1 :
名無しチェケラッチョ♪ :
2008/01/03(木) 18:42:51 ID:MjHfDjt0 三年前くらいに売れないハウスDJやめて、就職した。 あのときはみんなトランス一辺倒だった。 周りに「ハウスはいいよ」って説いても、 みんなそんなに夢中じゃなかった。 だけど最近、ハウスが流行り始めたのを知った。 エイベックスがトランスからハウスに商業路線を変えたのがきっかけらしい。 なんだかイヤ〜な気分がするなあ。 まさかハウスははやらないだろうと思ってたんだけど、 いまやオレンジレンジ聞いてる連中がdaishi danceとか言ってるわけ? すごいことになってるんだなと思った。 昔からハウスやってるEMMAとかFPMとか後藤とか 木村とかは今の状態をどう思ってるんだろう? でもどうせディープ系はノータッチなんでしょと 思ったらavexのコンピにkiss kiss kissとかも入ってるじゃん。 ほー・・・。そのうちbody&soulとかも売れ出すのかなあ。 絶対はやらないと思ってたのになあああ。 俺の考え間違ってなかったんだなー。
ハウスが最初に流行ったのは80年代じゃないのか
道民スレ立てすぎ
ダイシダンスとか糞ハウスなんか聞いてんなよw
じっさい全然流行ってないんですが。 トランスやヒップホップ並に流行ってから こういうスレ立てろよ早漏。 削除依頼きちんとだしとけよ。
6 :
と もや :2008/01/03(木) 20:52:24 ID:???
カリレオすんよ
なまら流行ってるって。 木曜日に50人も客が集まるか? ヒップホップって、アシッドか? トランス?ムー(笑) あんなのフィリピーナが休みに行くとこだろ。
クラブは90年代で終わったんだよ、諦めろw おまえのまわりにトランスしかいないのがそもそもアレだ。 もうクラブはカラオケの代わりなんだよ、諦めろ
最近Houseに興味を持ちまして、もっと聞いてみたいと思っているのですが、なにしろ右も左もわからない初心者なので、どこから聞いたらいいのか... ちなみに今先輩のDJの方から譲り受けたコンピには、 1. Heavenly Star <House Nation Remix> / Genki Rockets 2. Fade <Grant Nelson Big Room Remix> / Solu Music feat. Kim Blee 3. Kingdom Of Pretty <Claude Barreau Mix> / Boonie Baily 4. Borderline <Vocal Club Mix> / Michael Gray 5. Every World <Tyken's saltholmen Mix> / Tyken feat. Awa 6. Put Your Hands Up For Detroit <Soul Central Loves Detroit Remix> / Fadde Le Grant 7. PATT <Party All The Time> / Sharam 8. Proper Education / Enic Prydz vs Floyd 9. Lollipop / DADA feat. sandy Rivera & Trix 10. Discopolis <A Hundred Birds Remix> / Lifelike & Kris Menace こんなものが入ってまして、特に前半5曲が気に入っています。 キラキラした音、ピアノが入った曲が好きです! オススメの曲、CD、アーティスト、Houseのさらに詳しいジャンル別けなど... どんな情報でも結構です! どなたか親切な方教えて頂けないでしょうか? 長々と失礼しました。どうぞよろしくおねがいします。
トランスは、エーライフかキングムーの軽トラじゃね? あとはたまにやってるメガトラ。 キングムーなんてもう何年も行ってないな。
エーライフとかそのなんかわけわからん名前のはディスコだろ・・ 時代遅れの中から一番ちゃらいのかけとけって どうせわかんねぇし客もそういうの求めてないから
90年前後もエーベックスはハウスやってた。 テクノハードコアとか ジャンルがごっちゃまぜに入ってた気がする。 その後のアシッドジャズとかジャングルのコンピはかなり良かった。 ストレートに伝えていた。 ハウスとかトランスとかメロ重視の音楽だとターゲットをミーハー層に絞るみたいね
13 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/03(木) 23:09:13 ID:Eo8li3AG
服屋とかファッションビル行っても、ハウスばっかがかかってるよな マルキューみたいなギャル系だと特に スタジオアパートメントとか何回かけてんだよって思う
ハウスなら音源あるから、ブームになれば楽して儲けられるよねっていう魂胆でしょ。 しかし、そんなお手軽にブームは起きない。 もっと海外の動向を調べなきゃ。
15 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/03(木) 23:31:55 ID:NOWgh9gC
好きならそれでいいだろ。自分が好きだったものが流行ると何がいやなん?俺もレゲエ15年はまってるけど、昔なんてビルボードも、オリコンもレゲエなんて皆無。MINMIとか三木道三がチャート入ったときは、こんなことが起こるのか!とびびった。
16 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/03(木) 23:33:10 ID:NOWgh9gC
周り誰も知らなかったからね。ケツメとかも売れてないレゲエ色濃い頃はいいなと思ってた。メジャーで歌謡曲化して、周りが聞き始めた。自分が流行ると思って3年くらいしてからメジャーになるなんてよくあること。なにがくやしいの?ちっさいな
風俗嬢が聞きはじめたら勝ち
>>14 海外の動向(笑)
おまえ馬鹿だろ?
どうでもいいんだもうそういうのは古いんだってw
どんだけ海外コンプレックスあんだよ。
俺はまったくそんなものねぇよ
しかもマルキューでハウス(笑)
>>14 海外の動向コンプレックス??
そういうのもう古いよ。
実際ここ最近で数万人規模のブームあったか?
97年のトランス(場所忘れた)なんてマイナー誌だけの宣伝で2万人くらいだぞ。
コレクションで使われてちょっとガキが飛びついてそれで終わりでしょ。
マルキューでハウスって昔から流れてるとこあったけど?
ピンサロやヌキキャバで流れはじめたら勝ち
22 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/04(金) 00:31:42 ID:8qJpYUFh
海外の動向がどうこう言ってる奴がいるけど、海外と日本ではハウスブームの中身が違う。 海外で流行ってるのはクラバー向けのエレクトロハウス。 日本で流行ってるのはリスナー向けのヴォーカルハウス。 あと、今の日本の乙女ハウス(笑)ブームはクラブの「外で」起きている。 どちらかというと、スイーツ(笑)の延長って感じ。
23 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/04(金) 00:41:45 ID:cLhiL/u0
俺、地方だけど最近ショップとかでも、よくかかってる。最近のは乙女ハウスとかって言うんだろ? ゲイ物はおネエハウス? 20年前に比べたら、流行ってるって。
24 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/04(金) 01:22:32 ID:RBjB+Ooh
どうせ一時的に持ち上げられているだけですぐに元のポジションに収まるだろうけど、 数年後に大量発生するであろう、「ハウス?そんなのあったね、懐かしい」とか言う奴はウザいな。
なかなか持ち上がらないから困ってるんじゃないの? ハウスをかけると客が飽きて帰っちゃうような状況なので。
>>27 いくらなんでもそれディスコだろww
オールミックスとかいうやつ。
一回行ったけどディスコって輪になって踊るんだな。
ハウスは多少ごっちゃまぜだからいいけど、 ハードハウスとトランスはネット普及とエーベックスに完全に潰されたわ。 ゲイとか着飾っていくパーティ系は誤解されやすいし目を付けられやすい。
昔から流行りもの
オールミックスクラブでは、ハウスでもヒップホップでも30分が限度。 プラチナムやサザエは15分刻みで音を変えてる。 つまらなかったら、ディスコ客がすぐ帰るのは当然。
ハウスかけるよりスパイスガールズかけてたほうがフロアは動くよ。
唐突にスパイスガールズかけるのと 流れの中でスパイスガールズかけるのでも違うけど
金融関係者や広域・力団幹部が気にしだしたら勝ち
>>27 がディスコの話するから話がズレちまったじゃねーかよ。どーすんだよ。
クラブが超大衆化した件は?
お気軽に入りやすくなったから大衆化した=商売
横取り40万。
スイーツハウスの中でも カワサキとかダイシダンスはつまんねーけど ジャズトロはスゲーと思う DJが演奏者に頼んでるタイプのは 雰囲気だけで駄目だわおれは
アゲーン
avexで今度出すアユのリミックスアルバムの人選はマジ凄いけどな。 海外勢がやばいことになってる。
42 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/01/31(木) 20:14:34 ID:2tGY0FSE
ま た ア ユ か
>>41 いや昔からリミキサーは意外と凄いよ?
にわか乙
確かに昔から凄い 何故依頼を拒否しないか不思議なものだw
ジャパンマネー
>>45 そんなの金に決まってるだろ。頭使え。
彼らはビジネスとしてリミックスをしてるのだよ。
作り貯めといた素材をチャチャっと組み合わせるだけで 何も文句も言わずに大金くれるなんてラッキー 極東の小娘なんて俺知らないしどうでもいいやw ・・・こんな感じなのかな?
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
53 :
49-51 :2008/01/31(木) 23:44:42 ID:???
すまん。こんな事になってしまって。。 エラーがでて書けてないと思って書き込む連打したらこの有様です。
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
>>36 当時の日本政府が彼らにとって都合よい解釈で
難民問題を正面から難民問題として取り扱わずに避けてきた責任の所在は?
>>48 違うアーティストの話だけど、ほんとにこの人が携わったのか?と思った作品があった。
やっつけ仕事でウハウハできちゃうんだろうな。
OKを出す人間がそのリミキサーについて本当はよく知らなかったのかもしれないw
そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。
大衆化はしてないけど、最初にテクノやらハウスやらが勘違いされたのは ジュリアナからだろ。 未だにそれを引きずってる小金持ちのおっさんもいる。
テクノはジュリアナから ハウスはマハラジャから
ハウスは芝浦GOLDからだよ。 マハラジャはユーロビート。
ピカソとかGOLDができるまではマハラジャだよ
ハウスは、1980年前半にアメリカのゲイのクラブで生まれたと言われている。 伝説的に語られるのが、NYのクラブ「パラダイス・ガラージュ」で、 ガラージュと書くとなんだかかっこいいが要するにガレージ=倉庫を用いた アンダーグラウンドなディスコにおいてのハードコアなダンス・ミュージックだったらしい。 しかも当時出回りはじめた新種のドラッグ、エクスタシーと結びついて、 エクスタシーを服用したときにハマる音楽としてハウスは一つのカルチャームーブメントとなっていく。 エクスタシーは服用すると多幸感に溢れフレンドリーになるためラヴ・ドラッグなどとも呼ばれたらしいが、 ダンス・ミュージックと結びついた大きな要因は エクスタシーの摂取により何時間も平気で踊り続けることが出来ること、のようだ。
ちょ!
>>64 君中学生でしょ
今ハウス大衆化の話してるんだけど?
誰でも知ってる事書くなよw
エクスタシーの大衆化は?
Acid House
あのねえ、エクスタシーなんかなくても体力さえあれば何時間でも踊れるんだよ!! みんなチキン過ぎなんだよ! そんなもんに頼らなきゃいい気持ちさえ作れないの?チキンだね
だから×ノリは困る 紙くえよ
グレイトフル・デッドがオバマを応援するために再結成
誰でも知ってることをわざわざコピペする子ってレイヴでもいるな。 ネットで概要知ってよっぽど衝撃だったんだろう。
159 :名無しチェケラッチョ♪:2007/07/28(土) 08:16:15 ID:??? 音楽オタクが「依存者」から「主体者」に変わるには? まぁ、ギャル男は手遅れだけど。 160 :名無しチェケラッチョ♪:2007/07/28(土) 18:05:45 ID:??? んなの簡単だろ やればいいんだよ
3年くらい前にトランス一辺倒ってどんな僻地?? 話にならない。 10年前だってそんな偏ってないよ。 マイノリティ排除してる地域でそもそもハウスだの文化だのってw ジブラやプシンの物まねしてるくらいかちょうどいいんじゃないか?
流行るのはかまわないが、お洒落アイテムとして 扱うのはマジやめてほしい。 クラブがつまらなくなった。
結果、電オタクがさあデビューみたいなクラブ客だろw
>>75 オシャレアイテムは潜りは嫌だけど
クラブってテクノですら最初はそれなりにオシャレな人たちが来るとこだぞ。
雑誌で流行ってる流行スタイルとかじゃないけど。
感度って服装にも出るから。
つまりオシャレの認識にずれがあると思われ
極端に粘着な客と 極端にミーハーな客 それが今のクラブの客層の6〜8割
ぽまいら現実を直視しろよ 握手会の1日の動員数(2005) 石川梨華5500人 ウエンツ 5000人 小池徹平5000人 長澤まさみ3000人 及川奈央2500人 堵虞慧螺のメンバーひとりあたり2000人 上戸彩2000人(うち8割が層化信者) 杜玖椀晶子 200人 三好絵梨香 100人 プギャオ先生 0人
実家のツタヤのAVEXコーナーの隣に大量にあってワロタ 乙女系中心に100枚近くwww ド田舎であれだからな
東京で火がつかないから、田舎でも売れないね。
売れるような音楽じゃないもんなあ。やっぱりトランスだよ。
売れるとか売れないとか おまいらが気にするようなことじゃない
J-WAVEで結構流れてるよ
昔からあった音楽を劣化コピーして まとめて雑誌で煽って売るのはファッションビジネスと同じだわ
流行っています!知らなかったら乗り遅れますよ! という強迫観念を刺激して 流行&無知コンプレックスをもっている層を対象にしたビジネス
94年頃にも同じような事してたよ
洋楽ってそういうもんだろ 他国で他人の音楽を売ろうってんだから
R&BとHiphopのほうが安全でいいんだよな。 TimbalandやSPICE GIRLSで上がってくれるじゃない。 音源がEMIやポリドールだってとこが、このスレ的には問題なんだろうけど、 こっちは消費者だから「そんなの関係ねー」だしさ。
いくら売れる可能性があるからって ハウスなんか日本に輸入すること自体勘違い
>>ALL グローブって通常ウワモノじゃなくてリズムに対して使われる概念なの分かってるのかな? ,.-‐'''"""~~~`'''ヽ、 /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;! !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/ ヾ、;:;:| =・= =・= !"___ \ :::L:: i  ̄`''ヽ、 __ゝ'""""'' ,/ ,,.....、_ ヽ / \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! /" (ノ i | ヽ、 | | i | i | r'""/ ヽ ヾ ,.-- | ! '/ ヽ `ー‐''"ヾン
クラビング(笑)レコード収集(笑)
女性有名人総合ランキング 01位 堵愚慧螺子 02位 綾瀬はるか 03位 ほしのあき 04位 北乃きい 04位 戸田恵梨香 06位 運知饅 06位 広末涼子 08位 マリエ 09位 杜玖椀晶子 10位 砧麺麭斐螺子
97 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/19(火) 23:54:32 ID:LDbFhsXJ
ラジオでかかってるな AMでww
かみ喰って短波放送って通だろ
ハウスはキックや節を繋ぐのではなく歌詞も繋ぐのだ これを聞いて日本人じゃだめなんだとハウスDJからテクノへ転向した
ハウスネーション エレクトロ(笑)
>>99 そうそう
おれも意味深な方向にもってって遊んだことあったが
客はただヘラヘラ踊ってるだけだったもんなwww
日本のクラブが日本語曲ばかりになったら ラブメッセージやダンスメッセージも伝えやすいのにな。 "Hands In The Air !”とかかけてるのに 殆ど誰も手とか上げてくれないとガッカリだよ。 英語分らんのか?
"飛びましょう" "やりましょう" "キマってる?" とか
104 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/20(水) 14:03:49 ID:g72o568m
欧米コンプレックス(笑)
日本人じゃダメ…とか自分も日本人のクセに欧米目線なのが痛い。 音楽やってる奴ってこのテの国際人気取りが香ばしい奴多いよなw
日本人は、簡単な英語も理解できないのが仕様ですから それを自慢出来るのも日本人w
クラブが超大衆化して客が離れてる件は? 娯楽がない地域の人が食いついて離さない(離れられない)んでしょ?
OLとかリーマンはオールジャンルのディスコティっクな場所がよいのに
House Nation electroって何よw ぜんぜんelectroになってなくて、ソウルとヒップホップとテクノなんだけど。 ヨーロッパでちゃんとしたリミキサー探して来いよ。
それでも買うバカがいる限り、より良い物を作る努力は不要なんだよ
日本じゃ、スイーツなジャンルだから、その層に売ろうぜ
>>110 主水にダンサブルな曲を注文するほうがおかしい。
あいつコネだけで生き残ってるんだから。
浅く広くがお洒落の基本 そのラインを踏み外すとキモヲタ それが日本クオリティ
Electroならば、卓球やフミヤみたいなオタクDJに任せたほうが良かったと思う。 あいつらちゃんとオランダやドイツの流行を追ってる。 こんだけネットで情報が簡単に取れる時代に、あのremixは無いだろう。
ツタヤハウス
買う奴はある意味 企画作ってるやつらなになめられてんだよなw
卓球はソニーだよ。
505 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/16(水) 22:00:24 ID:???
>>73 日本のエンターテイメントがどの分野でも未成熟なのって
国内需要の崇拝ビジネスに長けたなりすまし帰化人のせい?
506 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/16(水) 22:10:45 ID:???
何かがうまくいかないとすぐチョソのせい(笑)
ソウルボッサンエレクトロハウス vol.8
YMOを生んだ国のElectroだぞ。 先輩の坂本龍一や後輩の石野卓球に聞かれても胸を張れるのかよ。
ハウスレボリューションvol.37
イタロハウス(笑) ワープハウス(笑)
ワイハウス プータロハウス
洗脳ハウス 集団ハウス
127 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/21(木) 02:47:41 ID:LgN4HygZ
>>106 国際人気取りの日本人乙w
リアルでもそんな痛いこと言ってんの?w
本当にハウスは大衆化したよな。 1940年生まれの父親が、「キラキラハウスのCDが」とかなんとか言ってて、 カレイドとかI-Depとかが入ってるコンピのCDがお気に入りだ。先月末から。 で、実家自営業なんだけど店で営業時間中にかけてるっぽい。 まあイイ傾向なのかもわからんと思って、幾らか古いハウスのCDあげたら 「コレはイマイチ」とか言ってたんで、 乙女ハウスっつうの?あれ系のコンピCDを沢山買ってきてあげたら大喜びしてた。 これ、ネタじゃないよ実話。ホント、親族にしてみたら笑えないから。
ユーロビートとの親和性も見逃せない
>>129 それはもしかしてディスコソウルのことでは・・
ユーロハウスw
イタロディスコの流れからユーロビート再評価もあるかもな
Rhythme Zone(笑)
>>131 こういう質問が出てくること自体、大衆化したんだなあって思うw
カレイドのどこをどう聞けばソウルになるというのかw
ポルトガル語のソウルなんてあるのかどうかww
Black Boxとか未だにたまに聴くよ。 リズムがちゃらいけど、ボーカルが好き
じゃMartha Washでも聞いてろ
138 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/22(金) 08:44:51 ID:fTHXWMSS
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか・・・
(以下引用)
「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」
(CM制作関係者)
素人はなにもしらないね。週刊誌やテレビの情報ってのは全て正しいわけじゃないんだ。 裏で大量のお金が動いてる。ジャニーズは圧力をいろんなとこにかけまくってるから、恨みや怒りを感じる人は多い。ましてキャーキャーいわれてるジャニーズ軍団に、妬む男性は多いのは事実。キムタクはちっちゃくてもカッコいいのにはかわりない。
ワキガでも短足でも?
>>139 自分は女だけどもしこれが事実ならカッコ悪いと思うよ。
嫉妬以前の問題。
女がみんなジャニーズ好きだと思ってんの?
>キムタクはちっちゃくてもカッコいいのにはかわりない。 ↑週刊誌やテレビの情報ってのは全て正しいわけじゃないんだ。
komakaikotoklnisunaya
木村拓哉の足についての議論、、、 週刊誌やテレビの情報の真偽についての書きこみ、、 ハウスのスレなのに、、、本当にハウスは大衆化したんだねえ、、、、
してないよ。 ハウスイベントやると、ガラガラだもん。 エレクトロにすると客は来るのか?
ハウスが大衆化したという情報を意図的に流して 最大公約数的なひとたちから毟り取りたい企業側の思惑が ただ露呈しているだけなのでは?
それはおまえの集客力の問題。
>>139 実際、信じられないほど脚短いよ?
上げ底のあまりに不自然な足首になってる映像もいっぱいあるじゃんw
>昔からハウスやってるEMMAとかFPMとか後藤とか >木村とかは今の状態をどう思ってるんだろう? EMMAはいいにしても、FPMは十分後発組みで、いわゆる乙女ハウスとかそっちだよ 後藤ってのは知らん。 木村コウは、ただ単に流行りもののをずーっと回してるだけでの節操なし。 一本筋を通しているHOUSEDJってあんまりおらんな。 EMMAはまあ、OKだろう。
日本人相手に日本でハウスを回しているのもどうかと思うが
>>150 >一本筋を通しているHOUSEDJってあんまりおらんな。
いるけど、そんな感じだから全国区の有名人にはならない。
153 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/23(土) 17:31:05 ID:s/Qr+qhT
夕べFlowerのAll mixでハウスの曲が流れたのですが、アーティスト名と曲名をご存知のかた教えてください!m(_ _)m 映像は白人と黒人の混合のグループが演奏しているライブで観客が熱狂的に盛り上がっていました。 有名なハウスミュージックのアーティストだと思うのですが。
>152 筋を通す人(ポリシー有る硬派と解釈)って、一般には受け入れられにくいよね。 結局、分かりやすいのが一般的なのか。
>>150 >後藤ってのは知らん。
こんな奴が偉そうにwwwwwwww
大体殆ど何も知らないくせに 日本中の、過去20年ぐらい前からの DJを全部聴いて来たみたいな言い方する奴が多すぎw
島崎和歌子の彼氏とかいう人のこと?>>後藤
大沢みたいにポップなエレクトロかけると客たくさん集まりますよ
勤行ながせよ
160 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/23(土) 22:41:30 ID:owQslHcy
エーベッ糞がサイバーなみにハウスに入れ込んでいるから、同じ轍を踏むに違いない。
ハウスはEMIやワーナーやマーキュリーが音源を押さえちゃってるから、勝負にならないよ。 買い付けてくるだけの力は無いだろ。
実際、後藤って誰?100%みんなが知ってるなんてありえへんやろ 高橋透とかNORIとかHEITAとかいろいろおるけど、みんながみんな知ってるわけじゃない。
全盛期にネットが普及してなかったしね 彼らの時代の事は半ば都市伝説と化してる
Toshiyuki Goto
ハウスがなかった時代に人より早く外国の音楽を持ってきた ただそれだけのこと 早いもの勝ちの論理が通用した時代と今では それをとりまく状況が違いすぎるよ
その頃のNYのクラブってマジでブッ飛んでたよ、未来に来たのかと思ったw 情報だけ先になんでもある時代ってつまらんな
東京でもブッ飛んだのやろうよ という発想になるよりも いかに真似して自分等が有名になるか とかその海外の先取りをいかに利用して どんだけ稼げるかって発想になるのが日本w
168 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/24(日) 15:08:40 ID:LTfvmOZI
擬似クラブカルチャーつまんね
スイーツ脳
何をやっても先駆者っていう時期はやりたい放題で楽しいだろうな 今後そういう時代が何かで来るのかな
なんかしら、あるんじゃない? 音楽に限らなければw
>>168 どういうのが本物のクラブカルチャーだと思う?
クラブカルチャー 本物のクラブカルチャー
>>170 このスレの人の8割は関心なさげというか、むしろ嫌いなジャンルだと思うが、
Jコア(ちょい前はナードコアて呼ばれてた)の黎明期は、
何やっても先駆者な時代だった。クラブカルチャーというよりヤツラはオタだが。
オタ系イベントは「未来を見に来た」ような顔した外人がちょろちょろ居る。
やつらは90年代にロンドンに行った日本人みたいな感覚なのかも知らん。
産業として成り立ってないものに未来はないよ
>>174 今のナードコアのイベントってもろオタクみたいな人ばっか?
やっぱり少しはタブー視されてるような奴らじゃないと新しい物は生まれないと思う。
90年代のサイバー系がそうだったように。
あるパーティにガンダムT着たモヒカンの白人がいたことが
昨日のことのように鮮烈に印象に残ってる。
エヴァTまではまだ外人は着てなかった。ガンダムが多かった。
あとやっぱルックスもある程度じゃないと喪っぽい雰囲気がでる。
その辺のバランスが難しい。もろオタク気質でもダメだと思う。
177 :
170 :2008/02/26(火) 06:06:26 ID:???
>>176 イベによると思う。
ガバの延長でやってるのとかはテクノイベと同じ雰囲気。
最近のナード系はスタイリッシュなオタっつうか、
サブカルの延長でオタやってるようなサブカルオシャレみたいのが多い。
でも、ガチオタばっか来るイベもあると思う。
同人音楽イベを前面に出してるようなやつはちょっと行くの怖いな。
178 :
174 :2008/02/26(火) 06:07:39 ID:???
ああ、間違えた、上書いてるのは170じゃなくて174ね。 170さんゴメンね
「Nukleuz Kollective - Shake Ur Body (JAKAZiD Remix)」 今日、Nukleuzはこのリミックスを要求しました。 Shy FX & T-Power feat. Diのカヴァーバージョンです。 オリジナルのDnBフレヴァーをブレークビートハードコアとレイブの要素に混ぜたかったです。 これは、歌手はJoBabeさんです。 (「JAKAZiD - Find Me」と「JAKAZiD - Can't Hold Back」の歌手です) 楽しいでください〜
>>168 さっきも言ったけど、僕はこれから理解されなくても良いから、
自分が正しいと思ったことをしゃべっていく。
知的ルサウンチマンに苛まれている不貞腐れたバカボンパパみたいなルックスの
初老リーマンがショーツの構造上、アナルや性器に食い込むようにできているから、しょうがないよ。
かわりにぶかぶかのトランクスをはくわけにもいかないしね。
貴乃花【ステロイド抜けたらガリガリで横チンを公共電波に晒したり
土俵に力水はいたり尻の穴ほじくった手でツッパリして相手をひるませたり
自分で隠し持っていた山響株を兄が盗んだと騒いだりする】より
【子供たちとの草サッカー】の方が力士としての品格に欠け極悪である
とされてしまうのが日本という国家なんですよ。
女性は尿道が短いからプチ失禁もよくあること。
いちいち騒ぐ人間が存在するという事実が切な過ぎるよね。
もう一度言っとくけど、僕はこれから理解されなくても良いから、
自分が正しいと思ったことをしゃべっていく。
一人横綱としてそれまでの巡業を全うした彼を もっと評価するべきだ!!
182 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 14:46:07 ID:Sn3eB+f3
183 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/02/28(木) 14:52:06 ID:aCtg5o0e
主さん ???
ナックルズレコードとか懐かしいわw キャプテンティンリブとかそんなんいたような気がする。
ハウスの定義がわからない。 ポップスにしか聞こえないんだが。
多分いま売り出されてるハウスは ポップスで間違いない DEEP PRG 聞いてた人は 肩身の狭い思い
>>185 ハウスは音楽ジャンルというより制作手法の一つと考えるほうがわかりやすい
どんな音楽でもハウス化できるし
近田春夫がオリジネイター気取ってる時点で・・・・
クラブ自体が大衆化してるんだけどな
文春の連載ってまだ続いてるの?
>>185 BPM120前後で四つ打ちならハウスって呼べるんじゃねえの?
ってか、自称音楽通(洋楽系)にハウスって何とか言ってる連中去年までは多かったな。
その手のヤツラが最近ハウスハウス言ってるのかも知らんな。
>>185 >>186 >>187 っていうかポップスがハウスの要素取り入れるなんてこと大昔からある。
例えばチェッカーズとかマドンナとかが積極的にやってた。
ちょい前だとウタダヒカル。
最近だとパフュームとかか?
本格的にハウスと謳ってリリースしたのは小泉今日子あたりからか その頃に中山美穂もハウスアレンジのシングル出してる
それをいうならやっぱ奈美だろ
サマ オンザ ビーチ
マドンナはもろヴォーギングじゃん。 97年のトランスの時も名前は忘れたけどイギリスの有名な奴プロデューサーで作ったし。 本格的ではないけど十分聴けたよ。
モアディープ(笑) C&C musicなんちゃら テクノトロニック
歌謡曲で最初にハウスを取り入れたことになってるのは森川由香里の「Hi!Hi!Hi!」。下敷きになってるのはおそらく故オフラ・ハザ「イム・ニン・アル」 「イム・ニン・アル」は他には森高千里「ザ・ストレス」、 中森明菜「AL-MAUJ」にそれぞれ引用。 ハウスミュージックを作った、と宣言してアルバムごとハウスをコンセプトにしたのは斉藤由貴の「age」(アージュ)という作品。 その後小泉今日子のアルバム「KOIZUMI IN THE HOUSE」でしょうか。 総合プロデューサーの近田春夫の他、中山美穂の恋人となる井上ヨシマサが参加。 南野陽子の人気が落ちてきて、流行りってことになってるハウスをやろう。 と作られたのが浅田飴のCM曲「KISS してロンリネス」 作曲が織田哲郎、編曲が明石昌夫、つまりのちのビーイングチーム。 中山美穂がハウスをやるのが当時パートナーだった井上ヨシマサのプロデュースによる「ROSA」というシングル以降。 日本語ダンスミュージックの始祖、荻野目洋子も、 大沢伸一をプロデューサーに迎えアルバム「流行歌手」を制作、 「ねぇ」というシングルでハウスに参入、「ダンシングヒーロー」のacid TRAXmixも。 J-ハウスの最大の貢献者はコモリタミノル。 SMAPの「ダイナマイト」はニューヨークのクラブでも盛んにプレイされたそうです。
あのトランスでさえあ〜なってるんだから、ハウスなんかちょろいべ。 でもハウスはロックやファッションと同じで 他のジャンル取り込んだり、ネタとして使うから生き延びると思う。
トランスはギャル系がターゲットだったな 最近のハウスはスイーツがターゲット?
モアディープ(笑)懐かしいなw若い人で知ってる奴は皆無&知る必要もないだろうw あと雨宮兄弟とか。 洗練とかいうものからかけ離れていたセンスが懐かしい。 兎に角、海外で流行っているものを先取りで、狂っているのがよかった。 まだネットがなかった時代・・・ いずれにしろ、スレタイのハウスが大衆化は無いな 90年代半ばの木村コウ+サトシトミイエのユニットのほうが今のJポップダンスアレンジより 10倍くらいかっこよさがあったか。当時のハウス・クラブシーンとダイレクトに連動していたからね。
ハウスが新鮮でカッコ良かった時代は 1987年から長くても10年間ぐらいだな。 その後、急速に大衆ポップス化への加速が激しくなる。
Nuyorican Soulまでだな、それ以降はカオス
ジャンノンできない ルー大柴の音楽もろくに知らない 日本のお洒は飽きたら馬鹿にする B系に敵を持っている ジャい
つか、1997だったか98だったかその辺てハウス冬の時代って言われてなかったか?
思ったんだけど、見た目で「ハウス好き」をアピールできるような、 固定したファッションスタイルが無いよね? 形から入れないからもし流行っても一瞬で終わりそうw
DJ KAWASAKI(笑)
>>206 ヒップホップのダボダボな服は元々アシッドハウスの格好だったんだよ
ハウス好きそうだなってのはなんとなく分かる時ある。 ただ世間一般に認められるような「ハウス好きな人が着そうな服の傾向」ってのは…? レゲエやトランスは傾向あるよね。 ↑の世間一般ってのは、ワイドショーレベルで。 大衆化っておばちゃんがワイドショー見て、「今はハウスが流行ってるのねぇ。」てオヅラの解説にうなづくレベルじゃないの?
926 :TR-774:2008/03/05(水) 15:20:53 ID:??? 「閉口する」じゃねーよw どんだけ
日本人は形から入るの好きだよなぁ
>>212 グロんちょ。
氏ね。
こういうときに専用ブラウザだと助かるぜ。
全裸になってほしい女性有名人総合ランキング 01位 堵愚慧螺子 02位 綾瀬はるか 03位 安田美沙子 04位 北乃きい 04位 戸田恵梨香 06位 ほしのあき 06位 広末涼子 08位 マリエ 09位 杜玖椀晶子 10位 砧麺麭斐螺子 これが現実である。
>>214 こういう時構ったら負けだ。
スルーや無反応が一番悔しいからな。
女の子は綺麗目なB系が目を惹く。そして踊りだす。やっぱりダンスもうまい。 ヒール履いておめかし女は肉便器に良好です。
俺的には一般化しないほうがいいかなぁ どうせave糞とかが金稼ぐだけになるし 流行るということは即ちいつかは廃れるということだし まぁ流行ろうが廃れようが俺はハウスを続けるが
>>198 そうそう。若い子知らないけど、80年代に一度、ものすごいハウスブーム来てるんだよな。
猫の杓子もアイドルも業界人もみんなハウス、ハウスって騒いでいた。
テレビでも雑誌でも新聞でもハウスの文字がたくさん見られた。
アイドルもハウスカバーたくさんしたし、ユーロビートを知らない第三世代のギャルのパラパラの子
みたいな感じで、ハウスが過去に大ブームが来たのも知らない人が多い。当時ブームだった人は
今、45歳くらいになってるのかな。若いと30歳くらいなら中学生や小学生時代のハウスブーム覚えているはず。
>>201 俺もモアディープや天宮兄弟知ってるぞw 雨宮じゃなくて天宮ね
エクスタシーボーイズのレコは今も持ってるw
確かに、ぶっとんでいて、洗練とはかけはなれていたね。
2000年前後で大阪ではまだ活動していたよ。
GTSが大阪のQooに来た時は、天宮がサポートしてた。
Qooの閉店イベントでは女装してたぞ。
あゆみっくすの新しいのはもろハウスらしいね。 アルマンドとか起用して、今、ニュース広告記事で煽ってる。 またハウスブーム来るかな。
J-Pop系歌手がハウス取り入れたとしても 一般人には普通のディスコみたいにしか思われないでしょ。 そもそも、一般人にはハウスの概念が殆ど無いんだから 違いなどわかるはずが無い。
ただ、ハウス自体はディスコミュージックそのものであり、別に最先端の流行でもないし、 決して洗練されたものでも、かっこいいものでもないんだけどな。 ただのオールジャンルディスコミュージックのことをハウスと言う。 狭い意味でのハウスだと、ハウスに分類された音のことだけど、 それもまあ、なんでもありかな。 ゲイのおねーさんは器量がありますからな。
こっちが逆に聞きたいよ〜w アンタの祖国なんか、しょっちゅう起源だ、オリジナルだいってるじゃない。 私見じゃあ、あらゆる国や人間の、文化とか創ったものって、相影響しあってできてると思うんだが… そんで、また変化し、と…。 どうなの?やっぱし祖国は違うんすか?w
祖国ってフランスのこと? 現在、ハウスミュージックがブレイクしてるのってフランスしかないんだよね。 ハウスというよりエレクトロだけどさ。 日本のハウスミュージックはゲイ文化とくっついてるから、そこを除外したら何も残らない希ガス。
今日もFMでかかってたなあ いつもだけど、車運転するDQNとかがターゲットかな?
....,,xx,,,,,,... ,,x・''" ヽ,, r・”`・x,,. ./l!f''"´ ''”`"!!llxz,, fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \ // {/"~ `ヽ, . } { ,vwW f~~~`''・x\Ww,, } .{ XWWレ”'ー---x''”>トWWxx { てか .[ WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ニーチェ読み過ぎじゃん。 ( }x vWW, ネXWWv } みたいな { ]X xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.] スナいんこっこスマナらこっサーラ .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{
現在31歳、俺がハウス知ったのはYMO→坂本龍一ラストエンペラー→ソウルUソウル→ディーライト→BLACK BOX→マドンナ→スナップ→?? 中学の時バンドブームと並行で聴いてた。 90年代以降はマーケティングをガキに対して徹底しはじめた時代で 無知なガキがどんどんジャンルに煩くなっていった。 それ以前の人間はスポーツもナンパもオシャレもアニメもロックもクラブも自分の感度に引っかかる物はなんでも取り入れてた気がする。 携帯普及以降はあまりにひどい。ジャンルの枠組み入らないと友達も出来ん状態だった。 帰国子女だの留学生だの、クラブにいる人間だけは別だった。
_____ /:::::::::::::230::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ _;; /::::l /::::'ヽ |::( 6 -ー:ェェヮ;_-ェェ-) |ノ (∵ ',;/( o o)::/) ブツブツブツブツ… /| < ∵ 3 ∵> ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
232 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/11(火) 10:17:38 ID:T1mQWGD8
ハウスブーム?来ない来ない。 ヤフオクなんかではもう廃れ気味なジャンル。 ハウス全般というより、ボコーダー使いのロリータエレクトロポップハウスだけが注目されてるだけ。(カプセル、元気ロケッツあたり) イエルーが移転を目的とした閉店発表で、1989年からの芝浦ゴールドからの東京クラブ文化は一旦終了だろ。
233 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/11(火) 11:05:12 ID:v3Duqcyx
終了? いつから始まってたの?もともとそんな文化無いだろ?
>>231 ねぇ、こういうAAっていちいちコピーしとくの?
AA板からコピペしてくるんだろ
>>230 90年代以降というよりジャンルの枠組みに積極的に入るというのは昔からある
モッズだのロッカーズ、ヒッピーだのファッションから聴いてる音楽までもろ枠組みがある
自分の世代だけ特別だったとか30にしては浅はかなだな
>>230 >ボコーダー使いのロリータエレクトロポップハウスだけが
「スイーツ大衆ハウス」って感じか?
>>230 80年代後半>ごくごく少ない一部の外国帰りの商社マンなど1stクラスな遊び人の嗜み
90年代前半>六本木や青山などでバックパッカー風の外国人らが一部のクラブ等に持ち込みはじめる
00年代以降>中華系&やくざ、チンピラがギャル&ギャルヲめがけて粗悪な偽ものをばら撒きはじめる
今の雰囲気だと、ポップでおしゃれでメロディアスなら売れるよ
エレクトロポップな選曲の大沢さん大好きです!私ミーハーですかね? 歌物が多いい閻魔さんも好きです! けど卓球さんのようなギュインギュインポコポコなのはあまり好きになれません
ソーシャルドラッグと相性のいいアシッドハウスがいいよね! シンプルだけど切れのあるやつ
アシッドハウスかぁ。今の流れとは真逆だろうな。 TB303うねうね。 最近流行のサイケって何よ。中途半端やわぁ。もっと、うねうね来いよ。
そういや、5年くらい前にマドンナとかがミルウェイズ起用してウネウネやってたな あれは303じゃなくてMC-09だっけ?
どうでもいいけど、アシッドなんて流行ったのは大昔(94,95年頃)だろ? 俺の若かりし頃だわな。 当時はアシッドリバイバルとか言われてハードフロアやリッチーホウティンが 人気でて石野卓球あたりが旗振って日本でテクノが盛り上がった。 勿論、オリジナルはシカゴのハウスだから87年頃。
>>238 自分の実体験じゃないことをいちいちコピペされてもねぇw
多少のセグメントや個人の主観もあるし
卓球が旗振った以降はオタク化したよね
....,,xx,,,,,,... ,,x・''" ヽ,, r・”`・x,,. ./l!f''"´ ''”`"!!llxz,, fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \ // {/"~ `ヽ, . } { ,vwW f~~~`''・x\Ww,, } .{ XWWレ”'ー---x''”>トWWxx { てか .[ WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. } ニーチェ読み過ぎじゃん。 ( }x vWW, ネXWWv } みたいな { ]X xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.] スナいんこっこスマナらこっサーラ .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.} .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{
249 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/13(木) 03:25:31 ID:2BtXlxwU
昨年末のシスコの店舗閉鎖やマンハッタンレコーズのハウス部門 切捨てなんかを知らない奴らは「ハウスが来る来る」なんて言って んのかねえ? 明らかにマーケットが縮小し始めた。中古も大手のチェーン店のみ 儲かっているが個人経営の店はどんどん閉まってる。 渋谷のレコ屋は再開発ラッシュに伴いビルの閉鎖に合わせて閉店する 店が続出(移転も無し)ハウスはお寒い状況だ。テクノムンベーなんか もっとひどい。
子供自体が減ってるし、音楽なんてP2Pでちょちょっと落とせばいいじゃんみたいなw クラブにいる客自体は激減と言うほど少なくなってないんだろうけど、 クラブファッションに凝って、レコードぎっしり買って毎週末クラブに行くような コア層はいなくなったと思う。 中韓からの観光客が激増
242さんはダークサイケやスオミあたり聞いてみなよー! マゲマゲでバキバキで変態アシッド音炸裂だからwww w
飯の種が無くなって来たのでハウスが担がれてるだけ
コンセンサスのない客層に流行ってますの強迫観念をおしつけて 無理やりモノを売りつける手法はもうやめればいいのに
>>103 民主主義という体制の中で求められる市民像と、
日本的な善良な市民像とが違うということです。
宇宙性器0079。 大相撲熱闘譜「千代の富士時代」の九重親方の手記を読むがいい。 千代の富士は若い頃、北の湖のあまりの強さに驚いていた。 そして隆の里の怪力にも悩まされた。 小錦とも対戦したが、驚いたのは最初だけだったようだ。 小錦対策がわかると負けなくなった。 だからあえて手記で小錦のことなど触れていない。 このことからわかるように、北の湖と小錦は強さのレベルが違うのだ。 その怪物北の湖が最も強かったと認める男、それが輪島である。 止むを得ない。
初音ミク使って歌物作る奴いそう・・・w
257 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/14(金) 13:34:36 ID:Y1YYpUYI
オタクハウス
ちげーよ 萌えハウス だろw
アキバハウスとかもいいかもw
最終的にはギャル男やオタクっぽくなるんだよ。
261 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/14(金) 15:04:18 ID:JUe6xZ40
いいハウスpartyありませんか? 大人しか来ないような。
OL&リーマン系?
263 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/14(金) 15:17:45 ID:JUe6xZ40
>262 や、ちゃんと音好きが集まっているような。 少なくとも合コンのりの掛け声をあげる人間が皆無なparty。
きちんとしたネタ摂取なら積極的容認派?それとも完全否定派?
ネタ話をここでだす時点で厨某
素朴な疑問。ロカビリーハウスてある?
ラブホテルの尿瓶を好きな父である特任エロゲー教授の 浩紀と、一緒に渡仏して、ロリコンの女神でもあるしーちゃんが 日本の伝統美である着物での放尿プレイをフランス人に実演してあげる私それ自体は 東の自慢の娘であるあずまん子パイパンのしおねです。
↑村上龍の小説かよ(笑
大人の定義は人によってまるで違うからな。 それに大人しいハウスパーティってのも違うな。
271 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/15(土) 04:58:48 ID:CZeB0FUU
20〜30年前、米国ではガチホモのセックスとか ハッピーなお薬で馬鹿騒ぎしていた音楽を、 現在、日本ではお行儀の良い音好きさんが黙々と聴いてるわけですか。 時代の流れってすごいね。
大手のメーカーさんは OLさんとか、おしゃれ志向はあるけどおしゃれでない地方人とかが 世の中にどれくらいの割合で、どれくらいの余り金を持っていて 何年周期でハウスのブームをあおるのに どの雑誌にどういう出稿を打ったらどれだけの費用対効果で 制作費いくらで利益率はいくらとか すべてデータがあるみたいすよ
273 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/15(土) 08:24:33 ID:lLXWfuRg
>>261 ハウスネーションw
トランスが流行った時は本当の意味で流行ったと思うが
ハウスはにわかって感じがする
にわか=産業
ハウスネーションのサイトデザインとか激しくキモい 女受け狙ってるんだろうけどあーいうのが好きなのかね? おんなは家でザードでもきいてろガチホモ以外くんな
>>274 企業が捏造した収益目的の流行ってのにおどらされるの好きなんですよ。
だってバレンタインデー=チョコレートってみんな大好きでしょ?
殉教死したローマの司祭・聖バレンタインのこととか誰も興味ないしww
>276 それは文化として定着してみんな楽しんでるからいいんじゃない。 ・・・、とこの前のバレンタインでいい思い(セックス)した俺がいってみた。
小市民ハウス
クリスチャンでもないのにクリスマスとか? クリスチャン達から、日本ではクリスマスにはカップルがホテルでセックスする日、みたいな 風潮が有ることに批判が有ったよ。
このあたりが離婚の原因か… 【仰天ニュース】『涼子は感じるとおしっこしちゃう時があるんだよー。そのあと、やさしくなめてくれる人がいいなー。』
> 日本ではクリスマスにはカップルがホテルでセックスする日 そういう文化として根付いているなら、それでいいのではないかと。
しかしハウスはいいものはやっぱりいいよ ただリリース量が増えているから見極める(聞き分ける?)のは必要だよね
>>272 あるにはあるけど、ああいう計算ってかなり適当だよ。
人口比率で割り算したり、少数のアンケート調査を掛け算して出してるだけの代物。
つまり、ほぼ捏造した統計。他人を説得するツールでしかない。
担当者の好みと疲れと口の上手さによって塩梅されるもの。
なんていったらマーケティングやってる人怒りますかね?でも事実でしょ。
例えばビレッジバンガードで売れる物を作ろうとしてみたりw ただの雑貨屋じゃねえかよ。 マーケティングって何だよ。 レコード会社もポリシー無いなw
言っておくけど、マーケティングで音楽作品が売れたことは、まずない。 ビートルズの大ヒットも、宇多田ヒカルのヒットも、すべて予想外。
そんなことないんじゃないかな 特にJ-POPなんかは予想するのは簡単そうだけど。
そんな上手いこと行くかいな それが分かれば苦労せんよ
リサーチとかマーケティングとかやったところで、それに対応できるような作り手を確保してないか、そもそも知らないのでは?
290 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/19(水) 01:15:09 ID:nKW2ak49
桜ハウス
291 :
藤堂志摩子 :2008/03/19(水) 01:20:56 ID:61+Snb62
ハウスってズドンチャズドンチャとかいうぶっといビートにジャズの腐ったようなメロディが入る音楽でしょ? キモイわねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292 :
二条乃梨子 :2008/03/19(水) 01:24:43 ID:61+Snb62
ハウスとか言うキモイ音楽反対!!WWWW
クラブのバイトに落ちたDQNがハウスのCD聞きながら0721するのキモイW
ハウスは糞だがサイケはかっこいぃ
295 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/19(水) 08:01:04 ID:RtENxrjt
レゲエの豚ダンサーに比べたらマシ。
まあバレンタインデーのチョコレートみたいに根付いてくれたらうれしいわけでしょ? 業界的には。
大人の事情に都合いいハウスだけが残って、他のハウスは潰されちゃうんだよ
>>284 KAWASAKIみたいにクラブ系の音専誌の表紙をいくつも飾るのに
どれだけの費用がかかってそれがどこからまわってきて
今のこの時代をもってしてそういうのの費用対効果って結局のところどうなんですか?
299 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/19(水) 12:50:10 ID:RtENxrjt
クラバー相手に金儲けしようと思わないことだねw
>>298 そういうのって
クラバー相手の商売じゃなくてイメージ付けでしょ?
それ以外の人に向けての
カフェでアロまったりスイーツロハスなプチセレブ向けでしょ
そんな電通の餌的なw
カワサキって人ゴーストライターまでいそうだものな。顔だよね顔
なぜかもうオタク臭と 模範的な流行ファッションの人しかいませんねw ネットがダメにしたんだよ。P2PってなんだよP2Pってw
はぁ?
ガチホモとサイバーファッションとドラッグクイーン満載のハードハウスパーティはなんで 大半が潰れたの?
ロックもハウスも大人しすぎ
春本番
春ですねー
>>288 春になると必ず桜に関する曲が出るのはマーケティングに乗っかってるのか、
それとも安直なノリで作ってるのか前から疑問
まぁ、桜ソングブームみたいなもんでしょ。 日本人特有の2匹目のどじょう。
殉教死したローマの司祭・聖バレンタインを戦後すぐニコライ堂かなんかで祝ってる俺らみたいな超少数派が チョコレート交換してる大多数の人らに文句言ってもイミなくね
なにいいってんだかさっぱりわかんねえ
桜ハウス桜
ガチホモ受け入れる土壌もないのにハウスってw 大人しくネットで音楽情報集めてダウンロードでもしてろやw
お前ら風土も文化も宗教もまるで違うんだから 愛の守護神を称える日(へーそうなんだ)を祝う気なんてさらさらねーだろ
つか、ハウスの大衆化を嫌がるのはわからんでもないが、 元々好きだったヤツだって、別に少数派でもなんでもないだろ。 別に元々さほどアングラなもんでもないっつうか、クラブミュージックん中じゃ王道っつうかメジャーなもんだろハウス。 ノイズやガバやブレイクコアと比べりゃハウスは遥かに多数派だってことを忘れちゃいないかい?
ちなみにガバのコンピを小室の会社が出したことがある。ネタじゃない。 でも、大衆化しなかった。ココ重要。 10年以上前に、小室が「ジャングルダ!」とか言い始めて、元々ムンベやってた人は恐怖した。 でも、それから10年、ムンベのシーンはこじんまりとしながらも極めて健全。 大手の食い物にされて大衆化して潰されるかどうかはコアなリスナーの心構えしだいだろ?
音楽の消費オンリー大国らしい事象ですね。 w
洋楽マニア(笑)おつ ハウスに限らず四つ打ちに関しちゃ消費「オンリー」なわけ無いから。
>>318 単にミーハー層は変拍子は受け付けないだけ
ロック、ドラムンじゃノリノリにはなれません。
それにノイズとかブレイクコアってオタク臭がするから
。だったらビョークや大御所のコンサートでも行ったほうがまし。
ネットの普及で何かを知ってるってことに、あまり価値が無くなってしまった。
前はそれらの情報を得るのに、よほどの感性や運や行動力がないと無理だったケースが多い。
>>321 ドラムンやブレイクコアは変拍子だが、ガバは四つ打ちだろうに、、、、
あと、97〜99くらいだったか、元々ハウスのシーンに居た客がドラムンやブレイクビーツにいっちゃって、ハウス冬の時代があったんだけどね。 ただ、高速ブレイクビーツを繋ぐのは四つ打ち繋ぐよりも難しいためか、DJが供給され続けなかったのでブームが途絶えた。
>>321 >単にミーハー層は変拍子は受け付けないだけ
>>323 >ドラムンやブレイクコアは変拍子だ
だからDJは馬鹿だって言われるんだよ
恥ずかしい・・
80年代後半>ごくごく少ない一部の外国帰りの商社マンなど1stクラスな遊び人の嗜み 90年代前半>六本木や青山などでバックパッカー風の外国人らが一部のクラブ等に持ち込みはじめる 00年代以降>中華系&やくざ、チンピラがギャル&ギャルヲめがけて粗悪な偽ものをばら撒きはじめる ↑ 80年代の認識が寒い。何が帰国だファーストだ?ハウスはそんなもんじゃないだろ。 ただのハウス大好き同好会。 00年以降も寒いが、あなたの80年代の認識も寒い・・。寒すぎる。 少なくともエリート気取ってる勘違い商社マンがオシャレな気持ちで聞く音楽じゃない。 ゲイのSEXミュージック、サボテンで作ったドラッグ決めて一晩踊るディスコの音楽だし、 それで何の問題もない。音楽史でHIPHOP、HOUSEのNuSchoolは新しい時代を切り開いた のは事実だけど、必要以上に美化する必要もないし、勘違い業界人とかが集うのは嫌すぎ。
327 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/23(日) 14:10:48 ID:dT2V6ui+
>>324 えっ、1997〜99年頃って「ハウス冬の時代」だったの?
俺が知ってる範囲だと、当時はYELLOWやMISSIONなんかはハウスですごく盛り上がってたし、velfarreやFuraみたいなディスコでもハウスがメインだったけど?
むしろトランスがブームだった2001〜06年がハウス冬の時代で、去年からhouse nationをきっかけにハウスブームが再燃した、っていう風に俺は認識してるんだけど。
なんか歳がバレそうなんでこの辺でw
1997〜99年頃って「ハウス冬の時代」だったの? ↑ |あなたが書いてるように、上下でしっかりつなってるじゃないか。論理的に。 ↓ velfarreやFuraみたいなディスコでもハウスがメインだったけど? >去年からhouse nationをきっかけにハウスブームが再燃した、っていう風に俺は認識してるんだけど。 ↑ハウスネーションをきっかけにハウスで一儲けしたいって大人ががんばってますね。 ハウスブームって
俺がニューヨークにいたころ小金持ちのヤッピーさんから分けてもらったアダム君は 今のように打錠してなくて苦い結晶がカプセルに入ったまんまのやつしかなかったよん もう20年以上も前のはなしだが
ブスしかいないハウスネーション
ブームが再燃ってwww
>>326 それ、玉かなんかの歴史だよw
何勘違いしてんの
クラブの次はあるのかね。 一時期、秋葉原に期待したけど やっぱ無理だわ。性的なアレを取り除かないと文化として認められない。
FPMもピチカートも当時好きだったけど スギウラム(笑)ジャズトロニク(笑) この辺で受け付けなくなったw
ハードハウスもゴリゴリのゲイの世界だったような・・・ つい12〜3年前だったような。こんなにも世の中変わってしまうのか
ハウスをメインに聴きつつ、ピチカートファイヴとか俺もけっこう好きだった。 ただ、なんでもかんでも無理やり盛り上げて、オシャレに仕立て上げてる若い女の子とかには 辟易。それぞればらばらにハウスもピチカートもアシッドジャズとかも好きだったけど、 乙女ハウス、ハウスネーションでオシャレなハウスが盛り上がりつつあって、もうなんだかな。
>>336 >ピチカートファイヴとか俺もけっこう好きだった。
この時点でもう批判できないだろ。
同じレベルだ。
>>333 ネタではなくて、ひそかに秋葉に巣食っているような連中にたまに磨いていない
だけのものすごい金の卵がいるからなー。
>>337 いや、ピチカートファイヴは好きだったけど、ハウスとかぜんぜん違う日本の
ポップミュージックとして普通に楽しんでいたし、小西とかもハウスをやってる
つもりはなかったはず。それがなぜか、お遊びで福富とかと作ったハウスっぽい
アレンジの曲がすう曲あるせいで、乙女ハウスブームを煽るために渋谷系(笑)
からひっぱってこられたってところだろうな。
>>339 だから>ピチカートファイヴは好きだったけど
この時点で駄目だっつってんのw
朝鮮系&同和系ビジネスからの脱却を目指せばいいんじゃね?
>>340 ああ、そういうことですか(笑)
いや、10年以上ハウス聴き続けてるわけだが、ハウスだけ聴くんじゃなくて
いろいろ違うものも聴かないといけないとか思って、いろいろ手を出したんだけど
ピチカートファイブ痛いかな?ww
m-floってなんでハウス面してメディアにでてんの?
ピチカートは痛くないよ、日本風に昇華して海外に輸出してる 本国で評価が高い。 ただそこから更に煎じてるようなのはダメだ。 下心丸見え。 オタクはオシャレ要素あるだけで嫌がるからダメ。 ピチカートしか聴かない奴は90%痛いけどな
ハウスって4つ打ち定番リズム&コードにボーカル乗っけておけば ハウスってカテゴリー名乗れるから 売りやすいと思う。
糞
杉浦とか野崎聴いてる人って オタク風ではないけどこぎれいなお兄系テイストで 丸井で洋服買ってるような人たちでしょ? けっしてはみ出さないみたいな。
>>346 何コレ、ピチカートの超劣化コピーw
寒くて観てられないw
日本が外資に食われて乗っ取られようとしてんのに、
おしゃ〜れ〜なおんなのこ〜〜♪
はねぇだろw
歌詞詰めこみ杉 クライアント方面からの要望なんだろうか
石野卓球、売れ線読み過ぎ。遊び心ではなく、営業心で書いたな。
>>344 >ピチカートは痛くないよ、日本風に昇華して海外に輸出してる
>本国で評価が高い。
↑釣りかと思うほど寒いな…
◆にゃ子◆ 1. SYMMETRY / Free Tempo 2. Garden of love / MAKAI Feat.青山テルマ 3. This Rhythm / KASKADE 青山テルマは最近追加したばっかりなのにリピートしすぎてこんな結果に オタクも嫌だけど、やっぱいかにもなこういう人も嫌だなぁ。
オタクは好きな音楽とどっちが痛い? ぶりぶりのブレイクコアとかすぐに消えてなくなったニュースクールブレイクスとか
>>354 音楽だけじゃなくアートワークも含めてな
>>356 そもそも、クラブミュージックの中こそ流行を求めるじゃん
海外でもそうだし、UKのNU RAVEとかも何だったんだろ?
>>353 またこの先の数年、先行投資してもらうんだったら
だまって人のいうことを聞くのも仕事のうち
>>346 大丈夫。おれ、ピチカートファイブしかそっち系は聴いていないから。
そのリンク先ひどいな。あきれたよ。
361 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/24(月) 21:13:35 ID:bGwotAXi
http://www.barks.jp/news/?id=1000038601 通称“お洒落ハウス”の代表的新星として華麗にデビューを果たした、
カリスマDJ・MAKAI。
3月5日にリリースされたアルバム『GARDEN』は、クラブに行ったことのない
J-POPリスナーの耳にも刺さる、普遍的なポップ・ミュージックとして大きな
注目を集めているところだ。
そんな注目度がさらに高まるであろうニュースが飛び込んできた。
既にFM各局や着うたでは1位獲得しまくりのアルバム・リードトラック
「Garden of Love feat. 青山テルマ」が、『ABCマート HAWKINS SPORT TVCF
イメージソング』に抜擢されたのだ。
このCMは3月14日から全国で大量OAが始まっている。
なんだよ、魔界、大師ダンス、フリー店舗
あのさ、、MAKAIってドイツの暗黒ドラムンで有名なのいるのよ。 昔CD買った時に特典でグラフィック入った白いガムテープ付いてた。 まだ大事に持ってる。 止めてよそういうのw 名前くらい外せよ
◆にゃ子◆ 1. SYMMETRY / Free Tempo 2. Garden of love / MAKAI Feat.青山テルマ 3. This Rhythm / KASKADE
ハウスからゲイっぽいエロさを消せば 売りやすいのが出来上がり ロックから(ry
散々既出だけどクラブは終わってると思う。 80年代のディスコに逆戻り
快楽主義がまるで否定されてるくせに DJとかクラブとかあるの おかしくね?
ハードハウスの復活を希望
それは勘弁↑
快楽主義がまるで否定されてるくせに ジャンルの議論すること自体 おかしくね?
371 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/25(火) 00:19:23 ID:RRMOYK06
スタジオアパートメント(笑) ヌジャベス(笑)
オタクの叙情性あって落ち着きがあるBGM嫌いはなんとかならんのかw ドーパミン出すぎ、セロトニン出なさすぎだろ
DJひふみの頑張りが実になってきた証だよ、主にDMR通販
374 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/25(火) 05:14:10 ID:cSr3F8vk
カリスマDJ・MAKAI の検索結果 約 11,300 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
なんでこのスレ伸びてんの?明らかに自演丸出しだけど。 スレ主は誰を宣伝してるわけよ?
ちゃらトランスがちゃらハウスに変わるだけ トランスは2面性あったからサイケトランスまで侵食されちまってかわいそう。 ちゃらハウスに飛びついたミーハーはゲイっぽい雰囲気の曲やディープ系はあまり受け付けないと思う。
この夏8月31日に 六本木 にグランドオープンする 総面積400uの巨大なインタラクティブダイニングラウンジ。 <六本木クラブ・ミッドタウンレストラン・AI−TOKYO> 広大なスペースに、 ダイニング・バーラウンジ・フロア VIPソファーシート・高級特別個室カラオケ 等を兼ね備え 様々な新しい業態によるショーなどで今までに無い新しいダイニングラウンジを皆様が心行くまでENJOY LIFEできるAI-TOKYOが誕生いたします。 住所:東京都港区六本木 3−17−10 Duplex Tower B1
AI-TOKYO YAMAHA 01V96 Ver.2 Turn Table Technics SL-1200 MK5 CDJ Pioneer CDJ-1000 MK3 DJ Mixer Pioneer DJM-800 Cartridge Ortofon OM Night Club S
379 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/25(火) 22:50:59 ID:iK+ALCA9
乙女ハウスが大衆化の間違いですよね。
>通称“お洒落ハウス” それは通称じゃなくて蔑称だ
良識のある一般人なら
>>1 にFPMが入ってる時点で釣りだとわかるんです
定番コードに4つ打ちに女ボーカルってほんのちょっとあるから良いのにね。 ロックアルバムのアンビエントとかバラードみたいに。 それをメインに売ろうなんて
>>349 野崎とかあの辺が好きだけど、丸井なんかで死んでも買いません。
丸井で服買ってる様な人は逆に好くないんじゃねえの?
つか、普通にその辺の音楽聴いてる連中はヲタ寄りのライフスタイルの人間が多いと思うけどね。
小規模なパーティ行ってもそう思うから偏見ではないはず。
つか、ノザキ自体、元々ヲタ寄りテクノポップのシーンから出た人だから自然な流れだね。
つか、ミーハー云々よりもヲタの帝国主義的拡張がキラキラハウスとかその辺の現象なんじゃないかと半ば本気で思ってるが、間違ってるか?
>>383 いや、野崎ってだけで十分パーソナルがわかるよ。
丸井ネタで食いついてるし
もう十分です。
>>349 Jazztronikとか聴いてるだけではみださない?(笑)
乙女ハウス、アニメオタクの女の子とか、田舎から神戸とか東京とか京都に出てきた 女の子が、わーっと飛びついた印象。いや、誰も飛びついていないか。
20代前半女子ですが 最近スイーツ(笑)系雑誌で頻繁に 「クラブでは大胆肌見せ(笑)」的なコピーを目にします。 まぁあれだ、クラブファッション(笑)として10センチヒールを推すのは勘弁していただきたい。 ちなみに某お姉ギャル誌では ウームと砂漠のバラ?が「業界人に出会えるナイトスポット」って紹介されてた。 砂漠(ryは知らんがウームではオタクと学生とジャンキーしか見たことない気が。
エイベッ糞のお金まわってんだろw
今野の「乙女ハウス」「キラキラハウス」など、メジャーハウスの流れは、
実は毎日放送ヤンタンで明石家さんまのアシスタントパーソナリティーをしてたり、KBSで「玉井健二のサタデーやんちゃ倶楽部」 という番組を持っていた
玉井健二さんが仕掛けたのがきっかけなんだよ。
彼自身バンドマンで元レゼルブのVo,
92年には原田真二さんのプロデュースでソロデビューして、
音楽通には知られた存在。
つんくさんやBAKUの谷口さんと仲がいい。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58189469 ハウスにも造詣が深く、YUKIの「Joy」をプロデュースした際、
エリックカッパーにリミックスをさせたり、
その音源をKingStreetに持ち込み12インチを切らせ、
NYハウスシーンでヒットさせた事は記憶に新しい。
伝説のクラブ、LOFTのオーナーであり看板DJ、デビッドマンキューゾとも親交があり、マンキューゾが「Joy」をヘヴィープレーしたことはハウスフリークの間でも伝説になっている。
「元気ロケッツ」も実は玉井さんが仕掛けるダンスプロジェクト。
事務所近くのカフェ、
http://croix.cc/にしばしば現れるとか 。
391 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 13:15:34 ID:ysQdDBlN
>>388 ワロタw
てか、クラブで10センチヒールなんか履いてたら普通に踊りにくいだろw
じゃなかったらあれかな、今は10センチヒール履いて乙女ハウスのビートに合わせてモデルウォークで歩くのが大流行!!とでも言いたいのかな、そのスイーツ(笑)雑誌はw
>>388 ちなみに雑誌名おしえてよ
この目で確認したいw
DJ歴20年の先輩の名言がある 『どうせブスなら着飾れや!』 髪型だけ掘北まきの真似してんじゃね〜ぞ miniのモデルと同じ格好して、人の揚げ足取ってんじゃね〜ぞ 上京したてで○系の人が集まるクラブを教えてくださいとか言ってんじゃね〜ぞ チャラを30%劣化した顔で業界人気取ってんじゃね〜ぞ シンプルで見栄えのいいのはルックスのよい男女だけだ
秋葉原にクラブつくって、乙女ハウス流行らせたら面白い鴨。 Perfumeのライブなんてやったら、オタクたち狂喜乱舞で日本ならではのシーン出現しそうw
秋葉のクラブって何年も前からあるやん
↑それ、ライブハウスでしょ。
dressはクラブ
>>394 初音ミクナイト
↑これ鉄板だろ、誰かやれば?
399 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 16:35:20 ID:jchzZ86s
>>393 miniを愛読書とする女性はどんなクラブに行くの?
個人的には嫌いなタイプですが。
CLASSY. Oggiを愛読書とする女性が行くようなクラブしか行った事がありません。
皆 フツーに10cmヒールで踊ってますが…
>>392 ウームが載ってたのはブレンダってギャル誌。かなり前の号だけども。
赤文字系にもけっこうクラブファッション(笑)載ってるよー。
てか自分もスイーツ(笑)系の服好きだし
クラブでヒール履くのがダサいって言ってるんじゃなく
踊りメインの箱でヒールだと自分もまわりも怪我するからやめときって話
401 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 17:30:30 ID:jchzZ86s
>>400 私はお立ちがあるよーなハコにしか行ったことがないんですが
踊りメインのハコ
とは 皆さんどんなファッションなんですか?
ヒールもない靴では恥ずかしくてクラブに行けませんが ヒールでは差し支えありますか?
CLASSY. Oggi ハイヒールでも問題ないけど これは完璧にディスコクラブのような・・・ まぁ、クラブなんて観光カラオケみたいなもんだからもういいや
403 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 17:48:48 ID:jchzZ86s
そうです、ディスコクラブです。 オシャレハウスがかかるようなハコは どんなファッションの女性がいるのか興味があります。 行った事ないので…
つりくせー
生理用品くせー
406 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 18:08:33 ID:XhEYayk8
クラブにオシャレな人なんていないよ。 服オタはクラブに行く金と暇があったら洋服に金も時間もつぎ込むから。
良ネタにつぎこめちょ
確かにクラブにはまってからの方が、服装にかまわなくなってるなw つか、住みわけで解決。 キラキラオシャレハウスを期待して10cmヒールできめて、 Tシャツや半裸がスニーカーでガン踊りしてるようなハコにうっかり紛れ込んでも、 二度と行かないでしょw
409 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 18:52:20 ID:jchzZ86s
>>408 女性でもTシャツ&スニーカーの方もいるんですか?
赤シャツくせー
貧乏前提なのかよ
玉井健二本人か?うれしげにいろんなところにコピペしやがって 自惚れんな。何が乙女ハウス、キラキラハウス、メジャーハウスだww Yukiのハウスミックスも迷惑なんだよ。KingStreetファンは落胆。 何が元気ろけっつだ。ハウス業界を荒らすなよ。 それに、乙女ハウスはお前のしかけじゃないからww
クラブに行く服なんて、なんでもいい。 むしろ、良い服、高い服着ている人は初心者。 上級者、常連、クラブ馬鹿は、踊りやすくて、動きやすくて、汚れてもいい安い服で行く。
踊りやすくて、動きやすくて、汚れてもいい高い服で行く。 だろ。
高い服っつっても、タグの値段が高いだけで品質高いわけじゃないけどな
>>409 シーラ・ヘンダースンの研究は15歳から25歳の女性集団を対象とした研究で、
その中で女性たち全員がたくさんのダンス・ドラッグを定期的に服用していること、
また薬物の取引が女性たちの間で友情を通して行われていること、
「どの薬でも一度はやってみる」という大胆さを少女たちが持っていることが書かれている。
また、エクスタシーなどのドラッグはダンス経験と不可分に結びついていることが指摘されている。
まだ一般の認識で少女や若い女性たちのドラッグの服用が、女性像に反し、
非常にショッキングなことである中で、女性たちはその服用量について慎重に
自覚的になりながらドラッグを取り入れていっている。
中略
ドラッグを服用する女性の姿がよく見られるのは、単にドラッグに触れる場面が多いからではない。
女性たちはドラッグを服用しない選択権も持つ中で、快楽を高めるために服用することを自ら選択している。
それはどうなってもいいとやりたい放題ではなく、その服用量に慎重になっていて、自覚的にコントロールしている。
このように男性と同じ快楽を得ることができた女性たちは、ダンスフロアで男性と同じ
快楽の享受をできる能力を持つという点で、立場を同等にし、女性にとって男性に服さない
新しいドラッグのあり方が示されていると言えるだろう。
大衆化eね〜!
421 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/26(水) 23:11:52 ID:peJFZHnL
ハウスとはHOmo USE musicつまりゲイがファックのときに掛ける音楽のことなんだよw
クリスマスに、日本人だけ宗教関係無くファックしてるのと同じように、 ハウス聞きながらハーブティーでまったりしてもいいじゃん。
423 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/27(木) 00:41:53 ID:A2NhejoC
パフュームww
糞だったな
>>422 ぜんぜんOK。しかし、あなたの書き込みは乙女ハウスと言う偽者の乱造とは何の関係もない。
ハウス聞きながらスペースクッキーやケーキでまったりしてもいいじゃん。
ハウス??あ〜こういう人が聴く音楽ね?
って言われる日も近い。あのトランスがあ〜なったのを見れば
9 名前:名無しさん 投稿日:2006/09/19(火) 16:13:17 ID:prgq7Tse0
3連休オワタorz
前スレ
>>958 の情報はマジ。
ヒ●●エも最初は人間不信になってかなり荒れてた。Mにも来なくなってたし。
不思議なのはオカザーが元凶なのにオカザーになだめられると何故かすぐ静かになるとこ。
んで最近じゃ金子経由の大麻使ってMのVIPルームでハイになって騒ぐってのがパターン。
人づてだがお笑いのA情報だと、F同様もう既にシャブ食わされてるらしく、
シャブ目当てで夜な夜なモンスターさんとこに通って数人相手にしてるって。
今度混ぜてもらえるかもとか言いふらしてた。「あいつ喜んでアナルまで舐めるんだぜ」とか、
もうあいつら人間じゃねえわ。LのAおめーだよマジ死ね。
205 :名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:09
>>198 そのFは藤崎奈々子だよ。性格悪そうな坂下とかの方がまともですぐ分かれたみたいだった。
藤崎は何年経っても一緒に来てズブズブだった。
その次に酷かったのは上原さくらで子供が産めない体になっちゃった。
三ツ矢葉子は精神がおかしくなって仕事を一時休んでた。
若槻千夏も奇行が増えて休業。
↑ こういうのってネタなの? 大衆エロ本に載ってるようなイメージがあるんだけど クラブ行ってるギャルなら、そういうのお呼びかかったり しないんかな?あんまり聞いたことないや。
429 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/27(木) 12:12:50 ID:ws1y2yBs
馬鹿女=便器ちゃん 趣味の悪い性癖の男に簡単に捕まる女、分相応でお似合いだと思う。
HOUSEX
M資金でも導入すれば?
莫大な宣伝費をかけてダサい音楽を押し売りすんのはもうダメなんじゃない? 潰れていいよAVEX。
乙女ハウスはキャメロットあたりで隔離してくれ
乙女ハウスってそんなに目の敵にしなきゃいけないもんなの?メジャーのレコード会社がおいしい汁を吸おうとしてるのが卑しく見えるのは、理解出来なくもない。 が、しかしその存在自体を否定するのはちょっと心が狭いと思う。ハウスってもっとオープンマインドなものじゃなかった? 以上、おじさんの意見でした。
ハウスってのはオープンマインドだからなー まあ、乙女ハウスはないけどなw
>>436 矛盾してんぞ偽善者が
>>435 オープンマインドだったのはネットが普及してなくてマイノリティが中心だったからでしょ?
国際経験豊かな子とか。
そういう子達は日本の洗脳ビジネスの餌食にならずに済んだからオープンマインドだったんだよ。
外国で育って日本に帰ってきたから服装が○系同士で友達になるわけじゃないし。
ハウスじゃないJ-Popをハウスとしてる事に皆さん納得できないんだよな。
いや、k-popなんじゃないの? 鄭をかついでるわけだし。 もしくは、どさんこpop
聖地っつってもたまたまドープリがあるだけなんだけどな。
>>341 国内市場限定の話でしょ?
やつらが目指す世界とは韓国や台湾w
大陸のほうの中国は風土や考え方が違うからうまくいかないみたい
あ、あとハワイやグアム、サイパンみたいな日本人が群がるリゾートで
ゴルフ場の土地転がしとかホテル買収とか
世界展開といえなくもないwww
もともと大沢さんがテイさんに「これからは乙女ハウスの伝導師としてがんばってください」って言ったのがはじまり。えらそうに、いい迷惑だよね
どっちが?
ガチホモ受け入れる土壌もないのにハウス!? 田舎で輸入レコード買って仲間内で楽しく悦に入ってればいいじゃんね? あっ今はCDか・・・・ ドラッグは禁止、服装はスマート系以外認めない とか言ってる奴より信用ならねぇ コレ、ファッション雑誌で観たことないとか言ってればいいじゃん。
>>442 遠まわしに侮辱されてるテイ
微妙な力関係が垣間見える事件である
身なりに気を使えない奴も ファッション雑誌のフィルター通してしか世の中見ない奴も 似たようなもの
通名よりも本名名乗ってるほうが偉くね?
あ〜そうだ父さんもそう思うぞ。 金さん限定でイベントやるのも吉だ
テイトウワが乙女ハウスって言い出したって聴いたけど、実態は大沢かよ。 あいつも、乙女ハウス乙女乙女言う前に、NEXTWAVEでBOAとかKJとかタレント 起用してセルアウトしてたじゃんか。JAZZ、HOUSE、R&B、2STEP節操もないし。 テイトウワはハウスを軸にいろいろしっかりやっている印象あるけどな。
>>445 大沢の方が下ってこと?
テイトウワの方が上だよね。
世界的に通用してるし。
モンドも通用してるけどさ。
テイにはかなわない。
鄭もヨーロッパにいるときは韓国系アーティストって感じがしたが 帰国してからは只の在日に成り下がった感がする
テイトウワは日本人の俺もたまには半島の真似して、 テイは韓国人じゃない、日本人だ。日本で育ったから日本人だ!と 横取りしたい逸材だ。 韓国が誇る世界一の人だと思う。
兄の国 韓国 弟の国 日本 池田先生の仰られる通りですね。
899 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/28(金) 17:30:52 ID:if+NyCbU >Londonで薬を覚えてきた日本人はヤバイね(笑) 私です。でも大丈夫。 日本のレベルの低さ(ネタ、音、客)に、帰国後迷わず引退できた。 今じゃ、エッチしてる方が楽しいw 900 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/28(金) 21:25:21 ID:??? >エッチしてる方が楽しい シャブはやばいらしいよ あれだけなんだかんだいわれてもシャブやるやつがいなくならない本当の理由は シャブセックスを一度覚えるとやめられなくなるんだってよ ヨーロッパによくあるスピードとか呼ばれるアンフェタミンじゃああはならない アメリカだと韓国系とかアジア方面からにもちこまれたアイスと呼ばれるものだとシャブに近いらしい
僕は一人のDJにその日を託し、そのDJが作り出すストーリーを楽しむニューヨークのプレイスタイルが気に入っていた。 それは、〈ザ・セイント〉のDJ達が創造したロマンティックでピースフルな世界観に感動したからであり、 〈パラダイス・ガラージ〉で、ラリー・レヴァンが作り出したセックスにも勝る快感を覚える衝撃的な音に陶酔させられたからだ。
エクスタシー最強伝説
いや、RED BULL最強
いやいや、オロナミンウォッカ最強
ロマンティックでピースフルな世界観!!!! セックスにも勝る快感を覚える衝撃的な音!!!!
yukiなんて銃ディーアンドマリーでハウスの人じゃねーじゃん。 俺はYukiはハウスじゃなくて普通に好きだよ。でも、 キングストリートにもYukiにもがっかり。 YukiのデビューにはSONYからの猛烈なプッシュがあったときくが。 風俗営業でもうけたんか、あのおっさん。
AVEX、空前のハウスブームって。また定番フレーズをww。 大沢もしっかり乙女ハウスのイベントでてるじゃんwww EMMA先生は断りきれなかったってところか
ハウスネーションのCMでかかってるような電子音+四つ打ち+女性ボーカル、 これって、音がいかにもな80年代のユーロビートなんだけど。 こういうのはハウスではないと思うなー。
大手が大量に資金投下して煽らないとダンスミュージックが 流行ったことなんて過去にない国なんだから CDが売れなくなった今においてもあえてそれをしてくれる心意気に感謝 外野はだまってむしろ享受すべきっしょ
これだけ民度の成熟度が低い国において ボトムアップを図ろうなんて高尚なやつは頭が狂っている 貧乏まるみえwww
YUKIはビョーク意識してないか? メルヘンなロリータ女がハウスやるならFantastic Plastic Machineの田中となんかやったら面白ろそうだよな スィーツ女から俺らみたいな奴の元にハウスを奪い返すにはなかなかいい方法だと思うが
それ、日本と韓国以外で売れなきゃ 意味ないっしょ
棄民センスが世界にはばたくなんてことある得るのか?
テスト
いいんじゃない、乙女ハウス。やっと東京から世界に向けて発信できるカルチャーの誕生みたいで。野宮さんとかノッコさんとかもついでに祭りあげてよ。
>>465 >スィーツ女から俺らみたいな奴の元にハウスを奪い返すにはなかなかいい方法だと思うが
馬鹿?w
sui-tsu(warai)
乙女ハウスを聞くと「羊水が腐る」というあの不愉快な発言を思い出してしまいます。
乙女ハウスって言うと、エビちゃんモエちゃんみたいな綺麗な子がフロアにわんさかいるイメージがあります^^v
実際に行くと、ちょいぽちゃと激ぽちゃしかいないぞ。 スタイルの悪い女が乙女ハウスに集まってきてる。
乙女、ハウス、スイーツ等の言霊にいつまでも囚われるのそろそろ卒業しない?シニックやレッテルづけってのは、たいてい苦しさからくる。欲求不満。 たまたま聴いてみて、いいなと思った音楽が、いわゆる乙女ハウスとカテゴライズ(笑)されるものだとしても、 それはそれでありじゃない? 無理にアンチの運動するほうが、ダサいよ。
>>469-470 どのジャンルでやるにも海外の劣化コピーじゃ勝負にならんだろ
不採算の工場を閉鎖しただけでなく彼独特の感性でオリジナリティーを追及したからこそ
劣化コピーの代名詞みたいにいわれていた企業も倒産から救うことができた
>>470 ×やっと東京から世界に向けて発信できるカルチャー
○やっと札幌から本州に向けて発信できるカルチャー
スイーツって誰が言い出したんだ? 気持ち悪いよな。 がんばって残業(笑) だけは笑わせてもらったけどw 向上心があるってことで良いことだと思う。 ただいい歳して趣味が、月9ドラマとアジア旅行と 高級ブランドのロゴと合コンだけってのはきついな。 それで職業が受付嬢とかだったらかなり人間がやばい。 バブル女の再来だと思う。 開拓精神が0 スイーツ雑誌で特集組まれてから文化が始まると思ってやがる。 ギャルですらもうメディアは信用できないと気づき始めてるのがいるのに
乙女ハウスvol.64 ¥1980
オートバックスのレジ前に並ぶ日も近い
>>476 かっこ悪いものを馬鹿にしたり、気持ち悪いもの、劣っているもの、異質なものを排除するのも
それはそれでありじゃない?ダサい方がダサいよw。ダサいからかっこいいなんてありえないから。
>>478 空き店舗は、とうほぐから本州全土へ出荷か。きりたんぽとかはたはたみたいなもんだ。
AVEXから、コンピレーションとして、 スーパーピンクハウスとか ザッツスーパー乙女ハウスとか 乙女ハウスレボリューションXとか リリースして、Vol130とか行ったら まあみとめてやる。
485 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/29(土) 21:44:13 ID:FotDjpKE
渋谷の新譜レコード店のハウス部門削除(Lexington系) YELLOW移転契機にハウス箱の消滅。 サブプラでの景気後退。 どれをとってもハウスがはやる(クラブが儲かる)要素が なくなってきているのを誰も語らないで「ハウスがはやる」とか 妄言はいてる奴の気がしれない。
北海道の主な輸出製品 農作物 アスパラガス トウモロコシ 魚介類 ホッケ ウニ 加工食品 スープカレー 文化 乙女HOUSE
せめてトランス並に流行って、トランス並に腐ってからこういうスレを立てて欲しい。
以上、底辺の人達の叫びでした。
>>487 それでは手遅れな罠。乙女ハウス、スイーツ、セレッチは早期発見、早期摘出が一番。
偽装ハウス
「俺が」「私が」の持論を展開したいなら、ラッパーにでもなれば?ww 自分らしくなれる音楽が、乙女ハウスなら、それはそれでいいじゃんw 肩の力入ってるのダサ〜いw
>>492 君、語るに落ちるって言葉知ってる?
何気なく話すときには,かえって真実のことを洩らしてしまうものだ
君がB系気取ってた時代に恥ずかしい持論を展開していた過去がうっすらと見えるわwww
>>482 だからそれはねwww
田舎と都会でも違うし、アドバンスド、コンテンポラリー、コンサバティブ
人間のテイストでも全然感じ方違うんだよ。
2ちゃん脳みたいじゃん。
全盛期のGOLDにいたテクノカット兄ちゃんとか、
全盛期のトランスパーティにいた、サイバーお姐ちゃんとか
街中で見たら、何それ状態だけど
ある一定の場所や用途の中ではカチっとはまってかっこいいんだよ。
蛍光色の洋服に派手は髪型なんて、真夏の昼に見たら
きめぇ状態だけど
真っ暗な屋内のレイヴパーティにはかちっとはまるんだわ。
もうそんな気合入って似合うようなルックスの良い人はその辺にはいないけどさ。
クラブに限らず、そういうもんなんだって。感度テイストと好みの問題もある。
ホストやホステスだって昼の街中で見たらきしょいけど
夜の鏡張りの店内で見たらキマッて見えるだろ。
未知の物=きもいのとはわけが違う。
ロックだって、あんな不良の音楽なんかできめぇ状態から
コレクションブランドでキメたロックな服装しとけば
適当女食えそうだからやってみね?状態になるまで何十年かかった?
つまり、札幌の一部だけの大流行ってことですね。
ほ、本当のB-BOYなら、乙女ハウスというおいしそうなフォーマットでひと山当てたほうが、カッコいいんじゃないか? と言ってみるテストw
K-BOYとか そんなのばっかww
まあ、乙女ハウスで一儲けしたあげく、最後に「あのね、君たちが聴いてたのはハウスじゃないから」 とか「偽者で喜んでいるなんてさすが馬鹿スイーツだな(笑)」とか言って最後にぜんぶぶっ壊したら おもしろそうだな。
小室じゃんwwwww
500 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/30(日) 00:47:21 ID:+mexHtCw
お家でマッタリと、カレーを作りながら ↑ハウスミュージック↑www
当時クラブですっごい友達できたんだけどな〜 なんなんだろうこの閉塞感w トランスだのハウスだの聴いてるのは所詮、少数派だし 留学帰りとかが異常に多いからすぐ仲良くなれたよ。 日本の洋服の流行なんて知らないし、他人のファッションが○系 とか気にするような人は少なかった。 ラウンジとかroom周辺とかはいたと思うけど。 裏原とかギャル系辺りの携帯世代が来て以降かな、横並びになったのって。
コムロ、ハウスと言われて思い出すのは、 ポテチのO'ZACK。
服好きとか音楽好きの極一般的な人はジャンルに煩すぎて 損してないか? なんていうか洋服も音楽も好きだけど、よくわかってない人に限って 知ったかで他のジャンルを貶すし そういうつまんない自己愛的な人とは距離を置くようにしてる。 乙女ハウスも、入り口としてよいんだろうけど マスメディアで宣伝すると途端に数が多くなるのが嫌なんだろうね。
いや、多くはないよ。 札幌は100人集まれば、「すごいいっぱい」と表現するけど、 東京じゃガラガラって言うでしょ。 ロビンソンに100人お客がいたら店員がびっくりするけど、 東京の高島屋とかは平日でも1000人客がいて、それが普通だったりする。 規模がまるで違う。 ただ、もっと地域性を出して売ったほうが良かったと思う。 琉球ディスコみたいに。 アイヌディスコとかファイターズミュージックとか、せっかく北海道生まれのものが本州に入っていったんだから、 もっとうまく宣伝しなくちゃ。 札幌のクラブはフラワーが潰れ、ムーも閉店して、もうプレシャスかエーライフ札幌かくらいしか選択肢が無い。 でも、DAISHIさんが東京を征したりした話を聞くと、なんかうれしい。 「博多に勝ったっしょ」って仲間内では盛り上がってる。
>もっと地域性を出して どうせならムネオ、千春、なべ+MH元社長で帰化ディスコとかBディスコみたいのは
道民ハウス→Dハウス
元々ハウスを受け入れる土壌も環境もないのに 国内限定で商売プランを練るから醜くなるんだよ >ゴーンさん レバノン系ブラジル人でフランスに移住 現地企業ルノーで頭角を現し資本提携した日産の社長に就任 ポルトガル語、フランス語、英語を駆使し 財政再建の意思表明は日産従業員の前ですべて日本語で話した おなじ棄民のセンスでもレベルが違いすぎwwww
D-BOY
ダイシダンス視聴してみた。そんなにオシャレじゃないじゃん。 ピアノは拍打ちでスウィング感が足りないね。クラシック出身の人達が弾きそうなフレーズ。
>>501 君の書き込み読んでるとまじで寒気がするんですけど。
国際派、帰国子女、ファッション、ブランド、少数派
読んでいてまじで選民思想丸出しのミーハー
って印象受けるけど。ハウスが好きなもん同士仲良くなるじゃいかんの?
俺は帰国子女でもないけど君とは友達になれないのか?
君もかなり寒い事書いてるよ。
>札幌のクラブはフラワーが潰れ、ムーも閉店して、もうプレシャスかエーライフ札幌かくらいしか選択肢が無い。 >でも、DAISHIさんが東京を征したりした話を聞くと、なんかうれしい。 >「博多に勝ったっしょ」って仲間内では盛り上がってる。 うわーwwwwwww 俺、地方とか馬鹿にする気はないんだけど、やっぱりごめん、馬鹿にしちゃう。 宇宙にロケットが飛んで、GPS携帯で地図見たりする時代に こんなこと言ってるんだwww 他の人がカッペ、田舎者とか馬鹿にする理由がわかったよww DAISHIさん、東京を征したりwww、博多に買ったwwww
北海道って札幌とかきれいな雪国で、北海道大学とかもクラークさんとかいて、 農業大学で酪農とかやってて、のどかなそして景色がきれいなお洒落な街って 印象をずっと持ってたんだけど、そんな会話してるのかよ。 2ちゃんじゃ馬鹿にされてるけど、やっぱ、京阪神、横浜などを除くと首都東京 以外のメンタリティーは相当やっぱ田舎なんだな。
性欲処理牧場としてのススキノは相当醜いよ とんでもない過疎の僻地出身か、内地から来たワケありの巣窟
ススキノ、姫のルックスは?かわいければそれなりに よいと思うけどな。
出る杭は叩く。おじさん達の嫉妬は無視してがんばってください、ダイシダンス、スタジオアパートメント。 そのかわり、可愛い子をいっぱい集めるんだぞ!!!w
かわいい子がいなけりゃほんとうんこ音楽だよなw それ以外の何もないもん、ディスコって。
女が集まれば、それに釣られて男が集まる そうやって流行が生まれていくw
それは流行とは呼ばないww
そもそも札幌の話なんてされたくない・・・・ マイノリティもいないし、反抗心あって感度高い人も少ないし 15年遅れでも同じ物はコピーできない。
>>515 お前、低偏差値すぎるって。ハウスを荒らしてるから怒られているだけであって。
感度が高いなんて恥ずかしい言葉よく使うな。
田舎じゃロック聴いてたような若い無知な稚拙な反抗心の塊が ハウスに流れてるの?迷惑だからこないでほしい。
>>520 >
>>515 > お前、低偏差値すぎるって。ハウスを荒らしてるから怒られているだけであって。
>
>
「ハウスを荒らす」ですかw 彼らは彼らなりのスタイルを築こうとしているだけなのに、それは「荒らし」ですか?だったらシカゴハウスのみがジェニュインなハウスだよね?
ディープ、テック、トライバル、ハード、ヴォーカル・・・それだったらこれらも「荒らし」だよね?
または、メジャーのバックがあるのがいけないと?w
狭いなぁ、日本wwww
>>517 ビートルズもストーンズもそうだったな
センスのいい女が騒ぎだして流行を作る部分は否定出来ない
だけどミーハー女から発祥する流行は危ないものがあるから気をつけろ
>>523 わかってないなぁ。
新しいスタイルは大歓迎。
乙女ハウスが叩かれてるのは「気持ち悪いから」
ガラージにしても、シカゴハウスにしてもどっちが起源でもいいけど
ディープもハードも戸ライバルもいいよ。乙女ってなんだよww
そこら辺、言葉で説明してもらえないとわからないとしたら君のセンス疑ったほうがいいよ。
狭いとか広いとかそういう問題じゃないからwwww
彼らは彼らなりのスタイルを築こうとしているだけ ↑ 乙女ハウスの説明がこれwww きっと気持ち悪いやつなんだろうな。
「ハウスを荒らす」ですかw 彼らは彼らなりのスタイルを築こうとしているだけなのに、それは「荒らし」ですか? だったらシカゴハウスのみがジェニュインなハウスだよね? ディープ、テック、トライバル、ハード、ヴォーカル・・・それだったらこれらも「荒らし」だよね? または、メジャーのバックがあるのがいけないと?w 狭いなぁ、日本wwww >でも、DAISHIさんが東京を征したりした話を聞くと、なんかうれしい。 >「博多に勝ったっしょ」って仲間内では盛り上がってる。
>彼らは彼らなりのスタイルを築こうとしているだけなのに、それは「荒らし」ですか? スタイルを築く。それが乙女か。格好悪いな。ダサい。 古いものをぶち壊すのはけっこう。 新しいものを作ったとき、その新しいものが、古いの壊してこんなもん作っちまったのかwwww それが「荒らし」であり、顰蹙を買っているわけ。 君は説明してもらわないとわからない人? それは「荒らし」ですか?って何、荒らしを「」でくくっちゃってんの? 新しいスタイルを築いたから荒らしじゃないだろ。 妙なかっこ悪い偽者が我が物顔でいるからキモいって言われてるだけ。 新しいもの作ったんだから認めろ!なんておかしな話。 作ってもいいけど、その評価はきっちりとされる。 試験受けて点数低けりゃ馬鹿だと言われるし、オシャレしても見た目が かっこ悪かったら勘違いと言われる。 乙女ハウスが顰蹙買ってるのは、汚臭発してるキモオタが「お前、臭いよ」って言われてるのと同じ。
ポップミュージックの一つでしょ Hip-HopやレゲエベースのJ-POPがダラダラって感じで、 J-POPもこれと言った流行が無かったからな 乙女ハウスは誰でもとっつきやすいと思うよ
もともと、オシャレな路線のハウスっていうのはあったけど、それを最近になって乙女っていうようになっただけ。何もおかしくない。 音楽なんて主観の問題なんだから、人にこれは良い悪いってバイアスを植え付けて、コントロールするってのも違うと思うんだよね。いいじゃん、乙女ハウス。
今実家に来てるんだけど、東北の田舎町のTSUTAYAですら 大量にレンタル置いてるwwww
>>531 かなり無理してる感があるなww
主観の問題かもしれんが、臭いもんは臭いし、ダサいもんはダサいし、そう発言することだって
主観の問題だろww
ツタヤハウス(笑)
>>531 乙女って言うようになっただけ?ちゃんとした耳持ってないだろ。
ぜんぜんハウスじゃないし。
偽者が本物って名乗っているいんちき具合。
ハウスがハウス名乗るのはいいし、かっこいい新しい分野を開拓する分には
誰も文句言わないでしょ。
一度も道外へ出たことが無くても日本の基準は北海道が基準 それが道民
>>531 お前だって、乙女ハウスが良い、おかしくない、良いとか言って、バイアスかけて
コントロールしようとしてるじゃん。
>>534 TSUTAYAハウスはフリーテンポだよ
六本木のTSUTAYAで毎日のように流していたんだから
安心しろ、乙女ハウスのターゲットはおまえらじゃない。
ハウスをIKKOに例えると そこから中のおっさんを取り除いて外側のゴージャスな服やジュエリーや香水だけ残したような それが乙女ハウス そりゃ中に入ってたおっさんは怒るよ
IKKO - 中のおっさん = 乙女
ここでは罵倒の嵐ですが、僕はいつまでも乙女の代弁者です^^v
>>545 部屋閉じこもってないで、さっさと箱で踊って来い。チンカスが
いやマンカスかも 僕っ娘設定w
乙女って、どんだけ〜ハウス
これはゲイたちに対する挑発だよ。 乙女ハウス 日曜午後のお茶会になんとかかんとか・・・ →ゲイ「キーーーッ、あたいたちを裏切って小娘たちを選んだのね。覚えてなさい」 →ヤキモチが発酵してすごいエネルギーがたまる。 →新企画・オカマハウス 日曜午後は一緒に砲丸を投げないか(イメージキャラクター 室伏の兄貴) →ゲイに爆発的に人気 小学生のゲイまで登場し社会問題化
550 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/30(日) 19:46:03 ID:vpQuWMx+
ラストはトランスだよー!盛り上げるよ☆トラパラトラパラ(o^v^o)
今、巷で大流行している 乙女ハウス! ってキャッチフレーズに乗っかる人ってどれだけいるの?
この際、老体鞭打ちバスケス、UKハウスの貴公子LoveToInfinityとか引っ張り出して オカマVS乙女のハウス戦争しないといかんな。ラブトゥなつかしすwww
今ここで商業ハウスの定位置みたいなのを作っとくと 後々いろんな方向にシフトしやすいんだろうな 実際は順序が逆で今さらって感じなんだけど
ハウスはゲイパーティーのほうが楽しいよ。 ノンケでも入れるパーティーしか行ったことが無いけど、最後は上半身裸になって踊ってたw オカマのおねえさんが「キャー」とか言ってた。 おねえハウスで飛び跳ね、知らない奴と抱き合い、 普段は聞かないラテンハウスが意外に楽しいと知った。
mixiに大師ダンスとか魔界とかばっか集めてつないだだけのMixをアップして、 2008スプリングコレクションとか発表してるやつたくさんいるなw 昔は厨房が背伸びしてハウス聴きだしても、乗り越える障壁がたくさんあったもんだから その過程で間違いに気づいたりいろいろできたのだが、今はDJの師匠も先輩の意見も聴かず いきなりPOPなやつつないでご機嫌になって、ネットにMP3でアップできるようになったから こんなひどい惨状になってる。
Houseはアングラなもんだし、そこに生息しているのはゲイとオカマだって。 しかし、ゲイならではの細かいテクニックがあって、はまると逝ってしまう。 「そうそう、そこそこ。もっとねっとりした感じで、そうそうそれそれ、イサキは?イサキは釣れたのお兄ちゃん。アーーーーーーッ」 ゲイハウス最高。
アッーーーーだカス
空前絶後の大流行ア〜〜〜〜〜〜〜〜ハウス 超有名モデル、あのISAKIも最近のお気に入りミュジーックの一つに挙げるほど
LoveToInfinity キープラブトゥゲザーwwww懐かしいw 今聴いてもダサいけどなんかかっこいいw まだCD持ってるw
>>555 >昔は厨房が背伸びしてハウス聴きだしても、乗り越える障壁がたくさんあったもんだから
ヴォーギングとかかっこいいだぜ?知ってる?って言っても誰にも通じなかった中3の夏。。
だいたい今の若い男のDJはなっとらんな ハウスのDJっつったらノンケでもホモ疑惑出されて一人前。 トミイエもゴミも木村もみんな通った道だ。 DJカワサキと魔界がやったらしい FPMとダイシダンスが付きあったるらしい こんな噂がガチで流れたら今回のブームも本物
富家とかゴミってそっち系じゃなかったの? きむこうはゲイっぽくしてるだけだろうけど。 最近出てきた自称ハウスDJってポップス臭すぎないか? 秋葉原からメイドとかコスプレとかアダルト屋抜いて 健全にしました!とか言ってるみたいだな。 だからな、何度でも言う、ピチカートファイブ辺りはあれはあれで完成されたたんだよ、 アートワークから独特の詩の世界まで。 好きなジャンルじゃなくても質の高いアーティストはちゃんと認めないとダメだ。 オタとかヤンキーとかファッション脳の女じゃないんだから。
ハンドルネームに小文字やたら使う人が好きそう まぁこ ゆきっぺ とか
ノンケだけどゲイが大好きな俺からすると、ダイシダンスとFPMがSEXしてるとこ想像して悶絶w
ハウスから、世間体の悪い同性愛なんて毒性要素を抜いて、その後綺麗に消毒し JJやVIVIの香水をたっぷりかけました! いかがですか観光客のみなさん♪ ご近所さんにも自慢できること受け合い。 決してクラブ=売人とかマニアックとか変態なんて要素は感じさせることはございません。 選ばれたセレヴリティだけが集います。
佑介さんバラしたカオリンも毎晩ハイソな夜を満喫してましたよ
一緒のパーティーしてるDJは精神的につながってるからな。 森田とダイシも当然、ホモだちやろ
>>558 アッーーーーハウスだってんだろ インポ
2001年初頭バスケスをZEPPで聴くのにチケット8000円 音楽関連の業界人も客に多かった。 今や、、、普通に半年に一回agehaに来日 客の90%がこれ誰それ状態
570 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/30(日) 23:23:03 ID:YnLWTWxs
>>556 ワロタwwけど本当に同意するよ。
ダイシとかは、まぁ別にどうでもいいけど、最近のdeep houseもツマンネ。
俺はゲイじゃないが、90年代のNYHouseばっかり集めてるよ。やっぱり妖しくてキッチュなゲイ・フィーリングが無いとね。
>>570 キッチュを正しい意味で使ってる人初めて見た。
さすがハウススレ。
田舎者で一番うざいのは世間体重視+ミーハーなminiみたいな男か女かわからん女 ぶすっとした表情の奴 さっさと帰れ
今日は盛り上げるよ!常連軍団で!お前らがなんと言おうと盛り上げる。 それが私達の宿命☆階段の下で踊ります(*^-^*)ゞ
ハウスといえばNU|/()
ハウスといえばアシッド
577 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/03/31(月) 01:58:53 ID:btjFD0sy
おねえハウスに戻して、ゲイの人たちを主役兼ホスト(ホステス?)にして、 そこに俺たちノンケがお邪魔するっていうパターンが一番楽しいよ。 まれに凶暴なゲイもいるけど、ほとんどはそこらの女よりもよっぽど気のいい人たちだし、 心地よい空間作りには労を惜しまないマメさがある。 選曲もいいしね。 怪しい人たちがいっぱい集まってきて、それはそれで魅力的。
元々トランスもハウスも怪しい人が8割だったわけだが、、 テクノもロックに飽きた奴が来てたし
>>577 今ハウスってこういう人が聴いてんだね、ネットってすげ〜
ごっそりオシャレしてんのにな、ぜ、か、まったく見分けが付かない記憶に残らない女とか?
どれも軽く100万越えの視聴回数なんだが
http://jp.youtube.com/watch?v=ZkGum1YYkGk これをそのまま日本人がやると相当痛いものになるのは確実
*プリンスがいたから久保田利伸をって時代でもないし
そろそろ大手メーカーも客の財布からカネを抜き取ることばかり考えずに
大麻解禁のこととかダンスカルチャーの根本的な部分も含めて啓蒙していかなくちゃ
ただ輸入して消費することすら難しくなるねWWW
>>120 248 :文責・名無しさん:2008/02/27(水) 17:03:06 ID:LtB+JQJK0
やはり在日電通と創価と解同を精緻に研究することなくして
日本の未来は読めんね。
249 :文責・名無しさん:2008/02/27(水) 20:33:18 ID:LtB+JQJK0
いくら精緻に分析しても本質をつかめない香具師はつかめないけどね(w。
日本が乗っ取られてるのわかった現在でも乙女に月9に栄太君ですかw 最先端ってこういうことだねwww
エレクトロはまずはやんねーだろ。 基本一般人に流行るには、JPOPだのディズニーだののRemixできるような ジャンルじゃないと知れ渡らない。 ハウスは昔から流行りもせず廃れもせず固定客が一定居るし、 スイーツ(笑)路線でいまなんか流行ってるし。 トランスは元々キャッチーなメロディでCyberTRANCE位からかなり日本に支持されてるし ズレるけどトラパラのギャル男と、ビーマニのオタク勢力があるし。 R&Bは一般人っぽいのがクラブに集結してて実際BGMとしても多く使われてる 最近のRBシーンは大人ぶりたいセレビッチで賑わってるし。 HIPHOPはウェッサイもどきとヤンキーあがりに絶大な支持を得てるから 消えることはまずないだろう だがエレクトロときたら 4つ打ちで歌モノまったりしたい → (deep,upper)HOUSE 4つ打ちでキャッチーなメロディでノリたい → (dutch,epic)TRANCE 4つ打ちで意味不明系に暴れたい → (psy,hard)TRANCE 必要性が無い
>>585 昔からってどう見てもここ6〜7年の歴史だな・・・・まるで意味無し。
スイーツとか言う言葉使う時点で完全にオタクかそれに類似した音楽オタク
エレクトロはターゲットはロック系のガキだろ
>>587 でも新しいものがないのも事実だけどなw
俺、あの辺あんまり好きじゃないけど,
時代によって多少はなんか出てこないと
きもいおっさんばっかが残るよ。
うん
>>587 ギターサイケ聞いてる風俗嬢やオラオラも寄ってくるんじゃない?
ラストはトランスだよー!盛り上げるよ☆トラパラトラパラ(o^v^o)
原宿を拠点に若者中心に人気を博すヘアサロンVeLOが今年で5周年を迎えます。
そこで、それを祝うため、渋谷CLUB ASIAにてアフタヌーンパーティーとして5周年パーティーを開催。
今まで関わってきた方々に、そして 今後関わっていく方々に感謝の意をこめてMUSIC、VISUAL、FASHION、またCAFEなどFOODカルチャーをコラボレートしパーティー形式で行います。
音楽サイドからはダイシダンス、Capsule、NOTENATIVEなど今、若者に絶大な人気を誇るアーティストを招き、メインフロアを彩ります。ファッションサイドからはVeLOのオリジナルエコバックを製作し先着で配布。また原宿界隈のショップからも雑貨の販売も予定。
Foodサイドからは渋谷の人気CAFE、クロワが特別出張で開店。オリジナルメニューを気軽に味わえます。
また、ヴィジュアルクリエイティブチームBANANASTARと共同制作によりVeLOスペシャルショートムービーの上映。
さらにはファッションスナップウェブサイトDROPによるファッションスナップも敢行など様々な催しで5周年を彩ります。
ttp://210.188.216.228/sp/pickup/velo/index.html
宣伝うぜえ
275 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/30(日) 07:24:49 ID:???
終戦秘話を考察する/在日ヤクザの伝記漫画本・GHQ占領軍の果たした役割
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51640484.html#comments (前略)
参院選挙の直後、ある方が私の所に来て、次のような話をされました。
「戦後GHQはあらゆる分野で在日朝鮮人を利用した。マスコミの世界にもそれとなく潜り込ませ、スパイのような役割をさせていたんだ。
しかし、その連中のネットワークが余りにも今日巨大化してしまった」
「パチンコ・マネーや消費者金融などの資金を在日が握り、同じく在日帰化人が牛耳る大手広告代理店(電通)と結託して、
今や在日利権がマスコミ界を支配しているよ」
「裏社会と密接な関係にある興行(スポーツ・芸能)も在日に握られており、プロダクションの多くが在日系であり、格闘技などもそうだ。
テレビ番組はほとんど在日に汚染されてしまった」
この人物の話を聞くと、もうテレビ・メディアは完全に在日利権の支配下にあり、日本人は排除されていると言うのです。
そして、その種を蒔いたのがGHQであるということだった。
ヤクザも戦後右翼も同じくGHQが創り出したものであるとするなら、これもまた戦後体制の産物でしかないことになる。
GHQの日本占領下工作の全貌を明らかにしなければ、本当の意味での祖国再建はできないのかも知れない、―そう思った次第です。
276 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/30(日) 08:27:27 ID:???
分断化工作って占領政策の基本でしょ?
で、今はイラクのシーア派、スンニ派がそう
乙女派
599 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/01(火) 18:36:28 ID:CbDKNdJ+
流行るのはいいこと。
あの黒いミニバンからもハウス あのカスタムカーからもハウス
601 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/01(火) 19:18:33 ID:CbDKNdJ+
そして底辺が広がってゆく。 もちろん分母が増えればミーハーな人も増えるんだけど、別にそれを批判する理由もないよ。 これはクラブ業界全体にとっても、いい事と思う。 その意味で、エイベックスのような大資本が入るのはデメリットよりメリットの方が断然大きい。 今の御時勢は特にそう。 少なくとも尻すぼみよりは100倍マシだと思う。
>>601 えいべックスの商売の仕方しってるだろ
今までどんなやり方してきたか
何のビジョンも持ってないただのDQN集団だよ
エイベックスの商売のやり方を例えるなら イタリアの三流ブランドのバッグを大量に輸入して 芸能人をモデルに起用して「これがヨーロッパの最先端!!」みたいな宣伝うって 何も知らない田舎のガキに売り付けるようなそんな商売 そこから何が生まれるのか? 何も残らないよ
誰か音源買い付けて邦盤出せよ これぞハウスってやつをよ
国内財布抜き取りビジネスはもういいよw
avex trax はMAX松浦さんはなんだかんだで日本のダンスミュージックを育てている悪役とも 言えるんだけどね。POPSで儲かったお金で地方、各国のレーベルやDJ養ってるし。 ただ、乙女はちょっとなぁ。今回、AVEX以外もいろいろしかけているね。 ところで、DJカワサキとかMAKAIとか昔からいたの? それとも、流行にはいけ面が大切ってことで、わざわざ売れていないモデルとか ひっぱってきて、DJの真似事させてるだけ?その辺の事情詳しいやついない? どうも、最近のハウスの新人おかしいんだよ。FPMやジャストロは昔から細々やって いたにしても、他の面子はよーわからん。大体新人なら、木村コウ、EMMA、GTS周辺 とかあの辺りの誰かと繋がってそうだけど、ぜんぜん聴いたことないぱっと出が多い。 やっぱタレント事務所とかかんでるの?それともカワサキとかってずっとDJやってたの? mixiでも、DJカワサキが音楽どうでもよくて、男として大好きでSEXしたくてたまらんって コミュとかあるけど、音楽とかハウスはどうでもいいっぽい。
モテ系ハウス 男寄ってくるだろな
乱造される偽者ハウスの対策としてmixiで、 GenuineHouse (管理人承認型) 本物のハウス ハウス正規品 とかのコミュに加え、 アンチ乙女ハウス ファッキン乙女ハウス 乙女ハウサー死ね! などのコミュ、誰か作ってくれよ 俺入るよ。
>>605 なにいいってんの?
乙女ハウス はニューヨークやシカゴ
ヨーロッパにも逆輸出できる日本独自のムーブメントですよ。
>>609 あいつらそんな海外で金儲けできるようなノウハウ持ってねえよ
どうせもうクラブなんてマニュアル的な人しか来ないよ
\おいしい搾取対象じゃんw
615 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/01(火) 23:20:53 ID:4t1iynCw
DJカワサキはルームのスタッフだったよ 「最近ハウスの良さが分かって来た」とか、本人の口から聞いた事がある。ちょう10年くらい前。
底辺がまとまって無知だと儲かるということだ 異論は許さん
ポールヴァンダイクとか卓球の客よりはいいわ
>>608 トランス系でよくある、秋葉系の子が立ててる差別化コミュみたいでキモい
叩くのなら、もうちょっと流行ってからにしろって。 流行る前に潰してどうするんだ。
>>619 いや、ハウスずっと聴いてる人たちからしたら君が秋葉系だから
乙女ハウス聴いてる人=秋葉系
>>619 乙女ハウス聴いてるの相当恥ずかしいよ!
秋葉系って言っても北海道の人には通じないと思われ。 北海道でしか流行ってないんだから、乙女Houseなんて。
乙女ハウス いかにもオシャレに無縁だった地方出身者が聴いてそうだなwww 秋葉系とか言いつつ、自分も似たようなもんのくせに 余所行きの服でオシャレしてクラブとか行くんだろうなw
北海道というと誤解を受ける。 正確には札幌のプレシャスホールだけのブームだ。
ジャンルに煩い痛い子だと思われてるけどなw 結局、井の中の蛙状態 超不細工で音楽オタクの女が 『男は禿たら終わりだよね〜』 とかのたまってるのを聞いて俺はこの世界から足を洗った
小泉首相は朝鮮人(父)と日本人(母)のハーフだった 朝鮮人小泉が在日の既得権益を聖域に指定 / 2006-08-17 19:59:50 小泉又次郎(逓信大臣) | 小泉芳江━━━小泉純也(鮫島旬也、朝鮮人) | 小泉純一郎 小泉 純也(鮫島旬也)(こいずみ じゅんや、明治37年(1904年)1月24日 - 昭和44年(1969年)8月10日)は、昭和期(1930年代後半-1960年代) の政治家。衆議院議員、防衛庁長官。衆議院議長、逓信大臣を歴任した小泉又次郎の養嗣子。小泉純一郎首相の父。旧姓は鹿児島の名家の鮫島と主張しているが、嘘である。 鹿児島の加世田村は朝鮮部落。(笑)しかも家が貧しかったって。 (確実に朝鮮人です。オウム真理教の麻原の出身地とも近い)
ラストはトランスだよー!盛り上げるよ☆トラパラトラパラ(o^v^o)
なにをいまさらw そんなことにこだわるんだったら 民主、小沢や菅の済州島ルーツってのもあるし 高麗・高句麗・百済・新羅の時代までさかのぼると 日本人のほぼ全員の人がなんらかの形で半島の血が 入っているんじゃね?
mixiの普通のハウス系のコミュニティーも昔はHOUSEの人しか いなかったのに、いつの間にか乙女ハウサーで埋め尽くされているな。 まともなハウスの話題が乙女ハウスの中にポツンとあるだけで、ほとんど一面 乙女ハウス状態。正真正銘のクラシックの一部も乙女ハウスのキーワードに入れられてて、悲しくなる。
DJカワサキってモデルみたいな顔してるけど、DJしてたの?
633 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 10:55:55 ID:E1CffcX0
エイベックスの選曲が糞だから廃るんだよ。 商売の仕方は知ってるんだろうけど 音楽センスない。 だめじゃん!
635 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 12:40:45 ID:iX/l8NzO
カワサキって写真で見ると山Pに似てる。
636 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 12:49:47 ID:LKfQPKmY
>>602 ,603
甘いなあ。
分かってないと言うべきか。
民間企業にビジョンなんて求めてはいけないよ。
まずは儲けが全て
儲けよりも崇高なビジョンを優先させて存続してる会社なんてない。
その経済原理の歯車にきっちりと合わせられるクラブ業界でなければ、どのみち先はないんだよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 電気グルーヴ47 [TECHNO] 池田SGI会長の音楽センスについて [創価・公明]
「乙女ハウス」「キラキラハウス」など、メジャーハウスの流れは、
実は毎日放送ヤンタンで明石家さんまのアシスタントパーソナリティーをしてたり、KBSで「玉井健二のサタデーやんちゃ倶楽部」 という番組を持っていた
玉井健二さんが仕掛けたのがきっかけなんだよ。
彼自身バンドマンで元レゼルブのVo,
92年には原田真二さんのプロデュースでソロデビューして、
音楽通には知られた存在。
つんくさんやBAKUの谷口さんと仲がいい。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58189469 ハウスにも造詣が深く、YUKIの「Joy」をプロデュースした際、
エリックカッパーにリミックスをさせたり、
その音源をKingStreetに持ち込み12インチを切らせ、
NYハウスシーンでヒットさせた事は記憶に新しい。
伝説のクラブ、LOFTのオーナーであり看板DJ、デビッドマンキューゾとも親交があり、マンキューゾが「Joy」をヘヴィープレーしたことはハウスフリークの間でも伝説になっている。
「元気ロケッツ」も実は玉井さんが仕掛けるダンスプロジェクト。
事務所近くのカフェ、
http://croix.cc/にしばしば現れるとか 。
639 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/02(水) 17:40:41 ID:kTwQh4ko
BIGIN君みたいなマニュアル君が集うんだよ、ディスコと同じで 1時間半くらいかけて上京してきて そんで『ねぇねぇなんでホモっぽい奴いんの!?ありえなくね?普通いなくね?』
>>630 おまえ気持ち悪いから去れ、劣等感出さなくていいから
そのうち、広末も大好きになるんだろうな、沢尻エリカとかww 精神不安定な人達
647 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 04:27:56 ID:gC7GLmQs
>>641 いや実際、日本人の半分は在日と言っていいよ。
携帯からようこそ
650 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 04:41:48 ID:gC7GLmQs
何たって、 天皇陛下にすら半島系の血が流れてるんだから・・。
>>647 えっもしかして在日の方?
ちゃんと本名名乗っておいでなの?
>>650 済州島経由さん?
なんで帰らなかったの?帰れなかったんでしょ?www
さんざん暴れながらもなんとか受け入れた日本と、
帰りたくても入国拒否だった人とw
天皇に半島系の血が入ってるっても相当薄いよね? それになんで小泉は天皇家の地位を下げようとしてたの? 同胞なら下げなくてもいいじゃん。女系がどうのとさ
朝鮮人差別してるやつら、クライアントからスレッドの監視依頼をうけてる 業者かよ。乙女ハウス関係のスレにうじゃうじゃ沸いてきた。 ねー、DJカワサキって本当にDJしてたの? 朝鮮人、韓国人の人をネタに話そらすのはよくないと思うんだ。 朝鮮人の人だってみんながみんな半日ではないよ。 じゃあ、朝鮮、韓国はNGワードで。
朝鮮、韓国や被差別部落のひとたちが問題なのではなくて 国内でしか通用しない 人の財布からカネを抜き取るタイプのビジネスが応用されていることが 問題視されているのではなくて???
DJKASAWAKIの下積み時代ってどこでまわしてたの? 普通、DJなんてつけるか? EMMAにしても、木村コウにしても昔からやってるDJは 自分の頭にDJなんてつけないだろ。 自ら偽者と言ってるような印象。 語るに落ちるってか。 DJ KAWASAKIって本当にDJしてたの? どこの地方のどの箱で? 本当にハウス好きなのかな。 モデルに歌わせたりしてて、ハウスに対する愛みたいなもん 感じないけど。
確かにDJ KAWASAKIはCD出るまで名前聞いたことなかった。 はじめ、知り合いのギャルに 「DJ KAWASAKIって知ってる?」 って言われて、そんなやついねーよって言ったら、いた。
659 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 10:32:03 ID:gC7GLmQs
>>652 >>天皇に半島系の血が入ってるっても相当薄いよね?
元々向こうから渡ってきたという説もあるから、そうなると薄い所かモロだね。w
小泉が女系を認めようとしたのは、天皇家存続のため。
そうじゃなきゃ、あの時点ではアウトだったんだから。
因みに君は、女性天皇に関しては事には賛成? 反対?
660 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 13:44:38 ID:Qmw4hxnV
ハウス?つまんねー音楽だなw LARC EN CIEL聞こうぜLARC EN CIELwwwww
寺尾聰をエレクトロに乗っけたら結構いけると思うんだが
662 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/03(木) 23:12:32 ID:QuvOu490
確かにKAWASAKIさんの下積み時代って聞いたことないな 本当にDJしてたのかな
大手芸能事務所で在日帰化勢力か同和と全く関係ないとこってあるの?
寺尾聰って、まんまビリージョエルだよな、、、、、 ってそんな話題25年ぐらい古いか。 ルビーの指輪(笑)
666 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/04(金) 17:35:17 ID:B9JiOUGM
世界の射精から
でたっ天皇家wwww
天皇家の繋がりと済州島4.3事件の関連性について語ろうぜwww
お前ら全員アフォですか?キチ外ですか? 北朝鮮に送金疑惑があってもパチンコやめるやついねーだろ? 暴力団の資金になるからってヤミ金でカネ借りるやつはへらねーだろ? そこに需要があるからビジネスになるんだろが!笑笑笑々々々
671 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/04(金) 20:47:32 ID:B9JiOUGM
天皇にはいい加減、帰ってもらおうぜ。
向こうの国でも「大統領は元在日韓国人のふりをしているが実は日本人だった!」 みたいなことやってんのか?
890 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/09(日) 01:08:00 ID:??? だからオバマも非犯罪化推進なのか 891 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/09(日) 01:38:56 ID:??? 日本の報道はそういうけっこう重要な政策論争にすべて蓋をして チャンネルをまわせばいつも小浜市民が応援の様子ですよwww *意図的に白痴化が図られているのかもしれない それとなぜかイミョンバクの大統領就任や 彼が大阪で生まれた在日であったこともこれも意図的なのか きわめて報道量が少ない
月山明博(笑)
川崎って、沖野に目をつけられたとかじゃなかった?
677 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/05(土) 02:00:58 ID:dxHtrdWl
DJ KAWASAKIの中の人などいない
ネット、2ちゃんオタの、かわさき自作自演バレバレのところがウケル!!
>>669 そのどっちも間違いなんだけど。
パチンコ人口がかなり減ってて家の周りでも3件潰れてんだぞ。
在日金貸しもユダヤへの上納金とグレーゾーンの撤廃やら何やらで
きびしい状態だぞ。
鈍感なのは田舎者くらいだけど、それももうじき追いついてくるだろ。
今更パチンコに入ってく若い奴見ると非常に見下した気分になる。
ハウスの大衆化は娯楽の殿堂&エンターテインメントの真髄 信用保証のない人でも担保ナシで貸し付けて経済活性化につながってますがなにか?
681 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/05(土) 12:28:52 ID:vYsAZwWe
上にわけ分からん事言ってる人がいますが、 天皇陛下は100%純粋な日本人ですよね? 朝鮮の血など一滴たりとも流れてませんよね?
映画「靖国」、来月から21館で順次上映へ
靖国神社をテーマにした日中合作ドキュメンタリー映画
「靖国 YASUKUNI」の上映中止が相次いだ問題で、配給・宣伝を担当するアルゴ・
ピクチャーズは4日、5月初めから全国21館で順次公開すると発表した。
東京都内の1館を含む全国8館が、同日までに新たに上映することを決めた。
劇場名についてアルゴでは、「一部報道された劇場への妨害行動」もあったとして明らかにしていない。
この映画は当初、全国18館で公開予定だったが、東京4館、大阪1館の計5館が、抗議行動などによるトラブルを警戒、先月末までに相次いで上映中止を決定していた。
(2008年4月4日21時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080404-OYT1T00714.htm
俺の知ってる韓国人はたいてい今の日本人よりも礼儀正しく、メジャーリーグのキャップを被っている。
昭和59年に韓国から全斗換大統領が来日した際、昭和天皇は会談の席で 神武天皇から開化天皇までは実在した人物であったか否かは確かではない、 と述べたという。 生物学者であった昭和天皇らしい、科学的で実に冷静な見解である。 それに対して神話上の人物が系譜の始祖であると言い張る連中は、 なんと非科学的で暑苦しいことか。
685 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/05(土) 17:25:25 ID:XE36uRI3
現在の天皇陛下は天皇家と百済王朝の関係を言及したしたが、その発言は、ほとんどの日本のマスコミで取り上げられなかった。
朝日新聞、京都新聞を除いた新聞や放送は一切触れないか、他の内容の最後に少しだけ沿えるようにして掲載しているだけであったのには驚くばかり。
昭和天皇も晩餐の時に「推古(592〜628年在位)以前の日本の天皇の歴史はよく分からない部分が多い。
天皇は朝鮮半島と百済王朝武寧王の子孫のある方が日本に来て、その流れが天皇史の中に含まれているかもしれない」と語った。
>>681 まあ、百済なんて1500年以上も前に滅亡した国家だから
今いる韓国や北朝鮮の朝鮮民族とは縁もゆかりもない民族なんだろうけどねw
そこらじゅうのガス!ソーレソーレ・イハイハイハイハ
天皇家を裏で支配した秦氏が東方ユダヤ系の渡来人で 仏教支配を目指した蘇我氏は百済王朝の帰化人で 新羅王朝の貴族だったのが藤原氏ということでおケー?
そーそー、それで在日(含帰化朝鮮人)と同和関係者が支配してるのが今の日本だよん
いつから朝鮮ハウスの話に? しかしほんっと朝鮮人って1000年前や2000年前の話好きだよなw 今の話をしようとすると必ずそうなるw アメリカが朝鮮人を3百万人虐殺したのも、 済州島4.3事件で韓国軍が自国民虐殺したのも 全部スルー
そうだよね 日本人最高だよねw
日本人ハウスを大衆化して流行らせましょうよ!
ラストはトランスだよー!盛り上げるよ☆トラパラトラパラ(o^v^o)
693 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/05(土) 23:17:30 ID:XE36uRI3
日本人テクノも待ち遠しいねー
>>687 それでごちゃごちゃになったのが
戦国武将たちか、、、
日本人かっちょええ
都合の悪いことはすべてスルーw権利だけは主張ww
696 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/06(日) 02:42:58 ID:/n3j/wgc
ホントにTSUTAYAにあるのな・・・
そのうちオートバックスにも置くようになるよw 湘南の風の隣辺りにw
>>695 アメリカは戦後の日本占領時、
占領政策の基本戦略である「デバイド&コンカー(分割して統治せよ)」
という戦略に基づき、日本と朝鮮が互いに反目し合うよう、
憎しみ合う緊張関係をつくり、決して手を組まさせないようにした。
その結果が現在の朝鮮人の反日に繋がっている。
現在、日本人には朝鮮人に対する嫌悪感が広がっているが、
このまま憎しみ合っていたらアメリカの思う壺である。
このように現在の日本の諸悪の根元は、アメリカの占領統治に由来する。
我々が憎むべきは朝鮮ではなくアメリカではないだろうか。
699 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/06(日) 07:09:10 ID:ZPhbNnGN
個人よりも集団を優先する国民性がとことん利用されているだけだからw
DJ KAWASAKIって本当にDJしてたの?なんか嘘っぽい。
701 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/06(日) 10:57:48 ID:/n3j/wgc
>>697 でかいオートバックスって、CDコーナーあるよな
ダンスミュージック(車系)が豊富w
プチセレブなおしゃれっコさんたちは 走り屋とかそういうのが大嫌いだと思われるが
でも湾岸(笑)辺りをドライブ(笑)してるイメージ
オートバックスでも売りたい意思は充分理解してるから
成りすましている反日分子を排除するという目的ならば いっそイミョンバクと手を組むというのもアリかも知れん
軽自動車でのお散歩にぴったりのポップなハウスw
>>698 在日のカルトさんと権力者と馬鹿は楽しそうにやってるけどw
朝鮮半島になんの恨みもないけど、日本にいる在日は基本的に嫌いw
良い在日の人は状況をよくわかってるからおとなしい在日だと思う。
反論できる余地がほとんどないもの・・
通名で日本人になりすましてきたから
日本人になりすまして、日本の粗捜ししては劣等感を覆い隠してきたわけね。
『経験人数!経験人数!アメリカ大好き!好き好き!』
とか言いながら、、
自国から逃げ出し密入国してきて本国に帰れないのも多数いるだろうに、なぜか日本を憎んで悪行三昧
国が傾きだすと、この手のネオ右翼みたいな奴が現れ、危ない方向に煽動しようとするのが日本。
DJカワサキがDJじゃない件 がそんなに隠したい事実なのかよwww 業者がわいてきて、自作自演で必死に話題そらしてるな 韓国人や朝鮮人や在日を差別して、お金を稼ぐなんてひでーやつらだ。 そんなことでお金を稼いでいるなんて君を育てたお父さん、お母さんは泣いてるぞ。
先日TSUTAYAでCDを見ていたら、TSUTAYAではまずないと思われていたHOUSEのコーナーが・・ しかし置いてあるラインナップを見て苦笑いしながら華麗にスルーwww
歴史については中世、特に江戸時代以降の身分制度があった時代や 当時の職業の既得権益の名残りが現代まで引き継がれているって感じなのかな? 名より金を取って金の力で現実を支配して支配層に食い込むって感じで良い? 在日がパチンコ、金融、用心棒。同和がミート関係、金融、用心棒みたいな感じで。 jewと仲が良いのも被差別民連合で自分達の居場所や権利、利権を守るための 共闘って感じなのかな。 ただ、このぐらいなら全然タブーって感じはしないんだけどな。 恐らく政治にも彼らの代表者が入っていて利権争い、調整などがされているので 真に公正な国益に沿った政策が実行できていないんじゃないだろうかなどど思ったりする。 主張しない者、無知な者から絞り上げたものを権利を主張するもの同士で裏側で分け合い その辺りの真実の姿が見えない(見せない)ようにして彼ら支配層の都合の良いように国を コントロールしているように見える。 もちろん、推測だけど。
在日でもロッキー青木さんのような人は尊敬できる
とうとう支配層なんて言葉がでるようになったか。格差が浮き彫りになったのかな?
最高裁の人事は倒産弁護士の思いのままです
才口千晴のほかに田原睦夫も最高裁判事ですが、彼らは倒産村の弁護士であり、
有り余る金を使い最高裁判事に就任しています。 最高裁の人事は金で買えるのです。
このような由々しき事態になったのは、これまた倒産村の弁護士であった高木新二郎が
弁護士から裁判官に転進したときから始まります。 高木は裁判所内でさまざまな裁判官
を篭絡し多くの裁判官の弱みを握りました。 裁判官は金では動きません。
しかし、彼らのゆがんだ欲望を満たしてやれば動きます。 金でなく禁断の果実を与えて
やればよいのです。 もちろん、表立って高木が動く必要はありません。 汚い仕事は
ヤクザの仕事。
裁判官にヤクザを紹介しヤクザが裁判官に未成年を抱かせて弱みを握っていったのです。
裁判官というのは身内を過剰に信用する傾向があり、高木はそこを利用したわけです。
裁判所内で極めて大きな影響力を持つにいたった高木は、多くの倒産事件で懇意の弁護士に
仕事をまわして行きました。 なにしろ、数千億の負債を抱えた企業の管財人に就任すれば、
それだけで数十億の金が手に入ります。
倒産事件というのは濡れ手に粟の仕事なのです。 山一、そごう、あしぎん等々ほぼすべての
大口倒産事件に彼らの影響力は及んでいます。 また、ダイエーを切り売りしたのも彼らの功績です。
渋谷のプチエンジェル事件は多くの証拠がありながら闇に葬られましたが、犯人であった男の
顧客名簿には偽名ではあるものの裁判官の携帯電話と思われるものが含まれていたようです。
これらには民事8部 ( 会社更生法担当の部署 ) の裁判官複数名が含まれていたといわれています。
しかし、金の力でもみ消されました。 日本の司法はすでにならず者の思いのままです。
平成20年04月01日
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0804/080402-04.html
,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::/ | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ /}::::/ | ! | ! !弋::::::::::::::::::::::::', /,:::ィ≡、 ,=≡≡、 `´,:::::::::::::::::::::::}ミ 彡::::´ __ ` ',:::::::::::::::::::::! フ|:::: '-=・=: /-=・=- }:::::::::::::::::::| ノf ''´ !:::::::::::::::::ゝ ノノl '゙ ・ `つ\/::/ あ?わしの掲示板でなにさらしとんじゃワレ /// 、 r-ュ ノ ・ ノ-'ノ:::::| i . : '''' : : /`-'゙::::::::'、. ', <ニ'ニニヽ-ァ / |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐ '、 弋`┴'゙/ / !|从!`` / ィ'´ ̄ `、 `T7' ,,,./ | | / / : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/ .| | / :: ::: 弋i|ll|i||l/〃' / /
716 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 00:29:37 ID:fEHcpIR+
>>710 それまでレンタル屋ではまずないと思われていた
トランス(しょぼコンピ)が大量に置いてあった時と同じだよ。
今はシラネ
>>708 どこの民族が傾かせてるんだっけ?アメと手を組んでおこぼれ貰って
ハウスというか、四つ打ちJ-POPな曲もある
>>720 それはトランスの時もテクノの時もまったく一緒
ただハウスの場合はそれでも間違いではないとは言えるw
722 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 14:28:40 ID:mWE4x8ZA
>>720 その線では既にレゲエとヒップホップの劣化コピー軍団が転んで再起不能になっています。
四つ打ちなんて表現が許されていいのか?
J-House か
うんうん。 高度成長期を終え、ヨーロッパ並みの成熟社会を目指すには 我々国民の意志でLSDやMDMA、大麻などのパーティードラッグを 受け入れていくことの意味がだんだんわかってきた。
726 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 17:32:41 ID:rsUR7XgO
ソウルファンから言わせてもらうとハウス自体、全てポップス。 ハウスである以上、どれも同じ。
727 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 18:25:14 ID:cHf9M5US
売れない4つ打ちポップスをハウスって言うのかと思ったw。 「アレはハウスじゃなくてポップスだ」とか言ってキャッチーなJ-Houseを否定する奴とかいるけど、 元々そんなに大した深みのある音楽ジャンルじゃないだろうし、、、 たかだかダンスミュージックで様式美みたいなのを語っている奴ってイタイな。 楽しければイイじゃん。売れれば尚イイじゃん。そういうモンなんだから。
>>727 深みのあるハウス聴いた事ない?
こういう人に限ってディスコ親父だったりするから2ちゃんってつまんない。
ハウスとは額縁のようなものだ。って誰かのインタビューで読んだ覚えがある。
>>728 ディスコ親父もハウスマニアも乙女ハウスっ子も
あーだこーだ言い合えるのが2ちゃんの面白さだろう
731 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 18:53:38 ID:cHf9M5US
>>728 聴きたいから教えてください。その「深みのあるハウス」とやらを。
732 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 20:33:02 ID:rsUR7XgO
>>728 深い浅いなんて、聞く人次第だって事も分からないの?
こういう人に限って視野が狭いから2ちゃんってつまんない。
深みっていうのは、奥から聴こえてくる感覚なんだろうね。ヤバいとこに連れてってくれるかどうか。
深みのあるハウスなんて言ってるのは恥ずかしいと思うが チープなJ-Houseを本気で聞いてる奴なんているの?
>>732 ネットで調べな携帯さん、聴く人次第だから
レコードでしか音源の出ていない曲を回すDJや そういうアーティストを2ちゃんでは『通』として認定されてるんだよ。
作った本人でもないのに勝手なことばっか言うなよ おまいらだけのもんじゃないんだし
そうだ、みながやらないまでも ソーシャルドラッグの使用に対しても完全否定なやつが ハウスやクラブミュージックを聞くのは 日本だけだ
>>731 深いハウスはあるんだけど、ファンがそれを公言した途端、深くなくなるからなぁ・・。痛いファンが
いるだけで深くなくなるから。音と場の空気が大切で、ファンもその構成要素だから。
乙女ハウスが痛いのはファンが痛いから。
浅いのはイヤッ!!ふっ深いのが・・いいの・・・ビクンビクン
742 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/07(月) 22:42:46 ID:rsUR7XgO
>>735 何、携帯さんって?
それと何を調べるのよ? 俺は好みは人それぞれだと言ってるんだけど。
>>740 あー、これはちょっとわかるな。
どこのコメントでも乙女ハウスのファンは痛いのが多いな。
ニコ動とかにも最近多いな。
コンセンサスのない客層どもに ものだけ売りつけようなんて醜い行為は なりすまし鮮人かエッタホイさが 差別根性丸出しでぐらいしかできんだろ
463 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/29(土) 13:04:48 ID:??? 大手が大量に資金投下して煽らないとダンスミュージックが 流行ったことなんて過去にない国なんだから CDが売れなくなった今においてもあえてそれをしてくれる心意気に感謝 外野はだまってむしろ享受すべきっしょ 464 :名無しチェケラッチョ♪:2008/03/29(土) 13:25:20 ID:??? これだけ民度の成熟度が低い国において ボトムアップを図ろうなんて高尚なやつは頭が狂っている 貧乏まるみえwww
746 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/08(火) 00:06:51 ID:MgskG3g7
売るほうは一切悪くない(現に売れたりすることもあるんだから) 買うほうが悪い
>>746 馬鹿言うな。いまどき、誰も韓国人や朝鮮人を見下しているやつなんていない。
もちろん犯罪者や生活保護にたかっている人たちは評判悪いが、まじめに生きている在日や
まっとうに生活してる在日、帰化して仲良くやってる人のことなんか悪くいうものか。
ここで話題そらしのために挑戦差別してる業者は最低!許せん。
俺はハウスの世界の人間だから、差別とかありえないし。
黒人の貧困のゲイが始めたハウス
だからその精神とかも理解したい
音だけじゃなく・・
>>749 プロ部落やプロ朝鮮人はまあアレだが、まじめに生きている人もいるからなぁ
>>748 え、超見下してるけどw
諸所の経験に基づきw
まぁ、マジメに生きてる人には確かに悪いけどね。
昨今の真実が知れ渡らなければ、そのまま火病起こして暴れてたのも多いだろうし。
会社の同僚、知り合い、友達
正直、とんでもないチョンが多かったよ。
今からイメージ変えたければ日本人と一緒に【朝鮮】カルトを打倒するしかありませんな。
努力しないで口先だけでは何も変わらんね。
今までの行いが悪すぎるんだから
抜き取られている立場の人がなにいってんだか お前ら全員バカじゃね
MAX松浦って創価学会員だったんだな 最近知った
なんで朝鮮人って現実から目を逸らすの? 前に進まないじゃん。
あなた達日本人はバカじゃないの 髪は染めるし 化粧厚いし 男はみんな同じ狩人ファッション ろくに歴史も知らないで それなのに焼肉大好きでしょ 日本乗っ取るよ
毎日勤行あげるのマンドクセ〜 ただまわりを固めている人脈がってだけだろ
>>755 利口そうに書くか馬鹿
リアル2ちゃんねらめ
狩人ファッションってなんだ? 馬鹿な日本人の名前を偽名で名乗ってきたのは誰だ?
760 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/08(火) 10:49:48 ID:QhPuwv6O
>>751 ちょっと!
君の遥か昔の祖先は、朝鮮から渡ってきたんだよ。
君が知らないだけで。w
で、当時の先進文化を日本に伝えたんだよ。
自分の二つの祖国をもっと愛して!w
DJ TORAのBLOG見てみろよW atomで着実にハウスが流行りつつあるってよW ご愁傷様ww
>>760 おまえ何歳?
現実を見ような。
まず済州島4.3事件で密入国してきて闇社会形成したのに帰れって言っといて
ギャル男ってどこまで後追いすりゃ気が済むの? 絶対うちにバイト来ても雇わないって決めてるわ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ | 偶然だぞ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|然だぞ ! . . .∧| 偶然だぞ |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ . . ( ゚ |_______||| . . | 偶然だぞ | / づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・ .. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||  ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| だ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | 偶然だぞ | __| 偶然だぞ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______| .......|_______| | 偶然だぞ | ∧∧ || . ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
J-HOUSEよりJ-POP (ハウステイストw)
いつまでたっても、日本って足の引っ張りあいなんだよな。
767 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/08(火) 14:37:43 ID:QhPuwv6O
>>762 現実を見ろって、
俺が言ってるのも現実だっての。w
何で近現代だけに焦点合わせるのさ。
この国の支配階層は、昔から概ね渡来人なんだけどどうする?
やっぱり帰ってもらう?
人類学的に見れば、日本人は雑種。
生粋の日本人って何?って事になる。 アナタも自分の祖国をもっと愛しなさい。
768 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/08(火) 16:09:07 ID:gbv95nL1
ハウスはメロコアと一緒で劣化コピーが作りやすいんだろうね。 つーか乙女ハウスってどんな層がターゲットなの? ギャル?テイトウワとかFPMがすきそうなおしゃれブス?
乙女ハウスって歌謡曲をトランス(パラパラ用?)にアレンジしたやつのハウス版かとずっと思ってた。
似たようなもんだけどね 作る段階から四つ打ち歌謡なだけで
どうせエーベックスが騒ぐだけ騒いで流行が去ったら捨てるんだろ? 日本のクラブミュージックを掻き混ぜ過ぎ。ウザイ
772 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/08(火) 16:54:04 ID:gbv95nL1
まあどうせ大してはやらないだろうけどね。 しばらくはハウスハウスとやたら目に付いてうざいだろうけど。 次は何を流行らそうとすんだろうねガラージかな? 70年代リバイバルとかいって。
新らしい音源じゃないと金にならない。
>>762 当時の日本政府が彼らにとって都合よい解釈で
難民問題を正面から難民問題として取り扱わずに避けてきた責任の所在は?
このスレくさいね!!
49 :名無しチェケラッチョ♪:2007/12/31(月) 07:57:29 ID:??? 火の無いところに煙は立たず ユダヤの問題にしても、噂があるところ何かがあるわけだ。 その何かを推測して指摘すると、それを裏権力が揚げ足取ると。 外れている部分だけを集中砲火してレッテル貼りして追い落とす ずっとその繰り返しだったわけだ 裏の朝鮮人を倒すには朝鮮人と仲良くなるしかないな 奴らも全部が全部悪人じゃないんだから。 性欲と性格がおかしなのが多いってだけで(笑)
▲ ▲▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ / ̄ ̄ ヽ, ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ / ', .▼▲ ▲▼ ▼▲▼ { } /¨`ヽ { }, ..▼▲▼ ▲▼▲ l ヽ._.ノ ', ▲▼▲ ▲▼ ▼▲. ノ `ー'′ ', .▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲▼ ▼
そうだよな。 外資系ファンドが仕掛けるのが日本のハウス。
右翼が日本人のフリして朝鮮を罵倒 左翼がそれに文句を言って 朝鮮人が人種差別されたと騒ぎ立て 全て自作自演 くだらねーーーーーー
済州島系(創価) ←↓ →→アメリカ 朝鮮半島 統一協会系(本土)←↑ 朝鮮総連系(将軍様) →北朝鮮 中国? 朝日新聞
>>691 抜き取りビジネスに加担するのはもういやだ
大麻解禁のこととかダンスカルチャーの根元的な部分も含めて啓蒙していかなくちゃ
クラブ自体が大衆化したのに何言ってんだろうね、この馬鹿は
>>1 木を見て森を見ず
CNN Quickvote(右のやつ)
http://edition.cnn.com/ Do you think the international Olympic torch relay should be abandoned?
あなたは、国際的なオリンピックの聖火リレーが
断念されるべきであると思いますか?
yes / no
コピペ推奨
衝撃(笑激?)のブログ
アメリカ人のつもりでもしょせんおまえらはアジア人!
のブログです。
ブログ管理者はアメリカ在住の日本人(?)だそうです。
自慢、白人女好き、罵倒、それに容姿・・・・
どうも日本人には見えません。
日本人を徹底的にこき下ろしてる。
あんたもアジア人じゃないのか・・・?
ttp://rsuzuki.exblog.jp/2736900
「クラブ」というサブカルチャーがもはや一般化して、サブカルチャーとしてのアドバンテージ (怪しさ・いかがわしさ・ぶっ飛んでいるところetc)が失われていくのは、ある意味当然。 ジャズもロックも同じ道を辿った。 しかし、メインストリームになったとたんつまらなくなる。いい加減、次が来ないとな。
787 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/09(水) 10:39:32 ID:p3EDa3x4
何だ? この陳腐な図式は。w そもそも何でメインストリームが退屈なのかが実は不明。 メインとサブで全てを語ろうとする事に無理があるのに、いい加減無理があるのに気づいてるか?
> そもそも何でメインストリームが退屈なのかが実は不明。 エイベッ糞などの音楽産業がリリースする商品に満足できるなら、かまわない。 それはそれで、どうぞお好きに。 ゲイがLSD・MDMA・メスカリンをキメて、変態的に盛り上がったハウスをメイン ストリームで再現するのは無理。
789 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/09(水) 11:39:07 ID:p3EDa3x4
>>変態的に盛り上がったハウスをメインストリームで再現するのは無理。 別にそんな事ないよ。 何でお前が決めるんだよ。 メインストリームをまず定義してみなよ。 メインストリーム=エイベックスなのか?w
たまにJ-WAVE を聞くんだけど、ジャイルス・ピーターソン関係のオンエア回数が凄いね で、イベント主催とw
>>「クラブ」というサブカルチャーがもはや一般化して
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:43:58 ID:mtKcYGkr
現在の日本におけるサブカルチャー論で最大の問題は言説の乖離である。
本来のカルチュラル・スタディーズにおけるサブカルチャーは民族や階級に関連した政治的色彩を帯びたものであった。
1980年代に一世を風靡した日本のサブカルチャーはそこから政治色を取り除き、純粋に趣味の領域へと濾過されたものである。
これは(実際はともかくとして)「一億総中流」「単一民族国家」という言説が大きな抵抗も無く通用したことを考えると
致し方のないことにも思われる。
その後、漫画、アニメ、ゲーム、フィギュアなどが統合されおたく文化=サブカルチャーという見方がされる様になる。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:37:05 ID:NFStNs3m
>>34 日本における「サブカル」は、80年代文化の一傾向、一時的流行、
「マガジンハウス」や「宝島」などの雑誌メディアが発信していた、不真面目さを称揚する文化を指し示す語であったような気がします。
それは、メインカルチャー的生真面目さを、斜めの視点から茶化すという意味ではたしかに「サブ」だったかもしれないのですが……
自分自身、考えがまとまってはいないので、曖昧で申し訳ないです。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:24:11 ID:gHacchXf
わかったわかった。
能書きはいいんだよ。
> 本来のカルチュラル・スタディーズにおけるサブカルチャーは民族や階級に関連した > 政治的色彩を帯びたものであった。 「本来の」とか言われてもねぇ。 日本だと『パッチギ!』ぐらいだけがサブカルなんて結論になったら、身も蓋もない。
メインストリーム=メディアが煽っているもの 産業っぽいもの 押し付けがましいもの
流行は現場で生まれるんじゃない、会議室で生まれるんだ!!
ホモチャラ汚age男とうざ男の★★★★渋谷・anal★★★★濃厚ホモスレ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1206348722/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1205998929/
>>794 さすが青島wwwそんなもんなのかなぁ現実は・・・
まーいいように思いっきり操られちゃってるよなー
最初は馬鹿にしてる癖にに10〜20年すると我先に群がってくる姿が非常に滑稽 わざわざ夜行バスで
798 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/09(水) 22:10:11 ID:p3EDa3x4
>>793 何だ、産業っぽいって?? 議論にならんな。
もしかして宣伝しないのが好きなのか? くだらない・・。
>>787 あんた2ちゃん脳でしょ?
人間には感度や好みってのが重要でしょ。
シーンの初期に飛びつく人はもちろん、大衆的なのが嫌いでそこにいる人たちだから。
大衆的なのが嫌いというより、マイノリティそのものだったりする。
物の価値だってそう。誰でも手に入る、どこでも手に入るようになったら自然と価値は下がる。
ビジネスやってれば当然わかること。
大衆的=悪ではない ただ現在、特に日本の場合 大衆心理をコントロールするのはマスメディアが握ってしまってる。 ネットの普及で少しバランス変わったけど 90年代は特にひどかったから
こうして熱くなったり醒めて分析してる時点で思う壺
子供虐待ハウス DVハウス 未婚孤独ハウス 鍵っ子ハウス
804 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/10(木) 01:21:57 ID:9hW31hBg
805 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/10(木) 01:22:57 ID:9hW31hBg
間違えた。「2ch脳」って何?
個人の好みや地域性って無視ってことだ
大手が大量に資金投下して煽らないとダンスミュージックが 流行ったことなんて過去にない国なんだから CDが売れなくなった今においてもあえてそれをしてくれる心意気に感謝 外野はだまってむしろ享受すべきっしょ
ホストハウスvol.7 恋のイケイケパラダイス
>>807 人の意見をちょっと改悪して自分のものにする辺りがゆとりっぽいなw
ほんと気持ち悪いよ言ってることが
自分で何もしてこなかったからな、パソコンいじってるだけで
自分で何もしてこなかったからな、チンコいじってるだけで
在日朝鮮人たちと付き合ってると なんであの国がたいした若者文化が生まれないのかよくわかったw 現実が2ちゃんねるなんだな
流行らせたいのはわかるけど、ハウスはあんま流行んないと思う。
814 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/10(木) 14:01:26 ID:9hW31hBg
799の方こそ、2ch脳じゃん。 自分にとってのモノの価値は自分で決めなよ。 それが世の中で売れてようが売れてなかろうが、好きならどっちでもいいじゃん。
スイーツハウスへようこそ!!
結論 愚痴を言うのはカッコ悪い。
183 :名無しチェケラッチョ♪:2007/10/24(水) 14:45:24 ID:??? パチ屋の換金所の隣に 消費者金融の無人貸出機があるのは ひどくないですか! 的な文句をいっても意味なくね? 184 :名無しチェケラッチョ♪:2007/10/24(水) 15:26:39 ID:??? だな。
>>814 ならばテリトリーくらいわかるな?? 祭りの日に暴走族がわんわん騒いでるくらい違うだろ、ノリが! 本人にはそれで楽しいかもしれんが、どう見ても違うだろ。 共様性が低すぎる。 場を見て、音楽を見て、そこにどんな服装が合うのかノリが合うのか 一瞬でわかるだろ。 どうして、ちんぴらっぽいノリやディスコっぽいノリになるのか? おまえの言ってるのは自分しか見てないんだ! やりたきゃ自分達でやれ、どうして来たがる? 散々批判してた層ほど、ある時大挙してくる
>>818 は、AVEX マンセーそれともアングラの人?どこにも属さない人?感情が先走ってて、何をいいたいのかよくわからん。
820 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/11(金) 12:17:36 ID:GP7/J4DH
>>818 もう少し人に読まれる事を意識して下さい。
まるで自分しか見れない人の文章のようですよ。
823 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/11(金) 15:21:30 ID:4nAFn2gF
今年はニューレイヴが大衆化するな、きっと!! * * * ウソです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
自己完結型で満足。 流行り…わからない。
自主・独立・体制による不干渉・平和・平等などがキーワード
どの辺で食いつくか、もしくは支持するかでその人の感度テイストが出るよな。 初期パンク時代と 青春パンク時代では 支持して好む人間が真逆だし。 ゴリゴリゲイハウス時代と 合コンハウス時代じゃ集まる人間、支持する人間まったく違うだろ。 トランスも全然違ったしな。
こうやって田舎者やヤンキーやとっちゃんボウヤやオタクが食いつぶしていくんだわ
脳みその造りが薄っぺらい馬鹿だなw 金もうけに目がくらんでハウスをコマ ーシャル化するのを決めたのはパラダイスガレージも経験している日本人が 運営する某NYレーベルも含めた業界に決まってるじゃねーか ばーーか^
全盛期のピンクフロイドも日本のファンを大事にしたよ これは新しいタイプのリスナーだってことで(笑)
831 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/12(土) 09:38:02 ID:0d3CIilK
>>828 時代遅れだな。
今、あんまり田舎とか関係ないよ。
大事なのは踊るという行いを広く一般に広める事。 話はそれからだ。
833 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/12(土) 14:51:59 ID:I4U30nv0
踊るって言っても、パラパラとかビジュアル系みたいな右腕上げでそ?
羞恥心ハウス
パラパラみたいな揃いのステップを踏ませるのは、東亜会館やニュヨークニュヨークとかで20年近く前からあった伝統芸能だよw
HouseはHouse Danceでしょ。
837 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/12(土) 21:32:43 ID:YgVK8Nv/
>>835 俺もそう思うよ。
もはや立派な「伝統芸能」 それぞれの民族にそれぞれの踊りがあるって事で。
パラパラハウス
>>831 携帯しかないのにか?
田舎から発信するもんがなきゃずっと古いんだよ。
おまえらのファッションなんて真似しね〜だろ?
>>831 田舎者 さ〜て田舎者が来ないとこ遊びにいこ
リチャードコシミズも物知らずで臆病で保守的な田舎者って言ってた
今は地方から売国狩りが始まるほど革新的らしい 明治維新だ平成維新だ!
90年代は妙なの多かったけど 一歩超えてるようなのは音楽には集まらないよ。 中川翔子とか、宇多田ヒカルみたいなのは来ない。 いるのはコピーキャットだけ
うおー、なんだかお前ら生真面目だな
サイバーハウス サイケデリックハウス パラパラハウス ユーロハウス
843はスルーでおねがいしますw
浜崎が新曲出したのもしらんが、羞恥心なんぞも知らんな。 つうかもうオリコンとかの時代じゃねえよ。
やっぱり電オタとガバオタばっかw 内向的すぎだよこいつら ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) お前らPerfumeとかをどう評価する? [TECHNO] ■■■ 電気グルーヴ 46 ■■■ [TECHNO] 渚音楽祭2006 2 【お台場】 [TECHNO] 【高速音楽隊】 SHARPNEL SOUND 3 【シャープネル】 [TECHNO] 【今から予想・要望】WIRE08【10周年】 [TECHNO]
850 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/14(月) 10:01:05 ID:4Za9zJrv
なんか、このスレ伸びてるけど
そもそもハウスの本流のスレが超過疎なのに
ここだけスレ主さん頑張っちゃって
ちょっと浮いてるという自覚は無いのかな・・・
>>849 この手の連中がここで語ってんのかな?遅れてきたテクノヲタmeetsハウスみたいな
激萎え
>>850 たいていこういう揚げ足取りって携帯だよな、そういうとこしか揚げ足とれんもん
853 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/14(月) 14:32:33 ID:4Za9zJrv
>>852 そんな話に乗っちゃうしかないわけよ。
だって、ここ日本だから。
>>828 みたいな人はからかいやすいの。
よくわかってやってるんだよ。
自ら流行を発信wwしてる、そういう人なの?って聞きたい。
住んでいる場所が自分の価値。
それだけだろうから。
これが笑えちゃうところになる。
だから携帯しか持ってないような田舎者にからかわれるんだよ。
日本のハウスリスナーってただ金払いがいいだけのカモだよな ハウスとなんの親和性もない
自分の好きな音楽を自分で突き詰めていくのが好きだ。
856 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/15(火) 16:19:12 ID:SeiP+PXu
Perfumeがでまくり これはそろそろクルよ
>>853 だから田舎からなんか発信して、それを都会人が漁って
あ〜あ所詮都会者は・・・
って言えるようにならなきゃw
都会にあるから、じゃあみんなが捕らえてると思ってるでしょ?
全然違うよ。ごく一部のマイノリティ、よくも悪くも、在日とかゲイとか頭良くて金持ちで帰国子女とか
芸大で芸術勉強してる奴とか、生まれ持って個性的な奴とか。
これ全部、田舎にはいない人種だろ?
858 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/15(火) 16:40:29 ID:NjbP55IR
>>854 トランスリスナーもそうだし、テクノリスナーもそう。
ヒップホップもそうだし、レゲエもそう。
全部そうだよ。ww
こないだ渋谷の乙女が好きそうなカフェに入ったら見事に乙女ハウスがかかっていて店にハウスネーションのCDが飾ってあったWWWWWWWWW
wwwww いやある意味笑えなくはあるけどwwww
397 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/22(金) 11:45:45 ID:??? 帰化勢力のテレビ支配。 菱と芸能界との関係やらを鋭くシニカルに、、、 なんてことはありえないのか。。? 398 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/22(金) 11:48:32 ID:??? ↑宇川は日本のモンティパイソンを目指しているんだな。
863 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/15(火) 21:18:48 ID:lKiJQAoR
>>760 ていうか、その時代の朝鮮から来た人と、現代の朝鮮人は別の人種じゃないか。
865 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 03:05:43 ID:tyPaMzzY
朝鮮人は、人種的にはモンゴル系の黄色人種で、形質的には日本人に もっともよく似ている。身長、頭形、顔形、血液型、指紋などでは、 日本人と満州族とにもっとも関係が密で、中国人とはそれほど類似して いない。北部の朝鮮人は満州族に、南部は日本人に似ているが、 例外として、モンゴル帝国の占領下にあった済州島人の頭形は満州族に 近く、平安南道・南北黄海道人の頭形はもっとも華北型に近い。 ツングース族に属する満州族や東部シベリアの古アジア諸族などが、 前40世紀ごろから朝鮮半島に移住し、これより前に南方から移住してきた 人々と共存していたとも考えられている。(世界大百科事典/平凡社) 人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に 少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする 北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、 短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的 要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)
個人的には南アフリカで開催のワールドカップなんてほうが無茶に思っていたが そっちのほうが平穏無事に終わったら笑える
869 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 04:18:14 ID:smQ66LOG
儲かって(笑)が止まりません HOUSE NATION Tea Dance-Third Gig」より、待望の12インチカット!! ディズニーが誇る名画「アラジン」のテーマ曲収録!! 「A Whole New World(HOUSE NATION Remix)/Cubismo Grafico」初アナログ化!! 前 作『Second Gig』に収録され日本全国で記録的な大ヒットなった『Par t Of Your World』に続き、今作もディズニー楽曲をHOUSE NATIONがリ ミックス! おなじみ"アラジン"の名曲のCubismo Graficoによるカヴァ ーを、よりキュート&ポップに、そしてフロア仕様に再構築! その他 、HOUSE NATIONファンにはおなじみFierce Angel主宰・Mark Doyleイチ オシ楽曲"Found A Miracle"や「Alive」が一大アンセムとなっている、 Alexandra Princeの最新楽曲"Hi'n'Bye"など今回もヴォーカル・ハウス ファンマストの超強力盤! ジャケットには新たに超人気モデル・長谷川潤を大胆起用!
こうゆうのってサイバートランスを売ってたときとノリが一緒だね 同じような部署でやってるんだろうけどさ
エリートが作って、○の弱い人が乗せられるんですよ
これからもテレビとかもっと効果的に利用して誘導すれば抜き取れる需要はまだまだあるはずだ
今話題の統一協会主催のハウスイベントなら行ってもいいぜ♪ おもしろうそうだしな!
>>873 看護学校の生徒とか
コンビ二店員とか
信用金庫の女子行員を振り向かす最終兵器はスマスマ効果でしょW
しかもキムタクや中居くんよりか
今回はゴローちゃんのほうが向きかもね
さっさと半端に流行って終わればいい。 ヒップホップもレゲエもトランスも結局はドキュン菌に侵されて腐って消えたから同じかな。
トランスやユーロビートは一時期結構盛り上がってたけどハウスはそういうのも無さそうだな。 これからジワジワくるのか? まあ、ギャルとかそういうのがこぞって聞くのも嫌だから流行んなくてもいいね
879 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 11:44:55 ID:tyPaMzzY
>>877 半端に流行らないものに、将来はないよ。
ミーハーを嫌わない、むしろ歓迎できる器の広い人間になれ。
そんな小難しいこといわないで単純に SMAP+ハウスでええやん
>>879 こういう馬鹿な意見って必ず携帯だろ?正反合
ミーハーを受容したら本末転倒だろ?
ミーハーに反抗する形で始まる文化、ファッション、音楽なんだから。
日本の場合ディスコに反発する形でクラブができて、20年経ってディスコ客がクラブに来るよう
になったら、本来の意味がないじゃん。
印象派→こんなものは絵画ではない ジャズ→貧乏人のストリート音楽 ビバップ→若者の精神が退行する危険な音楽 シンセサイザー→悪魔の楽器 電子音楽→ピコピコしてるだけの陳腐な音楽 ロック→不良が聴く音楽 メディアの論評と一般的な認識って最初はいつもこんなもん。
>ミーハーに反抗する形で始まる文化、ファッション、音楽 どっちも単なる消費文化ですよー デト厨なんかむしろ屈折させてモノを売りうけられたぶんタチが悪いwww
885 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 14:15:33 ID:zJMIIeED
>デト厨なんかむしろ屈折させてモノを売りうけられたぶんタチが悪いwww それは単に日本での話だよね??
887 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 14:43:52 ID:tyPaMzzY
>>881 なあ、御馬鹿な意見だと何で携帯からになるの?
それと、人に文句付けるならせめてID付ければ?
>>日本の場合ディスコに反発する形でクラブができて、20年経ってディスコ客がクラブに来るよう
>>になったら、本来の意味がないじゃん。
とことん狭いよ。
そうしたら新しい形や新しい楽しみ方ができるとは考えられないか?
「本来の意味」なんて時代と共に変わると考えた方がいい。
それにしがみ付くのもツマラナイ考えかもよ。
で、新しくできたものが自分にとって楽しめないなら、他に行けばいいんだよ。
君の方がよっぽど窮屈で形式的だって分かってる?
何事もある一定の広がりを持たない事には、文化にはなりえないんだよ。
(仮にアングラ文化であっても)
その過程でミーハーが付くのは俺は積極的に捉えるけどね。
仮に消極的に捉えてとしてもそれは「必要悪」なんだよ。
889 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 14:49:02 ID:ziouBudj
生理的にミーハーな馬鹿が嫌いなだけだよ。
もうパヒュームでええやん! ♪繰り返す このリズム …
>>887 だからぁ、、本来そういう形式に抗って生まれる文化なんだから。
時代が付いてきた時に楽しむ人はそれでいいんじゃない?
実際、遊びに来る芸能人は浅野忠信→広末涼子くらいに劣化するけど
堅苦しいけど、そういうもんなのわかるおぼっちゃん?
歌舞伎が堅苦しいって言ってるのと同じ、それをどうアレンジして楽しむかは時代だけど
本質や本物はつねに一定
時代によって若者文化の客層は少しづつ変わっていくけど、 ある時一気に変わる時あるわな、テクノもトランスもそうだった。
音楽オタクが依存者から主体者に変わるには? まぁ、ギャル男は手遅れだけど。
なりすましの教育は小中学生のころから *きちんとしたネタ摂取の方法、模造品の見分け方など
896 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/16(水) 19:00:08 ID:tyPaMzzY
>>891 >>本質や本物はつねに一定
そんなの、ものによると思うよ。
こんな抽象的な物言いをしてもあまり意味はないかと。
それ以外、結構一致してきたんじゃないの?
もっとも、浅野忠信→広末が劣化なのかどうか、俺は分からんわ。w
浅野ってそんな凄い俳優なの?
俺は多分、広末を見れた方が嬉しいだろうね。w
アドバンスド→コンテンポラリー→コンサバティブと 中心になる消費者は流動して行きます これをドルガバ(笑)に例えると アドバンスド期(ファッション業界人、ファッションオタク、そういや高城剛も着てたな) コンテンポラリー期(ギャル男ホスト、メンエグ) コンサバティブ期(小金持ったオタリーマン 秋葉原でもよくロゴトート見かける) 以上、10年以上かけて推移する 音楽もまったく同じ
>>893 ハウスなんてアドバンスドにもなってねーじゃん
893ハウス
>モンゴル帝国の占領下にあった済州島 ドルジと細木も今や仲良し 未来志向で逝こうよ
そもそも日本で、「乙女ハウス」と言われてる元気ロケッツやパフュームやダイシダンスの曲はハウスじゃない。 あれはテクノポップだ。
ハウスボンきぼん
消費文化のみでダンスミュージックが成り立っている奇異な地で やり直すなんてことができるわけないでしょwww
Perfume 2ndアルバムがオリコン1位を獲得!!
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20080416-00000005-exp-musi 4月16日に発売のPerfume ニューアルバム『GAME』が、4月15日付けの
オリコンデイリーチャートにて、遂に1位を獲得しました!
◎Perfume テレビ出演情報!!
04.16(水) NHK BS2「最新ヒット WEDNESDAY J-POP」18:00〜18:39
04.16(水) フジテレビ「魁!音楽番付JET」26:23〜26:53
04.17(木) NHK「MUSIC JAPAN」24:10〜24:40
04.18(金) テレビ朝日系「MUSIC STATION」20:00〜20:54
04.18(金) 日本テレビ系「フライデーTVラボ HAPPY!」24:35〜24:50
04.19(土) フジテレビ系「MUSIC FAIR 21」18:00〜18:30
04.20(日) フジテレビ系「新堂本兄弟」23:15〜23:45
04.21(月) フジテレビ系「めざにゅ〜」
04.25(金) 日本テレビ系「フライデーTVラボ HAPPY!」25:25〜25:40
04.25(金) 日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」25:55〜26:50
パフュはああいうクラブサウンドをJ−POPに浸透させたってだけでも凄いことだよ クリエイターな中田ヤスタカが凄いのは勿論だけどさ ポリリズムのリズム構成は、楽器が出来る人間ほど衝撃受ける あんな変態サウンドが売れるのはちょっと考えられない
あ、思い出した。 これって5〜6年前にエイベ糞がディズニーのパンクカバーコンピ出したときの流れだわ。 ディズニーパンクも乙女ハウスも(姫トランスもか?)主な客層は今22、3ぐらいの奴だよね。 そのへん世代ってちょっと前の世代で流行ったものの劣化コピー食わされておしゃれぶってる世代だよね。 まぁ俺もだけどね。
追従系の人間は5〜15年、後ろから来て 大抵そんな考えは古い!とか自己弁護くらいしかできないが 15年前に、これ斬新だよ!そんなの古いよ!って言っても、 『そんなマニアックなん興味ない、ZARDやスーパーモンキーズが最高!最高!』 『ハイスタ!ゴイステ!最高!クラブとかちゃらい男女がいそうでダセェ!』 って言われて終わりw ようは今の自分を自己正当化したいだけ
どうでもいいから遊びに行きたい。
薬中の排除は必要。 いかに一般人がリクリエーション的に 必要に応じドラッグをきちんと摂取できるかが鍵。
234 :名無しチェケラッチョ♪:2007/08/21(火) 12:07:00 ID:???
レーベル買いしたり品番そろえたり
UK盤とかUS盤とかにもこだわってコンプリートしたがるのが消費行動の犬。
出せばなんでも買ってくれるからレコ屋とかにはなくてはならない存在。
一方、戦士派はアーティスト名レーベルなどにはこだわりなくて
自分が気持ち良いと思わない限りなかなか手を出さない人種。
消費行動の犬がいてくれるとレコ屋が一瞬潤うのでありがたがられるが
シーンの活性化とっては実は邪魔な存在。
235 :名無しチェケラッチョ♪:2007/08/21(火) 13:05:54 ID:???
>シーンの活性化
全部輸入レコなんだから
いっぱい買ってくれるひとこそが神様だろwww
236 :名無しチェケラッチョ♪:2007/08/21(火) 15:40:32 ID:???
>>234 萌アニメオタに似てるなw
237 :名無しチェケラッチョ♪:2007/08/21(火) 19:53:28 ID:???
戦士なんているわけねーじゃん。
ここは日本なんだから。
915 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/18(金) 23:34:20 ID:ET9ob+V5
>>885 ユーアーか
これってナイトフライトの曲のリミックスなの?
916 :
915 :2008/04/18(金) 23:42:03 ID:ET9ob+V5
よく見たら聴けるな。 好きな曲だけどこの曲はあんまよくないね
満を持してのリリースとなった2ndアルバム『GAME』、4月16日付け
オリコン・デイリーランキングにて1位を獲得! テレビ出演も相次ぐなど、
大きな話題を巻き起こしているPerfume。新たなタイアップがこのたび決定しました!
株式会社バンダイナムコゲームスより、5月29日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト
『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』のTVCM/店頭用PVにて、
アルバム『GAME』収録曲「Butterfly」が使われることに。TVCMは、4月25日に
TBS系で放送される『マクロスF』を皮切りに、バンダイナムコゲームス提供枠で
順次オンエア予定。なお、楽曲を使用した店頭用PVは4月23日から全国6,300店舗で
公開される予定とか。
「Butterfly」の持つ幻想的な雰囲気と、『無限のフロンティア』の独特な世界観とが
見事クロスした映像、ファンならずとも要チェックです。
CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18823
PCで片手一本の世界だよ、くだらね
普段名店のすしばっか食べてたら、かっぱすし見て粗しか見えてこないに決まってんじゃん。
>>920 それはちょっと違う
かっぱ寿司より旨い回転寿司なんていっぱいあるのに
有名だからってだけでかっぱ寿司で満足してる奴が多すぎ
これが正解
なぜなら音楽の値段は基本どれもたいして変わらないからだ
とゆうか逆に質の良い方が安かったりする
乙女ハウス かっぱ寿司
回転寿司で満足なのかよ、幸せだな
無添くら寿司
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) お前らPerfumeとかをどう評価する? [TECHNO] ■■■ 電気グルーヴ 46 ■■■ [TECHNO] 渚音楽祭2006 2 【お台場】 [TECHNO] 【高速音楽隊】 SHARPNEL SOUND 3 【シャープネル】 [TECHNO] お前らPerfumeをどう評価する?part2 [TECHNO] 電グルとかシャープネルとかパフューム聴いてる奴に言われたくね〜 と思ってるだろ、乙女ハウス様も
2ch一見さん的なブラウザ厨はあてになりません><
的外れなおすすめで一喜一憂できる頃が2ちゃんが一番楽しい時期かもしれん
houseここ数年はまってます!!! 神奈川県在住、30代2児のママです☆ 「ママ」という事もありオールナイトは無理だけど 午後からのイベントに行きたい!!! 仲良くなったら一緒にクラブに行ってくれる同世代の マイミクさんが出来たら幸せ☆(ちょっとキビシイ....?) MAKAIサン,jazzin'park,FreeTempo,Q:indivi,Capsule,StudioApartment, KASKADE,Samantha James,TEI TOWA,SOUND AROUND, Weekender...................etc electronica、Rock等も聴きます♪ どうぞ宜しくお願いします☆ 30代でこのセンス、おそるべしネット、、まるでヒットチャートだ。 フリーテンポのCD、なんか持ってたはずだから売るわw テイもディーライトん時からだから思い入れあるんだよなぁ。
釣りは結構です
プリン不倫ハウス
>>931 ダンクラ系の箱で派手に繰り広げられている、30・40代男女の「蘇った青春」=不倫ナンパ合戦が、
今後はハウス箱で繰り広げられるであろう。ママさん大忙し!
このスレはavexの自作自演スレだなw 実際、ハウスなんか流行ってないし、これからも流行らない。それが事実。
いま流行ってるのはテクノポップ ジャニーズの番組ですらやるんだぜ
時代は秋葉原から なんでしょ はい。 そうして下さい。
936 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/23(水) 22:40:33 ID:fugm0jDc
クラブが大衆化したのに、大は小を兼ねるだろ。
携帯からお薦めねぇwww もう飽きられてるっていつ気づくのかね凡人は
167 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/24(日) 11:59:58 ID:??? 東京でもブッ飛んだのやろうよ という発想になるよりも いかに真似して自分等が有名になるか とかその海外の先取りをいかに利用して どんだけ稼げるかって発想になるのが日本w 168 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/24(日) 15:08:40 ID:LTfvmOZI 擬似クラブカルチャーつまんね
940 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/24(木) 22:00:00 ID:N1EmCdzE
MAKAIとかいうチャラ男は有名なの? 魔界ってww
貴乃花を神格化したくて まねして横チンブラってる団塊がうざいなw
943 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/25(金) 02:02:52 ID:R07Ytv+0
MAKAIって凄く評判悪いらしいよ〜 ギャラとか結構言って来るらしいし、女の子用意しろとか言うらしいょ クラブ業界で評判悪いよ
ようはサイバートランスの再来だろww 4つ打ちに女性ボーカル乗ってりゃなんだっていいだw ネーミングだってハウスって単語入ってりゃなんだっていいんだw 数年後にゃまた○○テクノだろw そんで似たようなギャル男みたいなボンボン担いで 数年でブーム終了w
いや、もう終わってる。 ポリリズムに負けた。 今年はエレクトロという名前のテクノブームだよ。
基本的に水商売系が得意な連中は そこをはずしてオサレ路線に午後のお茶とかのたまうと いきなりパワー半減www
テイってそんなにガメつくないよ。
949 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/25(金) 17:27:57 ID:R07Ytv+0
乙女ハウスかおかめハウスか知らんけど チンカスばっか〜
ちんことまんこは基本でしょ
951 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/25(金) 17:43:23 ID:R07Ytv+0
ハウスは、ゲイが基本!
Perfumeに乙女Houseブームの野望をフルボッコにされちゃったから、@も諦めるでしょう。 狙ってた客を見事にごっそり持っていかれちゃったからな。
953 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/25(金) 21:20:39 ID:R07Ytv+0
若人ょ〜 ラリーレバンやフランキーナックルズや ジュニアバスケスなど体験して精進せ〜ょ 終了〜
いい玉喰えにょ
おっさんが小文字つかうのやめろよw恥ずかしすぎる!
「アキバ帰りのオタクグループ」がPerfumeのCDを手に取って、 「いやアリでしょ!一見無さそうでPerfumeは実はアリでしょ!」 なんて妙にハイテンションの早口で盛り上がっている。 あとファッション。 Perfumeは 「彼の両親に少しでも良い印象を持って貰おうと手加減をした詰まらない服」 をいつも着ている。 後コスプレっぽい。 そんな「隙のあるイナタさ」がオタク受けする。 「クラスのイケてないグループにいる(角度によっては)少し可愛いく見える女の子」 がオタクはいつも大好き!
ギャル系がPerfumeを追っかけてエレクトロに流れてくれるのは歓迎。 ギャル受けしたいDJはエレクトロに移動すりゃいいんだし、 オーガナイザーやクラブはエレクトロのイベントをやりゃいい。 Houseはやっぱりアングラで、身内ノリで、ズンドコズンドコ楽しむもの。
しょこたんもエレクトロ?
嘉陽愛子がエレクトロなんだから しょこたんぐらい普通だろ
なんかHouseブームって、無かったことにされそうだな。
962 :
名無しチェケラッチョ♪ :2008/04/26(土) 02:02:47 ID:99TnQ0x+
根暗なスレだな。。。 心の狭さとプライドの高さは洋楽廚共通の性格w
963 :
名無しチェケラッチョ♪ :
2008/04/26(土) 03:48:09 ID:VjR/SP6J そんな感じだろ。おいし過ぎる仕事だ。 ほぼ何もせず、ネームバリューだけで大金が入ってくるなんて。