どっかに「誰かLonのスレ立てて」ってあったので立ててみました。
糞スレになりそうな予感・・・
中央監視工事をやってます。
ついにLONやります。
もしもLONが主流になるのなら。今のうちに真剣に学ぼうかなあと
おもってます。
しかし、現行のシステムもまだ完全にわかってません(yamataka)
LONの現状 情報求む。
YBS・YJCの皆さんのカキコきぼん
詳しく知らないけどビルオートメーション界のオープンソースなんだって?このまえ設備屋さんナビに,どこかの冷凍機が
Lon対応しましたと言うニュースが引かれてたよ
どこかのスレで
LONはベーターで
現行のシステムはVHSとか書かれていたけど
どうなんでしょう。
age
BACnetもLONもネットワークをオープン化する事でオーナー側がその時々に安い業者を
選択できるというメリット(メーカーにとってみればデメリット?)があります。
中央監視装置や各設備の監視盤を接続するメインとなるネットワークをBACnetで構築
して、空調機などのローカル側をLONで構築するのが最近はやりの考えでしょうか。
BACnetについては今後も生き残っていくと思いますが(何となく)、LONについては
現状では何とも微妙な状況です。御上がハッキリとした仕様を決めてくれない限りは。
たとえばLON接続する機器の一方がLONMARK対応、もう一方がLONWORK対応であった場合
などはそれらの機器は無条件で繋がるという保証は無くて、どうしてもそれらを統括してセッティングする業者が必要となってきます。
そこで結構バカにならないコストが掛かってしまうんです。
また、トラブルがあった時の責任をどこが持つのかをもめることも考えられます。
全てのメーカーが「MARK」認可を受けない限りはLONの本当のメリットは現れてこない
と思うんです。
そんなわけで、今後はメインとなるネットワークはBACnet、ローカルのネットワークは
メーカー独自の仕様(従来方式)になっていくのではないでしょうか。
異論あれば是非お聞かせ下さい。なにせ私も最近勉強しはじめたばかりですんで...。
あと参考までに
●BACnetについてはこちら
ttp://www.bacnet.org/ ●LONについてはこちら
ttp://www.echelon.co.jp/
このページがあることを、エメロン(ECHELON)の元社員からメールで送られてきた。
では、LONの全てを知る男が答えましょう!
結論(いきなりかよ!)
LONMARKは間違っている。
しかし、LONも15年前の規格を今更持ち出していったい何がしたいのやら。
システムとは、分割されて設計されるが、分割された先にノードやネットワークがあるなら
解るが、最初にノードありきでは、いびつなシステムができあがってしまう!
早い話が、プラモデルと同じで、金型があるからプラモデルが完成するのであって、
プラモデルの部品を店で並べておかれて、後は、「買う人の力量だよ」などと
言われているようなものなので・・・
部品を作る方は、作りっぱなし・・・しかも、LONMARKだからといって
システムがきちんと動作するなんて事は、何処でも保証していない。
>そんなわけで、今後はメインとなるネットワークはBACnet、ローカルのネットワークは
>メーカー独自の仕様(従来方式)になっていくのではないでしょうか。
その通りだ!山武のLON、横河のLON、オムLON(これは違うか!OMRONだ!)
の様になるのが本筋であり、みんなで仲良くは、責任のなすりツケをしましょう。
と言うことになる。最終的には、そんな馬鹿なシステムを採用したオーナーの責任なのだが・・・
≫7
馬鹿なオーナーって森○ル?
N○Tデータもだよ!
age
>>7 LONの全てを知る男えめろん 先生
>システムとは、分割されて設計されるが、分割された先にノードやネットワークがあるなら
>解るが、最初にノードありきでは、いびつなシステムができあがってしまう!
の意味する、ところをもう少し詳しく教えてくれませんか?
いろんな、HPに行ってみましたが、みなさんそれぞれ自分のいいことしか書いてなくて。
いまいち、LONのメリット、デメリットが理解できません。
所属する会社〈計装屋)が、今LONに熱を上げてまして、このまま、
LONと、ともに朽ち果てるのが、怖くてなりません。
いろんなところで、LONのことを、調べてますけど、
えめろん 先生が一番わかってるみたいなので、おねがいします。
何故、今までのシステムをやめてネットワーク化したいのか?
何故、集中制御方式を分散制御方式へするのか?
それを考えずに、メリットだけの話をするからおかしくなる。
システムとはジグソーパズルであり、始めに絵があって、それをピースに
分解してバラバラにし、組み合わせて完成しますが・・・
では、逆にピースを色々作っておいて、後から四角い一枚の絵にすることは
出来ますか?不可能だと思います。LONはノードというピースを適当にかき集めて
一つのビルを創ろうとしています。
本来、通信とはオーバーヘッドである。ノード数が増えるに従って指数関数的に
増加する。ビル一つに1万ノードあるとし、一つのノードにネットワーク変数が
5個あったとすれば、ACKを含めて、5万パケット分のキャパシティが必要になる。
それを統括する巨大なデータベースのメンテナンス費用をオーナーが払ってくれる
のであればよいのだが???
余談であるが(^◇^)
インテリジェントビルは電気を馬鹿食いするので、省エネにはならなかった!
電力線搬送もやったが、トランシーバーが電気を馬鹿食いする。
せっかく、省エネのために付けたのに・・・
家の中をLONでつないで、テレビ、ビデオ、エアコン、コンピュータなどデジタル家電じゃ〜!
とやったら、電気代が跳ね上がってしまったのだ!(即刻廃棄処分!)
ちなみに、洗濯機、冷蔵庫はつないでも役に立たなかった。
ビデオは外出先から予約をしたが、テープが入って無くてパ〜!
エアコンを帰る前にスイッチONとしたつもりが、逆にOFFに・・・
(スイッチ1個でON−OFFするためにすでに付いていた場合におきる)
(反省、今度は温度センサーもつけて、15分後に確認???あほくさ!)
テレビカメラをつけて、画像を確認しながら操作できるように・・・
あ〜!ウインドウズがハングアップ・・・モニター不能に・・・
??????はたしてそこまで要るのか???????
と言うことで自分でやってみることだね!
LONを使うとこんなに便利 \(^◇^)/
さあ!君も今日からLONのファンになろう!
仕事で使わなければ、楽しいぞ!
おもちゃのビルを創るにはもってこいだ!
先生(と、勝手に呼ばさせてもらいます。)
素人の質問にていねいに答えていただき、ありがとうございます。
LONのだめなところは、なんとなくですが理解できました。
ただ、いまいちわからないのが、なぜMビルや、んんTが、LONを採用したのか、と、
いうことです、ひょっとして、まさか、バカ・・・・?
シロートがビル管理が安くなるとか言われて、確かめずに飛びついたというのが
真相かな!私も試して使えないと判断したのに対し、たぶん、使ったことがないのだろうな!
自分でやって、使える範囲で使う!これが最後の手段だね!/(^◇^)\
インテリジェントビルの付加(不要?)価値の代償は入居者が払うので・・・
趣味で使ってみただけかもしれない\(?T?)/\(M・M)/
同床異夢(どうしょうもない)てとこかな?
次に考えることは、無線だね・・・
これは、体に悪い (。。メ)
東京タワーの近くなんかは電波障害の洞窟みたいなものだね!
電磁波って、電子レンジで使うもの・・・
(余談コーナー)
日本の自衛隊が誇る(誇っているかどうかは知らない)イージス艦
電波照射時は、みんな艦内に避難する。外にいると熱くて・・・
電子レンジが扉を開け放しにしたようなものを積んでいる。
さらに、
敵機に追いつけないミサイルとかを装備した無敵?の戦艦だよ!
技術者の頭、腐ってるんじゃないの?頭の悪さに限界はないのか?
無知を罰する法律がないのが残念だ!と言った人がいたな・・・(結論)
>インテリジェントビルの付加(不要?)価値の代償は入居者が払うので・・・
つまり、そうゆうことですか・・・。
LON(ECHELON)の営業努力というのもすごいのかも。
そのことに、振り回される我々も悲しいものがあります。
それはそうと、BACnetをプラモデルに例えて、説明お願いできませんか。
よろしくおねがいします。
BACnetとは基幹通信の規格を決めようとしたのであった。
昔々、あるところに、”羽根飢える”という会社がありました。グローバルスタンダードという
お粗末な企画で、追撃してくる敵の速度を遅らすべく、BACnetという企画(規格?)を作りました。
その会議では、インテリジェント姫路城を創るための規格が創られました。
その規格とは、金の鯱の作り方、土台の石の積み方、などなど部品についての規格が決まりました。
これらの規格にあったものを組み合わせればウルトラ・スーパー・ジャイアント・グレート姫路城が
完成するはずであった????
戦闘機のプラモデルを作るとき、車輪を作って、迷彩色に塗り完璧に仕上げたとしよう。
ふと我に帰って、「俺は何を創っていたのだっけ?」と気づけばいいが・・・
普通の人は気がつかない!
目的から来ないで手段から始める。
気がつくと、戦闘機に大砲とキャタピラがついていたり、プロペタの代わりにスクリュウがついていたり
似ていて非なるものが完成するが、使ってみるまでおかしな事には気がつかない。
なんせ、規格道理に創っているが組み合わせたときのことは考えられていない。
カッコだけを見れば最先端の兵器、装備を積んだ最先端の戦闘機になる。はず?
空力特性は悪く、重量オーバー、戦闘には使えず。
しかし、使わなければ超最先端の戦闘機の名は残る。
インテリジェントビルには何が残るのであろう・・・?
はじめまして、えめろん先生のいたとこに、いこうとおもっていました。
なんせ、LONの夢物語を信じていましたので(給料がいいのもふくめ)、このスレで
はわかりやすくたしかにごもっともでした。最近の状況をみると確信できました。
しかし、PCの世界でおきかえると、オープン化によるLONはWINDOWS(OS2?)、N○Cは、山○さしずめ、富士通は横○
のようになっていることを考えると、いずれまた、似たような考え方がでてくるのではと
思います。
しっかりとした規格があり(DOS/V)、優れた提供者がいれば、PCのようなオープン化に対応することができるのでは
と考えているのですが。。。。
しっかりした会社では、最初から禁止しています。現在は、DCSをやめてPLCで計装を行えるような仕組みを作り、タッチパネルとPLCで設計することが多くなっており、安全性が非常に問題視されています。
オープン化とは、企業のエゴと顧客の幻想の産物であり、同床異夢を地でいくことです。
企業は規格にあった物を創れば良いと思い、顧客は規格にあった物を組み合わせればシステムが出来上がると考えます。
その上、お互いにコスト削減が可能になると考えています。
基本的にネットワークは、オーバーヘッドである。距離が離れているから通信するのであって、近ければ不要である。
日本にいるうちに、えめろんの新年会を近々開こうと思っています。
参加してみます?(Y)o\o(Y) フォフォフォフォフォフォフォ!