下水道って、どうなってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モルタルアタッカー
下水道関係の仕事に
ついてどんなことでも
いーですから、いろいろと
教えてください。
2名無し組:02/02/21 12:54
掘って、からねり入れて水平出してU字溝いれてモルタルいれて
ほい 排水路が一本。

つーか何しりたいんだか もうちょっとかけって。
3名無し組:02/02/21 13:10
下水道は汚物がながれます。
4名無し組:02/03/07 19:58
うんちが、ぷかぷかねぇ、ういてるのよ(はぁと)
5名無し組:02/03/07 22:11
下水のコンサルはおもしろくなかったな。
管路だったけど。
テルツァーギさんごめんなさい。
6名無し組:02/03/07 22:36
塩ビ管とポリエチレン管、どちらがGood?
7名無し組:02/03/07 23:03
ヒユーム管
8名無し組:02/03/07 23:06
こーなってます。
        (((((
       ⊂) )
        \\                       ノ)   
          \\                    / \  
           \\                  / /^\)   
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (´∀` )   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
  \  \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \
    \__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ \
       / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \ \ \ \
     / / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \\ \     mn
    / /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \ \__/ /
  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /____)
 (  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ) /
  し'
9名無し組:02/03/07 23:07
こんなのも
           _______
          (\____/ )
          (\)    / /
          (\)   /Jヽ
          /\)  / /   
          | |  O/
          | |  。 o 
          | |   。  
          | |
          | |   o
          | | ○
          | |
     ∧_∧/ / 。 o
     ( ´∀`). (_。____。o_________
    ( (〜〜〜~~〜((( )))〜〜〜〜〜〜〜〜ゝ\ 。
    (\\。。   c(´∀`,, )             ′。
    (\\\    ~~~。⊂゜~~~   。   ~ ~    从\     
    (\\\\ 。 o     〜〜′           \\ 
    (\\\\\_____________________) |
    (\\\\\                        _丿
    (\\\\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
    .と\\\\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     . ̄\\\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     .   \\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
         .\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
              \) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
           // ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
         ⊂_へ\                   (_,二つ
            \))ノ
10名無し組:02/03/07 23:08
人孔、丁張、土留め、
11もぎもぎ。:02/03/07 23:11
本管、副管、取り付け管・・。
12名無し組:02/03/08 10:51
道路のマンホールの下が実は16mも下まで降りれるなんて知ってます?
場所によっては有ります中も下水の流れる地下室のようです

入るときガス検知器を使いますが探知のふりだけです
本当はヤバイガスが地下に出てます
そうしないと仕事に成りません
よくガスメータ交換業の方を見ると白髪が多いです
アレはガスの所為です
建物の配水管の検査で酸などを使いますがあれも
大変危険な行為なのに会社は教えません
まあ仕事で下水やるなら科学兵器を扱う気持ちで
やらないと汚染された手で奥さんのマムコイジッテ
マムコの粘膜から毒吸いまくって病気にしてた
やつもいたな。
13名無し組:02/03/08 14:50
江戸川流域の方は砂が多いので下水管の痛みが激しい
ガスも出ていてやばかった・・・
地下は怖いね。
14名無し組:02/03/11 22:56
今ニュースステーションを見た?
車道のマンホールから下水道の清掃をしていた方5人も無くなったね
硫化水素が発生していたらしい・・・ガス検はしてないよなフリだけ
がこの業界の通例
ほんと科学兵器使う戦場だよ俺も死にそうだったけど生きてて良かった
何も知らないでやるなよ!!
公道本管清掃も住宅一括清掃も!
汚いものを長年扱ってる奴は肉体も精神まで汚染されてる
こんな危険さを従業員を騙して使うなんてよ。
15名無し組:02/03/12 01:05
>>14

どうもニュースを見る限りでは堆積汚泥にガスが潜んでいた模様。
それだったらガス検しててもわからないかもしれない。

 それでも一撃で倒れる濃度の硫化水素を食らうなんて考えにくいから、
事実を糊塗してるのかもしれないが、清掃業務で泥中に潜んでるガスに
やられるなんて対処が難しすぎるから、その方が恐ろしい。
16名無し組:02/03/12 01:12
富士市の身延線沿いの某地区の下水道の設計をやったのはオレだ!
最小勾配がちょっとヤバイ個所があるけど…もし管が詰まったらごめんね(W
17名無し組:02/03/12 01:23
 下水道なんてそうそう詰まるもんじゃない。最近の設計なら大抵大丈夫。

 やばいのは30年以上前の適当な設計の管路。管径250で合流管だなんて
ふざけんな。と思う。

 しかし下水道って設計も施工も適当で、業界人としては寂しいよ。
18名無し組:02/03/12 01:43
popoちゃんかい?
19名無し組:02/03/12 06:25
まあ基本的に下水管清掃を長くやるとマイコプラズマやら
アレルギーで咳が止まらん奴多いね
今回の硫化水素が発生した事故も珍しく無いね
死なないまでも証拠の残らん職業病が多すぎる。
20名無し組:02/03/12 10:49
今回の事故って雨水管ってニュース
で言ってたけど、硫化水素が発生するような
汚泥が何故堆積するんだろ?
人が入って作業してたって事はφ800mm以上
か、
21名無し組:02/03/12 11:22
不法投棄で産廃を雨桝に流したんだろ
雨はたまにしか水が流れないからな
しかし普通は仲間で倒れたら道ズレになるから
入るなって教育しなかったのかな。
22名無し組:02/03/12 15:55
今時卵形管なんか使うんじゃねぇよ!設計も施工も面倒だし、維持管理も大変なんだぞ!
>管径250で合流管だなんてふざけんな。と思う。
>>17
激しく同意!

 
23名無し組:02/03/14 06:28
所詮下水道作業員は使い捨てのコマなんだろうな
安全管理キッチリやってないからだろ。
24名無し組:02/03/16 23:43
こまったものだ。。。。そういえば、卵形管だたのね(藁)
そろそろ一部の卵形管は生産やめていきますよ〜ん
25名無し組:02/03/16 23:46
>6
圧送ならポリ。真空もポリ。
自然流下はは塩ビでも、リブでしょう(藁)
26名無し組:02/03/19 08:17
部屋うち排水管清掃作業による人体への影響を具体的に
科学的に実証したデータを教えて君
実は放射能除去に次ぐ危険な作業だったりして・・
癌になったり倒れたり肩が変に痛かったり
混ぜるな危険なのか?!
27名無し組:02/03/20 08:10
硫化水素コワー。
今の現場同じ状況。
長年汚泥が堆積すると汚泥の中に有害ガスが生まれる。
それを足や機械でかき混ぜると空気中に発生するらしい。
最初に聞いてたのでちゃんとガス検知実験したよ。
28生コン技術屋:02/03/20 20:55
下水道は食生活の変化、洗剤の使用と、硫酸塩がたくさん含まれています。
硫化水素が発生するのは嫌気性(硫酸塩還元)バクテリアによるもの。
コンクリートがボロボロになるのは好気性(硫黄酸化)バクテリアが、硫化水素を酸化させ
硫酸を作るため。
また、そういう環境では好酸性鉄酸化バクテリアもたくさん生息するため鉄筋の腐食も促進される。
いずれにしろ、酸素も多量に消費しているので硫化水素とともに、酸欠にも十分注意してね。
29生コン技術屋:02/03/20 23:24
>>20
硫化水素が発生するのは汚水の汚泥の中ばかりではないよ。
一見きれいな雨水幹線、枝線にも硫黄元素は入っているし、硫酸バクテリアなんてどこにでもいるのだから。

空気の流通の無い場所では常に硫化水素、酸欠に対して「注意!注意!」
30名無し組:02/03/20 23:26
>>29
苦しまずに逝けちゃうの?
31生コン技術屋:02/03/20 23:29
逝ったこと無いから解からない。
ただ家族が悲しむぞ。
32名無し組:02/03/20 23:33
>>31
そっか。家族のために逝こうかな、不景気だから。。。
33名無し組:02/03/21 06:32
>29
生コン技術屋さん、硫酸バクテリアってそれだけで逝ってしまうの?
それとも今回の事故のように長い間とどまって、致死量になるの?
おしえて!
34生コン技術屋:02/03/21 09:03
>>33
硫酸バクテリアはどこにでもいるし、直接人間には害を及ぼさない。
そのバクテリアが生存増殖するときの化学反応が害を及ぼす。
空気の動きが無く密閉されたような場所では濃縮される。

ちょっと調べてみなした。
>>硫化水素
ヒトの臭いの閾値は、0.0005-0.025ppm、明瞭に感知するのは0.06ppm、1- 5ppmでは不快臭が強く、20ppm以上になると結膜炎や角膜障害、
200-400ppmでは眼・鼻・上気道に対する灼熱性疼痛(30分間ぐらい耐えられる)、400-700ppmでは30分-1時間暴露で肺水腫が起こり生命に危険、
700ppm以上で頸動脈球(洞)を刺激し反射性の呼吸中枢麻痺で即死すると考えられている。

>>硫酸バクテリア
1.32Sと34Sの同位対比の変化。硫酸還元バクテリアによる硫酸の還元過程での同位体変化。→岩石中の同位対比変化をしらべると、
 10億年前から一定値→硫酸バクテリアがこの辺から出現。
2.最古の蒸発岩中の硫酸鉱物の硫黄同位対比
3.硫黄同位対比は最初、ある一定値をとっていた(0‰)。しかし、原生代以降ばらつきが大きくなる(23億年前から)。
 これは硫酸還元バクテリアの作用。23億年間以前にこのバクテリアは存在していた。しかし、硫酸は少なかった。ところが、
 23億年頃に、酸素が増えて、還元環境→酸化適環境になった。それまでに細々と存在していた硫酸還元バクテリアが、
 増えた硫酸を還元した。これがこの時代に同位対比変化を起こっている原因。
35名無し組:02/03/21 16:36
>>34
ありがとさんです。
36kaz ◆HBqDVdS. :02/03/28 00:01
いいガスマスクは何かな〜?
普段は粉塵用に使える缶取替え式のやつ
ちょっと調べたところではシゲマツのやつがよさそうだったけど
GM77だったかな?
カン向けのイイ感ないかな〜〜〜
37gab ◆HBqDVdS. :02/03/30 15:48
どうなんだ? おら〜〜〜
38名無し組:02/03/30 15:54
本下水と浄化槽のことでもいいかなぁ・・・・。

Q.1 本下水の分流ってのは家庭排水と汚物が別々の菅に流れるってことでいいの?
   合流ってのは、そうすると家庭排水と汚物が同じ菅に流れるってこと?

Q.2 浄化槽で微生物分解された後の上澄み汚水はどこに流れていくの?
   浸透式って古い奴もあるらしいけど、側溝に流れていくんじゃないよね?
   
Q.3 雨水は側溝に流れていくの?

どうか回答お願いします。

39元下水コンサル:02/03/31 22:13
38の回答

Q1.合流式:雨水と汚水(家庭排水と汚物を含む)を同時に流す。
  分流式:雨水と汚水は別々の管渠で流す。

Q2.浄化槽処理水は、本来は下水に放流すべきだが、雨水側溝に流す場合が多い。

Q3.分流式ではそのとうり。合流式では処理場で処理されてから放流。

一見合流式のほうが、雨水も処理するので、高度に見えるが、大雨の時には、
処理能力の限界を超えてしまい、雨で薄まったとはいえ、汚水を垂れ流しする状態に陥ります。
全体の建設費が安くつくので、昔の下水道は合流式が多いです。

今はよほどの理由が無い限り、分流式です。
40名無し組:02/04/01 17:42
>>39
す、すばらしい。
ありがとうございました。
浄化槽に雨水を流してはいけないのに、本下水は雨水を流してもいいんですね。
やはり処理能力の問題なのでしょうか?
41名無し組:02/04/01 19:41
下水道設計は適当に処理する事はできません。特に東京都の場合は下水道局があります
ので CHECK が厳しいですよ。施工は適当でも良いのでしょうが、逆勾配にさえならな
ければ問題ないかと思われますが・・・
42名無し組:02/04/01 21:19
分流式の雨水、きれいそうだが、初期の道路排水はトテーモ汚い。
未処理で公共用水域へ流出…
43bag ◆HBqDVdS. :02/04/01 22:13
ガスガスガス・・・ド〜シタンダヨ〜〜〜〜〜
44名無し組:02/04/01 22:14
スキー場や山小屋などの汚水はやっぱ浄化槽で
沢に流したりするんですかねぇ?
それとも、スキー場や山小屋まで汚水本管を敷設するんすか?
まっその前に水利権かな?
45名無し組:02/04/02 10:31
ほとんどの山小屋では垂れ流し。
林間の山小屋はまだましな方。
分解バクテリアもまだ比較的活発に活動している。

悲惨なのは、3000m級の山々。
特に富士山は・・・・・
2〜3ヶ月の登山シーズンに数十万人の登山客が来る。もちろん、うんちの量も膨大。

登山シーズン終了と同時に各山小屋は、糞尿タンクの底を抜く。
数百メートルの黄色い糞尿の川がいく筋も。

過酷な気象条件の高山では、これを分解するバクテリアの活動もほとんど無いと言っていいだろう。

富士さんが世界で一番、汚い山である。

世界遺産に推薦されることも無いであろう。


46ぢつは:02/04/03 02:33
そう。浄化できないから…
富士山の山小屋を繋ぐ下水道の急傾斜管路設計が
始まってますとさ。
資材運ぶのに片道4時間…なーむー(藁)
47 :02/04/03 22:59
ho----!
48名無し組:02/04/04 22:22
>>46
時速Xkm/hでウ○コが…
当然射流…
なーぬー(w
49 :02/04/10 03:55
>>48
 なんかさ、流速は普通の下水設計の範囲内ですって。
50名無し組:02/04/11 19:40
>>46
ウンコを流す水はどうやって確保するの?

>>49
どうやってウンコの速度を制御するの?
51名無し組:02/04/13 12:41
>>50
 たしかに、水の確保はどうするのでしょうね。
 速度に関しては、水理計算上は3m/sにも達しないそうです。
52名無し組:02/04/13 14:05
太陽光で発電の上融雪すればよし。飲み水でないので中水で十分。
ふもとより水を上げるには高水圧とそれに耐えられる給水管が必要。
地元の水道事業体にもその予算はない。
53名無し組:02/04/13 14:13
今日、日テレ報道特捜プロジェクトで過疎地の下水道事業批判やってた。
54名無し組:02/04/14 10:33
完全なシロウトです。
>>51
速度について。どうしても三浦雄一郎の富士山直滑降とか
冬季オリンピックのダウンヒルを連想してしまう。
どのような形状の排水管をどのように敷設すと3m/s以下となるのでしょうか?

>>52
[太陽光で発電の上融雪すればよし] 理解できます。
しかし、それだけのエネルギーが太陽光発電で供給できるんでしょうか?
登山客の数、日照量、氷の融解潜熱などを考えると?
55名無し組:02/04/14 17:17
>>45
噴火しちゃえば溶岩で覆い被さるから
そう問題でもないんじゃないの?
ところで富士山レーダーが操業停止したのも
噴火を見越してか?
56名無し組:02/04/15 01:58
国内に水洗トイレじゃない地区ってどの位あるの?
57名無し組:02/04/15 22:55
>56
東京23区内でも下水が通ってない所は有りますが何か?
58名無し組:02/04/16 08:21
>>56
下水道普及率は62%(全人口当たり)面積当たりでは数%

>>45 追加
富士山逝く奴は、ゴミはトイレでケツふいた紙ももちろんだが、本体もビニール袋に入れ
絶対持ち帰れ!
ゴミ問題、糞尿問題のおかげで富士山は「世界遺産」に認定されなかったんだぞ。
59名無し組:02/04/16 08:25
昨年(たぶん)発売された、『アサヒの麦水』。
最初の内はラベルの下部に
「富士山の天然水使用」と書かれていたが、
ある日突然、その表記が消えてしまった。
はたして、その裏事情や如何?
60名無し組:02/04/16 20:54
浄化槽も水洗トイレだったと思うから、水洗トイレの率はもっと高いのでは。
61名無し組:02/04/18 13:02
うん。そうだね!
でも70%を超えてることはないでしょう

うちは、今でも板が2枚渡してあるだけ
おつり(ポチャン・・といって跳ね返り)がこないように気おつけています。
こういう田舎でもインターネットができる時代は素晴らしい。
62名無し組:02/04/21 00:50
今こうして2ちゃんで夜更かししているこの瞬間も、道路の地下を
ウンコが流れつづけているわけやね。
63名無し組:02/04/24 20:36
感謝しなくっちゃ!
64名無し組:02/04/24 21:34
富士山直滑降、どうなったの?
65 :02/04/25 00:48
結局、自由落下ではなく、管内面粗度による摩擦損失などがあり、力の均衡の関係で速度は一定になるらしい。うむ。
66名無し組:02/04/25 00:54
位置エネルギーが摩擦により熱エネルギーに変換する?
すなわち、焼け糞になる?。うむ。
67名無し組:02/04/25 10:35
マニングの流量表だと、鉄筋コンクリート管300mmで勾配50パーミリ(5パーセント)で満管流速3.0m/sあたりみたい。
富士山の地表勾配どのくらいだか知らんのだけんど。
68名無し組:02/04/25 12:31
公共機関の出入り口、車椅子用のスロープは12分の1以下、という規定があります。
すなわち8.3%以下
通称:交通バリアフリー法では、斜路は補助者による押上げを前提に12%と規定されています。
これを考えると、とても5%なんて!

8合目以上だと、90%くらいあるのじゃない?
すると、ダウンヒル以上の速度が・・・・
コンクリート管ではキャビテーションにより即、破壊!??

しかし>>44さんは、すばらしい質問をしたものだね! 話題に尽きない
69名無し組:02/04/25 13:11
富士山の標高は3776m、海抜1000mの所に処理場を造るとして、5%勾配だと(3776-1000)÷0.05=55520m
55.5kmの管路が必要。海抜0mだと東京まで行っちゃうよ。

>>67さん。ごめんね、揚げ足取るようで。 ただとっても疑問に思って、夜も寝れないもので!
70名無し組:02/04/25 14:13
12分の1のスロープなんて、頚椎損傷の人は絶対昇れないよ。
胸椎損傷以下の人でないと。 話がずれてしまった。
>>69
ドロップシャフトでも使えばいいじゃん
72名無し組:02/04/25 22:07
下水道については まったくの素人ですが、富士山登山をしたときにあまりの汚さ、臭さでショックを受けました。
入山規制をするか、下水道を設置するしか自然を守る方法はないと思ったもので
下水道及びその処理に関心(興味)が湧いてきました。
>>71
ドロップシャフトを検索で調べてきました。「なるほど」納得。
ただ、HPで観ますと垂直管渠だけのようですが、富士山の傾斜に合わせて効果があるのでしょうか?
それと、水の確保どのようにするのでしょう。
73774:02/04/26 00:37
3000m超のドロップシャフトか
目が回りそうだ

ヤパーリ、スイッチバックだな。
74名無し組:02/04/26 02:21
スイッチバックをやったら富士山の一面が配管で埋め尽くされちゃうよ。
それこそ自然破壊。
75横浜市役所:02/04/27 00:35
教科書通り、10ごと位に人孔を設けて、段差接合にするべきである。
76名無し組:02/04/27 03:22
いっそのこと火口に放り込んだら?
77名無し組:02/04/27 20:15
特定環境保全下水道でやるのかな?
78名無し組:02/04/27 21:36
犬と同じで、ウンコは持って帰りましょう。
79名無し組:02/04/27 21:43
下水道協会の研修って本当にいじめだ
80名無し組:02/04/27 22:58
火口にボットン便所直結で解決。
噴火したら、ケツに火がつく。コワー
81たけぇよ:02/04/29 14:19
ドロップシャフトっすか…うーん、高価なものになりそうですね〜。
つか、立坑どーすんのよ。じ、重機入れないよ。
鉄筋コンクリート管使ったら、あーた、20年でボロボロになっち
ゃうちゃいまっかねぇ?>>67
82名無し組:02/04/29 20:04
いっそ、コルゲート管で直滑降。
83名無し組:02/04/30 03:51
PE管なんてどーよ!?
84名無し組:02/04/30 11:23
標高差3000mの直滑降をやると位置エネルギーが熱に変換し、
「焼け糞」になるんだって!
85 :02/04/30 16:20
なぁるほど!>やけくそ
86名無し組:02/05/03 00:33
マトモに回答してどうするの?(w
>>83
87名無し組:02/05/03 12:25
ダク管で真空圧送。これでどうだ!
ヤパーリ焼けクソになる?
臭気処理が大変?
88名無し組:02/05/03 13:26
>>51にあるけど3m/sにならないってのは、どうやるんだろ
89名無し組:02/05/03 13:39
クソと小水を混合、所用の粘度にしてスラリー圧送
90名無し組:02/05/04 02:03
真空なら、やっぱりポリでしょう >>87
91名無し組:02/05/06 01:18
ぽりばけつ?
92名無し組:02/05/06 15:50
ポリバケツに入れてもって降りるの? エアーシュータ?
93名無し組:02/05/06 15:54
糞(クソ)と うんこ どっちが綺麗?
このスレで用いるの、どっちが適切?
94名無し組:02/05/07 20:55
うんこ・の方が響きは良いのだが・・・・(綺麗そう)
目糞、鼻糞、耳糞 人間の顔(頭部)から出るものには糞(クソ)を使う。

目うんこ、鼻うんこ、耳うんこ  汚そう!
やっぱ、糞(クソ)を使う方がいいんとちやう?
95下水道展:02/05/10 23:27
におうわ
96名無し組:02/05/11 12:53
何か管路の話なのね・・・施設の自分は理解不能です。
うちの職場は合流式。昨日の雨で大変だった。

97名無し組:02/05/11 15:58
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
98名無し組:02/05/18 00:37
大都市は合流式のおかげで
ディスポーザーもつけられない(藁)
99名無し組:02/05/20 01:08
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf

トイレではするなよ!
100 :02/05/20 12:51
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <まった〜り100ゲット
   / つつ  \_____
〜(__)
■□■□■□
101名無し組:02/05/20 17:05
このスレためになるね。
富士山の問題は確かに考えないといかんな。
102 :02/05/22 11:36
まあ、金かけても守らなきゃいけないものってあるよな。
文化遺産
そして
世界遺産
つか、対象外となった原因を真摯に受け止めなきゃあね。
マナーもしかりだが。
103日本一の山:02/05/22 11:43
***こんな記事があります***

航空機から撮影された夏の富士山の写真。頂上付近に白い一筋の線が見える。
元環境庁長官、岩垂喜寿男さんが言う。「残雪かと思ったら、これがトイレ
からあふれ出たティッシュだと聞き、がく然とした」。別名「白い川」。事
実上、たれ流しになっている富士山の山小屋などでのし尿処理が大きな問題
になっている。

 静岡県や関係市町村、団体などで構成する「富士山トイレ研究会」は、ト
イレ利用者に100円程度の協力金を支払ってもらうチップ制を試みている。
2カ所の公衆トイレでチップ協力を訴えたが、金を払ったのは、利用者の2
割に満たなかった。

 「登るのは登山愛好家ではなく観光客がほとんど。自然愛護の精神に欠け
る」。トイレ研究会が最近まとめた中間報告書の指摘だ。
104日本一の山:02/05/22 11:51
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/fujisan/toile/toilejijo.htm
これね。
トイレの一もあるわよん
105 :02/05/25 23:02
いろいろあるね
1062ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 23:02
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

  わりきり出会い
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルだよ全員集合
 コギャルとHな出会い!

2ちゃんねるで超有名サイトだよ

 1日7000ヒット中です
 国土交通省都市・地域整備局下水道部では、平成11年2月に「下水道政策研究
委員会」を(社)日本下水道協会と共同で設置し、「今後、国民から期待される下
水道の役割とは何か。また、その役割を実現するための整備・管理はどのように行
われることが適切か。」について審議を行ってきた。

 これまでに、12回にわたる委員会の審議を重ねるとともに、有識者、地方公共
団体、関係団体等の下水道関係者からの意見聴取、さらに国民に対するパブリック
・インボルブメント(PI)を行い、これらの各方面の意見をもとに「中長期的視
点における下水道整備・管理の在り方について」報告をとりまとめた。

 今後は、本報告を踏まえ、社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会都市
計画部会の下に設置された下水道・流域管理小委員会等の場において、中長期的な
視点に立った下水道政策のあり方等についてさらに議論を深めるとともに、報告に
示された諸施策を今後の下水道行政に反映させていくこととしている。
108名無し組:02/05/30 02:19
富士山の中腹がウンコ色になるの、なんだかヤだな。
109名無し組:02/06/01 23:55
今日、ロア下でイン乗りしたやつを絞めた。
ヘイヘイっどけどけっていってもどかねーんだもん。
おまけにまんまえでこけやがって、
リーシュがおれと板とからんじゃって、
すっきりした。
110名無し組:02/06/05 05:44
???
111名無し組:02/06/29 11:49
飲み水は買っても、排出物には金を払いたくない。。。
そんな日本人、多すぎませんか?
112名無し組:02/07/03 22:36
悪いか?
113名無し組:02/07/07 16:10
下水道工事は公共も民地もやり方次第では、いまだに儲かる。
114名無し組:02/07/08 23:35
まだ未整備の所がおおいしね!
115名無し組:02/07/11 00:13
マジで、富士山頂から土被り1.2mでΦ500の管渠を布設したら
どうなるか?

どうにもならんだろう、激しく管内で霧状まで加速された、汚水汚物が
下まで流れるだけ、協会の基準なんて無視しても、実害はない。

誰か、反論を、摩耗したら内面補修すればいい。
116名無し組:02/07/11 00:18
実は、流速が50m/秒を越えれば、空中を飛ぶ状態に近くなるので、
管は摩耗しにくくなるかもしれない。

実験したやついるか?

うんこのぬるぬるが滑剤の役目を果たす。


117名無し組:02/07/11 08:40
マンホールから下の下水道には歩くための場所がないから
汚水の上を歩かなくてはならない
118名無し組:02/07/11 10:13
>>116
キャビテーションを起こし、管路は破壊される。これ常識・・・・
119名無し組:02/07/11 10:19
>>115 >>116粘性と摩擦でそこまで早くならない。
ただし、位置エネルギーが熱エネルギーになり焼け糞になるらしい(既出)
120名無し組:02/08/22 19:40
大規模雨水幹線の設計した人いますかぁ?
その設計の際にMouseとか使いました?
121名無し組:02/08/26 22:24
東海豪雨から2年、国交省の施策等もようやく煮詰まってきたようである。

当面、河川と一体化した雨水対策整備検討にいかに食い込むかが、各社の存亡を賭
けた戦いとなることが考えられる。

また、雨水対策のうち、CSO対策への取り組みも重要であり、これは水環境,水
循環の向上のため精力的に進められるべきものである。

ここで、新たな強敵は河川部門のコンサルである。
建設技研を始めとする河川に強い会社は、河川における流出解析や汚濁負荷解析等
の実績を掲げ、雨水対策から水コン業者の切り崩しを模索してくることは確実であ
る。

mouseて嫌疑で売ってんだよね。
122はぁ〜
うんこがこんもりたまってしまっている
人孔の中で管口の補修を2時間ほど作業。
インバートやった職人になぜ、こんなにも
流れないのか小一時間ほど問い詰めたい。