●●●●House人生を感謝する。●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1House人生
もしもこの世にハウスがなかったら
人生はどうなっていたかと思うと
ラリーレバンを初めとする
HOUSE DJたちに心から感謝します。
ありがとう。
HOUSEと出会ってなかったらオマエはどうなってた?
2名無しチェケラッチョ♪:02/07/23 23:55 ID:???
ラリーレヴァンはハウスDJではありません。
彼は「DJ」です。

-------------- 終了 ----------------
3名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:01 ID:2.bNdyIk
もしもこの世にHOUSEがなかったら
人生はどうなっていたかと思うと
親を初めとする
HOUSEを建ててくれた人達に心から感謝します。
ありがとう。
HOUSEで育ってなかったらオマエはどうなってた?
4名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:02 ID:???
2はいいこと言った
5House人生:02/07/24 00:04 ID:byf9vAxY
>>2
確かにそうだな。
ラリーレバンはDJだ。
オレが始めてラリーレバンを聴いたというか体験したのは
80年代の終わりにNYCのパラダイスガラージで。
曲はLove is a message
何だか感動して涙が止まらなかったよ。
その時から確実にオレの人生というか
考え方の根本が変わった。
こころから「ありがとう」と言いたい。
6名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:08 ID:???
>>1
視野が狭いね。そんなに感謝するなら次の世代に何か残せや(このスレッドしか残らないよ)。
7気をつけろ!:02/07/24 00:10 ID:???


オイ>>1 釣ってんじゃねーよ!

ラリーレ「バ」ン
Love is「a」message
8House人生:02/07/24 00:11 ID:byf9vAxY
>>6
ごめん。
視野が狭いと言ってる意味がよくわからない。
単に批判したいだけなら解るんだけど。
9House人生:02/07/24 00:16 ID:byf9vAxY
いきなりこんなレスばっかりか。
残念だな。

気分、重いなぁー。
良スレ待ってるよ。
10名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:24 ID:???
駄スレ立てたくせに「良スレ待ってるよ。」とは態度がでかいですね。
11名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:27 ID:???
爆音の中で聴こえる静寂 奇跡の周波数
そん時あんたが上を見ながらボソッと呟いたセリフを今でも憶えてる
この時がずっと続けば良いのにな

ありがとう 俺の友達よ
12名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:27 ID:???
もう10年以上昔の話だけど、一家でNYに引っ越していった親友がいた。
しばらくすると頼みもしないのにWBLSやKISSのテープを次々送ってくれた。
もうそいつとは音信不通になっちゃったけど今でも感謝してる。
それがなかったら俺にとってのハウスってのはもっと小さくつまらないものに
なっていただろう。
13House人生 :02/07/24 00:30 ID:Nyp3VaBA
KISSのトニーハンフリーは最高だった。
HIP HOPだけど週末のWBLSのレッドアラートも大好きだったよ。
14名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:31 ID:???
>>9
>良スレ待ってるよ。

ここは>>1へのお便りを送るスレですか?
15名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:34 ID:???
>>13
>トニーハンフリー

うーん、やっぱ微妙に釣りっぽいな。
16House人生:02/07/24 00:34 ID:Nyp3VaBA
結ばれていくんだよ。
心を開けって。
17House人生:02/07/24 00:37 ID:Nyp3VaBA
釣ってやろうなんて思ってないよ。マジで。
話しがしたくなっただけだよ。
Houseのことが。
18名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:38 ID:1AFgzHnU
>>1
末期癌ですか?それとも脳梗塞発覚ですか?
19名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:39 ID:???
Open your mind!
20名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:39 ID:???
|(・∀・)| ジサクジエン共和国
     .      | ̄ ̄ ̄
         △      カエレ!!
        △l |
   __△|_.田 |△__(#・∀・)つ      ニュコーク サセロ!!
      |__|__門_|__|_____|____(・∀・#) (・∀・#)
21House人生:02/07/24 00:39 ID:Nyp3VaBA
ちょっと静観するわ。
22名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:40 ID:???
kimoi
23名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:40 ID:???
相模原BOY存在?
24名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:40 ID:1AFgzHnU
>>21
生還してください
25名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:45 ID:???
よし、仕切直そうぜ>>1
26名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:49 ID:???
>>1さん、変なのはほっといて話しましょう。
27名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:53 ID:???
ハウスがなくても生きて「は」いける。
が、なかったらどうやって鬱を切り抜ければいいんだ?
28House人生:02/07/24 00:56 ID:Nyp3VaBA
ここでHOUSEの蘊蓄を振り回しても意味のないことだ。
歴史を語ろうというのではないから。
その時その場所でそれぞれがあったことを
持ち寄ればいいかな。
もちろん時間軸の古いとか新しいとかの意味もない。
細分化したHOUSEのジャンルでもない。
不思議なことにHOUSEはこれまで世界中の多くの人たちの
人生観を変えていった。オレはこの音楽に出会えてホントに
よかったと思っている。ありがとう。
29名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:59 ID:???
昔話スレ好きです。
30名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 00:59 ID:???
なんかハウスしか認めてないみたいで怖い
31マウスレ1 の秘密日記:02/07/24 01:00 ID:???
僕の中での一番はフランキーのサウンド・ファクトリー・バー時代のDJ PLAY
32名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:02 ID:???
今ほどジャンルが細分化されてなかった時代のハウスって
ストライクゾーン広すぎだったからな。
33House人生:02/07/24 01:05 ID:Nyp3VaBA
>>2がラリーレバンは
HOUSE DJじゃなくてDJだって言ってたろ。
どう表現すればいいかわからないけど
HOUSEは本来ジャンルじゃないんだ。
だからハウスしか認めていない、なんてことはない。
HOUSEにはロック、ソウル、ジャズ...あらゆる音楽の要素が
フィーリングやグルーブに生きている。
HOUSEというHOUSEはないんだよ。
34名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:10 ID:???
なるほど。
35House人生:02/07/24 01:10 ID:Nyp3VaBA
>>31
90年代のはじめだよな。
オレの記憶がただしければ確か毎週木曜か水曜日のゲイナイトだったと思う。
なつかしいよな。
なんかフランキーのDJ PLAYは勇気をくれるよな。
36名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:13 ID:???
漏れジョイラノスも好きだよ。
37House人生:02/07/24 01:17 ID:Nyp3VaBA
>>36
なんで好きなの?
その出会いを聞かせてよ。
38名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:22 ID:???
セキュリティやってた時から日本人の漏れにもすごく親切だった。
プレイを初めて聴いた時、人柄そのままなんで益々好きになった。
39名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:25 ID:???
ぼくは リチャードトラビスの”カム アンド レスキュウー ミー”
が好き。 ハウスでいいのかな?
40House人生:02/07/24 01:25 ID:Nyp3VaBA
つまりLOVEでPEACEな人ってことだな。
41House人生:02/07/24 01:27 ID:Nyp3VaBA
>>38
どこのクラブのスタッフしてたの?
42名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:38 ID:???
横レスですけど、House人生さんて生ラリー体験したんですか?
超うらやますい!
43名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 01:44 ID:???
良スレの予感
44名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 02:01 ID:???
HOT97もイイ!
45House人生:02/07/24 02:03 ID:Nyp3VaBA
>>42
あの頃のラリーは躍動感に満ちていた。
幸福をまるでDJブースからばらまいているようだったよ。

みんなの感謝した話しが聞きたい。
46名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 02:03 ID:???
House人生=Dj Nuvo Tokyoと言ってみるテスト
47初心者:02/07/24 02:06 ID:???
ラリーレバンてそんなに凄い人だったんですか?
4839:02/07/24 02:07 ID:???
いつも攻撃的だったぼくがこの曲聞いてないてしまった。。。

人生捨てたもんじゃないって感じて感謝!!
49名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 02:11 ID:???
久々にクラシック聴きたくなってきた。
50House人生:02/07/24 02:12 ID:Nyp3VaBA
確実に当時、ブームとかじゃなくて革命を起こしたDJだよ。
そのムーブメントは世界中に飛んで行った。

オレのなかでジョンレノン、ボブマリー、ラリーレバンは同じところにいてる。
「感動をありがとう」ってとこかな。

もちろん他にも凄いDJたくさんいるだろ。
名前をあげるだけじゃなくて感謝した話、話。
51初心者:02/07/24 02:16 ID:???
そうだったんですか。レスありがとうございます。
52名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 02:37 ID:???
めまいがするほどの衝撃、たと
えそれが、ほんの一瞬で消え去
るとわかっていても、人生の空
欄は確実に埋まってゆく。ただ
見ているだけじゃなくて、感じ
ろと教えてくれた。感謝。
53名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 08:15 ID:zq6HF7Pc
ハウスってあきない?
こんなオレってハウスを何にもわかってない?
黙ってミニマル聴いてろってこと?
54名無しチェケラッチョ♪:02/07/24 08:46 ID:???
ラリーレバン直接聞いたことないから なんとも言えない
自分的には ふらんき〜 
でも あとで思い出してどうこう言うよりその場で一瞬感じるものが全てかな
55名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 00:24 ID:???
あれ?1さん氏んじゃった??
56名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 01:15 ID:???
晒し
57名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 01:29 ID:aefD40FY
今夜1はハウスで休養中
58名無しチェケラッチョ♪ :02/07/25 08:45 ID:RUAaEBDg
ハウスのない人生は無味乾燥。
59_:02/07/25 10:54 ID:???
俺もラリー聞きたかったな。すごいねオンタイムでいたなんて。。
60名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 12:36 ID:3vfjHRrg
俺はゴールドで聞いたよ。
死ぬ直前で、ガリガリで痩せてて、プレィも特別凄いとは思わなかった。
それから、ラリーは、ハウスの事、作りかけのトラックみたいで、嫌いだと言っていた。
自分でもstrong enough とか作ってたのにね。
61House人生:02/07/25 13:43 ID:uIXt68D2
やぁ、こんにちは。
ラリーの墓はニューヨークのマンハッタンの近く
ブルックリンだったかな。そこの集団墓地で安らかに永遠の眠りについている。
いつの日か僕は墓を訪ねようと思っているよ。
感謝の気持ちを捧げるつもりだ。
ありがとう。ラリーレバン。
62名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 16:29 ID:PhV7QdYY
俺もハウス命だけどBPM速いハードは聞きずらいし薬抜き=シラフじゃ
とても踊れない、無理!
白人ハウスはソウルが無いし機械的。
8,9年前にソニーから出てたディスコテク?(正式CD名称忘れた)が
最高だった。
    木村コウから始まり、、、
                 現在はミニストリーオブサウンドに至る。
63名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 16:46 ID:g5ANhsrQ
自分もパラダイスガラージの跡地や、king streetで記念写真撮ってくるような、
ハウスばかだけど、人生とまで言われるとね。
1の方おいくつですか。パラダイスガラージ体験してるとなると、結構なお年かと。
今は、ティミー・レジスフォードが、コアなガラ−ジファンを引き付けているんじゃ
ないでしょうか。でも、ティミーは、ガラ−ジじゃなくて、shelter、body&soulは、
微妙に系統が違うし、今、パラダイスガラージに最も近い音を聞くには、
ジョイラノスでしょうね。
俺も、墓参りして、はっぱでもお供えしてこようかなぁ。
64名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 16:48 ID:65ZrTuZw
NYハウスなどのお洒落な感じのハウスが好きだったのだが、
今はヨーロッパのダサくてポップなハウスが好き。
MOSとかの音
65名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 16:51 ID:???
プログレッシブハウスとかどうなの?
66名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 19:43 ID:???
やっぱり、人生はHOUSE無しでは、語れないね。
67名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:04 ID:???
House最高。
68名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:08 ID:???
ハウスを知らない人って人生を無駄に生きてるようなもんだね!
69名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:25 ID:???
思わず、ラリーレバンのCDを聞き始めちゃったよ。
やっぱり、オンタイムで聞きいてみたかった。
70ノーパン・クック ◆INxdy.Go:02/07/25 20:26 ID:4r8eR6as
ダンスミュージック知らない人は人生無駄にしてるよ。
71名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:29 ID:???
おっ、久々のラリースレじゃん。
72名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:30 ID:???
クラブで楽しめない人は、人生、損してるね。
73名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:35 ID:???
>>72
そこまで言うか夏厨ごときがw
74名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 20:50 ID:???
ノーパンなんとかって最近よく見るけどさぁ
微妙に的を外してる所が

ナイス!

>>72は、やりすぎ。
75名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 21:05 ID:???

ス レ 違 い 厨 ど も 必 死 だ な
76名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 22:33 ID:???
過去にとらわれていてもツマンネ
これから何が起こるかのほうが大事

ラリーは死ぬ直前、こんな事も言っていた。
77名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 22:55 ID:???
house人生氏は、現在何してますのん?
俺はしがないhouse好きなリーマンなんだが、週末club行ってくると
月曜日には「こっち」の世界に戻ってこられなくなるんだが、
そういうのってないですか?

正直larryのDJを聴かなくて良かったと思ってる。
きっと普通には働けなくなりそうだから。

俺はURにも感謝してるな。
high-tech jazz、フロアでは踊れない。感動し過ぎて立ちつくすのみだ。
78House人生:02/07/25 23:17 ID:mkt7J2dQ
こんばんわ。
みんなほんとうにHOUSE好きなんだね。
Peaceって感じだよ。
ラリーを偲ぶ的になってるでどそれもいいと思うし
とにかく気持ちいいと感じる。
>>77
そうだな普通には働けないな。
でもそれは普通の社会を基準にしたときだろ?
いまの世の中すてたもんじゃないかもしれないけど
あっちに行ってる時にさ、感じたものたくさんあるだろ?
だぶんそれが真実だと思う。
あとはそこに近づいていく気持ちだったり気分だと思うんだけどね。
79名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 23:27 ID:???
high tech jazz はイイ!
80名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 23:39 ID:???

興味を持ったのでラリーのMIXを某サイトで落としてみました。

素 晴 ら し い ! の一言。ラリーからもらったパワーに感謝!
81名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 23:47 ID:???
なにげに、body&soulやshelterも好きなんだけど
82名無しチェケラッチョ♪:02/07/25 23:52 ID:???
age
83名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:07 ID:???
House人生さん、こんばんわ。おそらく自分と同世代ですね。
「感謝」という気持ち。そうなんです、この感謝の気持ちを忘れてしまってました。
かつて、漏れもラリーにはたくさんのパワーと感動をもらってたんですよね。
今はもうそれなりの歳なんで、毎日に流されていつのまにか色あせてしまっていた
あのころの感動を、今一度呼び起こすきっかけになりました。
というわけで、漏れもあらゆるルーツに感謝。
84名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:15 ID:snsT7arc
マジで言ってるのかネタで言ってるのかわからんな
85House人生:02/07/26 00:16 ID:ukcnfpp.
>>83
同世代だよ、たぶんね。
人生は感動の連続、っていいじゃん。
そのポテンシャルってゆうか温度。
それが人生だと今夜もHOUSEを聴きながら思うこと。
>>80
そのサイトのアドレスをみんなに教えてプリーズ。
86名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:23 ID:???
>>85
MXでも結構拾えるよ。
87名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:28 ID:???
マターリ良スレになってきたね。
リアルタイムで、体験出来なかった俺としては、
ラリーレヴァンの事もっと詳しく知りたいでし。
88名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:38 ID:???
このスレに板分割前の雰囲気を感じますた(懐
89名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:41 ID:???
最近、クラブってのはミックステープで聞いたことが有る曲が、そのまんまかかってるのを追体験する場所とか思ってません?
今日はあの曲がかかったから良かったとか思ってません?
このままだと、ラリー・レバンが生き返って、目の前でDJしてくれても、
「今日はEDGAR E OS TAISがかからなかったから、つまんなかった」とか言われそう・・・。
90名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 00:59 ID:???
シーンの全体的なメンタリティの低下は感じる部分がある。
クラブってのは音楽を楽しむ場所というよりは、
個々のエネルギーをぶつけ合って何かを創造する場所だと思う。
91House人生:02/07/26 01:17 ID:ukcnfpp.
>>89
それはいいわるいを時間軸にもとめたときだと思うよ。
そしてもし、という事はない、と。リアティの中で今があって。

>>90
それは日本での話で言うと目標を失っているからじゃないかな。
基本的にはクラブは非日常的なスペースだろ?
そんなとこ。
クラブは水商売ではないでしょ?
ピュアじゃないとやっぱり輝かない。
92名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 01:28 ID:???
今の日本て、日常と非日常の境界線がぼやけてきてるからなぁ。
93名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:06 ID:???
日常の中に非日常も含有されていて、その非日常の部分がクラブだと顕著に感じられるのかもね。
音楽に包まれると。
94名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:16 ID:???
ラリーがプレイする時のフロアって、まさに非日常って感じだったよ。
当時の俺はリアル工房だったけど、何かいつもと違うなって感じた事は確か。
95名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:20 ID:???
すげーな。みんな真面目なんだな。
ちょっと感動したよ。
96名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:26 ID:???
ここは大人の方がイパーイですね。
97名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:28 ID:???
最近ではルイ・ベガにいってきました。最高でした!
98名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:32 ID:???
当時ガキだった自分としてはうらやましいですね。
やっぱりその時代にしかなかった雰囲気というものがあると思うから。
99名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:37 ID:???
>98
ですね、私もその時代の雰囲気を知らない者なので・・・
100名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:38 ID:???
>>63
遅レスでスマソだが同意。
ラリーを知らない世代は是非ジョイのプレイを体験すべし!
ラリーやガラージュの世界を垣間見れるハズ。
101名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 02:45 ID:???
デビッドデピーノも忘れないで欲しいな。
10299:02/07/26 03:01 ID:???
ここの皆さんは最近ではどんな音楽を聞いてるんですか?
103名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 04:43 ID:???
87年頃 三茶のGIGに行きDJ.GION氏のハウスでハマり現在があります。

>>99 HOUSE/BOSSA/JAZZ/R&B/UK ROCK
104名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 05:51 ID:???
でも

『昔はよかった…』 だけは 言いたくない
105名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 07:23 ID:ztjXECQU
こないだのティミー・レジスフォード、
めちゃめちゃ感動したよ。
106名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 07:54 ID:27hGPPmw
>>1-100
お舞いらが熱く語るので俺もラリーを聴いてみることにするよ
107名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 11:16 ID:???
あまりの感動に携帯からAGE
108_:02/07/26 11:34 ID:???
そうだね。2chにも感動をわかちあえる人がたくさんいて嬉しいよ。

H O U S E の 火 は 消 え な い
109名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 12:34 ID:???
>>104
そうだね。
110名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 12:44 ID:???
ラリーはいいよな。なんだかんだいったって。
111名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 13:46 ID:???
>1
>もしもこの世にハウスがなかったら
人生はどうなっていたかと
確かに 何してただろうネ? ちょっと生まれる時期がずれたら体験できな
かったわけだし。DEEPHOUSEなんかは特にDJの高齢化とかで
伝統工芸化してるしね。ありがたや〜。 
ひぷほぷ や トランスと違いファッションとのタイアップとか
商業化に失敗したジャンルであるのも自分向き。
デキレバ60歳70歳になったティミーやダニ−でも踊らされたい
ミンナで一緒に踊りたい
112名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 13:50 ID:.mlIw0YQ
確か、ハーモー二ーツアーとかそんな名前で、GOLDでプレイした時の記憶だけど、
ナックルズのWORK OUTのインストを30分近く回してたと思います。
やたらと引っぱる人だなと思いました。
ゴールド以外にも、六本木か新宿でもプレイした気がするけど、
当時、イエローじゃないし、リキッドルームだったかなぁ。
記憶があやふやに、誰か行った人いません。?
113名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 14:08 ID:k10dhWG.
ティミーのプレーで泣きそうなくらいいかされた事あります。
箱の中で待ち合わせた子と会えなくて、こりゃ多分、来ないなぁ、って
多分すっぽかされたなぁって時に、
club LONLYとmusic better with you立て続けにかけられた時、
体の中から熱いものが込み上げてきました。

なんか、ティミーって、自分の事見てる気がするって、みんな言うよね。
114名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 17:45 ID:???
先週のティミーに年甲斐もなく、踊らされた。
案の定二日後、体バキバキ


でも、幸せ。
115House人生:02/07/26 18:41 ID:waeGiHak
やぁ、グッドハウサーたちに。
ニューヨーク。93年のある冬の日曜日。
昼下がりのダンストラックス。
ジョーはさっきからレコードの梱包作業をしている。
客は2人。 僕ともう1人はダニーテナグリラ。
ジョーはブースに戻ってレコードをターンテーブルに置く。
そして目を少しあわせて僕に灰皿を手渡す。
流れはじめるHOUSEミュージック。
それにしてもダニーのベースボールキャップは似合わないなとか
思いながらスピーカーの近くのソファに身体を沈める。
さぁ、ジョーマジックの始まりだ。
つぎからつぎへと新鮮なHOUSEをターンテーブルに置いてゆく。
ダニーもソファに身体を沈める。
気に入ったレコードの時は親指を突き立てたり
Peaceって言ったりしてそのレコードをキープしてもらう。
ダニーも笑顔。
ほんとに素敵なレコードショップだった。
僕はいまHOUSEミュージックの
時代がつくられていく渦中にいるんだなと実感した。
心地よくキックの音が心を揺らす。
その数年のちにジョーはダンストラックスを辞めた。
そして時代の中心はハードハウスへと移っていった。
僕はジョーの気持ちがわかったような気がした。
その後、ジョーは自らレーベルを立ち上げた。
なんて力強い生き方なんだろう。
そして美しい。尊敬してるよ。
ジョークラウゼル。
そしてニューヨークで歴史をつくっているDJが
トニーハンフリー。
http://www.yellorange.com/netshows/netshows.html

ありがとう。ハウスミュージック。
116名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 18:44 ID:lf.W38e6
ダニー手殴り亜て何才なの?
117名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 18:48 ID:4VZBsyiQ
ハーモニーツアー(神戸)の生ラリーが最初で最後の体験。
語りかけるようなプレイ、ureiを楽器のように扱うラリー
に感動。一生忘れない。
118名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 19:02 ID:???
こないだのてぃみーよかったよな。うん。
119名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 19:03 ID:27hGPPmw
ラリーちょっと聴いてみた。ドラムの音に時代を感じるね
120House人生:02/07/26 19:06 ID:waeGiHak
僕はまた家(HOUSE)に帰ってきたみたいだ。
121名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 19:34 ID:???
このスレッド自体が
良質のパーティーみたいだ!
122House人生:02/07/26 19:46 ID:waeGiHak
そうだね。嬉しいね。
さぁ、今夜もパーティーはじめようか?
123名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 19:47 ID:???
先週Timmy行って幸せになった一人です。
HOUSEと出会えてよかった・・
124名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 19:54 ID:.FYLWtrQ
去年もダンストラックス行ったけど、あれは、もうジョーの店じゃないんだ。
知らなかった。
もっと昔にいった時、レジにここぞとばかり、ごっそりレコード持っていったら、
試聴できるんだから、聞いてから買えと、ジョーに怒られました。
阿呆な日本人に見られてしまったかもしれない。
それでも、僕の買おうとしたレコードの封を切ってプレイしながら聞かせてくれた
思い出があります。
あの時は、自分も今よりずっと若かった。
body&SOULも、今みたいに観光化される前で楽しかったなぁ。
フランソワが、プレイの合間にセコセコと会場作りしてたりして。
テロ以降のニューヨークどうなんでしょ。
このスレ見てたら、なんかむしょうに、ニューヨーク行きたくなった。
125:02/07/26 19:55 ID:LIuBJkZc
おい、そのラリーってひとのスペル教えてください。
126名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:04 ID:d5ump34Y
Larry Levanでいいんだっけ。
仕事中で資料ないけど。
Larry Levan`s Paradise garageなんてCD も出てるよ。
でも、あれは、ラリーが好んでかけたり、リミックスした曲の構成で、
実際にミックスした訳じゃないんだよねぇ?。確か。
ラリーのミックスは、ヒップホップのネタとしても良く聞くよ。
hart beat,I got my mind made upとか、
127:02/07/26 20:07 ID:???
ありがとん。早速落としてみます。
128名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:17 ID:???
スペルがわからない時はここが便利だよ
簡単な紹介もあるしね
http://www.listen.co.jp/
129棒有名DJ:02/07/26 20:20 ID:???
130名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:32 ID:???
>>129
こんなに愛に満ちたネオンははじめてみた
131名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:33 ID:???
>>115
トニーハンフリーもいいですね。
ヤバイ。今宵は一人クラブしそうですw
132House人生:02/07/26 20:40 ID:waeGiHak
>>131
だろ?
思わずダウンロードしちゃったよ。
いま2つ目のMIX聴いてる。
前半チョット、カッタルイかなーと思ってたら。
キッチリ、ハメられたよ。
さすがトニー!
これがNEW MIXだというのがタマらん。
PEACE
133棒有名DJ:02/07/26 20:40 ID:???
134131:02/07/26 20:47 ID:???
>>132
私も流して聴いてたら3曲目あたりでヤラれました!
house人生さんにも感謝w
135名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:55 ID:???
トニーてここ最近来日してないよね。
136名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:55 ID:???
このスレ的には DJ HARVEY ってどう?(かなり好き)
あと David Mancuso など
137名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 20:57 ID:???
LOFTマンセー!!
138House人生:02/07/26 20:58 ID:waeGiHak
>>136
感謝してるんだろ?
じゃぁいいんじゃない。
139名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 21:22 ID:???
black cookいいね!
140名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 21:27 ID:???
このスレ最高
141名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 21:28 ID:???
みんな凄い!感激!この板が厨だけじゃない事が証明されますた。
142名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:14 ID:KFy2QIdA

ドア開けて階段降りてった時の
「ドッ!  ドッ!  ドッ!  ドッ!」て音と 続いての歓声が聞こえて
きそうな… 」 
143名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:20 ID:???
>>1 トニーハンフリーは初めて聴きましたが、想像以上に良かったです。
あと、ラリーレバンのミックスはどこかで入手できるのでしょうか?
クラブもPCも初心者です。教えて下さい。
144名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:34 ID:???
>>1さんいないの?
145名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:39 ID:???
おい。お前ら、もうやめろ。これ以上俺を泣かすな。
>>115、最高。
house人生よ、このスレ最初はどうなることかと思ったが、
いいじゃねえか。話、もっと聴かせてくれ。
146名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:47 ID:???
ジョーってダンストラックス辞めてたんだ。
147名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:57 ID:???
house聴けば聴くほど
>>143
CD売ってるよ。
148名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 22:58 ID:???
>>142
知らない街でそのシチュエーションに遭遇した時はドキドキもんだったよ。
もう何年もクラブ探ししてないなー。
149名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:06 ID:???
このスレは、PEACEで満ち溢れてる。
これこそ、HOUSE?
150名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:12 ID:pnIDbGCo
151名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:23 ID:???
>>150
CDのジャケ裏じゃん!
152名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:23 ID:pnIDbGCo

実話1

1987年 スタジオ54にラリーが登場した。
フロアーはガラージファン3000人で埋め尽くされ熱気が凄かった。

BRAKE 4 LOVE/KISSING/DEVOTION等 が最高のサウンドシステムで奏でられ
俺の皮膚は鳥肌、そして全身に音が心地良い感じで響いてくる。

この体験は俺にとって大切な財産である。
153150:02/07/26 23:25 ID:???
>>151 cdは買わないので知らなかった。スマソ
154名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:27 ID:???
スタジオ54!!超なつかすいー
155名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:36 ID:???
>>152
確かに、今となれば財産だ
156名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:38 ID:???
正直、会話が深すぎて難しい。
157名無しチェケラッチョ♪:02/07/26 23:58 ID:???
>>126
え?
そうだったの?
俺、逝きます。
158名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 00:38 ID:???
リアルな体験うらやましいっ!!
159名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 00:46 ID:???
今ハウス勉強中なんだけどおすすめCDない?
160名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 00:52 ID:???
>>159
まずはガラージュ・ロフト系のコンピかな。
ほとんどクラシックだけど、ルーツに感謝しなきゃ。
161名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 01:08 ID:???
house勉強中っていうんならB&Sのコンピでしょ。
良し悪しは別にして、最初の方向付けとしては完璧。
で、なんとなくそのへん聴いてたらgarage&loftになった、というのが
若者によくあるパターンでは?

garageとhouseではビミュォオに違う気がするんだな、俺は。
162名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 01:16 ID:???
ディープ系ならNaked Musicのコンピもいいよ
163名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 01:24 ID:???
ダンスミュージックとハウスだよ。
164名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 01:28 ID:???
MASTER CUTSシリーズとかもいいよ。
165名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 02:34 ID:8RUmLXXU
>>159
まずはTV映画ルーツ(クンタキンテ)を見る。
60年代のソウルを聞く。(モータウン等)
猿の惑星を全て見る。
レオンハフ*ケニーギャンブル系を聞きまくる(sfmb/ojays/stylisics等)
ジョルジオモルダーの作品を聞く(代表作はドナサマー)
SHAFT/FAME/オズの魔法使い/THANKS GODS ITS FRIDAYを見る
JACKSONS(77-80/live)を聞く
サルソウルレーベルを聞きまくる
TKディスコレーベルを聞く(再発はサニービュー)
HEATWAVE(ROD TEMPERTONを研究する)
プレリュードレーベルを聞く(francois k/larry の作品もある)
ウェストエンドレーベルを聞く(david toddの作品は要チェック)
QUINCY JONES (STUFF LIKE THAT/ AI NO .....) を聞く
REGGIE LUCUSの作品を追求する。

続く.....
166名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 02:49 ID:8RUmLXXU
george duke/ハービーハンコックの作品を追求
jimmy jam/terry lweis(元TIME)作品を追求(BAD TIMES は聞くべし)
sinamon/thanks to you(レーベルは度忘れ....このレーベル作品は良い)
shalammer/dynacity(SOLAR) を聞く
TR-909/808 の音色を研究
FENDER RHODES の音色を研究
PROFILE/NEXT PLATEUE の作品を聞きまくる

続く
167t:02/07/27 03:29 ID:zYk7EmnE
>>House人生さん
もし自分がhouseと出会って無かったら、全く違った人生になってたと思います。
その曲の持つ意味、ストーリー性、深みなど、何も考えずに音と接する様になっていたのでは・・・。
ホント、houseと出会えた事に感謝します。
LarryLevanは生で聴いた事無いんです。でも、Larryのテープを初めて聴いた時は感動して鳥肌が立ち
ました。それと同時に何故だか涙も・・。今ではNETでLarryのmixをダウンロードして聴きまくってます。
この時代にLarryが居たら、どんな曲をplayしてたんでしょうね?
168名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 04:23 ID:???
Houseと出会ってなかったら・・・


もっと金持ってた(笑)。
車買って、ブランドもんの服も着て、オネエちゃんに金使ってたかな。
169Salem:02/07/27 15:38 ID:???
Houseって何だろうね。いろんな音楽聴いてきたけど、ハウスに行きついたのかな。
まだ行きついてないのかも。ダンスフロアの奇跡を体験したからかな。
別に深く考える必要もないよね。僕はラリーを実体験できなかったけど、
確実に人生を豊かにしてくれた音楽、ハウスに、ハウスって言っても大義なんだけど
感謝します。そこに導いてくれたDJ NORI、Timmy Regisfordに感謝します。
170House人生:02/07/27 17:37 ID:3.40034Q
やぁ、グッドハウサーたちへ。
僕はトニーハンフリーやダニークラビッツ、そしてラリーレバンの
フェーダーの感覚がたまらなく好きだ。
(まぁウーレーだから正確にはボリューム感覚かな。)
選曲の素晴らしさとフェーダー感覚、これが高い接点で融合したときに
ドラマと奇跡は生まれていく。

Soul&melloそして荒々しくスムースで繊細。
これまで何回ハメられたことか。嬉しい。

フーリングでBPMを感じ取っている。
グルーブがウーハーでうねっている。

冴えた五感の感覚をHOUSEが増幅しあるいは麻痺させる。
上質のサウンドをDJがフロアに響かせてくれると
ホント心から感謝しちゃうよ。

僕はまたニューヨークが面白くなるんじゃないかと予感している。
171名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 17:53 ID:6cgFQntY
HOVSEと出会えなかったら今頃妥協してケコーンしてたと思いまふ
172名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 17:56 ID:???
170の言葉を胸に、

さて、今晩どこ逝くかな。
173名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 18:07 ID:???
ureiはハウスの醍醐味だ
174名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 18:14 ID:???
HOUSEに出会ってなければ、
グルーヴって何だか気付か無かった。

かもしれない。
175名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 18:38 ID:???
ureiはグルーヴを感じやすいミキサーだよな。
176名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 19:57 ID:???
みんな通ってるハウスのパーティーとかある?
漏れはエンマハウス!
177名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 20:05 ID:iiitrhcY
何を思ったか2年前にタンテ買ってハウス楽しんで(奥さんもビックリ)
37になって久々にクラブにいきましたティミー結構良かった
これからまたクラブへ復活しようかなと思ってます
おれらGold世代はジジイになってもハウス好きでいると改めて
思いました
めずらしく良スレなのでかきこしました
178House人生:02/07/27 20:18 ID:Vm0yYCVY
>>167
>この時代にLarryが居たら、どんな曲をplayしてたんでしょうね?

ほんとにどんな曲をプレイしたんだろうな。
そうして考えていくごとが
つまりスピリッツを継承していくこになるんだろうな。
ラリーはみんなの心の中でいまもPLAYを続けているだろ。
だから今自分の好きな曲=ラリーがPlayする曲ってことでいいんじゃないかと思うよ。
179名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 20:24 ID:???
21世紀のラリー。なんか考えたらゾクゾクしてきますた。
でも彼は絶対に21世紀でもオープンリールを使ったプレイとかやってると思う。
180名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 20:35 ID:???
このスレが伸びてるってことは、かつての住人たちが戻って来てるのかな?
なんかうれすいです。
181House人生 :02/07/27 20:39 ID:Vm0yYCVY
継承というとってズッと考えてたんだけど
ダニークラビッツがそうかな。
選曲とかウーレーの使い方が同じ空気感。
フロアーに出ると決まって捕まるポイントってあるだろ。
極端に言うと「動けなくなる」ポイント。
その音のつくりかたが同じだなーって感じたことがあった。
でもダニーの方がスケベだな。多分。
182名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 20:50 ID:???
日本におけるガラージュって部分ではNORI氏の功績も素晴らしい。
183House人生 :02/07/27 21:07 ID:Vm0yYCVY
今の気分を見つけたよ。
http://www.betalounge.com/stuff/020719_timlovelee_sf.ram
コレどう?
184名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:13 ID:???
ダニークラビッツ(笑)

確かにUREIは空気感を感じるミキサーだよな。
あとDJにスケベさは絶対必要。ハウスなら特にね。
DJとSEXって基本的にやってる事一緒だとおもう。
185House?l?¶ :02/07/27 21:15 ID:Vm0yYCVY
でさぁ、昨日は夜中からクラブに行ったんだ。
今朝の7時頃まで遊んでた。
今夜は外出やめてこの板にいてるからみんな話しようや。
186名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:21 ID:???
どちらへ行かれたんですか?
187House人生:02/07/27 21:22 ID:Vm0yYCVY
↑僕レス。
188名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:25 ID:???
嬉。2ちゃんでまたガラージュについて語れる日がくるとは!
189House人生:02/07/27 21:28 ID:Vm0yYCVY
>>186
昨日はDEEPなところに行ってた。
190名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:32 ID:???
>>1さんはニュージャージィへは足を延ばしました?
当時はザンジバーも熱かったですね。
191名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:39 ID:???
>>179
確かにPro Toolsでネチネチとエディットしてるラリーって想像できないね
192House?l?¶:02/07/27 21:42 ID:Vm0yYCVY
http://www.betalounge.com/stuff/020719_timlovelee_sf.ram
ごめん。これ途中からダメ。
やっぱり今夜も手堅く
http://www.yellorange.com/audio/imsaj2.rm
コレにします。
>>190
ザンジバ!!!!!!!!!!!!。
オマエPEACEだなーーーーーーーーーーー。
またトニーハンフリーの話になるけど最高だった。
マンハッタンからだとタクシー料金倍、みたいな。
King streetのパーティーもよかった。
ありがとう。感謝!
193名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:47 ID:???
yello range は視聴せずに買ってます。ハズレなし。
194名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 21:54 ID:???
ところで>>1さん、GOLD2002の中止が残念でなりません!
せっかく朝イチでチケット取ったのに。
195House人生:02/07/27 22:02 ID:Vm0yYCVY
>>194
そう思うことがHouse人生だよ。
大丈夫だよ。その気持ちをもってたら
きっと素敵なパーティーに出会うって。マジで。
196名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:08 ID:???
>>195
レスありがとうございます。
熱いはぁとは常に持ってますよー!
197名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:19 ID:bJfKA.ew
≫193
んなこたぁない
198House人生 :02/07/27 22:22 ID:Vm0yYCVY
思い出した。
DJピェール
Club 69にも感謝。ありがとう。
199名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:28 ID:???
マーシャルジェファーソンにも感謝ね!
200名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:28 ID:???
>>1
その前に親に感謝しろ。ボッカー
201名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:31 ID:???
TODD TERRYも好きだなー
202名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:33 ID:???
みんな愛し合ってるかーーーーい
203House人生:02/07/27 22:37 ID:Vm0yYCVY
ナーバスレーベルもあっちの世界に行ったときには
ほんとうにお世話になりました。
ありがとう!PEACE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
204名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:38 ID:???
最近のクラブしか知らないコは「人生が変わった」なんて言われても
ハァ?なんだろうけどな。>>1に共鳴するヤシはガラージュ/ゴールド世代だね。
205名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:40 ID:???
Houseのパーティに逝ってみたいのですが
House人生さんの
今の素敵なパーティは、何ですか?
206名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:43 ID:???
あ、ちなみに日本のでお願いします。
207House人生:02/07/27 22:45 ID:Vm0yYCVY
>>201
僕もだよ。
一言で言うとソウルフル。
例えて言うとアカぬけてない。
そのアカぬけてないトコ最高。
エイトボールでTODD TERRYのレコードを買った時のことを思いだしたよ。
エイトボールに行く時はその角のデリでコーヒーを買ってから行ってた。
玄関横のテーブルでそのコーヒー飲みながらHOUSEを聴いてたよ。
208名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:49 ID:???
エンマもいいよね。
209名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:53 ID:???
一昨年の有明逝きました。TODD良かったですよ!
210名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:55 ID:???
>>208
エンマは、いいよね。
211House人生 :02/07/27 22:55 ID:Vm0yYCVY
>>205
>今の素敵なパーティは、何ですか?

心地よいボリューム。ハートを掴むキック。
シルキーでスムースな曲の展開。
ピースフルなゲスト達。オシャレな会話。
おいしいエビアン。
212名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:58 ID:???
うーん

こだわるなって事ですね。
なんとなく判ってきました。
213名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 22:59 ID:???
>>211
80年代ですね(ハァト
214House人生:02/07/27 23:09 ID:Vm0yYCVY
>>212
自分のセンスを信じていいよってこと。
215名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 23:09 ID:???
TEE SCOTTとWALTER GIBBONSの二人にも敬意を表したい。
ラリーと同じ時代を生き、数々の功績を残したこの両名も、もう還ってはこない。
216名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 23:25 ID:???
>>211
「オシャレな会話」イイ!
217House人生 :02/07/27 23:36 ID:Vm0yYCVY
それとあとフリーフルーツがあったら言うことナシ。
クラブを出てそのあとコーヒーショップで
コーヒーと一緒に食べるアップルパイも最高。
218名無しチェケラッチョ♪:02/07/27 23:41 ID:???
ハウス人生さんて素敵なライフを送ってますね。うらやましい。
219House人生:02/07/27 23:53 ID:Vm0yYCVY
入ってこいよ。
Take it easy. Open your mind.
日常と非日常をセルフコントロールすれば問題ないよ。
220名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 00:29 ID:ZS4NMyAw
house人生さんてむらかみはるきに萌えですか?
221名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 00:34 ID:???
たぶん今野雄二では?
222t:02/07/28 00:53 ID:hNeSjffw
>>HOUSE人生さん
確かにそうかも知れませんね。Larryのplayを心の中に持って、これからも音に
接していきたいと思います。houseって最高ですね!!
223名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 01:55 ID:???
トニーハンフリー聴きました
最高ーーーー!
224名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 02:23 ID:???
ふとトニーハンフリー「ズ」ではないのかと。
225名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 02:28 ID:???
気にしない気にしない!
ここはピースなスレなのれす。
226名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 02:57 ID:???
ピースといえば90年代初頭のHOUSEにすごくピースフルな感じを受ける。
これは俺だけでしょうか?
227名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 05:37 ID:???
goldよかったすよね
228名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 10:10 ID:???
PEACE!!!!!!!!!!!!age
229House人生:02/07/28 14:48 ID:galjPb4w
観光気分で訪れたニューヨークに気がつけば1ヶ月以上滞在してて
とりあえずバイトも見つかったことだし、25丁目の安アパートに移って
毎日のようにクラブ通い。
ある週末の土曜日。バイトが終わってシャワーを浴びて
窓際のラジオのスイッチを入れる。さぁ、パーティーの始まりだ。
濃厚なガラージが小さなスピーカーから鳴っている。
ステーションはもちろんKISS。
週末なのに所持金は10ドルちょっと。でも気分はハッピーに満ちていた。
ウォームアップが終わり、出かける準備が整えば
アパートからサウンドファクトリーバーまで歩いて行く。
順番を待つクラバーの列。
玄関前に止まったリムジンから大騒ぎで降りてくるドラッグクイーン。
なにもかもが僕にはユートピアとして映った。
クラブの中に入るとパーティーはまだ始まったばかりだというのに
フロアは輝きとエネルギーを放っている。
僕はあんな美しいミラーボールを見たことはなかった。
そんな空間をLOVE&PEACEで包み込んでいたのがHOUSEミュージック。
ありがとう。フランキーナックルス。
230名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 16:01 ID:???
今日は、非日常から日常に戻りにくい。
精神的にも肉体的にも。

でも幸せ。
231名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 17:01 ID:???
日常に戻りたくありませんが何か?
232 :02/07/28 17:04 ID:jCC5Naqc
8年の12月、2デイズの二日目
ディスタイムからのトビは何時一度のラストまで一度も水平飛行に移らず
上がり続けた。そしてディスタイムイズユアーズ、そう英語では訳すらしい
目を瞑らなくても良いくらいの、眩しさの、日なたの、ふっと出くわした
重力を感じない不思議な空間で 両手をだらんと垂らして
上空で繰り広げられる細やかな、温かな音の粒子がぶつかりあう様を何も言わず‥
見とれると言うよりは、何も言わず、ただその空間に在る。そんな感じで俺らは立ってた
何一つ言葉にできない、息一つで崩れてしまいそうな
幻想的にゆっくりと流れるディスタイムを
止めることも、追い抜く事も出来ず、ただ見送ってた
宇宙の中で此処は何処で、人生の中で此処は何処で、俺達は何処へ行くんだろう?
今夜は何処へ繋がるんだろう?今夜は何時の間に始まったんだろう?
今夜、また明日になれば毎日の空気に溶けていくんだろうな‥
爆音中で聞こえる静寂。奇蹟の周波数
そんときアンタが上を見ながらボソっと呟いたセリフを今でも覚えてる

この時がずっと続けば良いのにな‥
233House人生:02/07/28 23:07 ID:BUCP1RTY
Are you me?.........
Who is me?..........
in the house.......
234名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 23:11 ID:iyy3PvFg
ありがとうディーライト。
235名無しチェケラッチョ♪:02/07/28 23:58 ID:???
let there be house!!
236名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 01:45 ID:???
僕はHouse人生さんに感謝です!
237a:02/07/29 01:51 ID:???
僕にハウスを教えたnuvoに感謝
238名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 02:33 ID:???
E2-E4
239名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 03:10 ID:/B/o2ZcM
DJ.TEE SCOTT@shelter(初めて彼のプレイを体験しに)

最初はハウスがかかっていたが、途中からはクラッシクスが満載に!

クラッシックスは絶妙なミックスを駆使しフロアーを熱く盛り上げており
数時間オレは彼の選曲/MIXに酔いしれた。

数日後帰国した俺は驚愕のNEWSを聞いた、
そうあのプレイの数日後TEE SCOTTが他界した事だった。

あの日フライヤーは部屋の何処にあるのだろうか?
240名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 09:10 ID:???
奇跡の良スレage
241ブスな女:02/07/29 10:32 ID:???
ギャハハハハ!!!!

お前ヌーボだろ?クソダサいやつはさっさと氏ねよ!!!
242名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 10:49 ID:???
まぁまぁ、Peace!!!!!!!!てことで。
243名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 10:52 ID:???
>>241
あんたはなにもん。こんな良いスレめったにないんだから、他のとこ荒らしてくんない?
244名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 10:53 ID:GnFYkeKA
bpm遅くね?
245名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 10:57 ID:???
120前後が大人っすね〜
246名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 11:00 ID:???

お ま い ら こ こ だ け は 荒 ら す な よ !
247TR-774 :02/07/29 12:47 ID:???
ミルプラトーのイベントで(27日のLIQUID ROOM)しょっぱな
テーリテームリッツが 90年代初期ぽい超チープなハウスをガシガシかけてた
最高! 感謝!テクノなイベントなのによくやった!
 SND/LUOMO/AKUFEN もよかったけど
今時あんなの聞けるとは! 
248名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 13:25 ID:???
>>246
お願いだから、荒らして下さいって言ってんの?
249名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 14:31 ID:???
peachでいこうぜ!
250名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 16:19 ID:zYYcvfbI
>>241
konvoy痰はぁはぁ
251名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 16:51 ID:???
良心を持つ皆の衆、荒らしは無視の方向で。

がらがら、はうすみゅーじっ、おーないろーん!
252名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 16:54 ID:74SogaVo
昔のガラ−ジには、今にはないニューウェイブやロックの臭いがしてました。
クラッシュやローリングストーンズなんかもプレイされてたみたいだし。
ウ゛ァンへーレンまでかかったって話も聞きます。
NYC Peach boysなんかもニューウェイブっぽいしね。
しかし、peach boysって凄いネーミングだよなぁ。
253名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 18:44 ID:???
感謝しつつ 
僕はどっちの方向に行くのか? 
254名無しチェケラッチョ♪:02/07/29 20:47 ID:???
>>252 効果音だけのレコードをマターリとプレイしてたなんて話も聞く。
255House人生:02/07/30 00:11 ID:ezF8sy0w
やぁ、賢明なるグッドハウサーたちへ。

真夏に扇風機だけでは暑すぎる。
といってもクーラーはこの部屋にはついていない。
アパートの3階の窓からは眼下にサードアベニューが見える。
夜は暑いので窓を開けたままでいる。
騒然とサイレンを鳴らして走る消防車。
長距離トラックのディーゼル音でラジオの音さえ遮られる。
この部屋で安眠することはない。
それがニューヨークそのものなのかも知れない。
眠れない夜には幻想や夢、悪魔や悲しみが交差する。
頭の中がグシャグシャに回りだして
暗い闇に放り出されてしまった。
道しるべになるキーワードをHouseのメッセージに見つけた時こう思った。
ありがとう。ハウスミュージック。
Love connection。

>>252
その通りだよ。
ラリーもニューウエイブ、ロックをよくスピンしていたよ。
まだHouseがHouseでなかった頃。
つまり垣根のようなものがまだなかった時代。
捕われず、自由に感じるままをミックスしていた。
未来は永遠に続くと。
256名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 00:31 ID:???
but,「love is the battle field」

正直pat benatarだけはどういう流れでplayしたのか判らんです。
257House人生 :02/07/30 00:46 ID:ezF8sy0w
僕はラリーを完璧、だと思っていない。
むしろその精度はグルーブを共有する他のDJたちによって高められたと思っている。
それを言いかえれば人生のようなものかも知れないし
かといって>>256のフィーリングをもちろん否定する気もないよ。
マジでね。
258Dj Nuvo Tokyo:02/07/30 00:56 ID:???
キミたち僕の話してるの?
ハウスの話で僕を忘れてもらっちゃ困るな。
259256:02/07/30 01:30 ID:???
>>むしろその精度はグルーブを共有する他のDJたちによって高められたと思っている。
これについては禿同なんだけれども、それが進んだために
Houseの細分化が進んだ/進み過ぎたのでは?とも思いまふ。
過剰なspiritual化然り、過剰なhard化然り。
俺は「House」、何よりも「music」が聴きたいだけなのに。ただgrooveを感じたいだけなのに。

pat benatarについては否定するつもりはまったくないんだけれども
他の曲に比べて、なんとなく「らしくない」ような気がしてて、
どういう流れで使ったんだろう?っていう興味です。

今の日本の景気の停滞っぷりは、あの頃のNYCを彷彿とするな。
だから俺は日本のシーンって、ここから始まるような気がしてる。
凄まじく飢えた誰かが出てきそうな気がするんだな。
俺の娘はバブルを知らない。ひたすら消費される音楽に浸されて育った世代で、
だけどそうした荒廃したところから、いつも何かは生まれてきたと思う。
俺はここを見ている誰か、勿論見ていない誰かだってそうだが、が、
何かを変えてくれそうな気がしている。
若者たち、俺達オヤジをバカにして乗り越えていけ。俺は期待している。
260House人生 :02/07/30 01:40 ID:wkxBytPE
>>258
What do you expect?
Don't ask for gratitude.
Gratitude is received.
It is just.
Read a title again.
If your name is truth.
261House人生:02/07/30 01:53 ID:wkxBytPE
>>259
>Houseの細分化が進んだ/進み過ぎたのでは?
確かに。でも宿命だな。そしてまた新しい何かがうまれる。
>ただgrooveを感じたいだけなのに。
言ってるニュアンス、わかるよ。
僕も90年代の半ばにグルーブを見失ってから長い旅にでた。
そして決して回顧的ではなくいま「帰って来た」と感じてるんだ。

いま渾沌としている。チャンスだ。
PEACE!!!!
262名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 02:53 ID:???
細分化されすぎて母体がないがしろにされてる現状は糞と言っていい。
263名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 05:55 ID:???
つまり
『絶対に完璧なシーン』が存在する時代なんて有りえないから
よくなったら また悪くなって 悪くなったら今度はよくなっていって…

で永久に変化していくのかな
264名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 06:55 ID:???
細分化したのがいけないんじゃなくて、細分化したものを
まとまりを作ってかけられるDJがいないのがいけないと思う。

ど真ん中の曲ばかりかけてればハウスだとは全然思えない。
結局今のDEEP系のパーティって言うのはDEEP系に特化した
狭いパーティでしかないんじゃないかな。

と言ってみるテスト。
265名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 09:05 ID:???
>>264
俺はハードハウスやプログレがいまいち苦手なのでDEEP系のほうが
嬉しいです。DEEP HOUSE中心のいいパーティーが無いので。
266名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 10:14 ID:???
細分化(もしくはカテゴライズ)するのはDJでありクリエーターでなければいけない。
クラウド(マスコミも含めて)はただその瞬間を味わう贅沢に浸っていればよい。
267House人生:02/07/30 10:22 ID:J5mr8Yrw
オールジャンルではなく
クロスオーバーの時代なんだ。
今のジャンルの中に閉じ込められた閉息感から抜けだそう。
自由やパラダイスの世界へ行こう。
268名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 10:31 ID:???
ラリー世代のDJに共通しているのは、音楽をジャンルとしてではなく
個々の音の集合体として捕らえていることだと思う。
彼らが独自の「世界」を創造できる理由は、きっとそんな解釈が根源にあるからだ。
269名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 12:04 ID:J4XVlM8I
goove of soul
270名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 12:44 ID:???
Life is like a House music
271ノーパン・クック ◆INxdy.Go:02/07/30 12:56 ID:Rfid9dZU
なんか上手いMIXって感動もんだよな。
272名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 16:20 ID:???
しかし、ラリーが今生きてたら、どんな曲かけてるんだろうね。。
どう思う>House人生
273名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 16:49 ID:Ktn7vvUs
>>272
漏れも気になる
274名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 18:12 ID:???
はぁ・・
275名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 18:27 ID:???
>>271
それってラリーのこと言ってる?
ラリーとかの場合は「一回のプレイ全て」で一曲なんだよ。
そこには「上手い」とか「Mix」とかいう概念は存在せず、「何を感じたか」が全てなわけ。
陳腐な観点でDJのプレイに触れない方がいいぞ。
276名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 18:42 ID:???
ハウスとか初心者だけど。
jameznylonってどうなんですか?
277House人生 :02/07/30 20:05 ID:EphhV/Eg
>>178に書き込んだよ。
278House人生:02/07/30 21:58 ID:EphhV/Eg
95年から98年は僕にとっては空白の時間。
気がついたんだ。当時。僕は残像を追い掛けていることを。
ハード、スピリチャル、テクノ・・・・・
あの時のように僕の心を掴みはしなかった。
時代は変わった。
そう感じた。
このまま永遠の時を止めてしまおうと思った。
でも思い出を抱いて生きていくにはあまりに早い。
僕の中でHOUSEが思い出になることを受け入れることはできなかった。
そして今、またこうしてGrooveの中にいる。

>「何を感じたか」が全てなわけ。

ほんとうにそう思うよ。
279名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 22:12 ID:???
HOUSEでマターリ。
280名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 22:13 ID:???
HOUSEでマターリ。 2
281名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 22:15 ID:???
どうして誰もキモイと言わないんだ?
282名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:09 ID:???
それは、Houseが恥ずかしげもなく感情を出すことを許す音楽だから。

キモイ?キモイ結構。
俺達はこぢゃれたいわけじゃない。
coolな態度を決めこみたいわけじゃない。セレブを気取りたいわけじゃない。
バカみたいに感情が抑圧されたこの世界で、喜びを素直に表したいだけ。
喜びを喜ぶことは、悪いことではないだろう?

それをキモいと呼ぶのなら、あなたはだいぶ損をしている。
283名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:36 ID:???
ハウス好きな人て結構いるんだな
284名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:42 ID:vlHaz4gc
ジサクジエンだろ
285名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:42 ID:???
ハウスは最高です。
286名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:51 ID:???
最もgrooveのあるクラブミュージックはHOUSEだと思います。
287名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:55 ID:???
へー、大人の人もいるんだね。テク板とは大違いw
288名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:59 ID:QoB7CdXs
また今宵も
デタァァァーーー
HOUSE人生さんは何者?
289名無しチェケラッチョ♪:02/07/30 23:59 ID:???
PEACE!
290名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 00:07 ID:aFr6gAL6
いーよな、平和そうで…
おい!ハウスもいいけど日本の社会をどうにかしろよ!
首都高値上げに住民票悪用されるぞ!
歳とったらハウス聴けなくなったらどーしてくれんだよ!
国会にハウス回しに誰か逝ってくれよ!
291名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 00:10 ID:vALWmgTY
踊り狂う田中真紀子
リズムとる小泉首相
「感動したよ!」と誰か小泉を言わせてくれ!
292名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 00:13 ID:???
永田町レイヴOFFキボンヌ
293名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 00:18 ID:knbcPTvE
やっぱムネオハウスで驚かせて欲すぃー
294ノーパン・クック ◆INxdy.Go:02/07/31 00:38 ID:XPTyNIgw
>>74
さんきゅうっす。
微妙〜に外してますか?(藁
295名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 10:14 ID:WKME.8sM
ハウス、、、俺は黒人女性のコーラス、ゴスペルが入った奴が
特に好きだ。
しかしハウス好きというより快楽主義者なのかもしれない。
296名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 14:27 ID:1Ssv7GFQ
ロジャーサンチェスってどうなの?
297 :02/07/31 15:45 ID:???
ハウス好きの人ってこんなんばっかじゃないよね?

しかしキモい。
298ノーパン・クック ◆INxdy.Go:02/07/31 15:46 ID:vx5AQOnA
>>297
シスコハウス、M2通ってみると分かるが変り種は確かに多そうだ。
299297:02/07/31 15:59 ID:???
うそ。ごめん。
300300ゲット:02/07/31 17:16 ID:???
   ?
301名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 17:48 ID:???
>>297
そんなこというなよっっ〜!
302名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 17:53 ID:c3SBGFKI
>>301
でも、まあ、もともとマイノリティに支持され続けてきた音楽なわけで。
気にしてたらあかんよ。いいものはいいってことでさ。
303名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:23 ID:bviY9uhs
304名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:24 ID:bviY9uhs
305名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:32 ID:???
はっきりいってつまんないです↑ ↑ ↑
306名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:42 ID:bviY9uhs
>>305

うるさい 市ね! SAGEで書くなヴォケ
307名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:47 ID:???
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
308名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 18:58 ID:???
荒らすなよ!良スレだろ!!
309名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 19:10 ID:T.dayiAg
むきにならなくても平気だyo
こういうてあいは どこにでもいるから
想像してみろよ 307 :名無しチェケラッチョ♪ :02/07/31 18:47 ID:???

 どんな顔して 書き込みボタン押してるのか
今週 発売されたREMIXのDJ NORIのインタビューといい
このスレッドといい すごくウレシイ やっほー
310名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 19:33 ID:???
みんなPEACE! PEACE!
311名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 19:39 ID:???
ラリーはラリーでも、ラリーハードしかしりませんでした。
312名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 19:51 ID:???
ラリーっていったらきまってんじゃんか!
313House人生:02/07/31 20:11 ID:9edPQe/s
ロジャーサンチェス。
今は随分オシャレになったと思うよ。
選曲もファッションもね。
そうだなもう8年位前かな。はじめて会ったの。
その頃は巨漢にTシャツって印象。
DJブースにレコードのジュラケを3箱も運び込んできたのはちょっと驚いた。
完璧主義か心配性かだな。

ロジャーのプレイが始まるやいなや
フロアの空気は一変した。強烈なパーカッシブなビート。
速いBPM。その音にハマるとドンドン、アガってゆく。
HAPPY!!!!
え、何?
HAPPY!!!!!!!!!!!って感じ。
強烈な印象。
そしてもちろん、ありがとう、ロジャーサンチェス。
314名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 21:24 ID:???
そうだな、あの頃のr.sanchezはカッコ良かったな。
なんてったってmixがむちゃくちゃ上手かった。しかも上げ上手。

play動作そのもので感動したのはこいつとmawが2人で来日した時だな。
タンテ4台で、正直何をどうつないでたのか判らなかった。
これがDJなんだ、と思った。確かな技術と絶妙の上げ方。

rogerは今はちょっとhard寄りで、少々距離を感じないでもないが
女の子達がキャアキャア言うのは判る気がする。
こいつはcloudsを良く見てDJするからな。
315名無しチェケラッチョ♪:02/07/31 21:25 ID:???
ちょっと判り難いか。
rogerがplayした夜、とmawが2人で来日した夜、の二晩ってことだ。
316名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 00:04 ID:AO/LTdz.
日が暮れたら飯食って風呂入って早くねろよ
317名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 00:38 ID:GqeA9W6s
通は休みの朝から夕方までで楽しんでるんだよ。
318名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 00:42 ID:???
すげー、絶えず上がってくる。
319INTENCE:02/08/01 00:52 ID:en.5LEFo

I see you ... when i wake up...I see you ... iwhen I go to sleep..
320名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 01:18 ID:???
>>313ハウス人生

ロジャーサンチェスと知り合いなのかよ!!
321 :02/08/01 15:55 ID:???
a
322名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 17:25 ID:Coj8UbJc
ラリーって、相当なハードドラッカーで、死因もドラックのやり過ぎだと聞いたけど、
DJもドラック欲しさにやってるジャンキーだって、そこら辺どうなんでしょ。
結構、ミニマルで、キラキラして、効いてる時に聞くとハマりそうな選曲するもんね。
323名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 18:05 ID:PBSeRtSI
ジュニア・バスケスがラリーの再来なんて言われた時期があるけど、
納得しないよなぁ。
白人のゲイを意識したプレイって事でなのかねぇ。
324名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 19:07 ID:WCvrm4a6
この板は、ハウス人生さんの自慢話を披露する為のオナニー板です。
325名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 19:20 ID:rYwqivHo
>>ハウス人生
何か、うさん臭いんだけど、全部本当ですか?
326名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 19:23 ID:???
>>325
こんなとこで嘘ついて何になるというのさ
327名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 19:24 ID:DCLP/HGw
この板は、ハウス人生さんの素敵なNYの思い出を中心としたこれまでの人生を
振り返る素晴らしいオナニー板なので、荒らさないでください。
328名無しチェケラッチョ♪:02/08/01 19:42 ID:7kRHAol6
この板じゃなくてこのスレね
329名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 02:58 ID:???
House人生カモーン!
330名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 03:41 ID:???
もっといろいろラリーについて聞きたかったのですが・・・。
HOUSE人生さん戻ってきて〜!
331名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 10:23 ID:???
幸せな人(たち)を見ると 
切りつけて グチャグチャにしたくなる人っているんだよね 
332名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 10:41 ID:???
いろんなジャンルのイベントを渡り歩いてきましたが、
最後はハウスがいい。
何時間でも音に包まれてて気持ち良くいれるのは、
俺はハウスだな。

このスレ、読んでいて気持ちイイ。
ハウスな空気があふれてるな。
333名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 11:15 ID:???
HOUSE人生さん、夏休みかな?
334名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 12:02 ID:JyfJwZxU
今、NYに移動中で、飛行機の中です。
335名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 12:49 ID:57lNbwjc
こんなにハウス好きがいるのに日本のクラブは壊滅に近いのはなぜ?
336House人生 :02/08/02 13:36 ID:/JmsveWA
感謝する気持ちをオナニーだなんて
失敬な。
昨日はサーバーがダウンしてたのかな?
繋がらなかったよ。
それに僕の話に共感してくれた人はイメージを共有しているし
同じフィーリングを今、持ってるんだよ。
もちろん、僕は嘘は言ってない。

ハードドラッグは幻想でしかないと思ってる。
暗闇の中で小さな光りを永遠には追い続けれない。
そして探しているものは結局、光でしかないんだよ。
多くのアーティストや尊敬するDJたちがハードドラッグでこの世を去ることは
ほんとうに悲しい。

さて・・・
http://www.ucmg-germany.com/radio/ucmg_fm.html
このサイトはMIXじゃないけど。
ドイツのUCMG fm(レーベルが運営している)
ここのHouse結構気に入ってる。サーフィンのBGMに。
Peace!!!!!!
337名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 16:23 ID:gVYq4Q.6
mateo&matosとかどうよ?
338名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 17:14 ID:BWswhm6k
ハウス人生はサファーなのか
339名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 20:46 ID:WhPrYeYU
ハウス人生はサファー ちょっと衝撃
340名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 21:04 ID:3RSHk9Gc
何で??別にいいじゃん、そんなこと。
341名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 21:20 ID:???
ハウス人生さんはDJとかやってないんですか?
342名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 21:26 ID:OyTumDL2
なんか日本語訳みたいな話し方するよね。
343House人生:02/08/02 22:51 ID:/3j8OIVQ
ごめん。
サーフィンって波乗りじゃなくて
ネットサーフィンね。(笑)
344名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 23:03 ID:???
warota
345名無しチェケラッチョ♪:02/08/02 23:43 ID:???
あら、ネットサーフィンでしたか。
346TEN CITY:02/08/03 01:51 ID:PhTZhO86
My Peace of Heaven
347ところで:02/08/03 01:56 ID:PhTZhO86
日曜は青山CAYのギャラリー行くます。House人生さんは?

DJ 長谷川だったりして(笑)
348House人生:02/08/03 02:16 ID:JhOg10Z2
TEN CITY。
心の奥深くにあのヴォーカルが印象深く残っている。
goin' up in smoke
あんまり懐かしかったから思わずレコード引っぱりだして
今、聴いてるよ。
一言で言うとエナジーを感じる。
349House人生:02/08/03 02:55 ID:JhOg10Z2
>>347
某所で非日常。
もし会ったら合い言葉は当然

PEACE!!!!!!
ってことで。
オマエらにもPEACE!!!!!!!!
いい週末を。
350名無しチェケラッチョ♪:02/08/03 03:31 ID:???
TEN CITYマンセー!
351名無しチェケラッチョ♪:02/08/03 04:58 ID:???
PEACE!!!!!! PEACE!!!!!!
日曜はベースメントボーイズ!
352名無しチェケラッチョ♪:02/08/03 16:40 ID:???
>>350
そんなあなたに That's the way love is を捧げます。
この曲がすきでたまらない
353名無しチェケラッチョ♪:02/08/03 18:17 ID:???
TenCityならDevotionとかも好き
354名無しチェケラッチョ♪:02/08/03 21:48 ID:???
goin' up in smokeは元ネタのほうがいいな
355名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 00:45 ID:???
spillerとか好きなんですけど。
356名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 00:54 ID:???
ま、名曲ですな。BATUCADA
357名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 01:10 ID:???
フレンチハウスとかもありですよね?
bob sincler,armand van helden,play paul,,,。
ハウス大好きだけど実はクラブ行ったこと無い、、、。
358名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 02:19 ID:???
>>357
ハウスの真の魅力はクラブの音響システムで聴くことで体感できるよ!
でも音の悪いとこには逝っちゃダメだよ。
359名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 02:28 ID:???
>>355
俺も好き。
Groovejetがスキ。

ところで日本人でUKのハウス(ministry of sound系の)を中心に回す
人います?
360名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 02:43 ID:???
>358
都内だとマニアックとイエローくらいしか音良くないよ。
コードは最低だ。
361名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 02:56 ID:???
イエローはたまに悪くない日があるって程度で、決して良いとは言えないと思う。
ハコが小さいてのもあるけどマニアックのほうがまだマシかなー。

ちなみにガラージュの音響システムは最強だったよ。ちなみに設計者はラリー。
カートリッジさえも特注のやつ使ってたぐらいだから、全てがラリーの音を出すための
システムとも言えた。
362360:02/08/04 03:12 ID:5U1yY8Mg
>361
音響設備とかいう前にPA雇ってくれと思う箱が多い気がするだけど。
いくらいい音響設備がある箱でも箱の特性とかみ合ってない気がするだが。
マニアックは箱が小さいのが逆にいい音響特性出してる気がするよ。
(ウームとかがそうじゃん?あの建物の構造はすごく癖があってハウスには
いいかもしれないけどテクノには向かないよな。高域がきつめな鳴り方する)
渋谷のブラスとかも小さいけど音はいいと思うのだが。
363名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 03:30 ID:???
まあ本当に理想の音を追求すんなら建物自体の設計からやんなきゃね。
もちろん自家発電施設も併設する規模で。
実際には無理だけどビルゲイツぐらいになれば実現可能か。
364名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 07:03 ID:???
>>361
garageのシステムって、Richard long(とlarry)じゃなかったっけ?
カートリッジもnight club使ってたって聞いたけど、それのオリジナルなの?

小箱で音が良くてもさ、いい音のポジションが小さいじゃん。
どんなに音が良くても2歩歩いたら、音が別物、なんていう小箱は踊ってて辛い。
別にclubにシリアスなリスニングしに行ってるわけじゃないんだから
ある程度音のよいポジションが広いところがいいなあ。
365USG:02/08/04 18:18 ID:4ScMZT9.
NCAMEU。
366名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 21:12 ID:AzcRhhe2
皆ハウスに酔ってますねぇ。こんなにハウスを感じるスレ嬉しいです。
私は少し古いですが、ハウスといえばリル・ルイスです。
367名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 21:49 ID:ki3QJnBo
>366 『I CALLED YOUゥゥゥゥ!』 と ちと
ストカー女っぽい声で…  
ホント 2ちゃんやっててよかったよ (((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!な
スレや書きコもあるけど こういう奇跡のような良スレも生まれるからネ
368名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 22:16 ID:???
fafa montecoだよ、おめーら
369USG:02/08/04 22:19 ID:4ScMZT9.
私もリル・ルイス好きです。『Conversation』『Jazzmen』。
あとブラック・マジックの『Freedom(Make it funky)』も捨てがたいZanz。
370Alycia Myers:02/08/04 23:21 ID:???

I want to thank you, heavenly Father,
for shining your light on me.

だよやっぱ。
感謝感謝。
371質問:02/08/04 23:24 ID:???
質問スレで答えてもらえなかったので、ここでもお聞きします。

好きな男性が「ハウスミュージック」好きっていうから
「ユーロ」「テクノ」「レゲエ」「エム風呂」しか 聴いたこと無い私が、
色んな人がお奨めしてくれた「x-press2」「GTS」「DJ SPINNA」
とか借りて聴いてみたんですが、ノレません。眠くなります。

車内で聴いてもノリノリのが好きなんですよ。やっぱハウスには向いてないのかな?
好きな人の、好きな音楽に合わせられないのは仕方ないとして。。。

ノリのいい「ハウスミュージック」教えてください(あるならば・・・)
372名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 23:30 ID:???
EMMA聞いてみれば?
このスレの流れからはかけ離れるけど…。

ゴメンねラリー。
373名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 23:31 ID:29y/xXXI
ハウスもノリノリになれるとおもわれ。


音楽の趣味について、相手にあわせようとして
あまり無理せんほうがええよ。
374名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 23:37 ID:???
>>371
ブラーでも聴いてろ
375名無しチェケラッチョ♪:02/08/04 23:55 ID:???
なぜにブラー!
376名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 00:12 ID:???
>>366
lil'louisといえばculub lonelyが最高に好きです。
おもわず踊りたくなるようなあの音♪
377名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 00:43 ID:H3xsK99.
リル・ルイスのちょっとエッチなところが、「これぞハウス!」って感じ。
378名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 00:56 ID:H3xsK99.
X-Press2で眠たくなるようだったら、ハウスには向いてないかも?
ハウスとは単調なもの。あの単調なリズムだけの音楽に入っていくの。
それがハウスというもの。
379名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:09 ID:???
たしかに「ハウス」っていったらシカゴ生まれの反復メイン
な音楽だけど、このスレでいう「ハウス」は「ダンスミュー
ジック」だよね。このへんの感覚は聞き込まないとわからな
いし、これから聴いてみようってひとにはわかりにくいかも。
誰かベン図描いて〜(W

I love music, any kind of music.
I love music, sweet, sweet music.
380名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:23 ID:???
>>378
本当のhouse musicを聴いた事ないだろ?
あるなら『単調なリズムだけの音楽』、なんて言葉は出ない罠!
381名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:35 ID:???
>>378
ハウスの事ロクに知りもしないのに書き込むな!!!!!!!
382名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:42 ID:???
まぁまぁそう熱くならずに・・・。
「あんたが聴いてんのはなんなの?」ってことでしょう
けど、378氏が聴いてんのもやっぱりハウスなんですよ。
たまたま大きな流れの一部を聴いてたってだけで。
自分が感じるいいものいっぱい聴いてニコニコしてましょうよ。
It's MUSIC.
てとこですか。
383名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:44 ID:???
まじれすですけど
378がこのスレで初めてのまともな意見っすけど
384名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:49 ID:???
そしてlil anthemと言えば、do you love meでしょ。
あなたが私を愛してくれたら、私はとってもhighになっちゃうの〜♪

>>380
お前は確かにHouseを知ってるんだろうよ。でも、そうじゃない奴だっているし
Houseを単調だと感じる奴だっている。だからと言ってそういう奴を見下すような
書き方は止めろ(個人的にはお前に同意するが)。

>>371
そんなわけで「House」を聞くならtimmyのMIXCDが楽しいと思われ。
或いはディスコのコンピだな。
それでダメならえんま君だ。えんま君の場合、CD聞くよりも箱に行くのが一番だぞ。
一緒になって「ぉぃぉぃ!」言うと盛り上がること間違いなし。(larryスマン)

ojaysもalyciaもron trent(祝来日)も好きなのよぉぉぉ。
385名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:50 ID:???
>>383
HOUSEバカですが何か?
386名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 01:58 ID:QghY.wTY
本当のhouse musicってなにさ。ラリーはhouse musicってよりダンス・ミュージック
でしょ。本来の言葉の意味では378が正しいんじゃないの?
ハウスの事ロクに知りもしないのはあんたら。
リルルイスのdjきいたことあるなら、どっちかといえば 彼だって単調なリズム
だけの部分のかっこよさ、追求してる人でしょ。そういう時間は全然もりあがら
ないのが日本の客だけどね。
387名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:02 ID:???
無理に極端なこと書かなくても
388名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:11 ID:???
単調といっても、その中にgrooveはあるはず。
そのgroove感を感じられないなら、ハウスを聴く感性が無いのでは・・
389USG:02/08/05 02:15 ID:dzd33ODc
単調と言えば、フランキー・ナックルスも
どちらかというと単調なDJだと思います。
でも、そんな中、唐突とクラッシクを叩き込んで
ウオーってなる。
そんな醍醐味もハウスミュージックならではだと思うのですが。
390384:02/08/05 02:23 ID:???
これは私見だが、larryはダンス・ミュージックではないと思うぞ。
勿論踊れる音である、というのは前提にあるが、それよりも俺が感じるのは
larry=soul musicってことだ。soulって言っても、黒人音楽のジャンル名
ではなくって、soulがこめられている音をかけるDJだと思うんだな。
たとえ単調なリズムな曲だとしてもEQ/MIXによってsoulをこめるのがlarryだ。
その際、Houseとかtechnoとかraggaとか、rhythmが単調とかそういうのは
どうでもいいんじゃないのか。larryは「音楽」がこの上なく好きなだけだろう。

なあ、エム風呂ユーロな初心者>>371よ。
openmind!peace!とか言ってるHouseが好きな奴も、こんな場末で
お互いを傷つけあうような下らん水掛け論をやってるんだ。無様だろ?
日本の客は判ってない?そうだな、さぞかしNYCの客は盛り上がってるんだろう。
俺達はいつだってガイジンより下に見られるんだ。
同じ日本人なのに、同じ日本人からprideを捨てるように言われる。無様だな。

俺達は他人を侮辱するためにHouseを聞いてるんじゃないだろ?

we are family♪
391名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:27 ID:???
Larryの話になると陥りがちな言葉の定義の問題だけど、
Lil'Louisしかり、Frankieしかり、HOUSE MUSICの作り手
たちは確かにDANCE MUSICを聴いてるし、ルーツとして持
ってるんだよね。MINIMALな良さも歌モノの良さもちゃん
と知ってて、その上で作品として出てきたのが数々の名作
たち。

おっきくとらえてGOOD MUSIC, DANCE MUSICの話しましょ
うよ〜。
392名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:31 ID:???
ハウスを楽しむには一つの曲のトラックとウワモノを分解して聞き分け、
二曲同期感覚で聴く能力がないとつまらんかも。
てか、ハウス好きな人って無意識にそうやって聴いてると思う。
393名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:35 ID:???
>>392
おまえがツマンネ-
394名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:38 ID:zv77dbDc
リルルイスってリトルルーイヴェガのことですか?
395391:02/08/05 02:41 ID:???
391読み返してみて、ちょっと訂正。
DANCE MUSICってのはグッとくる音楽って意味で使いました。
Larryがプレイした音楽って意味で書いたわけでは
ありません。
くどいけどね。できるだけ誤解は避けたいので。
396名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:41 ID:???
そうです
397名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:45 ID:???
いいえリルトル from Chicagoです。
それから正しくはLittle 'Louie' Vegaですよ。
398名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:47 ID:???
Little 'Louie'las Vegas
が正解です
399名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:49 ID:???
Kenny "DOPE" Gonzaレス
400名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:53 ID:zv77dbDc
>399
深夜便にてちとウケました(笑
ヤフーUSAにてLAUNCHのMTV見てるハウサーいますか?
401名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 02:56 ID:???
>>371
ハウスってのは箱で聴くのを前提に作られてるんだよ。
車で聴いたぐらいでダメ出しすんなよ。
402名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 03:00 ID:QghY.wTY
あんたららりーらりーピーズピースとかいっちゃてるけど、実際のらりーって
そんな人なわけ〜?メジャーになってゲイオンリーでなくなった解放日のパラダイス
ガラージって完璧てぬき営業だったらしいじゃん。プ、わらえる。
そういう部分ひっくるめてハウスがおもろいんだろ〜ピース ピースうっせーんだよー。
宗教じゃねーんだからよー。人間のきったないとこがあってハウスなわけ〜。

ボブマーリーだってきたねえジャージに着替えてステージにあがんだよ。
しっかし、こないだのジョーのボブマーリーかけた時の盛り上がりはきもかったな。
あれがハウスっていうならまじ苦手。
403名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 03:01 ID:???
そういう前提から自由なのがハウスと言ってみた
404名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 03:10 ID:???
手抜き営業でも日本人的には素晴らしいという罠
405名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 03:12 ID:???
ハウスを聞いて愛を感じよう。
406名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 03:15 ID:???
>>371
眠くなるということはa波は感じてるんだな。
あとは自分自身の問題ね。
407名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 10:14 ID:3UEJl7wE
時間はかかるかも知れないけど
人の好みが自分と違う 自分の好みをバカにするカキコミを読む
そういうの読んでも平気でいられるようになるよ。
だとここのいくつかのカキコ読んでも平和でいられるよ
(そういう人の方がホントは多いと思うんだけどね)
MAY HAPPINESS PREVAIL ON >402!
408名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 10:52 ID:???
だよな!
409House人生:02/08/05 11:37 ID:2ALuv1kQ
Houseは聴くものではなくて感じるもの。
音であって音ではない。
あの感覚そして
そのニュアンスが絶妙なんだよな。
ましてや>402
Houseは読むものではないよ。
等身大で純粋に正直に今を感じて
Houseの世界にはいった時に思うよ。
House! House House!! House!!!!!!
ありがと、感謝するよ。って。
感動が全身を走り喜びのあまり涙が頬をつたって流れる。
恥ずかしいなんて思わないからねぐおうともせずに
IN THE GROOVE
最高の幸せだ。PEACE!!!!!!!!!!!
ってことなんだけどな。
410名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 12:26 ID:???
>>House人生
俺はDJ NORIのPLAYにそれを感じるよ。
411名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 12:46 ID:???
煽るつもりないけど
ラリーレヴァンはハウスじゃないよね。
ガラージでしょ。
本当の意味でハウスはフランキーおばさんでしょ。
412名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 14:19 ID:CG/tdOgQ

あとラリーレヴァンもフランキーナックルズも2人とも
デビッドマンキューゾのLOFTのお手伝いからクラブ人生始まったんだってね
この2人がクラスメートとは!

あぁ これからもたくさんのいいパーティーに出会えますように
好きなDJが健康でいつまでもいいプレイを聞かせてくれますように
漏れもじじぃになっても通えるように、健康とお金と時間とを保てますよぅにぃ
413 :02/08/05 14:42 ID:r48HGOYQ
コスモポリタン気取りのスノッブ民族音楽=ハウス

おまえら夢みたいなことばっか言っていないで外に出てみろ
パチンコ屋やらサラ金やら金髪ヤンママ用にカスタマイズされたのが
日本という社会だ。ハウス好きにとって居心地の良い世界では
ないわな。汚い都会の片隅のクラブという狭い世界でせいぜい
アダ花を咲かせていろ。俺はあらゆるものから快楽を享受する
ハウスというカテゴリーを作っている奴からも快楽を搾取する。
414名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 15:00 ID:???
ハウスの定義もきもい分析もうんざり

1のオナニーの方がおもしろい
415名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 18:44 ID:LzjRMG6w
DJというよりも、コンポーズやリミックスで、有名になったDJって
結構多いと思うんだけど、DJプレーと知名度って、本当に一致しないよね。
↑にMIXCDの音をクラブで再現してるみたいだ、なんて書いてあったけど、本当にそう。
感じ方ってのもあるだろうげと、ずっと同じBPMで奇麗にスムースに繋いでるだけ
のDJって多いじゃない。他のジャンルから、急に入った人は、単調って感じる人も絶対いるよ。
リル・ルイスとか、ルイ・ベガとか、ナックルズとか、曲作りは最高だけど、DJはつまんないと
思うよ。
その場、その瞬間を捕らえる、テイミーとか、ジョイ・ラノスとかと格の違いを感じる。
ちなみに、goldでみた、ラリーのプレイは、前者でつまらなかった。
416名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 23:15 ID:???
>>415の感性は欠落している。

以上。
417名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 23:23 ID:???
>>416

人それぞれ違った感性をもっているからどんな風に受け取るかは自由。
418名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 23:47 ID:???
時々みかける>>415みたいな奴。
おまえは日本に生まれて、日本語しかできなくて、幼少時には日本の歌謡曲を
聴いて育った典型的な日本人じゃねえのか?
来日してくる様々なDJたちは、それぞれが違う人種で、ほとんどが英語を母国語とす
る国に生まれ育ち、様々な他の民族や人種との交流を持ち、様々な音楽をルーツに持って
いて、>>415とは根本的に違う人間たちなんだよ。
ツマランかったと言うのは>>415のクソ狭い視野の範囲内において
「好きな曲がかからなかった」程度で評価しているわけだろ?それは悲しすぎる。
最低でも言葉の壁をなくして、彼らが何を伝えようとしているのか感じようとしてくれ。
個人的な評価はそれからだ。でもそれは口にしちゃいけない場合もある。
悪評を共有しようとする行為は愚弄でしかない。
419名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 23:48 ID:???
houseやめたよ。
家で聴く音楽ではないな。
420名無しチェケラッチョ♪:02/08/05 23:48 ID:MaORMDQc
>>402
>>413
おっしゃる通り。ただ、僕の知る限り、本当にダンスミュージック(あえてこう言
わせてもらう)を愛してる人は、少なくともパーティ後の現実を踏まえた上で楽し
んでる。ていうかそういう人以外僕は興味がないのだが。

ラリー・レヴァンはかつてガラージュでかけるダンスミュージックを”シリアス・
ダンスミュージック”と呼んだ(らしい)が、それも現在の東京、(いやNYですら)
あてはまるのか?所詮、最も”シリアス”なのは恋愛だけなのか?”Relight My
Fire"をかけない来日DJは何人いる?etc....

確かにこのシーンは狭い。指摘の通り、快楽主義オンリーな人も多い。狭すぎて
まともなジャーナリズムも無い(House人生さん、414さん、僕は必要だと思う)。
少なくとも僕はそういうジレンマを根底に持ちつつ楽しんでる。
結局は”好きな音楽だから”ということになってしまうのだが。
421名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 00:17 ID:???
意味がわからん
422名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 00:52 ID:4R3rpEkA
みんなラリーがすばらしいっていってるけど 年はいくつなの?実際パラダイスガラージの現役のころのプレーをリアルタイムで聞いたことがあるのだろか?
現役の時のプレーをフロアーで聴きもしないで噂やカセットテープだけでこれだけ尊敬できるとしたら逆にたいしたもんだ。ちなみに私がかろうじて最後期のパラダイスガラージに行った時にはマイケルジャクソンのBADをかけてた記憶だけが残ります。
423House人生:02/08/06 00:54 ID:olmCqYaI
勝手に言ってれば。
以上。
424House人生 :02/08/06 00:59 ID:olmCqYaI
PS
僕は蘊蓄や知ったかを振り回す
連中とは共有できるものはありません。
425名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:04 ID:???
昨日のBASEMENT BOYS人は少なかったが最高だった!
426名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:14 ID:4k9bVFcU
ラリー・レバンてどんな感じですか?
エンマぽいのを探しています。
427名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:15 ID:???
EMMAはかなりラリーだよ。
428ところで:02/08/06 01:25 ID:6VI9GAYU
ギャラリー相変わらずでよかった。
ダニーのテルミン・ショウはムード音楽でまったりでした。
ミクースCD全員に配ってたよ。得した気分。
429名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:27 ID:???
ピースと言いつつ自分と好みの合わない人には攻撃的な人達
430名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:29 ID:???
漏れの知り合いのDJのMix。

ttp://xfade.jp/xfapp/mixfiles/00392.ram

宣伝してもしょうがねーんだけど、とにかくいいから聴いてくれよ...。
このスレの人なら共感できるかもしれないと思た。
431House人生:02/08/06 01:32 ID:olmCqYaI
気分よかったのに。
茶化されてそれでもなお笑ってるほど
バカじゃないよ。
432 :02/08/06 01:35 ID:???
>>429
それは大切なことだよ
433Hey Music Lover!:02/08/06 01:36 ID:6VI9GAYU
House人生さん

僕は88年ごろからハウスを聞き始めたけれど、それ以前のNYのシーンをリアルタイムで経験してるHouse人生さんが正直うらやましいよ。その当時の貴重で幸福な体験談をもっともっと聞きたい。

どうか腹立てないで、これからもピースフルな書き込みしてください。
434 :02/08/06 01:36 ID:???
>>432
どういうことですか?
435名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:40 ID:???
気分よかったんかい!w
436名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:47 ID:???
ハウス人生さん、Peaceじゃない奴は無視して下さい。
437House人生:02/08/06 01:47 ID:olmCqYaI
>>433
ありがと。わかってるよ。
もう気分の悪いスレは放置するよ。
438名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:50 ID:uR1qYrOs
2chですから・・・・
439名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 01:55 ID:???
こういうのには必ず荒らしが出てくる。
2chだからやっぱしょうが無いね、放置・・・。
440名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:00 ID:???
まぁ煽りっつうのは現実社会では自分の考えをいえないような奴だろ。
441名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:03 ID:???
正直、テクノとかから入った奴らとラリーを語るのって難しいよね。
ジェネレーションギャップとでも言うのか(鬱
442House人生 :02/08/06 02:05 ID:olmCqYaI
オマエら感謝。
あらためてPEACE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってことで
僕達のパーティーをまた始めよう。
みんな煽りは無視で、な。
443名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:07 ID:???
パーティ!
パーティ!
444名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:07 ID:???
ロジャー酸チェすは? needin'uか?やっぱ。
445名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:17 ID:KIalEFK6
このスレを読んでふと思ったんだけど、
オールジャンルのDJスタイルって、今じゃ不可能ぽいな。
446名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:19 ID:???
オールジャンルのDJか・・・・いないな・・・・
447名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:19 ID:???
なんで?
448445:02/08/06 02:23 ID:KIalEFK6
あ、でもレコ屋の店員ならできそうだった。逝ってきます。
449名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:30 ID:???
ジャンルにAllMixとある日は大体ろくでもない。
450名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:32 ID:j2PiraFE
っていうかオールジャンルdjで有名なのといえば誰?
451名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:33 ID:gZbzI5zg
うじたみのる大先生
452名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:36 ID:j2PiraFE
うじたみのるってR&Bじゃないの?
453名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:36 ID:???
オールジャンルのDJなんて必要なし
454名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:39 ID:???
>>450
ラリーレバンに決まってるだろ!このスレで何てこと聞くんだよ!
455名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:41 ID:???
ラリーはガラージというジャンルのdjだから
オールジャンルとは言わないかと思って
456名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:43 ID:???
無理にジャンル分け(・A・)イクナイ!と考えるのもいかがなものか。
457名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:52 ID:???
ジャンルなんてクリエーターとDJの解釈による結果的な話じゃない?
わざわざ視野を狭めてはいけないと思うけど。
458名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:55 ID:???
オレはジャンルわけ肯定だな。ただし縦割りではなく
泣き系
とび系
カワイイ系
などの横割だが
459名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 02:58 ID:???
大切なのはジャンルにこだわる、こだわらないじゃなくて
自分の耳で聞き、判断することってこった。
460r. h.:02/08/06 03:00 ID:.uIDZo.s
はっきり言って言葉ではうまく言い表せないけど
あえて言えばハウス。
461名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 03:00 ID:???
音楽に国境はありません
462名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 03:29 ID:qdwLo95I
>>458
賛成
463名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 04:54 ID:???
ガラージと言うジャンルの発生はラリーが
パラダイスガラージでかけていたものだったんでは!?
464House人生:02/08/06 06:39 ID:VpC94RXY
SOUL is Sound Of United Language
465名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 08:12 ID:???
>>464

yeeeeeeess!!
466r. h.:02/08/06 08:47 ID:.uIDZo.s
脳髄にビリビリ響く
涙腺にジワジワ来る
官能にぐんぐん訴える
4つ打ちがあればいい。
467名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 09:23 ID:j2PRj3Zo
goldのラリーは、手抜きというよりも、能力が枯渇していた。
死ぬ前の最後の光を感じたかったけど、そうはいかなかった。
同じラリーでも、ラリーハードのDJは、下手すぎて思わず、笑った。
何で、DJやるんだろうね。バンドでもつれて、ライブやりゃいいのに。

俺もハウス大好きだからいいたい。
メリハリのない、素人のDJとさして変わらない、プレイをありがたがって聞いちゃ
いけない。同じレコード持ってりゃ、全く同じプレイできるようなDJが、多い。
フロアと一緒に作るのではなくて、フロアに聞かせるDJばっか。
468House人生 :02/08/06 09:47 ID:3Uwa/KOU
ラリーの生涯で一体何回DJプレイしたかは
わからないけど例えば何千回したとして
そのうちの1、2回のプレイでどうのこうのって
いいじゃない。このスレでもよくそのGoldの話がでるけど。
ダメだったでいいじゃん。確かに光りは失っていた。
その「時」はね。僕も知ってるよ。
でも「最高」の輝きを大半は放ってたんだしね。
いいプレイをしたときの話のほうがハッピーだと思うよ。
469名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 10:54 ID:???
時々みかける>>467みたいな奴。
おまえは日本に生まれて、日本語しかできなくて、幼少時には日本の歌謡曲を
聴いて育った典型的な日本人じゃねえのか?
来日してくる様々なDJたちは、それぞれが違う人種で、ほとんどが英語を母国語とす
る国に生まれ育ち、様々な他の民族や人種との交流を持ち、様々な音楽をルーツに持って
いて、>>467とは根本的に違う人間たちなんだよ。
ツマランかったと言うのは>>467のクソ狭い視野の範囲内において
「好きな曲がかからなかった」程度で評価しているわけだろ?それは悲しすぎる。
最低でも言葉の壁をなくして、彼らが何を伝えようとしているのか感じようとしてくれ。
470名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 11:16 ID:???
こぴぺ(・A・)イクナイ!
471名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 11:26 ID:???
>>469はコピペだけど言ってることは間違ってないと思う。
異文化を100%理解した気になってる奴多すぎ。特にクラブに。
472名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 11:48 ID:???
皆に共通することは
「自分だけは分かってる」と思ってること
オレモナ

どんな趣味であれ、押し付けは良くないよ。
ラリーレバンだって、聞き手のことを第一に考えたから
あんなに広いジャンルから選曲することが出来たんでしょ。
自分の考えに反する感性や意見に背を向けてしまったら
停滞するしかなくなると思う。
473467:02/08/06 12:04 ID:EBJ65iak
>469
小さい時はさぁ、確かに、歌謡曲聞いて育ったけど、
あなたの言うような狭い視野じゃないと思うよ。
NYは大好きで、body&soulとか、shelterとか時々行くけど、それと比べると、
来日したDJを有り難がっちゃってるだけで、クラブの楽しみ方というより、
ライブを見に行く感覚みたいのが、何か好きになれない。
I think I don`t say wrong .
I think I must say What I look,I feel,I think.
I think it`s a good thing for future of house music.
474名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 12:06 ID:2T5VadtU
House人生「を」感謝する?
475名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 12:07 ID:???
>同じレコード持ってりゃ、全く同じプレイできるようなDJが、多い。

具体的に名前おながいします
476467:02/08/06 12:34 ID:wBPNjHew
>475
デビット・モラレス。
最初からミックスされてるアセテート版を良く使う。
というより、ある程度のDJだったら、BPMキープしてるだけの真似は、誰でもできる。

それより、取っても気になるのは、本当にラリーを知っている人はどれくらいいるんだろう。
テープを聞いて、雑誌を読んで、ここの書き込み見て、実際のプレーは未体験、
それで、ラリーは素晴らしい、とかいうのは、ちょっと違うんじゃあ。
ロック・スターとクラブDJは違うと思うよ。
テープで、その味が味わえるなら、クラブ行かずに、家でテープ聞いてりゃいいんじゃないの。

それから、誤解されたくないけど、俺、本当にハウス好きなんだけどね。
477名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 12:57 ID:IAijTAxE
↑それは僕も無茶苦茶気になる。
勿論、中にはラリーを肌で体験した人もいるかもしれないけど、
478名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 12:59 ID:???
House人生さん煽られてますよ
479r. h.:02/08/06 13:03 ID:.uIDZo.s
やっぱハウスはハートでしょ。
480477:02/08/06 13:04 ID:IAijTAxE
(つづき)
結構、どっかで読んだことあるようなことがそのままカキコまれている
ような気がするのも事実。
僕自身、ラリーは対験していないから、あくまで憧れでしかないけれど、
体験した知り合いの話を聞くと、伝説にふさわしいエピソードが沢山あった。
そういったレアな話ならものならもっと聞いてみたい。
481名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 13:20 ID:???
伝説なんて後から作られるもんだよ。らりーとか死んだから特にそうだよ。
まあ、思い出は美化されるってことさ。
482名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 13:50 ID:eHP4RTtk
死んだ人を 悪く言うのもイヤだけど美化したり
過去のパーティーだけを良かった ヨカッタとありがたがってこだわるのも
?ってことかな?
DJプレイは一発勝負 文字通り ワンオフか
483名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 14:02 ID:1rrCyPyc
484名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 14:18 ID:ui00aOSI
歪曲されつつも、それを修正しながら、ラリーの伝説は伝えていくべきで、
その為にこのスレがあるのでは。
485名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 14:33 ID:HfDYFqPM
ラリーは、ふるちんでDJしてたって本当ですか。
やっぱり、ドラックで逝っちゃってたから?
486名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:17 ID:sCoegk5c
>>485

ブースの中でコカインを吸いながら、少年におちんちんしゃぶらせながらDJを
していた、とここ2chで読みマスタ。


僕は24歳なのですがラリーレヴァンはもちろんなまで聴いたことはありません。
ものすごい有名なのでマンハッタン2でミックステープを買ってみましたが、
全然良さはわかりませんだすた。
ただヒップホップのネタに使われてる曲がたくさんあって「お〜」とは思いマスタ。
487名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:28 ID:yx8737Hg
伝説なんてなってるけど、今、生きていたら、意外とたいしたことないのかもな。
488名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:32 ID:???
てめーら、いつまでもくだらねーはなししてんじゃねーよ!
489名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:41 ID:???
>>488
やんのかコラ
490名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:42 ID:sCoegk5c
あ〜ん?
491名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:50 ID:???
すんまそん。
どーぞ、つづけてくだちい。
492名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 15:56 ID:IUB3/z7U
ラリーが今生きてたら、
ハウスにレッチリとか、まぜたかなぁ。
いやー、分からんなぁ。
493名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 16:01 ID:kFrmjlBI
>492
つーか、今や、そういうDJって想像できないね。
大貫憲章のロンドンナイトって、まだやってんのかなぁ。
494House人生:02/08/06 16:05 ID:d9w/hNDA
さぁ、パーティーをはじめるから
ややこしい奴はこのスレから出ていってくれ。
495名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 16:06 ID:sCoegk5c
ハウス人生タンの今現在のヘビーローテ教えて
496名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 16:09 ID:gr1bfpAg
待ってました。
497House人生:02/08/06 16:10 ID:d9w/hNDA
>>495やぁ。今日は暑いな。
こんなところだ。
Shur-Kan/music/Freernge Records(FR020)
The rurals/habits ep/Peng Records(Peng22)
Soca/Invitation to...(hip mix)/Soul camp Records(scp002)
Fini Dolo feat. miss Sonja Sohn/Heat Beat/People(People20)
Geb.el/i'm not in love(minus8 remix)/MOLE(mole030-6)
Shawn ward/Foodtprints' ep Spice and soul/Diy discs(diy52)
T.Silvester/Philly Suckaz(Dub fx) /Beau monde(bm026)
Needs/Walkin thru circles(thump mix)/needs(needs005)
John Beltran/Caboclo(Get F ked Mix)/exceptional(exec15)
Shawn ward/Foodtprints' ep Searching/Diy discs(diy52)
Todd bodine/Two steps/Cabinet records(cab20)
Sabina gasda/Tropamare/nigtclubbing.music(ncm003)
Naomi/Avenue L'Amour/MOLE(mole033-6)
これは僕のPlay listなんだけど。
最近はUKを中心にヨーロッパ系を聴いてるよ。
498名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 16:47 ID:???
>>497
結構固めなチョイスだね。
いや、いい意味で。好みかも。
499House人生:02/08/06 17:03 ID:d9w/hNDA
今年の初めに2000枚ほどあったレコードをほとんど処分したんだ。
その大半は90年代始めのディープ&カラージ。
当時、NYで買うか日本にいる時はダンストラックスのジョーに
チョイスしてもらって送ってもらったり。
僕はトニーにリスペクトだった。
それが身体に染み付いちゃってヌケられなくなったんだ。
新しいMIXをつくろうとしてもどうしても好きだから
当時のグルーブのところに帰ってしまう。そんなループ状態にあった。
で、もう思い切ってレコを処分した。
そして今年からまたいちからレコを買いはじめてるんだよ。
だからいまは思いで深いレコ100枚とNEWが80枚くらい。
DJとしては異常に少ないな。
さらに80枚は常に循環させていこうと考えて
新しいレコを買う度に処分していってる。
まぁ、このリストは3ヶ月ぐらいまえのだけど
新鮮な気分でチョイスしているよ。
500名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 17:10 ID:WFCQ6MI6
ショーンワードしか知りませんでスタ。

日本ではどこでレコ買うの?
501House人生:02/08/06 17:10 ID:d9w/hNDA
で、レコは確かになくなったけど
僕の中にはグルーブが残ってるんだ。
これは感謝しなきゃ。って思った。
502House人生:02/08/06 17:17 ID:d9w/hNDA
>>500
いきつけのレコ屋だよ。
自分で掘ることはない。
狙いをきめたレコ屋のスタッフに自分のMIXを聴いてもらって
あとは
「今日はどんな感じですか」
「BPM130回りのダブ」とか言って
じゃぁレコを出してきてくれる。
そのまま店のタンテで聴かせてくれたり自分で試聴したり。
で、ひととうり聴いて、あと足りないものとか聴きたいのを
追加で試聴。
「あとNYはどう?」とか。
「ディープHOUSEもいっとくか」とか。
503名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 17:20 ID:WFCQ6MI6
すげぇ
504名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 17:32 ID:LxRrF65k
ごめん。やっぱキモイ。精神的に受け付けない。
でも、このスレみたくなる。
505House人生 :02/08/06 17:35 ID:d9w/hNDA
な?
わかるだろ。
ジャンルなんて関係ないだよ。
506House人生:02/08/06 17:37 ID:d9w/hNDA
でも自分ではHOUSEだと思ってるけどね。
507名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 18:06 ID:???
>「今日はどんな感じですか」

かっきい!!
508名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 18:06 ID:jbScT3YM
ハウス人生さん、こんにちは。
タンテを持っていないので、もしお勧めのCDがあったら教えてください!
ピース!!!
509名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 18:13 ID:???
ラリーの良さが分からないやつって本当センス無いよな。
510House人生:02/08/06 18:17 ID:nwKgEmFc
>>508
これ、いっとく?
http://www.humpty-records.de/shop/ainfo.php?kid=mole045-2
いわゆるイビザものなんだけど2枚組のMIX CD。
日本ではひょっとすると入手困難かも。
511Hey Music Lover!:02/08/06 21:36 ID:2RPtBcN2
>>499

その思いで深い100枚のレコード、
どんな曲が入ってるのか知りたいなぁ。
512House人生 :02/08/06 22:10 ID:Y3EeI3qQ
>>511
曲というよりそのレコードそのものが思い出。
たとえばダニーテナグリア、TEN CITY、ロバートオーエンス、
インコクニートから直接もらったレコード。
当時NYのブロードウエイとハウストンの角に建つビルにあった
キングストリートのオフィスに遊びに行った時に
Hisaさんからもらったプロモとか・・・・・。
あとサッカーのユニの交換じゃないけど
来日したDJたちと交換したレコードとか
思い出深いレコード。
513名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 22:22 ID:O0y/YdJA
House人生さんの永遠のベスト10を教えて下さい。
514House人生:02/08/06 22:27 ID:Y3EeI3qQ
>>513
考えはじめたけど
ほとんど禅問答に近い。
515513:02/08/06 22:50 ID:O0y/YdJA
今、思うベスト10は何ですか?
ベスト3くらいでも良いです。
でもそう言われても困りますよね…

ちなみに僕の今のベスト3は
ウイリアムディボン/Be Thankful(LP)
スティービワンダー/I Aint Gonna Start〜
280West/ラブマスカレード
です。
なかなか難しいですね〜
516名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 22:52 ID:???
「永遠の」ではなく、「今日の気分の」ベスト3でもいいんじゃない?
517House人生:02/08/06 22:56 ID:Y3EeI3qQ
>>513
>280West/ラブマスカレード
最高。僕も大好き。
このレコ確か12インチとコンピにもはいってたろ?
よく2枚がけしたよ。

もちろんスティービーもいいね。
ステイゴールドも好きだ。
518House人生:02/08/06 23:02 ID:???
519名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 23:07 ID:???
>>518 は意味不明の広告リンクコピペ荒らし。放置のこと
520House人生 :02/08/06 23:08 ID:Y3EeI3qQ
じゃ、今夜の懐かしの1枚
王道を一発。
mr FINGERS/closer
521名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 23:11 ID:???
なんかホロリとしますた。
522名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 23:43 ID:???
Houseって、まじにいいですね。あらためて思いますた。
523Hey, Music Lover!:02/08/06 23:46 ID:???
頼まれてもないのに僕のHouse Music Experienceをカキコ
すんごい88年前後のシカゴ系に偏ってるように見えるけど、
他の曲聞いてても頭の中で鳴ってるんだからしょうがない(笑)

TRACK SIDE
"The Brutal House" NITRO DLUXE
"Give it to me" BAM BAM
"Jack the Groove" RAZE
"No Way Back" ADONIS
"House Nation" The House Masterz and The Rude Boy
"Acid Crash" TYREE
"Motherland" Tribal House
"Bounce" Kenlou
"Sume igh Say" House of Gypsys

SONG SIDE
"I fear the night" TYREE
"Set it off" HARLEQUIN 4'S
"You used to hod me" Ralphi Rozario
"A Little bit of lovin'" Chocolette
"Love Dancin'" Underground Solution
"Club Lonely" Lil' Louis
"Lift Every Voice" Mass Order
"TONITE" Those Guys
"I can't get no sleep" MAW

どんなもんでしょう。
524Hey, Music Lover!:02/08/06 23:47 ID:???
頼まれてもないのに僕のHouse Music Experienceをカキコ
すんごい88年前後のシカゴ系に偏ってるように見えるけど、
他の曲聞いてても頭の中で鳴ってるんだからしょうがない(笑)

TRACK SIDE
"The Brutal House" NITRO DLUXE
"Give it to me" BAM BAM
"Jack the Groove" RAZE
"No Way Back" ADONIS
"House Nation" The House Masterz and The Rude Boy
"Acid Crash" TYREE
"Motherland" Tribal House
"Bounce" Kenlou
"Sume igh Say" House of Gypsys
525Hey, Music Lover!:02/08/06 23:47 ID:???

SONG SIDE
"I fear the night" TYREE
"Set it off" HARLEQUIN 4'S
"You used to hod me" Ralphi Rozario
"A Little bit of lovin'" Chocolette
"Love Dancin'" Underground Solution
"Club Lonely" Lil' Louis
"Lift Every Voice" Mass Order
"TONITE" Those Guys
"I can't get no sleep" MAW

どんなもんでしょう。
526Hey, Music Lover!:02/08/06 23:49 ID:???
>>523

連続投稿スマソ。

エラーがでたから切って投稿したらちゃんと書き込めてたよ。
527House人生 :02/08/06 23:52 ID:Y3EeI3qQ
じゃ、この流れでもう1曲。(笑)
KIPPER/LIVIN' THE NITE LIFE
IRMAの名曲だな。これも。
528名無しチェケラッチョ♪:02/08/06 23:55 ID:???
じゃ漏れはコレで
Scatted dreams/280west
529Hey, Music Lover!:02/08/07 00:00 ID:???
(他スレでも書いたんだけど)

Fingers の実験的な曲ってつなぐの難しい。
530Hey, Music Lover!:02/08/07 00:01 ID:???
>>527

泣けるっす
531House人生:02/08/07 00:04 ID:fg.KYIJY
スイート路線が続いたから次は
OFUNWA/It All Begins Here
いっとくね。
>>525
Feel so gooooood!!
groove on groove
532House人生 :02/08/07 00:13 ID:fg.KYIJY
オマエらも
1曲書き込んでいけよ。
533名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:16 ID:???
ほんじゃ、
Timmy Thomas/Why can't we live together
534名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:17 ID:???
535名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:18 ID:???





changin'/sharon ridly
536名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:21 ID:???
完成させて欲しかった(涙
Real Love/Larry Levan
537名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:25 ID:Nm6Yz8iM
全然知りません。鬱死
538House人生:02/08/07 00:29 ID:fg.KYIJY
いいのがあったぞ!!!!!!!!!!!!!
KCC featuring EMILE/HEAVEN
シェルターからリリースされた濃厚ガラージ。

ヤバイ!止まらなくなってきた。
539名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:30 ID:???
house人生=DJ NORI
540名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:33 ID:???
SOUL BOY/LOVE OR DUST
541House人生:02/08/07 00:35 ID:fg.KYIJY
>>534の誘いでテクノ板にカキコしてきました。
542名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:35 ID:???
>>539
そんなん、誰でもええやん。
もしそうだとしても、こんな風に対等に話せる事ってそうそうないねんで?
House人生が誰かは、敢えて問わないところに意味があると思われ。

dub poets/my organ(version)

>>540
はもにかとらっくも良いな。
543名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:39 ID:???
Never gonna give you up/Rick Astry
544542:02/08/07 00:41 ID:???
>>543
そのtitleだとsharon reddを思い出すな。
545名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 00:44 ID:???
MAN FRIDAY/WINNERS
/LOVE HONEY,LOVE HEARTACHE
546House人生:02/08/07 00:46 ID:fg.KYIJY
>>542
僕もそう思うよ。
さぁ、ダンスモード
R.A.W./HIGHER(FEEL IT)
from Strictly Rhythm
547Hey, Music Lover!:02/08/07 00:56 ID:???
HOUSE 2 HOUSE
"HYPNOTIZE ME"
Strictry Rhyithm
548名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:08 ID:???
>>537
知らないのは恥ずかしいことじゃない。
いや、むしろ知らないほうがいいことだってある。
「これレアだから」「これ高いから」「これは○○がplayしたから」
なんて考えてたらいい曲になんて出会えない。

大事なのはさ、箱で聞いてどう感じるかなのよ。
箱でgrooveを感じたら、声を上げる、レイズハンドする。
とにかく喜びを表現したら、誰だってmusic lover。

ねえ、これだけシリアスに、楽しそうにHouseについて語る人が多いんだよ?
ここから悪いシーンが生まれるわけがないよ。
私は、House人生「に」感謝する。peace。
549House人生:02/08/07 01:10 ID:fg.KYIJY
>>547
オマエいいね。
うれしい。
ワカテルネー。
550House人生:02/08/07 01:14 ID:fg.KYIJY
>>548
その通り!
感じることがすべて。
「わからんって最高!」
PEACE!!!!!!!
551537:02/08/07 01:17 ID:???
>>548
レイズハンド(・∀・)イイ!!

なんだかみんなプロっぽいね。
552名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:18 ID:Kj7Ll9fM
ハウス好きの10人中半分以上はゲイなんじゃない?
まじで思うんだけど。
あーいう曲は研ぎ澄まされた感性じゃなきゃ判らないのでは?
たいていの奴は単調な無機質音楽だとか雑音なんて感じじゃない?
553House人生 :02/08/07 01:19 ID:fg.KYIJY
今夜はなんか泣けてくる。
554名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:32 ID:???
>>552
煽りが好みそうな文
555名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:35 ID:bSCIPnbo
>>552
いくらなんでもそこまで高くは…
556名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:38 ID:???
Tell me why, tell me why, tell me why.
Why can't we live together?
Tell me why, tell me why.
Why can't we live together?

Everybody wants to live together.
Why can't we be together?

「You are still my brother.」


peace,love....& unity,yeah!!
557House人生 :02/08/07 01:40 ID:fg.KYIJY
>>556
思わず歌った。
558名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:45 ID:???
>>556
round one「i'm your brother」
559名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 01:58 ID:???
I believe in music, like I belive in you.

てなわけで
Ce Ce Rogers "ALL JOIN HANDS"
560House人生:02/08/07 02:00 ID:fg.KYIJY
オマエらを尊敬する。
PEACE!!!!!!
561Hey, Music Lover!:02/08/07 02:01 ID:???
>>556

オレも歌った。
562名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 02:15 ID:65vrmGCo
広くてやさしい愛をかんじるよ。
まわりみんながとても大切に思えてくる。
MAIN STREETでイチバンすき♪
563名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 02:39 ID:???
すまん。
正直、俺の英語力ではround one、完全に聞き取れません…。
誰かlyricキボンヌ。
>>556さん、>>562さん、わかりませんか?
564名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 02:57 ID:Kj7Ll9fM
俺はイギリスのサイト、ministry of soundのradioで毎日、アゲアゲ。
ハウス好きにはタマラン。
565名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 03:06 ID:???
kimoi!!!
566名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 03:10 ID:Kj7Ll9fM
俺、自慢じゃないけど女よりハウス好きだよ。
まじでさ。
フランキー、トッドテリー、、、彼らとだったら心中してもイイね。
彼女(ゆっこ)には悪いけど。
567名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 03:16 ID:???
>>566 ゆっこをオレにクダサイおねがいですから。peace。
568>567:02/08/07 03:22 ID:Kj7Ll9fM
そう言われるとあげたくないな(苦笑
女なんて糞さっ。
んなもん、吐いて捨てる程いるだろ?
単調なピストンより俺はハウススピンやスクラッチでイクのさ。
俺の人生の大部分をハウスで埋め尽くしたいのさ。
569名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 05:27 ID:???
なんか、皆さんレベル高いッスねぇ。
いいッスかベタなの逝っちゃって。。
俺、超ベタなの逝っちゃうよ。時間が時間だけにね。
『The Boss』。
そして俺は女は糞だと思わない。
この時間を女と共有出来たら最高っしょ。
570名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 09:38 ID:???
なんか深いな。
571名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 10:53 ID:???
>フランキー、トッドテリー、、、彼らとだったら心中してもイイね。
フランキーとトッドテリーがいやがってます
572あああ:02/08/07 11:01 ID:wjPwnp/U
ゆっこage
573名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 11:02 ID:wjPwnp/U
ゆっことビビンパ!
574名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 11:19 ID:???
ふぁっくゆ〜凸
575Nu Groove:02/08/07 11:20 ID:kSuhs992
昔マーシャル・ジェファーソンスレで登場してました。
遅ればせながら参加。挨拶代わりに
SINNAMON "I NEED YOU NOW"
ALY-US "FOLLOW ME"
JOE SMOOTH, INC. "PROMISED LAND"
LIZ TORRES "CAN'T GET ENOUGH"
MR. FINGERS "CAN YOU FEEL IT"
576名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 11:29 ID:???
FGTH"rage hard"12inch
577名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 11:32 ID:???
取れば保温age
578名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 11:58 ID:SqF8jSM2
another time / flow (botom line)
これ、欲しいんだけど、突然そんなこと言っちゃ駄目?
579名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 12:23 ID:p3n.EpB.
>>575 a.k.a.Nu Groove
お、久々に拝見
580名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 12:23 ID:LatYilqc
あの〜みなさんが上げてる曲って何年くらいにリリースされたものなの?
581名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 13:06 ID:yreHr1tA
ハウス人生さん、こんにちは。
お勧めCDありがとう!暑い夏にはぴったりでツボにはまりました。
MOLEのCDは何枚かもっていて日本でも手にはいるので、探しにいってきます!
ありがとう。
ピース!!!
582 :02/08/07 13:12 ID:???
ピース ピース ピース
アイラヴユー
583名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 14:06 ID:lh5ZRpR2
ココ読んでてピースになれるならその人ミンナ HOUSE人生!
(キャリアの差はあっても ね)
次は24日のいえろー だぁ!
584名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 15:39 ID:???
水曜かー。
おじさんにはキツイナ
585名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 16:22 ID:p3n.EpB.
土曜だよ
586名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 18:51 ID:???
Grow of love/CHANGE
587Nu Groove:02/08/07 19:54 ID:kSuhs992
>>579 なんと覚えてくれてた人がいたとは!

FINGERS INC "NEVER NO MORE LONELY"
588名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 21:06 ID:L29tiTK6
HOW TO HOUSE
“ LIFT THE NATION”(SOHO)
PSYCHOTROPIC 
“ ONLY FOR THE HEADSTRONG”(なんだっけ?)
>566 ふらんきーならBまで許すナ漏れ 前肩くんで写真撮ってもらった
けどすごい いい匂いのコロンだた! 何だろあれ?モロ!ゲイ!ってかんじ
589名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 21:16 ID:Kj7Ll9fM
ハウス好きな俺のコロンはHUGO、よろしく。
CKワンは嫌いだな。
590名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 21:59 ID:SjpadpZc
>>587 a.k.a.Nu Groove
いや覚えてるよそりゃ〜
あんなDEEEEEPなスレは無かったよね〜
俺もいくつか書き込んでた、「名無しの152」です。
ラリーはおろかGOLDも未体験だったので、みんなが
懐かしそうに話すのを見てるだけで楽しかった。
MarshallJefferson来日とともに終わってしまったけど(w

Music is the Answer/Colonel Abrams
Slam Me Baby!/4 th the Bar feat.Alexis P.Suter
Voodoo Ray/A Guy Called Gerald
Reachin'/Phase 2
I'ts All Right/Sterling Void

http://mentai.2ch.net/dj/kako/978/978161487.html
591名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 22:01 ID:SjpadpZc
「It's」ですな、スマソ
592Nu Groove:02/08/07 23:43 ID:kSuhs992
>>名無しの152
久しぶり!何気に覚えてるよ。
IT'S ALL RIGHTは良いね〜 頼りない声がまたGoo
あのスレはMジェファーソンから発展して、House Classicsになってたね。
ここのスレマスターはジェファーソンスレにはカキコしてなかったのかな。
って事でB-Cause/Mジェファーソン
実は黄色とかで皆見かけてる奴等なんだろうな このスレの住人。
593名無しチェケラッチョ♪:02/08/07 23:54 ID:yDSUaYXM
"I'm your brother"のリリック、俺も知りたいなあ。

ソラミミに近いですが。
"rising sun higher above from ?? each other,
there's no need to ??? to sister and brother"
594名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 00:02 ID:s.tN8w02
DJ KATSUYA(HI-LIFE)のPLAYが聞ける
http://www.heavenlymoment.com/mixshow.html

ここの人たちは楽しめるのではないでしょうか。

ということで、一曲
Love is the message / Orchestra 7
595名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 00:15 ID:???
>>592
いや、きっと見かけてるんだろうけど…、みんな2ちゃんねらーかよ(笑)。

>>593
ここでlyric明らかにして、ハコでかかったときに
みんなで合唱したら、多分私は泣いちゃうな。だからlyricきぼんwith love。

love is the meseage/hi voltageってのもありました。
carl craigも切り刻んでやってたよね。
596House人生:02/08/08 01:26 ID:abcY0IM6
>>581
そう。気に入った?
あればいいね。
597名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 01:27 ID:???
2ちゃんねらーないとってのをやってみりゃーいいんじゃねえの?
598名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 01:33 ID:???
ださ。
599House人生:02/08/08 01:57 ID:abcY0IM6
あっ、そうだ。
I'm Gonna Love You/Justofunk
まさに今の気分ってとこ。
600名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 02:03 ID:???
因みにJ「e」sto Funk。
私も好き。
601House人生:02/08/08 02:11 ID:abcY0IM6
イントロのサックスがたまんない。
静寂の夜に空から降りてくる天使のようだ。
602名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 02:24 ID:???
勉強になります。もっと曲名あげて下さい。
603名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 03:02 ID:hHmXVeQ2
ここであがってる曲ってレコー度だったらめちゃ高いんだろうな。
604Voices:02/08/08 05:43 ID:???
No Romance without finance
I said,No Romance without finance

Ain't nothin' goin' on but the rent
You got to have a J O B if you wanna be with me

現実。
605House人生:02/08/08 08:05 ID:b3R4NY6c
Sunny/Bobby Hebb
アフタアワーズでよくスピンしたよ。
606syusseUO:02/08/08 08:08 ID:???
初めまして! テクノ板から遊びにきました

いや〜、眠い目を擦りながら最初から最後まで見ちゃいました。
皆さん凄い!! 

Voicesさんグエン・ガスリィ-っすね、Ain't nothin' goin' on but the rent
昔お付き合いしていた相手に似たような事を言われた覚えがあります。

此処まで来る間にAnnui dub / Thank you very much my friendのリリックが
2度出てきてその後ギターのループがずーーっと頭の中で鳴りっ放しでした。

良スレに期待!!
607syusseUO:02/08/08 08:11 ID:???
↑おっおっ 08/08/08:08 なんかうれしぃ・・・
                    
608名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 17:34 ID:???
人生待ちage
609名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 17:35 ID:a8N6PuhQ
いまごろレコ屋だろ
610名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 18:22 ID:.fceODaM
>>603
いや、探せば安く手に入るよ
ご心配なく。レアレコ自慢なんて何の意味もないこと
みんな分かってる。
611名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 18:39 ID:a8N6PuhQ
>>610
(・∀・)ソウナンダー
612名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 21:43 ID:OfNbFVhI
昨夜に人生さんのカキコがあったからちょっとほっとしたり
がっかりしたり。。。
613名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 22:05 ID:???
>>594
そのMixの40分くらいだったかな(聞きなおそうとしたらバッファでダメで)
インストの曲って誰か知ってる?盛り上がりなトコロでアイソしてる曲。
良いな。
614nu:02/08/08 23:48 ID:3jRqltjo
クラシックって僕にとってはとても新鮮で発見がいっぱい。
リアルタイムで聞いてた人は今の僕よりも凄い衝撃があったんでしょうか?

どうなのオヤジDJさん達
615名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 23:55 ID:???
DJがプレイすることで新たな魅力を発見できたと思う。
家で聴くのと全然違うなと。
当時のエンジニアやクリエイターもダンサブルなアレンジは意識してたと思うが、
基本的にリスニング重視でマスタリングしてたと思うのでなおさら。
616Voices:02/08/09 03:36 ID:???
おやじですが、誰か。

DISCOより、クラシック音楽をリアルタイムで聴きたかったです。
それはもうすごい衝撃かと。
617名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 06:08 ID:/gV2v3EU
ここいいっすね。ハウス初心者です。
ジョーとかティミーとかがよくかけてる男声リードヴォーカルの
ゴスペルみたいなハウストラック、わかる方いたらタイトル教えてください。
そんなに古いものではないと思うんですが。これだけじゃわかりようないか。
なんでもいいんでこれじゃないかと思ったら教えてください。

ものすごく感動したんです
618Hey, Music Lover!:02/08/09 07:24 ID:???
>>617

それだけじゃわからん。

Shelter Records や Ibadan Records のをいろいろ聞いて味噌。
619Voices:02/08/09 08:51 ID:???
ケニーボビ男じゃないすか?
620名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 10:35 ID:???
だね。
621名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 10:55 ID:???
ウイリー・ニンジャじゃないですか?
622名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 11:00 ID:EJsBegn2
有名な男性ボーカル
ten city
blaze
michal watford
623名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 12:23 ID:???
624Voices:02/08/09 15:20 ID:???

マ イ チ ャ ル マンセー
625Nu Groove:02/08/09 17:21 ID:/UWnBmVY
>>617
WE FALL DOWNは?前回のTIMMYもプレイしたし。
ちょっと古いし、合唱部分が女系だったらこれかも。

ワットフォードがラフォーレ飯倉でLIVEやったとき、ちょうど舞台脇で見てて、
声量があり過ぎて、PAの人がレベルてんてこ舞いしてた。
SO INTO YOU
626名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:31 ID:???
>>625
so into youってどうゆう意味?よく聞くけど。 だからあなたの中へ?
                       そしてあなたの中へ?
627名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:31 ID:YM/IhREA
age
628名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:37 ID:ulNYh8BU
Luv 4-2
629名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:46 ID:uAMIl3u6
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
630名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:46 ID:???
631名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 17:48 ID:???
>>629
氏ね
632名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 19:28 ID:8yBKr9t6
MICHAEL WATFORDならHOLDIN' ON
633名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 19:30 ID:???
luv4-2
634名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 19:38 ID:8yBKr9t6
やっぱholdin' on
635名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 19:55 ID:???
>>626
あなたに夢中
636syusseUO:02/08/09 20:12 ID:???
マイケル絡みってことで
Love to the world (ア・カペラ) / L T D  - LP

もイイ!!  チルアウト!?
637Voices:02/08/09 20:38 ID:???
>>636
あっちのスレと同じことやってますがw

その曲イイですよね!子供の声がピュアで。

マイケルは、love me tonightやmy first mistakeもイイ。
でもこれら、LPだけにしか入ってないのー
638名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 21:17 ID:???
HAPPY MAN
ダメ?
639名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 21:31 ID:???
なんかホコリっぽいスレだね〜
640名無しチェケラッチョ♪:02/08/09 21:54 ID:JXF40ZYU
ホコリっぽいから楽しいんだよ!
641syusseUO:02/08/09 23:50 ID:???
>>638
裏も好きです
642名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 00:00 ID:???
ちょっとアオリになるかもしれんが。
いい曲名を書くのは楽しい。ましてそれを共有できるのは尚楽しいだろう。
でも、俺はHouse人生のカキコみたいな、
「House love!! house music is my life!! 
thanks to THE house music...」
みたいなカキコの方が楽しかった。

>イントロのサックスがたまんない。
>静寂の夜に空から降りてくる天使のようだ。
普通はこんな事って恥ずかしくて言えんぞw
House人生が熱く語ってるのってさ、曲についての知識や理屈じゃないんだ。
お前もその曲についての思い入れを↑みたいに恥じらい捨てて(W書いてみないか?

曲名ならsyusseUO、voices両御大のいる↓スレに行って見るがヨロシ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011318993/l50
643Voices:02/08/10 00:18 ID:???



       ピ、ピース(精一杯)
644syusseUO:02/08/10 00:31 ID:keLzam/.
>>642

ラ、ラブ!!!!


確かに同じようなスレが増えても意味ありませんね
失礼いたしました。これからは心してカキコさせて
戴きますので、お許し下さいませ。
645名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 01:03 ID:U6A5KFKo
同感!そして感謝!
646名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 01:10 ID:???
今野雄二age
647House人生:02/08/10 01:11 ID:e9B8kpuY
やぁ。
元気だった?
もっと感じていこうよ。
Music is life

Peace!!!!!
648House人生:02/08/10 01:15 ID:e9B8kpuY
いまの気分は
Jimmy Scott
心にしみ込むJAZZもいいだろ?
649upper:02/08/10 01:18 ID:2Ea9OezA
はじめまして!
やっぱりron hardyでしょう!
650Nu Groove:02/08/10 01:49 ID:???
>>642
確かに納得。場違いスマソ
651642:02/08/10 02:01 ID:???
いやいやいやいやいや、場違いじゃないってば。
私が期待しちゃうのはnu groove氏voices氏syusseUO氏House人生氏諸兄の
「思い入れ」が聞きたいんですよ。「知識」じゃなくて。
知識は所詮記号でしょ?でも「思い入れ」っていうのは
個々人でなければ持てない物で、諸兄自身でなければ語れないもの。
他の誰一人として語れないものでしょう?
それぞれの人生の中で、House、というものがどういうもんだったのかを
知りたいだけなの。
>ワットフォードがラフォーレ飯倉でLIVEやったとき、ちょうど舞台脇で見てて、
>声量があり過ぎて、PAの人がレベルてんてこ舞いしてた
こういうエピソードなんかも楽しいしね。

そんなわけでこの前のgallery、Danielのマイクぱフォーマンスには
正直じわっときちゃいました。日本だって負けてない、ここから何かが始まるって感じた。
そして8/7の異常なtensionのこのスレ。2ch、すてたもんじゃないと(w
652Nu Groove:02/08/10 02:23 ID:???
>>642
ゴメンねイヂケタ訳じゃないョ。
HOUSEは好きで つーかGARAGEっつーか何でも。
でも人に伝えたいほどの思い入れが無いんだ。ただ漠然と好きなだけで。
だから少なくとも僕は場違いなんだ。理由とか考えてないから。
653名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 05:42 ID:???
だんだんここに書き込んでる人間が読めてきたのは俺だけかな?
654名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 07:11 ID:PU8Rl.hk
>651
ダニエル1さんのマイクパフォーマンスてどんな感じだったか?教えてちょ
655名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 08:57 ID:???
巧妙な自作自演sage
でも良い人だからage
656名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 16:41 ID:lu/l3IXM
やっぱりものづごい真剣な顔でミキサーに向かってるDJに惹かれるなー
フランキー ルイベガ NORIさん…………………… テリ子(ぽっ) 
イイ曲を最高のセッティングで聞かせてくれてるっつう感じがして熱くなります
657House人生:02/08/10 18:03 ID:HI0U.dCk
そうか・・・・・・。
ハァ(ため息)
658House人生:02/08/10 18:07 ID:HI0U.dCk
さて、もういいだろ?
ホームルームの時間はね。
659名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 18:31 ID:???
House人生に聞きたい。
上のほうでsound factory barの話が出てきたが、
House人生がNYCにいた頃ってdepinoってやってた?tueとfriだっけ?
一度だけ聞いたことがあるけど、
こいつって本当に楽しそうにplayするのな。
660House人生:02/08/10 18:32 ID:HI0U.dCk
え?
今日は誰もいないの?
661Voices:02/08/10 18:33 ID:???

さあ、皆で野外活動に繰り出そうよ!
クラブという名のね。
662House人生:02/08/10 18:35 ID:HI0U.dCk
>>659
やぁ。
depino?
いたような、いないような?
フランキーの日に一緒にやってたような。
記憶があいまいだよ。
663Voices:02/08/10 18:35 ID:???

DePinoは、End Maxに大昔来たときに聴いた。
今は知らないけど、その時は結構良かったよ。
あと、ビデオで見た(笑)
Xtravaganza!
664House人生 :02/08/10 18:39 ID:HI0U.dCk
depinoってさぁ
エモーションからリリースしてた?
665House人生 :02/08/10 18:46 ID:HI0U.dCk
それかトライバル?
666名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 18:49 ID:???
House人生さん、voicesさんレスありがとう!!
今度来日するから聞いてみました。

release元についてはよくわかりませんが、トライバルって
密かにいいレーベルでしたよね。
667House人生:02/08/10 18:49 ID:HI0U.dCk
ブツブツのレスでスマン。
あの頃ってDJの名前でパーティー選んでたっていうのもあったけど
レーベル主催のパーティーが盛んで
レーベル名でパーティーを選んでたよ。
668名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 18:50 ID:???
west endからなら出てた気がするが。
tribute to mel sharlynってやつ。
669House人生:02/08/10 18:52 ID:HI0U.dCk
>>668
あっ、ウエストエンドか。
670House人生:02/08/10 18:57 ID:HI0U.dCk
ウエストエンドはガラージの老舗だな。
>>666
だとするとそのパーティーはチェックだな。
671Voices:02/08/10 18:58 ID:???
90年頃にelements of vogue二枚出してたね。
vogueおばさん。
672Voices:02/08/10 18:59 ID:???
DePinoは、何度も来日してるでしょう?Wombとかにも去年?来てたような。。。
673House人生:02/08/10 19:02 ID:HI0U.dCk
まったく記憶に、ない。
674Voices:02/08/10 19:49 ID:???
私は指揮者しながら曲を聴きますが、HOUSE人生さんはどうですか?
気持ち良いですよ!(本日のおすすめ)
675House人生:02/08/10 20:23 ID:HI0U.dCk
>>674
かなり調子いいな。
676susseUO:02/08/10 20:27 ID:???
デピーノは飯倉ラフォーレで数年前のカウントダウンにいきました。

おれはフロア中央に陣取ってデピーノに嵌っちゃった、ってか嵌められた
記憶は微かだけど一曲目はJAY-DEE / プラスチィックドリームだった
気が、、、そこから確か2、3時間の間トラック物で引っ張られて
ズブズブ状態最初にかかった歌ものが当時ダニーテナグリアのレーベル
からリリースされたファンキーグリーンドッグの曲(タイトル忘れ)
正直かっこ良かッタ!鳥肌が起った!あの感動は。。。思わずにやけちゃった
歌詞がイマイチ思い出せないけど、非常に聞き取りやすい詩でその内容
でも共感を受けた思いがあります。

当日のデピーノのPlayに否定的意見を言う友人、知人多く居ましたが
その誰もが(俺から見て)ダンスフロアーには居なかったきがします。

後からだけど踊ってる人にしか解らない快感、感動を再認識した
New Year Day でした。

私は指揮者しながら曲を聴きます>その感覚分かります。。。
止まらなくなっちゃったりして。。。。w                 
677名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 22:34 ID:n.aqrpUg
PEACE,LOVE,…



and UNITY!!!
678名無しチェケラッチョ♪:02/08/10 22:58 ID:???
jaydeeしかり、funky green dogしかり、
ぱっと聴くと「え〜、ちょっとハードなんじゃないの?」「音楽性ないじゃん」
とか言う奴いそうだが、踊ってたら良さは判りそうだよな。
そのくせjoeとかがplayすると懸命に探すんだろうな。
そのカウントダウンの時は頭で踊る奴が多かったんだろ、きっと。
しかし、2・3時間trackモノって凄いな!!

正直俺には今のHOUSEは良い"曲過ぎて辛い時がある。
良い曲がずっとかかっていると「抜け」が生まれなくないか?
679House人生:02/08/10 23:50 ID:x8qlun9o
音楽の変遷は一方で魂の解放の歴史だとともいえる。
日常の中で感じる矛盾、不条理さ・・・・。
時として音楽は大きな心の支えとなってきた。
Houseの扉を開けるまでには人それぞれだと思う。
僕はr&b、モータウン、ファンク、ジャズ、ヒップホップを聴き
そしてHouseと出会った。
だから基本的にソウルフルなHouseが好きだ。
そしてHouse以前に聴いた曲を通り過ぎたワケではない。
それらは総合的に心の中でクロスオーバーして
一体化している。それはユートピアとして
音楽のそして人生の指針となっている。
心からHouseミュージックを愛している。
In to the groove
Houseって一体、何?と尋ねられると
僕はそう答える。
680House人生 :02/08/11 00:06 ID:XVBP.Xzg
PS
だから僕はHouseを単なる四ッ打ちとしての解釈、
コレクションとしての希少性云々などのステージで
語る言葉は持っていない。
681マウスレ1 :02/08/11 00:21 ID:???
デピーノはget and stand upがんがんかけてました。
そういうの大好き!ださいっていわれたらそれまでだけど。
自分は普通にハードも好きだから、ハードだから駄目とか全然わからないなー。
最近はトム・ステファン最高!来日希望!
682名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 01:18 ID:???
素敵な大人たちだ。
683Voices:02/08/11 01:23 ID:???
>>682
メール欄に凄いこと買いてますね。。。ふふふ

NICKY SIANOって今どこかでやってるの?
前、HP見たけどアドレスわかんなくなっちゃった。
彼のDJも魂こもってて好きです。
684quotes:02/08/11 01:29 ID:???
In the beginning, there was Jack,
and Jack had a groove,
and from this groove came the groove of all grooves.
And while one day viciously throwing down on his box,
Jack boldly declared,
Let there be House,
and House music was born.
I am,
you see,
I am the creator,
and this is my House,
and in my House there is only House music.
685名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 01:37 ID:xPxRbmBQ
>>677
はジャングリスト!!
686名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 01:38 ID:.MTIpOr6
>>678
>しかし、2・3時間trackモノって凄いな!!

俺はテクノ(≠トランス)のパーティとかも行ったりするんで
そういう展開は好き。
それくらい引っ張った後に旨い具合でボーカルがかかるとヴァーッってなる。
ちょっとトラック流してちょっとボーカル流しての単調な繰り返しだと
正直だれる時がある。
引っ張ったりとかアゲたりサゲたりとかして
数時間単位で流れを作れる人のDJは聞いていて飽きる事が無い気がする。
687House人生:02/08/11 01:53 ID:tPme.XLc
ダニーテナグリアのパーティーで
僕がPlayする日がやってきた。
それは95年のこと。
当日、まだ早い時間にクラブのなかのレストランスペースで
ダニーの姿を見つけることができた。
興奮した。
僕は緊張した気持ちを押さえながらダニーに近づいていった。
そしてこう切り出した。
「こんにちはダニー。はじめまして。
今夜あなたとPlayできることは最上の喜びです」と。
ダニーは笑顔で答えた。
「はじめてじゃないよ。僕は君のことを覚えているよ。
ダンストラックによく来てただろ。当時はもっと髪が長くて
いいレコードをいつも買うなって思ってたんだ。
今夜一緒にPlayできることは僕の方こそ喜びだよ」
そう言って右手を差しだした。
僕は幸福感の中でダニーと堅い握手を交わした。
そしてダニーは僕に1枚のレコードをプレゼントしてくれた。
Look Ahead featuring Carole Sylvan
思い出深い曲。
688Voices:02/08/11 10:42 ID:???
ダニーは話すと以外とおちゃめなのー。

World of Plenty/Danny Tenaglia
当時大好きだった曲です。

Sunshine,Moonlight,The Music is My Life,World of Plenty:)
689Voices:02/08/11 10:42 ID:???
以外→意外
690コギャルとHな出会い:02/08/11 10:53 ID:17xm/xFA
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
691Voices:02/08/11 11:02 ID:???
ここは、いつ書いても誰かがレスしてくれるなあw
朝までから騒ぎしてえー

今日、久々にギャラリー行ってきます@辻堂海岸
暑すぎて死んでそう。
692House人生:02/08/11 11:28 ID:uzRf4D4Q

なんかこのスレBPMが早くなってきてるな。
693名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 17:25 ID:???
おろろくさい
694House人生:02/08/11 20:02 ID:YgJS48.Q
やぁ。
かってこのスレで熱く語りGrooveを共有した
みんなはどこに行ったんだ?
695名無しチェケラッチョ♪:02/08/11 22:49 ID:Eqezbruk
ageレス待ち
696Hey, Music Lover!:02/08/12 00:40 ID:???
>>694

レコード買いに行ってたよ。
697名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 00:55 ID:.S1cGmgQ
>>694
辻堂行ってたよ
698Hey, Music Lover!:02/08/12 01:50 ID:???
>>697
Garally@Sputonik だね? どうだった?
699House人生:02/08/12 09:40 ID:+SMzwL9V
>>696
最近はどんな感じのレコ買ってる?
700名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 10:43 ID:VAfRpv1x
700!
701Voices:02/08/12 14:14 ID:???
昨日のGALLERY。
K氏がPLAYしてた曲で良い新譜があった。
ストリングスやってる人が日本人で今月の末に発売だそうです。
ARTIST忘れちゃった。かなり良かったです。

最近、お金が無くってあまり新譜買っていなかったのですが、やっぱり
新譜を聴いていないと刺激が無いし、つまらないとあらためて思いました。
でも堅実に行くなら、クラシックスばかり買う人のほうが正しいのかも。
だって、新譜って10枚買って、残るのって1/5くらいじゃないですか?
新譜で買っても結局平均5回くらいしか聴かないし。。。

みなさん、新譜買ってます?
702名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 14:37 ID:???
>>701
試聴してから買いましょう。僕は試聴できないとこでは絶対に買いません。
703House人生:02/08/12 15:26 ID:+SMzwL9V
>>701
クラシックスはどこのレーベルに感謝してる?
704Voices:02/08/12 15:39 ID:???
>>702
もちろん視聴してますよ。必ず。でも、結局何年も後に残るのって私の
場合買ったうちの1/5位の割合になってしまいます。音楽聴ける時間も
限られてるし、その中でイイ曲ばかり聴いてるつもりだけど、新譜って
買った当時だけ新鮮で少し経ったらもう聴かなくなってしまうのが多い
わけで、、、何だか乱文になってきましたけど、そんな感じです。
>>703
感謝ですか。アイランドとか音質とか音的にも好きですね。
他には、カサブランカ、ウエストエンド、プレリュード、サルソウル、
RCA、CBS、、、、きり無いです。こういうのって愚問では無いかと
思ってみたり。。。。すみませんです。
705名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 16:04 ID:???
>>704
何年も後に残ってるレコなんて実際そんなもんですよ。
だからこその名曲だと思ふ。

706名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 16:24 ID:???
>>705
だから704はそれを言ってるんじゃ無いかと思われ

      
707名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 16:30 ID:???
すげー
熱いねこのスレ
感動した!
708House人生:02/08/12 16:35 ID:+SMzwL9V
>>704
音質っていうセンは確かにあるな。
まず、音質だな。
709名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 17:00 ID:???
サルソウルとかなら今でも音質のいい中古邦盤(しかもドーナツ盤)が入手しやすいね。
「シカゴバスストップ」などの和製タイトルにも笑える。
710Voices:02/08/12 17:12 ID:???
細かい事で申し訳ないんですけど、シカゴバスストップは、そのまんまの
タイトルじゃなかったですっけ?Salsoul Rainbowが入ってるLPですよね、確か。
711名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 17:21 ID:???
シカゴバスストップてOoh,I Love It.じゃなかった?
712Voices:02/08/12 17:30 ID:???
どうでも良いのですが(笑)確認したところ、CHICAGO BUS STOP(OOH I LOVE IT)でした。
話の腰を折ってほんとごめんなさい。

おかしな邦題ってよくありますよね。映画もですけど。
713House人生:02/08/12 17:42 ID:6d+E25oT
70年代の邦題って
○○○ハッスルとか○○○○バスストップとか
確かにおおい。(笑)
714名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 19:25 ID:???
その1/5の割合とかで残っていく曲をリアルタイムで体験していく
事が一番重要なんじゃないかと思います。
何年か経ってCLASSICSと呼ばれた曲だけを後追いしていくのは
リアルタイムで経験していない曲ならしょうがないけど今その
曲が新譜としてリリースされてるのに、何年か経って他人の評価
で固まってから買うなんてカコワルイ。
715House人生:02/08/12 21:19 ID:LHBBqDkv
Houseは果たして何を教えてくれただろか。
たとえばそれは勇気、だったり。
716名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 21:21 ID:???
( ´∀`)
717名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 21:28 ID:???
割とclassics多く買ってる者として言わせて貰うが。

最近のHOUSEの音って、イマジネーションの音がしないので
なかなか買えない。金の音ばっかりする気がするんだな。
後はえらく保守的過ぎるし、歌モノは恋愛の曲ばっかりだし。
誰かも上の方で書いてたが「本当にシリアスになれるのは恋愛だけ」ってのは
あまりに了見が狭すぎるんじゃね〜か?unityを謳うHOUSEなのにさ。

そんな俺はarthur russellが好きだ。
ど真ん中classicでスマソ。

それになclassics買ってるやつだって、他人の評価があって買ってるだけじゃないぞ。
いいなと思った曲がたまたま「くらしっく」なんて呼ばれてるだけ。
そうは考えられませんか?>>714よ。
718House人生:02/08/12 21:29 ID:LHBBqDkv
Grooveと心がシンクロしていき
やがてトランス状態になってゆく。
パーティーの扉が開いて闇間が上質のシルクに包まれていく頃
ふとこう思った。
「生きていて、よかった」と。
719Voices:02/08/12 21:31 ID:???
>>714
なるほど、確かにそうですね。自らが厳選した中でのクラシックスを
作っていけば良いということですね。でも、お金ないとキツイ時ありますw

>>715
私の場合、落ち込んだりした時にageてくれるのが音楽そのものです。
HOUSEというカテゴリに限らず、私の人生と共に音楽と歩んでいるところです。
何が起こっても、明日への前向きな活力源といったところでしょうかW

音楽がある限り、自殺は絶対しませんねWW
720名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 21:32 ID:???
HOUSE、俺にとっては生きていく方法論だな。

口が達者でない俺にとっては、HOUSEのbeatが、melodyがすべてを語る。
721House人生:02/08/12 21:36 ID:LHBBqDkv
「素晴らしい」と感じたことがあるだろ。
722名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 21:39 ID:???
HOUSE is.....祝祭age
723Voices:02/08/12 21:39 ID:???
>>720
十分書いてる事カコイイですよ。
書けるのに、口に出すと上手く言えない症候群ですか?w
そういう私もそうです。
例えば、面接なんかメールでだったら上手くいくのに。

>HOUSE人生
レコード屋のポップお願いしたいです。

MUSIC,HARMONY AND RHYTHM♪
724House人生 :02/08/12 21:42 ID:LHBBqDkv
日常、社会の一員として世の中とかかわりをもって暮らしていて
普段、感じたり思ったりすることじゃなく
こう感情が一気に吹き出すような
輝くような・・・
誰かも書いてたけど
「ずっとこの時がつづけばいいのに」と。
725Voices:02/08/12 21:44 ID:???
>>721
ベタだが、MORE THAN A WOMAN/AALIYAHの後半のギターで仰け反りながら
ちょうど昇天するところで、ベースをカット。

「う〜ん素晴らしい」とその瞬間に幸せを感じました。おたく。
726House人生:02/08/12 21:48 ID:LHBBqDkv
「ひとりじゃない」と感じたこともあるだろ?
727Voices:02/08/12 21:50 ID:???
>>724
NIGHT CLUBって、HOUSEに限らず人々のそういう考えから生まれたものですよね。
でも最近CLUBで、あまり「ずっとこの時がつづけばいいのに」と思うことが少ないです。

LARRY LEVANやTEE SCOTTは、いくら調子が悪い時でも何か違うところがあって、
そう思えたDJでした。だからといって、亡くなった人だけに固執するつもりは
ないですけど。
728House人生 :02/08/12 21:52 ID:LHBBqDkv
それは錯角でも幻覚でもないんだよ。
そこにいるのは
「正直な自分」。
729Voices:02/08/12 21:52 ID:???
>>726
I WANT YOU,YOU WANT ME/STAR POINTで、失恋したときに勇気付けられました。
思い込み激しいですか?
730House人生 :02/08/12 21:57 ID:LHBBqDkv
そんな時確かに掴んだ何かがあるなら
それを大切にすることじゃないかな。
たとえば
Love is the message
のように。
731名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 21:58 ID:???
change/lisa stansfield
732名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 22:01 ID:???
If I could change the way I live my life today
I wouldn't change a single thing
'Cos if I changed my world into another place
I wouldn't see your smiling face

そんな感じ。
733House人生 :02/08/12 22:01 ID:LHBBqDkv
感覚は日常の中にいると
褪せていくものかもしれない。
そのことをまず理解することだろ。
たとえばThank youという言葉が
Houseの中で光り輝くように。
734Voices:02/08/12 22:08 ID:???
>HOUSE人生
HOUSE、好きですけど何故そんなにHOUSEにこだわるのですか?
音楽の一部という捉え方はしないのですか?
735名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 22:09 ID:???
house=音楽って言ってなかったっけ?
736名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 22:11 ID:???
確か上の方でjazzとかも聞くって言ってた気が…

だけど、それでも尚HOUSEにこだわるのか、
熱い語りキボン。
737House人生:02/08/12 22:18 ID:LHBBqDkv
>>734
僕のなかでMUSICとHOUSEはほぼ同義語なんだ。
前にも書いたけどHOUSEというHOUSEはないと思ってるよ。
象徴的なものっていうか・・・
もちろん音楽といては一部にちがいない。
現に僕が創るトラックはダウンテンポなんだ。
すべてがHOUSEではないにしても考えかたの基本は
間違えなくHOUSEだと言えるよ。
738House人生:02/08/12 22:23 ID:LHBBqDkv
だからあえて言うと
ラリーレバンは僕の中では
HOUSEだ。
739名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 22:27 ID:???
意外!!
HOUSE人生って確かに曲くらい創ってそうだと思ってたけど
もっとNYCなHOUSEかと思った。

>感覚は日常の中にいると
>褪せていくものかもしれない。
これ、いい言葉だな。
740Voices:02/08/12 22:31 ID:???
なるほど、そういう事でしたか。

HOUSE人生さんのトラックを聴いてみたいです。
どこかにうPしていないのですか?
741House人生:02/08/12 22:35 ID:LHBBqDkv
フィーリングなんだ。
面白い話をひとつ紹介するよ。
実は僕は昨年ヨーロッパから12インチをリリースしたんだ。
トラックはダウンテンポのJazzyなブレイクビーツ。
ある日シカゴであるDJが僕のトラックのレビューを書いているのを
インターネットで見つけたんだ。
そこにはこう書いてあった。
「このトラックには90年初めのハウスのフィーリングを感じる」。と。
ダウンテンポでハウスの感覚だよ。
もちろんそのレビューを書いたDJとは会ったこともないし
話をしたこともない。
なのに不思議なことにGrooveというかフィーリングが通じているんだよ。
僕はそのレビューを読んだ時正直驚いたよ。
「何でわかるんだ」って。
742Voices:02/08/12 22:37 ID:???
303とか808だったとかいうオチじゃないですよね?
すみません、、、
743House人生:02/08/12 22:42 ID:LHBBqDkv
フィーリング、空気感。
744コギャルとHな出会い:02/08/12 22:45 ID:YQCum0PI
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
745House人生:02/08/12 22:48 ID:LHBBqDkv
>>740
僕もHouseを愛しているオマエらに
ぜひトラックを聴いて欲しいと感じている。
でも2ちゃんねるは匿名が基本だな。
だからどこかで日本人DJのダウンテンポを見つけたら
これがHouse人生のトラックか?なんて思ってよ。
746Voices:02/08/12 22:57 ID:???
TORU Sもフィーリング、空気感は90年代初頭。
いや、80年代後半かも。

昔からHOUSEを聴いている人は、どこかそういう音の癖みたいなものが
出るのかな。トラックは今っぽくても、ほんと微妙なキーの動きで
そういうのって感じられるよね。

最近、暗いと感じる新譜って無いね。
初期のHOUSEは、恐ろしくエロくて、恐くて、暗くて、単調で、無機質に感じられた。
それに息を吹き込むのがDJの役割でもあった。
しかし今の音っていうのは、ハード系じゃないとそういうのが感じられない
音になってきているような気がする。出来が良すぎるっていうか。
乱文だけど通じます?なんとなくでも。
747House人生:02/08/12 22:57 ID:LHBBqDkv
この話長くなったな。
さて本題のHOUSEの話に話題を戻そう。
748House人生:02/08/12 23:02 ID:LHBBqDkv
>しかし今の音っていうのは、ハード系じゃないとそういうのが感じられない
いいや、そんなことないと思うよ。
ヨーロッパのレーベルでいい感じのとこあるよ。
749Voices:02/08/12 23:04 ID:???
>>748
例えばどのレーベルですか?
750Voices:02/08/12 23:11 ID:???
もし信用してくださるなら、私のメアド(フリメですけど)にメール
くださいませんか?HOUSE人生さんのトラック聴いてみたいです。
751Voices:02/08/12 23:19 ID:???
そもそもHOUSE人口って増えて無いのに、何故こんなに音が細分化されて
しまったのだろう。昔はどのレコード屋もHOUSEはいっしょくたにされていて
色んな音が混ざりあってたのに。今は分類されてわかり易いぶん、レコード屋
の選んだ音の分け方に従ってる感じがして、自分で掘り出すレコードが限られ
てしまっている。時間があれば、私は探して視聴しまくるけど、時間が無い
日は、どうしても同じところに固まってしまう。それに聴きはじめの人なんか
には、あまり良く無いのではないかと思ってしまう。

なんか私、書けば書くほどスレ違いな事を書いてるように感じる。
ごめんね汚して。
752House人生:02/08/12 23:25 ID:LHBBqDkv
>>749
Dalmino/Solitude jazz
レーベルはDEEPLAY MUSIC
エロくて切ない。いい感じ。
聴いてみて。
>>750
もちろん信用してるよ。
将来、この出会いがあったんだから必ず聴いてもらえる
機会があると思う。
そしてもしその出会いがあった時、素敵だろ?
そうしよ。な。
753名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 23:30 ID:7pfYgtIu
>751
己のインスピレーションを信じてラリーの築いたガラージを昇華
できたら最高じゃない?
進化しなきゃね、音も人間もね。
754名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 23:32 ID:s9GttIgh
>>752
DEEPLAY MUSICはM2とかDMRに置いてますか?
755House人生:02/08/12 23:35 ID:LHBBqDkv
>>751
確かにな。
それで僕は食傷気味になった時期があったよ。
だから店のスタッフにジャンルで言わずにフィーリングで
欲しい音を伝えて出してきてもらうようにしてるんだ。
だって大変だろ、自分で掘ってたら。
まぁ、それが楽しみでもあるんだけどな。
756House人生:02/08/12 23:39 ID:LHBBqDkv
>>754
さてどうかな?
とりあえずサイトに行ってみるか?
DEEPLAYMUSIC.COM
サンプル聴けるかもな。
757Voices:02/08/12 23:39 ID:???
>>752
なるほど。でも、既に持ってるかもしれないですね。
>>753
スピリッツを継承しつつも、新たな世界をって感じですかね。
進化できない人間→私。おやじですから。はげてませんけど。
758Voices:02/08/12 23:48 ID:???
DEEPLAY、数曲聴いてみました。でも私の言っていた音とは違いました。
でも上品で雰囲気良いですね。PORKレーベルを思い出します。

Flight Over Bermuda EPのWISPERSは、I.C.LOVE AFFAIRネタですね。
サンプルの使い方や展開が発展途上でレーベルに未来を感じます。
759Voices:02/08/12 23:50 ID:???
WISPERS→WHISPERS
760名無しチェケラッチョ♪:02/08/12 23:53 ID:Fjd9VdDE
彼氏が歌モノハウス好きなんだけど、
あたしは全くわからない…
クラブにも行ってたんだけど、曲とかあんまり覚えてなくて。
最近、素敵なのはどこのどんなイベント?
761House人生 :02/08/12 23:53 ID:LHBBqDkv
>>758
そうだなPORKだな。
762Voices:02/08/12 23:57 ID:???
>>761
ってか、FILA BRAZILLIAが少し進化した感じ。
今BGMにしながら書いてます。
763House人生 :02/08/12 23:58 ID:LHBBqDkv
>>760
じゃぁ彼氏とニューヨークのクラブに行ったら?
きっといい思い出になると思うよ。
764House人生:02/08/12 23:59 ID:LHBBqDkv
>>762
気持ちいいだろ?
765House人生:02/08/13 00:03 ID:jgxrQuRA
たとえばこのトラックをDJ的に言うと
ピッチでグルーブは変わる。
766Voices:02/08/13 00:06 ID:???
>>764
ttp://deeplaymusic.com/ra/DPLAY-007-a1.ram
で、首を振りながら聴いていたら、PCがフリーズしちゃいました。
767Voices:02/08/13 00:08 ID:???
曲の途中でもピッチを変えるDJって好きなんだけどあまりいないですね。
DEEP系は、既に完成型となってリリースされている曲が多いから似合わないですけど。
768名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 00:10 ID:cp0wx0uR
割り込んですいませんが、
ハウスと出会って人生狂ってしまった知り合いが
遂には田舎に引っ込んで入院してしまいました。
生存競争ってやっぱり激しいんですね。
769Voices:02/08/13 00:11 ID:???
CARL CRAIGのTHROW(スペル自身無し)みたいなネタの使い方や音色が変態な
曲ってあまり無いですよね。ああいうの好みなんですけど。
MARSHALL JEFFERSONは、今でも変な曲作ってますね。
770House人生:02/08/13 00:14 ID:jgxrQuRA
うーん、それは聴く人の好みだったり
DJの個性だったりするよね。
さらにアイソレーターの使い方とか
だから一概には言えないと思うよ。
771Voices:02/08/13 00:14 ID:???
>>768
結構いますよね、入院はしないまでも人生狂っちゃった人。
でも本当はHOUSEで狂ったんじゃなく、その人の考え方に問題があったん
じゃないかと思います。DJとかしてたんですか?DJで今ONE AND ONLYを
確立させるってなかなか難しいですよね。それに日本ってなかなか名の
無い人が上に立てない状況にある気がします。

772Voices:02/08/13 00:16 ID:???
関係ないですが、
LET'S GO SWIMMING/ARTHUA RUSSELL聴くとプールに行きたくなります。
明日友達と行ってきます。大人150円、経済的。
773Voices:02/08/13 00:18 ID:???
たびたびすみません。誤字。
ARTHUA→ARTHUR
774House人生 :02/08/13 00:19 ID:jgxrQuRA
BGMにこのmixどうかな?
http://xfade.jp/xfapp/mixfiles/00349.ram
775名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 00:30 ID:???
you see! HOUSE is feeling!

LET'S GO SWIM!!! Swim is feeling?
776Voices:02/08/13 00:32 ID:???
外国人の方がいらっしゃいました(笑)

>>774
早速聴いてみます&そろそろ落ちます(chat風ですな)
777Voices:02/08/13 00:46 ID:???
>HOUSE人生

MIXファイルへの直リンは禁止されていますって書いてありました。
リストの中にお友達が3人もいてビックリしています。
778House人生:02/08/13 00:50 ID:jgxrQuRA
あっ、そうなの?
知らなかったよ。
で、友だちがいてたんだ?
779Voices:02/08/13 00:55 ID:???
うんいたよ。
MIXイイ感じだよ。ありがとう。
780Voices:02/08/13 01:03 ID:???
SUNNYのカバーイイ。
781名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 01:44 ID:???
Voicesはスレ流しすぎ!本当に大事なことだけ書き込めよ。
チャットじゃないんだから。
782名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 01:47 ID:???
まぁいいじゃないか
783名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 01:53 ID:???
おろろだろ。
784名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 01:53 ID:???
しかもVoices、>>1がホスト役として健在なのに
>>1より先に誰かの書き込みにレス付けてたり。

785House人生:02/08/13 02:00 ID:jgxrQuRA
やぁ。
いいじゃん。
Peaceで行こう!
Let's grooooooooooove!!
786名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 02:03 ID:???
House人生さんてもしや、とっても寒い地方にゆかりのある方では?
おっと、これ以上は聞きませぬ。人違いだったらすいません。
787House人生 :02/08/13 02:04 ID:jgxrQuRA
いまねトニーハンフリー聴いてるよ。
久し振りに。
やっぱいいね。
788House人生:02/08/13 02:06 ID:jgxrQuRA
>>786
違うよ。
789House人生:02/08/13 02:10 ID:jgxrQuRA
いまの時間よかったらBGM共有しない?
http://www.yellorange.com/audio/imsaj3.rm
ネットパーティー。
790House人生 :02/08/13 02:13 ID:jgxrQuRA

あっ、ゴメン。
DLのアドレスだった。
791House人生:02/08/13 02:17 ID:jgxrQuRA
http://www.yellorange.com/netshows/netshows.html
コレだったよ。
前にも書き込んだけど。
僕もレスの無駄使いだな。
792House人生:02/08/13 02:38 ID:jgxrQuRA
あれ?オマエら落ちたの?
793名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 02:41 ID:???
共有してます
794名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 02:46 ID:???
多分HOUSE人生は関西人やね。
voicesはコテハンできちんと書いてるし、別に悪ないと思うで。奴だって熱いじゃん。
っていうか、奴が>>746で書いてることはとても大事なことだと思うぞ。
HOUSEを初期から聴いてる奴の感受性は間違ってない。

なあ、voices。いつからdeep houseとgarageの間には
こんなに大きな溝ができたんだろう?
795House人生:02/08/13 02:49 ID:jgxrQuRA
イエーイ
Have a party!!
Houseの話のつづきしようや。
イイカンジ。
796北の国から?:02/08/13 02:53 ID:???
関西人とはちと思えないな
797名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 02:58 ID:???
時代と共に様々な価値観が生まれるって事じゃないかな
798House人生:02/08/13 03:02 ID:jgxrQuRA
Houseの洗礼を受けたのはニューヨークだよ。(笑)
クラブ行ってコレだって思って次ぎの日に
もう今はないけどタイムズスクエアの近所の
ダウンタウンレコードに駆け込んで行って
一気にてあたりしだい100枚くらい買って
店のスタッフや客が驚いてた。
そこからHouse人生が始まったんだ。
799Voices:02/08/13 09:06 ID:???
>>781
私が、おろろだと思えば大人しくなったと思わないか?w

>>798
>一気にてあたりしだい100枚くらい買って

お金持ちそうで、だいぶ羨ましいのです。
800名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 10:20 ID:+tC81xib
800です。
801名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 10:26 ID:s8HTUOtX
802名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 12:50 ID:xmuO7iAh
ハウスって、ここ10年ずっとケンカしてるよね。
ディープとかハードとかで。
803Voices:02/08/13 22:26 ID:???
>>802
喧嘩はしてないと思います。ただ、PLAYするほうも聴いたり踊ったりする
ほうも求めてる雰囲気がお互い違うだけかと。
具体的に言えと言われてもハード系を深く聴いたわけじゃないので困りますけど。

単にDANCE MUSICが細分化される前から求めていたものが、たまたま現在DEEP系
と言われているHOUSEで、私はそれを現在聴いているまでです。
誰も他ジャンルのことは否定できないと思うし、否定する意味ないと思う。
大袈裟な話、EUROBEATやHI-NRGだって良い曲あるし。

またわけわからんこと書いちったよw
804名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 23:07 ID:???
Voicesさん、あなたはあなたでスレを立ててみたらどう?
その資格はあると思いますが。
805Voices:02/08/13 23:40 ID:???
806名無しチェケラッチョ♪:02/08/13 23:51 ID:???
>>803
そうだな、ユーロとかもいいのあったな(笑)。
patrick cowleyとかな。(スペル自身ナシ)

そろそろantiHOUSE人生 or HOUSE人生マンセー派に分かれてきたな。
そんなん気にせんとがんばりや〜、HOUSE人生。
「わかってる」「わかってない」なんて小理屈こねるよりも
HOUSEのあったこの人生に感謝してるほうがいいじゃん。

let there be house!!
807Voices:02/08/14 00:07 ID:???
>>806
細かくてすみませんが、PATRICK COWLEYはEUROPEの人じゃないのでHI-NRGの部類です。

今日は来ないんかな?
早く、お得意の倒置法を見たい。
808Voices:02/08/14 00:10 ID:???
ここ数分のラインナップ。
LET'S GO SWIMMING
HOLD ON TO YOUR DREAMS
MAMBO
STOP BAJON(INST.)
古いのばっかだな。さて、次ぎは何にしよ。

HOUSE人生待ち。
809名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:10 ID:???
細分化ですか?w
810Voices:02/08/14 00:15 ID:???
>809

>>803の事? それとも >>806の事?

CARNAVAL DE SAO VICENTE
811名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:22 ID:???
807の事と思われw
812Voices:02/08/14 00:29 ID:???
あ、おかしいかな。
表現間違えてたかも。私はDISCO世代だから、NIGHT CLUBでの事を
>>803で言ってたんだけど。昔はどんなジャンルでもかかったじゃない。
その中から、どんどんCLUB形式になってこの箱はこの音みたいな
のになったじゃない。これが私が言う、細分化。そういう経過の中で、
求めていたものを追求した結果として(単に好きで聴いてただけですけど)
現在の音に至るって意味でしたの。

HAPPINESS IS JUST AROUND THE BEND/BRIAN AUGER'S OBLIVION EXPRESS
813名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:30 ID:???
House人生とVoicesは対極にいるなw
814名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:33 ID:???
Voices一人で喋りすぎ
815Voices:02/08/14 00:33 ID:???
>>813
そうかな、お互いPEACEだよw

FROM MY HEART TO YOURS/CHARLES EARLAND
↑もしかしてこういうのウザイ?
さっきから聴いてる曲を順に並べてるんだけど。
「House人生」おまえに感謝する
817Voices:02/08/14 00:39 ID:???
>>814
暇なんですよ。

GET DOWN/SPYDER TURNER
818名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:40 ID:???
Voicesちょっと五月蝿い
819名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:41 ID:???
Voices自分が建てたスレでやりなよ。
820Voices:02/08/14 00:44 ID:???
昨日、HOUSE人生がうPしてた>>774良かったよ。聴いてみなよ。

STONED OUT OF MIND/CHI-LITES
821Voices:02/08/14 00:45 ID:???
はい。
822名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 00:49 ID:???
あーあ行っちゃった。
823名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 01:09 ID:???
語りべは一人いれば十分。
824名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 01:15 ID:???
お前はここの主か?
825名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 01:16 ID:???
このスレにはオタクっぽいのは似合わない。
826Indian ocean:02/08/14 01:31 ID:???
LET'S GO SWIMMING<アーサーラッセル、プール混んでましたか?
HOLD ON TO YOUR DREAMS <Cargoですね inst verも聴きましたか?

voicesさん帰ってきて下さいな、
827Indian ocean:02/08/14 01:34 ID:???
HOLD ON TO YOUR LOVE ってのもありましたね
ビルラズエル、ホルガーシューカイがらみで、F,Kがプロデュースした。
828名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 01:52 ID:???
あれ?名前変えてきた?
829名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:08 ID:ROs6u+3I
正直、自分の中で、これがハウスだと思えば、ハウスだと思う。
俺は、ハウスぐらいのテンポ(BPM120)のダンサンブルな曲が一
番好きだから、そのテンポぐらいで曲がよかったら、何でも聞
く。邦楽でもこれはハウスだと思うのもあるよ(大御所NY DJを
よんで、無理やりHouse風にしたのは除く)。
830名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:14 ID:???
>>829
>これがハウスだと思えば、ハウスだと思う。

禿同。こういう発想できない奴多すぎるよね。ジャンルなんて自分で決めるもんだよ。
831829:02/08/14 02:20 ID:ROs6u+3I
>> 830
同意。
大阪の京橋駅で、ペルー人がライブをやっているが、ハウスぐらい
のテンポて、Grooveyなペルー音楽をやっていたが、めっちゃめっ
ちゃ(音が)カッコよくて、まさにハウスとおもった。
832名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:29 ID:???
なんて会話だ。
833名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:34 ID:???
829は、テンポで曲を選ぶ人。
834名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:37 ID:???
ハウスってさ、音楽のジャンルというよりも
DJのプレイスタイルって解釈の方がしっくりこない?
どんな音楽でも取り込めるし。他のジャンルだと厳しいチョイスでも
ハウスのDJはサラリと料理しちゃうし。
835829:02/08/14 02:40 ID:ROs6u+3I
>> 833
テンポがよければなんでもいいわけではないんだが。
836名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 02:46 ID:???
テンポに良いも悪いもありません。
837名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 03:51 ID:???
good music = HOUSE ってのはちょっと違うかと。。。。

  
838House人生氏に感謝する:02/08/14 03:56 ID:???
House人生氏に感謝する
839名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 03:58 ID:???
私も834にほぼ同意。
良いDJがハウスをまわす。
そのDJはハウスをまわして喜怒哀楽を表現する。
例えばラリーってそういうDJだったんじゃねーの。
840名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 09:48 ID:???
喜怒哀楽の表現だけなら、それって単なる独りよがりですね。
DJの基本的な役割をあなたわかってませんね。
841名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 10:31 ID:???
だけ・・・

ハウス、DJの定義みたいな話は
なんとかして揚げ足とりたいような人に喜ばれるな
842House人生:02/08/14 16:54 ID:K3KQVogx
やぁ、グッドハウサーたちに。
世間はお盆だな。僕は昨日、自宅のスタジオで
トラック制作に没頭していました。
こうしてこのスレでオマエらと話ができて
ほんとに楽しいよ。
うまくいくと来年アルバムをリリースすることができる。
オマエら応援してくれ。

DJは基本的にリスペクトされる存在だと思う。
そしてリスペクトされるDJはオーラを放ち、
グルーブを持っている。
グルーブのないミックスは大音量のBGMでしかない。
常にアイデアに溢れ、独自のステージ(雰囲気)がある。
理屈だけで言うと本来、同じ曲のレコードを誰が回しても
それは同じはずだ。
だけど断言できるはずだ。それは違う、と。
つまりそれは何故かということなんだ。

レコードの溝に刻まれている信号と
DJの持つグルーブが一体化する。

まぁ、そんなところから感謝の話をはじめようか。
843名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 17:16 ID:???
839です。
>>840
「単なる独りよがり」??
「DJの基本的な役割」?????
お門違いなこと言わないでください。
私はあなたみたいな頭がカタイ人のために、
一から十まで説明してるワケじゃないのです。
それに、定義定義って、別に定義するつもりなんてはさらさらない。
私はここで言われているハウスミュージックに感じてることを言ったまでです。
ましてや「DJの基本的な役割」?
そんなの勝手に勉強してればいいんじゃないの?
844House人生:02/08/14 17:30 ID:???
お知らせします。
House人生、このたびメアドを取得しました。
845名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 17:53 ID:???
>>842
素晴らしい。正直、ファンになりますた。
846名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 18:28 ID:6A0Cztxr
>842
リスペクトより、ガッドIS DJじゃねーの?
影ながら素晴らしいリミックスが出来ることを祈ってます。
847ヒント:02/08/14 18:48 ID:???
よしもと こうぎょう
848House人生:02/08/14 21:00 ID:???
>>845 846
どうもありがとう。

DJはミュージッシャンというよりアーティストだな。
画家は絵筆でDJはレコードでイメージを表現する。
849名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 21:22 ID:7NUuOlM0
>848
LUV DANCIN’
850House人生:02/08/14 21:27 ID:???
たとえば
LOVEを表現する。
たとえば
ユートピアを表現する。
素晴らしいMIXに遭遇すると
サウンドの世界のはずが
そのヴィジュアルが見えたりするから
ファンタスティックだよな。
move your body.....
851House人生:02/08/14 21:33 ID:???
Houseは間違いなく
カウンターカルチャーだよ。
新しい人生観を持った人たちが
世界中で増えて行っている。
open your eyes....
852House人生:02/08/14 23:22 ID:???
オマエらはいつHOUSEの洗礼を受けたの?
853名無しチェケラッチョ♪:02/08/14 23:46 ID:???
11PMの今野雄二から洗礼を受けた
これは本当
854名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 00:05 ID:ZTEbLDMr
高校生の時深夜のBSでソウルトレインの再放送見て、
ハマったな。
地方には祭り以外の場で(盆踊りなど)、
ダンスの文化は皆無だったし(笑)。

855名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 00:53 ID:???
>>774

かなりオソレスだが...。

うーん、このMixは正直モレには退屈な感じがするのだが、
このスレの人たちは共感しているんだろうか...。

でも同じくupされているトニーのMixに関しては禿同なんだが...。
むずかしいね、音楽の好みって...。

856名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 01:09 ID:8WQMiWFl
House人生のかたりを聞いていると、なんか、
昔かってたRemixと言う雑誌のHouse/Garage特
集の冒頭にあるキャッチコピーそのまんまのよ
うな気がする。
857名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 01:33 ID:???
House人生のかたりは
俺の荒れ果てた心を
熱くしてくれる
理屈じゃないんだ
そう
まさにHouseだよ
こんなに温かい気持ちに
なったのはひさしぶりだよ
858名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 01:37 ID:2ucBQV1r
>>House人生
オマエらって呼ぶな
859名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 01:52 ID:???
いや
2chだし
860House人生:02/08/15 06:39 ID:???
>>858
みんな、みなさん、君たち、あなたたち
ブラザー、諸君・・・・
どれもしっくりこない。
オマエら。べつにエラそうに言ってるんじゃないよ。
むしろ仲間感覚で呼んでるんだけどな。
861名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 09:21 ID:ADUHY6Ms
「YOUたち!」は?
862名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 10:46 ID:4LnEQq0t
>861 「YOUたち!」 じゃにー喜多川っぽいYO!
>852 DEE−LITE MARSあたりですた。
863名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 11:55 ID:MkpUIrw+
>>852
もともとはロックが好きだったんで12inchとか聴く概念がなかった。
だから最初ハウスを聴くようになったキッカケもアルバムものから。
Mr Fingers、ボビコン、Soul?�Soul(ハウスじゃない?)……。
そして極めつけが
Lil'Louis & The World"journey with the lonely"
864House人生:02/08/15 12:16 ID:???
>>862
YOUはマーズに行ってたの?
ディーライトは当時、新鮮な風って感じがしたな。
>>863
MEもジャジーBは印象に残ってる。
その昔、バブルの頃汐止めピット跡にあったクラブ?の
オープニングレセプションで
Soul?�Soulのライブ観てスゲーカッコよかったよ。
865名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 13:15 ID:LRDMdm6q
以前は俺の中ではハウスといえば
PAL JOEYとかLOOP'D LOOPっていうのがキーワードだったわけだが。
866名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 13:49 ID:???
>>684
オレもそれ見てる>SOUL II SOULのライブ
パックスシアター サイカだね。 EW&Fだったかのホーン隊引き連れてきてたね。
Victoria Willson Jamesの乳が透けてたなー>衣装
867House人生 :02/08/15 13:56 ID:???
>>866
そうそう、サイカだ。
フォロントがどんどん変わっていくステージ構成で。
ストリングス隊もいたろ?
玄関には何故かそこのオーナーとマイケルジャクソンが
握手してる写真があったり。まさにバブルって感じだったな。(笑)
868名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 14:20 ID:ka16GMdv
>864 
MARS⇒ PUMP UP THE VOLUME・゚・(ノД‘)・゚・。
869House人生 :02/08/15 14:29 ID:???
>>868
洗礼ってことだったんで
MEもどっちかな(曲名かクラブ名)と思ったんだ。
デミトリーってたこやき好きなんだよ。
それとP FUNKと。
ツアーでBootyも一緒のことあったろ?
テイトウワはステージでやることないからビデオ回してた。
870863:02/08/15 14:30 ID:MkpUIrw+
>>867
>ストリングス隊。
確かレゲーハーモニックオーケストラとかっていう名前だったような。
871House人生 :02/08/15 14:37 ID:???
あっそうそう。
テイトウワと一緒にやるチャンスが94年頃にあったんだ。
ところがテイ側から一緒にやるDJはHouseを回すなって
リクエストが来た。
器の小さい奴だなと思った。
で、もちろんMEはやらなかった。
872House人生 :02/08/15 14:43 ID:???
>>863
なつかしいね。
レゲーハーモニックオーケストラ!!
あのステージはDJの未来の姿を見せられた思いだった。
なんか「先を越された」って気分もあったよ。
完成度高かったな。
873名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 14:45 ID:???

ヒョデーイ!!!
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%83q%83%87%83f%81%5B%83C%81I%81I%81I%81I

#音量ONにして飛んでね(・∀・)イイ!

参考スレッド 森恒二ホーリーランド拳闘暗黒伝セスタス技来静也4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025843878/551-611
874名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 15:11 ID:???
HOUSE人生がHOUSEを聴きはじめた時どんな曲がクラブでかかってた?
875House人生 :02/08/15 15:29 ID:???
>>874
いわゆるその頃のシカゴハウス、クラシックス。
そこにSKYとかシックとかかな。
HOUSEだと実感したのはNYC HOUSE
NU GROOVE、ボトムラインなんてあーなつかしいって思うかな。
876名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 15:40 ID:???
それまでは何を聴いてましたか?

house人生のルーツを探る。
877House人生:02/08/15 16:32 ID:???
>>876
上のほうで書き込んだよ。
>>679を参照のこと。
878名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 17:16 ID:???
●●●●House人生を感謝しる●●●
879名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 17:30 ID:UJYb0AYS
俺もハウス好きなんだけど
セオパリッシュは今
なにしてるんでしょう
誰か教えてください
880名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 17:46 ID:???

いま向こうは朝なんで寝てるんじゃないかな〜
881836:02/08/15 17:57 ID:MkpUIrw+
>>876
ルーツも気になるけど、人生さんは90年代なかば、後半あたりは
どうなんでしょう。その辺全体的に語られてないような気がするんで。
やっぱNuyorican SoulとかSpirtual Lifeとか?
882House人生:02/08/15 18:16 ID:???
>>881
彷徨っていた。

現に90年半ばでプッツリとDJ活動も休止。
まわりを見渡せばジャングル、ドラムンベース、ハードハウス・・・
そのなかに次ぎのグルーブのヒントを見つけることができなかった。

そのとき確信したんだ。
「僕はHouseが好きだ」と。
そして音楽活動の中心をトラック制作に切り替えたんだ。
まぁ、クラブに遊びには行ってたけどね。
その頃レコードもほとんど買ってない。
正直このままHouse人生も終わりかなって思ったこともあった。

883House人生 :02/08/15 18:34 ID:???
(つづき)
デアンジェロ、ロニージョーダン、レニークラビッツ
それに70年代のファミリーストーン、クリーム、Tレックスとか
暖かい音を聴いていた。
ニューヨークに行ってもクラブにいかずに
ジャズライブを見に行っていた。
884名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 19:08 ID:JmfSQ6CF
バリケード?(FMtランスミ…
885名無しチェケラッチョ♪:02/08/15 23:20 ID:???
じゃあ教えてくれ。
house人生が、今またHouseに戻ってきたのは何故?
House人生を語ろうと思わせた曲とかはある?
886836:02/08/15 23:32 ID:MkpUIrw+
>>882 >>883
気持ちはなんとなくだけど、わからなくはないけど、
オレ、96、7年頃よくNY行ってて、当時かろうじてSoundfactory Barで
Frankie Knackle's FridayやUNやってて、VinylではShelterが復活したり
Body&Soulが始まったりで「あ、これはこれでいいんだな」と思った。
これからもハウスでいこうって。
887Voices:02/08/16 00:22 ID:???
それにしてもHOUSE、盛り上がらないね。
何故盛り上がらないかというと、ファッション等と絡んでないから
じゃないかと考えたりする。考えが古いかもしれないけど、テクノや
ヒプホプはファッションがあるから、そっちから入り易い。
HOUSEは、これと言ってとらえどころの無い感じ。地味。
そこがまた自由で好きなんだけどね。
888名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 01:40 ID:???
ヒップホップのファッションて、
もともとはシカゴハウスのファッションだったと
以前ピエール(瀧じゃないよ)が言ってた。

10年位前、NYでははハウス=DCブランドってイメージじゃなかった?
よく他のジャンルの人が皮肉ってた記憶が。
889名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 01:54 ID:???
すまん。テクノのファッションって想像つかん。
climaxのTシャツとか(笑)?
とりあえず全身黒って感じ?
890名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 01:55 ID:???
強いて言うならHouseのファッションって


・・・上半身裸でしょ。
891名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 02:43 ID:???
Timmyは上半身裸になる前Tシャツをジーンズの中に入れてたよ。
892名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 02:47 ID:???
女の子達はIndiaみたいな格好すればいいんでは。。。
893Voices:02/08/16 03:29 ID:???

テ、テクノカット、、、
894名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 03:48 ID:???
そういえばもみ上げ無い人最近みないっすね またブームになっても
それはそれで怖い・・・
895名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 04:11 ID:???
いえばもみって何ですか?
896名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 04:42 ID:r91krKAi
いえばもみ(家場揉み)
:家庭内などでスキンシップ目的で軽く肩を揉んだりすること。
現代の風俗は、この「いえばもみ」が発展したものと言われている。

用法「いえばもみあう仲」(親しい間柄の意) など。

897House人生:02/08/16 07:10 ID:???
>>885
YOUのレスはMEの核心だ。
このスレはこのまま古き良きHOUSEの話で終わるかなって思ってたけど。

96、7年の頃NYに行ってやっぱり自然にダンストラックスに足が
向いたりするんだけどあの頃のように熱くなるものを感じない。
確かに>>886も言ってるけど
Body&Soulが盛り上がってることはもちろん知っていたけど
行く気にはならなかった。

>>887の言ってることは的をはずしていると思うよ。
もちろん音楽とファッションはシンクロするけど
基本的にファッションが音楽を牽引するのではなく
音楽がファッションを牽引するから。
それにそのロジックは流行を追いかける連中のものだと思う。
もっと根本的なことはHouseはアンダーグラウンドだっていうことなんだ。

一時はフィルターハウスに興味を持ったこともあったけど
それまで、って感じだった。
898House人生:02/08/16 07:22 ID:???
例えばその時代を
ジョーや日本ではエンマくんはうまく乗り切ったというか
サバイブしたと思う。

Houseに生還するまでを
実際、話はじめようとしたけど話、長くなるな。
899House人生:02/08/16 07:26 ID:???
一言で言うと
99年の終わりにHouseの神のお告げがあった。
900House人生:02/08/16 07:30 ID:???
やはり、いい意味で
フィーリングでしかない。
just a feel
ということがわかった。

マジ、感覚的なものでうまく話せないよ。
901House人生 :02/08/16 07:46 ID:???
正直、こんなマジスレ立ててどうなるかなって思ったけど
YOUたちと話できて気持ちのいいセッションだったな。
気がつけば早くもレス900だもんな。
途中、煽られたりもしたがここまできた。
立てて良かったよ。

感謝の気持ちは今回で終了しようと思ってるので
ちなみにPART2を立てるつもりはないよ。
だから感謝の気持ちをまだ書き込んでいない
YOUたちがいたら書き込んでね。

PEACE!!
902名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 09:34 ID:???
ジャ、キリノヨイトコロデ。


*********シュウリョウ********
903名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 10:18 ID:???
「House人生」に感謝
アルバム期待してるよ
904名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 10:52 ID:???
パーティーが終わるね・・・
さて、ラストソングは何をかけようか。

LA VIE EN ROSE / GRACE JONES
905_:02/08/16 10:59 ID:???
ハウス人生よ。ありがと!
906House人生:02/08/16 11:33 ID:???
そうだなラストソングは
何がいいかな?
907名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 11:36 ID:0o+aFBVo
ラストソングなんてシケた台詞言わないでくれ。
パンガンの夜明けじゃないんだから、、
1000突っ切るまでテンション温存してて欲しいな。
HAPPY MY LIFE !
908Voices:02/08/16 11:43 ID:???
1000は、HOUSE人生さんにお任せします。
ラストソング、期待してます。
909House人生:02/08/16 11:43 ID:???
そうだな!!
さぁ、突き切るぞ!
カットアウト。
Thank you
HOUSE MUSIC!!

910836:02/08/16 11:51 ID:lk7hD9S4
人生さん、
>>897>>887に対して言ってることはオレも思う。でもね、
>「根本的なことはHouseはアンダーグラウンド」ならではの辛いところも
ある。>>887がいってることはあながち間違ってはいない。要するに、
ヒップホップやテクノはメディアとかも含めて拠り所が沢山ある。
でもハウスは基本的に音楽を聴くかクラブに行くぐらいしかないでしょ。
オレ、ハウス好きだけど、時々不安になることがある。そう思ってる人
意外と多いと思う。違うかな。
でも、だからこそこのスレでみんな熱く語ったんだと思うよ。キモイと
言われながらも。
だからそんなスレに、人生さんに感謝。

夏だからSUMMER MADNESS。
ありがとう。
911House人生:02/08/16 11:51 ID:???
さぁ、YOUたち何でもいいから書き込んでいこうぜ!
House人生を感謝する!!!

Peace!!!!!
912House人生:02/08/16 12:07 ID:???
>>910
Kool & The Gangじゃん!
MEもこの曲大好き!
泣かせる選曲すんなよ。

いまこの時も世界中でHouseを聴いてる人は
いっぱいいるぞ!笑顔で踊ってる奴も。
想像してみろよ。
不安になることなんかないよ。
913_:02/08/16 12:18 ID:???
The End/Doors

気合入れてこうか。それぞれの人生で。
ダンスフロアで、日常の生活で。

914名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 12:44 ID:B/Rp7DdE
ハウス人生はハウス以外の音楽には感謝していないんだね。
915名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 13:24 ID:???
がいしゅつ
しかも的外れ
916House人生:02/08/16 13:32 ID:???
HAPPYを共感したり共有してりできることを
Houseは教えてくれた。
917名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 16:08 ID:???
やはり最後は
Love is the message/M.F.B.S
しかないっしょ。
918名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 16:22 ID:WGmSBhnQ
リアルタイムでHOUSEの今までの進化の過程を見てこられた人をマジリスペクトする。
ってゆーか羨ましい。なんせ自分はHOUSEが生まれたころ、まだ生まれてなかった。
。。HOUSEを聞きはじめてからもまだ1年足らず。。クラシックスはさっぱりわからない。
何だか仲間はずれの気がしたから今まで書き込まなかった。でもHOUSE人生がPART2をたてる
つもりはないと言っているので、書き込む。長文スマソ。これからもHOUSE聞き続けます!!PEACE!!
919名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 16:49 ID:???
>>918
仲間外れじゃないよ、君は。
感じることが出来ればそれでOKだと思うよ。
知識で踊るわけじゃなくて、体で踊るんだよ。
感情を揺さぶられて、なにかもやもやしたものが
こう、胸の中に湧き出して。
俺はずっとそう。
知識なんてあとからいくらでもつけることができる。
そんなの問題じゃない。

KUNIYUKI "PRECIOUS HALL"
920名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 17:10 ID:???
>>917
MFSBですが。女性が先。

順番間違えると怒られるよ!
921House人生:02/08/16 17:35 ID:???
>>918
>>919の言う通りだよ。
どれだけ知ってるかなんて関係ないよ。
そう感じれるYOUは光り輝くハウサーだよ。
仲間だよ。
そうして感じてくれるYOUにリスペクトだよ。
922名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 17:38 ID:CdGUA8h8
>919 ッキャー!
>918 たとえば10〜15年前、クラブで遊んでいてももういろんな
理由で離れていった人の方が多い。
ずっと離れていない人の方が超少ない。のめりこまずに終わった人も多いし
なのでこれから末永く、ハウスにJACKされ続けますように。
923名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 17:48 ID:???
>>919
だからって自分の名前と店を書かなくても。。。
924名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 18:05 ID:???
>>923
札幌のKUNIさんの名曲だよ。
今売ってるから是非買ってみて。
925名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 18:20 ID:AQbUJzPc
●I've Had Enough (Frankie's Favorite Version) / Denitria Champ
●Sweetest Day Of May (Greed's Euphorik Vocal Mix) /
Joe T. Vannelli Project feat. Harambee
●Res Q Me/DJ Shinkawa
シロウト丸出しでスイマセン。HOUSEじゃないかも知れないし。
でも俺、これで泣くんです。フロアでもCDでも。
926House人生:02/08/16 18:36 ID:???
PEACE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
927House人生:02/08/16 18:38 ID:???
LOVE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928House人生:02/08/16 18:43 ID:???
HAPPYNESS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
929House人生:02/08/16 18:47 ID:???
Go to the heven!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 19:35 ID:9J6VMPnn
>>925
●I've Had Enough (Frankie's Favorite Version) / Denitria Champ
確か、正式にリリースされてないと思っていたが、これ最高だよね。
最高の盛り上がりのピークの後にかけられると涙が出てくる。
enough enough enough baby
I`ve had enough
ハウス人生大満足です。
931別スレ438:02/08/16 19:57 ID:???
sinnamon/thanks to you

thanks to house人生
932名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 20:10 ID:biECmY1c
最近離婚してひじょーにつらいです。身も心も・・・
BUt では何して忘れるか・・ 家のタンテで好きなハウス回してる時!
ハウスに出会っておいてよかた・・・しみじみ
こんな僕にだれか一曲ください。
レス違いならごめんなさーい・・・ハウスはいいね
933名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 20:45 ID:???
さっきから、HOUSE人生のスペルミスが目立ちます(笑)

>>930
ホント良い曲ですよねー
HEY MR DJというコンピで出てます。ZHANEの同曲のアカペラが入ってるやつ。
PROMOのほうが曲数が少なくて音良いです。
934名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 20:45 ID:???
>>932
LOVE'S MASQUERADEを捧げる。
935名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 20:48 ID:biECmY1c
>>934
ありがとうございます
がんばります
936名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 20:56 ID:???
>>932
マジ話?だったらマジレス。
忘れられないんだったら、これが効く。
sharon ridly/changin'

…涙。
937名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 21:04 ID:biECmY1c
>>936
マジレスです
聞いて見ます ありがとうございます
HOUSERの皆さんは暖かいですねー
938名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 21:04 ID:0o+aFBVo
あれはフランキーナックルズやトッドテリーのミキシングを
聞いてしまった頃からだろう。
聞いたその日から衝撃を受け何度も体に染み込ませてた。
脳内のアドレナリンとも違う、どうしてあんなに居心地がイイのか?
精神が高揚して快楽という二文字にどっぷり漬かる。
麻薬にも勝るとも劣らない。





939名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 21:04 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
940925:02/08/16 21:11 ID:AQbUJzPc
トミイエサトシの「On the wheel of steel」に
入ってました@I've Had Enough

Got the Groove/SM trax
In de GHETTO/Crystal waters
妙に燃えるんですが。。。
941House人生:02/08/16 21:32 ID:???
振り返れば人生の大半はそこにMUSICがあって
その半分はHOUSEと共に歩んできた。
悲しい時美しいピアノのフレーズで助けられ
嬉しいときや楽しい時躍動感に溢れたヴォーカルで
心を震わせてくれた。
そしてこれからも・・・・。
スピリチュアルなグルーブと出会うことを願う。
永遠に。
そのためには自分の感性も磨いておかないとね。
942名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 21:34 ID:usc+dhuI
人生かわりました。ありがとうございました。
RESPECT!!
943House人生:02/08/16 21:50 ID:???

この素晴らしいレスのすべてを
天国のラリーレバンに捧げる。


「ね?ラリー、パラダイスだろ」
944名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 21:51 ID:0o+aFBVo
>943 人生さん
渋いっすねー(笑
さすがやね。
945名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 22:02 ID:???
ありがとう、HOUSE人生氏。
あなたが何物かは知らないけれど、ここで話が出来て
本当に楽しかった。
忘れていたことを色々思い出してる途中です。

So Special / Blaze
Someday / Ce Ce Rogers
Tonite / Those Guys
Keeping My Mind / Black Rascals
Life is Something Special / NYC Peach Boys
946@33:02/08/16 22:24 ID:ejSdc6XQ
Respect K---O, EVERLASTING and AWAKENING.
I do thank you for your gifts. The musics of real soul.
音楽があるから生きていける。
947名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 22:24 ID:???
感動した!
ハウス人生さんのノーガード戦法な暖かいかきこみが
ここを名スレに導いてくれたのかも
948名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 22:29 ID:???
こんな名残惜しいスレは久々ですよ。
それじゃ俺も一曲、

This time/Chant'e Moore
949名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 22:51 ID:iFI0Tyij
HOUSEだけじゃない。マジで音楽が好きな奴は絶対暖かい。そんな知識だけじゃない
やつになりたいと、人生さんをはじめとするみんなにTHANX!!
950House人生:02/08/16 22:52 ID:???
>>947
確かに。ノーガードだ。
だからYOUたちも心を開いてくれた。
この2ちゃんにあって奇跡かもな。
Houseを心から愛する気持ちと信念。

このスレで初めてHouseのスピリットに触れたYOU
忘れていたことを思い出したYOU
確信したYOU
これからもその気持ちをいつまでも大切にな。
そしてYOUたちの人生は輝き続けるだろう。
それがHouseの持つパワー。

MEがHouseから感じ
伝えたかったことが伝わってほんとに幸せだよ。

YOUたちの健闘を祈る。
951Salem:02/08/16 23:07 ID:???
Ambrosia/Trust Yourself

You've got to TRUST YOURSELF
You've got to hold on and be strong it won't be long
Soon you will find your way just look in your heart

"HOUSE"を知ってから、音楽をより深く聴くようになった。
それまでも音楽に癒され、勇気づけられたけど、
"HOUSE"を知ってから、より強くそう感じるようになった。
少しかもしれないけど、人間的にも成長させてもらったかも。

自分のHouse"人生"に、みんなのHouse"人生"に、So Thankful!!
952名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 23:35 ID:???
本当に終わっちゃうのか?、何かはかないなー。
もう少しでクラブから帰るときの脱力感かー。
一番盛り上がってる時にこんなこと考えるのオレだけ?。
953名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 23:49 ID:iFI0Tyij
1000の時にID:HOUSEとかでたら涙もんだと思うのは俺だけ?
954名無しチェケラッチョ♪:02/08/16 23:57 ID:loArCr9H
このスレにこの曲を捧げよう。
ここを見るすべての人にこの曲を捧げよう。
私がインスピレーションを受けたDJ達にこの曲を捧げよう。
東京で、NYで、シカゴで、ロンドンで、ベルリンで…。
全ての待ちで、自分のパーティを開く人たちにこの曲を捧げよう。
インターネットにこの曲を捧げよう。



House music will never die/Cajimire

>>HOUSE人生
多謝!!

次の曲はなんだろう!!みんなで書き込んで2chでテキストDJだ。


955名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 00:31 ID:???
music save my life/lil louis & the world
956名無しチェケラッチョ♪ :02/08/17 00:38 ID:DQbZkDf+
六本木BIO
957:02/08/17 00:38 ID:???
俺の中で2001年、最高にハウスを感じた。

Voodance/Julian Jabre

次もたのんだぜ。顔を知らぬDJよ。

958TRANSMAT:02/08/17 01:32 ID:???
HOUSE人生 まじ感謝するよ
このスレに出会って
HOUSEが好きになった

959836:02/08/17 03:24 ID:vmQQpFI4
>>955さん。イイねぇ。
じゃあオレはこっちでいくよ。
CWEVIN FISHER!"MUSIC SAVED MY LIFE"Special Thanx Mix。
The party Man、The party Man、The party Man、
・・・・・Larry Levan!!!!
まるでこのスレのような曲。

人生さん、オレ「不安になる」っていう発言撤回するよ。
ここにいて心から思ったよ。
もう書き込むの最後にしようと思ってるから、もう一度感謝するよ。

もう一曲だけかけていい?

Relight My Fire


静かに終わっていく前にもういっちょうお祭り騒ぎだ。
960syusseUO:02/08/17 04:06 ID:???
知らない間にまたまた凄い事になってますね もう1000までわずか
意味の有る書き込みをしたい所です。

音楽に対する思いは人それぞれ計り知れない物があるんだなって再認識する事ができました。
 HOUSE人生さんにRESPECT!!!

HOUSEmusicと知り合って自分からしてのあらゆる物事に対する考え方が
大きく変わりました。協調、調和、人を受け入れる事、自分を押し付ける
のでは無くまずは相手を理解する努力  人の気持ちを考える・・・
愛する事、人間愛、動物愛、音楽、地球に対する愛、挙げたら限がありませんが、
それと自分の周りには人(友達)が居るってことを強く感じた事もありました。
そんな幾つもの思いを思い出すことが出来て・・・・感謝します。
まだまだ人として未熟だなといつも思っています、そして
これからもhouseを通じて様々な事を学んで生きたい・・・と感じた次第です。

HOUSE人生さんこの夏の一つの良い思いでをありがとうです。
乱文お許し下さい。 

サマー・デイズ / ニック・ホルダー
エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ / インナー・ライフ
961名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 04:53 ID:XxfrVl24
このスレに感謝age
962名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 08:28 ID:???
ageなくてもいい。このスレは上がっていくもの。

>>952
そうだな。俺もそう思うよ。ちょうどclubで言うなら7時前くらいだろうか。
終わるのは判ってるんだけど、終わって欲しくない。
それはHouse人生や他の奴が↑で語っていたように
「この時がこのまま続けばいいのに…」という感覚だろう。
もしもあなたがそれを感じ、それをカキコしたのだとしたら
このスレが一つのpartyとして機能し、一つのcomm-unityを作りあげることができた
ということに他ならない。そしてそこにお前は、お前達は、俺達は参加していた。
ステキなことだ。

「反逆するにはこの世界はあまりに大きくて、複雑だ。が、だからと言って
 世界に服従できないものは、心の奥深いところで感じることを感じ、
 そのフィーリングを頼りに歩いていくしかない」

shalamar/a night to remember
963Voices:02/08/17 12:09 ID:???

自分の世界に入り込むことが日常の中にあると思うんだけど、
音楽はそういう日常のためにあるものだと思う。
-BJORK

BIRTHDAY/SUGAR CUBES
このスレから何かが生まれたような気がする。
964_:02/08/17 13:04 ID:???
自由と希望の音楽。ハウス。
私達は、そこから勇気をもらい、慰められ、再び立ち上がる力を得る。

>>962>>1-963
フィーリングを信じ続けよう。大丈夫。私達にはハウスがある。

Can you feel it?/Mr.Fingers
965名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 13:07 ID:???
「どのレコードにも魂が吹き込まれていることに気づいてなかったんだ。
曲をかければそのすべてが聴き手にインプットされてしまうんだ。
僕自身がかける曲はすべて神にそうされているのであって
僕は神の楽器にすぎないんだ」

Kami Wa Ai
Love is the Kotozuke(MESSAGE)
音楽 ウォルターギボンズ

楽しかったよ、ありがとう、みんな。
いい夏の思い出になったよ。

Can't Fake the Feeling / Geraldine Hunt
966名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 14:27 ID:cLMNG8Yc
まず、このスレに感謝。
そして、僕の心を動かしてきたすべての音楽に感謝。
これからも、すばらしい音楽との出会いがあることを願って・・・
愛してるぜ、みんな。

I Know You,I Live You/Chaka Khan
967d:02/08/17 14:27 ID:r4hYy/BS
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
 ●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!            
 ●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
 ●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
 ●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
 ●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
 ●風俗総合商社MTTどこでも! 
 
  http://www.mttdocomo.jp/
    
 

 


968名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 14:28 ID:j9uHg4C9
ゾンビスレ
969名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 14:40 ID:???
今日本で最高のハウス/ハードハウス DJ は?
970名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 15:13 ID:GjhqEJUL
そろそろ感動のフィナーレが近づいてきたようです。

JUST US / TWO TONS O' FAN
VOICES INSIDE(EVERYTHING IS EVERYTHING) / DONNY HATHAWAY
YOU KNOW HOW TO LOVE ME / PHYLLIS HYMAN
971名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 17:28 ID:???

大 ど ん で ん 返 し の 予 感
972名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 17:36 ID:???
日本で最高のハウス/ハードハウス DJ は?
973House人生:02/08/17 17:43 ID:???
そして思い出してみる。
「僕はここにいる」
そう感じた時がパラダイスだ。

974House人生:02/08/17 17:54 ID:???
このパーティーは永遠に終わらない。
YOUたちの心の中で
そのグルーブは伝承されていくだろう。

URBAN SOUL/UNTIL WE MEET AGAIN

PEACE!
975名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 18:05 ID:VjsP23/K
ONE MORE TIME/MICHI LANGE

ダフトパンクでもいいけどね(笑)
976House人生:02/08/17 18:09 ID:???
「信じることができる」。
そう感じた時に魂は解放される
そして君は自由だ。

MEECHIE/BRING ME JOY
977MADMIKE:02/08/17 19:35 ID:???
おまえら最高
このスレで
あがってたToony HumphriesのMIX
聞きまくってるYO
まじHOUSEに目覚めさせてくれたよ
感謝する
PEACE
978名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 19:53 ID:???
さて、
俺はこれからDJしに行ってきます。
明日帰ってくる頃にはこのスレ=パーティーも
終わってることだろうな。

Spend the Night / Pal Joey
979House人生:02/08/17 20:36 ID:???
ここ最近いくつかのクラブやパーティーからオファーが
あったけど正直、心のどこかに引っ掛かりと言うか
YESと言える何かがなかったんだ。
でも、このスレでYOUたちから勇気と愛そしてパワーをもらった
心からありがとう。
MEも励まされた。

10月からDJ活動を再開することに決めたよ。

どこかのパーティーでもし会うことがあったら
その時の合い言葉はもちろん
「House人生を感謝する」

さぁ、また旅(Trip)の始まりだ。
980名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 20:44 ID:WjKx6lBH
strike it up / black box
げげっ。

またね、house人生。
981名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:20 ID:???
Caught in the middle/Juliet Roberts
Song for my brother/George Benson

グスン、みんな元気でな。
982 :02/08/17 21:21 ID:???
08月17日(土曜日)              
SATURDAY JUMPIN DISCO           
LUCKY STRIKE presents
ジャンル          
 HOUSE                   
 TRANCE
Guest DJ
 中村 直
DJ
 ET-Q
 TAKAHARU
 MINAGAWA
 GIGABREAK
 BOOTY
VJ
 MASAKATSU ITOH
Lighting
 ICHIGO
SE
 AKIRA IMAI
Open:20:00
MEN:3500/ドリンク付
WOMEN:3000/ドリンク付
LADIES MEMBER'S CARD:2000/ドリンク付

NetFlyer料金
MEN:3000/ドリンク付
WOMEN:2500/ドリンク付
983House人生:02/08/17 21:35 ID:???
この出会いは忘れないよ。
2002年の夏。
このパーティーがあったことを・・・・。

Dj Pierre/Love Trax
984名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:42 ID:ao64sOVe
あと一息。

comin' on strong / desiya
Hi-Tech Jazz / UR
direct me (joey negro remix) / reese project

985名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:44 ID:ao64sOVe
このスレのみなさんへ;

you can do it baby / nuyorican soul
986House人生:02/08/17 21:50 ID:???
さぁ、YOU!!!!!!!
終わりなんか気にしないで
どんどん書き込んでいってくれ!
The Late Boyz/Can't Stop Dancing!!!!!!!!!!!!!!!!
987名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:52 ID:???
シルベスター/Cant Stop Dancing!!!!!!!!!!!!
988名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:53 ID:???
今日は土曜日。踊りに行こう!!
Harbie Hancock/Saturday Night
989名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:54 ID:???
そしてダンシン

Grey & Hanks/Dancin'
990名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:59 ID:???
いくよ

Stardust/Music Sound Better With You!!!!!!!!!!
991名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 21:59 ID:Hbh9F3nP
Come To Me /Satoshi Tomiie
992名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 22:00 ID:Hbh9F3nP
                               ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU House Music     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2002 SUMMER /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
993House人生:02/08/17 22:01 ID:???
MEも今夜はクラブに行っちゃうよーーーーーー。
Todd Terry/MOVE YOUR BODY!!!!!!!!!!!
994名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 22:01 ID:???
まだまだ

Mary Jane Girls/All Night Long
995名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 22:01 ID:???
またどこかで・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
996名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 22:02 ID:???
\(・∀・)/
997Bye:02/08/17 22:03 ID:???
Bye
998House人生:02/08/17 22:03 ID:???
House人生
999名無しチェケラッチョ♪:02/08/17 22:04 ID:???
これからもよろしく
1000House人生:02/08/17 22:05 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。