家を新築する人!!情報交換しませんか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素人
お庭とかインテリア、家具、色々アイデア交換しましょう。
2素敵な奥さん:01/10/05 11:53
名スレの予感・・・
3名無し組:01/10/05 11:53
名スレの予感・・・
4名無し組:01/10/05 11:56
キッチンの半額セールってあやしく感じるのですが
不良品とかってことはないのでしょうか?
5名無し組:01/10/05 11:57
>4
もともと4掛けくらいで卸すみたいですよ。
半額でも1割は儲かってるんでしょうね。
6名無し組:01/10/05 12:02
ダ○ワハウスで家を造ろうと思っています。どうなんでしょう?
7名無し組:01/10/05 12:09
糞スレの予感・・・
8名無し組:01/10/05 12:12
kokodehamuri(w
9アパート建築予定:01/10/05 12:12
>>4
施工業者に見積を出させてからが良いと思います。

先に見積を出させる場合
 → キッチンに利益を載せ、工賃にも利益を載せる
 → キッチンが高すぎるので施主支給と言う。
 → 値段が削れる

半額セールのキッチンを使うかもと見積前に言った場合
 → キッチンでなく工賃に倍の利益を載せる
 → 施主支給しても、高いまま(w

向こうが旧態依然と、あらゆる材料に利益を載せた、大工でなく
商売人の見積を書いてくる以上、全てが化かし合いと思いましょう
10名無し組:01/10/05 12:24
広告で襖紙¥980円で張り替えしますとあった
妻が、telして、詳細聞いたら材料費だけだった・・
結局、トータル¥3500円かかるらしい・・それも一倍安い紙で・・
11名無し組:01/10/05 12:28
値段を下げさせるには、相見積もりをとるのが、一番効果的
ただし、仕様、坪数は同じにする必要有り。
今、これで新築計画中。
法定延床 49坪、在来2階建て 5LDK
床暖、IH、食洗機、オールペアガラス、風呂1.25坪、オール4寸、外構込みで
見積取ったところ、3500万くらいになった。
交渉で、現在2600万まで、各社下げてきています。
これって、どうよ。まだ高い?坪50万きらないかな。
12名無し組:01/10/05 12:32
49坪ならそれなりの大きさの家だし、もうちょい下げれるかもよ
13名無し組:01/10/05 12:34
ほんと!?アドバイスありがとう!
14名無し組:01/10/05 12:47
ペアガラスはいまどき、古いよ
15名無し組:01/10/05 12:48
>14
んじゃ、今時は何が新しいのでしょうか?
16名無し組:01/10/05 12:51
え、3重ガラスのほうがよい?
けど、面積小さいし、ガラス厚薄いし、重いし、北海道じゃないしなぁ
一応、Low-eペアガラス、内側樹脂枠なんで、結露、断熱共に満足できるかなと。
17名無し組:01/10/05 12:51
強化ガラス?
18名無し組:01/10/05 13:31
〉〉11
何で3500万→2600万になるの・・・?
十分安いと思うぞ
ちなみに我が家は延べ50坪3100万弱
19名無し組:01/10/05 13:34
>18 坪60万か・・結構いい仕様にできそうだ。
普通の家ならボッタクリ
20名無し組:01/10/05 13:37
>19
建売り屋か、お前は。
21名無し組:01/10/05 14:58
>>19
>19の言うことは信じちゃだめよ。
細かい内容も見ないで坪単価が分かるわけがないだろ。
そんなんで分かったら詳細見積もりなんかいらないよ。
営業がてめえんとこの生半可な知識でものを言ってんじゃないよ。
いい加減なこと言うヤツがいるから建築業界は云々と言われちゃうんだよ。
22名無し組:01/10/05 15:08
>>11
工事費下げるのもいいけど。
設計内容は大丈夫なのかな。もーいっぺん見直してみたら。
安くは出来たけど設計が失敗だったっていう話は良くあるからね。
ところで見積もらせている相手は工務店?ハウスメーカー?
23名無し組:01/10/05 16:05
>>21
普通の家で坪60はボッタクリじゃないの?
家ってのは坪30からできるんだよ。
24名無し組:01/10/05 16:19
述べ床45坪 2×4 5LDK 屋根裏収納
床暖、食洗機、オールペアガラス、外構込み
玄関周りはちょっとおしゃれに凝った(←わかりずらいよな)
総費用2500万円で契約した。(来年着工)
建物本体価格でいくと坪45万円くらいだった。
25名無し組:01/10/05 16:23
>>23
普通って言うのはあなたが思ってる普通であって>11さんの設計内容
とは違うでしょ。
普通なんて事は建て売り業界やロープライスのハウスメーカー業界くらいしか通用しない言葉
だと思った方がいいね。

>床暖、IH、食洗機、オールペアガラス、風呂1.25坪、オール4寸、
 外構込みとも言ってるよ。

あなたここでいう外構の中身分かって言ってるの?
それにここには書いてないことだって有るかもしれないじゃない。
だから簡単に分かったようなこと言っちゃいけない訳よ。
26名無し組:01/10/05 16:26
全てが既製品を使い、個性のない一般住宅なら坪45万程度でできるだろう。
27名無し組:01/10/05 16:28
契約した後にこのスレ見てると不安になるよ。
もうチョイ前向きの情報交換してあげようよ。
うちも着工待ち
28名無し組:01/10/05 16:29
>26 一般住宅なら45万もかからねぇよ。40万でたくさんだ
29名無し組:01/10/05 16:31
工夫の無い、無個性な住宅なら坪40万もかからないだろう。
そうすると、アイフルやカトランを買うほうがいいかな?
30名無し組:01/10/05 16:34
てすと
31名無し組:01/10/05 16:36
>29 アイフルやカトランが個性あるってか?おいおい
32名無し:01/10/05 16:38
大工さんに頼んだお家なんだけど坪40でできました
かなり満足♪
33名無し組:01/10/05 16:42
>31
どうせ個性が何のなら、町場のええ加減な工務店よりマシか?
って事だよ。
34名無し組:01/10/05 16:45
木造、S、RC、なにがいいだろう。
35名無し組:01/10/05 16:47
>>26も28も29も
無個性だとか、普通だとか言ったって所詮はそれぞれ自分の基準で
勝手にものを言ってることが証明された訳よ。
坪単価というのはひとつひとつの工事項目を積み上げた結果なんであって
人と比べるものじゃないわけ。
心配なら、自分とこの見積もりを単価と数量を確信が持てるまで
一個一個チェックしてみたらどうかな。
36名無し組:01/10/05 16:52
>35
馬鹿?ですか?
37名無し組:01/10/05 17:00
>36
正論ですが?
38名無し組:01/10/05 17:06
設備関係の単価はカタログ見れば大体分かるけど
構造関係の単価なんて素人には想像もつかないから難しいな
≫36
ある意味正論だ。
39名無し組:01/10/05 17:07
35だ
40名無し組:01/10/05 17:15
何で坪いくらの感覚から、抜け出せないんでしょうね。
ようするにト−タルでしょうが、
外装が坪70万でも内装が坪30万で計算して坪45万?
そんなアホな!
41名無し組:01/10/05 17:21
>>36
どうしてもみなさん。買い物感覚で家を建てようとしてない?
どこのスーパーが安いからってみたいに、違う?
一般商品は完成品であって品質と価格を比べて消費者が選択出来るように
なってるよね。だから、同じ品物なら10円でも安く買えば得するわけよ。
住宅は現場で作るものジャン。いろいろ注文付けたりするでしょ。
多くの人の手が加わるものでしょ。その中には損得勘定も入るよ。

だから値段は安くしたけど見えないとこで手抜かれるかもしれ無いじゃない。
それ以前に、品質や出来の善し悪し他メーカーやよその工務店と比べられないよ。

だからもう少し、ものを造る、もの造りの感覚持とうよ。
そのためには、予算は予算であっていいから、メーカー選びじゃ無くて
自分がどんな生活をしたいのか、どんな家に住みたいのか考えようよ。
自分が無個性なら無個性なうちでいいけど、そんなこと言ってるヤツに限って
うんと個性的だったりするんじゃ無いの?自分の家族のこと考えてご覧よ。
相当個性的だと思うよ。
家は家族の将来考えて造るものだよ。
42名無し組:01/10/05 17:27
まともな、ご意見ホットしますね!
全体に金掛けりゃあ!そりゃ高くつくよ!
どの部分に、重点を置くかってのが、住む人の
ポリシ−や個性でしょうが、
それを、上手にコ−ディネイトするのが
建築やの、力量ってもんでしょうが!
43名無し組:01/10/05 17:31
そこで質問
皆さん風呂にどんな工夫してます?
うちはバスコートつくりました
密集地だけど建築家に知恵を絞ってもらいました。
44名無し組:01/10/05 17:33
>>42
禿同。
この言葉初めて使った。
45名無し組:01/10/05 17:38
>42
建築やって?施工の方のかたですか?
もしそうなら、コーディネートなんてしないで下さい。
46名無し組:01/10/05 17:40
風呂って今じゃ安らぎの場でしょ!
俺は天然素材に、こだわってるけど!
木とか石とか木の化石とか!
実際、長年使ってると愛着が出来るし
古くなると、人工物は劣化するけど
天然素材は風格が出るみたいでネ!
47名無し組:01/10/05 17:43
45<なんで?
48名無し組:01/10/05 17:45
>47
餅屋じゃない気がするので・・。
49名無し組:01/10/05 17:48
餅屋?意味が解らんゾ!
餅は餅屋って事?
どう、相通ずるのか!理解不能!
俺が頭悪いのか!
50名無し組:01/10/05 17:56
>49
コーディネ―ションやデザインは頭の回転が必要ですので・・。
51名無し組:01/10/05 18:20
>>49
建築やじゃなくて設計者とか建築士とかいってほしかったな。
ホントはちゃんとした設計事務所はそーゆーことみんなやってくれるんだよね。
設計監理料払えばね。
52名無し組:01/10/05 18:20
施工やってる人って、頭の回転が悪いって事?
それは、スゴイ偏見だぞ!
そんな!意識は早く捨て去りなさい!
53名無し組:01/10/05 18:25
51さんへ
どうして!設計とか建築士とか施工とか分けるんでしょうか?
建築やってのは、設計もし、積算もし、施工もして、
現場で指導も出来る。
CADも使いこなして、カナズチも振れるって事。
54名無し組:01/10/05 18:26
スレの主旨から外れました。
ゴメン!ゴメン!
55名無し組:01/10/05 18:28
>53
そういう人が居る事はいる。
ホントに数は少なーい、少なーいけど。
でも、あんたじゃない。絶対。
5651:01/10/05 19:09
>>53
うん、いいこと聞いてくれるよね。
建築やっていっちゃうから「ひと」が見えなくなっちゃうんだよね。
職人以外で建築に関わる専門家には設計するひと、工事の管理をするひと
見積もり専門のひとなんかがいる訳ね。
メーカーだとインテリアコーディネーターがいる場合もあるよね。
で、それぞれ役割が違うのね。
ハウスメーカーの場合は会社によっていろいろだけど。契約までは
営業か社内の設計者または外部の設計事務所がプラン造るよね。
でも営業以外の人が建て主と直接会うのは希なことだよね。
営業の話聞いて書くんだよね。
小さい工務店だったら工務店の親父が方眼紙かなんかに間取り図描くよね。
なんでもやるって言うのはこのひとのことだね。金槌もふれると思うよ。
だから、どういうところへたのむかによってコーディネートする人が
違ってくるんだよね。
49さんが工務店のこと言ってるのならその通りだね。

ついでに言っておくけど建築士とか設計士ってよく言うけど
これもひとくくりにしちゃうと訳が分からなくなるんだ。
工務店の下請けやってるのもいるし、構造や設備の専門家もいるし
現場の管理専門のひともいるし、また、メーカーの設計者と設計事務所の
設計者ではやっている内容が全く違うんだよね。
だから同じ設計者といってもたのむ相手を間違わないようにしないとね。
いっとくけど私50じゃないからね。
5722:01/10/05 19:13
58名無し組:01/10/05 19:21
>1
メーカでも工務店でもいいから、「必ず設計事務所をかませろ!」

「自分以外は全部敵だぞ!相手はプロだから、絶対に勝ち目はないぞ。!!」
59名無し組:01/10/05 20:55
まぁ、相見積はプロじゃないと判断出来んがな。
つか、プロですらお寒いんだから。
60名無し組:01/10/05 22:31
>58
ホントのこと言わんといてくれー。
61名無し組:01/10/06 01:02
>58
それを言っちゃおしまいよ。
生半可な知識を持った素人が一番イタイ目に遭う確立は高し。
知識よりどう住みたいのかを真剣に考えるほうが良いと思う。
62名無し組:01/10/06 02:00
とりあえず、ベース価格(最低価格)を知って、その家と比べて
自分の建てる家にどれだけ付加価値があるか、それに納得が
できるかが勝負だと思います。

個性だの特殊性だの、で片づけてコストを省みないのは、工務店
に騙される典型タイプであって、自分の家の個性にかかる追加
コストを把握するのが賢い施主でしょう。

ベース価格を考えてみると、外構抜き、設備込みで
在来工法のプラン物・・・22万
在来工法の自由設計・・・32万

なんてのが最低限としてあります。このあたりとの差額と、
家の個性だのグレードだのの差を冷静に見比べて、
納得できる家にしましょう。

「個性」にかかる粗利は、管理しないと膨らみ過ぎる事が多いようです。
63名無し組:01/10/06 07:51
56さんへ
住宅建築を役割分担するから、愛着が出て来ない!
流れ作業的に、どうしても、なってくる。
住宅メ−カ−が、良い例でしょ!
一人の人間が、最初(営業)からアフタ−まで建物を
管理する。
それが本来の住宅建築だと思うけどナ!
別に我が社は工務店のオヤジじゃあないが、
何人もの管理者が、そうゆう体制で、取り組んでいるヨ!
創業35年過ぎたけど、受注に窮した事ないゾ!
64名無し組:01/10/06 08:18
今日の「建物探訪」は必見。
代表的狭小住宅の大田区のウノキ(蜂屋景二・川村則子設計)がついに登場。
なんと3階はフロアすべてがバスルームになっているなど
斬新なアイデアが多く採用されている。
65名無し組:01/10/06 10:10
>64
俺はモダンな倉庫には住みたくない!
6656:01/10/06 10:15
>>63さんへ
>56では素人の方が分かりやすいように整理する事がねらいで,
 個別の施工会社のことを指して言っているわけでは有りません。
 63さんの会社がそのようなポリシーでやられているのは結構なことだと思います。
 ところでそちらの管理者の方たちは設計の経験をした方が営業から大工仕事までされているのでしょうか。
 それとも営業の経験をした方が設計から現場管理までしているのでしょうか。
 興味有るので差し支えなかったら教えて下さい。
67名無し組:01/10/06 10:42
66さんへ
多くが新卒社員です。入社5年ぐらいは
かなりキツイですが、実力は付きます
やる気の無い者は1年程度で辞めますが
68名無し組:01/10/06 11:32
設計事務書をかませるのはいいが、大先生にあたると悲惨な目に会うよ。
なにせ施主の言う事など、素人のたわごと呼ばわりして施主の要望を
まったく聞き入れず,これは私の作品だぐらいの考えの大先生が
たくさんいるからね。
大先生の方針と施主の方針が一致しないと欠陥住宅より悲惨な立派な
住宅が出来上がってしまう。
69モナー事務所:01/10/06 11:34
笑ってしまった>>68
70モナー事務所:01/10/06 11:39
すごい家・・6坪?これって有り?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/01_konsyu.html
71名無し組:01/10/06 12:20
>70 6坪って書くと小さく見えるが12帖の建ペイだろ?
1人ですむならまだゼイタクかも知れぬ
72名無し組:01/10/06 12:32
>>68
大先生に頼む人は2chには来ないと思うが。
73名無し組:01/10/06 12:49
大先生よりも酷い、工務店下請け設計の仕事...........
74名無し組:01/10/06 14:39
設計事務所によって住まいに対する考え方や作り方がちがうから
自分に合った事務所を慎重に選ばないと大先生じゃなくても不満が
残る事はあるよね。
単純には言えないけど設計事務所によって
デザインにポイントを置いているか生活重視の設計をしてくれるか
別れるような気がするけどどうだろう。
住み手の生活をよく考えてくれる事務所なら悲惨な結果にはならないと思うよ。
75名無し組:01/10/06 18:11
自分の欲しい家や生活が分かってない人は、家を建てちゃイカン。

どんな家が建っても後悔するぞ。
76名無し組:01/10/06 18:27
来週の建物探訪も結構有名な家が出るね。
世田谷区の倉富邸(設計アーキクラフト・テイ)
狭小住宅ではないからあの番組本来の家ではないと思うけど。
77名無し組:01/10/06 18:56
大先生云々はスレが違うのであれですが
>>11 さんへ
3500万から2600万に下がったと言うが
見積したとこ大丈夫?
普通はそれだけ下げてきたところは切ります、うちでは
78名無し組:01/10/06 19:05
2600万の家を3500万に見積して900万引きますって事だろ。
サギといっしょだな。大手メーカーのやり口だ
79名無し組:01/10/06 19:32
>78
見積もり項目で一番目を光らせないといかんのは構造材だな。
メーカーはたいてい一式で見積もって来るから、数量をきちんと出させろ。
80名無し組:01/10/08 21:57
建て替えを考えているが、家の敷地にけっこう大きな100年超のケヤキがある。
材木は10年前は高かったが今は安くなったという。しかし、特にメーカー家の値段はあまり
下がらない。なぜかと聞くと、設備が良くなったから、という。ほんとうかよ。
81名無し組:01/10/09 04:20
この間Tホームで見積もりしてもらったのですが
見積もりを見ても高いのか安いのかどうもわかりません。
是非皆さんにアドバイス頂きたいのですが、
本体価格がツボ58万
この値段は素人の私としてはどうとらえればよいのでしょうか?
58万というのは最低の仕様ということで、
そこから変更するとドンドン値が上がっていくということ?
おまけに
ユニット運搬費
外部給排水、電気工事などは本体価格に入ってないし・・
素人からするとものすご〜く本体に見えるのですけど・・
アドバイスお願いします。
82名無し組:01/10/09 08:29
>>81
敷地のこととか、間取りとか、条件とか、使用目的とか、仕様とかを
書かなくちゃ何が何やらわからん。

一番早いのは、見積もった奴に詳細を出させるとかして聞く。
なぜ、本人に聞かんのかね?
83名無し組:01/10/09 10:00
今週も頑張ろうage
8481:01/10/09 10:27
>>82さん
建物のことは無知なものでうまく言えないのですが
敷地も間取りもごく普通
建物の大きさは延べ40坪
仕様もほとんどお任せみたいなものでしょうか、
はずかしながら・・
メーカーでも見積もりの詳細を見せてくれと言えば
出て来るものなのでしょうか?
85名無し組:01/10/09 11:14
儲け4割コースだな。
86名無し組:01/10/09 11:35
8782:01/10/09 11:57
>>84
出さなければサギ゙です。
88名無し組:01/10/09 12:02
建築条件付き土地って、やっぱり不動産屋と住宅メーカーが結託してぼろ儲けするための売り方なんですよね。
何となく騙されそうで不安。
89名無し組:01/10/09 12:17
>>88
建築条件付きて結構お得かもよ?
間取りも有る程度自由てのが多いし
建築に詳しい人をバックに付けて、監理させては?
90名無し組:01/10/09 13:10
>>89
でも、見積を複数とることとかできないわけで、そのあたりが怪しいような気が。
91名無し組:01/10/09 13:19
>>88
土地代を安く見せかけて建物で取り返すのがホントのねらい。
じゃなかったら何で条件付けるの。
92名無し組:01/10/09 13:21
>>89は不動産屋だね。
9389:01/10/09 13:53
>>92
おれ、工務店だけど...
以前、自分の友達が建築条件付きを買うときに相談乗ってやったよ
俺の知り合いの、設計事務所紹介して、プランは、こっちで考えるから
作るのは、不動産屋の工務店が作ってね・・監理は、あくまで施主側の設計事務所
不動産屋がびっくりしてたけど・・藁

俺が、家立てるときは、・・・ばくれて作ってもらうか・・施主=現場監督・図面も書くぞーー
自分の協力業者だと、虐めにくいからなー・・不動産屋の業者だと虐めるのに楽しい!!
94名無し組:01/10/09 14:06
>88
建築条件を外すためにはお金が必要。
その金額が不動産から建て売り屋へのバックマージンの額と思っておけばいい。
95名無し組:01/10/09 14:33
>>93
そのやり方も分かるけどこれだと88さんが言うように
他の工務店から合い見積もり取れないから競争原理が働かないのと
設計事務所の設計レベルに見合った工務店を選べないよね。
93さんの紹介した設計事務所ってゆうのはたぶん細かい設計しないことだと思うけど。
うちでも一度建売しかやったことのない大工さんが来たことあったけど
寄せ棟屋根の棟が合わなくて散々な目にあったよ。
化粧梁のかんなの切れの悪いこと。上棟したところで腕のいい大工さんに
変わってもらったけど。後でその大工さんに聞いたら、かんななんか使ったこと無いって
言ってたよ。でも建売業界では棟梁なんだって。
96名無し組:01/10/09 14:46
とりあえずアゲるぞ
97名無し組:01/10/09 16:50
age
98名無し組:01/10/09 23:22
1桁下の車を買う時、いくつかの候補を選び業者に見積もりを出してもらい、
検討する。
しかし、家においては、いったん業者を決めさせて、仮契約をして、細かい
見積もりはその後にして、改めて、詳細の契約をすることが横行している。
つまり、仮契約で逃げないように客を確保して、本契約までにオプションの追加で
価格をつり上げるか、モデルハウスとは、遥かに質の違う家で我慢するかの選択を
客にさせる。
このような不自然な契約制度が横行してもいいのだろうか。
9998:01/10/09 23:38
しかも、値段の細かいところを聞くとはぐらかす。
仮契約などせず、業者が材木などを含め詳細を見積もってきてこちらが納得
したら、本契約するという方針をつらぬいたら、どうなんだろうか。
営業マンにとっては、家でも車でも給料に大差はないだろう。しかし、客にとっては
家は一生そう何度もないことだが車は3〜10年に一回は買い換える。
逆に、業者の年間契約数からすると、家の営業マンは、年間に5件とれる人は
少ないだろうと想像がつく。その点を考慮しても、もっとしっかりとした見積もり
がほしいと考える。
これから、家を建てるかた、どう考えますか。
100名無し組:01/10/10 00:14
一般の人のどのくらいが高い安いが見分けつくでしょうか???内はペアガラス(シャッター付)、浴室乾燥、オール4寸、照明付、TVインターホンなど外溝以外の物が色々ついて
坪39万位(消費税別)からやっていますが、同じ設備などで坪55万円位の家もやっています。ただ確実にランクが違います。例えばUBでも物件用の1体型UBでなく、2重パン式のとか、柱が桧になったりとか、、、
でも今は仕様書と坪○○円とかでみんな契約しちゃうから凄いよね!!僕はやっぱりある程度の見積書は必要だと思うんだけど!!!僕が作るならばちゃんとした見積もりが欲しいです。(土地あり注文住宅の場合)
101名無し組:01/10/10 07:49
なんにしても設計から始まり見積が出てきて
そこでVE案で見積もり調整のあと設計変更して
初めて契約の話しになる
これがまともな工務店の対応です

もし、土地が工務店の造成したところなら
建築条件付で不動産屋さんが間に入り
ある程度の設計での概算見積の上仮契約
ということもあると思う

不動産屋さんが造成した土地についても
信頼できるところの対応はそんなに変わりません
大事なのは最初に設計があり見積のあと納得する
内容で契約すると言うことですね

見積内容は貴方が判断することになります
自信がない人は自分の気に入った設計事務所を探して
土地選びからいっしょにやってもらうといいでしょう
10289:01/10/10 08:47
不動産屋の建築見積もりて何ページ有るの?
通常だと、50p〜80pは、有ると思うけど・・10p位ならやばい?

>営業マンにとっては、家でも車でも給料に大差はないだろう

確かに給料は、一緒だろうけど見積もりの量が全然違います
通常建て売り程度だと、見積もりするのに3日ぐらいかかると思う
車の見積もり・・・30分?

見積もり料金払って貰いたいよ!!
図面書いて、見積もりやって一週間時間使って・・・他にします・・トホホ
で、現場見たら・・見覚えがある・・俺のプランにそっくり!!
ざけんなよ−−−!!
103名無し組:01/10/10 10:18
>102
同意
あほな客がいるから値段が高くなる。
このごろ家を建てる喜びを数値でしか換算できんあほが増えたな
10498:01/10/10 11:21
>見積もり料金払って貰いたいよ!!
>図面書いて、見積もりやって一週間時間使って・・・他にします・・トホホ
>で、現場見たら・・見覚えがある・・俺のプランにそっくり!!
>ざけんなよ−−−!!

業者側としては、その気持ちも分からんでもない。
今後の課題でしょう。だが、メーカーなどは、シリーズとして同じ
ようなものを扱うのだから、見積もりマニュアル、PCでの
見積もりフォームなど効率的に仕事をすすめられる努力が必要でしょう。
10589:01/10/10 11:40
>メーカーなどは、シリーズとして同じ
>ようなものを扱うのだから、見積もりマニュアル、PCでの
>見積もりフォームなど効率的に仕事をすすめられる努力が必要でしょう

大量生産のメーカーと注文住宅を一緒にされては、困るぞ
10698:01/10/10 11:51
>105
しかし、システム化する手立てはあるでしょう。
それが考えられないようでは・・・
10789:01/10/10 12:12
>しかし、システム化する手立てはあるでしょう。
>それが考えられないようでは・・・

構造体で木造・S造・SRC造・RC造があって
内装のグレード・設備・・・・
システム化て・・・ゼネコンでもやってないよ?
システム化してるのは、ハウスメーカーだけで
選べる範囲を狭めてシステム化してるだけでは?
無限に近い建築パターンをシステム化して見積もり?

98=106て馬鹿?
108名無し組:01/10/10 12:31
>ゼネコンでもやってないよ?
それが、日本で足りないところ !!
>無限に近い建築パターン
有限でしょ。他業界から見て、住宅分野のレベル低し!!

>107
こんなやつがやってっから、日本の住宅はだめなんだよね。
他の分野との違いを視野広く見てみなよ。
勉強が足りない。視野が足りないとミタ。
109名無し組:01/10/10 12:40
>有限でしょ。他業界から見て、住宅分野のレベル低し!!
有限て・・・

各クロス・メーカーの品数
サッシュメーカーの品数
ガラスの種類
設備・照明器具の種類
床材の種類
構造体の種類
敷地の形状・法規・条例
施主の予算と希望

パターンは、有限だわ  藁
110109:01/10/10 12:41
外壁の仕上げもだ
111名無し組:01/10/10 12:43
108=阿呆

膨大なパーツを一品生産でつくる産業は他にあるか?
112109:01/10/10 12:47
108何か言えるかゴルァ!!
馬鹿丸出しだ
113名無し組:01/10/10 13:25
108はハウスメーカーだな
ボタン一発図面と見積が出るんだろ
粗利40%とってんだろ (w
114名無し組:01/10/10 13:28
     ∧_∧      ∧_∧
    _( ´∀`)     (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )    108メーカー
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  ∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)      ガタガタ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )   言ってんじゃねーーー
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
115名無し組:01/10/10 13:53
108てもう来ないのかなー・・
116名無し組:01/10/10 15:32
まあ、いろいろ細かいところを詰めていけば、この業界の粗利を
激減させる方向に動くしかないからね。気に入らないのは当たり前。

うちは賃貸併用。最初に来た見積が坪70万以上。
なんか笑ってしまったよ。
階段は二つあるけど、3階もロフトも出窓も無い。
117名無し組:01/10/10 15:32
108の母です。
このたびはウチのが皆様に大変ご迷惑をおかけいたしまして
ホントはとってもいい子なんですが、時々その気が触れるって
いいましょうか
それ その 自分でも何言ってるのか判らなくなるというんでしょうか

その 言動について誰も責任をとれなくなるんです。

わたしに免じて許してやってください
118116:01/10/10 15:34
ちなみに狭小住宅でもないし間口も広いんだよね。

やっぱりこの見積って、「あんたの仕事はやりたくないよ」って
意味にとっていいのかな〜。
119名無し組:01/10/10 15:45
>>117
笑った

>>118
条件にもよるのでは?
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/index.html
参照しな、坪80万の家も有りよ
120名無し組:01/10/10 16:00
>>119
なんか実例が多くて面白そう。ありがとう〜。
121名無し組:01/10/10 16:09
108は一般人でしょ(藁
メーカーでもこんなこといわないよ
122名無し組:01/10/10 16:26
108が静かになったのでネタ振り
建築デザイン事務所てどうよ?
坪80万以上なんて当たり前?
カッコは、良いけど・・・住んでいる人教えて_(._.)_
123名無し組:01/10/10 16:44
住む人の事なんて考えてくれないよ
作品になるだけ
124名無し組:01/10/10 16:46
>>123
そうゆー人もいるけどごく一部だけ。
それがイヤなら住む人のことを考えてくれる設計事務所を選ぼう。
いないことは無いよ。ここにもいるからね。
125名無し組:01/10/10 16:48
名も無い・・・では?
126124:01/10/10 17:01
>>125
有名建築家では無いけど住宅雑誌や建物探訪には何回も出てるよ。
127名無し組:01/10/10 17:11
どれどれソースキボーン
128名も無い設計士:01/10/10 17:22
>126 ウソをつくな。俺は地方の人間。全国誌の住宅雑誌なら
何回か出たが建物探訪は首都圏のみ。一度話しはあったが
地方は取材費がかかるとかで中止になたーよ
129名も無い設計士:01/10/10 17:26
ごめん、126は俺なんぞの事でないのね。すいません逝ってきます
130名無し組:01/10/10 17:33
>>127
2000.6ニューハウス 敷地12坪 木造3階地下1階でさがしてみて。
今年のLee新春特別号「居心地いいね。うちのリビング」で取り上げている
4件のうちの一件。
とりあえず2件だけね。ズバリいえなくてごめんね。
131名無し組:01/10/10 20:58
age
132108:01/10/10 23:25
あひゃらひゃ、あひゃらひょ、でへへ
133名無し組:01/10/11 08:55
上げ得か
134名無し組:01/10/11 09:47
名も無いさんはFPの家のFC工務店ですか?
135名無し組:01/10/11 10:10
名も無いサンは、不動産屋の建築担当でしょう。
136名無し組:01/10/11 10:12
今はやりのカリスマ設計士だろ?
137名無し組:01/10/11 10:17
>136
感心するコメントは何もないがなぁ〜、名も無いには・・・・。
138お約束:01/10/11 10:20
139名無し組:01/10/11 10:34
>138
しょーもな。
140名も無い設計士:01/10/11 10:51
わーい♪煽られたー
141名無し組:01/10/11 10:58
>140
暴露されてんだろ?
で?どうなの?おたくは何処のFC店なの?
142素人=モナー事務所:01/10/11 11:00
ずいぶんレス付いたなー
くだらねーこと言ってないで、閑古鳥以外でネタ振れよ

今の正当な坪単価て
木造・S・SRC・RCおまけで、免震もあるけど
どうよ?

後、見積書て5000万位で何ページになる?
143名も無い設計士:01/10/11 11:01
どーこにも入ってないがな。
144名無し組:01/10/11 11:07
>143
では、何処の不動産屋さん?
145名も無い設計士:01/10/11 11:08
どこの土地も扱ってないがな。
146名無し組:01/10/11 11:11
>145
ふーん!?
そうなんだー。
ガックシ。
147名も無い設計士:01/10/11 11:28
何の変哲の無い世の中に掃いて捨てる程いる設計士のひとりだ。
>142 40から50Pくらいで納まるんでないか?
148名無し組:01/10/11 11:33
>147
ドンブリ勘定でもそんなに多いの?
149モナー事務所:01/10/11 12:21
俺は、ザックリやって20P 細かくて50P
150名無し組:01/10/11 13:54
>142
100から120って所だね。
151名無し組:01/10/11 13:58
スレと違うネタ?
152モナー事務所 :01/10/11 16:17
>>151
建築するのにどれだけ詳細が有るかて事で良いでしょう。
素人では、全部一式でもOKな人も居るかもよ?
153名無し組:01/10/11 20:27
名も無い設計士さんへ
「設計士」と言うのは止めとけ
せめて「建築士」ぐらいにしとけ
それとも資格をもってないから「設計士」か?
「設計士」なんて言葉はないぞ
「設計士」なんていうのは田舎のババアが使う言葉だ
154名も無い建築士:01/10/11 20:35
>153 それは同意したいが今さら変えられんと思ってねー。
でも前にも言われた事あるし、かえてみるわ。忠告あんがとよ
155モナー事務所:01/10/12 10:11
age
156名無し組:01/10/13 08:22
基礎の種類て何が有るの
我が家は、べた基礎て言ってましたれど
木造2階建て建築中・・・
大丈夫?
157>156:01/10/13 09:17
工法では解らない。監理次第。
158名無し組:01/10/13 10:56
>157 監理だと、できちゃった後だろ?管理ならわかるが。
クソレススマソ
159チェリー:01/10/13 17:14
スミリンツーバイフォーはどうですか?
仕様もいいし、ミサワ・三井・積水よりはいいと思うけど。
160名無し組:01/10/13 17:33
>>158
そのなんてゆか、管理を監理するのね
161名無し組:01/10/13 17:42
>160 はは。監督さん、大変だわ
162名無し組:01/10/14 13:38
現代の日本の住宅はレベル低すぎ!!
もっと、研究したら?!
自分らに足りないものが何かをよく考えよ。
あほなメーカーは門前払い、以後来なくていいと俺ならはっきり言う。
建築も低迷してることだし、この際、変な建築業者やメーカーは
一掃されることが一番いいことだよ。
変な建築界の人間が多くはびこってること自体が日本の生活環境に
とって、マイナス、おたんこナスだ。
変な建築業者はこの際、一掃されるべきだね。この業界変なのがはびこり過ぎ

一掃されるまで、新築は待ちが正解だね。
契約してお金払って、倒産なんてされたら、とんでもないからね。
しかし、現実に起こりうる状況だからね。

はやく一掃がいっそう必要だ。
今は、あの手この手のメーカー、業者はからかうだけで、契約の時期じゃない

今は待ちです。

整理されるのを待ったほうが得です。

現実=変なのはつぶれますから・・・
163名無し組:01/10/14 14:03
>162
今は待ちとかいって自己資金足りないのがみえみえだな
死ぬまでまってろYO

家オタクのくせに自分がものを知らないのを知ることが先決
164名無し組:01/10/14 14:54
>156
他の種類としては、布基礎。
ベタ基礎の方が高いが、良いから安心せよ。
165名無し組:01/10/14 15:00
164は、いい例だね
まあ162はこういう業者を煽ってもいいがな

>164
何故いいといえる?
166111:01/10/14 15:01
167名無し組:01/10/14 15:04
>165
建売り不動産屋のトークだろうし、無視、無視。
168名無し組:01/10/14 15:20
>165さん
そうですね

基礎はベース幅の3倍の長さを地盤面下に荷重として伝えるが
べた基礎の場合その影響範囲が大きいためめり込み型沈下が起こりやすい
162も待ってるだけでいまだ業者の選定してても一生家は建たないぜ
169名無し組:01/10/14 15:28
白蟻に関して 布<ベタ
温度効果に関して 布<ベタ
170名無し組:01/10/14 15:31
>>163
>>168
すでに、5つほど所有してます。
一部を壊して、1つ大きいのがほしいところなんですが・・・

>家オタクのくせに自分がものを知らないのを知ることが先決
またまた、専門家ぶって・・・
株屋との駆け引きと同じですな。
どっちの読みがあたりますかな。
171名無し組:01/10/14 15:37
>>168
接地面積が狭い方が、荷重が集中してめり込みやすいと俺は思う
172168:01/10/14 15:38
なるほど
なら待つのもいいかもね

俺って言うから若いのかと思ったよ
173168:01/10/14 15:47
>171
それも地盤下の状況を知ってからの話。
建物の妻、桁面の3倍にあたるべた基礎を選定するのは
自沈層が影響下にあるときになおさら旧地盤が影響をうけやすい。
俺は思うでは家は建てないほうがいいよ
174通行人:01/10/14 16:31
>173
例えば
1cm角の面積に10kgの荷重をかけるのと、
10cm角の面積に10kgの荷重をかけるのとでは、
後者の方がめり込み型沈下しやすいって事?
前者はめり込み型沈下じゃなく、他の型の沈下をするのなら、わかる気がするけど、
前者の方は沈下しにくいの?

専門家じゃないのでよくわからないけど、不思議だなぁ
175168:01/10/14 16:42
確かに旧地盤の変形によるめり込み型沈下とかけば
よかったですね。
建物の荷重は5tとしても建物全体を基礎として考えるべた基礎は
その影響範囲がおおきいので基礎の選定はこれから建てる人は
慎重にね。
176ポテトチップス:01/10/14 18:04
>>175
どういうことなんだ?
ちょうど木3の計算を終わらしたんだが
ベタ基礎のめり込み型沈下って厚密沈下のことなのか?
地反力的にはあきらかにベタ基礎のほうが有利に思うが
あと、性能表示的にはベタ基礎を推奨してるよね
わからん!
177名無し組:01/10/14 18:07
>>176
半角カタカナ変換をやっちまった
と、厚密=>圧密
ワルイな
178名無し組:01/10/15 02:04
外周のみ地中梁を入れ土間厚150cm、D13@200シングル配筋、土間からの立ち上がりナシ
のようなベタ基礎でも布基礎より有利と言えるの?おせーて。
179名無し組:01/10/15 09:25
age
180名無し組:01/10/15 09:55
>178
君の考えているのはベタ基礎じゃないよ。
181名無し組:01/10/15 10:01
>178 ベタ基礎は土間厚180ミリだったと思うが・・・・
内部で耐力壁の下を立ち上がりナシだったら耐力壁にならんだろ・・・
     ふう・・・地中梁て。
182名無し組:01/10/15 10:23
>>180
>>181
>178の様な基礎を工事現場で良く見かけるし、素人がベタ基礎というのは
こんなイメージだと思うのですが。問題のある基礎工法が横行している。
と思っていいのでしょうか。だとするとこれは社会問題ですね。
>181地中梁と言っているのはコンクリートが深くなった部分のことです。
183名無し組:01/10/15 10:25
>182 ヴァカ?
184名無し組:01/10/15 10:48
あなた方、本当に建築家?
185名無し組:01/10/15 10:49
バカ大工だろ。
186名無し組:01/10/15 11:14
基礎立ち上がりは普通地中梁とは言わんでしょ。基礎梁と考えた方が
いいかもね。
現場で横行しているといえば、上部を欠きこみすることの方が問題。
梁は上部筋と下部筋があって成り立つものですから、通気や床下メンテ
移動のために欠損することの方が問題。
>178の基礎の場合、内部間仕切り基礎の下部に有効な深さを確保して
配筋しなければ基礎梁にはならないでしょうね。
20〜10年前の大工物件では無筋基礎が多かった。その記憶から少々鉄筋
無くても大丈夫だって思っている人は今だに多い。阪神大震災でも対岸の
火事って認識は改めるべきでは。
187名無し組:01/10/15 11:24
>186
こいつもヴァカか?
188名無し組:01/10/15 11:39
>>186さんありがとうございます。
この話題になると雑音が入ると言うことはやはり
ベタ基礎といいつつ劣悪な基礎工事をしている
輩がいることの証と思います。
189名無し組:01/10/15 11:41
>188 単に言ってる事が勘違いしてるだけに思われ。
基礎の基礎勉強をしなされ
190名無し組:01/10/15 11:42
>188 トンチンカンな人だ。
191名無し組:01/10/15 11:59
>>189
>178の様な基礎をベタ基礎と言っていることはご存じですか。
このような基礎が安全であるという根拠があるなら教えてもらえませんか。
192名無し組:01/10/15 12:03
ちなみに>191は素人ですよろしく
193名無し組:01/10/15 12:03
>191 178のように土間を150センチも打つのか?
木造住宅の話だろ?モンスターな基礎だな(ワラ
194名無し組:01/10/15 12:05
>>193センチでは無くミリの間違いでした。
195名無し組:01/10/15 12:07
ベタ基礎の土間は180ミリだぞ。
196名無し組:01/10/15 12:11
>178 土間からの下は立ち上がりなし?中の耐力壁の下はあるだろ?
荷重のかからんトコはプラ束くらいは使うが。
197名無し組:01/10/15 12:12
あ、あと中の柱の下もあるわな。
198名無し組:01/10/15 12:21
>>195さんありがとうございます。
>>196さん
土間の上に直に土台が置かれるので立ち上がりのコンクリはありません。
中通りの耐力壁の下も15センチの土間のみ、立ち上がりも立ち下がりもナシです。
深くなっているのは外周のみです。
199名無し組:01/10/15 12:26
>198 何で?中に耐力壁あったらその下立ち上がり無いと
耐力壁にならないじゃんか。外周だけで耐力壁取ってるのかな?
深くなってるのが外周のみってのはそうだが。ベタ基礎は布基礎と違って
全体で荷重をささえるんだから外周だけでたくさんだろ。
 床下換気口の周りはダブルにするのが普通じゃないかと。
今じゃ基礎パッキンなるものがあるから基礎えぐらんでもいいけど。
200名無し組:01/10/15 12:33
>>199
中にも耐力壁がありますが土間からのコンクリの立ち上がりが無いのです。
外周は深くはなっていますが、立ち上がりはありません。
やはり、問題ありですか。
201名無し組:01/10/15 12:35
>200 ありありです。最悪です。欠陥住宅の第1歩です。
202名無し組:01/10/15 15:47
>>201
ありがとうございます。.....ガックリ
203名無し組:01/10/17 23:11
今建築中なんですけど、基礎終わって、柱立ててます。
雨が降ってるんですが、なにも雨対策してないんです。
柱立てるときはそんなもんですか?
204名無し組:01/10/17 23:26
び、びにいるしいと・・・
205名無し組:01/10/18 00:30
知人の紹介の業者にクレームつけるにはどうしたらいい?
打ち合わせどおりにやってない気がするが、こっちは素人。

限りなく新築に近い改築です。取り壊せない場所なもので。
先月末には入居予定でした、これ位普通なんですか。
206名無し組:01/10/18 00:42
>201
しかし住宅特集とかに載ってる住宅の基礎には
立ち上がり無しが結構あって驚く。
そしてそんなレベルの雑誌に載りたがる設計者が多いのも驚く。
おそらく誰かが最初に立ち上がり無しを色々クリアしながら
問題なく実現して、雑誌に載せるときはそのへんごまかして
載せたのがきっかけで、サルマネ厨房設計者が追従したと思われる。
207名無し組:01/10/18 07:25
age
208名無し組:01/10/18 08:47
>>203
そんなもんだ
SRCなんか、鉄骨さびさび・RCも鉄筋錆だらけ
気にするな!何とかなる
209名無し組:01/10/18 08:54
>208
標準赤錆状態って知ってる?
210名無し組:01/10/18 09:18
>203 気のきいた業者はシートかけるのが当たり前。
どなりつけてやれ
211208:01/10/18 09:26
>>203
気にするな 木が反るだけだ

>>209
知ってます。
212203:01/10/18 22:23
つまらない質問だったようで。
ちなみにこの台風がらみで結構雨に降られてるんだけど、
柱触ると、ちっちも濡れてる感じがしない。さらさらしてる。
ヒノキの5寸をメインに6寸を大黒柱に使ってる。
213名無し組:01/10/19 22:56
着工待ちです。
今どき床暖つけてません。つければよかったかな、、でもホットカーペットあるし、、、

それはさておき
戸建用宅配ボックスというものの導入を考えてます。
今マンションなんですが、便利なので。
松下電工のが検索でひっかかったんですが、写真画像一枚以外の情報なし
値段もわからず。
いくらぐらいなんでしょう?
214名無し組:01/10/19 23:13
新築検討中の皆様へ。
大和ハウス関係者のお言葉です。

>328 :名無し組 :01/10/19 12:20
>>326
>勘違いをしているね。
>大手(大和他)が下請けと付き合うのに「意義」も何もないと思うよ。
>
>まあ、一般論でも通用するけど。
>大和(大手)が協力会社と付き合うのは「食わせるが遊ばせない」状態で
>ぎりぎりまで搾り取れるからでしょう。
>発注単価を協力工場の倒産件数で推し量るからね。
>協力工場になりたいとこは掃いて捨てるほどあるらしいよ。
>どこでも出来る技術なんざ二の次三の次さ。
>要は金。
>おたくも気をつけな。
>株なんか買っている場合じゃないよ。
>倒産して捨てられないように今から準備しなきゃ。
>がんばり! 永遠の下請け!

新築検討中の方、どう思います?
素晴らしいアフターが目に浮かぶでしょ(笑)
215名無し組:01/10/19 23:40
>>212
中まで、よーくしみちゃってるとおもうよ。
せっかく、時間かけて乾燥させたものが台無しだね。
やりなおしてもらったようが、いいと思うよ。
216名無し組:01/10/19 23:47
>>212
215は素人。きにしなくてdaijoubu.
217名無し組:01/10/20 00:01
>>212

基本的に乾燥した材料を使ってるから、連日ビニールシート無しで
雨ざらし、とかでなければ大丈夫。

そもそも木材ってそういう材料。

でも、ビニールシートをしっかり掛ける所の方が誠意を感じるよね。
218名無し組:01/10/20 00:07
中までしみるは言い過ぎだと思うけど、
台風のなか雨ざらしはちょっと嫌だね。

216, 217 は自分の家でも大丈夫と思える?
219名無し組 :あう〜:01/10/20 00:24
ハウスメーカにしようか、地元の工務店にしようか迷ってしまう。
アフター考えるとメーカなんだよなぁ・・

棟梁もう還暦むかえちゃってるし、後継ぎいないし。

いち条にしてみようかなぁ。悪い噂聞かないし・・・
いち条の防腐・防蟻剤加圧注入とか気になるんですけれど、
やっぱり、リスクもあるのかな?
220名無し組:01/10/20 01:06
>>214
しかし本当に大和ハウスはいい話を聞かないね。
ここの下請さんへの対応の悪さはよく聞くよ。
裁判になってるところも多いとか。
社員さんも知ってるだろうに、悪びれるどころか
開き直るのが凄い。
会社がそんな環境なんでしょうね。
221名無し組:01/10/20 08:51
>>219
メーカーのアフターは高いよ。
222名無し組:01/10/20 09:25
>>218
日本では昔からそうだったよね。
昔はビニールシート無かったんだよね。
真壁でむき出しの家で百年以上使われているケースはいくらでもあるし。
工事中に濡れることを心配するより、建ってから構造材を乾燥状態に保つ事の方が
遙かに重要だね。
223名無し組 :あう〜:01/10/20 11:13
>>221
アフターって、保証期間であれば無償なんでないの?

メーカなら20年保証を大抵はやってるから築20年は、
無償で保証が受けれるとおもってるんですけど・・

僕もしかして、間違ってるんかなぁ?
224名無し組:01/10/20 11:34
>>223
どのメーカーが20年保証やってるの?
すまんが俺、マジで知らない。

例えそうでも、なんだかんだ理屈を付けて金取られるよ。
225名無し組:01/10/20 11:51
その保証って構造躯体だけだろ?
226名無し組:あう〜 :01/10/20 12:04
>>224
一条、アイフルその他
多分どこも結構はじめてるとおもうよ。

>>225
そ・そうなんだ・・
今度その辺ツッ込んで質問しておこうっと。
227名無し組:あう〜:01/10/20 12:08
>>224
@条コームテン(←google対策)が築10年目に
ベタ基礎沈んだのを持ち上げて内装・外装も無償で補修した、
ってのを聞いたんだけど・・
228名無し組:01/10/20 13:20
>>227
それは手抜き工事。
229名無し組:01/10/20 13:59
そうそう一条工務店、私も考えている。
安芸灘地震にあってから、古い実家(地盤も固く家は古い在来)
は家の中のものもちょっと落ちただけなのに、広島市内の
RC賃貸のうちはテレビ落下、調理器具散乱・・・
(タンスが倒れるなどはなかった)
地震に強い家や免震など気に入っているんだけど、他スレ見ると
いろいろ不安。
230名無し組:01/10/20 19:27
>>223
メーカーの20年保証というのはたいていの場合、わたしの知っている限り、10年目に有償のメンテナンスを受けた場合です。
無償で20年間保証されると思ったら危険ですので、調べて置いた方が安全です。
231名無し組:01/10/20 19:37
>>223
保証内容も要チェック、
なんでもかんでも保証するわけではないので。
232匿名希望:01/10/20 20:41
某工務店が、阪神大震災の後に、「当工務店が建てた家
は、半壊、全壊等は一切ありませんでした。だから安心。」
って言う宣伝が流れてました。

そりゃそうだろ、あんたとこ神戸に物件ないしな、壊れるわけねぇよ
233名無し組:01/10/20 20:53
>>232
笑ってしまいますね。
胸を張って、こう言えるメーカーはどこなんでしょうね。
っていうか、実際の所、建物が潰れちゃったメーカーはどこなんでしょうか。
234名無し組:01/10/20 21:39
>233
住友林業です。
在来工法、木造軸組みはやばいよ。
235名無し組:01/10/20 21:48
>>233
>建物が潰れちゃったメーカーはどこなんでしょうか。

ヘーベルハウスを忘れちゃいけませんぜ。鹿島出版会「木造建築と地震」に
全壊(倒壊ではない)したプレファブ住宅の例ってことで写真あり。
236名無し組:01/10/20 23:50
べた基礎にする前に
地体力はかっとけ
大体コンクリの重さしっとるのかね
237名無し組:01/10/21 00:00
>>220
ダイワスレ、社員様のこんな発言もありますよ。

>641 :名無し組 :01/09/16 22:48
>だから商品の話だって言ってるだろ?
>おまえこそ読んだのかよ?
>社員も建ててるよ!
>根拠あっていってんのか?
>そんなに紹介出したきゃなきゃ出すなよ!
>明日から仕事がなくなるのが怖いのか?
>それでここで陰口で憂さ晴らしでもするのか?(笑)

ダイワ社員が下請を虐めるのは口癖になっていると思われ(藁
238名無し組:01/10/22 20:32
ヘーベルハウスの家、阪神大震災でつぶれっちゃったんですか?
239質問:01/10/29 21:07
2×4とかでセルフビルドできないかな?
そんなノウハウ書売ってるところないかい?
240名無し組:01/11/05 11:05
大工さんいます?
241zzz・・・:01/11/05 17:47
いま、ハウスメーカーを検討中なんですが、
ダイワハウスは有力候補なんですよね。
営業さんもいい人だし・・・。

だめなのかなぁ・・・。
242名無し組:01/11/05 18:24
>>241
>営業さんもいい人だし・・・。
契約するまではね!
243名無し組:01/11/05 18:26
ダイワのどの工法でやるの?
おれ的にはいくつもの工法をかけもちでやってるとこって
信用できないんだけど。 まっあくまで個人の意見。
244名無し組:01/11/05 18:30
>>241
営業さんは、契約したら知らんぷり。
次の獲物を探すからね。

彼らの目標は、月一匹獲物を得ること。
245名無し組:01/11/05 18:31
住友不動産はどう?
246名無し組:01/11/05 18:33
だめだね。
ハウスメーカーなら住友林業がGOOD!
247名無し組:01/11/05 18:37
みんな、宮脇檀の本を読んでから出直してこい!
248名無し組:01/11/05 18:48
>>246
高すぎる。
249名無し組:01/11/05 18:51
大和とか住友林業とか、使えない幹部給料貰いすぎ!
250名無し組:01/11/05 19:08
>>1素人さん
違う板でいろんなメーカーのことあるけど、まぁ全部信じては
いないだろうけど混乱しちゃうよね。
有名なメーカーだからっていい家が建つとは断言できないよ。
251じじい:01/11/05 19:27
>248ばかたれ!結局しょぼいとこ、大和、ハイムなど安く見えるが
さいしゅうてきにはいっしょじゃわい!
なら自分の手でたてい!
252名無し組:01/11/05 20:03
最近免震だしたのダイワだっけ?
あれいくらすんの?
253zzz・・・:01/11/05 22:07
>>242/244
う〜ん、いい人っていう表現がまずかったかな?
「提案力」って言うんですか?こちらの要望に対し、
的確に答えてくれるし、他社での営業さんと比較して、
可否がはっきりしてる感じがする。
所詮、こっちは素人なので、頼れる感じが良かったのですが・・・。

>>243
軽量鉄骨軸組みです。

当初、建売を狙ってたんですが、安い土地が見つかって
「なら注文を・・・。」ってなったんですよね。
予算は、延床32坪程度で2000万。ちょっと厳しいかなぁ。
エスバイエルならいけそうなのですが・・・・。
254名無し組:01/11/05 22:16
>>253
追加地獄コース
255名無し組:01/11/05 22:31
>>253
土地の形は四角に近いですか?
なら、アキュラシステムの工務店で楽勝です>32坪2000万
オプション無しなら1000万でできちゃいますが、まあ
多少のオプションは必要ですね。
256名無し組:01/11/05 22:44
>>255
ほぼ四角の高低差1mです。

聞いた事ない会社ですね。
検索してみます。ちなみに当方神戸です。
257名無し組:01/11/05 23:05
価格だけで選ぶワケじゃ無いでしょ。
なら、ハウスメーカーじゃ無くても選択の余地ありますよね。
(室内11月号参照)
258ちょっと玄人:01/11/05 23:50
ハウスメーカーの家っていいのかなー
259名無し組:01/11/05 23:57
260名無し組:01/11/06 00:29
>>256
神戸なら、ここかな。ワードに「神戸」入れて検索しただけだが(w
http://ienavist.nikkeibp.co.jp/servlet/ienavi_home.builder.a_format?key=268
261名無し組:01/11/06 10:33
メーカーのメリットとして実際の建築現場を見れるってのは
あるのでは?(展示場じゃないよ) いい現場しか見せないよ。
って人もいるかもしれないけどまさか市内に何十件も現場ないだろうから。
あくまで参考としてだけど。
もしも、安けりゃいい。とお考えならどこでもいいかと。
262zzz・・・:01/11/06 22:15
安きゃりゃいいとは思ってないけど、安いに越した事はないなぁ。

やっぱりメーカーっていうのに安心感がある。
街の工務店と比較するとっていうレベルですが。
263名無し組:01/11/06 22:26
>>262
まちの工務店といってもピンからキリまでいろいろ。
メーカーなんて問題じゃない様な高いレベルの工務店もたくさんあるよ。
一律に考えないでね。
設計事務所の仕事が出来るようなところは技術レベルかなり高いよ。
264zzz・・・:01/11/08 21:38
>>263
たとえば、自分の住んでる街の工務店にお願いするにしても
どこが良くて、どこの店が悪いのか、まったく分からない。
調べる方法ってあります?
265名無し組:01/11/08 21:43
>>264
設計力、施工技術、工法など
工務店に何を求めるかによって捜し方が違うかも。
266名無し組:01/11/08 22:25
376 :    :01/11/06 13:09 ID:g+EDm1X/
知り合いに設計師がいたので相談すると、まずハウスメーカーの悪口を言いまくりました。
そして設計家の家がどんなにすばらしいか切々と語りつづけました。
結局その設計士に設計してもらいそこが勧める工務店に立ててもらいましたが、
立てたとたん会社がつぶれてしまいました。

教訓。設計士は信用できない。
設計士も工務店も自己の利益のために仕事をしている。
いくらまでなら金が出せるかみて、骨の髄まで搾り取る。
手抜きなんてあたりまえ。
つぶれたらおしまい。
家を建てるときは、つぶれない会社、あとで文句の言える会社に頼みましょう。
267名無し組:01/11/08 22:46
>>266
それをいったら、ハウスメーカーも医者も美容師も
みんな自己利益のためにやっているんだよ。

相手を見抜けなかった奴が悪いんだよ。
268名無し組:01/11/08 22:50
>>266
ハウスメーカーは潰れないけど、
担当の営業マン、設計士が退社がたたある。
269名無し組
>266はコピペ
相手にしない方がいいよ。
ハウスメーカーもつぶれるし。