【高音質】高価格ミキサー 6機目【高品質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しチェケラッチョ♪:2011/04/07(木) 17:37:18.06 ID:???
義援金と支援金の違い 義援金は届くまで1年以上のことも

被災者の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110404-00000021-pseven-pol
953名無しチェケラッチョ♪:2011/04/07(木) 20:28:09.13 ID:???
やっぱ900か2000だな
954名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 02:37:06.51 ID:???
DJM-T1はエフェクト非搭載。ソフトはTraktor Scratch Duo2、あとコントロール・バイナル/CD
が付属する。なんかコントローラー8、ミキサー2みたいな印象。
競合しそうなのはRANEのTTM-57SLかな。57が22万というボッタクリも甚だしい値段なので
(これでUSB1.1ってorz)、DJ部門だけはイケイケのパイオニアがいくらで出してくるか期待。
955954:2011/04/08(金) 02:48:24.37 ID:???
訂正。
×22万
○20万

お詫びして訂正しますm(_ _)m
956名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 04:36:47.00 ID:???
いやーんどっちにしてもたかいー><
957名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 06:55:45.11 ID:???
TRAKTORスレから

>DJM-T1は石橋楽器で14万か
http://item.rakuten.co.jp/spin-dj/djm-t1/
>909の後継にしては安いほうかな、909はメーカー価格17万だったし
958名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 15:17:28.10 ID:???
>>957
14万か。TTM-57SLのアメリカでの実売価格と大体同じくらいだね。
ただ…909の後継なのかぁ。T1はエフェクト非搭載だし、コンセプトが
かなり違う気がするんだけどなぁ…。これで909ディスコンになったら
ちょっと残念orz
個人的には、T1に新開発のクロスフェーダーを搭載してきたって
ことは(909のクロスフェーダーは光学式、T1は磁気)、ヒップホップ
DJ向けスクラッチミキサーのプロジェクトが別にあって、近いうちに
909のアップデート版が出るんじゃないかと、期待を込めて思ってる。
959名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 16:14:16.13 ID:???
>>958
traktor前提だからエフェクトはtraktorに丸投げしたんじゃないかな

http://www.youtube.com/watch?v=J7Wzy5oocL4&feature=player_embedded
公式動画でjazzy jeffがなんかしゃべってるけど
「909は俺の子供、新しいミキサーは俺の嫁」って言ってんのかな?
960名無しチェケラッチョ♪:2011/04/08(金) 17:00:37.29 ID:???
>>959
「新しい嫁に会うのが楽しみ、一緒に世界中を旅したい」って言ってるw。
うーん、コレ見る限り、909の後継っぽいね。
でもまさか、いくら長年の909愛用者とはいえ、Jazzy Jeffを引き入れるとは…。
Crazeならわかるけど。
ただ、これでヒップホップDJ界隈でのSERATO一党支配体制が、いよいよ
崩れるかもわからんね。
961名無しチェケラッチョ♪:2011/04/09(土) 21:23:29.68 ID:yRvDjy+g
DJM900家に届いたよ

とりあえずフェーダーがDJM800と比べるとA&Hの92に近くなってる
(重さはDJM800より重くなって、形は92に近い)
ミキサー単体でのBPMの解析も精度があがっているから
今まで使うのに手間がかかっていたトランスエフェクトとかも
いい感じに使えるようになってました

今後使用感うpしていきます
962名無しチェケラッチョ♪:2011/04/09(土) 22:44:14.08 ID:OOLRLHcV
期待あげ

購入おめでとう!
963名無しチェケラッチョ♪:2011/04/09(土) 23:59:54.33 ID:PFHqcQ+x
>>961
>941みたいなパターン+スピーカー死亡で早くて今月末なんですげー羨ましい
964名無しチェケラッチョ♪:2011/04/10(日) 00:00:51.06 ID:???
>>943だった><
965名無しチェケラッチョ♪:2011/04/10(日) 06:06:04.02 ID:/G+nJd59
DJM-800→DJM900にしたんだが、横幅が800より3mm大きいんだな
800のハードケースに入らないので困ってる。
966名無しチェケラッチョ♪:2011/04/10(日) 06:31:16.63 ID:3lgBmsz9
というわけでDJM800と900比較すると大きな変更点は
@1chと4chにフォノ
 2chと3chにCDJ
 ※DJM800とは逆
 になっていてフォノ入力は2系統のみ
 
Aエフェクトの種類変更と高性能化?
 以前はパラメーターをあげると(効果をつけすぎると)音がつぶれたり雑音となっていた
 エフェクトがきれいになりました
 エフェクトがかかる位置もキレがいい種類はまろやかに
 キレにくいエフェクトはきれやすくなっています
 またBPM解析機能強化?でトランスやループなどよりビートシンクしてつかえるようになっていました

Bアイソレーター搭載

C縦フェーダーのフィーリングの変化
 スカスカではなくより硬く(トルク感UP)
 そしてフェーダーをあげきる直前部分とさげきる直前部分にあったトルク感の微妙な違和感
 が解消できています

と見た目以上にかなり変化しています
800とは別物のミキサーです
特にCDJ2000と組み合わせた時は究極!!

今後はPCDJ部分やPCとの連携部分をレビューしたいと思います
また質問事項とうあればなんでも聞いてください
できる範囲で答えたいと思います
967966:2011/04/10(日) 06:38:37.28 ID:3lgBmsz9
>横幅が800より3mm大きい
えっ1CM程度でかくないですか?
968966:2011/04/10(日) 06:41:55.64 ID:3lgBmsz9
目測ですが
横幅が約1cm
縦幅が約1.7cm
ぐらい大きくなったようです
969名無しチェケラッチョ♪:2011/04/10(日) 11:59:59.18 ID:???
800→900のようなので一番気になるところを聞いてもいいかな??
俺もいま800なんで。

実際、20万出した価値はありました?
970965:2011/04/10(日) 12:38:42.51 ID:/G+nJd59
>>966
無理やりケースに入れたが、800よりそんなに幅大きいのか…。

>>969
800は金持ちの友人が海外に行ってしまうので3年前にタダでもらった。
900を購入の為にヤフオクに出して11万3千円で売却。
900は18万5千円で仕入れてるから7万2千円の負担だ!

フェーダースムーズだし、新しい物は良いに決まってる。
しかし900すげー重たいな。 
971966:2011/04/10(日) 13:50:57.58 ID:3lgBmsz9
エフェクターつかうプレイするなら恐ろしく価値がありますね

特に僕はcdj2000と組み合わせているので
このミキサーしかない!!
ぐらいの価値あります
972名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 18:02:37.26 ID:???
>>971同意。
ってかXーPADって思ってたほどではないがおもしれーな。
前に使ってた機材との差もあるけど、音質はボリュームを上げれば上げるほどなかなかイイ声で喘ぐな。
973名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 18:07:40.44 ID:???
DJミキサーって普通の卓上ミキサーの代用になりますか?
974名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 20:36:54.94 ID:???
卓上??
975名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 20:48:11.42 ID:???
>>973
なるけど基本的に全チャンネルがステレオだよ
976名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 20:50:27.10 ID:???
900買いたいけど誰か背中押してくれ
977名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 20:57:13.69 ID:???
本当に本当に必要かよ〜く考えてみよう
持っていない時は実物以上に良く見えちゃうんだぜ
978名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 21:18:52.61 ID:6u6/IJ4n
>>977
サンクス
一週間以上悩んでたけど買ったわ
979名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 22:59:55.57 ID:???
DJ-2000からいい加減乗り換えるべきですか?
DB4とどっちか悩むな〜
980名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 23:03:47.32 ID:???
本当に本当に必要かよ〜く考えてみよう
持っていない時は実物以上に良く見えちゃうんだぜ
981名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 23:43:42.30 ID:???
>>979どの方向に進みたいかによるな
982名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 10:39:48.20 ID:???
>>979 両方買っていらない方を売る。ってのはどないでしょう?
983名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 16:48:00.14 ID:???
おいらっちのDJM900は明日届くぜwすけ楽しみだけど明日残業だわw
984名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 17:42:38.92 ID:???
xone92の日本語マニュアルどこかで手に入りませんかね?ハイリソリューソンに聞いたら売ってくれませんでした。
985名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 18:48:24.24 ID:???
マニュアル必要か?パネル見りゃ一目瞭然じゃないか
986名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 19:02:03.56 ID:7FicL2L3
まあ一応あった方がいいかな
987名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 20:27:45.04 ID:???
>>981
4つ独立したエフェクトかつ入力ソースの自由さで考えるとDB4
スタンダードなミキサーと考えると900だよな。
>>982
金が勿体無いw
988名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 21:59:48.80 ID:???
おいらっちの800が10万で売れた
989984:2011/04/12(火) 22:29:24.81 ID:???
どなたか1000円くらいでコピーさせていただけませんでしょうか?
990名無しチェケラッチョ♪:2011/04/12(火) 23:51:22.91 ID:???
DJM-900ってUSB HUB使って複数台のPCからUSB繋いで、音を出す事って可能?
そうすれば、PCDJからPCDJに変る時もCDとかレコード挟まないでいけるんだけど。
USB HUBってそういう使い方無理???
991名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 00:35:44.88 ID:???
無理
992名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 01:30:19.06 ID:???
DJM-900、そこ惜しいよなー。
USBinが2つあって、別chで音が出せれば、
PCDJからPCDJへの連携が凄くスムーズにいくのに。
次のモデルチェンジに期待、っていつになるやら。
993966:2011/04/13(水) 07:12:01.93 ID:UZnM2y6w
そこにリソースつかわなくていいからじゃ
だってcdj2000前提なら
そっち側に接続してしまえば言い訳だ
994名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 11:31:07.87 ID:???
900さっき届いて配線だけ接続してたら仕事行く時間になったし。
帰ったら音出してやってみるわ。
995名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 13:36:20.61 ID:???
近所の機材屋にDJM2000のセットとDJM900のセットがあって
平日は客も店員すらもいないので触り放題なんだけど(盗難防止はしてあるよ)
ここ数日、自分のヘッドフォンとレコボで作ったUSBメモリを持って通っては
長時間触りまくった結果、DJM800でいいや、ということに。
というかあまり進歩してない気がする。変に進歩させちゃいけないんだろうけど。
2000なら乗り換える価値はあると思うよ
996966:2011/04/13(水) 21:25:40.34 ID:UZnM2y6w
エフェクターの音質やら
ビートシンクの精度は鬼向上してんだけどなぁ
997名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 22:03:16.57 ID:???
800でいい奴はそれまで!  以上!!
998名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 22:14:15.97 ID:G2hBFhWt
CDJ2000とDJM900繋いでTraktor使う場合ってコントロールCDいるの?
いる場合コントロールCD単品で打ってる?
999名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 22:42:55.52 ID:???
割れ厨乙
1000名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 22:57:38.29 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。