★★労災隠しなんて当たり前じゃないの?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1監督署はバカ:01/12/14 17:03
建前⇒労災隠しは犯罪です。小さな怪我でも必ず、報告する事。
本音⇒払えるだけ払って、とことん面倒見るか、首切れ!
メリット来たら半分やるから。
2名無し組:01/12/14 17:08
日常茶飯事です
3名無し組:01/12/14 17:10
貸間が四人出して、三億で手打ちしたって話聞いたことあります。
4名無し組:01/12/14 18:07
本当は休業なのに不休出してました。
5名無し組:01/12/14 18:37
心臓が動いてれば何とか不休災害にする業があるよ
65:01/12/14 19:25
>>5
植物状態ってこと?
7名無し組:01/12/16 13:00
友人が、顔に傷をつくり、
鏡を見る度に憂鬱になると言っていますが
どうしたら良いでしょうか?

もちろん、怪我をした時点では、とどけどころか、
病院にも行っていません
8名無し組:01/12/17 01:21
とりあえず監督署に言って、オーバーに語る。
向こうの同情が引き出せたら、こっちのもの。
監督署が動いたら労災と認められなくても、元請からある程度の銭は引っ張れる。

後で痛い目に会うのはその友人がいた会社の人間。
長期間仕事がもらえなくなるのは明らか。
97:01/12/17 19:57
>>8さんどうもです。
その場合そこの所長は、どうなりますか?
10名無し組:01/12/17 20:06
首にはならん。
営繕にまわるだけ。
(横レススマソです。)
117:01/12/17 20:19
>>10さん ありがとうございます。
友人に話してまいます。
12名無し組:01/12/17 20:24
労災入ってなくとも治療費は支払うのです
13名無し組:01/12/17 20:47
とりあえず死傷病報告書は出してるよ。後でもめるのめんどくさい。
元請けから「お前んとこで処理しろ」言われても負けない。
14名無し組:01/12/18 20:34
そもそもメリット制度なんてものが大間違い
だったら入社後一度しか医者にかかった事のない、俺の健康保険料メリットで返せ。
10分の1でもいいからバックして欲しい。
15名無し組:01/12/18 21:00
バカの厨房で申し訳ありませんが、
犯罪と言っても、どんな罰則が
あるのですか?
16犯罪です:01/12/18 21:58
17名無し組:01/12/21 04:36
監督署にも袖の下がある。
うまくいけば重大災害でも指導書で済むし、うまくつきあっていなと地元紙で
晒しアゲ。
18名無し組:01/12/21 20:55
袖の下って、どのくらいですか?
あっすいません。金額のことです。
19名無し組:01/12/21 21:03
前働いてたとこの所長
「この現場は保険入ってないから怪我すんなよ〜」
おいおい、その保険料お前が飲んじまったんだろう
関係ない?そりゃどうも
20労災保険の違う実態:01/12/22 03:20
中高年の無知識の作業員に対して労災をでっちあげて、マージンとして休業補償の
半分近くをピンはねする事によってなりたっている団体。

全国○○組合××支部
全国すべての建設業の安全及び労務担当の人のために団体名を晒してもいいけど、
お前ら組合の設立意思と違うことばかりやって、いつまでも甘い汁吸い続け
られると思うなよ。

このハイエナ・コバンザメ団体から身を守るために、我々でわかる範囲内で
ぜひ情報交換しましょう。

建設作業員の多いある村では、自称労災による療養者を数名軽トラの荷台に
載せ、元仲間の家を一軒一軒偽証労災への加入をしょうかいしながら回って
いるこの組合の営業を見たことがある。

一時間後、この車両は荷台に一升瓶が数本転がった、労災患者の宴会バスに
なって、村内をしらみつぶしに走り回っていた。

何が弱者のための保険だ。ふざけんな。
21名無し組:01/12/24 16:33
確かにあそこの健康優良者を病人に仕立て上げるテクはすごいね。
22名無し組:01/12/24 17:27
ていうか、怪我しないようにしろよ・・・。
もう、処理はうんざりだよ。
料率も毎年上がるしさー。
安全に対する意識低すぎ。
だから、イタチゴッコになるのでは。
23名無し組:01/12/24 18:24
業者が労災に入ってなくて怪我が発生し監督署に通報された場合
どう処理されるの?
詳しい人情報求む!
24名無し組:01/12/24 19:28
>>23
業者が労災に入ってないという定義がわからん。
現場ごとにかけるんだろ?
2523:01/12/25 01:24
アルバイトである業者で作業したところ相手業者の安全確認、管理の手落ちのため
怪我しました。誠意ある対応がない場合監督署に通報した方がいいと知り情報を
集めています。
26名無し組:01/12/25 11:17
労災は全会社加入対象。
チクリガ入れば、遡って、保険料請求される。

>>25
誠意ある対応って金くんないって事?
けがしたら、監督署にいって労災の認定をとりあえず申請するべし。
その際、私は弱者で何もわかりません。というように同情をひくようにすると
より効果的。

業者が何もしてくれないから、あんたらなんかしてくれと、役人を煽ると逆効果。
2723:01/12/25 11:51
>26
ありがとうございます。大変参考になりました。
10月22日に怪我しました。
派遣会社を通してますが、完全に直るまでさらに3カ月と医師がいいます。
しかし、業者はたいした怪我と思わなかったといい、事故の発生時に
依頼元が呼んだと思われる救急車が来たにもかかわらず帰してしまいました。
派遣会社も対応がぐずぐずしていてあまり進展していません。
28名無し組:01/12/26 13:33
age
29名無組:01/12/27 05:09
そもそも労災保険は事業主が強制加入させられています。そんでもって建設業だけ
下請事業主の程度が低いので元請の保険で下請まで面倒みるのよ。
でもこれは、同じ現場で働いていても建設業の下請だけで、派遣の場合仕事の内容
によっては、派遣元の労災保険てこともあるよ。
いずれにしても監督署に駆け込むのが一番だよ。
30名無し組:02/01/12 10:57
かおきず
31千と千尋の:02/01/13 08:25
32名無し組:02/01/13 08:31
>>23
>>24

要するに、事業主が強制適用である労災保険の、成立届と申告書を提出していない
状態であると思われ。この場合、被災者から労災請求されれば、監督署が調査して、
先行して給付して、並行してその事業主の加入手続きを取る。
33名無し組:02/01/13 08:38
>>7

顔のキズは「醜状」として障害(後遺症)のひとつとして給付対象。
大きな傷やケロイド状のものの場合、オナゴは年金となることもある。
つまり同じキズでも、給付上では男女差別が残ってる訳よ。
ただ、本件では現存するキズが、本人の申し立てる業務上のものか、
プライベート上のものか確定困難のため、請求しても認められるのは困難。
自腹や健保でもいいから、医師の診察を受けておれば記録が残ったのだが。
34名無し組:02/01/13 08:42
俺 一人親方。 もちろん入ってないよ。
みんなそうだろ?
現場で手切っちゃってさ、血ドロドロ。
1時間かけて家帰って着替えてから医者いった。
35名無し組:02/01/13 09:28
>>34
一人親方は任意、つまり入りたい人だけ「特別加入」という制度で入る。
ただし、事業主なので、休業については入院期間分しか認められない。
怪我してても動けるなら、営業・見積もり・電話番ができるから。
でも、治療費は一般の労災患者と同等の扱いだから、入る場合は治療費
だけの保険と割り切って、休業補償分を最低額にして入るのがお勧め。
36名無し組:02/01/13 10:30
新規入場教育で、加入番号聞かれるだろー、そんな時どうすんの?
37名無し組