HOUSEってどんなの?教えてゴ★ル☆ァ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´Д`;)ヾ
HOUSEってどんな音楽をいうの?
ビーマニってマニアックなゲームから入ったから初心者も初心者。超超初心者です。
だから、その辺は責めないで。
トランスは何となく分かります。メロディ(って言うの?)が特徴的だから。
HOUSEの代表曲と代表的なアーティスト(dj?)も教えてもらえるとうれしいな。
もう、ソッコーで探しに行きます。
2名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 14:52
家で聞く音楽の事を
すべてハウスといいます。
以上
3(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 14:54
またまたー。
でも、一応、あげてくれてるのが嬉しかった!
で?
4_:2001/08/03(金) 14:57
>>2
初めてのレスがそれじゃあまりにも1がかわいそうだ。
1よ、君は聞く場所を誤った。ヤフーにでも逝きなさい
5名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:04
>>1
マジレス。mp3.comにでも逝ってHouseジャンルの曲を片っ端から聴け。
6名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:06
EMMA HOUSE
7(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 15:06
>>4
いやいや、逝ったんですよ。ヤフーとか。
でも、これというページが無くて。
だから、ここの達人さんたちなら答えてくれるかなと思って。
レス早いし。
8名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:09
トランスから入ったんならバキバキのハードハウスにしなよ。ハウスというよりはテクノ寄りだよ。
9(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 15:13
>>5
16,7曲は聴いてるんですよ。ビーマニの短い曲ですけど。
それでも分かんない。
HOUSEかなと思ったらHARD HOUSEだったり、RAVEだったり。
10名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:16
何処に住んでいるか知らんけど、とりあえずHMVみたいなところ
のハウスのコーナーに行って視聴して買ってみたらどう?
ハウスっていっても幅広いからさ。
とりあえず最新のものをいくつか聴いてみると、自分の好きな音の
傾向がわかると思うよ。
11名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:16
EMMAさんのMIX CDでもお聴きなさい
12名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 15:18
ハードハウスはハウスの一種でいいんじゃないか?
レイヴはだいぶ違うと思うけど。
つーか、ハウスってのはフォーマットの一種だから
これはハウスっぽいとか、ちょっと違うなくらいの境界しか持たないよ

入門ならEMMA House の3, 4, 7、それかGTSのアルバムとかが入手しやすいし
わかりやすいのでいいと思う。
名曲はこのスレで探そう↓

ハウス
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=986532400
13(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 15:28
>>12
フォーマットって何すか?ジャンル分けってこと?
1412:2001/08/03(金) 15:31
>>13
曲つくる上でのお約束みたいなもの。
BPMはこのくらいで、バスドラ4つ打って、上モノを裏拍に入れて、とか。
15(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 15:38
>>14
あ、それで曲によって速さにばらつきがあったり
バスドラで三連譜があったり。納得!
16名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 16:01
ハウスってこういう感じの曲だよ。
http://www.scn-net.ne.jp/~nuvo/soundbites.html
17(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 16:10
わーい。ここみんなあったかいなー。
MXで検索したらわんさかでてきました!
今、
Danny TenagliaのDeep Dish presents PRANA
聴いてます。「動」と「静」って感じですてき!

GTSって「高須クリニック」のCMソングの人たちであってますか?
feat. MELODIE SEXTONでしたっけ?
18名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 16:46
じゃハウスの基本ってことで
Larry LevanとFRANKIE KNUCKLESの
MIXCDを聞いたらどうかな。
19(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 17:36
>>18
FRANKIE KNUCKLES、これよろしいですな。
Sunshineって曲。
なんとなく、ハウスが掴めてきました。
シンセとかドラム系とかのバランスですな。
ん〜、言葉にすると変な感じ。
20名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 20:44
>>1
歌モノハウスは聴かないの?ちなみにオレもビーマー。
21名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 20:45
ビーダマー?
22(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 21:00
>>20
ビーマニで言うとSing it Back(GOTTA MIX2)とか?
まだ、自分がどんなジャンルが好きなのか分からないから
何でも聴きます、と言っておきます。
ちなみにSing it Backはいろんなmixのん聴いたよ。
23名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 21:06
>>22
NUVOもよくかけてた
24(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 21:17
>>23
NUVO?
25名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 21:30
909ハット。
26名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 21:31
TX81ZのLately Bass。
27名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 21:32
BPM=120〜130くらいのハネモノ。
28名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 21:39
>24 あ、気にしないで、ぬぅぼの事は。忘れていいから。
29(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 22:01
>>25
分からない。
>>26
何か、機材っぽい。
>>27
シャッフルのこと?
>>28
絶対、気になりますって。
30ハウス系は:2001/08/03(金) 22:06
31名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 22:06
>27 ハウスはもっとテンポゆるめの横韓国海苔でない?BPM=90前後
32長くてゴメン:2001/08/03(金) 22:12
ハウスっつっても今はいろいろあるみたい。
もともと踊るための音楽だから、基本的には
ノリノリな感じなんだけど、いろいろ実験的なこと
やる人たちや、生演奏を組み合わせたりする人たちも
でてきて、それが結構ウケちゃったりして、
色んな流派(?)が生まれてます。

細かいジャンル分けに囚われる必要はないけど、
一応言葉だけでも知っとくと、何かの時に役立つかも。

ノリノリでウルサイ系ハウスのキーワード----------
・ハード ・プログレッシブ ・トランス
--------------------大音量で聞いて踊ってハマれる

ウルサくなく落ち着いてるハウスのキーワード------
・アンビエント ・スピリチュアル ・ディープ
----------------ジックリ聞けば、逆の意味でハマる

ソウルっぽい歌モノのキーワード------------------
・ガラージュ ・ゴスペル ・リコンストラクト
------------------------心に響くメッセージがある

ワールド・ミュージックの要素をとりいれたもの----
・ラテン ・アフロ ・ブラジリアン
--------------------音楽的にレベル高いものが多い

バスドラムが単純じゃないもののキーワード--------
・スピードガラージ ・フリースタイル ・2ステップ
----------バリエーションが豊富で聞いてて飽きない

実験的なもののキーワード------------------------
・ミニマル ・物音 ・アシッド
------------マニア向けだけどものすごく自由な音楽

あとテックハウスとかは、どう言えばいいんだろう?
語彙が貧弱で簡単に説明したくてもできないです。
詳しい方、説明のうまい方からのもの言い歓迎します。
# 今ではフリースタイルとかスピードガラージとか
# あんまり言わないのかな。年がバレますな。

もし行けるんだったら、評判のいい DJ のいるクラブに
一度でもいいから行ってみることをおすすめします。
ライブとかと違って、ただ大きな音でレコードがかかってる
だけなんで最初はとまどうかもしれないけど、慣れれば最高に
楽しいです。ウマイ DJ のプレイを一度経験すると、
ヤミツキになるかもしれません。
33(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 22:18
>>30
ほんと?これがぬぅぼさん?
意外と普通。DJってみんなHIP系の格好してるのかと思ってた。
クラブとか一度も逝ったことないからなぁ。
341じゃないけど:2001/08/03(金) 22:22
>>32 評判のいいDJってたとえば誰ですか?
35(´Д`;)ヾ :2001/08/03(金) 22:59
>>32
ありがたーい!!
大体、どんなジャンルがあるのか自体分かってなかったんです。
とってもありがたい!感謝感謝!
36また長くてゴメン:2001/08/03(金) 23:00
>>34 誰なんでしょうね?自分も教えて欲しいです。
普段は大好きなアーティスト/DJの来日とかが
目当てでクラブ行くことが多いもんで、レギュラーで
やってらっしゃる DJ については詳しくないもんですいません。

最近行ってみて良かったのは chari chari って人のプレイですね。
(この人も本業はミュージシャンで DJ ではないです。)
民族音楽やラテンを織り交ぜながら有機的にあげていく選曲は
かっこ良かった。でも chari chari さんは音楽的には
あんまりハウスど真ん中の人ではないと思います。

ディープ系やガラージ系で腕のいい DJ や質のいいイベントを
ご存知の方、ぜひ俺にも教えてください。

あと最近で音のいいクラブってどこですかね。
昔、西麻布のイエローに初めて行ったときは
音が良くて感動したんだけど、こないだ久々に行ったら
スピーカーの片方のツイーターが時々鳴らなくなって
たりしてガッカリでした。良質のハウス体験には
その場の音質も重要! そう思いませんか?
37名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 23:02
評判の良いDJ=ヌゥボ以外全員
38名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 23:09
37は逝ってよし
39名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 23:15
>>32 プログレは海苔海苔ではないと思うが。
自分の中ではハウスったらガラージもんが王道で
ハードハウスは亜流(って別スレにもかいたけど)だから
ハウスは横海苔でハードハウスは縦海苔。
となるとアコスティックな感じの歌ものやワールドと比べると、
機材バリバリのハードハウスはテクノ寄りってイメージあるんだよねー。
四つ内ってだけでハウスに分類されたけどさー。
そりゃ、たまにはソウルふるな歌をまぜちゃったりはするけど、
極端な話、ドラムマシンだけでもそれっぽくなるじゃん、ハードハウスは。
401じゃないけど:2001/08/03(金) 23:29
ハウスとトランスとテクノの違いも分かりません
41名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 23:31
ハウスだけでなくその他すべてにおいてテクノ以下のジャンル分けが
いまいちよくわからない17の夏なんですが
こんな僕は逝ったほうがいいですか?
4232 (36):2001/08/03(金) 23:43
>>39 確かに。つかぶっちゃけた話、Stering Void "It's All Right"
あたりが本当のハウスだと思ってる(↑古すぎ)オヤジなんで、今の
ハードハウスとかエピックハウスとか聞いててツライです。
でも1人でもハウスを好きな人が増えてくれれば嬉しいなと思って。

自分の本音を言えば、4つ打ち歌モノ、かつBPM110-130以外はハウスとは認めーん、
なんですが、それだとあまりにも限定されちゃうでしょ。
そういうのじゃなくてもいい音楽を作ってる人も大勢いるし。
ハードハウスも「トラックもの」とか言われてた頃は面白いの多かったですよね。
今はトランスの影響が強すぎなのかな。縦海苔といわれればそうかも。
4332(36):2001/08/03(金) 23:56
訂正。Stering Void じゃなくて Sterling Void でした。
鬱だ。氏なないけど。

>>40 >>41
しょっちゅうハウスばっかり聞いてるハウス廃人じゃないと
その辺の細かい違いは分からなくて当たり前だと思います。
自分も他の音楽ジャンル、例えばジャズとかハードコアとかだと、
何がなんだか分かりません。色々あるらしいんだけど。

>>1 だんだん話がずれてきちゃってスイマセン。
44名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 00:34
高校の音楽の教科書曰く、リズムマシン、シンセ、生楽器等の音を重ねた音楽だそうな。
その教科書には代表アーティストはKLFって書いてあった。
4544:2001/08/04(土) 00:36
生楽器等>生楽器等のサンプリングって書いてあった。
46名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 00:40
>>44
その教科書、不採用!
単なるテクノの説明にしかなっていない。
47しったかハウサー:2001/08/04(土) 01:10
KLFってテクノよねー
48名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 02:53
へぇー、高校の音楽の教科書にハウスについて書いてあるんだ。
しかし、KLFって...。
関係ないけど、その昔ハウスがはやり出した頃って打ち込み系
の音楽ってだけで「今話題のハウスサウンド」みたいなこと銘
打ってるCDとかあったな。買ってぜんぜん違ってガクーリ。
49名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 03:04
サルソウル系もカコイイ
50ひろぽん:2001/08/04(土) 03:40
をきてる奴はおるんかぇ?
わたくし、フランスのハウスが大好きだけんど、そんな人居ます?
51名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 04:06
起きてる。KLFテクノだったんだ〜。十年聞いてて気がつかなかったよ。
52しったかハウサー:2001/08/04(土) 04:09
だからしったかなんだってばぁ。突っ込まないでくれよォォォ。
53名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 04:14
なんか1はネタっぽいのに、みんな親切に答えてるね。ハウス好きにはいい人多いね〜。
54名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 04:21
BUFFALO BUNCH…サイコ
55(´Д`;)ヾ :2001/08/04(土) 14:57
>>53
ネタじゃないって!
本気で知りたいなって思ったの!
56名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 15:38
んじゃ次はジュニア・ヴァスケス逝ってみよーか
57名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 15:49
Be quietとPoing!って似てない?
5832(36):2001/08/04(土) 19:21
>>1
個人的に好きな曲だっつーだけですけどいくつかあげてみます。

Darryl Pandy / I LOVE MUSIC
Hunter Hayes / IT'S NOT OVER
Satoshi Tomiie featuring Arnold Jarvis / AND I LOVED YOU
Blaze / SO SPECIAL
Mr. Fingers / WHAT ABOUT THIS LOVE? などなど・・・。

古い曲ばっかだなー。入手困難だったらごめんなさい。
もうちょっと新しめのもいくつか・・・。

Ananda Project featuring Terrance Downs / GLORY GLORY
Blaze / WHAT A LOVELY DAY
Byron Stingily / SING A SONG

んー、やっぱ古いか?

>>49
オリジナルはあんまり知らないけど、ルイ・ヴェガの
"TEN PERCENT" のリミックスはすげー良かった!

>>50
今フランスのネットラジオ聞いてるんですけど、
かの地はディスコねた真っ盛りですね。最高。
59名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 19:57
Blaze良いねぇ。
60ひろぽん:2001/08/05(日) 11:56
>>54
Buffalo Bunch 好きなのかYO!
最高じゃねぇか!コンチクショー!!
61ひろぽん:2001/08/05(日) 13:20
>>58
が、好きそーなのはあんま詳しくないんですけど、
日本在住のフランス人DJ、Alex(見た目オヤジだけど若い)
はその辺かけてそな感じ。mixCDも出てるんで、
よかったらチェックしてみて。
62名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 14:03
デスコなHOUSEのオススメ教えて〜な。
63名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 14:13
AGE
64名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 14:59
AGE
65名無しチェケラッチョ♪ :2001/08/05(日) 16:06
 緊急告知
R&Bの歌姫、MISIAのライブ映像が今夜NHKで放送されます!
彼女はめったにテレビに登場しないのでこの機会に是非一度ご覧ください。
すばらしいステージパフォーマンスが見られます。

 番組紹介
 ライブスペシャル  THE TOUR OF MISIA 2001
 NHK総合 今夜23・10〜0・10

 1998年に「つつみ込むように…」でデビューし、日本にR&B旋風を巻き起こした歌姫、MISIA。

 去年、クリスマスソングの新たなスタンダード「Everything」の大ヒットによって、その人気は世代を越えて広がり、トップボーカリストのひとりに躍り出た。そんなMISIAが今年1月に横浜アリーナで行ったライブ「THE TOUR OF MISIA 2001」を放送。

 めったにテレビに登場することのない、「素顔のMISIA」に出会うことができる。聴きどころは、抜群のリズム感のハイトーンボイスで歌うMISIAの声に、アクロバット的なメロディーとアフリカの楽器カリンバが絡むところなど盛りだくさん。ヒップ・ホップ・メドレーやダンス・ショー、ハウス・メドレーといった構成も飽きさせず楽しませてくれる。MISIAみずから作詞を手がけた「時をとめて」に漂う大人の魅力も含め、コンサート全体が大きなエンタテインメントとなっており決して見逃せない。
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0805.shtml#06

 曲目
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20010805/frame_18-24.html
66名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 16:22
イヤ、遠慮するよ。
67名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 16:29
ろてーるだむもハウスだよね?
あむーすてるだむのゴージャスなハウスに対抗したんだよね?
68名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 16:40
age
69U:2001/08/05(日) 19:34
>>1
ビーマニやってるんだったら「〜HOUSE」ってジャンルの曲すればなんとなく分かるよ。
>>62
マディソンアヴェニュー(アーティスト名)はどう?
70ナハハ:2001/08/05(日) 20:12
僕はソドムのザジが好きです
ハウスサウンド
71名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 21:04
72.:2001/08/05(日) 21:44
73のの:2001/08/05(日) 21:53
dj nuvo tokyoのsaucersれす
74名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 22:07
>>69
マディソンアヴェニューとかはフィルターハウスと呼ばれとるね。
CDアルバムはなかなかだと思うけどEverything you needとWho the hell are you
は12インチを手に入れるといいよ。もうなかなか見つからんと思うけど、
アルバム未収録のカコイイremixが入ってるからね。
75名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 22:23
EMMA
76名無しチェケラッチョ♪:2001/08/06(月) 00:16
hage
77U:2001/08/06(月) 01:55
>>74
そうなんですか…。マディソンアヴェニューはメル友だった人(今は友達)に借りたんですよ。アルバムですけどね。
俗に言うUKハードハウスみたいな感じですかね?別ver.リミックスは。それとも、フィルターハウスっぽい仕上がりなんですか?
78名無しチェケラッチョ♪:2001/08/06(月) 02:01
>>70

代々木公園でまわしてたよね。虎威張る。再開できるのかな?
79名無しチェケラッチョ♪:2001/08/06(月) 02:55
あげ
80(´Д`;)ヾ :2001/08/06(月) 12:30
おっと、ちょっ見ない間にかなりのレスが!
ありがとうございます。
>>69
ちょっとずつ分かってきましたよ。
81名無しチェケラッチョ♪:2001/08/06(月) 12:39
マジソンアヴェニューは日本でうまい売り方したね。本国ではmfloみたいなもんで、
なんちゃってダンス音楽あつかい。ヴォーカルが元クスリ中毒でビッチというのが評判。
ライブ下手。
82U:2001/08/06(月) 20:29
フィルターハウスはマディソンアヴェニューやフィルーが出してるけど、最近リリースしたジャミロクワイの曲もそうだね。
>>80
ビーマニではヒロシワタナベがテクノ寄りのハウスをよく提供してたよ。もう、引退したけど。
83名無しチェケラッチョ♪:2001/08/06(月) 23:18
スレタイトルの☆がイイ!
Ananda Projectの"Release"も手に入りやすいCDで
音楽的にレベル高くてお勧め>>1
>>58で挙がってる曲も入ってるよ
84名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 00:35
age
85名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 06:47
Antoine Clamaran
86名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 09:00
age
87(´Д`;)ヾ :2001/08/07(火) 09:23
定期的にあげていただいてるみたいで。恐縮です。
皆さんに勧められたものいろいろ聴いてるんですけど(感謝!)自分はどうやら
歌モノhouseが馴染みやすかったみたいです。それも声に迫力があるというか
声量のある「聴かせる」人が好きですね。
その辺でオススメありますか?
88名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 11:36
だふぱん
8932(36):2001/08/07(火) 12:04
>>1
女性ボーカルものだと
Nuyorican Soul featuring Jocelyn Brown / IT'S ALRIGHT, I FEEL IT !
なんかどうでしょう。Nuyorican Soul は国内盤でアルバムも出てますが、
アルバム全部がハウスではないので要注意ですね。でも内容すっごくイイですけど。
男性ボーカルは上にも色々書いたので(あれ全部男Vo.です)。

>>61 ひろぽん
DJ Alex で検索したら色々出てきましたが肝心の MixCD の曲目リスト見つからず。
でもプレイリストとか見る限り、多分ドンピシャリです。すげー。
Fコミとかディスオリエントの人なんですか?
90名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 12:14
DJ ALEXって、Fコミの日本代表でしょ。
91名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 16:25
うるとらなて はどう?<女性ボーカル
92名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 18:13
>>87
マンデイ満ちるはどう?
93名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 19:30
>>1>>87
イギリスのhed kandiってレーベルから出てるシリーズがお勧め!!
mix CDじゃないから一曲丸まる収まってるし、結構名曲入ってるよ。
個人的には”DISCO KANDI”ってやつがイイよ。
1〜4まで、出てるけどどれもイイよ
94ひろぽん:2001/08/07(火) 20:39
>>85
Antoine Clamaran好きなのかYO!
最強じゃねーか!コノヤロー!
>>88
無論だふぱんも。
95ひろぽん:2001/08/07(火) 20:45
>>89
SHIBUYA FLAVAS
1.motor launch for hire
2.el carnaval
3.brother
4.carajillo
5.brazilian beat
6.groove la’chord
7.naima
8.rollin’
9.learn to give
10.wishing you were here
11.jazzie’ speaks
12.adore
曲目は分かったけど、アーティスト不明。
アルバムタイトルもトホホな感じ。
CDショップで見た方が早いんじゃ…。
尚、もう1枚出てるらしい。
96名無しチェケラッチョ♪:2001/08/08(水) 11:42
AGE
97名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 18:44
大物とかのMIXってみんな聴かないのか?
マドンナとかジャネットとかのMIXなんてどうよ
ハードハウスだけどナー
98名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 20:00
+
99名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 20:01
*
100100:2001/08/09(木) 20:01
100
101名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 20:04
ひろぽん
102名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 21:20
そろそろゴア聞け
10332(36):2001/08/09(木) 21:27
>>95
情報どうもです。
教えてもらった曲名で検索したら、とあるサイトに曲目リストがありました。
1. Back 2 Earth / MOTOR LAUNCH FOR HIRE
2. Muro / EL CARNAVAL (remixed by tom & joyce)
3. Victor Davis / BROTHER (bougie soliterre main vocal mix)
4. Truby Trio / CARAJILLO
5. Masters At Work feat. Liliana / BRAZILLIAN BEAT (body'n'soul mix)
6. Aril Brikha / GROOVE LA'CHORD
7. Hipnotic / NAIMA
8. East West Connection / ROLLIN' (black science inner city club mix)
9. Benji Candelario presents Arnold Jarvis / LEARN TO GIVE (eric kupper 12"mix)
10.Blaze / WISHING YOU WERE HERE (joey negro extended mix)
11.Tokyo Ska Paradise Orchestra / JAZZIE' SPEAKS (the piano dub)
12.I-Cube / ADORE (p'taah remix)
だそうです。半分は知らない名前なので、スペルミスあったらご勘弁を。
普段いわゆるハウスのレコード(しかも中古盤)しか聴かないので、
ムロとかスカパラとかほとんど聞いたことないんですけど、良いんですかね?
リミックスだと良いかんじなのかなぁ。なんか色々良い音楽を聞き逃してるような
気になってきた・・・。

>>102
とはいえいくらなんでもゴアはカンベンしてくれ〜。
好きになれたら楽しいんだろうけど。
104ひろぽん:2001/08/09(木) 22:51
>>103
私もMuroぉ〜?って感じで…。
remixで凄いのもたまにありますけど、よっぽど好きな人のremix以外は、
買うかどうかは、やはり原曲に左右されますね。
でも、mixCDはレーベルとか色々発見があるので、よく買います。
誰かも言ってたけど、mixCDは、1の方にも入門編としてはオススメですな。
105名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 23:25
この手のジャンルは、CDだと手に入る音源が限定されるの〜。
106名無しさん:2001/08/09(木) 23:38
107名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 23:52
ブンブンサテライツってジャンル分けするとどこにはいるの??
108名無しチェケラッチョ♪:2001/08/09(木) 23:57
ビッグビートかな?
109名無しチェケラッチョ♪:2001/08/10(金) 00:12
ブレイクビーツってなに??
110名無しチェケラッチョ♪:2001/08/10(金) 00:18
>103,104
このremixムロの声はいってません
まんまtom&joyceです
このCDかなりイイので聴いてみることをお勧めします。
111名無しチェケラッチョ♪:2001/08/10(金) 03:57
>>1
slip `n´slideで出してるjazz in the houseのような
コンピレーション聞いたら?
jazzっつてもBLAZEとか入ってるし、今のhouseをちゃんとカバーしてる。
他にもイイのあると思うけど、初心者にオススメ。
・・・別に廻しものぢゃねーよ。
112ひろぽん:2001/08/10(金) 20:43
>>110
ありがとう。聴いてみます。
気が向いたら。
113(´Д`;)ヾ :2001/08/10(金) 21:59
>>111
これはもしかして生音なんでしょうか?
打ち込みだけかと思ってました。
114(´Д`;)ヾ :2001/08/10(金) 22:05
>>102
ゴアってゴアトランスのことでしょうか?
そちらも結構好きなんですよね。お勧めありますか?
いろんなジャンルを聴いてみたいので。
115(´Д`;)ヾ :2001/08/10(金) 22:22
>>92
聴いたことあります。You make meって曲だけなんですけど。ビーマニに入ってました。
そういえばHOUSEでしたね。あの声好きです!
116名無しチェケラッチョ♪:2001/08/10(金) 23:40
スカパラのリミックスは、ジョー クラウゼルです。
そんなに話題にならなかった感じ(多分)だけど、かなり泣けるいい曲です。
この曲のためにCD買え、っていうのは言い過ぎだけど、そのくらいいいよ。
117111:2001/08/10(金) 23:50
>>1=113,
ジャケの写真の事?
何の事か良くわかんないけど、jazz in the house にはナマモノは入ってないよ・・・たしか・・・
サンプルした生音は当然使ってるけど。
中身は曲モノhouseです。  ・・テクノでもクラシックスでもない王道ね。
11892:2001/08/11(土) 08:24
>>115
オレ、YOU MAKE MEのために4thMIX買ったよ。まあ、他の曲も聴いて。ビーマニ2DXにあったlovin'youとか。
119ビルドアップ:2001/08/11(土) 09:34
仏産のDAFT系HOUSE…こそ!って思う人はおらんかの〜? ROULE/CRYDAMOURE/CYBER PRODUCTION 辺りの音。イイと思うのですがね〜。いかがでしょうか?
120ちゃ〜:2001/08/11(土) 14:04
歌物ハウスといえば、ジョセリン・ブラウンは外せないでしょうね。
CDでは、EPIC RECORDSからリリースされてる、ジョセリン・ブラウン「THE HITS」
品番(ESCA7415)がおすすめ!
>>32さんがおすすめしていたIt’S Alright、Feel Itも入ってますよ。
121名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 15:36
age
122名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 17:30
なんかおたくやろうにお勧め教えてもなあ。
クラブいけや。
123:2001/08/11(土) 17:32
>>120
DJヌーヴォトウキョウも以前よくかけていた
Ain't no mountain high enoughも入ってるよ。
124ちゃ〜:2001/08/11(土) 23:21
他にも大物ディーバ(歌姫)と言えば、LOLEATTA HOLLOWAY、MARTHA WASH、MICHELLE WEEKS
などなど、たくさんいますよ。

自分の持ってるCDの中に入ってるお気に入りのプロデューサーやリミキサーを追っかけるのも、
いいかも(^_-)-☆パチッ
125名無しチェケラッチョ♪:2001/08/12(日) 04:07
age
126 :01/09/02 19:59 ID:HDdPaC6w
あげ
127名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 06:49 ID:IAw2fbkk
elements of life っていう曲聴いてすげーイイ!とか思ったんですけど
こんな感じの曲って他にもありますか?
あとこういうのって何ハウスっていうんですか?プログレッシヴハウス?
128名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 07:52 ID:I95Phg.E
Louie"Vegaかい?プログレッシヴハウス・・・はぁ〜〜〜
せつなくなるわ、ホンマに?
129R:01/09/06 08:13 ID:3.7QrKT.
CAN YOU PARTY / ROYAL HOUSE
あたりが好きな人はいない?
130名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 08:15 ID:IAw2fbkk
>>128
なんかAlice deejayって書いてあるよ。
この人がLouie"Vegaって人なの?
131名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 08:17 ID:81xe5jaQ
ハウスって言うのは家の事だよね・・・うん、そうだよ
132名無しチェケラッチョ♪
ジュリエット・ロバーツ聞いてみて!
あと元ヴェガ婦人のINDIAは?(特にリバーオーシャン)