在来工法の大工さん集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1弟子上がり
大工をはじめて5年になります。なかなか和室と階段が上手くできません。良いアドバイス下さい。
2名無し組:01/10/21 19:57
がんばって!
3加歩〜ン:01/10/21 20:35
あなた成長早いよ。まだ階段1回しかやったことないです。
おれ10年目。オレガオソイノカ・・・。慰ッテキマス。
4名無し組:01/10/21 20:40
在来木造は必要なし。
5弟子上がり:01/10/21 21:53
皆さんありがとうございます。25歳からはじめたもので5年間一生懸命やりました。手に職を付けるのは難しいです。
6名無し組:01/10/21 21:56
階段は難しいよね。オレはほとんどプレカットにしちゃった。
だってカット代1万なんだもん(笑)
和室難しいか?どこいらへんが?というか1は地方かな?
7名無し組:01/10/21 21:57
お?(笑)がんばれ!!>1(^^)/~~~フレーフレー
8弟子上がり:01/10/21 22:34
地方です。
和室は難しいと言うより一人で全部やったことが無く、敷居と鴨居ぐらいしかできません。
長押、天井の台輪、床の間などできません。盗めといわれてもほかの仕事与えられてるし・・・。
まだまだ修行が足りません。
9名無し組:01/10/21 23:01
地方だからってワケじゃないけどムクだよね?
もうオレの周辺は張物ばかりでつまんねーよ。単価とかが厳しいからなあ。
盗むっていまどき流行らないね〜、棟梁がそういうならしょうがないけどさ。
とりあえず解体現場とかで古い仕込みを見てみな、壊すばかりでなく
先人の知恵が良く判るから。先輩とか棟梁のやりかけの仕事を見て自分で
作ってみなよ。段取りは人それぞれありからそういうのはやらせてもらえるように
なったら覚えりゃいいことだし、寸法とかが決まり物だから片っ端から測ってみな
出来ない奴にはいつまでも仕事やらせないし、勉強しない奴は発展しないからさあ。

勉強は一生だから(どんな仕事でもいえると思うけど)がんばってね。

ところでなんでオレんとこは水平出すのにいまだに水盛り管なんだろ?(w
10名無し組:01/10/21 23:05
留とかくっつかないと青くなるよね
俺も床の間やってみてー
11弟子上がり:01/10/21 23:50
いろいろありがとうございます。
こっちでもほとんど集成材になってきてます。でもやっぱりつい失敗したときのことを考えてしまい先に進めません。
これもやっぱり回数をこなす事なんでしょうか?
12 :01/10/22 00:50
そんじゃ先代のお言葉を・・・

     「十回当たって一回切る」
*何度もさしがねを当てて確認して切る時は腹を切るように慎重にだそうだ。
もう1個ある
     「俺に梅干を食わすな」
*クチが酸っぱくなるほど何度も同じ事を言わせるな(1回で覚えろと言う意味)

アイデアや特許と違って身についた技術は誰にも真似されない。でも上には上がいるって事で
自慢もしちゃいけないとさ。。。
13名無し組:01/10/22 21:17
なに、先達もげんのうで叩かれて育ってきたんだよ。
萎縮しないでおやんなさい。

つか、床の間なんかベテランだってナーバスになるよ。
14弟子上がり:01/10/23 18:50
皆さんは敷居と鴨居の取り付けは、柱を掘って付けていますか?
ちなみに僕はゲンゾウ(いも)でやっています。
15  :01/10/24 00:57
ゲンゾウか〜〜。単価がないの?やり方しらないの?
そんな仕事してんじゃダメだよ。
ちょっと敷居と鴨居の入れ方かいてみな、段取りと寸法の測り方を
順番に。
16名無し組:01/10/28 19:08
早く足洗ったほうがよい
17名無し組:01/10/28 20:16
ゲンゾウってなんだ?
と思って検索してみたら・・・。

こんな仕事してたらゲンノウでドタマかち割られるぞ。
18加歩〜ン:01/10/29 21:18
私は片方目地だけど両側ゲンゾウでも変わらないのではと思う。
上の人がうるさいからやってんだけどね。
文化財だと両側掘ってやりかえしとかみるけど一体1日何本やれるのか・・。
19彼女いなくて二十七:01/10/29 21:33
スレ違いだけどどうか教えて下され。
マンション造作に移りたいのだけれどこの世界は
請負のみですか。エア工具持ってないので常用社員として
はじめたいんですけどハローワークじゃ「住み込み限定
30人」「労災、健保なし」なんて出稼ぎモードばっかり。
先にエア工具かうべきでしょうか。
20名無し木材:01/10/29 22:10
1、両端大入れやり返し楔飼い

2、おお入れ楔飼い他方導突繰り出しほぞ

3、一方包み目違いいれ他方柱あたり導突き隠し釘打

4、両端とも柱当たり導突き隠し釘打ち

造作ジャッキで両端包み目違いいれがうちのあたりではポピュラー。
21名無し組:01/10/29 22:37
マンションも安いよ。
エアツール新調してたら割り合わないんじゃない?
22彼女いなくて二十七:01/10/29 23:18
>>21
そうなんですか。知らなかった。スピードつけたいのと独立するのに
早そうでマンションに行こうかと思ってたんです。
在来だとしたごやほしいじゃないですか。(プレカット分譲はこりごり。)
23彼女いなくて二十七:01/10/30 21:16
独立してみてーよー
24名無し組:01/10/30 21:27
今は常用のがいいと思うよ。
25弟子上がり:01/10/31 23:06
>>18
僕もそう思います。
掘ってる間に鴨居が二本くらいつけられます。今はビスが普及してるのできれいに着くし。
兄弟子がそういうやり方なのでそうなってしまいました。
26名無し組:01/11/01 11:24
マンションは安すぎ。他のが有るんだったら手出さない方が良いと思う。
自分は最近では全部断っている。前はどうしてもやってくれって言ってきたけど、
(赤字でやったけどね)断り続けたら注文がほとんど来なくなった。
27名無し組:01/11/01 11:37
TVで見たコトあるんだけど
かんな削り大会 みたいなのに出場された方います?
28構造や:01/11/01 12:44
>>27
かんな見たよ。おれ大工じゃないけどすごいなあーと思った。
ああいう人に仕事こないというのは世の中おかしいと思う。
29 :01/11/01 14:03
刻みの段階で両方の柱のソリ方向を内ゾリにしてる?
H型に柱と鴨居がなるでしょ?内側に常に力が掛かるように
柱を最初から向けておくのね。

でもゲンゾウやるほどの単価ならそんな事考えてやってないでしょ?
柱も集成だろうしね。
安いのは安い仕事でいいけど高い材料なら高い仕事をするほうが良い。

やっちゃならんと思うのは高い材料で安い仕事。
恥ずかしい事だと思うし知ってる人は知ってるので次の仕事がこなくなる。

でもゲンゾウは腕がないと出来ないよ。良い仕事も出来るはずだから
精進精進〜〜♪
30名無し組:01/11/01 15:03
ゲンゾウって言わないな。素胴(付き)のことですね。
住宅ではやったことないし、大体そんなことが許されるのかとビックリした。
倉庫や小屋とかではやるけどね。
31倒産した会社:01/11/01 16:52
で大工でした(千葉県)
なにがなんでも工期厳守だったのでなんでもアリでしたね。
今思えば、きちんとした技術を磨けばと悔やまれます。

たしかにイモでやっていました。
んでも。
敷居のイモの際は、カイモノを胴付下にするので十分なのでは?と
個人的には思います。
鴨居の場合は「長押で吊られている」と勝手に解釈して(長押ビス使用)
イモでも丈夫なもんでした。(固定には下穴あけて90ビス2本)

 言い訳がましいですが、へたくそが施工したメチよりは、イモの方が強度が
高いと考えています。

んでも「ゲンゾウシゴト」は響きが悪いですよね。
(邪道の極みでしょうが、造作丸鋸165MM60Pで切断しています)
(きつめに入れるわけじゃありません。これがめちゃめちゃきれいにつきます)
(スライドでやるやつもいました)

階段はプレカット(住建)でやってました。おかげですみ付けは覚えていません。
(鉄砲くらいはできますが)
さすがにプレカットは早いものでして、階段に二日もあれば完璧でした。
5段回りでもね。
(蹴込み板の裏にはコンパネ+ボンド+28MMデカバで締めまくり)
(これが時間がかかる)

なつかし。
32名無し組:01/11/01 16:55
うーん、地方によっては違うのかな?<ゲンゾウ
住宅でゆるされるもなにも集成柱なんかだとゲンゾウでぶっつけ仕事ってのが
当たり前かなと思う。

あ〜〜吉野の柱削りてえ〜(w
33名無し組:01/11/01 18:07
めちホゾでしかやったことないからなあ
そのほうが接触面積少ないから
楽に付くと思うが・・・

コッチの方じゃゲンゾウだな
イモって言ったら留じゃない突きつけのことだ
34彼女いなくて二十七:01/11/01 21:25
皆さん仕事好きだね。読んでて楽しくなりますよ。
初めてかいだんできたときはうれしかったな。でもキシキシなったけど。
35名無し組:01/11/02 00:21
ところでみんな丸ノコって160だと60Pぐらい?
おれは72Pなんだけど。
36倒産した会社:01/11/02 02:20
丸鋸の歯は使い分けています。
現場には2台置いときまして、ベニヤには40p(シャクリなみに荒い)一枚500円で十分でした。
もちろん一現場でポィ。
フロアの頃からバクマの52pの出番でしたね。そんでもって敷居には60pと^^;;。
37倒産した会社:01/11/02 02:23
おまけに一寸八分が一発で切れるので165mmを買ってました。
160mmは皮一枚のこるのね。
38 :01/11/02 22:09
35だけど日立の高い丸ノコいいで〜。造作用ね
もーザクザク切れちゃうというか普通の丸ノコとは違って
「キーン!」ってしないんだよ。
でも安全カバーがプラなのはどうなんだか?カパカパしてて用をなさないようなっていうか、
クサビで上げたままにしてっかも?(w
39弟子上がり:01/11/02 22:36
敷、鴨居はゼットソー8寸目で切ってます。
40彼女いなくて二十七:01/11/02 23:20
今会社に手伝いできている大工が「削ろう会」の常連参加者です。
ランキングには入れないとの事ですが鉋削りは大変上手です。
でもそれだけですね。仕事はあんまりわからないです。
41弟子下がり:01/11/02 23:24
和室造作はゼットの七寸だろ
でたては同じゼットの八寸
何でたては七寸ないんだ
>>39八寸より七寸のがらくだと思うが・・・
42名無し組:01/11/02 23:37
Zだとアサリがきつくねえ?
といしでちょっと落とすとヌケがよくなるよ。
TOPマンのタテヨコ兼用のヤツ使ってます。
43彼女いなくて二十七:01/11/03 11:11
たて横兼用って切り口いまいちじゃないですか?
バクマだと切りくずを排出する溝(刃がとんでいるとこ)で
バサバサになってしまいます。
44名無し組:01/11/03 12:36
バサバサになるのはアサリがきついから。ちょっと落としてみなよ。
TOPマンのってなかなかないんだよね、使い捨て(替え刃式)じゃないし
高いしなー。
45田舎大工:01/11/04 08:57
なかなか良いスレができてますね。
マターリしてて良い感じ。

>>40
私の知り合いの大工にも参加してる人いますよ。
一度見学に行きましたが、おもしろかったです。

でも、実践とは違いますね。
時間的な問題がからんでくるし。。。
46弟子上がり:01/11/04 12:33
寒くなり、ノミ、鉋を研ぐのが辛くなりました。
最近、鉋を使う事が少なくなったが、この前ヒノキの8寸角(大黒柱)と4寸角を
仕上げろって言われて手が筋肉痛になりました。自分的に良く出来たと思ったが、
親父からみるとまだまだで、直してもらいました。こんないい仕事最近全然無かったからなぁ(いいわけ?)
47名無し組:01/11/04 16:07
>>46
台にねじれがある。
   ↓
力いれなきゃひっぱれない
   ↓
鉋使用で筋肉痛。
48彼女いなくて二十七:01/11/04 19:01
>>45
会場内で道具を売っているってほんとうですか。
あと名物親父が「大工の歌」とかいうすてきなCDを
売っているとか聞いたんですけど・・。
おいくらですか。
49田舎大工:01/11/04 23:02
>>48
三条の道具屋が来て道具売ってた。
その道具屋は、私も世話になってるけどいいもんありますよ。

他にも砥石屋とかも来てたな。

CDは、その時には見なかった。
50彼女いなくて二十七:01/11/05 22:02
参加者は文化財関連が多いのでしょうか。NHK出てた人は数寄屋大工と
紹介されていましたね。
51第九:01/11/05 22:24
>>50
削るのが好きな人達が参加しているのです。
52田舎大工:01/11/05 23:07
>>50
51でガイシュツですが、道具マニアの素人さんも
参加してました。
道具屋さんとか砥石屋さんも自分の鉋使って
削りもんしてましたよ。

NHKの出てたのは、普通の屋大工だったと思われ。
#私が見たのと違うのかな?
53名無し組:01/11/05 23:33
全部含めて、削るのが好きな人達。
54彼女いなくて二十七:01/11/06 23:05
すいません。人から聞いた話とかでごっちゃになっていました。
TVでは屋大工でしたね。
「道具マニアの素人」 すごいですね。そんな人がいるとはしらなんだ。
今日「逆削ろう会」を会社で催し、2,5mm厚で俺の勝ち。
うらがねが前に飛びました。刃も少し曲がってしまった。
55名無し組:01/11/07 23:00
在来大工の妻です。
このスレ、だんなと話するのに役立つので
下がってほしくないですage。
みなさん、寒くなってきましたけど頑張って下さいね〜。
56名無し組:01/11/07 23:25
前回いってきたんだけど500円で会員じゃなくても参加できましたね。
官材削る機会なんてまず無いから参加すれば良かったなと。
けど真っ直ぐに刃を研ぐためか削り跡耳たってる人が多かったですね。
57加歩〜ン:01/11/08 22:27
俺、玉鋼で地鉄はカマ地の毛作の寸8もってるけど全然使ってない。
解体現場で日本刀をGETして2枚打ってもらいました。
1枚、刃だけで6万もしたのに台が買ったときからゆるくて
新聞紙にくるんだまますこしさびはじめました。
台入れなんてやる場所もないし、やったこともない。
ノミにすればよかったと心からおもう。
58名無し組:01/11/08 23:08
>57
台は新しいのを作って貰えばいいんじゃない?
道具屋で頼めば、外注でぴったりの造ってくれると思うけど・・・。
鑿なら10年も使えば、研いで無くなるけど、鉋なら一生使えるじゃん。
59名無し組:01/11/09 20:17
東京に台入れするお店あるよ
むしろ鉋の出番って少なくなった、殆ど超仕上げで終わるし
枠なんかも出来のが多くなったしね。
でもお客さんは鉋を扱ってる姿に関心するもんだとさ。
60名無し組:01/11/09 21:22
みなさんから見て、ハウスメーカーの仕事って
どうなんでしょう?俺ハウス一本で木造やったことないんですが
将来の事考えると、不安です。
61名無し組:01/11/09 22:23
>59
そうそう、たまに垂木でも削ってりゃ得心してくれる。
ただの研ぎの確認だけど、「あー、そこまでしてくれるんですか?」だって。
>60
造作一本はまずいんじゃない?鉄骨系なら木の建前もできないのかな?
メーカーは大工をホントただの下請けぐらいにしか、思ってないからね。
「お前の代わりはいくらでもいるぜ」的扱いが多いと思う。
工務店は仕事が出来れば、「離さないぜ」って感じで任せてくれるし、設計のマズイ
点も俺の意見で変更ってこともある。
俺は逆にメーカーに不安を感じるから、受けとりでやってるよ。
3会社、出入りができるとこが出来たから、断ることもあったりして今は順調です。
62名無し組:01/11/09 22:25
>60

ハウスメーカーの仕事は・・・・
使っている物や 家のデザイン 間取りなんかは
勉強になる所は結構あるけれど・・・。

だんだん簡素化されている作り方になっているので
大工の技量があがる事はないな・・・。

仕事は速くなるだろうけどさ(単価安くて)
63加歩〜ン:01/11/09 22:28
階段でも長押でもどんどん触れるのがみりょくですね。ハウスメーカーは。
特殊なところじゃないと仕口はプレカットと変わりなしだし
刻みもべつにおもしろくないですよ。
手押し鉋盤や昇降盤のつかいかたは経験しといたほうがいいけど。
これからの時代、自分で工場建てて機械そろえて大工業を経営して
行くことなんてできるのかな。今不景気なのと自分に覇気がないのとで
将来明るい展望なんて持てやしない。
6460:01/11/10 01:52
みなさんありがとうございました!
61さんの言うように、下請けとしか思われてない状況です。
木の建前、プレカットなら2〜3回応援行った事あるんですが、刻みはやったことないです
やっぱ本物の大工さんに憧れます。友人の紹介で純木造やってる人に弟子入り出来るんですが
半端じゃなく厳しいから俺じゃもたないと言われてます。道具もまともに直せない俺です。
65名無し組:01/11/10 01:58
いろんな人来てるね。
オレ=工務店営んでるけど「大工でござい」って言えないよ。
今週なんか単管で車庫作ったりでなんだかな〜って感じ。
ドブさらいから神社までってのが売り文句なんだけど
ちょっとなー(w
みんなどんな大工さん?
66名無し組:01/11/10 11:09
基礎の片枠組から
水道缶のねじ切ったり
電気配線生きたまんま切手ツナイデ
再ディん具からALCまで張ってコークして
便器の中に手突っ込んで他人様のくそ手づかみ
お客様が引越しだってえと飛んでいって
たんす運んでピアノ煮貝からおろして
67名無し組:01/11/10 15:24
皆さんの技術、俺は覚えたとしても使えないです・・・
刻みはなくなりプレカット
階段もプレカット。
和室も大壁(涙)
真壁和室があったとしても当然集成張物。
うちではゲンゾウです。
一応8年ほどやってますが「本当の大工になれるのか?」と
いつも思っています。
最近仕事をしてても楽しみがありません。
やはり見てもらえるものを作ってみたいです。
地方の仕事を見てみたい!
6860:01/11/10 19:29
岡山と広島東部で大工やってます。
刻んだあと、ユニック無しトラックに木を載せるのが好きだね。
現場に下ろす方がもっと好きだ、尺梁を滑り台にしてゴロゴロー!
プレ物に比べると、木がかわいいっくてしゃーないよ。キレイに刻んでやって
建前しやすいように下ろしてく。
プレで頼むと、適当に下ろして行かれて一番上に小屋材が・・・。
順番もグチャにして置かれた日には、キレルよ。
69倒産した会社:01/11/10 21:07
自分の腕がどれほどなのか知りたいが、この景気じゃバクチもできん。
70加歩〜ン:01/11/10 22:12
今日雨だったので3時で仕事をあがって工場で道具直ししたよ。
久しぶりに際ガンナの裏を出そうとしたら3分もたたきわった。
いつもレールでやってるんだけど今日は玄翁でやったからかも。
明日も道具直しだ・・。エリ女を見に行けないなんて。
71名無し組:01/11/10 22:23
おれも3時で上がったよ。
昨日寝たのが2時近かったからちょっと休んで客先のお通夜に
行ってきた。
今は見積もりと請求書をエクセルに打ち込んでるけどなんで
プリンターから大量の白紙の紙が出るンだ??(w

小物(フロで使う椅子とか)作ると腕が上がると思うんだけど
最近やってないな〜。明日は筆箱でもつくろっかな?
72加歩〜ン:01/11/11 20:46
さあ 明日も現場に遊びにいくぞ。怪我には注意。
73名無し組:01/11/11 21:58
一応刻んでやってるんだけど材料がどんどん悪くなってる気がする。施主には在来工法で刻んでやってますって元請は
説明してるんだけど。土台、柱は東濃檜、腰、小屋物は米松、垂木は米松か単価があれば
檜の心持ちなんだけど腰物に杉ってとこあるけど本当ですか?
胴差なんかは短ホゾばっかなんだけど友達のとこは未だに長ホゾ、桁の継ぎ手は追っ掛け大栓とか
でやってるけどどっちも未経験ですが強度はやはり短ホゾとかに比べて強いんでしょうか?
74加歩〜ン:01/11/12 20:53
今日は寒かった。明日は軒天だ。足場もないしどうしよう。
75弟子上がり:01/11/12 21:43
明日は押入を4つやらねば。
たぶん残業です。
76名無し組:01/11/12 22:29
3.5角じゃ長いも短いも変わんない気がするけど?
込み栓ぶちこんでる?そうすりゃ金物使ってるのと同じ扱いになるよ。
(ホールダウン金物じゃなくてV型のヤツね)
ホゾ・・・ん??あ!柱じゃないのか?(笑)
土台以外はみんな腰掛け鎌継ぎだよ<おれんところ
追っかけ大栓は一本物と同じ強度だって言われてきたけど?
米マツじゃ意味無いようなきがする(笑)
http://www.path.ne.jp/baumdorf/knowhow/shiguchi1.htm
↑仕口のHP参考までに
77名無し組:01/11/13 02:27
>76
>土台以外はみんな腰掛け鎌継ぎだよ<おれんところ
マジ?すみ木も?凝ってるね。

>追っかけ大栓は一本物と同じ強度だって言われてきたけど?
米マツじゃ意味無いようなきがする
継ぎ手近くに柱立てる事でOKじゃない?

しかし、73さんの胴差短ホゾ(腰掛けアリの事?)はコエーよね。
78名無し組:01/11/14 18:10
「削ろう会」の話しが出てたけど、参加してる人いる?
この前、島根の安来であったの出た人いない?
79名無し組:01/11/14 18:23
>77
うーん、こうするもんだと思ってるだけ
一回蟻継ぎと鎌継ぎを作って引っ張ってみな。
強度の違いがわかるけど両方の違いは、蟻継ぎは斜めになってる「面」で
抵抗するよね?
鎌継ぎは「鎌(エラ)になっている部分」で抵抗するよね。

要は加工精度によって強度が左右されるかどうかって所かな?
鎌ホゾの方を短めに仕込んで鎌(エラ)の部分を斜めに切っておくと
叩き込んだときに詰まる方向で強度が高まる(ような)気がする(笑)

ちょっとメシくってくるわ(笑)
80名無し組:01/11/14 20:15
メシ食ってきたんで続き
継ぎ手の近くに柱を持ってくる事は上からの過重に対して大いに
良い事だと思う。
では変形についてはどうだろう?
継ぎ手の近くに柱がある事は逆に下からの突き上げ方向に力が掛かる場合があるよね?
金輪継ぎ(ウチはこれ)だと垂直方向に追っかけ大栓(の横に打つ込み栓)に比べても
同等の力があるかと。
対して追っかけ大栓は込み栓を打ち込むことにより引き寄せる事がしにくいので
採用しない。加工精度が良ければ思案するべきなんだろうけど
材(米マツ)がダメなんで金輪継ぎだと長くなるでしょ?よって
腰掛鎌継ぎが最初に採用>>過重掛かるところは金輪継ぎ>>見え隠れの所は
追っかけ大栓との順になる。

突き上げに対して抵抗したいので仕口の近くには筋交いを持って行かない。
最初は抵抗あったけど合板貼るのもCN釘で留めるなら接合部での強度を高めるから
良いと思うよ。(あまりやらないけど)

ここんとこ差し金もってウロウロする事多し(笑)
ブランク長いもんね〜〜
だからウチでは筋交いは仕口のちかくに持っていかない。
81名無し客さん:01/11/14 20:53
今、家を新築中のものです。
寒くなってきたので珈琲でも差し入れしようと思うのですが、
どんなものでしょうか。
かえって仕事の邪魔になったりしないでしょうか。
あと時間的には何時ごろがいいでしょう。
今週末に上棟なのでそのときに初めて大工さんにお会いします。
82名無し組:01/11/14 21:08
>81
私も5年ほど前に家を建てました。
大工さんは、私がお願いした大工さんは10と3時に軽く休憩していました。
あと、できるだけ、現場に顔をだしたほうがいいと思います。大工さんによっては、快く思わないかもしれませんが。
私のところは、両親が、夕方になると、掃除に行ってました。もちろん、大工さんは自分たちがやるからといっていましたが。
それで、安くなるとか言うものではありませんが、大工さんに施主の存在を常に意識させておくのは大事かと思います。
83のこぎり:01/11/14 22:07
昨日,建て方だったがまちがいが多くてまいったまいった。親方が墨付け私が刻み
 だが「建て方のまちがいは刻んだ奴の責任だ」と親方が言う。
俺は心のなかで「墨付けがまちがってるじあねえの」と思ってたが 上下関係とか
みんなのてまえもあるので「どうもすみません」と言っておいたが どうも腹の虫が
おさまりません。みなさんどうおもいますか?
84名無し組:01/11/14 22:11
大工さんに便乗質問
築20年の木造在来だけど襖、障子など家中のあらゆる引き戸系建具がハメ殺し
状態です 普段あまり開けない引き戸は溝から外れないのはもちろん動かすには蹴っ飛ばすほどの
力がいります 障子は蹴っ飛ばして壊れたの多い(笑
頻繁に開け閉めする引き戸は溝が削れてなんとか開け閉め可能
座敷の2間4枚の襖は外2枚はハメ殺し中2枚はゆるゆる
外側の襖を中側に無理やり動かすと今度はゆるゆるで溝から外れそう
この家を建てた大工いわく木造は定期的に建具調整しなくちゃだめだよ
だってけどどうよ
この家は父が建てたんだけど木造ってそうなら俺が建てる時は
鉄骨系のメーカーにでも頼もうかと思う ほんとは木と塗り壁の家が
いいんだけど
85 :01/11/14 22:35
そんなの当然するものです。
なんていっても木はいきてます。
地面も動いてます
場合によっては建具もひねくれます。
でもやっぱり大工and建具や野腕前に追うところが大きい
鉄骨でもおんなじ
あとはあなた次第
86建具屋:01/11/14 22:59
2間4枚の建具は新築後1年ぐらいしてから一度調整をすれば
その後はほとんど問題ありません。
大工さんがやった現場なら建具の動きが悪くなったというメンテナンスは
何年たっても大工さんを通して動かなくなる前に建具屋さんにたのみましょう
87名無し組:01/11/15 01:17
確かに一回調整すれば殆ど問題にならないはず
なってるのならその大工がヘタなのか予算が無くて基礎、躯体に
お金を掛けてないって事。
言い訳してる大工はバカか、クチだけ。
ソイツがやった家はみんなそうなのか一回見せてもらってみな?
騙されてるか腕が悪いか判るから。
88倒産した会社:01/11/15 02:25
>>83
そんな話ははじめて聞きました。

大体、刻みはまとめてやるモンでして、アリならアリ
カマならカマ、ホゾならホゾ、一気に加工しないとスピードでないよね。

 ただです。慣れてくると、他人や自分の間違えやすい所もわかるモンでして
一応、刻む前に確認なんてしてみたりもします(自分が手板の場合)

親方もそんな感じの事が言いたかったのでは?
(漫然と刻むなと)
89名無し組:01/11/15 02:44
>83
そりゃー墨付けしたオヤジの責任だわな。
図面屋の図面道理に作ったら、「作った奴が間違ってる」と言われるのと同じ。
たまには、柱や束が1本足りなかったりすることはあるけど、予備を用意してるよ。
親方の顔立てたと思って、ここは我慢だね。
将来、こんな奴にはならないと思おう!
>84
敷居が下がってる可能性があるけど、座敷のふすまは以前に外したときに、内と外を
入れ間違えたのかも?
建具は敷居、鴨居が出来てから、寸法測って作るからね。
敷居、鴨居の端と真ん中の高さを測ってみたら、どっちが悪いか解るよ。
敷居が下がってたら「敷居は踏まない」って事です。
築20年ならどっかに不都合がでて当然です。
90名無し組:01/11/15 18:08
>>83
まず、何年目くらいなんだ?大工になってから。

間違って墨付けた親方もまずいだろうが、もし、ひよっこじゃないんなら
絵図板は一応頭にいれて刻むべきだよな。
それが、出来てれば全部とは言わんが、一つや二つの間違いは
刻みながらでも見つかるだろうに。

これは、自分の親方に聞いた話しだが、いくら自分の間違いで
あっても、施主さんの前では胸をはって弟子のせいにしたらしい。
そうしないと、親方の信用がなくなる=弟子が食えないの
図式が成り立つからだとさ。
91弟子上がり:01/11/15 20:47
自分も墨付けの間違いや怪しいところは刻む人が気付くべきだと思う。
92名無し組:01/11/15 22:06
墨付けが絶対。
つか、怪しい奴にやらせるな。
93加歩〜ン:01/11/15 22:27
>>88
「自分が手板の場合」ってどういういみですか?
94倒産した会社:01/11/16 01:01
>>93
「自分が手板の場合」の補足説明です。

わかる方にはわかるでしょうが、

「スミツケの際、自分が(だけが?)理解できる記号や番付けで手板を書いた」でした。
95倒産した会社:01/11/16 01:04
なかなかパーフェクトにスミツケってできませんよね。
必ずちいさいながらもミスがありましたな。

ホゾの得手違い
方ホゾ加工忘れ
ホゾ穴忘れ

なかなか、どうして
96名無し組:01/11/16 20:58
結論、プレカットでやれ!終了。

で、いいれすか?
97弟子上がり:01/11/16 21:26
プレカットは味気ナシ!
そんなのばっかやってるから墨付けを出来ない職人が多い。 以上!
98名無し組:01/11/17 00:31
97に禿胴!
99加歩〜ン:01/11/17 22:29
今日増築の建て方だったんだけど既存部分の外壁なるべく
落とさずっていう面倒くさい現場(ていうか親方)で
引き独鈷でやれってんだけどふてくされてやってたせいか
引き勝って間違えてた。後輩には馬鹿にされるし設計やは客に
チクるし最悪だった。自分の責任だけどコミ栓打って胴付き開いた
時はなぜか設計やにかみついてしまった。マジ鬱
100名無し組:01/11/17 23:27
100
101名無し組:01/11/25 09:51
スレ止まった(w
今日は犬洗いしなきゃ
102おれは:01/11/25 10:02
103彼女いなくて二十七:01/12/02 23:45
今月から会社かわって常雇で13000になった。
今まで月給で220000だったので上がったんだけど
今度のとこは荒っぽい。おおかべの窓枠、まぐさに固定しないし
なんでもアリの感じです。明日もとりあえずがんばるぞと。
104名無し組:01/12/03 02:36
>103
常用で13000円か・・・。最低15000円でしょ?
でも、なんでもアリだから13かな?上がってよかったね。
105在来大工:01/12/04 02:58
相談です。お隣の方が新築なされたのは結構なのですが大変な事に気がつきました。

玄関の軒がどう見ても垂れてしまっているのです。

 私は職業が大工なので必ず「通り」を気にします。

今回などは、自分なら、もし悪ければ軒天とのからみの所で通りの悪さは
露呈しますよね。とくにタイル目地のサイディングならバレバレでしょう。
気の利いた方ならば気にかけて造作する箇所でしょうが。

しかし今回は違います。

「悪い」どころか「おかしい」レベルなのですよ。

先ほど懐中電灯片手に足場に上りまして実測しちゃいました。なんと、一間半
で6センチ強。駐車場方向、片方に向かって、軒の端から端で二寸五分以上は
下がっています。
これでは雨どいの収まり次第で「水が流れていかない」という、トラブルが
容易に想像できますよね。

なんともうひとつの下屋は更に悪くて「破風板が弓状」になっています。

悪いことに足場の単管が水平に施工されているものでして、尚更はっきりと
物語ってくれちゃってます。

ま、別におせっかいしなきゃいいんですけどね。
なんでかっていいますと、工事前挨拶に来た設計兼現場監督氏が

「うちは問題があれば徹底的に直しますから」
「完全になるまでたとえ壊してでも直すんですよ」
「大工の腕はかなりハイレベルですよ」
「自社のお抱え大工(月給大工)でも年間**棟は施工できますね(自慢げ)」

なんて言ったからなんですよ。

そのくせその自慢のお抱え大工ときたら、25ミリのフィニッシュネイルで
軒天に使う5.5ミリケイカル板を止めてました。

糊もつけずに。
下地は尺五寸ピッチでした。
ちなみに軒の出はなんと三尺ですよ!!とどめに瓦屋根なのだこれが!!

(垂木はというと三寸の一寸三分をせいにして使ってましたね)
(そもそもこの垂木に問題ありじゃないでしょうか?)
(すでに重さで座屈しています)
(雨季になったとき、雨どいを流れるその水の重さも相当でしょうね)

つまり三尺の間に真ん中一本しか下地はありません。

おなじみの一寸の一寸三分(いいにっさん)でした。

そもそもフィニッシュは木に使う物でしょうが??

 あの監督をヘコましたいのは、私がいけないのでしょうか?

施工した大工さんはいい方だったのにな、、、

まだまだ文句はありますが、ともかく。同業者の方、意見ください。
106むひ:01/12/04 15:15
なるほど、、、
107 :01/12/04 18:57
>>105
そんな仕事した大工が悪いに決まってる
監督云々以前にやってる奴が一番気持ち悪いだろう
フィニッシュで軒天撃ってる辞典で終わってるよ
中身も押して知るべし
108メーカー大工:01/12/04 19:55
>105

結構な家ですね・・・
そうやれと言われて現場の人間はしぶしぶやっているのか、
わからないで「これでいい」と思ってやってるのかが疑問ですね。

やれ!と言われても普通やらないと思うけどね。

そんな軒・・・怖くて乗れない。
初めまして、5年目の者です。最近改造ばっかりで新築がない・・・
今日はマンションのキッチンパネル張りとフロア張りでした。
110名無し組:01/12/05 02:35
>105
案外、お抱え大工は気付いてなかったりして(爆
いや、絶対気付いてない方にファイナルアンサーですな。
お隣さんってモチ知り合いですよね?ならボコボコに凹ますべきでしょう。
お隣さんに話す→話し合いに同席→凹ます→徹底的に直させる。
がいち大工としてすべき事だと思います。
111在来大工:01/12/06 01:03
みなさん暖かい意見に感謝です。

言葉が足らずに補足説明しますが、この会社は細分化されているらしく
流行の「分業」です(すべて大工の責任にはならないとも言う)

家の外部に関しては、内部をやる大工とはまったく別でした。

(それでも内部を造作している請負大工から「外部軒天施工代」
をせしめるそうです)

(払いたくなければ軒天をやればいいそうです)

軒天を請け負ったその「自社お抱え大工」は一眼しても
まだまだ半端者でして、数年程度やってみて寅一穿いて
職人気分なよくいるアフォです。

きっとそいつはどこの現場でも軒天だけでしょう、えんえんと。

そうに違いない雰囲気が漂っていました。

(そもそも大工は寅一の七分が褒められるのか問題もありますが)
(おもいっきりそいつの施工も見させてもらいました)

 しかしこの家のサイディング業者は最悪でした。

現場に泊り込みで、この寒空にですよ。
エンジン掛けっぱなしで朝まで寝てます。

夜10時まで作業して連日風呂も入らずにです、おまけに集塵丸鋸なんか

持っちゃいません。がんがん粉飛ばしながら切りまくっています。

どうみても能率悪くて仕事が遅いね、この程度の坪数で二週間以上かかって
いるようじゃもうからないでしょう。
いくら金物引っ掛けでもそりゃないでしょう。

これまたよくいる「遅い上に下手」な方でしたね。
(あえて職人とはよびません)

「遅くまでがんばりますね」と言ったら、まにうけて
「俺は手が遅いから夜までヤルンダ」なんて言ってました。

私がいままで会った尊敬できるサイディング職人達は
「朝は早くても夕方は五時まで」「投光機出してまでやらない」
「一日一面」(四日で家一周できる計算で作業)でしたよ。

(ちなみに私も貼ってました)

職人には向き不向きがあるから「努力すれば報われる」は当てはまらない
と思いますよ、上達のレベルに差が出てしまうのがね。

なまいきな意見でした。

 しかし軒下がっているよな-、写真パノラマで撮ってみました。
112110:01/12/06 05:52
>111
大工が寅一・・・ちょい、イターイ!
故西岡常一氏曰く、「ズボンはパッチがよい、動きやすく引っかからない。
最近はブカブカしたやつを履いてる奴がいるが、あれじゃ仕事が遅い」って感じのことを
氏の本に書いてありましたが、その通りですね。
あれ履いてたら、釘やちょっとした物に引っかかって危ないっすよね。
ちなみに自分はいつもカーペンタージーンズです、裾を足袋かソックスに入れてやってます。
腿のポケットがカッターをちょっと入れとくのに丁度、いいんですよね。

大工の労働時間の基本は、昔から「日の出、日の入りまで」
今は日の出と共には、キツイけど・・・。

不潔な人は汚い仕事しか出来ない・・・性格が出来に現れますわな。

しかし、お隣さんが不憫に思えて仕方ありません です。
113メーカー大工:01/12/06 22:44
なんで?
寅一って駄目かな?!

今はメーカーやってるけど
一応元在来で11年目なんだけど、
自分でやるようになってからは昔からニッカ風のズボンはいて仕事してるよ。

寅一かどうかはわからんけど、
座ったり立ち上がったりが多いこの仕事、
特に夏場なんかは裾が汗で引っ張らなくて動きやすいと思うんだけどなぁ。

ん〜俺がおかしいのかなぁ〜
114在来大工:01/12/07 10:13
>>113
正直言うと若い方は(30代?)寅一派が多数を占めています。
(私は真夏でもジーンズですが)
寅一派を否定するわけでは有りませんが、言わせてもらえば、あまり
お客さんウケしないと思いますよ。

どうしても「とび職」のイメージが強くて畏怖されるそうであります。
(どうしてもなら蛍光色以外ならいいのではないでしょうか)

でも「ジーンズなんて素人臭くて穿くな」ってレッカー屋さん(ベテラン)
に言われたことありました(なつかしいです)

 しかし、隣の旦那さんの顔見るたびに、言いたくてしょうがないです。はい
115メーカー大工:01/12/07 23:11
いや、もちろん黒とベージュで、
蛍光色ではないですけどね・・・

そすですかぁ

確かに客受けしないかもしれませんねぇ。

追伸ですが、
ニッカのほかに、オーバーオール風の奴や、
ジーンズ風のニッカの様な物を履いてたりもしますけどね。

施主とはトークで勝負してます(笑
116110:01/12/08 01:29
>メーカー大工さん
黒とベージュと聞いて安心しました、自分の周りは赤やピンクの見習が・・・・。

自分の先輩大工さんは二十歳の頃に、仲間5人で上下黒のニッカをまとい「カラス軍団」
と呼ばれてたそうです。
もちろん、客受けは最悪だったそうです(w
そんな先輩も今では、35歳にして地元のメーカーでは、請け大工十数人中No1です。
服装もカジュアルで落ち着いてます。
玄翁はアメリカンタイプってやつですか、くぎ抜き付きの柄が鉄のタイプを愛用されてます。

でも、怒らすと死ぬほど恐ろしい人だと分りました。(w
117名無し組:01/12/08 01:39
つなぎですがなにか?
118 :01/12/08 21:14
仕口金物ってどうですか?たまに見るんですが。
119名無し組:01/12/09 21:23
おれ18から親と仕事してるんだけど(いま19)
やっぱりよそで修行しないと一人前になれませんかねえ?
120名無し組:01/12/09 21:51
仕事させてくれる?
雑用ばかりだと成長が遅いね。
ついつい難しいとことか手間食うとこは自分でやっちゃうから
なかなか子どもは練習できないんだよね。
自分からどんどんやらないと時間かかるよ。
121名無し組:01/12/10 03:41
>119
研ぎものが出来るようになってから、修行がいいんじゃない?
うちの親方なんて鉋の出来が悪いと、地面に投げやがるんだぜ。
もちろん、刃こぼれする!金剛からはじめる・・・。
おかげで、研ぎは上手くなったが何時、鑿投げつけたろか!と思ったよ。
122 :01/12/10 07:42
刃物そんな風に扱うなんて
ヒトデナシだね
裏出しから行くなんて
一年くらいで無くなるんじゃない?
123119:01/12/10 17:45
兄貴も一緒にやってるんで雑用が多いです。
2人(親父と兄)で作業して俺が掃除とかばっかりです。
タテマエとかもどう動いたらいいとか何をしたらいいとか全然分かりません
一般的にはで二年くらいでどこら辺まで仕事できますか?
124 :01/12/10 17:59
押入れ
これで3年
これが満足に出来れば和室だってOK
125名無し組:01/12/12 13:59
久しぶりに見に来ました。
スゴイ仕事ぶりですね>105のお隣さん

服装の話みたいだけどオレは乗馬ズボンだ。
寅一だとダボダボしてるからオーダーになっちゃう。
客ウケはいいと思うけどなあ。いわゆるベトナムパンツだと
ナンの業者だかわかんないと言われたことあるよ。
126名無し組:01/12/12 23:08
おれは迷彩ベトナムにパーカーです。だめっすか?

あと、出した人が自他問わず機械レベルがどーしても信用できないんで
いっつも水管(水盛りじゃなく)できっちり水平出すおれはどーなんでしょう?
それも独りで。時間食ってしょうがないです。
でも、水平・垂直は絶対ですよねぇ・・・
127大卒大工:01/12/12 23:48
服装も派手なのはやめましょう。
言葉ずかいはていねいに。
たとえ下請けの人でも横柄にならずに
この現場は、あなただけで成り立っているわけでは
ありません。みんなの協力がありあなたの収入があるのです。
仕事は丁寧に、施工主に質問を受けてもすぐに答えられる
ように。たえず初心を忘れずに。
128名無し組:01/12/12 23:51
>>127
大卒ですか?すごいですね
でも
×言葉ずかいはていねいに。
◎言葉づかいはていねいに。
じゃなかったですか?中卒ですから間違ってたらごめんなさい。
129名無し組:01/12/12 23:53
>言葉ずかいはていねいに。

言葉づかい(遣い)では?(w
所詮大卒といってもこの程度か・・・
130名無し組:01/12/13 00:02
在来っていつまで需要があるんだろう?
131名無し組:01/12/13 00:38
>126
もっとも正確な測定法だからね。俺も20mもってるよ。
気泡が入らないように水を入れるのが大変だ、いいやり方知ってる?
いつもは水道からチョロ出ししながら入れてるんだけど。
132名無し組:01/12/13 00:45
>>131
細い水管ならインクで着色した水(アルコールとか混ぜると腐らない)
入れっぱなしで両側を二つ折りしてクリップで漏れないように保存すれば?
現場毎に入れるなら口の所をあぶって大きくして蛇口にはまるようにして
その都度全開!で空気を入れないようにする。
チョロチョロ入れてると返って空気入らない?
133126:01/12/13 00:46
>131
2階や足場の上など高い場所に水の入った容器を置いて
水管の一方をその中に突っ込んでおいて、自分はそれより
低い位置でもう一方の口を吸い込みます。
あとは勝手に水が管を通ってきて、気泡は皆無です。
134名無し組:01/12/13 04:19
>133
あ、なるほどね!それなら完璧だ。ありがとう!
自然の法則を熟知なさってますね。
>132
入れっぱなしにしとくと、太陽の熱で気泡ができてくるんですよ。
で、ホースの径は1cmほどの細いやつが軽くって使いやすいんです。
チョロ入ればっかりやってると上手くなるんです(藁
微妙な水加減がわかって、慣れれば入らないもんなんですよね。
今後は126さんのやり方でやります。
135名無し組:01/12/13 23:19
大工さぁん教えてください!
最近の屋根勾配って
何寸が多いのですか?
それと、鼻隠し板って
たて使い、かね使いのどっちが多いですか?
大工関係の卒論に必要なんです。
助けてください。
136名無し組:01/12/13 23:40
>>130
>在来っていつまで需要があるんだろう?
在来ってより、大工についてですが、その人(職人)の技能や人柄によって個人差がある
と思いますが、永くは無いと思うヨ!
各メーカー(住宅・建材・材木問屋等)は、昭和の時代から大工の技能を如何になくせる
かが、標準化や均一化に繋がると思っている。
自分が全てと思い、好き勝手な判断で仕事をされてはたまらないからネ!
137名無し組:01/12/14 00:16
>135
4寸5分か5寸かな?デカイ家だと3寸5分ぐらいの緩いこう配でもカッコいいけど。
鼻隠しはかねだね。
しかし、大工関係の卒論なら故 西岡常一氏の本も読んでるでしょ?
在来より宮大工のほうがずーっとネタが多いと思うが・・・。
>136
そりゃ一昔前の話だな、これからはオリジナリティのある家が良いとされるようになると思う。
住宅産業自体が縮小の一途を辿ってる今、施主は似たり寄ったりの家を一生かけて払うことの虚しさに
気付いてるんじゃない?
138135でぇす:01/12/14 11:59
>137さん
レスありがとうございます!参考になりました。
やはり、在来工法だと「かね使い」が多いようですね。
わたしも、そのほうが理にかなっている気がします。
ハウスメーカー系は「たて使い」が主流になっているようですね。
なんでも、窯業系のもの使うと、たてにせざるおえないとか…
139勾配:01/12/14 14:32
切り妻や寄せ棟の違いによっても鼻先は違うのではないのかな
軒天を勾配にするか陸にするかで決めている。
どちらでもよいときは「かね使い」だな。
140135でぇす:01/12/14 16:47
>139さん
レスありがとうございます。

軒天板の「たて」「かね」を使い分けは
やはり、デザインなのでしょうかぁ?

ついでにすみません。
最近は、軒先を出さない傾向にあると見ているのですが。
当たっていますか?
当たっているのなら、その要因を探りたいのですが?
どなたか、おわかりになりますかぁ?
141下手大工:01/12/15 01:41
>136 無くなるなんてそんな殺生な デフレで
賃金安くなるんだから職人仕事増えてくと思うよ
それよりメーカーのほうがしんどいんじゃない?
カタログで選べるようになったら後は値段競争だ
けだよ(今の建材類と一緒)
俺みたいな下手は要らないけど大工はまた盛り返
すと思う いい木造に住んだら止められないって
142136:01/12/15 02:15
>>???
犯人前なのに、自称の大工(棟梁)が増えすぎたんだな。
知識もなければ、いい加減で無責任なボケが多いのでは
ないかとおもうYO。
漏れが、仕事も出来ずに手間のことばかり考えるクソ大工
(棟梁)ばかり見ているかな?メーカーもきついしな。
反論したければ、自分の仕事をウプしてみれば?
143名無し組:01/12/15 03:08
>140
それはメーカー系(三沢など)がヨーロッパのようなデザインが良いとはじめたのが
実際、日本の気候には軒先は尺5寸程度が最適じゃないか?
軒が出てれば少しの雨なら、開けていても大丈夫だ。しかし、短ければ部屋に入るよね。
雪国ではもう少し短いかも?(西の方だからよく知らないよ)
あとは、敷地の狭いとこはしゃーないな、目一杯建てるし境界線があるから。
瓦で軒先が無いのは変だと思う。
144下手大工:01/12/15 12:22
>142
漏れが、仕事も出来ずに手間のことばかり考えるクソ
ハウスメーカーばっかり見ているのかな
無責任なメーカーを先にどうにかするべきじゃない
下手な大工は直しがきくけど無責任なメーカーは建物
頃巣
145名無し組:01/12/15 13:21
>144
まったく同意だね。メーカーって造作で月40万も出さないんでしょ?
それじゃやる気が出んよ・・・。
腕前があがるわきゃーない。
146名無し組:01/12/15 18:15
>>145
やる気の出ない結果が、これかな?
http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/g-sdbbs/cgi-bin/bbs/joyful.cgi
147名無し組:01/12/16 00:05
>>146 見られないんだが
あなたもやる気がないんでしょか?
>>145 40万?ばばばばばばっば馬鹿な事をいっちゃ
いけません 心臓がばふばふです
どんなに出しても30万!(いばり
148名無し組:01/12/16 01:46
hage
149名無し組:01/12/16 04:17
>147
マジで30万か!うちの駆け出し4年生クンでも、残業すれば30万超えてるよ。
住林から声が掛かったことがあったけど、話もせずに蹴飛ばしたのは正解だったね。

やる気マンマンでソープに行ったら、ノーチェンジでばばぁが出てきた気分だ。
150名無し組:01/12/16 21:40
悲しい事に事実です
でもそれはそれで元の本題の方に戻しましょう
age
151 :01/12/17 01:04
某メーカーで月平均60は超えますが・・・
もちろん請けですけどね。
152名無し組:01/12/17 22:15
ほらー 金の話するからみんないなくなったじゃないか
戻ってこーいでage
事情あって通販で刃物欲しい(鑿、カンナ)どこかいい
とこしらない?
153名無し組:01/12/18 23:11
さみしいage
154名無し組:01/12/19 01:16
>>152
自己の利益だけを考えている、半端な自称大工が、欠陥住宅を創ったんだろ。
金だけでなく、誇りと責任を持てYO!
逝ってよ〜し!
155名無し組:01/12/19 07:52
>>154
あのね離島に住んでんの、だから金物屋っていっても
ろくなものないんですよ
まじめに研いでもすぐに切れなくなる
もうちょっと良い物使いたいって思うのは罪?
156名無し組:01/12/19 10:05
>152
ヤフーオークションで道具買うのいいらしいよ。
知人の大工やってる。
157ぴよぴよ:01/12/19 11:30
このスレいいっすね!
いろんな大工さんの話が聞けて楽しいです。
前出の「欠陥住宅」について、私なりの意見を一言
私は工務店勤務の現場監督ですが、欠陥住宅を作り出す要因として
工務店もしくは住宅会社の経営者の「経営方針」が大きく関係しているのでは?
と思います。
私の職歴を書くと
某ゼネコン(鉄骨大規模建築専門)〜工務店〜工務店
ですが、2番目の工務店の社長というのが、根っからの営業畑の人間で
現場作業や構造、納まりに関する知識が皆無。それでいて、
「木造は簡単だから誰でも出来る」などと豪語するリアル厨房でした。
初めてこの言葉を聞いた私は、木造建築に関する知識がなかった当初
「へ〜、そんなもんなんだ」と思ってしまいました。
でも、その後現場作業に携わり「木造」という物が少しずつ分かり始めてからは
「木造は簡単」という言葉が、とんでもない勘違いだという事が分かりました。
その後、たいした知識もない癖に「木造は簡単」と豪語する社長の人間性
が信じられなくなり、「こんな馬鹿の下で仕事なんかやってらんねーよ!」
と喧嘩した上退職しました。
今では、「木造は知れば知るほど奥が深い」と考えを改め、会社に出入している
大工さん達にあれこれ教えてもらっています。
つまり、経営者が現場や職人さんの腕の良否について、正確に判断できなければ
(その知識を持っていなければ)欠陥住宅は必然として出来てしまうもの
だと思います。もちろん、直接施工の良否を判断するのは現場監督の
仕事ですが、知識のない厨房経営者は、現場の声を聞かず利益のみに走り
結果としてそれがその会社の「経営方針」となってしまう気がします。
長文ですみません。
158ぴよぴよ:01/12/19 11:35
>>1 さんの趣旨と違いましたね。
スレ違いです。すいません。
159名無し組 :01/12/19 11:50
>152
ヤフーオークションはちょっと怖いな〜
出来れば信用できて銀行振込で売ってくれる金物屋
もしくは鍛冶屋さんがいいのだけれど
160おみこしワッショイ!:01/12/19 13:00
>>159
あるよ。普通の通販でいいんだろ?
代金引換だけどそれじゃダメかな。
確かカタログあるから探してくるわ。
161 :01/12/19 20:42
でも実際カンナなんかは
一度仕込んでみて仕上げてみて
それでいて使えるか判断するところがあるからなぁ。

台だってメを見て自分で選びたいじゃん。

通販だとなんか売れ残りのような気がして怖い。

ノミだったら平気だと思うけどね。

まぁ、離島ならしょうがないかもしれないけど
本土着たときに自分の目で探すのが一番いいと思うよ。

それか本土に住んでる知り合い大工に買ってもらって送ってもらうとか。
162名無し組:01/12/19 20:52
通販はやってなかったと思うが
新潟だかの陣太鼓って言う奴
行商で売って回ってたから
買ったけど結構切れる
そこで底取りオーダーしたら
郵送で送ってくれた
調べて電話すりゃ
どこでも送ってくれるんじゃない?
相手も商売だし。
163名無し組:01/12/19 22:02
>152
兵庫の三木市ならやってるとこがあるんじゃないか?
岡山だから、三木市を薦めるけどネットのタウンページで検索して、
協会らしいとこで聞いてみればどう?
昔からの鍛冶屋町だからハズレも少ないと思う。
164名無し組:01/12/19 22:15
みんなありがとう
がんばって探してみるよ。今までRCの内装ばっかり
だったからカンナ使うってベニヤの擦り合わせぐらい
しかなかったんだ。みんなのレベルとはぜんぜん違って
申し訳ないんだけど
最近プレカットのでかい現場があって柱がみんな8寸以上
機械入らないからってプレ工場の検査大工が鑿で突いたん
だそうだけど仕口がすごかった なんかこうスパッと
鑿あと全然分からなくて狂いも無くてきつ過ぎずゆる過ぎず
俺は大工やって8年いったい何をしてきたんだろうかと
長くなってごめん
とにかくもう一度やり直しだってことで 感謝
165続編:01/12/20 02:20
>>157
欠陥住宅の指摘した者です。あなたの言われることは間違いないと思います。
その個人の人間性が大きいとおもいます。しかし、建築で金儲けをしようと
考えると、人はなにかしら嘘をつかなければならないのでしょうか?
そう思えるほど、建築は大変な事ですね。

 先日、足場が外れました。
おもいっきり玄関の下屋は下がっています、リビングの下屋は垂れてます。
施主のお隣さんには「・・・必ず離れたところからチェックしてくださいね」
「工事終わりの頃は、監督と気心も知れて馴れ合いっぽくなりがちですから」
などど、遠まわしな表現しかできませんでした。「新築できないのヒガミ」と
とられかねませんからね。
(後日、遠方にて自宅を眺める施主氏を目撃しました)
(職人なら”陸”は分かるが、普通の人が”水平”が分かるかな?)
(なにごとも「??」疑惑の目で見ないと)
(でも、贔屓目に見ても露骨に下がっています)
ちなみに雨どいも垂れてます。なんだかいいかげんです。
玄関下屋の下がっている方向に寄せ升を構えたのは偶然でしょうか?
(さぞかし水勾配がついている事でしょう)
普通、入り口に近いところに縦樋は無いんでしょうか?

しかし、誰も気がついていないのか?

実は、私が前にいた会社は倒産してしまいましたが、自社のすばらしさばかり
言うところはそっくりと気が付きました。いた監督も「資格は有るが知識は無い」
「大工は腐る程いる」「収まりは大工任せで」「施主には調子よく(しょうがないか)」
なのかな?
 お隣を建てた大工氏もある意味被害者。尋ねたところ「標準施工図なんて無い」
「週一にしかこない」「くれば追加工事(無償で)」「木造の知識はそこそこ」
一現場で辞める大工職人が多いそうである。
(好景気を引きずっているという噂もあるが)
166  :01/12/20 21:22
そのプレ工場の検査大工ってのも凄いですね。

8寸でノミの跡がわからず・・・
むーん。検査大工ってのをやってるのがもったいない気がしますね。

でもプレ工場に出してるのに結局は手作業ってのが
なんかちょっとだけ笑えます。(笑
167名無し木材:01/12/20 21:33
>>166
うちが使っているプレカット工場は、小屋束や跳ね出しベランダの
受けバンをおお入れホゾざしにするときなんかは、単能機による手
加工。
プレカットミスは、きっちり小屋束とベランダ周りばっかり。
動力の加工機でやるから、仕口はきれいだが、寸法ミス多し。
百姓のおばはんなんかがバイトで加工してるのか?
168164:01/12/20 22:35
>>166
みんなが教えてくれた事に感激してつい余計な事を書いてしまった
でも嘘じゃないんだって工場見たこと無いから分かんないけど8寸
の仕口なんてそんなに無いんじゃない
大工は元宮大工って言ってた。なんちゃって宮大工は一杯いるけど
あれは本物でしょう(ちなみに材は杉)
俺も仕口は下手なりにがんばるけど、真っ直ぐは出来ても鑿あとは
バリバリ。いい鑿使ったらあんな事出来るんかな〜と思った
年いってるけど給料はいいらしい(むきになってしまった鬱
169名無し組:01/12/20 23:29
仕口に話だけど、2寸鑿で仕上げればキレイにいけるでしょ?
繊維に対して少し斜めにすっーと削る。

と偉そうに言う俺も5年前にこの重い2寸鑿で、右ヒザを5針縫いました・・・。
刻みのとき方ヒザ立てて、仕口を仕上げ終わって立とうとして右手に持った(ギッチョです)
鑿がヒザをかすったな、と思ったらジーパンがスッパと切れて
捲くってみたら、2センチほどの深さだった。脂肪が見えた(笑
二日後の建前も普通に出たら、糸が2本も切れてた。
貰い物の古い鑿はスッゲー切れ味です。
170名無し組 :01/12/20 23:53
親方〜質問で〜す
日本刀って刃先触れないって本当ですか?
触れただけで切れるって...
171名無し組:01/12/20 23:56
>>170
そんなわけ無いじゃん。横へすれなきゃ切れん。
172名無し組:01/12/21 02:02
>170
触ったりしたらサビるから、斬るぞ。息かけたら束でガツンだ。
173名無し組:01/12/21 20:55
>>169
二寸鑿ですか?いやー使った事が無い。使ってる人も見たことが無い
って足掘っちゃいかんでしょう とか言いながら俺の左手ボロボロ
いいな〜もらいもんの古い鑿、通販カタログはちょっと心配だし
今買うなら多分一生モン(当りなら)だから三木市で探してみます
休みだったんで久しぶりにカンナ耳立つくらい真っ直ぐ研いでみた
時間かかったけどやれば出来るじゃん
入りたての頃は毎晩遅くまで研いでたな〜ちょっとしみじみ
長レススマソ
174名無し組:01/12/21 21:01
俺の兄弟子で
二寸片手で引っ張ってた人居た
あれはまねできなかった
でも仕事はキタナッカタから
鉋掻けと仕事の腕は関係ないんだと悟った瞬間
175名無し組:01/12/21 21:07
鉋使うと施主さん喜ぶね−
あんまり見んなよ−筋立ってるのがばれるだろ
176彼女いなくて二十七:01/12/21 23:02
>>173
東京の水平屋はカタログ販売してたはずです。都内では安いほうですが
地方と比べてどうかはわかりません。(私はかったことないです。)
同じ関東でも茨城あたりだと「海弘」なるのみがあってけっこうきれます。
東京の「山弘」や「市弘」の30〜50%の価格です。
今神奈川で結構店じまいの金物屋の話を聞きます。先週も怪しげな
薄突きノミを買ってしまった。「家広」って打ってある。
177173:01/12/21 23:16
貰いもんのカンナ(刃のみ)台は自分で作った
鋼がちょっとしか残ってない。よく切れるんだけど
名前が「国宝」恥ずかしくて現場に持っていけない
情報ありがとう
178名無し組:01/12/22 00:20
で弟子上がり はどこいった?
成長したのか?
179169:01/12/22 01:55
>173
そうなんだよな、でも掘るって感じじゃなく触れた、って感じだった。
いつもは1寸を使ってるから、その感覚で持って立とうとしたらやってしまった・・・。
自画自賛だけど、研ぎが上出来だったからかすぐには痛みが無かった。
まー実際重いよ、両手でしか扱えないね。(身長は165cmしかないからね)
174さんの兄弟子はレスラー並み?(笑
俺の鑿や鉋刃は9割昔のボロそうなやつをもらってきて、サビサビ状態から復活さしたから
2度とサビないんだよね。
刃物って1年ぐらい外にほったらかして、大サビを出させてやればもうサビないだって。
もちろん、濡れてほっといたら薄サビはでるけどね。
180彼女いなくて二十七:01/12/22 21:39
ベテラン大工の黒光りする鋸はかっこいいですね。
わざとさびさせてみたんだけどああはならない。
なんだかどうでもよくなってきたよ。
181140>:01/12/23 00:01
庇や軒は有った方が建物のためには良いというのは異論はないだろうと
思う。ただし梅雨や台風の時の処置を施してあれば庇が建物全体のデザ
インを決めるのは違うだろう思う。
庇のない住宅は30年ほど前のムーアー住宅あたりから始まり今日に至っ
ていると考えられる。しかし、質的にはまったく違うように思える。
というのは、今日日の住宅は木造なのか鉄骨なのかRCなのか構造を曖昧
にすることで作られているように思えてならない。
それは、きれいで目を奪われやすいが、どことなくうつろで焦点が見え
ない。リアリティをもって迫ってはこない。
なぜだろう、それを考えています。
182173:01/12/24 11:19
うわ〜三木市、刃物で検索したら結構な数が....
なかなか良さそうで迷ってしまう 陣太鼓は他のヒット
が多すぎて分からない
海弘も探してみます
鑿は2、3本買ってみて良かったらセットにしようと思う
やりがんな一杯あったけど本当に切れるのかな?
>>180俺のカキコがうざかった?ごめん
みなさんサンキュウです
親方と呼べる相手もいないんで一生ヘボ大工だろうけど
やれるだけやろうと思います「1」もがんばれ!!
183名無し組:01/12/24 11:49
>182
やり鉋は使わんだろ、宮大工かい?って言うかメチャ難しい・・・。
上手く砥げないよ、ありゃぁマジで槍だ・・・。
鑿も一本買って試してみればいいんじゃないか?
ハズレは少ないだろうけど、もしも。ってことがあったら損すると思うよ。
親方らしき人がいなくても、俺は良さげな現場を見つけて大工さんに突撃取材してるよ。(笑
缶コーヒーもって挨拶して、少しずつ親しくなって解らないとこを教えてもらってるよ。
マジで行けば教えてくれる。ノートは必須だよ。
184名無し組:01/12/24 13:12
大工さーん教えてくださいませませ
薬医門なんですが柱芯々12尺
本柱欅にて飛燕垂木なしの地垂木のみ
の手間はどれくらい見ておけばよろしいものなんでしょうか
ちなみに彫刻はなしです
185名無し組:01/12/24 13:23
各地方で単価が違うので
住んでる場所(東北・関東・関西・中国・四国・・・・)
を指定しないと、だめよ>>184
186184:01/12/24 13:49
ほくりくでーす
187名無し組:01/12/24 23:25
>184
薬医門で4尺?3尺なら分るが・・・。
宮大工さんにでも聞けよ、町大工の俺達に聞かれてもそんな高貴な門は作れん。
神聖な宮大工さんなんて2ちゃんにはいねーぞ。
しかし、薬医門を持つ建物って民家じゃねーだろうな?
188184:01/12/25 00:56
知り合いの大工さんでかなりな方もいるので
聞いてみてもいいのですが
そんな物出来ねーよ!ってなると気まずいので
ここでまずは聞いてみよーかなって思ったんですが
トーゼン本来なら宮大工さんの領域なんですが
地垂木のみで彫刻なしだったら腕のいい大工さんでも
出来るって事だったんですがどーなんでしょ
民家ではありません、大きさはマイクロバスが通れる様に
すると欅の本柱2本で300万!
総欅造りはさすがにムリということで
控柱などは檜を使ってやるということになったのですが
ココで聞くのは間違ってましたか?宮大工さんで2chネラーな人って
ヤッパいないですよね、お邪魔しました失礼いたします。
189187:01/12/25 03:53
>184
ありゃ?12尺か・・・俺は「4尺?3尺なら分るが・・・」などとカキコんでる。
な、町大工なんてこんなアホだぞ。(鬱
薬医門って、1間か3間って決まりごとがあるんだけどなぁ。
2間か・・・宮大工さんに聞いたら「できん」って言われるかもよ?
190184:01/12/25 17:43
大工さんにお伺いをたててみましたら
「出来る」と、いうことで明後日打ち合わせになりました
いろいろまた細かなところを勉強させてもらうことに
なりそうです
191名無し組:01/12/26 09:36
>184
打ち合わせ内容はどうだった?
192名無し組:01/12/26 17:29
かんざいってよォ、乾燥した材料のことなんだろ?

まじきりってよぉ、、。マジで仕切る壁のことなんだろぉ?
なぁ!みんなそうだよなぁあ!!
ヽ(;´Д`)ノ

かんざいって何?
193名無し組:01/12/26 17:52
あんこの中にもちが入ってるアレ
194名無し組:01/12/26 17:55
>192
かんざい(官材)=営林署(旧)が、造林して伐採した材木
195彼女いなくて二十七:01/12/26 22:18
>182
君がうざいんじゃなくて自分のノコギリがどうでもよくなって
きました。宮大工は神社仏閣版にいるんじゃないすか?
薬医門てなんですか。どうか教えて下さい。
196名無し組:01/12/26 22:39
197189:01/12/26 23:47
>195
読んで字のごとく、医者の家の門に使われていた様式。
元は鎌倉辺り?から武家屋敷の門らしいよ。
医者の家の門に使われてた江戸時代には、扉はなかったらしい。いつでも入れるように。
屋根は切妻か入母屋形式で、正面は1間か3間って決まりがあるよ。
198名無し組:01/12/27 00:59
>194それ信じていいの?頭に入れてもいいの?
199名無し組:01/12/27 01:28
>198
間引いた木だよ。
200184:01/12/27 01:48
>>195
神社仏閣板を見たけど
なんか違うような雰囲気だったのでこっちにカキコしました。
薬医門コレに近いかな
http://www.takenaka.co.jp/syaji/data/001_b.html
明日打ち合わせっす、て今日か(w
201名無し組:01/12/27 01:53
ちょっとよさげ
163 :名無し組 :01/12/26 18:35
http://www.forest.gr.jp/
平和です。こんな感じで仕事できたら良いんじゃないでしょうか
施主も喜んでるのがよく分かります
202かんぼく、みんぼく:01/12/27 21:26
官木、民木って言わない?
つか、営林署じゃなくて旧藩体制時代からの管理林のことだけど。
203名無し組:01/12/29 20:34
貴重なスレが
age
204名無し組:01/12/29 21:07
間材=他の良い木に日が当たるように伐採された木
官材=営林署から出てきた木 らしい。
けどうちらのへんって東濃檜が一般的なんだけど木曾檜と生えてる地域はそう
違わないけど官材はやっぱ目詰まりはいいね。
けどもう糸柾くらいの管材でカンナかけてみたいね。
替え刃のカンナ使ってます?知り合いが使って大絶賛してたんだけど。
なんか逆目が起きない用の替え刃もあって本当に逆目が起きないって言ってました。
205名無し木材:01/12/29 21:09
官材欲しい時は、払い下げ願いだすらしいですね。
そんないいもの扱ったこと無いけど。
206名無し組:01/12/29 22:01
>204
替え刃の鉋って刃は、カッターの刃じゃなかったかな?
軽天屋用?
それとももっと良いのがあるのかな?
207宮野小次郎:01/12/30 20:56
>>206
そいつぁボード用だ。
208名無し組:01/12/30 22:12
>206
キミ面白い。さらしage
209 :01/12/30 22:19
煽ってるみたいですまないが、
替え刃のカンナを使う大工は大工じゃないと
結構身の回りの人間(大工他)が言うので使う気になれないんだよね。

逆目がどうとかそんな問題じゃなくて
素人使いを本職が使って・・・なんてのはどうかと思うね。

・・・逆目気にするってことは仕上げで使ってるのかしら?
  ちょっと考えられないんですけど。
材木によって刃先の研ぎ方替えるとかってしないのかなぁ?

鑿なんぞも替え刃のがあるけど誰が買うのかいつも疑問に思って見てるけど。


あ、カッターの替え刃のボードの面取りは使ってるけどね。
210206:01/12/31 05:05
うわー!さらしageだー。
だってよー、替え刃鉋なんて使ってる人はもちろん、売ってるのも見たことないんだもん。(^^)
まさかホームセンターの日曜大工コーナーにあるのか?
本職が・・・。まさかなぁ、ウソだと言ってくれよ。
211名無し組:01/12/31 09:09
>>210
近所のホームセンターで売ってた
俺も使ってるよ
ケイカル板とか外壁とか
そんなもの削るのに。
何切ってもいい鉋があると結構重宝するもんで
212木材一番:01/12/31 09:15
替刃鉋あるよ! 自動超仕上鉋もあるんだから・・・
残念ですが、使ってます。 うちに木材買いに来る本職が・・・
といっても、そんな人に限って腕はダメですね。
刃物研ぐ 時間が無駄なんでしょうね。
でも、今の大工は鉋使うこと少ないよ!
みんな 新建材で隠れてしまうから。
213俺も日ハムファン:01/12/31 15:51
あれの刃はカッターナイフみたいというのには同意。ヘナヘナだよ。
だから仕上げにしか使えないでしょうね、厚削りは出来ない。
そういう意味で替刃の鑿は前から不思議に思ってた。

どっちにしろ、本職用ではないと思っている。
水道屋や板金屋なんかがちょろっと使う分にはいいかもしれない。
彼らは砥石なんて使えないだろうし。
214日曜大工さん:01/12/31 19:11
砥石使うのって難しいですね。これこそプロの証って思います。
替刃の道具使ってもいいけど、砥石は忘れないでね。
215209=メーカー大工:02/01/02 22:10
替え刃じゃないけど
何でも削る用(特にベニア系)に
小さいカンナ使ってるよ。
豆ガンナっていうのかな?
刃が45ミリくらいのヤツ。

幅が狭いから切れなくなってもすぐ研げるしね。

フロアなんかもあれで十分だし、
フロア突き合わせるのにでかいのでやってると手首痛くなってくるし(笑

豆ガンナはホントお勧めだと思うんだけどね。
216:02/01/08 22:27
仕事くれ〜
217 :02/01/12 00:07
定期age!

だいくさーん、最近どう?
218名無し組:02/01/12 00:45
あきまへん。
21961.120.155.147:02/01/14 21:26
替え刃を研いで使ってるオレは
日曜大工以下なのか
220名無し組:02/01/15 21:55
とりあえずスレ見つけたんであげ。
まだ見習で親父と一緒に仕事してます。あっ、看板は立ててませんよ、会社の請けで
やってます。しかしなかなか仕事覚えられん、親と一緒に仕事してたら甘えてしまう。
あと半年ほどで丸4年になるけど和室周りなんて触ったことないし階段もイマイチよく
わからない。墨付けはなんとなくわかってきたようなって程度。最近危機感募らせてます。
221名無し組:02/01/16 15:36
日本テレビの鉄腕DASHで古民家の再生やったじゃないですか。
http://www.ntv.co.jp/dash/village/kominka/tatemae.html
↑の「8玄関の木組み」ってとこで使っている継ぎ手の名前
知っている方が居たら教えてください。
222名無し組:02/01/17 03:35
>221
いすかの一種だろうけど、宮大工さんなら知ってるでしょうね。
223:02/01/18 22:19
凄い継ぎ手だ。前にビートたけしと所ジョージのテレビで横須賀の
大工(前田氏?)が作ってたような。でもホントニ強い仕口なんですかね。
224名無し組:02/01/20 02:19
こんな暇な時期に下げてんじゃねーぞゴラアアアア
225名無し組:02/01/20 13:33
思ったより伸びないな。
ここって大工少ないのか?
2261、あんた漢だ:02/01/20 21:25
1よがんばってるかー。俺はダラダラやってるぞー。怪我sunna―.
227質問:02/01/20 22:28
地回りってみんなどうしてる?
大手とか工務店の現場なら、言いたいことあるなら監督に言えゴルァでいいけど…
このスレの人達だと893やウヨに「大工さん大工さん」と言われること多いでしょ?

ちなみに俺は絶対払わない
話長引いてウザイこともあるけど…
228名無し組:02/01/22 03:08
>>221
探したけどわかんないんで
http://www.woodpro.co.jp/tsm.htmlで本でも買ってください
>>227
ウチは会った事無いなあ。なんかセビられるの?
229名無し組:02/01/22 05:04
今日何かの番組ででーくが集まって鉋屑の厚み(薄さ)を競ってたけど、
でーくの皆さん、それでいいのか?
他にやることねーのかよ!??
230221:02/01/22 08:20
>228
情報有難うございます。
231名無し組:02/01/23 11:40
>229
「削ろう会」だね、それ。鉋を使う機会が少なくなったからやってるらしいよ。
232大ろく:02/01/23 17:36
228のリンク先の仕口モデル、高っ!
でも欲しい...

今年入って6日しか現場出てない...生活ムリ
233名無し組:02/01/23 17:36
■■■■■■   お 願 い  ■■■■■■
この度、本来学問カテゴリである土木・建築板より業界関連スレを分離独立し
「建設・住宅業界板」が新たに設立されました。
つきましては、業界関連スレに関しては引っ越しをお願いしております。
ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
http://money.2ch.net/build/     

234名無し組:02/01/23 21:36
>221
大阪城大手門の控柱にのみ使われた継手だそうです。
構造は神戸の棟梁、幸田貢氏が解明されたと言うことです。ハイ
235221:02/01/23 23:08
>234
貴重な意見ありがとうございます
236名無し組:02/01/25 00:31
>173三木で鑿買うなら大内か狐、狐は銘に狐の絵がはいってる。
237名無し組:02/01/26 07:19
棟age
238名無し組:02/01/26 21:29
sageふり
2391、あんた漢だ:02/01/26 21:34
キツネの絵ってかっこいいですね。
東京のみ鍛冶商会のマークなんて亀ですよ。(久作、市弘、長広)
240名無し組:02/01/26 21:53
此処って道具スレ?
241名無し組:02/01/27 06:12
大工の道楽だからなあ・・・
242名無し組:02/01/27 12:32
替え刃のカンナ買ったよ。使いやすいね。こりゃ便利だわ。
今までは小さいの使ってたけど(>>215 の言う豆ガンナってやつ?)
研ぐ手間無くて良いわ。ベニヤ削るのには良い。フロアとかね。
243名無し組:02/02/02 09:31
age
244名無し組:02/02/04 10:30
>>242
俺も3年前から使ってる。
ベニヤだとすぐ、台が逝かれるから
底にステンが張って有るデコラ用がgood
これだと台直しが年1回ですむ
ガラスの上に3Mの230番のペーパー貼ってこすり
平らにしてから木片にペーパ貼って中をとればOK
245名無し組:02/02/08 20:03
tukinomi hosui
246名無し組:02/02/10 00:57
jisaku siro
247名無し組:02/02/14 10:48
オレが現場でパクられた道具じゃん!!http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41904330

248 :02/02/17 02:33
>247

俺の知り合いもコンプレッサー盗まれて
仕事にならないってんで近くの中古道具屋に買いに行ったら
昨日まで自分のだったコンプレッサーが売ってて、
しかもそれを買って帰ってきたぞ。

良くあることだ!
それを買え!
 そして氏名住所つきとめて襲え!
24930:02/02/24 12:52
大工工事じゃないけど横浜の大桟橋のウッドデッキ工事はワールドカップに
間に合わせようと今作業員大募集中。再来週から行くんだけど
誰か何かきいていませんか?
250見習い3:02/02/24 18:12
景気悪いと道具盗みも多いようで。
近所の現場では軒天破って中に進入されてたそうな。
251名無し組:02/02/24 19:00
この前、雑貨、服のリサイクルショップでナショのインパクト(新品)が2000円!で売ってたよ。
定価は5万ぐらいだろうね。
もち、買っちゃった!価値がわからん店って素晴らしい。
252名無し組:02/02/27 22:08
しかし、マキタの丸鋸は調子悪い。
やっぱり丸鋸は日立!
253名無し組:02/02/27 22:39
みなさん筋交の2倍金物とHDの金物が同じ所にきたら面倒臭くないですか?
おすすめの収め方は?
254名無し組:02/03/01 23:31
集まれー!!
255名無し組:02/03/06 16:10
質問です。
家作りってやっぱり難しいですか?

256名無し組:02/03/06 20:00
>>255
今は道具も充実しているので思ってるより簡単なはずです。
257名無し組:02/03/06 20:43
>>255
工法にもよる
258名無し組:02/03/06 20:51
>253
HD金物のボルトを通す、Uの字の切り込みのある
2倍筋交いかなものを使ってるよーん。
259名無し組:02/03/06 20:56
>256 257
直感ですが、住宅でもユニクロのように品質そこそこ、価格も低価格、でも十分住める
、結構使える!みたいな住宅メーカーが成長したりするんでしょうか??
260253:02/03/07 22:01
>>258
サンクス
261名無し組:02/03/08 01:20
>>259
そうゆうのが相場荒らして消えていく。一番タチ悪いよな
262名無し組:02/03/08 07:15
価格に真っ先に跳ね返るのが
手間賃
安い金でいい仕事してもらえるわけなし
263名無し組:02/03/08 10:49
264質問です。:02/03/09 01:23
大工になろうかと思っています。
いきなり弟子にしてもらいに行って採用してもらえますか?
大工さんになる専門学校に入った方がいいのでしょうか・・・
教えて下さい
265名無し組:02/03/09 06:42
>>264
やる気を見せれば
弟子にしてくれるところも結構ある。
でもドコに弟子入りするかは結構重要です。
学校に入ってもたいしたことは習わない。
あなたの年が幾つなのかは分からないが
弟子に入っても大工になれることを考えると
学校に行く時間がもったいない。
腕のいい親方のところに入りなさい。
それがベター。
ただし探すのはかなり大変かも・・・。
266質問です。:02/03/09 13:54
>>265
レスありがとうございます。
19歳女ですが、よく考えて決めたいと思います。
もう一つ質問なんですが
女性の大工さんていてますか?
267265:02/03/09 18:10
>>266
驚いたね
女の子かい
俺の知ってる限りじゃ
女性は、大工のだんなが居て
それを手伝ってるいわゆる”手元”が居るくらいだ
力仕事だけど頑張ってくれ
ほんとの職人になれば一生の仕事だから
268名無し組:02/03/09 18:20
すいません、親方はどこで探したらいいですか、
ハローワークの求人にも大工の募集がすくないのですが。
269名無し組:02/03/09 20:11
>>268
専門学校行ってキチンと勉強しとけば?
学校行きながら就職口探せばいいいんでないの?

270名無し組:02/03/10 16:02
大工さんでも1旧建築士を持ってる人っていますか?
これからの時代は大工さんでも資格を習得しといた方がいいのでしょうか、
取ったところで給料にも反映されませんよね。
271名無し組:02/03/10 16:25
>>270
君はやけに消極的だね
君に1級建築士が取れるかな?
腕のない資格のない夢のない人間になるな!
あまいの〜
272名無し組:02/03/10 16:36
>>270
俺は昔、大工さんだったけど、先輩に、資格なんかかんけーねーよ!
と言われたような気がする。
今の時代はちがうのかな?
273名無し組:02/03/10 21:29
>>270
私は1級建築士と宅建持っています、
将来独立した時有利かなと思って取りました、
私のいる所では資格は給料には反映されません、
景気良くなったら独立してやる!
と思いつつ日雇いです。

274 :02/03/11 08:40
弟子入りした直後の給料はどれくらいでしょうか?
生活できる程度はもらえますか?
275名無し組:02/03/11 11:41
>>274
1日100マソ貰えないのは確かです。
こんな答えでよければイツでもどうぞ。
276 :02/03/12 16:15
私は会社員を辞めて、大工さんを目指しています。
職安にも求人が無いので、近所の建築現場に行って直接、弟子入り志願してみました。
何件か回りましたが、どこも今は面倒を見る余裕が無いとのことです、
間違えて左官屋さんに、大工になりたいんですけど、と言って笑われてしまいました。
明日は違う地区を回って見ます。もし無い様であったら、県外に出ようかと考えています。
277名無し組:02/03/12 17:58
2級持ってる大工はいっぱいいるのにな
278名無し組:02/03/12 20:05
>>276
今現在収入無くても生活できるんなら先考えて宮大工になったら?
279名無し組:02/03/14 09:05
大工ってほんとに力仕事ですねー。コンパネや石膏ボードを屋根や2階に
上げるのは結構きついっす。上棟もクレーン使うとはいえ結構力いります。
最初は90ミリの釘も打ちきれず苦労しました。26歳女です。まだ2年目
だけど・・・・
280大工の女房:02/03/14 14:27
>279さん
女性の大工さん?がんばって!!
281名無し組:02/03/14 16:52
ところで皆さん
最近良く聴く
「遊んでるよりマシ」
といって自分の単価下げて仕事すんの
どう思います?
まあ遊んでたら金になんないけど・・・
やっぱ手抜いてやっちゃう?
282名無し組:02/03/14 18:25
2級建築士以外でとっておいて損はない、そんな資格試験ってなにかありませんか?
283名無し組:02/03/14 20:37
建築士の資格は持っていないと困るんだが、
持っていても役に立たないんだな。
284名無し組:02/03/14 20:52
無くてもナントカすんじゃうし
285名無し組:02/03/15 00:32
63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 20:17 ID:Dwtanu2n

うちの親父の所で修業するかい?
結構キツイよ。殴られたり罵声を浴びせられる様な事はないと思うけど。
寮(エアコン付き)完備、食事付き。てか住み込み。朝4時起床。
朝から掃除、炊事(朝食と昼の弁当)、風呂掃除。
朝食6時。小僧は急いで食って仕事の回し、
親方が出かけた後は食事の後片付けと洗濯、掃除、買い出し。
空いた時間に大工仕事の練習。夕方からは風呂沸かして夕食つくる。
夜に解らないことや出来ないことを教えて貰う。
1年目は材料搬入や、建前の時位しか現場に行けないよ。
あとは残って建具の作成。2年目は鉋掛け中心に引き続き建具もつくる。
3年目位で腕が上がってたら少しずつ仕事させてもらえる。
腕が上がるまでは小遣い程度で、手の道具、材料は自分持ち。


君たちも若い頃はこんな事していたのですか?
>>279
女でも修行はあるのか?
286女大工です。:02/03/15 10:12
修行ってほどのことはしてないけど、3年間は弟子としてやっていくみたいな形で、
道具は少しずつ親方がそろえてくれてます。給料はあってないようなものです。
掃除、材料運び、道具の管理がメインですが、今の仕事のメインは建売っぽい新築なので、
和室以外の仕事は結構さわらせてもらってます。私が弟子にとってもらえた理由は若い男の子を
弟子にとってもなかなか続かないし、すぐ休むそうなので。たまたま私がお願いにいったときも
若い男の子の弟子に逃げられたところだったから、タイミングで弟子入りできました。
287名無し組:02/03/15 22:33
>>286
>道具は少しずつ親方がそろえてくれてます

自分で自分の道具買わないと「職人」とは呼べないぞ。
試しに叩きの平鑿でも買ってみな?
288名無し組:02/03/17 19:47
1年目は月5万円だたよ…。
2年目で7万円。
いや、もう大工見習いって…マジで金と休みが少ないね…。
289 :02/03/18 00:07

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 桂離宮 ・ ウォーナーリスト
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1016310251/
290名無し組:02/03/18 14:24
>>279
>大工ってほんとに力仕事ですねー。コンパネや石膏ボードを屋根や2階に
>上げるのは結構きついっす。

田舎の大工はもっとキツイよ。
291へ組の熊:02/03/19 14:16
大工は3Kからは逃れられないなあ
292名無し組:02/03/27 21:10
>田舎の大工はもっとキツイよ
何故に?
293名無し木材:02/03/27 22:21
>287
うちの通いの大工さんなんか、弟子のときためた給料で道具買ったら
親方が「恥じかかせやがって」っていって、金物屋に返品し逝された
っていってたよ。
親方によって違うのかな、それとも時代か?
294287:02/03/28 19:50
>>292
出し桁化粧なんて平角ばっからじゃないの?しかも地松の。

文化よりも手かかるし、憶えるコトも沢山あるからね>化粧


>>293
地域にもよると思われ。
オレは親方が使わなくなった鑿(サビサビ)を研いで使ってたら

「テメーにその鑿は10年早ぇ」

って怒られた。しかも

「職人てぇのは自分の稼ぎで道具買って初めて1人前なんだよ」

って言われたよ。じゃないと道具を大切にしないってぇのもあるのかもしれんけど。
295名無し組:02/03/28 22:20
確かに自分の道具は大切。
絶対人には貸したくないし。
特に刃物と砥石はホントにいやだね。
296女大工です。:02/04/05 09:50
鑿や鉋なんかは自分で少しずつそろえていきたいと思っています。
電動工具は今の建売の家だと、ないと仕事できないし高価でなかなか自分で
買えないので、親方にそろえてもらいました。今の建売の家は和室もなかったりするので
鑿や鉋を使うことはほとんどないです。
297287:02/04/07 23:50
>>296
>鑿や鉋を使うことはほとんどないです。

言い方悪いから最初に誤っておきます。ゴメンナサイ。

そゆうの大工って言うのか?
298名無し組:02/04/08 15:02
>297
「使うことがほとんどない」と「使えない」は別だとおもわれ。
299名無し組:02/04/08 23:09
4年間使ったダイヤ砥石が磨り減って中がくぼんでしまった。
これって面直しできるんですか?
誰か情報あったら教えてください。
300女大工です。:02/04/10 18:19
新築だと全てプレカットなので、和室がなければ根太かいだりするのに使うくらいで、
本格的に鑿や鉋を使うことはなく、和室があっても化粧柱は集成材に単板貼った
やつなので鉋で仕上げることもほとんどないです。鑿や鉋を使うことにあこがれて大工
目指したんですが・・・。とりあえず研ぎだけでも覚えようと思って暇があれば研ぐ練習は
してるんですけど・・・。


真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
302名無し組:02/06/12 16:33
良すれあげ

もっと早くこのすれの存在知ってれば・・・
303名無し組:02/06/12 16:38
>300
鉋は台と刃のとりあわせも大事だからね。
刃だけ切れても台がゆがんでるとねずみの尻尾みてえなオガしかでねえぞ
まっ、がんばってな!

しかし、最近のプレカットの安さにゃかなわねえなぁ
どうやったら坪\8000なんて単価だせんだよ。
手刻みのほうが材料代は抜けるし、建前のときもラクなんで好きなんだがなぁ
304名無し組:02/06/12 16:42
>>303
プレカット8000円/坪?
そりゃ高けぇぞ!
305名無し組:02/07/17 22:06
定期上げ
306弟子上がり :02/07/18 21:36
お久しぶりです。
このスレがまだあったとは・・・
ところで階段はプレカットだけど出来るようになりました。
あとは早さを追求していこうと思います。
6段まわりの回り階段(一坪)うちの親父は1日でつけるんだけど、
(蹴込も全部)自分は1日半かかって完成させます。
皆さんはどんなもんですか?
あと最近、鑿はセラミックスの砥石で研いでます。
あれはいいっすよねぇ〜
307 :02/07/18 23:08
記念カキコ
308名無し組:02/07/18 23:08
309名無し組:02/07/18 23:09
どうなってんだ?
310名無し組:02/07/18 23:11
>>302の勇気に乾杯♪
311 :02/07/18 23:13
ヽ(;・∀・)ノ ???
312名無し組:02/07/18 23:15
( ;;´∀`)つ旦
313名無し組:02/07/18 23:18
記念マキコ
314名無し組:02/07/18 23:19
ツールで書き込んだとか?
315名無し:02/07/18 23:31
何故?
316名無し組:02/07/18 23:36
ここは書き込めます ニヤニヤ
317名無し組:02/07/19 01:53
記念マキコ
318名無し組:02/07/19 02:33
へ?
319どこかの1:02/07/19 02:36
>>302
アンタ何者だよ。
320名無し組:02/07/19 02:45
>>302
あんたどこの組のもんだよ?
321乳速より愛を込めて:02/07/19 02:54
>>320
3年B組だゴルァ

記念パプリコ
322記念カキコ:02/07/19 02:56
(・∀・)スンスンスーン♪
3237:02/07/19 03:15
(・∀・)ニヤニヤ
324名無し組:02/07/19 03:17
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
325名無し組:02/07/19 04:44
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
326名無し組:02/07/19 05:55
327名無し組:02/07/19 13:43
祭りのヨカーン
328名無し組:02/07/19 14:41
おー、記念下記子。
この閑古板に人があふれる日が来るとは・・・ちょと感動。
329名無し組:02/07/19 14:50
なんでかけるのー!!ほえーー

とりあえず記念パピコ
330名無し組:02/07/19 14:51
>>301−302
331名無し組:02/07/19 14:55
え?すごいね
332 :02/07/19 15:07
>>301-302
どうなってるの?
333名無し組:02/07/19 15:10
記念パピコ
334名無し組:02/07/19 15:24
           パピコ!
     \\     パピコ!  //
 +   + \\ 記念にパピコ!/+
                            +
.   +   /□\  /□\  /□\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
335 :02/07/19 15:25
すげー
何で残ってるんだ?

記念カプリチョ
336名無し組:02/07/19 15:36
( ´,_ゝ`)プッップクプー
337名無し組:02/07/19 15:36
kakiko
338書けますよ。。。 :02/07/19 15:44
真・スレッド中継ぎ陣。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
339名無し組:02/07/19 16:35
てゆうか普通に続けてる>>303
アンタもすげぇよ
340pc ◆pcYy7S5w :02/07/19 18:19
キネン
341名無し組:02/07/19 18:54
記念カキコ・・
良スレあげ
343名無し組:02/07/19 19:57
           パピコ!
     \\     パピコ!  //
 +   + \\ 記念にパピコ!/+
                            +
.   +   /□\  /□\  /□\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
344かけますね。。。:02/07/19 19:59
真・スレッド(お祭り騒ぎ)陣。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
345名無し組:02/07/19 20:28
記念カキコ。
346mokorikomo:02/07/19 20:30
記念IP
347mokorikomo:02/07/19 20:40
test
348 :02/07/19 20:43
大工さんよぉ
すこしは図面読んでくれよぉ
落とし掛けテキトーな高さにつけたりするのはやめてよぉ
やりなおせねえんだからさぁ
349ちこりーた。:02/07/20 00:21

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< おまえらおちけつ♪
   (    )  \_______
プ>|  ⊃|
   (__)_) http://www.henteko.net/nanashi/
350名無し組:02/07/20 19:20
みんなどんな道具使っているんだろう?
道具自慢、砥石自慢とかあれば聞かせて。
351ヲチ板住民:02/07/23 01:23
記念カキコ
352名無し組:02/07/24 00:21
記念真紀子
疑っちゃまずいかも知れないが
>>301は本物なのか?
353名無し組:02/07/24 01:38
>>1-300

↑ちょっと実験させてください。
354名無し組:02/07/24 07:31
祈念カキコ
355名無し組:02/07/24 10:24
記念カキコ+カキコテスト
356s:02/07/24 14:54
記念
357名無し組:02/07/24 16:36
( ´,_ゝ`)プッ
358 ◆TrahptIE :02/07/24 18:30
230 名前: 書けませんよ。。。 投稿日: 停止

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

231 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/04/18 22:53 ID:.jjLJzBw

( `_ゝ´)フォォォォー

232 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/04/18 23:17 ID:8ARqIYss

( `_ゝ´)フォォォォーage

233 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/04/18 23:18 ID:vYw/KRrk

>>230なんで?なんか悪いことでもしたかな。

234 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/04/18 23:24 ID:mXINe6zY

>>230
真・スレッドストッパー?

235 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/04/18 23:26 ID:Lr1n2/hc

>>233
鯖移転に伴う一時的ストップでそ

http://salami.2ch.net/mona/kako/1017/10178/1017838057.html
359名無し組:02/07/25 18:55
一般的な安物図面屋は、プライドは高いけど知識は浅くて困るんだよね。
360モデナF1:02/07/26 00:53
ゲット!
361名無し組:02/07/26 04:22
なんだこりゃ?
362名無し組:02/07/27 01:02
記(略
363名無し組:02/07/27 21:16
記念パイコ
364名無し組:02/07/30 21:10
きねmmかきお、
365名無し組:02/08/02 19:35
100Mトン級のテロの恐れあり。
366名無し組:02/08/02 20:50
大工さんは業界板へお越し下さい。
図面屋は土建板に留まってね。
367名無し組:02/08/12 17:35
age
368 ◆IQ0zoo.k :02/08/13 18:09
           ヽ(´▽`)ノ
369名無し組:02/08/13 23:58
kinennkakiko
370名無し組:02/08/14 08:36
記念真紀子
371名無し組:02/08/14 14:39
祈念賀来千賀子
372名無し組:02/09/08 12:39
地方です。
和室は難しいと言うより一人で全部やったことが無く、敷居と鴨居ぐらいしかできません。
長押、天井の台輪、床の間などできません。盗めといわれてもほかの仕事与えられてるし・・・。
まだまだ修行が足りません。
373名無し組:02/09/08 12:40
>>372=◆JOMonn2c=BOBBY


374 ◆JOMonn2c :02/09/08 13:01
>>366
 大工話題がなぜ業界スレと思うのかな。君の業界の認識は
おかしいよ。
375名無し組:02/09/08 20:45
久々大工の話を見た
懐かしくて涙出そう。
大工やってたけど先を考えて設計に転向した
しかしこの不景気で先行きBlack
も一回大工に戻りたい(涙
376名無し組:02/09/09 21:12
377名無し組:02/09/09 21:22
378名無し組:02/09/09 21:23
書けるじゃんか。
379名無し組:02/09/09 21:33
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
380名無し組:02/09/09 22:01
父は腕のいい大工です。
50歳ですが、70歳くらいにならないとますたーできないであろう
見事な技術だと、ガラス屋のおじさんがぜっさんしてました
木造建築のよさを世に広めようと、今年はカレンダーもつくりました

大工最高!
381名無し組:02/09/09 22:04
>>380
ガラス屋が大工のどの仕事にどう感動してたんだ?どの接点だ?
382名無し組:02/09/09 23:02
age
383名無し組:02/09/09 23:27
>>380
ん〜ん(W
384名無し組:02/09/09 23:36
書けなくなったと思ってたのに
盛り上げておくんなさい
385通りすがりですが:02/09/10 12:28
なんかこのスレおもしろい
386名無し組:02/09/10 12:45
>>380
さっさと答えろよん
387名無し組:02/09/10 12:46
ここは学問板だ。このスレ削除しろ。>1は馬鹿か
388名無し組:02/09/11 03:36
記念カキコ。
>>302 あんたスゲエよ!
389空気ジェロー@ロケット団 ◆222QP0KI :02/09/13 17:24
記念カキコ。
390名無し組:02/09/13 17:25
記念ジャイ子
391番組の途中ですが名無しです:02/09/13 17:26
記念タラコ
392名無し組:02/09/13 17:27
2ヶ月の眠りから呼び起こした>>302に敬意を表しつつ、記念アビコ
393名無し組:02/09/13 17:28
記念そのこ
394安全そうな犬 ◆70000NN6 :02/09/13 17:28
神はおりなさったか
記念マキコ
396 ◆doraM5II :02/09/13 18:17
ん?まだ書けるのか?
記念パピコ
397BoAタンマンセー ◆BoAVGboA :02/09/13 18:30
テスト書き込み
テスト書き込み



↓↓↓↓↓




400名無し組:02/09/15 05:01
              y,,. -‐==‐- 、、
            ,ィ´ \       ヾー、
           /   ミ{        `:、ヽ.
             {   jト、_   、_    ヽ ヽ
           !  /  __ ̄`ヽ)`'ー-.、 キ .}
            y‐、l⌒ゝニュ   zニフj ル'レ′   、
            f∂  ‘┴‐'  ‘┴'{       ☆            ☆
               ‘ーヘ   、ー、...__,  )   ノし ━╋━  ━━         ━  ┏
             ,へ、   ̄ ̄  イ    `Y´  ━╋━ ━━┓━━━   ┏┛
           / \  ̄"¬r''''''" j^\         ┃    ┏┛      ━┛
          /  y   ̄¨¬||‐''''"~    \          ☆
         /   |        ||     {'"   \        '  `
         (   `}:      ||    ト、    ァ=、
         ヽ、  j `ー-. _||_,,  | \  / , -‐-、
           `ー┤ー―---.||-‐  |   `、じ(    )__
             {__,,,,-‐┴-、._j   | ̄ ̄‘ー‐''    |
             /     ,イ    |   |   400GET! |
            /     /|    |   |_______j
            /     / |    |  
           /     / |    |  

401名無し組:02/09/15 22:16

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
402名無し組:02/09/17 00:46
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26889753?u=kobuheis69
リョービ電動ドリル現行品CD−100VR最落無し激安! 1500円

掘り出し物ハケーン!流通価格7000円はするのが
1500円、最落無しだって。買おうかな。
403名無し組:02/10/01 00:03
age
404名無し組:02/10/03 14:18
大工が監督になって3年。また大工をするという。
ノミはさび付いているし、まかせられないよ〜〜。
405名無し組:02/10/03 19:36
>>404
ネタだろうけど 限りなくつまらない
406:02/10/03 23:43
ここは、どういうトコロ?


407:02/10/05 16:12
あなたの住む世界
408おっすヨロシク!:02/10/08 18:40
RYOBI リョービ インパクトドライバー新品! ID-10 最落無し!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22217875

これ新品で3000円は安いと思うのですがどうでしょう?
現行品と機能はさほど変わらないというよりか全然変わらないですよね?
409これつかえるべ:02/10/18 17:16
RYOBI リョービ インパクトドライバー新品! ID-10 最落無し!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22217875

残り5時間!見逃すな!
410俺は九年目:02/11/03 09:58
スキルはそれなりにあるけど、
最近は殆どがプレカットになってしまい、
隅付け忘れてしまってきている、今日この頃。
偶に隅付けの仕事すると、親方に怒られるわ、
隅壺にカビが生えてたり、鬱になる。w

私が今までで得た事は、仕事なんてのはソコソコ出来れば
いいと思う。(微妙だが、意外に重要。)
だって、お客さんがそう言ってくるし、キッチリやってたら、
必然的に単価上がって、お客さんにも失礼。
二三年前では、私も親方も良い職人でしたが、今では、
仕事→ソコソコに、お客さんの話相手などの方が忙しくなってきた。

↑現実にはこういう大工さん多いと思うのは俺だけなのだろうか・・・。





        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/







412名無し組:02/11/03 10:01
結論


「大工はヴァカ!」
413俺は九年目:02/11/03 10:06
>>412

それはホメ言葉にしか見えませんが何か?(藁
414便利屋幹太:02/11/03 11:55
415名無し組:02/11/05 05:19
age
416あほあほばかぼん:02/11/05 22:58
大工は、設備を定価で売ろうとする。サッシを定価で売ろうとする。16mm外壁を、金づちと釘で留められると思っている。年間3000万売上無くても消費税を取ろうとする。
417名無し組:02/11/05 23:00
>>416
金づちだって ぷ!
418名無し組:02/11/05 23:02
翁と呼べ!
419名無し組:02/11/06 22:20
>417
>418
なんですか?
420名無し組:02/11/11 18:19
大工初めてやっと7年!
実務のみだからやっと2級受けられるよ!来年受けるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
がんばるぞっと。

オレ新築と営繕両方やってるけど7年でかなり仕事変わったよね。
仕事が簡単になったよほんと。
入りたてのころなんか造作材を一日鉋かけしてたもんだ。作業場に超仕上げなかったもんなぁw
大工の腕は落ちてるのは否めないよ。
今の若い衆って鉋と鑿研げないんだよマジで。
墨つけも階段もプレカットだし覚える機会がまったくないみたいね。
ほとんど造作大工と同じだよなぁ・・・・
和室だってそうだよ、ほとんど大壁の和室じゃん。
手で留切りできないぽ・・
421俺は旧年目:02/11/13 20:15
>>420

水を差すようで悪いが、2九の願書出すときに、実務若しくは
学歴は詳しく調べないらしい。
よって、7年以上じゃ無くても受けられるという罠。
レベル的にも少しづつ上がっては来てる&
最近の傾向として、学校で勉強するよりも独学の方が
受かり易いという罠。(詳しくは他スレ見てくれ。)
それに今日日は、資格は無くてもイイ時代。
ま、頑張るよろし。

漏れは鉋や研ぎ、造作、留め切り、・・・etc
やはり隅つけは・・・(略

ま、時代の流れだな。
422名無し組:02/11/14 14:56
松か○だ! 文句あるか!


文句ねえけどさ、いまさらそっちあげてもね
423 :02/11/16 18:24
424tennshoku:02/11/18 21:46
コンクリートに撃てるクギ撃ち機はどこのメーカーを買ったらいいですか?
425名無し組:02/11/19 15:10
埋立なんかして自然を破壊するなよ。
426名無し組:02/11/22 22:34
iodfdfdfdf;;l;dl;dsldl;;ldjgllgjdl;gjldfjldjfljdlsfjl

klfdkjfkdjfkljdlfjdl;jldjgllghhgl;fgoieurgo;e
ljljgljgl;;sdfl
427名無し組:02/11/26 10:22
>>426
あげあらしきてたのか
428hot:02/11/26 18:57
nsjdhdkhsdk
429名無し組:02/11/27 00:43
大工の給料って一日2万くらい?
430名無し組:02/11/28 11:39
あげあらし高校生って、このスレすきだねえ。
431名無し工務店:02/11/28 12:48
3寸角を手鋸で大留ぴったりできるようになったら自信もっていいかもな
432名無し組:02/11/28 21:10
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
433質問です:02/12/20 01:26
住宅で使う木材で、硬くて切りにくい木材と、切りやすい木材を
教えて下さい。

434名無し組:02/12/20 02:33
age
435名無し組:02/12/20 09:58
黒檀とかは切りにくい。
ヒノキとかはきりやすい。
杉なんかは軟すぎて切りにくい
436山崎渉:03/01/11 16:28
(^^)
437名無し組:03/02/08 02:18
age
438(^^):03/02/14 02:35
(^^)
439新米:03/02/19 22:07
壁下地とボード貼りと廻り縁と幅木ばかりで(´・ω・`)ショボーン
440名無し組:03/02/20 19:57
こんなのありました。

http://www.kgs-jp.com/cgi-bin/bbs/light.cgi
441名無し組:03/02/20 21:48
回り階段と長押と床の間ばかりでUzeeeee!
442名無し組:03/03/02 22:14
>>416
リアルDQNだな
>年間3000万売上無くても消費税を取ろうとする。
税制勉強して来い!!!
443山崎渉:03/03/13 13:15 ID:???
(^^)
444大工5年生:03/03/31 21:00 ID:???
もう人いないんですか?

在来、刻み有りの田舎の大工です。ごく普通の住宅。
皆さんどのようにひとり立ちしたんでしょうか?
この仕事レベルアップが出来なくて
将来が不安になる時があります。

445大工5年生:03/04/04 07:33 ID:???
雨で建前中止。
誰かー。
446名無し組:03/04/04 23:02 ID:???
静かだなー
447大工5年生:03/04/09 22:13 ID:???
本当に人がいない。同年代を見ることめったにないからね。
こんなもんかな。
448大工5年生:03/04/12 23:41 ID:???
ここを僕の日記にしよう。
建前からちょうど1週間。
明日しろありが入ったら座が張れる。
紙まいてやりほうだいだね。
449大工5年生:03/04/13 19:06 ID:???
床鳴り。1時間弱。
施主が時間どうりこない。
450大工5年生:03/04/14 19:54 ID:???
水道屋と監督が喧嘩してた。
どっちが悪いかわからないけど下請けの負けだね。
僕1階担当。
親2階と屋根裏。
451大工5年生:03/04/15 20:47 ID:???
和室のサッシをいれて軒天の下地。
面倒くさい。尺2寸5分勾配。
結構とんがりでしょ?
検査が済んでないので、やりくさしやりくさし。
452大工5年生:03/04/16 13:52 ID:???
親と喧嘩して帰ってきた。
段取り悪すぎ。
453山崎渉:03/04/17 09:40 ID:???
(^^)
454大工5年生:03/04/17 22:31 ID:???
>453
あんた誰。よく見るけど有名人?
大工じゃないよね?
455 ◆tsGpSwX8mo :03/04/20 14:39 ID:???
e
456大工5年生:03/04/22 22:21 ID:???
今日公庫の検査。
なんでも出来るようになったけど
日役でテーブル作り。
457大工5年生:03/04/24 22:28 ID:???
天井、フロアを張ると腰が痛い。
今からこれじゃ。
458大工5年生:03/04/26 18:02 ID:???
建前の応援。
調子よくて5時に終わり。
459大工5年生:03/04/29 19:21 ID:???
階段今まで自分で刻んでたけど
初めてプレカット。
ちょっと考えるね。
460大工5年生:03/04/30 22:13 ID:???
階段を切り間違えた。
自分で刻む方がじっくり考えれて結局ましだね。
言い訳だけど。
461大工5年生:03/05/01 22:53 ID:???
親とよく喧嘩する。
名人のところにいきたい。
462大工5年生:03/05/06 23:12 ID:???
和室いらってた。長押いれて床。
実は初めて。別に難しくもないけどはかどらないね。
463名無し組:03/05/18 17:03 ID:jh/IbF4j
スパン3メートルほしいんですけど柱の太さをおしえてください。
464名無し組:03/05/18 17:08 ID:???
>>463
万年無資格なわけだ
465名無し組:03/05/18 17:13 ID:PiGrGRfG
466名無し組:03/05/18 17:13 ID:77dyISeW
今流行の簡単な自宅バイト
ヤ○オクでも出品されてます。
今なら1000円プレゼント♪

下のURLをアドレス欄にコピぺしてリンクしてください。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11258
467名無し組:03/05/18 21:14 ID:r+GcMdcK
質問です。
どうして大工さんは仕事終わる(終わってなくても)と
飲んだくれるんですか?
468おっ!!こんな人が長者番付に・・・:03/05/18 23:15 ID:ugVeYxKr
469名無し組:03/05/20 09:37 ID:3t8GTHo/
>>463
柱径3メートルとればだいじょうぶだよ
470名無し組:03/05/20 15:29 ID:???
スパン3mのテントなら柱はφ12位でOKだ
471山崎渉:03/05/22 00:17 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
472名無し組:03/05/22 13:07 ID:T+xwwDEJ
大工に「N値計算できる?」ってきいたら失礼?
473名無し組:03/05/22 13:38 ID:rUxhtpiE
そんなもんイラネエよ。
これだから頭でっかちの坊ちゃんはこまんだよ。
って返されるよ。
474大工5年生:03/05/22 18:51 ID:???
今日はすごい面白くない仕事。
人が来てると思ったのにみんな大工じゃなさそうですね。
若い監督さんっぽいですね。
現場での立場には少し同情しますがそれじゃあ・・。
475山崎渉:03/05/28 14:46 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
476名無し組:03/05/31 22:37 ID:ARj4Aclx
大工してると女と縁がない
477名無し組:03/06/01 09:41 ID:hKok7QiC
>>476
私の彼、木造大工です^^;
でも放置されてます。。。
ゴラァァ女に縁あってんから大事にしろーーー!!!!
478名無し組:03/06/12 00:22 ID:k8w9VnzV
最近たいしたことないですねぇ
479名無し組:03/06/15 23:28 ID:rU6EVdrE
東京あたりで良い鉋売ってるところ誰かしりませんかね?
480名無し組:03/06/16 18:50 ID:sISOSGwH
在来工法の各部の名前が分かりやすく出ている、ホームページありませんか??
481名無し組:03/06/16 22:08 ID:???
一級建築士の大工さんです
だからといって自慢じゃないです
独学で勉強して一発でとりました
だからといって自慢じゃないです
482名無し組:03/06/16 22:13 ID:v2PQ8pW4
ちょいとそこの殿方様!ここ覗いていって〜〜ん。
いいこと、いいもの、儲け話とかいっぱいあるわよ〜!
貴方も貴女もここにきてスッキリしましょうyo!
http://www.anzen-chitai.ne.nu
よろしくお願いしま〜す。
                   副店長 片岡佳子
483名無し組:03/06/22 02:03 ID:rx/HpXI8
在来工法の大工さんにお聞きします。
材と材をくっつける金物はどんなのを使ってるのですか?
おしえてください。
484名無し組:03/06/22 05:37 ID:???
>材と材をくっつける金物
そりゃツーバイだろ
485名無し組:03/06/22 10:53 ID:???
>484
なんでやねん
486名無し組:03/06/22 11:59 ID:???
在来で材と材をくっつけるのは基本的に継ぎ手、仕口と思われ。
金物は引っ張りに対抗する物では?
487名無し組:03/06/22 19:53 ID:???
金物を使わない工法(ツチカベ、貫、長ホゾ等)が出来る大工さんと
現代在来工法の大工さんとは、どういう違いがありますか。
都会と田舎の違いで、修業内容がかわりますか。
488名無し組:03/06/22 19:58 ID:???
>>487

長ほぞだから金物を使わなくていいと思ってるのか?
お前何屋?

貫とは?通し貫のことを言ってるのか?
489名無し組:03/06/22 20:03 ID:???
>488
大工の教育は必要だね
設計屋もつらいよ >486みたいなこと本気で言う奴いっぱいいるんだから
490名無し組:03/06/22 20:05 ID:???
>489の説明聞きたい
491名無し組:03/06/22 20:06 ID:???
>>487
お前何屋?
492名無し組:03/06/22 20:06 ID:???
なんか糞コロガシがモゾモゾしてないか?
493名無し組:03/06/22 20:07 ID:???
>490
建告1460ぐらい読めや バカ
494名無し組:03/06/22 20:10 ID:???
>>490
告示読め馬鹿!
495名無し組:03/06/22 20:15 ID:???
告示でも、倍率の小さい耐力壁だと金物は要りませんよ、
筋交い端部以外はね。
496名無し組:03/06/22 20:19 ID:???
建告1460には材と材は金物がくっ付けると書いてあるのか。
知らなかった。
俺はてっきり引っ張り耐力は金物が担うものと書いてあると理解してたのだが。

497名無し組:03/06/22 20:30 ID:???
>489の説明まだ?
498名無し組:03/06/22 20:49 ID:???
496
意味不明です。
ここに居るのは若い大工さんばかりだろうな。
499487:03/06/22 20:51 ID:???
おいらは設計屋でつよん。
回答まだ?
最近、伝統的工法に目覚めつつありまつ。古民家改造とかね。
500名無し組:03/06/22 20:58 ID:???
>>495

倍率の小さい耐力壁というより、柱にかかる引き抜きじゃないの?
501名無し組:03/06/22 21:02 ID:???
>>499
>伝統的工法に目覚めつつありまつ。古民家改造とかね。

設計屋の観点から語ってくれ!
502_:03/06/22 21:03 ID:???
503名無し組:03/06/22 21:05 ID:???
>>495
>筋交い端部以外

とは?

>倍率の小さい耐力壁だと金物は要りませんよ、
倍率が小さいとは?具体的に。
両端に柱があるわけですが?

引き抜き検討の計算をしたことがありますか?
もしかして、表で判断してない?
504名無し組:03/06/22 21:06 ID:???
筋交いの種類によっては、柱と土台(または胴さし)は金物不要です。
ながほぞ込みセンで桶と告示に書いてある。
505名無し組:03/06/22 21:07 ID:???
>>499
マジ!?

おいおい、勘弁してくれよ。
>金物を使わない工法(ツチカベ、貫、長ホゾ等)が出来る大工さんと
(ツチカベ、貫、長ホゾ等)ってなにさ・・・・。
設計屋なんて嘘つくなよ。つーか嘘だって言ってくれよ。

なんで短ぼぞになるか説明してみ。
506名無し組:03/06/22 21:07 ID:???
503って何屋さん?
計算ってなに、、構造の人?
507名無し組:03/06/22 21:09 ID:???
>>504
お前、設計屋じゃないだろな?

>筋交いの種類によっては
じゃないだろが。じゃあ方向は?上階の筋交いの方向との絡みは?
引き抜きだろうが?
508名無し組:03/06/22 21:09 ID:???
>>506
お前は何屋だよ?
509名無し組:03/06/22 21:10 ID:???
金物つかう場合は短ぼぞになるのではないの?
510名無し組:03/06/22 21:11 ID:???
>>509
誰に言ってんだ?  
511名無し組:03/06/22 21:14 ID:???
>>507
告示の表のことを言ってるつもりだけど・・。
ただし、引っ張りにかんしては確かめればこの限りでないと書いてある。
512名無し組:03/06/22 21:16 ID:???
>>511
勉強して出直せ。

>ただし、引っ張りにかんしては確かめればこの限りでないと書いてある。
それが引き抜き検討だろが? お前何屋だよ?
513名無し組:03/06/22 21:20 ID:???
487 の「おいら」さん わかった?
514名無し組:03/06/22 21:24 ID:???
告示では
すじかいの種類と、平屋または最上階と其の他の階との組み合わせ
で決まってくる。引き抜き検討は必ずしも要るものではない。
515名無し組:03/06/22 21:26 ID:???
>>487
お前、言ってる事が矛盾してないか?

商売は設計屋なんだよな?それで今時N値計算も知らない。
なぜN値計算するかもわからない。

そんな奴が、古民家再生に興味があるという。
しかも 「金物を使わない工法(ツチカベ、貫、長ホゾ等)」なんて言ったりする。
計算もわからない奴が。(この煽りの意味もわからないだろうがな)。

妄想君か。BOBBYがいなくなって平和になったのに。
516名無し組:03/06/22 21:28 ID:???
>>514
また、馬鹿を晒してどうする?
お前、何屋か言ってみろ?

>引き抜き検討は必ずしも要るものではない。

当たり前じゃん。いまさらなに言ってんの?
じゃあ、引き抜き検討をした場合としない場合の違いは?

はい、検索汁!

517名無し組:03/06/22 21:28 ID:???
>515
いや 彼は設計屋じゃなくて革命家だったと思ふよ
まっなんにせよ相手するだけ時間の無駄だけどね
518名無し組:03/06/22 21:29 ID:???
>>514
わははははは!必死に検索したのか?偽建築士さん
519名無し組:03/06/22 21:31 ID:???
あまりに煽るといつものコピペ荒らしが....
520自己中 ◆EBvbrod2mY :03/06/22 21:42 ID:???
穏やかにいこうよ。BOBBYもいなくなった?わけだし(笑

>>514
そそ、その通り。だけどね、引き抜き検討(N値計算)した方が、ほとんどの場合金物の量を
軽減できるんだよ。または、ランク下の金物でよくなることがあるんだよ。
ってことは人工も助かるし、金物代も助かる。そんで、設計屋の立場からいっても邪魔にならない
方がいいでしょ、監理する上で?実際、取り付けられない箇所も出てきたりするでしょ?
N値計算しておけば、施主に対しても業者に対しても説明できるしね。金取れるし(笑

そんで、俺はよくわからないけど、都会の方は短ほぞ多いの?
俺はプレカット以外で短ほぞは見たことが無いかも。
大工に材料取らせて加工させれば、柱は一般で10尺取るでしょ?
横架材間2800として、普通に長ほぞでいけるのにね。
ホゾ穴掘るのがめんどくさいのかな?
521自己中 ◆EBvbrod2mY :03/06/22 21:42 ID:???
>>519
ん? 奴なの???
522名無し組:03/06/22 21:48 ID:???
ここのスレは、できるだけ金物を使いたくないという誇りのある
腕のいい大工が多いのか?
523名無し組:03/06/22 21:50 ID:???
苦しくなって逃げの体制をとった>>522
524名無し組:03/06/22 21:51 ID:???
金物を目のかたきにしてるやつがいるな。
勝手に引き抜き計算を話題にして、あげあしとる奴。
525名無し組:03/06/22 21:51 ID:???
まったくいつものパターンだね
526名無し組:03/06/22 21:52 ID:???
>>522 >>524
負け犬の遠吠え開始

527名無し組:03/06/22 21:53 ID:???
>>525
自作自演も織り交ぜて。
528名無し組:03/06/22 22:05 ID:???
>>522
>>524
普通のことでは?
自分が理解できないからってヒステリー起こされても・・・・・・。
嫌なら、僅かの知識でいいですから、身に付けてから職業を詐称してください。
529名無し組:03/06/22 22:07 ID:???
良識のある大工さんとしてはどうよ?
530名無し組:03/06/23 07:08 ID:WxEef9f1
大工の仕事が面白くなってきたら
昔ながらの木組みに興味がわいてくると思う。
そんなやつは自分なりに勉強してると思う。
雑誌とかでみる設計士の建てた家はやっぱり綺麗だね。
能書きに専念してるぶん、聞くべきこもある。
でも同じ住宅にかかわってるって親近感はわかないね。
多くの人は商人になりたがるのが問題。
僕は自分でやってけると思ってる。
自分でした仕事の評価は施主からうけたいね。



531名無し組:03/06/23 11:06 ID:rBm62cre
やいっ!大工っ!
フローリング板とか腰板の鉛筆の墨を消しやがれっ!!
532名無し組:03/06/23 16:06 ID:???
ゴルァ大工!
上棟式の時へらへらしてんじゃねえよ。
おまいらは毎度毎度のことかも知らんが、施主にとっちゃ一生に一度
かも知れないんだぞ。
533名無し組:03/06/23 17:12 ID:???
そんなに金物がいやなら、図面どうり仕事しないで、
N値計算やらせてもらえないかって言ったらどうだつっーの。
534名無し組:03/06/23 17:14 ID:???
>>533

昨日、遊ばれて馬鹿にされた偽設計屋か?
535名無し組:03/06/23 17:14 ID:???
>>532

めでたいんだからいいんじゃないの?
536名無し組:03/06/23 17:16 ID:???
>>531
>フローリング板とか腰板の鉛筆の墨を消しやがれっ!!

なんで?巾木とか見切りで隠れるだろ?普通。

腰板を突きつけでやらせてんのか?しゃくり入れないで。
そんな仕事しか知らないのかお前は。
537名無し組:03/06/23 17:18 ID:???
>>533
>N値計算やらせてもらえないかって言ったらどうだつっーの。

ばかじゃねーの?お前みたいな知識の無い奴に設計される施主も
大工もかわいそうだって言ってんだよ。

つか、偽設計屋だからいいかw
538名無し組:03/06/23 17:39 ID:iTcAXhva
>>536
一施主ですが何か?
539名無し組:03/06/23 17:42 ID:iTcAXhva
>>536
しかも隠れてないほどの墨ですが何か?
シロートだけどあんたよりは建築わかる気がするよ…。
540名無し組:03/06/23 18:02 ID:???
>>539

ROMっていたが、シロートがどんなことがあっても「建築わかる」なんて言ってはいけないよ。

たしかによくわかっていないで看板下げてる業者がいるにはいるが、
売り言葉にしても言い過ぎだと思いますよ。

おそらく>>539さんの仕事をした大工さんがちょっと大雑把だったのかもしれませんが。
そもそも>>536さんはここにきている人たちがスレ通りに大工さんばかりだと思っているのでしょう?

高いお金払ってモノを造ってもらう施主としては、細かなところでも完璧に仕上げてもらいたいというのは
当然だと思います。私たち業界の人間もそのことはシッカリと受け止めて仕事をしなければいけませんね。
541名無し組:03/06/23 18:02 ID:???
ここではいせいのいいこと言ってても、
現場じゃおとなしく金物つかいまくりだ罠。
542名無し組:03/06/23 18:33 ID:???
ここのスレはガラが悪いね。
つい見てしまう。w
543名無し組:03/06/23 18:36 ID:???
538は施主じゃないと思うけど
そおいう施主いるね。うるさい人。
墨を消さないのが非常識かどうかは別にして。
誰も相手にしたくないね。
相手にするのは540のような商人だけ。

540は建築を良く分かってるみたいだけど
シッカリ受け止めるだけ無駄。無意味な決まり文句。
大工が工務店や設計士から職業教育を受けることはないね。
図面、仕様・・契約が大事だと思う。
施主はもちろん、業者同士でも。
544名無し組:03/06/23 18:38 ID:???
>>541
誰に対しての煽りなの?

>>539
素人さんですか。そりゃそうでしょうね。プロならその知識では通用しないですもんね。
それにしても、どこでそんな現場見たの?墨ね。
ところで、その墨って何のための墨なんでしょうね?
545名無し組:03/06/23 18:39 ID:???
某ハウスメーカーの家とか見たら墨は残りまくってたな。
しかも和室の白木の柱に。
アレで誰も何にも言わないモンなのか。
たかが墨とはいえ一事が万事。
全てあの調子でやってるんだろうと思えるよ。
気を付けろよ、ここ読んでる大工。ちょっとした手間を惜しむとイラン粗を探される。
546名無し組:03/06/23 18:39 ID:???
ここには、告示しらない自称設計屋とか、何でも知ってる素人とか
変なのばっかりだね。何のためにこのスレに来てるんだか(w

煽られて、プロになったり素人になったり都合よく立ち回ってたりしてね。
547名無し組:03/06/23 18:45 ID:TQEJ0/Ti
建物も1つの商品じゃないのか?

>>544
床板の建具の枠をしゃくる時に書いた鉛筆の墨が目立つんだよ!
その上からポリウレタン塗ってるから消せない!
548名無し組:03/06/23 19:11 ID:???
>545
あんたも何も言ってないんでしょ?

白木の柱・・それ多分飾りの建材。
在来じゃないんじゃない?
まあその大工に同情するね。
坪単価16000とかじゃないの。
モデルルームめぐりしながら
家造りに意識が高いつもり。
549名無し組:03/06/23 19:34 ID:qvUmacbV
ケンカ売買のスレはこちらですか?
550名無し組:03/06/23 20:08 ID:???
煽ったり煽られたり楽しいスレだね。
551名無し組:03/06/23 20:54 ID:???
殺伐とした応酬まだ?
552大工5年生:03/06/23 21:29 ID:???
久しぶりに見てみたらすごいですね。
多分ほんとはみんな真面目なんだと思う。
自分なりの考えはあるけど思いどうりにできないんだと思う。

それはそうと在来の大工はいるんですか?

553名無し組:03/06/23 21:50 ID:???
>>547
わかったよ そりゃ笑えるね。
554名無し組:03/06/23 22:22 ID:XRwhdSLO
ども!設計屋です!

N値とか金物の話だけど、ぶっちゃけた話、基準法で決められてるから計算して柱にボルト貫通とかさせてるけど、あまり使いたくないよね…。
みんな(ここに来てる設計屋さん)ホントはそう思ってない?
学者が破壊試験で基準つくっても金物が付けられない箇所だってでてくるし…。
4号確認程度で管柱の引き抜きを気にしなきゃならないってのは中々ないよ。実際N値の計算のやり方なん軸組によってて沢山あるし。
555名無し組:03/06/23 23:34 ID:???
>>554
ボルト貫通させるホールダウン少なくなってるよ。
ビス8本?ぐらいで1.5t用あるよ。最近はそれがほとんどだよ。

N値の計算なんて1マソ程度のソフトで簡単にできるし、1件やれば
元取れるし。

>学者が破壊試験で基準つくっても金物が付けられない箇所だってでてくるし…。
それを極力無くすために、1マソ程度のソフトで当たらないように方向変えたり
いろいろやるんだよん。
556名無し組:03/06/23 23:36 ID:???
>>554

質が問われますな。 設計屋としては未熟すぎでは? 厨房のカタリであってほしいですな。 
557名無し組:03/06/23 23:38 ID:???
>>556
代願屋でしょ。それもかなりレベルの(自粛)
558名無し組:03/06/23 23:41 ID:???
554がまた負惜しみを言って荒れたら・・・・・・笑える。
559名無し組:03/06/23 23:50 ID:v0oiU9KD
>>555
それくらいわかってるよ…。
┐(´〜`)┌

金物に頼らなきゃならん事がウザいって話。
560名無し組:03/06/23 23:58 ID:???
「3尺1スパンにスジカイつけて、柱頭に横荷重をかけたら、アタマにスジカイが付く柱に
引き抜きが発生したので、危険です。」

ていう簡易モデルを検証した学者さんの意見に金物屋が後押ししたというウワサがまことしやかに
流れていましたが・・・。


>>554さんが言いたいことは、
「実際の木軸が単純に横荷重を受けたからといって、カンタンに引き抜けるわけがない、と思う」
ということですよね。
それに対して、みなさんは、
「そのためにわざわざN値計算して納めるのが設計者の仕事だろゴルァ!」
とおっしゃってる。
っていうことでヨロシイカ?
561名無し組:03/06/24 00:08 ID:???
>>560
>「そのためにわざわざN値計算して納めるのが設計者の仕事だろゴルァ!」

どうなんでしょうね。でも、法ですからね。その規制の中最大限の努力をする
のも設計屋の仕事の一つだと思いますよ。
適当にやったり、抜いたりするなら、監理者もいらないし、インチキ工務店のオヤジにでも
できるわけですから。

>「実際の木軸が単純に横荷重を受けたからといって、カンタンに引き抜けるわけがない、と思う」

思う。とかそんなことをしなくても絶対大丈夫とか、昔からこうやってて今まで大丈夫だったとか
こっちの方が強いとか・・・・年老いた職人がよく言ってますよね。
562名無し組:03/06/24 00:09 ID:56iUxtyW
test
563名無し組:03/06/24 00:09 ID:???
>>559
>金物に頼らなきゃならん事がウザいって話。
同感。
だけど、そんな話は今更だけどね。
564名無し組:03/06/24 00:20 ID:???
それに加えて今度は換気扇だってさ・・・。
565名無し組:03/06/24 00:48 ID:T33SoNmy
換気扇もやっぱ金物と同じで、電気メーカーの陰謀かな?
メーカーの言いなりの建基法が情けない…
東京はいよいよ電力不足だってのに、24時間換気て…。
566名無し組:03/06/24 01:20 ID:???
高気密高断熱の意味が・・・
567名無し組:03/06/24 06:45 ID:???
全熱交換
568名無し組:03/06/24 12:30 ID:???
実際はN値知らない設計者多いよ。
特に修業中ちゃんとした木造の経験のない人。
569名無し組:03/06/24 12:33 ID:???
あー 糞コロガシ臭せー!
570名無し組:03/06/24 12:34 ID:???
>>568

今日も負惜しみか。
571名無し組:03/06/24 12:35 ID:iic5XpW9
>>568
そうだね〜。君の言うとおり!  はい、もう来なくていいよ。

572名無し組:03/06/24 12:46 ID:???
ヒマな大工多いな〜
573名無し組:03/06/24 12:48 ID:???
>>572
偽設計屋登場!
574名無し組:03/06/24 12:49 ID:???
あーーBOBBYくせえ!
575名無し組:03/06/24 13:09 ID:???
ププ
576名無し組:03/06/24 13:17 ID:+Zp4l2dR
577名無し組:03/06/24 22:01 ID:???
N値計算が出来る事だけを頼りに大工に馬鹿にされまいと頑張ってる新米がいるスレはここですか?
578名無し組:03/06/24 22:02 ID:???
>>577
N値計算も告示も理解してない設計屋がいるみたいです
579ププ:03/06/24 22:05 ID:???
116 名前:名無し組 投稿日:03/06/24 22:03 ID:UZa72GZn
>>113
一日講習受けてからその日の夕方試験を受けるよ。
試験に何が出題されるかは講習の時に言ってくれるよ。
講習聞いてなくても一般土木に毛が生えたような問題ばかりだから心配いらないよ。
580名無し組:03/06/24 23:31 ID:???
さすがは大工のスレだな・・
581山崎 渉:03/07/15 12:53 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
582名無し組:03/08/04 18:52 ID:aHphKnGA
高いところがだめな人っていますか?
仕事にさしつかえていませんか。
自分は正直このままやっていけれるか悩んでしまいます。
仕事は好きでおもしろいんですけどね、悩んでる人っていますか?
583名無し組:03/08/04 20:56 ID:???
>>582
自分は23で始めましたが、初日が建前でした。
全然平気。胴が1本掛かれば歩ける。
けど安全第一でいいんじゃないですか?
今は先行足場になったし、得意げに上に上がっても
注意されるだけ。
584名無し組:03/08/05 17:59 ID:73K3PQTD
>>583
全然平気なんてうらやましい。
平気な人と建前やって自分もやらないとって気合入れる
ほどなんかだめなんですよね、何にも気にせず上がって
やってるときもあるんですけどね・・・
なんとか気にしすぎないようやってみます。
ありがとうございました。
585名無し組:03/08/12 22:08 ID:???
一人親方の息子です。ほとんど在来の住宅専門です。
6年くらいやって一通り出来ます。
違う仕事も見てみたいので
親と別れてやろうと思ってますが
さっぱり想像つきません。
社員大工ってのはどういうシステムで
仕事してるんですか?
586名無し組:03/08/12 22:08 ID:EuxD92G3
あげ
587名無し組:03/08/13 09:20 ID:???
真壁のスジカイとホールダウンの取り合いはどうしてますか?
588名無し組:03/08/13 11:24 ID:???
>>587
45の筋交いならぎりぎり入る。
大抵ホールダウンが傾くから本当ぎりぎり。
コンパねにして、裏はつる時もある。
ちゃんとそれに応じたやりかたや、金物があると思うけど
教えてくれる人なんかいない。
自分であちこち問い合わせて調べるほど貰っていない。
589名無し組:03/08/13 11:59 ID:???
105の柱に45のスジカイ入れて柱脚は納まっても、柱頭がおさまらないでつ。
590名無し組:03/08/13 12:03 ID:???
頭ならなおさら簡単でしょ。
自分で穴あけれるから。
2階の筋交いがじゃまになってるんなら
入れるときに考えて入れないと。
591山崎 渉:03/08/15 18:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
592名無し組:03/09/02 22:15 ID:oh0KLb8M
在来工法の『在来』ってどう言うこと?
木造軸組工法ではいけないのか?
他の工法に対して日本に前から有った工法として
『在来』といっているのか。
でもいわゆる在来も歴史はそれほど古いわけではなくて
戦後、住宅を早く供給する為に考えられた簡易的な
工法ならば歴史も50〜60年ぐらいか。
在来工法もまだまだ発展途上ということか。
593名無し組:03/09/29 21:23 ID:???
>>585
今は時期が悪い。
後、親にくっ付いてたってだけで低く見られるから覚悟しとくように。
だから外に出たいんだろうけど。

>>592
本当の「在来」はもっと古い。
しかし、現在の普通の大工のレベルでは確かに50〜60年位までの
技術しかないかモナー。
「発展途上」というのは間違いで、金物やプレカットに押されて技術は
衰退の一途を辿ってると思う。
594聞きは一時の恥:03/11/15 00:57 ID:iTibXiAk
今日、初めてこのスレ見ました。
ところで、技能士の資格を持っている人はどの位いるのかな?
ちなみに俺は、全国大会優勝しますた。
あああああっ!唐傘天井めんどくせえええええ!!!!
595名無し組:03/11/17 19:54 ID:RPwhiD0x
すみませんが質問あります
在来工法の天井って吊り木でしか支えられてないのでしょうか?
天井周り縁の上には乗っていないんですよね?
それと天井を作る際部屋の真ん中を少し上に上げてますか?
人間は目の錯覚で水平に施工すると上から押される感じになるとか聞いたことあります
596名無し組:03/12/08 22:33 ID:R0UojYvN
age

597大工:03/12/09 12:08 ID:tdhvZk/4
>>595
遅れてしまったけどわかりやすくマジレスすると
まず45mm角の木材で碁盤の目のように天井下地を組む
(天井周り縁の上にも必然的に下地がある)
そんで天井下地がドーム状になるように盛らせて吊り木で固定する。
8畳間の中心で15ミリ位。で12ミリ位のボード類を張る

盛らせる理由は水平に施工すると天井が下がって見えるから
それに施工後、木の伸縮などで天井が5ミリ位下がることもあると思う
もし施工後に天井が水平より下がってしまったらビニールクロスにひびが入るかも
598名無し組:03/12/23 23:06 ID:XLq63l62
>>597
二間で五分も張っちゃったらマズイでしょ。
いいとこ三分までじゃない?
たとえば天井高八尺だとすると、3/1000は2.4分だし。
器具も付くから、水平に野縁組んでも目検じゃなんとも感じないハズ。
目透かし天井だったらなおさらで、五分張ったら相当目立つよ。
今の施主は細かい人多いから、スケール当てられて15ミリも違うと
理屈(ボードの重みを考慮してとかの)じゃ済まされない事もあるとおもうし・・・。

ちなみに私は1〜2分程度張って施工しています。
599595:03/12/25 16:13 ID:???
>>597-598
レスありがとうございます。
天井周り縁にもあったんですねぇ...
どれくらい盛り上げてるかもわかりますた。数値は大工の勝手ってやつですね
600第9:03/12/25 23:02 ID:???
ろっぴゃく!!!
601第9:04/02/03 20:18 ID:UIHPngi0
なんじゃやkっるお
602第9:04/02/27 21:53 ID:sX8aHBUQ
age
603名無し組:04/04/10 21:46 ID:6OOh4y07
hamaya
604nn:04/04/11 23:27 ID:8wuDpbgt
主人が在来大工です。
それまでメーカーのプレカット主体だったのですが、いやになって本格木造の
工務店に弟子入りしました。
こちらにも女性の大工さんで28歳くらいの人がいます。
男社会でよくやるなあと感心しています。訓練校のあと、こちらに来て26歳くらいから
修行を始めたそうです。
見た目は男にしか見えないけど、、。

主人もしくは彼氏を大工さんに持つ人、体とか怪我とか心配になりませんか?
私はこないだ、現場に連れて行ってもらって、2階の梁に乗っているところをみて
背筋がぞっとしました。
それに今まで指がちぎれそうになる怪我をしたし、他にもいくつか、、。
うわあああん。
605名無し組:04/04/26 11:03 ID:coCrUc6M

継ぎ方が載ってる本でおすすめなのあったら教えてください。
606名無し組:04/04/26 12:39 ID:???
天井下地の吊りはオレも二間で三分五厘かな。
構造だと300から500分の1が的当。
3600ミリだったら12ミリなので四分なんだけどね。
607名無し組:04/05/27 12:22 ID:???
いいスレ見つけた!と思ったら一ヶ月も書き込みナシか・・・・
大工はインターネットしないし、やってても2chなんて見ないしみたいな
でですよ造作大工って何ですか?
608名無し組:04/05/27 18:54 ID:OngXu0fE
あげておこう
609名無し組:04/05/30 19:13 ID:9NNWBARD

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
610名無し組:04/05/30 21:51 ID:4Y8OvPW+
木造大工以外の大工のことかなー
611造作大工:04/05/30 22:02 ID:4Y8OvPW+
構造材に木を使ってない建物で大工仕事をする大工
612名無し組:04/06/01 00:58 ID:???
>>611
馬鹿者!ツーバイの造作大工はちげーのかよ!

造作大工ってのは躯体工事を請け負わない大工のこと!
ツーバイなら建方大工が居るだろ?マンションやらで大工がコンクリ打つのか?
大手の下の下あたりでマンションの造作してる人はよくやってると思うよ。
安くて町場の大工にゃ到底無理!
マンションの造作大工だと仕事は間仕切り造作と枠の取り付けがメインだな。
ほんと分業になったよね。

床は床屋
ボードはボード屋
のぶちなんか軽天だし
間仕切りの墨だしなんかも墨だし大工が居るしね。
613名無し組:04/06/07 21:20 ID:6wqF8Ez+
マンション造作の間仕切って最近まず無いね。
ほぼ軽量でしょ。
仕事早いし、単価安いしね。

7〜8年前はよく工場で2,000本くらい四分一角削ってたな。
61479.5.112.219.ap.yournet.ne.jp:04/06/08 23:31 ID:???
とにかく建築の仕事は激減しているみたいだ、だから今、転職を考えているよ。
大工なんてバカバカしくなってきた。
615名無し組:04/06/08 23:33 ID:???
は〜
616名無し組:04/06/09 01:51 ID:aLC+gMjL
正直、坪単価安杉
617名無し組:04/06/09 21:16 ID:???
大工は重労働
618名無し組:04/06/11 06:52 ID:b4w/pSFr
>>614
仕事も減ってるが大工が激減してることにきづかないうちは
どこにいっても予測を誤るぞ。
619名無し組:04/06/11 19:27 ID:???
>>618
大工が減っているから大工をやっていた方がいいって事?
620名無し組:04/06/11 19:28 ID:???
>>618
大工が減っているから大工をやっていた方がいいって事?
621名無し組:04/06/13 14:25 ID:rsYyDXIW
30台40台の人が家建てるわけだからベビーブーム世代ジュニアの今25歳〜32歳位の人が5〜10年後に家
を建て始めるんじゃないか?住宅ローンもそこらへんに気くばらないと・・
 安い家は安い手間には変わりないけどな。いずれにせよ少子高齢化だからこれから
家建てる人は減る。景気のよくないし2件目という人も減る。
 ストックされてんだよ、リフォームやメンテナンスが増えるだろう
俺は大工辞めて、メーカーのメンテにいくよ
622名無し組:04/06/16 00:53 ID:Nm40XCtF
仕事が無い
623ntchba041227.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/06/17 14:05 ID:MlEA/ObP
空梅雨ですね
624名無し組:04/06/17 14:29 ID:???

千葉県でつね 
625名無し組:04/06/17 17:03 ID:TKnpDaaM
お力お貸しください。
現在、型板ガラスを探しております。
そのガラスというのは、昔のもので、現在では製造して
無いようです。
ですので、手に入れることが非常に難しいらしいのですが、
建材リサイクル店等、1960年代から70年代に製造された型板
ガラスを扱っているお店や入手方法をご存知ないでしょうか。
よろしくお願い致します。m(__)m
626名無し組:04/06/17 17:34 ID:qLNqDNTU
在来工法(中国)取り壊しはビルも人力です
http://lulu.pupu.jp/asukashou/index.htm
627名無し組:04/06/19 21:24 ID:???
家の工務店にいる大工にとんでもない人がいる。
口だけ動かして働かない大工が居る。早く首にしたら良いのに
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:56 ID:fSSfcxz5
「大工」って放送禁止用語なの?
629名無し組:04/07/12 00:04 ID:???
↑エッチ♪ ( ̄TT ̄)鼻血
630名無し組:04/07/31 18:30 ID:???
オレ今25なんだけど少し悩んでる。
周りの仲間が大工辞めまくりw
たしかに仕事甘いしあっても単価は安い。
でも辞めちゃうのはなんかもったいないような気がしないでもない・・・。
一緒に2級取ったヤツは辞めて現場監督。一緒に一級取ろうっつったのによ・・・。
中卒から大工やってたヤツは親父とケンカしてフリーターみたいなことしてる。腕よかったのに。
大工3年目でこれから面白くなってくる20歳のヤツはいきなり辞めて運ちゃんやってるらしい。

仲がよかった3人がいっぺんに居なくなっちまった。正直建前の時どうしようw
これから大工の絶対数は必ず減ってくるからいつかいい時が来ると思うんだが我慢しきれないよなぁ。

う〜む・・・・
631名無し組:04/08/06 23:51 ID:MUVTbuRn
>630
自分も今悩んでいます。大工好きだけど、先が見えない・・・
632名無し組:04/08/07 23:09 ID:???
>>631
630です。
オレも大工は嫌いじゃない。むしろ好きな仕事だと思ってる。
でもこれからの時代を生き抜いて行けるかが悩む。
女房子供を養う分は稼げる。でもなにも保障がない。
年金だってもちろん国保だしこれから先どうなることやらw
自分がもしケガや病気になって大工出来なくなってもなんとか潰しがきくように資格を取ったわけなんだけど
大工やってると監督やら営業と仲良くなって「いつでも来いよ、歓迎するぞ」なんて言われると迷ってしまう。
年期明けてからも親方と一緒にやってるんだけど親方もあと5年したら引退すると言っている。
だからそれまでに一級と宅建取ってなんとか大工辞めても食っていけるようにするつもり。

まぁ5年後に景気良くてウハウハなら辞めないんだけどねw
633名無し組 :04/11/03 12:35:27 ID:0QyurzaB
仕事くれよ^^
634名無し組:04/11/03 16:38:34 ID:???
  |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´   
 ) l ゚ ll ∩ ノ 
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
635名無し組:04/11/16 20:31:04 ID:CaWv68Am
質問です。
大工さんは、クロス屋がパテで誤魔化すから少々ボードに隙間が開いても、
目違いが出てもいいんだよ。て言う感覚で仕事してる人いますか?
636名無し組:04/11/23 18:46:26 ID:p9OKxI9u
そりゃ、いっぱいいるんじゃないかい
637名無し組:04/11/23 22:33:16 ID:B4r+R4Ba
だいたいここに集まってるなかで地松の昇り梁の墨付けと、入母屋の隅木架けられる
ひとどれぐらいいるのかな?
638名無し組:04/12/09 22:35:08 ID:???
>>635
だって下地だもの。多少はすいても問題ないと思うが。
そりゃくっ付いてた方ががいい仕事と言えるけど
そこまでする手間くれよって感じ。クロス屋の面倒まで見切れないのが現状。

>>637
のぼり梁は原寸出せば楽勝。結構今でも多いよ。
入母屋なんて今まで(10年)で一度もないw小僧の時に教えて貰った記憶はあるけどね。
639名無し組:05/01/02 00:22:47 ID:???
初めまして。俺は今二十歳で大工初めて一年ちょいだけどノミやらカンナやらほとんど使ったこと無いです。このままここにいてもほとんどやらせてもらえないと思うけど、続けるべきかな?仕事自体はかなり好きです
640名無し組:05/01/02 00:25:28 ID:???

641いく:05/01/02 01:32:05 ID:3TgpED9L
頑張って生き残ろう
642名無し組:05/01/02 15:19:00 ID:ikrMaKX2
マンションのスケルトン建築が増えると、
中身のリフィルを手がけるってことで大工の出番が増えるのでは?
間取りごと変えるから、高層マンションなんかじゃ、かなりの仕事量が潜在的にある気がするが。
643名無し組:05/01/02 22:02:21 ID:QAcDa6Ma
みな坪いくらでやってんの?

644名無し組:05/01/03 02:45:39 ID:???
田舎の大工です
いや まだまだ第七 六くらいですが
入母屋やてり隅木一年目のころから 本みてでも聞いてでもやれっ てやらされてますよ
今の流れにはそむくかもしれませんがやはり完成時に鉋かけたりした部材がみえないのはやったて木があまりないですね… 大工の仕事などというのが恥ずかしいです
645名無し組:05/01/05 01:06:34 ID:9HFke3hu
>644
そうかな?
俺はそう思わない!
確かに入母屋やって、仕上げた部材がキッチリ納まっているのは
気持ちがいい。苦労したならなおさらだ。
 でも、建物は多種多様だ。部材が見えないのはやった気がしない?
冗談じゃない!見えないのなら見えないなりに鉋かけ以外に
自分の腕(センス)を見せたらいい。廻り縁や巾木にも調べれば
いろいろな形状や納まりがあるんだよ。既製品を使うのが多く
なってきているが、自分のセンスを養う為に常に多くの建物を見たり
調べたりして仕事に生かすことが大切だ。
かんなを研いでいる暇があったら1つでも多くの建物(和、洋問わず)
を見たほうが自分の為になる。
 2×4も勉強してみると面白いかもしれない。枠組構法は軸組構法への
流用ができむしろその方が素直に納まり、仕事が能率よくできることが
多々ある。仕事への垣根を取り払うことも必要。


646名無し組:05/01/05 02:36:43 ID:tFKJ75SH
647名無し組:05/01/06 02:15:31 ID:qEV485ce
age !!
648名無し組:05/01/06 17:54:17 ID:Y18avGRN
仕事そろそろ始めるかぁ?
毎年思うが年明けはかったるいねぇ。
649名無し組:05/01/06 22:42:14 ID:???
>>645
鉋といったのはわかりやすくするためです。
現場に来たものを、貼るだけ着けるだけて仕事は大工じゃなくてもできますよね?
もちろん枠組み工法もしたことがありますし鉋がけがない仕事以外は駄目とはおもってませんしね。
まあ頭つかわず考えないでいいような仕事で、大工の仕事というのははちょっとちがうな。。。というだけですよ
650名無し組:05/01/07 22:17:33 ID:g7NCcX+I
>>638
松丸太の登り梁の墨だしには原寸の必要ないよ。
化粧ならば原寸も良いけどね。
元(+)と先(+)をねじらなければ簡単に出来るはず。
入母屋の隅木の事だけど、こちらの場合は茅負(裏甲、広小舞)とのバランスや
隅木に配す化粧垂木の上端決めや、隅木に彫り込むホゾ穴が有るので
原寸は必要になるよね。
サシガネ(勾 殳 玄)を理解出来ていれば簡単だよ。
以外に難しいのは、梁間寸法に合わせて腰幅を変化させる
破風板だったりするし、懐の深さ決定だったりするんだよ。
1/10で原寸図用の下書きを書くといいよ。
651名無し組:05/01/08 01:31:38 ID:s19O3NeX
最近は施主さんが変わった事をやってくれなんて言うもんだから
松丸太(末口8寸・6寸 等)を3尺ずらして斜めに架けたり、少し登らせたり
って。斜め架けは登り梁はさすがに原寸図から起こしたよ。最近の松丸太は
皮を山で剥いでくる(防虫のためらしい)
だから味がなくなってしまっているのでトーチで少しあぶりました。
しかし建前がやりにくかったな。
652名無し組:05/01/08 01:37:52 ID:???
>>645

2×4=枠組壁工法  と突っ込んでみた。
 
653名無し組:05/01/08 17:51:11 ID:Rk6h15JT
>>632
建設国保・国民年金・建退協
一人親方・建設労働者さん達の強い味方
ttp://www.zenkensoren.org/
654名無し組:05/01/10 11:15:02 ID:IjJP1Bvx
軸組木造の家を作りたいんですが、いい大工さんを探す方法がよくわかりません。

本当は、工務店より、個人でやってる大工さんなんかも良さそうなんだけど、今時そんなのないのかなあ?
655名無し組:05/01/10 12:32:07 ID:???
>>654
たくさんいますよ。
やりにくい方法ですが、気に入ったような家見つけたら、家の方にどこで建てたかきいてみては?
腕や対応が悪けりゃ紹介してくれないし、逆だとよろこんで紹介してくれます。
大工がいるか知りたいだけなら、電話帳や商工会名簿、建設組合事務所などでもわかりますよ
656654:05/01/10 18:01:52 ID:dtWLwzQM
>>655さん

ありがとうございます。その方法で探してみます。
657名無し組:05/01/11 00:59:11 ID:???
>>644
おめー本当か?一年目からやっってんのか?
ならこんな質問簡単だろ
5寸勾配で平面寸法910間に架かる隅木寸法は?
658名無し組:05/01/11 02:11:14 ID:???
644では無いが。
1×1.41421356≒1.4尺
これが1尺角平面の対角長さ(さしがねの裏寸法)
1:1:√2
5寸勾配なのだから1尺での峠高は0.5尺(5寸)
直角三角形なんだからピタゴラスの定理によって
求められるし、大工だからそれよりもサシガネで簡単に寸法は
求める事出来ますよ。
ピタゴラスの定理
直角三角形において
短辺2乗+中辺2乗=長辺2乗
つまり3:4:5の直角三角形では
(3×3)+(4×4)=5×5って事。
尺間で求めるなら計算の式はこうですね。
(1.4×1.4)+(0.5×0.5)=2.21
2.21を√で開くと1.486...
問題は3尺だから答えは≒4.458尺
こんな事は計算で求めるよりもサシガネで当たった方が早いし、
入母屋の隅木の墨出しには必要ねーじゃん。

659名無し組:05/01/11 16:38:53 ID:???
↑1.4尺じゃちょっと切り捨て過ぎだろ!!
(1.414)×(1.414)+(0.5×0.5)=2.249....
≒2.25√で開いて約1.5尺
だから3倍して4.5尺って事じゃねーの?
660名無し組:05/01/11 16:41:25 ID:???
(1.414×1.414)+(0.5×0.5)=2.249....
()の位置間違いました。めんご。
661名無し組:05/01/13 22:02:02 ID:???
>>644
おめーやっぱりホラ吹いたんだな!!
662名無し組:05/01/15 22:28:14 ID:???
三角形の計算なら、これ便利かも。

ttp://homepage2.nifty.com/netk/down.htm
663真剣に検討中:05/01/18 11:51:40 ID:bXgIIscP
低廉なコストで専用住宅を建築することのできる住宅設計家をさがしています。 大工さんの立場でこれまで
ご一緒された設計家で仕事のし易かった方をご紹介いただけないでしょうか?

在来軸組み工法で、30T弱の住宅を1500万円で建てたいと考えています。申し訳ないのですが設計料も込みなんです。
予算がないのでしかたない。

場所は都内、JR中央線国分寺から徒歩15分。
土地は37坪北4.5m公道、東4mの位置指定道路との角地。隅切りは2.5mあります。
土地は南北側間口10.5m、東西奥行き11mの整形地で、ほぼ正方形に近い。
一種住専で50/80,防火はありません。日影は、2h-3hとなっています。地質試験
(スウェーデン式貫入試験は実施済。)

コスト節約のために、2階は夫婦寝室、子供部屋各1と勉強スペースが必要。こどもは雑魚寝でよい。大きな一部屋。
一階は水周りと、LDK、和室が欲しい。Lはできれば床暖房が。熱源は都市ガス希望。

次女と私がアトピーなのでできるだけ自然素材で作りたい。こんなの無理ですか?
664名無し組:05/01/19 00:45:35 ID:3Nz06hGN
入母屋で隅木どれくらいふってますか??
665名無し組:05/01/21 21:33:25 ID:???
>>663
予算的に十分ではないけど出来ると思う。
>一種住専で50/80 角地隅切りは2.5m
建坪率の緩和ですね60/80で建てられます。

自然素材は大賛成です。私は通常、外部等に使用する杉板を大量に仕入れ
自然乾燥(含水率20パーセント以下)させた後、特殊加工機にて加工を施します。
木目は綺麗とは言えませんが完全な無垢自然素材です。
この方法だと建築コストもクロス仕上げの2割増し位で施工出来ます。
子供部屋・寝室・洗面脱衣室・納戸 これらの部屋は自然素材でもちろん
無塗装が良いです。
666名無し組:05/01/21 22:14:17 ID:GomB63mX
>>658
それは寄せ棟の隅木の計算じゃなくて??
667名無し組:05/01/22 01:01:39 ID:???
>>664
おめーにまかせるよ
668名無し組:05/02/01 00:11:56 ID:60AL3vHl
そんなことより、敷目天井の張り仕舞いどーする?
リフォームで、どこにも、逃げられるとこがないんだよ!
あしたまでにかんがえといてYO!  
669名無し組:05/02/02 11:11:55 ID:8dHdQSvP
押入れでも作れば?
670668:05/02/03 20:14:09 ID:bzIkDuOF
<<669
リフォームといってもそこの和室は、天井の張替えだけだから、だめなのよ。
押入れの天袋に、点検口をつけるか、とも思ってけど、梁がじゃまして天井を止められないんだよ。
結局、2階の和室のあら床はがしてなんとかなった。
ありがとな!
671名無し組:05/03/02 00:19:01 ID:???
>>668
押入れあったり二階が和室の時はいいけど
そうじゃない時オレは少し剥がして吊りなおしてから既存は剥がさずに上張りしちゃう。
敷目でも今は目地を差し込むタイプじゃなくて本実のがあるから楽チンだよ〜。
んでキワはもっかい回り縁回しちゃう。コレ最強。二重回り縁カコイイよ。
672名無し組:05/03/10 16:53:26 ID:ngPbmOTj
大工はパソコンできない人ばっかなんだね
673名無し組:05/03/11 00:36:40 ID:???
>>672
んなことねぇぞ!
確かに少ないけどPC-VANからやってる大工もいるのだよ。
われずからM○に今はN○にSha○eなんでも来い。
エロゲの話でもしようぜw今日はアニAIR見ますが?明日も仕事ですが?

まぁこんな大工居てもいいだろ?
674名無し組:05/03/11 00:44:36 ID:???
そもそも大工で若いのいないよな。
オレ今26だけどこれでも周りじゃ一番若いくらいだもの。
たまーにいかにもDQNってのが入って来るけど続かないね。
一人前になるまでの期間が長いしそれまでの給料もたいしたことはない。
面白いと感じられるまでがキツイのもあるね。
675名無し組:05/03/11 10:00:59 ID:???
おお、ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺も25だよ(今年26)
確かになかなか若いのには出会わないな〜
でも、孫のようにかわいがってもらえていいっすw
たまーに若いのいても35とかだしな。

俺は好きで好きでなったから初めから面白かった。
ほんと「好きな仕事に就くことは幸せなことだ」ってのが身にしみるよ。
仕事で嫌になることはないけど
人間関係でむかつくことは多々ありだなw
口だけ達者で腕が・・・・
って御老体けっこういるよね。
ああはなりたくない。
676名無し組:05/03/11 22:13:00 ID:???
いやオレの周りの年配者も口ばっかり忙しくてどうしようもねぇよ
しかも方言バリバリで訳わかんないしw
最近になって思うんだがいい仕事をする大工は口数が少ない
段取りや収めの説明が判りやすく的確!
677674:05/03/12 22:16:09 ID:???
>>675
おお!54年ですな!オレも今年で26なんでつよ!
ほんと同年代の大工居ないからさみしいよ。
かわいがってもらえるのはすごく同意。
親父くらいの年齢下手すりゃじいちゃんレベルだもんなw
最近はリフォームやってるよ。
新築は安いから合わないと思って単価のいいリフォームやりだしたんだけど
結局段取りとか調整で手が開く日があるから金額はどっちもどっちだね。
でも夜も電気付けてガツガツやる必要が無くなったから体は楽だよ。
678名無し組:05/03/14 17:13:37 ID:KHXVu7rr
大工って一人前になるのに何年くらいかかるんですか?
もちろん人によって違うんだろうけど。
679名無し組:05/03/14 18:19:02 ID:???
ウチが頼む大工の一人に、23で既に独立、一人大工のやついるぞ。
今時の若いモンに似つかわしくなく礼儀正しいしハキハキしてる。髪型も丸刈りw
2棟やってもらったけどまずまず。多少のミスもあったが許容範囲。タイミングが合えばまた頼むつもり。
中卒か高卒かは聞いたことないがいずれにせよ5-8年で独り立ちしてるわけで、できるやつはそんくらいでできるんじゃねーの?
680ナナス:05/03/14 22:41:12 ID:wIiBL4Tf
俺は今17なんですけど…仕事に完全に頭が入っていけないんですよねノミは毎日研げだの、給料は10万だし、毎日怒られるし、先を読めと言われても完全にみえるわけじゃない…orz皆さんは大工になってまだ1年満たない頃はどうでした?辞めたいと思ったことは有りますよね?
681ナナス:05/03/14 22:41:49 ID:wIiBL4Tf
俺は今17なんですけど…仕事に完全に頭が入っていけないんですよねノミは毎日研げだの、給料は10万だし、毎日怒られるし、先を読めと言われても完全にみえるわけじゃない…orz皆さんは大工になってまだ1年満たない頃はどうでした?辞めたいと思ったことは有りますよね?
682名無し組:05/03/15 00:14:45 ID:???
>>681
みんな同じだよ。
オレも一年目は日当5000円。
親方にアレ持って来いだのコレ持って来いだの鉋と鑿もイヤって言うほど研いだ。
朝は辛かったし辞めてやるなんて何度思ったことか。
でもね。どんな馬鹿でも毎日仕事してるとね覚えて来るんですよ。
今この仕事をしてるから次はこの仕事、じゃぁこの道具がいるなとか身についてくるんですよ。
親方に言われる前に仕事の段取りが出来るようなってくると面白くなってくる。
面白くなってくるともっと難しい事をしたいと思うようになってくる。
一年目は外周りやノブチ、床貼り、ボード貼りがメインだった。

今でも思い出すのが初めて窓枠を任された時うれしくってもうノリノリですよ。
サッシのベロの長さ測ってと・・・スケル当てて枠に印付けて昔の銀色のでっかい押し切りでズバンと切る!
よーし!じゃぁ心配だから確認してみようかなと枠をサッシに当ててみると

留 の 先 端 が ベ ロ ま で の 高 さ し か な い わ け で す よ ! 

枠厚足すなんて知らないよ!!!あん時は死ぬほど焦った。







683へぼ監督:05/03/18 20:57:27 ID:CfTEPmE8
最近の若い大工はすみ付けも出来ないくせに、職人面している!
一人前になってから大工といいなさい!!半人前は、大工じゃない!!
「小工」なのだ!!
684名無し組:05/03/18 22:37:56 ID:???
>>683
本当に新米へぼ監督だな。
昔から半人前の大工は大八(だいはち)や大七(だいしち)以下もあり
と言うんだ。覚えとけ。

使用例
「大工何年やってるの?」
「八年目です」
「じゃぁ大八だな(ゲラゲラ」

使用例(2)
「まだ階段と和室が出来ないんですよ」
「そりゃ大工じゃなくて大七だな(ゲラゲラ」

ちゃんと一緒に笑ってあげる事!コレ重要。
685名無し組:2005/03/23(水) 23:37:10 ID:???
2月はヒマだったなマジで。
近年でも一番ヒマだった。トータルで一週間程度しか働いてなかったな。嫁キレてたw
んで今月はクソ忙しくて1日しか休んでねぇ。
いつも思うんだけど順番に仕事持って来てほしいよな。
それにしても常用の手間安くなったんだな。
仲間のヘルプで大手のマンション手伝いに行ったら15000円て・・・・ガス道具持ちじゃ合わねぇよ。
大手のマンション造作をやってる人は良くやってると思うよ。
オレは死ぬまで町場でいいやw
686名無し組:2005/03/25(金) 00:26:44 ID:???
今の世の中、旅館の仕事できる俺は幸せもんだと痛感した。

友達の話きいてると大七でも出来る仕事ばっかだもんな〜
687名無し組:2005/03/29(火) 23:24:21 ID:LR8VLoUU
なんだかんだ言っても・・・・大工仕事が好きでしょうがなかったりする・・・
688名無し組:2005/04/11(月) 21:12:04 ID:???
>687
漏れもそうだな。
もう何年もボンビーしてるが何故か職をかえる気になれない。(もういい歳だしな)
そのうち常用は壱万ぐらいが相場になっちまうんじゃないかな。
暇だからといって変なとこの仕事するのは辞めよう。
この前五十やられた。
世の中、ヒドイ奴もいるもんだぜ。
689名無し組:2005/04/12(火) 18:44:55 ID:Nj2FbrAf
仕事が好きだなんて、幸せですね
690長文すんません:2005/04/16(土) 22:05:42 ID:ep95Kzs8
すんません、今大工仕事ってどうなんですかね?求人とか。
17から22歳までやってたんですけど、
工務店辞めて司法書士の勉強5年ほどバイトしながらしてたんで(宅建と行政書士の試験は合格できたんだけど)
大工仕事ブランクがあるんですけど。どこか雇ってくれるとこないですかね?
自分の経験は新築はプレカットで増改築の時は墨付けしてました。
働いてた工務店が、ダイワハウスの仕事請けるようになったんで
あとは殆どプレハブの造作をしてました。
床押入れ、天上、壁下地、石膏ボード貼り、額縁、敷居鴨井なんかをやらしてもらってました。
どこか雇ってくれる工務店あったら、大工仕事しながら司法書士の勉強続けたいんだけど。
どんなもんですかね?今は猫の仕分けしてます。
691長文すんません:2005/04/19(火) 22:12:55 ID:OaimjDQN
↑ですが
大工仕事探したんですけど、職安とか求人なかったです。
ドライアイスの配達の仕事がきまりました。
692長文すんません:2005/04/19(火) 22:13:22 ID:OaimjDQN

DQN!!
693名無し組:2005/04/19(火) 22:36:48 ID:CINFOkj3
>>690
「鴨井ではなく鴨居です」そこんと宜しく。
694名無し組:2005/04/19(火) 23:17:00 ID:???
>>691
大工募集ってのは少ないよ。
たとえ前に大工やってたとしても5年で施工方法がまるっきり違う。
メーカーの建売でもマニュアル通りにやらないといけないし、いきなり一人親方としてやるのは無理だよ。
今まで注文だけやってた腕のすごくいい大工が仕事が無くなって大手メーカーの建売に手を出したわけですよ。
一棟目は日当1万切ったって言ってたし、やったこともない工法や建材で四苦八苦したらしい。
3棟目位からなんとか合うようになったみたいだけどね。
まぁそんだけいきなり募集の所行っても難しいって事を言いたかった。

こないだア○ダやってる人と飲んだんだんだけどすごいのねw
4人でやってて「それで合うの?」って聞いたら普通にやってたら赤字。
でも一週間で終わらすとボーナスが出るんだって。
それで月に4棟やって手間+ボーナスで4人分の手間になるんだと。
上棟してる時にサッシ屋がもうサッシ上げるの待ってるんだってw

オレは常用の手間が18000を切った時に建売やめて知り合いのリフォーム会社に入ってる。
リフォームは単価はいいけど遊びがあるから金額にしてみればどっちも変わらないね。
695長文すんません:2005/04/22(金) 06:12:38 ID:3tOHNkT3
>>694
リホームでも仕事があるからいいですよ
日当2万以上もらってるんですか?

つーかほんと建築やばいですね、
こんなに冷え込んでるなんて知らなかったですよ。
職安に行った帰り、以前働いてた工務店行ってみたんですけど。
切り込み場も事務所も廃墟になってましたよ。他の職人さん達も僕が辞めた後
辞めたってのは聞いてたんだけど、マジで潰れてるとは思わなかった・・・
それで一応電話帳で、そこの工務店の下請けしてた左官屋さん建材屋さん
調べたんだけど、そこも潰れてました。
瓦屋さんブロック屋さん塗装屋さんは健在でした。

そういえば、、ガンとシリコンだけで独立できるから
やってみないかって言ってたコーキング屋さんとか
どうしてるんだろう。
696名無し組:2005/04/22(金) 06:35:04 ID:humKRpsT
メール下さい☆
http://pr1.cgiboy.com/S/0445999
697名無し組:2005/04/25(月) 21:00:53 ID:???
>>695
日当2万ってのはオレが思うに一人前の職人で当然の金額だと思う。
それでも25日稼動で月に50万。たとえ12ヶ月25日稼動しても年収600しかないんだよ。
多いと思う?
それが18000だの17000だの大手なんざ15000なんてのもある。
それは景気が悪くなった事でみんなで仕事を取り合って単価を下げてしまったからなんだ。
それによって請負金額も減ってるにも関わらず経費を削減しない所が潰れてる。
職人を何人も抱えてる所では今まで頭ハネて上げてた経費がハネる事が出来なくなって首が回らなくなってくる。
一人二人でやってる人はいいんだけどバブル時に事務所立ち上げて職人抱えて事務員も雇ってなんて所がバタバタ潰れてるよ。
イヤな時代だよほんとに。

コーキング屋は確かに独立しやすいよ。
現に二十歳そこそこで独立してるヤシ何人か知ってる。
コーキング屋には悪いと思うがあんな仕事楽しいか?やりがいあんのか?
外人が出稼ぎでしてる仕事だぞ?技術もクソもない。
大工やってりゃ建築全般が頭に入ってくるしやりがいもある。それだけ難しいかもしれないけど。
建築士の受験資格だって取れるから潰しも利くぞ。
まぁ無資格の監督にヘコヘコしてる一級餅の大工もここにいるがなw

698名無し組:2005/04/26(火) 00:32:05 ID:???
>697
一級をお持ちとはすごいですね。(技能士ではなく建築士ですよね)
私は二級建築士と宅建・一級技能士をもっていますが、持ちぐされで役に立っていません。
やはり老後のためには一級でも取らないとダメでしょうかね。木造の枠を超えている様であまり興味もわかなかったのですが。(取得にはやはり学校へ行かれたのでしょうか)
この辺りは田舎ですから、日当は一五貰えればいいほうになりました。
HMの単価も少し残業でもしなければ、そのくらいにならない金額で設定されてます。
厳しい世の中ですよね。
699名無し組:2005/04/28(木) 23:26:37 ID:???
おいら今年で26歳。在来工法大工9年目、東北地方の者じゃ。
墨付け キザミ 和室 階段(二級建築士免許あり)なんでもできるが、
月給26万だぞ。おい!どうなってんだ?
>697 日当二万?当然? 
おいら職人じゃないのか・・・orz 
そっか大八か。無理やり納得
どなたか、わたくしの腕にお値段つけて下さい。

700名無し組:2005/04/29(金) 16:57:29 ID:???
>699
月給だったらそのぐらい貰えればいいほうじゃないの?
結局ひとに仕事与えてもらってやってるんでしょ。
個人で動くのはとっても厳しいよ。
701名無し組:2005/04/29(金) 20:42:05 ID:???
地方の単価が安いのはデフォでしょうが。
それは仕方ないと思われ。

>>699
じゃぁ都内近県に来いと。30万固定で雇ってやるぞ?w
>>700
個人で職人やってて26万とかはきついだろ〜w
オレの場合二人で材料持ちで最低月商150万ないと手間でないぞ。
それでも手間は50以下。
喰ってくのでいっぱいいっぱいですよ。
702名無し組:2005/04/29(金) 23:38:16 ID:???
>701
読解力のないアホ発見。
たのむから自慢だか脳内のことかよく分からないが、あちこちでホザクのはやめてくれ。
一人よがりはマスだけにしれ。
703名無し組:2005/05/06(金) 02:39:05 ID:uFWWEyZd
大工を辞めて、約9年になるが不景気は変わらないみたいだね。
大工も高齢化で若いのが少ないらしいね。
10年後には大工人口も減り、景気も良くなる事でしょう。
今は我慢の時期です。今のうちに確かな腕を身に付けていれば良いでしょう。
それにしてもビックリした!パソコンを使える大工がいたなんて!
時代が変わってきたんだね。
704名無し組:2005/05/06(金) 20:55:56 ID:???
>703
そのあと十年を生き残るのが大変なことですがな。
705名無し組:2005/05/06(金) 21:29:46 ID:???
隅木をかけられる大工はすでに少ないだろうな。
その内、人間国宝みたいになったりして。
706名無し組:2005/05/07(土) 12:42:34 ID:5LeqvGX4
隅木なんだけど、いくら団地の洋風の家やからって、棟の所や、鼻先を、45度で墨する人がいる。勾配に、なっているから合うわけないのに。計算出来んのか? 差し金い使えなかったら、持つな
707名無し組:2005/05/07(土) 20:33:46 ID:???
うちの近くでダム建設があり、神社が移転して新築になったが、隅の配ダルなんてイモだな。
ホゾつけて栓でも打ってくれよな。
升組なんかも製品であるようだしな。
708名無し組:2005/05/07(土) 20:43:43 ID:???
隅木の鼻先は、平のタルキの鼻の出を先に決めて両側から隅を延ばせば、ちゃんと長玄になる(インチキだが)。
しかし、タル鼻カネ切りの時の「投げ隅」だけは、規矩が出来なきゃわからないよな。
709名無し組:2005/05/07(土) 20:50:05 ID:???
ってなこといいながら仕事がなく、スレート屋の手伝いをイチニイ貰ってやっている自分が情けない。(飯を食うためとはいえ)
そろそろ出稼ぎにでも出なきゃならないかな。
東海地区は賃金もよく仕事も多いようだが、どうだろう。
710名無し組:2005/05/08(日) 00:52:02 ID:???
>>708
>>隅木の鼻先は、平のタルキの鼻の出を先に決めて両側から隅を延ばせば、ちゃんと長玄になる(インチキだが)。
ワロス!オレも同じ!建前の忙しい時に差し金当ててられっかってなw
>>709
オレの知り合いの鉄骨屋も東海に仕事通ってる。
今伸びてる地域なのかね?
711名無し組:2005/05/08(日) 11:21:19 ID:6LjiNpU6
隅木の鼻先、納めてから切るのか?足場ない時恐くないのかな?やっぱ差し金の裏いらんやん
712名無し組:2005/05/08(日) 12:59:38 ID:???
>711
そのほうが仕事が速いから。勿論、化粧(現わし)ならそういうわけにはいかないが。
足場はもちろん必要だろう。
713名無し組:2005/05/08(日) 13:10:19 ID:dHI98v0k
>710
神奈川・静岡・愛知あたりがいいみたいね。
某大工関連の自作自演スレ(最近は雑談スレ化)には、五万/日ぐらい稼ぐ香具師まで登場する。(それは脳内だと思うが。)
俺の地域(田舎)では、常用は一五以下で定着。受け取りでも二万/日にするのも至難の業だな。
それにしても五万/日は嘘だよな。
714名無し組:2005/05/08(日) 13:12:26 ID:???
↑興味がある暇な人はどうぞ。(糞スレだけど)
●大工です。どうすれば仕事がとれますか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1100413207/
715名無し組:2005/05/08(日) 13:26:30 ID:???
♪時代遅れな質問だけど♪
長押しを柱・床柱の見付けで止める場合(ヒナ留め。もちろん留めにはせず、木口は単板貼って逃げると思うが)、どの場所で止めるのかな?
俺は元柱の1/5を残すようにするけど。
この前、応援の大工とモメタ。勿論、自分の流儀で納めたけど。
芯で止めるなどと馬鹿な知っ高が口を挟んできたが、そんなはずはない。
716名無し組:2005/05/08(日) 15:57:32 ID:6LjiNpU6
712 そんなことするから、若い人が、隅木の墨出来ないようになる。
715 わたしは、床柱くるっと廻っています。
717名無し組:2005/05/08(日) 17:10:46 ID:???
>716
ふふ。その通りだな。手間も少ないしね。

長押、床柱を廻すのは二方かな、それとも裏まで三方やるの?いずれにしても最後に止める所は、柱を残して見せると思うけどいくらの割合で残すのかな。

落とし掛けの段差にしても、それぞれ地方にもよる流儀があると思うけど。
718名無し組:2005/05/08(日) 17:35:44 ID:6LjiNpU6
三方廻ります。内のりを、6尺落としがきを2Mで入れてます。長押の段差4寸の長押で6分ぐらいです。最近、2Mの内のりでして下さい。て、言うけど押しがきなんぼで入れるん?あまり上げると、見栄え悪いし・・・
719名無し組:2005/05/08(日) 17:54:40 ID:???
>718
ありがとうございます。
やっぱり、地方によって違うのですかな。(俺は西の方だけど)
私は、内法(長押がつく付かないにしても、各上端から)から六畳間は七寸。八畳は八寸ぐらい上げて落とし掛けですね。
和室の内法はやっぱり六尺としたものですな。HMの2Mだと誠格好わるい。おまけにそれで長押を廻れときやがる。
720名無し組:2005/05/08(日) 19:58:42 ID:SacQwolh
>>719
確かに格好悪い。
天井9尺とれれば全然大丈夫なのだが
和室にゃあ決まって大きい梁が乗っかるんで
そんなことすりゃ後で仕事がやりずらいしな
721名無し組:2005/05/08(日) 20:37:07 ID:???
そういうとこが、ドタマでっかちには分からないんだろうね。バランスや美感を考えた、「木割り」という先人の教えがあるのにな。
メーターモジュールの和室に三五の柱というのも俺は嫌いだな。

ってなこと言いながら、明日もアルバイトに行ってきます。(いい仕事ではないんだけど、お役所仕事で楽なんだな〜。
大工として生きるため、生き残るため。)      大工貧乏。
722名無し組:2005/05/23(月) 22:02:36 ID:???
おすすめの鉋ってある?
この前坂田憲治って人の「蘭」買ったけどどう?
723名無し組:2005/05/24(火) 22:15:39 ID:???
>722
俺は三木の常三郎を奨める。
特殊粉末鋼の酒壺(みき)が切れ味・永切れで気に入ってる。そんなに高価なものでもない。

工作員じゃないぞ。俺は大工だぞ。
724722:2005/05/25(水) 21:55:30 ID:???
お、レスがついてる。
常三郎の酒壺(みきで変換出来ねえ)ってハイス系の鋼だよね?
裏出し不要タイプだと安いね。
今、中仕込が一丁欲しいのと
堅木用の仕上げ鉋が欲しい。(この前古い桜削らされて泣かされた)
725名無し組:2005/05/26(木) 21:35:57 ID:???
>724
酒壺の特殊粉末鋼は、ハイスの強さと普通鋼の切れ味を併せ持ってる感じ。
やはり研ぎにくいのが欠点だが。(裏出し不要といえ、裏研ぎは必要だ)
おれは非常に気に入り、大鉋だけじゃなく、小鉋やサクリ・際鉋まで買った。

サクラなどの堅木は仕込みの角度自体を変えなきゃダメ。
俺もこの前、キッチンのカウンターと、出窓の地板を加工して仕上げたが苦労した。
サクラの杢はいいよな。色がまたタマラナイ。
ベッピンのアソコの色のようだ。
今日もチカレタ。もう寝る。
現場が遠くて五時半に起きる。仕事が少ないから選べないよな。
726名無し組:2005/05/26(木) 21:41:50 ID:???
>724
古い鉋でいいから、ちょっと細工して仕込み角を立てればいい。
驚くほど削れるようになる。
超仕上げ(機械)の、角度の目盛りを参考にすればいい。
俺が苦労したのは「桐」だな。反対に寝かせればいい。
727名無し組:2005/05/26(木) 21:44:25 ID:???
明日は基礎の型枠組みだ。
「何でも屋」じゃないと、食えないよな。
コン打ちもするぞ。
72823歳:2005/05/27(金) 22:01:06 ID:ug48GFQn
規矩術?で「返し」ってどういう意味か教えてください。
本見てもあたりまえのように書いてて意味わかりません・・・
729名無し組:2005/05/27(金) 23:14:48 ID:???
平こう配の角度の反対の角度。たして直角になる
これでいいかな?
たしかに、あたりまえ過ぎてなんて教えたらよいかワカラン
730名無し組:2005/05/28(土) 06:36:27 ID:???
若い衆よ!
「規矩」は理解しようとせず、体で覚えるような感覚で取り組まないとダメ。
まず理屈は抜きで覚えることだ。
頑張って、「棒隅」ぐらいは出来るようになって欲しい。(必ず、1/2程度で隅部分を刻んでみろ)
前に規矩のスレを立てようと思ったが、「図示」できないと教えにくいよな。
ガンガレ!
   中年ねらー
731名無し組:2005/05/28(土) 06:45:24 ID:???
仕事をさせてても思うが、最近の若い奴は妙に理屈っぽい(頭デッカチ)。
考える前に、まずやってみろ。(失敗を恐れず)
体が覚えれば、理屈はあとから気付くはずだ。
73223歳:2005/05/29(日) 21:52:46 ID:kgMqEFiZ
誰か規矩のスレたててください。。
俺みたいなガキがいうのもへんですが俺の身近の大工さんは年齢関係なしに
規矩術って言葉もしらないです。このままじゃやばいのかなー?

中国もやばいのかなー?
733名無し組:2005/05/30(月) 12:37:17 ID:???
>732
スレ立ててやりたいけど、2ちゃんじゃ図示できないし意味ないだろう。
本をみても理解できないだろうし、やはり実際に模型を刻み、組み上げてみるのが一番いい。
あまった材料で、根太を柱に、野縁をタル木がわりにみたいにやってみろ。
隅木の柱へのサバ口差しホゾとか、配付きダルのヒヨドリ栓にも挑戦してみろ。
結構面白いし、仕事は何でも楽しみながらやることだ。
決まり切ったことをダラダラやってても、進歩もないし楽しみもない。
先日、縁側の廻り縁をイスカで継いでやった、貼りモノの材料にこんなことをしてもしょうがないと思ったが、仕事には遊びも必要だ。
儲からん大工だなと自分で思う。
73423歳:2005/05/30(月) 19:13:56 ID:d70HPp5q
四方転びの椅子は3日かかって作りました(胴付きすきまくりですが)
今は隅木の一墨切り四方転び?を勉強中です。
規矩できる方はどうやって勉強してきたんですか?今やっていても
規矩を実戦で応用できる気がしません・・。やっぱりセンスなんですかね・・・
735名無し組:2005/05/30(月) 21:01:24 ID:???
↑ガンガレ。
やはり、四方ころびが基本じゃないかな。
胴付きで収める場合と「留め(当然振れる)」と、両方をやってみてくれ。

自身を持て。四方ころびができれば、社寺の「鐘楼」が出来たようなものだ。
難しく考えるな。体で覚える感覚が大切だな。
実践には役立つ「差し金の早づかい」も勉強してみるがいい。「木のみかえし方」などと本にも紹介されている。

今日もチカレタ。
もう何年も貧乏してるが、俺にはこの仕事は辞められない。(オッサンだからというのもあるが)
73623歳:2005/05/30(月) 21:35:59 ID:d70HPp5q
735>おつかれ様です。
がんばります、ありがとうございます。
次に留めもやってみます。

鐘楼は柱の根つぎだけ親方の手伝いをしましたが四方転びを勉強
していたおかげで何とか意味はわかりました。
「差し金の早づかい」かなり興味あります!本探して買います!

金より技術をとる人はカッコイイです。俺もそう生きたいです^^
737名無し組:2005/05/31(火) 21:56:24 ID:???
↑「朝顔箱」の留めのことだよ。


「木の身返し法」は、勾配が変わっても同じやり方でできるので、いちいち三角形を書いて、「長玄」だの「中勾」だのとやらなくて済むから実践むきだ。
また両方を覚えたら、それぞれでやってみて、確かめる場合にいい。俺はかならず刻む前に確認する。

鐘楼とは、若いのにいい仕事をさせて貰ってるな。(いい親方に巡り合えたようだな。)
俺は三年前に刻みまでをやったが、欅を仕上げるのに苦労したな。遠い地方で建てられるモノだったので、組みあがった姿には、お目にかかっていない。


暇だったが、急に仕事が廻ってくるようになった。
季節的なものかもしれないが、ありがたい。

きょうも暑かったな。お茶が3リッターもいるようになった。
738名無し組:2005/06/02(木) 16:04:26 ID:???
>>632のように
一級と宅建とったらどこに転職できんの?
739名無し組:2005/06/02(木) 21:52:36 ID:???
>738
資格は持っているだけではダメ。
今日び、資格を持っている奴なんていくらでもいる。
要は実務経験や、どれだけ仕事が出来るか。
俺も「建築士」「宅建」「技能士」と資格はもってるが、あまり役にたっていない。
名刺に書けるという看板がわりぐらいなものだな。
740名無し組:2005/06/17(金) 20:55:43 ID:wDq/A8La
リホーム大工の弟子入り中だけど在来に比べてショボー
741迷い組:2005/06/29(水) 17:30:31 ID:qQwpo52d
スレ違いかもしれないですけど・・・。聞いてくださいです。

学生の頃、建築のデザインを勉強していました。
建築家のところで分かったふりして働いたりもしていました。
それで、学校で勉強するのもモダニズムとかばかり。
途中、心の病気にかかり通院しながらもなんとか半年遅れで去年の九月に卒業。
就職先の事務所は「仕事が無いから」と白紙に戻った。
事務所で働いてノウハウを学んで独立するのが夢だった。。。

うちの親父は大工をしています。
一人で独立して棟梁です。
そんな訳だから、無駄に過ごしていると
「俺のところへ来い」
と親父に言われ工場での生活が始まったのです。

先月、米の乾燥機を据え付ける木造一部鉄骨造の大きな小屋ができあがりました。
そこにはは当時、親父が弟子の頃つくった家があります。

現在、2級建築士の勉強をしています。
建築家と大工に板挟みを受けて苦しんでいます。
このまま大工を続けるべきでしょうか。
続けるとしたらどこかに出家した方がいいですか?
742J-Boy ◆qNLrOh4u06 :2005/06/30(木) 10:33:01 ID:cxK0NRAR
家庭環境はとても良いですね。家庭内建築オタクってのは理想だと思う。
>>建築家と大工に板挟みを受けて苦しんでいます。
ここが理解に苦しむなー。大工ってのは技能は勿論必要!!
 俺は建築法令など(二級建築士。今は一級の勉強中)を学んで更に現場で棟梁
(工務店)やってるってる。
大工と建築士がもめるって事?
>>どこかに出家した方がいいですか?
 それは当然出家した方が良いと思う(私も過去に5年間修行の経験有り)。
しかし、どこに出家すれば良い大工の修行をさせてくれるか?

 大工経験が2年以内ならば国土交通省補助プロジェクトの《大工育成塾》www.hic.or.jp/daiku/
をおすすめしたい。
743名無し組:2005/08/09(火) 22:14:43 ID:???
相変わらず8月は暇だな〜。
お盆明けの仕事ばっかり重なって今から鬱だ。
順番に持ってきてほしいよ。

>>738
オレはリフォームで食ってるけどオファーは結構あるよ。
町場のリフォーム屋ならお抱え大工か施工管理か監督か雑用で雇ってくれる。
最近厚生年金が魅力な気がしてきたので悩み中。
社員としての大工で月45ってどう思う?
色々計算してるとすんごい微妙な金額なんだよね。
744名無し組:2005/08/15(月) 18:55:24 ID:???
激しく馬鹿ばかり集まってるね 
思い切り板違いだよ
会社・職業板でやればいいじゃない
なんでコッチに集まってるの?
向こうじゃ肩身狭いの?
745名無し組:2005/08/18(木) 21:24:01 ID:i4xDNbnL
出書院の造作を教えてください。
746名無し組:2005/08/19(金) 03:03:21 ID:x5sSZ3nv
すいません スレ違いかもしれませんがここに書き込ませてください すいません
質問なんですが、大手ハウスメーカーの大工さん (組み立て屋なんすかね?) には高校を中退してしまった僕でもなれるのでしょうか?とくにまだ自立していくということは決めていず、リーマン大工としてひとまず落ち着くまでやっていきたいのですが・・・
とにかく入社することはできるのでしょうか? お願いします 
747名無し組:2005/08/19(金) 07:24:46 ID:???
>>746
高校中退で大工になったオレが来ましたよ。
ハウスメーカーのお抱え大工制度ってのは少ない気がします。
基本的に手間請けで個人の大工や工務店が請け負います。
オレなんかは近くの工務店に飛び込んで大工さん紹介してもらってそこで修行しました。
んで10年やれば自立しても食っていけるでしょう。
その間に気休めですが建築士や宅建なんか取っておくと良いかと。
んでオレがちょうど10年目です。おととし二級受かって再来年に一級挑戦です。

大手ハウスメーカーの場合仕事はありますが安いです。
若い衆としてやるなら3年は日当1万程度でしょう。
3年やって覚えて一人で出来るようになったらあとは自分のやる気次第。
多分初めの一、二棟は日当1万割るでしょうwオレ割ったしw
何棟かやると平均2万は出るようになる

若い大工少ないから大工になるのはいいと思うよ
今の親方レベルの人は殆どが50歳以上だからあと10年したらすごい事になると思う。
748振れ隅:2005/08/20(土) 19:55:36 ID:DGAOu/Bx
難しい 大工及び棟梁より、住宅のコーキング屋の方が良い

手間46000円普通2日以内遅い3日早い1日

749名無し組:2005/08/23(火) 14:10:03 ID:???
カチカンのちがいだな。
750名無し組:2005/08/24(水) 00:11:25 ID:???
>>749
同意。
金うんぬんじゃない。
いくら手間が良くてもコーキング屋にはなりたくないね。
751振れ隅:2005/08/24(水) 12:08:11 ID:T5aV25NU
そうかなー、ふらふらときて、7時間労働で比較的楽で、道具代が2万円以下で年季が30日程度
こんな言い商売無い。大工さんで独立しようと思ったら、資本金大、年季10年以上、高い所、重い材料
752名無し組:2005/08/24(水) 18:41:43 ID:???
だからカチカンの違いだというておろうが
753名無し組:2005/08/24(水) 18:49:33 ID:+uuEuG2z
コーキング屋とは一体どのような作業をする業者さんなんですか?
見習いも募集していますか? 塗装屋とは違うのですか?
754振れ隅:2005/08/24(水) 19:59:18 ID:T5aV25NU
塗装やとは違う、コーキングを打ち込むだげ

価値観の違いだから、やりたくない人はいるかも知れないが、穴場ですよ、あなたのすきな宮大工並みの技術は生活が前提ですから、20年も見習いができますか?
親が金持ち又はコーキング屋で儲けたら、見習にいけますよ、

苦労して覚えるあなた落ち掛かり勾配を説明しなさい。
755名無し組:2005/09/01(木) 12:35:03 ID:skYczexf
>>747
あと10年したら凄いことになる?
甘い甘い!!
そんな話は既に30年近く言われ続けている。
1級技能士レベルの造作が出来て、
2級建築士程度の建築知識を持ってな!!
あと、《個人の財産に触れる仕事》を常に意識した言動が大事だと言う事。
《メーカーの下請け》ばかりやっていたら10年経って凄い事
(廃業に追い込まれる)になってる。かも
非常に奥が深く難しい業界だと思うけど、
難しいからこそ大きな魅力が隠れている業界でもあるって事。
自身の努力次第で可能性は大きい。

>>742が言う、国土交通省補助プロジェクトの《大工育成塾》もあるし、
技術が身に付いたら次はその技術を発揮出来る現場(伝統工法)を作るための国家支援だろうな。
機械刻みを行わず小屋梁に末口180Φ以上の松丸太を採用する等の住宅には特別住宅減税
(住宅取得税免税・住宅ローン減税)を行う等すれば、伝統工法の継承にも繋がっていくと思うんだけどな。
どこかに神みたいな人いねーかな?
756名無し組:2005/09/01(木) 14:56:36 ID:???
初めまして。31歳大工です。 私は工業高校建築科を卒業し、その後3年ほど大手ゼネコンに勤め
実家の工務店に大工として入社しました。
大工歴としては10年程ですが、今までは社長(親父)が営業をして仕事を取って
きていたので、現場管理、設計図面(JW−CAD)作図、棟梁として現場のことだけに専念する事が
出来ていたのですが、一昨年あたりから受注が減少し、私も昨年一級建築士を取得したのをきっかけに
これからの方向いついて悩み始めています・・・
1・ハウスメーカーへの転職(管理部門)
2・友人がデザイン事務所をたちあげるので名義を貸してくれとの事で
  月10万円の報酬をもらい、わが社では一級建築士の肩書きをださずに
  大手建設会社の木工事を受け取っていく。
3・一級建築士事務所を併設し、個人客の受注を取るように営業活動により一層
  力をいれてゆく。
757名無し組:2005/09/01(木) 15:10:10 ID:???
つづきです
今のところ2の選択が可能性が大きいです。
しかし、私は3の方向でがんばってみたいのですが、なかなか営業経験がなく
「よ〜し やってやるぞっ」という気持ちになる起爆剤がありません。
ちなみに一級をとったのは、前に設計屋の仕事をしたときに納まりの事で
少し言い合いになり、2級の設計屋(6.7年受験してるがなかなか受からない)に「建築士も持ってないくせに」みたいな事
を言われ、私も2級は持っていたのですがここで言ってもしょうがないんでその翌々年に 一級持ってたら文句いわなくなるかなと思い
先に取得しました。正直2級で十分なので1年分の学費と時間の方がもったいなかった・・・









758:2005/09/01(木) 17:31:13 ID:???
>757
2の選択は建築士法違反です。
欠陥住宅を建てられたら、管理建築士としてその責任を取らされます。
759振れ隅:2005/09/01(木) 19:53:47 ID:CXBOIbHC
お前ら、先が見えているな、営業をするということは供給の方が多い証拠、並の技術では大手に負けるはず、入母屋でも造ってみろ、芋大工
760名無し組:2005/09/01(木) 22:54:05 ID:JgPH+QDQ
くだらねープライドのかた
761名無し組:2005/09/01(木) 22:56:41 ID:JgPH+QDQ
やっぱくだらねープライドのかたまりだ
大工って
趣味に生なよ

762名無し組:2005/09/01(木) 23:10:47 ID:???
大工は、プライドが高いのは、当たり前 28年大工をしてます
良い家を作るのを誇りとして、働いている
良い家を完成させた満足感もあります
確かに自己満足ですけど
763名無し組:2005/09/02(金) 21:47:17 ID:RbSKTRu5
結局腕がいいってのはなんだろーね?


764名無し組:2005/09/03(土) 18:13:13 ID:BILlcxdd
>>763
少ない手間でキレイに見せる。
簡単すぎますが、建築屋の意見です
765名無し組:2005/09/03(土) 20:37:35 ID:/Ew58OpZ
763ですが・・・
採算あわせる仕事ができる
まぁ勝負どころがわかってるってか
仕事です工作じゃないんです
大工はそのへんわかってないし
趣味でやるならいいけどって思うのもしばしば
アンタのこだわりはどーでもいいってのもしばしば


766名無し組:2005/09/03(土) 23:03:18 ID:BILlcxdd
>>765
まぁねー、建築の仕事はそこが難しいトコだわさ。
見積り範囲外の仕事でもぉヤッパきれいに仕上げたい。
そんなこんなで利益がドンドン減っていくぅー。
建築屋もそのへんが悩みどころなのですが
大工さんも同じみたいね。
ところで良いもの残そう!
ってのは建築やってるモンのプライドだと
いちお〜〜〜〜〜〜〜〜〜思ってます
767名無し組:2005/09/03(土) 23:53:02 ID:???
この時代に綺麗事言って飯食えるかっての。
いい仕事、満足出来る仕事をやらせて貰いたいよ手間があれば。
768名無し組:2005/09/04(日) 19:22:41 ID:hiYS05e6
そ。その割り切り大事だよね
大工は営業のことバカにしてるやつ多いけど
第一に営業こそ宝でしょ。
要は金ですよ。
大工ももちょっと素人の側からの目を意識しないと
大工と素人の両側からの視点の真ん中に立てるやつがプロ。
仕事の。

769振れ隅:2005/09/04(日) 22:08:21 ID:c87bKUAA
残念ながら、ココに出て来る大工さんは、手刻みが出来ないみたいですね、
大工棟梁とは呼べません。妊婦大工とよびます。
770名無し組:2005/09/05(月) 00:36:04 ID:b+RYPrBN
コーキング屋も単価安くなってる。雨の日は出来ない。
建築関係で一番軽く見られているような気がする。
持つものが比較的軽いのだけが救いかも。

在来工法の大工ならやってみたい。

が、休み少ないと続く人少ないんじゃない?
771名無し組:2005/09/05(月) 16:22:10 ID:???
759 結局 結論がわからない答え・・・
技能士試験の模型でも造ってろ!!
772名無し組:2005/09/05(月) 22:52:56 ID:kzxRJh3T
テ刻みってあんた・・・
評判悪いんだからさ客に・・・
触れ隅でもなんでもいいけど・・・
スライド使ってるくせに・・・
結局大工には芯とツラしかないのに・・・
おめーみてーな大工が一番困るのよ。
能書き大工。
773名無し組:2005/09/07(水) 21:45:06 ID:u+T8qNDB
所詮大工だ
バカじゃできないってのが誇りだ
ほっとけ
ホンと頭良かったら大工なんてやらねーけどな
774振れ隅:2005/09/08(木) 21:40:11 ID:Ny+yJQCr
ちみらは、まだ甘い、どうやら、手間受けのようだが、他を考えたほう良いと思う、

親方や経営者は安く上手く、早い職人を求めるために、技術を競いあわせたり、速さを競い合わせたりしている。
自分の利益の為の詭弁だという事を気ずこう
775名無し組:2005/09/08(木) 21:50:32 ID:QWDgW8AQ
経営者ですが
現場の職人なんてダレでもいいよ
クレームつかなきゃ
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:53 ID:???
774
十年も前みたいな事言ってるなぁ・・・
そんなにこだわりがあるんだったらどっかの地方の
ドキュメントにでも取材してもらったら?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:33:19 ID:???
暇だ。
778名無し組:2005/09/13(火) 22:05:51 ID:zOFUp9Ay
すれとまり
779名無し組:2005/09/14(水) 21:58:54 ID:T2QWDxX1
都内で在来工法の家を建てたいと思っています。
少しでも安く上げたいので(できれば1000万円程度で)、
工務店に発注せずに、大工さんに直接お願いしたいと思っています。
安くて腕の良い大工さんを捜したいのですが、いったい
どのような方法で探したら良いでしょうか?
スレ違いで大変申し訳ございませんが、よろしかったら
どなたかアドバイスお願いいたします。
780名無し組:2005/09/25(日) 17:32:10 ID:???
>>779
土地があればいくらでも安くは出来るけどそれで満足できるかが問題。
構造体だけなら金額はたいした事ないんだよ。
問題は住宅機器。
値段の張るのがサッシや水周り。
水周りだけで金掛けたらそれだけで500オーバーなんてザラよ?
サッシもすべてペアガラスでシャッター付けてベランダも付けたら300近く行くこともある。
住宅機器及び内装材を最低にすればいくらでも安くできるんだよ。

あなた見たいな人いっぱいいます。安く安く仕上げてって。
それで見積もりだして仕様出すとこれじゃ気に入らないって言い出すのがオチ。
安く上げるのならカタログなんて見ない事だね。
見たらいい物が欲しくなるから。
781乙女:2005/10/01(土) 10:48:32 ID:EIor1un5
大工さんと結婚するかも・・・大工さんて、収入どうなのかしら?サラリーマンに比べて。
782名無し組:2005/10/01(土) 21:39:55 ID:???
収入うんぬんより職人って難しいからな
783779:2005/10/02(日) 00:22:07 ID:cgen+MGF
>>780
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
住宅機器が高いのは、ある程度承知していますので、
もちろん最低限の装備でオッケーです。

あるいは、家の構造体だけしっかりと作ってもらえれば、内装部分は
別予算で別の業者さんに頼んでも良いと思っています。
たぶん、大工さんに内装部分も含めて発注するよりも
割安になるのではないかと思っているのですが、どうなんでしょう?

以上のような事情において、良い大工さんを見つけるには
どうしたらよいか、アドバイス頂ければ幸いです。
784779:2005/10/02(日) 00:25:54 ID:cgen+MGF
あるいは、「俺に任せてくれ」という大工さんがいらっしゃったら、
ぜひお願いします。
785乙女:2005/10/02(日) 00:39:51 ID:rlUN3k5u
782さん、「難しい」って、性格的なものですか?収入が不安定ってことですか?
786名無し組:2005/10/02(日) 01:29:59 ID:l1lvuMkd
>>785
大工は打つ(博打)、買う(風俗)、呑む(酒)、だからな。
787乙女:2005/10/02(日) 02:00:28 ID:rlUN3k5u
786さん、ありがとう。でも、彼博打嫌いだし、風俗行く勇気ないし、
お酒もちょっとしか飲まないからなー。それらは心配ないの。
心配なのは収入だけなんだぁ。←教えてくれないから・・・。
サラリーマンよりも早く定年きそうでしょ?体力的に。将来が心配なんだぁ。
788名無し組:2005/10/02(日) 02:34:59 ID:l1lvuMkd
>>787
収入は近年手間が下がってきているのではっきり言って厳しいです。
供働きになるでしょう。定年は体が動けば問題無いです。
しかし怪我などしたら収入は無くなるので覚悟して下さい。
助け合って生きていくという事です。
789名無し組:2005/10/04(火) 19:32:25 ID:5sXaQ+2u
 
790名無し組:2005/10/04(火) 22:27:59 ID:???
なかなか面白いぞ。
もっとやって。
791名無し組:2005/10/05(水) 00:43:11 ID:sru0XqyX
トラック買いてー
792名無し組:2005/10/08(土) 00:31:44 ID:2iR8POKk
なかなかええスレはつけんぬ!


つことで age
793名無し組:2005/10/08(土) 01:02:30 ID:2iR8POKk
〜〜大工までの道のり〜〜 サブタイトル あきらめるな青年達よ!


■■■大工技能格付けフォム■■■

大一 ・・・ 【 】
大二 ・・・ 【 】
大三 ・・・ 【 】
大四 ・・・ 【 】
大五 ・・・ 【 】
大六 ・・・ 【 】
大七 ・・・ 【 】
大八 ・・・ 【 】
大工 ・・・ 【 】

※誰か埋めてチョ
794名無し組:2005/10/08(土) 21:38:29 ID:???
■■■大工技能格付けフォム■■■

大一 ・・・ 【ゴミ片付け・ブルーシートたたみ・雑用・お茶くみ】
大二 ・・・ 【防腐剤塗布・金物取付・整理整頓】
大三 ・・・ 【ほぞの穴開け・ほぞ取り・石膏ボード貼り(練習)】
大四 ・・・ 【建て方下界・石膏ボード貼り・洋間木下地(練習)】
大五 ・・・ 【建て方上界・洋間木下地・既製品見切等設置・押入】
大六 ・・・ 【入口枠等取付・洋間全般・和室造作(練習)】
大七 ・・・ 【建て方全般・荒物全般・造作・加工(練習)】
大八 ・・・ 【プレカット階段・張り物系和室・刻み・加工】
大工 ・・・ 【階段・墨付け・段取り・無垢化粧造作一式・見積・打合せ】

東北南部在住
795名無し組:2005/10/09(日) 23:25:25 ID:???
>>794
的確w

人によるけど建売ばっかやってる人とリフォームやってる人でも違うね。
建売やってる人は手間にするため3年位で詰め込まれる。
プレカットだから墨付け、刻みやった事ない人いっぱいいる。
ツーバイの造作大工のような感じ。
オレは親方が在来注文やってる時に弟子入りしてそれからリフォームをやるようになった。
建売ばっかやってる人にリフォームを任せるとうまくいかない。
リフォームやってる人が建売やると遅い。
796大八、五:2005/10/10(月) 01:33:54 ID:???
↑の表だと在来注文住宅を手刻みでした事無い香具師は
一生大工になれね(・∀・)ウケタ
797名無し組:2005/10/10(月) 03:56:01 ID:CoyVvjcA
国宝・日本建築学界賞・吉岡英治文学賞の法隆寺大工は2級建築士だよ
(最期の宮大工故西岡常一 棟梁)大工(大いなる匠)には設計が必要さ
資格とは別でいいから。 

798名無し組:2005/10/10(月) 16:14:25 ID:???
神様〜仏様〜お医者様〜大工様〜
(4様)w
799大八、五:2005/10/10(月) 16:16:56 ID:???
↑(・∀・)デラウケタ
800名無し組:2005/10/10(月) 16:21:43 ID:CoyVvjcA
大工でつか?
もう宮大工以外やりたくないな。
お宮は仕事内無いから
やめようかな。
アセットやポート、ファンドでやろうと!!
801名無し組:2005/10/11(火) 08:46:59 ID:GO0oewOW
木造建築士or2級建築士or1級建築士+大工=棟梁
棟梁+経営力+信用=頭領(棟梁)(社長)
棟梁の集まりの統率者=統領(頭領)(棟梁)(社長)
802名無し組:2005/10/12(水) 20:05:51 ID:xc6dRv8k
すいません大工を志しているものですが
各種ありどれが自分の興味にあっているのかわかりません。
どの仕事(在来、型枠等)がどのような特徴を持っているのか教えてください。
803名無し組:2005/10/12(水) 21:28:38 ID:LxvIFZM/

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ツーバイフォォォーーーー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
     ((  /;;;;;;;/:::::::::::《  ))
    ((   <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  )) カクカク
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
804名無し組:2005/10/12(水) 22:40:44 ID:???
>>801
簡単に答えます
在来・・・一般的な木造建築/修行年数5年以上
型枠・・・RC等のコンクリ建築物/修行年収1年以上
2×フォー・・・合板張り住宅/修行年数2年以上
宮大工・・・神社仏閣/修行年数10年めど以上

一言で大工といっても地域性や業種によって様々ある
要は自分のやる気があればどこまでも上に行ける
がんがれ!若人よ!
805名無し組:2005/10/13(木) 00:27:08 ID:???
>>804
ありがとうございます
ネットで調べていると、在来が王道のようなのでこのスレにきました。
しかし同時に仕事も人も減っていると聞くのが残念ですが。

早く一人前の大工になりたいと思います。
ありがとうございました。
806:2005/10/13(木) 21:10:24 ID:WjmsQoDn
/∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <  大工は最低10年でしょう?
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|

807名無し組:2005/10/13(木) 22:03:55 ID:???
↑何大工の話かな?
もし在来の大工の話で10年もしてるっていうなら
笑われちゃうよw
808名無し組:2005/10/13(木) 22:10:46 ID:WjmsQoDn
大工はね「大いなる匠」と言う意味なんだよ。 一生卒業できないんだよ!

 
809804:2005/10/14(金) 07:26:00 ID:???
>>802
大工の年数はとりあえず一通り仕事を覚える年数(弟子上がり)
であり、個人差があります
810名無し組:2005/10/14(金) 21:20:38 ID:???
2X4は一年もあれば十分なような気がする。弟子入り初日に一部屋任されて、時間はかかったが図面どおりに作れたよ。
まあ、高校の時からバイトで在来を何度かやってたんだけどね。つっても桐縁、周り縁、幅木、フローリング張りぐらいだけど。
811晩酌中のでぇく:2005/10/14(金) 21:58:58 ID:???
バイトで廻縁・幅木等の仕上げ部分(見える部分)を任せるでぇくってのは
よっぽどだなorz
そんなことありえね
812名無し組:2005/10/15(土) 20:04:56 ID:???
信用できるならやらせるさ。一度やらせて駄目ならやらせない。自分で直す。
人を使うのはそういうもんよ。命令するだけが親方じゃねーのさ。
813晩酌中のでぇく:2005/10/15(土) 22:11:52 ID:???
↑なるほろねー
ええ親方に巡り会えたのは『幸せ』と、書いて
ラッキーと呼びます。
チャンスを与えてくれる親方は神だね
814名無し組:2005/10/29(土) 23:45:28 ID:???
フロアーを 貼る時に たまにフロアーの表面が 少し
膨れるのですが 何が原因ですか?
フロアー鉄砲の角度を調整したりしてますが、
どうでしょうか?打つ込み深さとか、タッカーの沈み加減とか・・。
815名無し組:2005/10/30(日) 00:51:48 ID:???
フロアーが安物だから。
816名無し組:2005/10/30(日) 11:08:23 ID:ikBqt6Ka
>814 >815
安物じゃなくても、「鏡面仕上げ」とかのフロアだとよく膨れるよな。
いろいろ調整してやってみるが、何故だろうな。
でも施工してる大工が気にするぐらいで、客や監督からクレームとして言われた事は一度もネェな。実際にワックスかければそんなに目立たなくなるしな。

膨れるのがイヤで「ブラッド式」の鉄砲を使う大工もいるが、あれは利きが悪くて好きになれない。


そんな細かい事、気にしてる御時世じゃないんじゃない。手間が安いからといってボンドも付けない大工も多いぞい。(俺もこの度の建て売りでやってみたが、やっぱり床鳴りスゲェ。有害部質の少ない健康住宅だ。)
817歴史の痒い?ところ載せ隊:2005/10/30(日) 12:48:57 ID:???
>>814
1フロア材踏みながら貼ってる?
2フロア材と下地の厚みに合わせてフロアタッカー使ってる?
3ピストルの角度45度にしてる?
4下地しっかりできてる?
818名無し組:2005/10/30(日) 17:04:25 ID:???
>817
そういう問題ではないとおもうのだが。
大工じゃない人かな?
819名無し組:2005/10/30(日) 18:44:14 ID:???
>>818
そういう問題です。実際フロアタッカーを45度より立ててあと釘の沈み量を面より少し出る位で打てばほとんど膨らみはありません。
820名無し組:2005/10/30(日) 18:52:12 ID:???
>819
あんがと。今度やってみ・る。
821名無し組:2005/10/30(日) 19:08:25 ID:???
>>819
同感。シンプルで良い回答。
822名無し組:2005/10/30(日) 19:22:24 ID:???
>821
大七の兄さんも、あんがとよ。
823名無し組:2005/10/30(日) 19:26:42 ID:???
二つ抜けてる事ぐらいで、自信をなくすことはない!
大工は腕で勝負よお兄さんベベンベン。
やってるか〜い。
824名無し組:2005/11/03(木) 14:55:45 ID:???
新潟の三条市近辺で作ってる
人気の鑿って言ったらずばりなんでしょ?
検索して見てたら、個人的に【田斎】って鑿が
一番かっこよかった
実際どうなんだろ?
825名無し組:2005/11/03(木) 20:16:18 ID:n5CTtmp+
>824
刃物は「通販」とか、実際に見ないで買うのは勧めないな。
カタログやHPの画像には、特別な物を使っているだろう。
三条といえば、●◎イデは良くなかった。
826名無し組:2005/11/03(木) 20:17:41 ID:n5CTtmp+
「かっこ」で選ぶのかい?
きっと損するよ!
827名無し組:2005/11/03(木) 21:23:06 ID:???
鑿は

市弘だな
私には高級すぎて買えないけど
828名無し組:2005/11/03(木) 21:24:29 ID:???
ちなみに
お入れ10本組みで30万ぐらいかな
829名無し組:2005/11/04(金) 21:37:18 ID:Osk8pWwi
宣伝ご苦労さん。
830824:2005/11/05(土) 23:07:47 ID:???
市弘って
東京で作ってる左市弘って鑿のことでつか?
831名無し組:2005/11/06(日) 00:00:57 ID:nZ+UGRsW
【大八五郎】作、四つ裏追入れ鏨グラスウール柄。

どないや?
832名無し組:2005/11/06(日) 10:30:44 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |  高いだけで切れないの捨てますた。
     |        |( ´∀`)つ ミ |   左一弘
     |        |/ ⊃  ノ |   |   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
833名無し組:2005/11/06(日) 23:49:58 ID:???
>832
「捨てる」までしなくてもよろしいかと。
834名無し組:2005/11/07(月) 10:05:07 ID:???
>>832

おまえの研ぎ方が下手だからだよ。

あの鑿は一本一本の仕上げが綺麗だよ。
切れるし
835名無し組:2005/11/07(月) 20:00:04 ID:???
おまえ ってかぁ。 研ぎ方が下手・・・???
素人はいやだなぁ・・・
836名無し組:2005/11/07(月) 20:01:32 ID:???
あさの10時に 2ch かぁ・・・
仕事ないのかぁ? そんな奴に下手だといわれたくないなぁ
837名無し組:2005/11/08(火) 00:36:05 ID:u/HNxp0+
オマエら、どうどうどうどう。仲良くやろうや。
どうせ大工は暇なんだろうし。
しかし儲からん仕事だよな。好きで趣味のような感覚でやってるだけ。
欧米では大工は所得水準は高いほうだというが・・・。
838名無し組:2005/11/08(火) 21:19:48 ID:???
レスタイ通り、>>1さんのスレ通りに大工が集まってンだからさ
技術向上・仕事をいかに増やすに貴重な時間を使いまひょ
839(仮称)名無し組:2005/11/09(水) 19:03:46 ID:???
お寺の本堂の話きたよ(にこにこ)
跳木を小屋内に扇に入れて飛燕垂木ボルトで吊って2軒の江戸軒規矩図小平返しで描いて
入り母屋で造るぜー!!1oku7500man!!moukaraneena!!
840(仮称)名無し組:2005/11/09(水) 20:06:02 ID:???
↑いまどきそんな値段でまともなものは造れないと思われ。 8寸角の無節檜Eメーターで
物にもよるが社寺仕様なら100万/1本くらいの使うんだろ? 小屋裏は、やっぱ2尺ぐらいの成
の梁なんか使えば600から1000年ものだろ?いくらするか山師次第だよなあ--?
とするとSかRC?つか規模を教えろ!!
841名無し組:2005/11/11(金) 17:50:02 ID:???
悲しいときー!フロアタッカー打ったら下地止めたビスに跳ね返って床板表面に出ちゃったときー

悲しいときー!巾木廻縁をフィニッシュで打ったらボード止めたビスに(r
842名無し組:2005/11/11(金) 19:05:06 ID:???
悲しい時〜

マルノコで指が一本なくなったとき・・・
843名無し組:2005/11/11(金) 21:48:23 ID:Qkz6Zjsn
>842
おれの知り合いには、手の指が七本しかない大工がいる。
844現場フルdays:2005/11/11(金) 22:31:09 ID:7WVuI5bd
俺は札幌生まれ東区育ち、釘とかビスは、大体友達!マキタも日立も大体同じ!裏側は脚立で充分届くぜ!
カケヤ、玄翁そうそう思春期も早々にこれにゾッコンで!垂木なら現場にぶんなげてきた、まじ親方に迷惑かけてきた!

だが時はたち今じゃ現場のヒーロー!そこらじゅうに幅をきかす


/■\
( ´∀`){ダンダダ♪♪♪(つ  つ
( ヽノ
し(_)

仲間達、重機達に今日も感謝!今日もいい家造ってやるぜ!
845名無し組:2005/11/11(金) 23:23:57 ID:???
>844
おいっ。大丈夫か?早めに病院に行ったほうが◎よ。
846名無し組:2005/11/11(金) 23:35:35 ID:???
トントントン  トントントン

  ギコギコギコ  ギコギコギコ

   シュララ〜  シュララ〜





。。。。。あ
847名無し組:2005/11/12(土) 00:08:28 ID:???
↑可哀相にとうとう頭のネジが外れたか。
頭を振るとカラカラ言わないか?
848名無し組:2005/11/12(土) 01:03:12 ID:???
>839
>840はいったい何だったの?脳内がショートしたのかな。
849名無し組:2005/11/12(土) 01:18:31 ID:???
おれは、幸三郎の玄翁で仕事してるんだぞ
850名無し組:2005/11/12(土) 01:34:22 ID:aKahc8jO
↑その自慢の玄ノウをしごいて早く寝れ!
かきすぎは仕事に差し支えるぞい。
851名無し組:2005/11/12(土) 08:17:56 ID:???
>>824
漢字忘れたが、あずまげんじ はかなりいいよ。高いけど。
元大工より
852名無し組:2005/11/13(日) 20:22:38 ID:???
やっぱ電動工具は日立だな
853名無し組:2005/11/13(日) 20:44:52 ID:???
>852
俺も長年そう思ってたが、最近はマキタのほうがいいぞい。
854名無し組:2005/11/13(日) 20:53:57 ID:???
>>853 そうか、色々と主観にもようよな。
インパクトなんかコード付とバッテリーどっちっがいいかな。

おれはコードの日立製使ってるが、屋根なんかバッテリーがいいかと思ってる。
でもバッテリーはバッテリー交換の値段が高いからやなだ。

855名無し組:2005/11/13(日) 20:54:51 ID:???
>853

そうですねぇ〜 マキタがいい。
しかし、マルノコは日立が好き
856名無し組:2005/11/13(日) 21:58:25 ID:mL3nBXmq
こだわりでリョービはどないや?
857名無し組:2005/11/13(日) 22:07:25 ID:???
質問させてください。
現在僕は高校生でして、将来は大工を目指しています。
が、家のデザインや間取りを考えたり、要するに設計にも興味がありまして、
どうしたらいいのか迷ってます。
僕の中では、「建築家兼大工」という仕事にありつけたら万々歳なのですが、
現実的に考えてこれは可能なのでしょうか。
専門学校の講師の方に聞いたところ、
「設計の仕事もできるようになるにはまず大工の仕事を覚え、
 完璧にマスターして、全てはそれから。
 そもそも設計も現場もやるのは非効率的で両立は難しい」と言われました。

大工さんの意見を聞かせてください。
858名無し組:2005/11/13(日) 22:11:14 ID:???
マジレスするけど
おまいら、どれだけの図面で建物できる?
できれば枚数少なくしたいけど。
平・立・断面、あと、仕上表で桶?
それと設備のプロット図で。
859名無し組:2005/11/13(日) 22:34:33 ID:???
↑こういうマヌケはスルーしようぜ。
860名無し組:2005/11/13(日) 22:44:32 ID:???
インパクトドライバーも、昔に比べたら安くなったよな〜。
俺はもうバッテリーを買い替えるなんてしないで、一年ぐらいで使い捨てみたいにしてる。それを設備屋とかにあげると非常に喜ばれる。
展示会で使ってみたが、マキタのソフトインパクト(油圧)はいいぞい。120のビスでも楽に打てるし音が静かだ。100Vコード式だが、バッテリー式ぐらいの値段がしてちょっと高い。
でも金物にいいよな。
元手の掛かる商売だよな。
861名無し組:2005/11/13(日) 22:47:20 ID:???
>>857
おれは設計と大工をうまく両立してます。
大工仕事を早く覚えるには設計も勉強せねばいかん。
図面が見れれば大工もいい仕事ができるよ。

1級建築士@1級施工管理持ってる大工より
862名無し組:2005/11/13(日) 23:04:07 ID:???
「大工という職業」
◎儲からない
◎元手が非常にかかり、しかも消耗品
◎危ない
◎体力的にキツイ
◎汚い(汚れる)
◎個人営業が多く安定性がない
◎一人前になるまで時間がかかり、しかも厳しい


俺もそうだが、こんな旨味のない職業をやってる椰子は、ただ好きでやってるぐらいじゃないかな。
俺のとこは、大工になりたいという若い子がきたらまず借金(月賦)してでもある程度の道具は自分で揃えるぐらいの気持ちがあるかどうか必ず聞くようにしてる。
863名無し組:2005/11/13(日) 23:12:59 ID:mL3nBXmq
>861
オノレもよく目にする奴だが、大工さんなら二級で十分じゃないか。住宅だろ?
それともなにかい、こだわりの自慢かい?
毎度、毎度笑わせてくれるぜ!
864名無し組:2005/11/13(日) 23:14:00 ID:???
脳内だろうよ
865名無し組:2005/11/13(日) 23:16:53 ID:???
ワロタ
866名無し組:2005/11/13(日) 23:18:37 ID:???
お客さんの信頼度UP
仕事も寄ってクル

ワラエ
867名無し組:2005/11/13(日) 23:25:06 ID:???
やっぱり只のカッコかい。持ち腐れじゃないか?
868名無し組:2005/11/13(日) 23:31:37 ID:???
「あんちゃん」CADは勉強しといたほうがいいぞい。
これからは「電子発注」が広まるだろうし、すでに金物メーカーが拾いだしを始めてる。
オジサンも勉強中だがこれだけは難しいな。
869名無し組:2005/11/13(日) 23:36:47 ID:???
「伏図」も書けないドタマでっかちが多いこと・・・。もっとも、墨かけて刻んできた奴じゃなきゃわからないだろうな。
870名無し組:2005/11/13(日) 23:38:13 ID:???
それで日立とマキタとどちらがいいの?
871名無し組:2005/11/13(日) 23:46:21 ID:???
>857
「建築家兼大工」=町場の零細個人大工工務店
悪くはないけど、まだ若いんだからもっと将来性があり安定した道を考えてはどうかな。
一番「夜逃げ」、「自殺」が多いパターンだぞ。仕事も大変だが「世渡り」はもっと厳しい業種ですぞい。
872名無し組:2005/11/13(日) 23:49:25 ID:we5hKclm
俺は札幌の高層足場屋。1番尊敬する職業は大工さんです(枠屋は除外)。木造建築の文化を守って下さい!この前テレビでやってたけど五重の搭ならねF重の搭(高さ100m)があったらしいですよ。すごすぎです大工さん。
873名無し組:2005/11/13(日) 23:51:56 ID:???
家のとこでは、この十年ぐらいの間に保険金詐欺・放火(自宅への)で逮捕された大工が二人いたな。
借金で追い込まれたら893に無理矢理やらされるというが・・・。
おー怖。
874名無し組:2005/11/14(月) 00:05:40 ID:???
>872
「高層足場屋」あなたも十分スゴい仕事だよ
875名無し組:2005/11/14(月) 00:14:40 ID:b04pAwqf
マキタが「現場用ラジオ」なんて出しやがったがワラエタ。
876宮大工:2005/11/14(月) 12:05:50 ID:???
掘建て柱による建築は、元来地震国である倭国にて大変工学的にみて理にかなって
いた。 地震の少ない国に於いてのそれとは発展過程の変遷を考察ずる上で異なる
過程を考慮するべきである。 当時の倭国(大和政権以前)は世界一の地震列島で
あるため上部構造を高く作るときの選択肢から柱を埋め込むことを工学的に外せな
かったのは大変理にかなっていた筈である。 また鉄器の普及なしに高度な加工は
大手間である為木組みを複雑にせずに大建造できる方法として柱の埋め込みは
大和政権以前は当然の方式であった。
そして大和政権になり中国文化を踏襲した渡来人が掘建て柱造立法から、礎石に柱
を載せた新形態に移行させたということになっていると見られる検証が多いがそれ
は余りにも短絡的すぎる。
何故かといえば、変遷したとき構造力学視点から見ると木組みの強度を上げること
即ち、木造であるので語弊があるがいわゆる軸組みをラーメン化する必要を迫られ
たわけである。つまり、軸組みの強度即ち粘り強さ(剛性とは表記しないつもりで
ある=遊びが木造の終局的強度確保に大切だからである)を向上させないと躯体が
持たないということになる。 渡来人には持ち合わせのない地振の破壊力の経験を
もつ大和の工人達は渡来人の技術を決して鵜呑みにはしなかった筈である。
渡来人に対し日本の気候や地震も含めた風土を良く理解させた筈である。「剛柔論
争」的な議論をは少なくともなされてきたから柱脚ピン構造で造立法が確立したは
ずである。 単に耐久性を上げようとして掘建て形式を辞めよという技術が中国か
ら朝鮮を経て渡来したとき★地震列島の飛鳥の政権・高僧・工匠達は経験的に捕ら
えていたであろう【地震力の本質】を逆に渡来人工匠達に聞き返し一考を迫ったで
あろう。
877宮大工:2005/11/14(月) 12:10:06 ID:???
前葉より
この国の時の権力者、お抱えの工匠に於いては権力の誇示の為、永年に渡り腐り
やすい掘っ建て柱建築からの脱却は、悲願でもあった。 複雑で美しい建物を造
っても数十年ごとに腐って取り替えるようなことでは人民を疲弊させてまで造営
する価値がないしそれでは山も財力も持たない。
日本発の巨大政権が大和政権であり、永年の悲願達成の高耐震高耐久高意匠建築
を研究実現する財政的基盤が整えられたとき、朝鮮からの渡来人が色々と中国伝
来の塔の作り方を持ち込んだがお話にならない産物であった。 美しい大社を実
現させていたこの国にとっては余りにも大陸のデザインは受け入れられない陳腐
なものに見えた。 また構造的にも大陸そのままでは【耐震性】が無さ過ぎると
いうことになり★とてもじゃないが大陸と同じ物では【使い物にならない】とい
う結論に至った。(短期時の転倒モーメントが上部構造の荷重に勝ってしまい倒
壊の恐れがある)
ここで中国朝鮮におけるマグニチュード6以上の地震分布について紹介する。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/naifuru/vol30/v30p3.html
朝鮮の渡来人によってもたらされた物は、大地震の無い中国朝鮮に於いての「机
上のモデル事例」にしかならなかった。 歴史公証は難しいが、日本の耐震技術
研鑚の歴史は渡来人の度肝をぬいたのである。 この渡来人や政権の残念さは大
変なものであったがこのとき建築技術が大爆発的に
発展した。 足元を固定せず、塔を倒さない為に様々な骨組みとデザインを考え
たのだ。




878宮大工:2005/11/14(月) 12:10:54 ID:???
1/5くらいの塔のモデルも造ったに違いない。 が最終的には安全側に配慮し、
法隆寺五重塔の心柱の穴埋めは行なわれた。
軒についてだが、第一義的に「雨露を考慮」して軒を深くしたとは到底思えない。
 揺れ方及び重量バランスを考慮して深くしたのものと考えられる。 軒を深く
すると当然風に煽られるため軒の反り(照り)が考案されたのではないだろうか。
 (土葺き)本瓦は地震ではなく風に倒されないように葺かれたとも思える。 
何せ最初の和塔であるから重心を下に下げ重くしたのではないか?予想を上げれば
枚挙に暇が無いが、現在に於いても通用する1300年通用する技術の基本は渡
来人がくる前から連綿と静かに掘ったて柱の我が国で構想が練られてきたに違いな
い。
879名無し組:2005/11/14(月) 16:47:33 ID:???
>>876-878
うるせーよ。
平日の昼間っから2shでうんちく言ってんじゃねーよ。
仕事ないなら薄っぺらなプライド捨てて営業行って来い。
880名無し組:2005/11/14(月) 17:08:16 ID:???
たまにキチガイの書き込みがあるがスルーしよう。
病気がうつる。
881名無し組:2005/11/14(月) 21:31:36 ID:???
>>862
だね。俺も同じ意見。
汚いは違うかな。俺は木の香り大好きだよ。人それぞれかな。
確かに好きじゃなきゃ今の世の中、絶対にやり通せない仕事だよな。
稼ぎが少なくて、嫁の協力も必要な職業だなんて世の中の人にゃー思われてないんだろうなーw
882名無し組:2005/11/14(月) 21:46:33 ID:???
これから先どうなるのかな。
大工続けて行って大丈夫なんだろうか。
んな事言っても保障はあるが監督や施工管理じゃ給料結構キツイもんねぇ。
実際気になって施工管理のヤツに話を聞いたんだが手取り25万程度とか言ってたし。
かと言って今は必死こいて50万以下で保障ナシだ。
会社勤めもこの先わからないしなぁ・・・・・悩むよ。
883名無し組:2005/11/14(月) 21:54:46 ID:???
おらも大工だが、大工として自分のやる仕事を他人に評価しろってのも
おかしな話ですな。他人に(施主に)陰口たたかれない仕事をこつこつして
愛想良く人と付き合い、新しい事を受け入れて、日々技術向上を目指すのが
長く好きな大工をやっていけるコツだと思ってるよ。
884名無し組:2005/11/14(月) 22:01:21 ID:???
>881
檜や、アスナロ(ヒバの方言)に囲まれてするような仕事ならいいが、いまの建材はヒドイのが多いよな。
>882
監督とかで入れる会社あれば、そりゃ手取り20でもなれば行ったほうが利口なんじゃない?
大工の賃金は高いと言われるが、半分ぐらいは道具などの消耗品や危険料(怪我や事故は自分持ち。)であって、そこらへんの人夫とそんなに変わんないよな。
実際に、自動車修理などの工賃と比べてみても雲泥の差だ。
建築関係なら見積もりしていればわかると思うが、「水道屋」が一番高いな。公共仕事が多いからかなめた金額で上げてくる。
885名無し組:2005/11/14(月) 22:05:42 ID:???
>883
ちょっと話が飛んでねぇか?よくワカラン。まぁ好きにやってくんろ!
886名無し組:2005/11/17(木) 20:20:54 ID:LLfQa1+Z
今年仕事なくて大工やめようか悩んでる
これから冬でさらに仕事ないし将来が不安だ。
今のとこ株とスロットでなんとか生活できてるがもう疲れた。
887名無し組:2005/11/17(木) 21:14:05 ID:???
水道屋。高すぎるよな。
痛めつけたい気分だよ。
コンニャロゥ!!
888名無し組:2005/11/17(木) 22:02:40 ID:???
>886
まさに「生き残りゲーム」だよな。
がんばれ。
889名無し組:2005/11/17(木) 22:20:38 ID:???
真っ先に殺された元宮大工の俺が来ましたよ
890名無し組:2005/11/17(木) 22:21:04 ID:gKQwse5Z
寒くなると、どうしても欝気味な気分になる。
明るく元気に行こうや大工さん!
少しぐらいの間、遊んでもいいくらいの余裕がないと、この稼業は勤まりません。
891名無し組:2005/11/20(日) 22:02:27 ID:EEF+pbw3
>>884
ガス、水道、電気の順と聞いたんですが、どうなんでしょう?
892名無し組:2005/11/21(月) 11:25:49 ID:???
>891
ガスは「電化住宅」の勢いで競争が激しく、施主との契約が取れさえすれば、宅内配管はほとんどサービスみたいにやってくれるのが現状。
と仕事のない大工が平日の昼間からレス付けときます。
魚釣りにでも行ってみるか・・・。
893名無し組:2005/11/21(月) 11:42:03 ID:???
↑だから工務店はガスを客に勧める。
給湯の器具までサービスなんて業者もある。
ガス屋も大変だよな〜。
894名無し組:2005/11/21(月) 18:45:18 ID:???
仕事暇な時に派遣の短期バイト始めたよ・・・・orz
一日やって8000円だが前日に電話して次の日仕事して即金。
常用の半分以下だが嫁に渡さなくてウマ-だと思ってやってる。
895名無し組:2005/11/21(月) 19:41:28 ID:FnhBmw9n
>894
何処で、そういうウマーなバイトは探せまつか?
ガタイが良く人相の悪いオジサンでも桶でつか?
896名無し組:2005/11/21(月) 22:13:39 ID:???
>>895
グッドウィルやフルキャスト。オレはフルキャストでバイトしてる。
一回登録説明会行くだけで後は電話で仕事があるか問い合わせるだけ。
容姿は関係ないみたいだよ。茶髪ロンゲとか普通にいるし年配の人も多い。
手間をその派遣会社まで取りに行かなきゃならないのがめんどいかな。
一日8000円の中に昼飯と電車代込みwww死ぬほど安い。
大工やってりゃ体的には遊んでるようなもんだよ。
逆にもっと体動かさせてくれよ!!って仕事も多いからかったるくて疲れる場合あり。
現場の廃材片付けとか結構おもろい。別の立場から職人見れるのって勉強になるよ。
「ああ・・あの大工だめだ」とか「あの頭SUGEEEEE」とかw
なによりも給料を嫁に全部渡して小遣い貰ってるオレにとっちゃ最高のバイトかもしれん。
明日仕事空いたら電話だけで次の日バイト出来るんだもの。

まぁ大工のプライドをドブに捨てる勢いがないと出来ないのは確かだよ。
年下に使われるし、おばちゃんにも怒られるしねw
オレは仕事が空いてる日は家でゴロゴロしたり酒飲んでたりスロ行ったりしちゃうから
小遣い増えるしいいかなと思って始めた。
897名無し組:2005/11/21(月) 22:50:41 ID:???
>896
感心した。
現代の西岡棟梁のようだね。
貧乏してでも辛抱してりゃあ、いい事あるよ。
嫁さんだけは大切にな・・。
898名無し組:2005/11/21(月) 23:06:11 ID:???
マンションの構造計算の偽造が問題になってるが、ハウスメーカーの住宅にまで飛び火しそうな予感。
ちょっと前にも「兼松」の金物が問題にもなったばかりだ。
やっぱり在来工法のもんよ。
コストダウンや合理化ばかりじゃなく、本物の時代が来るよ・・。
899名無し組:2005/11/22(火) 07:46:59 ID:???
土壁と差し鴨居の建物はねばり強い
900名無し組:2005/11/22(火) 08:14:28 ID:whOY8Irh


ついでに足固めの入った建物も強い


901名無し組:2005/11/22(火) 09:06:57 ID:9VdKFQ8u
2級建築士で大卒余りからだ動かすの苦手な大工で堂宮の設計に詳しいもの
ですが「本物の時代」はきませんよ。 なに夢見てるんですか?
家造ったり買ったりしてるのが20代の時代に何いってるんです?
土壁とか差し鴨居よりパネルですよ。 金物です。 まさか100年住宅の
話してるんですか?壊れてくれないと大工はいなくなりますよ!!
技術の伝承は仕事が造るのです。 とちんたら買い取り不動産をあさってる漏れより。
902名無し組:2005/11/22(火) 10:37:39 ID:???


石の上に柱立てて足固めで建てた建物は
いわゆる免震構造なのよ



903名無し組:2005/11/22(火) 14:53:58 ID:???
↑外野の人達乙。
もしかして姉歯の人か?
ガクガクブルブル
あ〜今日も暇だな。サウナでも行くか。
904名無し組:2005/11/22(火) 18:24:12 ID:???

大八よ〜サウナ行って頭冷やしてきたか?ん?
905名無し組:2005/11/22(火) 19:05:49 ID:xXPyIEEC
<丶`∀´>在来工法の起源は姦国ニダ
906大十:2005/11/22(火) 21:04:07 ID:???
>904
頭、温めてきたよ!ん!

やっと次の仕事に入れる事になった。なんと歩いていける近さが二現場。
なんとか冬は越せそ〜だ。
もう何とでも言ってけろ。
やっぱり大工は辞められません。
907名無し組:2005/11/22(火) 21:48:24 ID:???
仲良く汁YO>>904
908名無し組:2005/11/22(火) 23:16:54 ID:???
>>905
勝手な嘘言うな!!ぼけーー!!
909名無し組:2005/11/22(火) 23:24:57 ID:???
なら聞くが、今現在韓国の木造建築は日本をリードしてんのか? 起源というくらい
ならリードしてるよな!! 
910元の字:2005/11/22(火) 23:32:23 ID:???
↑他でやってくんねぇか。
ここはマッタリとした職人のスレだが・・・。
911名無し組:2005/11/22(火) 23:47:11 ID:???


鉋は 千代鶴だよな〜

912名無し組:2005/11/22(火) 23:56:32 ID:???
きょうび鉋は替刃で十分よ。
寝言か?
913大100殿堂入り:2005/11/23(水) 00:02:44 ID:???
↑もまえは大五だな
914大兆、伝統工芸士:2005/11/23(水) 00:32:40 ID:???
鉋までかけるのは上等。
ペーパーで十分。
915大億、人間国宝:2005/11/23(水) 00:38:50 ID:???
鼻糞丸めてマン金たん、一分や二分は芸者の小遣い。建前の寝返りは、電柱を睨んで合わせたものだ。
あの頃に帰りたい。
ここはすげー大工いや、失礼!!大兆伝統工芸士、大億人間国宝、第100殿堂入り
大十様様が集まってるスレですね。 
 
917名無し:2005/11/23(水) 09:22:48 ID:???
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1130384691/
【地位向上?】伝統技法の大工さんのスレ【滅亡?】
918堂宮大工鴨頭3枚目:2005/11/23(水) 09:38:56 ID:???
《木造建築大工とは》
宮大工1級建築士 大森健司さんのHPより(参考)
一言で大工といってもその技術の差は大きい。安全で、安心な家を造るところを、欠陥住宅を造ったり、ただ経済性を優先に、
大量に住宅を造っている。住宅メーカーの中で今まで年間、1万棟、10年で10万棟の住宅を建ててきた会社の構造材は輸入材
のホワイトウッド(シロアリが喜んで食べる)であったが、もうこの材料では造らないと方針を変更している。
材木を知らない大工(小工)がカタボウを担いだ結果である。このように大工の社会的地位がどんどん低下している。これは
おかしいことである。資格では建築士より、後発の理容師ですが、カリスマ理容師と言われてテレビなどで取上げられ、すご
い人気でお金も普通より高い人がなぜか資格を持っていなかったのでやめざるを得なかった。いくら高いといっても、多分4
〜5万円ぐらいだろう。それなのに、住宅を造る大工(小工)が建築士(昭和25年 法律第202号)すら持たずに数千万円の
家を造っているのが、現状である。理容師の世界とは大きな違いであり、誠に恥ずべき姿である。今まで、資格などなくて
も普通に来たと思うであろうが、これでは、社会的的位の向上は望めない。
そこで、大工(木造建築大工)の定義を作り、若い方々が大工を目指す上と、現在働いている若い大工(小工)は、この定
義を目標にして努力することを望む。大工とはどんな人をいえば良いかと考えて条件をあげれば、※ 国家試験を合格した
者(一級建築士、二級建築士、木造建築士のいずれか)※ 住宅の設計図が書けること。※ 住宅の設計図が読めること。
※ 施工図(基礎伏図・土台伏図・床伏図・梁伏図・小屋伏図)が書けること。〔建物を建てる各職方(設備も含む)のこと
を理解して詳細図・正寸図が書けること。〕※ 住宅の各職方を束ねられること。※ 軒規矩図を書けて、理解しているこ
と。〔桃山、江戸の規矩術で良い〕以上これらを満足した者を大工(木造建築大工)という。長文ご苦労様でした。
あくまで若い大工さんへの檄文らしいです。





919さすらいの大八五郎:2005/11/23(水) 12:21:42 ID:???
二級建築士は持ってますワナ、さすがに一級には朝鮮しようと思わんが・・。
宅建も持ち腐れ。
920姉歯工務店、名工:2005/11/23(水) 13:13:33 ID:uh1hYEcD
>917
いわたろーさんや、スレ拝見したが面白くねぇ。
こっちでまったりやりますがな。
今日は現場見に行って、またサウナで頭温めよう。
明日から仕事じゃ〜。
介護施設って最近よくある。ちょちょいのちょ〜いの仕事だ。
♪春よ来い、早く来い♪
921名無し組:2005/11/23(水) 18:35:18 ID:???

大八・大五 ・・・ってかぁ。

親父ギャグ満開だなぁ・・・その言い方やめろ。 うぜぇ!
922名無し組:2005/11/23(水) 18:52:47 ID:kRsMp0AH
もう大工の時代は終わってるな。
バブルはじける寸前に大工になった。

面白い仕事だが、食っていけなくなったらお終いだな。
あ〜、早く辞めたい・・・・

なのに昨日、MAXスーパーネイラーシリーズのエアインパクト買っちゃった・・・・・orz
923名無し組:2005/11/23(水) 19:34:30 ID:???
仕事がつながってくれれば、いい仕事なんだがなぁ。

>>922
辞めてその後どうするの?

924名無し組:2005/11/23(水) 23:04:49 ID:???


トントントン。。。。。。
    トントントン。。。。。        ズルッ!

!(゜ω゜)!


8分ステンレス釘が玄翁の頭からすべる季節です。
血豆に気をつけましょウンね


925名無し組:2005/11/24(木) 00:41:29 ID:???
>>924
血豆か、良くやるよなw釘締めでもたまにやるw
八分ステン釘と言ったらあの箱の中に手突っ込んだ時に指と爪の間に刺すこと数回。
カクシ釘でもたまにやるw
釘袋に手突っ込んだ時もたまにやる。
カッターを釘袋に入れててほんの少し出てるの知らなくって手突っ込んだらザックリ切れたとかw
あとビス打ちな!ビスがころんでビットが指に「ガッ!!」中々治らないんだよな〜(泣
926名無し組:2005/11/24(木) 18:51:47 ID:04avFRUU
爪がはがれる。
927名無し組:2005/11/24(木) 19:14:20 ID:???

冬は特に直りが悪いな
928922:2005/11/24(木) 20:49:53 ID:waK6dEla
>>923

辞めたいけど、辞める事が出来ないんだよね......w
転職出来るなら、とっくに転職してるよ。

仕事が切れずに続いてる人なんて、あんまり居ないと思うよ。
みんな苦労して頑張ってるんだろうな。

まー、その内良い事あるだろ。

いや〜、高圧のインパクト最高だった。
75のコーススレッドビスが一瞬で消えた(ビックリ!!)
常圧、バッテリインパクト敵じゃーねーよ。
お勧めです。 最近の在来、金物多すぎなのでね。
929名無し組:2005/11/24(木) 21:29:03 ID:???
>>925
いたいほどわかるよ。おまいさん
やること、みなおなじってかw
930名無し組:2005/11/24(木) 21:57:50 ID:???
>>928
しらんが、早すぎて間柱斜め撃ちとかやりずらくね?
931名無し組:2005/11/25(金) 19:42:47 ID:8GdBJYNu
>>930

う〜ん、ビスの斜め撃ちは頻度少ないけど難しいかもね。
ダイヤルでトルク調整&2段トリガでサッシのビスもスローで逝けるよ。

つ〜か、仕事無いのにエア工具の買い替え大変だよね。
常圧、高圧のホース別々に引っ張るのも面倒だし。

あと、もうちょいで高圧コレクション完成だ。
みなさん道具の盗難に注意されたし!
932名無し組:2005/11/25(金) 21:15:09 ID:+3IpLSNH
↑マニアか?めでたいな
933名無し組:2005/11/25(金) 22:09:17 ID:???
都会だと道具盗難があるって本当?地方のせいか現場に置きっぱなしだw
鍵かけといて(タフシート破ったら意味ないが)まとめといた場所にブルーシートかけとくぐらい。
934名無し組:2005/11/25(金) 23:00:19 ID:ScpMAo9Y
俺都内だけど今の会社15年暇にならないよ!
俺恵まれてるのかね?
まぁ監督来ないけどね…
935名無し組:2005/11/26(土) 20:22:47 ID:???


レーザーレベル出しでいいやつってなにかな?
できれば安いやつ

おせて m(_ _)m

936名無し組:2005/11/26(土) 20:32:40 ID:???
マキタの小さいのが便利で精度も OK
937名無し組:2005/11/27(日) 08:42:37 ID:???
おは!
938名無し組:2005/11/27(日) 08:56:17 ID:???
よう!
939名無し組:2005/11/27(日) 12:01:25 ID:???
さん!
940名無し組:2005/11/27(日) 14:52:23 ID:???
↑「自演」右材!!!
941名無し組:2005/11/27(日) 15:58:13 ID:???
自演じゃぁないよ。
漏れは、「よう」 しか書いていない。

って言うか、お前が→財
942名無し組:2005/11/27(日) 19:14:26 ID:???
カネマツって、ヤバイの?
マキタと合併するとかしないとか・・・・
943名無し組:2005/11/27(日) 19:42:21 ID:???
カネ○ツ

●鋸かって柱に背割りするのに1回背割したら
煙りだしてモーター焼けたorz
944名無し組:2005/11/27(日) 19:59:27 ID:???
 
KDSの
「トライアングル回転レーザーレベル TRL-1」って
使っているヤシ様具合はどうですか?
945名無し組:2005/11/27(日) 20:31:36 ID:???
一建設の仕事やってる人いる?
946名無し組:2005/11/27(日) 23:02:59 ID:???
お勧めのピンタッカーはどれがいいですかぁ?
使用されている方、教えてもらえませんか
947名無し組:2005/11/27(日) 23:08:04 ID:???
兼松がよろし。
日立の電気付エアダスターの奴をかったがたま〜に詰まる。
仕上げ工事に詰まると非常にむかつく。
兼松は一度も詰まったことがない。
しかし、最近はピンネイルも使えない現場が多いぞ!
948946:2005/11/27(日) 23:26:04 ID:???
>947

早速のRESありがとうございます。
兼松ですか。 仕上がりはどのメーカーも一緒なのかな。

ピンネイルを使えないのですかぁ・・・きっといい仕事してるのですね。
949名無し組:2005/11/27(日) 23:34:26 ID:???
仕上がりは同じです。
だって、同じ釘を使えるからです。
フィニッシュにも頭に色付があるように、ピンネイルにもあります。
若干色が違うし、少しでも凹むと目立ちます。バッチリの釘の深さに
調節しても、いろんな条件が重なり、凹んだり、少し釘頭が出たりします。
ですので、私は少し深めにしてクレヨンで補修してます。まったくわからないくらいの
仕上げになります。
できるだけ、ボンド併用でトンボで押さえる方が仕上がりが綺麗です。
見る人がみれば、どうやって止めたかわかります。
950名無し組:2005/11/28(月) 00:38:48 ID:???
>945
飯田の時代に仕事したことがあるが、今はワカラン。
まあ儲かりゃしないよ。
タクトも元は同じ会社だぞ。
951見積厨:2005/11/28(月) 08:48:49 ID:???
952名無し組:2005/11/28(月) 22:29:30 ID:???
一は単価えらく安いぞ。
ほとんどが出稼ぎ大工らしい。
953名無し組:2005/11/28(月) 22:37:43 ID:???
坪いくらくらいなの?
ウワサでは2万8000円って聞いたんだけど。
954名無し組:2005/11/29(火) 00:07:01 ID:???

やればやるほどマイナスにナルダニ
955名無し組:2005/11/29(火) 00:20:22 ID:???
>>953
やすっ!!!その値段は初めて聞いたよ。
今までで最安は3万だった。
28坪40日仕上げ。84万で日当21000円。
日当だけ見ればそれなりだが必死!これぞ必死って位やんなきゃ終わらん。
オーバーして手入れられたら赤字。
10時3時の一服は10分、メシ30分で8時〜18時半。
3棟やったが4棟目の図面が来たとき心が折れた。
グルニエだのロフトだの・・・・ムリポ・・・
請負だめだ、18000円で常用の方が三倍楽。
注文で工期たっぷり気楽な常用最強!!!!
30坪で2ヶ月で仕上げなんて遊んでるようなもんだし良い仕事ができるよ。

最近ほんと幸せ。3万の現場やってる時には寝る時も次の日の段取り考えていたもん。
坪6万だ7万で「安いな」なんて言ってた時代がなつかしい・・・
956名無し組:2005/11/29(火) 01:19:53 ID:???
とにかく旧飯田の基準で単価が決まってるようなもんだからな。
これでもかっていうくらい下げてきやがる。
誰がそんな安い手間でやるんだろうって思うんだが…。
あれだけの棟数やってるってことは大工もいるってことだよな。
不思議でしょうがない。
俺もいまは注文でおいしい仕事もらえてるから楽なほうなんだろうな。
必死でやってるじいさんとか見てるとかわいそうだよ。
957名無し組:2005/12/01(木) 20:08:08 ID:???
イ○ダ・ア○ダ・ハ○メ

三大クソ建売業者。職人苛める事しか考えてない。
なんでお前等そんなに頑張るんだよ?頑張れば自分の首締める事になるの分かってるんだろ?
マジでストでもしないか?
958名無し組:2005/12/02(金) 00:37:59 ID:???
フロアーと上がり框に突き合わす時、
L型に欠き取らないといけない時、手のこだと綺麗に切れません。
コツありますか?
丸ノコで切る場合、表から切るのですか?表から切ると
最後で、フロアーが飛びます。
959名無し組:2005/12/02(金) 07:53:07 ID:???
>>958
>L型に欠き取らないといけない時、手のこだと綺麗に切れません。
コツありますか?

手のこ一発でやろうとしてない?
まず当然だが真っ直ぐ挽けることが前提。
良く切れる目の細かいやつ(八寸目やレザーソーなど)を使う。
気持ち『はす』にして、気持ち墨残しぐらいに切る。
現場で実際に合わせつつノミで削る。
手間かもしれないが落ち着いて確実な仕事をした方が結果的にまず早い。
墨に自信があれば最初に白毛引やカッターを入れておく手もある。
するとそこへ自然にのこが入る。墨残しでも取るのが楽できれいにできる。

>丸ノコで切る場合、表から切るのですか?表から切ると
最後で、フロアーが飛びます。

これもそうだがここぞの時ではどんな道具でもとにかく良く切れる刃を使う。
床屋のカミソリや医者のメスが切れなかったらどうなると思う?
表か裏かはその人や状況によりけり。俺はだいたい表。
墨に合わせる時や丸ノコではすに切りたいときは結局表からになるから。
穴をあける時やおおよそで欠く時などは裏で切ることもある。
切れる刃で落ち着いて切っていれば単板もそうはまくれないと思うが、
確実に防ぎたいところではやはり墨残しにしといて最後に鉋で合わせる。基本。
逆にどうしても一発でいきたいところではマスキングをして切ればいい。

ここで言ったことに限らずいろんな人の仕事を見たり聞いたりして、
自分でいろいろ試して一番あったやりかたを身に付けるといいよ。ガンガレ!
960名無し組:2005/12/02(金) 20:03:30 ID:SDvoIT8g
壁の胴縁って、どの位の間隔でやってる?
3×8、12o張って
あと柱、胴縁欠きする?しないんだったら、胴縁どうやってとめてるのか?
意見をききたい!
961名無し組:2005/12/02(金) 22:09:43 ID:???
>>960
今は尺五寸間が普通じゃね?
地貫と内法貫と天井貫の間は胴縁だね。
貫穴ないならちり計算して1.2X1.3打つけど。
今は和室でもラスボード張らないでしょ?
柱にタルキぶつけて間柱立って貫入れてボードのクロスかな。
ちり杓りしなくて楽だわ。
962名無し組:2005/12/03(土) 00:43:15 ID:???
>961

何言ってるかわからん。
漏れは、こんに仕事知ってるぞ!って自慢に聞こえるが・・・・
963名無し組:2005/12/03(土) 12:11:50 ID:???
>>959

ありがとう。大変参考になりました。
現場に行くとね、大工同士がいろいろと我流というか、いろいろ話すのね。
で、へ〜って思うこともあれば、?って思うこともある。
思い出したらいろいろ書くのでよろしくお願いします。
ちなみに、165mmの72Pでフロアーを切ってますが
細かいと切れ止むのが早いのかなぁ?
たまにしか使わないのであんまり気にならないのですが・・・。
とにかく細かい刃を使ってます。
他の人の仕事を見ても、結構上がり框とか、敷居の隙間あいてます。
上がり框をしゃくって、チリ1mmにしてる大工もいました。
しゃくりが、取れないのですかね?
964名無し組:2005/12/03(土) 17:33:37 ID:???
>>962
まぁ大工じゃないとわからないかも。
>>961が言ってる事は自慢でもなんでもない普通の事だな。
965名無し組:2005/12/04(日) 05:38:54 ID:???
>>963
>上がり框をしゃくって、チリ1mmにしてる大工もいました。
>しゃくりが、取れないのですかね?

?しゃくりが、取れない?どゆこと?
966名無し組:2005/12/04(日) 09:55:48 ID:UmmIOMN5
>>961
真壁じゃなくて、大壁の話なんですけど・・・
967名無し組:2005/12/04(日) 10:15:53 ID:???
>966

>3×8、12o張って

プラスターボードってことですよね?
で、横胴縁の下地でしたら、尺ピッチでします。
薄いペニヤだったら、8寸くらいでしょうか。
あと、基本的に柱は欠きません。
断面欠損してしまうので。


あと柱、胴縁欠きする?しないんだったら、胴縁どうやってとめてるのか?
意見をききたい!
968名無し組:2005/12/04(日) 10:35:13 ID:???
>>960

一般的に尺ですよね。
間柱があれば、5分をツラに直接打つ。
間柱がなければ、21mm程度の物を内胴縁

PB12.5mmで尺5にしましたが、問題ありませんでした。仕事は楽でしたよ。
969名無し組:2005/12/04(日) 11:49:26 ID:???
makita のチップソー研磨機使っている人います?

先日購入したのですが、
研ぎ方悪いのか、イマイチ切れません。
研磨のコツなどアドバイスしてもらえませんか。
970名無し組:2005/12/04(日) 19:08:25 ID:???
MAX のピンタッカーってどう?
971名無し組:2005/12/05(月) 20:24:12 ID:8Ay0AKqJ
>>967
>>968
サンクスです。
972名無し組:2005/12/06(火) 20:41:38 ID:eu/LMAg3
すいません、素人な質問なんですが、お願いします。
ラス板を打つときは、木表を部屋側にするのでしょうか?
今日「年輪と逆側に反ると聞いた」と職人に言ったら、激怒されました。
筋交の場合、木表を部屋側にして施工すると、その職人に聞いたんですがあってますか?
理由が長手方向で、部屋側にむくるからだそうです。
973名無し組:2005/12/07(水) 12:06:30 ID:???
今日は風邪で現場休み。
>>972
>筋交の場合、木表を部屋側にして施工すると、その職人に聞いたんですがあってますか?
理由が長手方向で、部屋側にむくるからだそうです

木表を部屋側にした場合厳密にはスジカイの中心付近が凹むはず。
理由はどうあれ、部屋側にふくらませたく無い場合は木裏が外部になる。
45×90の片入れの場合スジカイは外壁面にツラ合わせて間柱かきこみを50位取る。
そんで間柱とスジカイは止め付けしない。
タスキの場合木表合わせ若しくは木裏合わせとし(必要の応じて木レンガ等のカイモノ使用)
スジカイ交差部を止め付けてから間柱を上下分割で入れる。

>ラス板を打つとき
ラス下地材(90*12〜15)の事?それならば、木表凹だから木表外で釘2本打ち
ついでだけどラス下地は外壁の一部と言う考え方なんだよ、だから
柱ツラから構造用合板9(構造上必要無い場合は省いても良)
+透質防水シート+縦胴縁15〜21(空気層)ラス下地
防水シート+ラスモルタル25って流れで施工しないと
ラス下地と防水シート間で結露を起こしちゃう事になるよ。
974名無し組:2005/12/07(水) 17:01:25 ID:???
みんな〜聞いてくれ〜

オークションで、3脚付のレーザーレベル(中国製)を
3,900円で落札したんだけどよ〜

商品届いてorz
ためしに三脚に取り付けてテストしたら
どうみても水平じゃないんだよ

水平あわせて、90度回転させると違うのよ。。。。。
安かろう、悪かろうであきらめたけど

みんな〜絶対に買うんじゃないぞ!!
仕事に使ったら床なんか斜めになっちゃうぞ

中○製はぜったいにやばい。

クソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

975名無し組:2005/12/07(水) 18:00:50 ID:v9auT8NK
↑ワロタ
976名無し組:2005/12/07(水) 21:46:36 ID:???
>>974
ホームセンターのもそうなんで注意だよ。1万ぐらいのもすぐに狂うそうな。
十万クラスのじゃないと、もたないって。あと使ったら即隠し、必ず家に持ち帰る事必須。すぐ盗まれるってさ(知人盗まれた)
977名無し組:2005/12/07(水) 22:02:34 ID:4wZ/SvQ2
>>973
ありがとうございます。
ふくれる側を外にして施工してくれと言われたので、木表を外にしていたのですが途中で木裏を外にしろと言われたのですが
今、増改築をしていて既存のラス下地材は木裏が外になっていたのよくわからなくなりました。
ラス下地材は、柱に直接打ちつけたのですが。
柱→フェルト→ラス網→ラスモルタルになると思うんですが。
空気層を2つもうけないと駄目なんでしょうか?
978名無し組:2005/12/08(木) 18:21:44 ID:???
>>977
理想は二つ設ける事だと思うよ。
サイディング張る時も 構造合板<防水シート<胴縁<サイディングでしょ?
モルタルのかわりがサイディングなだけだよね。 
979名無し組:2005/12/08(木) 22:20:47 ID:cpoiww8x
>>978
ありがとうございました。
980名無し組:2005/12/09(金) 20:01:13 ID:???
ラス板なんか最近張らなくなったよな。
オレはラス板張る時は木表と木裏を斜に交互に張っていたけど。

話変わるけど

「透湿防風防水シート」

が頭に中でループするんだが助けてくれw
981974:2005/12/10(土) 16:53:34 ID:???

ぬお〜〜っったまくる商品見るたびに
みんさん良いお年を


982名無し組:2005/12/10(土) 20:07:35 ID:wff5V0l7
>>980
斜に張るってななめに張るってこと?TIP工法?
表裏を交互に張る意味は、何かあるんでしょうか?
983名無し組
斜めはりすると筋交いとなり2倍くらい強い。