鳥肌たったテクノ話あいましょう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
これかっこいいぜみたいな曲と感想を書いてみんなで、ナチュラルハイ
の興奮をみんなで分かちあいましょう。
2名無しのオプ:2001/03/23(金) 21:07
『rez』聴いとけ。
3名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 21:58
地下世界のぼーんすりっぴー。鳥肌たった。
4名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 23:29
何故みんなアンダーワールドばかりなんだ!
そういう漏れもアンダーワールドの"Dirty Epic"
この曲に出会わなかったら俺多分死んでたよ(自殺)ホントに
5名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 23:38
でも、テクノって感じじゃないな。
6名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 23:42
>3
歌が入ってないやつか?
うむ、あれはかっこいい!
7音速の名無しさん:2001/03/23(金) 23:54
アンダーワールドで鳥肌立ったことなんてないなあ。

オレはカール・クレイグの「DOMINA」
8名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 23:57
Speedy J/Symmetry
9age:2001/03/23(金) 23:58
べただけどchangesoflife
10名無しチェケラッチョ♪:2001/03/23(金) 23:59
>7
それは、おまえがVOCALのはいってない「BORN SLIPPY」を知らないだけの事!
11名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:04
Paul van Dykの「Out There and back」と「My World」
かっこよすぎる
12名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:19
アンダーワールドはモナーが最高だと思うけどモナー
徐々に盛り上がっていく感じがカッチョ良すぎ!
vocalの入っていないborn slippyって聞いたことないけどシングルに入ってたの?
13名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:23
ジェフミルズのチェンジオブライフ(?)だっけあれ良いよ〜。
タナカフミヤのアイムノットアDJの中での使われ方もかなりいいです。
14名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:28
ベタですけどBornSlippy。鳥肌&ボロ泣き。嬉しくって。
15名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:37
ボーンスリッピーは、歌詞も結構面白いよね
16age:2001/03/24(土) 00:37
べただけどicon
17名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:43
みんな若いなぁ
QUADRANTのあれよかったよ。マニアックで大爆音で…。
年がバレるね。
18名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:44
rezってベタ誉めされてっけどイマイチオレには良さが伝わってこなかったりする。
良いって言ってる人はやっぱリアルタイムで体験してるんだろーね。羨ましい。
19名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:47
BornSlippyの歌詞ってどう言う内容なの?
訳せる人きぼん。

そう言えばアンダーワールド関係のスレってなくない?
20D●Y●:2001/03/24(土) 00:51
真珠娘どうよ
21名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 00:55
>>20
素敵。
22音速の名無しさん:2001/03/24(土) 01:22
アンダーワールドはもういいよ。
23名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 01:30
Sasha / Xpander
これを聴いてこれこそ20性器^h世紀最高の
曲と思って聴きました。
24名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 01:43
↑このように曲名とレーベル名をかけば手に入れられるのでいいですね。
ちなみに KAGAMI/TOKYO−EP フロッグマン 去年
かかりすぎていまさら回しても恥ずかしい。ZONBI/カーンクラフト
400のDJガイズmix 今1○歳
25名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 02:12
niji (rmx for WIRE99)
26ヽ(´ー`)ノ:2001/03/24(土) 02:21
FIRE KEEPER / THE MARTIAN
JAGUAR / THE AZTEC MYSTIC
R-THEME / R-TYME
27名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 02:25
カーンクラフトって。テクピのヒトじゃないんだからサ、ケルンクラフトだよん
28名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 03:04
デリックメイのストリングスオブライフは?
29名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 03:06
>>26
あんたいいセンスしてるよ。
30A.K.A.名無しさん:2001/03/24(土) 03:35
ベーチャンの1番 オリジナルもミルズミックスも両方鳥肌立った。
31名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 03:37
STRINGS OF THE STRINGS OF LIFE が好きだ
32名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 03:41
シンカワの「レスキューME」でも聞いてろ。バカ。
33名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 03:47
地下世界のBornSlippyの歌無い奴ってミニアルバムの2、3曲目のRemixのやつ?
34名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 04:00
>33 違う。
AVEXの「ピュア・トランス」VOL4の1曲目!
35追加だが:2001/03/24(土) 04:03
ちなみにVOL2の1曲目は「REZ」
36音速の名無しさん:2001/03/24(土) 04:04
デリック・メイの「Wildtimes remix」
37ヽ(´ー`)ノ:2001/03/24(土) 04:52
>>29
アリガトウ。調子に乗ってたくさん書いちゃおう。
OFF THE HOOK / GREEN VELVET
NEW YORK,NEW YORK / SECRET INGREDIENTS
BLACKOUT / LIL LOUIS
WE ARE PHUTURE / PHUTURE
SILVERY SOUNDS (TCHNASIA MIX) / SOUND OF K
38名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 11:57
シンカワのエレベーター(CISCO限定の奴)、泣いたよ
393だけど:2001/03/24(土) 15:00
地下世界のsecond toughest in the infants
って2枚組みのアルバムのcd@の1曲目にはいってる
born tlippyで、もちろんボーカルなしのやつ。
次に入ってるrezがかすんでしまうくらいカッコイイ。
403:2001/03/24(土) 15:02
まちがえた。cdAの方でした。
2枚組みで2800円だよ。買え!!
いくら貧乏になっても、
このアルバムは絶対に売れない気がするーよ。
41アンダーワールド:2001/03/24(土) 15:08
push upstairsとjunbo。
ベタでスマソ。
あと、卓球のポリネイジア。
42名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 15:55
 YOJI BIOMEHANIKAのLOOK@THE HEAVEN。
43名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 16:05
コンピューターおばーちゃん
ナプで最初にDLした
44名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 18:31
Insomnia/faithless
Energy52/CafeDelMar
トランス復興前夜のこの頃の作品には鳥肌を狙ったような曲が多かった
気がする…、ってトランスじゃん!テクノで個人的に鳥ったのは…
Betty Ford/Alter Ego
Angel Alanis/Cold Phused
Rezも好きです。
45名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 18:48
まりんの「TAKE OFF AND LANDING」かな
曲じゃないしテクノでもないけど
特に「The Good Timing of the World of Love Song」から「My Love Is Like a Red, Red Rose」にかけては鳥肌立ちまくりだった
4633:2001/03/24(土) 18:48
>>34
でもNUXXのリミックス二曲も好き。

>>44
>ってトランスじゃん!テクノで個人的に鳥ったのは…

っていうか鳥肌立つからトランス(恍惚)なわけで、立たないトランスなんか
トランスじゃないって思う。(もちろんサイケは別だけど)
47名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 19:13
自分も砂原良徳"Take Off And Landing"
あとIan Pooley"900 Degrees"
48名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 19:34
Badger Bite/Surgeon(downwards)
つい最近知ったんだけど。
49名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 19:43
>>43
誰の曲ですか
50スマソ:2001/03/24(土) 20:45
>>39
ごめん、ボーカルはいってたわ。勘違いでした。ごみんに。
51名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 21:08
futura 2000 ♪
52名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 21:28
ストリングスオブザストリングスオブライフは鳥肌っつーか泣いた
53>52:2001/03/24(土) 22:16
オレもオリジナルよりそっちが好き。
54名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 23:32
ORBITALのオーメンかサタン
怖くて鳥肌たった
55名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 23:34
Black Dog か Balil か I.A.O かわからんが
Parasightはまじ鳥肌たった。
56名無しチェケラッチョ♪:2001/03/24(土) 23:58
>>55
それは何かのアルバムに入ってたの?

オレはBlack Dogでは「BYTES」の2曲目が一番好き。
57名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 00:42
69(カール・クレイグ)のjam the boxカコヨカタヨ
58名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 01:05
>47
「900 DEGREES」はいまだにクルマの中で聴いている。

これは本当にかっこいい!!
59SR:2001/03/25(日) 01:06
PAPERCLIP PEOPLE/REMAKE
60名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 01:25
>>49
坂本龍一、歌ってるのはどっかのガキ。
61名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 01:32
FREIBURG V3.0試聴して鳥肌たった
いつもの1.5倍くらいのスピードでレジに行った
62ヽ(´ー`)ノ:2001/03/25(日) 03:56
>FREIBURG V3.0
良いねアレ。オリジナルもMISS KITTEN&THE HACKERもHEIKOも。
最近だとTHE HACKERの「FADIN'AWAY」のリミックス盤がかなりキた。

CARL CRAIG挙げる人が多いけど、個人的には彼の鳥肌トラック
といったらGALAXYとDESIREかな。
63名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 12:41
Aphex twinのGirl/Boy Song。
テクノっつーか現代音楽かも、コレ。

>>19
オレには「MEGA MEGA WHITE THING...」しか聴き取れん。。。
64名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 12:51
電気グルーヴのdisco union
当時日本のヒットチャートばっか聴いてた俺が
テクノに興味を持った曲です。
この後「ドラゴン」を聴いてはまった
65名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 14:24
鳥肌 実
66名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 14:58
>>65
俺も同じこと考えたけど恥ずかしいからやめといた
67名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 15:06
>>19 >>63
トレインスポッティングのサントラに歌詞が出てた。意味がさっぱりわからなかった。
drug boy dog boy...とかとにかくなんちゃらboyの繰り返し。
訳詞もあったが…
68名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 15:48
卓球の GHOST IN MY SHEL はかなりイケル
69名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 16:10
hybridのFinishedSymphonyどうよ?
70名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 16:46
>>56
BYTESもいいね!2曲目、3曲目俺も好き。
パラサイトは AI 2 に入ってた。
ナップでもたくさん転がってるーよ。
71名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 16:47
>>57
69の JAM THE BOXの入ったアルバムもいいね。
JAM THE BOX、クラブで流れたときは鳥肌もんだったねー。
72名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 16:49
>>68
GHOST IN THE SHELL ?
IN YER MEMORY もいいね。
73名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 17:27
>>in yer memory
かんとくが映画館で踊れる曲を作ってくれ!っていったらしいね
・・・なんのこっちゃ
7447:2001/03/25(日) 17:47
>>58
アレは良いよね

born slippyの歌詞が載ってる
ttp://expert.cc.purdue.edu/~bhicks/lyrics/slippy.nuxx.html
75仕様書無しさん:2001/03/25(日) 17:55
bornslippyのaphexリミクスいい
76名無ちゃん:2001/03/25(日) 18:26
ちんこの立つ曲きぼんです
77名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 21:35
>>76
テクノじゃ勃たねぇな。
78名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 21:47
http://underworld.vandalon.nl/
アンダワの歌詞はココに沢山あるでよ。
79名無しチェケラッチョ♪:2001/03/25(日) 21:51
やつはテレホンセックスに忙しい
80名無しチェケラッチョ♪:2001/03/26(月) 00:24
/⌒\
 (    )
 (⊃   ⊂⌒\
 (⊃   |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (⊃   |⌒ ________   \ ハァハァ
 (⊃   |_/           (´Д` ;)
 ( ・∀・)<TECHNO ONANY MANSE-! (    )
  )   (               | | |
 (__Y_)              (_(__)

81名無しのオプ:2001/03/26(月) 02:30
ゴロツキ国家北朝鮮にこぶしをあげましょう。
82名無しチェケラッチョ♪:2001/03/26(月) 03:42
the sabres of paradise / smokebelch U(david holmes mix)
AFX / analogue bubblebath 4.2
denki groove / shinkansen(tab eater mix)
       ↑
 ビデオ『シミズケンタウロス』の、トンネルを抜けて山々が
 見えてくる場面
83名無しチェケラッチョ♪:2001/03/26(月) 03:52
Orbital - Forever
涙が止まりません・・・
84名無しチェケラッチョ♪:2001/03/26(月) 23:33
>>83
Foreverいいねぇ〜、あんた渋いねぇ〜!
85名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 01:24
DMX KREW / Europa
86名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 02:13
TRESORコンピに入ってた
DJ Hell/Allerseelen(Jeff Mills Remix)

新宿ルミネ2にあった頃のタワレコで試聴して
汗がどーっと出てきた。
>86
渋いな。
88名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 02:32
PUSH/TILL WE MEET AGAIN
89名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 02:35
EAT STATICのHYBRID
ヤバイ、ヤバすぎる
でもこれひょっとしたらトランスかも
90名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 23:01
Polygon Window "Quoth"
自宅で聴いても何とも無かった。
クラブで聴いたらぜんぜん違った。
もう7年以上昔のお話。
91名無しチェケラッチョ♪:2001/03/27(火) 23:09
テクノって無機質と思われがちだけど
意外と切ない曲も多いよね
92名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 00:12
Aphex "On" の Reload (Linkだっけ?) Mix。
93名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 01:29
ベタベタなんすが・・・・・・
Boards of canadaの"Happy Cycling"
最初はそんなにくるモノは無かったんですが、段々と。
後、SquarepusherのBIG LOADAの1と3。
94名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 03:31
↑知っている人のような・・・
95JOAN:2001/03/28(水) 07:22
ATB のTill I Come
みんなぁ〜!(*゚д゚)ノ
96名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 10:44
>>93
同感!!趣味合うかも。

μ-ziqのBrace Yourself RemixとHard Love。

97名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 11:22
DBX+Moritz von Oswald / City on the edge forever
9893:2001/03/28(水) 23:55
>>94
アレ、HPよく見に来てくれてる人?

>>96
BraceはRemixの方がカッチョイッスよね!
Hasty Boom Alertなんかも良くない?
99名無しチェケラッチョ♪:2001/03/28(水) 23:57
AUTECHRE/arch carrier
やばすぎる。病っつうか狂気。
LUKE VIBERT/RADART
あとMASK500のB-1の歌物
100名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 00:16
μ-ziq / the fear
101名梨三:2001/03/29(木) 01:01
Fatboy Slimの「Right here Right now」
厨房?
102名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 02:38
>>101
テクノじゃない気するがアリでしょ。
オープニングのじわじわくるストリングスにはやられた。
103名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 02:40
co-fusion elm
104名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 15:17
ばか! メイデイのCD(二枚組)の一枚目の7曲目! RMBつうらしいけど
聞いてみ! やばいやばい! も〜〜〜サイコー!!
105名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 15:25
タイトルがおもいだせない・・・
ふわーんとした浮遊感ある音楽で 女性のららら〜って
ボーカルが小さくながれてて まるでドラッグしたような
(未経験だけど)気分になる そんな感じのやつ知ってる?
106名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 15:36
>105
もっと具体てきに。 キックが909みたいなとか、
パッドがアレみたいな。とかないの?
これじゃ絶対わからん。
107名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 15:39
>>106
1回しかきいたことないんで
ほんと一部しか覚えてなくて
でも最高だったのよ。
108名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 16:22
>107

フワフワ感ねえ。女の声ネタねえ・・・・。
トランスの類いかな? なんとなくだけど。

エイフェックスの肖像画のジャケのアルバムは俺的には
かなりイイデキなんだけどなあ。 涙したし。せつない。
109名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 17:32
HALCYONかな?←ベタ
110名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 19:16
>>105
簡単なとこから考えると電気グルーヴの
Nothing Gonna Changeかも。
たぶん違うかも・・・・・
111名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 21:31
エイフェックスの「ベントリン」
外出?
112HHOS:2001/03/29(木) 21:56
エイフェックスのジャケのニヤケ具合(W
ナメテル感じでカッコよし!!
113名無しチェケラッチョ♪:2001/03/29(木) 23:20
>>105
aphex twinの「Xtal」じゃない?たぶんそうだと思う。
もし違ったとしても、これはすっごい良い曲だよ。
114名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 01:02
この鳥肌いろいろ書いてもらって有難うございます。かなり勉強になります。。。http://www.d1.dion.ne.jp/~itakaaki/TAG4.html
この通販レア系定価でバリバリかえますよ♪是非この中で、鳥肌ありましたら、
教えて下さい。購入できますからね。俺の鳥肌は、卓球の新作のアルバムの収録
曲、震えた〜〜〜〜
115名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 01:10
>>105
どこでききましたか?ちなみに私の最近のベストは
laurent garnier/the man with the red face(jan driver's mix)
です。
116名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 02:59
>>105
とりあえずBPMとジャンルくらいわからないかい?
四つ打ちだったとかドラムンベースぽかったとか。
どんな状況で聞いたかも教えて欲しい。
117105@なっぷ教信者:2001/03/30(金) 08:21
>>113
鶴見済氏のすすめてたその xtalにすごくにてる。
もっとトランシーな感じで。これはおだやかだけど
ずんずん来るようなハードなドラッグみたいなのです。
テレビかラジオできいたんだけどな〜
電気グルーヴNothing Gonna Changeってみんなあまりおもちじゃないのね。
gleen medeirosならいっぱいあるけど カバーなんすか?
そしてハルシオンていっぱいあるんだけどどのハルシオン
118http://ppp21.cnet-sb.ne.jp.2ch.net/:2001/03/30(金) 09:19
ura2ch
119http://ppp21.cnet-sb.ne.jp.2ch.net/:2001/03/30(金) 09:37
ura2ch
120http://ppp21.cnet-sb.ne.jp.2ch.net/:2001/03/30(金) 09:40
ura2ch
121名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 12:18
>>117
+ON+ONのヤツ(恥ずかしくなってきた)
122名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 14:27
HARDFLOORのBEAVIS AT BAT(DAVE ANGEL REMIX)
123名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 14:34
ウエストバムデショ! エレクトロキング!
ウエストバムならどれも好き!
同意してくれる人すくないけどね・・・・。
124名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 19:10
DJ新川鳥肌たちました。同時に殺気も。
125名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 21:16
プラスチックマンのSPAZとスパスティック(スペル知らん)
BJORKのハイパーバラッド(2nd3曲目)、
DJ KRUSH「迷走」の最後から2曲目(shadowとやったやつ)
ジェダイナイツのスターバース
E2E4ネタの曲のメイデイmix(誰だっけ)
SPEEDY Jほとんど
アンダーワールドだったらリバーオブベース
ティモマースのファイナルエクセス(メガロマニアmix)
RMB、カジミア(シカゴじゃない方の)、シグナスXはかなり
鳥肌だった、後ニールランドストラムのライブも
126125:2001/03/30(金) 21:16
鳥肌っつーかFUSEの曲で寝る時ヘッドホンで聴いてたら頭の中で
虫がグルグル回ってるような感覚味わって次の日頭痛で悩まされ
たりミルズのアルバム聴いて寝たら真夏だってのに、寒くて目覚め
た事があった、どっちも「薬なんかなくてもトべる」っていう雑誌
の文章で見事に暗示にかかってた高校生の頃の事なんですけど

もっと好きな曲大量にあるけど、今の時点で文章長いし
家帰えらないと曲名もレーベルも分かんないし
127名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 21:43
Jeff MillsのMIX-UP vol.2のパーパス2番くらいまでの
流れがかっこよすぎ。特に、surgeonのMagneseと
ベルトラムのthe start it upのミックスで
縦フェーダーとクロスフェーダーをリズム良く使い、
Magnezeを高速で逆回転させてthe start it upに完全に
持っていくところ。わかりにくいっすかね・・。
テクノ・ミニマルDJやってる人ならわかんだろ。
128名無しチェケラッチョ♪:2001/03/30(金) 23:33
年末の初デリック・メイ体験はすごかった・・・
涙出そうになった・・・
もう二度とこんないいもん聴けないような気がしてちょっと悲しくなっちゃたぐらい。

でもやっぱ曲はあんま知らないほうが踊りやすいね。
テクノ、ハウスに関しては曲を知ってるだけにつなぎのほうが気になっちゃって踊りに集中できないってのがあると思うんですけど。
129名無しチェケラッチョ♪:2001/04/01(日) 13:46
クラブでベルトラムのフォークリフト聞いて発狂
130名無しチェケラッチョ♪:2001/04/01(日) 18:20
              / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
            /  / ̄\  ヽ
           /   /  \  ヽ、、、ヽ
           |  /  (・)   (・)| |
           |  |      つ  | |
           |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  |    \__/  | .| <このスレは無事終了しました。有難う御座いました
           ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \______________
            ,__,_丿ヽ   \ ,__,
        / ̄/ソ|ー--- 、,--ー ̄|ソ| ̄ ̄\、
       /´   |ノ |    ,,    /ノノ|、   \
       |,  〈,ノソ\_   _/ ソノ|イ    〉
      /  ;;;;::)ソ `ヽ  ̄ ̄  ソ  | |   /.|
      /  ;;;;:::/|r\          了ヽ  ;;;::|
      |  ;;;;::/ 〉ー_        /  ヽ   ;;:|
      |   ;;;ノ  >ヒノ   ⌒ ソ  〉   |   ;:|
     /´ ;;;;:|   く ー 冫ノ   ン〉    |  ;;:::|
     |   ;;:/   | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;::::::::|    |    ;:}
     |   ;;/   |  ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::|    | ..;;;/
     |  ;;/   |   ;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;|    | ;;;:|
     |  ;;;/   |   ;; ヽ;;;::/ ::::;;;;;;;;|     | ;;;:|
     /  ;;;|   | :::;;;;;;::/^| :::::::;;;;;;;|     |  ::|
     |   |   | ::::;;;;;;;;;|  | :::::::;;;;;;;|   /  :::/
     \ ト 〉  | :::::;;;;;;;;;|  | :::::::;;;;;;;|  〈 j ;;;;/
      ^^^´  | :::::;;;;;;;;;|   | :::::::;;;;;;;|
131名無しチェケラッチョ♪:2001/04/01(日) 18:59
>>13
Xtalいいね、
でも 女性の声でラララ〜といえばHalcyonじゃないかなー。。ベタんこ
132名無しチェケラッチョ♪:2001/04/01(日) 19:01
>>113の間違い
133遅レス:2001/04/02(月) 01:03
quothは確かに鳥肌立った。当時ジャーマントランス全盛時にあの曲は異質
そのものだったのに、「リズムだけでこんなにすげえ曲ができるのか」って
いう衝撃は相当なもんだった。
134名無しチェケラッチョ♪:2001/04/02(月) 12:41
              / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
            /  / ̄\  ヽ
           /   /  \  ヽ、、、ヽ
           |  /  (・)   (・)| |
           |  |      つ  | |
           |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  |    \__/  | .| <このスレは無事終了しました。有難う御座いました
           ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \______________
            ,__,_丿ヽ   \ ,__,
        / ̄/ソ|ー--- 、,--ー ̄|ソ| ̄ ̄\、
       /´   |ノ |    ,,    /ノノ|、   \
       |,  〈,ノソ\_   _/ ソノ|イ    〉
      /  ;;;;::)ソ `ヽ  ̄ ̄  ソ  | |   /.|
      /  ;;;;:::/|r\          了ヽ  ;;;::|
      |  ;;;;::/ 〉ー_        /  ヽ   ;;:|
      |   ;;;ノ  >ヒノ   ⌒ ソ  〉   |   ;:|
     /´ ;;;;:|   く ー 冫ノ   ン〉    |  ;;:::|
     |   ;;:/   | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;::::::::|    |    ;:}
     |   ;;/   |  ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::|    | ..;;;/
     |  ;;/   |   ;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;|    | ;;;:|
     |  ;;;/   |   ;; ヽ;;;::/ ::::;;;;;;;;|     | ;;;:|
     /  ;;;|   | :::;;;;;;::/^| :::::::;;;;;;;|     |  ::|
     |   |   | ::::;;;;;;;;;|  | :::::::;;;;;;;|   /  :::/
     \ ト 〉  | :::::;;;;;;;;;|  | :::::::;;;;;;;|  〈 j ;;;;/
      ^^^´  | :::::;;;;;;;;;|   | :::::::;;;;;;;|
135名無しのオプ:2001/04/02(月) 13:42
思い出波止場はテクノですか?
136名無しチェケラッチョ♪:2001/04/02(月) 21:51
WIRE00でバムやんが卓球のFeelingの次にかけた曲を聞いて
ものすごい鳥肌立ったんですけど
なんて曲だかわからない・・・・。
137名無しチェケラッチョ♪:2001/04/03(火) 05:23
つうか、ディジェリドゥ(リチャード)は、メジャー過ぎて
話題にされてないだけ??
138名無しチェケラッチョ♪:2001/04/03(火) 07:16
泣けると言えばLUSH3だろ!違うか?
139名無しチェケラッチョ♪:2001/04/04(水) 22:39
hypnotoneの「dream beam」かな。
140奥さまは名無しさん:2001/04/05(木) 00:16
>105
電気の「Shinkansen」じゃないっすか?
141名無しチェケラッチョ♪:2001/04/05(木) 19:01
105>オービタルのじゃないの?ラッシュ
   じゃなかったらオーパス3のイッツァファインデェー
   unionjackのfullmoonなんとかもそう言う声
   はいってた?
142名無しチェケラッチョ♪:2001/04/05(木) 19:47
>>136
トマシュ−のscallでは?
僕もあの曲大好きです。
143Tivoli:2001/04/05(木) 22:48
ヨージ
のlook at the heaven
の生演奏

フラッシュバックがひどいです!
144ミツ:2001/04/05(木) 23:53
やっぱりAKIO:OKIHIDEの「BLUE」でしょ?あれ聞くといい意味
で沈みますよ。
http://212.89.110.193/ra/gigolo_fisherspooner1.ram
↑wire00でhellが最後の曲をかけた時に久しぶりに鳥肌来た。
146名無しチェケラッチョ♪:2001/04/06(金) 04:41
ヘルがかけたFRENCH KISSのJOSH WINKミックス(?)、
あれもすごくないですか?
チビリソウダッタンデス…
147ヽ(´ー`)ノ:2001/04/06(金) 04:58
HELLがかけてたのはブラックアウトじゃなかったっけか。うろ覚え。スマソ。
148名無しチェケラッチョ♪:2001/04/06(金) 13:49
146>
ちびりました!!最高に盛り上がった瞬間だった!
149名無しチェケラッチョ♪:2001/04/06(金) 16:52
9 hours into the future/surgeon
↑はbasictonalvovabularyという2nd(?)アルバムに入ってる曲。
サージョンぽくないけどすごい好きです。
初めて聞いたときは震えた。今聞いても気分が高揚してきます。
あと、エイフェックスライブの時のPulsewidth。
中途半端に年寄りだからどうしても古いのになっちゃうよね……スマソ。
150名無しチェケラッチョ♪:2001/04/06(金) 19:55
YMOのファイアクラッカー
151提供:名無しさん:2001/04/06(金) 23:13
radio babyron/meat beat manifesto
MILLITALY JAZZ/plug
theme from Ernest Borgnine/squarpusher
むんべーみたいのばっかですまん。だってかっこいいんだもの
152ヽ(´ー`)ノ:2001/04/07(土) 00:46
>9 hours into the future
かなり好き。ベイヤーのリミックス・アルバムや文也の1stと並び浪人中のテーマだった。
153名無しチェケラッチョ♪:2001/04/07(土) 22:16
808STATEの MADE OF STONE REMIX (STONE ROSES)
154名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 00:37
ジェフミルズ
if
155名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 01:18
萌えよ、ガンダム。
156名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 01:57
>>153うそぉ!
808stateもローゼスもすきだけど
ソレは最低だと思った。
157名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 03:26
bjorkのHuman BehaviourのA面
オリジナル→アンダワルドのリミクスの流れで聞くと逝ける
ジャケットも好き
158名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 03:35
>157
この前それ久々に聞いたよ。
かなりよかった!

159名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 05:30
Hakone-Live YMO / Rydeen
160名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 05:44
acperience 5/hardfoor
161名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 05:46
あ、hardfloorです
162名無しチェケラッチョ♪:2001/04/08(日) 23:50
>156
そうね、イントロがかなりダサい。
ただ、ローゼスと808って組み合わせが鳥肌もん。

163名無しチェケラッチョ♪:2001/04/09(月) 00:03
808ならPacificとPlan9。
ベタでスマン。
164名無しチェケラッチョ♪:2001/04/09(月) 00:12
AphexTwin Heliosphan 音響で使ったよ
Orbital Science Friction 宇宙船ー。
Akio Okihide の スクラッチってアルバムいいよー。
165名無しチェケラッチョ♪:2001/04/09(月) 00:46
Thomas Schumacherの Spiel-Zeug -Schallplatten- てジャケットに書いて
あるやつ。なんか曲名の見方とかわかんないけど、女性の声から始まる方の曲
ヤバイです。
166名無しチェケラッチョ♪:2001/04/09(月) 05:15
ガイダンス2番の

PROJECT:PM "When the Voices Come"

ボコーダー声で泣きそうになります。
167名無しチェケラッチョ♪:2001/04/12(木) 06:53
YMOのNostalgia

再結成時のYMOは過小評価されてると思う。
168名無しチェケラッチョ♪:2001/04/12(木) 16:27
Luke Slater のFree Funk!
かっこよすぎ!
169名無しチェケラッチョ♪:2001/04/12(木) 18:51
オービタルのDR.Who
マジで泣けます。
170名無しチェケラッチョ♪:2001/04/12(木) 20:18
Aphex Twin / Flim
BT / Flaming June (Chicane Remix)
あとはDerrick MayかMaydayどちらの名義だか忘れましたけど
Wiggin'(Juan Atkins Remix)とか。
ベタでおまけにジャンルが微妙にばらばら。
171名無しさん脚:2001/04/12(木) 20:32
Akiko Kanazawa/Tanto Bushi
172名無しチェケラッチョ♪:2001/04/12(木) 21:06
SILICOMのライブが良かった。
173名無しチェケラッチョ♪:2001/04/13(金) 10:01
デリック(RHYTHIM IS RHYTIHM か)の ICON
はじめて電気のオールナイトで聴いたとき震えた〜。
古い話でゴメンナサイ。
174名無しチェケラッチョ♪:2001/04/13(金) 11:00
>>169
激しく同意!
175名無しチェケラッチョ♪:2001/04/13(金) 11:09
俺の曲。 ムカ〜シ ハートハウスから出した。
今は引退。
176名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/13(金) 18:29
ナプに落ちてるかな?聴いてみたいんだけど。
177名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/13(金) 18:30
上のは>>175
178名無しチェケラッチョ♪:2001/04/13(金) 18:32
>>131
誰のハルシオン?
179名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/13(金) 19:29
テクノじゃないけど、NU YORICAN SOULのTHE NERVOUS TRACKのYELLOW MIXを
偶然聴いて涙したことがあった。我ながら恥ずっ。
あとRe-gripにあったSHAKKAZOMBIE Tsutchieのmix。
180名無しチェケラッチョ♪:2001/04/14(土) 03:02
>>178
OrbitalのRadiccio(POCD-1103)に2バージョン収録されていました。
良い曲ですよね。ああ、なつかしい。
鳥肌..やはりLUSH3か(ス、スミマセン)
あ、あとAUTECHRE/NIL・Montreal。これは、アンビエントか。ごめん。
181名無しチェケラッチョ♪:2001/04/14(土) 12:47
棒板大工のTheLoveFromAbove
182名無しチェケラッチョ♪:2001/04/15(日) 00:39
squarepusher theme.
183名無しチェケラッチョ♪:2001/04/15(日) 00:54
archetype/The QuestとThe Chant
殺られた。
184猛烈サザエ酸:2001/04/15(日) 06:23
Art of trance−KAREIDOSCOPE 俺は是に尽きる。
すげぇきれいな曲なんだよね・・・。
あとはBlack DogとPlaidなんか全般的に好き。
最近EPとかRemixとか大量に入手して非常にうれしい。
185名無しさん@_@:2001/04/15(日) 07:29
>>92-182
同感!!まじやばかった。
APHEXの「richard.d.james.album」捨て無し!

plaidもなんかいいのあったんだけど、忘れた
186名無しチェケラッチョ♪:2001/04/15(日) 09:49
>>184
BLACKDOGのEPナプれや、ゴルァ!!
187名無しチェケラッチョ♪:2001/04/15(日) 16:16
mouse on mars のニウンニグン
188名無しチェケラッチョ♪:2001/04/15(日) 23:41
SQUAREPUSHERの"MY SOUND"
冷静に聴くとベタな部分もあるんだけど、初めて聴いた時は「うわーっ」って感じだった。
彼は絶対音響系の人だって。
189名無しチェケラッチョ♪:2001/04/16(月) 00:07
>>184-185
Black Dog の「Merck」、すっごく良いと思いません?
聴いてると、音に吸い込まれてくような感じがするの。
190名無しチェケラッチョ♪:2001/04/16(月) 00:19
>>189
Merckいいねぇ
93年当時厨房だった自分が一番聞き込んだ音
あとBlackDogだとtactileとかPsil-Cosyinとかそればっかり
リピトして聴いてた覚えがある。
191名無しさん:2001/04/16(月) 01:39
>188
おれも。
最初聞いたとき、Reichの”Fast”に通ずるものを感じたような、感じなかったような。
192ななしさん:2001/04/16(月) 16:49
質問いいですか?
初心者なのですが、
テクノ、ハウス等で奇麗で上品な感じの曲で
(できたらヴォーカルなしの)
おすすめのものがあったら
英語で教えてもらえないでしょうか?
(まずナップ☆で聴いてみようと思うんです)
193名無しチェケラッチョ♪:2001/04/16(月) 22:23
Paul van Dyk : FORBIDDEN FRUIT
194名無しチェケラッチョ♪:2001/04/16(月) 23:15
テクノ聞いててるやつってなんであんなにださいのー
195名無しチェケラッチョ♪:2001/04/17(火) 13:10
ドラムンベースってテクノですよね。
なんであんまり出てこないんでしょうか。
僕は基本的にテクノのジャンルの中では
ドラムンベースが一番好きで
roni,grooverider,photekとか好きです。
鳥肌立ったというか衝撃的だったのは
roni sizeの「new forms」です。
196名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/17(火) 17:59
ドラムンがテクノって逝っちゃったらなんでもOKのような・・・
197名無しチェケラッチョ♪:2001/04/17(火) 23:15
198名無しチェケラッチョ♪:2001/04/17(火) 23:32
↑カラフトーまじほしいっす♪なんでYMOがこんなに安いの??鳥肌
立ってきた(爆)
199名無しチェケラッチョ♪:2001/04/17(火) 23:38
アンダーワールドの "mmm...skyscraper...I love you..."
って女性の声がはいっているヤツ。これってもう手に入らないのかしら?
むか〜し初めて聴いたときから未だにずーっと耳に残っています。
200Halluci-On:2001/04/18(水) 01:30
>199
彼らのファーストアルバムに入ってたと思いますよ。
201名無しチェケラッチョ♪:2001/04/18(水) 01:36
>>199
12"のB面に入ってるリミックスじゃないか?
私も持ってないけど・・・。
202 :2001/04/18(水) 03:53
>>199
卓球がANNでかけてたバージョン?
203名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/18(水) 07:39
198=asunaro

(藁
204名無しチェケラッチョ♪:2001/04/18(水) 08:34
Jam&Spoon
205名無しチェケラッチョ♪:2001/04/19(木) 05:40
C.J.BOLLAND / spring yard
206名無しチェケラッチョ♪:2001/04/19(木) 23:27
>>205
C.J.Bollandは「Camargue」や「The Prophet」、
「Counterpoint」も良いよね。
207sonic solution:2001/04/20(金) 00:56
>>206
「Horsepower」もありましたな。
208おたく:2001/04/20(金) 01:05
JAMES HOLLDEN / HORIZON

シーマソのmixが・∀・イイ!
209KillCulture:2001/04/20(金) 01:26
Cybordelics / Adventure Of DAMA
C.T. Scan / Cold Sleep
Dave Angel / Lagoon
Laurent Garnier / Astral Dream
Luke Slater / Moave Violin
Mary Kiani / When I Call Your Name (Hardfloor Dub Mix)
Nav Katze / Change (AFX Remix)
Sven Vath / The Beauty and the beast (C.J. Bolland Remix)
古いけど
210なになに:2001/04/20(金) 03:35
TRUE FAITH with FINAL CUT/TAKE ME AWAY
TRANSMAT-KMS-NETWORKはよろし。
211名無しチェケラッチョ♪:2001/04/23(月) 20:46
『rez』にはまった僕をはまらせる曲教えて
212名無しチェケラッチョ♪:2001/04/24(火) 12:14
blueprintの5番。その後どんどんミニマルにはまっていって
今も抜け出せない。
213名無しチェケラッチョ♪:2001/04/24(火) 14:24
SODOMだね
214名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 15:30
結構前にも出てたけど
hybridのFinished Symphony
聞いたことのない方は一度ぜひっ!!
まさに「Symphony」という一曲
215名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 16:28
Paperclip People / 4 my peepz -shot-の
ストリングスが入る瞬間と、途中のブレイクで死にます。
216名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 17:18
楽しそうなスレだ
Bizarre Inc/x-static
Capella/Everybody
808state/olympic-cubik remix
Carl Craig/Oscillator

古〜。誰もしらねえ。
217名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 18:58
誰か教えてやれよ211に。俺?無理無理(w
218名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 20:49
じゃ、カウガール
219名無しさん:2001/04/25(水) 21:30
んーなんか、これだっていうのがねえなー。
誰かマジでいいの知らないか?
220名無しチェケラッチョ♪:2001/04/26(木) 10:59
>>219
Model500の「M85 I WANNA BE THERE」なんかどう?
221名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/26(木) 13:27
azzido - dooms night (timo mass mix)

テクノかどうか微妙なとこだけど、
loveparede2000でバム岡さんが回してたから挙げときます
222名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/26(木) 13:28
あげげ
223名無しチェケラッチョ♪:2001/04/26(木) 13:35
>>220
おまえ"Deep Space"ってアルバムしか持ってないな。
"SONIC SUNSET"は絶対買っておけ。
ちと冗長だが18分バージョンがオリジナルだ。
あとI wanna be thereはDave AngelのRemixが必聴。
224名無しチェケラッチョ♪:2001/04/26(木) 13:53
Liaisons DangereusesのPeut ehe pas...
225220:2001/04/26(木) 14:58
>>220
持ってるよ〜
変な宇宙からの絵(?)がジャケの奴でしょ?
でももう入手はほぼ不可能だと思うのよ、僕ちゃんは。
入手出来ない物を紹介しても意味無いのでは?
226216:2001/04/26(木) 15:47
>>211

あまり古いのを聞いていないのだったら、rezと似てると思われるのは
一部外出だが

Orbital/Chime(Beltram Remix)
Shake Inc./mona lisa OD (Bang!011)

前者は結構探せると思うけど、後者は運が良くないと
見つからないかも
227名無的発言者:2001/04/26(木) 16:08
鳥肌実
228名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/26(木) 16:23
近頃の子はナプるんですよ 探す必要なんてありませんてオホホ
229223:2001/04/26(木) 16:33
>>220>>225
それ逝うたら"Deep Space"も無いんちゃう?
R&S逝ってるし。
"M85"とかトラック番号もタイトルであるかのように
付けてるから気になったダケ。スマソ。

つーかテクノって90年代前半までで終了してへん?
おじさんはそんなふうに感じるのだが。

てことでDave Angelの"Arrival"で即死。ハァハァ
230名無しチェケラッチョ♪:2001/04/26(木) 16:38
>>220 >>225

海外通販で全然買えるじょ
231どちどちどちどち:2001/04/26(木) 16:54
(Don't) take it more / Christian Vogel (Jamee Lidell Mix)
232ナナシサソ:2001/04/26(木) 18:04
('-')<90年代のテクノを系統的に集めたいナリよ。
 <キテレツ、どこかに良いところ知らないナリか?
( ゚д゚)「んなとこネーヨポンコツ!氏ね!!」
(;_+)<そんな足蹴にしなくてもいいんじゃないナリか?
(゚ д゚)「腐レ白物家電はナプでチョコチョコ単品集めて悦に浸ってればぁ?」
(((;'Д')))<く、腐レ白物家電・・・ナリか?
   ガタガタガタ・・・(手には鈍色に光る刃渡り20cmの包丁が握られている…)
続く
233名無しチェケラッチョ♪:2001/04/26(木) 22:14
>>232
わざわざ帯刀しているのに?
234 :2001/04/26(木) 23:47
235名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 00:02
>229
deep spaceはソニーが日本盤として出してるから、未だに
余裕で買えるよ。でもソニックサンセットは俺も中古で偶然
買えたぐらいだから、入手は難しいね。それに入ってる
「I wanna be there」は必聴です、まじで。長丁場だけどロマンティックで
フューチャーステッィクです。
236名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 00:16
誰も知らないかもしれないけど、
SadesperRecords。
TouchAirという曲にヤラレタ。
237名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 00:32
>>235
別にレア盤でもなんでもないから海外通販でいくらでも買えるって。
漏れの近辺は田舎だから逆に国内盤の方がレア(ワラ
238名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 01:04
>68
同感!!。
でもタイトルはGHOST IN MY SHELではなく
GHOST IN THE SHELLではなくて?。
甲殻のサントラはええよー。
239名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 02:49
オウテカの「Confield」の2曲目。
すげぇヤバい。聴けって。
240名無しさん@_@:2001/04/27(金) 03:27
去年のフジロックの電グルの時ぶっ倒れるかと思った。
特に、ジャンパー。2時間やったみたいだけど10分ぐらいに感じた。
241名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/27(金) 05:43
in yer memoryって何?
攻殻のために卓球が書いた曲なの?
242名無しチェケラッチョ♪ :2001/04/27(金) 09:46
243名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 13:48
>>242
わ、zaudy師匠だ(w
244名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 19:57
>>241
In Yer MemoryはMEMORYESってアニメのスタッフロールの時に使われた曲。
攻殻機動隊とは何の関係もないモヨリ。
245 :2001/04/27(金) 20:15
で、替わりに大友克洋にソロアルバムのジャケ描いてもらった。
246241:2001/04/27(金) 20:49
244さんありがとふ
247名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 22:03
>GHOST IN THE SHELL
俺がPRIDE戦士だったら、この曲で入場したい。
248名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 23:53
UNDERWORLD の Please Help Me
すごいっ!
249奥さまは名無しさん:2001/04/28(土) 18:53
>>247
じゃあ俺はzaudy師匠で入場。

>>105
女性でふわふわラララ〜…
まさかopus3?
250名無しさん:2001/04/28(土) 19:12
BuscemiのMocha Supremoってアルバムどうよ。
カッコよくない?
251名無しチェケラッチョ♪:2001/04/29(日) 14:57
こんやは鳥肌みてくるぴょ♪
実サマ、どんなひとなのか、はにゃ〜ん
252名無しチェケラッチョ♪:2001/04/29(日) 21:49
Members of MaydayのIO IN OI (ORIGINAL)最高です!!!
完璧すぎて、否のうち所がない!!
ORBITALのLUSH3以来の鳥肌立ちっぷりでした。
死の直前の走馬灯は、多分この曲がBGMになるんじゃないかな、今の所。
253名無しチェケラッチョ♪:2001/04/30(月) 00:02
>>252
「IO IN OI」って・・・。
「10 in 1」じゃなくて??
データポップの方が好き。
255252:2001/04/30(月) 01:06
>>253
アレでそう読むんですね。
勉強になりました。
冥土の土産がまたひとつ増えた感じです。
ありがとー。

ところで、今年のWIREは誰が来るのかしら??
バムやん、HELLあたりはくるのでしょうか・・・。

256 :2001/04/30(月) 01:22
バム岡さんは来るだろうね。
257Gouryella最高:2001/04/30(月) 06:26
GouryellaのTenshiって曲、プロモビデオと合わせて最高!
トランス系だけど。DJ TiestoのMixでかかって鳥肌ものでした。
http://www.gouryella.com
258名無しチェケラッチョ♪:2001/04/30(月) 14:53
Mijk Van Dijk/Shelter
259名無しチェケラッチョ♪:2001/04/30(月) 22:09
QUADRA/sky
すばらしいっ!!
260名無しチェケラッチョ♪:2001/04/30(月) 23:16
いい擦れだ

ringo/ringo(blue mix)
YOKOTAはアシッドに戻ってほしい
Art Of Trance/kaleidoscope
朝に聞くと泣きが入る
Marmion/Schonenberg
ベタやけど・・・あっトニデビMIXで
261名無しチェケラッチョ♪:2001/04/30(月) 23:59
Panicwavesなんて聞くと今と違いすぎて驚くね。
私はprismの一枚目が一番好きだけど。
262名無しチェケラッチョ♪:2001/05/01(火) 01:05
俺初心者なのさ。
だから、初心者におすすめのテクノってある?
263ナナシサソ:2001/05/01(火) 02:58
>>262
小室哲哉でも聴け
264名無しチェケラッチョ♪:2001/05/01(火) 08:17
間違った知識(しかもよりによって小室)を与えちゃダメだって。
勘違いが過ぎるとユーロビートをテクノと言い張る馬鹿が出る。

もといそういうCDが実際ある、、、
265名無しチェケラッチョ♪:2001/05/01(火) 15:09
>>262
無難にケンイシイあたりから入ったらいかが?
邦楽しか聴かない人なら電グルのシャングリラで。
「イルボン2000」のシャングリラはカッコええっす。
つ〜か最近は入門用などと言ってオムニバスが腐るほど出てるので
なにか試聴してみて気に入ったものを買うのがよろしいかと。
266262:2001/05/01(火) 23:41
>256
そうする
267名無しさん:2001/05/02(水) 00:08
256が見たくて最新レス100をクリックしました。
268名無しチェケラッチョ♪:2001/05/02(水) 00:25
>>267
あなたのお気持ちとてもよく分かります。
269名無しチェケラッチョ♪:2001/05/02(水) 01:18
Orbital/Kein Trink Wasser

アルバムSNIVILISATIONに入ってる。
いつ聞いても泣きそうになる。変なのか、俺。
270名無しチェケラッチョ♪:2001/05/02(水) 02:26
ピアノがジャンジャン鳴るアレ?
おれもあれ好きだよ。
271名無しチェケラッチョ:2001/05/02(水) 12:47
Golden girlsの kinetic キュービック22remixとデビットホームズremix
あと、カプリコーンのharakiri
全部Yo*cがミックスした「ユニバーサルテクノトライブvol.1」に入ってます。

 このころのテクノってホント鳥肌たちました。

今はやっている曲って80'sっぽいのが多いけど(卓球の影響?)
僕はそういうのがいやでテクノ聞き始めたので、なんだかなっと思います。
まあ、楽しいけどね、でも鳥肌は立たない。ステレオナイツ聞いても。
 
272名無しチェケラッチョ♪:2001/05/02(水) 14:08
既出だけど。
Mu-Ziq "Hasty Boom Alert"  メロ、パーフェクトすぎ
    "Brace Yourself (Remix)" リズム、精密すぎ 
Zaudy "Shou,Show Me Your Show" 家族愛と狂気がカオスしすぎ
273名無しチェケラッチョ♪:2001/05/02(水) 17:14
orbitalの新しいアルバムって、
これまでの作品に比べてどうなの
鳥肌度は
274かえる君:2001/05/02(水) 18:51
2年前のWIREでCOWBOY BEBBOPの曲がシビれた!
275名無しチェケラッチョ♪:2001/05/03(木) 07:56
QUADRA "Incubus"
Jam & Spoon "stella"
Flare "Out of the Inside"

メロディアスな曲に弱い自分。
276名無しチェケラッチョ♪:2001/05/03(木) 09:11
>>273
1部の人は凡作って言ってるけど、個人的に鳥肌度は高かったですよ。
Dr.who〜Illuminate辺りが良い感じです。
277名無しチェケラッチョ♪:2001/05/03(木) 13:26
Thee Maddkat Courtship - Cosmic Pop
Co-Fusion - ELM
Lexy - Do You Like Disco
278かえる君:2001/05/03(木) 22:37
上の書き込みにあった、Orbital/Kein Trink Wasser をナプで
聞いてみてすごい感激したので、早速CD買いに行きました。
しかし、殆どのが廃盤になってました・・・。(涙
残念です。

279名無しチェケラッチョ♪:2001/05/04(金) 00:35
>>275
stellaいいよな。
Jam&Spoonならstellas cryとアルバムの2002全部も。
stellaのボーカルミックスもまあまあよかった。
stormなんかやってないで早くJam&Spoon名義の新譜出してほしいな。
280名無しチェケラッチョ♪:2001/05/04(金) 02:02
OrbitalのAltogetherってどうなの?
281名無しチェケラッチョ♪:2001/05/04(金) 02:09
廃盤?確か去年全部再発したはずだけど、、、
282名無しチェケラッチョ♪:2001/05/04(金) 03:20
i:cube「toropiq」
egoexpress「we are here」
トマシュー「play fast&loose」
Dave Angel「Tokyo stealth fighter」

283名無しチェケラッチョ♪:2001/05/04(金) 15:32
jam&spoon "hispanos in space"
depeche mode "barrel of a gun" underworld soft mix
284名無しチェケラッチョ♪:2001/05/05(土) 00:35
ST VITUS DANCE / MYSTIC VIBRATIONS
QUADRANT / INFINITION
285名無しチェケラッチョ♪:2001/05/05(土) 11:32
>>280
1000円くらいの価値しかないCD(0円ではないけど)
ようは三分の一くらいしか聴ける曲が無い。
俺は買っちゃったのでしょうがないけど、ナプかFTPで落として聴くのがオススメ。
とても他人に勧められる内容ではない。
286280:2001/05/05(土) 14:57
>285
あー、ごめん。
俺も買っちゃった。でも俺に言わせれば2000円の価値はある!
287名無しチェケラッチョ♪ :2001/05/05(土) 17:10
三分の一が聴ける曲だったら結構良いアルバムだと思うが
288280:2001/05/06(日) 00:13
>287
まぁ確かにそうだろうな
いままで買った中では一番だったよ。俺はトランスマッチとかも聴くけど
あれにいい曲ってのはほとんど入ってないからね。
Tenshiぐらいだよ。いい曲ってのは。
289 :2001/05/06(日) 03:37
NHKでラブパレードの絵が流れてる
290 :2001/05/06(日) 03:39
と思ったらサンバパレードか、これは?
291 :2001/05/06(日) 03:40
やっぱラブパレっぽいな。
292ぬーヴぉー:2001/05/06(日) 03:46
ハウス聴いたほうが良い。
293名無しチェケラッチョ♪:2001/05/06(日) 09:43
フリッパ?
294名無しチェケラッチョ♪:2001/05/06(日) 14:20
オウテカっていいの?
295名無しチェケラッチョ♪:2001/05/06(日) 20:37
>>293
好きです……。
296名無しチェケラッチョ♪:2001/05/06(日) 21:04
オウテカの新しいアルバムっていいの?
297名無しチェケラッチョ♪:2001/05/07(月) 00:32
オウテカは、最初AIシリーズの一つとして出現しましたが
後にどんどんぐちゃぐちゃしてきます。
エレクトロニカだかIDMだかよく知らないがそういうもの。
ノイズを楽しめる人向けかと。


Incunabulaの2曲目"Bike"が好きなことは秘密です、、、
298名無しチェケラッチョ♪:2001/05/07(月) 01:34
最後のライブ(?)のが普通にカッコイイと思った。
299うんこぽよ=じじ:2001/05/07(月) 03:40
鳥肌実
300名無しチェケラッチョ♪:2001/05/07(月) 04:46
Synaesthesia (Fly away) "Paul van Dyk Vocal remix" / The Thrillseekers feat.Sheryl Deane
301名無しチェケラッチョ♪:2001/05/07(月) 05:34
>298
オウテカの新譜のボーナストラックでしょ?
あのライブ、しびれました!フジが楽しみ!
302名無しチェケラッチョ♪:2001/05/08(火) 00:19
オウテカにプッシャーにイーノ……
今年のフジロックは鳥肌度高そうだね。
というより、変態音響ワールド?
303名無しチェケラッチョ♪:2001/05/08(火) 00:51
>オウテカにプッシャーにイーノ
ついでに東京でも演ってくれないかな。去年のAFXみたいに
304名無しチェケラッチョ♪:2001/05/09(水) 23:36
Ken Ishii "Flagment of Yesterday"
Squarepusher "My Sound"
Bjork "Yoga"

ビョークはテクノじゃないか、スマソ。
305名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 00:33
MY Sound
同意。
306名無しさん:2001/05/10(木) 00:36
すいません、質問いいですか?
フォルクスワーゲンのニュービートルのCMに使われている曲は
誰のなんという曲なのでしょうか?
できたら英語で教えてほしいです。。
307名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 01:08
天使!
308名も無き万年テクノ初心者:2001/05/10(木) 01:13
俺も余り知らんけど、underworldの「oich oich」「rowla」「blueski」(ベタか・・・)、
そしてテクノからは離れるがphotekの「rings around saturn」「infinity」も。
違う意味で鳥肌が立ったのはgoldieの「temper temper」。てんぱてんぱー(藁
309名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 01:33
My Soundってこのスレで何度も名前出てるよな。
何だかんだ言われてるけど、やっぱPUSHERは音響路線が評価高いって事か。

俺はSun Electricの"castor & pollux"挙げとくわ。
つーか黄色いジャケのライヴ盤。最高。
310名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 02:05
ライヒの"Proverb"の竹村延和リミックス。
いや、元曲も充分鳥肌モノだけどさ。
311名無し:2001/05/10(木) 03:37
age
312名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 14:35
おうてかのあたらしいあるばむをかったのですが、
きいているとスピーカーからブチブチという音がします
スピーカーが壊れているのでしょうか
313ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/10(木) 15:06
オウテカにプッシャーにイーノにコールドカットに砂原さん
ですよ!フジロック
314名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 15:18
1995年あたりまでのDAVE ANGEL全部。
315>>102:2001/05/10(木) 15:27
あのフレーズはATFCの曲が元祖だよ。ちなみに曲名も「RightHereRightNow」じゃないよ
ThrillSeekersが原曲のリミックスやってるね
316名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 20:08
ミニマル系の名曲教えて!
317名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 21:20
>>306
たぶんOrbの有名な曲です。
318名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 23:12
>>316
ライヒのピアノフェイズ
319名無しチェケラッチョ♪:2001/05/10(木) 23:23
FLR "Easy Filters Part1"
やっぱこのシリーズはこれが一番攻めまくれてイイ。
320名無しチェケラッチョ♪:2001/05/11(金) 01:29
>>307
天使って
GouryellaのTenshiか?
そうだとしたら激しく同意。
321ななしさん:2001/05/11(金) 04:26
>317
あれってライヒのパクリ?
322名無しチェケラッチョ♪:2001/05/11(金) 04:28
>>316
infiniti / game one
323名無しチェケラッチョ♪:2001/05/11(金) 04:32
>>316
Cycle30外周1本目(ワラ
324HG名無しさん:2001/05/11(金) 07:34
langerのseadog
325324:2001/05/11(金) 07:59
間違えたclangerね
326名無しチェケラッチョ♪:2001/05/11(金) 08:41
BT:GodSpeed(HybridMix)
327名無しチェケラッチョ♪:2001/05/11(金) 19:45
>>306
little fluffy cloudsって曲です。
the orbのファーストアルバムに入ってます。
328名無しの音楽は世界だ!:2001/05/12(土) 00:08
WARPのartificial inteligence2に入ってる
ボーモント・ハナントのutuba(ウツバ)って曲。
(2枚目のCDの最初の曲)
あのコンピとKLFのchill outはいまだに聴いてる。
たぶんあと5年後も確実に聴いてそう。
329名無しの音楽は世界だ!:2001/05/12(土) 00:10
あとYMOのシムーン
ユルーい名曲
330名無しチェケラッチョ♪:2001/05/12(土) 10:33
Orbitalのin sides(日本盤)に付いてた
TheBoxマキシの2曲目。

特に5分辺りから最高。美し怖い・・・
331名無しチェケラッチョ♪:2001/05/13(日) 21:45
YO!YO!
332名無しチェケラッチョ♪:2001/05/14(月) 02:55
YMOのU.T.
初めて聴いた時は「なんだこりゃ!」って思った。
あれからもう20年か……
ちなみに、某ハードハウスなYMOリミックスはクソだったね。
333名無しチェケラッチョ♪:2001/05/14(月) 03:15
↑ まさか!!
334名無しチェケラッチョ♪:2001/05/14(月) 04:04
今月のタワレコのbounceはテクノ特集だよ。
フリーだから貰っとこう。表紙は卓球@女子水泳選手だよ。
335パーカッシヴミニ○:2001/05/16(水) 00:16
テクノ、ハウスのレコードのオークションサイトでいいところ無いですか?
aga of love とjam&spoonがどうしても欲しいです。
336名無しチェケラッチョ♪:2001/05/16(水) 05:06
luke slaterのlove挙げとく。
あと、鳥肌実禁止。
337吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 13:01
orbitalのremaindがすきー。
338名無しチェケラッチョ♪:2001/05/17(木) 10:08
HMVは旧作も充実していてウレシイ
339名無しチェケラッチョ♪:2001/05/17(木) 13:23
HMVはぼったくるから嫌い
340名無しチェケラッチョ♪:2001/05/17(木) 17:56
品数は多くはないが、Disc Union を愛用。
だって通学途中にあるんだもん。
341名無しチェケラッチョ♪:2001/05/18(金) 08:57
BTのRunningDownTheWayUpのサビのコーラス
流石に脳汁ズキュンズキュン飛ぶよ
342名無しチェケラッチョ♪:2001/05/18(金) 09:23
HMVオンラインショッピング(送料無料)
http://www.hmv.co.jp/
343名無しチェケラッチョ♪ :2001/05/18(金) 09:46
まとめて買うときって実はテクニークの方が安かったりするんだよな<通販
344名無しチェケラッチョ♪:2001/05/19(土) 00:19
トマシューgirlの
クリストファー・ジャストリミックス良かった
ジャスト最高
345名無しチェケラッチョ♪:2001/05/19(土) 22:29
drum club好きなんですけど、似た感じのないですか?
346名無しチェケラッチョ♪:2001/05/20(日) 02:32
FlareのGripは全曲ダイスキ。
ケンイシイよ、あの頃に戻ってくれ……
347名無しチェケラッチョ♪:2001/05/20(日) 14:25
タイトル忘れたけどアダムベイヤーの
なんかゼレストゼレストって声が聞こえてくる曲。
タイトル教えて。
348名無しチェケラッチョ♪:2001/05/21(月) 00:13
もう既出だけど
UNDER WORLD/Born Slippy(ボーカルなしの!)
は始めて聞いた時、鳥肌もんで踊り狂ったな〜
あと、すかいすくれーぱーあいらぶゆーも。

泣けるといえばやっぱORBITALのハルシオンとLUSH3
でしょ。こないだ幕張来た時ライブでやってくれた時も
マジでゾクゾク〜!!っと鳥肌たって泣きそうになった。

でもこれってリアルタイムで聞いたりライブに行った思いでや
思いいれがあるからなのかも。
349名無しチェケラッチョ♪:2001/05/21(月) 09:04
トマシュー/トマシュー嫌い
350リック:2001/05/22(火) 01:47
いまさらだけどボーンスリッピーのオリジナルって、
歌無しでシンセのアルペジオが段々重なって
しまいには「やめろー」って感じで畳み掛けるブレイクビーツものでしょ?
一番最初に出たトラクタージャケのシングルに入ってたね。
なつかしいなぁ。オレもうおっさんだよ。
351yuuuzeee:2001/05/22(火) 03:19
chemical brothers/leave home(underworld mix2)
underworld/tin there
underworld/dark&long(dark train)
underworld/spikee
pussycuts/I know what i like(luke slater mix)...(pitch con.+7)
jark prongo/rocketbass(luke slater mix)
352名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 09:22
ビョークはpluto
353名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 15:00
URのアマゾン。この前ロランドがアンコールでかけたときは
マジで鳥肌立った。
354名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 21:17
hardfloor / lost in the silver box
355名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 21:19
YO-C & TOMO feat.RIE / ANGEL
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 21:34
電気グルーブ・・・ガリガリクン
357名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 21:50
nankakoko underw to orbital bakka
358工房:2001/05/22(火) 22:25
Cupsマンセー!!一時期、電波少年の最初のコーナー紹介?で流れてたよ。
なんか嬉しかった。
359名無しチェケラッチョ♪:2001/05/22(火) 22:33
>>353
確かにアマゾンは鳥肌もんだよね!
あれはアンコール向き!
360名無しチェケラッチョ♪:2001/05/24(木) 03:59
エクストラとフォークリフトのルークREMIX!!
どっちも激ヤバ!!
純粋な意味の鳥肌もんだったら「虹」かな。
361名無しチェケラッチョ♪:2001/05/24(木) 07:04
あんま詳しくないけど・・。
the martian/sex in zero guravity
underworld/cherry pie
362名無しチェケラッチョ♪:2001/05/24(木) 18:59
フロアでないとつまらん曲や>STARDANCER , AMAZON
363名無しチェケラッチョ♪:2001/05/24(木) 21:25
>>362
いえてらー
364名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 01:26
「alarms」のブレイク。
パパ〜ン、パパ〜ンドゥ〜〜〜〜〜ン・・・・・パ〜ン、
「i9」のヴシュ〜〜〜〜〜〜〜〜
365名無し:2001/05/25(金) 01:56
レッドプラネット/スターダンサー
イアンオブライエン/モンキージャズ・マッドマイクディジーズ
テクネイジア/フューチャーミックス・フォース
UR/ジュピタージャズ
ブラックドッグ/CAZ
スクエアプッシャー/theme from ernest borgnaine
808ステイト/リフト・オリンピック
ベロシマ/モカンボ・コールドラブ
・・・etc
366名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 02:45
RED PLANETじゃWINDWALKERが好き。
367名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 10:48
>>366同意
スターダンサーはピンとこないっす。
そっちは凄い好き。
368音速の名無しさん:2001/05/25(金) 17:22
>>367
激しく同意
WORLD2WORLDよりもNATIONI2NATIONが好き
369名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 17:47
トランスっぽいけど(つーかトランス)、
Drax Ltd II - Amphetamine
370名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 19:03
>>366
もう一人激しく同意。
FirekeeperとSterdancerに評価が集まるが、Windwarkerの方が好き。
371名無しチェケラッチョ♪:2001/05/25(金) 21:54
In the dark we live
372:2001/05/26(土) 00:42
Windwarkerオレも好き。
確かマッドマイクがスタジオの機材盗まれまくった後に作った曲だよね。
テクノってよりダンクラとかに近い印象受ける。
FM夜明けの湾岸クルージンって感じで。

あんなに(ある意味)クレイジーな曲を作れるのは
マッドマイクしかいないよなー
最高!
373366:2001/05/26(土) 01:50
ありゃ、同志がたくさんいて嬉しいな。
好きなんだけどテメェのDJに組み込むのが非常に難しいです。
俺の力量不足なんだけど曲として完成度がメチャクチャ高いから
流れのなかに溶け込まないっつーか浮くっつーか。精進しまふ。
あー、でも単体で聴くのが一番なのかなぁ・・・。
374名無しチェケラッチョ♪ :2001/05/26(土) 02:03
alter ego / betty ford
375初心者名無しチェケラッチョ♪:2001/05/26(土) 03:32
ロッテルダムてくのがない
376名無しチェケラッチョ♪:2001/05/26(土) 03:43
>>366
ごめんなさい...。
スターダンサー私達のアンセムでした...。
鬱氏.
377名無し:2001/05/26(土) 09:17
ごめんなさい・・・ウィンドウォーカー聞いたことねえっす。
つうかレコードプレーヤねーからいっぱい出てたとしても聞けないのです。
CD自体少なすぎるし!いいショップないし!(タワーとかHMV程度・・・)
URもっと聞きタイヨー!
378名無しチェケラッチョ♪:2001/05/26(土) 13:40
>>377
レッドプラネットのコンピ(CD)に入ってるYO!
379:2001/05/27(日) 00:20
http://www.ismusic.ne.jp/files/others/windwalker.mp3
ここゲロ重だから、レジュームするか昼間にDLしてちょ。
3,4日は置いとくよ。
380名無しチェケラッチョ♪:2001/05/27(日) 01:01
COLDCUT!the mix!!!!
381377:2001/05/27(日) 02:59
378>>持ってた!(笑) これもいいですね。
つうかRED PLANET ほとんど棄て曲ないよ!
382名無しチェケラッチョ♪ :2001/05/27(日) 04:06
にくさんサンクス! おぱーい!
383名無しチェケラッチョ♪:2001/05/27(日) 15:34
aphex twin / nannou
なんというか・・・単純にすごいなーと思いました。
怖いんだけど、綺麗。
384名無しチェケラッチョ♪:2001/05/27(日) 16:25
おれ、CDしかもってないんだけど
やはりテクノもレコードで聴くべきなんでしょうか
385名無しチェケラッチョ♪ :2001/05/27(日) 16:42
やっぱレコードプレーヤーもあったほうがたくさん聞けるでしょ。
CD化されてないのもあるし。(逆もあるが)
386名無しチェケラッチョ♪:2001/05/27(日) 18:16
>>373
テクノじゃなくてディープハウス・テックハウス系に混ぜるがよろし。
387名無しチェケラッチョ♪:2001/05/27(日) 18:55
front242 happiness underworldmix


388名無しチェケラッチョ♪:2001/05/31(木) 01:18
Xtal age
389名無しチェケラッチョ♪:2001/05/31(木) 08:34
エイフェックスツインage
390名無しチェケラッチョ♪:2001/05/31(木) 14:02
Windwarker聴かせていただきました。
Fusionっぽいオサレな曲ですね。
391名無しチェケラッチョ♪:2001/05/31(木) 19:18
Xtal 素晴らしい!
392名無しさん:2001/05/31(木) 19:26
メタマティクスの「Neo ouija」
393この板初心者:2001/05/31(木) 21:37
なんかためになるスレですねー。
古いけど
LFO/LFO
ダメっすか?

それと最近のカールクレイグは余りここでは評価されてない?
チト古いけどインナーゾーン・オーケストラはダメ??
394名無しチェケラッチョ♪:2001/05/31(木) 22:05
>>393
LFO全然OKですよ、今聞いてもかっこいいです。
カール・クレイグについて深く語りたかったらデトロイトスレッドの方へどーぞ。
395この板初心者:2001/05/31(木) 22:10
>>394
ご指南サンクス!これから見てみます。
396(蹴り殺される):2001/06/01(金) 04:55
すごく個人的なことですが、電気のANNで紹介されるほとんどの
テクノに鳥肌たってました。特に、ロッテルダムのpoingとか、
リッチー・ホーティンのマシンガンがすごい衝撃でした。
397名無しチェケラッチョ♪:2001/06/01(金) 19:37
RED PLANETはレーベルどこから出してるの?
ここ見て興味持ったけど、渋谷のHMVにはアルバム1枚も置いてなかったよ。
398名無しチェケラッチョ♪:2001/06/01(金) 20:05
>>397
RED PLANETはレーベル名でもある。
アルバムはない。"LBH-6251876"というコンピCDが1枚出てる。
どーしても欲しいならSUBMERGE直販にトライしろ。対応悪いけどな。
399名無しチェケラッチョ♪:2001/06/01(金) 20:13
397へ
俺はタワーレコードで見つけちゃったよ。
いいぞー!名曲おおい。
400名無しチェケラッチョ♪:2001/06/01(金) 23:34
渋谷タワーなら時々入荷するよ・・・
根気強く通ってみなされ。


サン・エレクトリックのキッチンをようやく手に入れた・・・
苦節一年。
401397:2001/06/01(金) 23:41
>398~400
ありがとう。助かる。
402名無しチェケラッチョ♪:2001/06/02(土) 00:19
orbital / belfast
ur / journey of the dragons
sun electric / entrance
primal scream / shoot speed kill light
paperclip people / remake

キリがないんでおしまい。
carl craig - Ladies and Gentlemen
403すらいむべす:2001/06/02(土) 00:27
どなたか!コスミックベイベエー&ザ,ドラムクラブ
よりで イイノ ないですかねえ?
404名無しチェケラッチョ♪:2001/06/02(土) 01:02
MODEL500好きに、お勧めってあります?
405べほますらいむ:2001/06/02(土) 01:11
model 500 / The Flow(under world MK2 mix)
最高だべさ!失禁 脱糞 だべさ!
しってたらごめん だべさ!
デストロン軍団万歳だべさ!

406名無しチェケラッチョ♪:2001/06/02(土) 01:37
>>404

初期のが好きなのか、"Sonic Sunset"の頃が好きなのか、
最近のが好きなのかでオススメは変わってきますなあ
407名無しチェケラッチョ♪:2001/06/02(土) 01:38
JUAN ATKINSならGAME ONEも忘れるな。
408名無しチェケラッチョ♪:2001/06/02(土) 02:27
>>403
あーなんか「テクノ」って感じだねぇ。
ドラムクラブのチャーリー・ホールがやってるPRO-JEXは良いぞ。
全然、ソレっぽくないけど(藁
409404:2001/06/02(土) 18:09
>>405-407
レスくれた方どうもありがとう。
model500、初期の頃のが好きなんですよ。
最近のも悪くはないですが。

軽い音色で、凝りまくった作り込み派アーティスト、誰かいませんか?
最近、そういうのを発掘したい。
410名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 00:13
stardancerの良さがわかんないなら可愛そうだね
411名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 01:29
sabres of pradise
smokebelch 2
412名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 01:51
良いスレだな〜。で、個人的には、
LFO/what is house
hardfloor/acperience 1
テクノじゃないけど
plug/7.10
afx/laughable butane bob
link/amazon amenity(chameleon remix)
あたりですかね。特にlinkはテクノだけに固執するのは駄目だ、
と気づかされた思いで深い曲だな・・。
413名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 02:18
Laurent GarnierのUnreasonable Behaviour全部。
ひたすら暗い。でも聞き慣れると(・∀・)イイ!

騙されたと思ってぜひ聞いて欲しい一枚なのです。
414名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 02:49
マイブラのケビンもカナリヤ倍よ
415名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 02:49
>413
暗いかなあ。結構ぽっぷだとおもうけどな。
416名無しチェケラッチョ♪:2001/06/03(日) 21:00
>>410
フロアでは名曲。
フロア以外ではクソ曲。
417365:2001/06/04(月) 01:06
sterdancerでかい音で聞けばフロア以外でも全然かっこいいわ!
クソは言いすぎだっつーの。

やっぱwindwalkerよりsterdancerの方がすきだあ!

418名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 01:09
やっぱROVOだろ?
419名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 01:10
>>416
概ね同意だがクソは言い過ぎだよぉ。
420417:2001/06/04(月) 01:20
つづりまちがえた。
sterdancerじゃなくstardancer
421名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 01:42
プロデヂの 1234! ヤツで 大気圏外まで
ブチ飛ばされましたぞな!
422名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 03:10
スパスティックはもう出ましたか?
423名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 03:43
WINKのHIGHER STATE OF CONSCIOUSNESS
今でも飛べます。
424名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 11:56
ACCESS / DJ MISJAH
425名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 14:40
>>417
アレはDJが使って初めて生きる曲だと思うぞ。
DJ ROLANDOのMIX CDなんて、単体だったらゴミ曲ばっかしじやん。
繋いだらかっこいいけど。
音単体ではゴミ。>STARDANCER
426名無しさん@そうだ質問に行こう:2001/06/04(月) 20:49
電気のテクノ専門学校のvol.1の一番目に入っていた曲の名前を教えてください。多子化、trainって入っていたと思うんだけど。
427名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 22:15
>>426
LFO/what is house
428名無しチェケラッチョ♪:2001/06/05(火) 00:01
>>425
人の好みだからあんまり薦めるのもどうかとは思うけど
398 で出てたコンピでかい音で聴いてみなよ。
stardancer skypainter firekeeper・・・
もうむやみにガッツポーズしまくり。
429名無しチェケラッチョ♪:2001/06/05(火) 02:50
>>428
あのアルバム自体MIX-CDまではいかないけど結構流れがあるじゃん。
イントロから始まり無重力セクース、星ダンサー、紫外イメエジなんて続いたら
ガッツポーズも当然だYO!星ダンサー単体で(レコで)一曲だけ聴いてもイマイチじゃん。
漏れ的にはウィンドウヲカー→婆ちゃんの声への流れが最高過ぎると思うがDO-YO?
そんでその後の炎の番人に至ってはもう・・・。ってゆーかまた聴きたくなったよ!
430425:2001/06/05(火) 08:55
つーか単にハード気味のRED PLANET好きじゃねえんだわ。
どんなにデカい音で聞いてもフロアで体感するそれとは違うしね。
431426:2001/06/05(火) 20:09
>>427
あんがと。
432397:2001/06/07(木) 01:22
RED PLANET売ってないよぉ・・・
どこか在庫あるタワレコとか知らないかな?
渋谷は無し・・・
433名無しチェケラッチョ♪:2001/06/07(木) 04:35
俺も探してる・・。
去年の夏にユニオンで買っときゃよかった。
情報もとむー。
434名無しチェケラッチョ♪:2001/06/07(木) 16:27
breeder/chain
こんなのどぉ?
435名無しチェケラッチョ♪:2001/06/08(金) 01:11
急がないなら何度も足を運ぶべし。
特にURはロランドのMIXCDとレッドプラネットは入りやすいから。

半年待ってようやくPlaidのPeel Session手に入れたよ。
436名無しチェケラッチョ♪:2001/06/08(金) 01:33
厨房的には
mijk van dijk/gamers night
ガイシュツだが
c.j.bolland/camargue
邦楽ドギュソなら
denki groove/asunara sunshine
どうしても
underworld/born slippy nuxx
437名無しチェケラッチョ♪:2001/06/08(金) 02:35
CJbollandではPENDULAMが好きだなあ。
438名無しチェケラッチョ♪:2001/06/08(金) 08:35
>436
わたしも同意見。(あつかましく。)
439名無しチェケラッチョ♪:2001/06/08(金) 13:29
いやsven vathのスコーピオンでしょ。フュージョンに入ってる。
鳥はだっつったらあと一つ、TiltのI Dream。
440名無しチェケラッチョ♪:2001/06/11(月) 09:31
ジェフは?
441名無しチェケラッチョ♪:2001/06/11(月) 10:16
LFO / TIED UP
Orbital / Are We Here?
当時、朝昼晩関係なく聞いてたな。鳥肌立てて。
442名無しさん:2001/06/11(月) 21:55
リラックスする曲知らない?
疲れた時とかに安らげるような。
できたらヴォーカル無しの。
443名無しチェケラッチョ♪:2001/06/11(月) 23:32
>>442
カールクレイグって書いてみたけどまったりかも。
オービタルのオービタル2はどお?
444やま:2001/06/12(火) 03:07
おれはコンテデュフェ。
445名無しチェケラッチョ♪:2001/06/12(火) 04:32
>>442
昔のサワサキとかどう?「Perfumed Garden」あたり。
あとポリゴン窓の「Quixote」とか。
446名無しチェケラッチョ♪:2001/06/12(火) 11:13
>>442
Ian O'Brienで「Middy Sunshine」とか「Eden」
ベタっすけど。
447名無しチェケラッチョ♪:2001/06/13(水) 02:33
>>443
「Monday」は泣ける・・。
448名無しチェケラッチョ♪:2001/06/13(水) 03:57
>>443
At les
Dreamland
ハァハァ
449名無しチェケラッチョ♪:2001/06/15(金) 00:12
>445
サワサキは絶対トラベラーズライト!
450名無しチェケラッチョ♪:2001/06/16(土) 01:30
遅れ馳せながら先日、ようやくCo-FusionのELMを聴いた。
……凄いね、こりゃ。
あのブレイクに鳥肌が。
451名無しチェケラッチョ♪:2001/06/16(土) 17:39
ATR
ある意味すごい鳥肌もん。
ATRすれってないの?
452名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 00:49
がいしゅつかもしれんが地下世界のcherry pie
夜の首都高ドライブしながら聞いてて泣きそうになったYO
453名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 03:29
微妙に古いのを出すけど、
プライマルスクリーム/スクリーマデリカ
higher than the sun、come togetherなど名曲揃いぶみ!
・・・って、テクノとはちと違うか。
すみまそん、逝ってきます。
454名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 03:41
>>453
最近聞き返したけどちょっと古臭かったなあ
455名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 21:37
多少古いですけどもHospitalのアルバムOut ob patients5曲目「incurude」
痺れました!
最近は、この板でネタを収集し、WINMIXでダウソすることが多くなり
ましたけど、皆さんの耳肥え具合にリスペクトです!ドモアリガト!
456名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 21:43
サワサキ氏のドクタ−Y・S名義の曲。
キッチンドランカ−だっけ?
鳥肌立つっていうか、なんかおおお−っと思った。

457455:2001/06/17(日) 22:44
Out ob patients(×)
Out of patients(〇)

458397:2001/06/17(日) 23:30
しつこいけど、RED PLANETを探してるッス・・・
ジャケや背オビの、色や特徴を教えてくれるとありがたいです。
探す時の参考に・・・
459名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 23:46
ジャケは赤いです
460名無しチェケラッチョ♪:2001/06/18(月) 00:08
正面も横ラベルも全部赤だよ。泣いているようにも見えるマーティアンがハァハァ
461名無しチェケラッチョ♪:2001/06/18(月) 03:13
>>458
最高すぎるので頑張って探してね
462名無しチェケラッチョ♪:2001/06/18(月) 05:07
昨日i:cube来日したんですね。
どうでしたか?
463名無しチェケラッチョ♪:2001/06/18(月) 06:40
>>346
Grip(アルバム「Grip」のラスト曲)はマジ鳥肌モノ。
あの頃のケンちゃんは良かったなあ...
464名無しチェケラッチョ♪:2001/06/20(水) 17:17
Ural13 dikatorsってどうよ??
465名無しチェケラッチョ♪ :2001/06/20(水) 17:24
ウラルは良いよねー
466名無しチェケラッチョ♪:2001/06/21(木) 02:20
L.S.GのFontana。ってかSUPERSTITIONって
結構ハズレがなくていいよ。
467名無しチェケラッチョ♪:2001/06/21(木) 03:09
>>464
俺は一曲目の冒頭がたまらなく好きだった。
FLARE名義ではもうああいったテクノやらないのかな。(FLR除く)
468463:2001/06/21(木) 06:56
>>467
「GRIP」1曲目、インパクトが凄かった。一気にリスナーを別世界へもってくような。
1曲目にこの曲を入れたのはベストな選択だったと思う。
ところで、どっかのサイトでこの曲を「ケンイシイ風盆踊り」と評してた。
なかなかうまい表現だと思う。
469名無しチェケラッチョ♪:2001/06/23(土) 05:00
470名無しチェケラッチョ♪:2001/06/24(日) 09:40
レイハラカミの「Pone」は本当に鳥肌が立ってまいった。泣くよ。
難点は、アニメのサントラに入ってて、人に薦めにくいところか。
「Boogiepop Phantom」っていうアニメの。
Flareとかサワサキとかヨコタとか参加してたやつね。
471名無しチェケラッチョ♪:2001/06/24(日) 12:11
aliensoldierってゲームのsilentって曲。短いけど。
ゲーオタでごめんね。
472or:2001/06/29(金) 01:16
上の方のレスをみていまORBITALのアルバムの
SnivilisationかOrbital2を買おうかと思ってんだけど
どっちの方が買いですか?
473名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 02:10
>>470
禿げ激しく同意!!!
あれは私に眠るアニヲタ+クラブ音楽ヲタスピリットをむらむらさせた珍盤!
ドラムンっぽい曲が一番好きだった。あ、鳥肌この曲だ(藁
Poneはヘッドホンとか使用で暗闇で目を閉じて聞いたりした日には・・・!
474名無しチェケラッチョ♪:2001/06/29(金) 08:17
暗愚裸いのち
475名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 00:06
>472
当方の知り合い10名程に確認したところ、
ダントツで2枚目に軍配が上がりました。
476名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 00:30
aphex/mookid
thomas brinkmanのバスケットボール投げてるレ−べルの12inch。
A-1まじやばい。
477名無しチェケラッチョ♪:2001/06/30(土) 00:56
Rainbow2000のいっちゃん最初。
鳥肌たったなぁ。
最高だったなぁ。
478名無しチェケラッチョ♪:2001/07/01(日) 06:39
>>477
バカのテーマ?
479名無し:2001/07/01(日) 07:33
URAL13DIKTATORSのTotal Destruction
視聴機で聴いて3秒ぐらいで購入即決定。
480名無しチェケラッチョ♪:2001/07/01(日) 08:30
<born slippy>
それから俺を見て、君のママ
トッテンナムコートロードのチューブホールのなか
酔っ払ってしゃがみこむ
俺は今しがた船から下りて ブロンドとしゃべる。
そして叫ぶ
ラガー ラガー ラガー ラガー
叫ぶ
ラガー ラガー ラガー ラガー
叫ぶ
ラガー ラガー ラガー ラガー
叫ぶ
スゲースゲー白い奴
スゲースゲー白い奴
スゲースゲー白い奴

チューブホールのなか
見てみて、やってきたいろんなこと
ブロンドはロンフォードに帰る
誰も彼もロンフォードへ帰る
ねぇ、ママ、楽しんでる?
今、張り詰めている新たな道を進んでる?
頭いてぇ
481名無しチェケラッチョ♪:2001/07/01(日) 13:21
>>479
大げさすぎ
482名無しチェケラッチョ♪:2001/07/01(日) 17:26
parcoグランバザールのcmで流れてる曲。
ドイツっぽくってイイ。
483名無しチェケラッチョ♪:2001/07/01(日) 17:26
Bjork/joga
484ビタル:2001/07/01(日) 22:10
CJボーランドならカマーグいいし後その
一曲前のスプリングヤードもかっこよいな。

>>482
アレイイね!今日聞いたけど「お!なんかかっこいい!」と思ったよ。
あれ欲しいな。
485名無しのチェケラチョ♪:2001/07/02(月) 03:34
アニオタ系で悪いでど、うる星やつらの「ラムのラブソング」のイントロ部分
あの「タタタタタタタタ」てっ所がスッゲーくる。
486名無しチェケラッチョ♪:2001/07/02(月) 03:40
PaperclipPeopleの「Throw」
487名無しチェケラッチョ♪:2001/07/02(月) 03:56
ポールバン大工 @ Mayday2000
18分後半からの盛り上がり部分
488厨房:2001/07/02(月) 09:44
当方、電気のdareda!ILBONverとmijk van dijkのeupholiaで鳥肌立てた厨房です。
同種の速くてかっこいい曲を教えてください。
489名無しチェケラッチョ♪:2001/07/04(水) 09:40
age
490__:2001/07/04(水) 13:37
>>488
euromastars-fack deejay murderhouse
180以上です。かっ飛ばします。オススメ。
491マジ感動:2001/07/05(木) 00:47
Zaudy / Shou,Show Me Your Show
492age:2001/07/09(月) 09:49
テクネイジア/エバーグリーン
493名無しチェケラッチョ♪:2001/07/09(月) 09:50
やば、名前んとこに入れちった。
494ピュロス:2001/07/09(月) 11:10
もうおっさんの感傷でしかないが
SABRES OF PARADISE/SMOKEBELCH
でどうだ。
495名無しチェケラッチョ♪ :2001/07/09(月) 11:23
というかテクネイジアマンセー
496名無し:2001/07/10(火) 06:35
>>495
おいらもテクネイジアにマンセー
みんなマンセー
497名無しチェケラッチョ♪:2001/07/10(火) 06:38
undisputedlifeのtechnasiaremixマンセー
498名無しチェケラッチョ♪:2001/07/10(火) 20:22
テクネイジア、桃花はイマイチ
499名無しチェケラッチョ♪ :2001/07/10(火) 21:13
Nick Beat / Technodisco

ごっつ馬鹿っぽいフレーズに鳥肌。
こんなのが流行っちゃうテクノシーンって素的!
500名無しチェケラッチョ♪:2001/07/11(水) 14:48
model500!
501LFO:2001/07/11(水) 22:24
we are back
502名無しチェケラッチョ♪:2001/07/11(水) 23:19
>>498
桃花萌え〜
503名無しチェケラッチョ♪:2001/07/12(木) 06:10
>>471
激しく同意!(藁
ケンイシイチックで良いよね。デトロイト愁漂ってます。俺はBLACKSHEEPが
お気に入り。分かりやすいけどカッコイイ。
504名無しチェケラッチョ♪:2001/07/12(木) 06:33
>>497
同意マンセー
505名無しチェケラッチョ♪:2001/07/12(木) 07:32
Ken Ishi/EXTRA
電気グルーヴ/猫夏

WARP Classicsに入ってた
Drexciya/Black sea

Squarepusher/Coopers World
新作もよかった。
Aphex Twin/Polynomial-C
激しくガイシュツな
Underworld/Born Slippy
506ディスコ:2001/07/12(木) 16:47
懐かしいのばっかり出てきて興奮した。
ベタだが
smokebelch/sabres of paradise
amazon/UR
など。
donna summer/i feel loveとか?ダメ?
seashell/nobukazu takemura mix
under worldは最近は突然クラブでかかったり
するとブッ飛ぶ。
どっかで出てきたopus3って妖精ちゃんみたいな
声のやつでないの?私も曲名知らん。

あぁ、あと鳥肌っていうか天才的なのは
sabres of paradise/wilmot
507名無しチェケラッチョ♪:2001/07/21(土) 04:33
UNDERWORLDならSpeekieもかなりイイ。
93〜95年ごろのUK&デトロイトのテクノはたいがい好きだけど…。
別格であげておくのはCOLDSLEEP/CTSCAN。
CTSCAN(CMJK)はこの名義ではこれ以外に名曲があんましないのが玉にキズ。
CUTEMENには泣いたけどね〜。
508名無しチェケラッチョ♪:2001/07/21(土) 04:49
underworldはborn slippyよりtin thereのほうがすきだ
509:2001/07/21(土) 19:36
Opus3の曲ってこれ?

http://file00.tripod.co.jp/opus3.ram

It's a fine dayって曲。1991年。
オレも好き。当時死ぬほど聴いたなぁ…
キングクリムゾンのカヴァーもやってて、そっちも良かった。

今の人にはやっぱダサいのかなぁ。
510名無しチェケラッチョ♪:2001/07/21(土) 19:38
オービタルのハルシオンでサンプリングされてた曲だ。
511&;:2001/07/21(土) 20:16
jaguar/aztecmistic
ジェフミルズとデリックメイのmixのepしか持ってないんだけど
オリジナルのってまだ売ってるかな?
512名無しチェケラッチョ♪:2001/07/21(土) 20:34
  DMX KREWスペースパイレート
513名無しチェケラッチョ:2001/07/21(土) 21:39
鳥肌実。キャーゴメンナサイ。。。。
514名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 10:26
age
515名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 11:06
久しぶりに上がってる!
また、盛り上がらんかな。
516ジャーマントランスななしさん:2001/07/31(火) 22:08
上げておくのだ!
517名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 22:35
「RYDEEN」なんだかんだいってこれがやっぱ一番衝撃受けたんじゃないの?
518名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 22:37
既出かも知れないけど、一昨年のフジロックのアンダーワールド。
外で、上見れば星満開だし、目、つぶれば、アンダーワールドだし。
あの光景は、多分、死ぬまで忘れないと思う。。。。。。
519名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 22:38
↑オイラわ、それ観て、涙した。
520名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 23:27
みんな感情的なのが好きなんだね。俺も好きさ、わかりやすいもんね。
でも俺の一番の衝撃は、PANASONIC
「あぁ、これでテクノの進化も止まったな」...寒っ
521名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 23:32
みなさんミーはーなのね
522名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 23:44
MABSTAB1:5。
初めて聴いたとき感覚の進化を感じた。
523名無しチェケラッチョ♪:2001/07/31(火) 23:51
↑522
ただのモノオトを気持ちいいと感じる感覚
524名無しチェケラッチョ♪:2001/08/01(水) 03:56
>523
なんだそりゃ。
モノオトじゃないよ。
気持ち良くもないし。
525名無しチェケラッチョ♪:2001/08/01(水) 03:58
メディシェンケース サイコヤッピー
526名無しチェケラッチョ♪:2001/08/02(木) 22:25
ポールヴァン大工の「My World」とか
1回目Rainbowの生「Rez」
527名無しチェケラッチョ♪:2001/08/02(木) 23:00
ケミカル「Leave Home」のUnderworld Mix。
ただし最初の1分だけ。あとはダレダレになるから。
528名無しチェケラッチョ♪:2001/08/02(木) 23:05
DJ RUSH "Motherfucking Bass"
529名無しチェケラッチョ♪ :2001/08/02(木) 23:07
DJ CamのUnderground Vibesの表題曲。
マジで癒される・・・
530名無しチェケラッチョ♪:2001/08/02(木) 23:44
munich machine - it's for you
trans-x - living on video
北京ダックス - technoduck

一応、テクノ系ということで・・・。
531名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 00:29
>>509
それそれ。好き好き。

>>526
>1回目のRainbowの「Rez」
激しく同意!もしかして>>518に対抗した?
あん時underworldがライブしてた時、違うフロアから
wadaさんがunderworldかけてて「やるな」と感じた。
532名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 00:32
  DJ RUSH   The Reborn
533名無しチェケラッチョ♪:2001/08/03(金) 23:49
age
534名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 00:24
CHRISTIAN SMITH & STRYKEのHIGHRIDER
なにげに買ったら大当たり。一生聴く。
535名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 00:26
心霊の声が入っていたというアノ曲・・・
536名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 22:26
↑スレティガイ。
537名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 22:50
ベタすぎるがRENE ET GASTON「CONTE DE FEES」
あとPERPLEXER「ACID FOLK」、ATLANTIC OCEAN「WATERFALL」ナド

もう何年も聴いてないけど、今聴いてどう感じるかは疑問
538名無しチェケラッチョ♪:2001/08/04(土) 23:55
ハッピーハードコアは違う意味で鳥肌たっちった。
539ダビヲ:2001/08/05(日) 02:32
Nick Beat / Technodisco
受けてるのしらんけどすげー鳥肌たっちまったよ
499>気が合うね。なんか勝手に仲間意識できちまったよ。スマン
540:2001/08/05(日) 02:56
Deep Sensual Ensemble の Rebirth
541名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 04:37
SWEET EXORCIST/TEST ONE
542名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 08:36
INFERNAL/Slave To The Rythm
543名無しチェケラッチョ♪:2001/08/05(日) 13:36
Sabres of Paradise/Haunted Dancehall

違う意味で鳥肌立ったのは
Members of Shockwave/We love Lam
ガバでやるなバカ。
544名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 00:20
      /二   , ''´,   ヽ  -==キ=ヽ/
     /〃´彡 .〃 〃 ,\.__ヽヽ  ヽ ヽ 
      〃//〃i|| l|| || ミ(;O)ヽ 〈l.○l,ゝ==
    , - {/ ./ {{ .||; '|l;;, 'l||l;;=-‐ヽヽ 「Vl´ ~ ̄
    / <{ { || ll´l|l;;,_'||||ll"/-、∵ヽ '}__,...
   /   `` ‐"-、{{__ ||"''"-//ヽ''|∵ヽliii'}‐-、_
  /         〃~'ll | {ラ ヽソ`-, ,ノ‐-、、.
/           {{  .||ゝ ヽ'l__,'l  '~  // ||
.\_          {{  {{ ´彡,,,..ノヽ  //  ||


jaguar/dj rolando
545名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 04:00
joey beltram/the start it up(technasia mix)
546名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 04:01
原曲を聴いたことがない↑
547名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 07:54
ファンタスティック・エクスプロージョンの「料理天国」。
548名無しチェケラッチョ♪:2001/08/11(土) 19:01
AM-Trip / HardFloor
549名無しチェケラッチョ♪:2001/08/12(日) 03:04
地下世界のダブノーベース〜の最後の、日本語入ってるやつ。
最初は無関心だったが聴けば聴くほどハマった。
550名無しチェケラッチョ♪:2001/08/12(日) 03:33
Ural 13 Diktators / Hits Not Hype
551名無しチェケラッチョ♪:2001/08/12(日) 04:23
Children Of The Night/Johannes Heil
Time Dancer/Luke Sater
552名無しチェケラッチョ♪:2001/08/12(日) 16:20
石野卓球「Polynasia」
ベタでゴメンね
553名無しチェケラッチョ♪ :2001/08/13(月) 07:48
あげ
554名無しチェケラッチョ♪:2001/08/16(木) 00:10
>>444
今週のサワサキのラジ@で
レオパルドンREMIX がかかってた

ttp://www.radiat.net/ondemand_tue.html
555名無しチェケラッチョ♪:2001/08/16(木) 00:14
 戸川純   玉姫様
556名無しチェケラッチョ♪:2001/08/16(木) 01:16
奇跡的に96年のレインボウ2000のビデオ(ソリトンでやってたやつ)が、
発掘された、家で。
鳥肌もん。
55767:2001/08/18(土) 02:14
age
558名無しチェケラッチョ♪:2001/08/19(日) 00:12
morganistic / soup

Luke Slater萌え
559名無しチェケラッチョ♪:2001/08/19(日) 04:43
orbital/the box(part 3)
/chime
strings of the strings of life は、
いつ、聞いてもやばいでしょ!
深夜の高速で聞いてて、死にそうになった
560名無しチェケラッチョ♪:2001/08/19(日) 04:46
金田のバイクに乗ってEXTRAを聴きたい
561名無しチェケラッチョ♪:2001/08/19(日) 10:40
ブンブンサテライツの一番新しいシングルカットされたやつ。
ろっくヤケドナ。
562名無しチェケラッチョ♪:2001/08/20(月) 14:00
>>556
漏れも先日発掘した。サエキケンゾウでしょ?
563名無しチェケラッチョ:2001/08/23(木) 15:15
池袋のまんが喫茶に今いるんだが、店内BGMでアンダーワールドの「rez」がかかってる。
やっぱカッコいいっす
564名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 02:37
>>556
漏れはソニテクともども保存してる。
565名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 02:42
>>556
   ソ リ
    ト
    −ノ
    ノ
566名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 02:53
>>564
是非、共有して下さい。
マチテクのおねぇさんが見たくてたまりません。
567名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 09:20
レオパルドン/326(サブロー)
568名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 12:20
>>556
俺もソリトンもってるww

あのとき映像に映ってたC.J.BOLLANDがかけてた曲って好きなんだけど、誰の曲なんだろう・・・
あとDJ FORCEのかけてたドランベも、ちょっと気にいってる。
分かる人いる?
569名無しチェケラッチョ♪:2001/08/24(金) 17:25
570名無しチェケラッチョ♪:2001/08/25(土) 02:34
UR/ハイテックジャズ
571しいの:2001/08/25(土) 02:45
ハードノックス。
プラガカーン。
572名無しチェケラッチョ♪:2001/08/25(土) 02:56
MALE PILL PART13/SQAREPUSHER
KNOCK KNOCK/DJ FUNK
THE START IT UP/JOEY BELTRAM
Unfinished Sympathy/MASSIVE
573名無しチェケラッチョ♪:2001/08/25(土) 03:29
テクノ最高
574名無しチェケラッチョ♪:2001/08/25(土) 04:25
>570
URいいねー。
AMAZONも好きだねー
575名無しチェケラッチョ♪:01/08/26 15:21
>574
Millennium to Millenniumは買ったか?
4hero remix のAMZONはかっこええぞ!
Timelineもええぞ。買え買え♪
576名無しチェケラッチョ♪:01/08/26 22:45 ID:4vgwoPFk
technasiaの新しいアルバム聴いた?
他のアーティストの中でずば抜けてtechnasiaがカッコ良かった。
まぁ、他が駄目すぎのような気がする。あのアルバムは買わなくていいな!
577名無しチェケラッチョ♪:01/08/27 01:38 ID:.MTO8pnk
GABBER
578名無しチェケラッチョ♪:01/08/28 01:07 ID:uD2fLc6Q
>576
シャールのMIXアルバムでしょ?
ってかテクネジアの曲って「FUTURE MIX」だけやん。
他がダメ過ぎって、キミ、DJの真髄を理解してないよ・・・
579名無しチェケラッチョ♪:01/08/28 01:33 ID:jPGhleSg
>>576
まあまだテクノ聞き始めならしょうがないね。
580名無しチェケラッチョ♪:01/08/28 07:24 ID:cHspYqAM
djの真髄(藁
581名無しチェケラッチョ♪:01/08/28 07:27 ID:h6Khg15A
djの真鍋
582名無しチェケラッチョ♪:01/08/28 12:12 ID:jJEH40dI
578はDJの真髄(ププ
583578:01/08/28 13:47 ID:qFRJaxQM
>DJの真髄
酒が入っての書き込みだった。
今見ると自分でも恥ずかしい・・・
584名無しチェケラッチョ♪:01/08/30 00:38 ID:syHlbIjg
UR / The Theory (melanic mix)
585名無しチェケラッチョ♪:01/08/30 06:14 ID:tuiQjuAw
AdamBeyer/code red10 (曲名わからん)
586名無しチェケラッチョ♪:01/08/30 16:57 ID:.yS6rXNY
WIRE01のコンピは買うべきでしょうか?
自分的には99が一番当たりなのですが・・・
587名無しチェケラッチョ♪:01/08/30 17:21 ID:k6DiJwSU
>>568
それって、ロッキーのテーマのやつかな??
それだったら、ガンジャクルーのコンピレーションにはいってたよ。
曲名もコンピ名も忘れたけど…
確か、93〜94年くらいの曲だったと思うよ。

inner City Life/GOLDIE
かな?4heroMIXに思いいれがあります。
588568:01/08/31 12:37 ID:xVGzoPyY
>>587
情報ありがとです。
一度探してみます。

けどロッキーのテーマなのかな・・・。
男の声で、ランラ、ランラ、ラララランランとかなんとか聞こえるような曲でした。はい。
589名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 05:15 ID:5aBNCcbE
発掘age

>>585
99良かったー。
俺も01知りたい!
590名無チェケラッチョ♪:01/09/06 06:44 ID:hv6JXYtQ
コンピュータおばあちゃん!


#れっきとしたテクノソングだぞ。
591名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 06:45 ID:yWRZ7Fqk
ボウイ/わがままジュリエット
592名無しチェケラッチョ♪:01/09/06 17:20 ID:2LPfnq8Q
月並みだけど

Underworld / Born Slippy
Ken Ishii / EXTRA
Jeff Mills / Changes of Life
RHYTHM IS RHYTHM / Strings of Life
Sound of K / Silvery Sounds (Technasia Hard Mix)
593名無しチェケラッチョ♪:01/09/07 21:29
>>588
587が答えてるのはFORCEがかけてた曲のほうだと思う。
594名無しチェケラッチョ♪:01/09/07 21:31
ソマソマなんとかのミッドナイトダンサー(オヤジが説教するやつ)
595名無しチェケラッチョ♪:01/09/07 22:30
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a002804
こいつは( ・∀・)カッコイイ!!!
ある意味TECHNASIA超えたかも。
596既出だったらごめん:01/09/07 23:08
air/tanzmuzik
day time kiss/jake slazenger
psil-cosyin/the black dog
50519-07/tarheel
597名無しチェケラッチョ♪:01/09/08 00:02
Bedouin Ascent/Polarity Healing
この人今何やってんだろ。
>>590
それで鳥肌たったお前は逝ってよし!!
599スレイマン:01/09/10 16:23
age
600名無しチェケラッチョ♪:01/09/10 16:30
シカダいいよ!
601名無しチェケラッチョ♪:01/09/10 17:30
adam f の music in my mind。
オウテカの second bad なんとかって言う曲はビデオクリップでみると感動する。

あと、↓コレな(藁
ttp://www.cosmonet.org/~ogata/xms.ra
602名無しチェケラッチョ♪:01/09/10 18:08
>592
Jeff Mills / Changes of Life
RHYTHM IS RHYTHM / Strings of Life
よいね〜ついでに
電気のスマイレススマイル、
co-fusionのco-fuの最後から3,4番目と
卓球のシュープリーム、
orbitalのshadowが好き。
603名無しチェケラッチョ♪:01/09/10 18:09
バム丘 ウイザーズオブソニック
604名無しチェケラッチョ♪:01/09/10 21:19
ジェフ萌え萌えー
605名無しさん:01/09/11 02:00
>>39
さんの書き込み見て買おうと思ったんですが、
second toughest in the infants って二枚組みですか?
何処の通販サイトでも一枚って出てるんですが・・・
606名無しチェケラッチョ♪:01/09/11 10:06
>>602

ゼビウス良い。
スクプーパクるなんていい根性してるな。
607606:01/09/11 10:07
まちがえた
>>601
だった。
608名無しチェケラッチョ♪:01/09/11 10:42
>>605
 最初にソニーから国内版が出た時は2枚組みだった。
その後、1枚だけの通常版が出て、しばらくしてまた2枚組みが再発された。
国内版のタイトルが「二番目のタフガキ」でした。
今度V2から再発されるのにボーナストラックがなんか入ってるんじゃないですか?
609605:01/09/11 21:41
>>608
通常版だったんですね。
と言うことは一枚の所は在庫分を売ってるのかな?
再発された二枚組みを探してみます。
解答ありがとうございました。
610名無しチェケラッチョ♪:01/09/14 04:39
Surgeonのでなんかオススメある??
611名無しチェケラッチョ♪ :01/09/14 15:39
深夜トラックス二番
612名無しチェケラッチョ♪:01/09/14 17:26
ちぇすたーとシャッフルマスターのBEAT BOXリミックスが萌え。
変態とはなにかがわかる。
613名無しさん:01/09/15 14:25
AphexTwinのFlimみたいな、
心地よい綺麗な曲ってありませんか?
こう言うアーティストが定番、
みたいなのもあったら教えて頂きたいです。
614名無しチェケラッチョ♪:01/09/15 17:54
キソcの何とかBEFORE
615名無しチェケラッチョ♪:01/09/15 18:00
テクネジア全部
616名無しチェケラッチョ♪:01/09/15 18:08
Juan Autenticaどうよ
617名無しチェケラッチョ♪:01/09/15 23:39
>613
ロバートマイルズのチルドレン

テクノじゃないし、ベタ過ぎるか・・・
618名無しチェケラッチョ♪:01/09/16 21:20
Technasia / Evergreen V
Sound of K / Silvery Sounds (Technasia Hard Mix)

テクネジアマンセー。
619名無しチェケラッチョ♪:01/09/17 00:27
千のナイフ/坂本龍一 みたいなシンセ〜〜〜(><)みたいなメロディ系テクノ
(?)あったら教えて下さい。アーティスト/アルバムなんて教えていただければ
うれしいです

最近の鳥肌まではいかなかったイイキョク
if  it had known this before
    千のナイフ 、CONSOLE/14ZEROZERO
以上 ここのスレのモノです
620FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/09/17 00:29
どっちかって−とフュージョンっしょ?
621名無しさん:01/09/18 00:33
>>614-618
みなさんレスありがとうございました。
テクネジアしか知らなかったです。鬱
テクネジア買ってみますね。
あと知らなかったのは検索して調べます。
みなさん多謝
622名無しチェケラッチョ♪:01/09/18 00:41
>>619
テクノって言うより、テクノポップだな。

ttp://www.bb.wakwak.com/~buggle/
623ミニモ:01/09/18 01:11
ニッティンサウニーのナディア
624名無しチェケラッチョ♪:01/09/18 01:41
noodles discotheque01ビーチボーイズ、ネタ。
625名無しチェケラッチョ♪:01/09/18 02:03
デイモンワイルドの初期アシッド
626名無しチェケラッチョ♪:01/09/19 17:50
bang hte acid のbeltram mix
627名無しチェケラッチョ♪:01/09/19 17:50
hte→the
oliver ho / メタ12番B1
629名無しチェケラッチョ♪:01/09/19 23:49
loveparade compilation 2001に入ってる、
kissogram vs woodyのif i had known this beforeっての。

マジで、泣ける。
630名無しチェケラッチョ♪:01/09/19 23:52
joey beltramのThe Start it upってどのアルバム入ってるの?
CD出てますか?
631名無しチェケラッチョ♪:01/09/20 00:26
>>597
懐かしいね〜
632630:01/09/21 00:51
ベルトラムのThe Start it upの情報、
だれか教えて〜。おねがい〜(´Д`)
633名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 01:01
>632
「CLASSICS」ってアルバム(つーか半ばベスト盤)
しか持ってないけど、それには入ってないな。
おい。ここなら誰か知ってるだろ?
何とかしてやれや。ちと不憫だぞい。
634名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 01:09
balil/nort route

イントロのマトリクス1000の音で「ファウォ〜」
ってのを聴くと未だに鳥肌が・・・
635名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 01:25
京都にあったクラブmushroomで聴くstar dancerは鳥肌モノだった。
伸ばした手の先も見えない程のスモークと、バキバキの
ストロボ、明け方にもかからわず混みこみのフロア・・・

我が青春の一ページ・・・
>>630
なんかCDでは出てないみたいだね。mixcdだとjeffmillsのMIX-UPに入ってた。そういや。

ttp://www.discogs.com/artist/Joey_Beltram

>>635
こないだのメタモルでもデリックがかけてたけど
いつ聴いてもあのフレーズはゾクゾクするね・・・
637630:01/09/21 18:07
>633 >635
どうもありがとぉ。
CD出てないし、アナログでも手に入りそうにないな、、、
はー残念。

ついでにカキコ。全然路線ちゃうけど
squarepusher / My red hot car
このやりすぎ、大げさなとこいいす。
フジロックでのトムジェンキンソン最高やった。
638名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 18:38
sabres of paradise/smokebelchU(david holmes mix)

ピアノのアルペジオと後半のドラム連打が鳥肌もの。
曲全体の構成が素晴らしい。
639名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 18:56
>>367 ジェフのミックス買えばいいのに…他の曲も超鳥肌もんだよ!
640Groundloop:01/09/21 22:56
>638
禿げ同。
In the Nurseryが参加してるSOP/weatherallものはイイ
641名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 23:46
話変えてすいませんがなんかおすすめのCDのアルバム教えて下さい 鳥肌または シラフでイケそうな感じの.. 誰かよろしくお願いします
642名無しチェケラッチョ♪:01/09/21 23:52
鳥肌とは違うけど泣けるのは電気グルーヴ「ポポ」
あまり語られないけど、卓球の歌詞のなかでは
かなりストレートに「音楽」の楽しさ、気持ちよさを
表現してると思うんだけど、どうよ?
643名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 00:29
AFXのSelected ambient works当たりが萌え。

ただしHikky向き
644名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 15:50
shut up and dance/greenman

鳥肌じゃないけど、ぶっ飛んだ。
645名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 16:21
>642
あの歌詞ってアシッドのことだったような・・・
646名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 19:26
>642
目玉グルグル、キラキラピカピカ、完璧なアシッド体験ソングです
647名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 19:41
UR の"Hi-tech Jazz" "Jupiter Jazz"が、出てないのは何故ですか?
648名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 20:40
>>647
ベタだからじゃない?
649名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 20:47
UR の"Hi-tech Jazz"そんなにいいか?
650名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 20:54
イイッ
651名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 21:00
>649
実は別に何とも思わんが、
とりあえず世間じゃ名曲の類に入ってるようなんで、
人には「アレは、すげ〜よ!」と言ってる。
652名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 21:04
>>649
単純にクラブで聴くと気持ちいいけどな。
なんというか、クラブ栄えする音というか。
あと、808stateの「パシフィック」もクラブで
かかるとメチャ気持ちいいよ。鳥肌モノです。
653名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 21:09
>>652
わっ。懐かしいな、パシフィック。
でも、今の若い人には受けない気がするぞお。
654名無しチェケラッチョ♪:01/09/22 21:17
こないだ初めてクラブでかかってるの聴いたんだよ。
明け方の人の少ないフロアでかかってるの聴いて、
メチャ鳥肌たったけどなー。なんつーか開放感があって
気持ちよかった。>パシフィック
ノスタルジーも少しあったのかもしれないけどね。
ちなみに20代後半です、、、
>>649
敢えて言います。
「最高」

でも、個人的にこのスレには不適当。
656名無しチェケラッチョ♪:01/09/23 02:44
greenmanってウド鈴木のゆにっと?
657名無しチェケラッチョ♪:01/09/23 02:49
>>632
まだ捜してるのかー?
てかアナログじゃだめなの?
658名無しチェケラッチョ♪:01/09/23 03:28
>>656
shut up and danceのほうがユニット名ではないのか
shut up and dance
ユニット名
greenman
曲名

ですね。CDだとXLRecodingsのコンピ、「Chapter3」に入ってます。
660名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 01:26
age
661名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 02:01
スエニョラティーノ/マニュエルゴッチング
AONのFON MIXIESの1曲目/Prodigy
Hi-tech Jazz/UR
Camargue/CJ Bolland
Subconcious Awareness/Dan Curtin
ガレッガという、撃つゲームの音楽
greenmanってスーパーステぃションにもいたよね確か。
663名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 03:57
ベタかも知れないけどorbitalの2nd。
time becomes〜planet of the shapes〜lush3-1
までの展開が凄過ぎ。特にlush3-1のイントロは
鳥肌を超えて失神モノ。
664名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 04:28
orbitalで今まで出てない名曲「belfast」
泣けます。
665名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 04:34
everything you do is a balloon/BOC
666名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 05:01
>>661
1stのギターと、5th&ラストの狂ったアレンジもよし。
2ndの曲名はURに引っ掛けてあるらしいですが、
未だにURの曲を聴く機会に恵まれず。
並木氏はいまどこでなにやってんだろう?

鳥肌といえば、やっぱりSquarepusher "Go Plastic" かなあ。
7曲目の壊れっぷりがなんとも。
立ち寄ったレコード屋の店内でかかっててなんとも言えなかった。
9曲目も最高。無数の音がちょっとずつ出てきてすぐ引っ込む。
まるでもぐら叩きみたいだ。
667名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 05:06
ナガイエリ タンクローリー

  ハードフォリョアっぽいけどね。
668名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 09:23
>>665
禿げしく同意
669名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 15:15
>>663
>特にlush3-1のイントロは鳥肌を超えて失神モノ。
ベタベタだが激しく同意。チャイムよりラッシュの方が好き。今だによく聴くし。
最近オービタルが何やってるのか、全然知らないんだけどね(w
670名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 16:35
>>663
曲自体鳥肌なんだけどアルバムの構成でより鳥肌度が増すってのはあるよね。
俺はエイフェクスの1stの1〜3曲目までの構成は鳥肌モノです。
ま、これもベタベタだけどね(w
671名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 18:07
キュートメンのアルバム AGE OF E

    ボクは電気でテクノにはまったんじゃなくてキュートメンではまりました
672名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 18:24
BOAT-WOMAN-SONG/HOLGER CZUKAY&ROLF DAMMERS
テクノじゃないですが、スバラシイです。
673名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 18:29
>>666
>1stのギターと
あれはどーきいてもクロスモジュレーションなシンセリードにしか聞こえないが?
あとはPlanetary(Dan Curtin) / Subconscious Awareness風の曲名もあるなあ
ちょこっとだけ似てる
674名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 18:33
> スエニョラティーノ/マニュエルゴッチング

末野ラティーノは元ネタがE2-E4なだけでアシュラテンペルおじさんの曲というのとはちょと違うと思われ
675名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 07:00
air borne/dave angel

dave angelはDJも曲もサイコー!!
ところで、dave君のちょっとイイ話し、、、
京都のメトロでDJした時、共演していた日本人DJが明け方
hi tech jazzをかけました。それを聴いたdave君、楽屋から
出てきてDJとニッコリ握手。
ちなみにDJ中も客を煽ったり、楽しそうに踊るギャルを指差して
ニッコリしたりと、とても楽しそうでした。
テクノが好き、そして女が好き、、、そんな感じのナイスガイでした。
676名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 19:06
I FEEL LOVE のGUリミックス
677名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 02:14
>>675
TAKE OFFも萌え〜
てゆーかIN FLIGHT ENTERTAINMENT EP全曲萌え〜
678イギ−:01/09/26 03:07
『IN YER MEMORY』は初めの展開が最高にいいんだけど
そのあとあまりに曲を壊しすぎてて耳を塞ぎたくなる。
ほんと呆れた。
途中からのオペラチックな展開も悪くはないんだけど個人的に嫌い・
>>678
スレ違い萎え
680名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 18:27
groovy feeling/fluke

「rez」フォロアーの中では群を抜いてよくできてる。
とにかくクラブでかかりまくってました。
懐かしいと思ったアナタ、二十代後半位ですか?(w
681三十路チェケラッチョ♪:01/09/26 18:34
フルーク・・・懐かしい(w
682680:01/09/26 18:48
bjork/big time sensuality(justin robertson remix)

懐かしついでにもういっちょ。これもリリースは93年。
アッパーチューンでゾクゾクです。
68329才:01/09/27 00:42
>>680
フルークなつかしー。すげー好きだった。いや、今もだけどね。
ついこないだベストアルバム買ったし。
BlackDogProduction/clan
685名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 01:38
>>680
卓球もおすすめでかけてたね。
686てくのん:01/09/27 02:15
omini trio/haunted kind
687名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 03:33
adam X
688シカゴハウス:01/09/27 05:10
DJ SNEAk / Runaway train
GREEN VELVET / Flash
PAUL JOHNSON / Aww shit
2MEN ON WAX / O-zone
JACK DA RIPPER(DJ SNEAK) /Da jacker
リリーフ、サーキット系でまとめてみた。
689ヌーベルバーグ:01/09/27 15:45
ワイプアウト3(プレステ)の黒いCDを音楽CDとして聴いたのが始まりだった。
ケミカルブラザーズ、アンダーワールド、MKL、ぽーるばんDYK、sasha等を
一気に気に入って、さらに中古でワイプアウト2を900円で手に入れた。
ゲームしとる場合
690名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 17:33
bornslippyの声なしバージョンて
曲名なんていうの?
だれかのリミックスとか?
691うざ:01/09/27 19:00
>>690
よそで聞けボーイ
692名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 19:08
こないだお金が無かったので、いまさらWIRE01コンピを買いました。
電気は普段聞かないのですが、結構泣けちゃいました。
でも、ビタルが一番!!
693名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 19:38
>>691
けちーなおしえてやれよ
電気はnijiとか
694名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 19:41
red1+2/dave clark

とにかく衝撃的だった。
695名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 20:21
clarke
696694:01/09/27 20:26
>695
正直、スマンカッタ
697名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 20:26
>>689
WipeOut1もいいよ(今聴くとちと古いのもあるケド)
698名無しチェケラッチョ♪:01/09/28 05:28
perpetual down(weatherall)/the orb

とにかく(・∀・)カコイイ!
699名無しチェケラッチョ♪:01/09/28 22:29
DJ19とかken ishiiとかってどうなの? トランス気味だけど
700名無しチェケラッチョ♪:01/09/28 23:22
700
なぜにケニシ?
702名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:05
age
703名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:17
>699 ケン・イシイのどこがトランスなんだよ?思いっきりテクノだって。
704名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 09:36
>703
すんません 19の方がとらんすでした 誤解招きました CD屋のてくののとこにけんいしいあたけど 聞いた事ないから どうなんでしょ思いました しろうとですいません
705名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 13:49
今ちょうどFLARE聞いてる。
やっぱりすげー。FLRもいいけど、家で聞くならこっち・・・。
706名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 14:09
FLR日本産ユーザーって感じ最高
707名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 15:33
ケンイシイのサーキュラーモーションでテクノにハマタ
ケニシイ嫌いsage
709イギ−:01/10/01 18:45
『EXTRA』は森本晃司の出世作。
ケンイシイはオマケ。
まぁ鳥肌は立つわな
711名無しチェケラッチョ♪:01/10/02 10:15
Paul Van Dyk - We Are Alive
Mouse On Mars - juju
UTU - between the mirrors
712名無しチェケラッチョ♪:01/10/02 11:03
N-R-G/Adamski

初めて聴いた時は鳥肌たった。
12インチ・バージョンが一番荒削りで
カッコイイ。
713名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 05:01
age
714イギ−:01/10/03 06:09
『メインストリートエレクトリカルパレード』は史上最高のテクノミュージック。
ただし、最初の2分間のみ。
715名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 06:30
Leftfield&Lydon/Open Up

めちゃめちゃ(・∀・)カコイイ!!
716名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 15:38
アシュラの「Sun Rain」
717名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 15:43
テクノ嫌い
718717:01/10/03 18:34
モー娘大好き
719名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 21:51
俺、ハートハウスの超初期の奴。
バーバレラとかメタルマスターとか。
ていうかスヴェン。
あとレジスタンスDのヒューマン。
これ外せないね。
メタルマスターのカスパー・パウンドのREMIXがよかった。
ハートハウスUK。
720名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 21:58
SEEFEELってしってるか?
超いいぞ。リチャード君が関わってるんだけど。
だいぶ昔の話。
ダブっぽいからちょっとちがうかもな。
721名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 21:58
>>714
泣けるわ、あれ。
722名無しチェケラッチョ♪:01/10/03 22:26
takkyu ishino-polynasia
joey beltram-the start it up
simon digby-tribal theory
juan autentica-work009

つなげてみ?
かっこいいから。
723名無しチェケラッチョ♪:01/10/05 03:17
age
724名無しチェケラッチョ♪:01/10/05 19:11
Kay CeeのLove Stimulation(Love Club mix)
あと、Astral ProjectionのBURNING UP
AP今Winampで聴いてるけど鳥肌バリバリ。
>724
Astral ProjectionのBURNING UP
今MXでダウンしてる途中に最初だけ聴いたけど、イイ!!
726>720:01/10/06 17:54
succerやったかsoccerやったかそんなタイトルのアルバムがすき
727名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 18:48
>>720
ソニーから邦盤出てたっけ。
ワゴンセールされてたから買っとけば良かったかも。
728名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 19:21
≫719 レジスタンスD懐かしいー!パスカルFEOSじゃない片割れは、今何してんだろ?
729名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 19:29
ハートハウスの2枚目のコンピはよく聴いた、というかよく効いた。
730名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 19:32
今のハートハウスは、昔の勢いが無いね。残念。
731名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 19:46
ハートハウスはトランスの元祖みたいなところがあるけど
今のトランス・ブームに便乗しないところがカッコイイね。
自分たちはトランスじゃなくてテクノなんだっていうこだわりが
あるんだろうな。
RAVEMANのPUMPIN'
733merohi_project:01/10/06 21:04
俺の新曲
d-orbital [trance]
を配信開始しました。
VSTオーディオで多重録音してるけど
全体のEQやコンプレスがうまくいかないから
やっぱり16CHくらいの
ミキサーでコンプかけて一発録り
したいところ。
そのためにはノード買わなきゃ!!

俺は音色作りからはじめるから
結構疲れます。
http://www.merohi.com/

BBSで感想お待ちしてます。
734名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 21:05


      /⌒彡
     /  冫、)いらっしゃい
     /   ` /
    /    。)`⌒\_ 
   / /_ 。)  >、  \ニ-_
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ      
735名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 21:43
レジスタンスDかぁ本当に懐かしい。今聞くと赤面モノだけど。
ヒューマンはそんなに好きじゃなかったけど、それ以外の曲は妙な世界観があって
好きだった。
736名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 23:18
J. Beltram/Game Form

頭いかれてる
737名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 23:40
ベルトラムって、見た目ギャル汚だよね。
738名無しチェケラッチョ♪:01/10/06 23:41
Juan Autentica
カッコイイ(・∀・)!
739名無しチェケラッチョ♪:01/10/07 02:41
>>734
けっこんしてください
740名無しチェケラッチョ♪:01/10/07 03:52
>>737
見た目前科15犯だと思う。
741名無しチェケラッチョ♪:01/10/07 04:07
レジスタンスD/エア・ウォ−カー
ハートハウスはチャプター4までかな?
742名無しチェケラッチョ♪:01/10/07 21:36
>>737
見た目小奇麗な浮浪者だと思ふ
743名無しチェケラッチョ♪:01/10/08 11:42
>>737
正直、見た目仕事帰りで遅くなったヒロインを路地に追い込んで二人がかりで襲う役の片割れだと思う
(その後全裸シュワにレンガ壁に頭打ちつけられて無事クランクアップ)
744玄人:01/10/08 12:45
レースゲームのサントラに入ってたアンダーワールドの曲。
アンダーワールドの偉大さを再び実感出来ました。と同時に自分の無能さにへこみました。
745名無しチェケラッチョ♪:01/10/08 23:34
ひでえ言われよう・・・
でもベルトラム大好きさ。
746737:01/10/08 23:38
ベルトラム・スレにしちゃって、激しく陳謝!
747名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 00:14
そおね。
748名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 00:37
Radiohead "KID A"
ロックだとか何とか言ってないでとにかく聴いてみてよ。
エレクトロニックミュージックの快楽的怪作だと思う。
はじめの一音聴いて鳥肌立った。トムヨーク天才!
749MCM:01/10/09 01:18
スウィッツランド/スウィッツランド
元808ステイト マーティン・プライスのソロ。
昨日初めて聞いたが(今ごろ)かなーりピコっててイイ!シンセの音色がきれい。
メロディも最高。(電気のオールナイトWINMXで落としたらあった。)
マターリできる。こういう感じのもっとない?
>748
漏れもそう思ってライヴ行ってみたが
期待してたほどではなかった。よかったけど。
KID Aは逆にロック畑にとってはダメダメらしい
752名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 07:58
トムヨーク=陰気なイアンソープ
753名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 08:12
DAVE CLARKE/RED1,2
754名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 09:07
755  ds ◆jUA.Fuck :01/10/09 09:28
今更perplexerのacid folk
756名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 11:35
>753 ちと、懐かしぃ!けど、イイ!
757名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 13:07
CJボーランドの・・・何だっけ。
マントラとかの入ってるアルバムの7曲目だ。
あれはよかった。
758名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 13:58
>>757
『CAMARGUE』ね。禿同
759:01/10/09 14:12
ヨージビオメハニカおもろい
760名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 14:27
既出ならスマソ  ”EGO ACID”
いまさらながら聞いて鳥肌たった。

TIMはいまどうなってんだ?
761あうー:01/10/09 14:36
ヨージいいよなー!!あの疾走感がたまんねー!
762:01/10/09 14:41
ヨージに似てておもろいのなんか教えてー!
763名無し募集中。。。 :01/10/09 18:47
sulfurex /point break
764名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 22:00
月並みだけど
電気のNiji(RMX for wire99 radio edit)
765 :01/10/09 22:05
thomas vangalterのventura
766まういー:01/10/09 22:11
日本人で悪いんだけど、
Can't UNDO This!聞いて初めてテクノにハマりました。
その後はウゴウゴルーガの中でかかってた曲とか。
朝朝朝朝・・・・ってヤツとかね。
EuroMasterだっけ>朝朝朝朝

漏れはDanCurtinのWeb of Life
768名無しチェケラッチョ♪:01/10/09 22:42
テクノっていうか、ハウスに近いけど…KLFのLAST TRAIN TO TRANCENTRAL。10年前、これ聴いてクラブミュージックにはまった。名曲なんで、若い人は是非聴いてくれい!
769名無しチェケラッチョ♪:01/10/10 01:42
>>739

      /⌒彡
     /  冫、)いいわよん
     /   ` /
    /    。)`⌒\_
   / /_ 。)  >、  \ニ-_
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ      
770FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/10/10 01:50
なんとなく買ったOTTO VON SCHIRACHの8000 B.C.ってアルバムは
ある意味鳥肌。コレを通しで聴ける人ってスゴイ。
最初から最後まで「ブッブッッガッキョラピロピロズンデケデペデデ」
とかそんなんの繰り返し...
771名無しチェケラッチョ♪:01/10/10 02:10
リチャードくんのAmbient Works 2

聴き続けてたら気持ち悪くなって鳥肌立った。
772 :01/10/10 02:42
>>771
マゾだね
773テクノ馬鹿一代:01/10/12 02:02
「テクノ」ってお題だったので。。。
先日、代官山にできたクラブ「air」のオープニングで
ケンイシイが回したんだけど、別の意味で鳥肌だったっす。
目撃したかた、いる?
774名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 02:19
代官山の蛍光灯点灯事件も鳥肌もんでしたが、良くない鳥肌系
ケンイシイとしては「らぶとろん」というサゲ番組に出演して
いたことです。イシイファンだっただけに地に落ちた感ありで
悲しみの鳥肌が立ったとさ。
775名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 03:12
蛍光灯がどしたの?詳細きぼ−ん
776名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 21:40
ビックネルのDJの始まり方が
毎年カッコイイと思う。
777名無しチェケラッチョ♪:01/10/14 01:32
フミヤ!につきます。
あの、男の祭感(ふんどし感)がやはり最高。
さぶいぼといへば、
すごい昔のケンイシグロのイベントのトリが
フミヤで、さぶいぼものでした。
5.6年前。
778名無しチェケラッチョ♪:01/10/14 20:42
BORE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
779名無しチェケラッチョ♪:01/10/14 21:04
mijk van dijk/shelter
アニメネタ抜きにしても石野卓球/Ghost in th shellと並んで、
好きな曲
780名無しチェケラッチョ♪:01/10/14 23:52
mijkはshelterもいいけど、
同じアルバムに入ってるsuck my soulがさらに良い。
781MCM:01/10/15 16:24
mijkはshelter suck my soul もいいけど、
同じアルバムに入ってるI think I Knowがさらに良い。 
782名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 22:56
mijkはshelter suck my soul I think I Knowもいいけど、
同じアルバムに入ってるAutomaticがさらに良い。
783名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 23:36
うん。よし。
ここまできて最も鳥肌な曲はズバリなんだね?
784名無しさん:01/10/16 00:44
MEMBERS OF MAYDAY
10 IN 01
[PAUL VAN DYK MIX]
785名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 04:43
>783
BornSlippy / Underworld
Jaguar / The Aztec Mystic
Lush / Orbital

このあたりがベスト3かと・・・
786名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 12:35
正直BornSlippy ってそんなにいい曲って思う?
過剰評価の代表作のような気がするけど。漏れ的には。
787名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 12:41
君的にね。
788名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 23:45
BornSlippy好きだし良い曲だと思うけど、鳥肌は立たない。
789名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 23:55
nuxxはどうも好きになれない。
790名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 23:59
ビタルのwalk aboutだったかなぁ?って
かっこよくない?
791名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 00:05
ケミカルのleave home(underworld mix1)
曲が始まった瞬間にくる。
792名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 00:06
>>791
途中まではかこいいよね。
793名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 00:09
>744
WIPE OUTのサントラと思われ

漏れ的には、mijkのgamers night
これに、キャンと言わされた。
794名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 00:16
BornSlippyよりCowgirlの方がいいぞ。
795hihi:01/10/17 00:51
テクノと言うジャンルに興味があるんですが
まずはこれ聞け!ってのありますか?

おしえてくださ〜い♪
796名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 00:55
>>795
それではジャンル広すぎ。
テクノで括ったら物凄い
広い!!
797名無しさん:01/10/17 01:31
>>795
HARD FLOOR
TB-RESUSCITATION
798名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 01:38
アシッドジャンキーズのACID LOVE MAKING
799名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 03:08
オウテカのep7の最後の曲。
鳥肌というか切なくなったなぁ。
800名無しさん:01/10/17 23:42
プジョー 307 のCM曲って何でしょうか?
801名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 05:20
>>786>>787同意
>>787はフロアーで聴いてない厨房とオモワレ・・
っていうかNUXXだとしたら、フロアーで聴いた人だと
わかるんだけど、踊れないじゃん、中途半端で。
COWGIRLの方が踊れるよ、実際。
802801:01/10/18 05:22
間違えた>>786>>788同意ね
803名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 05:29
>>801
踊れるのと鳥肌立つのとは別だ阿呆
>>801は踊れない曲は駄目だと思ってる厨房だとオモワレ・・
まぁマターリ逝きましょう
個人的にはチンコがたったテクノが教えて欲しいです
>>805
まあfrench kissでしょう
807sage:01/10/22 04:46
>>806
初めて聴いたとき焦った
808名無しさん:01/10/22 11:12
Flaming June[BT vs PvD remix]
チンコ断った
809名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 12:19
>777
95年にdr.ジーカンスのビルでやったREEL UPかな?
810名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 12:37
aphextwinのBornSlippyのリミクス
ちんぽじゃなくて乳首たった
>>47
Ian Pooley"900 Degrees"ってダフトパンクのディスカバリーに入ってる
曲のどれかの元ネタじゃないですか?
聞いて思った
はるか7ヶ月の悠久の時を超えたレスに感動
>>812
最初から読み返したんだよ
winmxで鳥肌立つテクノを探すためにね・・
>>813
レスが帰ってくると思うか?普通
>>814
47氏じゃなくてもどなたかに答えてもらえれば、
べつにレスをもらえなくてもいいなと思って書いたよ。
816名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:22
>>815
じゃあなぜ上げない?
817名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:27
>>812
ワラタ(w
そんなこと言っちゃいかん(w

>>811
偉い!(w
818名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 01:45
Paul van dyk / Live Mayday 2000
Denki Groove / Live Mayday 10IN10
819名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 02:26
ボアダムスのビジョンクリエーションニューサンの四曲目。
かっこよすぎ
820名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 02:40
d
821青春発見伝:01/10/24 02:44
みなさまがたの知恵をぜひおかりしたい!!!
よくSMAPの草薙ツヨシが韓国へいく番組があるんですが
そのバックでよくかかっているゴアトランスっぽい
トラックの名前アーtィスト名を御存知でしょうか
ドキュメンタリー系でもたまに聞きます
しっていたら是非教えてチョ
822名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 03:07
ready or not/DJ HYPE
823名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 03:37
あんまテクノ詳しくないが…

Harakiri/CAPRICORN

笑うなよ。好きなんだよ。つかこの曲って有名なの?
RISING HIGHがらみだったっけ?確か。
824名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 22:19
(・∀・)age!!
825名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 02:09
URのアマゾムが燃えました一番。
誰がかけても。
826名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 02:11
Robert Miles - Childrenはどう?
827名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 03:16
>>823
マイナー だと思う多分
グローバルカッツじゃなかったか
828名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 04:01
>823
ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ララ ラ〜ラ〜ラ ラ〜ラ〜ラ
っていう女の人の声が入っていた曲かな?
829名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 21:03
silverbeamのWeightlessは逝ける
830名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 22:36
Aphex TwinのXtalで鳥肌と涙が止まりません。
831hide:01/10/25 23:23
そういえば、以外にケミカルBの先行シングルのなんだっけ
タイトル なんとかAFRICAAAAAAAAAAってやつ
生けるね
832名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 23:26
>831
doui
833名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 00:06
ケミカルは、セッティングサンがかっちょよかった
ミニスカポリスで毎回BGMになってて藁他
834823:01/10/27 06:50
>>828
そう!それ
中古で買った国内企画モノのコンピに入ってて知った
なんで「ハラキリ」なのか未だに分からない...
835名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 06:59
国内企画モノだったらむしろ納得。
URだって日本向けにカミカゼってやつ出してるし。
836名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 07:01
ケミカルで鳥肌立ったのはHey Boy Hey Girlだなぁ
怪しい曲調と強烈すぎるシンバル音が絶妙なリズムを生み出している

ちなみに、初めて聴いた時に読んでいたせいか
「おざなりダンジョン」という漫画とマッチしている(藁
837名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 07:50
>>63
??????????????????????????????????????
なにゆえ現代音楽?ぜんぜん意味わかんね
838名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 10:22
>>837
ご苦労様
7ヶ月前に対してレスとは、大した度胸だ
841名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 10:23
JEFF MILLSマンセー
842名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 00:44
c.j.bolland / counterpoint
これ聴いて速攻c.jのアルバム買い漁った(といっても全三枚だが)
843名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 22:14
PLANET OF DRUMS / ACID OVER MANHATTAN
脳みそ崩壊しちゃった テロだ
ReoのFTPサーバーはどうか?
古いのがいっぱいあるし。
名曲揃いだ。
直接曲の話ではないのでsage。
845名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 17:38
846名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 22:08
>>844
なにそれ?
847名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 22:14
>>837
現代音楽聴けや雑魚
848名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 22:27
>>846
そんなあなたに魔法の言葉。
「ググルテで検索しろ!ボンクラが」
849名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 23:54
>>844
アドレスPlease
Underworldの曲で誰一人として”Spikee”をあげていないのは
なぜだ・・・?漏れ今でも好きなんだけどね。
851名無しチェケラッチョ♪ :01/11/01 02:08
最高!!テクネジアge
852名無しチェケラッチョ♪:01/11/01 03:28
>>849
844ではないけど確か「suita.dnsalias.org」だったはず。
FTPの使い方は判るよな・・・?
853名無しチェケラッチョ♪:01/11/01 11:50
>>852
マンキュー!
854名無しチェケラッチョ♪:01/11/02 02:49
green velvet/flash

paperclip peopleのmixが(・∀・)イイ!
855名無しチェケラッチョ♪:01/11/02 02:50
シネクズ
856名無しチェケラッチョ♪:01/11/02 07:22
>>854
いいよね それ
857名無しチェケラッチョ♪:01/11/02 20:07
>>854
鳥肌立つって意味では、ホントまさに、ってカンジだよな。
俺はオリジナルが一番だけどね。
858名無しチェケラッチョ♪:01/11/03 08:37
>>857
mix集出てるんだよね 買い逃したよ
キヒラナオキがそれかけてて 鳥肌
859名無しチェケラッチョ♪:01/11/03 08:43
トリハダキモイ・・・ッテユーカテクノッテダサイネ・・・ドラムンベースノホウガカッコイイヨ!
860名無しチェケラッチョ♪:01/11/03 10:03
>>852
うおお、ココは(・∀・)イイ!
861名無しチェケラッチョ♪:01/11/03 16:55
ここは良いついでに、
Orbital-Altogetherの日本板のボーナストラックのやつ
後半が美しすぎる・・・
862名無しチェケラッチョ♪:01/11/03 17:00
≫861
同意。
863名無しチェケラッチョ♪:01/11/05 03:51
ベルトラム兄さん、もうすぐ30歳age
・・・若ぇなぁ
864名無しチェケラッチョ♪:01/11/06 04:54


      /⌒彡
     /  冫、)
     /   ` /
    /    。)`⌒\_
   / /_ 。)  >、  \ニ-_
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ      
865名無しチェケラッチョ♪:01/11/06 05:49
》1
866名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 04:57
juno reactor/luci-ana
鳥肌というかテクノってのはこんなのもアリなんだ!と厨房の時感激シタ。
867名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 06:06
CX AUDIO IE / V (alpha001)
Tanzmuzik / citie lights
タンツムジーーークはどうなんすか
個人的に世界最強
868名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 06:44
Tanz好き好き。
akio milanpaakもイイ。
869名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 21:14
>850
どのCDに入ってるの?
870名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 21:46
ベルファってタクシーのおじさんにどこって言
えばいいんですか??
871名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 21:58
はじめてFantastic Explosion聞いた時は、まじで鳥肌立った
曲のカッコよさとアホなボイスサンプルにまじ衝撃
872名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 22:05
ジェフミルズのchanges of life!
873名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:52
あげ
874名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 07:58
Dance ja naku
Cylob / flicklife(u-ziq mix)
Meditation ys / slumber
Air / remember (??? Mix) included in kelly single
Ymo / epilogue
Ymo / cosmic surfin’

Dance de
Lsg / fragile
Reload / peschi
Johannes heil / wings on fire
Planetary assault systems / gated
Dj shufflemaster / elektronique dweller (cari lekebusch mix)
Hardfloor / insert coin
Ural 13 diktators / name of the game (bikini machine mix)
Ellen allien & heiko laux / blood & water
Ellen alien / stadtkind

Electro de(???)
Dmx krew / get with you
Dmx krew / denki no merodii
Dmx krew / can u feel the power
Computer rockers / computer rockers ( remix)
Computer rockers / return of the computer rockers
Mandroid / jammin’ on my old piano (dmx krew mix)
Kitbuilders / going out

Kon nani ippai dakedo hontoni torihada ga tattayo
Nihongo utenakute gomen nasai
875名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 08:00
>872
私も大好きです
876名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 17:43

あげ
877Res⇒Q:01/11/14 18:51
ありがちだけど、ケンイシイのエキストラ
878名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 21:53
あげ
879名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 21:56
REZを電グルのANNで聴いた時、鳥肌立ちました。
euromasters/alles naar de kl--te/rotterdam records
hardfloor/tb resuscitation/harthouse
phenoamania/strings of love/no respect
cosmic baby/fantasia/logic
maurizio/m4/m
881名無しチェケラッチョ♪:01/11/15 01:45
瀧のゲップを電グルのANNで聴いた時、鳥肌立ちました。
882名無しチェケラッチョ♪:01/11/15 01:49
>880
EUROMASTERSのアレ、何の伏せ字なのかな?KL○○TE。
883880:01/11/15 01:58
>>882
klooteだよ。でも、スリーブにはKl--teとクレジットしてある。
tamakinっていう意味だからだと思われる。
884名無しチェケラッチョ♪:01/11/15 02:00
>883
あ、なるほど。それでジャケがtamakinなのか。
885名無しチェケラッチョ♪:01/11/15 04:10
Euromastersは当時のRotterdam系の中でも
ズバ抜けて逝っちゃってたなあ。
886名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 19:36
rezよりもbornslippyよりもdirtyepicが好きです。
887名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 19:57
エキストラよりエンドレスシーズンのほうが好きです。
888名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 20:18
チェスターベティーのナリタミックス、さいこーーー!!
889名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 23:38
BLOW JOB / GERMAN DIVISION
は笑った。BLOW JOBって。
890名無しチェケラッチョ♪:01/11/18 22:41
あげ
891名無しチェケラッチョ♪:01/11/20 02:44
age
892名無しチェケラッチョ♪:01/11/20 14:08
1回目ナチュラルハイでデリックがかけたI feel love
893名無しチェケラッチョ♪:01/11/20 14:37
POING
894名無しチェケラッチョ♪:01/11/23 00:01
マタ―リながらもうすぐ900!!
895名無しチェケラッチョ♪:01/11/23 21:22
そろそろ新スレの準備ですかね?
896名無しチェケラッチョ♪ :01/11/23 21:41
電気グルーヴの「dinosaurtank」
適度なBPM!ミニマルなシンセ!
こんなインストテクノを待っていた!
昨日のHERBERTのLIVEが凄かった!
インストテクノ・・・(激汗
899名無しチェケラッチョ♪:01/11/24 21:59
インストテクノあげ
900名無しチェケラッチョ♪:01/11/25 04:09
インテク!!
インパク!!
902名無しチェケラッチョ♪:01/11/25 17:36
I FEEL LOVE / ドナ・サマー
903名無しチェケラッチョ♪:01/11/28 15:07
age
904名無しチェケラッチョ♪:01/11/28 19:57
淫テク!
905名無しチェケラッチョ♪:01/11/28 20:03
インストテクノってなんだ。
906名無しチェケラッチョ♪:01/11/30 04:05
テレ東のCONFUSION TV録画テープを押入からハケーン
これでKEN ISHIIのEXTRAプロモ初めて見た
907名無しチェケラッチョ♪
>>896
待ってたってとこがおもしろい