新建築見ましたが・・・・・・
-―- .
' ゝ
i /ノノリ)))) 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!_, イ! ( | | |! |
/l'" !ト " lフ/| < 浩平より先に2getだよもん
レll|i !K´ヽj> il|゙〉 |
ノリ/l| ,.`卯〉'リ> \_____
((./(.ノ' 〉 :il|/
く / く. :ill
〈{_ァノ' // `^^\
ソ / i_ >'
l ̄l !
. l ! .l
/ ' l ∧__∧
,' / ! l ┝・∀・┥トララーも2ゲット
. /`7 .!__l ( )
〈` ヘ. ! i |〓 | 〓|
ヽ. _) !ー'´ ヽ (__)__)
コンペ案とは似て非なるものって感じだよな。
見に行こう
ありゃなんだよ(怒
現場がいろいろ苦労しているっていう噂は耳にしていたけど
あんなに酷いとは
コンペ案はよかったんだが・・・
見に行ってきた。これに関わってきた人が一生懸命戦ってきた事がわかるのだが、
コンペ案を見て感じた何かわからない中にあった期待感がはぐらかされた感があるのは残念。
この場合、審査員だった磯崎の判断がどこかで問われるところがあるのではないか?
いや、上からみるときもいけど、アイレベルにたつと実はきもちいいよ。
じゃあ、見に行こう。
こんなに税金使っていいのだうか?
追加予算を組んだ詳細が知りたい。
だれか教えて!
見に行った。
確かに上から見るよりアイレベルのほうがいい。
デッキの丘の向こうにみなとみらいがみえるシーンが好き。
でも、コンペ案のように床が銀色(素材はなんだ??)のほうがよりよい。
デッキになると結構現実的(っていうか現実だけど・・・)
コンペの案見ると、ガラス張りだと思っていたが・・・。
違うみたいね。
表面がウッドデッキだけど、腐ったりしないの?
なんか、あんな程度のうねりをウッドデッキで作るなら、
そのまんま四角い箱に土盛って、ランドスケープのデザインするのと
かわんないじゃん。なんなの、あれ?
その通りだ>>13
たしかにこの案は斬新にみえたが
出来あがりはいまいちだ
やはり柱、梁、スラブという建築の定義は
なかなか超えられないものだね
遠目に排泄物の山を地ならししたような・・
コンペ案とのギャップがすごい
全面ウッドデッキとは恐れ入りました
ところどころにある芝生みたいな緑は何???
そんなに、想像通りだったとは...いっちょ行ってみるか、、笑いに
誰か一緒にいかない?
>>17 行こう、行こう。
実は4月に行ったんだけど、まだ出来てないんだと思って
赤レンガ倉庫だけ見て帰ってきたYO(w
屋根の上に人が数人乗ってたから「ああ、最終チェックかなー」
とオモータ。
屋根の上に上がれるの、最近流行ってるね。
オープン初日にいってきたYO
っつーかしょぼいよ あれ
ばか建築探偵団に載っちゃうよ(予算面でね)
横浜市民だから怒りすら覚えたよ
目の前ザエラ・ポロいたよ
ドミニク・ペローの案が好きだったよ
なんなのあ−のへッポコ建築
かかわった奴全員逝ってヨシ!
俺が許す。
新市長。責任とって辞任しろ。
それと、使いもしない地下鉄を税金で作るなボケ。
22 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/12 23:43
あ、やっぱりあの人ポロだったんだ、写真げんぞーするのたのしみだなあ。
って地下鉄の駅の一つは私です。あんまりいぢめないで。
養●天命反転地のコピー(笑)
新しさはない
既出のものをまたつくった
だけ
実際に出来上がってそう思った
あの、ウッドデッキは、ちょっとないよなぁ…
日本の協力事務所って、現代建築研究所だっけ?
なんかろくな奴そろってないし、問題あるよな。。。
25 :
KATAGI:02/06/13 06:30
HOTTAくん、こんな所であそんでないで修行しなさい
W杯には結局間に合ったんですねえ。
誰でも見学、つか、はいれるんですか?(勿論一部は不可だろうが)
税金使いすぎだろう
どう考えても
仕方ないけど、MM21と比べると目だたなすぎる。
シンボルタワーでも作れば良かったかな(無駄だけど)。
画像きヴぉん
新建築に載っているよ
表紙がウンコの上空写真
31 :
19 Cykhm11DS36.kng.mesh.ad.jp:02/06/13 20:33
age
内部を体験しないときっと判断できないなぁ。
今の時点で中には入れるの?
ウンチの地均し決定ですか?
どうにかならんのかねぇ・・あれ。。
あれ、別に屋根の歩けるスペースを狭くしてもいいから、
コンペイメージどおり光物屋根だったら、どれだけすごいものに
なってただろうかと思うと、残念でならないねー
ゲーリーとは違ったウネウネ建築の出現だったろうに。
デジタル・アーキーテクチャーを現実化するとこんなの出来ました
て感じかな
あのウッドデッキは南米産のイペを使っている。
1年もすればヘアクラックは出るけど、基本的に腐らない。
ただ、ささくれができると先端は尖り、木自身も固いため、凶器になる。
2〜3年後には補修だらけじゃないの??
世の中の流れが速くて
コンペから時間が経って完成するときには
時代遅れになっている
つくるのは大変だった。CAD代がすごくかかった。
でも躯体はウッドデッキに隠れてわからない。
屋上は施工のしやすさに押されて変わってしまった。
残念ではあるがいたしかたないことろか?
清水の所長は軍隊上がりか?
41 :
つくるのに関わった人:02/06/15 14:35
再三の打ち合わせで、日本側の施工提案に対して
さほど抵抗を示さず、変に理屈付けして妥協していくポロムサビ。
彼らはモノづくりへの情熱はあまり感じられなかった。
彼らの興味はもっぱら形態の理由付けとメディアへの言説にのみ
知性を働かせているように思えた。
42 :
(6)シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/15 14:48
見に行った人が残念に思ったくらいだから、つくった人はもっと残念だったんだろうね。
43 :
つくるのに関わった人:02/06/15 16:33
苦労して作った躯体が、ウッドデッキで隠れてしまったのが、
残念でならない。あの曲面は、けっして張りぼてではないという
自負心があるが、しかし見た目の効果は張りぼてでも、同じだったのかも知れない…
ほんとに、あの構造美をNHKの朝のニュースで見たときは、
ひさびさのヒットかと思ったのに・・
出来上がった姿を見たら大失望。
雑誌の写真では絶対分からないよ良さは、歩けば分かる・・・
見た目が何となくキモイ・・・。ゴメンナサイ。
これは体験しないとわからないと予想してみる。
(入れるか分からないが)
内部空間の連続感とか雰囲気とかを、見に行った人は教えて下さい。
(自分は遠くて行けません)
中にも入りましたが内部は結局フラットだし
連続感は別にナシ
天井は施工制度のあらがそのままみえてるよ
気持ちのいい空間とはいい難し
屋根を歩くのはけっこういい
しかし内部がよくない
>>48 >屋根を歩くのはけっこういい
同意。遠めにはウゲとオモタが、
海食崖の上、なだらかな丘を歩いているようで、
建築という感じがしない。
折れが行った時は隣にメガフロートもイタヨ。
建設前に建設費の膨張+完成後の実像が分かっていたら、
出来て欲しくはなかったが、いまさらどうしようも無い。
良いところを見つけて楽しむしか。
ガラス工事でいったよ。あそこ傾斜部分のイぺは荒木(プレーナーのって
ないやつ)だから下り坂で子供が走ってこけたら棘だらけ間違い無し。
貧乏家族は自分の子を突き飛ばして横浜市に賠償金をせびることを
おすすめする。おれもトゲさしたんだけどイタかたーよ。
植木屋も泣いてタナ。高さが変更されて盛り土の量、形共に図面どうりには
ならないって。それってシルエット全然ちがくなってるってことだよね?
写真で見ると、失敗したテクスチャ・マッピングみたいですね。
でも、あれって、学会賞有力候補でしょ?
ちょっと、学会奨賞ぐらいにしておいた方がいいね。
53 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/16 23:50
内部空間については鉄の折版構造の現しになっていた。これがコンクリート打放しならおなじみ。
少しその意味で新鮮さがなかったような。ありきたりかもしれないが、トップライトで強い光を入れたり、
洞窟状の空間を切り裂いたりして、鉄のテクスチャアーを直裁に強調すれば力強さを表現できたのかな?
もちろん、コンペのコンセプトとは違うんだろうけど、出来あがったものを見ればそう思った。
維持管理コストを考えると木のデッキは割高にならないのかな。
>54
まぁコストばっかり考えててもなかなかうまく行かないしな。
見逃してくれ。
今日見てきたが、施工のあらが非常に多い。
あれで学会賞だったら日本の建築も墜ちた証拠だな。
イペなら10年でぼろぼろ(あばれ+ひびわれ)
どうなることやら
unnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn age
どうして磯崎新は篠原一男を嫌ってるんでしょうか?
60 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/19 23:52
うん、篠原案に対して「美しいがこういうのキライ」ってほとんど何の理由もまともに説明せずにはずしたのはすごかった。
篠原せんせの怒りようも(あたりまえではあるが)強烈で、あれは今でも記憶に新しい。
本音を言ってさっさと居なくなるのはISO先生の芸風か?篠原案で出来ればどんなものになっていたか?
建築界アナザーワールドの一つだよね・・・
というか目の上のたんこぶだったんじゃないのか。
それで潰しにかかったのかと。
実は欧米では磯崎より篠原の方が評価高いらしいし。
篠原案ってどんなのですか?
>>60 うん、あれは見事な評価だったよな。
嫌いなものは嫌い、要するに嫌いなんだから仕方ないって感じ。
>>63 そのわりには後で苦しい言い訳をしまくってたな。
まぁ、巨匠同士の喧嘩は面白い。
>>64 だからそこが見事だってのよ(藁
苦しい言い訳を言いまくって、最終的には
嫌なものは嫌だと。
なかなか、こういう事をいえる人ってのはいねーだろ(藁?
ポロってこのプロジェクトで何がやりたいのかよくわからん?
フィジカルなのコンセプチュアルなの?
連続性自体はニールディナリとかベンバンベッケルとかがやってて
いまさらと思うのだが、いずれにしても連続性は性質だからアイディアでは
ないよな。
コンペのときはなんて言ってたのだろう?
篠原ってこのコンペあたりから仕事しなくなっちゃったじゃない。
ヘルシンキの美術館コンペも同時期?あれも惜しかった。(フィンランド人建築家で、篠原案の方を評価していた人がいたけど、敷地には合わないと言ってたな)
事務所も閉めて。
この出来上がったものを見たらどう思うんだろう。
しかし,何だあのボコボコした手摺は!!
金がない貧乏学生の模型じゃあるまいし、
うねる連続した手摺ぐらい現場合せでいくらでも可能だろうに。
ひどいもんだ。
床がデッキのつぎはぎでも、まるっきりの3次曲線だと
つるんこして滑りやすいから多少は面のつぎはぎでもわかるが
どうってことがない手摺ぐらいはシャープに曲線を作れよ。
施工も分けわからん多数のJVなんで、
結局たらいまわしにされての結果なんだろうか。
施工者出てきて説明しろ。
70 :
つくるのに関わった人:02/06/22 11:18
>>69 う〜ん…直接、俺は手摺工事に関わってたわけじゃないけど、
現場での状況は、設計者の施工図チェックが間に合わない状態で、
おそらくあのボコボコ手摺も、最期の方の土壇場で、わけわからず
「もうやっちゃいますよっ!」みたいな感じだったんじゃねーかな?
施工も分からん多数のJVというよりは、施工方法が前例ないもんだから、
困りまくりだったのよ。挙句の果てに、ムサビポロは使えないし、日本側の
設計JVはとにかく「こまったなぁ〜」を連発してるだけで。
しかし,何だあの赤レンガ倉庫の内部は。
単に物販と飲食が狭い空間に入り込んでいるだけだ。
外観のゆったりした構えと違って
ゴチャゴチャした内部は悲惨だ。
戦後の闇市じゃあるあるいし、
いまさら小物の販売もないだろう。
多少のみやげ物の販売もいいだろう。
しかし、あのゆったりした空間を見せないでどうする。
でかい吹抜け作って市民がゆったりとくつろげる場を
作れるチャンスだったんだぞ。
横浜市の企画者は出てきて説明しろや。
構造的には補強でもなんでもできるだろうが。
保存の趣旨に合わないなんてのは理由にならんさ。
その説明の看板でも作っとけばいいのよ。
創造的保存とでもいえばいいのよ。
とにかく,あの周囲の広大なゆったり感と
内部のどこにもくつろげるところのない
金儲け主義のせこい空間の利用方法は
どうしようもない失敗だな。
新居千秋よ,出てきて説明しろや。
大桟橋の隣に面しているのでここに書かせてもらったわ。
許せや。
>>70 あんなもの施工図チェックも糞もないだろう。
現場合せでやるっきゃないって。
全部の部位を原寸あたってあとは「えいやっ」で
やるっきゃないさ。
じゃなきゃ無理よ。
いずれにしてもあの手摺ははずして前とっかえだな。
今まで散々,金使ってるんだ、どうってことはないだろう。
3000万円もあれば可能じゃないか?
あの手摺がすべてをぶち壊してるのを
改めて認識すべし。
まあ、やりなおしだな。
>>70 まあ、お前のいうのも、もっともだが、最終的にチェックする監理する奴が
それで良しとしてるところに、モノを作る意志があまり感じられない現場ではあったな。
まあ、作る側はデザイン性についてはあまり考えずに、図面どおり作るからな、
俺のみた図面は、ボコボコ手摺だったから、そのまま施工されても仕方ないだろう。
現場あわせで、滑らかに作らせるなら、その指示をしないと駄目だよ。
間違えた
70→72
>>69 >ボコボコ手摺
それは俺も思った。
ただ、施工者ってよりは、設計監理者の問題な気がする。
滑らかにしようとして、うまく施工できてないのではなく、
明らかに、最初から滑らかな手摺にしようという意志が感じられない。
>>73 なに、図面の段階でボコボコ??
絶句!!
そりゃもう、その時点で駄目だわ。
まあ、あえていえば発注側と設計監理者が、図面はともかく
「流れる手摺デザイン」ってものを
つくりあげる意志がなかったってことだな。
画竜点睛を欠くってのはこのことか。
(古っーー!)
高崎正治の渋谷の取り壊された奴…
あれを少し見習って欲しいよな。
設計者は最期までデザインの細部に目を光らせてないと
色々と手抜きと思われるような箇所が出てくるもんだし
高崎かよ・・・
>>77 高崎の・施・工・を・し・た・業者の事な。
施工したの山形の業者だっけ?
結局設計者は 学生レベルってことか
相手の粗を探すような目をもって、
どっかの欠落部分を指摘して、
学生程度と罵ることは、ある意味可だな。
ま、ただ、そういう奴は学生にも、腐る程いるけどね。
幻想と現実がはっきりした罠
ある意味、裏切り行為だね。
85 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/22 23:42
もいっぺんみてこよー
なぜかしらんが、てすりまで気がまわらなんだー
そういふ建築ではないやうにおもわれるー
>>85 もいっぺん見に行くのか。
見上げた心がけだ。
感想きぼん。
>>86 高崎の監理能力をほめてるのさ。
だって、あんな複雑で奇怪なものを、あんな施工精度の良さで作らせたのだから、
現場とのコミュニケーションは相当なもんだよ。
それを設計者を学生レベルとか勘違いな事いってるから、
ちょっとムカついたのさ(w
>>88 なるほど、高崎のことをほめたのか。
で、横浜のターミナルの場合は?
90 :
デッキ工事屋:02/06/23 12:08
曲線部分は図面どうりにいかなかったので手摺(カネ○ツデバイス)も
大変そうでした。躯体をはつろうにも防水工事をやりなおす時間が無かったので
ゼネコンの判断(設計と協議したとは言ってたがデザインした人とは
どうだったのか?)で全体的に高くなった。3工区に分かれているので
その継ぎ目を見つけてみるのも面白いかも。ウッドデッキは材料の色と
ビスの打ち方ががらりと変わるのですぐにわかりますよ。
この建物はどこの予算で作られた、どこの施設なの?
国、県、市、?
全面ガラス張りだと思ってたのに。がっかり。
今日見てきたんだが,細かく見なければ,概ね良い建築じゃないか。
ウッドデッキを歩き回ると中々気持ち良い。
売店が並んでる所は仮設のようでいやに安っぽかったのが気になった。
余談ながら,ついでに行った,赤レンガ倉庫に建築家が関わってるとは驚き。
横浜の田舎ゼネコンの設計施工かと思ったよ。
95 :
デベロッパー:02/06/23 22:28
今朝見てきた。
公共建築なんだから、
まああの程度で収まるのはうなずける。
しょうがないよ。
無責任な絵描き事務所は無視して、
モノを作ってナンボのデベ社員は
こんなもんで収まってよかったと思ってるんじゃないの?
コンペ案と比べて
私は微笑ましく思いました
PS EVだけ及第点
96 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/23 23:50
この建築は”メタレベルでの形態”という考えをベースにしていると思うのね。別に難しい事を言うつもりは無いけど。
例えば「人間の形」を考えればその瞬間でストップモーションをかければ、歩いている形、座っている形、その他いろいろあるけど、それでもある人はある人であり、「その人のかたち」
を見間違う事はない。そう言う場合のメタレベルの形態。
こういう建築は最近ものすごく多いと思う。日本だけではなく世界的に・・・。
仙台メディアテーク、渡辺誠の地下鉄駅、リベスキントのジューイッシュ・・とか。
仮想空間の中でパラメーターを変えていけばどんどんその形態は変化していって、たまたまストップモーションをかけたところがその建築の形態になるような。
篠原案は絶対的な特殊解を志向するものだったけど、ポロの案は山の形がちょっとくらい変わったり曲がっても関係ないような案でしょ。
形態は相対的なものだという、ある種の信念があるともいえるし、形態と向かい合う事を回避している、もしくはメタレベルの形態に先送りしているとも言える。
問題は出来あがったものに対してどう感じるか?もはや自分の目で確かめるしかない。
どんなふうに思いました?メディアテークを見てまた見に行こうと思っているんだけど・・・
この前見たときには必然的な物質性の反撃にあってあまりうまくいっていないと思った。
もうちょっと物質性と和解してぼちぼちやっていくべきだったんではないかと・・・・(まじ)
>>96 お前、なかなか言い事いうな。
正直感心した。
>篠原案は絶対的な特殊解を志向するものだったけど、
>ポロの案は山の形がちょっとくらい変わったり曲がっても関係ないような案でしょ。
セジマが審査員やった新建築住宅設計競技96の一等案を思い出したよ。
確かに、そういう傾向はアイデアコンペに先行して現れていたな。
出来上がったものに対して、様々な意見と話題を呼ぶ。
あの建築が成功したのか失敗したのかは、見る人によって様々。
ま、一つの流行だとは思うけどな。
>>97 >ポロの案は山の形がちょっとくらい変わったり曲がっても関係ないような案でしょ。
つーかあいつらできるかどうかだってどうでもよかったんじゃねーの?
絵で有名になりゃそれでよかったんだから二等ぐらいにしといてやればよかったんだよ。
メタレベルの形態なんつってそんなもんできるわけねーから魅力的。
ジューイッシュだって建築中の方がよかっただろ?
ああ、ポロの案は本来2位あたりのもんだよね。話題性はある2位。
それを1位にもっていったのが磯崎の先見性(と当時は思った)。
あの絵が実現出来ると踏んでるんだろうな〜さすが磯崎と当時思ったなあ。
今度の週末に行って見よう。
赤レンガの方がむかつく一品の予感がする。
んで、100ゲト ゴメソ
>メタレベルの形態なんつってそんなもんできるわけねーから魅力的。
↑何か新しい動きがあるときは、こういう意見が大量にはでてくる。
まあ、案も出来上がったものも、
素晴らしいとは言い切れないものである事は確か。
だが、それを実現しようと選出し、
実際にそれらを作り上げたという出来事はとてもすごいことだったと思う。
批判するところは沢山あるわな。
そりゃ。
決して名建築とは言いがたい気もするし。
まあ、なにか新しい行為が行われたって事だけは確かだな。
金はかかったろうが、二度とこういう浪費が行われないためにも
あれはできて正解だったと思うことにしよう。
なんかさー、昨日のことのようだよ。コンペ案観たの。
で、何事もなかったように出来ちゃいました。
いや、タイムリーな話しは目にしていたけどね、、、
施工者の苦労話とかさ、、
あの頃、思ってた、、、
コレが本当に出来うるものなら、捨てたモンじゃない。 と。
可もなし不可もなし、上も下もなし。って感じかな。。。
106 :
土木素人の意見:02/06/25 01:47
お散歩コースに最適ですね。
ターミナルとしての機能よりも観光スポットとしてかなりポイント高いよ。
俺は好きだよ、この建物。
このスレに来ている人達はすごく偉そうに語っているが、
はたしてそんなに凄い建築家達なのだろうか?
自分達はそれほど誇れる物を作ったのだろうか?
実は会社で冷や飯食わされてる人達ではないの?
>>106 ウッ、痛いとこ突くな・・・・
ほっといてくれ!
>106
東京国際フォーラム作りましたが、何か?
所詮学生の分際さ
所詮、
>>109程度のことが自慢になるレベルなのさ。
>>106 このお調子モンがw。あのさ、いったいいくら銭かかってるか知ってんのか?
それと、チミには建築を作る感性が足りないんでない?それと、劣等感は
持ってるのはチミの勝手だが、いちいち表にださんでよろし!みぐるしいぞ。
散歩コースを丁度探してたんでよー、、、それだけは、ありがとな。
ただ、おまいみてーなオーラを発してるヤシがいたら張り倒すカモしれんが
うまく受身でも取ってくれよな。んじゃ。
>>114 おそらく106の言った事が図星だったんだろうよ。
116 :
土木素人の意見:02/06/25 08:44
>>113 いくら掛かってるのか教えて下さい。興味あるんで。
それから僕は建築とはまったく関係無い仕事してます。
日本の技術の粋を集めた巨大建築物を見物するのが大好きです。
今、期待してるのは汐留開発です。
東京がマンハッタンの様になるのが夢だったんですが、
日本にはお金が無いみたいですからもう無理ですね。
バブル期に関東大震災が来ればよかったのにね。
最後に世界一の高さのビル作ってよ。
みなさんの活躍に期待しています。
113ではない。
235億円
(新建築誌より)
120 :
土木素人の意見:02/06/25 09:55
>>117 ドチテ?高いビルカコイイじゃん?
集客(テナント含む)を狙うにも最もわかり易いセールスポイントになるし。
実際、日本一の高さを記録した歴代のビルは集客に成功してるじゃん。
>>118 うーん、それだけ言われても実感沸かないなあ。
最近の地下鉄の建設費を考えたら安くない?
他の建築物の建設費を教えて下さい。
>>120 建築費スレ→面白いテーマだ。
新スレあげ希望。
概出スレならスマソ。
日本の場合は、旅客機とか電波とかの関係で
たしか、都心ではそんなに極端に高いものは建てられないんじゃ
なかったっけ??
昔、古谷が言ってたスパイラルなどでかいやつをキボン
あれできたらすげーぞー
建築費はいったいいくらいになるのだ??
>>96 必然的な物質の反撃?
物質性と和解?
そんなんでメタレベルとかの論理が負けちまうのか?
難解文章でわかりやすく説明されたし。
125 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/26 00:12
ごめん、明日早いので手短にいく
@この擦れの最初のあたりでいろんな人が言っていること
A53で書いていた。どっかで作戦変更した方がよかったと思う。
Bメタレベルの・・・については僕がかってに感じて言った事なので論理でもなんでもない。
卒論で書くネタがない学生さんどーかしら
>>125 ごめん、言ってることがまったくわからん。
難解文章でわかりやすく説明されたし。
何だかよくわからんが
>>96の訳知り顔の難解文章と
>>125の腰砕け文書とが
同じ人物が書いているとはとは思えんが?
その姿勢の落差はどこから来るのか?
論理でもなんでもないってのは禁句じゃないの?
釈明されたし。
でないと、「メタ何たら」はメタメタでないかい?
コンセプチャルなプロジェクトを実際に建てようとしたときに、
現実の具体的なモノのレベルでは最初の構想通りにならない(つまり物質の反撃)ことが
必然的にいろいろ出て来るってことだよ。
そこをどうすりあわせて現実のなかでもいいものにすることができるかって事を
「和解」って言葉でいいたいんじゃないの?
>>127 煽るんなら 自分の論理を展開したらどう?
≫124よ。
自分の論理を400字以内でここに記述せよ。
96の文章は別に難しくない。
124は、96の文章が理解できないほどアホのようで。
「難解文章でわかりやすく説明されたし。」
日本語も意味不明・・・
久々に注目される建物だね。
>>128 なるほど、そのように説明されるとよくわかるわ。
漏れの読解力不足ってところか。
サンクス。
>>130 自分の論理を展開するつもりはない。
若干の理解力不足を反省はするがドアホでもない。
「難解文章でわかりやすく説明されたし。」 というのは
『難解文章(と思われる)を書こうとしている人間であるならば
そこで使っている難解文章で、誰にもわかるような説明をして見れ』
という意味で書いたものだ。
若干の表現力不足は認める。
96の文章はよく読めば(128氏のように)わかるが
決して易しい文章ではない。
「難しい文章ではない」ということはない。
委託していた監理業務,これもやはりこの国際コンペの当選者でありますアレハンドロ・ザエラ・ポロ氏とファルシド・ムサビ氏が代表を務めるエフオーアーキテクツリミテッド,この会社に監理業務も委託をしていた。年間1億8,000万円もかけて監理をさせていたはずであります。
例えば,工程の管理も当然その業務の中には含まれているはずです。
今回のような事態になったこの監理業務の方に問題はないのかどうか,そして,工事を請け負った側の業者の施工能力の問題はないのか,
少なくともこの設計者,そして監理業務,また施工能力,この3点について明快な,そちらの方が全く責任は問われないのだというふうにおっしゃる根拠について明らかにしていただきたいと思います。
http://202.248.86.93/kaigiroku/cgi-bin/WWWdocHatugen.exe?A=docHatugen&RA=frameNittei&USR= webusr&PWD=&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac13%94%4e&B=-1&T=-1&T0=-1&O=-
1&P1=&P2=%88%e4%8f%e3%82%b3%82%ad%82%e7+&P3=&P=0&K=20&N=105&H=108487&W1=&W2=&W3=
&W4
136 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/27 00:12
長文書きこむのはけっこう疲れるので・・・ところどころ省略するのは許していただきたいかな・・とか?
それもいいんだけどさ、なんかさ、2ちゃんオカシクねーか?
重く、見れなく、遅い、とかとか.....
>>137 2ちゃんのニュースが流れて、アクセスが増えてるようだね。
>138
俺もそれで久々2ちゃんにやってきたクチ。ついに閉鎖かな?
>>140 テレビでぢゃないやつ?ヤフーとかサンケイのWEBニュースのことだろ
最近メディアに露出度アップしてきたね
誰か行った人、詳しいレポートと写真をアップして
中に入ったらスパーイにおいがした。
木のにおいだろうが服に染み付きそうなのででてきた。
146 :
シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/06/30 22:43
この建物ってどことなくシドニーのオペラハウスに似ている気がしません?
ロケーションとか、世間の注目を浴びたコンペだったこととか、曲面のデザインとか、実現することに大変労力をかけたこととか。
ついでに、お金が一杯オーバーしたこととか?
最初のデザインはだいぶ硬い形になり、一方でオペラハウスとしての機能は相当不完全なものだったけど。
それでも、他の建物は考えられないほど(つうか、他にオーストラリアの建物って思いだせない)
結果をみれば成功だったと思う。しょうもない建物を半分の値段で2棟建てても空しいだけだもんね。
さて、こちらの方は・・・
ウッドデッキの色が褪せて、ささくれ立って、雑草が生えて、人も少なくなったころに意外にいい味がでてくるんじゃないかと。
密かに結構期待しているので・・・・・・あった。(次回に続かず)
>>146 >しょうもない建物を半分の値段で2棟建てても空しいだけだもんね。
どうしようもない建物に通常の二倍もの大金をつぎ込むのは空しくないのか?
未来の遺跡を購入するにはちょっと高すぎる買い物だぞ。
そう遠くない未来にすでに遺跡(あるいは廃墟?)になってるのかもしれないが。
>>146 それは、違うんでない?ウォルツォン氏に失礼かと‥
あれって一応バリアフリーな公共建築なんですかね?
150 :
デッキ工事屋:02/07/07 22:05
をれがバリアこさえてやりました。
http://muke.got.to 今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルもタダだった。。
|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|| | 5回抜かないとこうだ! !|
∧||__∧ \_ _____________/
(; ´∀`)フォォォ! ∨
ミ≡≡≡j ∧_∧
ミ≡≡≡j (・∀・ )
ミ≡≡≡j ( 神 )
ヽ)ヽ) | | |
(_(_)
なんだR部分のデッキほとんどフェイクか。
あれを躯体でやったらすごいのだが。
ナントカムサビっていうから折れの出たダイガクの誰かか、とオモタヨ。
サウナ臭かった
あれに貼り付けた木の総量はどのくらいなの?
森林資源の枯渇を促進させているようにしか見えん。もったいない。
ウッドデッキの丘がいーんじゃないか。
あなたも行ってみたらウッドでよかったと思うに違いない。
一番空間に素直な子供がはしゃぎまくってたぞ。
確かブラジル産のイペ材って環境になんか配慮してんじゃなかったけか?
すぐ成長するとか?
>155
ウッドデッキの感触とか清涼感が良いのはもちろんわかっているんだけど、
あの貼り付け面積は凄すぎる。
使用感が良いからと使いまくるのはいかがなものか。
それに成長の早い木は、傷みも早いから年数が経つとどうなることやら。
維持の為に商船大学の学生にデッキ磨きでもさせるかな。
懸念するのは、影響されて木を使いまくる建築が続出しないかと言うこと。
のっぺりとしすぎているので、
中央に帆をかたどったポールでも建てて欲しかった。
ビスでもんで止めてあるだけだから
今度の漏れの部屋の改装用に
あの床材ちょっと拝借しに逝っても良いかな・・
なんかブラジル産の特注品なんだろ
メンテに幾ら掛かるんだか磯ピー解ってたんだろうな
ササクレいたいってほんとすか?
みんなで、いてっ、ささったじゃねーか!ってやりに逝かないですか。祭りで
ギャルがビーチと勘違いして敷物しいて日焼けしとったよ。
素足で行くっしょ!
(´-`).oO(実は2chでマトモな建築批評スレは珍しい罠・・・・・)
半角のような専用うpろだが有れば需要は有るかな?
逝ったヤシが萌える画像をうpしる!
まあ、他業種のヤシから見たら変態若しくは
建築オタとしか思えん行為だよなきっと・・・(鬱
建築的な善し悪しは別として、あれだけ一般の人が面白がって
訪れている建築は、なかなかないよ。
ある意味成功していると思いますた。
X-GAME横浜会場として使用したいな、ウッドデッキ。
165 :
Mポ(以下略:02/07/31 11:20
逝ってきました。屋上はかなりイイですね。
手すりの安物CGパース的ガタガタな分と
ささくれで連れが怪我した分を割り引いても
あの開放感は捨てがたいです。
ホールは立ち入り禁止、屋根部分補修工事してました。
職方が防水塗膜はがしててビクーリ。
外部に比べて内部は。。。
パントンやイムズのデッドコピー椅子もイマイチ。
商業用の建物ならともかく、岸壁使用量しか取れない建物で
200億超えたのはイタイかモナー。。。
/ ヽ r ,,,....,,, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;だってよ、クソなんだからよ、
彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;しょーがねーんだよ
lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、 ヾ;;;;;;;;;;;
_____,l,,,...,,,,__ ヽr‐--、..,, `ヽ _,,,..、-‐'"ヾ;;;;;;;;
l:.:.:.:`ヽl:.:.:.:.:`ヽ'i,゚.、-''"`,.r‐'''"゙ WV
'i:.:.:.:.:.:「ヽ,:.:.:.:.:.:.ヽ7''~ ̄ `ヽ ::::::
゙、:.:.:.:.:l,'゙ヽ:.:.:.:.:.:.:.゙、'"´ ::::::::::
゙、:.{ \:.:.:.:.:.:.)・ ・ :::::::::::
`゙'ト、.,_,,...,_ゝ=‐'ヽ
ヽ |`~´::::::::::::ヽ ・
゙、に==‐--...,_ヽ :::::::::::: :::::::
l 7´/V⌒l ク ):::::::::::::::: ::::::::::::
〉┴┴`v''" ,' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l==‐''" ::::::::::::::::::::::::::::::::::
\:::: , ' :::::::::::::::::::::::::::::
|ヽ ,. . '" ::::::::::::::::::::::::: /
>235億円
建築事務所の取り分は5%ぐらい?
環境の設計としては、座布団1枚。
でも、あれは建築のプランなのか。
駐車場ビルかと思ったヨ。
hy
あれが神奈川の福祉の街づくり条例に適合しているとは信じられん。
ウッドデッキ部分に障害者はいっさい立ち入りらないというのか?
街づくり条例はたいして拘束力ないから
なんとかなるでしょ。
ここは厨房スレになってますな。