>>930-931 ちょっと触ってみました。
>> 普通のコピー操作で、参照ファイルからアクティブファイルへオブジェクト単位でコピーが可能
これは普通のコピーではおそらく出来ません。
>>918さんの指摘通り、複合図形っぽくなってるので、そのままではただ外部参照図形がコピーされるだけです。
まぁ、AutoCADなりの「外部参照ファイルは変更・編集不可能が大前提」の考え方の一つなのでしょうから、
これはこれでいいと思います。
>> 参照ファイル(C)の方に変更が加えられると思うのだが、間違っているだろうか。
普通にREFEDITして編集して保存するとそうなります。
>> Cに属する線一本、点一つからAへとコピー出来るわけである。
REFEDITして編集して保存する前に、図形をREFSETで(C)にするか(A)にするか決められます。
この機能を利用して(C)で描いた図形を(A)図面に、(A)で描いた図形を(C)図面に移す事も出来ます。
ですので外部参照の通り芯を基準に、今の図面に壁を描く事は可能です。ちょっと面倒ですが。
>>932 詳細な実地レポートありがとう。AutoCADの外部参照機能の振る舞いがよく理解できました。
AutoCADでも面倒を厭わなければ可能なようですね。
しかし、これだけ面倒だと、MicroStationと同様の使い方、ファイルの切り分け方では
おそらく実用性はゼロだろう。やはりソフトごとの長所短所に合わせた使いこなし方が必要
ということになる。
しかしまあ、同じ外部参照といってもMicroStationとAutoCADとではずいぶんと違うということは
このスレを読んでいる方々にもよく理解していただけたとおもう。
>AutoCADなりの「外部参照ファイルは変更・編集不可能が大前提」の考え方の一つなのでしょうから、
>これはこれでいいと思います。
これはあなたが920で書いていたことですね。まあ気持ちはよく分かります。
しかし、AutoCADの外部参照機能については、外部参照の目的という原点に帰って考えると、
参照ファイルからアクティブファイルへのコピーは、参照ファイル自体に手を加えるわけでなし、
もっと簡単に出来た方が便利だろうと思わざるを得ない。
それにいざとなったら参照ファイル自体に入り込んでそれ自体を変更・編集出来てしまうのは、
せっぱ詰まった時には便利かもしれないが、それ以外はかえって設計チーム内の混乱の元になりかねないと
やはり思わざるを得ない。(ごくたまに、MicroStationでも参照ファイルを編集できたら、
と思うときは確かにある)
AutoCADの勉強会の勉強会やりたいんだけど
一応、東京の杉並区でやれる設備は整ったんだけどいくらぐらいの講習費なら来てくれるかな?
935 :
勉強会開催したい:02/09/03 22:44
一応、AutoCAD2002が搭載されているCPが8台ほどある。
丸の内線南阿佐ヶ谷駅から3分ほどのところなんですが。
内容は
1.AutoCADの各バージョンの基本設定(R13J〜2002)
2.AutoCADの編集の基本
3.AutoCADから他CADへ、より効率の良いファイル交換の方法
4.効率の良い図面作図・編集方法
5.化けデーターを作らない為の基本設定と編集方法
これらを土日、5時間ずつでやろうと思っているのですが
勉強会の勉強会じゃ訳判らんよね。
一応、AutoCAD2002が搭載されているCPが8台ほどある。
丸の内線南阿佐ヶ谷駅から3分ほどのところなんですが。
内容は
1.AutoCADの各バージョンの基本設定(R13J〜2002)
2.AutoCADの編集の基本
3.AutoCADから他CADへ、より効率の良いファイル交換の方法
4.効率の良い図面作図・編集方法
5.化けデーターを作らない為の基本設定と編集方法
これらを土日、5時間ずつでやろうと思っているのですが
937 :
www.Deretech.2ch.com :02/09/03 23:17
スレ主です。
このスレPartXもレスが900以上つくまでになりました。
いろんなレスがありましたが、世の中いろんなCADソフトがありますね。
外部参照機能にしてもCADソフトによって考え方が様々ですね。
まもなく1000レスになりますので、早いうちにPartYを作ります。
CAD統一スレということで、次回も様々なソフトのユーザーの参加をお待ちしております。
>>937 ご苦労さん。次スレ建てよろしく。
しかし昔から思ってたんだけど、コテハンから見ると
プラント系の設計者さんですか?
>>912,
>>914 詳細なレポートありがてふ。
でもマイクロとオートのバイリンガルなんて凄いね。
どこでも食っていけるよ。
お二方のレポートで両者の違いがよく分った。感謝する。
でもオートの外部参照の機能で疑問に思ったことがある。
REFEDITで外部参照ファイルのデータを移動してしまったら、NETWORIKでの業務はどうなるの?
>>937 次回もお願いしますね。
>>939 他の人は、外部参照を再読み込みや、図面を開き直した時に更新されると思われます。
>>940 それはそれで、その通りなのだが、
939氏の疑問というのは私が930等に書いた問題点と同様のポイントを指摘していると思われる。
即ち、例えばA君が一階平面図を書いている隣でB君が二階平面図を書いているとき、
B君が、A君の一階平面図を外部参照しながら作図するのは、全く問題ない。
しかしその一階平面図にB君がRefeditによって手を加えることも可能になってしまうのは、
一階平面図を作図中のA君には自分の図面が勝手に変わってしまうように見えて混乱するだろう。
そのためのリマインダとして外部参照図形にブロックと似た振る舞いをさせる、
というのは、本末転倒の観がなきにしもあらずと、私は思うのだが。
912氏はどうお考えになりますか?
排他制御が上手いか下手かって話のような気も、、、、
何故autodeskはマックを視野に入れないのか?
>>943 ユーザーが少ないからねえ。
なにしろシェア3パーセント台でしょ、Macの牙城の日本ですら。
アメリカはもっと少ないし、ヨーロッパはさらに少ない。
Mac版のCADって、VectorworksやArchiCADくらいしかないとおもうよ。
(ArchiCADは相当いいCADらしいけどね)
MicroStationも英語版はあったけど、SEまでで止めちゃったし。
OSXになったわけだけど、今Unix系のCADなんてあるの?
話題が具体的になると嘔吐社員は消えるんだね。
全くついていけないんだろ。どうせ。
今まで外部参照の事が色々書かれているが、これを読んだ読者はAutocadの外部参照機能がいかに優れたものなのかが実感できた事だと思う。
Autocadによって外部参照の機能がようやく確立された。
今後Autocadユーザーは外部参照機能を有効に活用し、さらなる飛躍と遂げる事であろう。
>>946 外部参照をREFEDITで編集したらたまに参照図面が壊れて開けないけど何とかしてくれ。
ちなみにAUDITでも直らんぞ。
>947
君の普段の行いが悪いからだ。
トリトンに向かって祈りなさい。
>>948 大阪のautodeskはどうしてあんなにショボイんですか?
>>946 呼ばれて素直に出てくるとは、社員としての自覚があってよろしい。
欠陥だらけの自社製品についての勉強は相変わらず全く不足しているようだが。
>>941 それって、誰かが開いているファイルに他の人間が同時にアクセス可能になるという事?
またMicrostationの場合はB君が外部参照している一階平面図(A君がOPEN)を参照移動してもA君の作業には問題ないが、
AUTOCADの場合B君がREFEDITを使って外部参照している一階平面図(A君がOPEN)を参照移動すると、A君の作業に影響がでてしまうという意味ですか?
つまり一階平面図の絶対位置が移動してしまうという事ですか?
Auto野場合、外部参照されている側の図面の「ファイル名」を変更したり、
ファイルを別フォルダに移動したりしても大丈夫ですよね?
建築系の話ばっかりだな
土木系CADの話はここ不可?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
auto cad2000でポリラインを書くと、はじめからわけわからん
Z座標を持っちゃうんですが、デフォルトで0に設定する
方法はありますか?
>>955 ポリラインだけ?
つか、3Dポリラインを描いてたなんて事はないよね?
基準線は水色、1点鎖線、細い線だとか、
什器は黄色、実線、細い線だとか,
衛生器具は水色、実線、細い線
国際標準なレイヤ、線種、線色、線幅設定はないんでしょうか?
>>958 calsの仕様が出来れば、国際基準になるんじゃねーの?
日本はそう言うことに疎いからね。海外の仕様を見た方が良いと思う。
>>959 help見たこと無いんか?
つか、割れ??
>>962 2ch標準を作って日本中に広めたらどうですか?
日本建築家協会(以下JIA)が出しているレイヤ基準案を
実用で使っている方は居られますか?
>962さんが書かれている国土交通省の作成要領案では
使えないのでJIAの案をちょっと変えて今使って
みているのですが。この本の後ろの方に書かれているものです。
建築実施設計図書作成基準
JIA 編 彰国社
これも穴だらけだといった印象はありますが、容易に手に入る
資料の中ではマシな方かなと思っています。
>>951 AUTOCADでやてみたらその通りになった。
REFEDITで外部参照ファイルをヒットし、そのデータを移動した。
それから外部参照で見ていたファイルをアクティブで開きなおして見て見ると、そのデータが動いていた。
AUTOCADの外部参照は何の為に存在しているの?
存在価値はあるの?
「仕様です」と押し切られるに100カノッサ
967 :
www.Deretech.2ch.com:02/09/09 23:06
>>965 >存在価値はあるの?
嘔吐社員君、出番だよ。答えてあげろよ。
編集出来ないと言ってはしょぼいと言われ、編集出来ると言っては存在価値が無いと言われて
大変だなコリャ。
1000取り野郎はここにもいるのか?
横割すいません。聞いてください。
他にまともなスレッドが残ってないのでお願いします。この板
を良く見たら9割方、資格屋の作った資格スレッドかボビースレ
になってしまっている。何とかできないのか。週末ならなんとか
私も応戦できるのですが、彼らは24時間つなぎっぱなしで低
次元の書き込みを続けている。私もよく判らないのですが、建
築士試験の日建学院のような講習業者のようです。組織的に
24時間書き込んでいるので業者のサーバーではなく一般の
プロパイダーを使って書き込ませていると思います。弱点とい
えば彼らには建築の知識がほとんどないので雑誌の記事程度
の知識しかありません。専門的な技術の話になるとほとんど書
き込めないので区別できると思います。
荒らしを防止するには強制IDの導入が有効です。住人の要望
があればこの板の設定を変えることができます。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1031584796/ で要望をまとめたいと思いますので、ご協力お願いします。
荒らしに負けないよう毅然と立ち向かってください。
>>969 編集できないのをしょぼいなんてだれもいっていないゾ。
参照した図面から要素をコピーして来たり(これは編集ではない)することが出来ない
と言ってたんだよ。
無理やりやろうとすると、参照した図面の方を変更しちゃう(これは編集)から、
よけいたちが悪いってこと。
ま、AutoCADなんてしょせんその程度の代物だと思えばいいんだけどね。
>>971 俺から言わせれば、最近のあんたはかなりの荒らしだと思うが?
今更かしこまったって、あんたを信用する奴はいないと思うぞ。
>彼らには建築の知識がほとんどないので雑誌の記事程度
>の知識しかありません。専門的な技術の話になるとほとんど書
>き込めないので区別できると思います
これはBのことだね。あんたはBがウザイのですか?
>>973 >俺から言わせれば、最近のあんたはかなりの荒らしだと思うが?
>今更かしこまったって、あんたを信用する奴はいないと思うぞ。
私が通常のスレッドを荒らすということはありませんよ。君達の
荒らしを何とか止めようとしているのです。消えろ。
>>975 君に助言されなくても、必要なら自分達で動くよ
子供じゃないんだからさ
それより、外部参照の話の流れ変えるような書き込みやめてよ!
流れが途切れた時ならいいけどさぁ
雰囲気も読めないから荒らし扱いされるんだよ
9/4付けの日経の某サイトを見ると、「パシコンがLDTを大量導入」とある。
記事を引用すると:
”LDT500本とその機能拡張製品の合計685本を導入し、次世代CALS/ECに取り組む”のだそうだ(笑)
”アプリがデータと完全に分離できる形態を目指すため、LDTの備える「データの共有・連携化の機能」
「データベース機能」が有利と判断した。”とある。
アプリとデータが切り離せるので有れば、LDTである必要は無いのじゃ?と、私は思うんですが。
使ってないので、識者の方のツッコミをお願いします。
”導入したLDT500本のうち、半分が新規購入、半分がバージョンアップ。”
”今後,設計図面作成ツールとしてだけでなく、コンサルティングのツールとして利用していく考え。”
その500本は本社だけか?全国にばらまくのか?
前者ならともかく、後者なら問題だよな。1PCに1Licenseだろ?社内でコピーしまくりじゃん。
まぁハードウェアキーが必要なものなら、ばらまいた所で起動できんしな。
パシコンも苦しいと言うし、まぁ、、、、勝手にやれ。
LDTってなんだ?
979 :
マジレスカコワルイ:02/09/19 20:25
>>978 AutoCADを土木専用にチューニングした製品。
LDTは「LandDeskTop」の略。
建築のADT、機械のMDTの兄弟。
ちなみに結構いい値段。
OK?
オートキャドって
そんなにいいの?