【所有者限定】初心者DJ質問スレ10【未購入者NG】
1 :
1 :
2008/01/20(日) 21:48:43 ID:mtOspNxq
2 :
1 :2008/01/20(日) 21:54:46 ID:???
即死阻止
即死阻止
そろそろ上げとくか
ほしゅ
8 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/23(水) 01:46:33 ID:EQMW+Cj0
クラブでやるとき、たまに片方のタンテだけリリースするのが遅く感じます。 グゥーンみたいに… ピッチ合わせるときとかヤリズらい…だれか、原因わかりますか?
遅くなったって調整すればいいだけだろw それかそれを予測してリリース時押してあげるようにとかさ タンテはそういうものだよ 最近じゃかなりトルク高い機種もあるみたいだからさ 気になるんだったら店頭で買えばいいよ
10 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/23(水) 17:42:08 ID:EQMW+Cj0
トルクってなに?
ググレカス
トルクも知らん奴が箱で回す時代なのか
というか車いじってればトルクぐらいわかるw
お前ら釣られすぎw
16 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/24(木) 09:39:00 ID:PL8YXoEE
今度初めてクラブでプレイをします。 レコードを持ち運ぶものがないのでバッグもしくはボックスを買おうと思ってるんですが、今後のことなども考えたらどちらの方が良いでしょうか? また、お勧めなものはありますか?
スクラッチでいきずまりを感じる今日このゴロ 右手でCF切ってんだけど左の動きって大事やね バトルの奴らはなんであんな早くきこえるん?? 割にCFあんま切ってないやつとかいるし。 彼らが特に良く使う技って何やと思われます??
>>16 これからも持ち運ぶ予定があるならそれなりのバッグなりボックスをすすめるけど、
とりあえず1回やるくらいならダンボール箱に突っ込んでいく程度で十分。
>>17 ターンテーブリストスレで尋ねた方が早い
>>16 鞄タイプなら中身が空でも型崩れせずにきちんと立つものを選ぶこと
肩にかけて持ち運ぶなら40枚程度にしとかないと地獄を見る
アルミケースの80枚入り以上だとクラブに行ってから置き場所で困る事があるぞ
満載時の重量も考慮して60枚入りのケースを薦める
20 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/25(金) 02:36:45 ID:S+qxHXy6
選曲について質問です。 自分は、曲を聴きながら「この曲のこの場面で、こんなリズムを割り込ませたいなぁ〜」 なんて架空のリズムを思い描いて、その思い描いたリズムに近い曲を探したりするんですが なかなかそんなものは無く、思ったようにセットリストを作れません。 馴れたDJのみなさんは、どんな風にセットリストを組み立てて行くんでしょうか? 買ったレコを適当につなぎ合わせみて、偶然生まれたMIXを元に組み立てるんですか? それとも、頭の中にMIXの仕方がパターン化されていて、「このレコはこの時に使える。 あのレコはあの時に使える」みたいにレコードを集めるんでしょうか? 言っている意味がわからなかったらすみません。
>>21 >なかなかそんなものは無く、思ったようにセットリストを作れません。
見つかるまで探せ、必ずどこかにある
視野が狭いゆえ、気付いていない場合もある
>>21 買う時点で試聴するから不必要な物は基本的に買わない
買うってことは使い道が考慮されているってこと
24 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/30(水) 22:02:03 ID:Jcr8HzQI
>>21 適当に買ったものからお気に入り組み合わせても良いセットは出来ないと思う。
自分も、こんなリズムで、自分の強みとするピッチで、こんな音色のがあれば、とか考えて買ってる。
リズムはもちろんだけど音色や雰囲気も自然な展開する上で重要。
そしたら恐ろしく偏食になったけど、そのほうが個性出ていいんじゃないでしょうか。
ちなみにあなたのジャンルは何ですか?
25 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/30(水) 22:09:05 ID:Jcr8HzQI
因みに自分はNUJAZZ〜ラテンハウス主にしてるけど、 ウワモノの音色が近いとか、ドラムが前の曲に負けないというのを最低限の基準にして繋ぐ。もちろんBPMは合わせられる範囲の差に留め、5%以上BPM違う曲は次に使わない。 キック入った曲からブレイクビーツにする場合、ギターやストリングスの音色を気にする。 その上で場に相応した雰囲気の上げ下げで次の曲決める。
26 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/30(水) 22:22:34 ID:Jcr8HzQI
あ、あと流れを先に決めたり理想の展開を夢想するより、一曲一曲の勢いや雰囲気を大事にする展開したほうがイイと思うよ。 連投すみません。
それ初心者にやらせると平淡なプレイになりそだな プレイスタイルは周囲をドン引きさたり苦笑させたり失笑されたり いろんな経験の積み重ねを元に各々が組み立てていけばいいと思うよ
モチーフになるDJが誰にでもいるだろうから、最初のうちは プレイリストを真似ずにふいんき(←なぜかry)だけ近づけていくのを念頭にシミュレートしてればいいと思う
29 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/31(木) 08:22:34 ID:60680Fno
※雰囲気=ふんいき
>>25 上手いけど面白くないDJに陥りそうですな
36 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/31(木) 15:45:17 ID:wHPFyjVS
>>32 これは凄いな
機械に選曲頼るのは本末転倒だから使わないけど
アレヒのハーモニック解析ソフトは、機械選曲するものではなく ハーモニックが崩れない曲の候補をリストアップするものだと考えた方がいい 指針でしかないわけだし、あくまでtoolとメソッドの提起だ そこんとこが、日本のメーカーと考え方が違うな sony CSLが無料配布するとか言ってるのは、自動MIXソフトで しかもコード解析は、人間が耳でタグ付けしろという、お粗末さorz
自動化する意味がわからん 人の手でやるから面白いのに
ジャンルによるけど、レコのスリーブにこっそり8Aとか4Bとかメモ書いてる有名DJは昔から多いよ 32 は、それの補助してくれるソフト ミックスすると気持ち悪いコードがあるんだからしょうがない
その気持ち悪いコードを避けながらMIXしていけるのが 「巧いDJ」なんじゃないだろうか。
ハーモニックって何ですか?
和音っぽいってこと
43 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/03(日) 15:55:09 ID:AdN1ihMs
質問させて下さい。 アナログで趣味でDJやりはじめて数ヶ月ほどです。 (vestaxのミキサーに、technics SL-1200MK3です。) ジャンルは、HOUSEやTRANCEをやっています。 ピッチ合わせは、それなりに短時間でできるようになりました。 真面目にやればかなりの精度でいけます。 しかし、何小節にもわたって、徐々に音を入れていったりで 長ーくMIXする時、 いくら正確にピッチを合わせても、多少のズレの修正が必要になりますよね? ここがすごい苦手なんです。 聴いてて微妙にわかるかわからないかくらいの、 ほんの少しのズレなんですが 放置するにはちょっと・・って感じのきわどいレベルのズレ どっちのレコードが速いのかがわからなくて、 どっちのレコードを抑えるか、 まさに1/2で成功か、1/2で大失敗かどっちか、みたいな・・・ 耳鍛えるしかないんですかね? MIX作ってて、10曲くらい完璧にMIXできたところで、 11曲目とかで失敗するのの繰り返しでちょっと落ち込みます;v;
曲を良く聴くこと 慣れればどっちが遅いとかわかるよ
後のバカラDJである
なかなか成長早いな
47 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/03(日) 16:46:19 ID:2YRhQHNz
だれか動画でDJのMixやらスクラッチやらを親切に解説してくれるサイトしらない? 去年の春ぐらいに見た気がするんだが、それっきりがんばって探しても見つからなくて・・・
DJ Tuter.com
49 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/03(日) 17:08:42 ID:qbO6ovYq
>>43 ヘッドフォンのモニター/キューを弄って聴いてみたら?
>>43 小ネタの部分でずれる様なトリッキーな曲のロングミックスのことだよね?
それ、余程上手い人じゃないとできないような気が。
ずれやすい曲はロングミックスしない。
それか、
ロングミックスしてる途中に「ずれる?!」と思ったら、
ずれる直前直後の丁度良い按配のとこで次の曲にする。
一番簡単なのは低音カットしてロングミックス(これはお薦めしない)。
普通のレベルならロングミックスくらい出来て当たり前だと思うけど?
初心者が初心者に答えてるんだからこんなもん
アナログの場合数分間ピッチを全く弄らずにタイトにビートが合う事はほぼ有り得ないよ。 CUEを切替ながらどちらが遅い(早い)かを確認、微調整、これの繰り返し。 ハコだとモニター聞き辛い場合があるからこの辺は慣れ。 俺の場合ハコではヘッドホンをあまり使わないで出音で判断しちゃうけど。 あと生音ビートがメインの曲はずれ幅が大きいからロングミックスはやりにくいな。 個人的には完全にタイトにビートがシンクロしていて低音が逆移送みたいに消しあってる状態より、 ほんの少しのズレ(ゆらぎ)が合った方が低音が前に出て気持ち良いと思うが。 (もちろん多少EQ補正しないとブーミーで気持ち悪いけどね。。) PCDJでBPMが32小節単位でドンピシャに合ってる人のプレイはその辺の色気が無い。。
まぁクラブじゃ低音がブーブー言ってるからモニタリングしにくいだろうけど家だったらある程度調整すれば5分は何もしないでほぼ大丈夫だけどな ピッチの精度も大切だけどそれ以上に大切なことはズレた時にいかに上手く直せるかだと思うよ
↑大先生の出番は後半ね
これ、2〜3年前のDVDのやつか? 相変わらずの千手観音っぷりだなw
58 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/04(月) 18:46:02 ID:K2XHSso2
ミキサー操作の手の動きが蠅か何かの虫っぽいww 途中音切ったの事故っぽいしw
縦フェーダーを動かす指先がセクスィだな ミキサーは一昔前のベスタか?
ミキサーはPMC55だろうね。 いや〜しかしパーパスメイカーとかほんと久しぶりに聴くわ。 やっぱミニマルはもうキツいw ミニマルは特にDJ(パフォーマー)ありきのライブ音楽だよな。 プレイしてる本人が一番楽しい、っていう。 これmixCDで貰っても正直つらいよw
61 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/04(月) 23:59:52 ID:54QgoLwx
>>55 ズレてもちょんっとレコ触っただけで一瞬で直しちゃうトコが凄いな
63 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/05(火) 00:35:43 ID:abDCzee3
普通なんですか? 俺には出来ません><
普通だろ じゃ、途中でズレたらどうするんだ? 元々、そんなに正確には合わせないよ ズレていくのを前提に、補正しながらミックス
>>63 慣れだよ。やってりゃそのうち自分でわざと同期を狂わせても修正できるようになるよ。
どっちが早くてどっちが遅いか把握できれば簡単。
修正できるようになれば、いきなり音出しながらピッチ合わせたりもできるようになるよ
>>60 こういうのは動画と一緒に見ないとあんまり…って感じはあるな
>>64-66 というか、回転するレコードを直に触りながらズレ直すってのが出来ないんだよな。
何度も試みるも結局合わないから、ピチコンでちょっとズラしてまた戻すって感じで直してる。
Carl Coxのレコード撫でるようにしてズレ直すのも魅入ったしw
結局は慣れなんだろうけど。
素人が音を出してる時にレコを直接触ったら 急にピッチ変わってうにょるからダメだよ プラッターの横のボツボツの処を、ちょっとだけ触れたり または、真ん中のレコードを刺す棒を指でつまんで回したり この辺りからトライ でも、実はピチコンだけの操作で合わせるのが、一番正統派だ 触るのは、昔からの癖ってだけの場合が多い
>>68 慣れだ。練習あるのみ。
これはロングミックスの基本中の基本の操作だから出来るようにならないと。
69の言うとおり早くする場合はプラッター横を回転の方向へちょいと動かすか、
コースター部分や軸の部分をじんわり回転の方向へ動かす。
遅くする場合はプラッター横を指の腹で軽く押さえるか、
軸を親指と人差し指でつまみながら指の側面でコースターを押さえ込む。
どちらも力加減が重要。
ボーカルやシンセが高音が単音でロングストロークで入ってる場合、
これをやると露骨に「んにょ〜〜〜」ってなるから注意。
(つまりそのポイントでこの操作をしなくて済むように心がける事)
ある程度ピッチをあわす(最低でも32小節くらいはズレないレベルが望ましい)
↓
ミキサーのフェーダーを動かしつつズレがあったら即座に直す(上の操作)
↓
ズレた分をピチコンで補正する
このいずれの操作も精度とスピードを上げないといかんよ。
ここ何気に良スレだな
>>68 個人的に速いのを遅くするより、
遅いのを早くする調整するほうがタンテの場合は楽かなー
なので、どうしても合わない場合はあえて若干ピッチを遅めにして、
送り方向にちょんちょんって感じで調整してます。
参考までに。
そんな感じでピッチあわせはそれなりの精度でできるようになったんだが、
そうすると今度は他の問題点が色々見えてきて四苦八苦
先日のパーティでは選曲ミスってブレイク多発・・・・orz
あらかじめある程度セット組んでおかないと俺の場合はダメだー
>>72 練習してピッチあわせのスピードと精度を上げた方が良いよ。
その分選曲に時間を割けるし、
何よりもプレイ中に余裕が出来るから。
送りだけでなく戻しも出来るようになるだけでも結構な時間短縮になると思うんだけどな。
(勿論、微調整する以前にMIXする前のピチコン操作の精度もな)
まあ個人差もあるだろうけどスポーツと同じで調子の良し悪しってのは確実にあると思うな。
調子良いときは酔っ払っていても選曲も冴えててMIXミスったりしないし、
なんつーか、結構メンタルが影響するような気もする。
寧ろ、俺の場合ちょっと酔ってる方がトータルでいいプレイができたりするw
酔ってると細かなミスが気にならなくなるね 客も意外と気付かなかったり気にしてなかったりすることがわかるし テープ作りならそこで終了だけどライブなら勢いで押せる
75 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/05(火) 18:01:33 ID:Gt7pgC8b
最初DJしたときなんて、盛り上げたいから全部ピッチマックスでピッチあわせなんて何もせず次々曲を変えていったら大分盛り上がったよ。 DJプレイとして最低だったけど、ま、盛り上がったから良しとしてる・・ だれも、後で文句言わなかったし。ま、そういう客層だったからなんだけどね。
酔ってると本当ピッチ合ってなくても盛り上がるよなw
77 :
72 :2008/02/05(火) 18:10:21 ID:???
>>73 あなたは僕を知ってるんですか!?www
まさに今それを練習中www
メンタルは正直でまくりです。
調子が悪いとホントに悪いし、いいときはすごいいい。
2時間ぐらいやってても全然ぶれずにプレイできる。
ムラがありすぎです、俺orz
どんなに頑張っても人間は精密機械にはなれんのだ 調子の悪い時には無茶せずにそつ無くやればいいんだよ 本当にやっかいなのは小手先のムラより選曲のムラなんだし
79 :
73 :2008/02/05(火) 18:21:42 ID:???
>>72 知らないしwww
でも営業DJ駆け出しだった頃の自分とちょっと似てて親近感があったりw
>>74-76 確かに勢いで盛り上がるってのもあるんだけど、、
上に書いたとおり良い気分で酔ってる→メンタルがアガってる状態だとピッチもバッチリ合ってたりしない?
ハコで録音した自分のプレイをシラフな状態で聞いてもミスが少なくかなりクオリティが高かったこともあるんだよな・・・
逆に遊びに行って酔っぱらって帰ってきて家でMIXデモ作ると酷いんだ、これがwww
やっぱりクラウドが盛り上がってると良いバイブレーションをDJが受けて、
ひいてはプレイの質も上がるんじゃないかと。。
知らない曲を使わないようにするだけでかなり上手くなったような錯覚になれるぞ。 ほんとに親しい友達なら数人同時に話しかけられても、 どれが誰の声か聞き分けられるんだから、大好きな音楽でそれができないわけがない。
箱のようなモニター環境を用意できない自宅の場合、綺麗に低音を混ぜるのは困難だろう プレイ中は気にならなくても後で録音物をヘッドフォンで聞くと意外と雑だったりする 自宅で爆音出せる人がうらやましい
精神論は一通りの技術を体得してからにしようね
>>81 俺の経験上モニター環境ははっきり言ってハコの方が悪かったよ。
特にキャパ200人くらいでそこそこ音圧のある中箱とかだとモニタースピーカーが全然聞こえなかったりする事もある。
何実際聞こえる音(メインPA)の低音がかなり遅れて聞こえてくる&ブースモニターの音を掻き消す。
フロアで爆音出てるからヘッドホンの音もとり辛いし。
モニター環境が整備されてるんはAgehaみたいにブースを囲ってるような大箱だけじゃないかな?
>>83 そういうのって自分のやりやすいようにセッティングさせてもらえないものなの?
聞こえなかったらモニターの意味が無いと思うんだけれども
一応平日のレジデンツだったハコは要望出して随分たってからモニタースピーカーとアンプを入れ替えてもらった。 ゲストで回す時はリハが出来る場合はPAさんに要望出す事もあるけど、 一晩で3箇所回ったりする事もザラだかったからどうにもならない事もあるね。 あと、ブースモニターがフロアの音圧に負けちゃうのはハコの構造上の問題だったりするんで、 モニターの音量(あるいはアンプの出力)やスピーカーの向きだけで解決できない場合も多いよ。 まあ、フロアの低音が遅れて聞こえてくる状態でもちゃんとキック音が取れるようになれば全然問題ない。 その辺は小箱で経験積んで勝手に身についたなぁ。 小箱なんてブースモニターが無いところもあるからねww
やっぱ曲名で大体曲の構成やらを把握できているのって好きな曲だけだったりで そういうのって限られてくるからいくら1000枚持ってようとそういう好きな曲をいっぱいもっていないと意味ないよな〜
ある程度の構成(目安)という意味であれば。 1000枚中500枚好きな曲だったら500曲は使いまくるだろうから直ぐに構成を覚えるだろ? あと好きじゃなくても営業的にかけなきゃいけない場合のある曲が100枚あったら、 現場で使ってるうちにその100曲を覚えられる。 家での練習と現場の場数で曲の構成はある程度覚えられるもんだよ。 もちろん、完璧では無いんだけど針を落とすと思い出したり、 あとはお決まりの展開を想像出来るしね。 残り400曲は一通りスクリーニングして、それでも要らない場合はDJ初心者や後輩DJにあげよう。 かくいう俺は専業DJを廃業したのに3000枚を超えたが・・・
ミックスする際に、調整なしで違和感なくつなげられるBPMの差の許容範囲ってどのくらいでしょうか。
+-3BPM
>>88 最初からズルしようとすんな、わずかな誤差なら合わせるのも簡単なんだし。
BPMが数えられません
数えなくていいだろ
93 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/08(金) 14:55:33 ID:Vmvf+Vy3
スクラッチに限らず、フェーダーを扱うテクニックって結構あるようですが、 そういうのが詳しく載ってるサイトってありませんか?
>>93 解説も何も縦フェーダーで出来るのは音量の上下(or Kill)、
クロスフェーダーで出来るのはデッキの切替(縦フェーダと組み合わせてKill)だけだからw
8の裏だけ音を切るとか、
ブレークのところで激しく縦フェーダー動かしてビブラート的な効果を出すとか、
クロスフェーダー操作で隣のデッキのハイハットやスネアの音だけ鳴らすとか・・・etc
家でちょっと頭使いながら弄ってれば幾らでも出来る事が分かるんじゃね?
あと素人だったらクラブでプレイ中に縦フェーダーを激しく動かしまくるのはオススメできない
スピーカー飛ばしたら弁償、下手したらDJ人生END
95 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/08(金) 17:19:37 ID:4I510dmW
みんなどうやってクラブでプレイするようになるんですか?
またその話か クラブからオファーされるか、自分で金払ってクラブ借りるかのどちらかだよ
>>94 >あと素人だったらクラブでプレイ中に縦フェーダーを激しく動かしまくるのはオススメできない
>スピーカー飛ばしたら弁償、下手したらDJ人生END
マジか…。
俺普段縦フェーダーでミックスするんだけど。
ジャンルは四つ打ち全般。
クロスフェーダーでミックスした方が良いのかな。
>>97 ちゃんとCUEモニターとレベルインジケータでGAINを細かく調整できるレベルの人は
MIX時に縦フェーダー使っても無問題。
四つ打ちは縦フェーダーの方が良い人も結構居るしね。
激しく動かしたりしてアクセントをつけるときは縦フェーダーMAXの時が丁度良い様にGAINをちゃんと調整しておくべき。
俺はクセで7〜8くらいが丁度良い様にしちゃうけど、
裏技として左手の人差し指で縦フェーダーを強制リミットさせて右手でフェーダー動かすっていう手もあるよ。
この技はXフェーダーでも使える。
それウル技?
100 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/08(金) 22:48:27 ID:/QnvYLCd
音をつなぐってゆうのを具体的に説明できる人いますか?
全然裏技じゃねーじゃん というか縦フェーしか使わない奴なんか沢山いるし7〜8で放置するのは箱側にも悪影響だろ
用語について質問です。 「ブレイク」って、曲の盛り上がる部分って意味の他に、演奏が止まる部分の意味が あるみたいなんですが、普通は盛り上がる部分の意味でいいんですか?
>>98 それ基本中の基本。
レベル調整なんかピッチ合わせより重要だろ。
4つ打ちは基本縦しか使わない。
クロス使うやつのが少数派だよ。
>>102 ブレイクって「休憩」的な意味だから基本音数減るところや変調するところを言う。
個人的には盛り上がるとこをブレイクって呼ぶ人を見たことが無い。
俺は縦フェーダーMAX9で扱ってるけどなー。 つか1〜5までは全然音出ないのに8〜9、9〜10までの音量の変化がデカ過ぎる。
>>98 ついでにもう一個。
レベル調整も出来ない奴が縦使おうがクロスでアクセントつけようが結果は一緒じゃね?
なんで
>>98 はレベル調整しなくてもクロスなら平気と思ったんだ?
>>100 リズムテンポを一致させて同期させ、その際に各ソースの音を混ぜ合わせる
>>104 ミキサー何使ってる?
レコーディングやPA用のミキサーは大抵そうなんだけど
それがリニアな状態 倍の音量に上げても、倍の音圧に聞こえるわけじゃない
だから 音響機材の出力は dBの対数表示を使う
DJミキサーだと、わざと上の方でカーブを丸めてる機種があって。
ロングミックス向けのミキサーは早めに立ち上がって、上の方は遅くなってる。
まああれだ。
多分
>>98 は自分がアドバイスできる立場になったと思い込んでる中級者なんだろうな。
GAIN操作はただの基本操作だし、
指でリミットするのも裏技でも何でもないだろ。
>>105 多分、縦フェーダー+GAINである程度音量が定まってれば
XFの方が安全(クリップしない)って事を言いたかったんじゃね?
俺も縦はMAXにしない派だな。大体9くらい。
>>106 音を「繋ぐ」ってだけならテンポが完全に一致してなくてもいいし混ぜる必要も無いと思うんだが。
>>100 DJ的に言うなら二つ以上のの異なった音源を切り替える事により所謂グルーヴ感が生み出されれば「繋いだ」って事になると思う。
日本語ムズカシス(;´д`)
10まで上げるて、音量小さいときゲインかマスターいぢらないといけないから 当然 8-9 辺りでしょ あと、ベスタは絶対上げきって常用するな 音割れるし、フェーダーも寿命が落ちる もしかして、最近は改善されてるかもしれないけどw
111 :
108 :2008/02/09(土) 00:10:25 ID:???
>>110 いや、だから8−9あたりで丁度良いように常にGAINは都度調整するんだよ。
その為のGAINだろうがww
基本GAIN操作で、縦フェーダーをMAX固定にしてる人もいるって事。
マスターは基本触っちゃいかんて!
俺の場合9にするのはレコード版の状態や曲によっては、
稀に途中で音圧が落ちる物があったりするから保険として上を残してるだけ。
まあ人によってやり易い方法は違うと思うけどな。
>>100 音を止めずに次の曲にうつる事。
そのときに妙な感じや耳ざわりな感じになったら繋がってはいない。
>>111 同意。TRIMを滅多にいじらない人がいるけど、
縦フェダーよりも場合によっちゃ使えるのにね。
あっちのほうが早く音量変化させられるし。
>>95 暇潰しレス。
1.自分でイベント開く。
自分がイベントのオーガナイザーになってイベント開いて、そこでDJをする。
いきなり1人で始めるのは敷居が高いので、
最初は何人かと共同で開くのが一般的。
2-1.イベントのオーガナイザーからのオファー
イベントのオーガナイザーと仲良くなってお願いしたりされたり、
「チケットを何枚売るからDJやらせて」というバーターでDJをやらせてもらったり
デモテープを渡して気に入られてオファーされたり。
2-2.ハコからのオファー
ハコの人と仲良くなってお願いしたりされたり、
デモテープを渡して気に入られてオファーされたり。
ジャンルを書いてないからわかんないけど、
自宅DJの時点で物凄い才能があるとか特殊な場合を除いて、
要するにコネがあるかないか。
コネが無かったら、それを作る所から始めるしかない。
DJって営業力が凄く重要。
そういうのが無ければ、金を溜めるか、
何らかの手段で有名になるとか(曲を出してヒットさせるとか)
そういう方向で頑張るしかない。
コネって唐突に出来たりするよな DJと関係ないバイト先でコネ出来たりするし やっぱ運だよな
運が必要なんてそんな大袈裟なもんでもないだろ? 普通に特定のパーティ出入りしてたり、音楽好きの友達と遊んでれば自然にコネできるだろ? 人様の前でやるようになれば、性格が悪いとかとんでもなく選曲のセンスが悪いとかでなければ、 人脈なんて掛け算で増えていくし。 オーガナイザー側は結構DJさがしてるもんだよ(特にライブ中心のイベはDJ不足が多い)。多くは欠員補充みたいな感じだけど。 欠員補充のために、ロクに機材も弄れないヤツにミキサー貸して一週間程度の練習させただけで現場に送ったことが何度かある。
117 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/09(土) 05:52:30 ID:RD4Tr17d
そもそもクラブ内とか音がやかましくて 会話なんてまともにできないから友達なんて増えない。 ま、せいぜい顔見知り程度ぐらい。 かなり積極的な人間じゃないと厳しい感はあるかな〜
フライヤー配達要員として重要w 免許と車は持ってた方がいい、アッシーに使えるしwww
あんた40才くらいじゃね?
歳は関係ないだろう
所有車は1BOXな 拉致車はダメ 機材車に便利なハイエース・ロングとかな すぐ採用してやるw
良スレなので質問。 D&Bやジャングルの繋ぎ方がよくわかりません。BPMカウンタも150台とか80台になったりするし。。 四つ打系のやり方だとBPMと頭合わせてもバラバラです。 コツ等あったら教えて下さい
基本は同じだがリズムパターンが極端に違うと同期させてもグチャグチャになるかもね 無理矢理繋がないか繋ぐポイントを考えるのがいいね
ターンテーブルの電源が入らないです コンセント以外にどこを確認するべきでしょうか
新品で?
>>122 BPM80台のループに BPM160台の倍速ループがのせてあると言う事実に気づけ
カウンタなんて気にするな、耳であわせろ
>>122 わかる。俺も四つ打ちからD'n'Bに転向して、最初の一月は地獄のようだった。
コツってわけでもないが↓みたいにやって慣れた
・ドラムが似ている曲をまず選ぶ
・あたりまえのことだけど曲の頭をあわせる。
・頭出し→ピチコン適当に弄る を何度も繰り返していると一致する点が見つかる(カウンタあるなら楽かも)。
・その中で、慣れてきた曲を基準にする。
・基準にした曲(ピチコンは+-0)を片方で回しっぱなしにして、別のチャンネルで他の曲を基準曲にあわせてく。
・すると慣れる。
それと、四つうちの場合はドラムを重ねる練習が中心に成ると思うけど、
高速ブレイクビーツの場合は、ちょっと違う。
一方の曲がドラムだけ鳴ってて、それに他方の曲のメロディを重ねるって事も場合によっちゃ役に立つ。
これで慣れていけばドラムとおかずが両方の部分でも繋げるようになる。
ところで
>>126 が言ってるのは若干不正確。
右BPM87左BPM174と表示された場合、実際に聞いた場合は同じ速さ(BPMカウンタでは、倍は同じという意味になる)。
倍速ループではない。機械が1小節を2小節としてカウントしてるだけ。
四つうちに喩えれば、BPM250のスピードコアがBPM125とカウンタに表示される場合があるのと同じ理屈。
カウンタはあるなら慣れるまで活用したほうがいい。
(カウンタの片方がおかしい場合2を掛けて脳内で同じにした上で)どっちが遅いかの目安になるから。
俺のミキサーにはカウンタついてないから、しょうがないから電子メトロノームで測ったよ。
>>122 あと、曲の頭をあわせるのは、
ド・タ・ド・タ・ドド・タ・ド・タみたいに聞こえる場合、
↑ここであわせる。↑ここであわせちゃだめ。
あと、妙なところで一拍ずらしてるような曲が多いから、そこは外して繋ぐ。
129 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/10(日) 05:56:21 ID:tyN/hrV3
マジで良スレ! 皆どうもありがとう! 参考にします
130 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/10(日) 08:15:24 ID:geZY/rtQ
最初の最初は全然うまくいかなくて地獄かもしれないけど、 一年後とかで考えれば BPMカウンターない方が上達する
数字が目視できたところで手元には関係ないしね 聴感だけでできなきゃ自宅専用DJになっちゃうね
132 :
売国マルハン :2008/02/10(日) 12:26:54 ID:X9q3jROU
カウンタあるならあるで活用していいと思う。 あと、カウンタが上達を邪魔するジャンルもあるんだろうけど、 ムンベやブレイクコアなら役に立ちそうに思うけど? 自宅で練習してるときはカウンタ無しのミキサーとCDJつかってるけど、 現場ではCDJやミキサーのカウンタをそれなりに参考にしてるよ。 おかずが邪魔してピッチ読みにくいブレイクビーツの時なんかはあるかないかで全然違う。 反面、ジャズやボッサなんかだと、ミキサーのカウンタは全く頼りにならない(CDJ800のカウンタは意外にちゃんと読めてる)。 どうやら、カウンタは打ち込みのキックに強く、クラーベには弱いっぽい。 生音やアカペラの部分でピッチ合わせられるようになったら本物かもね。 にしても、「倍速ループ」発言みたく、「耳を信じろ」と言ってる当人が耳よりカウンタのBPM信用してるようじゃなあ、、
何が言いたいのかよくわからん 生音で小節毎にBPM揺れてれば、数小節分の平均値とってるカウンタ がちゃんと読めるわけないべ? "本物のカウンタ"ってそもそもなんだよ?ww
BPMが検出できたところで「だから何?」だよ できない奴は何やってもできない
どっちにしてもカウンタなんてただの飾りと思った方が良いんじゃない?
カウンタは余りにピッチが合わない時どっちのレコが早いか遅いかを参考するために使ってる BPMの値なんかはどうでもいい
>>134 「本物」てカウンタの事じゃあなくて人間つうか能力の意味で使ったんだけど、わかりにくいか?
ネタがズレてようが変化が多少あろうが、生音使いたい場合はそれでも合わせないとはじまらないけどね。カウンタの話と勘違いした君にはたぶん無理そうだから関係ないかもしれないけど。
改行もできないで何ファビョってんの
一行しか書けない奴相手なら改行関係無いだろ? 見苦しいよ倍速ループくんww
もう負けず嫌いは回答すんなよ 他で頑張ってくれ
カウンターで荒れてるみたいだけど、 一部のリズムが読めないのや実際の半分で表示されんのは事実だろ? サンバなんて500超えて表示される時あるし、 だいたい、生音は一小節ごとに揺れるって何ソレ? 大抵の生ドラマーはお前らの耳やカンより余程正確にリズム刻んでるから安心しろ。
あえて微妙に不正確に叩くことでダンスに必要なノリが生まれるんだよ
そうかも、 ソウルもジャズもロックもロングミックスしないから 多少ピッチがズレててもバレないし問題無いんだよな。
なんでもかんでも繋がなきゃならないという強迫観念を捨てよう
打ち込みでもシャッフルクオンタイズは定番 ほぼ全てのメジャーなDAW環境に実装されて10年以上の実績
BPMカウンターの話は定期的に挙がるね まあ別に議論するのが悪いとは思わんが 自動BPMカウンターが無かった頃からDJやってる人とそうで無い人で意見が分かれるのかもね 俺的にはあれはMIXに使う物じゃなくて、BPMに連動したエフェクト(LooperとかDelayとか)専用の道具だと勝手に思ってる
必要最小限の設備でプレイできるようにならないと後々大変。 下手すりゃゼロに近いところからやり直しだよ。
初心者なら初心者らしくベリンガー使え ベリの使えねぇBPMカウンターでMIXすればそのうちカウンターを見なくなる→自分の耳が鍛えられる→上達するww
150 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/12(火) 14:08:08 ID:p7UzfRAx
ベリのショボいEQでミックスを自然に出来るようになる ↓ 高価格ミキサーに乗り換えた時ウマー
ベリのしょぼいエフェクターを工夫して良い効果が出せるようになる ↓ 現場のπのエフェクターですげープレイが披露できてウマー
ミキサースレとかで時折現れてはユーザの条件に関わらずベリを推薦する人たちって何なの? 工作員? ただのネタ?
153 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/12(火) 16:26:50 ID:R4c3ROvr
質問です ギターアンプから音を出したいのですが 接続するケーブルはピンケーブルでいいのでしょうか?
モノだぞ、いいのか?
155 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/12(火) 17:10:48 ID:R4c3ROvr
モノだとなんなんですか? 一応コンポについてるスピーカーもあります
フェンダーのアンプでDJをしてる姿はなかなか見れないな
そもそもギターアンプってラインレベルじゃないだろ キーボードアンプ・スピーカーって言うならまだ分かるが でもブレイクビーツかけながらギターアンプ突っ込んで歪ませてマイクで録ってサンプリングしたら面白そうではある
>>153 ちゃんとした回答をしよう。
ギターアンプからDJミキサーの音を出すのは
理論的に出来たとしても、それは思いっきり間違っている。
コンポを持っているならコンポにつなげればよろし。
ぜんぜんちゃんとした回答じゃねーじゃん
その昔ウーファーの代わりにAmpegのベース用キャビネット(改)で壁を作ってる某小箱があった。 なんでも音質とハコの特性を意識した”鳴り”を追求した結果そこに辿り付いたとか。。 自分も何回かまわしたけどDeepHouse、ガラージ、レアグルーブ系なんかは結構気持ちよかったよ。 ってあんまり関係ないなw
そうだな
PAの話になっちゃうかもなのですが、 皆さんはDJミキサーの各チャンネルのピークのゲイン設定はどのあたりにしてます? ウチはだいたい+3dbなんですけど・・・ 人によってはプラマイ0dbが基本だとか、 -3dbぐらいが良いとか、言うことバラバラで正直判らんですわ。 あ、もちろんクリップするのは問題外。 ちなみにマスターアウトはわかりやすいように各チャンネルのピークに合わせています。 (各チャンネルが+3dbだったら、マスターアウトも+3dbにする) あとはPAで実際に出る音を設定。 こういう方法で合ってるのかなぁ? 皆さんのご意見を伺いたく。 判りづらかったらすみません。
もう見て無いかもしれないけど・・・ クリップしなければ基本おk 本当は0db信号を用意して0dbにキャリブレーションする 卓の方はPA機器導入時にちゃんと合わせてるはずだから、 キャリブレーションするのはDJミキサーのマスターだけ で、人によって設定が違うのはおそらく縦フェーダーを何処に合わせてるかだと思うんだよな つまり縦フェーダーMAXが0db付近に設定されているか、あるいは8〜9あたりか。。 DJミキサー→卓はPAさんがフェーダー8あたりで丁度良い様にトリムを動かすだろうから、 特にPAさんからの指示が無い限り機にしなくて良いんでね? まあ俺はDJ側の人間なんで分からないところは基本的にPAさんにお任せだけどねw
BPMカウンタをやたら気にする人がいるけれど、あれはピッチ合わせ用じゃなくて 今現在のBPMを客観的に知って、フロアの温度を調節するためのものじゃないかな。 回してる最中ってリズムに乗っちゃうから、BPMの体感がかなり不正確になる。 引き継ぐときなんか一応チェックするようにしてるよ。 ピッチ合わせは何ヶ月か毎日楽しんでやってれば感覚的に出来るようになる。絶対。 比較的簡単な四つ打ちから入るのがいいと思う。
いや、だからBPMカウンタなんか飾りだと何度言ったr
子供たちが釣れまくるから商売的には必要なんだろうな
167 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 12:38:56 ID:0MCpZ3Su
レコードのプチプチノイズ音ってクラブで回す時も目立ったりするモンですか? ホコリが溜まってないのにプチプチ音がするのですが…。 こういうレコードはなるだけ使わない方が良いのでしょうか?
程度による 最初から盤の状態が悪いなら基本的には使わない
169 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 13:33:52 ID:cyj2jTdt
MTRのFostexのVF80-Ex-d2(ホワイト)の購入を検討しているんですが、私の持っているミキサーにはOUTPUTが一組しかありません。そのOUTPUTはスピーカーに繋いで知るのでいます。MTRをOUTPUTに繋いだら音はMTRから出るのですか?
>>169 日本語でおk
わざわざMTR使って何したいのかしらんが、
ミキサーout→MTR out→SP
でいいじゃん
っつーか何使ってるのか知らんがミキサー出力、マスターアウト以外に
「サブマスター」「モニターアウト」「ブース」とか書いてないか?
171 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 13:53:38 ID:cyj2jTdt
>>170 american audio製の安物です。
他の出力はCDJに繋いだらなくなりました。
172 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 13:58:30 ID:cyj2jTdt
>>170 ミックスCD作ろうと思ってます。パソコンだと諸々の事情で無理っぽいので。
>>171 なぜ出力をCDJに繋ぐ?
何がしたいんだ?
DJミキサーがあるのになぜMTRを使うの?
175 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 18:40:19 ID:wf275FZQ
>>173 よくわかりせんがそれしか繋ぐところないんです。もう一回見直してみます。
>>174 あいにく自分は録音機材が無いため(デッキやコンポも)、MTRでミックス作ろうかなと。パソコンも古いため、OSや動作環境が足りないと思われますので。
>>175 まず日本語勉強しような。
「出力」恐らくミキサーには「〜OUT」って表示されてると思うけど
読んで字のごとく「力(音)」が「出」る所な。
だから「力(音)」を「出」す装置のCDJは「力(音)」を「入」れる「入力」「〜IN」に繋がなきゃおかしいわけだ。
ちなみに繋ぎ方としては上にも書いてある
音源→ミキサー(マスターOUT)→MTR→SP
ミキサーにマスター2やらブースOUTなんかのモニター用出力端子が付いてるならそっちに繋げばOK
177 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/16(土) 20:00:59 ID:wf275FZQ
>>176 わかりました。ありがとうございました。もう少し勉強し直します。
ゆとり、ど真ん中?。 って感じだな
180 :
177 :2008/02/17(日) 20:10:16 ID:49ic10ft
皆様、ご指導ありがとうございました。 よく見たらCDJはLINE INに繋いでいました。スピーカーをOUT PUTに繋いでいたので170さんのやり方でやってみます。お騒がせ致しました。
>>178 ゆとりと一緒にしないでくれる?
どう考えたってゆとり以下
182 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/18(月) 17:11:56 ID:L4mTZ7Xl
バックスピンをかけるコツを教えて下さい。 理想は曲と曲の切り替え時にギュルルッ!って感じに効果音出して次の曲に繋ぎたい。 色々試してるんだけど大抵「ぐぎゅるるるるるるぅぅ〜〜」ってマヌケな音になってしまいます。 あと、Youtubeの動画とか見てると普通に溝の部分手の平で触ってるように見えるんですが、アレって大丈夫なんでしょうか。
爪とかで深く傷つけない限り大丈夫 というかどこ触ってバックスピンしてるわけ?
184 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/18(月) 20:10:00 ID:L4mTZ7Xl
>>182 そうなんですか。手垢とか汗とかついちゃって汚れるんじゃないかと思ってました。
レスありがとうございます。
俺はレコードの周りの溝がない部分をもって勢い良く手前に引くって感じでやってるんですが、
イマイチ上手く出来ない…orz
>>184 手垢とか手油とか付くよ。俺は自宅でやるときはちゃんと手を洗ってからやるけどね
上手くバックスピンしたいなら直前にタンテの電源を切ってからレコードの真ん中辺りを手で引いてやると上手くできると思うよ。
汚れたらクリーニングすればいいじゃん
>>182 間延びしちゃうのはフェーダー切るのが遅いだけじゃないか?
基本的には1〜2拍分で切れば端切れのいい音が出ると思うよ。
で、結果的に針飛びしたとしても1拍分でも音が出てればOKだから思い切りよくやっちまった方がいいぞ。
縦フェって10まで上げない方がいいの?
うん
191 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/20(水) 20:48:15 ID:M+zyh937
縦フェーダーMAXか7、8割かはジャンルによるだろ ヒップホップなんかだとMAXってのが多いだろうし ハウスとかならMAXまで上げないだろうし それにハウスとかだとしても自分のやりたい事(音量調節、音量の大小による小技等) ができてるなら今のままでいいだろ MAXなり7割なりそうしているには全て意味があるんだよ 聞いてる時点で意味がわかってないしMAXでも問題ないみたいだからそのままでいいんじゃないかな?かな?
>>189 191とかぶるがまあ好みだと思う
まずクリップしないようにTRIM調整するのが基本
でクリップしないぎりぎりのMAXが10が良い人はそう設定すれば良いし
、7〜8に設定する人もいる
上の方に初心者が縦フェーダーMAXにしちゃいかんって言ってるのは、
初心者はTRIM調整を曲間で細かくやらない(余裕が無くて出来ない)から
家のスピーカー飛ばすのは自由だけどハコでやったらDJ人生ENDフラグ
すいませんがクリップってどういう状態ですか? メーターが+1とか2になったらですか?
出力大きすぎは論外として、ホント好みによるよね<縦フェダー 高速ブレイクビーツでも四つ打ちでも縦フェダーあんまり使わん。 ただ、横だけでやってると被せた時の音量が大きくなっちゃうんで、 ドラムがカブった分はTRIMとイコライザで調節してる。
クロスフェーダーは真ん中のレベルが高めに設定されてる物もあるからな カーブを変えられるヤツもあるけど 縦フェーダーで混ぜる人って混ぜた時のボリュームが上がっちゃうのはどうやって対処してる? オレはEQ補正とプレイしてる方のフェーダーを微妙に下げたりするけど、 レベルゲージで見ると上がってるのに出音は体感的に一緒だったりしてどっちを信じれば良いか分からないんだよな
>>195 あくまでも出音を信じる。ゲージはあくまでも目安と考える。鳴りはいろんな要素が絡むだろうから。
197 :
195 :2008/02/22(金) 17:08:30 ID:???
>>196 ありがとう
やっぱり最後は自分の耳だよな・・・
もうメーターで確認するのはCUE出し中のGAIN調整だけにするわ
最近クラブに置いてあるミキサーがベスタのラックマウントの古いヤツからπに変わったんだけど、
同時にラックが撤去されて一緒に入ってたレベルメータが無くなっちゃって困ってたんだよ
どうも出音聞いてる限りではπのミキサーに付いてるレベルメーター信用ができないんでねw
PCDJ機材を購入し 本日初めて接続したものです。 非常に初歩的な質問なのですがお聞かせください。 仕様機材は VCI-100/VAI-40/スピーカー・ヘッドフォンはノーブランド品 ソフトウェアはtraktor3LE スピーカーからはmixした音がきちんとでるのですが ヘッドフォンからもmixされた音が出てしまう状態です。 ヘッドフォンからは左右違う別の曲が流れくる認識だったのですが そういうものではないのでしょうか? ソレで間違いないのであれば 接続に間違いはないことは確認済みで 専用のヘッドフォン端子もついているため あとはやはりソフトウェア側の設定になるとおもうのですがイマイチはっきりしません。 よろしくおねがいします。
199 :
198 :2008/02/22(金) 18:41:05 ID:???
追記:ヘッドフォン・スピーカーともにステレオ対応のものを使用しています。
PCDJスレできけ
200は取らせません!!!!!
203 :
198 :2008/02/22(金) 18:53:18 ID:???
>>200 単純にヘッドフォンからは
左右独立して別の曲がかかるのか
mixされた音が出るのかを知りたかったのですが。
スレ違いならば失礼いたしました。
>>203 もう見てないかも知れないけどスプリット機能があるミキサーなら左CUE、右MASTERに振り分けられる。
それ以外は左右は一緒だよ。
>>197 メーターが振ってる割に音が小さめのがあるけど
それは自宅の音響でちゃんと再生できていないだけ
特に下の音
下の音が再生しきれない環境にあったらどうするのがベストなのかよくわからんちん。 当方のミキサーからつないでるスピーカーは低音がほとんど出ず、モニターしてるヘッドホンは低音強め。 ミキサーはマスターのモニターが出来ないからスピーカーの音でEQいじると 後で録音したの聞きなおした時に低音がかなり強かったりする。 モニター用のスピーカーに変えるべきか、マスターがモニターできるミサキーにしてヘッドホンも変えるか どっちにも頼らずに、レベルメーターだけでやってみるべきなのか
>>206 録音するときはレベルメーター見るが吉とでました。
CLUBでは出音。
箱ではクリップさせずに出音への影響も考えた選曲ってのが必要になってくる 買ってきたレコードを聞く時は音質にもチェックするようにしよう
明日(というか今日)初めて人前で回します。 もう緊張してきた…
>>209 最初針落とす瞬間手がプルプルしてうまく落とせないだろうけどがんばってくれぃ。
羨ましい。 俺も早くそういうレベルに達したい。 が、実際人前で回すとなるとプルプル震えるんだろうな。アガリ症だしw
何年やろうとアウェーな場所では誰でも最初の数曲は緊張するもんだよ
>>211 レベルはさほど関係無いと思う。初回は縁とかタイミングの問題。
あと、どっちかいうとアガリ症や遠慮がちの人の方が向いてるような気がする。
初心者なのに緊張とか人様の前でやる重さを感じて無い人のほうが問題。
214 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/25(月) 18:44:05 ID:myVnQeeE
Mixで質問 A曲からB曲へ繋げる時、B曲の低音をEQで若干抜いてA曲に被せると ドン ドン ドン ドン って音が ぽす こっ ぽこ ぽん っといった感じに酷く情けないキックになってしまう。 この原理って一体何なの? A曲の低音は全く抜いてないのにどうしてこういう情けない音になるのか原因が理解出来ない。 MixでEQいじる上でこれだけは知っておいた方がいいみたいな知識ってありますか? それともやっぱり感覚と慣れなのかな。
>>214 タイトに合わせ過ぎるとたまに起きるよ
ヒント:位相
216 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/26(火) 22:48:10 ID:mDPl9umd
まったくの初心者(いじった程度)なんだけど、バイト先のレストランバーでレギュラーdjやらされそうなんだ。 初めて聞いた曲とかも、熟練者はまわせるもんなの? 今からビクビクしてるんだけど仕込み必要だよね
好きにやれ 踊らすわけじゃなさそうだから単調にならないようにやってればおk
>>211 ,
>>218 都内だとカフェとかDJバーでよければあっちこっちでDJ募集してるよ
単純に人前で回してみたいだけなら練習だと思ってやってみれば?
頼まれて手伝った事があるけど、
音は小さいしクラウドのリアクションも無くてつまらんよ
本格的にDJデビューを目指すならクラブ行って友達作りまくれ
でオーガナイザー見つけてブッキング頼みこむか、
同じ音楽が好きな友達と共同でハコ借りて内輪イベントでもやりなよ
レストランバーとクラブとカフェはDJの意義が全然違うよね…
自宅でやって録音してもズレまくる自分からしたら、 クラブの大箱で回せる人ってスゲーなとつくづく思う
222は取らせません!!!!!
>>221 大箱とは言わなくともクラブだと音ズレがそれほど気にならないこともある。
音のデカさやらバランスやら場の雰囲気やら色々作用して。
終始ガッタガタは辛いけど、ずれてるのがリアルタイムでちょいちょい修正されていくのを
聴くのも結構楽しい。
現場ノリってやつですかねwwwwww
MIXをPCで録音したいので、I/Fを探しているのですが、 値段がピンキリで選び方がわかりません。 音質が良く、バンドルソフトが使いやすい物、 〜2万ぐらいで買えるお勧めのI/Fはないでしょうか?
音なんてどれも変わらないよ。 どれでもいいから、適当にかいなさい。
予算2万ならどれも大して変わらないと思うよ 24bit対応でデザインとかメーカーの好みで選べば良いと思う 少なくとも良い音で録音出来る奴は買えない DAW(バンドルソフト)の使いやすさは人によって意見が分かれるからコメントし難いなぁ 簡易版のLiveが付いてるM-AudioのTransitとかにすれば?
バーと飲み屋の中間みたいな所でDJやったことあるけど、 客はほとんどかかってる音楽になんか興味ないから、全くやりがいねーよ。 無難な曲を好きな様に繋げるだけ、なんつーか「作業」って感じだったわ。
>>227 いわゆるBGM係ですか。
そこに音楽を聴きにこようと思って来てる訳じゃない人には割とどーでもいいよね>かかってる音楽
余程耳障りでもない限りは。
まあ、楽しい場をつくるのに一役かってると思えば…
>>227 その興味無さげなお客達をいかに食いつかせるか。
そこが腕の見せ所じゃねぇか。
いくら食事がメインとはいえ、音楽のセンスが悪い店は嫌だ
>>225-226 ありがとうございます。
しゃりしゃり、もっさり感なしで録音できれば十分です。
今使ってるMTRが酷いので…
数日前にタンテとか一式買いました。 スピーカーからの低音の部分にだけ雑音が入るんですが、何が原因なんでしょうか・・・? スピーカーは親父が昔使ってたもので、すごく古いものなんですが、それと同じぐらい古いレコードプレーヤーを通せば、低音もきれいに出ます。 ミキサーかタンテと、スピーカーの相性の悪さでしょうか?
アース取ってるか?
>>233 両方のタンテからミキサーの裏の一ヶ所につけるやつですよね?
それはちゃんと付いてます。
シェルの配線ミスとか?
それか針圧軽すぎか。
237 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 03:22:06 ID:ZOv7XtXu
やや板違いかも… クラブ貸し切ると一晩でいくらくらいですかね?
>>237 箱ごとに違う。
曜日やら時間帯によってもかわる。
地方のキャパ200〜300人程度の箱なら土曜21時〜10万前後じゃね?
>>237 都内の小箱なら5万台からあるよ。
あと、箱代なしのところもたまにある。鬼小箱とかだけど。
240 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 05:48:41 ID:ZOv7XtXu
ありがとうございます! 10万くらいとしたら 1000円とったとして100人集めればトントンですねー 次のステップとして友達集めてDJ披露しようと思います! さすがに100はいかないと思いますが…
242 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 06:09:27 ID:ZOv7XtXu
>>241 ですよねー
20〜30人は堅いんで、目標50人くらいでがんばります!
243 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 18:58:09 ID:br1GeEtm
技術的な質問なんだけど、キックの部分をEQでいじってメリハリあるキックに変えるっていうのは邪道? ドン ドン ドン ドン ドン ドン ドン ドン リズムに合わせてEQ弄って ドン ドン ドン チー ドン ドン ドン チー ってリズムに変えてみたり あまりイコライザ使うのはよくないって結構言われるけど。
244 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 19:37:25 ID:jneMD8cZ
俺ハードダンスとかトランスだけどそれよくやるよ! ドン 1個分 を LOW を キュッて一気に絞って KILL して 殺す みたいな 感じだよね? ドンドンドンポュッドンドンドンドン・・・・・・って 別に全然つかいまくっていいんじゃないの?
>あまりイコライザ使うのはよくないって結構言われるけど。
誰がそんな出鱈目言うんだ?www
EQ操作は基本中の基本だよ
MIX時にも操作するし、曲にアクセント付ける為にも使う
ハウスの連中なんてEQとアイソとフィルターを併用して弄りまくったりもするよ
低音抜いたりとか普通に多用するけど
音酷いけどFelixの手元を見ると、
EQとフィルター触りっぱなしだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ep3uh9Tdnbo
いじれば下手なのを多少誤魔化せる
やり方を他人に決めてもらうなんてつまらん 自分のやり方を他人がどう思うか知りたいならmixうp
そして袋叩きに
怖い怖い そういやDJ・クラブ板ってMixCDを挙げるスレってないよね。 テクノ板にはあるけどさ。 なんつーか初心者DJ達がMix挙げてそれを評価したりアドバイスしたりするスレとかあってもいいんじゃないかな。
またノーパ○・クックの悲劇を繰り返す気か?
主にHipHop/R&B で練習してるんですが、ピッチ合わせる時にスネアで合わせればいいと教えていただいたのですがスネアがない曲とかはどうすればいいんですか?
無いんだから他の音で合わせるしかないだろう どう考えても
前座とかで回すDJの箱でのルールやタブーがあったら教えて下さい。
>>255 「次のDJが気持ちよくDJできる様にフロアを盛り上げておく」
この一点だろ。
あと、たまーに「あの曲、俺がかけようと思ってたのに先にかけやがって!」
ってキレるバカもいるから、
次のDJが大物で気を使わなきゃいけない場合、
そういう「曲が被らない様にする」という配慮が必要な時もある。
>>256 キレるバカは小物DJでしょw
(人間的な意味でも)
本当の大物は前座のプレイなんか聞いちゃくれないよorz
ちなみに俺は某外タレDJさんにスイッチする直前でアゲておいて、
最後にその人の曲投下したら喜ばれたよ
どっかのスレに新譜はかけちゃいけないとか書いてあったから気になったもんで。 どうもありがとうございます。
ちょっと気になったので みなさん機材購入してから何ヶ月、何年目ですか? またかけれる曲は何曲ありますか? 私は購入してから半年で、かけれる曲は1万曲程度です
ほう全部ダウンロードか?
1万曲あってもそれを使いこなせなきゃ意味ねーわな
262 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/29(金) 18:48:07 ID:3VU9SrX5
機材を買って1ヶ月たつんですが、未だに音をつなげるコツがつかめないんですよね。だれか、コツかなんか教えてくれませんか?ちなみにレゲエです。
>>259 その中で曲名と内容をちゃんと把握してるの何曲ある?
>>262 コツなんて無い。同じ速さに合わせて曲を出し入れするだけ。
繋ぐ時に落ち着いてよく聴いてみな。
レゲエなんて同じリディムの曲滅茶苦茶あるからその辺でつなぐ練習したら? レゲエはつなぐとき詞も重要なんじゃない?
>>262 どの辺でつまづいてるのかわからなければ教えようがない。
繋がらない理由は↓のどれかだと思う。
ピッチ・テンポがあわせられない(一番多い)
曲の頭が合わせられない(ピッチあわないよりもこっちのほうが実は痛い)
全く異なる音色・リズムの曲を次にかけようとしている
全然違うジャンルを混ぜている
サビで繋いでいる
全然違うドラムを被せようとしている(特にテクノ・ハウス系の場合これは痛い)
ヘタなのにロングミックスに挑戦している
聴いたことない曲で練習している
たぶんピッチ合わせてないか頭あわせてないかのどっちかだと思う。
リリースにムラがあって不安定 も追加
268 :
fresh :2008/03/01(土) 00:49:26 ID:UTciqBDx
サンプリングするのに必要な機材ってナニ?? というかどうやんのか分かる人おしえて。
電気屋に行く ↓ DJ機材が置いてある場所で店員に訊く ↓ すべて解決
楽器屋に行く ↓ レコーディング機材が置いてある場所で店員に訊く ↓ すべて解決
回した後に一曲一曲が長いからあきるかもとダメ出しされたんですが、どんな感じに対処すればいいでしょうか。 ジャンルはハウスで一曲平均五分くらい。 効果的なテクニック等もあったら参考にしたいので教えて下さい。
選曲さえビンゴなら長くても飽きない まずは選曲の見直しを
逆に早変わりでコロコロ変わりすぎると落ち着かない じっくりと耳を傾けようとしたとたんにさっさと変えられても萎えるよ そのへんのサジ加減を考えるべきで、平均時間なんて考えなくていい
コルグでもつかっとくお
エフェクタに逃げるようなことはしないほうがいい 付加効果は使いどころを見極めて、いい感じの空気をより良くする為の使い方をするべきで 自分の至らなさをフォローする為に多用するとウザさが増幅するだけ
サビはいいけど長く聴いてるとダレる曲ってのはあるね 結局は自分のかける曲の特徴を研究する事だと思うよ
ありがとうございます。 自分の選曲や繋ぎ所に問題がありそうなのでじっくり研究してみます。
279 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/02(日) 15:58:36 ID:OS7ow5mF
質問します! タンテとミキサーを繋ぐと大きなノイズが聞こえます。 タンテを取り替えても治りません… 何が原因と考えられますか? どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。
アース取ったか?
霊の通り道かも。
282 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/02(日) 16:56:10 ID:JASRRxGn
>>280 アースは取りました!
購入当時は大丈夫だったんですが
最近からなり始めました。
>>281 霊の通りそうな家ですが
大丈夫だと思います。
じゃ故障かもね ちなみにミキサーは何?
284 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/02(日) 17:16:24 ID:JASRRxGn
>>283 テクニクスSH-EX1200です。
友人のテクニクスSH-EX1200を使っても大きなノイズは消えませんでした…
アンプ変えても症状出るかな?
カートリッジの接触も一応見ておこうか
PHONO辺りが問題なんじゃね
ここで質問するのも変なんだけど、 前のDJがPCで次のやつもPCの時どうするのが普通?
身内イベでは音を止めて交換するのは良く見るけど、あれは辛いねえ。 普通は、タイムテーブルを調整して、連続でPCDJ入れない。 もうひとつミキサーもってきて入力まとめてしまえれば楽なのかもね。
コスれないCDJを買った後にHipHopにハマってしまって インパクトのあるつなぎができなくて困ってます。 サンプラー使って声ネタとか入れたりしてみても どうもしっくりきません。 って、それを試行錯誤するのがおもしろいところだとも 思うのですが、 何か助言があったらお願いします。
試行錯誤して何か発見あった?
292 :
290 :2008/03/03(月) 13:49:57 ID:???
>291 録って自分で聞いてみると サンプラー使ってもうるさくなるだけで 普通にカットインするより違和感を感じます。 エフェクター使ったりEQ使ったりしても なんかゴチャゴチャした感じになるだけで。 今は「小細工してもダメ」っていうのが 発見したことかもしれません。
インパクトは選曲で出したら?
つくづく良スレだわ
>>288 ミキサーとPCの間に入れてスイッチングする機材があるみたい。
俺も今売ってるGROOVEで初めて知ったよ。
Power DJ'sで売ってるみたい。
>>290 ヒップホップは全く興味ないが、余所様の人のプレイ見る限り、
コスったりサンプラー使わないとどうしようもないってことは全く無いと思うんだけど?
ムンベやブレイクビーツものかけるときの感覚だからそっちと違うかも知らんが、
前のドラムより強いドラムをいきなり被せれば十分強いインパクトになるし、
あと一小節程ドラム被せておいて声ネタやコーラスのところですばやく横フェダー動かしたり
するとそれも十分すぎるインパクトになるように思う。
ネタを余所からもってくるから違和感かんじるんじゃないだろうか?
元の曲で十分にあそべてなんぼなんじゃないっすかね。
曲のインパクトのある部分を活かせばいいように思うけど。
ジャンル違うからなんとも言えないけどね。
297 :
290 :2008/03/04(火) 08:31:57 ID:???
>>295 >元の曲で十分にあそべてなんぼなんじゃないっすかね。
>曲のインパクトのある部分を活かせばいいように思うけど。
曲であそぶって考えはなかったです。
つなぐことばっか考えてて肝心なことを忘れてたみたいですね。
タイミングとかの細かいアドバイスもありがとうございます!
もっと楽しまなきゃだめですね!
ありがとうございます!
298 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/04(火) 15:35:12 ID:+kaPp+VG
>>285 >>286 遅くなってすいません!
DJ機材触るの初心者なので・・・
今の状態を言います!
アンプとスピーカーが未購入のため、
タンテ2台をミキサーに繋いだ状態です。
その状態で向かって左側だけ大きなノイズが入ります。
どなたか考えられる原因を教えてください。
その説明では「向かって左側だけ大きなノイズ」が向かって左側のタンテの事なか、 出力の左チャンネルなのかイマイチ分からないんだが。。 大体スピーカー無くてどうやってノイズ聞いてるんだ?ww てかそもそもCUEモニターだけでどうやってDJプレイするんだか・・・ 一応マジレスすると、 ヘッドフォンでノイズを聞いてると仮定して、 ・タンテの入力チャンネルを入れ替えても発生 ・友人のミキサーと交換しても発生 ・アースは取っている この時点でどう考えても両方のタンテのどこかがおかしいかヘッドホンだろ 俺は「左側だけ」がヘッドホン出力の事を言ってるのであればヘッドホンが怪しいと思うな
おぉーと!300は取らせませんよ!!!!!
いまどきキリ番ゲットとかw
春だし
304 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/04(火) 23:51:42 ID:j/D+n53n
305 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/04(火) 23:57:37 ID:7HTTwiCr
>>304 どうやってやってるの?も何も
これがDJってもんじゃないの?w
ピッチ合わせと突っ込むタイミングとフェーダーが全て
306 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/05(水) 00:01:45 ID:P2EazED5
>>304 の続きですが
こうゆうのって二枚のオムニバス形式のアルバムをただ繋いでるだけなの?
それとも自作でCDとかから空のレコードに取り込んだりとかしてるの?
自分は左のレコードかけて右に繋いだら左を別のレコードに取り替え・・・の
繰り返しでやってるから一回に使うレコードの数が半端じゃないんですが・・・
スタート押して回したときに、はじめの数秒、回転についてこないレコードって、何が原因なんでしょうか・・? ちょっと手で進めてやらないと、ほかのレコードより立ち上がりが遅くて困ってます・・・ ちなみに新譜で買ったものです。 対処法とかあったら教えてください
>>308 穴が広がってるから細いテープできつくする。
>>308 横から見てお椀型に曲がっちゃってるんじゃね? だとしたら、
レコードはたとえ新譜でも輸送や保管の環境によっては歪んじゃうのよ。
対策としては適度に重い物をのせておくとか。
ググれば出てくるけどどれも残念ながら完璧には直せない。
あとは大きめのEPアダプターで押さえ込むか、スタート時に
手で押してリリースしてやるとか。
実店舗であればある程度その場でレコ確認できるんだけど、
オンラインで購入すると手に取って調べられないからなぁ...
>304 動画のDJは、多分PCDJ。 曲を切り替えた後、画面手前側に消えるでしょ? きっとそこにPCがあって、ソフトを操作していると思う。
312 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/05(水) 19:14:50 ID:IrMRKTDw
>>311 サンクス。やっぱPCか。俺のやり方が普通だとわかって安心したよ。
>>308 そんなの日常茶飯事だよ
手で送り出して当たり前ぐらいに思っとかないとね
314 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/05(水) 22:59:56 ID:AtHMYsqv
そういえばレコードの歪みを直す機械もあるよな。欲しいけど高すぎで買えない
テニス部員がガット張り機買うくらいのお金の無駄使いだな
タンテとミキサーで遊んでる者ですが、普通に流せるようになって次のステップとして買うといい物あったら教えて下さい。
知るか
・ジャンル違いのレコード ・CDJ ・サンプラー ・ノートPC+DAWソフト どうしても欲しけりゃどれでも好きなのどうぞ。
>>316 マジレスすると、
何が足りないか、何を買えばいいか分からないならそのお金でレコード買った方が良いよ
320 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/06(木) 15:47:16 ID:3rrhUYIP
俺だったら服買うぜ
俺だったら何か買う金で外(クラブ)に遊びに行くかな
海外行け、海外のクラブ。で、しばらく滞在して来い。 人生観も変わるしいろいろと勉強になるぞ。
4/4拍子の曲と5/8拍子の曲を合わせるときって どうつなげればよいでしょうか?
なんでもかんでも無理矢理繋げなくてもいいんだよ 素直にフェードインフェードアウト
ありがとうございます ってフェードインフェードアウトも満足にできませんでした…手がプルプルします その前に、頭だしができません 1・2・3・はいそこ!ってやっても、なかなか安定して同じ場所から始められません 練習あるのみでしょうか
練習あるのみ
了解です、みっちり練習します
スクラッチいれてカットイン
bpmが87のと58のがぴったりだったんだが誰か解析してくれ
計測がおかしいだけ
331 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/09(日) 05:51:25 ID:P9wy9kab
>>329 87/58で割ってみたら1.5と出たから案外ぴったり合うんでないの。
332 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/09(日) 17:27:27 ID:Ix2jNltB
ミキサーでラインのきりかえができない・・・ だれかおしえて
>>332 できないものは無理にやっちゃダメ
今回は諦めようね
インディーズロックバンドやってる知り合いに前座で「DJやってくれないか」と言われました。 俺はハウスメインなんですが、こういう場合ってどんな曲かけてやればいいのでしょうか? 如何せん初めての客前でのプレイになりそうなのでどうしたらいいか分かりません。 ロックファンの人達相手にお門違いな四つ打ち系かけてもヤジ飛ばされそうですし…。
>>335 ロッキンな四つ打ちかける...か。正直俺ならやりたくないw
ま、まずはその知り合いにどんな雰囲気でやってほしいか訊いてみるべきだな。
どんな曲かければいいんですかなんて聞くDJがいるかよw かける曲を自分で決めるのがDJだ わからないなら無闇に引き受けないこと
基本的にいつも通りやれないなら断るべき 無理に迎合してもロクなことは無い
普段どおりの選曲でいっちゃえ。
ロックイベントのバントとバントの合間のDJやったことあるけど、 辛いって言えば辛いけど、楽って言えば楽。 もちろん、ベントによるんだけど、基本的に客はDJに全く興味が無い。 だから、よっぽど変な曲ばっかりかけなきゃ、それでなんとかんっちゃうと思う。
ベントによるんだけど→イベントによるんだけど
342 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/10(月) 02:40:25 ID:F/SBxLij
メジャーなロックバンドのハウス系REMIXみたいな曲に、かっこよくスクラッチDJ一発かました方が前座として盛り上がるんじゃないの?
343 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/10(月) 03:25:38 ID:ciIgIVWV
ロックかけとけば?
>>335 バンド間のDJは何回かやったけど、好きなようにやっても別にヤジなんて飛ばされないよ。
ロック好きな人だからってテクノやハウス嫌いってわけじゃないし。
ただ、躍らせようとか、徐々に盛り上げていこうとか、考えないほうが、
こちらもお客も気持ちよくDJできるはず。
DJがどういうものかよく分かっていないのに呼んじゃう典型的な例だな 様々な誤解の渦巻く空気に耐えられるかな?
346 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/10(月) 11:09:52 ID:wPlg4Ghx
休憩時間的な割り当てにしてくれると自由に好きな曲ながせていいとおもうんだ。 BGM的な感じなら何流したって誰も文句言わないだろ。
ならCDでいいじゃん
DJ=スクラッチっていうイメージ持ってる人なんじゃないかなww パフォーマンスだよwwぱふぉーまんすwwがmばれwww
なに流れに全くそぐわないレスしてファビョってるの?
今から小細工を仕込んだところで間に合わないだろうから 時間の許す限りブーイングを歓声に脳内変換する練習だけをするんだ 健闘を祈る
リリック、リリックっつーけど、ライリックじゃねーの? バイナルじゃなくてビナイルとか
バイナル=ビニール
353 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/13(木) 12:51:52 ID:nDzRn71B
M44Gってどの機材にも対応してますか?
当然CDプレーヤーにはつきません
ipodにも対応しないよ 残念だけどね
>>354-355 すいません
質問の仕方が悪かったです。
sonyのps-x3に対応してますか?
問題は針じゃない。シェルだ。
>>357 完全にこっちの知識不足でした、
宜しかったら、どのシェルが対応してるのか、教えてください。
ググったんですが、わかりませんでした。
359 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/13(木) 23:28:59 ID:O6KBgi2e
シェル? 針とカートリッジって基本セットじゃないの?
362 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/21(金) 11:03:19 ID:qhZH7DPJ
今日はじめて針圧の大切さを知りました。 今までM44−7で、1.5gでTRANCE DJやってました レコード200枚くらいあって、 どれも普通にプレイできてたのですが ただ1枚だけ、どこか音質が悪く、ラジオのノイズを聴きながらかけてるような そんなレコードがありました。 不良品かと思って諦めていました そんな中、今日もシスコから2枚のレコードが届きました 1枚は元気よく音を出してくれます しかしもう一枚は、前のと同じくラジオのノイズを全周に混ぜたような そんな音しか出ません。 試行錯誤の末に、1.5g --> 2.5g にちょっと針圧を増やしてみたら ノイズみたいな音のブレだかがアッサリ消えて 元気よく音を出してくれるではありませんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 不良品だと思って諦めてたレコードも生き返りました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからは、チラシの裏に書いてください。
最近はじめたばかりの超ひよっこです。 トランス・ハウス系での質問なのですが、海外のDJ達の映像を見ていると 一回ビートマッチングを済ませてしまうと、まったくCDJに触れずミキサーのみ を操作して60〜90秒くらいMixさせているのですが、慣れてくると2分くらいは でテンポがずれずに出来るなんて当たり前に出来るようになるのでしょうか? 僕は最近はじめたばかりで右も左もわからぬ状況でひたすらビートマッチング の練習をしているのですが、ビートが合う前に次の曲に行ってしまう様な状況 ですので、こういったことが出来る人が人間業とは思えません。 ここの先輩方もそんな事は簡単に出来てしまうのでしょうか? それともやはり難しい事なのでしょうか? また、効果的な練習法などありましたら、お教え願います。
>>364 です。
ごめんなさい。一部、文章に誤字があったため訂正いたします。
トランス・ハウス系での質問なのですが、海外のDJ達の映像を見ていると
一回ビートマッチングを済ませてしまうと、まったくCDJに触れずミキサーのみ
を操作して60〜90秒くらいMixさせているのですが、慣れてくると2分くらいでは
テンポがずれることなくmix出来るなんて当たり前なのでしょうか?
僕は最近はじめたばかりで右も左もわからぬ状況でひたすらビートマッチング
の練習をしているのですが、ビートが合う前に次の曲に行ってしまう様な状況
ですので、こういったことが出来る人が人間業とは思えません。
ここの先輩方もそんな事は簡単に出来てしまうのでしょうか?
それともやはり難しい事なのでしょうか?
また、効果的な練習法などありましたら、お教え願います。
二分間まったくズレないまでにピッチ合わせをするのはCDJでは原理的に不可能です。 ピッチ調整の単位が0,1パーセントとか0,05パーセントなのでどうしてもずれる。 おそらくミキサーでどっちかのキックを切っているか、どちらかがブレイクなど キックがない状態でミックスしているか、映像が編集されてるかです。 実際にクラブにいってDJを見ればいろいろと分かると思います。 ピッチ合わせは、練習あるのみです。四つうちなら半年くらいで大丈夫ですよ。
>>366 ご返信ありがとうございます。
やはりズレてしまうのですね。言われてる通り、ミキサーでキックを切っているのかも
しれません。
練習としては真似してMixをしてみればいいのでしょうか?
何かおすすめの練習方法などはございますか?
同じ曲を2枚作って合わせる練習がよい。
モニターせずに次につなぐ曲も最初から音出しておいて、出ている音でピッチ合わせをする。 そうすることで早いか遅いかを理解する練習になる。
>>368 ご返信ありがとうございます。
同じ曲を二枚使って合わせられるようにやってみます。
>>369 ご返信ありがとうございます。
モニターせずに、直接スピーカーから音を出して二枚をつなぐという
ことですね。
最初ってこんなに二枚のピッチを合わせるのが難しいものなんですね。
ロングMixできる方が本当に羨ましいです。ちなみにすごいなって思った
外人のMixを新たに発見しました。この人はPCDJなのですがマニュアルで
ビートを合わせてBPMカウンターも見てないそうですが、慣れるとこのくらい
は出来てしまうのですね。BPMカウンターばっかり見てしまうとダメなんで
すかね?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EDqDM_o-jUs
カウンターに頼るから合わせられないんだよ もっと自分の耳を信じな
なるほど深いっ
>>370 簡単に言えばあっているように聴こえさえすれば実際あってるか(同じBPMか)なんて関係ないってことよ
>>371 よくカウンターに頼るなという事を聞きますが、やはりカウンターを見てるようでは
上達しないんですね。カウンターは常に変動してるし、実際あまりアテにはならないですね。
>>373 BPMを合わせると言うよりリズムを合わせると考えればいいのでしょうか?
綺麗に聞こえればBPMは関係ないですよね。
カウンターを気にせずに合わせられるように練習してみます。
アドバイスありがとうございます。
カウンターが付いてるからボクにもできるかも!しかも安いし! って感じか
カウンターはただの目安だよ 特にレコードだとビートが完全に一定してない事があるし、 タンテが2台とも完全に安定した回転かどうかも怪しかったりする 大雑把にあわせて音出しながら微調整するのが定石なんだけど、 俺の知ってる限りでは初心者は出音だけでどっちが早い・遅いかを見極められない場合が多いかな? ヘッドフォンに頼りきらないで出音をよく聞く事が重要 練習あるのみだけどとにかく頑張れ!
カウンターには結構助けられる。 もちろんカウンターを目安にしてからちゃんとあわせるけど。 てかカウンターだけ合わせてもずれる で、突然アナログやれとか言われたら多分ミスるから あてにすんなってみんな言ってるんじゃない?
ていうか、 目安とは言ってもそもそもカウンターなんか見ながら合わせてたらかなり時間をロスしないか? おいしいリリースポイントは絶対に逃したくないし、 ミックス操作以外の時間を出来るだけ多くとってエフェクターやEQ/フィルターいじったり、 可能な限り選曲に時間を割きたいのは俺だけ? 極端な言い方だけど、 時間に余裕が無い→気持ちにも余裕が無くなる→フロアの状況を把握できない→独りよがりのプレイになる と思うんだが。。 4つ打ちDJなら再生を初めてから最低でも30秒以内にロングミックスに入れるくらいに成らないと駄目だと思うぞ。 つまり初心者は最初からカウンターなんか見てたら絶対この余裕は作れないから、 最初から見ないで練習すべき。
カウンターって針置いた瞬間にBPM表示されるもんなの?そうじゃないとまったく意味無いね。
>>379 論理的にはピークが2回来れば(ざっくり簡単に言えばキックが2回鳴ったら)計れると思う。
精度的に4回だな でも使わない人は全く使わないし、カウンターなんか存在しなかった時代からDJは存在するし そんな時代でさえ測ったことも気にしたこともない奴だっているんだから無くても全然平気
カウンターはカウントしてくれるだけで綺麗に合わせてくれるわけじゃない 付いてるからって繋ぎが上手くなるわけでもない、初心者が勘違いしやすいところだな
で、質問は?
みんな他スレでしとるね
385 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/27(木) 17:37:22 ID:tDgkmdeo
あげ
カウンターあるとエフェクトの設定が楽… はい、時代遅れですorz
>>365 366が言っている事は全て本当だけど、
CDJでも出来る場合あるけどなあ。
四つ打ちなら全く同じ速さの曲って少なくないから、
そういう曲ばっかり集めてセット組めばピチコンいじらずに1分程度のロングミックスは楽勝。
同じBPMの曲だけでカンペつくっておけば、現場でピッチあわせする手間もない。
ただ、大量に曲もってないとキツいかなコレ?
曲数がそれほど多くないなら、予め、どの曲がどの曲より速いか遅いか把握してからMIXすればいいんじゃないでしょうか。
388 :
365 :2008/03/28(金) 03:39:49 ID:???
レスをくださった先輩方、本当にありがとうございます。
BPMを見るより自分の感覚を鍛えて、ロングMixできるように
ならないとダメみたいですね。同じ曲をかけて早速練習してみます。
>>387 つまり、DTMソフトでBPMを調整して、全曲同じテンポにしてCDに焼いたり
PCDJでそのまま使うということでしょうか?
初心者の自分としてはいきなりテンポが合っているのは嬉しいですが
それで不都合なこととか起こらないですかね?応用が利かなかったり
何かあった場合に困りそうです。僕みたいな初心者はやはりきちんと
練習して基礎をつけてからのが良さそうですよね?
いいもん教えてやるよ MixMeister BPM Analyzer
390 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/28(金) 08:53:14 ID:8LkpdKw8
約2週間後にデビュー予定の者です。 教えてください。 @イベントはオールジャンルで、自分はHIPHOPなのですが ハウスやテクノで使う際のミキサーはちょっと違いますよね? そういった場合はミキサーの付け替えを行うのでしょうか? ちなみにPMC05があるようなのでそちらを希望です。@ROCKWEST Aリハーサルって何をすればいいのでしょうか。 お願い致します。
>>390 ハコによってはクロスフェーダーがロータリータイプのがある。
スクラッチや2枚使いなんかのトリックで聴かせるDJなら変えてもらったほうがイイかもね。
自分だけ変えてもらうってのは面倒臭すぎるから、イベント通しでどれ使うか次第じゃね?
スゴイ昔にROCKWESTでやらせてもらったときは普通のフェーダーだったかな。
リハーサルは音チェック。音量や音のバランスやら。
ミキサーの使い方がわかんなかったらその辺のチェックも。
あとはタンテの水平とったり、針圧チェックやらなんやら。
392 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/28(金) 12:00:30 ID:5PJjvGzd
>388 いや、ソフトで変えるのもアリかもしらんが、何も弄らないでも最初からピッチが同じ曲て沢山あるでしょ?って意味。 ソフトで調整するなんてピチコン弄る十倍面倒でしょう?その時点で無意味。 初心者は、原曲いかさないで何かつうと弄ろうとするけど、曲選んで、選んだ曲活かすことをまずやった方がいいすよ。
>>390 ROCKWESTに聞いたほうが確実じゃね?
394 :
390 :2008/03/28(金) 20:17:04 ID:8LkpdKw8
>>391 レス有難うございます。
大分参考になりました。
逆にハウスDJやテクノDJはクロスフェーダでもプレイ
できるのでしょうか?
>>393 聞いたところ、機材はそちらで決めてくださいとのことです
395 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/28(金) 20:42:09 ID:Rjgejmn4
てかハウステクノ用とHIPHOP用ってそこまでかわらんだろ。 初心者は周りの空気読んでハイハイ言っておくのが無難だ。 色々注文付けて下手くそだったら干されるぜ
396 :
365 :2008/03/29(土) 04:18:16 ID:???
>>389 ご紹介ありがとうございます。
こんなものまであるんですね。初心者の僕がこういったものに頼って
しまうと何も出来なくなってしまうので今はカウンターも何もなしで練習
しています。
>>392 ソフトなら完璧に合わせたものが作れるかもしれませんが、おそらく
相当面倒ですよね。今は何も弄らずにビートマッチングの練習をして
います。
一度ビートが合ったなと思ってMixしたあと10〜20秒してずれてきたな
って所から調整が出来ません。まず同じ曲のピッチをずらした後に
もう一方の同じ曲を調整してMixするという練習をしているのですが
どちらが遅いか早いかすら区別できません。
先輩方はロングMixさせるときにどうやって、どちらのチャンネルが遅いか
早いか判断されてるのでしょうか?何気なく見ていたDJのプレイも実際に
自分がやってみると全く時間内に作業が終わらず下手をするとビートを調整
しているうちに次の曲にいってしまいます。
あまりの自分の感覚の鈍さに早くも挫折しそうです。
人間の能力には個人差と限界がある。 例えば、もっと遠くが見えるようになりたいといくら思ったところで 急に視力がアップしたりしないだろ、それと一緒。 慣れるしかない、人間はまだまだ進化できる可能性を持った生物だ。
自分の限界に合わせたプレイスタイルを考えればいいと思う 他人は他人
399 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/29(土) 13:45:13 ID:FDan0CQK
車の運転と一緒。慣れれば体が勝手に動いてくれる。
400 :
365 :2008/03/29(土) 16:22:42 ID:???
>>397-399 励ましのお言葉ありがとうございます。
挫折しても、またやってみるかの繰り返しでなんだかんだ言っても
続けています。上手く出来るまでは楽しいというより苦痛に感じます。
しかし、ここでやめたらお終いなので、めげずに練習します。
やはり最初は同じ曲2枚で練習するのが一番効果的なのでしょうか?
ロングMixが出来るようになるまでひたすらこれを続けるしかないの
でしょうか?
俺は同じ曲二枚とかちょっとしかやらなかったな。 練習の仕方なんて人それぞれ自分に合ったやり方をやればいいんじゃないか? 色々試行錯誤してやっていけば、楽しいと感じるようになるよ。 昔の人なんか誰にも教わらず自分なりに色々試行錯誤して上手くなっていったとか聞くしね。
402 :
365 :2008/03/29(土) 16:37:41 ID:???
>>401 さん、返信ありがとうございます。
401さんはどんな方法で練習なさったんですか?
練習法は定まってなかったな〜 色々ありすぎて忘れたな。とにかく弄っていくうちに、徐々にわかってきたりした感じだし てかタンテ買う前にMIXを聴きこんでいたからか知らんけど、大体MIXの仕方というか、どこで曲を入れたらいいかとか ある程度理解していた。んでいざ、触ってたら案外すぐに簡単なMIXはできるようになったかな〜 ピッチ合わせの時、次にかける曲が遅いか早いかを最初はちょっと理解できなかったから、こんな方法で最初はやってたかな。 まず、次にかける曲のイントロを把握する、そんで今流れている曲に脳内でピッチを合わせてリハーサルMIX 最初は鼻歌なんか使ってみて、次の曲はこういう感じでMIXされると把握する。 そんで、モニターで脳内でピッチを合わせたものに近付けていく。 そんな感じで合せて練習していたら、そのうち、脳内でリハーサルやらなくてもすぐに遅いか早いか把握できるようになってきて 徐々にピッチ合わせのスピードが上がってきた感じかな。 説明下手ですんません。ちなみに俺、ジャンルはHIPHOPだから参考になるかはしらんぞ。
404 :
365 :2008/03/29(土) 18:02:11 ID:???
>>403 返信ありがとうございます。だいたいの練習方法はわかりました。
イメージに近づけていくのですね〜。ただHipHopだとあまりロング
Mixをしないように思います。
1〜2分くらいかけてロングMixは本当に難しいです。
僕も早く先輩方に近づけるようになりたいです。
405 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/29(土) 19:17:49 ID:V+XDPKla
良スレですね!
練習用の曲とか決めないでとにかくランダムに使う 暇さえあればひたすら何時間でも練習に費やす できるまで毎日必ず機材に触る 一度や二度いい感じになったからって喜ばない これで2週間くらいで普通にミックスできるようになったよ
>>396 >>404 一旦、「ビートが合ったな!」ってわかった時、録音してる?
録音して聴いてみるとドラムの重なり方が汚かったりするよ。
MIX時にぴったり合ってれば、ほんの20秒でズレるなんてことはまずない。
CDJ使ってるならダイヤルで事後調整はお勧めしない。
リリース前にピッチを同一にしてリリース後は手を加えないほうがいい。
で、モニターしながらピチコン弄る時に、
弄った後で次の曲と今の曲を同時にモニターしてるでしょ?
そのときに40秒くらいズレなかったら、MIX後に数十秒してズレるなんてことはまずないよ。
あと、入門者がピッチあわせが曲の時間じゃまにあわないなんて、あたりまえのこと。
ロングミックスしたいなら、最初はMIXの練習じゃなくてピッチあわせの実験をやったほうがいいと思う。
入門者が、ちょっと聴いただけでどっちが速いかなんてわかるわけがない。
ひたすら頭出しとピチコン弄りを繰り返してピッチ合わせの練習だけしたほうがいい。
で、ピッタリ合った時のピチコンの数値を+0.6%とかってメモしておくんだ。
別に毎回同じピチコンの数値にあわせるわけじゃないが、
どの曲がどの曲よりどのくらい遅いかがこのメモでわかる。
あと、あなたは感覚が鈍いわけじゃないと思う。
聴覚それ自体やリズム感よりも数学的なセンスとか楽譜がちょっと頭に思い浮かぶとか、
そういうことのほうがむしろ重要。テクノ周辺ならね。
408 :
365 :2008/03/30(日) 02:37:52 ID:???
>>406 ひたすら練習するしかないですよね。これさえこえれば面白くなってきて
色々と楽しめるようになりそうなんで頑張ります。
ひたすら空いてる時間を使って練習して2週間でできるようになったなんて
凄いですね。僕も早くピッチ合わせを上達させたいです。
>>407 詳しく説明していただいて、本当に感謝してます。
録音は現在金欠なのでIF買うまで出来なさそうです。僕としては
Mixがきちんと出来たら投資しようって考えなんですがやっぱり
甘いですかね。
ぴったり合っていれば、数十秒でずれることは無いんですか。よほど
僕のピッチがいい加減であるかってことですね。
CDJ使ってます。ダイヤルというのは蓋のふちの黒くて穴が均等に
なっているあれですよね。回すと一時的に早くしたり遅くしたり出来る
ものの事ですよね?
リリース後はいじらないように練習してみます。
初心者がピッチ合わせが間に合わないのは当たり前と言われると
救われます。ひたすらピッチを合わせる練習をしてみますね。
『ピッタリ合った時のピチコンの数値を+0.6%とかってメモしておくんだ。
別に毎回同じピチコンの数値にあわせるわけじゃないが、
どの曲がどの曲よりどのくらい遅いかがこのメモでわかる。』
このお言葉非常に勉強になりました。ありがとうございます。
トランス・テクノ・ハウスをメインでやっているので大変参考に
なりました。
先輩方に色々と教わることが出来て嬉しいです。すごく勉強になります。
409 :
365 :2008/03/30(日) 02:45:55 ID:???
>>407 さん
具体的にCDJでのピッチ合わせを言うと、まず1曲目をかける
次にMixさせたい曲のCUEをセットしてヘッドホンでモニターする。
そこで1小節くらい聞いて遅いか早いか判断する。そしてピッチを
いじり調整そしてまた頭だし(CUEボタン押し)してモニターする。
これを繰り返してピッチが合ったのを確認してリリースという流れ
で宜しいのでしょうか?
410 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/30(日) 14:29:50 ID:YZTwAXWb
私は現在、TECHNICSのタンテとミキサーを使ってます。 先日、TECHNICS/SH-EX1200が壊れました。 そこで、新しいミキサーを購入しようと考えています、違うメーカーのミキサーでも代用可能でしょうか?(例えばVESTAXのミキサー)
ミキサーならなんでもOK
>>409 あー、もう!
40秒くらい聴いてズレてなかったら、って言ったじゃん。
慣れてなきゃたった一小節合わせただけでピタリと合うなんて無いから。
まして事後調整なしのロングミックスなんて一小節合わせただけではムリですて。
自分の場合、ほんの10秒くらいしか重ねない場合もピッチあわせてから30秒から1分両方ヘッドフォンでモニターしてズレてないかチェックしてから再び頭出してフェダーいじる。
あなたの方法ではズレんのがデフォ
あえて長めにモニターするのがなんで必要だかわかる?
俺は大幅にズレてたらある程度ピッチ合せてすぐに頭出しして 近づいてきたら、そのまま回しながら指とかで弄りながら合していくって感じだけど 合ってるよね?
正しいやり方など無い、結果オーライ
416 :
たい :2008/03/30(日) 22:09:48 ID:4XGTn3wW
すみません、携帯からで大変失礼いたします。 先日、友人からターンテーブルを二台(テクニクスSL1200)もらい、ミキサーは自分で買いました。 しかし、音が出ない(何か回すと微妙に小さい音が本体からでる)。 ミキサーの役割がない状態になってます。1にしても2にしてもうんともすんとも言わない。 スピーカーは普通のラジカセ(AUX端子)なので、赤、白端子の配線とAUXにさせる一本の配線でラジカセにさしています。 やはり、両方が赤白じゃないとダメなのでしょうか? 素人丸出しで大変申し訳ございませんが、お知恵をお借りできればうれしいです。
418 :
407 :2008/03/31(月) 01:43:01 ID:???
365さん、ごめん。 昼間花見の途中にレス(412のやつ)したんだけど、今見てみたらあなたのレスを殆ど読み間違えてるわ俺。 一小節の再生を何度もするって言いたかったんだよね?(すみません、一小節分の長さしかモニターしないんだと読み違えてた) 最初、ピッチを「近づける」ためのモニターなら1〜2小節CUEの繰り返しでいいです。 かなり近づいたかなあという地点までもっていけたら、5小節くらいCUEを押してください。 これで全くズレなかったら、普通のつなぎなら大体いけます(20秒でズレるってことはまずない)。 あと、昼間私が書いた点で、唯一参考になりそうなのは、 左右両方モニターする時間が長いほど、ピッチは正確に合わせられている、っつう点です。 ロングミックスするしないに関わらず、テクノだと必要な理屈だと思うんで、一応頭に入れといてください。
419 :
407 :2008/03/31(月) 02:12:55 ID:???
あと、自分がジャンル変えたとき(ハウスかけてたけどムンベかけるため)にやったピッチあわせの練習は 四つ打ちのピッチ合わせにも応用できるはず。 ・フェダーは真中、両方音が出るようにする(それか、両CHを同時・同音量でモニター) ・片方で聞きなれた曲をかけっぱなし(こちらはピッチ+-0) ・もう片方はオートCUEにして、それに合わせたい曲を入れる(以下、こちら側のCDJのコントロールのみ説明) ・感覚でピッチを近づける。 ・CUEを押しっぱなしにして、ズレたら離して最小単位でピチコンを動かす。 ・CUEを押しっぱなしにしてもズレない点が見つかれば、そこが物凄く正確に繋ぐためのピッチコントローラの数値になる。 *で、最小単位のピッチコントロールの操作であわせてもうまくいかない場合は、かけっぱなしのほうを+0.01とかズラしてから、上の操作をやる。 それであわないなんてことは殆ど無い。 自分の場合は、ロングミックスのためでなくて、 四つ打ちより微妙なピッチ合わせが必要な高速ブレイクビーツのつなぎのためにこの方法で練習したんだけど、 正確なピッチ合わせが必要だからって点は共通してるから、使えると思う。
420 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/31(月) 02:16:43 ID:dwvc1Dli
四つ打ちのミックスするとき、BPM合わせたあとはどんな感じでミックスしていきますか?
>>420 ピッチが正確にあっていれば、大抵のことできるから好きなようにしていいと思うよ。
おかずの少ない部分を使って長い時間かけてつないでいってもいいし、
適当にインパクトのある部分の直前でいきなりつないでも不自然にはならず、場合によっちゃ物凄く気持ちよくなる。
(テクノの場合、BPMあわせができるようになってからいよいよ楽しくなるから、ここは人に聞いたら楽しみ半減な気もするけどね)
周りにDJいないのでHOW TO本とかの入門書片手に頑張ってますが何か初心者にオススメの本やそういうサイトとかありますか? いろいろググったりして調べてるんですが何かイマイチ良いのが見付からないので質問させて貰いました。 どなたか答えて頂ければ有難いです。
ここのログ読んでればww
424 :
たい :2008/03/31(月) 14:12:39 ID:0zpyef+K
>>417 すいません。本当にありがとうございました。
ご指摘ごもっともです。
おかげで音がでました。ありがとうございました。
425 :
365 :2008/04/02(水) 00:49:26 ID:???
>>418 返信遅れました。丁寧にありがとうございます。
最近ちょっと練習から遠ざかってしまったのでまた、もう猛特訓したいと
思っています。
>>418 さんの方法でやってみます。
>>418 さんはどのくらいの時間で40秒程度のMixをするのであれば両曲のピッチ
を合わせることが出来ますか?
余談ですが
キックなどが入っていればやりやすいですけど、クラシックみたいな部分で
テンポ合わせるのってかなり難しいですね。
426 :
365 :2008/04/02(水) 00:53:19 ID:???
>>407 さん
すいません先のレスで
>>418 さんと書いてしまいました。申し訳ない。
407さんは、スピーカーなどはどういったものを使用されてますか?
モニター用などのスピーカーとか使用されているのでしょうか?
僕は普通にオーディオ用のアンプとスピーカーを使用しています。
やはりモニター用(PA・スタジオ用)のスピーカーを購入したほうが
良いのでしょうか?
427 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 01:38:26 ID:sXO7OOJ2
そんなことより早く練習しろ
428 :
407 :2008/04/02(水) 03:28:13 ID:???
>>425 どのくらいの時間でできるかっていうのは、練習の延べ時間?それともモニターとる時間?
綺麗にピッチ合わせられるまでの練習の延べ時間だとしたら個人差あるから何とも言えない。
モニターとってピッチあわせに必要な時間だとしたら、
曲ごとに差があるから一概に言えない。慣れた曲ほど短くなる。
いつも使う曲どうしのつなぎなら1分程度重ねるミックスだとしても5秒モニターすりゃ十分。
前初めて使う曲を綺麗にピッチ合わせる場合なら2分以上かかることもある。
高速ブレイクビーツで初めから終わりまでオカズがかぶさってしかも歌がサンプリングされているような、
全くピッチが読みにくい曲の場合、はじめてピッチあわせた時に15分かかったこともある。
何小節で構成されている曲かを考えて逆算するようなことしたこともあって物凄い手間だったけど、やっといてよかった。
でも、1回ピッチあっちゃった曲は(たとえドラムが入っていない曲でも)どんどん練習するほど短くできるから、
今はどれだけ時間かかっても正確にピッチあわせることだけ考えた方がいい。
曲の時間の10〜1000倍の時間つかってもいいから正確にピッチを読んであわせる練習をして、他の事はそれからでいい。
あと、余談の部分は以外に重要。
ネタのみの部分やドラムはいっていない部分で繋げるようになったらムチャクチャ応用範囲広がります。
四つ打ちしかつなげないやつとそうでないやつはそこに挑戦したかどうかの違いだと思います。
で、ピッチ合わせやつなぎの練習に、スピーカーやヘッドフォンは全くこだわんなくていい。
むしろ、音が悪い機材ほど尖った部分がわかりやすくていいし、アラも目立つから練習になる。
ちょっと考えてみ?スタジオみたいな環境で練習してた人が現場で使いものになるわけがないじゃない!?!
モニター用のスピーカー買う前に、自分のMIXを録音するための機材を買ってください(一番安いレコーダーでも、PC録音のためのケーブルでもいいから)。
つか、周辺機材にこだわってる時点で全く将来性ないかも、、、、、
今回が私から365さんへの最期の返信です。あとはご自分で模索して頑張ってみてください。
キックじゃなくスネアであわせてるのは俺だけじゃないはず
まだまだ初心者だけどめっちゃタメになった
431 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 11:18:55 ID:kHQczLp9
>>429 ハイハットやらベースやらそのとき一番目立ってる(聞きやすい)音で合わせてる。
432 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 15:55:54 ID:daTCkhJc
生音のミックスってどうやりますか? コツとか教えて下さい。
演奏してるつもりでやること 曲を知り尽くしていないと難しいよ
ピッチをいじりすぎないこと
435 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/04(金) 13:29:07 ID:sjXDUlEn
433、434ありがとうございます。 気張ります。
436 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/06(日) 00:00:42 ID:x4SGuy9A
曲制作する場合、デスクトップとノートパソコンではどっちがいいですかね?
438 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/06(日) 00:18:36 ID:x4SGuy9A
439 :
365 :2008/04/06(日) 02:44:04 ID:???
>>428 丁寧に説明していただきありがとうございました。
スピーカーやその他周辺機器にお金をかけるよりも
今あるもので練習して、まずは録音するための機器を
購入することにします。
ありがとうございました。
はじめて使う曲を2分で合わせられるって凄いですね!
僕も早くそういうレベルになりたいです。
良スレ
ちょっとスレ違いかもしれんけど、 Kentaroのプレイをようつべで見てて疑問に思ったこと。 針を乗せたとこが100%ドンピシャでキックの音って、どういう仕掛けなの? エンドレス溝ってレコード一回転でぴったし四小節になるように作られてんの? だったらマーキングしたとこに針落とせばキックが出るのは分かるんだけど、それで合ってる? バトル系って全然知らないもんで。。
CGです。
>>441 せめてYouTubeのURL貼れよ。
ひょっとして、マーキングしてさるんじゃない?
バトルだと、レーベルの所じゃなくって、直接レコードの溝に
「→」みたいな感じでシール貼ったりするのは日常的。
I think BPM adjustment is very difficult for begginers. How can I acquire it? Please let me know.
begginers に一致する日本語のページ 約 5,800 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒) 恥ずかしいな、おい
英単語のスペル忘れるアメリカ人、何人も知ってるぞw 自信を持って生きろ。
447 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 17:35:04 ID:8mYdPj6T
タンテとミキサーとスピーカーはあるんですけどアンプがないと音は出せないんですか?
449 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 19:10:33 ID:Kx0Vc7d6
音は出ますが聞こえません
450 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 19:20:13 ID:jofcFnBF
コンポかラジカセでも代用できます
453 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/17(木) 12:33:10 ID:XttLgXOo
DJやってる人って、全然知らないレコードやCDを渡されてちょっとやってみてよとかいわれても その場の乗りで出来ちゃうものなの?
やれといわれたらやれない事はないが大半はやりたくないんじゃない? そこまで人前でプレイする機会に飢えてるわけでもないし、 「俺もDJなんだぜ〜」みたいな無駄な自己顕示っぽい感じがして俺は嫌だな
>>452 レーベルシールだけでやってるんじゃね?
まぁそれだな。 やろうと思えば出来る。 が、そんなのには全く意味がないし魅力も感じない。
クラブとかに行ったことがないので教えて欲しいんですが 今流行ってるジャンルって何かわかる方いますか?
460 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/20(日) 15:15:40 ID:Wy8h+cpz
テクノ・ハウス系が中心の音楽ダウンロードサイト教えて下さい
>>447 アンプなくても音でるよ
スピーカーのジャックがミキサーに入れば
そりゃパワードスピーカーだろ
463 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/21(月) 00:04:46 ID:Rw/TFAFo
やたらめったら同じフレーズを繰り返す曲Aと、 出だしのバスドラループから最初のブレイクまでが短い曲Bを繋げる時のアドバイスを下さい。 AとBを混ぜている時、Bのバスドラループが先に終わってブレイクに入るため、 AのフレーズループとBのブレイクで音が汚くなってしまいます。 また、MixポイントをズラしてBの曲のブレイクでAの曲のキック音を扱う場合、 途中までAとBのキック音でいい感じにグルーヴが出来たと思ったら、Bのブレイク突入でAのみのキック音になってしまい、 ガクっと音圧の下がったキック音になります。 出だしからブレイクまでのループが長い曲を混ぜる場合は出来るんですが、 上記のようなMixが思うようにいきません。 ぶっこみじゃ違和感ありまくりですし…。 ジャンルは主にプログレッシヴ・ハウスをメインにやっています。
もう1台タンテ増やすか、潔く諦めて違う曲を使う
そういう場合手っ取り早いのは積極的にEQを使うのが良いんだろうな 音圧が過剰になったり薄くなったりするところでLowを調整して音圧を一定に保つがよろし そもそも曲Bの構成上ロングミックスは無理そうだから若干カットイン気味になっちゃうのは仕方ない サンプラーを駆使して曲Bのブレイクまでを長く聞かせてもいいし、 潔く曲Bのブレイクへカットインさせても良いと思うよ ぶっこみで違和感が出るのはタイミングと音圧の問題では?
>>463 単にBのブレイクでAをフェーダーカットでいいと思うが
でブレイク後またA+B
そこだけ汚くなるのはサンプリングとかがずれてたりの可能性あるから無理にmixしないほうがいいかも
467 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/22(火) 12:18:03 ID:hjsZQ2F2
四つ打ち系ってピッチ合わせ楽勝だな。DJキャリア3日目でマスターしちまったぜ。
468 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/22(火) 12:43:41 ID:oxjbFrfA
重要なのはピッチ合わせたの後の音質や音色のミックスやイコライジングだし 単純に同期してりゃいいってもんじゃない
471 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/22(火) 21:11:06 ID:8TocYejZ
>>469 >ピッチ合わせたの後の音質
ちょっと説明してくれや
DJってのは速さ揃えゲームじゃないってことだよ
473 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/23(水) 01:13:37 ID:NqXhd4xT
>>471 >>469 じゃないけど音量もだし低高音のかぶり具合、前の曲とのハーモニクス、小節、書き出したらきりがないくらい気にするポイントはある。
四つ打ちでロングミックスする場合、ピッチが合ってる事は大前提だよ。
逆にピッチが合ってなかったとしても素敵なグルーヴが生まれることもある。
本人が必要性を感じなければ全く無駄な知識という悲しい現実 こればっかりは他人がとやかく言ってもしょうがない
475 :
473 :2008/04/23(水) 01:22:51 ID:NqXhd4xT
ちょっと追記。 ピッチは合わせられるようになったけどその後で行き詰まってる奴はまず音量、音圧を気にするべき。 フロアーにいるお客さんの気持ちになってmix中と一曲しか流れてないときに音量、音圧の差がないかとか ハイハットが五月蝿くなってないかとか気を使うようにする。 それだけで自分がかっこいいと自信をもって言える曲を流してればお客さんはある程度気持ちよく踊れる。 そこでやっとDJとしてスタートラインに立てる。 あとは選曲やらmixテクを磨いてくれい。
476 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/23(水) 01:26:05 ID:NqXhd4xT
>>474 そんな質問スレの存在自体を否定するような事書くなよ。
ピッチが合わせられる様になった→\(^o^)/ゴール! 本人的にはその日からプロ生活の始まり、質問スレでも答える側 まだ未成年だからクラブには興味無し、オリジナルCD作れれば満足ってのがほとんどだぞ
478 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/23(水) 11:49:58 ID:wqXEor1K
>mix中と一曲しか流れてないときに音量、音圧の差がないかとか これがいっつも上手く出来ない
音圧が弱い(BASS音量が小さい)曲とかあるんですが、繋ぐ曲と合わせようとして低音を上げると音が籠って質が悪くなります。 こういうのは掛けないのがベストですか? それか対処方あったら教えて下さい。
>>479 自分の力量でなんともならないなら掛けないほうがいいんじゃないの?
>>479 レコードじゃなければPCでエディットしとくといいんじゃないのかな
>>479 徐々にそういう音質にしていく流れを作れ
483 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/23(水) 20:29:35 ID:NqXhd4xT
まぁ一番楽というか王道なのは序盤は音量、音圧控えめで後半に向かって上げてくパターンだよな。 急に音圧が下がるよりは上がる方がお客さんは違和感を感じづらい。 最初は前の曲より音量、音圧を少しだけ上げてく事を意識するといいのかも。
MDが壊れたので、Vestax(ベスタクス) / VDA-1000 を買おうと思うのですが、 アンプ購入初なので、気にするポイントってどこですか?
ピッチでも音量でもテンションでも何でも上げて行くのは簡単 しかしいつか必ず下げる作業ってのが必要になってくる やりっぱなしや上げっぱなし一辺倒から脱却するのが初心者卒業の大事なポイント
スピーカー側の許容入力とインピーダンス あとDJミキサーとつなげるならパワーアンプの方が良い (プリメインだとプリアンプを二重に通すことになる) 良く分からないなら素直にパワードモニター買ったほうが良い
487 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/24(木) 03:10:35 ID:yQFhAaFz
人前で上手く回せた試しがねぇ。。 やっぱ自宅と現場じゃ違い過ぎる。
488 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/24(木) 04:58:59 ID:w28xRXZd
俺はクラブのがモニター環境がしっかりしてるからやりやすい。
489 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/25(金) 23:56:06 ID:RE7pk9el
急に回す気力が落ちて、回そうと触ってもまったく繋げれなくなる時がたまに来るんだけど てか今がその状態。マンネリっていうのかな。こういうときはどうすりゃいいんだ。 もうクラブ行くのも若干しんどい、、
490 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 00:29:45 ID:IFtkMnH9
>>489 もやもや病です
部屋を暗くしてchill outしましょう
491 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 05:50:01 ID:ODZ4Sxn5
>>489 ま、しばらくタンテから離れてればその内やりたくなってくると思うよ。
機材うっぱらって中古市場を潤してくれるのも助かるけどなw
493 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 10:29:51 ID:8c+Htp6V
そういうのってどんな趣味でも起こりうる症状だよね。 しばらくタンテから離れて普段自分のやらない遊びや 聴かないジャンルの音楽を聴くなりして、見識深めるといいよ。 パッとした閃きでまたDJやりたくなるだろうさ。
誰も聴いてくれないからじゃね? ネットラジオでも始めたらどう?
ネットラジオして集まるとこってどこがあるの?
496 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 11:37:19 ID:+6018sFD
ネットラジオってポート開放とか色々しないと駄目なんだろ? うちのややこしくて無理だ。 マンネリの原因はやっぱレコード買えてない状況からだろうな。もっとバイトして金稼がなきゃ。
497 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 12:03:56 ID:D/5E+nZT
ハウスの途中で邦楽のネタモノをぶち込まれるのってクラウドからしてはどう?
ハウス好きは冷めるけど、ハウス知らん奴にはうけるよ
499 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 15:05:07 ID:TEIgo70n
自己顕示が強い日記ほどコメントがつかないようだ。
500 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 15:05:57 ID:TEIgo70n
ごめんなさい。
皆さんは選曲するときに気をつけていることってありますか? 自分でつないでみた物を聞いてみたんですけど、どの曲も似た感じでメリハリがなくて 物凄く微妙な感じになってしまいました
俺は同じ感じのグルーヴを3曲続けてる 4曲は目は変える
おまいらパンクとかロック回さねえの?
それでみんなが踊れるなら回す。それだけだ。
>>503 いくつのスレに書き込んだら気が済むの?
507 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 16:18:47 ID:lvm7a27P
カットインの練習をしたいのですが、カットインって基本は横フェーダーを使うモンなんでしょうか? 普段縦フェーダーばっか使ってるモンですから、 縦フェーダーから横フェーダーに切り替えるというのに抵抗感を感じてしまいます。
横フェーダーの人が多いとは思うけど 縦が使えるなら縦でいいじゃんw
509 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 17:39:09 ID:lvm7a27P
うーん、そうなんですけど、 「縦フェーダーでカットイン」なんてのを教えてるサイトって中々ないんですよね。 タイミング合わせてフェーダーの音切り替えるという至極単純なお話ですけどw でもやっぱり難しい…。コツとかないですかね。
やりやすいほうでやればいいよ・・・
ただ縦フェーダーでカットインやるって事は一瞬でAを下げてBを上げる訳だから横フェーダーでやるほうが楽で確実なのは確か ミキサーは片手しか使えないわけだし
男ならリバースつかえ
↑ 間違えた・・・ 順番的にはAを上げてBを下げる 片手でこれをする練習するしかないが
マジレスするとカットインの基本は再生機器のスタートボタンorハンドリリース(タンテの場合)
難しい簡単とか以前に反射神経の問題
A再生中にBを縦フェーダーでカットインする場合 @Aのフェーダー↑ Bのフェーダー↓ AヘッドフォンでBの頭だし BBのフェーダー↑+手で押さえる Cタイミングを見計らって手はなす
D反対の手で同時にAのフェーダー↓
あああああ、レコード買っても買っても思い描いた通りに曲が繋げられないいいい 思い描く繋ぎが完成しても、そこで前曲から次曲への曲順が決まってしまって選曲のバリエーションがなくなってしまう 何だろうこのジレンマは 箱で臨機応変に客を盛り上げるDJってそう考えるとすんげえ
519 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 23:32:35 ID:2Td/v27i
レコード所有数が少なすぎてすぐ飽きるし、統一感だせないよ〜 やっぱ金かかるぅう〜
まだまだレコードが足りないんだよ もっともっと買いまくれ
それもどうかと 沖臭のDJ選曲術は目を通しとくといいよ
これ以上買うな 手持ちのレコードをジグソーパズルのように執拗に組み合わせ続けろ
523 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 23:41:34 ID:2Td/v27i
もう聴きあきた曲ばっかりなんだよ。。意欲が向上しねぇ
まだまだレコードが足りないんだよ もっともっと買いまくれ
525 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 23:45:33 ID:2Td/v27i
もっと統一感出すようにレコード買った方がいいのかな。 同じジャンル内でも全然音色が違う場合多いんだよな。
執拗に考え組み合わせる→ジグソーパズルが完成する→そのセットでクラブで回す →だったら自宅で完成したセットMixCDにしてクラブで流してるのと変わらないじゃん という結論に到ってしまうのです。完璧主義者の頭固い奴ですいません。 結局言いたいのは、「完成された自宅録りの選曲」じゃなく、 「クラブで臨機応変に選曲」する場合に違和感なく繋ぐ事が出来ないんだ 普段自宅じゃAからBへと繋げる曲でも、箱ではAからCへと別の繋ぎ方をする状況なんて沢山あるじゃない そういう時って皆どう考えながら選曲して繋いでるのかなって思ってさ
528 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 23:53:43 ID:2Td/v27i
どうやってんだろうね。 同じぐらいのピッチ、音の雰囲気の曲をある程度纏めておいて 現場で目についたものを選んでるとかじゃないかと最近考えてる。
ある程度機械的に選曲できるようになったらいいとおもうよ
俺なんて長時間綺麗に繋ぎすぎててインパクトがないだとか飽きるだとか言われてから 自由で幅広い選曲ができるようになった
リズムの編成と音質を大幅に変えなかったら全然違う音色系にシフトしても案外平気だよ もちろん繋ぎ方もあるんだけどこれで選択肢が広がる
酔っ払う。これで細かい事はあまり気にならなくなる。
533 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/30(水) 23:57:56 ID:2Td/v27i
とりあえず全然テンポが違った時の為の必殺技とか手に入れたい。
535 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/01(木) 00:06:47 ID:sIstI1Lo
全然テンポが違った曲を選んじゃった場合ね
クラブで回せばキック音色の差なんて微々たるもんだって実感する
家でしょべええええと思ったレコードが箱で爆音で回すと案外凄かったりして客が踊ってくれたりな
確かに。 現場ではあんなに統一感あったのにその日ラインで録ったやつ家で聞いて音がチグハグ・・・とか 音質とか雰囲気の差が激しいmixの手本はjeff millsのmix up 2 まだ聞いてない人は必聴 ド迫力です
>>538 MIX-UPか。また古いの出してきたなw
シリーズ通しての小松崎茂氏のジャケがカッコよかったな
540 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/01(木) 23:14:09 ID:e4Efv0SZ
ガッツンガッツンのキック音から若干スカスカのキック音の曲に繋いでいくのって踊ってる側からしたら興ざめでしょうかね メロディ重視の繋ぎを考えた上での選曲ですが
そこをEQで・・・
たとえばAとBがmixされてる状態でA+BをローカットしてブレイクしてBのローをあげる 迫力が減ってもそれなりに展開するのでは?
音のいい箱だとヘタクソに聴こえる
都内で機材を買う時に感じよく相談に乗ってくれる店ってありますか? 初めて機材を見に行った時に店員に知識ない奴は来るんじゃねえよ的な対応をされたんでorz
545 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/02(金) 16:34:26 ID:SGbpBTBY
ヨドバシいけ
>544 どこの店? 晒しChina_Yo
都内ならイシバシとかでいいんじゃない?店舗多いとこはだいたい親切 レア機材とか扱ってるようなとこは対応にハズレもあり DJ関連なら大手家電チェーンでも結構扱ってるよ
新宿のヨドバシ、吉祥寺のヨドバシ どちらも普通に売ってたよ。 吉祥寺の方は新宿と違ってちゃんと操作やMixが出来る。
550 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/03(土) 10:44:00 ID:wuieiO9p
今まであんまり上達というのを感じたことはなかったのですが、モニタスピーカを買った所、すこし聞けるようなMixができてるような気がします。下手クソですが…w やはり音ちゃんと聞けてると次の曲もスムーズに沸いてきます。 DJしてるのがだいぶ楽しくなりました♪
そういうのはブログにでも書いてろ
ごめんなさ〜い汗 ついヒマだったもんでねっ
DJの練習をするとき一番最初にするのってピッチ合わせですか? あと、皆さんはどんな練習をしてるのか教えてくれませんか
554 :
553 :2008/05/07(水) 03:14:40 ID:SMb7o1nL
本音を言うと一通り機材をそろえてみたものの何から手をつければいいかわからないです 先輩方アドバイスを下さいorz
好きなDJのスタイルを真似してみれば? そうすれば何から始めるかわかるでしょ?
556 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/07(水) 04:56:46 ID:RNt3ugU5
ミキサーからパソコンへ直に繋いで、音をできるだけ高音質で録りたいのですが、どうすればいいですか?
557 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/07(水) 06:52:40 ID:teIpAjNH
はい。そぅでつね。 まぁ初心者さんには難しく書いてもムダなので、分かりやすく解説しまつね。まず、お使いのタンテを右回しに1ターン、左回しに、ちょっとだけ微妙に回しましましょう。その後は上手くなれますよにと、ミキサーにお願いします。 みかんとかお供えしてもいいでつよ。
とりあえず5秒でピッチ合わせできるようになれ
上がってきたと思ったら初心者以下の質問ばっかだな
560 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/07(水) 08:50:33 ID:oKTp7U/u
5秒でピッチ合わせって出来んの? ヤバくね??
>>533 ジャンル書かないとわかんねーよ。
とりあえず、とにかく機材を触りまくる。
あと、好きなDJとかのMixのマネをしてみる。
そんな感じでスタートすりゃいいんじゃね?
>>556 ・良い(高い)サウンドカードを買う。
・なるべくノイズが乗らない様に配線を工夫する。
細かい事はDTM板扱いの話題だな。
>>554 やりたい事もないのに機材がそろう裕福さがウラヤマしい
オレなんか最初はタンテ1にカセットデッキ、普通のCDプレーヤー、MTRのミキサー使って宅DJしてたわ・・・
564 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/07(水) 12:10:34 ID:RNt3ugU5
>>562 解答ありがとうございます。
サウンドカードって何ですか?
初心者でわからなくて;
>>564 スレ違いだって言ってるだろ。
あとググればオーディオインターフェイスとかサウンドカードの解説も出てくる。
キングオブジャパニーズバトルブレイクス DJ $HIN で何枚目がいいですか?
568 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/07(水) 15:16:25 ID:AbjVxky/
質問です。。 macではガレージバンド使って タンテ⇒pc⇒スピーカー ってだしてるんだけど、windowsの場合ってみんな何のソフトを使って 音をスピーカーに出してるんですか?
とりあえずPCで音録るならOI必須
初心者に境界線は見えない
教えて下さい。 スリップマットの下に引く 半透明のシートって売ってるものですか? 中古で購入したので、一枚しかありませんでした。
あおいゴミ袋を切ってつくればいいのよ
同じような材質で作ればいいという発想にはならんもんかな
577 :
572 :2008/05/08(木) 23:23:12 ID:???
ありがとうございます。 周辺機器と一緒に買い揃えたいと思います。
曲名が覚えられません どうしたら良いですか
当方学生なのでクラブにはいれません 昼にやってるイベントなら行けると聞いたのですが、そういったイベントの情報はどこで手に入るのでしょうか
スリップシート補足 普通に作ってもせいぜい数十円程度だから、 運賃等別途だとしたら、こんなもんが数百円で売れる事が不思議。 価格にバラツキがあるっぽいがどれを選んでも大勢に影響はないでしょう。
582 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/09(金) 00:25:37 ID:aW/ZCL8m
箱内で回す時、皆さんは客の雰囲気を読んでアトランダムに繋いでるんでしょうか? それとも、「このレコードの次はこの曲で、このポイントでMixすれば絶妙!」ってな感じに ある程度自宅で練習した手法を駆使して繋いでいるんでしょうか? 今度初めて箱で回す事になったのですが、 客の雰囲気読んでその場その場に合わせた曲を繋いでいくってのはとても出来ません…。 色んな曲の組み合わせを試したり練習したりして、頭に叩き込むしかないんですかね。
スリップシート面白いけどサーって音がうるさいよなw
一度フロアがシラけてしまったら客は繋ぐポイントまで待ってなんかくれない 繋ぐ順番を予め決めても序盤でハズしたら延々と寒い空気の中で晒し者になる 綺麗にとかカッコよくとか意識しないで臨機応変にスマートにやっとけ
難しいなDJって
588 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/09(金) 06:26:01 ID:t3qUToPd
客の空気を読め! プロでもシラケる奴は腐る程いるぞ。
客の一人をターゲットに絞れ! とはよく言われるね 俺も未経験だけど
590 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/09(金) 06:48:14 ID:ecmzUetu
>>589 ブースの目の前でガンガン踊ってくれてる奴をターゲットにするか
壁に寄りかかってる奴をターゲットにするかでも変わってくるな。
とりあえず女が踊っていれば男どもが勝手に集まってくるよ
592 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/09(金) 08:43:27 ID:5s9GjphU
場の空気読んで曲選びだすのも凄いけど、普段繋がない曲と曲の組み合わせで繋いじゃうってのも凄い こういうの慣れとくためにはどんな練習すればいいの? 俺はいっつもMixCD作ろうと選曲に吟味しながらやってるから、途中で合う曲が見つからなくなったりしてストップしてしまう
初心者向けスレだから、あんまり難易度の高い事書いてもアレなんで、 (ジャンルにもよるけど) 馴れない間は、家できっちりかける曲の順番とか繋ぎとか決めておいた方がいいよ。 現場でパニックにならない為にも。 でも、それだけだと、本当に発表会だから、 例えば、1時間のDJなら、20分のセットをAからEまでの5つぐらい作っておいて、 現場の雰囲気を見て構成を変えるとかやってみるといい。 ・A→B→C ・A→B→D ・A→E→C みたいな感じで。 そのうち、20分のセットを15分にして10分にして・・・と最終的に1曲にすればいい。 最初から、全くノープランで現場で雰囲気読んで選曲なんて初心者には無理だし、 ましてやデビュー戦じゃ対応できるわけない。
>>592 裏技つーか、ちょっとズルイ方法だが、
普段繋がない曲と曲の組み合わせの間に「万能な繋ぎの定番曲」を持ってると強い。
わかりやすいブレイクがあったり、うまくフェードできるタイミングがあったりとか
そういう「万能な繋ぎの定番曲」をいくつかもっておけば、
いきなり「次、あの曲かけてくれ」とか、無理な注文にも、
その「万能な繋ぎの定番曲」を挟む事で、対応できる。
狙い通りに何でも事が運ぶわけないから 何度も予想外の展開でテンパったほうがタフなDJになれると思うぞ もっと緊張感を楽しめ
596 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/09(金) 23:38:01 ID:JetrTLp7
サビで曲入れて、サビ終わったら、次の曲の歌いだしって何か変? ブレイクで入れるってこともやってるけど。どっちのが良いんだろうと、最近考える。
お前の質問はDJとして終わってる
人のミックスきこうね
自由に楽しもうね
細かいルールが無いとプレイできんのか?
>>601 スレタイ読めないかね?
持ってて、それでもわからんようなら説明してもわからんだろ。
>>601 スライドフェーダはロータリーフェーダと違って
細かくボリューム調整しづらいから小刻みに動かす事によって
音量を細かくコントロールしてる。
ユーロビートって基本カットインでいいんですかね? だとしたらめっちゃ簡単なんですけど
やるやらないとできるできないは別 何でもできるようにならないとだめ
MIXを作りたいのですがギャップレスでトラック付けられるハードMTRの購入を考えてます。fostex以外であれば教えてください。
>>606 PCでやれ。
PC持って無いなら、その金をPC購入資金にまわせ。
pc持ってますがハードで
609 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/15(木) 18:48:17 ID:/J+hWhBe
最近タンテの1つが右から音があまり出なくなって、 ミキサーのチャンネルを変えてもダメ。 どうやら赤プラグに異常が出てるみたいなんですが、 これって楽器屋に行くとなおしてもらえるんでしょうか? タンテから直で出てるので自分で交換とかできないですよね?
>>609 後で売ること考えたらメーカーに出すのが妥当
自分で直すなら裏カバーとか外して線引っ張ったりして断線してる場所探す
ハンダ付け
612 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/17(土) 13:30:01 ID:lCFmGStP
ミニマルなんですけど、ピッチ合わせもMIXもうまく出来ません>< 最初って同じ曲2枚で練習した方がいいですか? どうですか?あと何か助言ください。
>>612 ミニマルなんか殆ど展開しないようなもんなんだから、
慣れればBPMなんか速攻合わせられるんだが...
ピッチ合わせは同じ曲同士でもなんでもいいからひたすら練習。
まずは頭の中で2つの曲の音を分解して聞き分ける訓練が必要。
これはバンドやってる人なんかには難なくできるが、
そうじゃないと訓練、というか慣れが必要になる。
まぁ、難しく考えずに毎日タンテいじってりゃそのうち車の運転みたいに
自然とできるようになるから。
あとはクラブに遊びに行くこと。
mix-CDとかだとPC上でBPMシンクさせちゃってるのばっかりだから
実践レベルではあまり参考にならない。
同じ曲で練習しても意味無いよ、リリースの練習にはなるかもしれんけど。 とりあえず練習用の曲など決めずに絶えず違う曲を使うこと。
ピッチ合わせというのは、早いと思った方を遅くするか 遅いと思った方を早くするかのどちらかだけです 速度を調整して同期させるだけの作業には運や予測、センスと言った要素は全く必要ありません 早い遅いが認識できないならDJは無理です つまりアドバイスできるのは「落ち着け」と言うことのみです
ヘッドホンをモノラルにしたらすぐできるようになった・・・・・・・・ 一年間何してたんだろ俺
まじかよ
618 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/17(土) 21:06:27 ID:g2blKxMT
1年…
DJは絶えず色々な曲を聞いてネタ探しをしていると思うんですが、 一つの曲に対して何度も聞きなおしますか? それとも、一度聞いたら次の曲、また次の曲って感じで淡白にネタ探しをするんでしょうか?
曲による
記憶力と判断力と観察力による
DJによる
夜に聞く
624 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/19(月) 20:56:48 ID:oV9XufpL
スクラッチの練習しようとするとすぐ針がとんでしまうんですがこれはただ単純に下手なだけですか?頭出しするのにもとんでしまいます。 使ってる針はShure のM44Gで針圧は2r、アンチスケーティングは0に設定してます。 アドバイスよろしくお願いします。
っ「せろはんてーぷ」
626 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/19(月) 21:51:28 ID:IrzusjzN
PCに録音したいのですがフリーソフトとかあるのでしょうか?
>>624 Windowsにサウンドレコーダーって入ってない?
629 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/19(月) 22:14:06 ID:IrzusjzN
確認してみます!
630 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/19(月) 22:43:05 ID:IrzusjzN
ありました! ミキサーのrecの部分とpcのラインインに繋げて試したのですが、音が入りません… 何がいけないんでしょうか?
djはじめたばかりのころは 好きなDJが回したレコードを買って、マネしたりしました?
ミキサーのOUTとラインインだよ多分 あとはPC側の設定
>>632 基本はマネから。
過去ログでこのやり方に否定的な意見もあったけど、
MixCDの好きな部分の同じレコードを買って繋ぎの部分とか完コピした。
かなり勉強になった。
客見て起承転結考えながら似たような曲繋げてたまに飽きないぐらいに展開すればいい それ以外に何があるよ DJって簡単ワラ
釣られないんだぜ
637 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/20(火) 12:19:15 ID:c4tc2l2N
コピーは練習にはなかなか良い ただ客前にやるのはどうかと思う
それじゃオレンジレンジと一緒だろ
みなさんが初心者のとき、マネしたDJは誰ですか?
krush
641 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/20(火) 17:07:32 ID:c4tc2l2N
KIYO
まんまコピーするより似たような感じの曲で雰囲気だけコピーするほうが練習になるよ
昔millsのmix up再現できるかやってみたがやはり無理だった
真似するなら機材も同じの使わないと真似になんないよ つまりやるだけ無駄
645 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/21(水) 11:58:23 ID:QjDn8AnC
ちょっとしたスクラッチとか真似してやったら理解が深まったよ 何事も色々試すのが吉。 あと最初はプロの物を参考にするよりmixiとかで素人がアップしてる物のほうが単純でわかりやすいよ。
>機材も同じの使わないと真似になんないよ ごめん意味わからん
なんない=鳴らない 同じ機材を使わないと真似に鳴らない これでわかったでしょう
日本語おかしくね
真似するなら機材も同じの使わないと真似に鳴らないよ つまり犯るだけ村 です
おかしい
日本語学校行ったら? 日本人の日本語真似しないと日本語にならないよ
真似に鳴らないよwwwwwwwwwwwww
チョンです。吸いませんでした。 継ぎ言って下さい
654 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/21(水) 23:43:10 ID:xKXQJfHY
来週デビューなのですが当方VESTA使いです。古いけどPDX2000 テクニクスと比べるとピチコンの変化幅って相当違いますか?? 覚悟しておく為におしえてください。
>>654 ジャンルにもよるけど、Vestax系もSL-1200も他もそんなに変わらないよ。
たまに1200以外のタンテ触るけど、困った事は無い。
さすがにバトル系とかだと話は変わってくるだろうけどな。
EQってどんな時にいじるものなんですか? ネットで調べても詳しく解説してるようなサイトがないので どなたか具体的に教えてくれませんか?
俺も知りたい。 色々試してるけど、実際Mixしてる時にジャストフィット(気持ちいい)音が鳴るのって中々出来ないよ。 両方のEQ弄ってる時にフェーダー操作出来なくて音量調整グダグダになったり。 カツコツ音、キラキラ音→HIGH ブリブリ音、ベース音→MID 四つ打ちキック音→LOW で、とりあえず適当に感覚的に弄ってる。 ジャンルはハウス、トランス、テクノ、プログレ。
EQいじりすぎて、結果自分でバランス崩してるんじゃない? ビギナーならまずEQに一切触らず、chフェーダの調節だけで きれいにMIXできるようにやってみ。
EQに決まった弄り方は無いし、決まりだからと勝手に思って無理矢理使うことも無い 必要性を感じる日が来るまで触るな
気持ちい音を作るために使うものだから、 まずは自分にとって気持ちいい音ってのがどんなのかを考えよう それがまだわからないなら触らなくてもいいと思うよ
最初から120%ぐらいにしててるよ 俺 MIXするときは次の曲のLowを90%ぐらいにしてフェーダー下げながらEQも入れ替えてる
techno,houseとかだとAとBが50/50のときにlowでキック入れ替えたり highでハイハット入れ替えたりする
>>656 余分な帯域をカットしたりブーストしたい時に使う
その必要がない時は使わなくてもいい
全くピッチ合わせられない初心者からようやく初級者レベルになったのですが、 クラブデビューするのはまだ早いでしょうか。 今の自分がどんなレベルかと言うと、 MixCD作ろうと1時間のあらかじめ構成したセットを、 全くミスなしでプレイ出来るのに5〜7回の通し練習が必要レベル。
やってみれば?責任取れるならね。
って事はまだまだって事か…。 俺のDJデビューは先が長そうだ。
667 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/22(木) 17:36:25 ID:7tBwb4/G
腕よりコネ。 クラブ遊びに行け。
クラブで回したいから クラブデビューじゃなくてDJデビューだった クラブには月2〜3回通ってるけど大抵ageHaとかの大箱
ジャンルによるけど、まず構成とかしないで破綻せずにプレイできるようになったほうがいいよ 現場で気転が利かないと大惨事になるかも
人前でやりたいだけなら、ゲリラDJとか箱貸切でもすればおk
DJってのは他人から望まれてやるもの 誰にも望まれていないのに自分からノコノコ出て行くのはマヌケ
あらかじめ構成とか順番決める人って、他のDJと選曲カブったらどうするつもりなの?
今そんな話してるんじゃないんだけど
>>674 絶対被らないだろう選曲をすることが大事
678 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/22(木) 23:23:49 ID:84MB4wld
小さい箱ならすぐ出来るよ 客呼べてDJの人数足りてたら腕なんて関係ない。
カートリッジとシェルの間の配線がうまく抜けないですがコツありますか?
滅多にやらない作業だし、コツとかあんのかな 硬いものでテコの原理でコツコツと、としか言えん
マイナスの精密ドライバか針状の物でコネクタの根本をこじてからピンセットを使って引っこ抜く
結構大胆にやっていいもんなんですね。 あんまり強くやりすぎるとだめかなーと思って毎回爪でがんばってたけど、毎回爪がボロボロにw
684 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 17:10:18 ID:oU/R9Dsd
確かにシェル交換は結構緊張する
685 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 19:41:36 ID:t+dOo/5N
慣れだね。実際配線引きちぎってしまったことなんてないしw 結構頑丈なんじゃない?
686 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 21:41:52 ID:nVoKoCLf
PCとタンテ繋いでmixCDってつくれるんですか? なんか必要な機器ありますか?
>>686 スレタイに未購入者NGって書いてあるけどきっと購入者なんだね
きっとね
そうだよね
とりあえずMixerとオーディオインターフェイスがいるな。
688 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 21:46:33 ID:hdeZ08/p
やっぱ基本的にPCに取りこんで録音が一番スタンダードでいいの?
689 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 22:09:45 ID:nVoKoCLf
PCを手に入れたんでできるのかなと思ったんで聞いてみました。やり方は勉強してみます。
シェル交換とかコンコルド使い出してから7〜8年してないから今更無理だわwwwwww
691 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 23:29:50 ID:jqZaJLt7
デビュー前夜は何をすればいいですか とりあえず酒飲んでますがs・・・
692 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/23(金) 23:38:52 ID:hdeZ08/p
大箱デビューとか死ねるだろうなぁ 俺は小箱でデビューだったから最初は楽しめたな ほとんど身内だったし
693 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 00:01:06 ID:OqBi+SDx
ミキサーを買い換えたいんですが、ターンテーブルと違うブランドの物でもOKなんですか?
だめだよ。 メーカーは他ブランドを繋ぐことを想定していない。 ミキサー用語に、よく「ガリ」とかいう単語が出てくるけど、これは 違うメーカー同士のタンテとミキサーを繋いだ場合、お互いの周波数が違うから 操作中にノイズが載ってしまうことを指す。
695 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 00:18:36 ID:1nYfcr5H
え、まじで
___ ━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (__ノ ̄ | \ / \ _ノ /´ `\ | | | | ___ ━┓ / ― \ ┏┛ / (●) \ヽ ・ / (⌒ (●) / /  ̄ヽ__) / . /´ ___/ | \ | |
697 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 00:29:34 ID:OqBi+SDx
そうなんですね、ありがとうございます!自分安いDJセットみたいなのをかったんですよ、で最近ミキサーの 調子が悪いんで買い替えたいと思って・・同じメーカーのミキサーだけっ売ってないんですよ・・・
698 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 00:51:51 ID:QRyXRXsd
>>697 騙されずに楽器屋のホームページを見てみよう
さすがにタンテは同じメーカ2台がいいけど
ミキサーは正直なんでもよい(メーカーは)
そんなに換えかえるものでもないから
安すぎず高すぎずなのがいいんじゃね?
他メーカーがダメだとミキサーもtechnics独占市場になっちまうよ
700 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 01:10:02 ID:1nYfcr5H
セット販売のほとんどがダメになるとかおかしいだろっ
701 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 01:26:49 ID:b7FIe1yC
今北産業 初心者スレが一番立ってることがwwwwwwww オオバコでも一度もミックス出来ないやつがDJってのが迷惑
702 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 03:12:17 ID:TAZsNa2+
お前ら何才からDJやってんの??
14歳
適格者、という訳か…
705 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 07:57:15 ID:DgEW88uy
俺は21歳から つい最近始めた所だがやはり音楽をやるには遅すぎた感がある
今ベリのVMX100つかってるんだけど高いミキサー使ったらEQの切れのよさとか全然違うものなの? 田舎に住んでて実機を触る機会がないから教えてください
EQの切れ以前に普通に出力される音が全然違う ミックスしてる時の感じも別物
708 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/24(土) 09:50:41 ID:TAZsNa2+
ダンスロックみたいなジャンルのDJてあんまりいないのかな??
もしかして「語れ」の人?
710 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/25(日) 07:55:28 ID:2byxYBzm
誰?その「語れ」の人って?
711 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/25(日) 22:37:49 ID:6rTsnbc3
レコード回してる時に針にどんどん埃が溜まっていくことあるのですが、 そういう時ってどう対処すればいいんですか? 事前にレコード拭いておくというのが一番でしょうけど、万が一そうなってしまった場合皆さんならどうします? この前小箱で回した時そういう状況になって、音がどんどんかすれてって赤っ恥かきました。
普通に指で取る ブラシなど使うのはオーディオマニアくらい? DJ盤はホコリ、汚れ多いからいたしかたない
↑ あ、ごめん! プレイ中か…飛びそうでヤバかったら口でヒューヒュー リスクあるけど
セットの頭にSunRaかけようと思うんですけど変かな? ちなみにテクノです
知るかボケ
なんでもいいよ 記憶にあるのでは david bowie/crystal japan pink floyd/ummagumma mingus/passion of a man とか使ったことある
717 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/26(月) 14:44:19 ID:5K4HGi/d
質問です! アンプを購入しようと思ってるんですけど何かお薦めはありませんか? また、何を使ってますか? 今現在は安いミニコンポを使っており音質に満足できないため、買い換えようと思ってます 予算は・・・・・・〜100000円でお願いします できれば50000円程度でおさめたいんですが
YAMAHAのMSP5で決まり
DJM-600(アナログ2台接続済み)に初めてCDJ繋ぐんですけど、 いちいち「CROSS FADER ASSIGN A/B」のツマミで、 出す音のCH選ぶんですか? 2台しか接続していなかったので、縦フェーダーは常に上。 縦フェーダーで切っておいて、上げるべきなんですか? どうするのが一般的なんでしょうかー、すんません
まだ春だな
721 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/26(月) 19:46:21 ID:5K4HGi/d
>>718 レスdクスです
MSP5ググってみました
アンプ搭載のスピーカーみたいですね
やはりスピーカーと直で繋ぐと音質良いんでしょうね〜
今度楽器屋に音利きに行ってみます!
あと、微妙に板違いな質問かもしれませんが、アンプと一体型のCDプレイヤーでお薦めってありますか?
>>719 時間が解決してくれる、まず君が変わらなきゃね
まずは試せ
724 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/26(月) 22:50:48 ID:pWqoWiGb
もってないんじゃね?
お宅DJしかいないから、聞く方が間違ってるばい
一本2万円くらいでDJ用に使うモニタースピーカーでおすすめないでしょうか?? 定番機種とかあったら教えていただきたいのですが・・ 使用環境は主に家庭内で、ときどき学園祭などのイベント時に外に出して使います。
>>726 予算オーバーだけどマッキーのSRM350
728 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 10:41:10 ID:2eJ/KQc7
このスレで色々聞いて先日デビューしてきた者です 結果はボロボロでした 出だしから回転数が違って止めちゃったり 肘があたって飛んじゃったり・・・ やっぱ家でやる音量との違いで戸惑っちゃいました 勉強になりました ありがとうございました
>>728 乙!失敗もいい経験だ!
タンテを買ってから何時間くらい練習してデビューにいたったの?
やるもんだね〜
バカだろ もう回さしてくれんだろ
733 :
728 :2008/05/27(火) 19:16:11 ID:2eJ/KQc7
タンテを買ったのが7年前なので 何時間可は不明です・・・ スミマセン
デビューが目標じゃダメ、二度目のオファーが来るかどうかだよ 一回きりの思い出作りの為に大枚叩くのは勿体ないよね
735 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 19:56:12 ID:ZYH0gjaA
DJやってみたくてタンテ買ったのはいいものの何をすればいいのかわかりません とりあえずリズム合わせて曲の入れ替え?みたいなのとかしてみたりしてんですけど スクラッチのやり方とかがわからんです、 動画サイトでみてもうますぎてなにがすげぇーのかもわからないかんじです
とりあえずスクラッチから離れよう
基本はいかに早く、うまく次の曲を繋げれるか その間隔が短くなればスクラッチできるスキルもつくよ スクラッチは横フェーダーをいかに早く動かすかが肝 高橋名人の16連射みたいに
>>735 > DJやってみたくてタンテ買ったのはいいものの何をすればいいのかわかりません
まずしなきゃならないのは、ここの住人の猛攻を凌いで誠意を伝えること
明日への扉は君自身が開くんだ
740 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 21:15:49 ID:ZYH0gjaA
2ちゃんで始めて釣り呼ばわりされてしまった、、、
DJ
>>737 さん
その基本はどのジャンル共通ですよね?
1、2、3、4、で左に1、2、3、4、で右1、2、3、4、×2で左って感じにやってたらいいですかね?
右も左もわからん状態でいきなり買ってしまったのでよくわからないのですいません
>>740 やりたい音のイメージとか、そういうのないの?
あのDJみたいなプレイしてみたい、とかさ。
そういうのないんじゃ飽きると思うなぁ。
いや、いいんだけどね。。
まずクラブ行って遊んできなよ。
742 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 22:10:38 ID:Fj1Efg+D
何をすればいいのかもわからずに、何万も何十万もする機材買うやつって何なの? バカなの? 金持ちのボンボンなの?
DJのやってる事なんてよくわからないけど、 とりあえず真似して買うまでは良いと思うんだ そこからだよね。 とにかく弄り倒せ。 最初は適当に遊んでりゃ良いやん。 別にDJになる為じゃなくて良いやん。 それに飽きてきたら、今度はちょっと頭使いながらやってみよう。 「なぜ曲と曲が繋がるのか」を自分なりに考えながら、繋げてみたら あとは自由が待っている。
まさかまだクラブ行った事ないとかじゃないよね? だったら漠然としすぎてて難しいと思うぞ
何をやってるかわからないのにどうして自分でやろうと思ったのか謎だ
は?だからスクラッチから離れろっつってんじゃねーかよww
一口に初心者と言っても幅が広いな 機材持ってるだけの奴は除外していいかも
748 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 23:44:15 ID:ZYH0gjaA
いやいったことないです、未成年ですし 金持ちのぼんぼんでもないです、給料ためてかいました HIPHOPの音楽が好きでやりたいと思いました
749 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/27(火) 23:46:29 ID:bYRX084D
MixTape,CDの素晴らしさを理解するとこから始めてみ
実物のDJを実際に見ないことには先へ進めようがないだろうw 市販のミックスCDはライブ録音のものなんて皆無だろうし
>>748 実際にクラブで週一のレギュラーなんか持っちゃったら
レコード代だけで月に10万とか軽くかかるけど覚悟できてる?
スレタイまんまの質問者登場で大人気だなw
>>748 みんな口調はキツいが概ね的を射たレス。
まずは他人のDJを見て、聴いて、目の前の機材をいじり倒してみなよ。
今まで通り、音楽に対して受け身のままじゃだめだぜ。
てか順序なんて関係ないから、本当に好きならいくらでもやれることは思いつくはずだ
754 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/28(水) 00:12:25 ID:DkawnaMh
>>753 今とりあえず思いつくのでピッチのあわせるのと1,2,3,4で入れ替えたりと
同じ節を右、左、右、左ってくりかえすのぐらいしか練習してないですが
このようなことよりもっとしとかなきゃいけないこととかあるのかなって思いまして
質問スレがあったから質問しました
>>754 ちなみにDJ機材を買おうと思ったきっかけになったDJって誰?
興味を引いたからには誰かを見て影響されたんだろ?
>>754 その練習ってことはDMCみたいなバトルがやりたい?
だと死ぬほど練習するしかないが
DJの基本はいかにビート、ノリを維持しながら一定の時間プレイするか
まずは違う曲で30分、一時間とかプレイする練習したほうがいいかも
スクラッチしたいなら片方に長めのリズムトラックかけて遊びでキュッキュッやってればそのうち上達はすると思う
クラブDJとバトルDJの違いは・・・分かってる・・・・・・・・よな?
クラブに行けないDJ(笑)
死ぬほど練習しても無駄 最終的にはコネが全てだからw
だよね 最終的にコネが全て 悲しい
結局、DJがやりたいのではなく、 DJ機器を用いた曲芸がやりたいのね
お前ら好きだな
初心者がタンテ買ったら 針圧調整3年 レコード盤掃除2年 それからだyo回すのは。
あとTOEIC 900点以上
766 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/29(木) 12:43:56 ID:VNU0zA6H
>>751 そんなにかからないと思うが。
5、60枚も毎月買うか?たかだか週一回のレギュラーで、年間700も買う奴そういねーだろ
その半分でも十分だ。毎回必ず新しい曲かける訳でもあるまいし。
月10万とか無理ー せいぜい月3万が限界
751の中では、それぐらい買わないといけないと思ってたんだろうか?WW
どーでもいい 所詮妄想DJ
おれプロだけど呼んだ??
あ!プロだースゲー かっけー
プロすげー
m9(^Д^)プゲー
もへぇっ…
>>728 タンテ買って7年でやっとデビューか…
やはり、回せる環境に恵まれてるかどうかも大切だな…
>>766 田舎で身内パーティならそのぐらいが妥当だよね
ここって友達いなくてお宅DJ止まりってやつ多そうだよな。
え、多いというか全員宅DJでしょ?
779 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/30(金) 21:23:14 ID:VjNg33C6
mixCD作りたいんですけど、みなさんはどーやってます?ジャンルはレゲエです。
・一発取り ミキサーをPCに繋げて、DJ Mixをライブ録音。 そのままPCでマスタリングして完成。 ・PCで作りこむ 曲をバラバラにPCい取り込んで、 ableton Liveでシコシコ編集して完成。
781 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/30(金) 22:01:37 ID:MRio/iBf
一発取りのラクさを覚えたらPCでじっくり編集なんて出来なくなる
性格の問題だろうが、PCでじっくり編集も楽しいぜ。
783 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/30(金) 22:45:28 ID:bIpCzL7J
「 に っ こ っ こ掲示板」ヤッフーで検索して下さい! 」 新しいの!! 意外と便利。まだまだ監視ないし、色々貼れるし意外と使えるよ
784 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/05/30(金) 22:47:29 ID:TEAKT+3P
出品者乙
社会人になって暇な時間が増えたので友達の誘いで夏から週末DJすることになりました。 自分はelectro、electro rockが好きです。 すこしケチってVestaxセット買ったのですが、pioneerのがいいのかな。 ここで疑問。 箱毎に機材違うのに、 出張たくさんする先輩方はどうやって一瞬で機材の使い方把握するんですか? 大量の機材を買えるお金持ちなの?
787 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/01(日) 00:47:09 ID:SU1+RMrp
それは正直その場に対応するしかないねー。 ミキサー持ち込みとかもたまーにいるけど、レギュラーじゃないと言いづらい部分あるしね。 俺も家と違う4チャンネルのミキサーが箱にあって、モニターの切り替えさえ分からなかった事とかあるし。 初心者と思われるのは恥ずかしいけど、他のDJ、もしくはスタッフに聞くのが絶対いい。 知ったかぶりで回すとテンパるよ。恥ずかしくても聞いて、覚える以外ないと思います。頑張って下さい
位置や形状が違うだけで基本は同じでやることは一緒じゃんか
友達に車借りるようなもんだよ
>>751 10万は言いすぎだけど完全に赤字だよな・・・
俺実家暮らしの学生だから生活費いらない分レコード買えてるけど、
ここのスレの住人の生活が気になる。
まぁ、レギュラーの有無とか本数とか趣向によって変わるんだろうけど
新譜中心の人はホント大変だろうね。
>>787 開店前オーガナイザ、店の人その他もろもろに挨拶ついでに確認。
ちょっといじってわかんなかったらスタッフさんに聞いてます。
何度か聞いて内容があまり変わらなかったらそのDJはサヨナラだよね 少々の技術があろうと期待感が薄れちゃったらダメ
だが、多少ショボいプレイでもそこそこ集客できる奴は残る。 特に小箱はその傾向。当然っちゃ当然だが。
ヘッドホンから流れてる音をスピーカーに出すのってどうやるんですか?
CUEを外部出力に送る
弄り倒せ
797 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/01(日) 11:11:19 ID:rnlkV68C
たまにクロスフェーダーが使えなくなってるときがあるんだけど
>>786 見ればわかる
音量はどこまで出して良いか確認する方が大事
>>786 です
良レスサンクスです。pioneer一式買おうと思ったのですが、
今は基本的な練習をしようと思います。
やることは一緒でもelectroと言うジャンルを追いかける者としては、
エフェクトが必要になることが少なからずあると不安に思ったんです。
エフェクターなんぞあとから買えばいいお
>>799 別にエフェクターなんかいらないわ、エレクトロでも。パフォーマンスは2の次、3の次。
基礎を覚えてからだよ
必要な物があるなら持参、これが原則
じゃターンテーブルも持参ですね。わかりました。
バトル系のDJだとターンテーブル持参は別に珍しくない。
アームとか改造してる人とかもね
初心者です。質問させてください。 ジャンルはサイケなんですが、キックの入れ替えはみなさんどのようにされてますか? ロングミックスが好きでBPM遅い時はLミックスしてるんですが、BPMが早い時は多少展開を早くしたいのですが…うまくいきません。 何か良いキッカケの作り方とかコツなどあれば、アドバイスお願いしますm(__)m
定番はブレイクっぽく両方ローカットして入れ替える か、小節ごとに徐々に入れ替えてく って感じかなぁ まぁいろいろ試してみれば?
DJの初心者の教本に書いてある程度の事は大体出来るようになったんだけど その先の色々なMIXの種類とかスクラッチとか、そういうのが載ってる 教本とかって何かいいのある?なんか探しても全然いいの無いんだけど…
>>809 マジレスすると、そこから先は上手い人と仲良くなって教えてもらうとかそういう段階。
引きこもって練習では限界がある。
>>809 今までやってきたことを爆音下でやってみろ
自宅でも箱でもいい、とにかくこれからは爆音に慣れる練習だ
へたくそでもスクラッチするとストレス発散されてきもてぃ〜
813 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/05(木) 08:19:50 ID:RhrRzxyg
スクラッチの練習って独学じゃ無理なの? youtube探してやってみるも全然出来ない 最低でも練習用のDVDとか買うなりしないとダメなのかな
DJ親分のサイトとかあるでそ
>>813 DJの友達作って直接教えてもらうのが一番確実
>>813 普通に遊んでればスキルアップすると思うけど
横フェーダーはフラメンコのカスタネットの要領で
ドッドッドコドコぐらいならできた
どっどど どどうど どどうど どどう
http://jp.youtube.com/watch?v=lUpcREjhtlE この動画の4:35〜5:00くらいまで「we are your friends」って歌詞の部分があるんですが、
ここまでエコーがかかりません。何か違う機材を用意してるんでしょうか?
CDJ-100 & DJM-800でできますか?4:35辺りはエコーじゃなくてディレイかけてるんでしょうか?
申し訳ありませんが、ここまできつくエコーかけられる方法教えていただけたら嬉しいです。
820 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 10:35:14 ID:qS2ivmEM
SONY、National、Panasonicの中でCDJを販売しているところは有りますでしょうか? 出来れば、品番やオススメなどございましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
821 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 10:45:14 ID:qS2ivmEM
SONY、National、Panasonicの中でCDJを販売しているところは有りますでしょうか? 出来れば、品番やオススメなどございましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
何? この連投&マルチは
ビートレスな曲を繋げるコツとかってありますか?
>>824 下手にあわせようとするよりフェードイン・アウトで適当に繋げたほうが綺麗
827 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 17:28:36 ID:qTOPGsVs
タンテ買って始めて1年経ってないレベルの初心者です。 今日Hip Hopスキーの奴に自分のハウス〜テクノのMix CD聴かせたら 「繋ぎは綺麗だけど1曲全部聴かせてるの? ハウスDJって暇じゃね? フェーダーピューって上げるだけ? スクラッチとか二枚使いとかそういうのないの?」 って言われてヘコみました。 四つ打ち(ハウス、テクノ、トランス)DJって そんなにスクラッチやジャグリングみたいなテクって要求されるんですか? そりゃ、スクラッチ等のテクニックが使えるに越した事ないですけど、 クラブで聴いてる感じではエフェクターかけるテクの方が多い気がします。 Hip Hopと四つ打ちじゃ繋ぎは別物と考えていたのですが、皆さんの意見が聞きたいです。
自分hiphopのDJだけどその人と同じことを思ってるなー 確かに退屈そう それで客が盛り上がるのかが不思議 一意見として。
>>827 ほんとに一曲丸々使うのはどうかと思う
曲にもよるけど
>>828 選曲にミスってもコスってなんとかなるジャンルの何が楽しいのかと
一意見として
ヒプホプは主にテクニックがモノをいうジャンル 四つ打ちは主にセンスがモノをいうジャンル ということでおk?
>>831 HIPHOPこそセンス
HOUSE聞いてる時点でセンス無し
まーた不毛なレスしやがって...
どこまでが初心者なのかわかりません
どこまでもだよ
じゃみんな初心者じゃね?
ヒップホップって馬鹿で不細工な奴しか聞いてない。 ほとんどどの曲も同じ。センスなんかいらなくね? ヒップホップ自体がセンスないんだしw
B系(笑)
ハウスも大して変わらない ま、目くそ鼻くそw
度量が狭いヤツばっか
841 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 20:21:19 ID:7eQ8ONJe
ここでテクノですよ
842 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 20:23:54 ID:tWc4J1QT
そんなに擦りたいのならてめえのティムポでも擦っとけ。
ここでジャズですよ
844 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/07(土) 20:54:19 ID:7eQ8ONJe
ジャズとかどうでもいいです
ここでレゲエです
音楽的に優れてるのはJazzとかFunkだろうな ハウスに音楽性の欠片も感じられないのは俺だけか? あとhiphopをゴリゴリのG系でひとくくりにするの辞めてくれない?
うるせーよヒップホッパー
>>827 確かにテクノ、ハウス系DJはhip hopのバトルとか見馴れてるやつからしたらモノ足りないかも
でもテクノ、ハウスでも同じようなことは出来る
たとえば両方のピッチが合ってる状態でフェーダーをスクラッチ感覚で右、左するだけでも音は派手になるし
無難さより面白さを追求するといいかも
アニメ色のない作業用BGMを扱ってるんだけど、 同じジャンルの中でこうも差が出るのは選曲の問題なのか? 何か悔しい。
DJの根本的な役割としてクラブに踊りに来てる客が踊りやすいように曲をつないでいく必要があるわけだよ。 バトルDJのプレイはパフォーマンスとしては優れているけれど踊るためのプレイとしては微妙なんだよ。 しかしDJの仕事量としては後者のほうが多いためにDJ基準で考えるとバトルDJのほうがスゴイみたいに言われるんだよね。 ちなみに自分はダンクラ派だからDJには良い選曲ときれいなブッコミ(たまにミックス)ぐらいしか求めない。
バトルDJは5分頑張る クラブDJは1時間頑張る 短距離走者か長距離走者か、ってことさ。
ヒップホップ好きって
>>846 みたいなのしかいないの?
センスないよねヒップホップ自体が。
>>846 ハウスもろくに聴いたこと無いのにハウスを語らないでほしい。
釣られまくりwwww
ハウスにもテクノにもヒップホップにも良い音楽沢山あるよ! 逆に ハウスにもテクノにもヒップホップにも糞な音楽沢山あるよ! ジャンルは関係ないよ!
↑ 言えてるね つまらないものは嫌いだが嫌いなジャンルはほとんど無い ただ漁る範囲が広くなると疲れる…
そこでオペラですよ
>>859 オ、オペラっすか…
まぁイントロかトラックの上モノで混ぜるならなんとか…
そこで民謡ですよ
>>858 わかる!ただ金銭的な問題でジャンルを狭めないといけなかったりする
自分にそのジャンルを理解する能力がないからって そのジャンルを糞呼ばわりするのは自己中も甚だしいとこだ
ジャンルそのものを否定するのはおかしい。 そいつは人間のクズ
さらし
優劣厨は放置、DJやる資格無し
ヒップホップは音楽ではなく、ただの雑音。 DJなんかやる意味無し!
>>868 残念ながらヒップホップにも0・01%くらいはいい曲がある
よって単に否定すべきジャンルでは無い
はいはい
そうやって他のジャンルに噛み付いたりしてるのも初心者のうちだけだ 誰でも通る道、いたって普通だから今のうちに気の済むまでやりなさい
もう一度よく読んでみよう
最初から中級者もいるんだね
いるよ
香ばしいスレだな
>>869 10000曲に1曲良い曲があるってことだな。
まあそんなもんかヒップホップなんて。
HIPHOPはたくさん曲があるからあたりはずれもたくさんあると思う
HipHopって馬鹿向けの音楽だもんね。聞いてる奴みると うぁ〜って思うようなダボダボの日本人に似合わない格好 してて、凄いキモかった。どの曲もセンスないし。 終わってんな。
スレチ粘着キモい
882 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/11(水) 12:24:03 ID:i4Fb3Ojs
MIXCDつくるのにMTRじゃ、時代遅れかな?
我が道を進みなさい
>>871 一応答えておくと単に好き嫌い
それでいいんじゃないかな
だからメディアから流れて来るヒップホップ(例えば)のほとんどは受け付けないがジャンルを否定しようとは思わない
>>882 肝心なのは結果であって過程は問題ではない
888 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/11(水) 23:13:11 ID:rccbAH8s
勝手な先入観だけでそのジャンルを否定するとかなんか損してると思うよ。
チェケラッチョ
チェケラッチョ
そろそろスレを本来の趣旨に戻そう
ヒップホッパーは不細工でキモい奴の集まり。 ダボダボの汚らしい安っぽい服を好む ファッション・音楽共にセンスゼロの集団である。
897 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/13(金) 00:21:46 ID:ct42tfJZ
そういうクラウザーに対する意見よりDJに対する批評の方が参考になるな。 一応ここはDJスレなんだから。 実際Hip Hop DJってやっぱり凄いの? ぶっこみ&スクラッチで繋いでいってるけど、俺はあれはあれでスゲーなと思う。 実際リアルタイムのMixであんな繋ぎはできねーと思うけど実際どうなんだ?
このキモ粘着の根性が何日続くのか見届けてやろうぜ がっかりさせんなよ
つーか日本でいうHip-Hopが幅広すぎるんだよな。 RUN-D-MCからグリーン(だっけ?)までHip-Hopでひとくくりだもんな。 ラップいれりゃあHip-Hop扱いだもんな。 ありゃあHip-Popだよ。 レゲェやロック、パンク、ハウス、テクノも然り。 理屈抜きで格好いい奴等もいればなんちゃってのダセえ奴等もいる。 日本だけじゃないのかもしんないけどな。
900 :
899 :2008/06/13(金) 05:58:24 ID:???
ちなみにリップスライムとかHip-Hop風の音楽だと思って聞くと結構凝った音作りしてて感心する。 売り方の問題もあるよな。 せっかくの格好いいトラックなのにメッセージ性もなんもない愛だの恋だのの詩を重ねちゃうとか本当に勿体無い。 しかしそんな曲のが日本では売れる現実。 一般大衆に売れる曲作れるのはたしかにすごいとは思うけどなんかねぇ? が、しかしそのお陰で一見さんやらなんちゃって君がクラブまで来てくれて多少なりとも食い扶持を増やしてくれる現実! まさにジレンマっ!!
>>897 ハウスは1ヶ月練習も練習したら完璧にMIXテクはマスターできた。
HHは1年以上やってるけど未だにミスります。
HHもロングMIXとかするよ
>>901 1ヶ月ってEQのかかり具合とかもちゃんとやってんのか?
完璧とか言っちゃってる時点でまだ入門に過ぎないよ
903 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/13(金) 10:30:09 ID:ct42tfJZ
>>214 だけど、ハウス始めて1年近く経つのに未だ
>>214 の状況から脱出できない
Mix最中のEQのコツ教えてくれー
904 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/13(金) 10:47:24 ID:8pt6Q5AZ
>>901 どのようにMIXをマスターしたのかを聞きたいです。
905 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/13(金) 10:50:10 ID:8pt6Q5AZ
>>903 曲を入れる時に、lowをカットする必要がないです。
EQにコツなんてないよ 加減して目標の音にするだけなんだし 人それぞれ目標地点が違うだろうし
>>903 EQに頼るな
だとあんまりなのでヒント
EQはlowだけではない
>>903 >>214 の現象だけどこれって逆位相だと思う
機材やミキサーの組み合わせでなったりならなかったり…
音ってプラスとマイナスの細かい振動なんだけど似た波形でクロスするようにズレるとプラマイ・ゼロになる
この現象が嫌ならなるべく変化を激しめにするといい
909 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/13(金) 13:02:39 ID:vU+Lddgg
>>903 EQに頼らずフェーダーやらゲインうまく使って調整してみ。
EQは単なる補正だよ。
EQ弄るならLowよりHighのぶつかり合いを気にした方がいい。
音響環境が整ってるクラブなら尚更。
低音はリズムが似てれば弄らなくとも以外と混ざってくれる。
910 :
sage :2008/06/13(金) 14:53:40 ID:4LxY8W1L
ヒップホッパーは不細工でキモい奴の集まり。 ダボダボの汚らしい安っぽい服を好む ファッション・音楽共にセンスゼロの集団である。
うぜぇ
低域ってちょっと弱いかなってぐらいでも 長時間聴いてると耳に馴染んで違和感が無くなることもあるから なんでもかんでもブーストしないほうがいいね
ブーストしてたの?
ブスとしてたの?
916 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/14(土) 22:03:41 ID:j2IRQmlL
MTR買うなら、どれがいいかな?ジャンルはレゲエで。
何に使うの?
音楽作るかDJ的な事に
>>916 音楽作るかDJ的な事に使うかで勧めかたも変わる
最近のはほとんどHD内蔵だけど音質関係無いなら安いカセットものでもいいでしょう
MTRでレゲエ作るってちょっと無理ないか? サンプラーならわかるけけど
921 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/15(日) 00:52:47 ID:tpVhINRq
MIXCDを作るために買いたいんですよね。
いつも思うんだがなんでMixCD作り=MTRなのか? 今はPCがあるだろ?
>>921 PCでいくかMTRかは決めればいいけど
既に入れた音をモニターしながら次を録音、って作業がやりやすいのがいいと思う
楽器屋でまず聞いてみれば?
MTRってそう何台も買う訳ではないから比較のアドバイスが難しい
情報が昭和のまま止まってる地域がまだまだあるんだね
一発録りではなくて、何回も繰り返しながらダイレクトにミックスできるという点で MTRなのかな。たしかにPCソフト(アシッドとかliveとか)だとセコセコした作業になるし スクラッチとか入れにくいしで面白みのないミックスになる傾向があるからな。
一発録りじゃない時点でMIX CD じゃないだろw それはただの編集されたCD アホか
世界に一枚しかない自分だけのオリジナルミックスCD(笑) を作るのが初心者DJの夢なんだよ、とりあえず一枚作って空しくなったら本気出せばいいんだよ
928 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/17(火) 20:44:25 ID:jMn5aO7k
DJについてド初心者でも一番分かりやすい本とかDVD教えて下さい。
MTRを使うと失敗してもすぐにやり直せるから綺麗なミックスCDが作れるんだよ 売ってるMIXCDはだいたいそうやって作ってるはず
>>928 教則DVDは見たことないから知らんがjeff millsのmix DVD「exhibitionist」はアングル3個変えれるし見るだけでDJが何をしたらmixになるかわかると思う
ジャンルはミニマル、テクノ
多分安く買えるはず
似たもので田中フミヤの「via」は編集が多過ぎて初心者の参考にならない
DVDなんか見るより実際に教えてもらうほうが全然理解早いよ
youtubeでもいろいろ見れるでしょ そういうとこどんどん活用していかないと向上しないよ
つまんないMixCDが多いのは、その手のDAWのせいなんだろな もはや、ネットで聞けるLive Recording/Bootlegモノの方が面白い 尺も長いしね
DVDで見たんだけど、BadBoyBillはMIXCD作るのにDAWじゃなくてMTR使ってた。 DAWはマスタリングするのに必須だから、結局どっちも要るね。
MTRなんざ音質を向上させる道具にすぎないんじゃね
MTRで挫折した友人は、MIXCDを制作して録音するまではいいが 毎回、「トラック 1 TIME 61:52」とトラック分けをしない。 聴く人に選択する権利を与えないつもりか。
the KLF/spaceとかサーチがめんどいから自分でトラック切ったCDR作ったよ
良かったね
トラック切るのはGrooveCutterっての使ってるけど他におすすめないかな
943 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/20(金) 01:36:59 ID:MHw3nbt1
トラック切る必要性ってそこまであるか?
コンポとかで聴くとき頭だししやすいじゃん。
945 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/20(金) 02:51:02 ID:MHw3nbt1
頭出し?mixって頭から最後までぶっ通しで聴くもんじゃないの?
別にそう限ったことじゃないだろ DJなりに拘りたいのはわかるがw
947 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/20(金) 03:00:03 ID:MHw3nbt1
まぁ、でも切って貰えると曲名とかわかりやすいもんね リスナーの為を思えば切ったほうがいいのかね
田中フミヤ氏のmixCD、確かMIX-UPシリーズだったか、 「アーティストの意向によりトラック分けしてません」 みたいな記載があったな
最初から全部聞いて初めてmixなんだよ 途中から聞くならmixの意味ないじゃん
売ってるCDみたいにしてみたいんだろうよw おそらくジャケットなんかも拘りに拘って必死に作ってんじゃねーの?
>>949 それならライブで聴かせろよ
メディアに録って他人に渡してしまった後は聞く人の自由
>>949 その価値があるか確かめてやるからmixうp
トラック切らないのは甘え
>>949 お前みたいなヤツがいるからDJがミュージシャンから馬鹿にされるんだよ
聴く人のことを考えられないDJは フロアでも大概自己満足プレイ
切ってないmixcdを誤操作で頭に戻ってしまった時の絶望感ときたら
それはない
俺はそしたら早送りするぞ
960 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 00:51:58 ID:7wY6oCiX
そしたら違うmix聴くわ
運転中とかなら面倒臭くて元の場所探す気にならんわ
難しいからって逃げ出しちゃダメ
CDJを買ったド素人だけど、ビートマッチさせるの激ムズ… クラブDJってサラッとMIXさせてるけど、実際はかなり凄い ことやってたんだな。自分のリズム感の無さに驚いたわ。
つなぐだけならそんなに難しいことではない。 どうやってうまくつなぐかだよ。
客の盛り上がり具合を確認しつつ、次に繋げる曲は何にしようかと考えながら どうやってうまくつなぐかを直感でやるから凄いんだぜ
感・勘・センス
その場で次に繋ぐ曲決めるとBPMがかけ離れてたりして MIXできないことがあるんだけどどうすればいいんですかね
だったら違う曲に変えればいいじゃない
>>967 自分で原因を書いてるじゃん
リズム感を養えばいいんだよ
方法は人それぞれだから自分で考えてね
970 :
sage :2008/06/21(土) 14:30:51 ID:5XVfKzzK
かえよ
はぁ?
>>963 まあ、慣れだよ
平たく言ってしまえば、前の曲と同じスピードにすればいいだけだから
ワゴン車の荷台にスピーカー積んでるのって、機材はどんなんつこてるの? 普通にSL1200とDJM600とかでおk?
>>967 カオスパッド買ってみれば?
少しは楽につなげられるかもしれんが
楽することばかり考えちゃいかんな。
こればかりは慣れだな
975 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 16:50:16 ID:TMc4AcNA
超初心者です。 中古のミキサー(ヌマーク1002mk2)を買ったんですけど、クロスフェーダーを片方最大に切っても、もう片方の音が漏れます。接触不良になっているのでしょうか?なんかの部品を交換するべきなのでしょうか?
>>975 中古だからガリが出るんでしょうね
金があるならクロスフェーダー交換
ないなら軽く分解して接点を掃除
ガリとは意味が違う
普通に交換時期なだけかと
979 :
975 :2008/06/21(土) 18:26:48 ID:???
ありがとうございました。 買う時、使用感がほとんど無いから異常とかは無いかな…と思ったんですが… 交換用フェーダー調べてみたんですが、高いっす。。返品も検討してみます。
>>979 返品できるか?
フェーダーもピンキリだしな。
これからは金ためて新品買った方が無難な気もするけどな
>>979 交換用フェーダーが高いと思うならDJは無理だよ
フェーダーなんて自分ほとんど使ってねぇや まぁ漏れるのは交換時期だろうから買い替えるか新しいミキサーを手に入れるしかないだろうね
984 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 19:53:08 ID:p5UY/Hau
985 :
975 :2008/06/21(土) 20:00:52 ID:???
本体の値段と交換用フェーダーの値段合わせたら同じものが新品で買えるくらいになるんですよね…。 買った店は楽器専門ではないリサイクルショップで、「不良時、返金保証」ってなっててまだ保証期間内なので、ダメもとで返品可能か聞いてみようと思います。 レスありがとうございました。
986 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 20:02:12 ID:p5UY/Hau
やっぱ中古はこわいな。。
中古が怖いんじゃなくて買うやつの見極めが悪いだけ
普通にミックスするよりカットインのほうがかっこいいよね
それはない
曲による
状況にもよる
できない奴の僻みか? と釣られてみる
993 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 22:18:01 ID:p5UY/Hau
ただ、カットインで上手くいったときはMIXで上手く繋ぐ時より盛り上がる
まぁ確かに いきなり切り替わってそれが自然で、しかも知ってる曲だとうおおおおおおってなる
あるあるww みんな爆笑だったりなwww
996 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/06/21(土) 23:01:09 ID:c5Kw8LZn
うまいカットインだと鳥肌たつな
埋め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。