今週末に試験のある1級舗装試験。
受験する人ってどのくらいここ見てるの?
去年の問題の解答とか知ってる人いたら教えて。
すでに合格した人はどういった勉強したんですか?
ヤマを張るとしたらどこら辺なのか、2,3点教えてください。
2ゲット!
そんなことより同士よ!!
過去問とか、参考書とか対策書無さ過ぎだよね・・
一応1冊だけもってるのでそれをみて独学です。
なんか、今年とかてサッカーと重なってるし、なんだか仕事忙しいしダメっぽい。
去年の問題はH.Pにでてるけど、回答はナシ。
誰か教えてクレ!
1=2=話題のあの人
土木と違って、舗装は極少数派なんだな、やっぱ。
さむすィー
仕事も寂しくなりそうだしね・・
何回か受けてる人の話だと
現場施工中心の問題の年とプラント管理中心の問題の年があって
去年の問題が全体的に現場施工気味だったから
今年はプラントの品質管理系(試験方法など)が
多く出るのでは、という見方ができるって言ってた。
ちなみに私は完全にヤマはってます。(実地試験のみ)
CBR計算→TA法の舗装厚設計と排水性舗装、そして補修について。
なんとなくその辺はでそうなんで抑えておきます。
去年の問題の解答、自力で作るしかないのか・・・。
これって国家資格になるの?
cbr400f
可変バルブおもろかった
>6
昨年から大臣認定資格。
ってことはいわゆる国家資格に格上げされたんです。
それを知ったからには、今のうちって感じですね。
まだ、1万ちょっとしかいないらしいしね。
新しくなった技術指針から出るよ。
性能規定のこととか。
やべー。もう時間ねー。
ヤマ張るならどこだ?
未だ、半日以上有ります。
1)施工体験の記述問題の回答文の作成をする。
2)過去問の不正解回答を覚える。
3)過去問の正解回答を覚える。
4)最後まであきらめない。 以上。
http://up.to/buruma ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
iii■∧ /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゜Д゜;) (゜Д゜;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
もう寝る。
オヤスミ。
5=14
で、みんなどうだったよ?
去年受かったぜ!
本屋に行けば、三種類くらい参考書が売ってるよ!
それを丸暗記すれば受かると思う。
あとは、舗装要綱も丸暗記・・・
>17
その参考書ください。
ほとんど廃版で売ってませんでした。
まだ売ってるぜ
技報堂のやつしかなかったけど。
黄色いやつ。
行った本屋が悪い
出版社とかに直接聞いたら廃版だって。
まさかBOOK OFFとかで買ったわけじゃないよな?
文教堂で買ったんだがなにか?
どこの文教堂だよ?
教えろ!
潮来かな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
||\ | [] | |
|| \| | |
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 〜
〜 || | ノノノノノヽヽ ::| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| |从^▽^ll|从:| | < 新スレおめでとうございまーす。。。♪
|| | ::ノ~~~~~~ヽ::| | \__________
ノハハヽ || |:(_____):| | 〜
川 ^▽) || |二二二二二| |
/ ,つ|| /|_______|/
( ノ ||/ ガタガタ
/_)_)
がるの バカオリンか?
ガルエージェ
本を買うなら ブック オン
で買え
むずかしい資格だにゃあ
漏れは絶対にうからないなあ
この資格って、何のときに使うんだっけ?
使い道無し!
建設業法が変わらない限りね
本日、地方整備局から舗装についてのアンケートが来た。
アンケートを返送しない場合、今後指名をしない可能性がアルだと。
その内容の一つには舗装施工監理技士の、級別の人数なんかもある。
>>33 経営陣や営業職じゃなくとも、業界の動向はつかんどいた方がよいでしょう、ね。
age
ちなみに舗装施工管理技師(1・2級)がいないと
舗装の入札に指名されないような自治体もしくは発注機関て
いったいどんぐらいあるの?
仙台市なんかはそうなってるんだけど。
合格すますた。
1級で合格率18.3%。
去年なんかとは大違いの合格率だね。
受かって良かった。
38 :
◆meTSJqqORU :02/10/23 18:53
国交省の入札要件に管理技術者とは別で1級舗装の資格取得者を現場に常駐させろってなことが書いてたよ!
苦節5回目でようやく合格。((((((^_^;)
1級管より難しかった。でも、経営審査の対象でもないし、会社はじぇんじぇんお金くんないし、 (。・_・。)ノ
まっ、いいか。いちおーステータスシンボルだもんね。
40 :
◆Fbdnx/PYMc :02/10/23 22:09
合格率18.3%って言っても受けたのは道路会社の社員じゃなくて舗装業者の
土方ばっかりじゃねーか!
俺は今年初めて受けて一発合格だったけど1級土木に比べたらだいぶ簡単だったよ。
だって試験前の3日程真剣に勉強しただけだからな。
41 :
◆Fbdnx/PYMc :02/10/23 22:11
ま、何回受けた人に聞いたら今年が一番簡単だったって言ってたよ!
その人は又落ちたけどね・・・・・
今年初めて受けたけどカンタンに受かったよ、本職は土木だけど5日くらい過去問題やっただけで合格したよ。
なんと受かってました。
講習会も行かずに、参考書も無く、
手元にあったのは前述の技法堂出版の黄色い問題集と
アスファルト舗装要綱の改訂になった3冊の合計4冊のみ。
実地は前に誰かも書き込みしてたように的を絞って、
そこだけを狙い撃ちしたって感じです。
土木よりも簡単だっていう人もいますが、
自分としては1級土木を同じ年に受験してみて
舗装の方が相当気合入れて勉強しないと対応できないかな、
というところです。人には向き・不向きがありますから。
1級造園よりも難しいと感じる人もいれば技術士より簡単だと感じる人も
いて当然です。とりあえず取得するためには相当な努力を要すると感じました。
落ちた人には通知来ないってホント?
>>43 日本語変だよ。
>1級造園よりも難しいと感じる人もいれば技術士より簡単だと感じる人もいて当然です。
普通、そうだろ?
1級造園って施工管理士の中で最も簡単。技術士は普通難しい試験だよ。
>>45 すんません。指摘どおりですた。
造園より簡単に思えたり技術士よりも難しく思えたり、
が妥当な表現ですね。日本語勉強しなおします。
>1
でも、言う通りだと思うよ。
去年土木受けて受かって、今年舗装でまぁ受かったけど、
土木より難しく感じました。
当然ながら専門的な分野からの出題だから深く掘り下げられてた問題が多かったし。
しかし、参考書が無さ過ぎってのは、今後受験する人は大変だと感じました。
でも、もう大臣認定資格だし、出版されるかな。
受かったってだけで、まだ持ってる人が少ないためか、客や、役所から尊敬の言葉を貰うのが増えた。
ちょっとステイタス感じたりで、持ってて損はないですね。
48 :
資格くれくれ君:02/11/05 11:22
ちなみに1級舗装持ってる人は他にどんな資格を持ってるの?
建設に関係のある、もしくは業務に関係のある資格って
どういうのが有効な資格で通ってるの?
ちなみに俺は
1級土木、造園、舗装、管の各種施工管理技師、
技術士補、コン技士、マン管、宅建、甲火薬取扱、
2級建設業経理事務士、1種衛生管理者、測量士、
あとは作業主任者のものと技能講習のもの何個か。
今狙ってるのはRCCMと技術士、あとコン主任技士かな。
名刺には今のところ1級土木と宅建入れてるけど、
来年からは1級舗装だけにしようかな、なんて思ってます。
名刺にはみなさんこういった資格とか入れてたりするの?
独りよがりだけど、それだけの資格だと思うし。舗装は。
どうでしょ?
↑
キエロ、シカクオタクヤロー
来年のためにage
うんうんうんうんうんうん
うぬ ?
一級舗装より一級造園の方が数倍難しかったけど?
そんな訳はないだろ w
(^^)
1級舗装受かったが、1級土木2次試験落ちた。アウ
そんな時は不貞寝しろ!
そうします。
まもなく願書提出期間ですが、
みなさんはどの参考書を買われますか?
>>59 技報堂のやつしか知らないんだけど、
他に参考書あるんですか?
>>61 オームと山海堂が出しました。
オームと技報堂は著者が同じ。
技報堂の黄色い参考書、あれを3回くらい繰り返せば
受かると思うよ。というか、それで折れは受かった。
技報堂のは新しくなってオレンジになったよ。
去年の年末に出てたきがする。
実地試験の勉強法を教えて下さい。
的を絞った勉強法とは?
今年受けようかと思っていますが、上記の対策がいまいち。
>65
舗装要綱を熟読しろ
age
68 :
名無し組:03/03/17 22:27 ID:tZOuCVAz
1ヶ月たったのでアゲトキマス!
69 :
山崎渉:03/04/17 09:53 ID:???
(^^)
70 :
名無し組:03/05/09 18:20 ID:qlxTRzcp
みなさん勉強してますか?
71 :
動画直リン:03/05/09 18:23 ID:HicEPoIr
72 :
今年受験:03/05/10 16:10 ID:PGl5C1Zk
平成14年度の1級舗装の模範解答などわかりませんか?
どこかのホームページなどで
73 :
名無し組:03/05/11 14:00 ID:+fzEL9sX
>72
技法堂の参考書に、14年度分の模範回答まで載ってたよ。
合格したいんだったら、ホムペ漁りぢゃなく、参考書の購入をお勧めするよ。
実地の回答は、それでいいとして、問題は経験記述だな〜
一応自分の経験工事の中から、論文を書き上げてみたが、
これで合格できるのかどうかは、わからんな〜
どこかの通信添削でも、受けてみるか〜
74 :
山崎渉:03/05/22 00:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75 :
名無し組:03/05/24 07:42 ID:azSduDOG
あ〜一月切ってる・・・
76 :
山崎渉:03/05/28 14:40 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
77 :
名無し組:03/06/03 13:38 ID:???
この協会認定資格(?)
平成17年で経審から削除 −−−− 知ってる?
閣議決定よ
78 :
名無し組:03/06/03 15:01 ID:???
79 :
名無し組:03/06/03 17:53 ID:???
>>78ソースって出所のこと回 俺教えたる
去年の週刊文春4月11日号詳しい 更に(財)道路保全技術センターにрケよ 目的わな受注要件になっとる11の資格を大臣認定はずす訳だわナ
閣議はだナ去年3月29日だド 会社から聞いてねえのかヨ 1・2級土木で間に合うのに
80 :
名無し組:03/06/04 11:27 ID:???
ソースソース言う前に少しはぐぐってみろよ。
大臣認定資格+廃止、とか。
81 :
名無し組:03/06/06 22:52 ID:KKSeDcHY
82 :
名無し組:03/06/08 10:24 ID:bkRdew2W
むず
83 :
名無し組:03/06/22 11:51 ID:U9am0fWC
まにあっくスギ!
認定取消して゛やけくそなってんのかな?
カルトな資格になって消え去ってホスイ
84 :
名無し組:03/06/22 17:15 ID:cDhjhDxj
ちょいと問題がひねくれすぎ!
もうちょっと素直な問題にしてくれれば・・・
やはり一夜漬けでは10%の枠に入るのは
無理だった・・・
土木や造園みたく60%で合格なら
なんとかなりそうだが
合格率から見て足切りは70点位だろうな
85 :
名無し組:03/06/22 17:38 ID:VHD5vHUU
舗装の合格ラインって60%ってきいたことあるけど・・
午前・午後トータルで60%か、午前・午後各60%か知ってる人教えて。
しかし、ひねくれすぎだよね。
86 :
_:03/06/22 17:41 ID:???
87 :
名無し組:03/06/22 20:58 ID:cDhjhDxj
>85
60%であればいくら一日に学科と
記述があるといってもあんな合格率には
ならないと思ふ。
しかし例え何点が合格ラインとしても学科・記述ともに
合格ラインにに達していない限り
合格はありえんと思ふ。
88 :
名無し組:03/06/22 22:30 ID:3bpBnh6i
解答速報はあるのだろうか。
89 :
名無し組:03/06/23 00:53 ID:mb2+bteC
別の板にこの資格は2年後に大臣認定無くなるってあったけど ホント?
持っても意味なくなるのですか?どなたか教えてよー 地方整備局の公募希望型
には条件に入ってるけど・・・
90 :
_:03/06/23 00:54 ID:???
91 :
名無し組:03/06/23 01:22 ID:S78R6Twu
>>89 まあ、新手の詐欺に引っかかったよーなもんだな
つーより人の弱みに付け込んだ恐喝かな?
この法人は是が非でも解体してほしい
92 :
名無し組:03/06/23 08:58 ID:???
取って損した気分全開だよ。
まぁ、そこそこ難しい程度だったけど、
1土木よりは専門的だったなあ。
ったく、今すぐ今年度分の試験者全員にこの件を通知し、
その上、試験費全額返還しろ!
なんか、どうでもいいけど、むかつく。
93 :
名無し組:03/06/23 20:44 ID:TM/H116c
午後からの応用試験でアスファルト量をきめる問題を選択したかた教えてください。
範囲5.6〜6.5 中央値6.1にしました。合ってるでしょうか?
94 :
名無し組:03/06/23 22:27 ID:???
>>89 >79のとおりだよ ダム管理技術者も一協会の認定に過ぎない資格というわけだ罠
95 :
名無し組:03/06/23 22:57 ID:wDcqZdP5
>>93 漏れ
範囲5.4〜6.8、中央値が6.1にしたんだけどなぁ・・・
配点多いような問題だから間違ってたら撃沈だな(鬱
96 :
名無し組:03/06/24 11:08 ID:BLhVCH4l
日曜日に大阪で受験して来ますた。
この先紙屑同然の資格になるとは言え、受かってて欲スィな。
路上駐車して試験中に館内放送で呼び出されてるDQNがいた。多分ヤシが不合格ケテーイ第一号だろうな。
97 :
名無し組:03/06/25 12:41 ID:???
公益法人制度の抜本的改革に関する基本方針が6月27日に閣議決定すると公益法人は税制支援非営利法人(仮称)のようになり銭儲けの資格試験など全滅します
23000ある高益法人80%なくなる筈だよ2006年度に法律成立する この協会も存在価値なくなるよ
98 :
工事主任:03/06/25 18:09 ID:XxY7c+Yq
この制度が出来た時にとったけど一回も役に立っています
まだコンクリート破砕機の免許のほうが役に立っていますよ
99 :
名無し組:03/06/25 18:26 ID:qVLFve3L
100 :
名無し組:03/06/25 19:23 ID:/bTR7uDw
101 :
名無し組:03/06/25 21:30 ID:6jAACuNP
>>100 はっきり憶えていないが6.0%にした気がする。
グラフの縦軸で範囲絞って最小幅の中央値だすだけでないの?
…もう疲れちゃたよ パトラッシュ
102 :
名無し組:03/06/26 09:31 ID:u4zM9a69
俺も 範囲5.5〜6.5 だったかな?
で 中央値は6.0にしたYO!
試験問題出来・不出来やってんじゃないぞ
今日27日 公益法人見直し 閣議決定したんだ罠
3年後には こんな協会存在価値ゼロだ罠
舗装屋もまだ 役人どもに食い物にされてんの わからんでいる罠・・・阿呆の仲良し会がこの協会
104 :
名無し組:03/06/28 00:09 ID:9LnhLHDp
去年受けて落ちた。
無くなる前に取っておきたいんだ。
まあプライドの問題やな
109 :
名無し組:03/06/28 21:51 ID:be22vhUH
>>104 同感です。プライドしかないと思います。
社内でも1級舗装持ってる人が50人以上はいてるけど
自分だけ落ちたりしたら格好悪すぎて・・次の日から馬鹿扱いやし。
資格の意味が無くなる無くならないの問題じゃないと思います。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
111 :
マカダム:03/07/21 11:54 ID:6PqKNi+w
自分の知識を整理するのにはいいかも知れんが、なんの価値もない資格だ。
RCCMもそうだが
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
114 :
名無し組:03/10/22 03:25 ID:aTPv4pkn
急浮上
で、どうよおまえら。
115 :
名無し組:03/10/22 09:22 ID:xm2+DM42
まずおめーからいえや!
116 :
名無し組:03/10/22 10:11 ID:QszghRid
漏れ、だめですた・・・
合格率10%ってなんだよぅ
とりあえず
合格した方、おめでとうございまつ
117 :
名無し組:03/10/22 10:20 ID:HU8T8L8e
受かった模様。
午後の問題は自信があったのですが、午前がボロボロだったので
受かるとは思ってませんでした。
118 :
名無し組:03/10/22 10:35 ID:nDIzR5On
合格した。
103****
119 :
名無し組:03/10/22 22:08 ID:lJ82DMrc
俺も合格。
1555人中の3人目ですか。
120 :
名無し組:03/10/23 15:41 ID:JTP1V0w/
すいません。
1555人とか10%とかはどこにでているのでしょうか?
Webにはでてませんよね?
121 :
118:03/10/23 21:10 ID:87hD6+kq
出てますよ。
PDFで。
さて、117さん、119さん、合格までの労をねぎらいましょう。
合格証と登録の手引き届きましたか?
122 :
117:03/10/23 22:04 ID:iRts7RrX
書留がきたようでしたが、昼間は仕事でいないので受け取れませんでした。(;´Д`)
もちろん今からも仕事ですが(^_^;)
とりあえず受かっていえることとして、土木施工受ける方は、
一緒に受けちゃった方が楽じゃないかなぁっと思います。
123 :
119:03/10/25 07:37 ID:AO/jFsXF
>120
道路保全技術センターのホムペにて発表されてます。
>121
届きました。それにしても登録料6,000円って...
124 :
名無し組:03/10/25 12:57 ID:FNKf6Drp
もう意味ないので最後のひと稼ぎ
125 :
名無し組:03/11/18 16:06 ID:Gv0Vw19q
雑誌 土木施工で舗装の特集ですね。
珍しいような(´▽`)
age
127 :
名無し組:03/12/03 09:42 ID:7VsrLmIN
排水性あげ
128 :
名無し組:03/12/21 14:03 ID:gpmxm3ew
保水性あげ
129 :
名無し組:04/01/28 13:10 ID:6RLGQ0d7
舗装もってないと入札入れなくなるって言われたんだけど
取ったほうがいいのか?
このスレじゃ紙屑同然の資格になると書いてあるが・・・
まあ、保全センターのクソOBどもの圧力だろうな。
確かに増えているよ、そういう役所。
131 :
名無し組:04/02/11 07:28 ID:j8R9Ugvw
あけ゛
132 :
名無し組:04/02/11 07:36 ID:j8R9Ugvw
教えて下さい。舗装施工管理の2級って、どのくらい使えるんですか。うちの会社は誰ももっていません。今年度受験しようと思っているんですが、迷っています。
133 :
名無し組:04/02/29 13:13 ID:sTO+Ht8H
134 :
名無し組:04/03/01 19:52 ID:r+dvo8z5
135 :
名無し組:04/03/01 22:14 ID:uWhmtZVA
age
136 :
名無し組:04/03/02 22:03 ID:NEmMlUJt
ん?人気ねぇ〜な〜
137 :
名無し組:04/03/07 01:06 ID:uuYqGkUd
・・・
138 :
名無し組:04/03/07 16:27 ID:RTzXxZI0
舗装施工管理技士の過去問って、あんまり出回ってないんですかねー。
139 :
名無し組:04/03/07 20:54 ID:Xzeoucwp
140 :
名無し組:04/03/08 13:17 ID:NuiVjGPt
入札資格に係るかから今年取れって言われた。
今日から勉強する。
間に合うかな?
保守
144 :
名無し組:04/05/09 15:52 ID:8n/qg1Kl
経験記述のイイ例文ありませんか?
誰か教えて〜
145 :
名無し組:04/05/29 11:12 ID:CWmHWIB0
保守あげ
あと3週間だろうに、みんな危機感NASA杉。
所詮は紙キレになる所為でしょうか。
今は(のキワ)、入札要件になってるから頑張るけど、
ISOの例もあるしね。手のひら反されるのは覚悟か。
そろそろ、忘れたくても思い出せない現場の経験を
“熱”造しておかなくちゃだしょー。熱く語るさ。
147 :
名無し組:04/06/05 19:51 ID:yqb3rzQh
去年1発でとりました。赤色の本と橙色の本でいけますよ。
特に、これのどっちかについてたピンク色の小冊子がいい。
ラスト1週間はこればっかり。
合格率は10%らしいけど、
7割くらいは受かる気のないおっさんばっかだし、
1ヶ月間この本にまじめに取り組めば必ず受かりますよ。
役に立たない資格かもしれないけど、
あの資格者証のカードはケース付でなかなかかっこいいよ。
146だが、赤と橙のブロック積工模様は
独学の必須アイテム。 ケース付、欲スィ。
149 :
名無し組:04/06/18 13:03 ID:CC41neSw
6月26日は、1級舗装施工試験です。
>>89 舗装の合格ラインって60%ってきいたことあるけど・・
午前・午後トータルで60%か、午前・午後各60%か知ってる人教えて。
って書いてあるけど・・・私の本では75%以上です。
合格率を知ってる方、教えて下さい。
舗装施工試験は他の試験に比べて極端に情報量が少ないと思いませんか?
150 :
名無し組:04/06/18 18:28 ID:bv8y/Hi/
↑27の日曜日じゃなかったっけ?
151 :
名無し組:04/06/18 20:10 ID:CC41neSw
あっそうでした!m(_ _)m
>>149について、知っていたら教えて下さい。
>>150さんは、何級を受験するのですか?
153 :
名無し組:04/06/18 23:35 ID:CC41neSw
154 :
名無し組:04/06/19 12:46 ID:OrqgXMOM
155 :
名無し組:04/06/21 00:12 ID:P3egFXu4
入札参加資格になる前に取得しておきましょう!
だんだんテスト内容が難しくなってくる前にネ!
156 :
名無し組:04/06/21 00:13 ID:P3egFXu4
やっぱり、1級じゃないと意味ないんでしょ?
157 :
名無し組:04/06/21 08:05 ID:D9wWOfAs
私も大阪でつ。とうとう一週間後に迫って来たか。。。。
158 :
名無し組:04/06/22 19:20 ID:bSoKLpJQ
あと少しだ・・・・・
159 :
名無し組:04/06/23 14:44 ID:QaEO3r4V
暑いよ舗装やりたくないよ
160 :
名無し組:04/06/24 21:15 ID:jhhvl8/D
残すはあと3日
もはや31時間後。
どーなっちゃうんでしょーネ、応用問題の経験記述。
三択でありますよーに。
162 :
名無し組:04/06/26 14:43 ID:obT8cv9L
三択のわけないやろ!
163 :
名無し組:04/06/26 18:11 ID:YU9PAUoX
工程管理・品質管理・安全管理
ちなみに俺は、品質管理にしぼった。
164 :
名無し組:04/06/26 23:59 ID:xt2WY4Ec
俺は2級舗装を受けるんだけど記述の回答例が出てるとこあれば誰か教えてください。お願いします。
165 :
名無し組:04/06/27 11:00 ID:x/Su/1Vc
おまいら午前の試験は出来ますたか?
漏れは打率.250と言ったところでつ。
166 :
名無し組:04/06/27 16:34 ID:b/a2zVkt
2割5分?残念また来年だね。。。
167 :
名無し組:04/06/27 21:00 ID:Vfuk1fVF
これって、明日もしくはあさってぐらいに問題がwebで公開されないのかな?
そんな噂聞いたが・・・。それと、模範解答なぞどこぞで出さないのでしょうかね?
建設管理センター という講習団体が
速報の準備をしている模様。舗装のとこが
準備中ってなってるから多分。
169 :
名無し組:04/06/28 11:10 ID:8fHveM8C
今年は去年に比べて簡単だったね。
去年の合格率が悪かったので
簡単にしたんだと思う。
170 :
名無し組:04/06/28 16:30 ID:Z7OGq2B0
今年は簡単すぎたから合格率が高そうだね。
それとも合格基準点を上げて例年並に合格率を下げるのかな?
合格基準点が公表されていないからどうなることやら・・・
171 :
名無し組:04/06/29 09:13 ID:ti5NjUYM
解答は?ある?
172 :
名無し組:04/06/30 16:16 ID:p3FqdqpV
r─‐- 、 ,. -‐ォ /
| `ヽ `ヽ___ / / ! /
l ス` "´  ̄`ヽ!_. l /
ゝ フ V /
ろ / ̄ヽ ' ̄ヽ !
> ⊂⊃ r〜ァ ⊂⊃ゝ
Z ! ノ ゝ にゃー!
" ‐- ,_____, -、-‐'゛
ィ /o ハヽ!O.l \
_ {. / ト、 | \
(`ヽ_/ \__ , -‐ァ ^ー' ./ `ー' \
r─-`ィo。`i ニ | / / ,. イ / \
ヽ ニ.ゝ-<‐-t_j / / //7T"´
. <\_, イ\` ‐-‐ '´/ ィ i l |
\__/ ` ‐-‐ ´ } L.!_ └-、
(___)__)、_)_)
応用 問4の最後の問題 材料2つのうちひとつは
高炉(徐冷)スラグなの? 私、鉄鋼スラグって書いちゃった。
で、ある物質は硫黄じゃダメなのかな。呈色試験だけど。
やぱーり溶出試験て書いてあったから六価クロムが正解だろうか。
でも、それってセメント改良剤で路床改良の話だよな。
本気で頭抱えてるのは私だけみたいなのだが。
174 :
のぶ:04/06/30 22:08 ID:uJWwBy/e
解答でてないのかなぁ?
こんな、かみきれ四角いらねーよ!
1級せこかんで十分ことたりますぞい
だからホラ、乳殺の参加条件になてーるから
セコカンじゃ事足り無いんだってば。
177 :
名無し組:04/07/03 18:02 ID:tNbAF/Ul
いつになったら解答でるんだろうか?
国歌死角じゃねーしなー 数年後は、まじで、かみくずだべ おまいら
まー、下位者としては、氷菓はするだろうけどな いらね
179 :
名無し組:04/07/03 20:25 ID:i76FF69T
応用問題 問3分かった人教えて下さい。分かる範囲でかまいません。
よろしくぅ〜。
そう言われてももはやどんな問題だったのかさえ忘却の彼方にブッ飛んでおるよ。確か上から2番目ぐらいに排水性舗装に使うアスファルトの試験についての問題があった。M.安定度試験以外で、ってやつ。1つはダレ試験。も1つが分かんなくて針入度試験と書いてもーた。
181 :
名無し組:04/07/03 21:38 ID:i76FF69T
多分ダンプの台数を求める問題だったと思うけど・・・・
180は、ダレ試験とカンタブロ試験じゃないかな?
182 :
1舗装施工管 試験初挑戦者:04/07/03 23:51 ID:12CUS4FD
そうそう、ダレ試験とカンタブロ試験って書いたぞ!!
早く、回答速報出ないかな〜
183 :
1舗装施工管 試験初挑戦者:04/07/03 23:55 ID:12CUS4FD
ホント、なにモタモタしてんだョ〜!!
建設管理センターさんよ!!
早く回答速報流せョ〜
10月まで待つのかよ?
184 :
名無し組:04/07/04 23:18 ID:pJFZ46rS
185 :
名無し組:04/07/06 07:51 ID:aw6nbr+F
誰も解答を作ってないのかもね
>>183 恨み言は(財)道路保全技術センターへ向けたほうがいいかも。
高い試験料を盗る割にはウェブサービスがぞんざいだったり、
出題内容を公開したがらないし。大臣認定がますます遠のくよ。
困った団体だのう。
大臣認定がないから、WEBに金かけられないんだよ。
188 :
名無し組:04/07/07 19:24 ID:2zhopXJx
>>184 答えは6台でつか?
だみだ、漏れは7台にしちゃった。。。。
来年ガンガルぞー、プケラッチョ
ダンプのサイクルタイムが1時間だから、最低なら6台で
プラントのキャパとぴったんこ〜。 とは思ったが・・・
6台だと連続施工時間8時間超で突貫工事モード突入!
よしゃ、プラントで最初のバッチを多めに作って7台目投入。
すると7時間と何十分か忘れたがイイ塩梅。
自分の計算に酔って右手が勝手に7って。もうだめぽ。
逝ってきます。
190 :
名無し組:04/07/07 19:45 ID:LUt1j4EK
>>184 おいらも、7台にした。
計算式おしえてくれ。
おまいら、ダンプを語るのは1000ねんはやいぉ
どーせ、おちるぉ チュウソツくん
ダンプスレまでコイや おまいらww
あっ、偽者のほうだ。 ◇ !
ダンプの次が敷きならしと締固め機械ですな。
アスファルトフィニッシャー
アスファルトフィニッシャー タイヤローラ 振動ローラ
モータグレーダ
ブルドーザ と守りに入った解答をしてみた。
194 :
名無し組:04/07/08 18:34 ID:cNj+CwGt
>>191 大学出てて10tでつか?
それもそれやえねェ(藁)
195 :
名無し組:04/07/09 16:49 ID:PwkZwZ56
札幌で受けました。
196 :
名無し組:04/07/09 17:34 ID:ULcaJabG
>>192たん
敷き均しは、ブルじゃないと駄目ですか??
両方ともグレーダーと記入致しましたがなにか???
来年も逝くか・・・・
正解が何パターン用意されているのか、微妙なところかと。
次の問題がシックリフトがらみだからナオサラ。
シックリフトは上層路盤でもブル使うしなー。
199 :
名無し組:04/07/13 07:33 ID:q0Aou9S9
>>192痰(激w)
なるほど、そうなんですか。
私は半分アキラメモードです
200 :
名無し組:04/07/28 23:32 ID:iBR6OxSS
わっしは、RCCM2つ、一級土木、一級造園、一級管工事、一級舗装持ってるが、
リストラされてあぼん。今はスーパーのバイトで食ってます。
201 :
名無し組:04/07/29 12:45 ID:Aas4N5CB
>>200 まじですか??
それだけ資格があれば
どっか入れるん違いますの??
もったいないっすよ。
202 :
名無し組:04/07/29 22:13 ID:WclrbRnh
>>200 要するに、実務能力がない資格マニアじゃないの。
や、刺客マニアと違って一貫性があるよ。
本当なら立派なもんだ。中堅処で揉まれた?
勢いで釣られてみただけだが。
204 :
200:04/07/30 08:42 ID:dW5zQ1+S
長野県です。
40代の中堅処であぼん。
まぁ、嫁さんが美容師だから、今は専業主"夫"状態。
見合い結婚とはいえ"食える資格"を持った嫁さん貰って正解だった。
>>204 河川工事主体の中堅処で働く20代♂です。
来年1級舗装と1級管工事を受検予定なんですが、一発合格の秘訣はありますか?
206 :
今年やっています:04/07/30 17:03 ID:axw+17V1
私は、今年1級舗装施工を終えて、今は1級管工事の勉強しています。
207 :
机上の挑戦者:04/07/30 17:22 ID:Ae1prMJR
208 :
舗装屋じゃないけど1級受けた人:04/07/30 18:22 ID:ENqkfQJV
ほんと、とりあえず、会社プリンターでゲットしたよ…
回答、いつでるのかな〜
209 :
惨敗組:04/08/04 12:37 ID:aCm4A9On
東北技術検定研究協会から解答試案がでてますよ。
ご参考に。
211 :
綱渡組:04/08/04 14:37 ID:???
ググるなら東北技術検定研修協会でつよ。
一字違うと空振ってしまう難しさ。
212 :
机上の挑戦者:04/08/05 23:32 ID:/S1pOwEj
解答ありがとうございました。ところで何点が合格ラインなのでしょうか?
私は2級受験者なのですが、一般40問中合否の分かれ目はどこでしょう?
確か、60%〜65%だったような・・・
つまり24問〜26問。
214 :
名無し組:04/08/16 07:10 ID:Qj0N6VxS
1級の合格ラインは、何問ぐらいなんでしょうね?分かる方いらっしゃいますか
?
215 :
名無し組:04/08/16 08:03 ID:mVFkih2Y
1級は75パーセント以上45問以上正解しないと×
216 :
うっちゃん:04/08/17 00:50 ID:TX1sl7W1
ぢゃぁぢゃぁ、1級と2級で合格ラインって違うのかしら?
この資格受験する人って他には1級土木持ってるの?
1級建築士とか技術士持ってる人いる?
218 :
名無し組:04/10/25 17:33:23 ID:1Eb9xekL
ぼちぼち合格発表ですな・・・
合格発表、もう終わったんじゃないの?
220 :
名無し組:04/10/26 07:49:07 ID:ENHPn+aQ
これも土木みたいに
前日にインターネットで閲覧出来るのかな??
221 :
ブラックバード:04/10/26 19:18:53 ID:PJMvYiLp
合格発表何時でしたっけ受験票なくしちゃった。
独学で舗装の素人が合格するには過去問のみでいけますか?
222>ちょっと難しいんじゃないか。
というより、過去問だけではまずむり。毎年問題が変えられているから。
舗装試験法便覧'などの書物を徹底的に暗記しなさい。
そうすれば大丈夫・・・かもしれない。
それ以前に、資格マニア以外舗装を取る意味がないと思われ。
↑素人なら資格マニア以外取る意味なしね。
合格発表まだ〜?
227 :
名無し組:04/10/27 19:49:46 ID:MlzSF2L1
今年の合格率は高いのかな?
1級16年度合格率14.5%。
受験者数15363人、合格者数2231人。前年比+4.1%
2級16年度合格率28.4%。
受験者数9485人、合格者数2690人。前年比−2.7%
229 :
名無し組:04/10/27 21:54:32 ID:FfBdV/VR
やったー受かったぞー
漏れも、受かった模様。
ネットで確認しただけだが・・・。
明日ないし明後日、通知が来れば本物。
受かりました
受験番号を入力して確かめるあの方法、
試しにほかの番号を入力してみると前後2〜3人は
名簿に名前が無いそうな。合格率からしてそんなもんか。
ともあれ、1030406さんと1030412さん、合格オメデトウ。
誰だか知らんが、私の前後の番号だ。
233 :
負け組み:04/10/28 18:30:19 ID:B1xK6JZf
ダメだったポン…
234 :
名無し組:04/10/28 20:41:30 ID:Xc0FQGcz
>222
そんなことはない。
漏れは去年一発で受かったYO。
もちろん、シロート+経験捏造。
分かった、234は感電の関係者だな。(藤の手先)
こんな試験で、捏造の仕方を研究しているんだな。
これは、政府に通報しておくか。
今日、合格通知&登録の手引きが届きますた。
でも、登録証が届くのは、1・31までに届けても、来年3月下旬><。
今登録しなかったらどうなるんでしょう。
2年先の登録でも合格証明があれば、講習でOKなのかな多分。
1級舗装の合格率が低いのは、DQNな舗装屋が数多く試験を受けるからさ!
舗装屋では無く道路屋が受ければたいした試験では無いヨ
実際に俺は3年前に前日の土曜日の昼から勉強(勿論猛勉強)しただけで
一発で合格したよ。
土木でも合格率が低いのは、炎天下の穴掘り要員が
多数受験するからか。
真の土木屋なら簡単だもんな。
240 :
名無し組:04/10/31 11:31:03 ID:CzyDva5c
まだ1級土木を受験できないので、2級舗装を受けて合格しますた。
1発合格しなきゃ会社クビだななんて脅されて。で、受かったら
「どうせ使えない資格だからな」なんて言われたけど。
普段、舗装は外注なもので、問題そのものを理解するのに難儀しますた。
241 :
名無し組:05/02/03 20:47:40 ID:Rw4RUUHe
今年1級建築士と同年受験予定です。
勉強する時間があまり取れないようなので2級舗装にするかもしれません。
2級舗装の勉強のコツ教えて。
242 :
111111:05/02/09 22:19:50 ID:CrBd4dwp
別に、両方受験するのは勝手だけど。ジャンルがあまりにも離れてない??だったら、どっちかに絞ったほうがいいじゃなーーい。
243 :
YES:05/02/15 10:18:57 ID:fvB21b9E
今年始めて1級を受験しようと思っています。舗装については全くの素人です。
今までコンクリート技士と1級土木は1発で合格しましたが、舗装は市販のテキスト勉強するぐらいで大丈夫なのでしょうか?
教えてください。
市販のテキストで合格できるのであれば
もっと、合格率上がっていると思いますよ。
本当に、市販のテキストが少ない!
245 :
YES:05/02/15 14:29:35 ID:fvB21b9E
確かにテキストは少ないですよね〜。
とりあえず講習に行く時間とお金がないので暇を見つけて独学で勉強してみます。
何かいい勉強法・テキストがあったら教えてください。
それであれば、60門中半分は
舗装施工便覧、舗装設計施工指針から出題されるでしょう。
でも、これで勉強だとやる気があまり起きないでしょうね。
そして、これだけを完全網羅してもまだ合格ラインに到達できない。
247 :
名無し組:05/02/15 17:22:36 ID:fvB21b9E
じゃあ早い話合格できないてこと?
合格できるて!
漏れ一発で合格したもの
>>245で、講習も行かず独学でと言うから
>>246の返答になってしまう。
だから、市販のテキストと舗装施工便覧、舗装設計施工指針
+1級土木の知識でやっと合格ラインが見えてくる程度では。
まぁ、それだけ難関で合格ラインが、見え難いと言う事だ。
ガンガレ!
249 :
名無し組:05/02/17 07:34:43 ID:FaOQUNhA
講習会ってテキストがいいの?それとも講習内容がいいの?
テキストがいいだけなら通信教育で十分だと思うけど・・・
通信でも講習でも学科、応用の8年分の過去問が
網羅されていて、それを、8割確実に解答できる
力があれば合格できる。だから、この過去問を勉強すれば合格ラインは見えるが、
市販のテキストであれば、3、4年分が関の山だ。
残りをどのように手に入れ学習するかで決まる。
それが、個人により舗装施工便覧、舗装設計施工指針や講習や通信と言う事だ。
251 :
名無し組:05/02/17 18:40:32 ID:FaOQUNhA
249です。
250さんの意見を参考にさせてもらいます。
ところで今年から試験の方法が変わるとなってますが、合格率はどうなりますかねー?
何か情報をお持ちの方書き込みお願いします。
252 :
opl:05/02/18 20:29:59 ID:3+mEdk5k
(財)道路保全技術センターの資格は、平成17年度から大臣認定が廃止されるんだぞ!
なぜこの資格が必要なんだ?
去年落ちた意地か?
>>252 それがどうした
中途半端な位置付けにある大臣認定という制度をなくすだけの話だ。
(社)日本道路建設業協会と(財)道路保全技術センターとが、
国土交通省所管の二つの公益法人が試験に関わり、天下りの受け皿
となり生き延びている限りは、この資格の価値は下がるどころか、
今以上、業者のふるいの道具として使われる。
そして、これから需要がもっと拡大し、二つの公益法人が力をつければ
逆に、国家資格にのし上る可能性だってある。
まぁ、取得して損はないと思うぞ。
254 :
名無し組:05/02/19 18:05:13 ID:bZSyjawX
この前大臣認定になって 国家資格に格上げされたばかりなのに、もう格下げ。
てことは、ただの協会認定資格ってことか。
過去ログに「試験費全額返還しろ!」とか書いてあるな。
255 :
名無し組:05/02/20 21:42:31 ID:arIHDA0o
うちの社長が
この資格を取らないと舗装工事を
受注できなくなるって言うんですが
それはどうなんですか?
今、今年度トライするかどうか悩んでいます。
256 :
名無し組:05/02/20 23:22:59 ID:7je3ni+b
将来国土交通省の現場いかされそうだからうけたくないなー。
257 :
名無し組:05/02/21 12:30:36 ID:XA+oaf07
>>255 それは自治体などによって対応が違いますね
三重県(だったかな・・?)ではこの資格がないと
受注できないようです。
258 :
名無し組:05/02/21 13:01:35 ID:JZqYT1zW
↑そのとおり。自治体による。
舗装工事入札のふるいとしている所もあるが、でも今の所ごく一部だろう。
この先受験者数と資格取得者数が増加していけば、ある程度価値が出てくるが、
逆に減少(資格取得者総数の減少はないが)していけば、紙くず同然の資格になってしまう可能性もある。
大臣認定の廃止で、この資格の価値がビミョーになったのは確かだろう。
259 :
名無し組:05/02/21 13:13:40 ID:JZqYT1zW
費用会社持ちなら、受けてみれば?
去年ぐらいから、金が出なくなった会社もあるぞ。
260 :
名無し組:05/02/21 14:10:21 ID:tuqepKsC
261 :
名無し組:05/02/21 14:13:08 ID:tuqepKsC
>>257 私、大阪なんですが
こちらまだ大丈夫みたい
262 :
名無し組:05/02/21 14:37:00 ID:juANT2HZ
長野県では一部の地域で必要になりました。びみょー
勘違いしている人がいるが、この資格はH7年度から始まり
完全に民間資格である。
H13年度から大臣が推薦すべき事業という事で
大臣認定となっただけの話で、合格通知書、資格者証共に
(財)道路保全技術センターの理事長印だぞ!
大臣認定の廃止の件は、検査、検定、資格制度について法律で公益法人
を指定するケースを撤廃する。また指定でもない大臣認定などといわゆる
「お墨付き」についても廃止すると言う事だ。
まぁ、構造改革の一環だろうな。
でも、天下りの二つの公益法人が消滅しない限り
この試験は勢力を拡大するのに必死であろう。
そして、まだまだ業者が減らない限り、ふるいの道具として利用するであろう。
264 :
名無し組:05/02/21 19:41:30 ID:fvrnoK8B
試験受けることが、天下り団体の勢力拡大に手を貸す事になるのか。
嫌な気分だな。
>>264 その通りだ!
でも、関所の通過料を支払わなければ、工事の受注もできないと言う事だ。
通過料は二つの公益法人が消滅しない限り続くであろう。
こんな試験すぐに消滅するからと、のん気に構えていたら
会社が先に無くなってしまう。個人も如何でも言と思って後回しにすると
年金でぎりぎりの生活が精一杯のじいさんになってしまうぞ!
まぁ、その辺は良く見極めて、取るのも取らないのも個人の自由だ。
おまいら〜
願書今日までだぞ。
消印有効だ!
いそぐっす
プラント出身者じゃないと合格は難しいのかな?
普通高卒の地方零細建設会社員だけど
去年受かりマスタ。
269 :
名無し組:2005/03/27(日) 16:18:52 ID:???
資格者証結構リッパなケースに入って今日届いたぞ!国家資格の1級土施なんかより
金かかってますNE!
270 :
名無し組:2005/03/27(日) 21:21:34 ID:???
不在配達票があった。
明日取りに行く。
271 :
名無し組:2005/03/27(日) 23:04:31 ID:???
去年1級受けて、落ちた物です。
今年の試験、受けるつもりだったのに、
期限きれてたァ〜
今年は受かる予定だったのに
しまった・・・
272 :
名無し組:2005/03/28(月) 08:13:49 ID:???
合格した人たちおめでとー
勉強はカナーリしますたか?
良ければ経験記述晒してくれませんか?
273 :
名無し組:2005/03/29(火) 18:19:14 ID:???
経験記述なんて嘘800
テキトーに書け
274 :
名無し組:2005/03/30(水) 16:02:15 ID:???
そー言わずに晒してくださいよぉ〜
275 :
名無し組:皇紀2665/04/01(金) 21:38:16 ID:yCR+gwtE
国家資格になったらさらに難しくなるらしいよ
276 :
名無し組:2005/04/07(木) 19:52:01 ID:???
273だけど、
俺は排水性舗装を題材に
性質を考慮した施工方法を記述した。
冬季に施工したことにして
温度管理方法なんかを適当に書いた。
冷めるとカットバックするとか
シートを二重にして保温管理をした
なんて書いた。
277 :
名無し組:2005/04/09(土) 14:51:15 ID:???
>>272 無難なのは
>>276みたいなヤシだが、おれは北東北なんで排水性舗装なんかほ
とんど施工実績ないし仕方ないので構築路床(地盤改良)書いて去年合格したよ。
278 :
名無し組:2005/04/11(月) 21:20:39 ID:???
>276
>277
更に詳細キボンヌ!!
279 :
名無し組:2005/04/11(月) 21:35:46 ID:o3u0kJCn
280 :
277:2005/04/12(火) 10:43:25 ID:???
ようは軟弱地盤対策。セメント安定処理とか地下水位を下げるためのアンダー
ドレンの設置とか。でも誰に聞いたか忘れたけど表層・基層(合材)について
書いた方が試験管に受けがいいらしいよ。俺はどっちかって言うとコンクリー
ト構造物関係の現場が多かったので舗装はよく分からなかった。この試験はや
っぱりプラントマンか試験室の人以外結構大変だと思う。だいたい勉強しない
と問題の用語すらが全然分からん!
281 :
名無し組:2005/04/14(木) 10:40:56 ID:???
>276.280
ありがとうございました。
昨日、過去問題集と参考書カイマスタ。
過去問解くだけじゃ合格はむりっすか?
282 :
277:2005/04/15(金) 20:34:17 ID:???
>>281 一昨年から選択問題は問題が難しくなったと思うけど過去問題(特にここ2年
)と『舗装設計施工指針』『舗装施工便覧』『舗装の構造に関する技術指針』
に目を通しておけばいいと思う。俺的には土木施工管理より難しいと思う。国
家資格じゃないとか馬鹿にしてると受からない。1級の4択は7割以上で合格
って話もあるし。とにかくガンガレ!!
283 :
名無し組:2005/04/17(日) 12:58:38 ID:1xsYcGmM
275
???
国家試験になるの????
284 :
???:2005/04/18(月) 20:57:10 ID:/NMnNihZ
ならね〜よ!
285 :
やっぱりね.....:2005/04/19(火) 07:41:24 ID:Y2RzMvwv
そうだよね。
(やっぱりね...........残念!!!)
286 :
名無し組:2005/05/13(金) 12:28:56 ID:naU8k4VA
あげ
287 :
名無し組:2005/05/13(金) 13:51:39 ID:cSc+apmR
1級舗装は難しくはないが合格ラインが7割以上の正解である。
平成16年からかつての舗装要綱からの出題でなく、舗装施工設計指針と
舗装施工便覧からの出題になった。
だから若干難しくなったように感じるのである。
平成17年からは試験の採点方法が変わりますね。
これは、見た目は受験者にとって良いように思えるが、
本当のところ試験機関にとって金儲けの機会が増えることになる。
午前と午後で正解率を変えると合格者の調整がし易くなる。
国家資格ならそのようなことはないが全くの民間資格であるため
試験機関の独壇場である。国は、すでに大臣認定などと馬鹿げたことを
したため地方自治体が建設企業をフルイにかける手段に利用したのだ。
舗装企業と舗装技術者にとっては不運の一言につきる。
試験機関にとっては毎年試験、更新手数料で大儲けである。
受験者がこの試験を突破するには正解率を8割にすることが肝心だ。
288 :
名無し組:2005/05/31(火) 10:54:15 ID:aBeynNuv
土木の1級が楽勝だったから、来年挑戦しようかと思ってるんだけど
土木に比べてだいぶ難しいの、これ?
289 :
名無し組:2005/05/31(火) 19:54:55 ID:???
河川工事で育った現場監督です。
難易度はどの程度?
2級から受験したほうが良い?
>>288 土木に比べるとだいぶ難しいです。
合格率で言うと10%未満の試験。
舗装専門でやってきた人らでこの合格率。
土木の1級は簡単でしたね。
高校の期末テストのほうがよっぽど難しいですよ。
>>289 個人差ですけど、どうせ勉強して受験するなら1級をお勧めします。
ただ、一度で良いから書店で2級舗装の過去問題・参考書を見てください。
o.....rz ←289 多分こうなるはず。
2級舗装でも、一級土木のときより勉強しないと合格は難しいと思いますよ。
291 :
名無し組:2005/06/05(日) 12:13:15 ID:???
大手の道路屋社員です。 国交省や中央官庁発注の舗装工事では、代理人や監理技術者が
この資格くらい持って無いと恥ずかしくて挨拶にも行けないんじゃないですかね?
自社で合材工場持っている会社の社員は持っていて当然でしょうね。。。
ま〜 県や市 専門の中小さんは当分必要無いかも...。
292 :
名無し組:2005/06/06(月) 18:18:07 ID:???
>>291 今や中小を問わずして、土木技術者として必要でしょう。
そして、一土施、一園施、一舗施(民間)、VEL(民間)で、
セットでやっと土木技術屋の名を語るのに、恥ずかしくない程度では。
それだけ、今の業界人が溢れている。
この程度の人材なら募集掛ければゴロゴロしてるぞ!
ただ、資格だけではないが、まず一番先に目に付くのがやはり資格だな。
どんなに素晴らしい職人でも、履歴書選考で落とされれば、勝負にならん。
持っていて損は無いのが資格だ。
293 :
名無し組:2005/06/07(火) 23:19:18 ID:KNtxzgE8
今年1級土木と1級舗装と1級管工事を受験します。舗装と土木は週続きで試験があるから同時並行で勉強してます。にしても舗装の応用試験は結構大変そうだ・・・。頭ではわかっていても文章で書けるかどうか不安です。
294 :
名無し組:2005/06/08(水) 11:50:49 ID:???
>>293 三つもの施工管、同じ年に同時受験とは大した根性だな!
ことわざで、“二兎を追う者は一兎をも得ず”と、知っていると思うが
世の中そんなに甘くないぞ!俺の経験上な。
結局、ゴールは、三つ取得するのに3年かかったと言う例が多い。
それなら、受験料もったいないな〜。確実に1年1個か2個が精一杯だと思うな。
まぁ、精一杯挑戦して頑張って見て下さい。
295 :
名無し組:2005/06/08(水) 18:31:22 ID:voeogTpE
1級土木と1級造園をセットで受験するのがおススメです。
296 :
293:2005/06/08(水) 19:06:03 ID:0rVPfDX3
>>294 アドバイスありがとうございます。2級でも3つ同時という同じ事したんだけど(そのときは管じゃなくて造園だった)1級でもって考えが甘すぎですか?
ていうか今、技報堂出版の赤い応用試験編を読みまくってるんですが皆さんはどんな参考書を使用してますか?
297 :
293:2005/06/08(水) 19:12:06 ID:0rVPfDX3
全部受かったら感無量、全部落ちたら笑ってごまかす・・・。ところでみなさん現場経験された方ばっかりなんですか?
298 :
293:2005/06/08(水) 19:13:45 ID:0rVPfDX3
>>295 知ってると思いますけど、造園は管と日が重なるから受けられないんです。
299 :
名無し組:2005/06/08(水) 21:37:18 ID:???
舗装セコカンは国家資格ではないので、土木と造園を優先せよ。
それほど重宝される資格ではない。初戦は民間資格。
300 :
名無し組:2005/06/09(木) 09:22:54 ID:ylRBYQMs
俺も299に賛成。。。。
5年ごとに香辛料もかかるみたいだし。。。
301 :
294:2005/06/09(木) 18:06:51 ID:???
>>293 文句の一つも言われるかと思ったが、感謝されたので少し助言を
上記の参考書だけでは、正直言って不十分だ。でも、試験まで残り20日を切ってしまったので、
これから、あれもこれもと言うわけにはいかない。そこで、確実に応用試験で点を取る方法だが、
経験記述は、事前に用意出来るので、ほぼ完璧な解答を用意する。
誤字、脱字はもっての他で、升目一杯に専門用語、数字を入れ記述する。
用意した記述は、できるだけ信頼できる先輩や一舗施取得者にアドバイスを願う。
筆記、計算問題だが舗装の設計は完璧に解答できるようにする。
疲労破壊輪数、塑性破壊輪数等の定義を覚え、必要等値換算厚:TAの計算では、
疲労破壊輪数:Nが表で出ていないので解けないとか、
区間CBRから設計CBR舗装の設計値が解らないとか、
残存等値換算厚が解らない等の無いように、完璧に記憶し解答できるようにする。
それと、1/3乗の対処を如何する。おい、おい、今頃気になったか?(あまり気にする必要もないが‥)
この試験は、配点が分からないので、確実とは言えないが、経験記述で満点が40点とし、
筆記が2門選択で、各30点だとしたら、経験記述の満点はほぼないと言われているので、
35点取ったとし、舗装の設計の問で、30点としても合計65点で、多分5点足りないと思う。
これが、合否の分かれ道だ。後の5点は、排水性舗装等に山をはりたいところだが、
昨年も出題されているし、過去にかなりの確立で出題されているので、今年出るかは疑問である。
残りの5点は、舗装の施工でも、舗装の維持修繕でも少しでも点を取れる可能性がある問題を
選択して記述すれば、5点ぐらい取れるであろう。
そして、これを読んである程度理解した人なら絶対に取れる!また、理解出来なければ残念!
健闘を祈る!!
302 :
293:2005/06/09(木) 22:20:26 ID:bSiUiBgj
>>294 貴重なアドバイスをして頂き、本当にありがとうございます。ここまでして頂いてあきらめる訳にはいかなくなってしまったな・・・。頑張ります!
303 :
293:2005/06/09(木) 22:26:00 ID:bSiUiBgj
もう一言だけ・・・いい人多いですよね、このスレって。きてよかったです。また宜しくお願いします。
304 :
名無し組:2005/06/10(金) 13:30:00 ID:NP7su+nH
君たちが土木やさんなら
コンクリート技士も必要だと思うけどな。
一級土木施工>コンクリート技士>一級舗装施工>一級造園土木
それと、第一種衛生管理者取得で
所長の最低条件の
資格的には満足ということかな。
資格取得の目標にしてね。
続いて技術士補⇒技術士
民間工事も大事だから
宅建⇒FP
頑張れ〜〜受験生たち〜〜
資格沢山とってくださいませ〜〜
そして働かせたあと50近くでリストラになるのだよ。
この業界は恐ろしい〜〜
某建設会社 人事部
305 :
294:2005/06/10(金) 16:52:21 ID:???
>293のお礼が丁寧なのと、このスレまれに見る良スレなので、試験についてもう少しレスしよう。
293は、応用試験を気にしているが、学科の対策は万全なのか?
もしかして、3、4年分の過去門を解いて合格ラインが見えていると思っているのでは?
この試験は合格率から言って、他の施工管の学科試験とちょっと感触が違うぞ。
試験の出題テーマの範囲か狭いために、正確に混同する数字等を覚えなければ、合格は見えない。
たとえば、オーバーレイ工法の一般的な施工厚さ3〜15p、これは解るだろ。
排水性舗装の排水機能層の厚さ4〜5p、これも良いだろう。
そして、グースアスファルトの仕上がり厚さ3〜4p、と3つを覚えようとするだけで混同しないか?
この様なものが、舗装の厚さ関係だけでも10種類以上有に超える。
その他に、%物や、g物合わせると凄い量だぞ!そして、用語関係もかなり正確に覚えないとダメだ!
受験する人で、これに気づいて克服している人は、合格ラインが見えている人だ。
3、4年分の過去門を何度か解いていると、数字や重要用語を完全に覚えていなくても、
問題文の全体的ニュアンスで解いているので正解するが、実際は重要部分を何も覚えていないので、
数字や用語が少し変わるだけで、ガラット問題の印象が変わり答えられなくなる。
これでは、この試験のゴールは見えない。これを読んでショックを受けた人もいるかも知れないが、
この試験の学科に関しては、ここがポイントだ!!!
あと残り2週間では、上記の部分は克服出来ないな。(自分なりの記憶術をマスターしている人は別)
まぁ、来年を視野に入れれば可能かも!?
それと、試験制度が変わったので、学科合格者を増やし資金稼ぎする可能性もあるので、
まだ、まだ、学科を合格する可能性は十分残っている。
そして、逆に応用試験問題の傾向が変わり、ここで振るうのを強めるかもしれない。
大臣認定取下げの件や、工事公募の際の技術者要件も含めて、とにかく今後の動きを注目すべき試験だ。
健闘を祈る!!(長文ゴメン)
306 :
名無し:2005/06/10(金) 21:44:41 ID:???
293>余計なことかもしれないが、過去問題を解きぬくのもひとつの
手段ではありますが、ほぼ毎年問題傾向が入れ替わっているようです。
大事なことは、1級土木や他の施工管のようにほぼ回答暗記ではなく
解答の本質を理解しなければ難しいのではと思います。
かくいう当方も過去問題を解きながら、その解説をとにかく暗記しました。
また、よく理解できにくい問題・解答は、舗装試験法便覧やアスファルト
舗装要綱などを参考に対策しました。
難しくしてしまったかもしれませんが、経験からくる結論ですた。
ちなみに当方、上記の方法で対策した3回目に合格。気づくの遅すぎた…
307 :
名無し組:2005/06/10(金) 22:00:46 ID:???
>>304 素人?コンクリ技士なんて具体的にどこで使うの?国家資格でもなく、経審にも
かかわらず、監理技術者にもなれない資格のどこが?頭おかしいんじゃねぇか?
まさか舗装セコカンは民間資格だってわかんないんじゃねぇだろうな。
FPもいらんわな。宅建が生きる土木なんて不動産がらみをやるゼネ以外ないがな。
普通土木やってりゃ使わん。
308 :
293:2005/06/11(土) 00:38:56 ID:gRXulAlw
>>294 なるほど・・・。肝に銘じておきます。294さん、毎日丁寧に書いて頂き、本当にありがとうございます。勉強の合間などにここに来るのが楽しみになりました。資格取得するのにこんなに心強いのは初めてです
>>306 ありがとうございます。確かに舗装は土木と比べて問題にばらつきがありますよね・・・。
>>307 コンクリート技士去年取ってたりします・・・。確かに役に立たないかも・・・。ちなみに今持ってる資格はコンクリ技士以外に2級土木、舗装、造園、技術士補(建設)です。今年やっと実務経験3年目になりました。長文すみません。
309 :
名無し組:2005/06/11(土) 07:52:33 ID:???
>>308 スレ違いですいませんが、2級舗装の難易度はどの程度?
2級土木レベルですか?
310 :
293:2005/06/11(土) 10:28:47 ID:gRXulAlw
2級舗装は2級土木よりは難易度は高いんじゃないですか・・・。難易度高いというよりも過去問見ればわかりますけど1級と同じで傾向がつかめないと思います・・・。素人意見なので流して下さっても結構です。
311 :
293:2005/06/11(土) 10:31:21 ID:gRXulAlw
今日は休日なので一日勉強できる貴重な日です。それでは図書館でも行ってきます。
312 :
309:2005/06/11(土) 18:23:59 ID:???
>>310 実は、3月末に建設業経理事務士1級の試験で、明日1級建築施工の試験で、秋にはコンクリート技士と下水道処理検定の試験なので、2級舗装は甘く考えていました。
まだ何一つ勉強していません。1級土木は取得済なので、多少の勉強でいけるかと思っていたのですが・・・。
313 :
293:2005/06/11(土) 21:07:38 ID:gRXulAlw
314 :
293:2005/06/11(土) 21:14:23 ID:gRXulAlw
>>309 頑張って下さいとしか言い様がありません・・・。個人的な意見としては、2級舗装受験対策でも1級舗装の参考書を読んでもいいのではないかなと思います。
315 :
293:2005/06/11(土) 21:18:07 ID:gRXulAlw
もう一言。私は2級舗装対策としてオーム社出版の参考書と過去問を数年ぶん解きました。
316 :
293:2005/06/11(土) 21:19:54 ID:gRXulAlw
明日頑張って下さい。建築は専門外なのでわかりませんが・・・
317 :
名無し組:2005/06/12(日) 02:09:02 ID:x82jhZft
1級建築は、2次試験がくせものです。2級舗装と1級土木が同じ位のレベル。
それは、さておき1級舗装の資格の行方は明るくないかな?
318 :
309:2005/06/12(日) 05:05:39 ID:???
>>293 ありがとうございます。今日の建築頑張ってきます。
資格マニアではないのですが、信じてもらえないですね。
会社のほうで取得指示がでているものですから仕方なくです。
勉強が嫌いなので、何年も試験勉強したくなくて、短期間で終わらせようと思い、同年にいくつも受験することになりました。
319 :
名無し組:2005/06/12(日) 15:29:59 ID:gLl4QOVH
>
>>309 1年に、1級施工合格するなら2つ位がいいとおもいます。1級舗装は、1級建築施工管理よりも難しいですよ。
勉強の量からすると、技術士の1次試験位ありますから。
320 :
309:2005/06/12(日) 17:45:26 ID:???
技術士も会社からは取得命令が出てるんですよ。
でも、会社には士補もいない。
自分は私立4大卒の29歳で、1級土木、1級造園、1級建設機械など持っているのですが、士補はどのくらいの勉強量でしたか?
1級舗装と同年受験は不可能?
321 :
293:2005/06/12(日) 20:15:28 ID:HK4CZqOy
正直、技術士補は取得が容易になったから取りました、いや取れました。
過去問を何べんか解いてみてから、気になった問の文章をノートに書いていき仕事の合間にそのノートを見てました。といった単純な事しかしませんでした。ていうか今も1級舗装、土木対策で同じ事していますが・・・。
322 :
293:2005/06/12(日) 20:21:54 ID:HK4CZqOy
私なりの単純な勉強方法です。試験前に多分忘れるだろうというところばかり書きました。
323 :
309:2005/06/13(月) 08:23:51 ID:???
昨日の1級建築施工の試験も無事終わり(自己採点では合格)、今日から舗装の勉強開始です。
324 :
309:2005/06/13(月) 08:25:59 ID:???
2級舗装の最低限のポイントはどのあたりでしょう?
一応、高速道路や国道の3億くらいまでの代理人経験はあります。
でも、最近は河川工事ばかりやっていたのでまったく覚えてないんです。
325 :
294:2005/06/13(月) 17:51:21 ID:???
>>319 一概には、試験に関しての難易度を、言えないと思うぞ。
その試験各々で、特徴が違うし、受験する人の層においても大きく違って来る。
ここは、一舗施のスレなので、一建施のレスは余り出来ないが、
試験の特徴を比べて見ると、一建施の学科は、
仕上げ工事、構造力学等を完璧に勉強しようと思うのであれば、一舗施の勉強量より確実に多いが、
試験に合格だけを目的とするのであれば、この部分を完全に捨てても学科は合格出来るであろう。
一舗施の学科は、上でも書いたが、出題テーマの範囲か狭いために、記憶の正確さが要求される。
俺にしてみれば、記憶力テストでもしているかの様にも感じる。
そして、実地に関しては、一建施の経験記述のテーマが膨大なために、
事前に用意した物を記述すると言う分けには行かないので、試験自体に魔物が住んでいる。
採点も解答も不明瞭な部分も多いので、例えば学科で捨てた仕上げ工事がここで響いて来ることになる。
そして、試験年度や受験地によって大幅に合格率も増減するので、試験として妥当とは思えない。
その点、一舗施の応用試験は、配点こそ分からないが、経験記述は、完璧な解答を事前に用意出来るし、
解答も明瞭であり、合格率もある程度一定ではあるが、今年からどうなるかが、注目すべき点だ!
>309
二舗施は、学科、応用試験共に虫食い問題も多いので、一舗施のような記憶の正確さは要求されない。
出来るだけ多くの他年度の過去問を解き、その問題の解説を理解すれば良いでしょう。
一建施学科の合格点の36点以上を取れる力があるのであれば、二舗施はスムーズに通過できるのでは。
でも、今日から勉強スタート?う〜ん‥厳しいな!まぁ、寝ないで勉強してみましょう。
ガテン系試験の合格の近道は、その試験の特徴をいち早く見つけ、試験に合った勉強方法をする事だ!
あっ、また一円にもならない無駄な労力を使ってしまった。
試験まで残りわずか、健闘を祈る!!
326 :
名無し組:2005/06/13(月) 18:54:58 ID:tfing4wn
リミックス方式トリペーブ方式の違いが参考書を読んでもわかりません。
教えてください。御願いします。理解力のない馬鹿な頭で申し訳有りません。
327 :
名無し組:2005/06/14(火) 01:21:32 ID:???
特記仕様書は伊達ではありません。
328 :
309:2005/06/14(火) 08:30:03 ID:???
>>294、325
一建施学科は、建築経験も知識もないところからの勉強だったので、苦労しましたが、8割ちかく取れたと思います。
舗装は舗装施工便覧他を読まずに過去問のみでいけますか?
329 :
名無し組:2005/06/14(火) 08:32:28 ID:???
>>326 リミックスとは既設表層に場合によって添加剤を加えて新規AS混合物と混合して敷き均し、締め固めする。
リペーブは既設表層に場合によって添加剤を加えて敷き均してその上に新規AS混合物を敷き均して同時に締め固めるもの。
リペーブの同時に締め固めるがポイント。
そのほか添加剤を使用しないで既設舗装だけで行う、リフォーム式も一応覚えておく必要がある。
330 :
名無し組:2005/06/14(火) 09:08:00 ID:???
>>329 それと、リミックス方式は、改善が必要なとき リペーブ方式は、改善が必要でないとき。
331 :
294:2005/06/14(火) 10:24:23 ID:???
>309
309に現在どの程度舗装の知識があるか分からないので、一概には言えないが、
ある程度の判断材料をレスすると、二舗施では、3、4年分の学科の過去問を解いて、
1回目で各年度23問以上正解が無ければ舗装の知識が薄いので、
“舗装施工便覧”、“舗装設計施工指針”、その他のテキストで知識を補わないと、
過去問と解説だけでは、今からは無理、無理。
ちなみに、1建施実地は、地域開発研究所の“1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集”
健闘を祈る!!
332 :
309:2005/06/14(火) 11:52:28 ID:???
>>294 レスどうも。
レスの感想からだと自分には2舗施は無理そう。
でも、諦めることが嫌なので試験まで悪あがきしてみます。
建築は学科は地域開発研究所の過去問集のみだったのですが、実地は今年は販売しないそうです。昨年の解説集でいけますか?
333 :
名無し組:2005/06/14(火) 12:11:05 ID:???
>>330 どういう時に用いるか?って事か?
リミックスは既設表層の粒度・AS量・針入度等を改善する場合。
リペーブは上記の改善が必要ない時でいいんじゃないかな。
使用機械も覚えておく必要がある。
リミックスはリミキサ。 リペーブはリペーバ。
これは今回、応用問題で出題される可能性大と見た。
334 :
名無し組:2005/06/14(火) 20:59:12 ID:Y7BUJQ5P
なかなか勉強が進まない(つд⊂)エーン
335 :
名無し組:2005/06/14(火) 22:28:58 ID:dRzn01kR
今日、やっと1級舗装施工の受験対策講習会の最終でした。3つの講習かいに参加しましたが、レベルも2級程度のことしかやらない講習会もありました。全部で15万円くらいつかいました。
336 :
名無し組:2005/06/14(火) 22:40:18 ID:1Q9lLkaP
中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像
あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初に風呂場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。
そして夫が帰ってくるまで暇つぶしに奥さんを「拷問」。その時、カード等の暗礁番号を聞く。
「拷問」は、凌遅刑と呼ばれ、「順番に肉を刃物で切り取っていく」というもの。
死亡した時に最後に肉を切り取った人間には罰ゲームがある。
その罰ゲームとは、「幼い女の子を殺す役」。
そこで、最終的に奥さんに致命傷を与えた男が、○○ちゃんを殺すことになった。
帰ってきた夫の前で○○ちゃんを盾に金を出せと脅した。
なかなか金のありかを言わないので、夫の目の前で○○ちゃんを絞殺。
「俺は死んでもいいから、○○だけは助けてくれ」という必死の嘆願は無視した。
結局、金のありかを言わなかったので夫もそのまま絞め殺した。
妻と長男を殺された事実を中国人留学生から伝えられ、
目に前で最愛の娘が首を絞められて殺される絶望感はどんなものであっただろうか?
あまりにも無念だ。
これが特定の中国人留学生だけの話だと思ったら大間違い。
実は中国人の大部分が、日本人には何をしても構わないと教えられているのだ。
彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無い。
337 :
名無し組:2005/06/14(火) 23:54:29 ID:Y7BUJQ5P
受験地 福岡ですが 誰か受ける人いますか?
338 :
名無し組:2005/06/15(水) 12:40:07 ID:9y2fIrxC
講習会で、講師の話のなかでこの試験は、範囲が狭いのでだんだん重箱の隅から問題をひねりだしているみたい。
上のレスにあったんだけど、路上表層再生工法でリフォーホム式があると出たらしいけど?
答えは、わかる人います?
339 :
名無し組:2005/06/15(水) 14:16:06 ID:wWyALrCe
経験記述で
「冬季の舗装で、ヘアクラック防止のため初転圧はタンデムローラで行い、
二次転圧はタイヤローラで行った。」
と書こうと思うんだけど、合ってる?
周りに尋ねる人がいないんで、よろしくお願いします。
340 :
名無し組:2005/06/15(水) 16:31:18 ID:???
>>339 「線圧の小さいタンデムローラを使用」と記述すればなおOK
341 :
330:2005/06/15(水) 19:50:58 ID:YOdSw5yR
>>338 リフォーム方式とは、新規As混合物や再生用添加材を一切使用せずやり方。
ただ、路面の性状の改善は出来るが、適切な品質の確保は出来ない。
342 :
名無し組:2005/06/15(水) 20:00:55 ID:0nu6cOts
343 :
名無し組:2005/06/15(水) 22:12:05 ID:exmOlgwo
344 :
名無し組:2005/06/15(水) 22:35:57 ID:0M9adRax
選択問題の山はどこを張りますか
345 :
名無し組:2005/06/16(木) 17:46:11 ID:JSo97qf/
1級舗装施工は、ヤマハッテモ合格は難しいような気がします。1級建築施工管理の実技試験の珍問と同じ位的が広すぎる。
346 :
名無し組:2005/06/17(金) 14:03:38 ID:???
独学で勉強するならある程度ヤマをはって勉強しないとツライものがある。
オレも一昨年見事山をはって成功した。
で社内で受験者のための模擬試験を去年から作成してるんだが参考になるかわからんけどヤマをはってみた。
1)路上表層再生工法について・・・地味だが問題にしやすいのが可能性大
2)寒冷期における施工・・・運搬(2.3重シート)敷き均し(スクリード加熱)・締め固め(線圧小さいタンデム使用)
3)排水性のタックコートの目的 (主に2つある)
4)舗装のライフサイクルについて記述 (ライフサイクルコストの費用3つ)
あくまでも個人的なヤマなので信用するかはおまかせするが・・・
347 :
名無し組:2005/06/17(金) 17:17:13 ID:7EttpkVk
>>346 社内で模試ですか? すごい会社ですね?因みに、関東、関西のどちらですか?
348 :
名無し組:2005/06/17(金) 20:35:03 ID:XGc1R0HP
>>346 オレの会社とは月とスッポンだあ。
なんか初歩的なことでスマソ。
既設舗装を10p切削して、基層5p、表層5p舗設する
工事の場合、試験の(主な工種)の書き方だけど、
切削工、基層工、表層工でいいのかな?
349 :
名無し組:2005/06/18(土) 02:45:39 ID:pLteK7BG
表層の骨材性能なんだけど、{ギャップ粒度と開粒度はすべり抵抗が大きい}と言う問題で、
開粒度の抵抗が大きい理由が今一納得いきません。何方か、説明できる方いません?
350 :
名無し組:2005/06/18(土) 15:57:44 ID:???
>>349 難く考えない。密粒のほうがツルツルしてる。
開粒はザラザラ。数値的には。。 自分で調べてみる!
351 :
名無し組:2005/06/18(土) 23:31:18 ID:s4D2cPRe
>>350 調べてみます。ありがとうございました。
352 :
名無し組:2005/06/19(日) 09:21:00 ID:???
2級舗装のスレないのでこちらにお邪魔しました。
1級土木持ってて、今年2級舗装受験なのですが、今日の夜から勉強始めます。
2級取得済の方々、経験記述はどう書けばよいですか?
1級土木のときの参考書等全部捨ててしまって何もないのです。
353 :
名無し組:2005/06/19(日) 10:05:09 ID:YQqV3osZ
2級と言えども、舗装施工管理の試験をなめてません?
354 :
名無し組:2005/06/19(日) 10:53:22 ID:???
>>353 なめてません。
元々舗装専門の会社で働いていたので、それなりに知識があるつもりです。
でも、年月がたっているので、忘れていることも多いです。
355 :
名無し組:2005/06/19(日) 20:06:52 ID:5THUn25K
>>352 舗装施工便覧、舗装設計施工指針に基づいて仕事していたのなら、一夜漬けで十分だろ。
356 :
名無し組:2005/06/20(月) 09:51:33 ID:cMk2LteG
>>355 確かに、貴方の言うとおりです。
舗装の専門業者だったらそうですけど。土木一般の業者の人もかなり受験しますから。
因みに、
>>355サンは、舗装やですか?
357 :
名無し組:2005/06/20(月) 15:27:00 ID:5YnUezgg
試験の前日に応用問題が分かると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
358 :
名無し組:2005/06/20(月) 17:53:42 ID:???
試験の前日には分かりません。
試験の当日に、間違えなく分かります。
これ、絶対です。確かな情報です。
359 :
名無し組:2005/06/21(火) 07:52:51 ID:???
360 :
名無し組:2005/06/21(火) 11:46:41 ID:80QYqWua
>>358 当日何時ぐらいになったら分かるの?どこで見れるの?
361 :
名無し組 :2005/06/21(火) 14:16:32 ID:???
>>560 多分当日の試験問題は行けば見れるってことでは、記述問題何が出るか不安だな 排水性舗装とTA計算でもやっとくか;;
362 :
名無し組:2005/06/21(火) 21:13:18 ID:/0ln43dA
だけど、この試験っていかがわしいよな。回答も発表しないし、合格点も発表しない。
超秘密主義の試験だな。いゃ、実施機関だな。いわゆる、受験費をかき集める為に、いろいろ秘密にしておきたいんだな。
363 :
名無し組 :2005/06/22(水) 09:21:44 ID:???
天下りのための機関か(´・ω・)y--oO○
364 :
名無し組:2005/06/22(水) 13:02:45 ID:q7VIkOfp
せめて、回答と合格点は、発表すべきです。高い金とつて、試験やってるんだから。
365 :
名無し組:2005/06/22(水) 20:40:53 ID:rO30hjdi
講習会での講師が言ってたけど、平成7、8年頃の問題はかなり簡単だったそうですよ。
366 :
名無し組:2005/06/23(木) 00:57:48 ID:NIHa+W6u
記述問題がマニアックすぎて頭に入んないし、もっと簡単にして欲しいな 後五日 Σ(゚д゚lll)ガーン
367 :
名無し組:2005/06/23(木) 11:53:13 ID:TmCRxbuK
記述問題は、択一問題を解く力が付けば自然とついてきます。ただし、計算問題はべつです。
計算問題と経験記述が出来れば、午後の試験は合格点ですよ。
368 :
名無し組 :2005/06/23(木) 12:26:01 ID:???
論文はそんなに考えなくていいかな?
369 :
名無し組 :2005/06/23(木) 15:30:40 ID:???
2級と日にちを別々にしてくれたらすべり止めで受けれるのに(´・ω・`)ショボーン
370 :
名無し組:2005/06/23(木) 16:26:05 ID:pUUungeF
>>368 だだし、次の2点は満足してないとだめです。文章に起承転結が必要。ただし、
問題点、施工の対策、その結果、のそれぞれに区切られているので注意。初めから最後までツジツマの合う文書内容にすること。
真夏に、シックリフトをしたとか。 あとは、空欄の無いように全て文字を書き込むということ。あまり、トンチンカンな文書で書き込まない。ツジツマの合う文書内容で。
371 :
名無し組 :2005/06/23(木) 16:33:33 ID:???
" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ " がんばって作ってみます
作ったの晒してみようかな^^;
372 :
名無し組:2005/06/23(木) 19:14:49 ID:???
373 :
名無し組:2005/06/23(木) 21:23:27 ID:NIHa+W6u
現場密度試験の管理基準とかいいのかな?
374 :
名無し組:2005/06/24(金) 17:54:12 ID:PMOJjr+b
>>373 品質管理のタイトルで書くつもり?? 良いけど、範囲狭くない?
375 :
名無し組:2005/06/24(金) 18:03:35 ID:TvomYHDc
376 :
名無し組:2005/06/24(金) 18:06:25 ID:TvomYHDc
残すところあとわずか みんなどこに山張っている?
われは、透水舗装・砕石マスチック・ロードアスファルトに賭ける。
377 :
376:2005/06/24(金) 18:07:48 ID:TvomYHDc
ロールドアスファルトでした。まちがい。
378 :
名無し組:2005/06/24(金) 18:08:05 ID:???
>>373 別に問題はないと思うが、より記述にインパクトを付けるには、
“現場密度試験は、基準密度の94%以上とした。”等と記述するより
“締固め度97%以上を確保して完成させた。”等や、
“初期転圧温度を110℃以上とした。”よりは、
“初期転圧温度135℃を目標値とした。”等の記述の方が点数をもらえやすいぞ!
でも、試験は明日だ!今頃、用意した記述を変えると、升目調整が難しくなる。
今からでも間に合うと思うような記述なら、今年のゴールは難しいぞ!
受験する皆の健闘を祈る!!
379 :
名無し組:2005/06/24(金) 19:20:27 ID:TvomYHDc
380 :
名無し組:2005/06/24(金) 20:08:46 ID:Y12n3GIj
激励ありがとう 試験は日曜日です;;
381 :
名無し組:2005/06/24(金) 21:48:25 ID:nEkc2ykH
でも、午後の試験は経験記述が60パーセント以上締めるでしょ。それよりも、午前の択一の引っ掛け問題の方が、心配です。昨年は、初めの15問でてこづった。
382 :
名無し組:2005/06/25(土) 10:56:43 ID:/1PusW3G
1.動的安定度
2.MN-1
3.マイクロサーフェシング
383 :
名無し組:2005/06/25(土) 11:46:14 ID:ILWyMPuX
うわっ 試験明日じゃん(((;゚Д゚))))
今から過去門やって、経験記述考えて・・・だめぽ
とりあえずやるだけやってみるかな
と記念カキコ
384 :
名無し組:2005/06/25(土) 12:42:22 ID:???
まだまだ時間がある
われ、猛勉強中!
385 :
名無し組:2005/06/25(土) 13:09:23 ID:1dPmjB9e
いい情報::
FDW.ベンゲルマンビームでるでる。
386 :
名無し組:2005/06/25(土) 13:27:32 ID:???
>>385 それなら MCI PSI の評価指数のほうがでるぞ
387 :
名無し組:2005/06/25(土) 13:45:35 ID:KMs7Xd+t
388 :
名無し組:2005/06/25(土) 14:12:09 ID:???
>>387 あまい 路面の性能評価について書け と出る。
389 :
名無し組:2005/06/25(土) 15:58:25 ID:q7ZUFuLa
CBR計算だと計算しやすいけど去年出たからなー
390 :
名無し組:2005/06/25(土) 17:22:53 ID:1dPmjB9e
カチオン系 ・ アニオン系 ・ ノニオン系
? タックコート 混合用
391 :
330:2005/06/25(土) 17:51:48 ID:8ByQ/gln
カチオン系が、プライム・タックコート等で、アニオン系は舗装では用いられない。
392 :
名無し組:2005/06/25(土) 22:35:21 ID:KnY4cGbw
>>390. 391
そんなのは、午前の択一問題で出ますよ。
393 :
名無し組:2005/06/26(日) 01:14:38 ID:rNkCI1Pl
路面の性能評価って?
394 :
ななし:2005/06/26(日) 11:21:31 ID:L1c3Mo61
一般問題難しいよー 珍問多すぎ(T-T)
395 :
名無し組:2005/06/26(日) 12:59:20 ID:???
>394
落ちたな
396 :
名無し組:2005/06/26(日) 15:39:04 ID:X9R3FxIL
今年の択一は、馬鹿にしてる。簡単すぎです。2級舗装施工のレベルでした。
恐らく、試験方法がかわった(あまり難しいと受験料が集まらないので)ので、択一は簡単になった。合格点のハッキリしない、記述式の午後(2次試験)で合格者数を調整するつもりだ。
今年の問題は、馬鹿にしてる。ときながら、腹立ってきた。
397 :
名無し組:2005/06/26(日) 19:07:41 ID:hlFdSvjU
答え合わせ求む
42133
31313
13413
34221
14212
24432
42231
41314
14221
23414
31232
34323
398 :
名無し組:2005/06/26(日) 19:24:57 ID:???
>>397 あなたの解答と私の解答が有っている設問が39問でした。
こうやって堂々と発表されてるあなたは自信があるのでしょう…。
と、言うことで私は一般試験さえ不合格だったようです。
399 :
398:2005/06/26(日) 20:04:31 ID:???
上を書いたものですが、同僚に397さんの解答をメールしたところ、
54問同じ解答をしていたそうです。
コレを聞いて、私398の不合格は間違いないと思います。
が…まだほんの少しだけ望みを捨てておりません。
解答速報はいつくらいになったら発表されるのでしょうか?
400 :
330:2005/06/26(日) 20:04:53 ID:kxSLhv80
>>397 当方と答え合わせ 46問が一緒でした。
いや〜今回の出題は、いつもより少しひねった問題でした。
意外と難しそうで簡単だったかも?
401 :
330:2005/06/26(日) 20:19:54 ID:kxSLhv80
当方は
4313334413
1241234224
1421224412
4233221314
1132143414
3123232323
です。
はたして本当の正解は?
402 :
名無し組:2005/06/26(日) 20:51:41 ID:FPfyfIAA
>>397,401
いずれにせよ、試験実施基は解答を公表しないので、無駄な事は止めましょう。
問題作成しておいて、解答を公表しないとは? ウサンクサイ試験なんで、10/26だったっけ、まで待ったほうが利口です。
403 :
名無し組 :2005/06/26(日) 21:13:28 ID:???
自信なさ杉(つд∩) ウエーン
404 :
名無し組:2005/06/26(日) 21:21:52 ID:???
>>396 記述より択一のほうが難しかったぞ。
そんなに自信があるのなら択一の回答載せてみろ。
どうせ回答速報が出たらたいしたことないくせに・・。
405 :
名無し組:2005/06/26(日) 21:29:09 ID:Wq2Vcv5T
遮断舗装ってなに?
406 :
名無し組:2005/06/26(日) 21:55:30 ID:J2J6Xkca
2級の回答は?
自信のある人公表して。
407 :
名無し組:2005/06/26(日) 22:17:31 ID:aURXtoYX
遮断ではなくて遮熱です
408 :
名無し組:2005/06/26(日) 22:26:17 ID:qRxCnJpO
応用試験の2の最後の問題の答えを教えてください。置換層とその厚さを問う問題
409 :
名無し組:2005/06/27(月) 00:10:48 ID:cjYlo7te
>>408 僕は、セメント安定処理にした。厚は25
410 :
名無し組:2005/06/27(月) 01:12:54 ID:???
前回とかも試験問題の冊子って持ち帰り不可だったの?
411 :
名無し組:2005/06/27(月) 01:54:32 ID:???
どれ、来年に備えて過去問でも買うかな。orz
412 :
名無し組:2005/06/27(月) 05:54:14 ID:ph9fLsPF
>>408 私は瀝青安定処理の15cmにしました。
413 :
名無し組:2005/06/27(月) 07:07:47 ID:GSWGLUl+
同じく瀝青の15センチにしました
414 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:02:57 ID:upFKC+t/
2級の回答あまり自信が無いのですが
33132
34143
33424
41232
13332
44221
33414
12344
どうでしょう?
2級の一般の合格は何問くらいなんですかね〜
415 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:32:21 ID:m95QI+aN
私は 19cm 瀝青としました
CBRは6.4%と書きました。
416 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:33:18 ID:pVunCAgw
私はCBR8.4%としました
417 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:34:58 ID:ujOgXpXz
俺は、瀝青 18p
CBRは8.4%
418 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:42:54 ID:yj9H2V0k
オレは 瀝青17cm
CBRは8.4%
419 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:49:32 ID:m95QI+aN
性能って
疲労破壊輪数、塑性変形輪数 平坦性
でいいですよね?
CBRは2.03の3乗で8.4でした
420 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:53:07 ID:pVunCAgw
疲労破壊抵抗性 塑性変形抵抗性 平坦性としました
421 :
名無し組:2005/06/27(月) 08:55:31 ID:bX++cDUF
2級一般
過去の出題傾向
1が答えの問題10問
2が答えの問題10問
3が答えの問題10問
4が答えの問題10問
例外に10問9問10問11問
なんて年もあったようですが
ほとんど10問です。
422 :
名無し組:2005/06/27(月) 09:22:15 ID:nQemhVyJ
瀝青15cm
CBR 8.4が正解と思われ
423 :
名無し組:2005/06/27(月) 09:36:22 ID:m95QI+aN
厚さの問題たしか
舗装が15で下層が7で37−22=15にすればいいので
瀝青0.8×19cm>15で19cmにしましたが、、、
424 :
名無し組:2005/06/27(月) 10:42:31 ID:4p0lRLx7
CBR8.4%で、瀝青25cmにしました。
TAは瀝青19cmでクリアできるのですが、たしか仕上がり高さを変えないというような設問だったような・・・
425 :
名無し組:2005/06/27(月) 10:44:45 ID:gE8ab1WZ
表層基層の厚さと全層の厚さは変わらないという条件があったと思いますが
セメント安定処理で25cmにしました。
CBRは8.4%
426 :
名無し組:2005/06/27(月) 10:51:30 ID:???
表層基層の厚さと全層の厚さは変わらないで、路盤を変えるんですよね。
そしたら、路盤のうち粒調路盤の25cmのうち10cmはそのままで15cm瀝青に置き換えれば
設問の条件に合うのでは?
427 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:12:32 ID:vUrvRnGA
一般試験って7割出来ないと駄目なんでしたっけ?
だとしたら18問しか間違えれないってこと?
428 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:26:34 ID:pVunCAgw
舗装が15で下層が7で37−22=15にすればいいので
0.8x+0.3(25-x)≧15で
x=15となるのでは?
429 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:38:21 ID:4p0lRLx7
もしかして、15+18×0.8+7×0.2+7=37.8で、加熱瀝青18cmが正解?
(粒度調整で残る部分は下層路盤のaで計算するとか・・・)
私は、瀝青25cmと書いちゃいましたが・・・やばい!
430 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:38:43 ID:4p0lRLx7
もしかして、15+18×0.8+7×0.2+7=37.8で、加熱瀝青18cmが正解?
(粒度調整で残る部分は下層路盤のaで計算するとか・・・)
私は、瀝青25cmと書いちゃいましたが・・・やばい!
431 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:43:47 ID:pVunCAgw
15+15×0.8+10×0.3+7=37では?
432 :
名無し組:2005/06/27(月) 13:10:21 ID:m95QI+aN
午後のアスファルトフィニッシャーの締め固めの種類2つ
なんでしょうか?
タンパ 上下運動?
バイブロ 振動?
433 :
名無し組 :2005/06/27(月) 13:24:33 ID:???
上層の等値換算=0.35で 15+15*0.8+10*0.35=37.5では?
434 :
名無し組:2005/06/27(月) 13:35:17 ID:???
今回は一般問題にしろ試験屋が有利だな
435 :
名無し組:2005/06/27(月) 13:39:55 ID:???
結局37cm以上あればいいわけなので 15cmが正解です。
436 :
名無し組:2005/06/27(月) 16:52:29 ID:yj9H2V0k
もう一度CBRの計算を見直そうと思ったが
問題を忘れてしましました・・・
どなたか教えて頂けますか
437 :
名無し組:2005/06/27(月) 17:05:00 ID:???
たしか
CBR 2.0 20CM
CBR (20+2)の平均11 20CM
CBR 20 60CM
だったような
438 :
.....:2005/06/27(月) 18:09:10 ID:g8ASAmP9
いちいち答えなんか覚えてねーよ。
そんなこと覚える頭ありゃ、とーに受かっとるわ。
がくん....。来年も受けます。
439 :
名無し組:2005/06/27(月) 18:26:04 ID:JPketyje
むう〜!!
午後の問題の第5問の補修編で中温化技術以外でオーバレイの表面温度
を早く低下させるにはどうしたらいいのですか?
440 :
fu-fu:2005/06/27(月) 18:31:31 ID:vgJ1wHXL
1級舗装 午後の試験 問2 (1)3,2,4,1 みなさんは?
441 :
fu-fu:2005/06/27(月) 18:36:51 ID:yppks+mM
1級舗装 午後
問3 (1)排水性の素材2つ?
(2)乳剤2つ プライムとタックの事?
(3)再生粒度調整砕石?
(4)?
皆さんの答えは?
442 :
名無し組:2005/06/27(月) 19:41:45 ID:???
>>440
正解!
>>441
高粘度アスファルトと骨材
プライム タック マイクロサーフェシングなど
修正CBR PI
443 :
名無し組:2005/06/27(月) 22:27:48 ID:nYMjITaW
5×0.9+10×0.9+18×0.8+7×0.3+×35×0.2=37
で瀝青18cmと書いたが。合財剥いでアス安入れたら表層基層は新設されるので
換算係数1.0になるのか?だったら最初から表層基層の0.9なんて数字は書かなければ良かろうもん
問題作成者の意地の悪さが滲み出る問題だねぇ〜
444 :
名無し組:2005/06/27(月) 22:31:21 ID:nYMjITaW
>439
水でもまいとけばどうでしょう。
445 :
名無し組:2005/06/27(月) 22:35:02 ID:qsUd7KYN
2級答え教えて。
446 :
fu-fu:2005/06/27(月) 22:39:19 ID:OLpGnOYV
1級舗装 午後 問3 (4)
再生加熱アスファルト混合物 伸度の調整方法 試験方法
どなたか教えて下さい。
447 :
fu-fu:2005/06/27(月) 22:50:47 ID:OLpGnOYV
1級舗装 午後 問2 (3) どなたかお願いします。
448 :
名無し組:2005/06/27(月) 22:55:23 ID:8iWNIwdc
あの、下層路盤はナブラナイとかいてありました。あと、補修後の標高も変わらないとありましたよね。
449 :
名無し組:2005/06/27(月) 23:09:38 ID:nYMjITaW
CBRなんて式が作れりゃいいじゃやん。3分の1乗なんて電卓なけりゃゼッタイできません
出題者の方も11の3分の1乗を2.22とするときなんて書いてもお前らゼッタイ電卓でけいさんするだろ
こんな問題の答えに8.390176768まで計算しました私は、、、、
こんな問題出しといて 電卓不可はないんじゃないのかしらん
450 :
名無し組:2005/06/28(火) 00:42:32 ID:ZcCy1gzy
>447
瀝青安定処理 2倍 5p
粒状路盤 3倍 10p で合ってます?
ちなみに私は、5pの所を10p、10pの所を15pと書いて
しまった… 半分×。(泣)
451 :
名無し組:2005/06/28(火) 00:50:44 ID:ZcCy1gzy
397さんのと答え合わせしたら48問同じでした。
401さんのと答え合わせしたら46問同じでした。
7割以上は同じなので一般は通ったかなぁ。
452 :
名無し組:2005/06/28(火) 07:21:55 ID:25lBp2Eb
どのくらいの正解率で合格するのでしょうか?
453 :
名無し組:2005/06/28(火) 08:19:19 ID:???
>446
針入度の調整方法だろ?
1)新アスファルト
2)再生用添加剤
試験・・針入度試験じゃないか?
454 :
名無し組:2005/06/28(火) 08:46:45 ID:???
455 :
名無し組:2005/06/28(火) 12:43:50 ID:jFZpiTAr
どなたか、2級の一般の解答だしてちょ!
456 :
名無し組:2005/06/28(火) 14:50:32 ID:aGNiE/MV
>>452 去年までは一般問題7割が合格圏と言われてました
だから60問中42問正解で合格
ただし今年から7割5分出来ないと駄目といってる人もいました
だから45問出来てないと不合格?
457 :
名無し組:2005/06/28(火) 16:04:38 ID:5CSea2Yk
天下り団体のめしの種だから合格率悪くしてるんだ。
458 :
名無し:2005/06/28(火) 16:05:35 ID:5CSea2Yk
天下り団体のめしの種だから合格率悪くしてるんだ。
459 :
早稲田大学不合格者:2005/06/28(火) 17:09:10 ID:25lBp2Eb
応用試験の合格点の基準はどうでしょう?
460 :
名無し組:2005/06/28(火) 17:15:52 ID:XzocjLe0
天下りの金儲けのための試験なんで、全て秘密です。解答と合格点。
判ったかか、下々のもの。って役人OB連中がおもってら。
461 :
名無し組:2005/06/28(火) 17:24:31 ID:25lBp2Eb
逆に去年の合格者で、このぐらいの正解率でも受かったよ。
というのはないでしょうか?
462 :
名無し組:2005/06/28(火) 20:48:55 ID:xC6H2kTb
昨年の問題で、75パーセント取れた人は、受験者の1パーセントくらいです。なぜなら、昨年の午前の試験時間中で時間前で(1時間経過で退室したのは、0人で15分前で退室したのが2人です。100人教室で)それに、比べたら1時間で退室したのが3人で2時間経過で退室した人は、約60
パーセント位です。いかに、今年の問題が昨年に比べて易しいかったかということです。平成13年度レベルの問題だと思っています。
463 :
名無し組:2005/06/28(火) 20:52:43 ID:xC6H2kTb
今公式サイト見てみたら、模範解答は公表しませんとあった。ならば、択一試験に模範解答は存在しないので、公表するのかな??
464 :
名無し組:2005/06/28(火) 22:38:17 ID:KpKW/TiF
だれかが、問題を覚えていてその問題と解答を公表している
所はないかな〜?
465 :
名無し組:2005/06/28(火) 23:00:23 ID:7ptcXU0V
問題は、公表されます。だけど、択一の答えを公表するのが当たりまえ。
秘密主義は、ろくなこと無い。合格者数を自分たちの都合のいいようにコントロールするためです。1級建築施工の2次試験も同じことをやっています。
466 :
名無し組:2005/06/28(火) 23:19:14 ID:jFZpiTAr
法面セコカンも公表しない。怪しい。
467 :
名無し組:2005/06/28(火) 23:42:57 ID:xPknKQ+F
舗装業者の人は、是可否でも取らないとクビになるかも知んない。
けど、一般土木業者なんかに勤めていてこの資格の勉強は、大変為になってよい。
でもしかし、試験と名の付くことを金盗ってやって、解答を発表しないのは、暴力団とかわりない。
468 :
名無し組:2005/06/29(水) 08:06:40 ID:PwaN31oL
なんとかしてよ
469 :
名無し組:2005/06/29(水) 09:17:14 ID:???
ほんと信用できんな。
地元業者は、1級舗装取ることによって舗装のランクが上がる為、絶対必要。
そこを上手く利用して、合格率を調整してるとしか思えん。
470 :
名無し組:2005/06/29(水) 09:21:36 ID:???
試験方法は、1班構成で型枠ならべて舗装させるとか、現場密度やらすとかしたらいいのに
471 :
名無し組:2005/06/29(水) 10:25:59 ID:aGGbSIUx
フィニッシャーの。。。なんだっけ?用途だっけ?
ホッパー 混合物を受け取る
とか スクリード 敷き均す(締め固める)
とか そういう答えでよかったのだろうか。。。
幼稚な答えになってしまったので不安です;;
472 :
名無し組:2005/06/29(水) 10:33:50 ID:aGGbSIUx
表層5cm 等値1.0
基層10cm 等値1.0
そして上層で15cmのTAを確保する。
下層は変えないし、舗装の高さも変えない。厚さもかえないってことは
上層の厚さも25cmを変えないってことで、その25cmでTA15cm
を作るってことで、瀝青を15cm*0.8=12cm
のこりは粒度調整で10cm*0.35=3.5cm
で確保できると思われ。。。
しかし私は瀝青12cmと書いてしまったような気がすると思われ。
473 :
名無し組:2005/06/29(水) 16:30:40 ID:???
474 :
名無し組:2005/06/29(水) 19:36:33 ID:???
>>473 昨年・一昨年と受かった人に聞いてみると7割取れたら合格だったらしい
473サンは、応用試験で落ちたんでしょう。
475 :
名無し組:2005/06/30(木) 10:43:41 ID:kLpxturw
476 :
473:2005/06/30(木) 10:50:17 ID:???
>>474 上で書いたのは選択問題の話。
>473サンは、応用試験で落ちたんでしょう。
そうかもしれないけど解答が公表されないから分からない。
オレが言いたいのはどうしても自分自身を贔屓目に見てしまうので自分自身で思った正解率×0.9
ぐらいかなと思う。これまた自分自身の感覚だが選択問題を7割以上取れる実力があれば
午後の筆記は簡単だと思う。
477 :
名無し組:2005/06/30(木) 20:34:43 ID:kLpxturw
そうだね
478 :
名無し組:2005/07/01(金) 17:21:20 ID:BBLvhI8Z
今年は、択一合格30パーセント(点数は、42点以上)
記述は、50パーセントです。
以上仮説を立ててみました。
479 :
名無し組:2005/07/01(金) 20:34:17 ID:9+CLXKra
来週?問題ネットで公表か。でも、合格基準分からなきゃ採点してもな〜
480 :
名無し組:2005/07/01(金) 22:45:08 ID:YnoGAzbx
結局そうなんですよ。上のスレでもいったんだけど。択一の解答と合格点を発表しないのは。
多分特定少数の道路ゼネコンの社員を縁故で合格させるためのトリックでしょ。
悔しかったら、全て公開して、クリーンな状況で試験やりな。
481 :
名無し組:2005/07/03(日) 17:47:46 ID:gUHZVhFT
択一問題は、合格ライン60%で聞きますた。
482 :
名無し組:2005/07/03(日) 18:31:47 ID:Ucu20WpF
483 :
名無し組:2005/07/03(日) 18:38:52 ID:wH7fHCHv
>>481>>482 俺は、1級・2級ともに午前・午後各60%と聞いた。
聞いた相手は、褐嚼ン技術研究センターの舗装管理技術者試験試験の講習会の講師の人から。
484 :
名無し組:2005/07/03(日) 19:55:31 ID:???
>>483 60%は、講習会の気休め・本当は70%以上
だって最初から70%以上といえばやる気無くすやん!
485 :
名無し組:2005/07/03(日) 20:07:55 ID:???
>>484 だよな・・・60%以上だったら、もうちょっと合格率上がるだろ。
486 :
名無し組:2005/07/03(日) 21:42:24 ID:yhlsajTO
60でも、70でもどっちでもいいじゃん。どうせ、裏口合格者は200人位いるんだから。
だいたい、解答用紙に本名を書くことがおかしい。受験番号で統一して事務処理できる。
487 :
名無し組:2005/07/04(月) 13:18:34 ID:???
じゃあ漏れは裏口だったのか・・ orz
488 :
名無し組:2005/07/04(月) 16:42:46 ID:wR4cHt0b
>>487 お宅は、道路ゼネコンにお勤めです。平成一桁は、まず道路ゼネコンの社員を簡単な問題をやらせて合格させていました。
489 :
名無し組:2005/07/05(火) 06:27:45 ID:yudD6F+V
どこかのHPで回答発表されました?
490 :
名無し組:2005/07/05(火) 12:05:16 ID:OakAzsge
491 :
名無し組:2005/07/05(火) 13:13:48 ID:zXQhLHYD
492 :
名無し組:2005/07/05(火) 19:25:10 ID:C5iuta4/
今年の1級の試験問題拝見した。
去年、一昨年よりだいぶレベル下がってないか!?
493 :
名無し組:2005/07/05(火) 20:01:49 ID:BcFYp+qB
↑えっ、もう問題公表されているの?。
回答もですか?。
494 :
名無し組:2005/07/05(火) 21:08:10 ID:DI6/z1SK
>>492 平成13年度の試験と同じか、それ以前の問題レベルだとおもいます。
あんまり厳しくすると、受験者居なくなってしまうから。金ずるを放さず捕まえるさくせんだ。
495 :
名無し組:2005/07/06(水) 07:20:47 ID:9rhsvvSO
今年受験しに行ったものです
昨日答え合わせしたら7割以上できてたんで一安心ですが
例年のレベルに比べてかなり易しかったので、合格ラインが7割なのか
ちと不安です・・・。
496 :
名無し組:2005/07/06(水) 10:04:43 ID:yiYmRTiC
正確な解答って公表されていますか?
497 :
名無し組:2005/07/06(水) 13:39:43 ID:s1RyTf8z
どなたか参考に解答をUPしていただけませんか
498 :
名無し組:2005/07/06(水) 13:45:09 ID:OzlBme+H
>>497 スレ397が90パーセント正解率あるらしい。参考にしたら。
499 :
名無し組:2005/07/07(木) 09:11:18 ID:W24wy3OS
498さんありがとうです。
参考にします
500 :
名無し組:2005/07/07(木) 21:49:46 ID:/2hpU1hN
今年は、合格率下げるらしい。75パーセントから65パーセントくらいに下げるらしい。ただし、2次試験で落とす。
501 :
アスコン:2005/07/07(木) 22:07:48 ID:3tDOI7Xb
2級の答え誰か知りませんか?
502 :
グースアスファルト専用フィニッシャー:2005/07/07(木) 22:20:47 ID:3tDOI7Xb
結局2級合格率って何%なんですかね〜(?。?)
503 :
名無し組:2005/07/08(金) 00:15:32 ID:vLQZ73w/
70パーセントだと思います。楽しみに待ってれば。いまさらガタガタ言っても始まらない。
504 :
名無し組:2005/07/08(金) 00:23:59 ID:???
>>500 それは1次の合格率を上げるって意味?
漏れは1次が7割微妙で、応用はほぼ解答出来たから
既望がもてまつか?
505 :
名無し組:2005/07/08(金) 15:44:09 ID:y5tUG8pW
>>504 信頼のおける情報筋だと、70パーセント以下にする可能性があるらしい。ただ、実施基が
秘密主義なので、今ここで明言しても無意味となってしまう。合格率は70パーセント以上だとおもって、発表
まで楽しみにしてれば。
506 :
名無し組:2005/07/08(金) 18:01:06 ID:???
>>505 >今ここで明言しても無意味となってしまう。
それなら書き込むなyo
507 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:00:18 ID:4Qmsvhmj
しかし、ネットの世界は自由だけど、ろくでもないやっもおおいのーーー。
上のやつ。
508 :
グースアスファルト専用フィニッシャー:2005/07/08(金) 21:46:28 ID:853/2tMy
503さんありがとう。2級40問*70%=28問か〜きわどいです。答え出してくれないかな〜?
509 :
名無し組:2005/07/08(金) 22:04:42 ID:qyEIEhha
近い将来、取っても、無駄な資格になるのかな?
510 :
名無し組:2005/07/08(金) 22:32:56 ID:ZSx6jPO6
全国で1級舗装施工保有者が約15000人、2級が10000人位だったかな。1級土木施工は、全国で460000人すでに居る。
と言うことは、1土木は持っていて当たり前の資格で、1舗装はこれから道路ゼネコンを頂点とする土木舗装業界の
中心となって行くはず。役人の思惑が当たればのはなしですが。恐らくそうなる。
511 :
名無し組:2005/07/08(金) 22:33:20 ID:???
どんな資格でも無駄なものってのは、ないと思いますよ。
無いよりは有ったほうが良いですし。
今、仕事に必要だから取る。
それでいいんじゃないですかねぇ。
必要じゃないもの取るのだったら、無駄っぽいですが・・
512 :
名無し組:2005/07/09(土) 00:04:56 ID:vLug2wHj
監理技術者資格者証に、舗装もあるんだけど、ナゼ、舗装管理技術者が必要か、よくワカラン。
513 :
名無し組:2005/07/09(土) 00:52:56 ID:???
>>512 公募型の入札なんかだと、必要事項になってる役所もあるし、
会社としては必要なんだろうね。
514 :
名無し組:2005/07/09(土) 08:22:27 ID:3vYkPe4d
これからは、一般土木は激減していきます。道路公団の民営化は形だけといえども、
お金の調達元の郵政簡保からの引き出しが難しく成って行く。そうなると、新規に造る
道路は減る。となると、既設の道路維持に、お金が流れる。道路路盤以上の仕事と言う訳だ
土木屋が多すぎるので、フルイワケのために新しい資格が必要となった。
515 :
タックコート散布:2005/07/09(土) 14:35:10 ID:Kkfha3gh
2級受験者です。今年の問題分からない問題がありましたので、1級の皆さん教えて下さい。
問17舗装用材料の試験の名称とその用途・目的に関する次の組み合わせのうち、不適当なものはどれか?
@エングラー試験…粗骨材のすり減り減量の評価
Aマーシャル安定度試験…アスファルト混合物の配合設計
B硫酸ナトリウムによる安定試験…骨材の凍結融解に対する耐久性の評価
Cタフネス・テナシテイ試験…アスファルトの把握力・粘結力の評価
以上です。よろしくお願いします。
516 :
タックコート散布:2005/07/09(土) 15:32:11 ID:Kkfha3gh
2級受験者です。今年の問題分からない問題がありましたので、1級の皆さん教えて下さい。
問18 路床の施工に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
@切土表面から30cm程度以内に木根や転石がある場合、取り除いて仕上げる。
A安定剤に生石灰を使用する場合、六価クロムの溶出量を確認する必要がある。
B盛土路床で一層敷き均し厚さの目安は、仕上がり厚さで20cm以下とする。
CCBRが3未満の軟弱土の安定処理は路上混合方式などで行う。
すみませんが、教えて下さい。
517 :
名無し組:2005/07/09(土) 16:14:25 ID:???
エングラー試験 乳剤
六価クロム セメント
518 :
タックコート散布:2005/07/09(土) 16:37:54 ID:Kkfha3gh
↑産休(^。^)
519 :
タックコート散布:2005/07/09(土) 17:14:18 ID:Kkfha3gh
これも2級ですが何度もすみません。
問14 加熱アスファルト混合物の配合設計に関する記述のうち、不適当なものはどれか?
@アスファルト混合物事前審査認定混合物を利用する場合は、配合設計を省略することができる。
Aマーシャル安定度試験のフロー値は一般にアスファルト量が増加するに従い大きくなる傾向にある。
B現場配合は、試験練りやほ舗設した混合物の状況を観察し、必要があれば配合設計で設定したアスファルト量などを修正して決定する。
Cマーシャル安定度試験の供試体製作時の突固め回数は、積雪寒冷地域では75回、その他の地域では50回とする。
問16 再生舗装材料に関する記述のうち、不適当なものはどれか?
@アスファルト再生骨材の品質規格の項目なは、旧アスファルトの含有量や旧アスファルトの針入度などがある。
A再生アスファルトの針入度を設計針入度に調整するには、再生用添加材や新アスファルトを添加・混合する方法がある。
Bコンクリート再生骨材は修正CBRが比較的大きいので、単独でも再生クラッシャランとして利用できるものがある。
C再生路盤材では、アスファルト再生骨材の配合割合を大きくすると、修正CBRが大きくなる。
問25 補修の設計に関する記述のうち、不適当なものはどらか?
@設計CBRの設計に当たっては、一般に既存の資料や非破壊などにより路床の支持力を推定する方法を利用する。
A薄層オーバーレイ工法では、構造設計が必要となるので、設計CBRの設計や交通量などの調査を行う。
B表層・基層打ち換え工法における構造の設計は、舗装計画交通量、設計CBR、既設舗装の残存等値換算厚について把握して行う。
C構造的破損が著しく早く発生した箇所では、輪荷重を測定し、疲労破壊輪数を設定する方法をとるのが望ましい。
問28 再生粒度調整砕石の基準試験に該当しないものはどれか?
@ふるい分け試験
A液性・塑性試験
B修正CBR試験
C一軸圧縮試験
以上です。1級の皆さん教えて下さい。
520 :
タックコート散布:2005/07/09(土) 17:19:38 ID:Kkfha3gh
これも2級ですが何度もすみません。
問14 加熱アスファルト混合物の配合設計に関する記述のうち、不適当なものはどれか?
@アスファルト混合物事前審査認定混合物を利用する場合は、配合設計を省略することができる。
Aマーシャル安定度試験のフロー値は一般にアスファルト量が増加するに従い大きくなる傾向にある。
B現場配合は、試験練りやほ舗設した混合物の状況を観察し、必要があれば配合設計で設定したアスファルト量などを修正して決定する。
Cマーシャル安定度試験の供試体製作時の突固め回数は、積雪寒冷地域では75回、その他の地域では50回とする。
問16 再生舗装材料に関する記述のうち、不適当なものはどれか?
@アスファルト再生骨材の品質規格の項目なは、旧アスファルトの含有量や旧アスファルトの針入度などがある。
A再生アスファルトの針入度を設計針入度に調整するには、再生用添加材や新アスファルトを添加・混合する方法がある。
Bコンクリート再生骨材は修正CBRが比較的大きいので、単独でも再生クラッシャランとして利用できるものがある。
C再生路盤材では、アスファルト再生骨材の配合割合を大きくすると、修正CBRが大きくなる。
問25 補修の設計に関する記述のうち、不適当なものはどらか?
@設計CBRの設計に当たっては、一般に既存の資料や非破壊などにより路床の支持力を推定する方法を利用する。
A薄層オーバーレイ工法では、構造設計が必要となるので、設計CBRの設計や交通量などの調査を行う。
B表層・基層打ち換え工法における構造の設計は、舗装計画交通量、設計CBR、既設舗装の残存等値換算厚について把握して行う。
C構造的破損が著しく早く発生した箇所では、輪荷重を測定し、疲労破壊輪数を設定する方法をとるのが望ましい。
問28 再生粒度調整砕石の基準試験に該当しないものは?
@ふるい分け試験
A液性・塑性試験
B修正CBR試験
C一軸圧縮試験
以上です。1級の皆さん教えて下さい
521 :
名無し組:2005/07/09(土) 21:33:32 ID:Kkfha3gh
答えを出して保全センターさん。
522 :
名無し組:2005/07/09(土) 23:08:34 ID:qpP8C6Sv
>>516,519,520
今年の1級舗装施工の方が、簡単だった。
523 :
名無し組:2005/07/10(日) 11:36:20 ID:JRmG0mCP
2級26/40でした。だめっすかね〜?
524 :
名無し組:2005/07/10(日) 12:58:46 ID:kys+kBvZ
523さん、解答でたの? 60lなら合格、70lなら、また来年。
525 :
名無し組:2005/07/10(日) 14:39:36 ID:No5hdM83
526 :
名無し組:2005/07/10(日) 15:42:07 ID:???
527 :
名無し組:2005/07/10(日) 16:01:04 ID:JRmG0mCP
回答はでてませんが、本をみて答え合わせしました。平成16年度の答えはでてるからいつかは17年度でると思うのですが・・・
528 :
名無し組:2005/07/10(日) 17:35:12 ID:JRmG0mCP
回答は8月以降にでるそうです。GET研究所より。
529 :
名無し組:2005/07/10(日) 20:47:12 ID:B/sNmbmc
大阪の奥村シンクも出してもらえるそうです。
530 :
アーガス君:2005/07/10(日) 21:45:33 ID:Q1PWP1xc
さすがNICE WORK奥村♪
531 :
名無し組:2005/07/11(月) 12:32:45 ID:NxgMWeu1
奥村シンクさんの講習会は、安いし、質問とかできるのでお勧めです。来年受験される方は、15000円を払って
受講されるといいですよ。
532 :
奥村シンク:2005/07/11(月) 18:04:17 ID:JCy6FpPd
出てますね!解答試案!それによると 397 さん 50問正解、401 さん 49問正解
さすがに 自信のある 解答 ぼくは 44問 また 来年は いやだなぁ!
533 :
名無し組:2005/07/11(月) 20:50:10 ID:lQ0JHBWi
>>532 70パーセント取れてれば、1次は合格じゃないかな。記述は別だけど。
534 :
名無し組:2005/07/11(月) 21:02:58 ID:lQ0JHBWi
>>532 今、奥村シンクさんの解答思案と答えを合わせてみたら、44問か45問で
ぎりぎりのところです。
535 :
マッカチン:2005/07/11(月) 22:29:41 ID:BxUIEepR
わたし48/60で80点だったっす。
80点なら通ったべ。
536 :
流暢砕石:2005/07/11(月) 22:47:00 ID:Gy09vJGc
奥村シンク答え合わせしました。2級ですけど・・・・(+.+)
26/40でした。65%でしたわ。だめですか?
537 :
名無し組:2005/07/11(月) 22:53:21 ID:o2E3WtUm
>>536 2級の合格点も、70パーセントと聞いています。
あと、2級舗装のスレ立ち上げたら?
538 :
名無し組:2005/07/12(火) 09:33:01 ID:QBdwCR+/
やっぱ、奥村シンクさんは、お勧めです。模範解答に対しての質問の答えが早い。
情報の少ないこの試験で、なかなか良いサイトだと思いました。
539 :
たけす:2005/07/13(水) 20:16:38 ID:A2DLiGLm
満点取るつもりで凄く勉強したので60問中57問できていました。
540 :
たけお:2005/07/13(水) 20:37:43 ID:NJ41VDeA
水道業界で新しいものが出たみたいですね!
なんかPECシステムっていうすごいものが!!・・・
試してみたいなぁ。。
541 :
たけや:2005/07/13(水) 21:08:28 ID:???
>>539 なにが言いたいんじゃ!
57問で合格出来ようが40問でも合格なら合格は合格じゃ!
自己満足に浸っとけ!
542 :
名無し組:2005/07/13(水) 21:09:14 ID:zPPnoOK9
543 :
仮アス5cm:2005/07/13(水) 22:12:40 ID:hYjB+BrS
541さん。40問でも合格なんですか・・・?70%以上で合格なら60問*70%=42問以上正解では?
それとも今年から合格率下がったのですか?
544 :
マッカチン:2005/07/14(木) 01:03:13 ID:ho+L4CCi
建設管理センターでも回答試案出てた。↓
http://www.ecc-jp.com/ 応用の答えが結構違うねー。
問2(5)Aが28pてほんとかなー?15pだと思うんだけどなー。
ちなみに奥村の一般問42は1でなく4が正解らしい。
サイトの掲示板で間違い指摘されてた。
ぐはっ。
545 :
名無し組:2005/07/14(木) 11:40:55 ID:6pvPMy6S
>>544 オーシンクさんは、好意で解答出してくれているのです。
ケチつけるのは、へんじゃないです?
本来、お金採って試験やってる側が、択一の正解を公表しなければならない。
非公開で、秘密にしていることは裏で、縁故者を合格させているんでしょ。
ヒョツトシテ、お宅は縁故者なの?
546 :
名無し組:2005/07/14(木) 21:58:59 ID:YfQxg59U
2級受験者です。
オーシンクで75%。建設管理センターで67.5%でした。
ボーダーラインとはまさにこの事。もすこしべんきょうすればよかった。
はたして結果はいかに・・・。
547 :
マッカチン:2005/07/15(金) 01:09:23 ID:JUQATfrq
>>545 言葉が足りませんでした。すみません。
答えが違うってのは、間違っているということでなくて、奥村と建管セを
比較すると異なっているので、どっちが正しいか迷っちゃうなーという
意味です。決してケチつけてる訳ではないですよ。むしろ頼ってマス。
いきなり縁故者とかいっていじめないでください・・・
でもほんとに縁故者合格ってあるんですかねー?
548 :
名無し組:2005/07/15(金) 17:05:48 ID:sWw6bohe
>>547 545ですが、実際に講習会に参加してみて、15000円で4日間みっちりありました。
かなり、良心的な講習会でした。そういう、会社なので大阪の皆さんで応援してあげてください。
他の講習会も行きましたが、値段も高いし2級舗装施工レベルの内容の所もありました。
追伸 情報公開法が実施されてやっと秘密主義がなくなりつつあるのに、合格点はさることながら、択一の解答も出さない
ということが、疑われてもしかたがない。しかるならば、なぜ公開しない?
549 :
名無し組:2005/07/15(金) 18:04:02 ID:n01xt16C
オーシンクと建設情報管理センター以外にどこか解答試案を発表してました?
あれば教えて下さい。お願いします。
550 :
名無し組:2005/07/15(金) 22:23:55 ID:IqrVIAdr
↑get研究所が8月に答えをだしますよ。
551 :
あいうえお:2005/07/15(金) 22:25:06 ID:OfM9Z+uL BE:149412454-
552 :
名無し組:2005/07/15(金) 23:06:42 ID:rmPl7QbF
553 :
名無し組:2005/07/15(金) 23:31:20 ID:IqrVIAdr
あっちへいきな。
554 :
名無し組:2005/07/16(土) 15:53:35 ID:CPU55ky4
1級の問35についてなのですけど建設管理センターさんとオーシンクさんどちらの解答が正解だと思います?
555 :
?:2005/07/16(土) 16:01:31 ID:???
問35は 1番が間違い
ポンピングは気化しない
556 :
?:2005/07/16(土) 16:15:01 ID:???
ブリスタリング ポットホール
っていうんだよね 1番
557 :
?:2005/07/16(土) 16:21:10 ID:???
ポンピングってローラふんで泥水上がってくるときあるよね!!
558 :
?:2005/07/16(土) 16:25:42 ID:???
冬季の雨雪のときに舗設してるとよく出るよねブリスタリング現象!!
特に細粒のアスのときに
559 :
名無し組:2005/07/16(土) 21:24:26 ID:ZeBN0bD2
やばい、正解数が44問に減っちゃった。
560 :
名無し組:2005/07/17(日) 18:17:57 ID:???
44問正解だったら1次は合格
2次試験(午後)が堂だったかで決まりです!
561 :
名無し組:2005/07/17(日) 18:20:38 ID:???
問2(5)Aが28pてほんとかなー?15pだと思うんだけどなー。
正解です 15cm
562 :
名無し組:2005/07/17(日) 23:28:13 ID:HlghiOM7
>>560 ほんとならいいけど。
でも、2次は経験記述は準備万端だったんだけど。あとの、問題は
あんまし、正解率良くなさそうです。
563 :
名無し組:2005/07/18(月) 10:19:32 ID:???
建設管理センターさんの2次の試案
なんか違うような気がするのは私だけ?
564 :
名無し組:2005/07/19(火) 09:39:01 ID:+/DcR/+4
>>563 建設管理センターは、元ゼネコンにいた講師なんだけど、一般土木やっていた
技術者なんでいまいちです。オーシンクは、国交省とか公団のしごとを元請で施工して
いる土木ゼネコンの子会社なので、現役の講師です。
565 :
?:2005/07/19(火) 09:50:44 ID:???
選ぶとすれば きまりだよね
566 :
名無し組:2005/07/22(金) 23:58:14 ID:1tyaoCqi
とりから
567 :
名無し組:2005/07/23(土) 21:22:10 ID:trb5UxzO
奥村シンクさんの解答は、今ので最終かな?
もし、そうなら私は、択一は43問で危ないラインになってしまいました。
568 :
名無し組:2005/07/25(月) 09:25:18 ID:cybfYnMx
GET研究所も解答出たみたいなんで、解答合わせしたら42問になっちぃました。
569 :
名無し組:2005/07/25(月) 12:38:53 ID:???
一級41番
実施工程表は監督職員に提出を求められた以外提出の必要なし。
は果たして○か×か!
1)の計画 実施 検討 (処置、修正)PDCAが○×?
さあ どっち!!
570 :
名無し組:2005/07/25(月) 18:20:14 ID:p6Dz+dne
>>569 おらは1番を選んだけど。
A(処置、修正)が抜けてると思って。
571 :
名無し組:2005/07/25(月) 18:23:00 ID:QBHhsUiD
>>569 監督員に提出する施工計画書の中には、予定の工程表をわたしますね。
一方、実施工程表は工事を施工してみないとかけません。日報に準じませんか。
PDCAは、4ステップでデミングサークルと言う名前ですよね。
私が、違っています?
572 :
名無し組:2005/07/25(月) 19:06:10 ID:???
573 :
名無し組:2005/07/25(月) 22:30:48 ID:Z0MTpTu5
>>572 だったら、具体的根拠に基づいて解答を導きだしなさい。ヒョツトシ、掲示板荒らし?
574 :
名無し組:2005/07/25(月) 22:32:01 ID:Z0MTpTu5
575 :
名無し組:2005/07/28(木) 01:48:34 ID:t3UvVi3V
オーシンクで、問題解説が出たみたい。図解付き解説で、市販のテキストより詳しいかんじです。
576 :
名無し組:2005/07/28(木) 14:51:46 ID:Rkn+szzC
建設管理センターから解答が消えた。自分の間違えを隠すため。やっぱり、オーシンクのほうが対応がいいね。間違いは認めるし、ネット上でも
陳謝してる。一番は、早いことだね。
577 :
名無し組:2005/07/29(金) 22:08:52 ID:aQoOHrlV
>>576 消えてないけど。
tp://www.ecc-jp.com/w/goukaku/H17_ho.html
578 :
名無し組:2005/07/31(日) 16:12:11 ID:sw5DUscH
>>577 だけど、解答についての質問は。一切受けませんと能書きかいてあった。
間違っていても、答えにいたるまでのプロセスは大事なはず。それを拒む
のは、ちょっと変。所詮、土木一般の講師ばかりなので質問拒むんじゃない。
579 :
名無し組:2005/08/03(水) 18:35:36 ID:pTu4FMyW
オーシンクさんは、奥村組土木興行の子会社と思っていたら、設計と監理をするコンサルタント
でした。ネットでみてびっくり。
580 :
名無し組:2005/08/07(日) 12:51:16 ID:gJcouz7f
択一が、60パーセントで合格です、と言ってるサイトあるんだけど。
581 :
名無し組:2005/08/07(日) 15:32:39 ID:eKjgztJM
582 :
名無し組:2005/08/07(日) 17:25:29 ID:nBEw+tEr
>>581 独学サポート です。でも、2次の内容に付いてのコメントが変です。
記述が40点で選択が各30点で、しかも選択問題は75パーセント必要みたいな
書き方してあった。 模範解答も出してないのに?
583 :
名無し組:2005/08/11(木) 23:07:49 ID:40z3sz6z
age
584 :
名無し組:2005/08/27(土) 21:43:03 ID:9TDDZTPs
1級舗装のスレも落ちてしまいそうだ。
585 :
名無し組:2005/08/28(日) 09:10:47 ID:???
合格発表のある10月末にはにぎやかになるし、年が明けて試験申し込みの頃にはまた活気画出てくるさ。
とりあえず、アゲ
586 :
名無し組:2005/08/29(月) 20:25:57 ID:???
去年受かった俺がage
587 :
名無し組:2005/09/05(月) 18:40:45 ID:7Ve45+Jb
age
588 :
名無し組:2005/09/05(月) 21:36:00 ID:VLxyAhb7 BE:264892166-
一昨年受かって、名義を月12万で貸してるフリーターの俺が再びage
589 :
名無し組:2005/09/06(火) 17:59:03 ID:???
>>588 1ヶ月12万でなく、1年間12万でしょ
590 :
名無し組:2005/09/06(火) 20:10:03 ID:zwOqAUKG
舗装セコカンって民間資格なのに名義貸しってあるの?
どんな場面で必要?
591 :
588:2005/09/06(火) 23:52:37 ID:0TwmEyT2 BE:183953055-
とある県では入札時条件として土木施工管理以外に舗装施工管理が無いと
舗装工事の入札ランクが下がるのです。
で、どこの会社にも属してない人間で舗装施工管理を持ってる人を自社に入社させるのです。(形だけね!)
しかし、源泉などが必要になるので最低賃金は払わなくてはいけないのです。
まぁ、Aランク落ちすれば年間数億円の工事が取れなくなるので、月12万程度は痛くも痒くもないらしいw
まぁプータローの俺は寝てても12万ゲット!
ちなみに民間資格とは言え、国土交通省でも、舗装工事の場合は監理技術者以外に舗装施工管理が必要な場合が有ります。
592 :
名無し組:2005/09/07(水) 05:54:01 ID:4E3/ob1o
>>591 1級土木持ってると舗装は2級舗装でもOK?
593 :
名無し組:2005/09/07(水) 20:55:11 ID:QH0Te54k
今のところ舗装施工管理で1・2級の区別はありませんね!
「舗装施工管理技術者を配置できること」と記載されている
だけなので、2級でも大丈夫ですよ!
それと、2007年にはどうやら国家資格になるようです。。。
そうなると1次試験の合格者が2次試験(記述)へとなるようです。
(1級土木みたいな形式に...)
だからそれまでになんとか合格を!!!
594 :
名無し組:2005/09/10(土) 08:10:15 ID:???
>>593 仮に『国家資格になる』が本当の話としても、
道路保全技術者センターからすれば、
写真入りの技術者証の更新手数料が入らなくなってしまう。
奴等が、そんな馬鹿な事は考えないだろうから、
きっと、金儲けの手段を考えるに違いない。
例えば、国家資格に移行するに当たっての「特別講習(2万円)」とか・・・・・
595 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:25 ID:BrOhqLkl
国家資格になるって何かに書いてあったの
596 :
名無し組:2005/09/13(火) 19:44:32 ID:???
おいもしりたい
597 :
名無し組:2005/09/15(木) 12:26:57 ID:???
598 :
名無し組:2005/09/20(火) 10:15:58 ID:BSHCfIIk
今から勉強や!!!
599 :
1級舗装施工”管理”技士:2005/09/20(火) 12:18:51 ID:MPPeJs+y
去年舗装1級受かりました。土木とちがってカッコイイ免許証が来るのでなんかうれしいかも・・・今年管工事の2級受けてダメっぽかったです
600 :
1級舗装施工”管理”技士:2005/09/20(火) 12:56:20 ID:MPPeJs+y
でも今年から学科だけ合格もあるよね
601 :
名無し:2005/09/20(火) 18:12:46 ID:8gvAIXZE
>>599 1級舗装が合格していて、2管が落ちそうとはただ勉強してなかっただけだね。
602 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/20(火) 19:36:30 ID:MPPeJs+y
管2級はけっこうかんたんだったんだけど・・・
勉強不足でした・・・はい
603 :
名無し:2005/09/20(火) 22:39:38 ID:pTakltM6
>>602 だけど、舗装屋さんが管工事とは、異色だね。造園とかだったら分かるけど。
604 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/21(水) 10:48:15 ID:zarX1LuX
土建屋の現場代理人ですよ〜舗装は受験資格低いからなんとなく受けてみただけです
管も年いってたら1級受たかったけど29歳なんで受けれなかった・・・
605 :
名無し:2005/09/21(水) 23:25:07 ID:jTSWCNO4
>>604 と言うことは、1級土木は持っているんてせすね。遊びで2級管受けるなら、技術士を目指したらどうです。
私は、1級管工事あるけど、1級舗装を今年受験しました。再来週は、技術士の1次試験です。
606 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/22(木) 13:00:19 ID:4rpNiGUL
土木1と舗装1とコン技士持ってます技術士って年齢経験年数関係あるのかな?受けたいっす〜
607 :
名無し:2005/09/23(金) 00:47:21 ID:eRiYmkCC
>>606 1級土木を持っていて、29歳ならそろそろ受験資格あるんじゃない?詳しくは、自分で確認して。
608 :
名無し組:2005/09/24(土) 06:43:18 ID:cVcRURa1
1級舗装合格
609 :
名無し組:2005/09/24(土) 21:16:23 ID:h5Apr5rA
舗装なんて、誰がなんと言おうと、しょせん民間資格。
よって国家資格の2級施管よりも格下。
国家資格>民間資格wwwwwwwwwww
610 :
名無し:2005/09/24(土) 21:46:07 ID:/XiUPVXR
>>609 あなたが、どう思おうと自由です。でも、資格試験は合格しないとただの負け惜しみに過ぎません。
ちなみに、あなたはせいぜい1級土木もないでしょ。本当なら、登録番号を挙げてくださいな。
611 :
名無し組:2005/09/24(土) 21:47:03 ID:???
>>609 上げてくれて有難う。
発表まで一ヵ月もあるので、もしかしたら、落ちるんじゃないかと心配してた。
お陰で、色々な面で活気が出てきそうだよ。
612 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/25(日) 15:03:12 ID:y8MJw+t+
1土木より1舗装の方がありがたみがあると思うなぁ〜
1土木は簡単すぎですよね?1舗装をここまで難しくする意味
もないような気がするけど・・・10%の合格率ってけっこう
難しい方だよね〜1土木は皆な持ってるけど1舗装は舗装屋でも
もってる人すくないですよね
613 :
名無し:2005/09/25(日) 18:22:33 ID:f0NsKiDl
>>612 うちの下請けの40代の世話役に1級舗装を取ったらと薦めたら、開口一番に役人の天下り先を設けさせる.....とか言うたけど。
実際のところ、土木は舗装業務が中心に移っていくのに分かってないのが多いな。という実感でした。
614 :
名無し組:2005/09/25(日) 21:53:14 ID:bX4SjFQ0
今年1級舗装を、受験したが、
ある程度勉強すれば確実受かる。
あまりにも勉強しないで受けに
きている香具師の多いこと・・・
615 :
名無し組:2005/09/25(日) 22:26:41 ID:2taTJeZz
>>614 今年は簡単すぎ!
あれなら合格率6割いくだろ。
616 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/25(日) 22:28:14 ID:4S/W7t/h
来年は技術士の建設部門に挑戦する事に決めました
技術士の1次試験と1舗装どっちが難しいかな?
何年かかるかわからないけど合格してやる〜
617 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/25(日) 22:30:26 ID:4S/W7t/h
合格率6割?去年は10%前半だったはず・・・
618 :
名無し:2005/09/26(月) 17:40:36 ID:SWYgjUj3
今年から、択一だけの合格者を出すようになった。でも、2次試験で来年も受験しないといけなくなったので、結局10パーセント台の合格になるんじゃないの。
619 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/29(木) 08:46:03 ID:XJMzqost
合格率だけなら1舗装の方が技術士補より難しいよね
620 :
名無し:2005/09/29(木) 19:47:11 ID:TTIzQsax
1級土木だめだったから 1級舗装うかってね-かな
621 :
名無し:2005/09/29(木) 20:54:32 ID:xXUxvNrU
技術士試験は、市販のテキストがかなり出ているし、実施元から点数の通知がとどく。しかし、1級舗装は、択一の回答も公開しないし合格点も公開しない。試験実施もとは、北朝鮮の役人と同じOSをもっているよ。
622 :
名無し組:2005/09/29(木) 21:20:33 ID:Rlc3HkSB
舗装4年前合格したけど、合格率は低いけど建築施工管>>電気施工管=管工事施工管>舗装施工管>>>土木施工管
んの順で難しかったな。
623 :
名無し:2005/09/30(金) 00:54:33 ID:44JadtIV
>>620 たぶん、だめでしょうね。1級舗装の受験者の多くは、すでに1級土木を保有していて2,3回目の受験者がおおいんです。
624 :
take:2005/09/30(金) 08:53:05 ID:LLJzLy1j
σ(゚∀゚ ∬オレは1土木と1舗装持ってるけど
1土木落ちて1舗装合格は望み薄いと思う
625 :
名無し:2005/09/30(金) 16:32:36 ID:anUfWnag
だって、技術士の1次試験と同じくらい勉強しないとうかりませんから。
626 :
1級舗装施工”管理”:2005/09/30(金) 17:23:31 ID:LLJzLy1j
1舗装はそんなに難しくないと感じたんだけど
技術士 1次の問題集は難しい・・・
627 :
名無し:2005/09/30(金) 22:12:03 ID:P83w3ocz
>>626 舗装専門業者にとっては、そんなに難しくはない。技術士1次試験は、範囲が広いのでどの業者にとってもたいへんです。
628 :
名無し組:2005/10/03(月) 12:20:29 ID:fCtyHQIb
1舗装で監理技術者証もらえるのかな?
629 :
名無し組:2005/10/04(火) 00:19:09 ID:???
630 :
tt:2005/10/04(火) 09:55:00 ID:bY/pkv5W
やっぱ民間資格はダメなのね
631 :
名無し:2005/10/07(金) 00:47:11 ID:g1a1YY0G
>>630 基本的には、1級土木を持っていて初めて価値がつくもんだ。
632 :
名無し組:2005/10/07(金) 12:50:52 ID:ouXE8KxV
そうかもしれない。。。
633 :
名無し組:2005/10/09(日) 17:35:48 ID:13Ugdu+H
一級を持っていると上請けにならないの
634 :
名無し組:2005/10/09(日) 18:24:42 ID:lT4p2u/B
結局民間資格の1級舗装だけもってても意味がない。
1土+1舗装じゃないと。
635 :
名無し組:2005/10/10(月) 10:37:47 ID:yKXP6NpQ
一級舗装を取って良かったことを3つ以上述べよ。
636 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/10(月) 12:50:56 ID:H5czEusQ
1.皆に舗装って難しいんでしょ〜すごいね〜って言われる
(実際そんなに難しくないが・・・)
2.なんか免許証がカッコイイ
3.検定の時舗装の事聞かれて答えられた
637 :
名無し組:2005/10/10(月) 13:30:22 ID:YpRxJ1lA
1級土木あれば、この資格取る必要無いよな?
638 :
名無し組:2005/10/10(月) 16:56:24 ID:4okRFWCt
施工管理の資格なんぞ建築、土木、電気、管、以外意味無いだろ、
そんな物より建築士、技術士、電鍵、取れ。
639 :
名無し組:2005/10/10(月) 17:34:54 ID:mUqtWw5V
>>638 造園は?機械施工は?忘れちゃカワウソだよ。
640 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/10(月) 19:24:33 ID:H5czEusQ
民間工事ばかりやってる会社ならいらないかもネ
641 :
名無し組:2005/10/12(水) 21:53:25 ID:PUDNDXaJ
電検1種は、技術士よりも数倍ムズイ。
おそらく文系の司法試験クラスだろう。
因みに電検2級取るのに4年かかった・・・。
642 :
名無し組:2005/10/13(木) 15:44:20 ID:sqImAOc0
俺1級土木・1級舗装持ってるけど地方の中小企業に勤務で代理人やっても3,000万位だから
はっきりいって意味ないよねー やっぱゼネコン辞めなきゃよっかた・・・
643 :
八っさん:2005/10/14(金) 18:08:03 ID:/BtzvABA
1級舗装合格…する。 今年の合格率はどうなるんだろう?
644 :
名無し:2005/10/15(土) 08:02:02 ID:pXDurAu2
>>643 今年から、択一試験だけの合格者を作るから30パーセント位になるんじゃないの。
645 :
名無し組:2005/10/17(月) 08:00:43 ID:VCEBhNWZ
そんなに高いの?
646 :
名無し:2005/10/17(月) 18:45:27 ID:BtyPqoCX
恐らく、最終合格者が15パーセント前後で、択一のみの合格者が15パーセント前後だと思います。
647 :
名無し組:2005/10/17(月) 19:49:00 ID:VCEBhNWZ
苦労して取ったのに試験が簡素化されると
さびしいっすネ〜
648 :
名無し:2005/10/18(火) 00:28:43 ID:Ny6C+ceG
僕が1級建築施工採ったときは、近年で一番難しかった。それ以降簡単になってる。
649 :
名無し組:2005/10/18(火) 10:03:09 ID:I/LlWN5A
↑勝手な思い込み
650 :
名無し組:2005/10/18(火) 11:34:52 ID:OlO89BDA
何年度に建築施工受けたの?
651 :
名無し:2005/10/18(火) 16:35:25 ID:TX1rEyzd
>>650 14年度合格。 しかし、649のように人の話にチャチャ入れてくる奴がおおいな。特に
土方業界は。
652 :
名無し組:2005/10/18(火) 16:41:22 ID:???
653 :
1:2005/10/18(火) 17:15:57 ID:???
654 :
名無し組:2005/10/18(火) 17:19:05 ID:OlO89BDA
オレも1建築施工あるけど1舗装の方が全然難しかった・・・
655 :
名無し:2005/10/18(火) 18:14:17 ID:69hIBlx+
確かに、1級舗装の方が難しい。技術士1次も難しかった。基礎と適正は、合格してたけど建設は2点たりなかった。
残念ーーーーーだ。
656 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/18(火) 18:54:54 ID:OlO89BDA
2点って事は1問ですか〜
来年一緒にがんばりましょう
657 :
名無し組:2005/10/18(火) 21:02:53 ID:vmr+a2EJ
14年度って建築施工合格率高いぞ。
15年度が難しいよ。
オレ14年度に建築施工受けたけど土木屋のオレでも楽勝だった。
ついてるなぁって感じたもん。
ちゃちゃ入れるわけじゃなくて真実
658 :
名無し:2005/10/18(火) 22:07:42 ID:L8wnwHsr
>>657 15年度の勘違いかも、毎年国家試験4、5個つづ受験しているので忘れてしまい
がちです。私事ですが、来年の10月まで時間があるので5月の公認会計士を受けます。
また、8月の論文試験が終わった頃にやってきます。
659 :
名無し組:2005/10/19(水) 09:34:02 ID:AbcjRvf7
土木屋のオレには舗装よりも建築施工の方が数倍難しかったのだが。
舗装は普通に勉強しただけでも簡単に思えた。建築は勉強しても
仕上げで戸惑う。テキストにないものが出るともう終り。
舗装は数値類が頭に入ってれば何とかなる。
舗装の合格率が低いのは勉強しないで挑む人か、捏造組が多い為と
思われる。
660 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/19(水) 10:18:37 ID:IiHSC3yP
土木屋で土木しか知らないけど建築の方が簡単だったな〜
人それぞれってやつかな?1土木、1舗装、1建築あるけど
2管落ちたし・・・
661 :
名無し組:2005/10/19(水) 12:56:37 ID:HVYq2XS+
1舗装って最近は簡単になってきて、1建施は実地が難しくなってるね。
実地は問題全体は易しくても全滅が一つでもあれば×だから経験者じゃ
ないと全滅しうる問題を必ず容易してる。舗装の方が範囲が狭いって
点で簡単じゃない?ここ3年くらいは特に
662 :
名無し組:2005/10/19(水) 13:01:40 ID:HVYq2XS+
経審対策でしょ。舗装は民間資格だから点数にならんし、建築施工は今や事務屋
でも必須って資格になってきたし
663 :
名無し:2005/10/19(水) 15:06:55 ID:pNLQ6AbV
658 ですが、やっぱり14年度 1級建築施工の1次と2次で合格していました。
1次は、29パーセントで2次は47パーセントで掛け算すると13パーセントくらいでした。
664 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/19(水) 15:17:39 ID:IiHSC3yP
1建築施工の合格率って25%位だよね〜
実地は70%位あるんじゃない?
勉強しないで受ける人は1舗装も1建築も
そう変わらないと思うけど・・・
665 :
1級舗装施工”管理”:2005/10/19(水) 16:07:19 ID:IiHSC3yP
平成14年度は34772人(実地だけも含む)受けて最終的な合格者が6855人
だから19.7%になるかな?舗装みたく学科、実地両方同年度に取得した
人は14%位になるね〜1建築と1舗装難易度レベル同じ位って事かな
666 :
名無し組:2005/10/19(水) 17:18:12 ID:rdJERWTq
なんかしらんけど盛り上がってるね〜
なんだかんだといいながらあと1週間ですわ(笑〜)
667 :
名無し:2005/10/19(水) 18:35:06 ID:V0TYdFUa
技術士1次がだめだったので、1級舗装は受かっていてほしい。択一は43点は、
採れていたんだけど。舗装まで落ちていたら、会計士やるのをやめようかな。
668 :
名無し組:2005/10/20(木) 10:06:09 ID:B0gBG2Zi
なんか、緊張してきました
669 :
名無し組:2005/10/22(土) 13:11:50 ID:+Gvbsw1c
うん
670 :
名無し:2005/10/22(土) 21:36:28 ID:VSOWXiWi
だけど、択一の解答と合格点は、発表するべぎだ。
671 :
名無し組:2005/10/23(日) 13:21:29 ID:???
26日の合格発表の時に、発表するかも
672 :
名無し組:2005/10/24(月) 20:45:05 ID:???
さて、発表まであとすこし、合否ラインは果たして、60%か、70%か?
皆さんの判定を・・・・。
673 :
名無し組:2005/10/24(月) 22:10:21 ID:EQqZhSxP
去年はぴったり6割で合格したよ〜
674 :
名無し組:2005/10/25(火) 12:50:32 ID:s4Qbb0jg
今年もそうだといいけど・・・
675 :
名無し組:2005/10/25(火) 18:30:21 ID:Lt4T56+w
もう、合格者、見られるね
676 :
名無し組:2005/10/25(火) 20:25:17 ID:???
どうやって見るの??
677 :
名無し組:2005/10/25(火) 21:31:15 ID:Lt4T56+w
わからない人は、明日まで待とうね。
678 :
名無し組:2005/10/25(火) 21:51:39 ID:???
結局、明日じゃないと分からない。
果報は寝て待とうよ。
679 :
舗装家朗:2005/10/25(火) 22:21:15 ID:nSAj9C0I
受かってるかなー
680 :
名無し組:2005/10/25(火) 22:30:53 ID:PTNBSzDc
明日はヨュシャー。
ですんがな〜〜。
で、
ありたいですう〜
本当に60%で合格ですか?
そうであれば明日はバンザ〜〜〜胃ですが???
681 :
八っさん:2005/10/26(水) 07:00:31 ID:???
いよいよ三時間後に発表です。合格するど〜
682 :
名無し組:2005/10/26(水) 07:12:27 ID:xAcKeiYS
1級舗装の合格率 受験者1万2749人 合格者 1755人 13.8%
2級舗装の合格率 受験者7525人 合格者 3809人 50.6%
との事です
意外と低いですよね・・・。
683 :
名無し組:2005/10/26(水) 07:21:24 ID:ZcMGI3GT
ソース見れば?
684 :
666ですが。。。:2005/10/26(水) 09:48:23 ID:dUTwiHNy
やった〜〜、祭りだ。まつりだ。マツリダ〜〜^^^
先ほど、HPで確認しました。
合格だったよ。
2回目での合格でした。
昨年は惨敗して悔しくて、他の試験受けまくって
今年は一級管工事まで受験しまったぞい、
こちらは一次試験合格で12月に実地受けるハメになったワイ
でも、一級舗装合格したんで、モチベーションさがっちまった〜〜。
でも本当はうれしいのだ。
685 :
名無し組:2005/10/26(水) 10:55:18 ID:G8tfyfEd
1級合格しました。
686 :
名無し組:2005/10/26(水) 14:34:58 ID:???
合格のボーダーラインが知りたいんですが、
合格した方(出来れば不合格の方も)点数を教えてもらえませんか?
687 :
名無し組:2005/10/26(水) 14:53:28 ID:xAcKeiYS
>>686 私も1級合格しました
選択は答え合わせで43問出来てましたので、合格率から7割ではないかと
思われます
688 :
名無し:2005/10/26(水) 15:40:12 ID:NAwPQPXs
受験票無くして調べられないよー
どうしればいいの?
689 :
名無し組:2005/10/26(水) 16:27:44 ID:???
>>688 合格してれば2〜3日うちに合格証書が届きます。
690 :
名無し:2005/10/26(水) 16:52:22 ID:ARl74K/s
択一正解が43から45で合格でした。
691 :
舗装家朗:2005/10/26(水) 21:28:09 ID:ylmBAj9w
一般もんだいだけ受かってた
来年も試験だ
692 :
名無し:2005/10/26(水) 22:03:59 ID:P507oeya
>>691 この試験も、1級建築施工と同じになってきた。ただ、解答と合格点を発表しない点では
もっともいかがわしいしけんだ。恐らく、道路ゼネコンの縁故合格者をだすためだ。
所詮、役人の金儲けになっている。
693 :
名無し組:2005/10/26(水) 22:23:46 ID:y6nDQCU0
なんでだよ、一般は受かりましたが、応用がだめでした。あれ以上何を書けというのだ!
応用の基準て、ご存知の方教えてください。
694 :
名無し:2005/10/26(水) 23:42:09 ID:2gSVX9Rg
>>693 記述式の試験問題を持ち帰ってきたりしました。あと、解答思案なんかと答えを
比べてみました。それいがいだと、論文が壊滅してるのでわないですか??
695 :
名無し組:2005/10/27(木) 01:18:26 ID:0xGHmOGE
合格したけどなんか胡散臭い試験だと思う。
学科も応用もあんまり出来なかったけど合格した・・・。
いまだに信じられん。2級のときも同じだったし・・・。
696 :
695:2005/10/27(木) 01:20:28 ID:0xGHmOGE
正直に言うと、2級のときは自己採点して学科は3割くらいしか出来なかった、
けど合格した・・・何で?
697 :
695:2005/10/27(木) 01:22:37 ID:0xGHmOGE
全然出来なかったけど、もしかして1級も合格したりして、
と思っていたら受かっていた・・・。信じられない、つーか胡散臭い。
698 :
名無し組:2005/10/27(木) 07:31:56 ID:Tchh47Hc
学科は39問正解(65%)でも合格だったよ。
学科のボーダーは6割じゃないかな?
699 :
名無し組:2005/10/27(木) 07:56:39 ID:T6usW7pg
3割では受からんと思うが・・・
37問で合格だったよん
700 :
名無し組:2005/10/27(木) 09:09:16 ID:6kM302I2
合格された方にお聞きします。お勧めの講習があれば教えていただきたいのですが。
出来れば、応用の対応が充実している講習が希望なのですが。よろしくお願いします。
701 :
名無し組:2005/10/27(木) 10:57:52 ID:T6usW7pg
過去10年位の問題集暗記すれば受かるかと・・・
702 :
名無し組:2005/10/27(木) 18:18:48 ID:???
703 :
名無し組:2005/10/27(木) 19:53:16 ID:w4oExc8P
普通勉強すれば誰でも通るぞ。勉強してないやつの大杉。
704 :
名無し:2005/10/27(木) 23:18:16 ID:EJeW6AGB
>>みなさんへ
道路ゼネコンにお勤めの方の合格点は50パーセントで、その他一般の合格点は
70パーセントです。間違いない。だから、合格点も公表しない。択一の解答も公表しない
705 :
名無し:2005/10/27(木) 23:32:17 ID:EJeW6AGB
>>702 舗装協会は、テキストはそこそこ良いですが、講習会は全然だめです。
706 :
名無し組:2005/10/27(木) 23:37:09 ID:???
>>704 申請書を書く時に『勤務先』を赤のボールペンで書く様に指示が・・・
707 :
名無し組:2005/10/28(金) 01:16:50 ID:???
オレ道路ゼネコンのMだけど、そんな指示あったけかな
まあ受かったから面目は保たれマスタ
上の方で誰か書いてるけど、過去問5年分を飽きるほどやった
708 :
名無し組:2005/10/28(金) 06:43:58 ID:U6PlJsXO
道路ゼネコンだからってそういう差別は本当にあるのか!?
ただ単に舗装屋は日々専門にやってるから受かりやすいと思うな。
俺は一昨年とったけど、周りの道路ゼネコンの人結構落ちてたよ。
あと、記述で何を選択するかでも変わってくると思う。
結構安全を書く人いると思うが、安全なら良く書けても点数低いんじゃないかなー。
と思うな。
709 :
名無し組:2005/10/28(金) 09:18:59 ID:0J1wARNH
合格した方、合格通知来ましたか?
710 :
名無し組:2005/10/28(金) 09:34:33 ID:YkCAORXd
一般人だけど37点で合格したよん6割だ〜
711 :
名無し:2005/10/28(金) 18:05:07 ID:Uw5FuVTH
>>707 貴方は、うそつきです。13年度から数えて4年分しか公表されていない。
願書に赤鉛筆で書くことくらい受験生にやらせてるに違いない。
712 :
名無し組:2005/10/28(金) 18:56:03 ID:YkCAORXd
公表されてなくても日建学院とか行けば過去問題平成7年度位から
最新のまであるよ〜σ(゚∀゚ ∬オレは過去8年位の問題やったら
受かったよん
713 :
名無し組:2005/10/28(金) 19:10:27 ID:???
>>711 「登録の手引き」10ページを見ていて思うけど、
一級の方の登録番号 195*****
100*****
なんで二種類あるの?
やはり、道路ゼネコンと一般の土建屋を
差別してるんじゃないのかな?
合格した人は、10ページの登録番号を確認してみてください。
714 :
名無し組:2005/10/28(金) 20:17:26 ID:kua56+tz
195は1級95年合格、100は1級2000年合格のことではないかな。
715 :
名無し:2005/10/28(金) 20:29:01 ID:apjC1iJ+
いずれにしても、択一式の回答すら公表しないのは、縁故で合格させているに違いない。
716 :
名無し組:2005/10/28(金) 21:55:15 ID:i8+ZF9/u
道路ゼネコン勤務です。
見事に落ちました・・・。
2級は一発合格だったけど、1級のハードルは結構高かったです。
717 :
名無し組:2005/10/28(金) 23:54:46 ID:kkqd0vls
>>707 ゼネコンのMじゃどこだかわかっちゃうじゃーん。うちの旦那と同じ会社だー。
企業体質に問題ありのMでしょー。
718 :
名無し:2005/10/29(土) 00:52:06 ID:TVCdXJ6f
>>712 日建は、どうやって問題を入手しているわけ?
719 :
名無し組:2005/10/29(土) 01:16:35 ID:yYaYHffu
知らんけど回答も2・3日後には出てて自分の回答教えると
合否がわかる〜σ(゚∀゚ ∬オレは37点だったからどっちか
微妙だけどギリギリ大丈夫でしょうって言われた〜
受験者から毎年聞き取りしてボーダーラインとかもわかってるんじゃない?
日建おそるべし
720 :
名無し組:2005/10/29(土) 12:36:18 ID:JQYbwebm
合格通知着ました。6000円は高いのか、安いのか?
721 :
名無し:2005/10/29(土) 13:30:43 ID:ibqR3/NO
>>719 金だして、情報を仕入れているだけでしょ。
722 :
名無し組:2005/10/30(日) 11:42:29 ID:???
>>718 日建の場合、受験生のバイトを潜り込ませ問題を持ち帰っていると言われてます。
まぁ確実ですわね。
723 :
名無し:2005/10/30(日) 12:24:33 ID:uBUxFVOM
>>722 1級舗装の場合は、時間の最後まで在席していても問題の持ち帰りができる様になったのは、
今年からです。それ以前は、問題をすべて回収してました。バイトが持ってくることはできません。
いい加減な情報は、やめてけれ。
724 :
名無し組:2005/10/30(日) 13:52:14 ID:Chiqds7V
1級舗装の合格点だけど、たぶん昔も今も何点以上って決まってないと思うよ。
俺は第一回目の95年にたまたま合格できたけど、その時の情報だと何人受けても1500人程度しか合格にならないって。
結果的に1700人位合格みたいだったから、その時の1500人目の点数がボーダーラインになってたみたいだよ。
合格者の人数は毎年変更してるとは思うけど、、、
合格するには、他の人より1点でも多くとらなきゃ駄目ってことかな
725 :
名無し組:2005/10/30(日) 13:55:25 ID:7qpbV+tK
今年から問題用紙持ち帰りっていけたんですか?
2級は最後までいましたが、持ち帰れませんでしたけど・・・
726 :
名無し:2005/10/30(日) 15:29:02 ID:MOh4L44S
>>724 まあ、いずれにせよイカガワシイ試験だと言うことには代わりは無い。
727 :
名無し組:2005/10/31(月) 02:01:22 ID:m3tiIp4t
来年受ける人へ
おれはコンデックス情報研究所編「1級舗装施工管理技術者資格試験 過去3年問題集」をしこたまやった。
安くて回答が濃いぃんでおすすめ。べつに回し者じゃあないぞ。
728 :
名無し組:2005/10/31(月) 09:36:42 ID:LQ+R0ON8
合格しました。
学科は過去問題を繰り返すのがいいと思います。
実地は作文は難しく書かず、普通に舗装の事でよいと思います。
そして、作文だけでは合格しないと思います。
土工などで確実に点数を取れるよう勉強するのが良いと思います。
今年落ちた方も来年受ける方もがんばってほしいと思います。
729 :
名無し組:2005/10/31(月) 12:39:56 ID:ss8vG5KR
2級合格者です。来年1級受けますがCBRで4の0.3乗の計算の仕方を教えて下さいませ答えは1.52になるのですが過程を教えて下さい。
730 :
名無し組:2005/10/31(月) 15:17:26 ID:hQ9MUnje
0.3乗の数値はたいてい問題文の中に明記してあると思うが・・・
731 :
名無し組:2005/10/31(月) 18:48:52 ID:gkKrXMUF
>>728 あなたの言ってる事に間違いはありません。
でも、その間違いの無い、当たり前の事が難しいんです。
私の様なバカな上に努力が嫌いな椰子は、当たり前の事が出来なくて
ここでネタを拾ってます。
732 :
名無し組:2005/10/31(月) 19:25:50 ID:oRLbF/4G
>>729 私は問題に出そうな数字を丸暗記しました。
733 :
↑:2005/10/31(月) 19:45:54 ID:VApbI+VF
そのほうがよさそうですね。
たいていCBRの値は3,4,6,8ですね。
暗記します。という事は疲労破壊輪数の0.3乗も
暗記しなければ・・・例えば35000000の0.16乗も・・・・
734 :
↑:2005/10/31(月) 19:48:54 ID:VApbI+VF
間違い・・疲労破壊輪数の0.6乗です。
735 :
↑:2005/10/31(月) 20:02:44 ID:VApbI+VF
また間違い・・疲労破壊輪数の0.16乗です
736 :
名無し:2005/10/31(月) 23:38:01 ID:qKKJyunS
コンデック社のは、根拠が書いてあって良い。値段も安い。ただ、訂正とか質問の解答
が戻ってくるのが遅い。
737 :
名無し組:2005/11/03(木) 17:08:45 ID:MjZ3FDA6
>>731 某道ゼネ社員です。
記述式を最初に採点するそうですよ。記述式が合格点に達していなければ
択一式は採点しないそうです。
記述式合格のポイントは...一土でも同じですが...この試験名にありま
すよ。 択一式はひたすら過去問の消化しかありませんね。がんばって!
>>692 半分正解...しかし目的は役人の金儲じゃなくて「地元業者殺し」です
738 :
名無し組:2005/11/03(木) 18:21:13 ID:o+M4R3wY
道路ゼネコンの縁故の合格者を出す為に合格点を出さないって言うけど
択一式に関しては5割で受かる人いたり7割で落ちる人いたりとかはないな〜
俺は日建学院に行ってたけど道路ゼネコンもいればいろいろな人いたけど
点数逆転して受ってる人はいなかったよ、ボーダーラインで合否が決まると
思うけどね
739 :
名無し:2005/11/03(木) 23:31:44 ID:Qy6MrEHk
>>738 あまいなーーー。道路ゼネコンでも、チョーゼネコンでないとコネ合格できっこない。
因みに、平成10年以前に合格した人が言ってたけど、かなり簡単な問題だった。16年度の問題
出されても出来ないって言ってた。
740 :
名無し組:2005/11/03(木) 23:47:34 ID:CyFcmz/Q
チョツト、チョツトチョツト(^.^)
741 :
名無し組:2005/11/04(金) 06:12:31 ID:HrcDG9Ib
昔の問題は簡単すぎ。
土木の1級レベルだ!
コネだのどうの言っている人は落ちた人の言い訳。
でないか!?
742 :
名無し組:2005/11/04(金) 07:17:56 ID:XpgMeiYT
739〜とか結局自分自身の話しではなく人から聞いた話しでしょ
743 :
666ですが。。。:2005/11/04(金) 11:49:25 ID:wcNCyzZ6
前回6割でだめでした。
今回8割で○
中間とって7割か?
744 :
名無し組:2005/11/04(金) 20:58:52 ID:/bNfvZ9d
この資格が経審とか入札に関わっている都道府県ってどこ?
ちなみにおれは茨城県だが、今のところ必要ないみたい。
合格したので、これを機に転職引っ越し希望。
745 :
名無し:2005/11/05(土) 10:04:30 ID:IT0zpQIq
確か、滋賀県がそうだつた。あと、浜松国道の舗装工事の入札要件に在ったのを
記憶してる。
746 :
名無し組:2005/11/05(土) 10:36:40 ID:530kfMa4
北海道も早くならないかな〜今の状況じゃ1舗意味ね〜
747 :
名無し組:2005/11/05(土) 21:33:54 ID:7Z+x97/x
744>そうか?経審の技術者要件に入っているはずだが・・・。
舗装ランクは、5人のうちこれ一人でAランク要件満たす。
748 :
名無し:2005/11/05(土) 22:00:37 ID:+OfiVdZT
だけど、監理技術者ではないのが、味噌。
749 :
744:2005/11/05(土) 23:02:16 ID:VtDYEFyW
>>747 もうちょっと詳しくお願い。
おれの会社は1土が2人、2土が2人。(しょぼ・・・)
経審の「技術職員数」の所は、それぞれ1級2級が2人ずつ。
で、現在「ほ装」の所は5+5+2+2=14で715点。
1土持ってるおれが、今回舗装取ったことで、どこが変わるんだ?
教えて君でスマン。
750 :
名無し:2005/11/06(日) 02:55:22 ID:G5aBVE5+
恐らく、25+5+2+2=34 に成るんとちゃうかいな。
751 :
名無し組:2005/11/06(日) 11:54:56 ID:dwCdMwsA
>>750 何処?
栃木では技術者点数は関係無い。
経営事項審査の技術点数は客観的に付ける筈なので、各都道府県によって主観点数に違いがあっても、
客観点数(技術点数を含む)は違う筈が無いのだが・・・
752 :
名無し組:2005/11/08(火) 17:54:54 ID:+HG+0Sgz
皆なんで1舗装取るの?俺はなんとなく・・・
753 :
土木屋:2005/11/08(火) 18:40:40 ID:pi+ybUiP
↑。
土木屋、やからね。
一級土木、造園、コンクリート技士ときたら、舗装しかない。
付け足しで一級建築施工管理技士、管工事、電気ぐらいあれば、
土木工事でも、トイレや四阿、給水、電気、せこうするからね。
施工屋として十分ですがな〜。
754 :
752:2005/11/08(火) 19:32:28 ID:+HG+0Sgz
って事はあと電気と建築だな
今1種衛生管理者勉強中
755 :
名無し:2005/11/08(火) 23:38:09 ID:7lgNHz0A
毎回、○○資格取るの? 取らないの?と言うスレが上がるけど。どっちでもいいじゃん。
日本国内で仕事をしていく上では、有資格者の方が有利に決まってる。こういうと、必ず
資格だけで、実務が出来ないと.....。と言う繰り返しのスレあがりすぎ。
756 :
名無し組:2005/11/10(木) 09:20:58 ID:wFfBeiEO
同感
757 :
名無し組:2005/11/10(木) 09:59:12 ID:eyBmF6e8
そんな事言ったらネタなくてスレ止まっちゃうよ
758 :
名無し組:2005/11/10(木) 12:38:28 ID:kb/HIgEM
土管
759 :
名無し組:2005/11/10(木) 12:39:17 ID:kb/HIgEM
導管
760 :
名無し組:2005/11/12(土) 10:59:26 ID:Y1A59JJ3
・・・
761 :
名無し:2005/11/12(土) 11:08:36 ID:ltlCQRFX
じゃあ、建設的なカキコだけ認めましょう。
762 :
名無し組:2005/11/14(月) 16:11:43 ID:???
>711
嘘つき呼ばわりされてもな
うちの会社で受けてる人何人もいるんで何が出たか位は分かるんだけど
体質に問題ありとは言うけど、どこの道路ゼネコンもそんなに変わらないんじゃ
ちなみに派遣も含めてGとKに在籍経験あり
763 :
名無し組:2005/11/14(月) 16:15:58 ID:???
後半>717へのレス
764 :
名無し組:2005/11/14(月) 23:40:10 ID:hXUJuYEx
平成18年度受験予定の者ですが、お勧めの問題集があったら教えてください。
頼みます。
765 :
名無し:2005/11/15(火) 23:34:06 ID:RYDbzpYP
>>764 過去問題集は、成美社が安い割に中身がいいよ。参考書は、ゲットから出ている
2冊が、高いけれどお勧めです。1級舗装は、過去問だけでは足りません。
766 :
↑:2005/11/15(火) 23:37:04 ID:RV82KYmJ
学科対策はGET研究所の過去門集がいいですよ。
実地対策は建設技術教育研究会の一級舗装施工管理技術社試験がいいです。
767 :
名無し組:2005/11/16(水) 18:23:41 ID:???
766さんへ
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
768 :
名無し組:2005/11/17(木) 01:30:34 ID:tBLD0bKJ
問題集やらなくても何もしなくて受かったよ。
勉強嫌いだし。
769 :
名無し組:2005/11/18(金) 13:58:55 ID:???
770 :
名無し:2005/11/18(金) 17:54:52 ID:h7VKPfMs
771 :
名無し組:2005/11/18(金) 21:07:12 ID:58OfGe23
舗装屋にいれば受かるよ
↑うからんやつはいつまでもそんな感じ
実際、道路会社にいる人は合格率高いよ
772 :
名無し組:2005/11/19(土) 10:44:18 ID:cysKboBa
そうだよね!
773 :
名無し:2005/11/19(土) 12:38:37 ID:KQssRgPC
私が、一番言いたいことは。舗装専門業者の従業員なら勉強しなくても合格できるかもしれないが。一般土木施工やっている
会社の従業員なら、専門分野として勉強しないと受からない。狭い業会の中だけの考えかたのみで
書き込みすんな。
774 :
名無し組:2005/11/19(土) 12:50:33 ID:???
舗装屋でいう1級舗装施工管理技術者の資格って、
俗に言う「足の裏のご飯粒」と考えていいの?
775 :
名無し組:2005/11/19(土) 14:22:58 ID:WqhJ5q7r
土建屋でも簡単じゃない?1土木と法規・施工管理は一緒だから
勉強の必要ないし、舗装は勉強しなくても4択だから25%は出来
るじゃん〜舗装の分野でも3、4問はわかるのあるから35%は行く
合成で余裕〜で6割行くよ
776 :
名無し:2005/11/19(土) 16:35:45 ID:V5TM2l6N
771,775は、同じやつだと思うけど。1級舗装施工だけが、たまたま簡単にまぐれ
で合格したに過ぎない程度。他にも、゜技術士試験とか弁理士試験とかある。
同じ程度の簡単な試験だから、簡単に合格できるんとちゃうかな。
777 :
名無し組:2005/11/19(土) 20:38:23 ID:PQTsHxuN
何でもいいけど運でも何でも受かれば勝ち
落ちたら何言っても言い訳
狭い業界の為の資格だからその狭い業界の人が受かって当たり前
これでいいんじゃない?
773の考え方はよくわからんよ
778 :
名無し組:2005/11/19(土) 20:55:44 ID:???
今日、本屋で問題を見てきましたが、合格できる人はそれなりに勉強しないと合格できないと感じました。
書込みの中で、舗装屋なら簡単と述べているが、「それは無いだろう」と思う
779 :
名無し:2005/11/20(日) 00:28:10 ID:jFTQfOZG
だから、768は怪しいと言っているんだ。
780 :
名無し組:2005/11/20(日) 00:40:22 ID:1PJhiEHY
バカなやつはいつまでも言ってろ
受かるやつは受かるし
受からんやつは受からん
怪しくたって現実にいる
舗装屋で一回でうかったやつ沢山いるし
他の施工管理資格だって試験対策の勉強を
何もしなくても受かってる人いるよ
舗装に限らずね
舗装施工管理の試験は大手道路会社の人が作成してるんだよ
だから大手の道路屋は受験対策しなくても
会社によってはそれなりの教育や現場での実践でわかっている人が沢山いる
自分の上司や先輩たちで優秀だと言われていた人たちはほとんど一回で合格
してるしね
781 :
建築屋:2005/11/20(日) 01:24:51 ID:???
この資格って建築分野で言えば、管工事や電気工事みたいな感じで、
一部分だけに特化してる。
建築屋が建物一式を請け負うからって、一応、設備や電気の知識はあっても、
所詮、専門分野の電気屋や設備屋には勝てないのと同じで
土木屋が舗装という専門分野の細かい事なんて解るハズがない。
土木セコカンに舗装工事も管理させる事は、建築セコカンに電気や設備を管理させるさせる様なもの。
施工管理技士制度が始まった時に、最初から舗装施工管理技士を独立させて作っておけば
何の問題も無かったと思われる。
試験実施機関や道路会社は舗装セコカンとして正式に認めさせて、
ほ装工事の建設業許可に必要要件にしたいと思っていると考えられる。
まあ、そこまでは可能だろうが、土木セコカンの守備範囲から舗装の分野を削除するのは
50万人以上いる1級土木セコカンの反対するのは目に見えてる。
この辺が舗装施工管理技術者試験のムズがゆい所なんだよね・・・
782 :
名無し:2005/11/20(日) 09:57:47 ID:Mj2FCVI6
一般土木で構造物を造っているオイラタチにとっては、舗装屋は底辺の業者だ。
建築一式で言えば、電気屋と同じ程度。国の方針で、新規の構造物を造る大事業は
ほとんどなくなる。これからは、既存の道路の舗装とコンクリート構造物の補修
工事がメインに成ってくる。舗装工事の現場施工は、馬鹿でも出来るので既存の
道路ゼネコンを守るための仕掛けです。
783 :
名無し組:2005/11/20(日) 17:22:22 ID:???
なるほど
納得
784 :
↑:2005/11/21(月) 00:01:56 ID:1YZsQyj1
gouzai
785 :
名無し組:2005/11/21(月) 08:05:53 ID:s6iFYg6f
土建屋で舗装の事は全然知らないで受験したけど
合格率10%台の資格なんだから難しいんじゃない?
俺は100時間は勉強したな・・・
ちなみに平成16年度に合格した
土木の1級とは難易度違いすぎ
786 :
名無し:2005/11/22(火) 01:20:43 ID:v2W3SxJy
まあ、いずれにせよ1級舗装施工は、技術士1次試験と同じくらいやんないと合格しない。
たまたま、短期間で合格する連中もいるみたいだけど。受験生の中では、例外に該当します。
787 :
名無し組:2005/11/22(火) 11:17:52 ID:EBaba5aQ
ん〜舗装の合格率13%位で技術士補の合格率45%位なのが意味わからん
技術士1次の方がはるかに難しいと思うのは俺だけだろうか
受験者の層の違いか・・・
788 :
名無し組:2005/11/22(火) 12:01:41 ID:qak1WiFO
>>787 舗装施工要領を見た事もない土木屋が、受験するのが原因だと思われ。
789 :
名無し組:2005/11/22(火) 12:58:32 ID:EBaba5aQ
見た事ないが舗装はかるく1発で合格した
790 :
名無し組:2005/11/22(火) 21:42:11 ID:ZiTs4LrF
↑すごいね。世の中には賢いかたがいるもんだ。
791 :
名無し組:2005/11/22(火) 21:45:09 ID:???
789の軽くは無いぞ。
俺は技術士(建設部門 道路)を所有して、なめて受けたら択一で6割切ったぞ
やはり、舗装分野は細かい数字がでたりすると、それなりに勉強せなならん
792 :
名無し:2005/11/23(水) 09:56:19 ID:GzT2zJeL
>>787 きみも、来年技術士1次試験を合格前提で、受験してみたら。
冷やかし受験は、誰でも出来る。あと、付け加えたいんだが、1級土木施工はたいした
レベルの試験じゃない。1級舗装は、そういった現場監督やってる連中が受験するから
合格率が低い。技術士は、コンサル系の連中が受けるので合格率が高い。
793 :
名無し組:2005/11/23(水) 10:23:36 ID:5aVoAGwb
そうですか?
794 :
名無し:2005/11/23(水) 13:48:37 ID:4mNJkbj0
なんでも、原則と例外がある。
795 :
名無し組:2005/11/23(水) 19:36:25 ID:V3WU4OMu
789だが普通の土建屋です技術士補はあるよん7年たったから
来年2次受けます
応用理学行ってみよ〜とおもってる
796 :
名無し組:2005/11/23(水) 22:44:35 ID:2xbOthiZ
一級ですけど私が受けた年は合格率がすごく高かった様な記憶がある
797 :
名無し組:2005/11/24(木) 07:31:10 ID:CSltBbaE
1土木は落ちたら会社にいられない
舗装も2回落ちたらやばいな
798 :
名無し組:2005/11/26(土) 09:48:58 ID:T5zsy4+i
舗装は勉強すれば普通落ちないでしょ
799 :
昼夜昼限界:2005/11/26(土) 11:24:56 ID:XJOt9HMp
そんなに難しいかな〜
道路やってれば楽勝だと思うけど。
確かに合否判定は胡散臭い気がする。あの問題で合格率20に満たないのは、
なにかで差別して合格者数の産出制限を行っているとしか思えない。
願書提出もくそ忙しい3月提出だし。地方で寝る暇無くやっているときに
住民票とりに行く暇なんかないよ。
800 :
名無し組:2005/11/26(土) 20:20:58 ID:GghwLpRX
日頃の積み重ねです。
801 :
名無し組:2005/11/27(日) 23:56:41 ID:???
http://www.hozen.or.jp/pavement/qa1.htm#q1_2 Q1-2. この舗装施工管理技術者資格試験は、将来国家資格試験になるのか。
A1-2. 現在、国家資格試験になっている技術検定試験には、
当初は民間資格試験でスタートし、
その後、事業量に見合う資格取得者が揃った段階で
国家資格試験になったものがあります。
しかし、国家資格試験になるか否かは
国が決めることですので、舗装施工管理技術者資格試験が
将来国家資格試験になるかは分かりません。
802 :
名無し組:2005/11/28(月) 09:03:27 ID:3CfhDWYf
フィニッシャーって知らなかったけど合格した
現場経験あんまり関係ないのでは?
過去問やってりゃ受かるよ
803 :
名無し組:2005/11/28(月) 10:03:45 ID:???
804 :
昼夜昼限界:2005/11/28(月) 18:07:32 ID:Jkn9DDjS
>>802 AFなんかよりTAの事知っていたほうが、よっぽど有利ってことだな。
施工屋より設計屋のほうが有利なんでしょうな
805 :
名無し:2005/11/28(月) 18:47:35 ID:89Of1IS3
そんなに、簡単に1級舗装合格できるのなら、技術士もホイホイと取ったら???
806 :
名無し組:2005/11/28(月) 19:05:35 ID:3CfhDWYf
1次受かって2勉強中です
807 :
803:2005/11/28(月) 21:37:09 ID:???
せっかくボケたのに、誰も突っ込んでくれないのは、淋しいデツ。
808 :
名無し組:2005/11/28(月) 21:41:35 ID:???
>>807いや、レスしなかったケド十分うけた(フィッシャー)
809 :
舗施一級:2005/12/01(木) 18:02:56 ID:???
>>804 少し書かせてください。私はプラントのこと良く知ってる人の方が有利だと思いますです。
810 :
名無し:2005/12/01(木) 23:43:30 ID:CPvduICY
UP
811 :
名無し組:2005/12/01(木) 23:53:58 ID:???
ちょっと1級の問題を解いてみたが、5割程しか解けません。
土工・施工管理は1級土木とダブルが、舗装分野は奥が深いですね
それなりに勉強しないと、合格圏内は厳しぃ〜〜〜〜〜よ
812 :
舗施一級:2005/12/02(金) 11:44:41 ID:???
勉強はかなりしましたよ。でも、暗記だけじゃ絶対ダメ。機械も、アスファルトの種類とかも、プラント関係も物のイメージを作り上げることが大事です。
813 :
舗施一級:2005/12/02(金) 11:45:29 ID:???
機械とかもネットとかで施工状況みたいな写真を探してしっかりイメージすると良いです。
814 :
名無し組:2005/12/02(金) 21:43:53 ID:???
あの、すいません
1級と2級の学科はレベル的に同じなのですか?
1級と2級の応用はレベル的に同じなのですか?
815 :
名無し組:2005/12/03(土) 11:35:21 ID:NreCkwWN
>814
私は、来年に一級舗装を受験する予定のゼネコン3年生です。
2週間くらい、一級舗装の勉強をした後、試しに二級舗装の過去問を解いてみました。
学科はほぼ出来ました。応用は穴埋めなので全部出来ました。
はっきり言って簡単だと感じましたよ。
でも、1級舗装の過去問を解いたら、学科は約7割程度、応用は計算問題やら
記述問題やらで結構難しいです。
土木施工と同じで、当然二級より一級の方が難しいですよ!
あと、勉強していて感じたのが、本屋で売っている参考書でも
あいまいな表現だったり、間違いもあります。
ですから、指針や便覧など協会で出した本で確認して頭に叩き込むのがベストだと思います。
過去問やってて、理由が分からない時は、協会が出してる本に出てますから。
指針や便覧の本は、会社にありますよね?それも利用して確認して覚えるのが
大切だと感じました。
816 :
名無し:2005/12/03(土) 17:52:57 ID:Z6/yP2BD
>>815 簡単とか言う言葉は、合格してから言え。
817 :
名無し組:2005/12/03(土) 21:25:34 ID:GnysSISs
816は黙っとかんか!
815さんへ
ご丁寧にありがとうがざいます
ところで、指針や便覧はかなり多くありますが、主にどれを使用するのを薦めますか?
よければご返答下さい。よろしくお願いします。
818 :
815:2005/12/03(土) 22:17:01 ID:5yXMcnQM
いえいえ。確かに私も受験者の身なのに偉そうなことを言いました。
申し訳ありません。
817さんへ
フォローありがとうございます。
それでは、ご質問にお答えさせていただきます。
私は、「舗装設計施工指針」と「舗装施工便覧」が特に重要だと思います。
いや。誰に聞いても、まずこの二冊を挙げるでしょう。
この二冊には、路面の設計方法から材料、配合設計、施工方法、維持、特殊舗装など詳しく出ています。
学科試験の4割〜5割はこの二冊から出題されると思われます。
再生合材やプラントに関しては、「プラント再生指針」や「アスファルト混合所便覧」があります。
試験に関しては、「舗装試験法便覧」と「舗装試験法便覧別冊」があります。
一般的に行われる試験は、舗装試験法便覧に出ています。
しかし、排水性のアスファルト量を決めるのに必要なダレ試験や
カンタブロ試験というのは、舗装試験法便覧別冊のほうに出ています。
法規や施工監理は、土木施工と同じでよいのではないでしょうか?
こんな感じでよろしいでしょうか?
お互い頑張りましょう!!
819 :
名無し組:2005/12/03(土) 22:52:39 ID:GnysSISs
815さん、ご丁寧にありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。
820 :
名無し組:2005/12/04(日) 00:21:57 ID:???
学科は7割が足切りですか?
応用の足切りは?
821 :
名無し組:2005/12/04(日) 00:26:35 ID:P4pwP/Ku
2,3年前に受けてみたら落ちた。勉強はしなかったけど、1建士、1土施、1園施、宅建
持ってるんで知識はあるつもりで受かるかなと。勉強しないと無理ですね。
でも、難易度の割には冷遇されてる。インテリアプランナーと似てきたな。
道路会社以外は取る必要ないでしょう。
822 :
名無し:2005/12/04(日) 00:44:17 ID:qoJwzo/h
一般土木の仕事が無くなって来ていることにキズカナイようですな。
823 :
名無し組:2005/12/04(日) 06:56:31 ID:WTTNORdt
同感
824 :
名無し組:2005/12/04(日) 09:43:40 ID:P4pwP/Ku
官公庁の土木施工管理から舗装部門を分離できるのか?
発注時の独占業務にならないと民間のクソ資格だよ。
825 :
名無し組:2005/12/04(日) 14:33:31 ID:???
826 :
名無し組:2005/12/04(日) 16:44:36 ID:???
↑
恐いよ〜
827 :
名無し組:2005/12/04(日) 17:20:23 ID:???
椅子から落ちそうになった・・・
828 :
名無し:2005/12/04(日) 17:59:44 ID:8rXxGE+n
とにかく土方連中は、舗装施工のことを馬鹿にしているが、その内に痛い目
をみる。
829 :
名無し組:2005/12/04(日) 18:46:12 ID:???
下の質問に答えてください
・舗装業者と土木業者はどちらが格上ですか?
・特殊舗装は排水性舗装、透水性舗装、橋面舗装、半たわみ舗装ぐらいしか目にしたことがありません
これ以外の特殊舗装は実際問題、施工実績からすると微々たるものですか?
830 :
名無し:2005/12/05(月) 18:04:53 ID:+vp3Fa8a
舗装業者の方が下です。
831 :
名無し組:2005/12/05(月) 19:08:23 ID:hFpxP096
ahe
832 :
持田:2005/12/07(水) 23:22:46 ID:AKgI+5tK
来年、一級舗装管理技士に合格します
833 :
名無し組:2005/12/07(水) 23:37:03 ID:???
832>
俺もやってみせるぞ!
834 :
名無し:2005/12/09(金) 18:11:46 ID:FlOHrIMI
UP UP UPP
835 :
かば:2005/12/09(金) 22:39:12 ID:okHf02EC
私は、土木屋で舗装はほとんどやった事が無いが、今年初めて受けて合格しました。
受験勉強で舗装の事が分かり大変有意義でしたよ。
836 :
名無し:2005/12/11(日) 23:36:52 ID:QOrc/Iil
up3
837 :
名無し:2005/12/12(月) 18:12:18 ID:cJK2ngmo
up4
838 :
名無し組:2005/12/12(月) 20:35:03 ID:???
申し込み開始まで、あと60日です。
839 :
持田:2005/12/12(月) 20:39:12 ID:JGrg5A1j
願書配布まであと一ヶ月ですね
840 :
名無し組:2005/12/12(月) 22:17:08 ID:???
1級舗装の受験料はいくら?
841 :
名無し組:2005/12/13(火) 00:40:10 ID:???
15000円
842 :
名無し組:2005/12/13(火) 08:20:03 ID:???
去年学科だけ合格した人は¥7,500円
843 :
名無し組:2005/12/13(火) 21:35:05 ID:???
\15,000とは高すぎる
やはり食い物にされているのか????
844 :
名無し:2005/12/13(火) 22:14:10 ID:HuUYcjRx
やはりでは在りません。確実にです。
845 :
持田:2005/12/13(火) 22:46:07 ID:Ra0Ru3sI
846 :
名無し組:2005/12/14(水) 19:44:58 ID:???
施工管理技術者(国家資格)は約60パーセントかもしれないが、
舗装施工技術者(民間資格)約70パーセントだと思われ。
847 :
名無し組:2005/12/14(水) 19:59:39 ID:ryqLf08E
舗装は60%です
848 :
名無し組:2005/12/14(水) 20:20:46 ID:???
60と70
どちらが本当なんでしょうか?
849 :
名無し組:2005/12/14(水) 20:50:40 ID:WnCO7WBh
合材プラントの品質管理経験者の方、いますか?
850 :
名無し組:2005/12/14(水) 21:32:40 ID:???
何故に?
851 :
名無し:2005/12/16(金) 01:04:50 ID:KngAhkgM
UP5
852 :
名無し組:2005/12/16(金) 12:45:57 ID:???
853 :
名無し組:2005/12/17(土) 18:02:18 ID:???
小生、舗装専門ではないのですが、1級取得にはどれくらいの勉強時間が標準的なんでしょうか?
例えば、舗装専門(30時間)、一般土木(60時間)、営業職(100時間)
どなたか返答よろしくお願いします。
854 :
名無し組:2005/12/17(土) 18:23:55 ID:???
そんな質問成り立つと思ってんの?
バカは1000時間勉強しても落ちるし、
要領のいい奴は一夜漬けで受かるかもしれん。
855 :
名無し組:2005/12/17(土) 19:31:22 ID:C9pJHI+U
1週間前に平成13年〜平成17年の択一問題を解きました。
結果、平均6割前後ゲットできました。集中して勉強すれば、7割弱はいけそうです。
しかし、経験論文を除く記述式は手間取りそうな感じを受けました。
よって、ゴールデンウィーク明けから勉強します。
ー以上ー
856 :
名無し:2005/12/18(日) 16:49:14 ID:WOH6Qrzu
UP6
857 :
おいんご:2005/12/18(日) 22:58:56 ID:N8qEyIch
やはり願書提出してから一日1時間でもいいから試験前まで毎日勉強すれば
なんとかなると思うよ。ちなみに合格ラインは学科試験は60%だよ
858 :
名無し組:2005/12/18(日) 23:42:36 ID:???
学科の合否ラインは70%or60%のどちらが本当なんでしょうか?
859 :
名無し:2005/12/19(月) 21:19:53 ID:0bwe7Jou
UP7
860 :
おいんご:2005/12/19(月) 23:25:39 ID:iPA7PCGT
合格ラインは一般に公表されてないけど今年度に私の知人で学科試験に36門正解で合格した人がいるのでボーダーは60%だと思います
861 :
名無し:2005/12/20(火) 01:02:14 ID:glKaZ8El
オイラハ、45点取れてたけど2次は落ちた。
862 :
名無し組:2005/12/20(火) 09:37:53 ID:Jo0CfUtx
ahe
863 :
名無し組:2005/12/20(火) 21:50:04 ID:coZ8h6iX
バカだね
864 :
名無し:2005/12/21(水) 18:48:19 ID:mj4WKoUG
UP8
865 :
名無し:2005/12/24(土) 11:24:54 ID:v92NXyb8
UP9
866 :
名無し組:2005/12/25(日) 21:53:07 ID:???
UP8とかUP9って何を意味しているの?
あと、2ゲットは何のいみがあるの?
867 :
名無し:2005/12/25(日) 22:14:18 ID:s5dw4Pbe
UPは、UP10してるだけ。
868 :
名無し組:2005/12/25(日) 23:32:10 ID:???
1月4日は役所に行って住民票を取ってくる。
2月になったら、休める平日なんて無い!
869 :
おいんご:2005/12/26(月) 21:26:26 ID:RA1oRD7J
漏もそうする
870 :
名無し:2005/12/29(木) 00:34:58 ID:CEzDRXXc
UP11
871 :
名無し組:2005/12/29(木) 00:58:28 ID:???
何で住民票なんかいるの?
872 :
名無し組:2005/12/29(木) 18:05:40 ID:ElIN7NJC
試験受験から合格しての間に引越して住所が変更
になった場合住民票がいるのです。
873 :
名無し:2005/12/31(土) 09:25:16 ID:vczOQzLE
UP12
874 :
名無し組:2006/01/02(月) 09:52:39 ID:SF/tZ3ot
UP13
875 :
おいんご:2006/01/02(月) 20:04:14 ID:tsbv2Sjr
今年初めて受験する予定だけど一発で合格するぞ
876 :
名無し組:2006/01/02(月) 20:27:31 ID:???
俺も
877 :
おいんご:2006/01/03(火) 20:55:51 ID:X+OxyfJ5
明日!漏れも住民票を取りに逝くよ
878 :
名無し組:2006/01/05(木) 22:58:41 ID:Il2rXieW
UP14
879 :
資格オタ:2006/01/07(土) 13:14:03 ID:5Wt9O/X2
普通の頭であれば1発で受かるよ
880 :
名無し組:2006/01/07(土) 15:41:54 ID:???
この試験は超難関資格
1発合格は無理と思われ
881 :
名無し組:2006/01/07(土) 18:11:55 ID:3H1DzWGh
普通の土木やだけどコンクリート技士の方が一級舗装より
難しいぞ
882 :
名無し組:2006/01/07(土) 18:17:34 ID:???
881
1級舗装は一発合格?
コンクリ技士は不合格?
883 :
おいんご:2006/01/07(土) 20:06:54 ID:i+jAVx8R
そんなに難しい?
漏れの専門は土木だけど1級土木以外に1級建築、1級管、火薬甲は
一発で逝けたので余裕だと思うよ
一発で逝けないやつはカス
884 :
名無し組:2006/01/07(土) 20:50:19 ID:BP7W3q+P
882
1級舗装は平成16年一発
コンクリート技士は2回目で合格
2種下水道・甲種火薬・1級土木一発でした。
885 :
名無し組:2006/01/07(土) 20:56:32 ID:BP7W3q+P
882様
881です。
1級舗装・1級土木・2種下水道・甲火薬は1発合格
コンクリート技士は2回目で合格でした。
886 :
名無し組:2006/01/07(土) 22:16:05 ID:???
885さまへ
各資格は何歳の時に合格されたのですか?
また、資格手当てはいくらもらえますか?
887 :
名無し組:2006/01/07(土) 22:17:06 ID:???
885さまへ
ひょっとして、技術士も所有されているのですか?
888 :
名無し組:2006/01/08(日) 00:34:03 ID:LrJmw3Og
今年の技術士1次は、難しかった。合格率20パーセント。
889 :
名無し組:2006/01/08(日) 14:05:03 ID:???
受験者のレベルが下がったのでは?
890 :
資格オタ:2006/01/09(月) 07:49:37 ID:dkEYjK1P
コン技士が難しい?コンクリート主任技士か診断士のまちがいだべさ
コン技士は1土木程度で超簡単だよ
技術士1次は問題が去年より難しくなってる
891 :
名無し組:2006/01/10(火) 01:30:15 ID:bLBnjQQ8
892 :
おいんご:2006/01/10(火) 14:52:17 ID:3ZK/0DEX
舗装の学科試験の答えは試験後の翌日にHPかに公表されるんですかね?
他の施工管理はもち公表されてるから当然かな
893 :
技術士補:2006/01/10(火) 22:28:28 ID:???
<<892
保全技術センターは発表しないけど、オーシンクあたりが一番早く
模範解答を発表しますよ。
但し翌日ということはありません。
894 :
名無し組:2006/01/10(火) 22:30:47 ID:???
893
1級舗装の資格を保有してるんですか?
895 :
技術士補:2006/01/10(火) 22:42:01 ID:???
<<894
893です。
平成16年に1級舗装を一発合格しました。
896 :
技術士:2006/01/11(水) 08:14:48 ID:m1gSemsm
なんか1舗装って土木とか建築施工管理技士より難しいみたいだね
897 :
1級舗装:2006/01/11(水) 18:05:52 ID:???
<<896
1級舗装は簡単ですよ
1級土木よりは難しいけど、1級建施よりは簡単です。
ちなみに私は土木屋です。
898 :
名無し組:2006/01/11(水) 18:35:15 ID:OJFWOL7V
>>896 1級舗装の方が、難しいです。1級建築施工は、1発で合格でしたが1級舗装は、来年度2次試験の受け直しです。
因みに、私は設備屋です。給水装置工事、排水設備、浄化槽設備士を持っています。
899 :
1級舗装:2006/01/11(水) 18:56:10 ID:???
>>896 あなたは何屋さんですか。
それによって難易度が違うのではないですか。
900 :
名無し組:2006/01/12(木) 08:13:03 ID:ZZN7zc1P
土木屋です〜1土木と1舗装は1発合格しました
今年1建築受けようと思ってました
私は給水装置も持っているのですが1回落ちてます
1舗装より給水装置の方が難しかったです
901 :
おいんご:2006/01/12(木) 20:28:42 ID:r31Cgt88
今日は朝から速攻で願書取りに逝ったよ
間違って記入しないように2部も自腹で買ったよ
902 :
おいんご:2006/01/12(木) 20:29:28 ID:r31Cgt88
漏れも1級建築施工より1級舗装が難しいと思うよ
903 :
名無し組:2006/01/12(木) 22:30:43 ID:???
900の1級建築は建築士のこと?
904 :
名無し組:2006/01/13(金) 07:36:30 ID:X6yyj3kk
903>>建築施工管理技士ですよ
905 :
1級舗装:2006/01/13(金) 18:52:11 ID:???
<<902
あなた様は土木屋さんですか。
昨年1建施受験しましたが、学科は簡単でしたが、実地は難しかったですよ。
1級舗装は通常の施工管理の範囲内で対応OKじゃないですか。
ましてH17から保険もついたし
内容は旧アスファルト要綱の熟読でいける範囲ですよ。
906 :
おいんご:2006/01/13(金) 23:10:36 ID:pE2L3v1t
<<905
当然土木屋ですけど会社自体は建築も管工事もしているので
たまにサポートに逝きます
実を言うと・・・1級舗装は今年初めて受験する予定だけど
問題を見ると十分射程距離内のように思われる・・・
が・・・あの10%〜15%の合格率の低さには疑問がわく
907 :
1級舗装:2006/01/14(土) 04:34:46 ID:???
<<906
905です。
私も合格率の低さは受験前に気になっていましたが、試験会場に行って
みたら、あら納得。
それは、施工管理を携わる職員風の人と朝までレーキをひいていました夜勤明け
組の人が半々で元々受験者のレベルが低いのではと言う実感をうけました。
通常施工管理を元請で行っている人だけが受験したら合格率は50%あると思います。
以上
908 :
名無し組:2006/01/14(土) 07:44:17 ID:arylLePa
それは管も建築も一緒じゃないのかい?頭悪そうな設備屋風の茶髪
あんちゃんとか大工っぽいおやじいっぱいいたなぁ
合成すると建築も合格率14%位だよ
909 :
名無し組:2006/01/14(土) 08:43:04 ID:ct332Hfn
ところで、書店に行ったら1級舗装の新しいテキストが出てましたよ。どれがいいかな?
1級舗装は1級土木と同程度じゃないの
911 :
名無し組:2006/01/14(土) 19:49:46 ID:GYlmgXyc
1級土木の3倍勉強しました
<<911
910ですが
それ本当ですか。
913 :
名無し組:2006/01/14(土) 22:10:16 ID:???
914 :
名無し組:2006/01/15(日) 00:31:01 ID:???
この資格も他の施工管理技士みないに国家資格にしてください。
915 :
名無し組:2006/01/15(日) 13:38:27 ID:???
>>914 建設業許可の舗装が1級土木から抜けないと難しいのでは
但し、一部の自治体は入札参加資格要件になっているけど
916 :
名無し組:2006/01/15(日) 14:05:53 ID:???
合格したら合格証書はA4サイズですか?
それとも運転免許書のみですか?
1級土木のような合格書(A4版)は送られてこないの?
>>916 10月(合格発表同日位)にB5サイズの合格証書と手続きの能書きがいっしょに
なった1枚ものと翌3月末に運転免許証よりちょっと大きい写真入のプラ製の
技術者証が届きます。
918 :
名無し組:2006/01/15(日) 15:13:11 ID:???
合格証書はカッコいいですか?
厚めの紙ですか?
>>918 厚みは1級土木合格証の厚さで、かっこいいという表現はおかしいです。
しかし技術者証はすごくかっこいいですよ
写真写りが悪いとかっこわるくなりますが
920 :
おいんご:2006/01/15(日) 15:54:08 ID:Zp2pkfay
監理技術者証に1級舗装施工を追加できるよね?
よし!今から毎日1時間勉強します
921 :
おいんご:2006/01/15(日) 16:22:39 ID:Zp2pkfay
その前にちょっとだけジャグって着ます
ペカらせます☆GOGO☆
922 :
名無し組:2006/01/15(日) 16:46:01 ID:???
1級土木から早く舗装の許可を抜いた方がいいよ
所詮1級土木程度が施工する舗装はたかがしれているから
まして上請けする業者ほど1級舗装を持っていないのでは
ないかと思われる。
923 :
名無し組:2006/01/15(日) 17:45:51 ID:???
格好悪いなら受験しません
924 :
おいんご:2006/01/15(日) 18:58:42 ID:Zp2pkfay
やはり今の時代カッコが気になりますか
( ) { } [ ] いろいろある
925 :
名無し組:2006/01/15(日) 23:12:58 ID:???
なに一人で会話してんの?
926 :
名無し組:2006/01/17(火) 00:10:46 ID:qanatGs2
まあ、何れにせよ書店での受験テキストの販売している酒類が激増していることを
考えると、舗装施工管理は必需資格となるはず。
927 :
名無し組:2006/01/17(火) 08:14:31 ID:???
大臣認定外されてキワモノ資格に特化していくんじゃないですかね?
928 :
名無し組:2006/01/17(火) 23:30:31 ID:54X24exs
>>927 だったらね1級舗装取得する必要もないし、ここのサイトにくることもない。
929 :
名無し組:2006/01/18(水) 13:36:19 ID:???
>>927-928 試験の受験手数料はともかく、5年に一度の舗装施工管理技術者の更新料は、
道路保全技術センターにとって『美味しい収入』になっているはず。
他のセコカンと同じように監理技術者講習だけで舗装工事の監理技術者に
なったのでは、更新料が入ってこなくなる。
そうすると天下りに対する退職金が払え無くなるので、オレの予想では
多分、舗装工事の技術者は、土木施工管理技士と舗装施工管理技術者の、
『どちらも必要』となっていくと思うよ。
930 :
名無し組:2006/01/19(木) 17:22:21 ID:RPgdGm8B
だけどこの試験は、舗装協会の会員の会社の従業員の合格率とその他の受験生とは
点数がちがいます。
931 :
名無し組:2006/01/19(木) 20:10:57 ID:3zq+D1f0
その他の会社だけど36点で合格したよ
932 :
名無し組:2006/01/19(木) 21:14:34 ID:???
舗装は施工管理技術よりも舗設作業技能の資格設けたほうがいいんじゃねえのか?と思う
933 :
名無し組:2006/01/19(木) 23:35:13 ID:xLseqXSE
ちょっと建設業界について勉強中。専門用語の嵐でさっぱり分
からなくて、教えて欲しいのですが
「歩掛り管理」って何ですか?
あと、建設業界で工事の見積を取る際に、概算見積を考える際に参考
にする、「標準単金」ってどうやって算出しているのですか?
分かっている範囲で教えてください。
よろしくお願い致します
934 :
名無し組:2006/01/20(金) 07:39:24 ID:3G9WI5xU
建設物価見ろよ〜
935 :
名無し組:2006/01/20(金) 12:35:26 ID:edGGa4Nj
>>931 17年度の問題は、簡単だったので60パーセント合格になった。
936 :
名無し組:2006/01/20(金) 15:10:43 ID:3G9WI5xU
普通問題簡単だったらボーダー上げるんじゃないの?
難しいかったから6割で合格なら意味わかるけど
937 :
名無し組:2006/01/20(金) 17:46:21 ID:1LReijhh
>>935 ん?。
何の試験のことだ?
○受験者数と合格率 : 試験合格者数/実受験者数=%(概算です)
1 級 2 級
平成 7年度 2,180 / 14,860 = 15% 670 / 3,600 = 19%
平成 8年度 2,270 / 11,340 = 20% 810 / 3,620 = 22%
平成 9年度 2,850 / 8,920 = 32% 1,230 / 3,240 = 38%
平成10年度 1,460 / 7,450 = 20% 1,430 / 2,980 = 48%
平成11年度 1,770 / 7,580 = 23% 1,100 / 2,880 = 38%
平成12年度 1,730 / 7,690 = 23% 1,550 / 3,430 = 45%
平成13年度 1,420 / 8,140 = 18% 1,370 / 3,240 = 42%
平成14年度 2,110 / 11,500 = 18% 3,360 / 5,800 = 58%
平成15年度 1,560 / 14,900 = 10% 2,590 / 7,820 = 33%
平成16年度 2,230 / 15,360 = 15% 2,690 / 9,490 = 28%
平成17年度 1,760 / 12,750 = 14% 3,810 / 7,530 = 51%
938 :
減”削除”:2006/01/21(土) 14:18:54 ID:F42OC1r4
透水庵!浅草透水庵は、キヨ、bun-b、ハシームで形成される。
939 :
名無し組:2006/01/21(土) 14:24:18 ID:5BgxCdAj
>>937・
受験者数と合格者数の一の位はすべて切り捨てですか?
940 :
名無し組:2006/01/22(日) 06:31:32 ID:???
最近この資格を持っていないと舗装工事に参加させない自治体が
増えてきていると思いませんか。
941 :
名無し組:2006/01/22(日) 06:44:52 ID:???
2級が二人いればOKです
942 :
名無し組:2006/01/22(日) 09:44:00 ID:???
>>941 940です。
それは、1現場に2人専門技術者を常駐させることですか。
1級1人=2級2人
943 :
名無し組:2006/01/22(日) 14:21:45 ID:???
>>942 ???
お前の文章はいつも理解に苦しむ
944 :
名無し組:2006/01/22(日) 17:13:42 ID:???
>>943 942だけど2級が2人いればいいという意味を教えてくれ
945 :
おいんご:2006/01/22(日) 22:37:29 ID:o+uitaJZ
つまり頑がれ〜という意味やろ
946 :
l:2006/01/23(月) 15:21:00 ID:KlgeRuJe
うちの市では、入札参加資格が
舗装施工2人以上となってる。
947 :
名無し組:2006/01/23(月) 15:21:37 ID:i+H2YSKk
1舗装って舗装屋でも難しくてなかなか取れないって聞いたよ
本当?
948 :
名無し組:2006/01/23(月) 20:58:28 ID:???
>>947 本当。
俺は1回で受かったからNIPPOの社員にほめられた。
949 :
名無し組:2006/01/23(月) 21:11:41 ID:wH3pOwSq
元道路屋だけど
普通に道路屋にいれば受かるよ
難しいと言ってるやつはダメ社員
オレも勉強なんてしたことないよ
というか参考書なんて最近はあるみたいだけど
あるのすら知らなかった
せいぜい旧アスファルト要項でも読んでおけば
合格は近いのでは?
950 :
名無し組:2006/01/23(月) 22:37:30 ID:3l5lFZeN BE:103013472-
>>949 禿同
俺もAs要綱を試験前日の土曜日にダラダラ一日読んだだけで一回で1級受かったよ!
まぁ道路屋に7年も居るから一回合格は当然か・・・・orz
951 :
名無し組:2006/01/24(火) 00:37:33 ID:e3PyC/hd
道路舗装だけやってる連中は、勉強しなくても受かりやすい。一般土木を
やっているものにとっては、勉強しないとうからない。所詮舗装のしけんだから。
952 :
名無し組:2006/01/24(火) 07:38:59 ID:???
自信のない方はまず2級をドゾー
953 :
名無し組:2006/01/24(火) 10:04:14 ID:???
1土木より難しいかったなぁ
954 :
名無し組:2006/01/25(水) 01:32:00 ID:Zve+T4Fy
自信のある方は、次に技術をどうぞ。さらに、自信のある方は弁理士をどうぞ。
955 :
建築屋:2006/01/25(水) 18:42:15 ID:???
本日、申請書を入手しました。
956 :
名無し組:2006/01/25(水) 19:03:10 ID:Kls6+n9N
957 :
名無し組:2006/01/25(水) 20:20:50 ID:???
1級舗装も難しいかも知れないが、1級土木も難しいと思うけど
958 :
名無し組:2006/01/25(水) 21:27:21 ID:???
1級土木がチョロかろうが激ムズだろうが、1級舗装はそれよりは難しいっぽいっていう話をしてるんだと思うよ。
959 :
建築屋:2006/01/25(水) 22:11:39 ID:7t0t8f+R
960 :
名無し組:2006/01/26(木) 07:42:29 ID:???
土木とかこの試験難しいとか言ってる頭じゃぁ
たいした勉強した事ない頭だな
961 :
名無し組:2006/01/26(木) 15:51:27 ID:???
舗装は理論と作業現場の現実が合ってないからなぁ
962 :
名無し組:2006/01/26(木) 17:55:14 ID:???
それは舗装にかぎらずどんな業種でも・・・
963 :
名無し組:2006/01/27(金) 17:48:44 ID:ZoPPymL3
964 :
名無し組:2006/01/27(金) 18:56:19 ID:???
1舗装は1ケ月前から2時間過去問解いたなぁ
40時間位の勉強量だったか〜1発合格っす
そんなに難しくないよ
965 :
名無し組:2006/01/27(金) 19:04:52 ID:fIoP2MV0
技報堂出版の赤い応用試験編を読んで、過去問を3,4年分解いて
一発で合格できました。
966 :
名無し組:2006/01/28(土) 07:50:08 ID:???
1舗装取得して何年かたつけどこれはど意味ない資格も
めずらしいな・・・
968 :
名無し組:2006/01/28(土) 10:32:14 ID:???
どんな事で役にたってるの?
969 :
名無し組:2006/01/28(土) 17:17:43 ID:???
免許カッコイイ位だな
970 :
名無し組:2006/01/28(土) 21:47:36 ID:kIkR6kyB
地元の会社では取得者がなかなか出ない為
うらやましがられる位だな
971 :
おいんご:2006/01/28(土) 23:43:10 ID:abllqzuU
うん・・・自己満足だね
それでも漏れは挑戦する
972 :
名無し組:2006/01/29(日) 07:16:29 ID:???
会社のための資格だもんな
973 :
名無し組:2006/01/29(日) 09:15:36 ID:KrE4modw
自分のため
975 :
名無し組:2006/01/29(日) 11:57:42 ID:???
お前なにがしたいんだ???
>>975 自分のためと言いましたが、手当がつくし、社内でも持っている人が
少ないので、優越感を得られています。
この資格を持っていないと、専門技術者になれない。
いずれ、舗装もこの資格がないと施工ができなくなるのではないかと
思っていますよ。
977 :
名無し組:2006/01/29(日) 13:52:57 ID:???
手抜き工事しても罰則の根拠がない資格なので信用度ないよ
民間とはいえ
大臣認定資格ですがね。
979 :
名無し組:2006/01/29(日) 16:52:46 ID:???
>>976 この程度の資格で優越感か・・・
書き込みの内容も同様だけど、
お前相当のバカだろ?
980 :
名無し組:2006/01/29(日) 17:40:24 ID:???
>>979 地元のレベルはそんなもんよ
あんたは優秀かもしれんが
技術士くらい当然持っているんやろ
>>979 お前はこのスレに来る必要なし
レベルの高いスレに行けや
ここのスレは1級舗装程度の頭しかないやつがくるところ
レベルの低いスレに来て文句をタレル奴ほどバカだ
982 :
名無し組:2006/01/29(日) 19:01:40 ID:???
983 :
名無し組:2006/01/29(日) 19:09:19 ID:???
技術士ですがなにか?
984 :
名無し組:2006/01/29(日) 20:01:38 ID:???
985 :
名無し組:2006/01/29(日) 20:07:35 ID:???
そろそろパート2の準備を
986 :
名無し組:2006/01/29(日) 20:25:20 ID:???
日本技術士会も見ているぞ
技術士は倫理規定違反にならないよう
注意して発言しましょう。
987 :
名無し組:2006/01/29(日) 20:30:43 ID:???
こんにちは
技術士です
1級舗装施工管理ガンバ!
さようなら
技術士です
988 :
名無し組:2006/01/30(月) 00:03:27 ID:HwvhzmRX
技術士程度で、自慢げに1級舗装のみんなを馬鹿にする前に、弁理士を取ってきてから
いっとくれ。
989 :
名無し組:2006/01/30(月) 00:09:58 ID:???
舗装程度の資格を取って
ボクちゃんは優秀なんでちゅ〜
なんて自演してる所が
相当のバカだって言ってんのよ。
技術士とか弁理士とか
なに関係ない資格持ってきて
抵抗してるんだよ。
小さい奴だ。
990 :
名無し組:2006/01/30(月) 05:16:25 ID:???
>>987 最低の技術士ヤローに拍手
こんなやつは、きっと現場で使い物にならないんだろうな
991 :
名無し組:2006/01/30(月) 07:40:52 ID:AFYSqE7+
今年受験予定です。GET研究書の過去問題集は持っていますが、もう1冊買う予定で、昨日大きい本屋に行ったのですが5冊ほどあったのでおすすめあれば教えて下さい。
992 :
名無し組:2006/01/30(月) 08:49:37 ID:???
私技術士(建設・応用理学)持っますけど
1舗装もけっこう難しいと思いました
10%台の合格率なのでけして簡単ではないと思います
舗装屋以外で持ってると「すごいっ」て言われるのでは
993 :
名無し組:2006/01/30(月) 09:07:52 ID:???
弁理士ですがだれか呼びました?
1級舗装施工管理が簡単に受かる
発明でもしたら見てあげるから言ってね。
あっ!もともとだれでも受かる簡単な資格だったんだね^^ゞ
え〜っと、これって特別教育だったけ?
あれ?いや技能講習だったかな??
ごみんごみん、どうでもいっか〜
994 :
名無し組:2006/01/30(月) 11:42:41 ID:???
心が寂しい人だね
995 :
名無し組:2006/01/30(月) 12:10:34 ID:???
995get
996 :
名無し組:2006/01/30(月) 12:59:38 ID:???
メ欄にsage以外の文字入れるの
はやってんの?
997 :
名無し組:2006/01/30(月) 15:46:44 ID:???
1舗装名刺に入れてる人いる?
998 :
名無し組:2006/01/30(月) 15:56:51 ID:???
腕に1級舗装の刺青入れた
999 :
名無し組:2006/01/30(月) 16:13:03 ID:???
技術士ですがなにか?
1000 :
名無し組:2006/01/30(月) 16:17:29 ID:???
技術士で1000げ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。