お家のサッシ交換はどのメーカーがオススメ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素人さん
地区20年以上のお家のサッシ交換を考えてるのですがどのメーカーがいいのでしょうか?
今現在付いてるサッシはトーヨーサッシです。いいとも思わないし悪いとも思わないです。
今度は防音、断熱を考えてペアガラスにしたいです。
コストパフォーマンスも考えてアドバイスください。
トステム・YKK・不二サッシあたりから選ぶのが妥当なのでしょうかね?
2名無し組:01/10/09 08:38
>>1
ナンカエラソウダナ
3名無し組:01/10/09 08:43
>>2
>1のどこが偉そうなんだ?
4名無し組:01/10/09 09:02
>>1
どこでも大差無し。
>今度は防音、断熱を考えてペアガラスにしたいです。
サッシだけかえてもどうだろう?
5素人さん:01/10/09 10:55
>>4 さん
お返事ありがとうございます。
御指摘のように家屋そのものがなにぶん古いので家全体の
防音、断熱は期待しておりません。
ただサッシそのものが、ガタがきてるのでサッシ本体の交換を
検討をしているところです。
こういった類いの工事はリフォーム屋さんもしくはサッシ専門店に
頼むのとどちらがいいでしょうかね?
リフォーム屋に注文するとマネジメント料をとられて結局はサッシ専門店
に注文を出すと聞いたことあるのでサッシ専門店を見つけて直接注文する
のが安く上がるのかなと思ってます。
6YO:01/10/09 11:38
今の単板ガラスを真空ペアガラスにしてもいいかと。
あとペアガラスに、防音性能はないからね
7名無し組:01/10/09 11:46
サッシ交換て、結構金かかるよ。
87:01/10/09 11:49
肝心なことを書き忘れました。
サッシ屋さんに直接頼めばいいと思う。
9生捨:01/10/09 11:51
シャノンは?
104:01/10/09 11:55
>>5
サッシの専門店というところが、どの程度まで工事をするのか
ちょっとわからないのですが、それに伴う工事として
窓枠などの補修などは、工務店から派遣されてくると思います。
リフォーム屋さんて、営業? これもわからない。
だとしたら、近くの工務店にいった方が言いと思います。
11素人さん:01/10/09 11:55
>>6 さん >>7 さん
ありがとうございます。
確かに今ついている単板ガラスを真空ペアガラスにするのも
いいのですが、サッシ本体が最悪に歪んでいてうまくスライド
できないんですよだからお金がかかるのはわかっているのです
が2ケ所だけ交換しようと思っています。
120万ぐらいかかるようなことを前リフォーム屋さんが言って
ました。
12素人さん:01/10/09 12:10
>>7 さん
やっぱりそうですか、じゃあサッシ屋さん探して見積もり
とってもらいます。
>>8 さん
シャノンってトステムとかと比べると割安で品がいいのでしょうか?
>>4 さん
>サッシの専門店というところが、どの程度まで工事をするのか
わたしもそのあたりちょっと不安です。サッシ交換というのは
外側から行ってサッシの周りの壁の補修をしないといけないのは
知っていますが、サッシ周りの部屋内部の壁紙とかも補修しないと
いけないのでしょうか?
13名無し組:01/10/09 13:50
>>9 生捨さん
シャノンちょっとだけ調べましたけど、トステムよりよさそうですね。
強度や気密性能がいいみたいですね。
144:01/10/09 15:11
サッシが歪んでいるのではなく、建物自体が歪んでいるのだと思います。
また、今の開口部とそっくりそのまま同じ大きさ(不可能です)では、ない
かぎりは補修は必要だと思います。
15素人さん:01/10/09 16:37
>>4 さん
何度もお返事頂いて有り難うございます。
全くその通りです。リビングの間取りを大きく取りすぎたため
屋根を含む上部の重さに耐えきれずちょうどサッシの中央が
押されてスライドできません。

>補修は必要だと思います。
これは、建物全体の補修でしょうか?それともサッシ本体の交換
に伴う補修でしょうか?
164:01/10/09 17:03
>>15
 建物の構造に問題があると思われるので、開口部の上の梁の
 補強の方が、先決だと思います。
 入れ替えた窓枠もまた同じことになるかと、、、
 最悪のことも考えて、一度工務店などに相談してみては?
17素人さん:01/10/09 17:11
>>4 さん
そうですね。いきなりサッシ屋さんに頼むより
一度、工務店でコンサルティングしてもらったほうが
無難ですね。
適切なアドバイスありがとうございます。
18素人さん:01/10/09 17:16
あと気付いたんですが、うちは 軸組構造ではなく ツーバイフォー(2×4)
なんですよね。『梁』って存在するのでしょうか?
194:01/10/09 17:37
それなら、原因は別かも。
基礎か、地盤沈下?
20素人さん:01/10/09 18:05
>基礎か、地盤沈下?
個人的には、屋根の瓦が重すぎるんだと思うんですね。
それでリビングなんですが約28畳あってその空間分の支えが
壁に負担かけてるんだと思います。なぜなら他の部屋のサッシは
ぜんぜんスムーズに開きますから。
サッシとともに屋根瓦も現代的な軽量なものに替えようと思いま
す。ちなみに平家建てです。
214:01/10/09 18:20
梁入れた方がイイですよ。
22名無し組:01/10/09 18:24
>>20
2x4工法なら窓の上部に【まぐさ】っていうのがあるよ。
ここにかかる荷重が大きいとまぐさが下がるのです。
2x4ならメーカーで建てたんじゃないの?建てたメーカーに相談したら?
というか瑕疵の疑いもあるよね。
工務店に相談するにしても2x4工法のこと熟知してるとこじゃないとだめだよ。
23素人さん:01/10/09 19:35
>>22 さん
そうですね。建てたメーカーに一度相談した方がいいですね。
でも20年以上たった家でメーカーに対して瑕疵を問えるので
しょうか?

>工務店に相談するにしても2x4工法のこと熟知してるとこじゃないとだめだよ。

なるほどー、適格なアドバイスですね。【まぐさ】についても
聞いてみようと思います。
24名無し組:01/10/09 20:03
法律的な意味での瑕疵責任は無理だね。
プライドと力のある工務店だったら保証期間過ぎたって無償で補修してくれると
思うけど、その2x4メーカーはどうかな。
25素人さん:01/10/09 20:27
多分しらない方多いと思いますが、ガスコンロで有名な岩谷産業
グループの住宅部門のイワタニハウスです。
当時は 2x4の先駆的メーカーだったのですが。。。
テレビでの宣伝なんか今まで見たことないし、瑕疵責任について
はぜんぜん期待できなさそうです。

>>24 さん
イワタニハウスにプライドと力はなんとなくなさそう。。。。(笑)
イメージだけだけど。
26名無し組:01/10/09 22:03
age
27名無し組:01/10/09 22:45
age
28名無し組:01/10/10 11:35
age
29名無し組:01/10/10 15:25
age
3024:01/10/10 18:58
>>25
言うだけ言ってみたら。
それと、20年経ってるなら外壁の壁内結露が気になるね。
心配させるようだけど、その当時の2x4工法住宅は結露対策してないと思われる
ので、下枠、土台が腐ってないか今のうちに調べといた方がいいと思うよ。
31素人さん:01/10/10 20:13
>>24 さん
そうだね一応言ってみるつもり。
そっか結露かー。いろいろでてきそうですね。
いろいろアドバイスありがとう!!
御指摘して頂いたところ全部チェックするように担当の人にいいます。
でも恐いですね。下枠や土台が腐っていたら。。。。
見たいような見たくないような。。。。
32元監督:01/10/11 17:22
結露する家だと機密性の高いサッシを使うと、構造を含めた家自体が
腐るよ。
33元監督:01/10/11 17:34
sage失敗
34名無し組:01/10/11 17:53
んな まぐさ下がるような家
サッシ2箇所換える程度で気密も結露も
もはや問題ないでしょ(w
35元監督:01/10/11 17:58
サッシ2箇所だけ?

安いとこがいいよ。。
36名無し組:01/10/11 18:39
20年くらいまえのミ○ワのパネル工法は壁内結露がひどかったよ。
壁の構造用合板はボロボロ
断熱材はグショグショ、
アンカーボルトは錆びて形が無くなっていた。
もちろん釘も錆びてたけど、2x4も同じだけどパネル工法は怖いと思ったよ。
37生捨:01/10/11 20:27
結露問題ですが・・、24時間連続換気してれば問題無いのではないですか?
最近の高断熱高気密住宅って24時間連続換気が必要な条件ですよ。
38素人さん:01/10/11 20:45
>>32 元監督さんはじまして!!
結露に関してはそれほど心配してないですかなり風通しのよい
家で、性能の高いサッシをいれてもそれほど断熱とかは期待
できないので。。。
はい、サッシは二ケ所だけです。安いとこってサッシ自体を安い
のにしたらいいということか、それとも安いサッシ屋に注文した
方がいいということでしょうか?
今のところサッシはシャノンがいいかなっと思ってます
(このスレで以前奨めてくれた方がいました)。

>>36 さん
やはり昔の家はそれだけ性能が低いのでしょうか?
それともたまたま施工した人が手抜きしたのでしょうか?
>>生捨さん
たしかにけっこう最近の家の公告でこれだけ換気システムが
しっかりしてますと宣伝しているのをよく見ますよね。
あと換気しっかりしてなくて気密が良すぎたらガズ漏れした場合
かなり悲惨ですよね。。
39素人さん:01/10/11 20:59
あ、そうそう、シャノン奨めてくれたのは生捨さんだった。
失礼しました。。。
生捨さんのお家もシャノンのサッシですか?
40名無し組:01/10/11 21:24
シャノンって聞いたことないと
検索したら
樹脂サッシ!?
だれか使った事あるの?

需要少なそうだし 基本ペアガラス(断熱)商品のようだから
コストも、、、(想像だけど)
特別に断熱や結露防止などを求めないなら
結局 施工する工務店の普段使ってるメーカーが
一番だったりするんだけど(掛け率で)

ヘタにメーカー指定して 逆効果にならない様に。

ちなみに部屋の風通しのよさと
躯体内(壁・天井・床下)の結露とは別なので。
41生捨:01/10/11 21:24
↑さん、はいそうです。
42生捨:01/10/11 21:31
41は39さんへ。

>躯体内(壁・天井・床下)の結露とは別なので。
これは2重壁で通気が出来るのならそんなに気にしなくていいですよ。
4336:01/10/11 21:35
>>37,38さん
36の壁内結露というのは室内の結露ではなく外壁の中で起こる結露のことです。
これは、冬季、室内の蒸気が壁の中に侵入すると、外気温に近いところで
結露すると言う現象です。
目に見えない部分なので長期間気づかないで放置され木材や金物類を腐食させる
原因となります。
断熱性能が上がるほど室内外の温度差が大きくなり、結露を起こす条件が生じます。
ですから、24時間換気の問題とは直接つながりがありません。
北米の2x4工法においては防湿の考え方がありましたが、日本に持ち込まれる段階で
抜け落ちてしまったようです。これは壁体内の通気性の良い在来工法的な既成概念と
なじまなかったからと考えられます。ようやく最近になって高断熱高気密住宅の普及に
ともなって防湿に対する認識が浸透してきたようです。
20年前だとまだ防湿工法が一般化してなかったので手抜きとは言い切れないと思います。
44生捨:01/10/11 21:59
外側断熱は?
45サッシメーカーです。:01/10/11 22:06
正直言って、特殊な商品でない限りどこのメーカーでも、一緒だと思います。
樹脂サッシであれば、国内の有名メーカー(トステム、YKK、不二)と比べても、
シャノンの方が安いと思いますよ。
駆体の工事が絡みそうなので、やはり、安心できるリフォーム店か工務店の
方が良いと思います。
サッシ屋さんだと駆体工事ができない、マージンいっぱい取る等の不安もあります。
今さら、気密や断熱にこだわらないのであれば、サッシの障子自体を少し切り詰めしてもらって、
様子を見るというのもあると思います。
いずれにせよ、原因を突き止めない事にはせっかく入れ替えてても、同じ事が起こるかもしれませんからね。
46名無し組:01/10/11 23:02
>>素人さん
>>45さん言う通りです。
駆体に絡むなら親切な工務店やリフォームメーカーがいいと思います。
サッシだけならとにかく安い所で十分です。
結露の問題で床下の換気扇はあんまり必要ないです。
四季を通じて床下換気口はすごい風の通りがいいからです。
特に日中外へ出て確認するとわかります。
リフォームするなら結露対策として、和室等から床下一面に土間打ち
することです。
間違えありません。
大規模になったらメーカーの営業より職方や監督と仲良しになること。
47素人さん:01/10/11 23:03
>>45 サッシメーカーさんまで私のために御参加頂いてありがとうございます。
なるほど、そうですね。直接サッシ屋さんに頼むより一度総合的に原因を
見てくれる方に相談してからの方が得策ですね。
今のところ、20さんの意見を参考に、家を建ててくれた
ハウスメーカーのアフターサービス部門に相談しようかと思ってます。

シャノンのサッシに関してはちょっと意見が割れてしまいましたね(笑)。

皆さんのアドバイスを頭に入れて、どの業者さん(ハウスメーカー指定
の工務店、近所の工務店、リフォーム屋さん、もしくはサッシ屋さん)
に最終的に頼むかちょっと今の段階で予想がつきませんが、しっかり
対処して行こうと思ってます。
48元監督:01/10/11 23:04
46は私です。。
49素人さん:01/10/11 23:14
>>46 元監督 さんレスありがとうございます。
47を書き込んだ後に気付きました(笑)。

いやー、みんさん、やっぱりアドバイスがプロですねー。
なんかよい選択肢ばかり集めてもらってほんとありがたいです。
50素人さん:01/10/11 23:18
みんさん→みなさん

訂正でした。
51元監督:01/10/11 23:35
すぐにレス入ると面白いですね。w
46の床下土間打ちは結露じゃなく防湿に効果があります。
失礼致しました。
業者とは手抜き工事の問題も含めて、正直言って相性の問題です。
自分が信じて任せられれば、それがいい業者です。
監督時代200棟住宅の引渡ししたけど好かれるか嫌われるか(良い工事の評価)
は相性です。
メーカーの経費は高いけど本当に大きい所だったらクレームに対応して
くれます。
町場は、いい業者の見分けが難しいけど良い所に当たればそこが一番です。
52名無し組:01/10/12 11:20
20年以上前のメーカー2x4で
通気や外断出して 樹脂サッシ勧める
生捨ってナニ?
外断信者?(w
53名無し組:01/10/13 20:42
age
54名無し組:01/10/14 00:02
age
55某設計者:01/10/14 01:43
私の経験上では断熱は北陸地方メーカーが良いかと思います。
三協、立山、断熱サッシも色々有りますですけど、
2重サッシ、断熱サッシ、高性能断熱サッシ、真空複層ガラス、複層ガラスetc..
一番効果的なものは2重サッシ+複層ガラスです。
けど改修工事には向いてません。壁厚がそれなりに必要とします。
私のお勧めは高性能断熱サッシ+真空複層ガラスです。
これは気密、断熱共に上級品です。
高性能断熱サッシはサッシ枠が内部と外部が
熱が伝わらない枠で樹脂で絶縁されてます。しかし
躯体(壁)自体も断熱効果が無いと
意味が無いと思いますが、それは予算次第です。
躯体をいじめずサッシみの工事でカバー工法が有ります。
既設の枠に取り付ける方法です。老朽化した学校などよく施工します。
とりあえず合い見積もりで地元の優良施工業者など、
長期で工事計画を立てた方が良いと思います。
56名無し組:01/10/14 03:04
まずはスレの流れ読め

気密 断熱 いらねー
躯体自体がヤバいかも
ってなってるだろ?
57名無し組:01/10/14 10:16
タイトルとは関係ないけど、設計者って、現実(現場)を知らない人が多くて、
閉口する事がたまにあるんですけど・・・。ビルも住宅も店舗も集合住宅も
ごっちゃに考えている人が多すぎて。
58某設計者:01/10/14 23:50
<<56 失礼しました。今、全て読みました。
サッシ上部が当たるのは、屋根荷重によるマグサが
たわんでしまったと私も思いますが、サッシ開口wが大きいかも?
屋根に太陽熱温水器は載せてはませか?
20年前の2×4の設計施工なんて、私の場合、今に比べかなりいい加減だった様な
記憶が有ります。日本建築の大工さんがよく分からず2×4工法をやっていた
2×4初歩時代ですから..
やはりトラスなど先に原因を調べてもらった方がやはり良いでしょうね.
59素人さん:01/10/15 18:00
>>58 某設計者さんこんにちわ初めまして!!
客観的なアドバイスでとても参考になります。
実際住んでいて 某設計者さんの推測が一番近いような気がしています。
屋根に太陽熱温水器は載せてはいませんがとても屋根瓦がとても重く
そしてリビングの間取りが一般の家より当時かなり大きく、サッシ開口が
大きいためマグサがたわんでしまったのだと思っています。
結局は20年前の2×4の設計施工のレベルがまだ低くきちんとした
構造計算ができていなかったようです。
皆様のおかげで得た問題点のポイントを突いてハウスメーカーに
相談するつもりです。(ちょっと時間がなくてまだ相談に行ってません)
6022:01/10/15 19:02
>>59
マグサの断面決めるときには構造計算ではなくて
公庫の基準のスパン表で決めてると思うよ。
ところが個の通りやると実際には弱くて問題が起こるので
うちでは公庫基準より一ランク上の部材を使うようにしていた。
材種でいうとヘムファー(米つが)は弱いよ。強いのはダグラスファーだけど
ほとんどの2x4メーカーはヘムファーを使ってると思う。
たぶんお宅も公庫基準は満たしていると思うよ。これがメーカーの
お墨付きになる可能性があるね。
でも念のため公庫基準に適合しているか調べた方がいいと思うけど。
61くつ:01/10/15 19:08
アルミサッシってどんなに『断熱』ってうたってても結露しますよ、やっぱり。だって熱の伝導率が樹脂の1250分の1って云われてるらしいし。
正直、せっかく複層ガラス使うんなら樹脂の窓使った方がいいですよ。
62名無し組:01/10/15 19:33
樹脂サッシって乙防あったっけ?
63名無し組:01/10/15 21:52
↑ついでに強度はどう?
64名無し組:01/10/16 01:04
age
65某設計者:01/10/18 21:57
>>62.63乙防(個別認定)品ありますよ。
強度も150pa〜500paまで有ります。
窓種によりますけど.
ドイツ大手メーカー「シューコ」のハイテク窓です。
主材料はP.V.C-U(JIS K6740)
窓バリエーションは少ないそうです。船便でしょうね。
66某メーカーのやんちゃ坊主:01/10/26 02:05
>61
断熱サッシは、アルミの形材の断面に樹脂を挟み込んだサッシを言うのだよ。
だから、ヒートブリッジで結露しやすいアルミも、樹脂の部分で一回伝達を止めるのだ。
さらに、「枠断熱のみ」のものや、障子も樹脂が入ってるものもあって、
コストや要求性能に応じた製品を選べるのだよ。
まあ、断熱サッシは、当然複層ガラスが入るから、コトータルストはかかるわけで、、、

話がまとまらないので、このへんで。。。
67某硝子特約店:01/10/26 08:12
安く上げたいなら、今のサッシは戸車交換&調整だけにしておいて
「インナーウインド」(旭硝子の樹脂製防音断熱内窓)をつければ
結露は劇的に減ると思いますよ。
これだけなら近所のガラス(サッシ)屋さんに頼めばOKです。

ただ、今のサッシのままで複層硝子(重い)化するのは止めておいたほうが良いです。
サッシ自体に断熱性が無い(アルミですから)ので必ず結露します。
>>66さんの言われる通り、本格的な断熱サッシにしなければ効果は体感出来ないでしょう
商品名:トス=サーマルU・三協=サンシャダン・・・・・・等
そうなると、皆さんのおっしゃる通り躯体の見直しから考えた(以下略)
68名無し組:01/11/05 17:03
あげ
69名無し組:01/11/09 04:00
ageage
70名無し組 :01/11/11 16:25
>65
俺も今、ノハラプラストで、使ったよ。
確かに乙坊もあるし、朝も結露してないから
いいと思うよ。
65さん、もしかしてあなたは?
71某購買責任者
>66
断熱アルミサッシって結局高くつくんじゃないですか?
だって、アルミの枠とは別に樹脂の棒作って中にはめ込んでるわけでしょ?
(新○軽のアル○ラなんかも)簡単に考えても製造コストの分だけ高くなるんじゃないですか?
大体、別々の素材くっつけたら、どうしても隙間(それぞれの伸縮・膨張率が違うわけだし)が出来そうですね。
以前某有名アルミクラッド窓を使ったことが有りましたけど、結構大変でした。
樹脂サッシの場合、『箱』で強度を確保してるし、断熱性もアルミに比べて高いからお奨めです。
確かに一部の種類(又はメーカー)でしか乙防取れてないですけど…。