
盛り上がろうぜ。
ちなみにボビーではないですからね。勘違いしないでね。
これでも真剣なやんでるから。
あと15年早く適性が合わないという事実が理解出来てれば救いようもあったのに...........
>>1に問いたい。
落ち続ける原因はどこにあると考える?
一度でも「受験環境のせい」だとか考えたことある?
6 :
一生角番受験生:02/07/14 21:42
それは無いと思う。
会社では積算をしています。
そのせいか、帰りか平均で午後8:30ぐらいです。
おかげさまでこのかなり難しくなった学科試験も楽々クリアできます。
ちなみに去年の学科試験は91点でした。
会社では、<学科試験の帝王>と呼ばれてます。
やはりセンスですかねぇ。
ちなみに日●と総○に7回ずついってます。今年はどちらにいようか迷っています。
>>6 なんか、応援したいような...憎たらしいような...
8 :
一生角番受験生:02/07/14 22:02
7さん。
応援してください。学科試験はけして自慢ではありませんから。
みなさんこんな私はやはり永久受験生ですか?今年こそは本当に受かりたいんです。
ちなみに通信教育の製図はとっくにしています。
そこではかなり評価いいんです。
日●でも採点は90以下はありませんでした。
総○では採点はわるくてもA´ぐらいでした。
これからますます合格者減ってきて、製図がどんどん難しくなってくる
のに大変ですね。
いわゆる本番にダメなタイプなのですか?
私は去年角番で受かりました、がんばってください
11 :
一生角番受験生:02/07/14 22:28
ごんたサン。すいません。
でも落ちてる事実でお許しください。
本当に自分でもわからないけど落ちます。
製図も未完は一度もないんです。
笑っちゃうかもしれませんが、図面もかなり綺麗に書けます。
平行定規もきちんと使ってます。
なぜなんでしょう?
道具もかなりそろってます。
落ちる要素がないじゃん。
わざと少し手を抜いて、受験生らしい図面を書いたらどうだい?
BOBBYの図面を見て練習すれば、少しは下手に書けるだろ。
上手過ぎるから、採点する人がむかついてるんだよ、たぶんな。
13 :
一生角番受験生:02/07/14 22:41
12さん。ありがとうございます。
それ実践してみます。来週の課題提出のときに。
それと本番で。
10さん。ありがとうございます。
かなりミミがいたいです。
エスキスに最低2Hはかかっています。
いつも2.5Hぐらいで図面を書き上げています。
要求図面はすべてかいていますので図面の欠陥だとは思いますが。
ちなみに去年はランクAで落ちました。
>>11 じゃあ、結局なにが悪くて落ちてるか分からないんですか?
う〜〜ん...
まぁとりあえず、オイラが受かったら応援しますから、それまでは今のままで・・・。
なんか、うつされそう。。。(ゴメンなさい)
ランク2ですか?!
例年だったら合格してるではないですか・・・
今年こそはランク1を目指してください。
16 :
一生角番受験生:02/07/14 23:00
ごんたさん。不合格はうつらないので安心してください。
10さん。本当ですか?一昨年なら受かっていたレベルなんですか?
なんか今年は受かるような気がしてきました。
ごんたさん、今年はお互い合格しましょう。
ありがとうございました。
ほかのみなさまもよろしくお願いします。
>>13 おいおい実践すんなよ。(w
作図能力があるのなら、ベタだけどやはりエスキスに問題アリじゃないの?
2時間かかるのは通常レベル内だと思うが、余裕があるとは言えない。
模擬での点数も、本番で実力を発揮できるかどうかとは直接関係ないと思う。
貴方はおれが予備校通ってる時、クラスに結構いたタイプかと。
@非常に「手」が早くて、周囲が焦ってしまうくらい段取りがいい。
A図面を見せて貰うと「えっ??」という位にシンプル。
ある意味実務的。予備校がいう「ポイント」はおさえているので
減点法で行けば満点に近い答案が描けている。
・・これだけ書くと確かに「落ちる要素がない」んだけど
その反面、既に「受験生として出来上がってしまっている」というか・・
絵を描く時も、こーいうもんだという固定観念が邪魔をしている事もある。
おれも角番陥落を経験したけど、最後は運も大いに影響した。
絶対的な能力に劣っているのではないようだから、いつかは受かるでしょ。
時間かかる場合はホントにかかると思うよ。
あとおれの経験上、予備校の採点ってのはあてにならない。
「ポイントを絞って手数を減らしてゆく」のが予備校で教わる技術だけど
それって要は「ヤマを張る」ようなもんだから、ハズした時は眼も当てられない。
ただの手抜きスケッチだからな。
受験技術に走り過ぎると無限ループ。 ・・・落ちかけた者の感想っす。
≫1
ネタですか?
贅沢だな。学科すら受からないベテラン(笑)がどんどん追い越されて自殺しているのに。
20 :
ビックマネー:02/07/15 02:45
こんなやつもいるのか・・・・
22 :
そりゃそうだ:02/07/22 12:18
俺もこれに近かった。さすがに15年も受けてないけど・・・・・
弁護士じゃあるまいし、でもあきらめずにとって下さい。
応援します。
1は、15年間も受からない図面書いてなんでだろ?
っていってるからうからないんだよ。
いっかいでも,真剣に落ちた理由を真剣に考えたことあんの?
考えてないからおちんだよ。
なんでだろ〜なんでだろ〜ななななんでだろ〜
っていって一生試験受けてれば?
受かられるほうが世のためにならん。
24 :
一生角番受験生:02/07/22 12:31
23さん。
きびしい指摘ありがとうございます。
そうかもしれません。今年も初心で受験してみます。
ありがとうございました。
>>23 人の個性を頭から否定するなよ!!
世の中にはなぁ。とろそうに見えて、実際、とろくて、でも、
きちんと社会の中で生きているやつもいるんだよ。
お前の書いていることは、ひどいな。一生試験受けてれば?・・・って、なんだよ!
お前、試験じゃ点数取るタイプなのかもしれんが、人間としては最低の落第者だと思うぞ。
1さん、がんばって下さいね。
>>25 試験にも何度も落ちて、いろんな掲示板で嫌われる人間として最低の
性格の持ち主のBOBBYの場合はどうなんですか?
>人の個性を頭から否定するなよ!!
23の言ってるのは、個性とかじゃなくて
試験に本気で受かろうとしてんの?ってことだろ?
ふつう、前の試験の反省をちゃんとやってりゃ15年もかからんて。
23のいいかたは悪いが、おれも同じように感じた
1さんは、漠然と毎年試験をうけているようにしか思えない。
1さんはよがんばり。
学校に行く気はないの?
通信でもいいから。
30 :
デベロッパー1級建築士:02/07/23 21:25
スパーゼネコンの友達が言ってた
そこの構造担当に、いつも満点近く学科を取るやつが
製図で何度も落ちてるんだって。
>>30 日本語がヘンでも取れる資格、ってバレちゃうじゃないか!
建築士の欠格事由に当てはまってはいないんですよね。過去に不正したことあるとか
?自分は回答受験票に写してたのばれて、消さなかったらその年学科落ちたよ、
点数ぎりぎりだったけどたぶんそう、
dat
でどうなん?>>1よ
age
>>12 あんな所まで荒らしに逝くなよ。まったく2ちゃんねるの
恥晒しだな屑野郎!
真剣な話、私も同じ状態があった。
H11の1次試験、独学で学科初合格83点。(この時訳ありフリーター)
H11の2次試験、N建に通ったが不合格。
H12の2次試験、N建に通ったが不合格。(この年地元設計事務所に拾ってもらう。)
H13の1次試験、独学で学科合格81点。
H13の2次試験、N建に通いついに合格。
学科試験は自分で日程作って、とにかく寝る間も惜しんで勉強した。
それはフリーター・会社員どの時期に限らずに。
フリーターの時は、殆ど朝から晩までの勉強を3ヶ月間行い、会社員の時は同じ日程を6ヶ月に振り分けた。(というか計算したら倍の時間が必要だった)
こんな感じで、学科はとにかく時間を費やせば必ず得点が取 れるようになるのが解っていたから、問題を解きまくり、暗記をくりかえした。
だけど、製図はそれだけじゃない。
製図一年目:
一番最初にトレース描いた時は丸一日かかった。
最初の年は全然みんなについていけなかった。
とにかく時間内にかけるようにならないとと思った。
実際の試験では、エスキスは運良く出来たが、作図時間がなくあせり、バルコニーをインナーにするはずが、外出しにして面積オーバー。
製図二年目:
とにかく速く描けないとと思い、1日1枚以上は描いた。
お陰で描くのだけは速くなた。
しかし、エスキスは2時間以 内には到底出来ない状態が続いた。
試験は、スロープの処理に悩みすぎ、要求を全て書き込めなかった。
製図三年目:
努力が足りなっかたと思い、一日2枚以上描いた。
最後のほうは一日にエスキス2案作図1枚といったペース。(寝れない)
最後のほうでちょっとこつを掴んだ。
最初に本当に小さく(5mmマスを1グリッド)で大雑把に計画すると考えやすい。
升目作らんでも良いし。
試験はエスキスばっちりはまった。
自分でも驚いた。
ただ、面積の計算で、抜く場所が書いてあったのを途中ま で気付かなく、オーバーするーと悩み、大幅時間ロス。
でも何とか気付き、気が付けば残り2時間"やばっ"もう無 我夢中で書きまくり。
当然線は汚い、字は汚い、書き込みは少ない。。。
でも要求はきっちり描いた。
EV機械室 とかの室名書いてない、ps描く時間なし、他にも色々あったけど、計画自体は結構自身があった。
7×7できっち りはまった。
で思った。全ては計画だな。。。と・・・。細かい事あまり関係ない。
運もあったと思う。
でも落ちても絶対受かるまでやる気はあった。
1さんに比べたら3回目なんて全然マシと思わ れるかも知れない。
でも、どこが足りないか、必死になって考えれて実行すれば出来ますよ!!
絶対合格できます!!がんばって下さい。
学科の神様みたいなのにならないで下さい!!努力されていると思いますが、それに甘んじない努力ですよ!!
>最後のほうでちょっとこつを掴んだ。
>最初に本当に小さく(5mmマスを1グリッド)で大雑把に計画すると考えやすい。
いいこというなあ。
ここに至った人は合格出来るんだよね。
3時間以内で書く能力は当たり前。
部屋のはめこみも当たり前。
「どこに何を置くかを読み取る能力」が合否を決めるんだよね。
計画はクズだけど恐ろしくきれいな図面とか、
ディティールだけが完璧な図面って言うのはマグレ合格なんだよ。
>計画はクズだけど恐ろしくきれいな図面とか、
計画がクズだと、ダメです。
恐ろしくきれいな図面でも、
条件違反は失格。
計画、法規違反は減点。
きれいな図面描いても加点にはなりません。
age
46 :
nanasi:02/09/04 19:07
ageってなに?
おあげのことかなぁ
peperonchinoっつうことだべさ
1さんなんかまだいいですよ 私は2級で足踏み状態です
今年こそはと思ったら、鉄骨造って「何?」過去の試験
が参考に出来ない 学校通う暇もないし
エスキスはめっちゃ早いんでとにかく書き続けるのみです
参考にならないんでsageです
50 :
4.27.37.40:02/09/16 17:50
点数かと思て、ビクーリしたw
みんなありがとう。
今年の学科も無事クリアできてる自信があります。
(まあ落ちてても去年の席もあるし・・)
今回はかなり調子がいいよ。
毎回完璧に近い解答だしね。
今年こそ合格しますよ。
今年は本当にいい年になりそうだ。
いままでにない充実感があります。
54 :
黒土乞う痛症 私見”管理”下:02/09/17 01:44
>>1 ところで今年の学科は何点なんだ? 52によると毎年守りの札で受けているのか?
そんなのありなのかよー
ありだよ
結構いるよ
56 :
食えない建築士:02/09/17 13:44
採点するのは役人だし、試験作るのも役人なのだ、採点のポイントを見逃さなければ合格するのに。
NもSも製図はいいかげんな設計事務所勤務のN/S卒業生が多いみたい。一子相伝では見破られて落とされますね!
>>1 >>55 それってまじっすかー 2口申し込み!?
で1は学科15回も受けたのかー それで全て合格か? あ・ほ・な
天才だ
sの学科講師として成功しなさい。
史上最強の学科スペシャリストとして
今のsの学科講師はほとんどが学科1回しか合格したことのない素人だ
あなたは天才
>>1 えーーっと、あんたのような香具師のおかげで、学科合格がまたしても狭き門のようです。
角 番 受 験 生 の 学 科 受 験 は 禁 止 し て く だ さ い 林 寛 子 先 生 様
age
あと3週間 15年の夢は果たせるか?
平成15年に夢を掛けてるの?
そう彼は永遠に夢見るドリーマー
角 番 受 験 制 度 反 対
角番は、受験制度ではないよ。
永久受験生は試験前に何をしているのであろうか。
来年の学科の勉強?
今から始めていたら、そりゃ製図、落ちるわ(w
みなさんどうでした?
N,に通ってるとき、授業の前に、みんなで唱えるじゃん、
ひとつ、なんとか〜〜〜 ひとつ、なんとか〜〜
一休取れば人生がかわる〜〜みたいな。 一休ぐらいで
人生変わるかよ、って思ってたけど、
俺の場合は、変わったよ
あのころは、リーマンの2キュウだったけど、今はなぜか、独立して
事務所やってる。 すべての合格者が独立! とは、思えんけど
リーマンの中でも、はっきり立場変わるよ。 実感
おれの場合は、製図より、学科のほうに苦労したから、アドバイス
になんないけど、図面なんて、書いた枚数で、合格するはず。
意匠設計にいれば、試験とは関係なく、毎日図面書いてるからね
さすがに今はCADだけどね。 おれっちらより、図面書けば
必ず合格する。
>>1 万が一今年ダメだったら
来年ガンガレ、 おれ、マンツーマンでおしえたいな〜〜
一生角番受験生さん、同い年だ。
相当図面はうまいのだろうなあ。
自分はまだ2回しか受けなくて合格しちゃった、アマだわ。
73 :
shinjyuku:02/10/20 01:21
きみたぢ未来のA級一級受験生!
なんだ??これも冒険野郎のスレか?
今年は多分合格できそうです。
エスキスばっちしだし、減点対象も無い。
今年こそ合格だー。
みんな今まで有難う御座いました。
みんなの健闘をお祈りしてこのレスから旅立ちます。
>>75 おめでとう。
男40歳!
カッコイイYO
ネタ終了か
そうだな
製図まだ発表になってないでしょ?
旅立ってもまた元の鞘に戻っちゃうよ
みんながのぞんでることなんだ。
がんがれー
医師国家試験や 司法試験みたいに どの大学卒が 一発で「一級建築士合格」
しているのかっていうデータってあるんですか?
盛り上がろうぜ。
ちなみにボビーではないですからね。勘違いしないでね。
これでも真剣なやんでるから。
さあ!さ来年もガンバ!
(^^)
age
89 :
山崎渉:03/03/13 13:49 ID:???
(^^)
90 :
名無し組:03/04/13 16:43 ID:???
age
去年念願の合格ができました。
ここでネームを合格君に変えます。
みんないままでありがとう。
92 :
山崎渉:03/04/17 09:04 ID:???
(^^)
93 :
山崎渉:03/04/20 04:44 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
94 :
仕事人:03/05/18 20:33 ID:???
最近いいことないな。
95 :
仕事人:03/05/18 22:01 ID:???
みんななんかない?
96 :
名無し組:03/05/19 20:23 ID:???
遅ればせながら、合格おめでとうございます。
97 :
山崎渉:03/05/21 22:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
98 :
山崎渉:03/05/28 15:29 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
99 :
名無し組:03/05/29 16:36 ID:qV85cGmZ
ちゃんと受験番号と名前書いてますか?
いくらなんでも、そんなヘマはしないでしょうが。
100 :
名無し組:03/05/29 17:08 ID:WKEs90y7
|∧∧
|・ω・`)
|o100o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ ソ〜〜・・・
|―u' 100
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| ミ
| 100
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年も新傾向出るぞー!ということで
恒例の?オリジナル問題作成いってみましょう。
問
「店舗型性風俗特殊営業」とは個室を設け、当該個室において男性の客の
性的好奇心に応じてその客に接触する役務を提供する営業をいう。
102 :
名無し組:03/05/29 23:22 ID:c7SqhsOo
まじで新傾向問題です。
床面積30m2で換気回数0.6回である住宅の居室において。
F☆☆☆の内装仕上げ材が使用できる面積の限度は?
簡単すぎるかな?
>>102 今年出ないよその範囲。とNの担当が申しておりますた。
104 :
今年の予想問題:03/05/30 00:38 ID:ARpu8sOi
設計条件:理想的な1級建築士受験会場を設計する。
計画に当たっては次の@,A,Bの事に留意する。
@A2の10%増の大きさの製図板の持ち込みが可能という条件ならば、
それなりの環境を用意してもらいたい!
Aなんと東京は、冷房の有無という会場の情報があり、
各建築士試験の受験者は選択できたようである。
不公平ではないか?
Bなんと、座席が千鳥配置になっていなかったので、
製図試験中、後ろの人に三角定規で刺され続けました。
前の人に刺さらないように、注意力が必要で、非常に作図しにくい環境でした。
ヘルスにおけるシフト表の作成にあたっては祝祭日及び季節的
な労働力の減少に対する余裕を見込んでおく。
(・∀・)ニヤニヤ
107 :
名無し組:03/05/30 16:28 ID:yBLpp78z
>>103 Nって去年の予想当たってましたっけ?
確かボロボロだったと聞いたけど?
Sって去年の予想当たってましたっけ?
じゃNもSもボロボロだったわけだ。
110 :
名無し組:03/05/30 16:58 ID:tXRXgtX6
予想が欲しけりゃ占い館にでも行ってこい、βακα..._〆(゚▽゚*)が
111 :
名無し組:03/05/30 18:30 ID:bF8Ye++w
112 :
名無し組:03/05/30 18:49 ID:yBLpp78z
>>110 ということは、予想問題ってのは占い師が作っているのか?BOKE_ga
まあ、もう一級持ってるからどうでもいいんだけど。
でも、後輩は悲惨だぞ。
資格取ったら結婚すると決めているそうだが、もう何年も・・・、
今年ダメだたら彼女に逃げられるな。なんとか合格させたいが・・。
誰がただの予想問題を欲しがる?
馬鹿受験生が欲しいのは当たる予想だろうが!
>>110は無資格ケッテイ!!
114 :
仕事人:03/06/01 21:43 ID:???
なんか趣旨変わってるけど・・・・・・・
(゚ε゚)キニシナイ!!
116 :
名無し組:03/06/05 10:33 ID:3wXSj7JJ
なんか、ここ数年間、NもSも全く出題予想が外れまくってるし、
もはや、予備校で問題予想を期待するのはないでしょ。。
>>116 予備校の問題予想なんて当たったことあるのか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
予備校の問題予想なんて当たったことあるのか?
age
122 :
名無し組:03/07/27 22:38 ID:1pFK4VZU
解答速報見た人いますか?????
今晩には集計して出ると聞いたのですが。。
123 :
名無し組:03/10/13 21:57 ID:5188A/wM
おい今年は合格出来そうなのか?
124 :
名無し組:03/10/13 21:58 ID:5188A/wM
おい今年は合格出来そうなのか?
漏れは1回角番落として次の年一括抜けしたけど
その製図の2回の違いは自分では全く分析できん。
学校いかんかったけど山本洋一だったかな?
あの人の本は役に立った気がしたな。古いかな?
製図の技術を試すって言うよりパズルゲーム
でかつスピード競技と思って受けたのは憶えているが。
試験に強い奴は(漏れじゃない)どんな試験も
試験のための試験っていう割り切りが当たり前に
できるんでしょうなあ。
スレ汚しなら失礼仕る。
126 :
名無し組:03/10/30 08:43 ID:FMBCR6Uz
BOBBYはほんま万年建築士受験生。いやいや、永久受験生だな。
そんな受験生が何故、資格詐称までしてサイトを開設するのだろうか。
そんなの決まってるじゃん。
絶対に合格出来ない者ができない物ねだりで、サイトによって心を満たしているのさ。
だから資格詐称してまでもやるんだよ。
時には偽装講師にまでもなっちゃうのさ。
そして他の掲示板にまで出没してしまうのは、やはり現役受験生で情報収集したいがためで
このことからも現役受験生であることが実証できるね。
そうか、そうかBOBBYは正真正銘の現役受験生なんだー。
わっかりましたー。不動の事実ですね。
127 :
名無し組:03/11/03 18:50 ID:PdehhiXY
運転免許の試験場とかで試験にやたらと詳しい奴がいるじゃん
そんなに詳しいなら「早く受かれよ!」とか思うよね
そーなんよ、BOBBYはそーゆう大バカなんですよー。
BOBBYに接するときは理性を無くして接しましょうね。
じゃないと自信の健康を害しますよ。
BOBBY遊びのし過ぎにはご注意を!!
卒業させていただきます。
試験が終わった方、どなたか試験持ち込み可能な平行定規を安く譲ってください。
2万5,6千なんて金額は私には手がとどきませぬ。。。
譲ってくださるというお優しい方メール下さい。
横浜近辺だとなお助かります。
送料はどっち持ちだ。
金一封はあるのか。
金がなけりゃ、米味噌は贈れるのか。
その辺はっきししてからレスしな。
132 :
名無し組:04/01/31 22:01 ID:jEYbvvYB
やっぱり、フォーラム野村ボビって馬鹿だね。
何やり手ーのかわからん。
試験行政批判も中途半端に終わった品。
やり抜けねーなら最初からお上にたてつくな。馬鹿がよー。
130さん
取りに来てもらえるなら 2,000円で譲りますよ!
134 :
名無し組:04/02/01 00:46 ID:9nMzQdK7
135 :
名無し組: