首都高速の耐用年数はあと何年? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
阪神大震災の経験を踏まえ、補強工事を施してはいますが、
実のところはあとどれくらい持つのでしょうか?

直下型の大地震にはどの程度耐え得るのでしょうか?
2名無し組:01/12/18 18:32
50億年は耐える。
3ななし土木:01/12/19 00:18
もう耐用年数は過ぎてるでしょ.壊れそうになってあわてて補修してるじゃん.
4名無し組:01/12/23 20:33
25d果汁でボロボロ
5名無し組:01/12/23 20:54
おれも知りたい。
6名無し組:01/12/23 21:45
地面から出てる柱だけ太くしても
意味無いよね。
どうせ地中の柱でポッキリ逝くんだよ。
7名無し組:01/12/23 22:14
この前のテロみてよ。
ちゃんと作ったってあんな物だよ。
いわんや、地震がきたら今の首都高なんて。
至急作り直すべき。あっ後、銀座線もね!
8 :01/12/23 22:44
耐用年数はまだあるんだけど、荷重が想定を大きく超過してるんだわな。
9名無し組:01/12/24 00:31
渋滞で停止してるとグラグラ揺れるの感じるよな。
こんな時大きな地震がきたら終わりだなっていつも思っている。
10名無し組:01/12/24 03:03
エッ グラグラ揺れるのってダメなの? 振動を揺れで吸収しているのかと思った。
11名無し組:01/12/24 10:25
ゆれすぎるって事は、金属疲労でガタガタということ。
12名無し組:01/12/30 20:31
age
13名無し組:01/12/30 20:35
補修前の3号線は凄かった。
渋滞で停車中、
シートから体が浮き上がるほど、
跳ね上がった事がある。
14名無し組:01/12/30 20:52
土木屋ならたわまない橋のほうが怖いでしょ

突然ぽきっ!
15名無し組:02/01/11 01:18
kiyakume
16PT:02/01/19 14:12
桁の補強工事で、PT検査やっているけど、なんでコンクリートの柱がユレユンヤ?
桁と鋼柱が揺れるんは理解できる。誰か教えて!
根元で折れているんか?
17名無し組:02/01/27 23:48
杭かしら。振動で液状仮しているが
沈むこともできないなんてないか。
18名無し:02/01/28 00:21
あれを造り替えたら仕事増えるよ。
会社も安泰
19名無し組:02/01/28 00:23
ゴム支承に取り替えてから、やたら揺れるように感じませんか?
遮音壁や表示板支柱のアンカー周りがクラック入っていないだろうか
20名無し組:02/01/28 01:34
ショーBンドとかの耐震補強工事って効果あるんですか?
21名無し組:02/01/28 02:22
部材の剛性は強くなったのだろうけど、靭性はどうなのだろう?
どうしても強く強くと設計するような気がしてならないのだが
22PT:02/02/01 17:41
17さん
サンクス。少しだけど理解できる。

大阪では耐震補強工事でなく、桁の補強がメインです。コンクリートの根巻き
工事は終わり桁補強の工事ばかり、
次はどんな工事をやってくれるのかな?
仕事が無かったら、大変ですワ!

リブの取替えやっているけど、ウェブに割れようけ入っている。
ワーと驚くことあるで。メンテナンス重要と思うよ。
23名無し組:02/02/19 01:07
24名無し組:02/02/19 02:21
>>20
マジレス
阪神クラス相手だと気休めでしかない
行政のポーズと公共事業が主な目的だよな
25鋼太郎:02/03/30 12:17

14年度は予算がつきません、補強も補修もできないこれからが実は怖い。

1号の自然倒壊やC1の落橋などスケールの大きな事故をもりだくさん
ご用意しております。それらをきっかけに金をつけてもらい全止め改築
やりますから、業者の皆さん、辛抱して待っててくださいね。
26名無し組:02/03/31 04:24
事故→犠牲者出る→世論を集める→予算が付く
これは一種のスパイラル。事が起きてから動くのだ
27名無し組:02/03/31 10:39
age
28名無し組:02/04/15 17:06
age
29名無し組:02/04/15 17:13
1号羽田の海の横を走ってる所が一番やばいのでは?
コンクートの骨材が見えています。
海水に浸かっているから補強もできないのかな
あと、モノレールもやばいのでは?
30名無し組:02/04/15 23:31
船から見たことあるけど、喪野霊流はヤヴァそうだね。
31名無し組:02/04/28 10:20
age
32名無し組:02/04/28 11:14
横羽線の段差がすごいのも老朽化のせい?
33名無し組:02/05/01 15:36
鋼橋脚疲労亀裂の状況をしりたいage
34名無し組:02/05/04 15:44
首都高橋脚に「疲労亀裂」1400か所
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020424i315.htm

東京都内などを走る首都高速道路の橋脚に、目に見えにくい特殊な亀裂
である「疲労亀裂」が計約1400か所も発生していたことが24日、
首都高速道路公団の調査でわかった。同公団では、緊急補強対策室を設置
し、補強工事などの対策を急いでいる。

 同公団によると、疲労亀裂は1997年に初めて見つかった。それ以降、
鋼鉄製の橋脚約2000本について調査したところ、うち566本で確認。
すべて橋脚の溶接部分で発生しており、いずれも幅は0・1ミリ程度だが、
中には約1・5メートルの長さに及ぶものもあった。

 疲労亀裂は、鋼材に繰り返し荷重がかかることで起きるもので、大きな
荷重がかかる鉄道橋で多く見つかっており、車が走る道路橋では起きないと
されていた。放置したままにすれば橋が落ちる可能性もあるという。

 同公団では、亀裂が長さ3センチ以上の256本の橋脚について、すでに
補強工事を始めており、来年度中には工事を終える見通し。

(4月25日00:29)
35名無し組:02/05/04 15:44

首都高の亀裂 非公開を反省
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/25/grri84000000btb6.html

首都高速道路の橋脚で大量に見つかった「疲労亀裂」を公表しなかったこと
について、国土交通省の小幡事務次官は「安全に関する情報は公開すること
が大事で、反省すべき点がある」と述べ、対応に問題があったことを認めま
した。

04/25 16:27
36名無し組:02/05/04 15:45

首都高亀裂、放置なら崩落
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020428it01.htm


東京都内などを走る首都高速道路の橋脚の溶接部に金属疲労による亀裂が
多数見つかった問題で、原因の大部分は、法定重量を上回る過積載トラッ
クの通行にあることが専門家らの調査で分かった。

 亀裂を補修しなければ5年ほどで橋脚が破断し、道路が落ちて大惨事に
なる恐れがあったことも判明。首都高速道路公団は、警視庁の協力を得て
過積載の取り締まりを強化し、入線制限など抜本的な対策に乗り出す。
同様の問題は阪神高速道路でも起きており、国土交通省と日本道路公団は、
全国の国道や高速道の橋脚の緊急点検を実施する。

 首都高速道路での橋脚の金属疲労による亀裂は、1997年の定期点検
で初めて発見。これまでに鋼鉄製の橋脚約2000本のうち、3号渋谷線
の池尻付近(東京・世田谷区)や5号池袋線の東池袋付近(同・豊島区)
など、計566本の橋脚で亀裂を見つけた。危険度が高い16本について
は補強材を取り付けるなど緊急補修作業を終えている。

 亀裂の長さは最長で約1・5メートルで、年間数ミリずつ延びていた。
幅はいずれも0・1ミリ以下、深さは最も深いもので1・5センチ程度に
達していたとみられる。
37名無し組:02/05/04 15:46

公団は2000年に、三木千寿(ちとし)・東京工大教授(構造工学)を
委員長に橋脚補修検討委員会を設置。亀裂の原因について、通行車両が
橋脚に与える荷重、荷重が橋脚の鋼材に及ぼす影響などをコンピューター
による仮想実験や亀裂の断面の顕微鏡観察で分析し調べてきた。その結果
、「想定を大きく上回る重さの車両が繰り返し通行することで、橋脚の溶
接部分が金属疲労を起こし、亀裂が生じて進展した」と断定した。

 金属疲労による橋脚の亀裂は、鉄道橋で多く見つかっている。しかし、
鉄道車両より軽い自動車が走る道路の橋脚では、疲労亀裂は入りにくいと
されていた。

 三木教授らは、首都高での法定重量の25トンを上回る40―50トン
のトラックが通行することで、橋脚に繰り返し大きな荷重がかかり、金属
疲労が起きたとみている。公団は、車両の重さが2倍になると、橋脚への
ダメージは約8倍にもなるとしている。

 また、その部位や大きさなどから、補修せずに放置した場合の亀裂の進
み具合も調査。すると、亀裂は最短5年ほどで橋脚の溶接部分を貫通して
しまい、結果、溶接部分は破断し、道路が落ちてしまう可能性が高いこと
も判明した。
38名無し組:02/05/04 15:47

こうした橋脚溶接部の亀裂は、阪神高速道路でも橋脚14本で発見。
日本道路公団によると、同様の構造の橋脚は、東京外環道151本、
北海道の札樽道99本、近畿道69本など全国各地に計705本ある
ため、亀裂が入っていないか点検を急ぐ。国交省も国が管理する国道
の橋脚について調べる。

 ◆年2万件近く摘発 追放は難題◆

 警察庁のまとめによると、昨年の全国での荷物の積載に関する交通違反
は2万3362件で、このうち8割強の1万9384件が過積載。積載違
反全体の件数は、1997年の約5万件から半分以下に減少している。

 首都高速道路公団によると、過積載とみられる大型トラックは93年度
までは毎年130万台以上走行していたが、取り締まりを強化した94年
5月の道交法改正で減少。近年は毎年50―60万台とほぼ横ばいの状態。
一昨年度は約54万5000台で大型車の1・6%を占めた。料金所で量
る軸重が12トン以上のトラックは過積載とみられるため、同公団では運
転手に「指導警告書」を渡し、次の料金所で下りるよう求めている。しか
し、指導を守らない運転手も多く、関係者によると、「警察の取り締まり
時以外、車両の進入を拒むことは事実上不可能」という。

(4月28日03:02)
39名無し組:02/05/04 20:20
isi age 象さん麹
40名無し組:02/05/05 19:37
?
41名無し組:02/05/05 19:47
42名無し組:02/05/10 04:09
こないだの朝日新聞にも出てたね。
アルカリ骨材問題もあるでしょう。でも東日本はまだマシかな?
西日本は震災を見て分かるように、海砂コンクリでボロボロ。
地震の前でも、新幹線とかはかぶり剥落なんて普通だったよ。
43名無し組:02/05/13 20:52
>>8さん

> 01/12/23 22:44
> 耐用年数はまだあるんだけど、荷重が想定を大きく超過してるんだわな。

今回の疲労亀裂の問題を見事に予見していますね。
それは以前からよく知られていた事実なんですか?
44名無し組:02/05/13 21:04
8じゃありませんが・・・・
ある一定の限界を超えた繰り返し加重による疲労は、10年前くらいに指摘されておられたように思います。
45名無し組:02/05/13 21:05
加重・・・荷重でした・・・
阪神高速も同様のはずですが・・・
46たしかに:02/05/13 21:16
6号向島線でも渋滞時、加平や両国のあたりでよく揺れてるのが
わかるよ。反対方向のくるまのせいなんです。
反対車線にダンプがくるとマジびびる。
4743:02/05/13 23:54
>>44さん

そうだったんですか。なるほど、とても参考になります。
ありがとうございました。
48 :02/05/14 00:12
化石妻徹底取り締まりキボン
49安心君:02/05/15 07:51
さーーーさーさっと閲覧したけど、素人ばかりまたは嘘吐き玄人のコメントばかりですね。
で、私一安心。
繰り返し過重がどうのこうのより、もっと重大とういうか決定的なことがあるし、橋梁がゆれるウンヌンだって、そういうようにワザト、タワミの設計しているんだし。
・・・まあこのようなレスがはびこっているようでは平和そのものだから、これでいのだろうなー。
50名無し組:02/05/15 08:12
何打噛んだ言っても、阪神大震災クラスがくればポキットいきますよ。
51名無し組:02/05/18 01:04
ボッキと。。。
52名無し組:02/05/18 01:20
阪神大震災まえから、脚の耐震性は疑問視されていた。そして、補強方法の
研究は進んでいたが、補強をするきっかけが無いため手をつけられなかった。
だから、震災後あんなにも素早く復旧仕様がでたわけです。逆に震災後に
脚の耐震の研究をはじめてもあんなにも早く復旧仕様を出すことはできない。

大震災によって、橋が倒壊してはじめて耐震補強をすることができた。
皮肉ですね〜。
53名無し組:02/05/18 01:32
過積載が鋼製橋脚の隅角部疲労破壊の原因!
         でも
鋼橋や鋼製橋脚の設計をしてる人!公認、非公認含めて
過積載したことある人、結構いるとおもう^_^;
54名無し組:02/05/21 16:05
ここでいう耐用年数って,構造的なもののことですよね?

ちょっとちがうけど,高速道路の路面って,どれくらいもつものなんでしょう?
首都高の一昨年工事したとこ,もうたわんできてるんですけど.
55名無し組:02/05/21 17:45
「過積載が鋼製橋脚の隅角部疲労破壊の原因!」だなんて
本気で信じている人ハケーン!
56どうでも良い:02/05/23 00:09
四国に住んでるから。
57名無し組:02/07/07 11:41
JHなどでは、アスファルト舗装は、設計目標年数を10年としています。
(コンクリート舗装では20年を目標。)
ただ、実際にはアスファルトは寒冷ではひび割れをおこし、暑ければ液状化を伴います。
また、交通容量、種類によりわだち掘れも起こるので、首都高都心部の気温の高いところで
交通集中が起これば、すぐにわだち掘れができてしまうと思われます。
そこで、維持修繕によって耐用年数を少しでも延ばそうとするために、
オーバーレイや打換えをするわけです。
58名無し組:02/07/07 12:16
>>55 素人ハケーン!
過積載「のみ」が原因とは言わんが、過積載が大きな原因であることは間違いない
っしょ。

しかし、阪神クラスの地震が来たら確かに倒壊するところもあるかもしれんな。
まぁ、あのクラスの地震さえこなけりゃ補修、補修でなんとか保たせるっしょ。
ていうか、保ってもらわんと困るよ。田舎の道路じゃないんだから。
59名無し組:02/07/07 16:34
過積載が大きな原因であることに間違いはないです。
60名無し組:02/07/07 18:06
JR浜松町駅近くの品川方に架かっている首都高の柱やばいと思う。
ボキッと折れて線路の上に・・・。
61コギャル&中高生H大好き:02/07/07 18:12
http://go.iclub.to/ddiooc/

貴方も100万円儲けれる
!屋が提供します

他には無いです!
一度はやってみる値打ち
有りますよ早い者勝ち、
代理で宣伝します!
1度HP見に来てください。

中高生と出会える

http://book-i.net/sswab/ PC

http://book-i.net/sankusu/ iモ−ド
i/j/ez

コギャルとHな出会い男性30%
女性70%女性の集まるサイトは
ここしかも中高生これから夏休み
出会える確立増えます
女性には宣伝費をかけています
只今男女共書き込みキャンペ-ン実施
あなたも1万円ゲットしてください
62名無し組:02/07/07 22:01
>61 ご苦労。逝ってよし。

供用年数が30〜40年ってのがあるんだから、
維持管理を徹底しないと危ないね。
八○洲線でタイルが剥がれたりしてるんだから、千○田トンネルとかもやばいのかな。
都○環状はやばいでしょ。早く中環を完成させないと。
湾○線の全然開通のおかげで横○線のリメイクがかなりできたらしい。
63名無し組:02/07/12 15:44
五色桜大橋
64名無し組:02/07/12 17:25
過積載や大型車の比率が増えた事が、寿命を縮める主要因である事は、論を待たないと思います。
で、定性的な話はどうでもいいんです。

ズバリ、
同速度で走るとして、重さが2倍になると、寿命に与える影響は何倍になるの?

軽自動車乗りの貧乏人のヒガミとか、エセ工学博士の論文風インチキ紙くずなどに
色々書いてあるけど、決定版ってないんですかね?
出来ればソース付きが望ましいけど、本音の怪しい情報も含めておながいします。
65文部科学技官:02/07/13 00:00
旧建設省の土木研究所が行なっていた輪荷重試験をテレビで見ましたが、寿命は重量の4乗に反比例すると言っていた記憶があります。
4乗で利いてくるとなると、過積載なんてとんでもない話ですね。
66名無し組:02/07/13 01:35
>>65
3乗だったとおもふ。
ま、どっちにしてもすごい効き目。
67名無し組:02/08/13 10:14
過積載じゃないのにね
68名無し組:02/08/13 10:39
丁度1ヶ月ぶりかよ。日付が連続しているかとオモタヨ。

普通貨物の車両総重量は20tまでですね。
で、数年前に、25tまでの特殊車両の運行がかなり自由になりました。
その比は1.25倍。
4乗に比例するとするなら、2.44倍。3乗でも1.95倍。
車間距離も含めた1台の占有面積は多くても1割増し程度なのに、破壊係数は
2倍や2.5倍ってことだろ。そりゃあ壊れもするわな。

ちなみに昭和40年代の商用の主流の4t車は10tぐらいで、
今主流の11t車は20tだから、同じように考えると
8倍から16倍の破壊をしているって事になるな。すごい差だ。

>>67
車両総重量がたった1割増える程度の過積載でも、1.3〜1.5倍ほど道路を壊すんで、
過積載が悪なのは当然だろ?
69名無し組:02/08/15 22:31
過積載も問題だけど溶接にも問題があるらしい。
温度管理をしっかりしないと…
70名無し組:02/08/16 13:29
繰り返し載荷による影響だけじゃなくて隅角部や構造細部の溶接欠陥も要因だYO。
だって首都高の橋脚亀裂って供用前の橋脚で亀裂でちゃってるんだYO。
71名無し組:02/08/16 13:35
供用前って、
そりは単なる施工不良では?

ていうか、数が多い構造物としては、大きすぎるんだろうな。>首都高
72名無し組:02/08/16 15:29
RCに限って言うと
亀裂のない構造物は有り得ないぞよ
(そうでない見本があれば教えてほしい)
供用前後の問題でなくて
73名無し組:02/08/22 18:53
過積載の罰則強化。
違反業者には、多額な制裁金を。
74名無し組:02/08/22 19:05
>>72
今は、溶接の話しをしていると思われ。
つまり、鋼橋が供用前からと言うのは(以下略)
75名無し組:02/08/22 19:07
いい加減,日本もアメリカのFHWAみたいなことやってくれないかなあ?
CONMATとかも参考になるだろうし。
76名無し組:02/08/22 19:17
実際の現場は、いい加減に施工してるとコも多いからな〜

設計通りの生コンの品質なんか見たこともないし  安全率高くしないと・・・・・
77名無し組:02/08/22 19:23
水分多くしないと施工し辛いから、、、、、

承認願いしか見ないし
78名無し組:02/08/24 20:34
>>70
供用前で亀裂が出るわけない。まあ大ブロック架設とか犯ったらわからんが。
結局は溶接の中身なんでしょ。
しかし果汁2杯→疲労損傷度8杯ということは昔っから分かってたことだから
やっぱり第一は25d果汁だと思う。
今の基準で30年前の橋脚作れますか?
79RCは出るのが普通:02/08/24 23:07
>>78
>供用前で亀裂が出るわけない。
80土いじり屋:02/08/26 15:02
亀裂が当たり前?
あんなに大きな鋼構造物を作ったらダメって事?
それとも、施工管理の問題?
81名無し組:02/08/26 17:45
偽術上の限界かと。
82名無し組:02/08/26 19:34
>>78
>供用前で亀裂が出るわけない。
んなぁことはない。
8378ですが・・・:02/08/26 20:59
そういえば、今ってコンクリートと鋼とどっちの話してたの?
てっきり鋼かと思ってた。
コンクリートだったら訂正します。きれつ(というか、ひび割れ)
でますね。
○○○の2002ねん4月のテレビニュースが頭から離れなかったんで・・・
8474:02/08/26 21:01
全文省略
85名無し組:02/08/27 01:30
>>74,78
あんた真面目過ぎやねぇ
自分のペースでカキコ続けることが吉
RCに負けるな!
強引にメタルに話を持ってけ、なーんつ
86名無し組:02/08/28 11:59
橋梁じゃないけど、羽田の埋立地、地盤が膿んでない?
路面の浪打ちが、扇島や昭和島に比べて大きい気がする。
87名無し組:02/08/28 21:58
>>86
羽田はずぶずぶだよ。
だって、埋め立て直後で歩いたら埋まっちゃうような所を無理矢理地盤改良して
トンネル作ったんだze!
そういう意味では、羽田の滑走路だって危ないYO!
88名無し組:02/08/28 22:04
8月2日だったか、ものすごい大雨の日。
羽田の整備場付近は冠水してた・・・。
89名無し組:02/08/31 18:06
誰が埋め立てたんだ?
清水か? 鹿島か? マリコンか?
90名無し組:02/08/31 18:08
首都高は全て地下にうめちまえ。
91名無し組:02/09/01 13:12
>>90
先生! もう隙間がありません!
92名無し組:02/09/01 13:24
>>91
はぁ?
今の首都高の高さまで土で埋めるんだよw
93名無し組:02/09/02 07:58
先生、残土がとても足りないと思うのですが?
高尾山でも崩しますか?
94名無し組:02/09/02 08:23
埋立地に捨てているゴミを使うんだよ。
95名無し組:02/09/02 10:39
なるほど! 斬新なアイデアですね、先生。
手始めに皇居周辺から・・・・・
と書くと、ウヨが沸いて来そうなので自粛。
96名無し組:02/09/02 12:01
あの辺はすでに埋まってますね。
お堀の共栓を抜いたら水没するかもw
97名無し組:02/09/14 05:29
なるほど!お堀の水を抜いてしまってそこに道路を走らせるんだな(なわけない)。
98名無し組:02/09/15 00:29
         , -―――――- 、
          /            ヽ
         /___.          |
         |:::::::l:::::::::|/          |
            |:ヽ::|:::/|___.         |
           (_::|::、____:::|       |
            〉/:::::::`’-'::::::::|    r--、 |
         l/:::::::::::、:┌―┘    /^' | |
           |`ー''~::::::|  〃   (ニ')| |
             〉ーニ=-|   ″   ◎' |      ここの連中など俺の敵ではない
            `r::::::::::::::|-'    l     |、
             |il||llliiiill|, !」  ''´_,,, -‐''~|l
           丁:l ̄ ̄ ̄ ̄l::::|       |l
            /|::|      |::::|     |l、
       ,,, -''´  |::|     _|::::|  -‐'''`   ゛'''ー- ,,,_
    ,,, -'''"   //  ̄´     |::::|             ~'''ー-__
  ∠____,/::/         |::::|___,,,,,, ---―‐'''''~:::::::ヽ
 ,ヘ:::::::::::::::/:::::::::|  __∧_     /:::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,, -'''´ ̄\
. l  l::::::::::/::::::::::::/|. i':::::::::::::::`i  /|:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::/     :::::|
.|.  |::::::/:::::::::/:::|. |. ̄ ̄ ̄|. /:::::l:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::/      :::::::|
99名無し組:02/09/30 09:06
なぜ橋が揺れるかって、揺れなきゃ折れちゃうからね(笑)
最初っから揺れるの前提で作ってますからね

一号線の可動橋はもうこれから使いませんから、安心してください、
100名無し組:02/09/30 10:54

           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           せ〜〜〜ふ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ          |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒               ズサ−−−−−−−−−ッツ








       100GET!


101名無し組:02/10/02 20:16
建替えとかできるの?
102名無し組:02/10/02 21:18
出来るよ
莫大な金と、税外の犠牲を伴うけど。
103名無し組:02/11/19 12:44
age
104名無し組:02/11/21 21:21
阪神大震災の後、道路橋示方書が改訂されたので、今はもう大丈夫だと
思うけど、メタルの場合、冷間曲げ加工にも問題があったよね。
105名無し組
12月18日怪文書がでまわったらしい