おまえら@自分で家作りませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自作@太郎
家って高い!!じゃあ自分で作るかと思います。コンクリで駐車場を造り、その上に25坪ほどの住居を木造で考えています。費用は限界まで削ろうと思います。素人ですが皆さんの知恵を貸してください。
2名無し組:02/03/21 01:39
>>1
がんばってね。
3自作@太郎:02/03/21 01:46
以前同じような体験談があったような 自分もスコーシ考えたことあるYO
4名無し組:02/03/21 02:12
>>3
あんたが1だろ。
自作自演は上手くやりましょう。
5名無し組:02/03/21 02:20
こ〜んな 廃墟になっちまうのが関の山

http://cos.site.ne.jp/img-box/img20020307223854.jpg  
6名無し組:02/03/21 06:22
>>1
一階が40坪あるRC造の駐車場兼応接間を一人でやったことあるけど
やったあと数日間寝込んだくらい疲れた。

ユンボ乗れるんなら基礎はできるかも。
鉄筋は鉄筋屋に任せたほうが早くて安全。
型枠工事はパンクの危険性があるから難しい。
できたとしても補修が必要なくらい汚くなるかも。
コンクリ打ちはポンプ車と土工さんを呼んだほうが楽。
土間ならしは頑張れば汚いなりにできるかも。
上の木造は2*4でやるんだろうけど
壁を起こすのに最低二人は必要だな。
レッカーを呼べば一人でできるかも。
電気、設備、水道、ガスは業者呼んだほうが確実。
外壁と屋根、内装のボードとクロスと建具取り付けは
汚いなりに頑張ればできるかも。

素人にはきついかもしれんが、がんがれ!
7名無し組:02/03/21 13:08
>>6
たかが25坪の木造の基礎にポンプ者?たかが25坪の木造の基礎に鉄筋屋?
もっと現場出ろ小僧!
86:02/03/21 21:22
>>7
一階がRCの車庫なんだから最低2m以上の高さから
コンクリを打たなきゃならんだろ。
お前の持ってる重力に逆らって上がっていく
シュートがあれば一人でできるんだろうけど。
なんにせよ、生コン車呼んでホイスト使って一人でバケツで上げても
捌ききれるはずないし、一人で手練りで打ったとしても何日もかかるし
打ちっ放しできるような仕上がりにはならん。

それに、25坪より少し大きいくらいのRCなら
鉄筋屋は壁、柱に二人、スラブ、梁に一人くれば十分だから
人件費が6万もかからん。
鉄筋代はそこらの金物屋で買うより安い。
素人がハッカーで遊ぶより効率いいだろ。

煽りにもなってなくてつまらん。
9名無し組:02/03/21 21:39
>>1
とりあえずやって見れ。
そんでなんかでつまずいたら
ここの住人が面白がってある事無い事アドバイスするからさ。
まずは行動あるのみ
10名無し組:02/03/21 21:46
>>8
148 名前:143 投稿日:02/03/21 21:40
あのさぁ。
・・・、いいや。
11名無し組:02/03/21 21:50
>>8
わざわざポンプ頼むもんでもないだろ。
どうせユンボ借りるなら、ユンボでホッパーでも釣ればいい。
ユニックがあればユニックでもいいんじゃない
12名無し組:02/03/21 22:54
で 原価というか材料費&協力人工として一体幾らぐらいかかるのでしょうか。
誰か教えてくれませんか
13名無し組:02/03/21 23:40
最近は積水みたいな大手にしても、小さい工務店にしても
二十坪くらいの基礎にはポンプ車くるで。
前面道路が狭かったら人海戦術だったりするけど。
14名無し組:02/03/21 23:42
>>13
そうなんか〜。不景気でポンプ車も安くなったんかな〜。
人工より、ポンプ車をマケさすほうが楽なんだろな。
ちなみに今幾ら?
15名無し組:02/03/22 00:23
それよかコンクリっていま立米いくらなのでしょう?誰か教えてくだされ。
16名無し組:02/03/22 00:25

>13のこたえききた〜い
17名無し組:02/03/22 00:28
>14
値段はわからんけど、ゼネコンの大きい工事で使う8tとかと比べて
2tの小型ポンプ車は安いと聞いたことがある。
今度聞いとくわ。
18名無し組:02/03/22 00:32
>>17
そりゃそうだろ。
19名無し組:02/03/22 00:47
>>1の望むRC駐車場に使う分で100万円くらいじゃないだろうか。無論土間屋さんや作業人工をのぞいテネ
20名無し組:02/03/22 11:28
ボックスカルバート使う工法あるよ
21名無し組:02/03/22 16:51
ポンプ1台オペ2人で
1改Fマソだった
22名無し組:02/03/22 16:53
>>20
おお あるんだってな。構造計算書は出る?
23名無し組:02/03/22 17:09
出ると思うよ
24名無し組:02/03/22 17:38
欠き込みとかシビアだから入念な事前検討が必要である。


                         と、jtにあった。
25名無し組:02/03/22 17:43
建築用のカルバートが開発されたと随分前に何かで読んだけど
26名無し組:02/03/22 19:42
本題に戻すけど別にRCにこだわらなくてもいいんじゃない。要は下が駐車場であればいいのだろうから、住居部含め鉄骨造りにしたらどうだい。手間は圧倒的に少なくなるし費用的にも○なのでは?
27名無し組:02/03/22 19:48
異種構造ってあんまりよくないよね。
どうせやるなら、鉄骨で2回までやればいい。
28名無し組:02/03/22 19:53
それが正解と思う。倉庫みたいな造りだし軽鉄骨なら自分でなんとか、住居考えても安くあがるんじゃない
29名無し組:02/03/23 23:57
2F住宅部の壁面を工事現場で使うようなテント地で、屋根一部を安価なポリカーボネイトで作ってみたらどうだろう。関西のほうでやってるみたいだが
30名無し組:02/03/24 10:11
鉄骨のほうが安くて早くて楽だろうな。
鉄骨の建て方を鳶にやってもらったら、急いで屋根仕舞いだけすれば
雨の心配なく一人でコツコツと木で間柱立てたりできるもんな。
全部RCにして、上手に型枠を転用すれば以外と安くできるんだが
リスクも大きいから難しいな。
31    :02/03/24 13:43
>全部RCにして、上手に型枠を転用すれば以外と安くできるんだが
>リスクも大きいから難しいな。
いいなぁ。
32名無し組:02/03/25 00:01
鉄骨の基礎は自分でできないかな?立体駐車場の建て方見たけどセメントミキサーあれば自分で出来そうな気が・・・所詮30坪位の鉄骨造だもんな水平さえちゃんとだせれば鳶さんにお願いするまでもないかも もっとも重量鉄骨だとそうはいかないけど
33名無し組:02/03/25 20:42
>>32
自分でセメントを練れるのは捨てコンぐらいが限界だろうな。
捨てコンをセメントミキサーで練るくらいなら
鉄板かコンパネの上で荒練りしたほうが早そうだ。
基礎のコンクリを左官屋が使ってるようなミキサーで練ろうとしても
粗骨材が使えないから、労力、金、強度面を考えると生コン車を呼ぶべきだな。

大手住宅メーカーが使ってる軽量鉄骨は軸自体は軽いんだが
軸と外壁を組んでから工場から出荷されるし、梁にH鋼を使うし
床にALCを使うので、大抵の場合レッカーを使って3人くらいで建て方をするな。
やろうと思えば1人でもできるだろうが、一日でALCまでやらないと
レッカー代が勿体ないからな。
バラの状態で部材を購入して、材料を上げるときに人に協力を頼めば
レッカー無しで作業することも可能だが、疲れるぞ。
実際の所、どこで軽量鉄骨、外壁を売ってくれるのか俺はしらん。
34nn:02/03/25 22:14
穴掘って地下に住めば 地上は駐車スペース
家族が増えたら又掘れば良い
35名無し組:02/03/26 07:50
>>33さんありがとうございます。ご指摘のとうりポンプ呼ぶとして、ベタ基礎をつくり、軽量鉄骨で格子状の基礎をジカ置きし、アンカーなどで固定するといのはありですか?教えてくれませんか
3636:02/03/26 17:42
家を自分で作る前に、役所へ確認申請の書類を出さないと駄目だよ。
37名無し組:02/03/26 17:43
イイコトイッタ
38名無し組:02/03/26 17:51
素直にコンテナ買ってこい。

ヤフオクにもあるぞ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42966605
39名無し組:02/03/26 22:56
>>35
生コン車は呼んだほうがいいけど、ポンプ車は呼ばなくても
知人2人くらいに手伝ってもらえばシュートでも打てるぞ。
コンクリを横流しすると骨材が片寄るので良い物を造りたければポンプ打ち。

軸組は両端の足元だけプレートが付いてて
基礎に接地するようになってるから
そこにアンカーボルトを通すようにできてる。
25坪の家には30個以上のボルトをコンクリ打つ前に
入れるけど、ミスったら悲惨なことになる。
40名無し組:02/03/27 01:03
ポンプ打ちよりホッパーの方が強度と良い物が出来るぞ。
本当に良い物を作りたければ「打つ方法」より「打ち方」を検討したほうがいいぞ。
41名無し組:02/03/27 07:19
>>40
ホッパーを建築工事に使うことは滅多にないな。
一列の擁壁とかなら擁壁に沿って移動しながら打てるが
一般住宅の場合は4面ともスペースが確保されてるケースが少ないから
打てる場所は一カ所くらいしかないからな。
奥まで届くような大型ユンボを使えるスペースもないしな。
ユンボを数台所有してる基礎屋でも、住宅の基礎のコンクリ打ちは
ポンプ打ちかシュート打ちするのがセオリーだな。
42名無し組:02/03/27 10:44
思い切って独立基礎ではどうでしょう。コンテナハウスみたいな鉄骨平屋でしたらそんなんで十分では、独立基礎プラス ログハウスなんか
で使う手なんだけど、古電柱なんかをたくさん打ち込む。かの建築家ライトが設計した帝国劇場だってモクの杭が無数に打ち込まれてるくらい、ここで求める強度位だったらそれでいいんでは?
43名無し組:02/03/28 00:01
age
44名無し組:02/03/29 10:03
age

45名無し組:02/03/30 23:44
コンテナ買って外装コンクリート打ちっぱなし風 なんちゃってRCってどうよ
46BOBBY:02/03/31 00:14
1月中旬ぐらいでしたっけ、ぼくは、2ちゃんねるしか本当に知らなくて、受験生として、ある質問をしたんです。
でも、まじめな返答はなく、2ちゃんねるしか知らないことを、
馬鹿にされたんです。
そして、俺は免許持ってるんだーとか、そんな話ばっかり。
その中、ある人がいろいろなサイトを教えてくれました。
そのために、その後、2ちゃんねるの人に、そのある人がいじめられました。
そのある人が、BOBBYさんかどうか知らないですけど、
BOBBYさんのサイトを読む限り、いじめられるような人には思えません。

ちなみにぼくは、BOBBYさんじゃありません。
今は、めざせ!建築士の方の常連になってるので、
わかってもらえると思うのですが。

2ちゃんねるの人、いじめはやめてください!
47名無し組:02/03/31 20:27
意味不明 あげ
48名無し組:02/04/01 23:09
>45
それは逆に手間喰うと思うな。
通常は内外の枠にセパを使って、図面通りの寸法のスラブを
貼ることにより、通り直しの手間が少なくなるんだが
片押しになると枠の通りを出すのに苦労するし
素人がやったら補修が必要なくらい壁が波打つかもしれん。
コンテナにセパ溶接すれば若干やりやすくはなるけど。
49名無し組:02/04/04 23:29
それでいきましょう。簡単にできるでしょう コンテナ6つで100万円くらいに叩いて
打ちっぱなし施工100万円 ドア 窓 内装 設備で100万円
300万円でみかけRC住宅のできあがり
50名無し組:02/04/04 23:42
いいんだけどさ まともに家かいなよ そこまでして自分で作りたいかな
石山修武じゃないんだけらさ 
51俺クレーン:02/06/26 20:09
今度知り合いの鉄骨やにたのんで一階は駐車場で
四階建てにして(建坪15坪)屋根と外観だけはその鉄骨やに700万円で
やってもらって5.6年かけて内装をやるつもりです。
52名無し組:02/06/26 20:51
>>46=BOBBYさんへ
ボビネタはスレ違いなのでやめてください
もしボビをいい人だと本気で思ってる人なら
ボビの隠し掲示板

http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=yjqx1
を見てもう一回考え直してください

というよりも他のスレまで荒らしにくるな ぼび〜
だから嫌われるんだ!
53DJ狼:02/07/17 01:44
地下室に住みたい。
54金無し組:02/08/05 00:07
コンテナを組んで周りにコンクリを打つのはいいアイディアだな。

打ちっぱなしってのも殺風景だから、
サイディングでも張れば断熱も兼ねてイイ感じかな。

しかしサイディングって滅茶苦茶高いのよね。
外壁面に貼り付けたらコンテナの費用より掛かりそうだ。
中国製等の安いパネルは入手できないのかな?

その他のフローリングとかの建材も高いから
安い中国製品って無いのかな?
55名無し組:02/08/06 22:01
市街化調整区域に何とかして家を建ててしまえば
土地代がボロ安で済むぞ

調整区域は基礎工事やっちゃいけないんだよな確か?
基礎が無いプレハブ倉庫みたいなのだったら
建ててもいいんだよな確か?

56名無し組:02/08/23 22:45
そろそろ涼しくなりだしたんで工事はじめるにはいいね
 挑戦してみようかと思いますが >1はもういないのかな
URC工法(型枠なしにネット使う)
で基礎コン打ちから自力でやろうかと思ってるけど
情報交換するヤシいませんか?                         あげ
57名無し組:02/09/29 03:52

58なるほど   :02/11/06 08:03
いいですよ
59名無し組:02/11/21 21:29
まぁ、家なんて馬鹿でも建てられるわけです。
6056:02/11/24 21:39
>58
おおー! 久しぶりに見たらスレが残ってるのにビクーリです
しかも 私へのご返事でしょうか?

その後計画変更で来年の夏ごろ着工する事になりました
自分の仕事が忙しくなったのと親の資金注入が見込めるため
ボンビーフリーター自力コン打ち路線はやってる暇がなくなりそうです
でもヤパーリ、コンクリートにあこがれがありますのでローコストの研究はしてますが
全部でなくても一部オーディオがんがん鳴らせる部屋はRCにしたい
残りは「藁」でもいいかも (藁といってもワラのでなくマジ藁です)
61名無し組:02/11/24 21:43
ストローベイル工法というのがあるよ。(ストロベリーじゃない)
6256:02/11/24 21:52
>61
それです それ 調べるつーか雑誌で見つけたんだけど
町中では法律的に無理みたいですね
コソーリつくって 漆喰で塗り固めてしらばっくれてようかと思ってます
63名無し組:02/11/25 01:12
2X4で、こつこつやるのが一番簡単。
コンクリは大変だ。
64名無し組:02/11/25 20:28
そう2×4か時間はかかるけど自分でほぞを切り在来で躯体を造り、竹壁を編んでから
漆喰か石灰で塗り固める。ストローベイルは施工例が少なく防災性には疑問が残るね。
6556:02/11/25 20:45
ツーバイはあまりにも芸がないのでやる気がしませんねー
本家のアメリカ並に建坪120坪くらいあれば別ですけどね
アーリー調だとかいろいろ様式美を楽しんでもいいんですけど
日本でせいぜい40坪くらいの家をツーバイで輸入住宅風にすると
ほんと見るに多恵那逸なー
自力建築の家が見るに耐えないことはあるかしらんが、それはまた別としてね
66名無し組:02/11/26 07:47
在来が一番無難 きざみだけ工場に依頼すればいい。基礎も自分でやる
67名無し組:02/11/26 19:01
がんばれ
68名無し組:02/11/26 22:26
2倍4じゃないと融資つかないぞ
6956:02/11/26 23:17
ボンビーはハナッから融資なんてあてにしませんです
つか コンギーは自営にはまず融資しないす
それに金融こーこ仕様は(略

自己資金のみ 目標坪単価20万以下でがんがるしかない
50坪で2000マソ
基礎コン打ちと整地 建て方くらいは外注しますが
残りは材料費のみを目指します
もっと 仲間いませんかねー
URC(ネット型枠)工法はその後あまり情報がないすねー やっぱきついのかなー

>66
それはいわゆるプレカットですか?
やっぱ棟上げは人手かかるから大工さんに応援たのむと早いですね
あとはこつこつやる それもまだ候補に残ってます
70名無し組:02/11/26 23:27
コンギーか(w URCは形枠代わりにネットで水分逃がすやつだろ?仕上がりは鮫肌みたいな。
中小デベのエントランス部に意匠的に使われてる位か・・・でも@20?あんた金持ちだね。俺は@8を目標にしてるよ(藁
残された方法は丸太組みしかないが。
71名無し組:02/11/26 23:54
ダンボールでじゅうぶんです。でもこれからはさむいな〜
7256:02/11/27 21:06
>70
悪いが資金の9割ほど親ローンです(2世帯にするんで)
自力で作った方々のホムペも結構たくさんあって
みてると ツーバイだと坪10マソ台が多数いますね
うまく個人に卸してくれる問屋をみつけることが鍵のようです
だから@8は努力目標としてはいいように思います
当初は援助なしで10マソ台で考えてましたから

やぱり遮音性など考えて一部でもコンクリ造にするとどーしても高くなる
で何とか@20マソにならんかを考えているのです

>71
学生の時段ボールでフラードームつくったよ、3mくらいの
防水してなかったんですぐ雨でつぶれてしまたけど
ブルーシートかければ十分もちますね
73名無し組:02/11/28 20:56
基礎も自分で独立基礎でやれば?円柱のボール紙にコンクリ流し込むやつとか意外と古電柱も強度があるそう。
布基礎にしても発砲スチロール製の安いセルフ用方枠もあるしね。自分でやる場合は水分は少し少なめにおながいします。
7456:02/11/28 21:22
できれば自分で基礎も作りたいです
独立基礎はログハウスやってる人たちは結構自分でやってますね
量が少ないのもありますけど
 水分量のチェックは自分でしたいところです
たいていの生コン屋はしゃぶコンを持ってきますから
基礎くらいなら多少体力不足でもゆるせるかなーと

昔テレビでたしか北海道の人だと思うけど古電柱を柱にして
廃材ばかりで家畜小屋をたてちゃったのを見たことがあります
もちろん全てたった一人でやってました
重機はユンボだけでした
ちょっと感動したのを思い出しました

あと上部の壁や柱は水分量ぎりぎりで堅いのを打ちたいところです
どうせ自分で付き固めるんだから文句いわれなくてすむし
高強度コンにして 壁や柱を細く薄くしたいです そうすれば総重量も減って
何かといいと思いますが 調合材が高そうなのが罠 もっか調査中です
詳しい人 レポきぼんぬ
75名無し組:02/11/28 22:01
>上部の壁や柱は水分量ぎりぎりで・・・ってまさか躯体までコンクリで作りつもり?
7656:02/11/29 21:51
まだ検討段階ですが1階の一部はRCにしようとしてます
型枠に木の板の細いものを組み合わせて木目や形を写し取ったりするのがカクイイ!
目地も工夫していろいろ表情だしたい

自力で家建てた人の本を見ましたが前例があるので希望がもてます
でも土日だけで10年とか気の遠くなるような例が多いですが・・・
さすがに箱練りはちっとも進みませんから中古の練り機でも探そうかと
77名無し組:02/11/30 15:58
天然石を積み上げ外側と内側に壁を作り、中にセメントを流し込む方法もありんす。
「黒板五郎の流儀」という本にでてました。ヨーロッパの城壁みたいでカコイイし、なによりローコスト。
建築許可は・・・わからんが
7856:02/11/30 21:42
ああ それはいいアイデアですね 知りませんでした
セメント練る量は減りますね
>「黒板五郎の流儀」
今度本探して参考にしてみます どもです
組積み造の基準でいけば許可は下りるでしょう

ただ石をそれだけ集めるとさすがに¥が厳しそうす
一部分なら試せるかなー

それに近いのは型枠(CP)ブロック積み上げるやつなら考えました
けどサマになる分と許可が下りるだけあって高い
どうせ表面に好き放題左官仕上げしたり 断熱や吸音に工夫こらすつもりなので
そんなにきれいでなくていいのにと思う
ふつうのCBだと強度足りないし(上階に混構造乗せんけりゃいいんですが)
組積みの線も難しいすね
79名無し組:02/11/30 22:06
56さんよ良い手考えたぞ!セメント代は最低必要だけどもさ 工事ってほとんど人件費じゃない?ホームレスを使うんだよ。
自分でうまく交渉してハイエースで7人くらい連れてくる。んで作業させる 自分は監督する・・人数いれば作業はやいぞ
8056:02/12/01 22:57
黒板 五郎の流儀
って検索かけたら何百とヒットしたんですがとりあえず画像見つけたんで
 ttp://yamabe.com/kitano/020909/
これでしょうか?
かなり有名なんですね

>79
確かに家って人件費の固まりですよね
ホームレスのひとは働きたくないという主義をもって生きていらっしゃる方が多いかも

いよいよへたばったときと
どうしても人手のいるときは信頼できる大工にちゃんと日当出すつもりです(予算内で)
金がなくなれば工事延期で金がたまったら始める
なんかサグラダファミリアみたいになりそうですが・・・・

あと友人や建築系の学生にボランティア頼むかするかもしれません
藤森氏の設計で細川元総理の工房もいろんな人のボランティアでけっこう楽しんで作ってましたよね
作業する人が楽しめる設計ができると理想ですね
81名無し組:02/12/02 22:13
そうだね。とにかく安く済ませたいってだけじゃだめなんだね・・・・
楽しむ家作り-------賛同!
82名無し組:02/12/02 22:15
>>81
ばかじゃねーの?クサッ!
83名無し組:02/12/03 21:05
>82はいはいそうですか もうきませんよ。
8456:02/12/03 21:23
まあまあ 下げ進行でいきましょう
興味のある人はこのスレ見つけて参加してくれるかもしれません
メール欄にsageと書いておくといいよ
85名無し組:02/12/03 21:40
漏れは>82が56タンだと思ってた・・・スマソ
もうすぐ会社冬休みなので家の施工模型つくります。楽しみ 
8656:02/12/04 22:16
>85
施工模型?
石膏ではないですよね
なんにせよ模型は大事ですよね がんがれ

「まずは模型だ!模型作らないと何も始まらんぞ!」

みたいなスレがあってもいいな
87名無し組:02/12/05 21:31
>86 極力実物と同じ素材を使って作ります。石積み風基礎はちゃんと石ころを積んで・・・
8856:02/12/05 22:55
施工模型 了解 リアルでんなー
ジェッソのシリーズなんてのもリアルにするにはいいよ

私はとりあえずスチレンボードかな
一応割り箸もたくさん買った(軸組検討用)
89名無し組:02/12/06 00:12
割り箸で継ぎ手や仕口を切るんですか・・大変そう
9056:02/12/06 21:36
それはないでしょう(wari
せいぜい100か50分の1ですから 突きつけで木工ボンドでおしまい
手で力を加えてやるとゆがんだり壊れやすいところの見当がつくかなーと
91名無し組:02/12/07 22:19
東急ハンズに行ったらドールハウスというコーナーがあって家のミニチュアがいっぱい売ってました。
¥3000〜なのでちょっと高いかなと思いますが、正月前にかうつもり。
9256:02/12/08 21:30
テレ当のTVチャンポンでありましたな
それはそれで楽しそうですなー
今、進化が激しい世界ですね

一応インテリア模型の作り方の本も買ってはいるんですが
もう全然懲りようが違うっす
 猫足の家具やら ベッドのシーツやカーテンまで・・・
わたしには手がでません
93名無し組:02/12/09 21:55
模型を造ることが最終目標ではないので、余り凝らなくてもいいのでは。
自分も丸太でポスト&ビーム(在来に似た奴)の研究をします。在来ほど難しくなさそうなので。
9456:02/12/10 22:33
>模型を造ることが最終目標ではないので
おおせのとおり
研究。 本来の模型の用途ですね 正月休みがんがれ
95名無し組:02/12/10 22:43
東急ハンズでノミとカンナのミニセットかいました
9656:02/12/11 21:16
こちらに判ずは無いのですが ホームセソターで見たかわいい奴ですね たぶん
97名無し組:02/12/11 23:23
極小レンガと木材と石膏が入ってました。ハーフティンバーのおしゃれな洋館風です
9856:02/12/12 21:39
おひょっ >97は >95のセットに入っていたってことでつか?
ハンズがないのでわかりまっしぇん うpロードきぼんぬ
99名無し組:02/12/13 20:58
書き方が悪かったです。ミニのみとは別です。デジカメをもっていないのでupできませぬ。
ドールハウス今日も見ましたが小さすぎます。図面もある程度きちんと起こすつもりなので、
思い切って30分の一位のスケールモデルを自作しようかな
10056:02/12/13 21:15
そうですね
 ドールハウスはイメージが完成しすぎているので素のままの素材で作った方がいいかも
ミニかんな活躍しそうですね
101名無し組:02/12/14 09:17
このスレ始めから読めば
カッコイイ犬小屋作れますか?
102名無し組:02/12/14 17:41
出来れば犬小屋くらいのスケールモデルを作れれば文句なしなのですが
10356:02/12/14 22:40
手始めに犬小屋というのはいいかも
これで手こずってリタイアの可能性もあるな (汗
犬はいないけど 失敗作を誰かにあげるかヤフオクにだすというのはどうだろう
104名無し組:02/12/15 03:10
このところの寒さで(氷点下8度)犬が凍えて一日中動かないのれす…。
今はプラスチック製の小屋なんで高断熱性のドア付き木質系住宅を作ってあげたい…。
…と思っていたら寒さが緩んできたので今のママでもまぁイイかな。
105名無し組:02/12/15 04:14
日本の犬はほとんど虐待うけてるのと同じ。
マジ思う。
家んなか入れてあげて〜。(せめて冬だけでも...)
  
10656:02/12/15 21:50
ま マイナス8っすか ガクガクブルブル こちらは吸収なんでありえない気温す
犬ってもタロとかジロの犬種じゃないのね
断熱重視ならとりあえず発砲スチロールのトロ箱集めて積み上げるとか
107名無し組:02/12/16 19:43
56さんは九州なんですか。九州って田舎行くと結構みんな良い家多いよね。
東京の建売と比べるとまるで豪邸みたいのに普通の勤め人が住んでる。あと平屋で40坪なんてのも・・・
うらやますぃ
10856:02/12/16 20:58
吸収っても 町中はかなーり高いよ 豪邸に住んでるのは普通の勤め人ではないなー
けど関東圏の比じゃないのはわかります 昔住んでましたから
中心部から通勤2時間圏と30分圏が同じくらいの地価かなー

でも工賃や材料費は東京とくらべて1割くらいしか安くないようです
DIYに関しては千葉の方に大規模なお店があるようですし関東の方が有利かな
109名無し組:02/12/16 21:28
都会でも例えばワンルームを2層にしきって
コンパートメント化するなんて技を楽しめるやん。
チョト天井低いかもしれんけど。
110名無し組:02/12/16 22:27
>109具体的にどんなんだろう。単に間仕切りするということでいいんかな?
11156:02/12/17 21:51
階高を低く押さえるのはコストダウソの基本だけど あえて最初は部分的でも4.5mくらいとりたい
せっかく自力で作るんだから
はじめに広々感を味わいたいもんだなー

あとで手狭になったら垂直方向へ棚を積み上げるなり
>109さんのように2層化して床面積を稼ぐ
もしくは床をあげて床下収納でもいいすねー
ミサ和の倉の家みたいに1.4mで面積算定かわしてたのでも結構使える
茶室と思えばいいのかな
11256:02/12/20 22:27
さむいっす
ところで >1さんは進行してんのかなー?

   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩・x・)\
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
 " ""   """"    """"""" """
113名無し組:02/12/24 23:36
いやー参った。家って設計からして難しい・・・とりあえずプランが固まりまして、5m×5m 2階建の倉の様な家になりました。
模型は25分の1で作ります。「木材」は意外や100円ショップに木工用が多種ありました。壁は粘土で再現。丸太組み工法でなく在来でいってみようと思います。
11456:02/12/27 00:21
おおっ プランできますたか
正方形で倉 校倉づくりなど連想してしまいます
100ショップの木材はちょっとしたのにはいいね
でもみんな反ったりしてるけど
DIYショップのはまっすぐの材だけどそれにしても高いすね
115名無し組:02/12/27 21:33
100円ショップもダイソーってチェーン店の木材は結構きちんとしてますよ。
曲がりもないし。いよいよいよいよ明日から勢作です。
11656:02/12/28 20:34
こちらもダイーソで買ってます
それは 運良くまっすぐの多いロットだったんでしょうね

所詮残材を整形しただけのものでしょうから

んでは 制作願がれ!
117名無し組:02/12/29 00:38
コルクボードの上に紙粘土で基礎を作り、9×9oと6×6o材で躯体を作りました。明日は棟上 屋根材は2×12o材 破風は3×9o材を使います。
ホゾは無理でしたので組み上げは木工ボンドです。面白いです・・在来って凄い。1本柱を組むだけでドンドン強度が上がっていくんですよ。
 
118名無し組:02/12/29 00:44
ちなみに粘土以外はダイソーです。塗料も茶色とアンティークを買いました。壁は漆喰風に粘土を塗る予定ですが、
スケルトンもいいかも。最初は砂利を拾ってきて天然石風の基礎にしたんだけど雰囲気が出ない。
やっぱり模型は作るべきだね。
119  :02/12/29 15:34
俺もDIYでRC住宅やりたいんだけど、設計とかは建築士に頼んで鉄筋屋とか型枠屋
は自分で頼んでやってもらって、生コン材料は自分で買ってミキサー社とかポンプは
レンタル屋で借りてやろうと思いますがどうでしょうか?
生コン代一千万ぐらい掛かりそうですが、実現できたら50%OFFでやれると思ってますが。
120119 :02/12/29 15:43
型枠とかは素人に売ってくれたりするんでしょうか?
要は生コンを入れたときに型枠が壊れなければ問題無いと思いますが。
クラックとは覚悟しますが安く出来るなら外断熱仕様で化粧外壁張ります。

生コンとかはホームセンターに交渉して一括現金で大量にセメント買ったら
生コン工場に生コン頼むよりかなり安く出来そうだと思います。

皆さんの意見を書きこんでください。

12156:02/12/29 21:56
>118さん
出来上がり楽しみですね
木工ボンドでもうまく量の加減をするとかなり強度でますよね
日米の学生、中高生くらいの人たちの一部では爪楊枝やスパゲッチなどの細い材で橋を造るコンテストがはやってますよ
時々マッチの軸で正4面体や8面体なんかつくって遊んでます

>119さん
自力RCがんがれ
上の>6あたりからが参考になるでしょうか
自分は知り合いの工務店から卸しルートを探す予定です
(地方のホームセンターは千葉あたりの大規模店と違って帰って高く付くので)
ミキサー車やポンプ車レンタルしてくれるのでしょうか?疑問
完全自力なら中古の練り機を買った方がいいと思いますが
時間がはてしなくかかりますよ
打ち継ぎの問題ものこるし
ある程度施工性考えて生こん屋にたのむの部分は妥協すべきでしょうか

私はクラックがほとんど起きないコンクリートを打ちたいので自力打設を目指しているのですが・・・
というのもコンクリのことをよく勉強してない人たちばかりがよってたかって粗悪なの作ってるので
ちなみに最近のマンションのクタイの寿命は30年とか50年といわれてますが、
明治時代のビルは100年近く持ってます
そのあたりもふまえて取り組んでみられてはいかがでしょう
122名無し組:02/12/30 00:39
自作でコンクリート打つぐらいなら鉄筋+鉄板でやった方が確実だよ。
これならコンクリート打つのは基礎だけでいいし。
あと、溶接の講習はやっとくべし。
錆びるのが嫌ならステン板でやると言う道楽もよかろう。

123名無し組:02/12/30 02:00
>>122
>自作でコンクリート打つぐらいなら鉄筋+鉄板でやった方が確実だよ。

鉄筋+鉄板ってなに?
建築未経験者かな。
124名無し組:02/12/30 02:37
>>123
自作の構造形式だよ



たぶん
125名無し組:02/12/30 03:39
建築確認は取れるのか?確かに考え物だな。在来工法で軽量鉄骨を使い、簡単な溶接とボルト止めだったら、案外安く上がるんじゃないかと考えたことあるよ。
126名無し組:02/12/30 03:51
>>125
>在来工法で軽量鉄骨を使い、簡単な溶接とボルト止め・・・・・

 めちゃめちゃな話だな、小学生か?
127名無し組:02/12/30 04:56
>>119 名前:  :02/12/29 15:34
>俺もDIYでRC住宅やりたいんだけど、設計とかは建築士に頼んで鉄筋屋とか型枠屋
>は自分で頼んでやってもらって、

 どこがDIYなんだよ。
128jomon:02/12/30 11:00
住宅程度の規模の設計管理は無資格の建築主でも
可能ではなかったかな。通常は建築士が代行して
いるだけで、基準にあっていれば誰でも設計でき
ます。でも鉄筋+鉄板構造というのはなしね。
129名無し組:02/12/30 11:03
>>128
設計管理って2ちゃん用語ですか?教えて君ですまそ。
13056:03/01/02 00:07
あけますた でもあげないで いきませう

すごいなー 「鉄筋+鉄板」 構造!
近未来の仕様ですかなー
鉄板をぐーーんとしならせて鉄筋で張力を与えれば可能かな
いわゆる張弦構造というやつかなー でも確認は無理そう
いま最先端の構造といわれている灯台敷地内の白サイがテンセグリティー構造で何とか
苦労して確認降りたようですから 民間に普及するまで10年はかかるでしょうね
やってみたいけど振動問題が解決できてないから居住性はかなり悪いでしょう
アクティブ低周波減衰装置みたいなのができればいいんだけど・・・
131名無し組:03/01/02 04:54
家の模型完成しました・・非常に手間掛かりました。実物は大変だ〜 ふと思ったけど田舎によくある2階建の小さな鉄骨倉庫って高いのかな?
あれ基礎と骨組みだけ安くつくってもらって後自分で内外装やるってのはどう思いますか?
13256:03/01/02 13:38
>131
模型完成おめ! ほんと作るてたいへんですよ
鉄骨倉庫はかなーり安いはず 坪20万以下でしょう
近所の工場などで鉄骨スレート葺きなども30万以下とおもう
そうでなければ企業として採算とれないはず
その分、居住性能はゼロに等しいからね
そのアイデアは私も最初に思いつきました つか普通に有りです
とりあえず 一番面倒な屋根までかかってしまえばあとは一人でもこつこつ仕上げて行ける

でも自分はデザインがいいのができそうにないので躊躇してます
大スパンとるためには一番安上がりで、この方法しかないようにも思います
最終的には木造半自力よりは少し高くなると思います
広い部屋にこだわらなければやはり木造のが安いのかナーとも

そこまでやっちゃうと壁のCB積みまで外注してしまった方が安くて早いかも
最近すごくブロックの工賃が安い感じがする
のこりの左官は自分でやるんだけどね
133名無し組:03/01/03 00:06
鉄骨倉庫・・骨組みだけでいいんだけどな。あと屋根も含めて全て自分でやると。
それでも@20〜30するのかな。床面10坪以下で2階まででいいんだけど。だれかエッと驚くような超ローコストでセルフビルドやってる人いないのかな?
134名無し組:03/01/05 07:18
ガイシュツだけどボックスカルバート使う方法って高いのかな?誰か教えてくんでスマソ
検索したけど具体的な値段は出なかった。低床トレーラ以外の搬入方法とかあれば同じくおながいします。
13556:03/01/05 21:49
>133
骨組みだけなら見積もりとってみればどうでしょうか
2階床のデッキプレートとコン打ち
壁のスレート貼りなどのぞくと当然もっと安いはず
腐っても重量鉄骨ね 軽鉄でセルフやった人もいらっしゃいますが
(@20マソくらいだったかと。どっかにHPあった)
耐久性からおすすめできないですね

>134
刈るバーとは積算資料などにでてますよ
やっぱ高いからよほど工期ないか施工が難しい現場向きなのかな
あと構造計算いらないし普通にRC造で設計するより壁が薄くできるのがメリット
結局今まで使ったことがない
全部使わないで柱の代わりに4個くらい使ってそれに板渡してー
なんてのも昔考えたんだけど
通常の使用方法以外には構造計算書が使えないし、
オリジナルで混構造の解析しようとすると大変です
確認なんかなければなんだってあるんですがねー
136名無し組:03/01/05 23:06
URC工法見たよ。これならセルフする気になるね。味もあるし・・ネットなんかで良くコンクリ整形できるなー
麻袋みたいに目が細かいんだろうか 2階以上だと、がりょうなんか面倒そう。
13756:03/01/07 21:21
>136
まさか現物見たんでしょうか?
私は今持ってる雑誌しか資料ないのです(あとネットでチョコと別件があった)
住宅建築00’05と01’11号です
最近別の雑誌に掲載されてたみたいですが

上の記事にはでてませんけれど
自分はオーディオルームにするのがRCを取り入れる大きな理由なんですが
あのぶよぶよした曲面は音響的に非常にいいのではないかと思います

普通RCだと遮音は優れている代わり反射音の制御が大変です
あれだとはじめから拡散されるようになっていますね
そこらへんのレポがあるといいんだけどなー
138名無し組:03/01/07 23:36
見たのはHP位。建築家の海野さんが阪神大震災の復興で超ローコスト誰でも造れて震災に強い構造を模索した
結果発明したそうな。ノウハウもある程度公開してるし、建築業界の「管理価格」にメスを入れる意味でこういう人は
もっと有名になってホスィ
13956:03/01/08 21:27
URC工法はじめて知ったときは目からウローコですた
UROCOだからURCってつけた?(^^;)

あと数件実例が増えれば一気に広がる予感
あのセパ金物をどうやって調達しようか思案中 (自分でつくれないかなーと)
いろんな人がオリジナルの工法をもっといっぱい考えてくれるとさらに劇的に進化するでしょうね
140 :03/01/08 22:58
大量の生コンを自分で作る方法ってある?入れるのもがあれば作れそうなんだが・・・。
攪拌機使って無理やり混ぜたいな・・。
141名無し組:03/01/08 23:34
ここは下げ進行でおながいします。
14256:03/01/09 22:11
>140 攪拌機ってのがどんなのをを指してるのかよくわかりません
人力を考えてるのなら半端な労力でないよ
ためしにトロ箱1ぱい分を練ってみれば次の日筋肉痛で寝込んでると思いますが
(ちゃんと骨材は40ミリのいれてね)
143名無し組:03/01/09 23:39
ミニプラントを敷地内に作って大量に生産しる。あっ高くなっちまうか
144名無し組:03/01/10 02:30
すいません、教えて下さい。
僕の友達が雑居ビル使ってカラオケ屋を始めようとしてるんですが、
内装を全部、自分で作って安くあげたいらしいのです。
それで、一番の問題が、隔壁をコンクリートの打ちっぱなしにしたいらしいのです。
1フロアーがだだっ広い空間なので型枠でも作ってコンクリートを入れれば良いと
友達は簡単に言ってくれますが、強度が心配ですよね?
なにか良いアドバイスを、と思って此処に書き込みました。
プロの方ご教授よろしくお願いします。
145 ◆JOMOn/VpGI :03/01/10 02:43
>>144
 無理でしょう。通常コンクリは上から注いで打ちますが、
地下の場合は下から上に打ち上げます。専門用語で逆打ち
と言いますが、大手ゼネコンしかやっていません。
146名無し組:03/01/10 02:56
9800円の安インパクトかって半年くらいでオシャカにして
絡まないでホスィ
147   :03/01/10 23:52
生コン混ぜるのにセメントの攪拌機(羽が回転するの)では無理か?モーターが焼けるのかな?
大量の生コン(家一軒分)作るのにはどうしたらいいだろうか?
つーか生コンの知識が全般ないのでまずはよく勉強だな。
148 :03/01/11 11:17
解体寸前のミキサー車を購入する
骨材等投入する
ミキサーを回転させる
生コンの出来上がり

149追記:03/01/11 11:26
建て床面積24坪で約60立方メートル
150 ◆JOMOn/VpGI :03/01/11 12:04
>>147
 最近は高強度の軽量骨材もでてきている。運搬も楽だし、
ハンドミキサーでも練れるかもしれない。比重は重量コン
の半分ぐらいだからハンドメイドにも良いかもしれない。
 まず知識と経験を積んでください。
151     :03/01/11 14:03
どう〜も、いろんなノウハウが出てきましたね。
まずはノウハウですねー。
生コンは2バイ4で大きな層を作ってそこに材料入れて攪拌機でかき回したら混ざりそうかなとか
思いましたがどうなんでしょうかね。
またはミキサー車はレンタル会社からレンタルすれば何とかなると思いますが。
鉄筋や型枠などはやはりプロにたむのが一番でしょうね。
152名無し組:03/01/11 14:04
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
153 :03/01/11 15:09
既製のLコン使えば型枠もいらないが
難はクレーンと運搬費がかかる事

154山崎渉:03/01/11 16:05
(^^)
155山崎渉:03/01/11 17:18
(^^)
15656:03/01/11 20:20
>151
そのー 攪拌機ってなんでしょうか?
木でそうなんか作ってると 最後に残ったのが固まってきて大変でないかな
さっさと洗い流さないと型枠になっちゃって そのたびにバラスはめに
コンクリは料理と一緒で混ぜてから打つまで時間管理がシビアですよ
自分で運搬できる量以上つくるとどんどん固まっていって・・・

とりあえず バケツ一杯でも土間に打って調合から最後のお掃除まで一度経験するといいよ
それから質問するともっといろいろ情報が得られるんでないでしょうか

あと鉄筋、型枠をプロに頼むと高いからこその自力スレ
あえてプロに頼むなら生混の方だと思います
鉄筋も組むだけならハッカーの使い方なんて1日で覚えられるし
16径の曲げ加工なんてのさえなけりゃ何とかなると思います
型枠も大工の初歩技術でわないでしょうか
ついにネット工法なんてのもでてきたし
もっと勉強して自力目指しましょう
157       :03/01/11 23:51
156サン了解しました。まだまだ知識やそれに伴う建築的な常識が私はないようですね。

攪拌機とはハンドミキサーみたいなもので、そもそも生コン用ではなくセメントモルタルを
作るときの使用機材です。それで生コンが混ぜれるのかどうかは素人だから書き込めた内容
ではないでしょうか。
158 ◆JOMOn/VpGI :03/01/12 00:26
>>157
 ハンドミキサーは特殊な道具ではありませんよ。
左官やさんが材料を練るときに普通に使っている
機材です。私は手作りで家を作っていた経験がある
のでできることはほとんど経験しています。
 私はログハウスでしたが、どちらかというとコンク
リート造の方好きなので自宅は打ちっぱなしコンク
リート造で、残念ながら建築業者さんにお願いして
つくりました。でも時間の余裕があれば手作りという
ことも有り得たと思っています。丸太小屋は体力と
技術、コンクリートは化学的知識がある人ならばで
きると思いますよ。
159        :03/01/12 19:51
16056:03/01/12 22:07
かくはんき・・・ あーあ、あれのことでしたか 了解
ペンキ屋さんや左官屋さんのやつですね
あれはモルタルだけならいけそうですが骨材をいれるとちょっとどうでしょうか
でも軽量骨材で粒のちっちゃいやつなら混ぜることは出来層
あとは強度がでればOKですがそんな都合のいい骨材って有るんでしょうか?
16156:03/01/25 20:21
コンフォルトのバックナンバー やっと手に入れました
2002.4月 No53 特集 コンクリートの体温 でつ
コンクリのことには素人にわかりやすくていい!とおもたよ
あと URC工法詳しくのってます
建築途中の美術館がおもしろい
これでいっきに広まるかもね
162名無し組:03/02/09 18:25
age
16356:03/02/09 22:24
緊急浮上ありがd 
深度487までヲチしてたよん これでしばらくsage進行いや潜行かな?
164山崎渉:03/03/13 13:43 ID:???
(^^)
16556:03/03/13 21:40 ID:kjKK+t6S
     緊急浮上!!
        ___
      /____ヽ
      //        ザバァ!!
     //l| ∧ ∧   
 // ◎    ( ゚Д゚)  |l   
     \\ /つつ¶¶    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  //
人人  /       ●   ● 、 
   /               v l 人人人
  /             , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
   人人人  人人  
                                           深度508でした
4月から取りかかる予定だけどその前にスレなくなりそうな予感(汗
166:03/03/17 12:18 ID:FOPrSW0w
HPつくってデジカメで途中経過報告しながらやらなきゃ!
16756:03/03/21 14:16 ID:???
うん そうしてみたいけど 実際はじめると全身筋肉痛でぱそに向かってる余裕ないだろな
>>1はやってんだかどうなんだか ほんとにやっててもスレ見る余裕ないんだろか
168名無し組:03/04/01 22:01 ID:???
おいらも自分で作りたい。
169 :03/04/07 01:47 ID:33PyXW8h
パソコンもそうですが、家も最終的には予算さえ確保できれば自作ですよね。
そのほうが納得できる家作りが出来る。
今だったら木造でもプレカットで組み立てですからね。
RCでも鉄筋組んで型枠できれば比較的楽勝でしょう。
17056:03/04/08 22:44 ID:???
だめだ・・・ 3月締めのがまだ終わらんぞなもし 
この調子ではGWあけから設計して7月着工か
みんながんがってくれ
 hpはつくれんでもうpろだへ
171  :03/04/11 00:35 ID:kh/bza7C
↑断熱とかはどうするんだ?
予定の設備投資品とか決めてるのか?換気扇とか?
172名無し組:03/04/11 13:40 ID:???
とりあえずさ、近くの工務店からちっさいユンボ借りれるんだけど
どうしたらいいかな?

17356:03/04/15 21:52 ID:???
>171
専門がそっち系なんで断熱やらその辺は自分で研究対象にするんで
建物本体ができてから好き放題OMもどきやら外断熱、クタイ蓄熱等
なんでもやるつもりなんですけど
結露対策とかは生活始めて様子を見ながらするのがいいみたいですし

まずは 密実なコンクリートありき と思っています

うまく打てば500年は持つみたい

>172
いいすねー 自分だったら一人で整地と基礎堀してしまいますが
地下の深さ 好き放題に設定できる
けど残土処分には気をつけて下さい
借り賃はいくらですか?
174 :03/04/16 08:08 ID:WnlzU0/e
>結露対策とかは生活始めて様子を見ながらするのがいいみたいですし
う〜ん、結露対策にはこんなのはどうだ?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kankisen/24hkanki.html
175名無し組:03/04/16 13:00 ID:???
>>174
だから来なくていいって。
176 :03/04/17 08:29 ID:+Q2TlZGs
>だから来なくていいって。
はぁ?
17756:03/04/17 21:07 ID:???
まあまあ>175
174さん 参考になりましたよ
皆さんSAGEでいきましょう
ちょっとスレタイからずれるけど 新還流方式 はよさげですね
ここ数年、建築専門になってたので 
昔はよく喚起の勉強してましたけどすこーし進化してますね

天井線は自分でつけるのはたいしたこと無いけどけど できるだけ自然喚起ですましたいです
レンジフードの新還流方式アイデアはいただきです 自分で鉄板でつくれそう!
178山崎渉:03/04/20 04:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
179名無し組:03/04/21 11:29 ID:???
私もセルフビルドを考えているものです
専門家のみなさんにお尋ねしたいのですが
私の建てる予定の土地は都市計画区域外で建築確認申請はいらないらしいのです
ですので役場に建築届けを出すだけでよいとのことでした
しかしのべ床面積が100u以下でないと素人は設計はしてはいけないとのこと
100uといえばおよそ建築面積15坪ほどですよね
私の計画では建築面積43坪で2階立てを考えていたので困ってしまいました

そこでお尋ねしたいのですが
もし素人設計で43坪2階立ての図面の建築届けを役場に提出したらはねられるのでしょうか?
もしはねられるのであるなら知り合いの設計士なり工務店に頼んで
そこで書いてもらったことにすれば通りますか?
最悪家を建てたあとで素人設計がバレた時取り壊せなんてことになるんでしようか?
どうかそのへんの事情を教えてくださいお願いいたします。
180名無し組:03/04/21 12:03 ID:???
そんな所で数十万ケチってビクビクするより、素直に建築士に依頼した方が良いかと。
181名無し組:03/04/21 12:16 ID:???
レスありがとうございます
はいそうですね私もそれが正論かとおもいます

しかしその数十万がおしいのももちろんですが
セルフビルドを目指している理由は安く建てたいためばかりではなく
自分ですべて設計デザインした家を建ててみたいのです
建築士の方々からすればとんでもない話かとはおもいますが・・・

182名無し組:03/04/21 17:59 ID:???
>もしはねられるのであるなら知り合いの設計士なり工務店に頼んで
>そこで書いてもらったことにすれば通りますか?
つまり設計者(申請代理人)の名義を使うのであれば、法的には問題ない。
ただし違法建築やっちゃって検査受けられないとなれば、融資の問題が出てくる可能性がありますね。
(最近は検査済証の発行をもって銀行の融資許可が下りる事が多い。自己資金の場合は問題なし)
その辺の資金関係は頭の中でクリアしておいた方が良いかと。

それと、違法建築を行なって撤去命令が出ることは「あります」。

この物件の場合、結局のところ建築確認申請から完了検査までを建築士の名義を使用して行なうので
(建築士はあくまで申請者の代理人なので、ちょっと矛盾をはらんだ書き方ですが)
建物に関しては設計責任を伴います。なので「名義だけ貸して」というのは良くある話だけど俺は嫌だって感じですかね。

お金が問題ではないのなら、「設計監修」という形で参加してもらったら如何でしょうか?
183179:03/04/22 08:45 ID:???
>182
ご丁寧にありがとうございます
なるほど一応法的には問題ないんですね
私の場合すべて自己資金ですのでその点も問題なしと
問題は名義を貸していただける建築士のかたを見付けられるかですね
その設計責任を伴うのであれば建築士としては嫌でしょうし
こころあたりはありますのでそこに報酬を支払い設計監修というかたちでお願いしてみます
やはりせっかく苦労してセルフビルドをするんですから図面も自分でしてみたい
この点はどうしても私としてはこだわりたいところです

 
184名無し組:03/05/05 14:26 ID:EDDIoEsg
    (    ∧∧
   ⊂ ⌒つ・ー・彡つ 深度569よりホチュage 
                               再び潜行開始でつ sageでよろぴく
185ももえ:03/05/05 15:21 ID:bQKZpGh5
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
186ドゥーパ組:03/05/09 00:38 ID:C4ESTnfl
和式を様式トイレにDIYでリフォームしちゃいました。リフォーム屋さん
ごめんなさい。本職に頼めば15万、自分でやれば材料費4万で楽しめるし〜。
ガキの工作好きから始まって 必要に迫られて 大工のマネゴトしてます。
いつかはセルフビルド いいですね。男のロマンじゃないっすか!
187山崎渉:03/05/21 22:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
188 :03/05/22 04:31 ID:efLbvaz2
189やく:03/05/31 10:29 ID:PKYJV0/9
10坪ほどの打ちっぱなし建築はどうですか?亀裂や結露はやはり問題ですか?
190 :03/05/31 10:58 ID:???
防水かければ問題なし
191100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/31 10:58 ID:B08ROrOC
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
192山崎 渉:03/07/15 12:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無し組:03/07/23 14:56 ID:???
>>186
日数はどれぐらいかかりましたか?
うちは段差のある和式で洋式に変えたいと思うんだけど、
見積もり取ったら30万超だったので、やめました。

やっぱり安く上げたいので。

家じゃなくてスマソ。
例えば、
安くて地震に強い家を作りたい場合、

基礎部分と1階部分だけURC工法で作って、
2階部分は単純な間取りでツーバイフォーだったら、
素人でも完全に1人で作れるかな?

URC工法で作った、有機的な膨らみの鉄筋コンクリート部分を、
安く簡単に外壁断熱にすることは出来るだろうか。
195名無し組:03/07/24 16:39 ID:???
藁積む
196ドウ―パ組:03/07/25 01:07 ID:KcHtmpId
>>193和式から洋式トイレに替えるには3日間かかりました。

やっちゃいな、 でも、かんたんじゃ〜 ないよ
その辺の詳しいところホームセンターで相談してみなはれ。
おいら トイレの床に ノコ入れるときにゃ ドキドキもんじゃった。
197名無し組:03/07/31 03:21 ID:???
>>193 >>196

ハツリが必要なのでは?
198ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:19 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
199名無し組:03/08/07 22:15 ID:YoU+vYHN
ってかココのスレってDIY板というより基礎板だな・・・。
DIYはたしかに自分だけが満足すればいいが他の人から見れば見れた物じゃないぞ漏れもDIYでリフォームする予定だったがツレのDIYリフォームをみて、もうこれなら俺はやらねぇと思いました。
200_:03/08/07 22:17 ID:???
201山崎 渉:03/08/15 18:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
202いま建築中:03/08/31 19:53 ID:???
いま建築中です。会社を辞めたことをきっかけに無茶な性格が発現。
将来への不安の中、いっそ自分の家が欲しい・・・。
収入無くても安く持ち家が所有出来れば、安く完成した分は収入としてみなせ
るのではないか。一緒だよね。などと希望をもつ。よし、自分で建ててやろう。
目標は最大限セルフビルドで建てる事。
建築資機材の調達は最大限オークション等を利用し、安価に入手する事。
二階建オリジナルデザインの家である事。等を目標にして、まずは土地探し。
去年の暮れに全国的に大暴落しているリゾート地に着目。
86坪の半別荘地(区画整理済み、町営水道有り)を裁判所の競売で
約350万円で落札。オークションで草刈機を落札することからスタート。
小屋をまず建てる為の工具類も次々とオークションで入手。
木材、基礎のブロック等はオークションでは入手できないので近くの
DIYのショップで入手。そして実は犬小屋も自分で建てたことの無い
建築のド素人なのでインターネットで毎日建築全般の勉強。
今年2月、何から手をつけたらいいか解からない。
頭の中をデフログしても時間は過ぎていく。小屋の図面が描けた。
ここからスムーズに進み、4日で小屋完成。寒い中、その小屋で一晩過ごす。
一生の思い出に多分なりそうだ。小屋建てるのにあたってポイントに
なったのはレーザーレベル器という建物の水平垂直を測る機械だった。
(5万円もした)それと気にしていなかったのだが、
小屋を建てるという行為自体が知らず知らずの内に本番前のリハーサルをして
いた訳だ。あたりまえの事だが素人の私には気づくのが遅かった。
ちなみに8畳のこの小屋の材料費は7万円ぐらいだ。
今現在は小屋は拡張して19畳、合併処理浄化槽は専門家に工事をして
もらった。(補助金が出るので実際の出費は僅か)電線引込柱は実は
自分でほとんど工事をしてしまった。電材を近所の電気屋で購入して
工事方法をちゃっかり聞いてしまったのだ。電力会社との連携前に
この電気屋さんに見て頂いたので当日も全く問題なかった。
これからやっとこの小屋に住むことが可能になる。同時に
いよいよ空いているスペースに本体を建築する。本番だ。
オークションで落札した基礎に使う鉄筋がもうすぐ届く。
203いま建築中応援:03/08/31 20:04 ID:???
   ↑
がんがれ。
2,3年先にはヲレもしたいのだが・・・
この盆に確認とった。
ちなみにヲレ、けんちくプロ。
204みなしごハッチ:03/08/31 20:12 ID:0Ai73b1/
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
205名無し組:03/08/31 20:16 ID:???
今時のオークションてすごいね 鉄筋まで討ってるんですか
そのうち生コンまで調達できんかな
206eaosk37-p100.hi-ho.ne.jp:03/09/07 10:30 ID:AQmPZaeC
he~
207 :03/09/23 20:56 ID:lj944eMS
まぁ、色々あるだろうが2×4だったらそんなに難しくも無いだろう。
シンプソンの金具とかで留めれば良いし。
>>202
勉強の為の閲覧したHPのURLをアップしたらどうよ?

在来でも今はプレカットが利用できれば結構軸組みは簡単じゃないか?

工程を詳細に記録して本にして出版したら?建築費が回収できるかも。
208名無し組:03/10/04 09:06 ID:H9d0Gz6W
軸組みが簡単だと思うなら、自分で建てて本かいてみてくれ
209|←― 7,743 ―→|:03/10/09 17:43 ID:???
新築>増改築>模様替え>補修>家具移動>掃除

まずは掃除から始めます
210名無し組:03/10/11 07:45 ID:dZa4Es3G
ウチ掃除しなきゃ。
211名無し組:03/10/11 16:35 ID:???
補強CB造じゃダメなのかな?
212名無し組:03/10/16 20:08 ID:bhvQSP/S
↑構造計算できるの?
平屋か?ならいいけど。
213名無し組:03/10/25 18:26 ID:Nbx1zOSV
214 :03/10/29 08:01 ID:WZODDkry
215名無し組:03/10/29 10:18 ID:???
>>212
構造設計が仕事だから出来ますよ(苦笑)
土地とお金がないので、出来ませんが・・・時間もだった。
216212:03/11/02 09:14 ID:???
構造屋さんかー。
いいよね、構造って。
オレ意匠だけど、
潰しきかねーし。
意匠ってなんだかなーって最近思うね。
設計センスのある構造屋さんがいれば、
意匠設計って、いらn(ry
って気がしてきた。
217215
>>216
一貫計算しか使えないような所とやっていると、
意匠屋さんは大変だと思いますよ。

有名な所以外にも、絵心のある構造屋さんもいますから、
任意形状の立体解析ができるかどうかを確認すれば、
ハズレを引く可能性は低くなると思います。

これって、一般のお施主さんにも言いたい事ですけどね。
セルフビルドを企んでいる人は、寸志は必要になりますが、
相談できる構造屋さんを見つけておくと、
木造を含めて、安全性と安心感が確保できるかも知れませんね。