セキスイハイムいいの?(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Day@Trader ◆CG7krDY6
前スレ
セキスイハイムいいの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/991890380/
2名無し組:01/10/10 12:36
新スレ有り難う。
3名無し組:01/10/10 20:42
ついにパート2ですね。
賄賂やボッタクリが平気で横行し、展売という詐欺商法の限界
昨年も今年もリストラをやってみたが、マーケットでは不評の積水化学
今年一杯は公庫無くなりますよ作戦で何処まで赤字を減らせれるのか?
どんどん追求してくださーい
4名無し組:01/10/10 20:50
出入の印刷業者ですが
賄賂は誰に持って行けばいいのですか?
5  :01/10/10 21:03
>>3
売れてないので
営業会議はいつも修羅場になってそうですね
6名無し組:01/10/11 01:36
>>1
パート2立ち上げアリガトウ!
この会社は語る場所が絶対必要だと思うよ。
賄賂、賄賂、賄賂どこの営業所の誰だよ、おいしい思いしてるのは!
しかし、賄賂渡せる程儲かっている人いるのか疑問。
また単価下げるだろうから、業者さんごめんね。
私としては、ハイムマン復活希望。理想と現実の違いに気がついて
もらえたのだろうか。彼の雄弁を思い出す今日この頃です。
異動しちゃったのかな?設計から営業ってパターンか?
7名無し組:01/10/11 08:23
YAHOOO!の掲示板にデュラストーン販売中止の書き込みあり。
ホームページのラインアップからも消えているし、
詳しいこと知っている方いらっしゃったら情報希望。
8名無し組:01/10/11 11:56
>>7
欠陥らしいよ。TVCM控えてたでしょ。
割れとか白化じゃないの(知らないけどけけけ)
9名無し組:01/10/11 12:11
>>7
久々にhttp://www.sekisuiheim.com/みたよ
確かにデュラストーンがラインナップから消えてるな
>>8の指摘が本当ならどうして、きちんと修正して販売しないのだろう
良く分からんな

しかしHPの高橋尚子声援有り難うキャンペーンにはワラッタ。
108:01/10/11 12:28
>>9 確かに。そんなに施工棟数多くないんだし、
正式発表して施主には何らかの対応していれば
企業イメージそんなに悪化しないのに・・・
中途半端な事してるといらぬ詮索うけて
余計イメージ悪くなるのに。
   
117:01/10/11 12:31
失礼!↑8ではなく7でした(ついでに前文のYAHOOのO一つ多いし・・・)
12名無し組:01/10/11 20:59
>>9
>>10
激しく同意
13名無し組:01/10/11 20:59
>>9
>>10
激しく同意   
14:01/10/12 11:50
ハイムっていいんだけどプランがね
15名無し組:01/10/12 11:59
プラン取れないよね。
沢山ユニット用意してるけどユニットに場所取られて
壁が分厚くなったり、びっくりするようなところに柱来たり、
沢山ユニットの種類要してるから割高でもあるんだよね。

それと営業マンがプラン立てるから良く有るのが外観無視
玄関の横に物凄く醜いパイプスペースが来たり。。。最悪
16名無し組:01/10/12 18:04
>>15
ハイムの営業って建築出てる訳でも何でもない
文系の大学生が多いからね。
そんな営業にプラン書かせても良い家なんか出来る訳無いんだよね
建築を馬鹿にしてるんだよ。馬鹿でも何でもプラン立てれるってね。
17名無し組:01/10/12 18:06
>>15
玄関横のパイプスペースはよくある。
来客中にトイレの水流すと、ジャーって音が玄関で聞こえる・・・。
18名無し組:01/10/12 18:09
もう一つ
営業は、プランを立てる訓練より、如何に家を売り込むかの訓練を
させられるらしい。営業としてはもっともだと思うけど、建築としては
全くの逆だ。しかし、営業も歩合給の為に売り込む勉強は必死らしいし
情けない会社だ。
19名無し組:01/10/12 18:13
>>17
ウワ!最悪ですね。
一階のトイレが玄関側で換気扇が玄関側に覗いている
家もよく見かけます。(笑)
20名無し組:01/10/13 01:12
誘導爆弾
21名無し組:01/10/13 01:13
1桁下の車を買う時、いくつかの候補を選び業者に見積もりを出してもらい、
検討する。
しかし、家においては、いったん業者を決めさせて、仮契約をして、細かい
見積もりはその後にして、改めて、詳細の契約をすることが横行している。
つまり、仮契約で逃げないように客を確保して、本契約までにオプションの追加で
価格をつり上げるか、モデルハウスとは、遥かに質の違う家で我慢するかの選択を
客にさせる。
このような不自然な契約制度が横行してもいいのだろうか。

しかも、値段の細かいところを聞くとはぐらかす。
仮契約などせず、業者が材木などを含め詳細を見積もってきてこちらが納得
したら、本契約するという方針を客側はもつべきと思う。
営業マンにとっては、家でも車でも給料に大差はないだろう。しかし、客にとっては
車は3〜10年に一回は買い換えるが家は一生そう何度もないことだ。
逆に、業者の年間契約数からすると、家の営業マンは、年間に5件とれる人は
少ないだろうと想像がつく。その点を考慮しても、もっとしっかりとした見積もり
がほしいと考える。
これから、家を建てるかた、どう考えますか。
22名無し組:01/10/13 09:11
>>16
文系が多いのは、ハイムに限った事ではない。
営業職って不人気ですから、
就職先の無い人が、行き着く先です。
23:01/10/13 09:29
セキスイって物がよければ、買うだろうというスタンスだから、
営業力では契約できない人材ばかりだ。
24名無し組:01/10/13 09:32
セキスイハイムと積水ハウスってちがうの?
257:01/10/13 10:08
まだ知らない人も居るんですね。ハウスは積水化学工業の
住宅部門が独立した会社。ハイムはその後改めて設立された
積水化学工業の住宅部門。独立しても関係は続いているので
ハウスの株が下がれば化学も打撃を受けるんですよね。
因みに、デュラストーンの件、内部リーク者居ないかな。
基本的にはハイム好きなので、詳しく知りたいです。
個人的には製法上のトラブルかと考えているんですが…
26名無し組:01/10/13 21:51
デュラの件、最高機密かと思われ。
落ち着いたら話すよ。
27名無し組:01/10/13 23:09
>>26
一枚を大きくしすぎて割れやすい。
28名無し組:01/10/13 23:50
>>26
未だどうなるか思案中でしょ
色々動きがありますから
上としてもどうして良いのか未だ決め兼ねているとこがある
29名無し組:01/10/13 23:50
>>27
君は?・・・
30名無し組:01/10/14 12:01
前スレの931さんも宜しければ又経過報告下さいね。
31名無し組:01/10/15 17:13
>>27
それよく言われてるけど本当か?
割れやすいのは本当みたいだけど
販売中止の理由は(以下3600万行削除)
32名無し組:01/10/16 00:04
http://www.sekisui.co.jp/ssc/6-10.html
ここの村上君って・・・・(笑
33はー:01/10/16 01:02
なんで、ハイムだけこんなにすスレッドが多いの
よくはからない、ダイワとかミサワもひどいじゃん
34名無し組:01/10/16 13:01
>>33
ミサワや大和の方が多い。つうか乱立
此処と前スレだけ
岡山関係は2つ立っているけどもうDAT逝きしたんじゃないかな。
35名無し組:01/10/18 12:34
>>32
warota
36名無し組:01/10/20 00:51
実際ハイムってヤバイ
37名無し組:01/10/20 22:31
積水ハイムクイズ!!!
正解者には、あのGちゃんの胸を触らしてもらえる。

では問題です。

ディラストーンがセキスイハイムのHPから消えましたが、その理由は?
38名無し組:01/10/20 22:52
>>37
安普請のセキスイハイムには、70年メンテナンス・フリーなどという外壁は
ふさわしくないから。

ところで、GちゃんとはQちゃんの間違いでしょう?
でもQちゃんって、胸さわるほどないような気が・・・。
39名無し組:01/10/21 07:39
Gちゃんってグレート義太夫のことだよ。
4037です:01/10/21 10:37
すみません。Qちゃんです。胸は、ハイムのCM見ると無くはないと思います。
CM用のつめものだったらごめんなさい。
41???:01/10/21 11:26
誰か正解教えて。外壁が割れる欠陥があるらしいが。
42名無し組:01/10/21 12:49
70年メンテナンスフリーというキャッチコピーがJAROにチクられ
反論できなかった。
チクったのは旭化成?
43???:01/10/21 13:28
そんなことで販売中止までしますかね?
キャッチコピー替えればいいジャン(素人考えですが…)
44名無し組:01/10/22 08:42
>>41
アンタ本当は知っているんだろう?
457:01/10/22 12:52
各販売店のリンクからは外れていますがパルフェのページは
残っていますね。>>28の言う事わかる気がします。
憶測ですが「割れやすい」の件一般のALCほど悪くは無いと
思うんですよ。大体シンセライト同じ位の耐久試験はやっていると思うし、
チョーキングに関しても紫外線促進試験やっていれば2ヶ月位で
何らかの兆候が出るはずです。むしろ、切断や穴あけ加工の修正が
行いにくいとか、成型用の型が持たないとか・・・

カタログで見ると樹脂製の型と書いてありますが、あれシリコン型
だと思うんです。主成分のカオリンは鉱物。ケイ素を含んでいることが
十分考えられます。シリコンもケイ素系でとても癒着しやすい。
元来含まれるオイル分で離型性を保っているシリコンは温度が上がっていくと
膨張し、オイル分が外部に出て行ってしまいます。(俗にブリードと言う)
又カオリンは油分・水分を吸収しやすい性質を持っているので、
(この辺化粧品のサイトに行くと書いてあります)
当初考えていたよりも型の痛みが激しく、生産性が低いのと
コスト面で釣り合いが取れないんじゃないでしょうか。
以上うがった意見でした。
どなたか本当のところ教えてもらえませんか?
467:01/10/22 18:06
↑忘れてたけどデュラの耐久性、60年(以上)じゃなかったっけ?
47名無し組:01/10/23 23:55
>>37
これが正解でしょう。
もともとセキスイハイムはユニット運搬時に加速度を受けて変形している。その結果外壁
表面材に時としてひびが入る時がある。
今回ディラストーン外壁が、単体での実験以上にひびが入りやすいことが判明して、あえなく
販売中断になったと思われます。

欠陥住宅苦情ネットの画像つき掲示板ですが、この中にセキスイハイムの外壁ひび割れの
相談があります。そこに外壁メーカーの所見として、運搬中の振動・変形によるひびが多数
におよぶと読み取れる見解があります。
http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/g-sdbbs/cgi-bin/bbs/joyful.cgi
木片チップ混入セメント板をずーと使い続けて、今回のデュラストーンでパルプ混入セメント
板に変えようとしたわけですが、もろさがハイムの工法には向いていなかった、ということです。
48名無し組:01/10/24 00:23
47のリンクはこちらから
http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/g-sdbbs/
497:01/10/24 12:36
なかなかレスが付かないので迷スレの予感してましたが
何とか私以外のレスつきましたね。
>>47なるほど。確かにそう読みとめられる文ですね。
ただ気になるのは日の当たる壁面がひどいと言う点です。
見方によっては吸湿しているシンセライトを工場が使い、
乾燥をして一番弱いところからクラック発生。その後
雨により又水を吸ってしまい、形状が写真のように成った
様にも考えられます。売る側としてはシンセライトは
あまり進めないようですね。私の場合タイルを勧められました。
(と言ってもあれも中身はシンセライトですが)
混ぜ物をすることで応力を上げるはできますが、混ぜ物やその量よっては
単一素材で構築された物のほうが強い場合もあります。
シンセライトは繊維補強だった訳ですが、98パーセントカオリン
を使用したデュラはそれに対する回答だと思ったんですけどね。

素朴な疑問ですがバインダーを2パーセントと考えると
パルプの入る要素はないのでは・・・
50名無し組:01/10/24 12:52
セキスイハイムの運搬に携わる人から聞いたことある。自分はハイムでは絶対
建てない、理由は社外秘だ。って。
運搬で外壁にクラック入る、というのは分かる気がする。
車の発進・停止の際の加速度って、けっこうなもんだよ。
なんガルかな。200ガル以上はあるでしょう。
51名無し組:01/10/25 09:42
>>47
http://isweb27.infoseek.co.jp/computer/g-sdbbs/cgi-bin/bbs/joyful.cgiの
写真の家はドマーニのシンセライトですね?
デュラストーンでは無いですね?
あれほどのシンセイライトのヒビは珍しい様に思いますが、
運搬時に発生となると大変ですね。
積水化学は下期より一部工場を封鎖に伴い、ユニット運搬距離が増す訳で、、、
他メーカーはどうなのだろう?

>>49
>売る側としてはシンセライトは、あまり進めないようですね。
>私の場合タイルを勧められました。
これは他にも理由がありますね。単に棟単価が上がる事とシンセライトは
クラック意外にもクレームが発生します。
シンセライト系のハイムは新築後10年ぐらいで無料で外壁塗装している物件が
多い事を考えれば理由は判ると思います。
52名無し組:01/10/25 17:10
ハイム 欠陥住宅じゃん。
53どうでもいい:01/10/25 20:32
げっ そんなあからさまにいわんといて!
もうじき逝くから…。
54名無し組:01/10/27 19:19
対応悪すぎ
55名無し組:01/10/28 13:04
ほほーう
56名無し組:01/10/28 14:21
>50
セキスイハイムを専属で運んでいる人たちで実際、建てた人は自分が
知る限りいません。上の方の人は泣く泣く建てたと言ってました。
自分の会社も下請けで運んでいて、たまに自分も運ばされます。
とても高さがあるために重心が高くカーブはとても怖いです。
だけど専属で運んでいる人たちは慣れているのかよくぶっちぎられます。
57名無し組:01/10/28 15:22
>56
そりゃハイム高いからだよ。
すぐ50万超えるもん。そんな金あれば総檜のすばらしいのが
工務店に頼めばできちゃうからね。
58名無し組:01/10/28 15:36
どこの工務店だそりゃ
59名無し組:01/10/29 04:20
うちの実家はセキスイハイムです。
母は常々ハイムにして良かった!といっております。
なんせ実家は台風が多いところ。台風くる度に周囲の家は被害多発。
しかしハイムはビクトモしない!と。建ててから15年になりますが問題無し!
607:01/10/29 12:33
50>>
それって中傷的な噂でよく出る表現ですね。
永谷園の社員とか製造工場の人ってお茶漬けのり絶対食べないとか。
でも企業秘密は笑っちゃうな。自分たちの運び方にも問題あるの
解かっているからじゃないんでしょうか。
夜間のトラックの走行状態見てるとドライバーによっては
積荷がどうなっているか気になる走り方してますね。
56>>の発言でもわかると思います。
確かに鉄で2850位高さがあるのでなんともいえませんが
ウィング車で積荷のペーパーロール満載すると
車種にもよりますがヨーモーメントはあまり変わらない様
な気がします。荷物として特別どうのと言う気がしないんですけど・・・
ただ横風はちょっと怖そう。

もともと建築畑じゃないんでガル表示でどれぐらいの
振動になるかピンときませんが、セキスイのHPからすると
400〜800で震度6〜7(かなり大雑把)と書いてあります。
とするとトラックの後輪軸より後ろだと垂直方向の衝撃や揺動
は200以上(震度3より上?)ではないでしょうか。
これを30分以上続けられたら、確かに好い事とはいえませんね。
あとプレハブはどの業者も住宅になるとイメージより
高いのは事実だと思います。
61名無し組:01/10/29 12:59
ハイムがどうってわけじゃないんだけど、素朴な疑問で、
なんで雨降ってんのに建て前やってんの?
床から断熱材からビショビショじゃん。あんな家絶対
住みたくないよ。 プレハブ=プラモデル
62名無し組:01/10/29 19:42
まじ
63名無し組:01/10/29 20:34
昨日クラスティーナがTVに出てたよーん。
6456:01/10/29 21:17
>>60
いや、いつもの積み荷はあおりより低い物しか積まんので、たまにハイム
を運ばされるので怖いんです。あとずっと平ボデなんでウイング車乗った
こと無いんです。横風は怖いです。なんせ被せてあるシートが、ペラペラ
なんで風を受けるともろです。
>>61
一応、雨の日と風が強い日は中止になりますが、人によっては強行する
時も在るようです。
自分が見たユニットで半年間、工場の積み込み場(当然、雨ざらし。シー
トはしてあるが)にあったやつは、いたるところにカビやら染みがあって、
壁のボードとかも水分吸って波うってた。
こうなったのは、建築現場の進入路の許可が下りなかったからと言ってた。
657:01/10/29 21:55
>>56
気を悪くしないでくださいね。別に責めるつもりはないんです。
基本的にユニットの搬送は平ボデに成りますからね。
あおりより低いのが通常とはある意味幸せかも知れません。
トラックのバックボーンフレームからすると、
平ボデってすごく走行中たわみますから積荷は
低いに越したこと無いですもんね。因みに
ユニット長3600でワイド2450の前後比で10センチ近く
荷台がたわむことは十分考えられますね。

>>61
56の言うように基本的には中止だそうです。
と言うより契約している局地予報を参考に施工するそうです。
ただし、施工中の雨の場合状況に合わせ施工を進行
させるそうです。その際、施主の承諾も取るし、施工状況
を写真に収め、雨量が多い場合内壁をはずし、断熱材も交換
するそうです。雨ざらしにならないのを売りに
していますので、契約時に一筆させれば問題に成り難いのでは
ないでしょうか。以前ツーユーホーム系の告発サイトで>>64
状態になった施主のページがありましたが、和解したのか
今は有りません。

好みも有りますが、つくり手によっては
プラモデルのほうがよっぽどましな建物もよく見ますよ。
どこで建てるにしても、我々ユーザーが納得して住めるように
ある程度の勉強は必要な業界じゃないんでしょうか。
6656:01/10/29 22:34
>>7
いえ、まだぺーぺーなんで積荷が決まっているんで。
もう少ししたらいろんな物を積まされそうで・・・
あと、うちのユニット専用車は4tの低床ボディーのワイドで扁平タイヤ
履かしてかなり低くなってます。
私もただ運ぶだけですのでそのあと補修したのかもしれません。
でも、あのようなユニットを見るとやっぱ?ですね。
67名無し組:01/10/29 22:58
運搬時の加速度計算してみた。
時速60キロのトラックが7秒で停止=時速0キロになる場合。
発進の場合も同じ。これ現実的な数値ね。
速度=加速度×時間の二乗 だから
加速度=速度(毎秒16.666メートル)÷49=0.34
0.34÷0.98=347ガル
ウーン。震度5強の地震に運搬中絶えず晒される、ということ。
この水平方向の加速度に加えて、>>65の指摘にある通り上下動の歪みが
加わって。
やっぱ やばい。
687:01/10/29 23:06
56>>
4tの低床・扁平タイヤですか・・・なんか震度4を超えるような
気がしてきました。施主になる身分としては外壁材と固定フレームの
基本図面が欲しくなります。(因みにまだ契約した訳でもない!?)
私自身実は運搬業界の人間では無いのですが自分の商品の搬送のため
11t車に同上する事が何回か有りました。この時の平ボデの撓みには
驚いたものです。でももっと驚いたのはサスペンションのチェック
として日野自動車の羽村オーバルテストコースでは4t車に8〜10tの
ウエイトを乗せて120kmで走行させているそうです。

外壁はともかく、ユニットのフレーム強度は、走行中の振動に関して
問題ないと思うんですけどね。
697:01/10/29 23:10
一足遅れで>>67が入ってしまった!文書のつじつま合わない!?
70名無し組:01/10/29 23:18
>>67
間違えた。
速度=加速度×時間
加速度=速度÷時間で16.666÷7=2.38
2.38÷9.8=0.243 ×980=238ガル だ。
717:01/10/29 23:19
68>>
同上→同乗  ね
72(~ヘ~;)ウーン:01/10/31 00:04
こんどエス○エルで、家を建てようかと思ってるんですが・・・。
あそこの営業も「工場で作ってトラックで搬入するんで
精度も高く安心です」なんて言ってたけど、心配だなぁ。
ほかのメーカーも同じだけど・・・。
73名無し組:01/10/31 02:17
そんなに心配なら、地元の工務店に頼めば?
きっと、もっとスリリングな経験ができます。心労で倒れないように。
74名無し組:01/10/31 13:03
この議論ってハイムは地震に強いってことに?木造の構造体なら持ちませんよね?
75名無し組:01/10/31 14:47
鉄骨プレファブの耐震性で木造と比べても、オリンピックの100メートル走と町内会の運動会を
比べるようなもので。
76名無し組:01/11/01 09:12
>>75
ハイムの営業?
鉄骨プレハブがまともに施工されてるなら、確かにその通り
前スレの塗装の件やアンカーの件を読むと
中学の運動会と町内会の運動会ぐらいの差だと思う。
77名無し組:01/11/01 19:47
>>72
>こんどエス○エルで、家を建てようかと思ってるんですが・・・。

エスラエルで建てるんですか? 物好きですね。別荘ならうらやましい。
最近はどのメーカーも人種問題で、パレスチナ人を大量解雇して、
賃金の安いルーマニア人を大量採用していますが、以外に技術力は
落ちていません。この地には中国人労働者もいますので、木造なら
中国人を多く使ってる所を探すのが良さそうですね。

あ、エスラエルにはセキスイは無いです。
78名無し組:01/11/01 20:42
新築のセキスイツーユーで雨漏りしている友人がいるんですけど、
これってひどくない?
セキスイではよくあることですか?
79名無し組:01/11/01 21:55
>>77
うまいんだかナンだか

エスラエルって?イスラエル?
ちなみに>>72はエスバイエルだと思んじゃが
80名無し組:01/11/01 23:31
エス○イエルは止めた方がいい。
見えないところの部材は相当コスト下げている。

家のユニットと現場に置いてあるゴミ容器は
同じものを使うような会社だそうだ。

家はゴミ箱と一緒か!
81名無し組:01/11/02 01:32
>>80
それってハイムの事ジャン
827:01/11/02 07:34
>>76
ボルトの件はともかく、見学会で見たパルフェは溶接ビートの上は塗料
ちゃんと塗りこんで有ったよ。周辺は殴り塗り状態だったけど。(笑)
基本的にはZAMだから溶接部分がちゃんと塗装してあれば
問題なし。ただ売り手の誠意の問題はありますな。

この前、近所で設計事務所が施工させた注文建築の家の
内覧会やってて、見た事無いんで見に行ったんですよ。
事務所や工務店のスタッフが自慢するほどよくないんですよね。
しかも見た目に材料費が安っぽい。
結構突っ込みたく成る所有ったけど黙って聞いてました。
で中でも気になったのが内装の塗料。結構臭い。
環境にうるさい木から作ったドイツ製を使ってますだと。
で、「すると水性エマルジョンじゃないんですか?」と聞くと
「木から作った木専用のものです。」との事。
自慢するくらいならもっと具体的に説明して欲しいですね
全ての事務所・工務店がこうとは思いませんが、
ハウスメーカーに客取られてもしょうがないように感じました。

>>78
鋼材を溶接しているハイムと違い、木材を金具でボルトオン
しているので、搬送中の衝撃等で接合部が緩みやすいかも
知れません。そうするとハイムよりは雨漏りしやすいかも。

>>80
それってパーチクルボードの事?

>>81
だとするとハイムパーチクルボード使ってたっけ。
837:01/11/02 12:23
文書編集おかしくなってた。

環境にうるさい木から作ったドイツ製を使ってますだと。

環境にうるさいドイツ製を使ってますだと。
84名無し組:01/11/02 17:01
ハイムの営業マン口だっけ!!
やめとけ
ハッピーデイ♪

ハッピーライフ!♪

タ・マ ホーム♪がいいってば!
85pl031.nas911.mito.nttpc.ne.jp:01/11/02 21:01
78
86社員:01/11/03 11:54
ハイム…パート2が立ち上がっていると聞いて、久しぶりに見ますと
なんだか、トラック輸送時の云々、だとか地震時の○○ガルだとか、
中には計算して間違えてたり。どうもデュラストーンの外壁に端を発しての
展開のようですね。いずれにしてもハイムに何らかの関心、興味、好奇心が
なければ、こんなに早く100近くもレス立ちあがなんよな。いやご立派。
でもこの間、住宅展示場に行ったんだけどそのデユラストーンの展示場はちゃんと
営業していましたよ。これってここの書かれていることと、ぜんぜん違うじゃない。
87名無し組:01/11/03 13:51
>>86
ハイム社員さんのご登場ですか?
だけど、おたく頭だいじょうぶ?
ディラストーン外壁の発売中止と、ディラストーンで建ててしまった展示場が営業してる事と
あまり関係が無いんじゃない。ディラストーンは今でも発売しています、と言い切らないとこ
ろが小ざかしい。
88名無し組:01/11/03 14:10
いいんだよ、豚! お前はくせえからどっか行ってろ!
89名無し組:01/11/03 14:25
>>88
掲示板の書き込みで匂いが判るのか
霊能者?(プッ)
90名無し組:01/11/03 14:27
>>86
展示場の建て替えは金が掛かるんだよ
展売は基本的に中止だし
91社員:01/11/04 12:44
>>87>>90
皆さん殺気立っていて、攻撃的なコメントですね。
デユラストーンの販売中止は社内では周知の事実ですが、
社会に公表しないで営業を継続している姿勢に対して、皆さんのたくましい
連想が展開されているわけで、個人的にいろいろ考えさせられます。
「○○外壁の緊急報告」&「・・・販売中止について」などなど技術的
な資料も含めてですが、社内では一連の対応策をもって当たっているところ、
と言うのが現状でしょうか?
とても好奇心や興味があるからと言うだけでは、公開できないものだと思います。
もう少し調査が進んで資料公開ができる時、セキスイは公表するでしょう。
展示場の営業には「販売中止になた旨を説明する」通達が出ていますが、
その販売中止になった展示場でお客様に説明する営業って、「大変なこと」なんです。
「そんなことたぁ、てめぇが馬鹿だから・・・」また刺激的な言葉で罵倒されそうですが
92名無し組:01/11/04 21:58
>>91
つうかよ お前
社会に公表しないで営業を継続している姿勢に対して
会社に対して今まで何にも思わなかったのか?
93分譲業者:01/11/04 22:05
この不況のご時世がら、大手メーカーは管理することの大事さを忘れているので(全部じゃないが)いい材料を使って作ってもミスが多すぎ、対策としては毎日見に行きなさい!業者が一番嫌がることです・・しかし手抜かりない家が建つことでしょう!
94名無し組:01/11/05 23:32
ところで、社員の自宅はセキスイなのでしょうか?
95ななし:01/11/06 01:33
自宅を、他メーカーで建てる勇気のある人はいないのでは。
よそでやったの、家にこられたらすぐにばれるし。
96名無し組:01/11/06 08:43
VIPは値引き強要することで、自社商品を買って満足しています。
一般社員の馬鹿な奴は安くなると思い込んで買う奴
自身の立場の向上を願って買う奴も居ます。
しかし、大半の社員はマンション暮らしです。
97名無組:01/11/06 12:53
地方は、お年頃になると、一戸建てを建ててますよ。
でも、確かに一般社員は、一般顧客より高く買ってるね。
98名無し組:01/11/08 09:25
身内にもボッタクル セキスイハイム
99名無し組:01/11/08 09:36
メーカーの中でも下位の方だと思うよ。
あの構造であの金額自体おかしい。
大きな買い物だから、しっかりと見極めた方が良いと思うよ。
しかし、自分が良いと思うんだったらいいんじゃないかな。
価値観なんて人それぞれなんだから・・・。
100名無し組:01/11/08 14:11
100!!!
101名無し組:01/11/10 21:21
百ですか
でも落ちてるから上げです
102名無し組:01/11/11 08:11
ハイムの家の長所は、少々騒音の激しいところではいいんじゃないかな。
短所は、夏は暑い。冬は寒い。そう、鉄骨ユニットだから車内と同じだ。
    感覚だが天井が高いような気がするな。
1037:01/11/11 10:00
>>91
顧客にはすぐに立て替える・立てる人ばかりでは
有りません。情報収集に時間を多く費やす人もいます。
私なんか5年後位を目途に考えています。(爆
そう言う意味で2ちゃんねるくる人も多いのでは無いでしょうか?
(全て鵜呑みにする訳じゃないですけどね。)
何せハイムでは一番ハイスペックな外壁な訳です。
私がハイムで立て替えたいと思ったのはデュラでですからね。
>とても好奇心や興味があるからと言うだけでは
と言う様な発言の仕方は宜しいとはいえませんね。
(たとえ一社員としても)
>>99
>あの構造であの金額自体おかしい。
それって高いという事ですか?
見積のユニットフレームの金額見るとそんなに高く
思わないんですけど。
>>102
それって遮音性が高いって事?
104名無し組:01/11/12 13:05
最近高橋がらみのCMばっかやっている。
家そのもののCMは見ないのは私だけ
105名無し組:01/11/12 15:57
かれこれ25年前の事になりますが、うちの長野の山荘をセイスイハイムで建てました。

2年で雨漏りがし、4年で天井が落ち、4年で水道が破裂し、洗面所が使えなくなりました。
6年で床がだめになり、10年で壁はボコボコ。
今、25年目で風呂が落ちそうです。

山荘にセキスイハイムを選んだこちらも悪いけど、アドバイスをしてくれなかったハイムの営業もヒドイと思う。
「ここは豪雪地域だから、屋根の勾配をつけたほうがいい、とか冬は氷点下になるから水道は
寒冷地仕様にしたほうがいいとか・・。」売るだけ売って、あとは知らんぷり。
うちの親(が建てた)はお人よしだから、クレームを言わなかったが、私が先日、この件を
ハイムの営業に言ったら、あの当時はドタバタしてて・・・と言ってあやまりもしなかった。
106名無し組:01/11/12 21:32
>ハイムの営業に言ったら、あの当時はドタバタしてて・
酷過ぎる言い訳
その担当者も今では偉い人でしょうか
107名無し組:01/11/12 22:13
はやく潰れなさいネ
108名無し組:01/11/12 22:20
酷過ぎますね。
それでも長野ではハイムが一番売れてるのはなぜなんでしょう。
寒冷地仕様にもしてないのは会社そのものが無知なんでしょうか
109名無し組:01/11/13 09:04
>>108
今は良くなってるんじゃないっすかー
110名無し組:01/11/14 06:32
>>108
ソースは?
111名無し組:01/11/15 08:29

積水化学、可塑剤事業から赤字撤退

ソース
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/011114/biz/19515200_jijbizy913.html
112名無し組:01/11/15 15:41
積水化学可塑剤事業だけでなく、住宅事業からも
撤退かもね・・・
金額高いし、ろくなものないし・・・
113名無し組:01/11/15 16:02
目の前にセキスイハイムを首にさせられた者がいます
岡山の抹腹さん、意思川さん・・・
話を聞いてると、えげつない事したみたいですね
特に意思川さん、首にすると金がもったいないから・・・、
部下に辞表をその場で書かしたらしいですね・・・
114名無し組:01/11/15 16:41
>>102
>ハイムの家の長所は、少々騒音の激しいところではいいんじゃないかな。
????
115名無し組:01/11/15 16:45
セキスイハイムの家って単純にカッコ悪くないか?
116名無し組:01/11/15 22:29
最近はセキスイハイムの家もかっこいいのが出たんじゃないかな。
昔はただの箱だったけど・・
117名無し組:01/11/15 22:34
>>116
例えば?
118名無し組:01/11/16 00:59
外観で選んでるとえらい目にあうぞ。アレみたいに。
119名無し組:01/11/16 08:25
そうかな?
セキスイハウス外観かっこいいし、機能的にも問題無さそう
ハイムは外観ぐらい気を使えよってぐらいカッコ悪い。
小学生の書いた絵みたい
120名無し組:01/11/17 10:06
- 3 -
3 .経営改革 〜コーポレートとカンパニーの役割分担明確化〜
(1 ) カンパニー :カンパニーボードの新設とカンパニーへの大幅な権限委譲(2001/7 実施)
(2 ) コーポレート:常務会の廃止、取締役会の若返りとスリム化(2001/7 実施)
4 .カンパニー別中間期と通期のポイント
<住宅カンパニー>
(1 )中間期
〜戸建市場がより厳しさを増し、売上高は減収ながら、損益分岐点の引下げを図り、
営業損失はほぼ前年並み〜
@損益分岐点の引下げ
・2000 年度末 17,200 棟を 2001 年度末 15,700 棟に引下げ
・関西地区の木質ユニット組み立てラインの統廃合
・アルミ系外壁生産拠点の集約(2 拠点→1 拠点)
A営業強化策
・事業コンセプト : 住宅産業における「環境リーディングカンパニー」
・「太陽光発電システム搭載住宅」と「高耐久外壁(磁器タイル仕様)住宅」の拡販
・新商品の上市 : 無塗装・無機外壁採用「パルフェ・デュラストーン」
防犯性能に優れた集合住宅「レトアWR 」
・営業向けイントラネット「J −Bank 」による情報共有化
Bストック事業
・専業会社設立の積極的推進と人員の拡充
(2 )通期
〜収益力回復に向けて、思い切った損益分岐点引下げを実行し、営業強化策の実施により、
収益体質を強固にする〜
@ 損益分岐点の大幅引下げ
・2001 年度末までに14,000 棟まで引下げ
・関東地区、関西地区の主力工場の生産ライン統廃合
・大幅な人員削減 : 1,200 人削減(2001/3 末 14,200 人 を2002/3 末 13,000 人に)
A営業強化策
・一次取得者向け商品の投入
・首都圏向け商品開発の強化
・営業・設計担当者によるチーム営業の強化
・営業向けイントラネット「J −Bank 」の拡充
Bストック事業拡大
・売上高 : 2001 年度計画 380 億円 → 2002 年度計画 530 億円
・新築事業からの大幅な人員シフトによる体制強化
2001/3 末 800 人 → 2002/3 末 1,700 人(900 人の増)
・専業会社設立の全国展開 : 2002/3 までに全地域で設立
121名無し組:01/11/18 13:23
ストック事業のストックって既存のハイムユーザーの事でしょ?
失礼な会社だな。この辺がこの会社のおかしさなんだな。
122名無し組:01/11/19 21:43
築20年のハイム住人です。
私的にはセキスイハイム最高!ですが。
団地内の周囲の家がどんどんみすぼらしくなっていく中
うちは外観も中もキレイなまましっかりしてますよー。
123名無し組:01/11/19 22:51
>>122
へー珍しい
タイプ何ですか?
124おぐら K:01/11/19 22:55
Qちゃん、今隣の部屋に泊まってるけど、大声でおめこ
はじめたみたい!
125名無し組:01/11/20 10:20
>>124
おぐらは、オメコと言わない
オマンコ
126名無し組:01/11/21 13:52
>>122
嘘でしょう
20年も経てば、外壁はかなり痛んでるぞ
そのころのハイムは
127名無し組:01/11/21 22:20
>>126
禿同
128816:01/11/21 23:47
いい、わけない
それは、 本物がいない
(職人、監督)なんちゃつてばかり、さ
特に 大工ね 大工なんかいねーよ
なんか できの悪い プラモデルみたいな家
なめてるぜー あの価格、
129名無し組:01/11/22 10:35
>>128
そりゃそうでしょう。
誰でも施工できるセキスイハイムって本自社で出してたぐらいだから
130名無し組:01/11/22 21:00
>122
建てたタイプは何ですか? 築20年ですか、
その当時はMR系の最終版ですよね、たしか。
っで天井高2.2M、外壁は鉄板、屋根は亜鉛折板
玄関タタキとホールが見切材で仕切られているだけの粗末なMR。
おかしいですね、もう日本には存在しないと思ってました。
メーカー・販社が恥ずかしくて下取りしてませんでした?

 
131名無し組:01/11/22 21:45
>>130
うちの回りはMRどころか、M1さえけっこう健在だよ。
そのぐらいの年数だと普通の木造だってかなり痛んでる。
ワシはハイムが特にきれいとまではいわんが・・・
132名無し組:01/11/23 15:08
>>131
健在ってどの程度で?
木造だってって木造と比較するの?
値段は倍も違うのに
133131:01/11/23 21:19
いまでも普通に住んでいる人が居るってこと。
昔のM1なんかは木造モルタルより安かったよ。
(まあ、ある意味安っぽいかったけど・・)
ハイムが高級路線に進んだのは後のことだよ。
それでいて、据え付けから一週間で引き渡しができた昔の方が、
ユニット住宅としては進んでいた気がするね。
134名無し組:01/11/24 09:45
>>133
あぁM1ってプラスティック模型みたいな家の事でしょ
あれ恥ずかしいよ 家と言えるのか?
135///:01/11/24 09:48
食うためだけにしか働いていないものが、その従事している職業を堕落させる。
あんたら、ハウスメーカーの面々だよ。
136名無し組:01/11/24 13:30
>>131 >>133
激しく同意。
>>135
根拠や説明も無くこう言う事言う人いるんだよね
ユーザーとしてと問いたい。あなたそんなに立派な
仕事してるの!
137名無し組:01/11/25 08:37
>>136
セキスイハイムに建築出身の人間がどれだけ居るのか知っているか?
138名無し組:01/11/25 09:59
>>137
じゃあ聞こうどれ位居るんだ?
あと建築出身の定義って大学の事?
それじゃあ現場の大工だとかたたき上げの場合
これには入らないって事?
(ハイムの場合ここは下請けだろうけど)
そもそもユーザーとしてと言っているんだ。そんなの
知らないに決まってるだろう。
139満足:01/11/25 14:19
展示場、現場見学会に逝くときは他人の車か
電車・バスを利用すべし。または系4以外は
自分の車で逝くな。車板控えられて後日訪問
されるぞ。
140名無し組:01/11/25 21:18
134>>135>>137>>
ハイムユーザーさんに、かかっちゃぐうの音も出ね江だろ!。
賢しらに批判めいたことを言ったて、社会経験の浅い若造だってこった。
138>>さんが、じゃどれぐらい居るんだって、尋ねていらっしゃることに答えろよ。
俺もハイムに住んでるけど、十分に満足してるよ。一度すんでからほざけや、糞若造。
141138:01/11/26 08:57
例えば、基礎工事はハイムもその他の住宅と同じで
基礎屋さんがやる訳で金額や技術屋にかかる金額は同じと見よう。
(ハイム側の経費やダンピングはこの際考えない。)
ユニットの据付に1日〜2日、他は外壁まで建てこむのに
1週間〜2週間と考えたとしても技術者が完全稼働した場合、
(そんな事ありえないが)普通の住宅建設業の1/5
しか技術者が居なくても理論上ちっともおかしくない。
ハイムの坪単価高い高いという人も多いが、東京で35坪
建蔽率40・容積80の場合、直接自分で大工に頼まなきゃ
金額はどこも大して変わらない。私は機会屋なので
骨格は木より鉄のほうがわかりやすいし素材にばらつきが
無いと思っている。返答無き場合、ハウスメーカーを
僻んでいる同業者の様にしか見えないがいかがかな。
142元社員:01/11/26 10:02
ハイムが木造と同じ値段だって?
知らない奴は可哀想だね。
143元社員:01/11/26 10:03
>>138
恐らく1割以下でしょう(職人含まず)
144元社員:01/11/26 10:06
>>140
日本語が、変ですよ?
145138:01/11/26 12:51
なるほど。で、あなたは>>137?
とりあえず返答に関しては文書書くのが遅いので夜
書きましょう。(もう昼休み終わりそうだし)
元社員でレス書き込んだ時間見ると
今どこかの展示場の人?
146元社員:01/11/27 09:23
>>145
夜は忙しいのだよ
147138:01/11/27 12:19
>>146
結局、徹夜で夜レス書けなかった。
まだ仕事に一段落付かないのでもう暫し待たれよ。
(別に待っちゃ居ないか。)
148名無し組:01/11/28 01:41
age
149名無し組:01/11/28 09:24
ハイムは現在赤字の為、リストラ断行中で
工場を2つにしたり、展示場無くしたりしていますが、
価格はどうなるの?
150名無し組:01/11/28 10:40
>>149
安くすると赤字が解消できないから、するわけ無いでしょ
若年層向けの商品が出るけどね
151名無し組:01/11/28 12:14
営業の皆さん今月の契約どうですか?
来月は例によって年末なのでゼロ棟必死ですので
今月は優良客が契約できなくても関係を切らないように
来月契約を目指しましょう。
152名無し組:01/11/29 21:13
>>151
有望 0
新規 0
保留 1

殺されます
153最後の詐欺師:01/12/01 15:00
先月はご苦労様でした。
おかげさまで新築1棟キャンペーンが
またまた成功しました。
この展示場だけでも、客を7件だましました。
ちょろいもんですョ。5万乗せて5万引くウソ値引きで
その気にさせることぐらい朝飯前。
人間の心理からいって、損はしたくないもんね。
うちもお客も営業もいい思いをするから
これ位の乗せ引きはいいでしょ。
でも3月引渡しは無理ですよ、いくらなんでも。
残りの客は今月半ばまでに何とかします。
1月も2日から、この新築1棟やりますから
また爆発します。
ほんで報奨金もらいますからね、社長!
154名無し組:01/12/01 15:26
>>153
てめぇみたいな糞営業まじ死ね
155名無し組:01/12/01 19:39
>>153
嘘つくな!乗せ引きは10万だろ
156最後の詐欺師2:01/12/02 08:14
そういえばバブルの頃は、ユニット数×30万円でしたっけ!
それを乗せて引いてあげてました。
本当に、会社にとっていい営業マンでした○
157名無し組:01/12/02 20:56
>>156
そうか?
制限無かったような
158満足してますか?:01/12/02 21:51
岡山ハイム対農協の裁判はハイムが負けました。
家賃が少し下がっただけ。(当然ですね)
今は誰も入居してないのに空家賃を約1000万も払っている負けた馬鹿なM
営業がこつこつ稼いだ利益を1人のために・・・・
もう考えるだけでイヤになる。能無しM
営業の士気に影響します。何とかして
とうぜんMが払う家賃なのに、会社のお金だと思って
いいかげんにしろMA   腹が立つ 自分で払えよなぁー
159名無し組:01/12/02 22:21
>>158
株主代表訴訟が出来れば、当然のことながら負け。
でも、地方の販社って株式は公開してないか。
160満足してますか?:01/12/02 22:46
>>158 今1円でも節約しなければならないのに大変ですね。、
ダメな上司を持つとなおさらです。
同情します。しかしそのMさんの給料から引くわけにはいかないの?
岡山は成績もいまいちでしょう。
Mってもしかして代のMですか?
もしそうだとしたら責任とって辞めてもらいなさい。
そうするともっと士気が上がり利益も出るのに。
会社のお金は大事に使おう。Mのお金ではないぞーこの精神でガンバレーー
161名無組:01/12/03 00:42
>>158
あんた、関係者かい?詳細きぼーん
162名無し組:01/12/03 00:51
>>158
あんた113かい?
163名無し組:01/12/03 11:30
【新製品】積水化学工業は八つの防犯設備をパッケージ化した
「セーフティー&セキュリティーパッケージ」を開発、12月1日に発売する。

泥棒の侵入を防ぐため、1階居室には中間膜入りのペアガラスを採用するなど
八つの設備で防犯性能を高めた。

また五つの防犯設計指針をたてて、エクステリアの工夫などによる「狙われにくい家づくり」を
トータルに提案する。
すべての戸建て、アパート商品が対象。
中間膜入りペアガラスは自社で開発。
泥棒がバールなどを使ってたたき割ろうとしても数回の打撃程度では貫通しにくく、侵入が困難。
また万が一割れても飛び散らず安全性が高い。
その他、ピッキングに強いカギ、勝手口ドアには2ロック、
浴室の窓には頑丈な面格子、録画機能付きテレビドアホン、
オートセンサー付き玄関灯、スリットバルコニー、シャッター雨戸を採用する。

ここの商品オプション好きね。
164名無し組:01/12/03 11:35
単独
売上高        210,178百万円
営業利益       -3,005百万円
経常利益         659百万円
当期利益        -2,422百万円

連結
売上高        427,111百万円
営業利益       -3,205百万円
経常利益       -9,480百万円
当期利益       -11,934百万円

ちっとはがんばっとるのかね?
ハイムは?


165名無し組:01/12/04 07:40
セキスイハイムを告発するHP出ちゃったね。
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
166名無し組:01/12/04 09:04
おいおい積水ハイムマジかよ
>>165のリンクHPに
「セキスイハイムのカタログの説明では、
メッキ中の亜鉛が融け出し錆を防止するはずなのに、
約5年で鉄骨の一部に錆が発生しています。
(他にも錆が発生している箇所があります。)」
167名無し組:01/12/04 09:08
http://www7.pos.to/~kekkannet/jiturei/kujyou/kujyou04.html
マスコミの取材にも応じるそうだ。
168名無し組:01/12/04 09:11
神奈川ハイムの対応も問題あるが、商品も問題あるね
169名無し組:01/12/04 09:14
外壁無理やり外しては駄目
170名無し組:01/12/04 17:28
9年前にドマーニを父が建てました。外壁がきれいでした。
太陽にあたってピカピカ輝いていました。
営業さんが「この新商品の外壁なら塗り替えるのは
20数年さきでいいですよ」と言ってました。
去年、あまりに汚れがまだらに染み付いてどうしようも
なくなりましたので塗りました。
100万かかりました。
「おぃごらーボケハイム 金返さんか!」と
いっても無駄ですね…
171名無し組:01/12/04 18:07
まあまあ、他社の皆さんそう熱くならないで。
ハイム告発のHPって初めてじゃない?
ヘーベルなんか3つもあって。

なんてレベルの低い話。
172名無し組:01/12/05 08:59
>>170
営業が20年先まで大丈夫と言ったってごねれば塗装無料になるよ。
173kk:01/12/05 19:34
そのとおり。とことんごねまくって、それで駄目なら金を出しましょう。
9年前なら半額は堅いと思うな。
174名無し組:01/12/05 20:10
>>172
前すれでも書いてたです。
本当に無料になるみたいっすね
175名無し組:01/12/06 09:18
>>165
情報ありがとう
積水ハイムってやってる事無茶苦茶ですね。
176名無し組:01/12/07 19:36
セキスイハイムを告発するHPhttp://members.tripod.co.jp/lc80m/
見たけどよ。
セキスイハイムって頭悪い人多いみたいだね。
177名無し組:01/12/07 20:32
頭悪いんではなくて「悪い」ふりをする。こざかしいということだ。
178名無し組:01/12/07 20:59
頭が悪くて、間違った事をするなら致し方ないのですが、一部上場企業である
積水化学の住宅会社社員の頭が悪い訳が無いので、HPの内容のように外壁を
無理に剥がす行為は、故意と言えるんじゃないだろうか?
179許せない詐欺会社積水ハイム:01/12/08 18:33
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
>平成11年 2月27日 ひび割れ発生の件を東京セキスイファミエス梶i当時)に連絡。
>平成11年 7月    フォロー
>平成11年12月18日 再度フォロー、書類上の正式受付とラフな確認。
>平成12年 6月 3日 別件修理依頼時、再々度フォロー、詳細確認。
> 2.セキスイハイムからの回答

>平成12年 6月30日 → 塗装面のひび割れなので、全面塗装を行う。(塗装日程表)
>平成12年 8月10日 → セキスイボード鰍ノよる調査。
>平成13年 4月22日 → 目視による検査でひび割れがあるパネルだけ交換。
>平成13年 6月 7日 → バルコニーパネルを除く、全ての外壁パネルを交換。

対応悪すぎ&遅すぎ 悪質です。
補修方法も無茶苦茶

>セキスイハイムの提示した修繕方法について
>神奈川セキスイハイムから説明があった修繕方法を以下に示します。
>外壁パネルは、工場で施工で、内側から特殊なリベットで固定されています。
>手順:
>1.外側からバール等で剥ぎ取る。
>2.新しい外壁パネルを外壁パネルに穴を開ける。
>3.外壁パネル上からビスで固定する。(固定する位置はもともとの場所とは異なる。)
>4.外壁全面を塗装する。
>さらに、外壁パネルを剥ぎ取るときに、リベット穴は歪み、鉄骨に傷が入る可能性があるが、
>そこまで管理しきれない。傷をつけずに修繕する保証はできないといわれています。

無理やり外壁を剥がし、鉄骨が傷ついても保証しない。
不良品を施主に押し付けて、修理方法が無いので、傷がついても知りません
酷過ぎると思う。
しかも!
>セキスイハイムのカタログの説明ではメッキ中の亜鉛が融け出し錆を防止するはずなのに、
>約5年で鉄骨の一部に錆が発生しています。

詐欺です。
180許せない詐欺会社積水ハイム:01/12/08 18:36
無理やり剥がすしか補修方法が無いなら、ハイムの外壁は欠陥商品と言えます。
181 :01/12/08 19:02
セキスイハイムって

    積水化学(メーカー)
        ↓
セキスイハイム営業所(ディーラー)
        ↓
    地元の工務店(施工)

組織な訳で

地元工務店にSRCなりRCなり頼むより割安で、木造建てるより割高だけど
品質が良いから売れるんだと。。。
しかし、その品質が悪いとなるとハイムで建てる理由が無い。

外壁の張替えってのは想定して無い補修なのだろうか?
バイクや車が突っ込んできて、外壁が割れる事とか有ると思うのだけど
182名無し組:01/12/08 22:26
皆さん告発Hpの話題でもちきりのようですが、ちょっと現実的になるましょうよ。
バイクや車が突っ込んできた時に外壁を取りかえる。その時室内まで壊して修理しますか?
壊れた部分だけ取り替えるのが普通じゃないですか?
今回新築と言うことで感情的になっているようですが、現実的には神奈川ハイムのいう通り
で。
183名無し組:01/12/08 22:41
アフターのことを考えるなら、クラスティーナでも買えば。
客の言うことなんでも聞いてくれるよ。
184 :01/12/08 23:18
>>182
それは違うな。
室内まで壊さないと外壁を元の通りに直せないって欠陥だよ。

>>183
じゃぁそのへんてこりんな木造だけ売ってれば良いジャン
185名無し組:01/12/08 23:18
>182さま

ハイムの外壁は室内側から鉄骨に留めていきます。
通常のサイディングの施工方法ではないのはご存知です?

私はリストラされた豊橋・セキスイ中部工場の派遣社員
186 :01/12/08 23:29
>>182
>>183
馬鹿ハイム営業マン
187許さん!:01/12/08 23:53
他のハイムスレにも書きましたが、教えてください。
2年前に建てたんですが、できあがったら、現場施工部分の壁が曲がっていたんです。
(フローリングの目地と比べると斜めになっている)しかも2ヵ所!
やり直せー!ゴルァ!と言っても
「今から直すと、引き渡しが遅れてご迷惑がかかります」そんなの承知だ!
あやまっただけで逃げやがった。
うちの親は(施主)バカ営業を気の毒に思ってしまい、引き渡しを受けてしまった。
その後なんの音沙汰無し。アンケートには思いっきり文句を書いたが。
壁の件で賠償は出来るんでしょうか?
188名無し組:01/12/08 23:54
クレーンで吊り上げている途中でにわか雨
可愛そうな客
見てないからどーーーってことないよ
189名無し組:01/12/09 00:13
>>187
> その後なんの音沙汰無し。アンケートには思いっきり文句を書いたが。
> 壁の件で賠償は出来るんでしょうか?
逃げてますね。
営業所長がアンケート見ていないところもあるんですね。
営業所長宛に手紙か電話をされた方が良いですよ。
190>>187:01/12/09 00:53
>>189さん
アンケートは2、3回書いたのですが、所長が見るんですか?
ハイムからアンケート後に連絡が来たことはありません。
来るのは紹介依頼だけです。
2年前の建築でも何か対応してくれるんでしょうか?
建築中の時、10時と3時には必ずお茶を出し、夜遅く(9時すぎ)まで仕事していた時は夜食まで出していた母が不憫です。
裏切られた気分で本当に腹が立つ!
ちなみに担当は我孫子(柏)のOです。
191名無し組:01/12/09 10:25
>>190さん
>アンケートは2、3回書いたのですが、所長が見るんですか?
176、177、178あたりにもあったじゃん。
所長ともなれば相当ばかか相当こざかしいんじゃない?
>2年前の建築でも何か対応してくれるんでしょうか?
ごねればいいってどっかにかいてあったよ!
ごねるの疲れると思うけど。
192 :01/12/09 13:07
>>190
2年前だからと言っても、ちゃんと対応してくれる
はずですよ。書面にして補修を要求して下さい。
「HPでも作ろうかなー」なんて脅せば、他の仕事止めて
でも、速攻お宅の修理に行きますよ。
営業担当は悪くありません。最高の品質だと思って売っている
んですから・・・。悪いのは工場や現場でいいかげんに作った
施工業者。
193名無し組:01/12/09 13:41
>>192
君は営業?
ホームページ作るのって脅しなの?
事実なら別に脅しじゃないじゃん。
やっぱ営業が売りっぱなしでちゃんフォローしてないのが
悪いんじゃない?
ところで、ここっていつからセキスイハイムの被害者相談
窓口になったの?
194Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/09 14:07
1です
被害者相談OKです。
195Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/09 14:10
>>193
>やっぱ営業が売りっぱなしでちゃんフォローしてないのが
>悪いんじゃない?

同意
196名無し組:01/12/09 15:52
>>190
>>>189さん
> アンケートは2、3回書いたのですが、所長が見るんですか?

所長ORグループ長が必ず見ます。

> ハイムからアンケート後に連絡が来たことはありません。
> 来るのは紹介依頼だけです。

ふざけてますね。

> 2年前の建築でも何か対応してくれるんでしょうか?

大丈夫です。

> 建築中の時、10時と3時には必ずお茶を出し、夜遅く(9時すぎ)まで仕事していた時は夜食まで出していた母が不憫です。
> 裏切られた気分で本当に腹が立つ!

ハイムは大人しい施主だと舐めて掛かってきますから。。。
良い人程、損をするという信じられない会社です。

> ちなみに担当は我孫子(柏)のOです。

ここにメール出すのも良いかもしれません。
http://www.sekisui.co.jp/general/home/index9.html
197名無し組:01/12/09 16:40
>ここにメール出すのも良いかもしれません。
>http://www.sekisui.co.jp/general/home/index9.html
ここにメール出したら誰がよむの?
>所長ORグループ長が必ず見ます。
所長ORグループ長に回されたら一緒?てこと?
それも空しいね。ところで工場が悪いとか現場が悪いとか営業が悪いとか
いう話・・・結局誰が悪いの?我孫子(柏)のOとか一人しかいなさそうな
のは可哀想だからやめとこ!言いたきゃ直接本人に言おう!
198名無し組:01/12/09 17:22
これは他メーカーだな・・・・数字めちゃくちゃだよな・・・・
199 :01/12/09 18:15
http://www.sekisui.co.jp/general/home/index9.html
積水化学のお客様窓口です。
200 :01/12/09 18:20
東京セキスイハイム(株)
お客様相談センター 0120−315−816
神奈川セキスイハイム(株)
お客様相談センター 0120−045−816
千葉セキスイハイム(株)
お客様相談センター 0120−399−816
埼玉セキスイハイム(株)
お客様相談センター 0120−081−690
東京セキスイファミエス(株)
東京 0120−145−816
神奈川 0120−531−816
千葉 0120−601−816
柏 0120−091−816
埼玉 0120−780−816
201名無し組:01/12/09 18:35
積水化学工業鞄結椁{社
住宅カンパニー CS部

〒105-8450
東京都港区虎ノ門2丁目3番17号
TEL:03-5521-0521

ここへ手紙を出しましょう。
202名無し組:01/12/09 21:28

千葉セキスイハイム株式会社
千葉市美浜区中瀬2-6(WBGマリブイースト25階) TEL043-212-8111
  代 表 者 代表取締役 新井 謙二

手紙最初はここで良いんじゃないの

203名無し組:01/12/09 21:44
あの〜話を昔に戻してもいいですか?
デュラストーンて結局どうなったんだっけ?
それよりもっと昔の話だけど、デシオCXもいなくなったでしょう。
やっぱり欠陥商品てこと?
もう”防火”はやらない(できない)ってことかな?
204名無し組:01/12/09 21:55
>>194
おひさしぶり。
もっと書き込めゴォラ
205名無し組:01/12/09 22:02
>>203
その通り
206名無し組:01/12/09 22:37
>>205
「その通り」ってどの部分が?あっそうか、全部だ・・・納得!
具体的に教えて!!
207名無し組:01/12/09 23:47
その昔ダイワハウスでユニット式のアパートをやってた時、やはり輸送中の揺れで
外壁にクラックが入ってクレームになり、現在では止めている。
ユニット式に変形に追随性のない硬い外壁面材を張り付けるとこうなるという宿命。

しかし、ハイムがユニットやめるわけにいかないし・・・。
208名無し組:01/12/09 23:59
>>207
一般的なクラックの話と防火仕様の話は別だと思うけど。
209名無し組:01/12/10 00:03
>>206
デュラストーンはとりあえず中止です。
理由は>>207で良いかと
CXはまぁモデルチェンジで無くしました。
ちなみに耐火仕様です。
210190:01/12/10 00:22
みなさん、アドバイスありがとうございます。
母は「もういいわよ」と言いますが、誠意が感じられないハイムが私は許せません。
引き渡したらそれっきりの営業、現場を全然把握しない監督、アンケートを回収しても何も回答がない会社。
逃げるんでなく、正面から向き合って対応して欲しい。
今度の休みに連絡を入れてみる事にします。

2ちゃんねるを知っていれば、ハイムで建てなかったのに。
悔やまれます。
211名無し組:01/12/10 00:36
>>210
君は正しい!
がんばれ!
212名無し組:01/12/10 07:39
おはようございます。今日はボーナスうれし〜な〜。
セキスイハイムのみなさんはもう出ました?一部上場企業だもんね。
ところでデュラストーンで家建てた人かわいそうだね。
でも60年(70年?)メンテナンスフリーだからいいのか。
210さん、頑張ってください!!陰ながら応援しています!!
213名無し組:01/12/10 09:00
>>212
> でも60年(70年?)メンテナンスフリーだからいいのか。
有償ですからな。どうでしょうな。
214設計事務所:01/12/10 09:09
かつてうちの3階建て住宅物件とセキスイハイム3階住宅の物件
とが、隣りあったことがあります。
ウチの大工さんが、あちらの物件を見て、私に質問しました。
2、3日前まで見えていた、基礎のアンカーボルトが、今日一切
なくなっている。どうするんでしょうか。?
確かに基礎の天端はボルトが一切ない。
次の日、トラックが何台も着て、建物ブロックが組立られて
いった。3階建ての建物と基礎とは、どの様な方法で接合されている
のか、メーカー関係者の人教えてください。
215名無し組:01/12/10 10:45
>>214
マジですか?
本当であればかなりヤバイ事してると思います。
見間違いじゃないですか?
アンカーの位置間違っていたんだと思いますが。。。
で現場で打ち直し?ホールインアンカーかも?(超怖い)
216名無し組:01/12/10 12:46
>>214
基礎に穴あけて、アンカー打ち込んでるんでしょ。
積水はそんなやり方推奨してません。
普通は、基礎遣り直しです。
217名無し組:01/12/10 12:52
>>214
せめて、ケミカルでしょーね。
オールアンカーだったりして、、、
マジコワ
218名無し組:01/12/10 13:00
ケミカルでも3階立ての家がそんなもので基礎と結合されてると思うと、
近所に住みたくないな。
219名無し組:01/12/10 13:06
しかし、怖いのは基礎の完成写真(間違った施工分)も残ってるだろうし、
基礎にクラック入っててもモルタル刷毛引きで隠してるだろうし、
建ててしまえば、何らかの不具合が出るまで判らない事だな。
保証期間10年過ぎれば担当も業者も居るかどうか判らんし、
怖い怖い
220217:01/12/10 13:17
そですよね。
ケミカルアンカー自体の付着がいくらよくても、基礎巾ないと丸ごとモゲそう。
221名無し組:01/12/10 13:23
セキスイハイムの基礎って工期約2週間なんですよ。
養生ほとんど無いんですね。そんなところにアンカー入れたらどうなります?
恐ろしいですね〜。
222名無し組:01/12/10 13:28
>>220
そうです。
アンカーずれてたとしても、数cmですし、基礎天幅170cmですから、
正規の位置にアンカー入れると被りが無くなる可能性が高い。
223名無し組:01/12/10 13:29
まぁ見間違いでしょうけど、、、
幾らなんでもそこまでは無いでしょう。
224設計事務所:01/12/10 15:14
>>223
絶対見間違えではありません。
5年前の話で、特に見学するのに好条件だったので、
しっかり見ていました。熱海市内です。
きっと私の知らない、特別な工法があるのか、
ずーと疑問でした。
レベラー処理された基礎天端は、きれいに何もありませんでした。
225名無し組:01/12/10 15:39
メーカー同士の叩き合いは見ごたえがあるね。
もっとやれ!
226名無し組:01/12/10 16:06
>>224
そのハイムは、基礎に乗せただけだと?
基礎と分離していると?
227名無し組:01/12/10 19:55
>>226
ん〜な事ないっしょ。
しかし、ケミカル打ってるんだろうけど。。。
施主に良いものを提供しようとする姿勢が丸っきり無いですね。
納期遅らして、所長に売上落とした事を責められるんでしょうな。
売上第一主義なのでしょう。赤字ですしね。
しかし、建築の人間として、恥ずかしくないのかね。
品質より、自社の売上を心配する会社と自分自身に。。。
228名無し組:01/12/10 20:24
積水化学の人、前スレで出てきてたけど今も読んでるよな。
ゴォラ
229名無し組:01/12/10 21:57
>>224
おいおいマジ?
地震起きたら、達磨落しみたいに、家がずれて来るジャン?
熱海地震多いんすけど?
230名無し組:01/12/10 22:05
>>224
その後その家は何にも問題無さそうかなぁ?
231名無し組:01/12/10 22:30
俺ハイムのパクりのTホームやったこと有るけど
確かに布基礎にアンカーは一本もない。
ユニットの4隅から差しチンポ方式だったよ。
232名無し組:01/12/10 22:41
来年倒産するのは秘密にしといてくれ
233設計事務所:01/12/11 09:19
>>231
私の知識では、3階建ての場合、相当な力が働く筈だと思います。
これは、セキスイハイムの独自工法で安全なのか。
いやそうでは無くて、工事の失敗を無知識な監督が強引に
やってしまったことなのか。
基礎と建物が、安全に接合されていないと、多分震度6ぐらいで、
地震方向が悪いと、ひっくり変えるような気がするのですが。
大きな地震がきたら、見に行きたいと思ってます。
234名無し組:01/12/11 10:36
そういや数年前の伊豆の地震で基礎から家がはずれて
崩れた現場あったよね。
ウチも誰だかが調査行ったらしいけど、それはもう厳重に
隠され、ハイムの人達がものすごく大人数で他社をシャットアウト
してたそうな。
235231:01/12/11 10:50
Tってのは自動車メーカー。
おんなじユニット型のプレハブね。
で,その基礎はユニットの4隅ごとにスリーブで穴あけとく。
ユニット側から異形のアンカーが出てて
穴にはグラウト材。上からその穴に落としこむ。
天端のレベル出しは鉄板のパッキン!
236名無し組:01/12/11 10:55
>>235
基礎の天端幅何センチ
スリーブのφは?
グラウト材はなに?
237名無し組:01/12/11 10:59
>>235
トヨタ
238まいこ:01/12/11 11:03
いいとおもいますよ
http://mypage.naver.co.jp/sharp2601/
239名無し組:01/12/11 11:32
基礎巾150
スリーブは50のボイドだったが後に30位のスパイラルになった。
グラウトはデンカのプレタスコンだったかな。
240設計事務所:01/12/11 11:55
セキスイハイムの3階建て住宅の場合の、
基礎へのアンカー詳細は、正常ではどの様になって
いるのか、正確に知っている人、教えててください。
241名無し組:01/12/11 13:26
>>240
詳しくは覚えてないが、普通に基礎打設前に鉄筋に組んでいましたよ。
242名無し組:01/12/11 13:27
>>238
誤爆?
243名無し組:01/12/11 13:34
>>239
お答え有難う。
そんなので持つのかな?
基礎の鉄筋はスリーブの所でどうなってるの
244名無し組:01/12/11 13:40
>>243
一応大丈夫じゃないか?
デンカのプレタスコンは良い。
245名無し組:01/12/11 19:24
ハイムが、プレタスコン使ったのは聞いた事が無いし、
トヨタの話はどうでも良い。
246名無し組:01/12/11 19:36
>>235
怖えー怖えーコエーコエー、、、(エコーでとばして)
ほんとなの? 実大実験とかしてんでしょうねえ?
で、セキスイは結局どうなの?
247名無し組:01/12/11 19:36
ジリーン!ジリーン!お客様からクレームの電話!
でも、そこでめげずに、すぐお客様宅に駆けつけすみやかに、
クレーム処理。「誠に申し訳ありませんでした」。
その後、お客様からいただいたお茶のうまいこと、うまいこと。
ここで、ことわっておきますが、かかってくる電話は、
クレームばかりではありません。
http://www.kagoshima-sekisuiheim.co.jp/saiyo.htmlより抜粋

本当クレームが多いからこの文章になったのだろうなーと思った。
248ハウス君:01/12/11 20:13
>>50  私もハイムの運送関係やってる人の新築工事の仕事しました。
因みに2×4の家でした。やはり信用されてないのか?
249名無し組:01/12/12 09:52
>>248
積水化学及びセキスイハイム関連企業社員ですら、
ハイムで建てる人は少ないです。
250名無し組:01/12/12 10:32
>>233
本当に基礎の上に載せてるだけなのか?
本当なら凄い手抜きだな。
ハイムを地面に直に置いてる方が、まだ安全(W
251Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/12 10:44
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
きっちり補修できないなら!建て替えろ!セキスイハイム!
252名無し組:01/12/12 22:37
>>50
>>248
仕事ってご飯食うためだけにやっているのか?
荷物とともに信頼とか幸福とかは運ばないのか?
自分が作ったり運んだりしたものに誇りをもてないなら
飢え死にした方がましだ〜!!
253名無し組:01/12/12 23:19
>>252
はぁ?
254名無し組:01/12/12 23:30
・・・今日は一日静かでしたね・・・
セキスイハイムが休みだから?
みなさん勤務時間中に書き込んでいらっしゃるんですか?
そんな暇あるなら誠心誠意対応してあげてくださいよ!!
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
255名無し組:01/12/13 00:26
>>252
セキスイ側それとも?
どっちとも取れる文章ですな
256252:01/12/13 00:40
>>255
もちろんどちらともです。
責任もって運べないないならそんな仕事引き受けなきゃいいし、
責任ある商品を提供できなきゃもの作ってもつまんないでしょ?
私は人に喜ばれる仕事がしていです。
ばかといわれればそれでも結構!
257名無し組:01/12/13 08:28
>>256
積水化学の社長は、22世紀の会社の目指す姿は、社会に歓迎される会社だそうだ。
程遠くて笑っちゃいますな。
258名無し組:01/12/13 11:57
>>257
22世紀ってドラえもんがいるんでしたっけ?
私もあなたも、もちろん現社長もいないから、大丈夫じゃないですか?
それよりも足元を見て!
259名無し組:01/12/13 15:01
>>257
あほ 21世紀の会社に付いてだった筈じゃ
260名無し組:01/12/13 15:16
しかし、ここの>>187さんとか、http://members.tripod.co.jp/lc80m/さん
の様に大人しい人だと舐めて掛かりますね。
私は、セキスイハイムが施工ミス(建て替える程のものではない)により、
建て替えた家を沢山知ってる。
261名無し組:01/12/13 19:46
>>260
なんで建て替える程でもないのに建て替えるの?
それもまたお客さんが可哀想ではないですか?
正しく対応する。客はそれを望んでいると思いますが。
262名無し組:01/12/13 20:54
>>260
261です。間違えました。
なんで建て替える程でもないのに建て替えるの?
どうせ建て替えたってまた欠陥商品作るだけでしょう!
というおちでいかがでしょうか?
263名無し組:01/12/13 22:29
あんな、建物、とても、家と、言えるもんじゃない!!
264名無し組:01/12/14 09:43
>>262
セキスイの対応に、お客が腹立てて収拾つかなくなって
265名無し組:01/12/14 09:59
>>263
デザイン?機能?会社?
266名無し組:01/12/14 11:42
まあ現場で手間隙かけてこつこつ造るのがていねいさだと信念曲げない人には、
ハイムの家は家じゃないとなる。
267名無し組:01/12/14 11:45
昔アルミサッシが出た時、あんなの窓じゃないっていった人がいたとかいないとか。
それとおんなじ。頭コチコチのばかにはなにいってもだめ。
268名無し組:01/12/14 12:00
>>263
施主にとってはどんなのでも家なのです。
多分一生に一度の。。。
ただし、それを家と思っていないのはセキスイハイム自身じゃないですか?
269名無し組:01/12/14 12:02
>>267
なるほどね。
家の概念としたら、住む人が家だと思った時点で家になると思うんだが、
例えばホームレスの人がダンボールを家と家と呼ぶ様に。


>まあ現場で手間隙かけてこつこつ造るのがていねいさだと信念曲げない人には、
>ハイムの家は家じゃないとなる。
しかし、ハイムは工場で作ろうが、現場で作ろうが、このスレッドでの意見を読むと
丁寧って言葉からは程遠い存在だと思います。
270名無し組:01/12/14 21:52
セキスイハイムのみなさん、どうなさったのですか?
もしかして今日も休日だったの・・・?
誰かにこんなところに書き込んでる暇あったら不満をもってるお客さんの対応を
しろ〜!!とかいわれたりして・・・・・・・。
それでここが静かになるのもちょっと変ですよ?????
ドラえもん〜〜〜!!

どら
271名無し組:01/12/15 10:39
水曜日が休みなのは他メーカーも一緒・・・他メーカーのセキスイハイムつぶしも休みです。これもお仕事なんですねー他メーカーにとっては・・・
272HW:01/12/15 11:37
米国が、大戦後急速に新築住宅の着工件数を伸ばしたとき、
日本の最近のように、工場でプレハブ化して住宅を「売る」大ハウジングメーカーが
次々発生しました。
現在の北米は、現場地域のホームビルダーが、こつこつ作っています。
もちろん、広告費、だましの営業費をあまり使わずに。
現在のセキスイ・・・、ミサワ・・、ダイワ・・・等その他も
あのシステムで、受注件数が半分ぐらいになった場合、やっていけるのでしょうか?
また数年前の10年保証制度で、これからクレーム問題が大発生し、
いままで泣き寝入りだった施主が、情報公開や裁判制度の改革で、
住宅会社が大きければ大きいほど、かえって莫大な請求をし易い
環境に変わってきています。
建築は、立派にできてあたりまえの世界ですから、
クレームはいくらでもつけられます。ましてお金のありそうな
会社が相手ならなおさらです。
ログハウスの一時の流行も、クレーム続発で下火になったそうです。
そうでしょう、北米では、あんなもの街区に建てるものではなく、
山荘として建てるものです。
住宅メーカー関係の方、同なんでしょう。教えてください。
273名無し組:01/12/15 17:28
ところで我孫子(柏)のOさん担当で2年前に家を建てられたお母様思いの
お子様と心やさしいお母様のいらっしゃるお宅の話(190)どうなりました?
もしこの方がなにもおっしゃらなかったらセキスイハイムの方から連絡とったり
はしないのですか?無視ですか?
274名無し組:01/12/15 22:47
>>272
積水の決算見てみな。
もう既にやって行けてない。
それに、厚生労働省の報告では10年後辺りから、急速に世帯数の現象が予測されていますし、
又、建て替え需要が減り、リホーム需要が増してきております。
ハイムもリーホーム事業へ着々と手を伸ばしつつあり、将来はリホームがメインの事業になるだろうと
計画されています。
まぁ簡単に言えば現在のハイムは無くなります。
275名無し組:01/12/15 22:49
>>273
多分190さんが、又報告くれますよ。
276名無し組:01/12/16 01:32
>>274
売りっぱなしではやっていけないという自覚があるということ??
277名無し組:01/12/16 15:12
まぁまぁみなさん、どーでもいいメーカーに
騒ぐこともないでしょう。
値増しの値引きでしか売れないアホ会社ですよ。
それをいまだ坪5万も値引きしてくれたと喜んで
「モニターハウス」契約してしまう客もアホです。
会社も、営業も、幹部も、騙される客もアホです。
逝ってください。 ちなみに自宅はハイ○です…。
278名無し組:01/12/16 20:20
>>276
自覚など有る分けない。単に市場に合わせただけ、

>>277
合唱 ちーん
279名無し組:01/12/16 20:28

TEST
ごめん
280名無し組:01/12/16 20:40
>>278
市場に合わせるセンスがあればまあ・・合格としましょう。
281名無し組:01/12/16 20:52
HP見たわ。外壁交換ね・・・。外からやりたいに決まってるでしょ。
内壁、クロス、もしかしたら家具の移動までしなきゃならないじゃない。
282名無し組:01/12/16 21:13
>>240
場所教えてください。
見に行きたい。あと、時期はいつごろ?
283名無し組:01/12/16 21:17
>>281
外からで後々問題がなければそりゃ双方その方が幸せでしょう。
住んでる人にとってもリスクは大きいはず。でも安易に直して問題解決になるの
ですか??誰か正しく答えて下さい!!
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
284名無し組:01/12/16 22:43
>>281
見ただけで読んでない人ですね。

>>278
まぁ工場の閉鎖などを見れば、(住宅業界の)将来に期待が持てない表れでしょう。
現実問題食っていけないんでしょうが。


所で外壁問題ですが、外壁の工場拠点が集約された事で運搬距離が長くなり、
クラック等の問題も増加すると思われます。
セキスイもこれ以上のコストアップは出来ない為、(単純に売れないから)
輸送に恐らくコストは掛けられない。

さて、どうするんでしょうか?
又、客騙して運送量の割増取るんですかね。
285名無し組:01/12/16 23:50
>>283
クレームに対処する費用を下げたい。
それだけでしょう。
286名無し組:01/12/17 08:21
>>280
既存客相手の仕事だが。。。
リホームマーケットへの参入には、まだまだ
287名無し組:01/12/17 12:18
>>286
なんだ・・・ぼろを他業者に見せたくないから・・・ってことか。
288名無し組:01/12/18 08:48
>>287
ノウハウが無い。
馬鹿が多い。ハイムで通用しない人間が、ストック事業に流れてる。(今のところ単なるリストラ手段でしかない。)
289名無し組:01/12/18 12:05
>>288
社員の方ですか?朝早くから書き込み(お仕事)ご苦労さまです。
ストックとは既存顧客のことでしょうか?
http://www.sekisui.co.jp/general/home/indexc.html
の「積水化学のCS基本理念」を考えている人々と同一の人々がストック事業も
考えていらっしゃるのでしょうか?
お客様の事をストックと考えられるところがすごいですね。
そういう人の頭の中をまず再構築すべきですね。凡人の考えですが。。。。。
290名無し組:01/12/18 18:20
久しぶりにのぞいたら恐ろしく静かになってますね。
HP公開されたから箝口令でも、、、、もっと語り合ってくださいよ!
外壁について。
あのHPのようになるのはセキスイハイムならでは?ORほかも一緒?
もう冬休みモードなのですか?
291名無し組:01/12/18 19:00
また新築1棟かょ 静岡のアホハイ○!
おまえらのおかげでマイホームセンターの来場は少し潤うけど。

っで、むなしくない、営業さん。
騙して売って、どこがたのしい?
何が仕事のモチベーションになっているの?
きれいな騙し方? 見事な工事費の乗せ方?
短期の契約?
2002年も、新築1棟頑張ってね、アホ営業さん。
292名無し組:01/12/19 08:43
>>289
元です。
今は、金融系に居ます。
293名無し組:01/12/19 08:47
>>290
ハイムを擁護するつもりはサラサラ無いが、他メーカーもイパーイ有るぞ。
大和とかmisawaとか。。。

>>291
新築モニターキャンペーンですか。。。
載せ引きキャンペーンですね。
真面目に売るシステムを作らないと。。。
294名無し組:01/12/19 10:08

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/991890380/
読んで判ったけど
ハイムのアンカーってmm単位で位置を出してるんだって?
そんな精度高く施工するものを>>214みたいな事有って大丈夫なんでしょうか?



それと
セキスイエクステリアの人2億も業者から貰ってた件どうなったの?
295名無し組:01/12/19 10:16
>>293
ユニット輸送の振動・歪みが外壁のクラックに繋がる、と疑われているんだよ。
して、ハイムはユニット工法の代名詞なんだよ。
ゆえに、根本的に存在価値が疑われているんだよ。
他社が施工上の不良や製造上の瑕疵で一部の例に外壁クラック起こすのとは訳が・意味
が違うんだよ。
296名無し組:01/12/19 11:59
>>295
セキスイハイムで家建てました。
外壁割れてました。だからセキスイハイムかばう気は毛頭ありませんが・・。
輸送中の・・というような生易しいものではなくてもっと根本的原因
(295さんの言葉をかりれば施工上の不良や製造上の瑕疵)のような気がしました。
ユニットで運ぼうが材料で運ぼうが乱暴に運べば一緒じゃないですか?
素人なので分かりません。セキスイハイム正しく答えろ!!
297名無し組:01/12/19 21:03
>>296
どれくらい割れてますか?
写真貼って下さいよ.
298名無し組:01/12/19 21:03
>>295
>>290を読んだ?
あなたの答えの意味は判るが、>>290の質問に対しての>>293の解答は
それなりに間違ってはいないと思うのだが?
あなたの解答は、微妙にずれているそう思う。
299名無し組:01/12/19 21:45
ずれて、外れて、回し蹴り、そして話題が広がる。2チャンネルは
だから面白い。
ムッとしてるのはハイム関係者だけ。
300名無し組:01/12/19 22:36
>>299
そう思ってるのは厨房だけ
301名無し組:01/12/19 22:42
>>300
そういう書き込みは名無し組ではないのにしましょうよ・・・。
匿名希望は一般人だけ!
302はぁ?:01/12/19 22:46
>>301
?????????
303全然関係無いけど:01/12/19 22:49
三菱樹脂と積水化学が生産統括会社を設立
−塩化ビニル管事業で業務提携に合意−

積水樹脂の立場は。。。
304名無し組:01/12/19 22:58
輸送中にクラックが入るのって確定した話なんすか?
据付時でも起こりそうだし、工場で製作中の不良ってのは無いんですかね?
305名無し組:01/12/19 23:07
>>297
かなり(?いいかげん?)割れてました。(過去形)
ここって普通の(もちろんデジカメですけど)写真はりつけられますか?
なんせ素人なもんで・・・・。
言葉で言えばぶつかった傷が表面にあるというよりは、割れてくずれ落ちたものと
割れた結果が表面に一部現れていて内部はもっとすごいよ・・・みたいな・・・
かな〜というところです。かなり的確な表現だと思うのですが、写真必要ですか?
306名無し組:01/12/19 23:17
http://www7.pos.to/~kekkannet/topics/topics.html
神奈川ハイムって前にも欠陥住宅苦情netに載ってたんだね。
前回の内容は判らないけど
307名無し組:01/12/19 23:20
>>305
画像は貼り付けられないっす。
別の掲示板にUPして、URLリンクしてちょ
308名無し組:01/12/19 23:25
こないだ住宅展示場行ってハイムの家見てたら
すぐ近くで建物の取り壊しやってて2階で部屋見てたら
家がガンガン揺れてました。

接客してくれてた営業にかなり揺れますねって行ったら
苦笑いで「そうですね・・・・」とか言ってたが・・・

総合展示場だったので他のところもいきましたが
他は全然揺れてませんでした。

工法の問題なんですかね?
309名無し組:01/12/19 23:32
>>305
http://www.imira.ne.jp/
WEBアルバム素人さんに最適
310名無し組:01/12/19 23:50
>>309
私、305の方ではありませんが、いい場所あるんですね。
ここに欠陥住宅の画像ばんばん載せちゃおうかな。私けっこう撮ってるんですよ。
第二のメーカーハウス出そうかな、と考えた事もあるくらいで。

2ちゃんねるでリンク貼ったら、2ちゃんねるが苦情ネットより注目
されちゃったりして。
311名無し組:01/12/20 08:48
>>310
いいっすね。
でも、2ch嘘も多いからなぁ〜
欠陥NETのサブテキストとしては良いかもね。
312名無し組:01/12/20 18:30
>>308
難しいね。
なんとも言えないが、構造体は大丈夫かも?知れないが、外壁は駄目だろう。
内装の捲れ上がってるだろう。
でも、解体時の振動ってどうなんだろう?自然界で同程度の地震って有るんだろうか?
313名無し組:01/12/20 21:43
>>308
解体とか建設中の振動って連続してませんよね。たまたまハイムにいるときに
揺れていたのでは?とも考えられますね。
実は私も同様の経験をしたことがありますが、接客してくれてた営業にかなり
揺れてますねって言ったらとぼけて「そうですか?・・・・」とか言ってました。
さすがプロと尊敬しました。(当然皮肉です。)
314308:01/12/20 23:14
>312、313
レスどうも。解体時の振動に関しては家の外歩いてるときは全然揺れなどは
感じなかったので地震なんかとはちょっと違うと思います。

またハイムのすぐ隣に建っていた展示場(某メーカー)見てたときも
かなりガンガン取り壊してましたがそちらは揺れて無かったですね・・・
しかしとぼけて「そうですか?」なんて言われたって逆効果ですよね(w
315名無し組:01/12/20 23:32
そもそもラーメン構造の何たるかを思い出そう。
ゆれやすいが倒れないーーこれがラーメン構造の極意だよ。
一方のブレス構造は揺れにくいが、高層は苦手、低層向きでしょ。
316名無し組:01/12/20 23:32
>>314
>レスどうも。解体時の振動に関しては家の外歩いてるときは全然揺れなどは
>感じなかったので地震なんかとはちょっと違うと思います。

震度3ぐらいでも外で歩いていると判らないものですが。
しかし、僅かな揺れでハイムが揺れてたとしたら、うーん?何故?でしょうね
317名無し組:01/12/20 23:34
>>315
揺れやすいのは良いのかな?低層なのに
外壁&クロスダメージあるでしょ?
318訂正:01/12/20 23:36
クロスダメージ ×
クロスのダメージ ○
319名無し組:01/12/20 23:43
>>317
小さく補修でかね稼ぐのがハイム
大きく阪神で全壊したのが在来木造
320名無し組:01/12/20 23:50
>>319
阪神の時のジャッキアップって幾らだった?
321名無し組:01/12/21 08:26
>>319
私の知る範囲では、ハイムもダメージは有りましたね。
家が傾いたり、基礎からずれたり、外壁が割れたり
一番多いのが、クロスのずれや剥がれ。
周りは何とも無いのにってのも有った。(クロスがずれた程度だったが。。。)
322名無し組:01/12/21 14:45
低層でラーメン構造の為クロスズレまくりのハイム(w
323名無し組:01/12/21 15:12
だんだんウソだらけになってきたねえ。
ネタがないと苦しいねえ。
324名無し組:01/12/21 20:32
もともとそんなツッこむネタがないんだよ。
325名無し組:01/12/22 08:43
>>323
へぇ〜
どれが嘘かな?(w
326名無し組:01/12/22 09:43
>>324
ネタならいっぱいあるよ。
現場>工場でやっちゃった事は現場では直せない。
工場>現場の問題でしょう。
もっと内部で争って!
327名無し組:01/12/22 20:44
社員がだまれば株価が上がる。
下手に仕事をすると株価が下がる。
328名無し組:01/12/23 09:16
>>326
そうだね。
今回の住宅苦情NETの外壁の件も
積水化学とセキスイボードとセキスイハイム神奈川(販社)
の責任の擦り合いが、内部で起こっていると思う。
329名無し組:01/12/23 12:21
>>328
神奈川が一方的にバカなんだと思うけど。
セキスイボードが問題だったらもっと全国的にもめるでしょう。
330Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/23 16:29
>>329
まぁそうかもしれないが、
>>328の書いている事は積水の体質を指摘してると思う。
331名無し組:01/12/23 17:28
やっぱり神奈川が悪いと思う。
3年近くも満足いく回答を出さないで。。。
それで社内的に許されるわけ???優雅な会社だね!!!
332名無し組:01/12/23 21:41
330の内容が読み取れない頭の悪さから、
329.331は、積水化学ORセキスイボードの人間と思われ。。。
333名無し組:01/12/23 21:59
>>332
はずれ!!
セキスイハイムも積水化学工業もバカだと思っている単なる一被害者です。
セキスイボードのことは知りません。
332さん、状況判断ではなくて自分の意見をいえば!!
334名無し組:01/12/23 22:26
>>332
私には330の内容はよ〜く理解できます。
頭の悪さから・・・というのは330が頭悪いと言うこと?
332が頭悪いと言うこと?そこはよく分からなかった。
335 :01/12/24 00:24
客側から見れば何処に問題が有ろうが関係無い。
神奈川ハイムは早急に問題解決をしなければならない。

だが、各会社何処も赤字で何処も金を出したくないし、
責任は何処に有るのか判らない。もしくは、判っているが納得できない(したくない)。
っという感じじゃないですかねぇ?

神奈川ハイムの現場で何か有ったなら、話は早いと思うんですよ。
この会社は、現場で問題有った時には全て下請けの施工会社持ちですから。。。
まぁひょっとしたら、ずいぶん前に聞いた噂で下請けが告訴するみたいな事が有ったから。。
下請けの責任に出来ないのかも。。
336 :01/12/24 09:45
四面楚歌ですかage
337名無し組:01/12/24 14:01
>>336
四面楚歌の中心にいるのは誰?
神奈川ハイムの社長?神奈川ハイム?積水化学?セキスイボードって事はないよね。
それがはっきりしないから中心でも楚歌を歌ってたりして・・・大合唱!!
338名無し組:01/12/24 15:46
キモイ奴らばかりだな・・・。
339名無し組:01/12/24 17:34
前スレの966〜970〜あたり読みました。
販社の対応本当に悪いです。直接支店に連絡しましたが大して変わりません。
本社の相談室とやらは多少ましなのですか?
結局 本社の相談室→支店→販社 だったら一緒ってことですか?
もうすぐ冬休みだと思いますが、本社の相談室の営業日・営業時間、連絡先
誰か教えて下さい。
340名無し組:01/12/24 18:13
もう一丁、ハイム告発HP。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
341 :01/12/24 18:15
>>339

本社のお客様相談室ってまだ有ったのかなぁ?判らないです。

前スレ>>386

積水化学工業株式会社
〒530-8565 大阪市北区西天満2-4-4(堂島関電ビル 10F)
TEL06-6365-4063  内線TEL 8611-3148
FAX06-6365-4373  内線FAX 8611-3519
お客様相談室専用
TELNO 大阪 06-6365-4133
    東京 03-6521-0505

一応 本スレでの既出の連絡先

>> 201 名前:名無し組 投稿日:01/12/09 18:35
積水化学工業鞄結椁{社
住宅カンパニー CS部
〒105-8450
東京都港区虎ノ門2丁目3番17号
TEL:03-5521-0521

本社
営業日は月〜金 時間 9:00〜17:00
342 :01/12/24 18:20
>>340
ブロックで支える 風呂!不謹慎ながら笑った。
343名無し組:01/12/24 20:57
>>337
神奈川ハイム
344名無し組:01/12/24 21:00
>>329
工場製品だからロット不良とか固体不良とか
製品に何らかの異物が混じるって事は有ると思う。
今回の件がそれにあたるかは知らないけど。。
345名無し組:01/12/24 21:16
みなさんどうもありがとう!!
ところで楚歌って積水化学の社歌(??そんなもんあるのかどうかも知りませんが??)

積水化学工業鞄結椁{社
住宅カンパニー CS部
〒105-8450
東京都港区虎ノ門2丁目3番17号
TEL:03-5521-0521

ここって冬休みはいつ?
明日電話しても大丈夫かな??
346名無し組:01/12/24 21:28
>>340
また出たんだ。
こっちは神奈川じゃなくて、北国のようだ。
断熱材が真っ黒だって。結露でカビが生えたんでしょう。そのうちきのこが
生えてくる。
室内防湿シートないんだ。化学屋は建築のこと知らないらしい。
347Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/24 21:43
>>345
OKだと思うけど。

>>335
そうかも知れない。
中間決済レポート読みなおしたが、ハイム販社の所長辺りは厳しい状況に立たされてる筈。
今はストック事業が儲かってるし、しばらくはストックがメインになるのかな?

終焉が近そうだ。
348名無し組:01/12/24 21:45
>>340
あんたは偉い!!
349名無し組:01/12/24 21:54
>>347
ストック・ストックって客を在庫よばわりして・・・・
不良品作って修理で金稼ごうってのがストック事業って訳??
350Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/24 22:05
>>349
そうですね。失礼だと思いますよ。しかもレポートには成長部門で有ると!

来年には1700人体制で全国展開を果たし、500億ぐらい稼ぐそうだ。
351名無し組:01/12/24 22:10
>>350
じゃあ500億くらい稼ぐために今必死で不良品作っているって訳??
352名無し組:01/12/24 22:18
>>350
うち外壁ボコボコ割れてるんだけどこれもストック事業?
うちはびた一文払わないよ!
自分の首しめてんだか下請け泣かせてんだかしらないけど
これで500億稼げる?
353Day@Trader ◆pcJPGKyw :01/12/25 08:49
>>351-352
そおいう事ですね。
保証切れだの何だのって言って有償で修理するって事でしょう。
60年保証システムだって、将来における需要見込みを確実にする為の企画だと私は見ています。

http://www.sekisui.co.jp/finance/irinfo/gyomu.html
354名無し組:01/12/25 08:57
ドマーニSEってどうよ?
355名無し組:01/12/25 11:39
356名無し組:01/12/25 21:53
>>353
有償だったら他で修理してもらってもいいですね。
つまりフレンドリーな関係が維持できているという事が大前提ですね。
売りっぱなしの営業、対応の遅いアフターサービス・・・・
そんな人たちを単なるリストラ手段(228より)で1700人も集めて
全国展開しても、顧客の不満は増大する一方。
せっかく不良品をつくっても誰もセキスイハイムには有償では修理頼まない。
売り上げは増えないで赤字が増える。
357名無し組:01/12/25 22:52
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
赤い基調色とは裏腹に寒そうで・・・
構造体に問題(影響)はないのですか?
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
比べるのは不謹慎ですが、外壁割れるのと浮いてくるのと・・・
358名無し組:01/12/26 08:37
>>356
まったくその通りです。
しかし、Day@Traderさんの言うレポートって2001.1115.発表の中間期決算だと思うんですが、
それには、ストック事業2001年度は344億になる見込みだそうで、、、、
残念ながら、、、500億は達成しそうな勢いですね、、、
可哀想な施主が多いのか?詐欺商法が巧みなのか?
現職の方に伺いたいです。
359名無し組:01/12/26 08:40
http://www7.pos.to/~kekkannet/cgi-bin/bbs/minibbs.cgi
地方裁判所にて係争中だってさ
360名無し組:01/12/26 11:33

>>358
>それには、ストック事業2001年度は344億になる見込みだそうで、、、、
それでも405億の赤字なんですな(寒)
361名無し組:01/12/26 11:46
今いるDay@Traderはニセモノだな。
トリップ(これ→◆pcJPGKyw)が>>1と違う。
文体も全然違うし。このスレは自作自演の温床か?
362名無し組:01/12/26 11:55
トリップは変わることもあると思うけど?
でも文体はたしかに違うかも。本人からの説明きぼーん。

最近のこのスレはいかにもアンチ積水の書き込みだらけの
単調な展開でつまらなかったから新展開はないのかな?
363Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/26 14:02
>>361
そうじゃなかったりして。。。

元々は◆HnGApvpkだったりして。。。

>>362
そうですね。積水さんからの反論が欲しいところです。
364名無し組:01/12/26 23:25
>>361
別にどうでも良いと思うけど?
話の中身が良ければ。
そんな事より、
積水の相談室に電話するって書いてた人の経過が気になるけど。
365名無し組:01/12/27 00:34
>>359
あんな酷い事していて、何を争っているんだろう。
メーカーも信用できないな。
いったい何処で建てれば良いのだろう。
366名無し組:01/12/27 10:04
http://www7.pos.to/~kekkannet/cgi-bin/bbs/minibbs.cgi
このシェモアひどい。
こんなのを有償で直して行くのか?
ファミエスの人も大変だ。
本当に判っているのかね?安田Pは?
367名無し組:01/12/27 10:14
>>364
その前にも親思いの息子が居たけど。

>>365
さっさと和解すべきですね。
施主の要望が凄い物なのでしょうし、又そうなるような内容でしょう。
368名無し組:01/12/27 13:46
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
のクラックってセキスイボードと積水化学の工場に責任あるみたいですね。
読み落としてた。
http://www5.jp-net.ne.jp/0012/bbs.cgi
>原因はボードを積み重ねてフォークリフトで運搬するときに、
>下側にあるボードが上のボードの重みでたわみ、
>そのストレスが後にクラックになると説明を受けました。
>現在では運搬、保管方法を見なおしているため問題は起きないと聞いています。

しかし、本当なのだろうか?
フォークで運ぶ際には外壁はパレット上に置いているはずだが?
それともうひとつ、
商品の運搬保管方法を検討せず、行き当たりばったりなのだろうか?
もしそうだとしたら、非常に頭の悪い会社だな。
369名無し組:01/12/27 16:10
>>368
ユニット輸送中じゃないんだ。
370名無し組:01/12/27 16:13
>>364
偽Day@Traderが言い訳してるのか?
中身も本人と全然違うと言ってるんだけど。
371Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/27 16:26
>>370
なにか?
372Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/27 18:43
>>356
仰る通りだと思います。
しかし、http://members.tripod.co.jp/lc80m/を見られるとお判り頂けるでしょうが
ハイムの場合工場生産化率が変に高い為、現場での補修工事が難しい構造になっている様に思われますので、
ハイム以外の業者での補修というのは又新たな心配が増えそうです。
>>358
500億は売上で、利益ではないのでどうでしょうね。1700人というと住宅営業の半分になりますが、
住宅の売上の半分にも満たない。又>>356さんの指摘の様に500億売り上げられる保証も無いし、
既存の施主宅へ訪問に行ってクレームを沢山貰い、結果赤字という事も考えられます。
安易な展示場販売セールを繰り返し、既存客からの紹介を積極的に受けず、
積極的にクレームに対処して行くといった事がセキスイハイムがやって行けるのか?
前スレや本スレ苦情HPを見る限り私は出来ないと思います。
373名無し組:01/12/27 20:00
>>364
遅くなってすみません。残業、忘年会、etc.サラリーマンにも事情がありまして・・・
電話はかけていません。もう一つ申し訳ありません。連絡先は以前から知っていました。
だって、ここ見る以前に積水化学のhpくらい見てますから・・・。
でも、自作自演とかではありません。
だって、今は一足先に営業は冬休みでしょう!?
この時期のクレームが有効かどうか考えてしまって。。。。。
それにお客様相談室とやら本当に機能していますか???
今はピンポイントで照準を合わせています。誤爆は申し訳ないでしょう!
ちなみに、私は>>190ではありません。
息子さんなのかお嬢様なのかは存じませんが、心優しいお母様の事が気になります。

今、話題の中心はDay@Trader ◆CG7krDY6 さんだと思いますので私はしばらく
引っ込んで傍観させて頂きます。
374Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/27 20:50
>>373
私が話の中心ですか?
そんな事無いですよ。

そんな事言わずに書いてくださいよ。?
375名無し組:01/12/27 21:09
>>356 を書き込みました。何度か皆様に引用され恐縮しております。
>せっかく不良品をつくっても誰もセキスイハイムには有償では修理頼まない。
のフレーズ後悔しています。
「工場と優秀なる現場スタッフが協力して、せっかく不良品をつくっても、
 誰もセキスイハイムには有償では修理頼まない。」
と書けばよかったと・・・・・。
でも>>372 でDay@Trader ◆CG7krDY6 さんがフォローしてくれています。
376名無し組:01/12/27 22:08
Day@Trader さんが偽物か本物か?という以前にいったい何者か?
◆CG7krDY6とか ◆pcJPGKyw とか◆HnGApvpkとか複数存在するのか?
以前はカタカナだったときもあったりして・・・とか、興味はありますが、、、
ここは人の事詮索する場所ではありませんよね。
セキスイハイムいいの?が話題なんですよね。
私としてはセキスイハイムの誰が悪いの?に興味がありますが・・・。
ピンポイントで照準を合わせている373です。どこにでもいる一被害者です。
377Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/27 23:01
>>375
いや私は自分の意見を述べただけで。。。
恐縮です。

>>376
早速のレス有難うございます。

>Day@Trader さんが偽物か本物か?という以前にいったい何者か?
>◆CG7krDY6とか ◆pcJPGKyw とか◆HnGApvpkとか複数存在するのか?
>以前はカタカナだったときもあったりして・・・とか、興味はありますが、、、
>ここは人の事詮索する場所ではありませんよね。
>セキスイハイムいいの?が話題なんですよね。

恐縮です。有難うございます。

>私としてはセキスイハイムの誰が悪いの?に興味がありますが・・・。
>ピンポイントで照準を合わせている373です。

私も興味が有ります。何故神奈川ハイムのような事が起こるのか?
欠陥住宅では無く欠陥会社なのでは無いだろうか?
非常に興味が有ります。

>どこにでもいる一被害者です。

悲しい現実ですね。


378Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/27 23:05
訂正

>どこにでもいる一被害者です。

『どこにでもいる』
セキスイハイムの悲しい現実で、住宅カンパニー安田プレジデントに知って頂きたいところですね。
379名無し組:01/12/28 16:46
TUのNEWセントワどうよ?
積水化学初めての大屋根(w
380名無し組:01/12/28 20:52
>>379 TUのNEWセントワ でも >>354 ドマーニSE でも
何でもいいんだけど、発表してすぐ姿を消したら話題にもならないんだからね。

発表してまもなく姿を消したやつの企画(開発?)担当ってどうなるのよ?
(W ってつけた方がいい?
381名無し組:01/12/28 20:53
訂正
(w でした。
382名無し組:01/12/29 10:41
すっかり冬休みですね。
それにセキスイハイム批判一色になってきていますね。
ハイムマンは今頃どうなさっているのでしょう。
ハイムマン2002とかになって再度活躍して頂きたい。
383名無し組:01/12/29 11:10
>>379
駄目でしょう。ハイムの営業マン&設計は良い建築物ってのを知らないから、
大屋根を使って外観を美味くデザインできない。
積水化学が作ったプラン集を勧めていくだけでしょう。

>>380
ドマーニSEってHP上は文字だけでラインナップにも載って無いですね。

>発表してまもなく姿を消したやつの企画(開発?)担当ってどうなるのよ?
失敗したモデルって会社も本人も自覚無いと思う。
既存客をストックと呼ぶ無神経な会社ですから。

>(W ってつけた方がいい?
(藁)でも可です。
384名無し組:01/12/29 11:13
>>382
ハイムマンは、会社から忠告を受けて出て来れない。(馬鹿みたいに会社で2chの事喋ってたみたいだから)
それか首になった。のどちらかじゃないですか?
385名無し組:01/12/29 11:27
>>384
そりゃそうでしょうね。
でも批判一色では面白くないじゃないですか。
ハイムマン2002に改名すれば良くはない?
もしくはセブンとかタロウとかレオとかでも・・たしかウルトラマンの兄弟には
そんなのいませんでしたか?まちがってるかも。。。
386名無し組:01/12/29 11:27
馬鹿ハイム
http://www.sekisuiheim.com/

謹賀新年だってよ。
387名無し組:01/12/29 11:35
今年一年有難う御座いました。来年も宜しくお願い申し上げます。
388名無し組:01/12/29 11:42
>>385
何故ウルトラマン?(笑)
でも積水の人レス欲しいですね。
でもハイムマンやデシオ(旧74)もひょっとしたら本人もしくは知人が
解雇OR転属になって忠誠心無くなったかも

でも積水さんのレス欲しいね。

*********************************************************
デシオさんの過去スレッド
セキスイハイム
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/961182705
389名無し組:01/12/29 11:46
>>386
ー住宅産業の環境リーディングカンパニーを目指してー
だって
さすがハイム!フォーカスボケてる。
目指すところ他に有るだろ。
390名無し組:01/12/29 12:57
>>388
工場の人だったら解雇の可能性高し
391名無し組:01/12/29 15:21
積水の人が反論してこないのは、ココに書いていることが真実であり正論であるからだと思います。
392名無し組:01/12/29 15:39
>>391
じゃあ、どうして改善されないの?
積水の人だって見てるし書いてるでしょ?
批判してる人に話合わせておもしろい?ってのは勝手な推理ですが。。。
393みのりかわ:01/12/29 16:08
>>392
A どうしようにもどうも出来ない。   B 改善してますが?何か?

C 君達の意見は嘘ばっかりだからね D ハイムはもう要らないから。

ライフライン

テレホン オーディエンス 50/50
394名無し組:01/12/29 16:20
>>393
テレホンの場合はやっぱりお客様相談室にかけるのでしょうかね、、、
395安田プレジデント:01/12/29 16:44
>>393
AかDかで・・・
うーん・・・
396みのりかわ:01/12/29 16:46
応援に来ている。
大久保さんどうですか?
397安田プレジデント:01/12/29 16:50
>>394
ライフラインだけに平井じゃないだろうか

しーん

誰も知らんか

影薄いから・・・
398安田プレジデント:01/12/29 16:56
ライフラインのテ  テ  テレホンセックスお願いします。
399391:01/12/29 17:01
>>392
>じゃあ、どうして改善されないの?
自問自答してみて解答できないからじゃないですか?
まぁ一部を除いて正月休みに突入ですから、もうすぐ反論が来ますよ。
400名無し組:01/12/29 17:08
400!!
401名無し組:01/12/29 20:17
なぁんだ、ファイナルアンサーでてると思ってのぞいてみたらまだじゃん。
みなさん、もう年賀状書き終わってPCの前にいないんだ・・・(寂)
402名無し組:01/12/29 21:55
>>391 >>399
ち〜っとも反論こないね。
ココに書いていることが真実であり正論であるからだと認めている・・とも思えない
けど、、、、。
ところで安田プレジデントは名前長すぎだから安P(やすぴ〜)とかはどう?
みのりかわはどういうキャラ?みのもんたとの関連性は?
403名無し組:01/12/29 22:51
>>401
答えは、もう出てるでしょう。
あなたの心に。


くっさー

>>402
安P 最高!

みのりかわはみのもんたの本名ですよ。

(俺があのレス書いたんじゃねーけど)
404名無し組:01/12/30 09:31
>>403
安P単独でなく読み方も付けたほうが良い

安P(やすぴ〜)
405名無し組:01/12/30 11:00
>>403 >>404
402です。安P気に入って頂いてありがとうございます。
<ピー>ではなくて<ぴ〜>の方がいいと思いまして。。。
発音するときには<ぴ>と<〜>の間に微妙にちいさい<ぃ>を入れて
(やすぴぃ〜)と言って頂ければなおよろしいかと思われます。
406名無し組:01/12/30 14:43
セキスイの反論がなければ真偽もわかんないね。
ていうか、相手にされてないのかもね・・・。
407Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/30 15:35
>>406
真偽は一応わかりますとだけ書いておきます。
社員では有りませんが。。。
膳スレ読んでもらえば判るかと。。。
408Day@Trader ◆CG7krDY6 :01/12/30 17:32

訂正
何書いてんだか。。。

膳スレ ×
前スレ ○

>>405
安P(やすぴ〜) 最高のネーミングです。
しかし、彼も何時までPなのかな?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


皆さん良いお年を!!
409名無し組:01/12/30 17:39
>>407
膳スレ全部読みましたよ。社員も有る程度頑張って
いたみたいですね(藁。
410名無し組:02/01/01 16:51
あけましておめでとうございます。
新年のご挨拶は私ごとき名無しではなくて安P(やすぴ〜)にびし〜っと
決めて頂きたいです。
安P(やすぴ〜)よろしく!!
411816岡山:02/01/03 09:00
プレ協代表幹事なのに一般顧客と何で裁判までして争ったんだろう?
メーカーも信用できないな。
いったい何処で建てれば良いのだろう。
教えて下さいハイム殿?
412名無し組:02/01/03 15:09
http://www.sekisuiheim.com/policy/03/index.html
”ユニット工法とは”には標準後期約40日とありますが
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm さんは
6年間も満足のいく対応をしてもらえずあげくの果て裁判ですか?
40日で家を建てる技術があれば6年間も忍耐をしいらなくても、、、と思います。
セキスイハイムとしては何を争う必要があったのでしょうか?
顧客に納得のいく説明をして適切に対応すればよかっただけだと思いますが。。。
ごく普通に考えてセキスイハイムの対応が理解できません。
どなたか答えがありますか?
413名無し組:02/01/03 15:18
412に比べれば些細な事ですが、
http://www.sekisuiheim.com/policy/03/index.html
”品質”の”セキスイハイムができるまで”の11と12嘘じゃないですか?
ユニットがそのままトラックにつまれて現地に輸送されていましたよ。
それとも12と13の間で「養生をはずして専門ではない輸送トラックに積み替える」
という工程があるのですか?
ホームページやカタログに嘘は書かない方がいいと思いますけど。。。。
414名無し組:02/01/03 15:58
>>412
訂正
標準後期  ×
標準工期  ○
415名無し組:02/01/03 20:46
>>412
修理はやってもらっているように見えますが、
対応が目に余るものが有って、我慢できなくなり裁判だと思いますね。


しかし
雨漏りするなんて、最低だ。
416名無し組:02/01/03 22:11
>>415
それはそうですが、でも、対応が悪いと言っても修理に来た××さんレベルの話では
ないでしょう?
裁判になる前に本社は状況把握しているのでしょうか?
知っていたと言われると、じゃぁどうして裁判なの?と言いたいし、
知らなかったと言われると、そんな無責任な、、、と言いたいです。
417名無し組:02/01/04 01:00
ハイムは完全ディーラー制になって、最近は営業力が落ちたのか?
化学採用の営業はもういないのか?
同じ展示場内のハイムののぼりはいつもひん曲がっている。
君ら売る気あるの?
418名無し組:02/01/04 07:22
>>417
どこのメーカーの人?
419名無し組:02/01/04 08:04
>>418
社員の方?
だったら年末からたまっているいろんな質問事項にちゃんと答えてくださいヨ!
420Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/04 10:39
明けまして、おめでとうございます。
本年も本スレッドをよろしくお願い致します。(^_^;)

>>416
どうでしょうね。
修理に来た××さんも悪いことをしたと思っていないかも知れませんし、
又、会社(上司・親会社)に報告をしたかもしれませんが、会社(上司・親会社)は部下に全て任せているかもしれません。

積水化学はハイムユーザーをストックと呼ぶ事でも判る様に、ユーザーからの反応をイメージ出来ない。
何故失礼な事だとイメージ出来ないのか?恐らく『甘え』でしょう。
ユーザーに投資家が居たとしても、投資家はストックと呼ぶ事は許してもらえるだろう。そんな甘え。
同じように修理に来た××さんも施主に甘え、会社は部下に甘えている。
甘えは庇護(信頼や信用、安定)が存在した場合はある程度許されるが、
庇護が失われた場合、甘えが許される事は無い。

しかし、社員も気づき始めているでしょう。会社から甘えられるのは御免だ。
リストラなどで配置転換や退職を迫られているからだ。
駄目な社員だからリストラされるのだが、イメージ出来ない会社は良し悪しを正確に判断出来る事は無い。
既存のユーザーを長年見捨て、経営が悪化し、初めて既存ユーザーへの建て替えや増築・補修・紹介を積極的に
アプローチする会社は、自社の将来像もイメージ出来ていないので無いだろうか?
将来像がイメージ出来て初めて会社の利益、不利益が理解出来ると思う。
421積水ハウス 支店長:02/01/04 13:04
〜当スレにカキコされる皆様へのお願い〜

=============================
積水化学工業  は 「化学」と書いてください
セキスイハイム は 「ハイム」と書いてください

決して「積水」とは書かないでね!
一般の方々への当方企業イメージが壊れ、また混同されますので・・・
=============================
422( ´_ゝ‘)ふーん:02/01/04 14:08
混同されるのが嫌なら改名してはいかがでしょうか?
積水ハウスは積水化学からスピンアウトした会社でしょ?
それにスレッドタイトルもハイムとなっている。
何がしたいのかわからん。
荒しか?
423>>421:02/01/04 14:19
☆ 積水ハウスの裏情報  パート2 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/995988562

ハイムもハウスもあまり変わりませんね。

つーかよ!1でもないのに勝手に仕切るな!ボケ
424名無し組:02/01/04 16:33
>>421
私はどっちかといえば化学とかハイムの悪口書いてる方の人間です。
業界の人間ではないです。でも、セキスイハイムと積水ハウスと積水化学の違い
くらいわかるよ〜ん。混同されて困るなら企業努力でイメージ作ればいいし、
改名するとか、どっかつぶすとかだっていいし。
はっきり言って余計なお世話だと思う。
425Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/04 17:07
積水ハウスの筆頭株主は積水化学(21.4%所有)なんだから、
間違われる事ぐらいで文句を言ってはいけない。

ついでに和田の文章は読み辛い
『〜とともに』は口癖か?
426笑った:02/01/04 21:42
>>423を受けて>>421が書きこみ。

☆ 積水ハウスの裏情報  パート2 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/995988562

442:積水ハウス 支店長: 02/01/04 17:34
パート2はクソスレ。
他のメーカーのクソスレと同等になっているぞ〜
もっと「積水ハウスはここが違います」みたいな論議をしよう。
あとは所長にまかせたぞ。それでは・・・
427名無し組:02/01/04 21:49
>>420
416ではないけど、ハイムの駄目な理由がわかった気がします。
是非とも社員も意見欲しいな。
428名無し組:02/01/04 22:39
>>416 書きました。 >>420 読みました。
ハイムが駄目っぽいと言う事はわかりますが、じゃあ、誰が悪いの?
文句言いたいけど言う相手がいないのです。仕方ないからここでちょっとうさばらし。
楽しいと言えば楽しいけど、虚しいと言えばそうかも。。。。
429名無し組:02/01/04 22:50
良い悪いだけで考えれば、セキスイハイム関係者全てでしょ。
尚且つ絞れというならば、安P(やすぴ〜) になる。
しかし、甘えというものは双方向でなければ成立しない。
じゃ施主も甘えてるのと云われれば、それは違います。
施主は代金を支払っているから。
430名無し組:02/01/04 23:10
>>421 積水ハウス 支店長 殿
間違えられて困るなら名前変えれば?
それとSが三つ並んでるやつ。あれを襟につけて間違えないで〜はないでしょう。
ってのはこっち↓に書いた方がよかったかな???
☆ 積水ハウスの裏情報  パート2 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/995988562
431名無し組:02/01/05 00:11
>>430
将来的に業界再編が起こったら積水ハウスが営業赤字のハイムを吸収合併
するから(してくれるから)今から同じにしておいたら、それだけでもコスト
かからなくていいんじゃないの?
432名無し組:02/01/05 00:36
今ハイムに住んでいます
433Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/05 08:55
>>428
誰が悪いのかを特定する事は考えなかったが、>>429さんの意見は正しい。
甘えの双方向性を断ち切れるのは支店長なり販売会社の社長だと思います。
一般社員が出来のないかと質問が有りそうですが、旧態依然とした会社である積水化学では不可能だと断言できます。

よって的を絞るなら、『販売会社社長』です。
434Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/05 09:24
>>433を書いた後考えたが、やはり無理だと思う。
旧態依然とした会社での個人の突出は疎まれるし、決定は常に合議制で行われ、
面倒で時間の掛かる会議を経てトップダウンで下部組織に伝えられる。
中間層の人間に決定権が無いし、個人が責任を負うという意識も非常に薄い。
まぁそんな組織だから駄目になって行くのだけど。。。
435名無し組:02/01/05 10:00
>>434
そんなあなたも化学の株持ってたりして(藁
436名無し組:02/01/05 12:10
428です。 >>433 を読んで神奈川だったらどうするのよ、とか無言でつっこん
でみたりしていたら、 >>434 が書き込まれて、やっぱね〜と思ったり。。。

「セキスイハイムいいの?」の問に対しての私の答えは「そんなに悪くもないかな?」
なのです。それが自分で納得いかないのです。「いいヨ!」と言えれば幸せかもしれ
ないし、「絶対に×だめ×」と言えればスッキリするでしょう。

納得のいく答えを出したいだけなのですが。。。
437Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/05 14:03
>>431
積水ハウスによる吸収はハイム社員もユーザーも望むところでしょう。
しかし、ハウスは全国直販体制ですが、ハイムは地元の工務店と協力して立ち上げた会社が多くあり(かなり稼いでいる)
吸収案のネックとなっている。

>>435
鋭い!
今は持っていませんよ。

>>436
私の答えは『駄目』です。
現状でもサービスが満足に出来ない体制にもかかわらず、損益分岐点引き下げの為の人員の大幅な転属や退職。
アフターサービスを向上させる為で無く、受注の為のファミエス部門の人員増強。
自社に対する将来のイメージを正確に持てない会社は全て対応が場当たりで、しかも>>433で書いた様に、決定スピードが遅い。

必ず潰れると思います。
438名無し組:02/01/05 15:53
そうそうハイムの社員は吸収合併されたときの為に
ハウスと同じ3Sのバッチなくさずに持っておけよ。
439名無し組:02/01/05 18:51
でも静岡のハイムだけはなぜか元気がいい…らしい。
K社長の鼻息が大きすぎてアクトタワー25Fを揺らすらしい。

なぜ元気、アホアホハイム?
440Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/05 19:41
>>438
何に対してそうそうなんだろう?
私は吸収の可能性の低さを書いたのだが。。。
それに、ハイムが吸収はされるとしても、その際は化学がハウス株の1/3を所得するはずで、
ハイムは潰れるが、ハウスとしては化学系列になる。
と云う可能性が有ることもお忘れなく。

>>439
地震関連で少々売れているだけじゃないかな?
よくは知らないが。。。
441名無し組:02/01/05 20:12
>>438 ってハウスの人?考えが安易だよねって思ってたらやっぱり >>440 Day@Traderさん
に言われちゃいましたよね。
私は経営も建築もわかっていない一般人だけど吸収の可能性は低いって方の意見が信憑性が
高いと思う。技術者レベルで折り合いがつかないでしょう。
よくわかってないけどハイムとハウスじゃめざしてるところ違ってんでしょ?
めざしてるとこなんてないって言われたらどうしよう???
442名無し組:02/01/05 21:01
>>441

なにマジに答えてんの?合併なんか可能性低いに決まってるデショ。
ハウスの人間が合併するかもとか、ましてやしたい
などとまさか思ってないよ。間違いなく。
443名無し組:02/01/05 21:21
>>442
そんなに真剣に考えてないですよ。でも >>438>>442 もハウスの人デショ?
☆ 積水ハウスの裏情報  パート2 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/995988562
では相手してもらえなかったのかな〜っと思って、、、ここハイムの人よりハウス
の人の方が多いみたい。他に書いてる分には会社にチェックされないとか??
444名無し組:02/01/06 00:06
まぁ>>440を読んで合併ってそう云う事か!と気付き
慌てて否定って感じっすか〜
445名無し組:02/01/06 14:01
444という数字で止まっているのがいやだったからというだけの理由ですが、、、

<アンケート調査>
なぜ、ここを訪れましたか?
@セキスイハイムはいいと思っているから。
Aセキスイハイムは駄目と思っているから。
  A−1 株で損した。
  A−2 欠陥住宅だった。
  A−3 社員or元社員or業者。不満あり。

それよりも合併のシミュレーションの方がおもしろい?

私ごときが仕切ってはいけませんなぁ。
ただ、偶数より奇数の方が好きなだけですので無視してください。
446名無し組:02/01/06 16:10
シュミレーションが面白くない訳じゃないけど。
一応注意

1 アンケート取るんならアンタも書きなよ。
2 丸の囲み数字は機種依存でMACから見えないよ。
447名無し組:02/01/06 16:55
ふ〜ん。ここちゃんとチェック機能あるんだ。えらい!
アンケート答えるなら1ではないし、株持ってないし、社員とかでもないから
2−2かなぁ?それも違うし、、、適当に書いちゃえ!てなことになるよね。

入居後のアンケートでした?2,3書いたのに対応してくれないとか所長見て
ないんじゃないの?とかいう話があったの?(190あたり)
あんなアンケート遠慮がちに控えめに書いてると思うのにそれでも無視して。。。
本当は文字と文字の間の空白の部分も読み取って欲しいのにね。。。
”一応注意”を書き込んだ人の心遣いがあのアンケートへの対応にも必要だよね。
448名無し組:02/01/06 19:49
>>447
>ふ〜ん。ここちゃんとチェック機能あるんだ。えらい!
人の事を機能などと呼ぶ奴に批判なんて出来るのか?
でも誉めてくれたから許す。

>本当は文字と文字の間の空白の部分も読み取って欲しいのにね。。。
昔現国の先生に行間を読めと言われた事を思い出した。
クレーム文の行間読んで『この人は僕が嫌いなんだ』って馬鹿な奴が居そうなのが怖い。
449名無し組:02/01/06 22:08
>>444
君も同じくね!!!
450名無し組:02/01/06 23:02
>>449
?
451名無し組:02/01/07 06:25
ねぇ、ハイムにユニットじゃない住宅が出来たってのは
本当?
452名無し組:02/01/07 09:27
>>451
クラスティーナ
453名無し組:02/01/07 10:15
違うよ。デシオGT。
454名無し組:02/01/07 10:18
上の続き。
この商品見るとハイムとハウスが合弁される可能性が皆無
だと言う事が解かりますね。でも自らユニット工法を
諦めたように見えなくも無いが。
455名無し組:02/01/07 14:21
>>453
>違うよ。デシオGT。

ソースきぼーん
456Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 15:41
>>454
通常合併とは、A社とB社が相互補完関係が得られる場合最も効率が良いとされる。(当たり前)
住宅の場合 営業所や工場がそれにあたるが、ハイムとハウスには見当たらない。

しかし、従来のハイム事業を撤退し、クラスティーナをメインとする販売体制を確立したい筈だ。
展示場を格安で売る事で定着した安売りメーカーのイメージの払拭と高所得者層を獲得したい。

従来型ハイム→ファミエス→ハイム(地方販売会社はこれに属する)

クリスティーナ→ハイム→ハウスと合併

単なる空想でハウスとの合併は冗談だが、組織上クラスティーナの企画部(営業所は無理としても)が別に有るのは?。
457hayo:02/01/07 16:34
クボタハウスもいいよ。
458名無し組:02/01/07 17:45
クラスティーナしってるよーん。
♪たらららったたたた〜ん♪って音楽が流れるHPデショオ?
これだけ何で企画部が別にあるのーって不思議に思ってた。

でも、デシオGT知らないよ。
HPにないよね?ある?展示場だったらどこにいけばいい?
スカイラインGTと間違えてないよね。日産のお店へなんて言わないでよーん。
459名無し組:02/01/07 17:50
デシオGTは言ってみればハウスのジオ・トリステージの
ハイム版。βシステムを化学なりの解釈でGT工法としたもの。
1/4発表で朝日新聞に一面使って広告してたよ。
皆さんと違ってへそ曲がりのハイム好きなので、
「業界最大の7.2mスパン!」を見て「オオ!」と思って
ネットで調べたらユニットじゃなくてがっかりしました。
(ユニットの最大スパンは長て方向5.4mね。)

>>456
基本的にツーユーの売れ行きが悪くて縮小方向に有るみたいだけど
木製住宅の需要も吸収したくてクラスティーナを作ったのでは?
又、ツーユーのユーザーさんのホームページを見ると
木はユニットに向いてないような書き込みも見た事有ります。
「こちらはユニットじゃないし、2X6だからツーユーとは
違います。ほら、販売チャンネルもぜんぜん違うでしょ。」
なんて営業してないよなァ?
460名無し組:02/01/07 18:00
因みにHPはこれ
http://www.sekisuiheim.com/tokyo/
Gio-TORISTAGEで最大1.75Mのオーバーハングに対し
2.1Mのオーバーハングを取れると謳ってます。
でもこのGT(グラフィット)構法、Gio-TORISTAGE
の頭文字とってもGTなのよね。
461名無し組:02/01/07 19:45
クラスティーナもデシオGTもユニットじゃないってことは自らを否定している
ってこと?かな?
462Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 20:23
>>459
デシオ グランツーリスモ(w GTコンセプトの発表に合わせたのでしょうか(w
またもや東京ONLYですね。
実験的販売なのでしょうか?資金難による全国展開は見送りですね
クリスティーナにしてもツーユーでの販売は暫定的な感じもしますし、
動きが明確でない。本人たちは柔軟な対応と勘違いしているのでしょうが。。。

しかし、グラフィット工法はプレスリリース読んでいたのですが、デシオでこんなに早く出してくる迄は読んでませんでした。小さな字で1/4販売と書いてました。
まぁ考えてみれば、かなりの柱のサイズになるわけで、デシオぐらいしか利用できないのかなとも思いますが。
地下付き4階でないとメリットが出ない感じがするのですが。。。どうですか?
463名無し組:02/01/07 20:26
ハイムがユニットからの脱却を模索してる?
十数年前のダイワハウスの後を追ってる感じ。

前にも述べましたが、ユニット輸送中の振動、揺れで外壁にクラックが
入るというニッチもサッチもいかないことにやっときずいたか。
464Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 20:36
訂正
資金難による全国展開は見送りですね ×
         
資金難により全国展開は見送りですね ○
      
グラフィット工法
プレスリリース
http://www.sekisuiheim.com/whats/press/index011211.html

※『グラフィット構法』のネーミングは「土地(Ground)に合う(Fit)構法」、
「想い描いた(Graphic)通りの暮らしができる構法」を表した造語

だそうです。経営的にも想い描いた(Graphic)通りに行くと良いですね。(w
465名無し組:02/01/07 20:40
ユニットじゃなくても輸送すれば振動すると思うけど。(素人判断)

それよりもユニットテクノロジーとか言って標準工期40日って書いてあるの読んだけど本当?
工期が短いのは魅力的だと思う。(間に合わなかったら違約金とか払うんだよね?)

で、クラスティーナとかデシオGTの工期はどのくらい?

で、セキスイハイムのコンセプトはいったい何???
466Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 21:01
>>465
>ユニットじゃなくても輸送すれば振動すると思うけど。(素人判断)
私もそう思う。

> それよりもユニットテクノロジーとか言って標準工期40日って書いてあるの読んだけど本当?
> 工期が短いのは魅力的だと思う。(間に合わなかったら違約金とか払うんだよね?)
違約金は払わないに等しい。仮住まい家賃は払う。

> で、クラスティーナとかデシオGTの工期はどのくらい?
ハイムユーザー層とは違う層を狙っている筈なので、死んでも短工期を売り物にはしない。

> で、セキスイハイムのコンセプトはいったい何???
楽して金儲け。
40日工期も他メーカーに比べ、仮住まい費用が低価格で済むなどを売りにしているが
実は短後期だとセキスイハイムはかなり儲かる机上の計算が有る。(実際は知らんが)
クラスティーナ&GTは高所得帯をターゲットにしたほうが、儲かりそうだ。(w
1棟の売上単価を上げたいからだろう。新築住宅着工数が激減している事を考えれば、
その辺の動きは当然だ。
467名無し組:02/01/07 21:55
Day@Trader さんの話はうなづける話が多いね。
企業のコンセプト=金儲け は当然だと思うけど、楽してっつーのは間違いの元だよ。
だから結局儲からない。

ところで、高所得帯とハイムユーザー層どこで区別するんだろう?
年収とか?見た目とか?客の自己申告?
営業マンも困るだろうね〜。展示場とか行ってからかってみるの面白いかもね。

今気付いたんだけど、Day@Trader の名前メールアドレス付いてる。
私はメール書かないよーん!(書かれたらうざいか。。。)
468名無し組:02/01/07 22:08
訂正
Day@Trader(さんと書くつもりでした。) の名前メールアドレス付いてる。

一応尊敬してますから。
469Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 22:45
>>467
>Day@Trader さんの話はうなづける話が多いね。
いえいえ。屑テキストですよ。

> 企業のコンセプト=金儲け は当然だと思うけど、楽してっつーのは間違いの元だよ。
> だから結局儲からない。
その通り。

> ところで、高所得帯とハイムユーザー層どこで区別するんだろう?
> 年収とか?見た目とか?客の自己申告?
> 営業マンも困るだろうね〜。展示場とか行ってからかってみるの面白いかもね。
単純です。クラスティーナ&GTは高価。

> 今気付いたんだけど、Day@Trader の名前メールアドレス付いてる。
> 私はメール書かないよーん!(書かれたらうざいか。。。)
いやいや うざくないですよ。メール下さい。
メアドを晒したのは、積水関係の人からネタとか脅しとかウイルスとか貰えたら面白いかなと思いまして。。。

>一応尊敬してますから。
すみません。私は尊敬に値する人物ではないですよ。
470名無し組:02/01/07 22:50
ところで最近のハイムの売りって外壁タイルだよね!
うがった見方だけど、クレームだらけのシンセライト隠しとしか
思えないのだけど・・・。
DE(デシオ)やPX(パルフェ)やDO(ドマーニ)の展示場に
急遽タイル外壁をくっつけたりしてね。
ちなみに自分の家はチョーキングと汚れ染み込み放題の
平成5年初期型最終ドマーニです。
まだガラスがシングルしかなかった時代。
いい加減だよね 化学って・・・。
471名無し組:02/01/07 23:08
なんか、合併話が盛り上がってたけど、ハウスとの合併はかなり可能性低い。メリットなし。
お互い。客層も何もかも違いすぎ。   ちょっと素人の発想が暴走しすぎでは??

合併なら、東京エリアのツーユーとの合併が秒読みだと思う。どうなることやら。。。。。
472名無し組:02/01/07 23:12
>>471
客層が違うのはメリットなんだよね。シェア獲得の意味においては。
473Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/07 23:22
>>470
>ところで最近のハイムの売りって外壁タイルだよね!
> うがった見方だけど、クレームだらけのシンセライト隠しとしか
> 思えないのだけど・・・。
いや、その通りでしょう。
前スレッドとココでも書かれてるように、外壁の汚れは無料で塗装しているらしいですから。

> DE(デシオ)やPX(パルフェ)やDO(ドマーニ)の展示場に
> 急遽タイル外壁をくっつけたりしてね。
本当?

> ちなみに自分の家はチョーキングと汚れ染み込み放題の
> 平成5年初期型最終ドマーニです。
> まだガラスがシングルしかなかった時代。
> いい加減だよね 化学って・・・。
同意

>>471
合併話盛り上がってます?

>お互い。客層も何もかも違いすぎ。
客層の違いはまぁメリットでしょう。他に問題が有ると見ています。
  
>合併なら、東京エリアのツーユーとの合併が秒読みだと思う。どうなることやら。。。。。
大阪は?
474名無し組:02/01/08 00:06
>>470
>ところで最近のハイムの売りって外壁タイルだよね!
> うがった見方だけど、クレームだらけのシンセライト隠しとしか
> 思えないのだけど・・・。
ALCも苦手みたいよ。デュラストーンは本当になくなったの?
475名無し組:02/01/08 01:08
ディラストーンは販売を中止しているだけで
将来的に再開するつもり。現在改良中の模様。
現にデュラのページはリンクを外しているだけで、
現存しています。
人柱になってしまったユーザーには状況を説明して
ケアするらしい。販売再開は1〜2年後じゃないかな。
見てもらえばわかるけど、デシオGTの床材はALC
だそうです。しかし、6・7年でずいぶん仕様変更してるんですね。
あと、話は変わりますが、中央線沿線にM1の外壁を塗りなおした
建物を見ました。場所は、東京経済大学の近く、立川寄りです。
福生周辺でも見ているので以前もう現存する物はないと
言ってた人がいたけど、想像していたより現存していそうですね。
私の住んでいる周辺にはシンセライト外壁のパルフェ・デシオが
4件、タイル外壁はもう少し多いでしょうか…
工期が短いので立替の時の対象にしているのですが、
この辺の経年変化を見守って考えたいと思います。
あと価格的にハウスよりハイムのほうが安いように
思われる方が多いようですが、ダインコンクリート
にこだわらなければ、ミサワより確実に安く成るようです。
(ミサワがパネル工法の割りに高いせいも有りますが。)
あと私が見た営業マンはハイムよりハウスのほうが
平行輸入の外車営業マン的な人が多かったですね
(ほんとに私見ですしエリアむちゃくちゃ狭いです)
なんか人の財布の中身見て営業している感じ多かったです。
これはエリアによって大きく違うのかな。
まあ、実際に立てた後の対応に関して解っているわけでは
無いのであまり参考にならないかも知れません。
ここまで書くと関係者とかんぐる人がいると思いますが、
前にもいったようにへそ曲がりなもんで。
少しハイムよりの考えをもって居る人間が書き込んでも良い
かと思いまして。
476名無し組:02/01/08 01:15
>>475
詳しいからやっぱりハイムの人??と思ってしまう。でもハイムよりの考えの人
ORハイムの人いなきゃつまんないよ。。。
でも、ALC床材の話じゃなくて外壁のこと。
床材見えないけど外壁見えるもん。割れたらばれるもん。
477名無し組:02/01/08 01:47
>>476
やっぱりそう思いました?でも展示場にいって正直に話すと
結構話してくれるもんです。
(といってもすぐに立てもしないのに担当になった営業さんは
1年以上対応してもらってますが…)
私の場合購買対象と考えるものはカタログに穴があくほど
目を通します。だからプラン持ってくると
「このユニットは3150スパンでここにハーフユニット入れると1150
のバルコニーができますね。」なんて言うもんだから、
担当者の人はよく苦笑します。でも家を建てるときは
これでも足りないんです。素材を建て主が選べると言うことは
その分内容を理解する必要があるんです。
だから、YAHOOの株価掲示板も見るし、2ちゃんねるも見る。
現在私の住んでいる場所からすると近所のことを考えて
立て替えないと、後々住み辛くなる。ちんたら施工したり
一度に業者の車が3台も4台も着てもらっては、困るんですよ。
別に職人さんはちんたらやってるわけではないけど、
工期が短いことは仮住まいだけの問題ではないんです。
一時期ミサワセラミックも考えたんですが、
柱角125ミリ、外壁80ミリ更に石膏ボード12.5ミリ。
挙句の果ては冬場ファンヒータは使ってくれるなと来たんです。
しかもうちは高いですなんて言われたらその気なくなりません?
因みにミサワとハウスの価格に関してですが、会社の
同僚が3階建てで両者に見積もらしてミサワ立てたんで
「やっぱりハウス高かった?」って聞いたら、
ハウスのほうがぜんぜん安かったと言ってたんで…
478名無し組:02/01/08 01:51
あと、鉄骨ラーメン構造は撓んで何ぼの所が有るから、
ALCじゃ壁面は持たないんじゃないかな。
479名無し組:02/01/08 08:55
>>477
ハイムの魅力と何故ハウスで建てないの?
教えて
480名無し組:02/01/08 11:47
>>477
なんでハイムなの?ハウスの人には答える必要はないと思うけど。
工期短いのは魅力だけど、具体的に日程打ち合わせとかするとカタログ通りじゃないよ。
実際のところの工期の実績とか知りたいね。
それに据付のときはあたりの道路ユニット積んだトラックで埋め尽くされるよ。
それに入居後の不具合多発で業者の車が3台くらい一度に来るよ。
近所の人は”大丈夫?”と心配してくれて文句は言わないけど。。。
481Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 11:54
ハイムよりの方の貴重な意見も、ハウスの方の情報や中傷(^_^;)私的には歓迎です。

>>475
>現にデュラのページはリンクを外しているだけで、
>現存しています。
>人柱になってしまったユーザーには状況を説明して
>ケアするらしい。販売再開は1〜2年後じゃないかな。
そうですか。
通常商品に何らかの瑕疵が認められた際は、販売中止のアナウンスを出し、ケア状況を報告するものです。
そうする事で信用などが得られていくものだと思う。
なんていい加減で、嘘吐きで傲慢な会社だ。
482名無し組:02/01/08 12:31
>発表してまもなく姿を消したやつの企画(開発?)担当ってどうなるのよ?
失敗したモデルって会社も本人も自覚無いと思う。( >>383 より )

本当に自覚ないのかな?それで許される、世の中!(怒)
自覚がなきゃあ適切な対応が取れないでしょ。
ただただクレームつけられた分だけ直してる。だから根本的解決にはならない。
楽しないで損してる。(楽して金儲けの逆)

むか〜し数学で対偶とかいうの習った。
両方否定したら結局一緒。(ちょっとちがってるかな?記憶曖昧)
楽して金儲け=苦労して損をする
483名無し組:02/01/08 12:36
プラモです。
484名無し組:02/01/08 12:59
>>479
工期の短さと工場内生産ですかね。輸送時の破損や天候、
(据付時の天候も有りますね。)あと工場製造過程が
ブラックボックス的(購入者が確認を取れない)
部分も有りますがこの辺は他メーカーの
長所・短所比較するとジャンケン状態になるのではないでしょうか。
現場で施工されている期間がある程度あって雨じまいが遅れると
雨季にかかったりすると、精神的にあまりよろしくないんじゃないかなと。
あとへそ曲がりだから平屋根が好きです。

>>480
実際ハイムには50日と聞かされています。後、建築スケジュールの
組み方や道路使用許可等で確認が降りず、工期が延びた例もユーザーさん
のHPで見た事も有ります。我が家は袋小路だけど100Mも離れない所に
3車線の幹線道路があるので比較的恵まれているかと・・・
それとあなたはユーザー?それとも他社か元ハイム従業員?
ユーザーなら説得力有るけど。

>>481
>通常商品に何らかの瑕疵が認められた際は、販売中止のアナウンスを出し、
>ケア状況を報告するものです。

確かにそうですが、それをやっていない会社のどれだけ多いことか・・・
三菱自動車しかり、トヨタだって・・・
初期のRAVE4(スペルこれでいいんだっけ?)の話知ってますか?
とある関係者の友人が発売前に「今度出るRAVE4って車、あれ絶対買っちゃいけない。
トヨタのクオリティーに達していない。ありゃ絶対クレームの嵐だぞ。」
事実、マフラーがもげるとか色々あって初期ロットは一時出荷中止。
この時一般にリコールしてなかったと思います。
化学の肩を持つ訳じゃないけど、大手のこの手の話はうんざりですね。
化学にしても他にしてもDay@Traderさんの様な考えを持った
大株主でも居てくれたら少しは変わるのでしょうか・・・
485名無し組:02/01/08 13:14
>>484
480だけどユーザーだよ。標準工期(カタログに載っている)の2倍以上の工期
に一応同意して建てたけど間に合わなかったよ。
だから統計的数字聞いておいた方がいいよ。
でも、あせらせたら手抜きなんて事になっても困るしね。。。
それと平屋根、、、 ( >>340 )の写真見といた方がいいよ。
時代が違うし、うちともタイプ違うけど、、、よく似てる、、、ユニットのつなぎ目
のあたりとか。。。。
486名無し組:02/01/08 17:11
天井のボードがボコボコです。
ユニットの境目が特にひどいです。
監督にそれとなく「こんなもんですか?」って
聞いたら「ユニットですのでこんなもんです」。
悲しくなりました…。
坪50万以上もするのに、こんなんじゃー!
おぃごらー H東海 おまえのとこじゃ!!
487名無し組:02/01/08 17:41
484さんへ
486さんがおっしゃるように確かに天井ボコボコです。
それでもハイム!というあなたへのアドバイス。
天井の壁紙はボコボコのを選ぶべきです。
天井がボコボコなのか壁紙がボコボコなのかわからなくなって多少気がまぎれる。
488名無し組:02/01/08 20:31
>>487
床のフローリングがぼこぼこなのはどうしたらよいのですか?
489名無し組:02/01/08 20:33
>>488
毎日段差を蹴飛ばしてハイムに対する憂さを晴らしなさい。
490名無し組:02/01/08 20:42
>>488
489は私ではありませんよ。(ハイムユーザー)489は多分ハウスの人と思う。
うちはフローリングぼこぼこじゃないのでよくわからないけど、やっぱりアフター
サービスの人に言った方がいいと思う。一応は対応してくれるよ。
満足いくかどうかは責任持てない。
491名無し組:02/01/08 20:52
490です。488と489は自作自演か。。。まともに答えて損した!
床はさすがにぼこぼこにはならないですよ。
492Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 20:55
>>484
市場の反応は出てますよね。
三菱の不調は、例の問題が原因です。
トヨタの件は知りませんでしたが、市場の状況から推察して(かなり危険な考えですが)
販売中止はされていませんし(未確認)きちんとケアされてるのでは?

> 化学の肩を持つ訳じゃないけど、大手のこの手の話はうんざりですね。
確かに。
しかし、他メーカー等がリコール隠しをしているからと云って
ハイムの取っている行動は正しいものでは有りません。(当たり前)
しかも、営業マンが正式なアナウンス(一般に)もされていないのに
お客に話すなど何を考えているのか?さっぱり判りません。

> 化学にしても他にしてもDay@Traderさんの様な考えを持った
> 大株主でも居てくれたら少しは変わるのでしょうか・・・
株主の意向により業務方針を覆す会社も恐ろしい。
493名無し組:02/01/08 21:02
>>492
メールアドレスなくなった。どうしたの?
494Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 21:04
>>493
お!失礼
有難う。
495:02/01/08 22:56
>>490
良く見てください!! ユニットのつなぎ目は床がうねっています。
496Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 23:11
http://www.motnet.go.jp/ris/default.htm
トヨタのリコール調べた(157件)
当初の分は残念ながらデータが残ってないので、当時どうであったか判らない。残念。。。
自動車は安全である事が前提の商品で有るからなのか、何処のメーカーも大なり小なりリコール情報を寄せている。

住宅は良いのだろうか?アナウンスをしなくても。。。
住宅も殆どの人が一生のうち一軒建てる事が限度で有るし、自動車ほど命の危険性は無いにしても
工業化住宅を謳う積水化学は自ら進んでリコール情報を出して行くべきだと。。。。。。

『住宅はテクノロジーである』と技術を売りにする前に考える事が有ったね。
497Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 23:18
>>486-491
何でも良いから名前入れようよ。
498Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/08 23:19
又メアド抜けてしまった。
499ゆーざー:02/01/08 23:35
Day@Trader さんがおしゃるならあえて一応ユーザーと言うことで、、、。
でも、アンチセキスイ(ハイム&化学)ですよ!
487,490,491は私が書きました。
>>495 さん。床は本当に大丈夫です。ちゃんと見ました!
天井はボコボコですよ!これはセキスイハイムの人も認めています。
それを納得するかしないかは別問題として、、、でも、うちは床は大丈夫ですよ!
500ゆーざー:02/01/09 00:05
Day@Trader さん!
486は本当にH東海のユーザーでしょう。
488,489は同一人物で他メーカーでしょう?

すべて推測ですが、以後私はまた名無しにもどりま〜す!
501Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/09 00:30
>>499
有難う。
天井がボコボコですか。結露等が問題なのでしょうか?

>486は本当にH東海のユーザーでしょう。
判りません。すみません(^_^;)

>488,489は同一人物で他メーカーでしょう?
恐らく。。。レスのレスポンスから考えて。。。
488 :名無し組 :02/01/08 20:31
489 :名無し組 :02/01/08 20:33
軽い冗談のつもりじゃにですか?
気にしないで置きましょう。

そんな事より、ユーザーのコテハン+トリップ付けてくださいな。
502Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/09 00:32
なんじゃこりゃ?

軽い冗談のつもりじゃにですか? ×
軽い冗談のつもりじゃ無いですか? ○

メアド忘れてるし。。。。

503名無し組:02/01/09 00:49
名無しの方が心地よいので・・・。
天井がボコボコというのは表現が悪かったですか??
ユニットのつなぎ目はここですよ!!というのがわかる状態で壁紙が撓んで見える
というか・・・さわった感覚では平らですよ!
結露とかの問題は全くないです。
暗い時に天井を見るとあ〜どうして〜と言いたくなる状況。
私としてはまっ、こんなもんかな!?っと許せる程度。
以上が天井ボコボコの私の感想です!
504名無し組:02/01/09 01:43
>>503
それパテだよ。うち在来で建てたけど同じ。
継ぎ目が膨らんでいるように見える。定規当てると、数ミリの
起伏があるんで、クロスはがしたらパテがちゃんと削れてないんだ。
直してもらxちたよ。
505504:02/01/09 01:46
直してもらxちたよ。
訂正:直してもらったよ!
失礼。
506名無し組:02/01/09 07:32
488
489
軽い冗談ですが、実話です。私の遠い親戚がしております。
507名無し組:02/01/09 11:59
>>504
ご心配ありがとうございます。
でも、そんな事でクレーム言ってたら体も頭脳も1つじゃやっていけないんですよ。
1箇所や2箇所じゃないですよ。天井全体ですよ。しかもユニットのつなぎ目に沿って、、、
あれは模様なんですよ、きっと!私はそう思います。
ねっセキスイハイムさん、そうでしょ?
(そうです。という答えが返ってきそうで怖い!!)
508Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/09 14:17
>>506
> 軽い冗談ですが、実話です。私の遠い親戚がしております。
自作自演ぽい書き込みを冗談じゃないですかと書いたんですが。。。
そんな事はどうでも良いです。
蹴飛ばせるほどの段差。笑えないですね。詳しくお願いします。

>>507
ハイムの構造的にパテの可能性は少ないと思うのですが、
ユニットに沿ってクロスに目地が入る感じの症状でしょうか?
天井ですから計りようが無いかもしれませんが、段差は確認できますか?
何を心配しているかと言いますとユニットの傾き・ズレです。
509名無し組:02/01/09 14:54
木造でもプレハブでもマンションでも
内装に石膏ボードとかパーチクルボード使ってたら
ボード同士や間柱とののつなぎ目はパテで埋めるの普通じゃないの?
いろんな現場でよく見るんだけど。
510名無し組:02/01/09 15:38
蹴飛ばせるほどの段差の話、詳細。
約10年前の話だけど、ハイム・レクリオだったはず、天井が高くて外観もかっこ
よかったよ。親戚になったんで遊びに行った。いい家ですねって誉めた。そしたら
そんなことないんですよ、と愚痴が始まった。ここ見てくださいと指差された床に
はっきりとした段差が。ぱっと見で約5ミリ。対面式キッチンのカウンターの下あたり。
何回か直しに来たけどとうとうこのまんまとのこと。
その家はハイムの出してるパンフレットにも載った。そのくらいだから必ず直してく
れるだろうとたかくくっていたら、とうとうそのまんま。そんなことならにこやかな
家族の写真なんかとらせるんじゃなかったと、くやしくてくやしくて毎日段差を蹴飛
ばしてるとの事。
実話だぞ。京王線の・・・。自宅の裏にハイムでアパートまで建てた方だぞ。もっと大切にして
おけばよかったのに。
511504:02/01/09 18:20
>>507
全部?さすがにうちもそこまでひどくないです・・・。
精神的にも悪そうだから、「直して下さい。」というべきでは?
納得いかない所を指摘する権利はあると思うんですけど。
ちなみにどこのハイムですか?
512Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/09 19:21
>>509
イヤそういう事じゃなくて、天井全体にユニットに沿って目地が有るという事ですから、
予め対策は有ると思うんですよ、パテじゃなく、。もしパテでするのなら非常に施工性が悪いでしょ?
幾らハイムが頭悪くてもそんな事しないでしょう。

>>510
5ミリと云えば、しっかり躓く段差。アパートまで建ててくれた方なのにクレーム放置。。。
ウーン。。。言葉を失ったしまった。。。。
何処かに写真を上げないですか?


セキスイハイムはクレームの処理方法に問題が有るんじゃないだろうか。
既存ユーザーのお宅から修理受けた際は、必ず新たな受注を頂く事とか、
修理を受けた担当は、施工業者から修理代金を徴収する事とか。。。
何か修理に向かう意思がそがれるような物でも有るのだろうか?
513名無し組:02/01/09 21:32
>>507 です。
>>510 蹴飛ばせるほどの段差の話の方、自作自演呼ばわりしてもうしわけありませんでした。
5ミリの段差は絶対に問題ですよ。直してもらうべきですよ。
>>508 さん。天井の段差は確認できません。さわった感じは平らですから。
ユニットの傾き・ズレも素人なのでわかりませんが心配ないと思いますよ。
均等に一律に、、、本当に模様みたいですから。。。
セキスイハイムの人も知ってますよ。展示場とかもそうなっているんじゃないでしょうかね。。
カタログでリビングが広々と写っているようなものの天井見ても微妙にわかりますよ。
私は直して欲しいとは思っていません。他で手一杯!!
514床の段差を見た人:02/01/09 21:38
ハイムの広告塔になりながら悔しがっていた方の身内がその後10年で6棟建てたね。
もちろんハイムにはお声かからず。おれ3つ担当した。
ハイムってバカだなと思ってる。
515名無し組:02/01/09 21:57
514のヒトwakata.
516名無し組:02/01/09 22:30
>>514
じゃ段差くらいあんたが直してあげればいいじゃん。
517名無し組:02/01/09 23:02
>>514
はぁ?

510の自作?

なんだかなぁ
518はずかし586:02/01/09 23:12
そっ  あほあほ東海のHFCです。
ここまで書くともろですね。
天井ボコボコはパテで埋めきれない
段差です。もろUの段差です。
ハイムの天井PBは、工場で施工されるます。
その施工精度の問題と現場では直しようがないのが
原因と思われ。
これは天井でだけではなく壁もそうですが。
519名無し組:02/01/09 23:59
>>514
ねっ!ついでにハイムのバカさ加減もっと具体的に教えて!!
敵を知り己を・・・というやつ。今後の作戦に役立てたい。ハイムユーザーより。
(ユーザーに敵と思われるところが最大のバカさ加減でしょうが。。。)
520Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 09:05
>>514
正直がっくり。。。
遠い親戚のままで良かったのに。
521名無し組:02/01/10 12:09
Day@Trader さん。まっそんなに気を落とさずに。所詮ここは仮住まい。
安住の場が見つかるまで、わいわいがやがやにぎやかな方がいいじゃないですか。
また有意義な話題提供お願いしますよ。
(仮住まいの居心地がよく新築一戸建てどうでもよくなった住民より)
522ハイム考え中:02/01/10 13:00
484 です。とりあえずHNつけました。
一寸書き込まないうちにずいぶんレスついてますね。結構
ユーザーの反感かってますね。(一部造反も有るようですが。)
アドバイス頂いたユーザーの方には感謝します。天井は気が付きません
でしたね。実際分譲のハイムと建築中のハイム数件見ましたが。
ユニットもそうかもしれませんが、
あらゆる段差に関しては基礎の精度の問題が大きいんじゃないでしょうか。
詳しく書くと長くなるので(もともと長い!)省略しますが
建築の寸法制度のいい加減さは仕事でずいぶん泣かされているので
なんとなく想像できます。ただ床に関しては盛り上がりやくぼみ
ならいざ知らず5ミリの段差っておかしいですよね。
畳なら可能性も有りますがフローリングだったらインロー
とってない木のタイル材を張ったのかしらん。
それに最悪5ミリだったらベースのコンパネもしくはパーチクルボード
削る荒業有ると思うんだけど。
ただ床の張り替えクレームを出して対応させているユーザーさんの
HP見たこと有ります。
Day@Traderさん、ちゃんとリコール調べたんですね。さすがです。
ちなみにトヨタは対応に2ヶ月以上費やしました。
会社の知人が私の話を聞く前に発注して2・3ヶ月またされたの
覚えてます。はじめは人気車とか言っていたようですが
カーグラフィックの長期テスト車に症状が発生し掲載されたため
営業所も認めたようです。さすがトヨタ、対応はしましたが
その後MR2で同じような事を起こします。
以上、車の話はここまで。因みに先に出た合併の話、
私はトヨタホームとの方が可能性有る様に思いますがいかがでしょう。
523Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 21:42
>>522
>484 です。とりあえずHNつけました。

> ユーザーの反感かってますね。(一部造反も有るようですが。)
自作は放置と言う事で。。。

> あらゆる段差に関しては基礎の精度の問題が大きいんじゃないでしょうか。
> 詳しく書くと長くなるので(もともと長い!)省略しますが
基礎の精度がそのままユニットに目地として表れる。
確かに私もそう思うのですが、ユニットが僅かながら傾いている可能性が有るわけですね。
2階・3階となると角度が付いているわけですから、目地が開きますよね。
しかしユニット間はボルトで締め付けてあるわけですよね。
その傾きがある程度ボルト締めにより、補正されているとしたら。。。
常にボルトにストレスが掛かっているわけですね。。。大丈夫?

> 5ミリの段差っておかしいですよね。
そもそも本当なんでしょうかねぇ

> 私はトヨタホームとの方が可能性有る様に思いますがいかがでしょう。
工法が似ているからですか?(因みに2×4はトヨタウッドユーホーム 名前も似てます)
UFJ絡みでですか?
住宅如何にかしたいでしょうね。。。
トヨタがハイムを吸収。。。有りそうな話ですが。。
積水化学が住宅の変わりになる柱を見つけない事には住宅部門を切り離す事は無いでしょう。
(切りたくない訳では無いみたいです。ここ2年の間で何らかの着地点はあると思いますが)
かといって化学がトヨタを引き受けるメリットは見当たりません。
524Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 21:44
レス一部抜けてました。

>>522
>484 です。とりあえずHNつけました。
固定でお願いします。
525Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 21:58
>>521
何だか、コメントに困る無いようなので
触れないで置こうかと思いましたが。。。
私宛ですので、書く事にしました。
2chですから、自作自演も当然あるわけで、良いのですが。
ここの内容全てに信憑性が無くなるかな?と少し嫌になりました。
って書くと2chに信憑性なんか無いよと煽られそうですが

まぁそれなりに考えましたよ。
526Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 22:05
情けない。。。

無いようなので  ×
内容なので    ○
527床の段差を見た人:02/01/10 22:20
おれが某メーカーの営業だと、ハイムレクリオのLDKの床の段差を見たというのがうそになるの?
実話だってば。調布市の京王線とある駅そばだよ。ハイムの古いやつが居たとして、記憶がよければ
思いつくよ。展示場に置いてある毎月出してるパンフに施工例として載ったんだよ。自宅&アパート
を同時に建てた例だよ。
528名無し組:02/01/10 22:32
>>525
私ごときにもコメント頂きありがとうございます。
セキスイハイムで家を建て、セキスイハイムいいの?の問に対して良いとは言えない
日々が続き、さまよっているうちにここにたどり着いた住人です。
良いとは言えない自分の家よりここの方が居心地が良いです。
賛否両論(圧倒的多数の否?)、嘘と真の入り乱れですがここまであつくみんなに
語ってもらってセキスイハイムさんも幸せですね。
529Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 22:33
>>527
他メーカーの営業だからではない。
530名無し組:02/01/10 22:36
>>527
5ミリが正しいかどうかは別として、私はあなたの話を信じています。
でも、本人でもないのに個人名が特定できそうな内容はどうかと思います。
531床の段差を見た人:02/01/10 22:44
個人名はハイムの人の一部にしか分からんように配慮してる。
ハイムのやつに読ませたい。分からせたい。お前らバカだし、住宅メーカーの
社会的役割にどろを塗ってるんだぞと。
今からだとだいぶ遅いが、お客様を特定して直せ。
532Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 22:58
私的には終わった事なのでどうでも良いですが、

何故営業マンとして改めて書いたのか?
遠い親戚のままでも、同様の内容は書けた筈。
その前に1度自作自演を行い、
一応私はフォローを入れました。自作自演の指摘をした方は謝罪していました。
なのに何故?と思うわけですよ。
533名無し組:02/01/10 23:07
>>531
調布界隈に住むハイムユーザーもしくはハイムに関心のある人なら簡単に特定
できる内容だと思います。
私もハイムがお客様を特定して今からでも直しに行くべきだと思いますが、
あんたもそこの方のおかげで3つもお世話になったのならば、今頃とっくに
直して差し上げていらっしゃるものと思っていました!!
今からでも直しにいけば!!
534Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 23:24
>>528
>私ごときにもコメント頂きありがとうございます。
こちらこそ有難うございます 。

>良いとは言えない自分の家よりここの方が居心地が良いです。
末永くと言って良いのやら。。。

>賛否両論(圧倒的多数の否?)、嘘と真の入り乱れですがここまであつくみんなに
>語ってもらってセキスイハイムさんも幸せですね。
幸せ者です。
535Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/10 23:32
>>533
>あんたもそこの方のおかげで3つもお世話になったのならば、今頃とっくに
>直して差し上げていらっしゃるものと思っていました!!

それもそうですね。
まぁそこまでしなくとも、施主と一緒にクレーム直るまで同行するとか。。。

話を振っといて申し訳ありませんが、この話は止めましょう。
536名無し組:02/01/11 01:09
デシオとドマーニってどう違うの?
シャッターは全部照明連動なの?
537ハイム考え中:02/01/11 07:24
Day@Traderさん
トヨタのユニット工法は元々化学と技術提携して行って販売
している物。(一応特許がらみのようです。)
又それに対しミサワのユニットは独自の物だそうです。
因みにウッドユーホームは元々買収して作った会社ですね。
以前ここに紹介されたユーザーのページに出ている
修理工程表にあるフジケミ東京って会社パネルのOEM
をやっていて車の内装なんかも作っている様です。
(これの材質シンセライトに近い気がします)
化学は元々樹脂屋だし本体は部材が売れれば好いと
考えて、ユニットの工場統廃合と販売網の強化を謳って
新設の合弁会社として再スタートなんて思ったんですけどネ。
>>536
デシオとドマーニ、概観では屋根形状がまず違う。
比較するなら同じ平屋根のパルフェ。
あとデシオは3階建て専用品なのでい1階部分の
構造材が違います。(肉厚が厚いようです)
538ハイム考え中:02/01/11 12:04
あとで読んだら・・・
技術提携して行って販売X
技術提携して販売○
539Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/11 19:00
合弁・合併の検討材料としては、まず当然ですが儲かるか儲からないかです。
仰る様に、下請け及び外注先が同じであると云う材料は、好材料では有ります。
材料調達コストなどの効率化による利益は得られるかもしれませんが、
トヨタホームの実績(約3700戸/年累計約5,000戸)でハイムより優れた利益システムを得ているとすれば
設備投資などを積極的に行っているでしょう。
又、トヨタと言えば看板方式?に代表される工場の効率化が上げれますが、
自動車の実績に関しては下請工場などの寄与が大きく、住宅のそれと比べるべき物では有りません。
化学が住宅メーカー(ディラーに対しての立場としての)として販売経路を他に委託し、
効率化を図る事は十分に考えられることですが、当然システム上化学の利益/戸が減るわけですから、
販売戸数の飛躍的な伸びが望まれます。
しかし、販売会社を合弁で作りその下に現在のハイム・トヨタの販売店がぶら下がると言う図式では、
現在のトヨタホームの販売戸数(ハイムは約19,000累計400,000)から考えて販売力は期待できませんし、
住宅メーカ各社は、世帯数の減少予想から販売戸数の増大より、利益/戸の増大を目論んでおります。
(40万戸の既存ユーザーから2005年には1,000億の売上を見込んでいます。)
あと、化学とトヨタの大株主のUFJから、そんな事よりミサワを如何にかしてくれよと
突っ込みが入ります。(笑
540名無し組:02/01/11 23:27
上げとく?
541ハイムファン:02/01/12 00:17
初めて見ました。こんなに語りあっているのでビックリしました。
ハイムに住んでますが、良いですよ。
といっても、他のメーカーの家には住んでいないけど・・・
これからも、皆さんの発言楽しみにしてます。
542Z1:02/01/12 00:45
>>537
2階建てのデシオもありますよ。
543Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/12 09:10
>>541
いらっしゃいませ。
ご意見等ございましたら、自由に書いて下さいまし。m(__)m
544名無し組:02/01/12 09:35
>>541
セキスイハイムいいの?の問に対して良い派の人が増えてうれしいです。
私は、そんなに悪くもないかな?=良くはない!=駄目派の人間です。

セキスイハイムのどこが良いですか? ?×100個くらいつけたいですよ。
私の考え方の問題なのでしょうかね。。。

そんなに悪くもないかな?=まあまあ良い!=良い派
となるべきでしょうかね。。。でも、やっぱりなれない。
545名無し組:02/01/12 09:39
http://www.sekisuiheim.com/
いまだに正月モードHPの馬鹿ハイム
546ハイムファン:02/01/12 10:25
途中参加でよく解らないですが、ハイムのどこが悪かったのでしょうか?
誰か教えてください。
547ハイム考え中:02/01/12 10:38
>>Day@Traderさん
>トヨタホームの実績(約3700戸/年累計約5,000戸)でハイムより優れた利益システムを得ているとすれば
設備投資などを積極的に行っているでしょう。
確かに施工実績としては少ないですよね。ユニット工法を考えた場合
工場施設が大型で経費がかかるから、統括して更に工場を間引くとか
営業所の数を減らせるなんて単純に考えただけなんですけどね。

参考までにトヨタホームも見に行きました。ただハイムより
安っぽいのとアンチ・トヨタ自動車なので建築中にあの丸Tマーク
の幌が足場にかかると思うとちょっと屈辱なので(笑

>あと、化学とトヨタの大株主のUFJから、そんな事よりミサワを如何にかしてくれよと
突っ込みが入ります。(笑

これ笑いました。他のスレッドでこの話出てましたね。そこでは
銀行から切り出されてそんなの受けるぐらいなら自社の住宅部門切ると
トヨタが起こったとか何とか…嘘でも本当でもミサワもなかなか厳しいようです。
548名無し組:02/01/12 10:39
>>546
私も途中からなので正確には語れませんが、
顧客からは、クレームに対する対応が悪い(売りっぱなし)と言う意見が多かった
ように思います。
具体的には外壁割れるとか、、、程度の差はあれ告発HPにあるような不具合を
抱えている人が他にもいるって事でしょう。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
http://members.tripod.co.jp/lc80m/

他は会社の経営とか体質についての批判意見がありましたが、そこんところは
一般顧客の立場としてはノーコメントです。
549ハイム考え中:02/01/12 10:40
起こったX
怒った ○

なんだかなあ
550ハイム考え中:02/01/12 10:41
>>541
それって将来3階建てに改修するためでしょうか?
551名無し組:02/01/12 10:53
>>550
541 って >>542 の間違いですよね。
すみませんくだらないところでつっこんで、、、
552名無し組:02/01/12 14:56
>>547ハイム考え中さん
トヨタの件ですが、トヨタ自身もう少し’’本気’’を出してもらいたいです。
ハイムなんか足元にも及ばないぐらい安くて・高品質・高機能・高サービスが出来るんじゃないかと
片手までやるようなもんでも無いだろうに。。。

> 参考までにトヨタホームも見に行きました。ただハイムより
> 安っぽいのとアンチ・トヨタ自動車なので建築中にあの丸Tマーク
> の幌が足場にかかると思うとちょっと屈辱なので(笑
爆笑。

>>あと、化学とトヨタの大株主のUFJから、そんな事よりミサワを如何にかしてくれよと
>> 突っ込みが入ります。(笑
> これ笑いました。他のスレッドでこの話出てましたね。そこでは
他のスレッドでも出てましたか。。。
みんな考える事同じですね。

> 銀行から切り出されてそんなの受けるぐらいなら自社の住宅部門切ると
> トヨタが起こったとか何とか…嘘でも本当でもミサワもなかなか厳しいようです。
ミサワも既存ユーザーを大事にしなかったメーカーですね。(ユーザー対応の悪さでは、ハイムよりかなり有名ですが。。。)
企画力は一応ある会社なんで、潰れるのは惜しい。。。
ハイム同様その辺の建て直しをしないと。。。

>>550
デシオの二階建てって外観上はパルフェで、しかも値段は高いはずですよね。
訳の判らない商品ですね。
553Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/12 14:59
>>552
名前抜けてた。。。。
554Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/12 15:12
>>546 ハイムファンさん
全てです(笑 いや冗談です。
>>540さんの説明に加えて

セキスイハイムいいの?
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/991/991890380.htmlの682と683
です。
555名無し組:02/01/12 18:11
>>554
540??? >>548 の間違い?
また余計なことでつっこんでしまった。。。
メアドも無くなったけど、、、いい情報きました?
556Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/12 19:20
>>555
ご指摘、有難うございます。
>メアドも無くなったけど、、、いい情報きました。
いや〜無いですね。でも情報収集が目的では無いので良いのです。
557名無し組:02/01/12 23:33
デシオで2階建て建てて数年後にやっぱ3階建てにした〜い!とか言ったら
それは可能なの?素朴な疑問です。
558Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/13 01:00
ハイムファンさんのUFJがらみのご指摘で下記スレッド見てたんだけど

ミサワホームどうよ? Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1010801773/

そしたらこんな事書かれてて。。。

>10 :名無し組 :02/01/12 20:39
>学問板でのメーカースレッドは自粛してください。
>見苦しい書き込みが続く場合は削除依頼を出します。
>
>皆様の良識に期待致します。

重複スレを立て無い限り削除されませんのでご安心を。。。
559Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/13 15:54
>>557
可能だと思う。
でも、割高なのとハイムが嫌うんじゃ無いですかね。
560名無し組:02/01/13 21:13
>>559
私は不可能じゃないかな〜と思ったのです。
もちろんカタログには可能なように書いてありますよ。
仮に将来に(3、4階建てに対応できる基礎とかも)備えていても、「やっぱ3階建てに
した〜い!」と思った時にそのモデルは製造中止、、、なんてことは心配しなくてもいい
ですか?
デシオではないけどデユラストーンいなくなっちゃったじゃないですか!?
なんだかんだ理由をつけて結局は増築できませ〜ん!ってことですよね。
割高なのは了解したとして、<嫌う>と<できない>は全然違いますよね。
10年後、20年後(そんなに歴史はないのかな?)の増築実例知りたいですね。
561Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/13 22:27
>>560
>仮に将来に(3、4階建てに対応できる基礎とかも)備えていても、「やっぱ3階建てに
>した〜い!」と思った時にそのモデルは製造中止、、、なんてことは心配しなくてもいいですか?
心配したほうが良いでしょ。当分大丈夫でしょうけど。。。
実は営業もかなり心配しているはずです。大丈夫だろうか、受注して。。。(笑
562名無し組:02/01/14 02:15
うーん。
どのスレも競合メーカーの誹謗中傷が多いのね。
真実をいかに見極めていいのやら(藁)

他メーカーを誹謗するより、自メーカーの技術
に物言いなさいよ。
そして、誹謗する暇のない程、売ればいい(´Д`)
563Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 09:54
heimerさんから情報を頂きました。
新築がまたたくうちにリフォーム住宅に変遷していく有様を見て頂きたいとの事です。
http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/

ハイムは大丈夫かもと思ってる方は、考えを改めた方が良いかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニフティからメール送って来た人。
ウイルス(笑
ニフに問い合わせましょうか?
ハイム関係者なら面白いのですけど(笑
564Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 09:59
>>562
貴方ハイムの方ですよね。
競合メーカーで無い人も居ますよ。勿論、私も他メーカーの人間では無い。
メール頂いていますんで。。。
それより被害者さんHP見てください。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/

何らかの解答頂ければうれしいです。
565Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 10:00
メールでも良いですよ。
[email protected]
566名無し組:02/01/14 11:07
>>562
ハイムの方ですか?
競合メーカーの誹謗中傷が多いとは思えませんけど。。。
ちなみに私は単なるユーザー。
もし、ハイムの方でしたら以下のコメントがハイムの間違いの根源なんですよ!
他メーカーの方でしたら書き込まれている内容が意味不明。

>そして、誹謗する暇のない程、売ればいい(´Д`)
売りっぱなしでちゃんと作っていない。クレームに対応しない。
売りっぱなしじゃ商売成り立ちませんよ!
567名無し組:02/01/14 12:49
アホか!
売りっぱなしなんあるかよ!
携帯番号まで教えて休みまでクレーム対応してるわい
知った口たたくな
568名無し組:02/01/14 13:56
なんかこのスレ、セキスイハイムの広告スレに見えてきた。
569名無し組:02/01/14 14:00
>>568
544が

>>541
セキスイハイムいいの?の問に対して良い派の人が増えてうれしいです。

と書いてる時点で確かにネタっぽい気がする。
570Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:13
571Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:16
>>568
このスレが広告に見える貴方はいい人なんでしょう。
572Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:20
>>567
携帯番号まで教えて休みまでクレーム対応って誉められた事なんだろうか?
携帯電話まで教えていないと、気が狂った様に怒り散らかすのですか?
何故そこまで揉めるのでしょうか?

解答はこちら
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/
573Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:26
そうだそうだ。
ついでにこれも読んどいて

セキスイハイムいいの?
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/991/991890380.htmlの682と683
です。

隣にアパート建築中です。いろいろ教えてください
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/959730920/l50

セキスイハイムはなぜ賄賂が横行するの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1001251846/l50

セキスイハイムは欠陥が多い対応が悪い名前で商売
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/993472229/l50

セキスイハイム
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/961182705/l50

      岡山セキスイハイムどうした 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1000629289/l50

積水ハイムってどうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1008500939/l50

セキスイの屋根診断士、引っかかったのは私だけ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992420632/l50
574名無し組:02/01/14 14:27
>>571
広告に煽りは基本かな、と。

ツーユーと合併したんだよね?で、とりあえずクラスティーナネタ?
しばらく来なかったんだけど、レスの雰囲気が変ったよ、1に比べて。
ハイムへの誹謗中傷もなんか仕組まれてそう。

ってことでサゲ。
575リーマン板より:02/01/14 14:31
今日って祝日なのにみなさん2ちゃんですか?
576Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:39
>>574
広告じゃないと思いますよ。ユーザーさんですよ。
ただ、批判ばかりじゃつまらないから、良いと思う人が現れて
私などの疑問に答えてくれればと言う気持ちから、ああ云う書きこみになったんですよ。
前のレス読めば判ると思うけど。

ツーユーと合併って云うのかな?
元々同じだけど?
直販の営業所を販社にする際にどうする?って問題だけでしょ?(直販以外は元々営業所は同じ)

>ハイムへの誹謗中傷もなんか仕組まれてそう。
正直、意味が判らない。
仕組んでいる?
577Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 14:40
>>575
貴方は仕事中に2chですか?羨ましい
578リーマン板より:02/01/14 14:51
>>577
いや、お休みですよ。
両親が家を建てるそうで、休みの日なのに2ちゃんを飛び回ってます。
普段、土建板なんて来ないですからね、内容もさっぱりですが。
2ちゃんに来ると、どこも欠陥住宅しか売ってない印象をうけますね。
579Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 16:36
>>578
2ちゃんに来ると、どこも欠陥住宅しか売ってない印象をうけますね。
実際、そうなのかもしれない。
素材や部材そのものの欠陥は少ないと思います。
問題は施工中や問題が起こった時の対処の仕方等に問題あるケースが、
非常に多いと思います。
このスレも他のスレも非常に多くの事例がありますので、
問題の起こりそうな部材や担当者などをピックアップしてみたらいかがでしょう。
580名無し組:02/01/14 16:55
他でも話題になってますが、もう騙されませんよ!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1009596844/l50
581Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 17:17

heimerさんhttp://www7.ocn.ne.jp/~heimer/
私の家のパルフェは、据え付け時に搬入された折版が、

『輸送途中の積み替えのまずさが元で変形していました。』

折版工事が延長になるため、屋根周りの工事が中途半端なままで据え付けが一段落しました。
その中途半端さが元で 『内装工事中に雨漏り』 を生じました。

据え付けの作業者も、現場監督も家を構成する部品、
部材の機能が理解できていないので、よく言われるように、
用意された部材を使ってプラモデルを一気に組み立てるのは支障なくできますが、

『建築の知識を要求されるイレギュラーな対応にはからきし無力、愚鈍です。』

補修工事もしかり。
理屈で対処せず、まずやってみようとするから、うまくいかなかったときにはまたやり直すのです。

『彼らとの話し合いの中で、不具合の原因を推定し、確証を得て対策を考えるという筋道にお目にかかったことがありません。』

ハイムの最終コンセプトは、技術のいらない建築を目指しているのでしょうが、まだハードがその域に達していない以上、
技能者のスキルが今はまだ要求されるのです。住宅カンパニーはそのことに思いが至っていないような気がします。
いくらもバリエーションのない家を据え付けているのに、

『自分たちの商品に対する技術的な知識の低さが諸悪の根元になっているように思えてなりません。』
582笑った:02/01/14 17:24
567と568=569と575はセキスイハイムの奴だろ?
反論できないからって、変な煽りやるなつーの
583フランクムッキー:02/01/14 17:30
住宅カンパニーって?
本当はハイムをクビにでもなった人なんじゃない?
584フランクムッツー:02/01/14 17:32
みんな暇ねえ!
俺も暇
585リーマン板より:02/01/14 17:35
>>582
少なくとも自分は違うんですけど・・・。
586ムッキー:02/01/14 17:36
タラバ蟹はヤドカリのなかまらしいよ!
足が8本だからね
587ムッキーフランク:02/01/14 17:58
何かご意見は!

ハイムとタラバの関係は
うざいとか何かごいけんは
ないの?
588168:02/01/14 18:13
>>582
ハウスメーカーネタは広告として活用されてそうでヤナンダヨ。
エロネタサイトの広告カキコとおんなじ。
煽ってもネタ振った方(メーカー)としてはおいしいわけだ。

煽ったつもりはないけどな。
とりあえずハウスメーカーネタはサゲ進行ってことで。
589568:02/01/14 18:14
588=568
間違えた、鬱氏。
590名無し組:02/01/14 18:16
セキスーイハイムー♪
591お初:02/01/14 18:45
セキスイハイムのパルフェに住んでるけど
補修もあったけどなおしてもらったし
皆さんいうほど悪くなかったけどね(^.^)
何件も建てたことないから他と比較出来ないけど
まあ良かったと思います
アフターの人もしっかりしてました

けどこれも広告とか書かれるんだろね
592Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 19:00
変なのが出てきたな。
593Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 19:03
>>588
悪いが内容読んでからレスしてくれるか?
それに単に広告が嫌なら見なければ良いだろ?
594名無し組:02/01/14 19:17
あげ
595Z1:02/01/14 19:43
新製品 デシオGT (車じゃないよ)

でも、シャモアRR(ダブルアール)も忘れないでね。
速そうでしょ!
596Z1:02/01/14 19:44
>>595
×シャモア
○シェモア
ごめんね
597888:02/01/14 19:48
確かにコレはすごいな……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
598名無し組:02/01/14 20:28
>>595
通だね。シェモア
しかもRR
短い期間で販売終了したんじゃないかな
599名無し組:02/01/14 20:42
シェモアRRってなに?
600名無し組:02/01/14 20:50
>>567 >>568 >>569
3連休だからっての〜んびりしながらところどころ書き込みしていたらすごいこと
になっていますね。
>>566 も >>544 も私が書きましたよ。正真正銘の被害者ですよ。
携帯の電話番号着信履歴で知っていますけど教えてもらっていませんよ。
そういう電話番号に電話するのはルール違反でしょ!しょうがないから休日は
0120xxxx系に電話するけどまぬけな返答しか帰ってきません。
ちゃんと電話応対教育した方がいいですよ。
それと反対意見(反対に対しての反対=賛成?)もしくはハイムの人が出て
こないと議論にならないでしょう!被害者ばっかり集まってガーガー言うより
それに反論する人を歓迎しただけ。ハイムの人だったら引き続き登場して
正々堂々反論して下さい。大いに期待します。
601名無し組:02/01/14 20:55
>>567
600です。まだ言い足りないので付け加えます。
知ってるから知った口たたいて何が悪い??
告発hpの数をもっと増やせ!!っていいたいわけ??
602はいむぁんこ:02/01/14 21:00
つかよぉ〜
こんな板でゴタク並べるより、担当相手に精力だせば?
どうも鬱憤晴らしに2ch利用しているみたく見える
ぜ、おらにはなぁ〜
だって、ここで騒いだところで解決しないでしょうよ。

賢いならクレームの付け方、考えようね〜。
メーカーをギャフンと言わそうね〜。
ここで叫んでいても何も生まれないよ〜(ワラ
603名無し組:02/01/14 21:05
>>602
言われなくたってちゃんと賢くクレーム付けていますよ。(別人格で!)
ここは憂さ晴らし&情報収集です。
604名無し組:02/01/14 21:17
600
まあまあ
605名無し組:02/01/14 21:18
606名無し組:02/01/14 21:21
>>604
まあまあ って 何が?
607名無し組:02/01/14 21:44
>>597
みーつけた。
608602:02/01/14 21:47
>>603
別人格で!(ワラ

んーなら良いよ〜。
憂さ晴らしと素直に言うならOKOK!
文字では好き放題書くのに、マトモに
クレームもつけられないヤローも中に
いそうで、ちと書いたまでなのよ♪
609Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 21:54
>>602
そうでも無いかも
いろんな所にリンク張られたりしてますし、積水さん結構お困りみたいですよ。
それにここのユーザーさんは既にクレーム起こしてるし、数年前に酷い目に会った人が、
体験談を語ったりしてくれてるところです。
土木・建築板、大和スレ削除の基準は?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1006695286/l50
ここの流れて気には、重複もしていませんし、乱立もしていませんよ。
それでも気に入らないならメールくれ。
610名無し組:02/01/14 21:55
>>602
>こんな板でゴタク並べるより、担当相手に精力だせば?
担当って誰?営業の事?そこんとこがいいかげんだから騒ぎが大きくなるのでしょう。
我が家の場合、担当営業は青ざめてしょんぼりしていますよ。
所長とかもお手上げ!取締役xx部長とかも打つ手なし。気の毒ですが。。。

>だって、ここで騒いだところで解決しないでしょうよ。
あなたの言うところの解決って何?
割れた外壁を取り替えるとか雨漏り直すとか?
不具合そのもは直せても不具合のあった過去は直せないでしょ!
過去を返せ!と言いたいけどそれが不可能な事くらいわかるから、せめて無責任な
対応だけはして欲しくないのです。
不具合そのものの対応も満足に行われていない事実( >>570 指摘のhp)に対して
も何かコメント欲しいですね。
611Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/14 22:20
>>599
総二階の陸屋根シェモアに屋根を乗っけた。
地域限定で売られていた。
612仕事師:02/01/14 22:23
あんな箱に何千マンかけるやつは相当の金持ちか、金の価値を知らないひとだね。
613名無し組:02/01/15 01:01
>>610
いやぁ、おいらハイムマンちゃうしのぉ〜
憤りは分かるが〜
ここで吠えていてたのしい???
ねぇ??
(いや、楽しくないのはわかってて書いてます)

あんた怒りを向ける矛先、間違っちょりますわ(ワラ
614名無し組:02/01/15 02:43
積水もたいへんだね
けど他のメーカーもクレームって
多いのかなあ?
他のクレームサイトもし知ってたら
教えてください
615名無し組:02/01/15 07:04
>>613
楽しいですよ。でも、長居をしてはみなさんにご迷惑かと思いますので
そろそろいなくなろうと思っておりますが。。。

>あんた怒りを向ける矛先、間違っちょりますわ(ワラ

間違いを指摘するなら正解をご存知?教えてください!
616Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/15 08:36
>>614
ミサワホームどうよ? Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1010801773/l50
★☆ エスバイエルってどう? ☆★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1010094668/l50
☆ 積水ハウスの裏情報  パート2 ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/995988562/l50

のように当板に沢山スレッドが有るのでそこに行け
617名無し組:02/01/15 10:08
あることないこといっぱいあるよ
非難中傷合戦だね
自作自演のも多いしね
↑のとこはとくに汚い
頭悪いやつばっかりって感じです
618ハイム考え中:02/01/15 12:32
>>615
そんな事言わず、もっと居て下さい。賛成派・反対派
問わず、まともな意見を持っている方の書き込み大賛成なので。
(特にユーザーさん)
Day@Traderさんでもないのに仕切るような発言すいません。
619名無し組:02/01/15 15:46
ハイムとハウスはクレームだらけだけどツーユーは?どうなの?
やっぱりクレームの嵐?
620名無し組:02/01/15 17:04
>>619
ハイムに比べたら少ないと思う。
ハイムより顧客少ないから。(w
621Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/15 17:59
>>615
> 楽しいですよ。でも、長居をしてはみなさんにご迷惑かと思いますので
> そろそろいなくなろうと思っておりますが。。。
迷惑じゃないですよん。
煽りに腹立てたなら、ごめんなさい。
2chは匿名と言う事で、そう云う方が多いので塞ぎようが有りません。
煽り関係は放置してください。
執拗に煽られた際はDay@Trader ◆CG7krDY6 にメール出せとでも書いてやって下さい。

>>618
仰る通りです。

>Day@Traderさんでもないのに仕切るような発言すいません。
全然構いませんよ。仕切って頂いて助かります。
こう書くとスレッド内容無視した奴が仕切りそうで怖いけど。。。
622名無し組:02/01/15 21:12
>>618 >>621
615です。居なくなろうかな〜なんて拗ねて可愛い年頃ではないのですが・・・。
お言葉に甘えてもうしばらく参加させて頂きます。安P(やすぴ〜)の名づけ親です
ので・・・もうしばらく行く末を見届けない事には・・・。
>>567 >>602 の雑魚どもではなくて本物の安P(やすぴ〜)と議論したいですね。
623Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/15 22:13
>>622
有難う。
624名無し組:02/01/15 22:38
ハイムって契約激減らしいじゃん。
それなのににクレームばっかで大変みたいだよ。
3月決算偉い事になるぞ
625はいみゅ:02/01/15 22:56
ハイム入社試験受けましたよ。(10年前)
社員のだらけた説明や、建てた私の親戚の話しから
内定は断り、他メーカーへ行きました。

弁当箱じゃあねー。
2階がものすごく熱くて住めないらしいじゃん
(ハイムの営業は屋根が無いから台風のとき
屋根が飛ばない事を強調したらしい・・・)
そりゃそうだ。
今でも780万やら880万やら
ワンパターン万歳だね。
626名無し組:02/01/16 07:27
>>625
10年前せっかく断ったのに、なぜ今ここへ?
後悔しているのやら、他では相手にしてもらえないのやら。。。
627名無し組:02/01/16 08:57
>>625(=624)
結局、誰でも入れる住宅メーカーしか行けなかったのね。
10年前の超売り手市場の時代に・・・。
ひょっとして中卒?
628名無し組:02/01/16 15:01
>>627
へぇ誰でも入れるメーカーって有るんだ。(w
詳しいね。身内の人か誰か働いてるの?
ところで、アンタ積水の人間でしょ?
こんな所来てないでさっさとクレーム宅へ行ってなさい。
629ファイムォ:02/01/16 15:32
なんやしばらく来んかったら、パート2になって、
しかも627も逝ってるやないけぇ
デイトレーダーも健在みたいやけど?
ハイムマンは死んだんかぁ
殖産もあぼーんされた事やし、
次はハイムやと言われんように気張ってや。
630627:02/01/16 15:55
>>628
いや、某金融機関に勤めています。
自分も周りも普通の学生はとっくに内定貰って遊びまわってる頃になっても
しつこく説明会のDM送ってくる会社にやたらと住宅メーカーが多かったので
友達とも「こりゃ誰でも入れるな。」と笑ってたんだよ。
以上のように自分の就職活動の経験から書いてますが、何か?

まあ、今となっては金融も住宅メーカーもどっちも苦しいけどね。
631名無し組:02/01/16 16:17
>>630
金融関係ってサラ金かぁ
水曜日休みなんだぁーへぇーーーーー
住宅メーカーの営業マンの転職先って保険屋か金融って言うよね。
アンタもその口狙った住宅メーカー営業でしょ。
632名無し組:02/01/16 16:47
>>631
金融と言えば真っ先に思いつくのが「サラ金」(消費者金融)かぁ
よく利用してるんだねぇーへぇーーーーー
貧乏人が借りるなら銀行やクレジット会社より利息が日割りになるから好きなのかもね。
それとアンタは休日に2chするのが普通なんでしょ。カワイソ
633名無し組:02/01/16 16:51
>>632
そんなぁ怒らないでくれよサラ金マン
サラ金の奴ぐらいでしょ。
仕事中に2chやってるのって 楽しそうだね。
羨ましいーー
634名無し組:02/01/16 16:53
>>632
図星だったみたいね。
がんばれよハイムマン
635名無し組:02/01/16 16:56
>>632
へぇーーー詳しいねサラ金。
さすが、転職先探してるだけの事あるね。
ハイムマンリストラされるからってサラ金マンになるなよ。(苦笑
636名無し組:02/01/16 16:58
>>632
サラ金って融資先だけでなく、休日も融通が聞くんだね。羨ましい!!
637名無し組:02/01/16 16:59
住宅メーカーの低レベルさが如実にわかるスレだな。
638名無し組:02/01/16 17:01
>>632
仕事中に金融屋が2chかぁ。
で?土木板それもハイムに何の用が有って来たんだろうね?
不思議だ。
639名無し組:02/01/16 17:03
>>636
いやーサラ金は儲かってるからね。
640名無し組:02/01/16 17:05
>>634
なんだそうかぁ
ハイムの営業マンか(w
駄目営業なんだろうな
641627:02/01/16 17:06
ん〜すごいや。
たった一言住宅メーカー馬鹿にしただけでこんなにたくさん反応あるんだ。
この板ってメーカーの人間何人常駐してるんだろ?
メーカー関連のスレもたくさんあるけど
どれもお互いに貶しあってるわけ?
ヒマだね〜。
住公のことなんか書いてないかなと思って見に来たんだけど
もっと面白いものが見れて嬉しいよ。
642名無し組:02/01/16 17:07
>>638
不思議ですなぁ(w
何してるんでしょ
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/
これに解答貰いたいもんですなぁ
643名無し組:02/01/16 17:11
>>641
金融マンが公庫の事2chのスレッドに見に来るんだ。
笑わせんな。
糞ハイム営業マンがもっとましな嘘付きな
644名無し組:02/01/16 17:13
>>641
あーーーひゃひゃひゃ
腹痛ーーーーーーーーて
公庫だとよ。
645名無し組:02/01/16 17:15
>>641
公庫 公庫っすか(爆笑
流行っすか?Day@Traderに聞いてみよ。
646627:02/01/16 17:17
>>643
住公の廃止の件で住宅業界の人はどう思ってるのかな?
と思って来たんだけど?情報を得るというより単なる好奇心。
そもそも2chに書いてあることに過大な期待するか、普通?
どっちにしてもあんまり住公廃止を気にしてる人はいないみたいね。
メーカー同士で貶めあうのに忙しくて、本当の死活問題には無関心か。
お気楽極楽。
647名無し組:02/01/16 17:17
あー成る程
公庫ね。公庫と言えば2ch定番だもんね。
648名無し組:02/01/16 17:21
>>646
で、好奇心で業務中に2ch?
アホな奴の気が知れないね。
住宅金融公庫なくなる。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1006756046/l50
探せないの?
2chは探せても?
649627:02/01/16 17:23
ん〜すごいねえ。レスが追いつかないよ。
もう夕方だけど君ら休日にどこにも出かけないの?
冷やかしでも説明会行かなくてよかったよ。
(友達は交通費稼ぎに行った奴もいたけど)
騙されて入社させられていたら君らみたいな悲惨な生活だったんだ。
クワバラクワバラ
650627:02/01/16 17:27
>>428
そこはとっくに読んだよ。ていうかそれしか見つからなかった。
それで意外と荒れてる板だなと思って寄り道したんだけど
もっと意外な展開になっちゃったね。
651627:02/01/16 17:28
あれれ?
>>650の「428」は「>>648」の間違いね。
652名無し組:02/01/16 17:28
>>646
そんな奴は居ない。
653名無し組:02/01/16 17:32
>>650
>それで意外と荒れてる板だなと思って寄り道したんだけど
なんで?アンタ来た時?あれてないよ
654名無し組:02/01/16 17:37
今日みたいな日に2ch来ている金融屋って
銀行マンじゃないよ。
655627:02/01/16 17:37
>>653
「板」だよ。「スレ」じゃないよ。
全体的に結構荒れ気味だよね。特に住宅メーカー関連スレはどこも。
でもまあ、このスレには悪いことしちゃったね。
住宅業界は愛社精神強い人多いのかな。結構古い体質なんだね。
656627:02/01/16 17:43
>>654
銀行マンとは書いた覚えないけど?別に否定もしないけど。
まあ、引き続き思う存分貶しあっててください。
邪魔して悪かったね。バイバイ。
657Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/16 17:45
>>655
はぁ?金融屋が何用で?
今日みたいな日に暇な金融マンて居るんだな。
訪問にしちゃ遅いじゃないか?
とりあえずお前ハイムの関係無いんなら逝け
658ハイム考え中:02/01/16 19:16
>>657
まあまあ、いつもの冷静なDay@Traderさんに戻ってください。
相手にするから面白がるんですよ。とりあえず無視して
元の状態に戻るのを待ちましょう。
659ゆーざー:02/01/16 21:04
サラリーマンが残業(こんなもんですが)終えて帰宅したらなんという騒ぎ!
金融関係者はともかくとして、、、ユーザーだって見ているのですから。。。。
ハイムの皆様、休日でも良識あるレスにしてほしいですネ。(Day@Trader さんお疲れ様)
たとえ休日でも、不具合のある家で生活しているユーザーの事、少しは心にとめておい
て欲しいですね。
某キャスターが2chの事<便所の落書き>とか言ったとか、、、
書いて良いって言われた所に書いているのだから<便所の落書き>と一緒にされても困る
のですが、休日のハイム皆様&金融系の方のようでしたらそう言われても仕方ないですネ!
しばらくは名無しはやめてゆーざーという人格にします。
660Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/16 21:13
>>658 >>659
どうも、すみません。しかも該当者が去った後みたいで、カッコ悪い。。。
661ゆーざー:02/01/16 21:51
>>660
欠陥住宅系のどこかのサイトから回りまわってずいぶん昔にここにたどり着いたの
で、2chの入り口(?)からここへ来たことはなかったのですが、ここは学問・
教育の理系だったんですね。もっとアカデミックな内容を語り合わなければ主催者
に申し訳ないですかね。。。すっかり居心地良くて居着いてしまいましたけど、、、
ハイムユーザーですけど、ハイムがいいかどうかは別として、ここは他のメーカー
スレと比べて良識ある内容だと思っていたのに、、、ここ数日変ですね。
662ハイム考え中:02/01/17 12:20
>>661
今でも私はそう思ってますよ。現在レギュラー化(?)している書き込み者は
比較的紳士が多いと思います。時々茶々入れる人来ますけど、
気にしなければすぐに戻りますって。
663名無し組:02/01/17 12:52
人の振り見て我が振り直せ〜
664ゆーざー:02/01/17 17:43
>>663
確かに、、、反省しています。
ここは何でも有りだから楽しいし、チラリと本音も垣間見られる。。。

ユーザーですがハイムの皆様、ここではお客様扱いして頂かなくても大丈夫
ですので、ビシバシ反論して下さい!

ハイム考え中さん、検討案は進行していますか?
665ハイム考え中:02/01/17 19:04
>>ユーザーさん
実はそんなにすぐに立てる予定ではないんです。
担当の営業さんにも言っているんですが、
5ヵ年計画で建築を考えているんです。
そもそも中古の物件を購入したのが2年前、築20年を
経過している我が家は現状を考えると、近い将来大規模修復
を考えるか立て替えを考える事を考えなければならない。
で色々見ていく中で自分なりの基準を満たしていたのが
ユニット工法なんですね。現在ユニット工法を取っている
業者は少ないので、消去法で考えると自然と化学の製品に
成ったわけですが、それだけ考える時間が有るなら
何故ほかのメーカーや工務店にしないか聞いてくる人居そうですね。
時間と(自分が書き込む時間ですね)と長文許せるなら
(ここを見ている人ですね(笑))またこの辺に付いて
書き込みさせてもらいます。
666ゆーざー:02/01/17 20:35
>>665
じっくり考えていらっしゃるのは良い事だと思います。
私の場合はぱっと思いついて(といっても地道に貯金したりとかはしてましたが)
家を建ててしまいました。
展示場も何箇所か見に行ったし、いろんなメーカーのも見ました。
でも、こだわりはなかったのです。どこでも一緒だと思って結局はセキスイハイム。
だから、他メーカーで建てていても今頃不満タラタラだったかもしれません。

家なんてちゃんと完成してあたりまえだと思っていました。
自分が信頼していた基準に満たなかったのが不満の原因だと思います。
(欠陥?と言える部分も多数ありますけど。。。)
最初から厳しい目で見ていればよかったのかな???と思います。

またこんな中途半端な事を言うと「ハイムの広告か?」なんて言う人がいるの
でしょうね。今、リアルタイムで戦っているんですよ。心底憎んでますよ。
他メーカーとの比較はできませんがハイムの悪いところはいっぱい知っています
ので、いずれまた吠えさせて頂きます。

私は長文OKです。考え方の違う人の意見は自分の気持ちを整理するのに役立ちます。
もうハイムで家を建てる訳ではありませんが、お話楽しみにしています。
667名無し組:02/01/18 07:17
最近、夜中はmentai重すぎて近づけないです。で、ちょっと早起き。

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/8050/index.htm
北国の方のHP再構築中のようです。
セキスイハイムさん、お宅の方も再構築してさしあげれば〜!
668名無し組:02/01/18 09:38
セキスイハイムのモデルハウスをお譲りします。
ドマーニU 580万円
抽選で1名

今回はWチャンス!!LCC(ライフサイクルコスト)モニター募集 (抽選で1名様)

坪29万で提供:進パルフェAX 進ドマーニLX

坪39万で提供:進デシオGX

神戸営業所
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
懲りないね
騙されるなよ!抽選で外れた方にもTELが必ず有る。
今回特別に!!!って載せ引きだからな!
期間限定で契約急かされるけど競合メーカー2社は噛ませた方が良い。
669名無し組:02/01/18 11:55
>>668
ご心配なく。
消費者もそのくらい心得ております。
670通行人:02/01/18 12:16
>>668
神奈川ハイムも新聞に広告が入っていました。
デシオ980万もありました。
671名無し組:02/01/18 17:04
コーラルオレンジ外装
パルフェ CORって新商品?
672Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/18 20:27
>>661ゆーざーさん
そうなんですよ。
土木・建築板、大和スレ削除の基準は?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1006695286/l50
□■土木建築板自治スレッド■□
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1011207260/l50
こんな感じで進行しているのですが、どうも議論だけでは気が済まない人が居るみたいで。。。

>>662
そうしましょう。

>>664
煽りじゃなくて、まともな反論欲しいですよね。

>>665
理想的な計画ですね。

>>666
欠陥状況又報告お願いします。

>>668 >>670
まだやってるのかぁ?
これです。期間限定で契約を急かす。こんなセールスやるところは。。。
昨日、神戸では震災の日だったはず。狙ったセールなら何か許せない。。。が言葉に出来ない。

>>671
HP見たけど無いね
オレンジ外壁見てみたい。
673Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/19 10:03
>>671
http://www.sekisuiheim.com/cor/
んーん実際に見るとどうなのだろう?
昔のグロワールみたいだが。。。
しかし、やたら色の説明が多い、自信が無いのだろうな。
674名無し組:02/01/19 17:46
展示場売却セールってどういう採算なんだろう?
売却セールで得た集客を元に契約数を増やすのだろうけど。
こんな事やってるから、売りっぱなしなっちゃうんだろうな。
675名無し組:02/01/19 18:34
>>673
オレンジはちょっとイヤだな。ベージュならいい。

30代を意識していたが30代でいられるのはせいぜい10年。
残りの人生オレンジで生きてく訳?飽きたらどうしよう。
676名無し組:02/01/19 22:07
展示場売却セールって本当に展示場を売るの?展示場建て替えているのはあんまり
見たことないけど、そういう新聞の折込広告は何度か見たことある。
それで本当に客集まるの?だったらそれはそれで良いんじゃない?
677名無し組:02/01/20 00:21
>>675
団塊Jr向けなんだろうが、色も形もダサいですよね。
100%受けないでしょうね。
なんかわざとらしい家って感じです。
678ゆーざー:02/01/20 18:35
補修工事もううんざり。(工事している人達もそうでしょうが。。。)

オレンジ外壁?色なんてどうでもいいじゃないですか。好みの問題なんだから。。。
私はオレンジ嫌いだけど、選択肢の1つとして存在するのはOKだから
そんなところで勝負しないで、製品の品質に責任持って下さいよ!

Day@Traderさん、具体的欠陥状況叫びたいのは山々なのですが、リアルタイム
でバトル進行中ですので、、、HP作ろうか、ここで叫ぼうか、、、直接わめく
だけにしようか、、、思案中です。
679Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/20 21:13
>>678
>Day@Traderさん、具体的欠陥状況叫びたいのは山々なのですが、リアルタイム
>でバトル進行中ですので、、、HP作ろうか、ここで叫ぼうか、、、直接わめく
>だけにしようか、、、思案中です。
そうですか、私はHPが良いと思いますよ写真とか貼れるので、判りやすいかと。
ただ、http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/のheimerさんが、皆さんに注意されてました。
『素人が、無い知恵を絞りながら専門家と渡り合うのは容易なことではありません。
特に、こちらは技術、作業を問題にしているつもりでも、気づかずに漏らしたうかつな
ひとことが元で、法務で足をすくわれかねないので、細心の注意が必要です。』との事で
この辺は欠陥住宅苦情NEThttp://www.kekkannet.addr.com/が詳しいと思いますので
HP公開の際は相談された方が良いと思います。
680名無し組:02/01/20 21:34
>>679
heimerさんのHP編集中になっていると思ったらハイムからのクレームですか?
681Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/20 21:59
>>680
『HPをアップした影響がすでに出ている気配があります。』
との事なんですが、少し心配ですね。
かなり慎重な方なので大丈夫と思いますが。。。
682ゆーざー:02/01/20 22:19
heimerさんのHP見ましたけど、どこでも同じ思いをしているんだなぁと思いました。
起きてる現象は違いますが、、、、素人が正しい事を主張しているだけなのに、、、
最近セキスイハイム改善のお役に立っているだけじゃないかと、クレーム言うのも
バカバカしくなってきたところです。
欠陥そのものはめちゃくちゃパワーは要りますけど修理はやってもらっていますので
欠陥住宅苦情NETの力を借りなくてもなんとかなりそうです。
heimerさんのHPに、もしハイムがけちを付けているのでしたらハイムは反省が足りま
せんね。HPの数が増えるだけでしょうね。
683Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/20 23:57
heimerさんから

<現在ハイムとの間では、手直しに関してトラブルはありません。引き渡し後の定期
点検に伴う手直しの実施時期が遅くて苦情を申し立てたことはありますが、当方の指
摘とハイム建設による点検結果のいずれについても淡々と事務的に処置が進められて
います。当方からの指摘に関しては、毎回、「世間水準とあなた方業界の常識に照ら
して、私の指摘が過剰な品質水準を尺度にしているとあなた方が判断された場合に
は、施工にかかる前に教えてほしい。」とお願いしています。それをご了解いただい
た上で、指摘に関してはこれまでの所、すべてについて対処をしてくれています。た
だ、善意に作業、管理していても生じ得る不手際を除いて、指摘後の対処水準の品質
を最初から提供して貰えていれば、こんなにいつまでも大きな工事で家中をかき回す
ことも、何度も何度もご近所に騒音をまき散らしてご迷惑をおかけすることもなかっ
たろうに、と思います。「>>666 ゆーざー」さんが書いておられたことが心に響きまし
た。「家なんてちゃんと完成してあたりまえだと思っていました。自分が信頼してい
た基準に満たなかったのが不満の原因だと思います。」
HPを中断したのは、HPに記載したメアドあてにいろんな方が意見を送って下さる
ようになりましたが、中に悪意の引っかけにより言質を取ろうとする動きが見えたの
で、面倒になったまでです。もうちょっと気力を養ってから出直します。>

との事でした。
684名無し組:02/01/21 17:08
>>676
>展示場売却セールって本当に展示場を売るの?展示場建て替えているのはあんまり
>見たことないけど、そういう新聞の折込広告は何度か見たことある。
本当に展示場を売っている

>それで本当に客集まるの?
それはそれは、凄い募集数です。

>だったらそれはそれで良いんじゃない?
良く無い。
全ての元凶です。
募集客総当りで訪問したり、契約数を伸ばす為にプレゼンを短い期間に大量に作る。
その為、既存客のフォロー(紹介)や工事中の顧客フォローが出来ない。
又、展売時の集客情報で長期のセールス計画を立てれる為、紹介は無い物と考える傾向になり
クレームが起きても知らんぷり、工事・アフター任せになる。
クレームの原因を営業が掴めていない為、又同じクレームが起きる。
当然紹介数は減る。
685名無し組:02/01/21 17:20
>>684
自業自得という事だったら、それはそれで良いんじゃない?
おっといけない。客がかわいそうじゃないか。。。
686ゆーざー:02/01/21 17:31
<信頼していた基準に満たなかったのが不満の原因>と、私が言ったのは、決して
期待しすぎた事を反省したのではなくて、「あれこれ心配しなくてもカタログや打合
せ内容や図面通りにできると信じていた。」と言いたかったのです。
ハイムの皆様にはそこのところ勘違いしないで頂きたいと思います。

素人ですのでピントはずれのクレームを申し立てる事も有るかとは思いますが、
そういう場合はプロの目で判断して説明して頂ければ素人の怒り(勘違い?)も収まります。

私がハイムに対して不満に思うのは、不具合の重大性・緊急性よりは客の怒りの大きさ
に反応して対応されているように見受けられるところです。
それは製品のあるべき姿をイメージできていない。品質に対しての責任感がない。
という事ですよね。それが歯痒くもあり、虚しくもあり、、、、、

だったら、くだらない事でクレーム言うな!!程度でもいいから突っ込み欲しいですね。
687ぼやっきー:02/01/21 22:13
>>むっきーさん
関係無しと思いますよ。只、伊slungで「ハイミュ」=海の産物らしいです。
688ぼやっきー:02/01/21 22:13
>>むっきーさん
関係無しと思いますよ。只、伊slungで「ハイミュ」=海の産物らしいです。
689名無し組:02/01/21 22:20
http://money.2ch.net/build/
みなさーん
お引っ越しデスよー。
690名無し組:02/01/22 02:27
セキスイツーユーホームってどう?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1011625096/
691名無し組:02/01/22 04:45
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

建設・住宅業界板が新たにできました。
移動をお願いしま〜〜す!!

http://money.2ch.net/build/

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
692名無し組:02/01/22 08:34
Day@Traderさん 。
http://money.2ch.net/build/
できました。お引越しですか〜?
転居先決まったら教えて下さい。
この土地も住みやすいけど、私ら”学問”じゃぁなさそうだし。。。
Day@Traderさん についていきま〜す。
693Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/22 12:40
進スレ立てました〜
引越し宜しく!!!

セキスイハイムいいの?(3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi?bbs=&key=1011670665&ls=100
メール下さった方有難う
694Day@Trader ◆CG7krDY6 :02/01/22 12:48
訂正
セキスイハイムいいの?(3)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1011670665/
695Day@Trader ◆CG7krDY6
セキスイハイムに問題有り?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1011711860/
こちらに成りました。
前スレと意味合いが違ってきているとの指摘がありまして