934 :
名無し組:2005/11/25(金) 23:00:19 ID:ScpMAo9Y
俺都内だけど今の会社15年暇にならないよ!
俺恵まれてるのかね?
まぁ監督来ないけどね…
935 :
名無し組:2005/11/26(土) 20:22:47 ID:???
レーザーレベル出しでいいやつってなにかな?
できれば安いやつ
おせて m(_ _)m
936 :
名無し組:2005/11/26(土) 20:32:40 ID:???
マキタの小さいのが便利で精度も OK
937 :
名無し組:2005/11/27(日) 08:42:37 ID:???
おは!
938 :
名無し組:2005/11/27(日) 08:56:17 ID:???
よう!
939 :
名無し組:2005/11/27(日) 12:01:25 ID:???
さん!
940 :
名無し組:2005/11/27(日) 14:52:23 ID:???
↑「自演」右材!!!
941 :
名無し組:2005/11/27(日) 15:58:13 ID:???
自演じゃぁないよ。
漏れは、「よう」 しか書いていない。
って言うか、お前が→財
942 :
名無し組:2005/11/27(日) 19:14:26 ID:???
カネマツって、ヤバイの?
マキタと合併するとかしないとか・・・・
943 :
名無し組:2005/11/27(日) 19:42:21 ID:???
カネ○ツ
●鋸かって柱に背割りするのに1回背割したら
煙りだしてモーター焼けたorz
944 :
名無し組:2005/11/27(日) 19:59:27 ID:???
KDSの
「トライアングル回転レーザーレベル TRL-1」って
使っているヤシ様具合はどうですか?
945 :
名無し組:2005/11/27(日) 20:31:36 ID:???
一建設の仕事やってる人いる?
946 :
名無し組:2005/11/27(日) 23:02:59 ID:???
お勧めのピンタッカーはどれがいいですかぁ?
使用されている方、教えてもらえませんか
947 :
名無し組:2005/11/27(日) 23:08:04 ID:???
兼松がよろし。
日立の電気付エアダスターの奴をかったがたま〜に詰まる。
仕上げ工事に詰まると非常にむかつく。
兼松は一度も詰まったことがない。
しかし、最近はピンネイルも使えない現場が多いぞ!
948 :
946:2005/11/27(日) 23:26:04 ID:???
>947
早速のRESありがとうございます。
兼松ですか。 仕上がりはどのメーカーも一緒なのかな。
ピンネイルを使えないのですかぁ・・・きっといい仕事してるのですね。
949 :
名無し組:2005/11/27(日) 23:34:26 ID:???
仕上がりは同じです。
だって、同じ釘を使えるからです。
フィニッシュにも頭に色付があるように、ピンネイルにもあります。
若干色が違うし、少しでも凹むと目立ちます。バッチリの釘の深さに
調節しても、いろんな条件が重なり、凹んだり、少し釘頭が出たりします。
ですので、私は少し深めにしてクレヨンで補修してます。まったくわからないくらいの
仕上げになります。
できるだけ、ボンド併用でトンボで押さえる方が仕上がりが綺麗です。
見る人がみれば、どうやって止めたかわかります。
950 :
名無し組:2005/11/28(月) 00:38:48 ID:???
>945
飯田の時代に仕事したことがあるが、今はワカラン。
まあ儲かりゃしないよ。
タクトも元は同じ会社だぞ。
951 :
見積厨:2005/11/28(月) 08:48:49 ID:???
952 :
名無し組:2005/11/28(月) 22:29:30 ID:???
一は単価えらく安いぞ。
ほとんどが出稼ぎ大工らしい。
953 :
名無し組:2005/11/28(月) 22:37:43 ID:???
坪いくらくらいなの?
ウワサでは2万8000円って聞いたんだけど。
954 :
名無し組:2005/11/29(火) 00:07:01 ID:???
やればやるほどマイナスにナルダニ
955 :
名無し組:2005/11/29(火) 00:20:22 ID:???
>>953 やすっ!!!その値段は初めて聞いたよ。
今までで最安は3万だった。
28坪40日仕上げ。84万で日当21000円。
日当だけ見ればそれなりだが必死!これぞ必死って位やんなきゃ終わらん。
オーバーして手入れられたら赤字。
10時3時の一服は10分、メシ30分で8時〜18時半。
3棟やったが4棟目の図面が来たとき心が折れた。
グルニエだのロフトだの・・・・ムリポ・・・
請負だめだ、18000円で常用の方が三倍楽。
注文で工期たっぷり気楽な常用最強!!!!
30坪で2ヶ月で仕上げなんて遊んでるようなもんだし良い仕事ができるよ。
最近ほんと幸せ。3万の現場やってる時には寝る時も次の日の段取り考えていたもん。
坪6万だ7万で「安いな」なんて言ってた時代がなつかしい・・・
956 :
名無し組:2005/11/29(火) 01:19:53 ID:???
とにかく旧飯田の基準で単価が決まってるようなもんだからな。
これでもかっていうくらい下げてきやがる。
誰がそんな安い手間でやるんだろうって思うんだが…。
あれだけの棟数やってるってことは大工もいるってことだよな。
不思議でしょうがない。
俺もいまは注文でおいしい仕事もらえてるから楽なほうなんだろうな。
必死でやってるじいさんとか見てるとかわいそうだよ。
957 :
名無し組:2005/12/01(木) 20:08:08 ID:???
イ○ダ・ア○ダ・ハ○メ
三大クソ建売業者。職人苛める事しか考えてない。
なんでお前等そんなに頑張るんだよ?頑張れば自分の首締める事になるの分かってるんだろ?
マジでストでもしないか?
958 :
名無し組:2005/12/02(金) 00:37:59 ID:???
フロアーと上がり框に突き合わす時、
L型に欠き取らないといけない時、手のこだと綺麗に切れません。
コツありますか?
丸ノコで切る場合、表から切るのですか?表から切ると
最後で、フロアーが飛びます。
959 :
名無し組:2005/12/02(金) 07:53:07 ID:???
>>958 >L型に欠き取らないといけない時、手のこだと綺麗に切れません。
コツありますか?
手のこ一発でやろうとしてない?
まず当然だが真っ直ぐ挽けることが前提。
良く切れる目の細かいやつ(八寸目やレザーソーなど)を使う。
気持ち『はす』にして、気持ち墨残しぐらいに切る。
現場で実際に合わせつつノミで削る。
手間かもしれないが落ち着いて確実な仕事をした方が結果的にまず早い。
墨に自信があれば最初に白毛引やカッターを入れておく手もある。
するとそこへ自然にのこが入る。墨残しでも取るのが楽できれいにできる。
>丸ノコで切る場合、表から切るのですか?表から切ると
最後で、フロアーが飛びます。
これもそうだがここぞの時ではどんな道具でもとにかく良く切れる刃を使う。
床屋のカミソリや医者のメスが切れなかったらどうなると思う?
表か裏かはその人や状況によりけり。俺はだいたい表。
墨に合わせる時や丸ノコではすに切りたいときは結局表からになるから。
穴をあける時やおおよそで欠く時などは裏で切ることもある。
切れる刃で落ち着いて切っていれば単板もそうはまくれないと思うが、
確実に防ぎたいところではやはり墨残しにしといて最後に鉋で合わせる。基本。
逆にどうしても一発でいきたいところではマスキングをして切ればいい。
ここで言ったことに限らずいろんな人の仕事を見たり聞いたりして、
自分でいろいろ試して一番あったやりかたを身に付けるといいよ。ガンガレ!
960 :
名無し組:2005/12/02(金) 20:03:30 ID:SDvoIT8g
壁の胴縁って、どの位の間隔でやってる?
3×8、12o張って
あと柱、胴縁欠きする?しないんだったら、胴縁どうやってとめてるのか?
意見をききたい!
961 :
名無し組:2005/12/02(金) 22:09:43 ID:???
>>960 今は尺五寸間が普通じゃね?
地貫と内法貫と天井貫の間は胴縁だね。
貫穴ないならちり計算して1.2X1.3打つけど。
今は和室でもラスボード張らないでしょ?
柱にタルキぶつけて間柱立って貫入れてボードのクロスかな。
ちり杓りしなくて楽だわ。
962 :
名無し組:2005/12/03(土) 00:43:15 ID:???
>961
何言ってるかわからん。
漏れは、こんに仕事知ってるぞ!って自慢に聞こえるが・・・・
963 :
名無し組:2005/12/03(土) 12:11:50 ID:???
>>959 ありがとう。大変参考になりました。
現場に行くとね、大工同士がいろいろと我流というか、いろいろ話すのね。
で、へ〜って思うこともあれば、?って思うこともある。
思い出したらいろいろ書くのでよろしくお願いします。
ちなみに、165mmの72Pでフロアーを切ってますが
細かいと切れ止むのが早いのかなぁ?
たまにしか使わないのであんまり気にならないのですが・・・。
とにかく細かい刃を使ってます。
他の人の仕事を見ても、結構上がり框とか、敷居の隙間あいてます。
上がり框をしゃくって、チリ1mmにしてる大工もいました。
しゃくりが、取れないのですかね?
964 :
名無し組:2005/12/03(土) 17:33:37 ID:???
>>962 まぁ大工じゃないとわからないかも。
>>961が言ってる事は自慢でもなんでもない普通の事だな。
965 :
名無し組:2005/12/04(日) 05:38:54 ID:???
>>963 >上がり框をしゃくって、チリ1mmにしてる大工もいました。
>しゃくりが、取れないのですかね?
?しゃくりが、取れない?どゆこと?
966 :
名無し組:2005/12/04(日) 09:55:48 ID:UmmIOMN5
>>961 真壁じゃなくて、大壁の話なんですけど・・・
967 :
名無し組:2005/12/04(日) 10:15:53 ID:???
>966
>3×8、12o張って
プラスターボードってことですよね?
で、横胴縁の下地でしたら、尺ピッチでします。
薄いペニヤだったら、8寸くらいでしょうか。
あと、基本的に柱は欠きません。
断面欠損してしまうので。
あと柱、胴縁欠きする?しないんだったら、胴縁どうやってとめてるのか?
意見をききたい!
968 :
名無し組:2005/12/04(日) 10:35:13 ID:???
>>960 一般的に尺ですよね。
間柱があれば、5分をツラに直接打つ。
間柱がなければ、21mm程度の物を内胴縁
PB12.5mmで尺5にしましたが、問題ありませんでした。仕事は楽でしたよ。
969 :
名無し組:2005/12/04(日) 11:49:26 ID:???
makita のチップソー研磨機使っている人います?
先日購入したのですが、
研ぎ方悪いのか、イマイチ切れません。
研磨のコツなどアドバイスしてもらえませんか。
970 :
名無し組:2005/12/04(日) 19:08:25 ID:???
MAX のピンタッカーってどう?
971 :
名無し組:2005/12/05(月) 20:24:12 ID:8Ay0AKqJ
972 :
名無し組:2005/12/06(火) 20:41:38 ID:eu/LMAg3
すいません、素人な質問なんですが、お願いします。
ラス板を打つときは、木表を部屋側にするのでしょうか?
今日「年輪と逆側に反ると聞いた」と職人に言ったら、激怒されました。
筋交の場合、木表を部屋側にして施工すると、その職人に聞いたんですがあってますか?
理由が長手方向で、部屋側にむくるからだそうです。
973 :
名無し組:2005/12/07(水) 12:06:30 ID:???
今日は風邪で現場休み。
>>972 >筋交の場合、木表を部屋側にして施工すると、その職人に聞いたんですがあってますか?
理由が長手方向で、部屋側にむくるからだそうです
木表を部屋側にした場合厳密にはスジカイの中心付近が凹むはず。
理由はどうあれ、部屋側にふくらませたく無い場合は木裏が外部になる。
45×90の片入れの場合スジカイは外壁面にツラ合わせて間柱かきこみを50位取る。
そんで間柱とスジカイは止め付けしない。
タスキの場合木表合わせ若しくは木裏合わせとし(必要の応じて木レンガ等のカイモノ使用)
スジカイ交差部を止め付けてから間柱を上下分割で入れる。
>ラス板を打つとき
ラス下地材(90*12〜15)の事?それならば、木表凹だから木表外で釘2本打ち
ついでだけどラス下地は外壁の一部と言う考え方なんだよ、だから
柱ツラから構造用合板9(構造上必要無い場合は省いても良)
+透質防水シート+縦胴縁15〜21(空気層)ラス下地
防水シート+ラスモルタル25って流れで施工しないと
ラス下地と防水シート間で結露を起こしちゃう事になるよ。
974 :
名無し組:2005/12/07(水) 17:01:25 ID:???
みんな〜聞いてくれ〜
オークションで、3脚付のレーザーレベル(中国製)を
3,900円で落札したんだけどよ〜
商品届いてorz
ためしに三脚に取り付けてテストしたら
どうみても水平じゃないんだよ
水平あわせて、90度回転させると違うのよ。。。。。
安かろう、悪かろうであきらめたけど
みんな〜絶対に買うんじゃないぞ!!
仕事に使ったら床なんか斜めになっちゃうぞ
中○製はぜったいにやばい。
クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
975 :
名無し組:2005/12/07(水) 18:00:50 ID:v9auT8NK
↑ワロタ
976 :
名無し組:2005/12/07(水) 21:46:36 ID:???
>>974 ホームセンターのもそうなんで注意だよ。1万ぐらいのもすぐに狂うそうな。
十万クラスのじゃないと、もたないって。あと使ったら即隠し、必ず家に持ち帰る事必須。すぐ盗まれるってさ(知人盗まれた)
977 :
名無し組:2005/12/07(水) 22:02:34 ID:4wZ/SvQ2
>>973 ありがとうございます。
ふくれる側を外にして施工してくれと言われたので、木表を外にしていたのですが途中で木裏を外にしろと言われたのですが
今、増改築をしていて既存のラス下地材は木裏が外になっていたのよくわからなくなりました。
ラス下地材は、柱に直接打ちつけたのですが。
柱→フェルト→ラス網→ラスモルタルになると思うんですが。
空気層を2つもうけないと駄目なんでしょうか?
978 :
名無し組:2005/12/08(木) 18:21:44 ID:???
>>977 理想は二つ設ける事だと思うよ。
サイディング張る時も 構造合板<防水シート<胴縁<サイディングでしょ?
モルタルのかわりがサイディングなだけだよね。
979 :
名無し組:2005/12/08(木) 22:20:47 ID:cpoiww8x
980 :
名無し組:2005/12/09(金) 20:01:13 ID:???
ラス板なんか最近張らなくなったよな。
オレはラス板張る時は木表と木裏を斜に交互に張っていたけど。
話変わるけど
「透湿防風防水シート」
が頭に中でループするんだが助けてくれw
981 :
974:2005/12/10(土) 16:53:34 ID:???
ぬお〜〜っったまくる商品見るたびに
みんさん良いお年を
982 :
名無し組:2005/12/10(土) 20:07:35 ID:wff5V0l7
>>980 斜に張るってななめに張るってこと?TIP工法?
表裏を交互に張る意味は、何かあるんでしょうか?
983 :
名無し組:
斜めはりすると筋交いとなり2倍くらい強い。