DJやってるお前らが使ってるヘッドフォンって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
3年使ってたやつが壊れたからそろそろ買い換えようかと思ってる
スタントンのDJPRO3000が欲しいけどHIPHOPで使いやすいかどうか
みんなが使ってるヘッドフォンと音楽ジャンル書いてくれると助かる
2名無しチェケラッチョ♪:2007/12/15(土) 17:11:15 ID:???
質問スレ行け
終了
3名無しチェケラッチョ♪:2007/12/15(土) 17:15:54 ID:CoAA2reL
オーディオテクニカ
4名無しチェケラッチョ♪:2007/12/15(土) 17:54:39 ID:???
いよいよ冬本番か
5名無しチェケラッチョ♪:2007/12/15(土) 20:40:50 ID:???
もう冬休みか
6名無しチェケラッチョ♪:2007/12/17(月) 12:35:36 ID:ew67hjQK
PRO3000なんて糞。
でも、roarとのコラボは買っておきたい。
7名無しチェケラッチョ♪:2007/12/17(月) 15:27:56 ID:???
カナル型イヤホンカールコード仕様
8名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 00:40:47 ID:yoNODdhC
マンコ型オープンエアー
9名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 02:09:24 ID:???
チンコ型インナーエアー
10名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 03:34:26 ID:ZF54WS4r
ヘッドフォンスレってあってもいいんじゃね?
針スレやアンプスレがあるのになんでヘッドフォンスレ立たないのか不思議だった
11名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 04:29:23 ID:???
ベスタのいいよ
音が柔らかくて疲れない
12名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 13:21:57 ID:???
>>10
何度立ててもすぐ落ちるから機材スレの管轄になった
ここも時間の問題
13名無しチェケラッチョ♪:2007/12/19(水) 23:36:16 ID:yoNODdhC
ヘッドホンはソニーが良いと知っている
14名無しチェケラッチョ♪:2007/12/23(日) 00:03:52 ID:???
>>9
イ…?
インナーエアー?
15名無しチェケラッチョ♪:2007/12/23(日) 17:54:52 ID:fZWUvbLr
すいません、わかりにくいかとは思うんですがこの写真のヘッドフォンhttp://imepita.jp/20071223/640430
どこのメーカーのものかご存知の方いらっしゃいませんか?
初心者丸出しですいません
16名無しチェケラッチョ♪:2007/12/24(月) 01:00:16 ID:???
>>7
ヘッドフォン買えよw
17名無しチェケラッチョ♪:2007/12/24(月) 08:45:39 ID:???
ぜんはいざー
18名無しチェケラッチョ♪:2007/12/26(水) 07:35:58 ID:???
DJ1Pro
19名無しチェケラッチョ♪:2007/12/26(水) 07:59:13 ID:???
SENNHEISER HD25 1沢だろ、軽いし音いいし遮音性高いし
20名無しチェケラッチョ♪:2007/12/26(水) 12:19:19 ID:???
>>19
ゼンはそんなに音いいか?クラシックとか聴くならあれだが
低音弱くて4つ打ち聞きにくいな。そんな俺も>>18と同じ
21名無しチェケラッチョ♪:2007/12/26(水) 13:49:51 ID:???
>>20
釣りかw
HD25は生音系弱いw
原音再生とはかけ離れた強力なドンシャリなんでキックやハットは取りやすい。
よってDJモニター向き。
22名無しチェケラッチョ♪:2007/12/26(水) 19:37:19 ID:???
俺はbeyerdynamicDJX-1使ってる
23名無しチェケラッチョ♪:2007/12/27(木) 20:16:57 ID:F0gANwcU
カスどもが!

俺はサンヨーのPDJ400さ
24名無しチェケラッチョ♪:2007/12/28(金) 00:32:33 ID:???
20ではないけどHD25はDJ向けといえないくらい糞だろw
DJ1PROもシャリシャリ杉で痛いわw
25名無しチェケラッチョ♪:2007/12/28(金) 01:57:24 ID:???
>>24
では何がいいのかを述べよ
26名無しチェケラッチョ♪:2007/12/28(金) 21:56:49 ID:Is4glo1a
デザインも音も好みと運命
27名無しチェケラッチョ♪:2007/12/30(日) 05:35:22 ID:???
beyerdynamic なら DT 770 M だな
28名無しチェケラッチョ♪:2007/12/30(日) 16:20:06 ID:???
サンレコ読みすぎですね
29名無しチェケラッチョ♪:2007/12/30(日) 22:37:40 ID:nRXyh4et
あなたのクンニ技の名前を教えて
30名無しチェケラッチョ♪:2007/12/31(月) 00:29:45 ID:???
サンダーデスドライバー
31名無しチェケラッチョ♪:2007/12/31(月) 03:34:30 ID:ISDgcTeM
スクリュークリックタッピングエッジ2008
32名無しチェケラッチョ♪:2007/12/31(月) 22:25:12 ID:???
愛のサイン波割れ目ナメナメ
33 【凶】 【951円】 :2008/01/01(火) 18:24:20 ID:s28twl5B
34名無しチェケラッチョ♪:2008/01/03(木) 17:46:15 ID:???
DNに決まってる。CancanやVIVIに載ってる。女性が選ぶヘッドフォンはこれ。
35名無しチェケラッチョ♪:2008/01/03(木) 17:52:03 ID:???
36名無しチェケラッチョ♪:2008/01/04(金) 09:29:15 ID:+zuB+7ze
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
37名無しチェケラッチョ♪:2008/01/04(金) 18:29:58 ID:XNtw/xO4
このインチキ野郎
38名無しチェケラッチョ♪:2008/01/04(金) 19:34:18 ID:???
MDR-Z700だな
使ってるやつ多い
個人的には今までで一番良かった
疲れにくいし、モニタしやすい
39名無しチェケラッチョ♪:2008/01/04(金) 22:08:56 ID:???
俺様が愛用の耳充てがしりたいかYO
40名無しチェケラッチョ♪:2008/01/05(土) 03:01:17 ID:???
YOの時点でパス
41名無しチェケラッチョ♪:2008/01/08(火) 21:48:36 ID:GGZZ4P/o
MDRZ700は完璧
42名無しチェケラッチョ♪:2008/01/08(火) 22:18:03 ID:???
PioneerのHDJ-1000使ってる。
ジャンルはテクノ、エレクトロなど。
完全に見た目重視で買ったので付け心地とかはあまり良くない。
SONYのMDR-Z700DJが付け心地良かった。
他のは作りがちゃっちかったからパスった。
43名無しチェケラッチョ♪:2008/01/08(火) 22:24:18 ID:???
Z700はデザインとか使い勝手はいいんだけどな
音が微妙・・・
44名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 00:41:43 ID:D3JOWxLx
かなりモニタリングしやすい方かと思います。
700
45名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 02:58:56 ID:???
フィット感はトップクラスだぞ
46名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 16:07:35 ID:???
とにかく頑丈なのが欲しいんだが、いいの無いかね?ここ四年で五回は壊れた。
いつも耳の上のとこの可動部が粉砕するんです。
47名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 16:11:48 ID:???
可動部が金属製なのを選べばいいよ
48名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 16:40:07 ID:7t+vpgC5
MDR−CD900ST
49名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 17:48:02 ID:???
ヘッドフォンが折れる人って周りにもけっこういたけど、
みんなプレイ中力みすぎだったよ。もっと肩の力抜いてリラックスしようぜ。
50名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 19:07:30 ID:???
そういうのに関係なく折れると思う
51名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 21:48:49 ID:???
>>46
カナル型イヤホンのE2Cでも使えば?
耳の上のとこの可動部が無いしw

断線したり、スタイルが確立されてないって問題点はある
52名無しチェケラッチョ♪:2008/01/10(木) 21:57:53 ID:rlGyg7JT
パイオニア
53名無しチェケラッチョ♪:2008/01/11(金) 00:08:48 ID:0a7QtjWW
私はMDRZ700一筋
54名無しチェケラッチョ♪:2008/01/11(金) 02:50:45 ID:???
基本的には頻繁に装着・脱着を繰り返すものじゃないからな
DJ用途を謳っていない安価な製品に耐久性を期待しないほうがいいな
55名無しチェケラッチョ♪:2008/01/11(金) 03:32:52 ID:???
スカルキャンディの使ってる方いますか?
どんな感じか教えてほしいです。
56名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 03:09:12 ID:???
突然だが骨伝導ヘッドホンとかどうよ?
お宅でも現場でもいいから、誰か使ってる人いる?
57名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 10:49:22 ID:4Q7UQPHk
>>48いいよねぇ
58名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 16:16:46 ID:???
900STをDJで使う奴は「馬鹿」だと思うよ。
プレイでは使い難いぜ?
59名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 17:46:10 ID:???
MDR-Z900
60名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 20:37:08 ID:TxHuOoBe
なんだそれ
61名無しチェケラッチョ♪:2008/01/12(土) 21:10:51 ID:???
>>58
お前が馬鹿
62名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 03:09:21 ID:???
>>58
ヘッドフォンそれしかもってなくてこれでいいや、みたいなノリ
63名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 04:55:45 ID:vkI+MShj
かわいいからクンニさせてあげる
64名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 11:22:28 ID:???
DJ用って、何気に安いのばっかりだよなあ
プロが1万の使ってる現実

もう少し価格帯を上げて、強度とか音質の
まともなのを出して欲しい
65名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 12:35:35 ID:???
所詮は消耗品だしね
66名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 12:44:18 ID:???
DJ用ヘッドフォンに必要なことは

1 高耐入力
2 ビートがわかりやすいようなチューニングの音質(音質が良い、フラット、などとは相反する)

なので、DJにとって良いヘッドフォンというのは、
リスニングやレコーディング用のヘッドフォンとは全然別物。

Sony MDR-CD900STは”日本の”レコーディングスタジオで良く使われてるから人気があるけど、
DJ用としては全くおすすめできない。
丈夫な部類とはいってもレコスタでさえドライバー良く飛ばして交換してるし。
67名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 18:42:01 ID:???
そういえば上にハンガー壊れた人居なかったか?
あくまで自己責任で修理するなら、ハンガー・カールケーブルは音屋で揃うよ
Z700DJのイヤパッドが安いのと、MDR7506、CD900STは交換ドライバが安く揃う

SONY MDR-Z700DJ用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR-Z700DJ&i_type=a&x=45&y=13
SONY MDR7506用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR7506&i_type=a&x=46&y=7
SONY MDR-CD900ST用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR-CD900ST&i_type=a&x=32&y=5
68名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 18:45:15 ID:???
↑あくまで技術ある人向けね
69名無しチェケラッチョ♪:2008/01/13(日) 21:00:03 ID:???
【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。

青山ゆかり (瀬里奈)
 唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚フェラへのつなぎのフェラは、おざなり感がする。

金松由花  (黒愛)
 リアルセックス時のようなブレスを、
 ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
 DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
 フェラはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。

涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
 精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(チンチン飛び跳ねた)
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。

白井綾乃  (魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明。
 耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
 ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。

ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
 細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
 唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。
70名無しチェケラッチョ♪:2008/01/14(月) 14:06:30 ID:XOb9ZMAS
きもーい
71名無しチェケラッチョ♪:2008/01/15(火) 00:36:14 ID:???
そもそもDJ用途にかった900STじゃないからなぁ
72名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 19:54:39 ID:s6R2PIhJ
DJ用ならソニーのMDRz700が確かに良い。
音が良いヘッドホンは他に沢山あるけどな
73名無しチェケラッチョ♪:2008/01/21(月) 20:30:56 ID:0CnhLICA
おわり
74名無しチェケラッチョ♪:2008/01/21(月) 23:50:09 ID:???
>>72
MDR(略はいいよね
初めてタンテ買ったときについてきた安物オーディオテクニカから買い換えたときは
音楽やっててうまくいかないことを初めて機材のせいにしたよ
75名無しチェケラッチョ♪:2008/01/22(火) 02:44:41 ID:???
オーディオテクニカの2千円だったかそのくらいの安物を4年くらい使ってるけど、壊れないよ。
耐久性と値段て相関関係無さそう。特にピッチあわせに向かないと感じたことも無い。
ただね、首は痛くなる。
あと、「安物てバレてんのかなあ、やっぱり」程度の恥ずかしさはある。
76名無しチェケラッチョ♪:2008/01/22(火) 11:26:22 ID:???
HD25良さそうだから店に見に行ったんだけど思ってたよりも小さかった
俺の顔がでかいのかも知らんけど
77名無しチェケラッチョ♪:2008/01/22(火) 11:38:02 ID:???
>>76
結構軽いし低音出るし、値段が許せばオススメ
78名無しチェケラッチョ♪:2008/01/22(火) 11:50:15 ID:???
>>76
デカ頭のオレも断念。耳には届くんだけど下が開いた感じになっちゃう。
79名無しチェケラッチョ♪:2008/01/25(金) 07:40:04 ID:PwEmttkm
ヘッドホンは宝物
80名無しチェケラッチョ♪:2008/01/25(金) 14:11:29 ID:???
ヘッドホンは消耗品
81名無しチェケラッチョ♪:2008/01/26(土) 03:53:51 ID:xQ4r81mN
ヘッドホンはヘッドホン
82名無しチェケラッチョ♪:2008/01/26(土) 05:28:04 ID:???
旧z900使ってます
かなりハードに使っても壊れない
でもそろそろhd25にしようかな
ヴィラロボスも使ってたし。。。。。

ウルトラソーン?はどうなの?
とにかくデザインがダサイんだけど
良いらしいね
83名無しチェケラッチョ♪:2008/01/26(土) 08:36:15 ID:???
ultrasoneは中身Vestaxと同じ?
84名無しチェケラッチョ♪:2008/01/26(土) 13:21:44 ID:???
なんだよあのDJってロゴ。ださすぎ
85名無しチェケラッチョ♪:2008/01/26(土) 13:48:57 ID:UuXHQijc
電磁波が怖くて、
PRO DJ 1だっけな、
こんな名前のヘッドフォンにしました。
86名無しチェケラッチョ♪:2008/01/28(月) 12:32:28 ID:HKe+YV1G
おわり
87名無しチェケラッチョ♪:2008/01/31(木) 12:20:57 ID:g5LqUPry
DJM用はMDR700で満足してください。
おしまい
88名無しチェケラッチョ♪:2008/01/31(木) 15:28:52 ID:???
なんか仕切ってる奴のせいで、スレ盛り上がらないね
89名無しチェケラッチョ♪:2008/02/02(土) 21:39:24 ID:XmFn4o+K
質問なんですがAUDIO TECHNICAのATHPRO700を使ってるんですがスピーカからでる音とモニターの音がずれてるのですが壊れてるんですかね?ちなみにDJM400からHDDコンポに繋いでる感じです
90名無しチェケラッチョ♪:2008/02/02(土) 21:44:19 ID:???
>>89
HDDコンポの設定がおかしいんじゃないかな
91名無しチェケラッチョ♪:2008/02/02(土) 23:40:07 ID:XmFn4o+K
>>90さんありがとうございます
設定はあってると思います コードの長さも1,2mなんで平気なはずなんですよね
92名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 00:26:46 ID:???
コードの長さなんて10mだろうが関係ない
どっちが遅く聞こえてくる?
93名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 01:20:23 ID:???
HDDコンポの何らかの処理でレイテンシーが発生してんじゃね?
入力音をスルーアウトしても遅れるかな?
94名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 08:37:59 ID:hGnoW2WC
スピーカーからのが遅く聞こえてくるんですよね
アンプとスピーカー買った方がいいのかな
95名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 10:08:38 ID:???
だったら>>93が正解
普通なら設定で直せると思うけどコンポの機種は?
96名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 20:04:44 ID:hGnoW2WC
SONYでM70HDです
入力音ってなんですか?
聞いてばかりですみません
97名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 20:15:18 ID:???
まず家電系の板で家電製品の最低限の基礎知識を勉強したほうがいいね
たとえばここ

【日本語でおk】初心者用質問スレPart3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198445812/
98名無しチェケラッチョ♪:2008/02/03(日) 20:37:17 ID:???
ちょっとした質問@家電製品 33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194957206/
ソニー
http://hobby10.2ch.net/sony/
99名無しチェケラッチョ♪:2008/02/05(火) 14:35:01 ID:???
DJ用ヘッドフォンなら、ソニーのMDR700だなー。
ジェフミルズも使ってるみたいだしw

あと、最近はウルトラゾーンってドイツのメーカーのも話題っぽいが。どうなんだろう?誰か使ってる人いない?
100名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 00:28:47 ID:7aetsYmy
すいません89です。
レイテンシーは分かったのですがスルーアウトが分かりません
101名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 00:48:17 ID:???
>>99
高音キラーは辞めた方がよい
102名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 02:07:26 ID:???
>>100
つ【英和辞典】
103名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 21:35:06 ID:???
RP-DJ1200K、MDR-Z700、Z900、900ST、7506、K181DJ、
DJX-1、HD280Pro、HD-25、K271S
辺りを渡り歩いてきたが、結局今はスティックタイプの
カスタムフォンを使ってる。俺的にはかなり良い。

が、今度ゼンのHD215とKOSS MV1を購入予定。もう病気だな俺w
104名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 21:48:22 ID:???
自覚あるだけまだいい
105名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 22:22:48 ID:HA8HK41C
あぁ
106名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 23:11:31 ID:HcHTF+Vb
>>82
耳パッドがでかくて耳がパッドの中に入っちゃってオレはかけ心地が嫌だった
107名無しチェケラッチョ♪:2008/02/06(水) 23:13:00 ID:HA8HK41C
あぁ?
108名無しチェケラッチョ♪:2008/02/07(木) 00:50:02 ID:???
↑切れてるんですか?
109名無しチェケラッチョ♪:2008/02/07(木) 04:06:18 ID:???
キレてナイデスヨ
俺キレさせたら大したもんだ
110名無しチェケラッチョ♪:2008/02/07(木) 23:04:41 ID:???
入力→華麗にスルー→出力
って感じじゃね?

華麗にスルーってなかなか出来ないもんだ、機材も人間(俺)もW
111名無しチェケラッチョ♪:2008/02/07(木) 23:07:45 ID:???
↑スマン>>100
112名無しチェケラッチョ♪:2008/02/08(金) 15:03:44 ID:???
TECHNICS RP-DH1200S

2年使用しましたが、ヘッドフォンが上下に動かない為、過酷な使い方で根元から折れます。
テクニクスに苦情言うと、修理代6000円ぐらいだとか。金ないので、布ガムテープで補強して修理自分でしましたが、あまりお薦めではないですね。
機能はいいのですが、パラパラdjとか、1番買えする過酷な使用には向いてません。

TECHNICS RP-DJ1200K

rp-dh1200sを、見た目で購入しましたが、過去これ使用してましたが、ヘッドフォンが90度回転するので、過酷な使用には、これが向いてますかね。
個人的な意見ですが。最大入力?その辺は良く解りませんが・・・ヘッドフォンはdjの命ですよ!予備持っておかないと、何も出来ませんね。
rp−dh1200sは、テクニクスさんのご好意により無償修理って事になりましたが、予備は持っておくべきですね。パイオニアのヘッドフォンも興味ありますが、只今検討中です。ヘッドフォンないと、何も出来ませんね(泣)

PIONEER HDJ1000

1度使用して、駄目だこれは。テクニクスdh−1200がいいですね。
113名無しチェケラッチョ♪:2008/02/08(金) 22:53:14 ID:5CEc0TjJ
ダメだー
華麗にスルーアウトが分からないorz
114名無しチェケラッチョ♪:2008/02/08(金) 23:02:14 ID:???
ググれや
115名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 06:13:28 ID:Vu0vdc11
にわかなんだけどさ
最近のパイオニアとかのでかいミキサー
モニター内ミックス付いてなくない?
あれで位置合わせてからミックス始めてたんだけど
フロアの音とモニター合わせると微妙にずれるからやなんだよね
小箱だからDJ用のモニタースピーカー着いてないorz
116名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 06:15:05 ID:???
あ、ごめん
モニター内で同時に音鳴らすことはできるけど
ミックス調整できないから
やりにくいっていう意味かな
117名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 07:43:53 ID:???
下手っていう意味
118名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 10:34:17 ID:???
>>115
>モニター内ミックス

それいったい何だよ
119名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 12:13:31 ID:???
たぶんヘッドフォンでのスプリットモニターの事言ってるんだと予想。
LとRでCueとMaster-Out別々にモニターできるやつ。

あの機能付いてないミキサーの方が多いから、それで慣れちゃってると
別のミキサー使った時すぐに対応できないわけよ。
120名無しチェケラッチョ♪:2008/02/09(土) 13:15:42 ID:???
たぶんそれじゃないと思うけどスレチだし自分が下手なだけだから終了
121名無しチェケラッチョ♪:2008/02/11(月) 10:40:39 ID:???
>>119
DJM800にはついてるよ。
122名無しチェケラッチョ♪:2008/02/11(月) 10:41:13 ID:???
あ、ごめん>115だった。
123名無しチェケラッチョ♪:2008/02/11(月) 12:41:39 ID:???
俺はATH−T22かな。
124名無しチェケラッチョ♪:2008/02/12(火) 01:40:34 ID:???
高音でテンポ合わせてる俺にはPIONEER HDJ1000が一番しっくりきた。

ただDJ用途以外はオススメしません
125名無しチェケラッチョ♪:2008/02/12(火) 06:10:20 ID:???
HDJ1000とかMDR-Z700あたりの所謂「DJ向けヘッドフォン」を
外出用として使ってる奴も多いよな。
あんなかさばるデカいものをよくまぁ外で使うなぁ、と思ったり。

低音ほしいとかならUE Super.fi 5 EBとかのカナル型イヤフォンでも
充分再現できるのに。
あくまでファッション性重視なんだろうな、多分。
126名無しチェケラッチョ♪:2008/02/17(日) 04:45:08 ID:???
ATH-PRO500
127名無しチェケラッチョ♪:2008/02/17(日) 19:10:07 ID:???
>>125
俺・ワタシ DJっぽいでしょ

って感じだよ
128名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 02:45:38 ID:???
外出時にポータブルプレーヤーに差し込んでるヘッドフォンは名に使ってますか?
129名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 03:28:04 ID:???
>>128
グミホン緑
130名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 06:09:06 ID:???
それイヤフォンじゃん
131名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 18:13:26 ID:???
HDJ1000可動部が現場で折れました。1年に1個の割合で壊れます。
これ好きだったんで、壊れても新しいの貰ったり、買ったりして使ってたけど
ココ読んでるとMDR-Z700も折れるみたですね。
リラックスしてやってるんですけどね。

DJはファッション性とか見た目も重要だと思うんです。
なんか折れないのないですかね。やはり消耗品と考えるべきなんでしょうか?
いいアドバイスあればお願いします。
132名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 19:47:06 ID:???
MDR700
133名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 20:51:46 ID:???
>>131
つ片耳ヘッドフォン
134名無しチェケラッチョ♪:2008/02/19(火) 20:57:04 ID:???
バトル系じゃないないなら方耳がマジおすすめ
方耳でできれば世界中どこででもやれる
135名無しチェケラッチョ♪:2008/02/20(水) 18:29:43 ID:2AQ4O6re
113です
スルーアウトとはRCA端子の事って分かりました
しかしコンポにその端子がありませんでした
どしたらいーですかね?
136名無しチェケラッチョ♪:2008/02/20(水) 19:04:10 ID:???
>スルーアウトとはRCA端子の事って分かりました





( ゚д゚)ポカーン
137名無しチェケラッチョ♪:2008/02/20(水) 20:28:52 ID:M+zyh937
わかってねぇwww
138名無しチェケラッチョ♪:2008/02/20(水) 20:43:45 ID:2AQ4O6re
入力音声をそのまま出力にする感じですよね
ライン出力を無駄にしないみたいな
139名無しチェケラッチョ♪:2008/02/20(水) 22:50:21 ID:???
誰かワイヤレスでやってみて
140名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 05:46:06 ID:???
ワイヤレスは絶対にいや。
141131:2008/02/21(木) 18:37:40 ID:???
みなさまありがとうございます。
ずっとHDJ-1000なんでパイオニア行ったら9500円で新品交換でした。
片耳はDJケオリぃ〜のジャケで見ました。

ちなみに彼女に振られました。失恋板へ行きます。
ヘッドフォンも粉砕して彼女との関係も粉砕です。
142名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 19:14:48 ID:???
彼女も新品交換せよ
143名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 19:28:43 ID:???
おねがい、ワイヤレス
144名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 20:00:14 ID:???
彼女も買えばいいよ(^o^)
145名無しチェケラッチョ♪:2008/02/21(木) 23:15:45 ID:yY1dW/9O
コンポにそんな設定がなかったのでコンポ変えます
146名無しチェケラッチョ♪:2008/02/22(金) 10:22:25 ID:???
ヘッドフォンがこだわりでラメなど入ってるDJにまともなDJはいない。
147名無しチェケラッチョ♪:2008/02/22(金) 14:06:52 ID:cwEQMOUl
iPodのイヤホンでいいだろ
148名無しチェケラッチョ♪:2008/02/22(金) 22:29:06 ID:???
>>146
カOリのことかぁぁぁぁぁぁぁあああッッ!
149名無しチェケラッチョ♪:2008/03/05(水) 17:55:27 ID:I7wVZoK3
ゼンハイザー
150名無しチェケラッチョ♪:2008/03/07(金) 02:07:21 ID:???
日本人ならソニーやろがあ
ってラモスが怒ってました。
151名無しチェケラッチョ♪:2008/03/07(金) 21:49:01 ID:2JJHYd8g
自分も>>89と同じ症状なんですけど教えてください。
152名無しチェケラッチョ♪:2008/03/17(月) 01:28:16 ID:BzaMAVEk
89だけど多分デジタルアンプだからレイテンシーが発生してると思うんだよねorz
153名無しチェケラッチョ♪:2008/03/17(月) 01:41:19 ID:???
>>152
いやそれは>>93に書いてあるだろ
>>95が設定でなんとかならないのか?
って聞いてんだろうが
154名無しチェケラッチョ♪:2008/03/17(月) 19:10:57 ID:BzaMAVEk
設定で何もなかったです
色々調べたんですかorz
155名無しチェケラッチョ♪:2008/03/17(月) 20:27:48 ID:Rl3qwE+f
俺オーディオテクニカの1900円くらいのヘッドホン使ってるよ
現場でも別に問題ないやぁ

DJ用のヘッドホンって低音がドスドス言い過ぎてて
モニターしてると鼓膜が痛い
難聴になりそう

Kickでピッチあわす人ならDJ用のがいいんだろうけどね

俺HOUSEとかTRANCEで、ハイハットの音でピッチ合わすから
むしろ低音スカスカでも高音シャキシャキいってくれる安物のほうがやりやすい
156名無しチェケラッチョ♪:2008/03/17(月) 21:07:35 ID:0SkQ8LrK
イヤホンに決ってんだろ!
157名無しチェケラッチョ♪:2008/03/22(土) 04:10:35 ID:???
>156
scl5がいいよ
5万するけど
158141:2008/03/25(火) 10:33:59 ID:???
HDJ-1000使ってます。MDR-Z700 も買いました。
ヘッドフォン入れる袋はHDJ-1000のがいいです。
MDR-Z700もいいです。
確かに>155さん言うように耳痛めます。
フロアの低音でも次の日体がだるいです。

彼女は今だ新品になりません。旧式帰ってきてくれ〜。
159名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 04:56:37 ID:gaaKGcq+
自宅で使うのと外でDJするときに使うのって分けてる??

先月あるイベントでDJしたんだけど、
俺以外のDJヘッドホン持って来てなくて(ここがおかしいんだけど)
俺が持ってたのを使い回しする事になった。
元々俺は途中で抜けなければならない用事があったので
後日返してもらう約束したんだけど
オーガナイザーが持って帰ったまんま1ヶ月近く返してくれないんだよね。
持ってったのがテクニカの7千円くらいのでよかった。
160名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 05:57:06 ID:???
むしろおまい以外のDJがなんでヘッドホン持ってこなかったのか聞いてみたいわ
161名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 06:07:54 ID:???
できれば他人にはヘッドフォン貸したくないな。
汗まみれで戻ってきたときにはもう...ね...
162名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 07:30:58 ID:???
ヘッドフォン持参しないなんてありえない
他人のなんか汚くて使えない
163名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 14:55:26 ID:???
ほかの奴らもあれじゃない?
160みたいな経験があって(貸したら返って来ない、汗でべたべた)持ってこなかったんじゃw
164名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 15:49:26 ID:???
客にiPodとかプレーヤー持ってる奴は居るだろうから、
その客から借りてイヤホンDJすりゃいい
165名無しチェケラッチョ♪:2008/05/09(金) 19:31:28 ID:???
他の連中も全員そのオーガナイザーにヘッドフォン取られてたら笑える
166名無しチェケラッチョ♪:2008/05/13(火) 14:22:32 ID:???
ヘッドフォンだからまだいいかもけど、タンテ使い回しパクられバージョンだったら泣くな。
167名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 07:27:09 ID:epPSy4jI
打ち込み系、高音で合わせるならHDJ-1000がベタ。てか楽器屋でモニターしてみたらどぅよ?
168名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 09:33:06 ID:???
AKGのやつ使ってるやついる?
169名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 09:47:04 ID:???
呼んだ?
170名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 11:03:35 ID:???
>>169
買い替えの時にAKGにしようと思うんだけどどう?
171名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 11:50:03 ID:???
STAXでDJしてるセレブいないの?
ヘッドホン内エアミックスできそうじゃね
172名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 12:37:32 ID:g2blKxMT
K181DJほしいけど2万は高いなぁ〜
173名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 15:43:32 ID:???
>>170
いいよ。
DJモニタ用に買うなら方出しタイプのK181DJ択一だね。
付属のコードはストレートタイプだから別売りの
カールコードも併せて買った方がいいかも。

ただ、使用頻度等にもよると思うけどMDR-Z700と同様に
ヘッドアーム両端の可動部分が破断するケースがある。
っていうか俺のがそうだったw
保証期間内だったから無償対応してもらったけど。

>>171
だってDJモニタ用HPとしては全然実用的じゃないじゃん。
駆動用の専用ドライバとか必要だし。
174名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 19:24:38 ID:???
>>170>>172
K181DJはDJ用として使うのはやめたほうがいい。
アームが弱すぎ。2ヶ月で両方にヒビが入ったよ。
175名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 19:34:13 ID:g2blKxMT
じゃあDJ用としたらやっぱMDR-Z700DJが妥当か
176名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 20:44:12 ID:???
ま、ヘッドフォンなんて消耗品ですよ
177名無しチェケラッチョ♪:2008/05/17(土) 23:50:37 ID:???
>>175
DJ用ならそっちのほうがいい
178名無しチェケラッチョ♪:2008/06/03(火) 12:32:45 ID:???
新製品でもないし既に超有名な製品でもあるので、
少しでも音に興味がある人にとっては今さらすぎるネタでしょうが、
先日実際に購入して、世界が変わるほど感激したので、紹介させてください。

Bose on-ear headphones 

まず結論を言うと、最初の1音が聴こえてきた瞬間に、涙が出そうになりました。
朝の出勤ラッシュの電車の中だったにもかかわらず。
音が、全然、違うんです。
聴いていたのはフランソワ・ケボーキアンの「Masterpiece」というディープハウスのmix。
彼のmixは、いつも精密で複雑な音空間が構成されているのが特徴です。
それを、BOSEのヘッドフォンで聴くとですね。
まず、低音がしっかりと響いて、しかも柔らかい。
耳に痛くないのに腹にズッシリきます。
それに、細やかな音色の違いが、目が覚めるほどクッキリと聴き取れるんです。
なのにデジタルすぎるクリアな音ではなく、むしろアナログな温かみのある音なんです。
その心地よいこと心地よいこと。
まるでクラブにいるかのようです。
ビックカメラで試用したときより、何倍も素晴らしい。つけてればつけてるほどどんどん音が良くなっていきます。
そして、今までスルーしていた曲の意外な良いところが次から次へと見つかって、音楽体験が1秒ごとにどんどん豊かになっていきます。
 
こんなに素晴らしい買い物になるとは、思いもしませんでした。
179名無しチェケラッチョ♪:2008/06/03(火) 12:57:24 ID:???
これはいいレポ
180名無しチェケラッチョ♪:2008/06/03(火) 20:02:52 ID:???
これはいい社員乙
181名無しチェケラッチョ♪:2008/06/03(火) 20:31:17 ID:???
>>178
俺もBOSEは音がいいし、値段以上の価値はあると思う。



ヘッドバンドのサイズが小さすぎるんだなぁwwwww
182名無しチェケラッチョ♪:2008/06/03(火) 22:10:07 ID:???
>>181
逆に考えるんだ。
ヘッドバンドサイズが小さすぎるんじゃなくて、おまえの頭が大きs(r
183名無しチェケラッチョ♪:2008/06/04(水) 07:40:35 ID:lf4ir6jY
俺はイヤーパッドがビニール製のやつは嫌だ。ボロボロになって耳に黒いのが貼りついちゃう。

んで知らずに外出しちゃう。

だから今日買い換える。

インディアン嘘つかない。
184名無しチェケラッチョ♪:2008/06/04(水) 11:27:13 ID:???

インディアン餅搗かない。

185名無しチェケラッチョ♪:2008/06/06(金) 06:27:24 ID:jdT6lArI
予告通り買い換えたぜ!ソニーのMDR-Z700ってやつだ。
パイオニアのと悩んだがこれにしたお。13000円だったお。

インディアン落ちつかない。
186名無しチェケラッチョ♪:2008/06/06(金) 15:46:34 ID:???
正直SONY製品は全く信用してない、というか出来ない。
壊れやすいはアフターは悪いは、過去散々だった。

で、現在パイオニア使用。ガタがきそうなんでオーテクかウルゾにしようと考え中。
187名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 03:11:20 ID:???
>>186
SONYはヘッドフォンに限って信用していいと思う
188名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 11:57:06 ID:???
業務用も信頼あるし、じいちゃんのラジオ数台も20年壊れてないぞ
189名無しチェケラッチョ♪:2008/06/14(土) 08:58:02 ID:rjRrFBi7
レゲエに向いてるのってな何ですか? 

今はソニー使っています。
190名無しチェケラッチョ♪:2008/06/14(土) 09:51:46 ID:???
それでいいよ
191名無しチェケラッチョ♪:2008/06/15(日) 08:59:24 ID:nOwPrOl5
ローランドはどでつか?使ってる方居たら、どんな感じか教えて下さい。
192名無しチェケラッチョ♪:2008/06/22(日) 18:16:14 ID:FrLrpgeT
AKGのDJ用使ってる方いますか?気になっています。
ダンス系のリスニングにも使用したいので
音質もそこそこのものを探しています。

ちなみに、今はゼンハイザのHD-280を使用していますが
低音の量に不満を感じています。

193名無しチェケラッチョ♪:2008/06/23(月) 08:04:39 ID:???
頭振ったら落ちるから泣く泣くMDR700捨ててHDJ1000
これしか合わない
MDR改造出来ない?
小さくしたい
194名無しチェケラッチョ♪:2008/06/23(月) 19:14:11 ID:???
落ち着け。頭振んなw
195名無しチェケラッチョ♪:2008/06/25(水) 14:26:47 ID:???
私はSONYです
196名無しチェケラッチョ♪:2008/06/25(水) 22:21:20 ID:???
俺DENON
197名無しチェケラッチョ♪:2008/06/29(日) 19:22:29 ID:DbnmJMGA
重くなくてガッシリとしたモニターしやすいカッコイイヘッドホンないですかね?
198名無しチェケラッチョ♪:2008/06/29(日) 19:57:00 ID:???
ない。
199名無しチェケラッチョ♪:2008/06/29(日) 21:03:57 ID:???
MDR-Z700 DJって方耳モニターしにくそうなんですけど、大丈夫なんですかね?
RP-DJ1200のほうが使いやすそうな感じなんですが。
200名無しチェケラッチョ♪:2008/06/29(日) 21:17:54 ID:???
人による
201名無しチェケラッチョ♪:2008/07/05(土) 08:25:59 ID:Hk2udtaO
俺フナイ
202名無しチェケラッチョ♪:2008/07/05(土) 12:32:54 ID:KxWvRMhO
俺ダイソー。

ジャンル乙女ハウス
203名無しチェケラッチョ♪:2008/07/09(水) 00:12:34 ID:???
DN-HP700ってどうよ?
204名無しチェケラッチョ♪:2008/07/09(水) 01:29:46 ID:???
下で音取る人は合うんじゃないかな?
俺は好き。
205名無しチェケラッチョ♪:2008/07/09(水) 01:32:15 ID:???
デザインがなんか厨っぽいってのがネックなんだよな。。。装着感とかは完璧なんだけど。
無難にMDR-Z700DJにするかどうかで迷うわ。
206名無しチェケラッチョ♪:2008/07/13(日) 13:32:33 ID:+8al2iaE
ずっとZ900初代、Z700。色々修理して使って10年ほど。
箱のミキサーによって全然聴こえ方が変わるんで、
あんまし機種変更はしたくないのね。
プラグは修理ついでにNeutrikのL型に交換。
ストレートと比べて引っかかりが無くなって良いよ。
207名無しチェケラッチョ♪:2008/07/13(日) 18:26:34 ID:???
俺はオーディオテクニカのPRO700を使っていたんだが、
耳のとこのアームが折れて、ずっと友達から貰ったRP-DH1200を使っていたら
どっかのスレでテクニカはアームの折れは保証してくれると
書いてあったから、2.3年経った物だったが駄目元で
箱に保証書入れて送ったら新しいのが返ってきたよ。
まじオーディオテクニカに惚れ惚れですわ!
208名無しチェケラッチョ♪:2008/07/13(日) 21:50:55 ID:???
BOSEのTRIPORT装着感最高
209名無しチェケラッチョ♪:2008/07/13(日) 22:12:24 ID:???
結局MDR-Z700DJ購入することにした
サウンドハウスどのくらい納期までかかるのかな
210名無しチェケラッチョ♪:2008/07/13(日) 23:46:14 ID:???
音 屋 に 訊 け
211名無しチェケラッチョ♪:2008/07/16(水) 13:08:01 ID:Y3C/DERj
HD-25買った
よかった
212名無しチェケラッチョ♪:2008/07/17(木) 10:15:37 ID:5Tu1bNB7
>>206
プラグL型っていいね。俺のはノーマルだから接触が悪くなってきた〜

どこでL型に修理したんですか?

213名無しチェケラッチョ♪:2008/07/17(木) 10:33:37 ID:???
>>212
自分で交換したんじゃねーの?
ノイトリックなんてどこでも売ってるだろ
214名無しチェケラッチョ♪:2008/07/17(木) 10:40:54 ID:???
DJ用って何故か銀色系が多いからあんまり好きになれないな
215206:2008/07/17(木) 16:03:22 ID:KOWbTHhz
>>212-213
自分でやったよ。音屋でパーツとか買うついでに購入。
送料とか考えてしまって、ついつい色々買ってしまう。
ハンダはアルミットのLFM。融けやすいしヤニも気にならない。
ケスターだと細かいハンダ付けが上手く行かない。
L型プラグ、少々複雑でハンダが面倒だけど交換した甲斐はあったね。
プラグはNP3RXってヤツを使ってるよ。
ミニプラグコネクターも使わないから断線以外に気を使わないで良いし、
先に書いたけど引っかかりが無いし、頑丈で使い心地は今のところ最高。
Neutrikのフォーンプラグは思った以上にデカいから、
L型になると丁度いい感じなのかもね。
216名無しチェケラッチョ♪:2008/07/20(日) 02:18:04 ID:???
肩と耳で挟めてモニターする人いるけどよ、あれしんどくないの?なんか、プレイしずらいわ、腰痛くなるわで、散々っすわ
217名無しチェケラッチョ♪:2008/07/20(日) 06:48:13 ID:???
>>216
別に長時間モニターし続けるわけじゃないからなぁ
いちいち両手使って装着するのって面倒じゃん?

まぁ慣れもあるし人による、と。
218名無しチェケラッチョ♪:2008/07/24(木) 23:07:40 ID:???
Allen&HeathのX:one XD-53
友人から海外旅行のお土産にといただいたもの
何気なく使ってるけど音もいいし気に入ってる
219名無しチェケラッチョ♪:2008/08/01(金) 00:14:28 ID:9wbLYXhr
DENONのDN-HP700使ってる香具師っている?

漏れ買おうかなぁとおもっているんだけど。
ってかオ○イのセットに付いてくるんだけれど、使っている香具師の感想キヴォン
220名無しチェケラッチョ♪:2008/08/03(日) 15:43:53 ID:2UbQQ3Rn
SONYのMDR-CD900ST
221名無しチェケラッチョ♪:2008/08/07(木) 22:51:47 ID:???
>>219
装着感はかなりいいと思う。
音は好みだからなんとも。悪くはない。
222名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 09:26:18 ID:/A/v/aPZ
家だと普通の観賞用ヘッドホン(耳元回転しないしプラスチック)でDJやっていましたが

これから現場デビューするので、
ちゃんとしたDJ用のヘッドホンを買おうと思うのですが、



http://www.otaiweb.com/shop-item-fidpskull_014.html
これデザインはすごく気に入ったのですが
性能的にはどうなんでしょうか?

パイオニアのHDJ-1000とかベストセラーなもの買ったほうがいいんでしょうか。教えてください
223名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 14:33:13 ID:???
まずこれ「ちゃんとしたDJ用のヘッドホン」じゃないよね。
224名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 14:59:56 ID:???
それっぽいだけで、値段が「ちゃんとした」ヘッドホン以上
だったりするんだねえ。これだったらテクニカの安い奴の方がマシ
225名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 22:50:45 ID:???
>>222
ちょwセンス疑うわw
恥ずかしすぎるだろww
226名無しチェケラッチョ♪:2008/08/12(火) 03:21:10 ID:???
お前ら家用と現場用って分けてる?
同じヘッドホン2個持ちとかも含めて
227名無しチェケラッチョ♪:2008/08/12(火) 06:09:50 ID:???
分けてない
228名無しチェケラッチョ♪:2008/08/12(火) 22:22:35 ID:???
>>222
>ちゃんとしたDJ用のヘッドホンを買おうと思うのですが、

こ れ が ?wwwww
229名無しチェケラッチョ♪:2008/08/13(水) 10:48:43 ID:???
いや、skullcandyは「ちゃんとした」DJ用ヘッドフォン作ってるよ。
スポンサードしてるからだろうが実際海外のDJも使ってるし。
パブリックエネミーやビートナッツも使ってた。
230222:2008/08/13(水) 12:19:15 ID:gh3oDEQJ

ありがとうございました。

結局HDJ-1000を買いました。
231名無しチェケラッチョ♪:2008/08/14(木) 06:31:00 ID:???
>>222
良い判断
232名無しチェケラッチョ♪:2008/08/15(金) 11:32:10 ID:???
>>222
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
233名無しチェケラッチョ♪:2008/08/16(土) 11:49:49 ID:???
>>230
たかだが1万円で結局他人の意見に左右されるぐらいの小物人間w
234名無しチェケラッチョ♪:2008/08/16(土) 23:56:13 ID:???
>>233
お疲れ様ですww
235名無しチェケラッチョ♪:2008/08/20(水) 00:09:53 ID:???
http://img.barks.jp/image/review/1000041598/jose1_s.jpg
この女性がしているヘッドホンはどこのメーカー(モデル)ですか?
色々と探したんですが見つかりませんでした。
236名無しチェケラッチョ♪:2008/08/20(水) 00:59:49 ID:???
audio-technica ATH-M50 …?
237名無しチェケラッチョ♪:2008/09/06(土) 15:57:18 ID:???
>235
audio-technica ATH-SQ5 と思われる。
238名無しチェケラッチョ♪:2008/10/12(日) 04:28:06 ID:???
>>235
PRO700Wだろうjk
239名無しチェケラッチョ♪:2008/10/12(日) 04:29:06 ID:???
ちなみにATH-PRO700Wはもう売ってないよ
240名無しチェケラッチョ♪:2008/11/09(日) 19:19:10 ID:???
救助
241名無しチェケラッチョ♪:2008/11/09(日) 20:12:05 ID:7mLB/pc5
ウルトラソーンは誰もいないかな?(´・∀・`)
242名無しチェケラッチョ♪:2008/11/10(月) 00:57:52 ID:???
>>241
DJ1PROはハウジングデザインがダサすぎて・・・
243名無しチェケラッチョ♪:2008/11/14(金) 05:55:39 ID:X2MgKhYH
>>226
現場はHDJ1000
家はベスタの片耳使ってる

特に理由はない
しいて言えば、現場はヘッドホン置くスペースがあまり無いので吊るせるHDJ1000を持っていくようになった
244名無しチェケラッチョ♪:2008/11/14(金) 05:57:04 ID:???
>>241
ウルトラゾーンのは耳がカポっと包まれる(?)感じでそれが嫌なんだよな
245名無しチェケラッチョ♪:2008/11/14(金) 12:30:27 ID:B+/a7jIW
246名無しチェケラッチョ♪:2008/11/14(金) 17:03:28 ID:???
247名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 00:22:16 ID:gBzm5JhD
メイドイン インドネシアって書いてある
248名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 02:50:41 ID:???
インドで死ねや?
249名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 05:36:31 ID:pkGyuYwe
現場に復帰するということで
記念にZ700ベースの片耳スティックを買ってみた。
正直、格好から入ろうとしていたのだが
軽くて、ノーマルZ700よりストレスが少ない。いいよ〜

ただ、ミニマルの様に頻繁にモニターする必要のある
ジャンルには向かないかなぁという印象。

B2Bを企画でやってみたんだが
もう一人のDJに露骨に嫌がられた…

ハウスの人しか使ってないのは何となくわかった。
250名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 06:22:01 ID:???
台紙も受話器みたいなの使ってるよね?
251名無しチェケラッチョ♪:2008/11/18(火) 23:07:08 ID:???
ギズモのカスタムかわぃぃょ
http://www.artism.jp/ad_d029.html
252名無しチェケラッチョ♪:2008/11/19(水) 14:47:02 ID:???
>>251
ベースになるモデルを指定できたら女子にはウケるだろうな。
マドモアゼルなんとかみたいな。
253名無しチェケラッチョ♪:2008/11/20(木) 01:51:09 ID:???
http://pioneer.jp/cdj/products/headphone/hdj2000.html
かhd25
で迷ってるんですが
日本人ならやはりパイオニアでしょうか?
254名無しチェケラッチョ♪:2008/11/20(木) 06:26:01 ID:???
>>253
装着感が全く異なるから実機触って検討したほうがいい
255名無しチェケラッチョ♪:2008/11/20(木) 17:24:18 ID:???
HD25は軽くて良い
256名無しチェケラッチョ♪:2008/11/20(木) 20:28:54 ID:???
ハイレゾからXD53の入荷メールきたわぁ
257名無しチェケラッチョ♪:2008/11/20(木) 21:35:43 ID:???
個人的に低音なんかはHD25は素晴らしいんだけど
耳乗せタイプが無理なのでRP-DJ1200です
258名無しチェケラッチョ♪:2008/11/24(月) 06:01:56 ID:eHgYVVFD
>>256
音質求む。
259名無しチェケラッチョ♪:2008/11/25(火) 00:05:11 ID:???
XONE:XD53届いた
一言でいうと高解像度版MDR-Z700DJ
音の傾向も使い勝手もZ700に似ているけど、両方聴き比べてみるとZ700の方が若干籠っているのがわかる。
Z700が好みならこいつも気に入ると思う。けどわざわざ買い替えるほどかというと?
あとハイレゾの通販ページだと送料735円ってあるけど、なぜか送料サービスで無料だったから音家の直輸入品より安くなった。
260名無しチェケラッチョ♪:2008/11/25(火) 01:26:30 ID:QNfHvhGY
>>259
サンキュー。
Z900HDを制作も込みで使ってる。
XD53制作もイケそう? <<258

261名無しチェケラッチョ♪:2008/11/25(火) 06:34:49 ID:???
制作なら普通にMDR-CD900STでいんじゃね?
262名無しチェケラッチョ♪:2008/11/25(火) 09:04:08 ID:???
MDR-CD900ST
チェック用じゃね?
263名無しチェケラッチョ♪:2008/11/25(火) 14:08:50 ID:jS+WOPK7
クラブでバイトしてるんだけどイベント終了後にブース
掃除してたらMDR-Z700出てきて、オーガナイザーさんに
持って行ったら、今日のDJと当分ブッキングないし
あげるよっていわれてもらったよ。
それもどうかと思ったけど、
イヤーパット交換して使ってるw
学生なもんでセットでついてきた安いの使ってたから
助かったよ。
264名無しチェケラッチョ♪:2008/11/26(水) 23:03:56 ID:???
>>259
なんか凄くうらやましかったので買っちゃいました
265名無しチェケラッチョ♪:2008/11/26(水) 23:55:41 ID:???
XD53、ハイレゾでは在庫不足で注文できなくなってるな
266名無しチェケラッチョ♪:2008/11/27(木) 12:15:37 ID:???
>>260
Z900、Z700ですら作られた上下なのに、
それより更にドンシャリなんだからレコーディングには全く不向きなのでは?
267名無しチェケラッチョ♪:2008/11/27(木) 13:28:29 ID:???
「更にドンシャリ」とはどこにも書いてないけど
268名無しチェケラッチョ♪:2008/11/27(木) 13:35:55 ID:???
>>267
>Z700の方が若干籠っているのがわかる。

269名無しチェケラッチョ♪:2008/11/27(木) 15:09:45 ID:???
無理にローを持ち上げる方が籠もる
270名無しチェケラッチョ♪:2008/11/28(金) 16:38:24 ID:???
XD53は良くも悪くもバランスタイプ。
音象は凄く良く聞こえるけど、すげえフラット。

ミキサーのヘッドホンアンプの音がモロに出る感じ。
271名無しチェケラッチョ♪:2008/11/28(金) 20:02:19 ID:???
>>270
フラット?んなわけないw
272270:2008/11/28(金) 20:51:53 ID:???
>>271

すまんフラットって言い方じゃ語弊があるわな。

なんてか全域満遍なく出るんだけどさ、色付けを感じないんだよね。
273名無しチェケラッチョ♪:2008/11/28(金) 21:17:42 ID:???
この板でアレヒ批判はご法度
274名無しチェケラッチョ♪:2008/11/29(土) 11:27:10 ID:???
お前らの話し読んでたらうらやましくなって、XD53買っちまったよ。

到着楽しみだなぁ。
275名無しチェケラッチョ♪:2008/11/29(土) 14:56:21 ID:???
>>274
間違いなく、現行のあらゆるヘッドホンの中で最高の音質だよ。

おめでとう。
276名無しチェケラッチョ♪:2008/11/29(土) 19:09:01 ID:RdU/ffdE
DJは家で趣味でやってるレベルだけど、

今まで適当なヘッドホン(1000円くらいの)でやってたけど、

見た目もいいし値段も手ごろだったんでHDJ-1000を買ってみました
フィット感といい音の聞き取りやすさといい、やっぱDJ用途に作られてるだけあって、すごいね。
びっくりしちゃった。
277名無しチェケラッチョ♪:2008/11/30(日) 01:23:35 ID:???
てすと
278名無しチェケラッチョ♪:2008/11/30(日) 01:25:06 ID:???
規制解除されてた。
ATH-PRO700の白いやつと
XD-53とで迷ってる。。
白いのは汚れるかな??

XD-53てそんなすごい?なにがすごいの?
279名無しチェケラッチョ♪:2008/11/30(日) 03:17:14 ID:???
ハゲ!!
280名無しチェケラッチョ♪:2008/11/30(日) 19:32:42 ID:???
>>275

それはDJユースとしてって事だよね?
スタジオモニター的な意見も聞いてみたいなぁ。

コンソールのメーカーだし、上にもあるけどフラットバランスがとれてればマジで理想的だわ。
281名無しチェケラッチョ♪:2008/12/01(月) 13:43:22 ID:???
>>280
むしろスタジオモニターとして、今までに無いレヴェルの製品だと思う。
日本はどうかしらんが世界のレコスタの標準になるのは間違いない。
282名無しチェケラッチョ♪:2008/12/05(金) 18:30:24 ID:oEVTmGbM
283名無しチェケラッチョ♪:2008/12/06(土) 03:48:09 ID:O91qfxjY
高っ。
284名無しチェケラッチョ♪:2008/12/06(土) 23:26:17 ID:???
πの新しいヘッドフォンよさ気やねぇ〜。とにかく前のヤツは強度が玩具みたいに弱かったからな。G-SHOCKみたいに強度があるヘッドフォンがあればなぁ〜。
285名無しチェケラッチョ♪:2008/12/07(日) 16:32:30 ID:LNJZMHm6


・車に轢かれても大丈夫
・ビルの屋上から落としても大丈夫
・水中でも使える
・ヘッドホンコードに100kgの巨漢がぶら下がっても断線しない
・コンセントのAC100Vを入力しても大丈夫な超耐入力ユニット
・ヘッドバンキング世界No1の選手が頭を振っても外れないバンドの締め付け


こんなDJ用ヘッドホンを作ってほしいな。
多少重くなっても気にしない。
286名無しチェケラッチョ♪:2008/12/07(日) 17:57:32 ID:???
これだからゆとりは...
287名無しチェケラッチョ♪:2008/12/24(水) 08:12:59 ID:E0oDN8uU
XD届いた。こりゃいいね、ちょっと重いけど。
それを補って余りある性能だわ。
288名無しチェケラッチョ♪:2008/12/29(月) 16:48:52 ID:LDtKyurj
WeSCいないの?
289名無しチェケラッチョ♪:2008/12/29(月) 17:03:33 ID:???
>>288
あれはデザイン重視のファッションヘッドフォンだろ
290名無しチェケラッチョ♪:2008/12/30(火) 03:42:31 ID:9E17AoDA
ウォークマンのイヤホン使ってるよ
やっぱあれじゃなきゃ駄目 かたみみモニターもかんたんだしさぁ

みんなもあれ買うといいよ
291名無しチェケラッチョ♪:2008/12/30(火) 09:59:47 ID:IORObiE3
8万のAKG使ってます。
292名無しチェケラッチョ♪:2008/12/30(火) 14:20:19 ID:???
赤毛で8万のって何?
293名無しチェケラッチョ♪:2008/12/31(水) 08:04:30 ID:rDcbDaPF
>>292
K701なんだけど、今は8万もしないみたいだね。
294名無しチェケラッチョ♪:2009/01/01(木) 00:18:23 ID:???
だね4万ぐらいでかえるし中級機って感じだね
295名無しチェケラッチョ♪:2009/01/01(木) 03:21:43 ID:xzxIgW51
ていうか開放型をDJで使うって珍しくないか?
296名無しチェケラッチョ♪:2009/01/01(木) 14:26:18 ID:???
DJモニタとしてはK701なんか使いづらいだろ。
ハウジング反転しないし、ヘッドバンド幅広すぎて首に掛けづらいし
そもそも密閉型じゃないし...

まあ好みの問題だとは思うけどね。
297名無しチェケラッチョ♪:2009/01/01(木) 15:39:21 ID:???
ブケムがhd600使ってる
298名無しチェケラッチョ♪:2009/01/02(金) 22:37:43 ID:???
hd-25使ってるけど、次はultrazoneのpro-900にするよ。
299名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 01:20:00 ID:???
6万くらいするんじゃなかったっけ?>PRO-900。レポよろ。

つか俺もリスニング用にHD25もってるけど、DJモニタとしては使いづらくね?
ハウジングあんまり動かないし、イヤパッド小さいから肩に挟めないし。
音はハンパなくドンシャリだから、キックもハットも拾いやすくて
良いんだけどねぇ。
300298:2009/01/03(土) 03:10:49 ID:???
>>299
確かに使いにくいんだよね〜。今の25はわかんないけど、
使ってんの初期のやつ。イヤーパッドがナイロンの帯みたいなやつで
引っ掛けてあるだけだからぽろんちょととれちまう。
音自体は個人的に拾いやすくて好みなんだけども。

pro-900は買ったらレポするよ。6万だけどモノとして残るからね。
301名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 10:23:00 ID:???
(-∠-)おれならその6万でレコ買うけどな
302名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 13:52:31 ID:???
>>300
もうさ、6万とか中途半端な事言ってないでEdition9いっちゃえばいいのに
303名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 14:23:17 ID:???
みなさんはヘッドホンを選ぶ時どういうとこみてます?
これからDJを始めようと思っているのでどういうヘッドホンがいいのか教えてください。
304名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 15:12:15 ID:???
>>303
まずは見た目で気に入ったもの。
それからあえて言うなら広がったり強調された低音系はイラネ。
上がヌケててキックが強いのが好き。
それと密閉型かな。
305名無しチェケラッチョ♪:2009/01/03(土) 17:34:13 ID:???
遮音性っていうの、スピーカからで出てる音が聞こえない事が俺のポイント
306名無しチェケラッチョ♪:2009/01/06(火) 20:46:03 ID:YyT/sDFs
DJヘッドフォンってやっぱりDJする人用?
ポータブルで音楽聴く用としてはやっぱ変かなあ
307名無しチェケラッチョ♪:2009/01/06(火) 20:53:49 ID:???
>>306
お前が、そのヘッドホンの音がいいと思えば、それを使い続ければいい。
308名無しチェケラッチョ♪:2009/01/06(火) 21:04:20 ID:???
そうかthx
309名無しチェケラッチョ♪:2009/01/06(火) 21:49:01 ID:mXE/uVVF
DJ用ヘッドホン、重さと見た目さえ気にしなきゃ、DJ以外にもオススメ。


俺pioneer HDJ1000使ってて、もちろんDJにも使うけど、

家で音楽聴いたり映画見る時も使う。
頑丈に出来てるから耐久性もいいし、コードがカールコードだから、

例えば途中で何かに引っかかったりしても、 コードがピン!とならなくて済む
普通のヘッドホンだと、根元が引っ張られて断線したりして音が出なくなったりするので
これが非常に助かってる。
310名無しチェケラッチョ♪:2009/01/12(月) 08:51:33 ID:ANWUldiW
パイオニアのRP-DJ100
1800円だけど充分じゃねと思う。高いの買うと故障した時の悲しさは倍だろうし。
こんな安価なヘッドフォンでも故障した時はショックだった。
311名無しチェケラッチョ♪:2009/01/12(月) 11:44:23 ID:???
それで満足ならそれ使ってりゃいいじゃん
あとπじゃなくてパナ>RP-DJ100
312名無しチェケラッチョ♪:2009/01/15(木) 12:53:37 ID:???
313名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 13:15:21 ID:???
新しくヘッドフォンを買い直そうと考えているんですが、何がいいのかわからず悩んでます。どなたかアドバイスを頂けませんか?ちなみにジャンルはHIPHOP,R&Bです。よろしくお願いします。
314名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 14:02:28 ID:???
>>313
予算書いてないってことは無限にあるの?
そうなら、店で売ってるの全部買って試せば?
315名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 14:14:56 ID:DImhOL01
316名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 14:43:48 ID:???
>>314
うるせぇ田舎もんが 黙って田植えでもしてろ
317名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 15:31:06 ID:???
ゆとりの逆ギレですねわかります
318名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 18:39:42 ID:???
確かにジャンルだけじゃ答えようがないよな。逆ギレはうけた。
319名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 20:31:16 ID:???
すんません。予算は10000〜15000位でー。ちなみに音質よりどちらかと言えば耐久性を重視したいです。
320名無しチェケラッチョ♪:2009/01/31(土) 21:45:04 ID:???
>>319
>音質よりどちらかと言えば耐久性を重視
ならMDR-7506かMDR-900ST辺り。
DJ用途に特化して開発された製品じゃないけど耐久性はかなり良い。

まぁ上記以外でも所謂「DJ向け」とされているヘッドフォン買っとけば、
どれもそこそこの耐久性はある。
が、DJでの使用の場合、その性質上脱着する回数が必然的に多くなるので
ヘッドフォンは消耗品として割り切っといた方がいい。
321名無しチェケラッチョ♪:2009/02/09(月) 14:39:38 ID:???
>>320
でも、900STは首から下げて森田リングできないからなぁ。
軽いんだけど頭につけっぱなしはチョット鬱陶しい。
ジャンルにもよるんだけどさ。
322名無しチェケラッチョ♪:2009/02/13(金) 03:02:16 ID:???
XD-53を衝動買い(笑)
323名無しチェケラッチョ♪:2009/02/13(金) 10:50:53 ID:???
高いDJ用ヘッドホンも持ってるがDJするときは絶対に使わない
DJやってる時は酒も入ってるから思ってる以上にヘッドホン雑に扱うからな
324名無しチェケラッチョ♪:2009/02/14(土) 06:12:19 ID:???
じゃあいつ使うんだよ
325名無しチェケラッチョ♪:2009/02/15(日) 11:30:58 ID:???
家でリスニング用
326名無しチェケラッチョ♪:2009/02/15(日) 13:04:39 ID:???
じゃあリスニング用のもっと良い奴買えばいいだろ
327名無しチェケラッチョ♪:2009/02/15(日) 16:20:23 ID:aclpl24N
・車に轢かれても大丈夫
・ビルの屋上から落としても大丈夫
・水中でも使える
・ヘッドホンコードに100kgの巨漢がぶら下がっても断線しない
・コンセントのAC100Vを入力しても大丈夫な超耐入力ユニット
・ヘッドバンキング世界No1の選手が頭を振っても外れないバンドの締め付け


こんなDJ用ヘッドホンを作ってほしいな。
多少重くなっても気にしない。
328名無しチェケラッチョ♪:2009/02/15(日) 16:29:47 ID:???
象が踏んでも(ry
329名無しチェケラッチョ♪:2009/02/15(日) 19:49:12 ID:???
>>321
できるけど(ry
330名無しチェケラッチョ♪:2009/02/25(水) 23:03:48 ID:???
メガネ掛けてても耳が痛くならないDJ用ヘッドホンって無いかなぁ。
メガネ掛ける人はどうしてるの?
331名無しチェケラッチョ♪:2009/02/25(水) 23:41:00 ID:???
>>330
あきらめてる
332名無しチェケラッチョ♪:2009/02/25(水) 23:44:34 ID:???
・片耳モニタ
・スティックフォン
333名無しチェケラッチョ♪:2009/02/26(木) 01:06:56 ID:???
>>330
っコンタクトレンズ
334名無しチェケラッチョ♪:2009/02/26(木) 18:15:48 ID:???
トミイエもイヤホンでモニタリングしてたな
335名無しチェケラッチョ♪:2009/03/16(月) 02:22:31 ID:???
そして誰もいなくなった
336名無しチェケラッチョ♪:2009/03/17(火) 21:05:12 ID:???
>>330
SONY Z500


保守あげ
337名無しチェケラッチョ♪:2009/03/17(火) 21:42:01 ID:wUNe8dHe
こないだWOMB(1F)でヘッドホン付けて首にももう一個ヘッドホンかけてたDJ見た。

首から下げてた方はジャック繋げてなかった。

あれは何の意味があったのだろう。

とりあえずダサかった。
338名無しチェケラッチョ♪:2009/03/17(火) 22:07:45 ID:???
>>337
PCDJだったら、ヘッドホン2つ使ってやる可能性もある。
(多分違うだろうけど)
339名無しチェケラッチョ♪:2009/03/17(火) 22:36:24 ID:???
>とりあえずダサかった






                   orz...鬱ダシノウ...
340名無しチェケラッチョ♪:2009/03/18(水) 20:07:55 ID:???
>>339
本人かよ 笑
341名無しチェケラッチョ♪:2009/03/18(水) 22:23:27 ID:???
今月厳しいのにXD53衝動買いしちまったじゃねーーーか俺
342名無しチェケラッチョ♪:2009/03/18(水) 23:56:16 ID:???
俺なんか超貧乏なのに今月イベントやっちゃうぜ!

赤字になったらどうしよう…
343名無しチェケラッチョ♪:2009/03/19(木) 00:02:10 ID:???
344名無しチェケラッチョ♪:2009/03/19(木) 00:08:15 ID:???
>>343噴いた
345名無しチェケラッチョ♪:2009/03/21(土) 14:13:22 ID:???
>>341

大丈夫、いい買い物したと絶対に自分を褒めてやれる。

つい数ヶ月前全く同じ経験をした俺が言うんだ、間違いない。
346名無しチェケラッチョ♪:2009/03/21(土) 15:20:34 ID:???
でも重くて首疲れるよね
347名無しチェケラッチョ♪:2009/04/05(日) 06:13:09 ID:???
>>341>>345
何からXD53に移行したの?
348名無しチェケラッチョ♪:2009/04/08(水) 13:15:14 ID:gSOgF1DB
ヤバイ。
XD53何にもエージングしてないのにz900hd越えてる。
349名無しチェケラッチョ♪:2009/04/08(水) 16:37:24 ID:???
カールコードって確かに安心できそうだけど、邪魔じゃないかな?
カールコードの機種使ったことないんだけど、、
350名無しチェケラッチョ♪:2009/04/08(水) 21:48:52 ID:MzNUA7Jb
Wescのヘドホン使ってる人いる?
使い勝手とか、使用感とか教えてください。
351名無しチェケラッチョ♪:2009/04/08(水) 21:56:23 ID:???
>>348
たかがDJモニター用ヘッドフォンでエージングとかw

>>349
好きずきだけど、ブース内をチョコチョコ動き回ったりするようなら便利。
一度試着してみることをオススメ。
352名無しチェケラッチョ♪:2009/04/08(水) 22:10:39 ID:???
エージングの楽しさわからんのかw
353名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 02:22:29 ID:???
>>351
ヘッドフォン新品で買ったことある?
354名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 03:03:06 ID:???
いや俺もエージング自体を信じていない
355名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 03:21:03 ID:???
信じるとかじゃなくて、聞いてて音が変わってくの気付かない?
356名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 03:46:02 ID:???
DJ時にも使えるヘッドホンを新たに買いたいんだけど、HD25とXD-53のどっちがいいかな?

アレヒってヘッドホン作ってないはずだからXD-53はどっかのメーカーのOEMなんだろと思って期待はしてなかったんだけど、スレ見る限りかなり調子よさそうだね。
357名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 04:10:47 ID:???
Sony-V700 片耳 Byアリエル
358名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 07:53:15 ID:???
>>356
音も装着感も圧倒的にXD53ですが重いので首肩が疲れると言う事だけがデメリットです
359351:2009/04/09(木) 09:43:23 ID:???
いや、俺も以前はいろんなヘッドフォン買ってきて
エージングとかも気にしてたほうなんだけどさ、
「DJモニター向け」ヘッドフォンって耐久性、音圧、デザインとかの好みもあるけど
結局は「いかに爆音下で遮音性保ちつつモニター出来るか」じゃん。

音質云々の繊細な話はAVとかピュア板で思いっきりやればいんじゃね?
とか思ったわけですよ。
360名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:01:52 ID:Bx+nqaMQ
銀ぎらがださく思えてきた
361名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:10:16 ID:???
MDR-Z700が壊れたからHDJ-1000を買うか同じのをまた買うか悩んでます。
行ける範囲内の店にHDJ-1000がないのですが、どっちがおすすめですかね。
ハードテクノをやってます。
362名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:18:28 ID:???
>>361
何故XD53を選ばないのかが不思議
363名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:27:55 ID:???
XD53は確かにモノが違うねー。
ヘッドフォンのボリュームを同じにしといても、音量が全然デカく聞こえる。
首下げしてると、まるで外音かと思うくらいクリアに聞こえるし。

あれでもーちょい軽くなればなぁ…
364名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:33:48 ID:???
>>361
XD-53はなかなか売ってないです。。
ちょっと予算オーバーだし。
365名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 15:35:10 ID:???
すいません>>362でした。
366名無しチェケラッチョ♪:2009/04/09(木) 23:31:19 ID:???
アレヒのXD-53はサウンドハウスで売ってる…
367名無しチェケラッチョ♪:2009/04/10(金) 01:37:08 ID:vIEvHk1r
そもそもDJ用のヘッドホンなんてなんだっていいだろ
オープンエアーのヘッドホンだって慣れればDJできるぞ?
368名無しチェケラッチョ♪:2009/04/10(金) 02:25:33 ID:???
>>367
オープンエアーでDJってまじで言ってるのか?
笑った。俺は遠慮しとくわ
369名無しチェケラッチョ♪:2009/04/10(金) 04:23:41 ID:???
慣れる頃には耳がぶっ壊れてそうだな
370名無しチェケラッチョ♪:2009/04/10(金) 11:20:17 ID:???
なんでわざわざそんなのに慣れなきゃいけねえんだよw
371名無しチェケラッチョ♪:2009/04/10(金) 16:05:52 ID:???
↑のなんでもいい派の奴ぁいい環境でDJ出来てるんだろうな。もしくはお宅DJか。
箱の環境が劣悪で、ブースの音が作れない箱なんかじゃオープンエアはまず無理でしょ。

数字としての性能はもちろん、どんな状況で使ってもいい仕事してくれるのが良いDJヘッドホン。
372名無しチェケラッチョ♪:2009/04/11(土) 11:04:29 ID:???
何、XDー53って音質とかもいいの?
密閉型で音漏れとかもしないなら通勤用に買おうかな。
373名無しチェケラッチョ♪:2009/04/13(月) 18:40:02 ID:???
クセの無いクリアな音質だよ。密閉ぐあいもよろしい。

ただ、通勤時に使うにゃデカいし重いと思うぜ。
374名無しチェケラッチョ♪:2009/04/13(月) 22:41:19 ID:???
つかこれからの季節、外でヘッドフォンなんかしてたら蒸れて最悪だろw
375名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 00:51:56 ID:WElyBz9h
ヘッドホンが安い電気屋ってどこだろう。
やっぱネットが一番かな。
376名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 01:59:29 ID:???
sony 900st
377名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 02:01:48 ID:???
25HD
378名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 02:05:39 ID:???
πの2000って
hd25より上なんでしょ?

実際どうなの?
現場では?
379名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 13:18:17 ID:GRVfk/Wp
RP-DJ1200買いました。
380名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 16:22:01 ID:???
DJはじめてから3年間ずっとHDJ-1000使い続けてるんだがこれジョイント部分壊れやすすぎないか?
もう2代目ひびはいったよ…
それともヘッドホンってたいていこんなもんなのかな
381名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 17:19:04 ID:???
>>380

けっこうヘビーに使ってたんじゃない?

頑丈なDJ用ヘッドホンといえばHD25をおすすめするよ。
ほぼ全パーツを交換できるし値段なりの価値はあると思う。
382名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 19:13:33 ID:???
>>381
確かに持ち運びは多かったかも
HD25ってゼンハイザーだよね?
周りのDJみんなゼンハイザーすすめてくるんだがやっぱいいのかー
今度借りてためしてみよう
383名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 23:00:40 ID:???
とにかく軽くて楽
384名無しチェケラッチョ♪:2009/04/25(土) 19:13:54 ID:???
いかにも業務用って感じだよねHD25。
無骨なデザインだしイケメンの人がつけてるとシンプルだからこそ冴えるって感じだな。
385sage:2009/04/30(木) 20:14:35 ID:6ymoKXpC
SENNHEISERのHD215とSONYのMDR-Z500DJ
どちらにするか悩んでます。女子なんでHD215だとごっついかな〜なんて思ったり。
使ったことのある方いたら教えて下さい。
386名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 20:27:07 ID:???
>>385
ケオリのババアに聞けビッチ
387名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 20:34:31 ID:???
>>386
女DJ=ケオリ
あさはかな…
388名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 20:40:37 ID:???
>>385
まずは500だな
389385:2009/04/30(木) 21:00:40 ID:???
>>388
ありがとうございます。
音家だと値段も同じくらいなんで考えちゃいます。
ちなみに今まではAUDIO TECHNICAのATH-PRO500を使ってました。

>>386
もうちょっと頭使えソチン
390名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 21:13:09 ID:???
ちょっと待て、何で>>385はオレが粗チンだってこと知ってんだ?
そーかビッチだからかw昔ヤッたことあったかもなw














オレ童貞だけど
391名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 22:34:31 ID:???
>>385
両方買ってみたら?
392385:2009/04/30(木) 23:12:16 ID:???
>>391
両方買えるなら、もうちょっと高級なのをねらいますよ。
393名無しチェケラッチョ♪:2009/04/30(木) 23:30:34 ID:???
>>392
どーせ後悔するから
家にあるいらない物売ってz-700買えや
394385:2009/05/01(金) 00:11:53 ID:???
Z700とZ500はそんなにちがうのですか?
値段が安いのと、シルバーよりもブラックが好みなので500で考えてたんですけど
後悔するならもう一度考えま
395385:2009/05/01(金) 00:13:22 ID:???
す。
一字たりなかった・・・。 orz
396385:2009/05/01(金) 00:14:37 ID:???
す。
一字たりなかった・・・。 orz
397385:2009/05/01(金) 00:16:55 ID:???
二重投稿・・・。

一人で何やってんだろ orz
398名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 00:22:18 ID:???
185 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:36 ID:XHlhMjoZ
小学校の時の兄の担任がモンキーパンツと同級生でした。


186 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:41 ID:XHlhMjoZ
間違った…汗
モンキーパンツの間違いです、スマソ


187名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:43 ID:XHlhMjoZ
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
訂正できてねーし!w
モンキーパンツっす( ;´Д`)多レスすまん


188 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:44 ID:XHlhMjoZ
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
399名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 01:23:12 ID:???
RP-DJ1200が届いた。
いるかわからないけどレポ。
今のとこ低域がもこもこ中域がざわざわする印象。
エージングしたら低域はかなりくっきり前に出そうな感じはする。
モニター用としては割と綺麗に臨場感音を出してくれる感じです。
400名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 01:29:16 ID:???
臨場感ある音、です。
401名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 12:05:18 ID:???
>>399
糞レポw
402名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 21:34:53 ID:???
次は発電所から直接
403名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 07:14:37 ID:hcUqeWb6
SONY MDR-Z500DJ使ってるが
・カールしてる分コードが重い。
・外で使うと音漏れが酷い。
この二つをクリアできるヘッドホンありますか?
404名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 10:35:34 ID:???
>>403
DJ用だよな?
音漏れしたら何かよくないのか?
405名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 11:02:53 ID:???
モニターしてて音漏れすると次何かけるかバレちゃうんじゃねーの
406名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 12:08:29 ID:???
クラブの大音量でバレると思うか?w
あっ家だったね
ごめんごめん。
407名無しチェケラッチョ♪:2009/05/02(土) 15:18:11 ID:???
家でも漏れくらいではバレなさそうだけどな
408名無しチェケラッチョ♪:2009/05/03(日) 03:48:23 ID:6Lwroi/N
>>403
HDー25
409名無しチェケラッチョ♪:2009/05/03(日) 03:57:16 ID:???
500買う奴が25買えると思いますか?
410名無しチェケラッチョ♪:2009/05/05(火) 06:43:02 ID:???
いや、そうじゃなくてw
電車の中とかでも使ってみたら音漏れが酷かったもんで。
411名無しチェケラッチョ♪:2009/05/05(火) 10:24:49 ID:???
使い分けるべきだろうね
412名無しチェケラッチョ♪:2009/05/06(水) 22:50:52 ID:???
知らない間にXD53ちょっと安くなってるんだね
為替?
413名無しチェケラッチョ♪:2009/05/06(水) 23:18:59 ID:???
そうか
じゃあ給付金の2万をつっこんで買うか
414名無しチェケラッチョ♪:2009/05/19(火) 22:38:01 ID:???
HD-25ユーザーに質問なんだが、
ケーブル変えたりしてる?
415名無しチェケラッチョ♪:2009/05/20(水) 00:47:22 ID:???
俺は変えてないけどなんで?
断線でもしたのか?
416414:2009/05/20(水) 19:15:46 ID:???
>>415
HD25-1 IIの純正ケーブルの質が悪く、
市販のケーブルに変えたら格段に音が良くなるらしい。

DJで変えてる人いたらどんなもんか聞いてみたくて。
417名無しチェケラッチョ♪:2009/05/21(木) 01:30:01 ID:???
そんなん変わらんと思うんだけどね。
418名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 21:18:06 ID:???
soundhouseでHD25-1IIがめちゃくちゃ安くなってたので買ってみた。
今から届くのが楽しみだ!
ところでこれコードが右からでてるみたいだけど、左出しに変更はできるのかな?
419名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 21:55:52 ID:PGQOChdT
DJ用ヘッドホンって音質よりモニターしやすい形が重要なのだということに今更気付いた。
420名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:12:35 ID:???
MDR-Z700も髪の毛たまに挟まるな
421名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:18:07 ID:???
また貴重な髪の毛が
422名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:33:49 ID:???
髪の毛奪われないヘッドホンないかね
423名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:36:28 ID:???
帽子かぶってその上にヘッドホンつければいいじゃん
424名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:37:24 ID:???
いや、外でならそれでいけるけど、、、
425名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:39:03 ID:???
木村コウはイヤホンでやってたな。
今でもやってるかはしらんけど
426名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:39:46 ID:???
やはり方耳ヘッドホンか
427名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 23:41:04 ID:6Yns1Gmi
900HDに慣れると他のヘッドフォンの装着感が堪えられなくなるわ
元々それが良くて買ったのもあるが。
428名無しチェケラッチョ♪:2009/06/18(木) 10:58:20 ID:???
あやうくXD-53ポチッちまうとこだったよ(汗

どうしてもデザインが好きになれないんだなぁ

個人的にダサい
429名無しチェケラッチョ♪:2009/06/21(日) 11:59:22 ID:???
DJ用じゃない一般のヘッドフォンでモニターしてる人いる?
430名無しチェケラッチョ♪:2009/06/22(月) 13:42:13 ID:???
431名無しチェケラッチョ♪:2009/06/23(火) 03:34:08 ID:???
>>428
そーなんだよね
オタくさいんだよね

いくらウルトラゾーンもキモイな

シンプルがいいよ
432名無しチェケラッチョ♪:2009/06/25(木) 06:34:15 ID:???
すいません。

ヘッドフォンにシワができて、黒い皮がポロポロ
落ちてくのは、どのヘッドフォンでも同じですか?

あの黒い皮がたまにレコードのジャケにくっついて、とろうとすると
汚れて困ってる。
433名無しチェケラッチョ♪:2009/06/25(木) 07:55:29 ID:???
>>432
イヤーパッドは古くなたったら交換する。販売店かメーカーに問い合せすればいいと思うよ。
434名無しチェケラッチョ♪:2009/06/25(木) 13:07:17 ID:???
>>431
そうなんだよ。
なんだかんだシンプルが一番だと思う。
で、結局πのHDJ-2000がいいな〜なんて思って見に行ったりしたけど

付けてない状態の本体の縦長とアームの細さが気に入らず・・・

持っていたATH-PRO700CWHの音が結構気に入ってたから

ATH-PRO700SVと・・・

ATH-PRO700MS買っちまった←これは余計

あぁー俺のヘドホン病治らんかな…節約せねば
435名無しチェケラッチョ♪:2009/06/26(金) 05:15:14 ID:???
>>433

ありがとうございます。
436名無しチェケラッチョ♪:2009/08/22(土) 02:27:00 ID:BcR9FryN
先輩方に質問なのですが、
ワイヤレスなDJヘドホンシステムってないのでしょうかね?

カールコードが邪魔でしょうがないんですよね。

ご教示お願いいたします。
437名無しチェケラッチョ♪:2009/08/22(土) 08:38:19 ID:???
ディレイで使えたもんじゃない
438名無しチェケラッチョ♪:2009/08/22(土) 10:23:40 ID:???
ストレートなコード使えばいいじゃない
439名無しチェケラッチョ♪:2009/08/22(土) 14:49:43 ID:???
>>436
DJ用って謳ってるものはたぶんないと思う。
ワイヤレスに金使うんだったらストレートケーブルの良いやつ買ったほうがマシじゃない?

440436:2009/08/22(土) 16:26:33 ID:BcR9FryN
なるほど、ありがとうございます。

正攻法でストレートケーブルのヘドホンに買い替えます。

ご指導ありがとうござました。
441名無しチェケラッチョ♪:2009/08/22(土) 16:31:25 ID:???
>>440
ずっとカールケーブル使ってて、同じような考えでストレートのケーブルに変えたけど、
普段使うヘッドホンならまだしもDJプレイにはカールの方がいいと思うよ。
ストレートはなんだかんだで結構ブース内移動するときにガッてひっかかったりしてうざい。
442名無しチェケラッチョ♪:2009/08/24(月) 18:00:09 ID:BZquxpvr
ぬるぽ
443名無しチェケラッチョ♪:2009/08/31(月) 14:53:34 ID:YQlMf6X6
過疎ってるなぁ
俺はケーブルとかどうでもいいと思ってデザインでk518DJ買ったけど
ストレートはほんとにDJ中邪魔だね。
カールコードが一番安全だよ
444名無しチェケラッチョ♪:2009/08/31(月) 20:52:44 ID:HPFNrZYg
>>414
俺はケーブル張りかえて使ってるよ。
もう使い始めて2年位たったかな・・・
張り替える前のHD25の印象としては(ミキサーMPC−PRO 06)
ビートがブリブリ鼓膜に入ってくる感じで元気のいいドンシャリ
だったんだけど1時間以上DJしてたら低音きつくて耳が痛くなったよ。
ちなみにジャンルはHOUSEとTECHNOね。
でっヤフオクでHD25の低音をなめらかにする吸収剤(!?)と
特注でケーブル作ってる出品者に頼んで作ってもらって
張り替えたらすごい良くなった。
低音が滑らかになって音全体の解像度が少し増した感じがする。
長時間DJしてても耳が疲れないし現場でのモニターもしやすくなった。
2つ合わせて1万いかなかったんだけどいい買い物したわ。





445名無しチェケラッチョ♪:2009/09/03(木) 12:35:02 ID:???
>>444


ガッ!
446名無しチェケラッチョ♪:2009/09/10(木) 18:37:06 ID:13fd4L66
あの、今度オーディオテクニカのATHPRO700を買おう
と思ってのですが使用感とかいかがなものでしょうか?
使っている方いたらレポお願いします。
447名無しチェケラッチョ♪:2009/09/10(木) 20:15:58 ID:0+pBGdaV
age
448名無しチェケラッチョ♪:2009/10/15(木) 08:11:00 ID:NlZGlWKv
liveを使ってますが、
ヘッドフォンおすすめないかな。
ジャンルはダンスとかハウスとかで
低音はめちゃくちゃ好きだが。
449名無しチェケラッチョ♪:2009/10/15(木) 14:42:09 ID:???
>>448
予算は?
とりあえず低音好きとのことだからSennheiser HD25-1 IIを推しとく

こないだ気づいたんだが、日本のドラムンベースDJってほとんどHD25使ってんだな。
確かに低音最高だけど皆同じってどーゆーことよw
海外でも使われるには使われるがもうちょいバラけるぞ普通・・・
450448:2009/10/15(木) 18:57:28 ID:NlZGlWKv
予算は2万までかな。
結構pro700進められてるんでそれにしよっかなとも思ってるけど
デカ過ぎて首いたいとか絶対そとだと使えないとか
言ってるから一応やめといたんだ。
hd25-1なんかほしいとは思ってるけど今の俺じゃちょっと無理かなと。
451名無しチェケラッチョ♪:2009/10/15(木) 20:27:44 ID:???
>>450
今サウンドハウスでHD25-1 II2万3800円だぞ
クソ安い
452448:2009/10/15(木) 20:55:45 ID:NlZGlWKv
>>451

ありがとう。
hd25-1か。ふむ。。。。
ゼンハ使ったことないんだけど
一応ジャスティスとかボイズノイズとかの音楽やってんだけど
こういう音楽と相性いいのかな。
453名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 18:48:02 ID:???
スイーベルと反転が付いていて密閉だけど
布製パッドなヘッドフォンってありますか?
自分で調べた限り無かったので。
長時間で蒸れ無いモノ探しています。
ご教授お願い致します。
454名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 19:22:04 ID:6hPhTIuF
455名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 19:26:43 ID:6hPhTIuF
456名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 20:04:29 ID:???
消えろダサ坊
457名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 20:40:52 ID:???
テクニクスじゃねえの
458名無しチェケラッチョ♪:2009/10/16(金) 21:46:39 ID:???
>>450
ATH Pro 700はアームが折れやすいから几帳面な人なら良いけど、
DJ中に動き回ったり、大雑把な性格だとあまりお薦めできない。
詳しくは"Pro700" "アーム"辺りで検索したらよく出てくるよ
俺も今の前に使ってたのは700だったけど修理含めて2年で2回折れた。

スタジオで使わず、音の再現にこだわらないならAllen & HeathのXone XD53が
マジお薦め。今使ってるけど頑丈だし、フィット感がいいので音が取りやすい。
あとは定番だけど、もし初めて買うならSonyのMDR Z700とかいいんじゃない?

459名無しチェケラッチョ♪:2009/10/18(日) 03:32:03 ID:R3kxAutr
>>458

ありがと。
でも探してるのはdj中用ではなく
スタジオで音の再現重視してるんだ。
460名無しチェケラッチョ♪:2009/10/18(日) 04:50:05 ID:???
>>459
>>458だけど、スタジオ用ならATHのPro 700は余計にお薦めできんよ。
予算2万位内ならSennheiserのHD280PROかSonyのMDR-Z900HD辺りが
値段の割に再現性高くて無難かと思う。
461名無しチェケラッチョ♪:2009/10/18(日) 19:59:07 ID:R3kxAutr
700proってスタジオ用として結構使われてるんじゃないの?

462名無しチェケラッチョ♪:2009/10/20(火) 01:21:25 ID:???
>>458
装着感以外
音に関しては MDR-Z900HD<Xone XD53
463名無しチェケラッチョ♪:2009/10/24(土) 19:37:35 ID:???
MDR-Z700のアームがボッキリ折れたので買い替えたいんだが
雑な扱いでも平気なアーム部が金属のヘッドホンとかないかな?
ヘッドホン外して動いたり煽ったりとかもするので頑丈なのが最優先
最低限モニターできれば予算と音質はそんなに気にしない
464名無しチェケラッチョ♪:2009/10/24(土) 20:06:11 ID:???
>>463
PioneerのHDJ-2000とかどう?重いけど金属製で頑丈だよ。
HDJ-1000は逆に壊れやすいから注意w
あとはSennheiserのHD25-1 IIとかかな。
頑丈だし、壊れてもパーツごとの交換が楽。
465名無しチェケラッチョ♪:2009/10/24(土) 23:08:06 ID:3HEr9nZe
DJやってる人にヘッドフォンプレゼントしたいんだけど質問

・店に買いに行って店員相談するのアリ?
・下調べ何がいる?(ジャンルとか)
・予算15000じゃやめといた方がいい?
・ちゃんと相談できる店員がいる店は?都内か埼玉で。
・クラブでイベントする時ヘッドフォンって持参?
・〜15000でオススメある?・趣味程度なのでイベントとか滅多にしないからいいヘッドフォンあげても微妙かな?
・今使ってるやつに満足してたらやめたほうがいいかな?
・渡し方にいいアイデアある?
どれかでも全然いいのでよろしこ
466名無しチェケラッチョ♪:2009/10/24(土) 23:22:06 ID:???
>>465

>>クラブでイベントする時ヘッドフォンって持参?
持参ですよ。

>>今使ってるやつに満足してたらやめたほうがいいかな?
DJやってればヘッドフォンは消耗品だから喜ばれると思うよ。

>>〜15000でオススメある?
超定番 SONY MDR-Z700DJ 約\12000くらいかな。

>>渡し方にいいアイデアある?
イベント決まってるならそれに間に合うように渡せば良いかな。
当日突然渡すのもサプライズだけど、出来ればイベント前に
一回使う時間を作ってあげたほうが良いと思うよ。
467名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 00:04:59 ID:WdLSrtsH
もしわかる方がいれば教えていただけるとうれしいです。
VESTAXのCDX−05のCDJを使ってるんですが、
急にスクラッチができなくなりました。
壊れたのかとおもったんですが、
停止中にスクラッチするとできるのですが
曲を再生するとスクラッチできなくなります。
原因がわかる方がいれば教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
468名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 00:24:34 ID:???
>>467
SCRATCHのボタン押しても切り替わらないってコト?
もしかして押してないとか?
469467:2009/10/25(日) 00:31:16 ID:WdLSrtsH
ボタンは押しててちゃんと光ってるんですが、
曲を再生してスクラッチしてもなにも変化せず、
一時停止してる時だけスクラッができるんです。
470468:2009/10/25(日) 00:41:41 ID:???
制御プログラム(ファームウェア)が壊れたかもね。
http://help.vestax.co.jp/ja/detail.php?id=21&id_page_url=9
ここでダウンロード出来るから試してみれば。
それでもダメならメーカー修理だね。
保障期間内?
471467:2009/10/25(日) 00:45:13 ID:WdLSrtsH
いきなり使えなくなったので
テンパってました。
ありがとうございます。
保障期間内ではないです。
472名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 02:50:41 ID:???
おもいっきりスレ違い
473名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 10:04:13 ID:qU7FlWKC
>>466

詳しくありがとうございます!感謝ですー

オススメの店ありましたらどなたかお願いします!
474名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 10:33:04 ID:???
>>473
俺の彼女も誕生日にヘッドホンくれたけど、デートのときに自分もDJに興味あるとか言って
わざとDJショップ寄らせてどのヘッドホンが欲しそうか下調べしてたよ
都内なら渋谷のPower DJがヘッドホン豊富だしよさげだと思う
実際に買うならhttp://www.soundhouse.co.jp/のサイトだと大抵のものが最安値で買える

あとはターンテーブル用の針をプレゼントするってのも有りだと思うよ
これも実際にクラブに持ってくものだし
2本セットじゃないと意味ないので注意すべし
475名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 14:10:22 ID:???
針はどうだろ?使えない針もらってもしょうがない気がする
ヘッドホンとヘッドホンポーチとかのがいいんじゃないか?
476名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 14:19:29 ID:???
それこそ余計なヘッドホンもらっても…って話じゃね
針はヘッドホンよか確実に消耗するから、俺だったら針のほうが嬉しいな
むしろヘッドホンなんかいらん
477名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 14:40:24 ID:qU7FlWKC
え〜どうしよ
今使ってるの古いらしいし遠距離になるから向こうでも使って欲しいってことでヘッドフォンでおけ?

針っていくらくらいですかね?ヒップホップ系でレコード派らしいです
478名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 15:02:25 ID:???
>>477
針(カートリッジ付き)も結構高いですよ
479名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 15:11:46 ID:qU7FlWKC
あーそうなんだ
まあ針板で聞いてみます!
700はデザイン的にはどうですかね?
480466:2009/10/25(日) 16:49:29 ID:???
>>479
えぇ彼女だ…。
自分は使ってねって部屋聴き用のヘッドフォン貰ったコトあるよ…(笑)。
MDR-Z700DJは見た目も機能もDJ用のスタンダードとも言えると思います。
色はつや消しの銀色で派手でも地味でもないと思います。

同価格帯でオーディオテクニカのATH-PRO700もあります。
コチラは黒一色で渋めの印象。
音はZ700DJより低音にキレがある感じ。
キレがある分、迫力は薄め。
HIPHOPならZ700DJの方が低音を拾ってモニターしやすいかな。
でもドチラもDJモニターの定番なので彼氏さんがいつも黒基調の服なら
PRO700もありです。

自分はもう歳もいってるので大人しい感じのHDJ-2000使用してます。
481名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 17:38:21 ID:???
>>479
好みによるとしか言いようが無いな
482名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 18:49:00 ID:qU7FlWKC
じゃあ700にします!みなさんありがとう!
これってその辺のヤマダ電機とかに売ってないのかな?
483名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 19:01:10 ID:0m+jLRc3
ぶっちゃけ言うとお前等みたいなきもDJは少しでもカッコ良く見せるために俺と同じスカルにしろよ
484名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 20:16:13 ID:???
>>483
ネタで使うにはコストパフォーマンスが悪すぎる
485名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 20:17:05 ID:???
>>482
店頭在庫はしてないだろうけど取り寄せできる
486名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 20:55:28 ID:O/gqLy/j
MP3プレーヤーにHDJ1000刺してるんだけど、音量MAXにしても音ちいせーよどうしたらいいの?
487名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 21:02:58 ID:???
mp3の音量もしくは音圧をあげる
ヘッドホンアンプを使う
好きなほうを選べ
488名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 21:23:26 ID:0m+jLRc3
お前等みたいなセンスないやつが音質拘ってどーすんの?ヘッドフォンをちんこに挟んでオナニーか?
489名無しチェケラッチョ♪:2009/10/25(日) 22:25:09 ID:???
MP3ってエンコする時0db付近の音が割れるので-6dbで
エンコをお勧め。
音量下がった分はヘッドフォンアンプで。

自分でDJする時はWAVしか使わないけどね。
490名無しチェケラッチョ♪:2009/10/28(水) 01:48:40 ID:???
これ凄まじいな、まったく物欲がそそられない。
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/200910270000/
491名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 10:46:20 ID:???
昨日通勤電車にてHDJ-2000使ってるピザデブが…
ヤめてほしい。
492名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 15:00:56 ID:T6QYwQ7U
hdj1000って低音はいまいちだと聞いているがそこどうなのよ。
一応モニター用として使いたいけどどうなのかな。
djの時と普段使えるかな。
一応新品7500円で譲ってもらうことにしたけど
いい買い物かな。
493名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 16:05:28 ID:???
>>492
音よりもアームのチャチさがヤバい
ヘッドホンってこんな壊れやすいのか・・・?まいいやって感じで何回も買いなおしてたが、
他のヘッドホンにしてからHDJ-1000が異様にモロかっただけだとわかった
現場に持ってく回数が多かったりヘッドホンの扱いが雑なやつにはあまりオススメできない
494名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 19:29:23 ID:T6QYwQ7U
>>493

結構几帳面だから頑丈さはあまり気にしていない。
音的なことはどうなの?
495名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 19:36:28 ID:???
>>494
フラットな感じ
低音は言うほど薄くはないよ!
ジャンルごとにどんな音が好ましいとかあるからわからないけど、
どんなジャンルでもそこそこ問題なくDJできる程度
496名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 20:26:31 ID:???
めっき部分の指紋が目立つんだよな
497名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 21:03:10 ID:T6QYwQ7U
>>495

愛してるぜ。
498名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 21:46:31 ID:T6QYwQ7U
再び申し訳ないが、
ヘッドフォンアンプ使っている人いる?
使う人いればどんなとき使う?
dj中とかモニターしてる時?
499名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 22:54:49 ID:???
>>498
オーディオI/Fの出力が十分なのでDJ中は必要ないね。
DAPで密閉型のヘッドフォンを鳴らす時は使うよ。
カナル型なら不要。
500名無しチェケラッチョ♪:2009/11/04(水) 20:50:22 ID:ILmb5cyb
hdj-1000買ってきたよ!!!
一曲聞いてたら音質すごいよかった。すごい楽しみにしてたから。
でも2曲目からそれほど音質よくないなと段々思えてきた。
3曲目突入してマジかよこれヘッドホンというよりイヤホンじゃね?と
勘違いしてきた自分。
ほんとに音質が携帯買うとおまけとして付いてくるイヤホンよりくそだった。
それに素材とか作りのクオリティーが
100円ショップで売ってるおもちゃよりもぼろいプラスチックだった。
パイオニアほんと消費者なめてんなと思った。
箱にはmade in chainaだった。そりゃそうだよなと思った。
でも本体見たらなんとmade in japanだった。ワロタ。
面白かった。それでググってみた。フェイクだった。
笑ってくれ。このフェイク付けていいdjやっていきたいと思うから
みんな応援頼む。
501名無しチェケラッチョ♪:2009/11/04(水) 22:30:24 ID:???
>>500
すぐ壊れるから気にすんな
502名無しチェケラッチョ♪:2009/11/11(水) 02:32:21 ID:hlUsljiY
笑ったw
どこでいくらで買ったのよ?
503名無しチェケラッチョ♪:2009/11/12(木) 00:33:07 ID:???
片耳
504名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 08:09:41 ID:???
デノンの500買った。
持ち運びにはいいね〜ちっちゃくて。音は、まあ低音無いけど何とかなるかな。
この小ささは魅力。7000円しないしね。
505名無しチェケラッチョ♪:2009/11/24(火) 01:31:44 ID:/7XWgJPX
MDR-Z700の部品はどこでてにはいりますか?
ハンガーにヒビ・・・死亡
506名無しチェケラッチョ♪:2009/11/25(水) 14:17:38 ID:cLU38V1A
ATH-PRO500
デザインもすっきりしててカッコいいし、
700より音がひろいやすい。
何より安いし
507名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 03:15:39 ID:???
個人的意見です。
テクニクスのDJ1200はDJ用としては、音質結構クリーンで良いと思う。音域が広い。誰かDJH1200と比較した人いませんか?

次に良いのはソニーZ700DJかな。密閉感がテクニクスよりも良く、DJブースがうるさい環境の時に役立つ。

πの新しいのは、ローの音圧ばっかりで、上の方に鳴ってない音域がある。パイオニアは、マジふざけすぎ!!見た目に騙されて買ったらダメ

あとオーディオテクニカも500、700共にローばっかりで、上がこもりまくりで鳴ってない。クソ。

508名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 09:03:44 ID:???
上のヤツが言うように、AudioTechnica-ATHPRO700はマジで、クソ音質。全然全部鳴ってない。低周波ばかり目立って、こもった感じに聞こえる。
音質わからんヤツが聞いたら、低音にごまかされて良い音とか言う。
509名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 12:29:23 ID:???
石野卓球とかケンイシイは最近HDJ−2000だね
510名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 15:52:51 ID:???
DENONとオーテカは中身一緒なんだよね。
オーテカがOEMで作ってるから。
だから、どっちも型番が500と700

これ知らないで、DENONほめてオーテカけなすヤツがいたらクソ
511名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 16:17:46 ID:???
ヘッドホンの質なんてよくわかってないんだけどさ、
低音が強調されるのってキックを聴き取りやすくしてる為なんじゃないの?
リスニングするためじゃなくて、繋ぐ時の一時的にモニタリングするための
ヘッドホンなんだからそれでもいいと思うんだけど、それは違うのかな。
512名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 19:05:37 ID:???
>>507
両方持ってる。

DH1200はデカイ音でモニターし続けても耳痛くならない。
けど、高域はあんま出ないかも…低域はバッチリだけどね。

DJ1200はハイハットが痛い時がある。というか高域も太い音が出る。
低域のゴリゴリ感は断然DJ1200。軽いのもいいね!
513名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 19:06:28 ID:???
DJ用のヘッドホンなんて見た目で選んでいいと思う
よっぽどの下手糞じゃない限り密閉型である程度音出るヘッドホンならどれでも変わらん
514名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 22:35:45 ID:???
RP-DJ1200ってなんつーか薄いって感じがする
515名無しチェケラッチョ♪:2009/11/26(木) 23:18:22 ID:???
ν速なんかで人気のDJ1 PROがここでは話題にあがらんな
516名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 00:42:57 ID:???
>>513 どんな耳してるの??
メーカーによって全然音質違うし、もしDJブースのモニター環境が悪い時に悪質なヘッドフォンだと繊細なMixが出来ない。

こんなヤツの適当な意見のせいで新しい人が変なヘッドフォンを買ってしまうハメになる。

ヘッドフォンを買う時は、なるべく自分の耳で聞き比べてから買いましょう!>>507の意見は、わりと的をえた答えだと思う。

>>515が言うドイツのUltra SoneのDJ1 PROは音質に癖があって慣れるまで使いにくいが、人間工学に基づいて作られてるらしく、耳に優しい設計になっている。
なんて言うかヘッドフォンを付けた時に後ろ側から音が鳴っている感じがして、最初すっげぇ違和感があるけど、耳の事を考えると将来的に良いと思う。
517名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 00:46:32 ID:???
繊細なMix(笑)
518507:2009/11/27(金) 00:59:30 ID:???
>>512 DJ1200を長年使ってて、DJH1200に乗り換えるか悩んでました。
DJ1200の広域な音質にローが足されたのがDJHなのかなって勝手に想像していたから、話し聞いといて良かった!マジありがとう♪

個人的にはクリーン差で言うと、RP-DJ1200を越える音質のDJ専用ヘッドフォンは無いかと。
薄いと言う意見もあるが全域がバランス良く出てると思う。
Mixしてても、2曲共にキックの音色までハッキリ聞こえる。

他のヘッドフォンはローに色付けし過ぎで、原音に忠実じゃないと思う。Mixしててもアタック音が聞こえづらいと思う

あと高級で中々手が出ないが、ゼンハイザーHD25 1Uも良いかと。これもDJ専用なんかな?

519名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 07:33:18 ID:???
>>516
繊細なMIXってどんなの?
使い慣れたヘッドホンじゃないとMIXできない耳ならいらないよ

>>518
Sennheiser HD25-1II安くなったから買ったよ。
一応DJ用らしいけど、片耳と肩でヘッドホンをはさんでモニタリングしたりする
いわゆるDJっぽいモニタリングをする人には不向き。すげーやりにくい。
そのかわり耳あての部分が可動式になってるから、
常に頭にかけっぱなしで片耳だけでモニタリングってのはやりやすい。
軽量性、遮音性、低音のクリアさと強さはピカイチだと思う
見た目のチャチさとはうらはらに頑丈だし
520名無しチェケラッチョ♪:2009/11/28(土) 01:16:11 ID:???
肩と耳ではさんで必要の無い時は首からたれ下げてる人ってかっこつけたいだけだと思う
521名無しチェケラッチョ♪:2009/11/28(土) 13:56:21 ID:sg4mmxGE
>>520
え、普通じゃね? 当たり前のようにそうしてた俺はカッコつけ?
522名無しチェケラッチョ♪:2009/11/28(土) 20:46:47 ID:???
ジャンルによるかもしれないけど
おれずっと片耳モニタしたままだわ
523名無しチェケラッチョ♪:2009/12/01(火) 00:57:37 ID:???
おれは常に両耳つけてるカナルイヤホンやけどね
やぱモニターしとる音がいちばん正確とおもうし
524名無しチェケラッチョ♪:2009/12/01(火) 01:41:52 ID:???
ヘッドホンでモニターしてる音だけでもMixできるようになると
どんな現場でも対応できていいよね
でも流石につけっぱなしってのはどうなんだろう
フロアでの鳴り方とかチェックしないの?
525名無しチェケラッチョ♪:2009/12/02(水) 01:29:46 ID:???
普通にずらしゃいいだろ
526名無しチェケラッチョ♪:2009/12/02(水) 01:51:20 ID:???
カナル型はずらすっていうか
いちいち外すから面倒じゃねえのかな
527名無しチェケラッチョ♪:2009/12/06(日) 09:55:31 ID:s3VRCRFu
俺片耳モニターで肩ではさんだり片手で持ったりしてカッコ付けてるけどなんか文句ある?

だいたいDJってさエンターテイナーな訳だよ

クラブに来てる客の中でDJ(趣味でタンテとか持ってるの含む) なんて
1割も居ないわけでさあ

だいたいの人は、DJ=レコード回してる人=かっこいい みたいなぼんやりとしたステレオイメージな訳。

だから俺はCDJ使う時もアナログを適当にタンテにのっけて回してる。
覗きこまれたら笑顔で応えようね
528名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 00:36:32 ID:???
>DJ=レコード回してる人=かっこいい

いまどきそんな思考の客いんのか?
529名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 23:12:08 ID:???
SHUREからDJ用ヘッドホン出すみたいなんだけど、どうなんだろ?
530名無しチェケラッチョ♪:2009/12/12(土) 22:12:53 ID:???
俺ピッツァなんだがイヤパッドが一番広いやつ教えてくれ
肩に垂れ下げて片耳モニタリングだから今使ってるの窮屈でかなわん
531名無しチェケラッチョ♪:2009/12/13(日) 19:01:22 ID:???
健康を考えて、痩せた方がいいのは確定的に明らか
532名無しチェケラッチョ♪:2009/12/13(日) 21:07:12 ID:???
>>531
クラブ板関係ないだろwwww
ピッツァ暦20年のエリートピッツァなめんなカス
533名無しチェケラッチョ♪:2009/12/15(火) 20:00:09 ID:???
どうでもいいがピザ食いたくなってきた
534名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 09:45:29 ID:???
ヘッドフォン購入を考えてるんだけど、今のところ候補がHD25-1 IIとK181DJ。
GABBAとかNUSTYLE、HARDSTYLEが中心なんだけど、リスニングにも使いたい。
レビューとか見ると、どっちとも評価良くて決められない…試聴は出来ない環境です。
良い低音が欲しいんだけど、もしこの2機種使ってる人いたらアドバイスお願いします。
535名無しチェケラッチョ♪:2009/12/21(月) 12:44:36 ID:???
低音ならHD25-1 II
536名無しチェケラッチョ♪:2009/12/22(火) 15:10:23 ID:???
>>535
ありがとう、HD25の方を買うわ。
537名無しチェケラッチョ♪:2009/12/24(木) 14:50:34 ID:gVnk+hZb
ヘッドホン購入を考えてるのだが金がない。
テクニカのATH-PRO5とソニーのMDR-Z500だったらどちらがいいか意見ください。
ちなみにジャンルはテクノ・ミニマル
538名無しチェケラッチョ♪:2009/12/26(土) 09:03:44 ID:LfcCV4cX
俺はソナーだ。
539名無しチェケラッチョ♪:2009/12/26(土) 10:39:06 ID:buUcpNMH
>>538
ソナー?!w
540名無しチェケラッチョ♪:2009/12/28(月) 12:30:16 ID:gVM0D8u7
age
541名無しチェケラッチョ♪:2009/12/28(月) 12:58:08 ID:???
>>537
じゃあいらない物売って
z700購入するのが吉

最初にショボイヘッドフォン買って失敗してんの何人も見てるから
542名無しチェケラッチョ♪:2009/12/28(月) 15:37:05 ID:aFKdCpG2
やっぱりだいぶ違うもん?Z500とZ700じゃ
今までテクニカのATH-PRO500?を使ってたんだけど壊れて買い替え考えてたんだけどZ500じゃ満足いかないかな?
543名無しチェケラッチョ♪:2009/12/28(月) 18:22:25 ID:???
低音過多がいいならz700

音の傾向は全然違うよ
544名無しチェケラッチョ♪:2010/01/04(月) 01:47:30 ID:???
>>543
Z700は意外とバランス系で低音過多ってほどでは無いと思う。
俺はおすすめ何?って聞かれたらとりあえずZ700って答える。
ちなみに自分のヘッドホンはDH-1200だけどw
545名無しチェケラッチョ♪:2010/02/04(木) 01:15:21 ID:???
BOOSTEDのカラーブロックのヘッドフォンってもう売ってない?
どこ探しても無いんだが
546名無しチェケラッチョ♪:2010/03/18(木) 07:08:36 ID:Orv7iCDg
age
547MAYURI:2010/04/28(水) 14:00:30 ID:/WNOg4MV
http://www.h-navi.net/hmx-1.php

もちろんこれです
548名無しチェケラッチョ♪:2010/05/10(月) 23:38:13 ID:O7L/zLYc
四つうちでキックが分かりやすいヘッドホンよろ。
小さくて軽いほど良いです。
549名無しチェケラッチョ♪:2010/05/11(火) 02:08:49 ID:???
>>548
スレタイ100回よろ。
550名無しチェケラッチョ♪:2010/05/15(土) 23:04:38 ID:M/w4Zq7K
AKB48のあっちゃんが使ってるDJヘッドホンってどこのメーカー?
551名無しチェケラッチョ♪:2010/05/16(日) 07:24:16 ID:e+y4c+cK
552名無しチェケラッチョ♪:2010/05/28(金) 05:39:53 ID:GT3HdDAt
age
553名無しチェケラッチョ♪:2010/05/30(日) 22:10:16 ID:Dahx3ntc
MDE7506最強
554名無しチェケラッチョ♪:2010/05/31(月) 20:41:52 ID:???
MDRだろw
555名無しチェケラッチョ♪:2010/06/04(金) 08:12:11 ID:4hM6+T51
ぬこはテクニクスだお。誰かの忘れ物ぱくった
556名無しチェケラッチョ♪:2010/06/04(金) 10:50:09 ID:???
>>550
DR.DREヘッドホン
あの子はほとんど洋楽しか聞かない
557名無しチェケラッチョ♪:2010/06/04(金) 23:25:33 ID:eWgtr4X+
あげ
558名無しチェケラッチョ♪:2010/06/05(土) 08:10:31 ID:???
ATH-M50
559名無しチェケラッチョ♪:2010/06/06(日) 01:53:16 ID:PnVTqM1c
DJやってるわけじゃないけど、なんとなくDJ用ヘッドフォンのデザイン好きだからDENONのDNHP700買ってみた。
しかし家にあった安物(4000円弱)と音の違いが殆どなかったからちょっと後悔・・・
値段にもよると思うけど、1万のDJ用ヘッドフォンってこんなもん?
ちょっと低音が強いかと思ったけど、オーテクのATH-PRO700買えば良かったかも
560名無しチェケラッチョ♪:2010/06/06(日) 03:19:10 ID:???
>>559の音源が何かわからんとコメントしづらいな…
もしiPodやメモリウォークマンの低ビットレートで試したのなら
ヘッドホンにいくら金かけてもあまり変わらないのは分かるよね
561名無しチェケラッチョ♪:2010/06/08(火) 08:30:22 ID:w/WeRS9B
あげ。シェアヘッドホン最高!
562名無しチェケラッチョ♪:2010/06/08(火) 14:08:33 ID:???
みんなで同じの使うのか
563名無しチェケラッチョ♪:2010/06/08(火) 15:52:09 ID:???
のんはZ700DJれす^^
564名無しチェケラッチョ♪:2010/06/09(水) 17:57:18 ID:???
z500は耳当ての被膜薄くてが経年劣化で破れるからz700にした
565名無しチェケラッチョ♪:2010/06/09(水) 18:58:00 ID:???
HDJ-2000
566名無しチェケラッチョ♪:2010/06/10(木) 01:13:40 ID:???
カールコードに交換したHD25
キックで合わせる俺にはコレしかない
567名無しチェケラッチョ♪:2010/06/10(木) 20:06:59 ID:???
>>566
カールコードに交換って自分でやったの?
詳細教えてくれたら嬉しい
568名無しチェケラッチョ♪:2010/06/12(土) 17:42:31 ID:ww/R5CK8
カールコード仕様のやつは海外で売ってるよ。

Sennheiser HD 25-C II
http://www.juno.co.uk/products/350488-01.htm

音屋で普通のモデル買って自分で交換するより全然お買い得だからおすすめ。
569名無しチェケラッチョ♪:2010/07/07(水) 18:18:53 ID:61B3stzD
あげ
570名無しチェケラッチョ♪:2010/07/07(水) 23:14:29 ID:Rzi/FaXG
Z900キャンディとCD900
ぶっちゃけDJ用よりスタジオモニター用の方が聞き取りやすいです
あ 俺はソニーびいきではないよ!
観賞用にはテクニカ使うし
571名無しチェケラッチョ♪:2010/07/18(日) 18:19:05 ID:???
>>559
DENONのヘッドフォンのデザインかっこいいよねwww
おれも欲しいんだけど
572名無しチェケラッチョ♪:2010/07/18(日) 21:11:33 ID:???
デンオン
573名無しチェケラッチョ♪:2010/08/12(木) 04:41:43 ID:6e3Kn0Lk
ところで、モンスターの新しいヘッドホンって出たの?
574名無しチェケラッチョ♪:2010/08/12(木) 06:03:38 ID:M/zM/b9B
テクニクスのいいやつ
575名無しチェケラッチョ♪:2010/08/12(木) 09:11:33 ID:???
>>573
カニエモデルは今日発売
576名無しチェケラッチョ♪:2010/08/16(月) 06:51:17 ID:???
まぁ、聞いてみて自分が使いやすいのでいいんじゃね?
ちなみに、俺はAUDIO テクニカのATH-PRO700だけどね。
あと、ジャンル、箱の大きさによるかもね

例えば
http://ja.bestclubs.in/events/id/4621
こんなイベントのTRANCE、TECHNO系だとテクニカで

http://ja.bestclubs.in/events/id/4706
こんなHIP HOP系だと、テクニクスかな

箱の大きさで、変わるからagehaなんかだと、どうなのかな?
ブースがしっかりしてると、より完璧だな
577???:2010/08/16(月) 19:02:38 ID:???
紙コップ
578名無しチェケラッチョ♪:2010/08/17(火) 11:17:35 ID:???
巻き貝
579???:2010/08/17(火) 18:49:49 ID:???
ドーナツ
580名無しチェケラッチョ♪:2010/08/17(火) 19:34:43 ID:???
オナホ
581名無しチェケラッチョ♪:2010/08/17(火) 19:44:20 ID:???
受話器
582???:2010/08/18(水) 03:42:19 ID:???
肉まん
583名無しチェケラッチョ♪:2010/08/25(水) 04:07:25 ID:???
俺もテクニカのATH-PRO700だな
πHDJ1000とジャンルによって使い分けてる

ちなみに今いいなと思っているのはHDJ2000だな
試聴してみると軽いし低音もしっかりしていていい感じ
DENON最近よくみかけるけどどうなんだろ
584名無しチェケラッチョ♪:2010/09/25(土) 18:58:17 ID:???
aerial7のmatador買ってみた
低音強めでおほほほってなった
585名無しチェケラッチョ♪:2010/12/13(月) 11:53:43 ID:???
Tiestoは発売したばかりのPioneerHDJ-500-Wというヘッドフォンを愛用
586名無しチェケラッチョ♪:2010/12/14(火) 06:40:06 ID:???
え、500?
弘法筆を選ばずってことか…
587名無しチェケラッチョ♪:2010/12/14(火) 06:57:14 ID:???
pioneerから金もらってるにきまってるだろ
588名無しチェケラッチョ♪:2010/12/14(火) 13:05:45 ID:???
音質も最高。
589名無しチェケラッチョ♪:2010/12/22(水) 02:56:58 ID:???
DJ用のヘッドなんて何使っても変わらないけどね。

自分は見た目が好きなSenheiser HD25。音もまあまあ気に入ってる。
590名無しチェケラッチョ♪:2010/12/23(木) 14:27:45 ID:???
アディダスモデルがかっこよかった

個人的にはATH700PRO mk2きになる
591名無しチェケラッチョ♪:2010/12/23(木) 14:51:08 ID:???
HD25はいいよな。
でも折りたためないから今使ってるのはDJX-1
592名無しチェケラッチョ♪:2011/01/20(木) 18:08:08 ID:???
HD25良いよな、今のHDJ1000limitedから乗り換えたいけど・・
折りたたみ出来ないのが、うーん。。
593名無しチェケラッチョ♪:2011/01/20(木) 18:59:35 ID:???
折りたたむ必要が無いくらいコンパクトだよ
むしろDJ用としては小さすぎるんじゃないかと思う
俺は満足してるけど
594名無しチェケラッチョ♪:2011/01/21(金) 02:10:25 ID:???
HD25は個人的なイメージだけどDNB〜DUB系の人が海外で使ってるイメージあるな。
実機置いてる店が近くに無いから是非触ってみたいなー
595名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 11:21:08 ID:5uoa3MV8
あげあげ
596名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 11:59:26 ID:???
前にHDJー1000使ってて壊れたから、同じ牌の2000に買い換えたが、やっぱしくったかな…。。
597名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 22:12:20 ID:???
>>596
2000ならありだと思うぞ。かなり頑丈なつくりになってるし。
俺も1000使ってたがアレは無いな。ジョイント部分の耐久性悪すぎ。
DJユースのヘッドホンうたうならもうちょい頑丈に作れよと思った。
598名無しチェケラッチョ♪:2011/02/09(水) 13:29:40 ID:???
>>596に書いたものですが
>>597 HDJー1000は2〜3年ぐらいで逝ってしまって、それをツレにあげたら、「モノラルにしたら鳴ったよ」と言われて、は?てなったけど、
また2000を買ってしまった俺はしくったのかと。。
599名無しチェケラッチョ♪:2011/02/10(木) 01:05:49 ID:???
HDJ1000Limitedを買った俺が不安になる展開・・
600名無しチェケラッチョ♪:2011/02/10(木) 10:54:26 ID:???
πのSE-DJ5000がボロボロになったからZ700に買い換えました。
低音が良く聞こえて全体的にも申し分ない感じでしたよ。
ちなみにDJ5000は10年使うとイヤーパッドがボロボロになっただけで、壊れていません


601名無しチェケラッチョ♪:2011/02/14(月) 15:06:03 ID:???
>>599LIMITEDってあったんだね。。知らなかった…。まぁ心配するな。大事に使えば、4〜5年はもつんじゃね!?

>>600パッド交換だけで10年以上も、もつんだ…
スゲー。。
602名無しチェケラッチョ♪:2011/03/25(金) 02:36:03.09 ID:0EoTM1is
あげ
603名無しチェケラッチョ♪:2011/04/07(木) 12:32:32.91 ID:VJerjHKF
あげ
604名無しチェケラッチョ♪:2011/04/07(木) 17:34:22.89 ID:???
義援金と支援金の違い 義援金は届くまで1年以上のことも

被災者の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110404-00000021-pseven-pol
605名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 22:27:35.23 ID:Grz7SUkN
女の子DJが白ヘッドフォンしてると素敵だなって思う。
606名無しチェケラッチョ♪:2011/04/13(水) 19:38:32.75 ID:???
いや、あのなんか、
ふわふわしたハウジング被うポップな柄のカバーつけてるほうがかわいい。
607名無しチェケラッチョ♪:2011/04/28(木) 10:01:07.51 ID:ywUESnJw
オルトフォンのO-One良かったよ。値段のわりに。
608名無しチェケラッチョ♪:2011/05/01(日) 17:39:22.09 ID:VeQYY+sK
あーいぇー
609名無しチェケラッチョ♪:2011/05/02(月) 21:02:38.11 ID:???
>>607
O-One良いっすか? 気になってるんすよ。
今使ってるのが蒸れるので、ベロアのイヤーパッドに惹かれます。
側圧強くなければ購入決定します。ATH-PRO700くらい強かったら
NGです。
610名無しチェケラッチョ♪:2011/05/03(火) 08:34:59.66 ID:???
これ耳覆いタイプだから、痛く無いと思うんだが。こればっかりは個人差あるからなー。んで、蒸れはベロアだろうが、何だろうが蒸れるだろうと思いますが。
611名無しチェケラッチョ♪:2011/05/08(日) 20:50:38.25 ID:???
GRADOのSR325isで聴いてる。先月バイト代出てヘッドホン探しにいったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして涼しい。音楽をかけると脱ぎ出す。マジで。ちょっと職質。
しかもヘッドホンなのに開放的だから夏場も涼しくて良い。
325は基本性能が少し劣ると言われてるけど、個人的には充分だと思う。
GS1000と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんな大差は無いって店員も脱いでたし、それは間違いないと思う。
ただ、往来とかで聴いてるとちょっと怖いね。人前なのに脱いじゃうし。
靴下に関しては履いてても脱いでても変わらないでしょ。靴下残した事ないから
知らないけど、靴下でそんな紳士具合が変わったらアホ臭くて誰も蝶ネクタイ締めないでしょ。
個人的には蝶ネクタイだけでも充分に変態紳士。
嘘かと思われるかもしれないけど、ブラインドテストで1.4秒位でマジで服を脱いだ。
つまりはT1ですらSR325isの開放感には勝てないというわけで、
それだけでも個人的には全裸待機です。
612 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/09(月) 14:11:50.74 ID:???
懐かしいコピペだな。
613名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 19:13:49.32 ID:M9aWZCaX
ヘッドフォン買おうと思ってるんだけど、
ログ見る限りSONY MDR-Z700DJがド鉄板なのかね。

同価格帯でSHURE SRH750DJとかどうなの?
614名無しチェケラッチョ♪:2011/05/12(木) 15:59:16.87 ID:EqnKdbnZ
>>613
Z700DJは使ってるうちに側圧弱ってズリ落ちやすくなるから
頭の小さい奴ならヤメといたほうがいい

俺も使ってるがこないだトイレで小便するとき
ちゃ〜んと仮性包茎を剥いてからしようと下向いたら
Z700DJがそのまま便器に落下しやがった・・・
幸い用を足す前だったんでフキフキして今も使用してるが
615名無しチェケラッチョ♪:2011/05/25(水) 03:04:54.97 ID:xu8vXCzC
パナソニックいいぞ
616名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 17:11:54.35 ID:???
型番忘れたがROLANDの18Kぐらいのやつどうなの
617名無しチェケラッチョ♪:2011/05/26(木) 19:21:24.94 ID:m/1Qpmnj
denon dn-hp700ビッグビートにどうなの?oemってことは全く一緒?
618名無しチェケラッチョ♪:2011/05/27(金) 07:13:06.30 ID:???
>>614
デーン!
619名無しチェケラッチョ♪:2011/05/27(金) 15:45:33.12 ID:???
お金ないからATH-PRO5MK2の迷彩買うー^q^
620名無しチェケラッチョ♪:2011/05/27(金) 22:10:27.98 ID:j5NnmyXQ
オーテクはねえよ!
同じ金額でKOSSのPRODJ100買うわww
621名無しチェケラッチョ♪:2011/05/27(金) 22:38:23.50 ID:???
HDJ-2000の暴れた低音に不満な人はOYAIDEのヘッドホンケーブルを強く薦める
解像度が段違いに良くなる。低音の量感は締まるので減る。現状の低音のままがいいなら変えてはいけない
622名無しチェケラッチョ♪:2011/05/28(土) 00:01:42.87 ID:???
低音解像度はHD25だろ、やはり、と言ってみる
623名無しチェケラッチョ♪:2011/05/28(土) 02:09:05.42 ID:???
HD25のほうが個人的にも好みだけど頭のサイズの関係で諦めた。そして試しに頑丈そうなHDJ-2000を買ってみたんだ
装着間は凄く自分にも合っているけれど低音がぼふぼふ暴れてて酷い、3万もしたのに全くもって使えないと思った
放置するのも悔しいのでオヤイデのケーブルを試したら完全に救われた。低音だけってわけでもなくて。
624名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 11:04:57.76 ID:???
俺もHDJ25を使ってるんだが、ケーブルをかえただけで良くなったの?
625名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 11:45:22.39 ID:???
なった。だけどゼンハイザーのHD25はもともと音が良くてケーブルもちゃんとしてるかもしれないから効果があるかわからない。
PIONEERのHDJ-2000だったらケーブルだけで誰が聴いてもわかるぐらいの変化を体感できると思う。
変化の傾向は書いたとおり。
626名無しチェケラッチョ♪:2011/05/30(月) 13:54:23.90 ID:???
オカルト
627名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 08:40:47.58 ID:???
ヤクルト
628名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 14:48:17.38 ID:???
>>625 マジか!?

HDJ-2000使ってるがそろそろ差し込みのところがへたってきたからそれに替えてみようかな

てか、メーカーにもよるがL字型がほしい

今更なんだが、なんで差し込みが側面じゃなくて天面なんだ…わからん
629名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 15:05:15.85 ID:???
本当だよ。オヤイデのケーブル製品全般がそうだけどケーブルが少し固めなのとカールコードじゃないのが注意かな。
1.3メートルので4000円ぐらい。ヘッドフォン3万円もしたのになんだこれは!って思ってたから凄く気に入ってるよ。
630名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 16:55:00.72 ID:???
オカルト
631名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 17:22:26.32 ID:???
↑お前の顔面がな

鏡を良くみろカス
632名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 18:23:13.82 ID:???
ケーブル一つでそこまで変わるかよwww
はいはいプラシーボプラシーボwwwwww
633名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 18:53:56.28 ID:???
じゃあケーブルが断線して変えなきゃいけない状態になったら試してみてくれよ、荒れるからもう書き込まないよ
634名無しチェケラッチョ♪:2011/05/31(火) 20:05:22.82 ID:???
ケーブルが変わらないなら、どこなら変わるん?
635名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 05:56:27.96 ID:???
ケーブルで音変わるなんて常識。

ゼンハイザーHD25もケーブル1つでメチャ変わる。
636名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:12:32.01 ID:???
>>632
こいつ、何言ってんだろーね。

相手にしてしまう俺もバカだなぁw
637名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:42:52.99 ID:???
>>631
>>635
>>636
自演こいて必死すぎw
騙されて高いケーブル買っちゃった池沼乙ですwwwwwwwwwwww
638名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:55:52.28 ID:???
ケーブル馬鹿にしてるけど、すげぇ変わるぜ
色といい長さといい、そしてさらになんと今なら半額は置いといて音も変わるよ。プラシーボって言ってる人ってヘッドホンアンプ糞のパイオニアのミキサーじゃないよねw
639名無しチェケラッチョ♪:2011/06/02(木) 23:33:49.21 ID:???
音質の話題はピュア板でy(ry
640名無しチェケラッチョ♪:2011/06/04(土) 22:25:07.66 ID:???
むしろ>>632>>637の方が池沼な気がするんだが…

ほとんどの高級機はケーブル変えられるのが基本だし
音の違いが分からないクソ耳か、ケーブル脱着ヘッドホンに手が届かない超貧乏人の僻みじゃないかと
641名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 01:48:00.77 ID:c4OHhklg
たとえば周囲が静かなリスニング環境であれば
ケーブルによる音の違いも判るんだけど

DJ現場ではケーブル効果などほとんど判別不能だし
オーディオ的な音質向上などなんの役にも立たないよ

>ほとんどの高級機はケーブル変えられるのが基本だし

DJホンに関していえば↑の仕様は音質向上の目的よりも
断線したときの交換が容易というメリットが主だよね

>音の違いが分からないクソ耳か、ケーブル脱着ヘッドホンに手が届かない超貧乏人の僻みじゃないかと

こう言いきってしまう>>640はオーディオ知識豊富なんだろうけど
現場に関しての知識は限りなくゼロに近いと言えるよね…
642名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 01:50:26.23 ID:c4OHhklg
補足というか訂正

×断線したときの交換が容易というメリットが主だよね
○移動するときケーブル着脱というメリットが主だよね
643名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 02:15:12.71 ID:???
ちょっと違う。ケーブルで解像度あげとけば現場でも音とりやすくなるのも事実だよ
644名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 02:29:11.32 ID:???
遮音性があるのに蒸れないという夢の素材はありませんか?
645名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 02:44:54.20 ID:???
そういうのあったらいいよね
646名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 03:20:45.60 ID:???
ベロアでおk
647名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 04:38:57.69 ID:???
>>641
ケーブル脱着式のメリットも把握してなくて現場経験の自慢ですか?
あるなしの話してるから、あるって言ってるのに話逸らしてね

ケーブル売ってるDJ専門店は、店員が知識ないか
ぼったくってるとでも言いたいのかな

スレタイ読もうぜ
「お前らがDJで使ってるヘッドホン」じゃなくて
「DJやってるお前らが使ってるヘッドフォン」なんだぜ
648名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 04:55:55.75 ID:???
ケーブル云々言った馬鹿のチラ裏レスのおかげで荒れてるよ・・・
以降オーオタのスレ違いレススルーで
649名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 05:08:56.20 ID:???
最初の本人だけどバカは言い過ぎだろ?プラシーポとか使いもしないで言ってるやつと641がバカだと思うけど
650名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 06:17:40.08 ID:???
とは言ったけど荒れる原因になったのが自分だしごめんね
651名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 10:07:56.36 ID:???
>>650
許してやるから半年romってろカス
652名無しチェケラッチョ♪:2011/06/07(火) 02:13:24.96 ID:UYCoabgu
ケーブルで音が変わるわけないだろ。
少なくともそれを裏付ける科学的なデータはない。
人間は脳で処理して音を聴いてるからね。
何かしら先入観があって、結果として違った「ように」聞こえてるだけ。

オーディオは、何かを替えれば音が変わるっていわれているね。昔から。
653名無しチェケラッチョ♪:2011/06/07(火) 02:17:45.55 ID:???
せっかくカスとか言われて我慢してやってんだから掘り返すなよカス
654名無しチェケラッチョ♪:2011/06/07(火) 19:12:51.90 ID:???
じゃーオヤイデとかのメーカーって、何してんかな
655名無しチェケラッチョ♪:2011/06/07(火) 19:34:52.12 ID:???
>>652は釣り
656名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 17:13:13.22 ID:VTklC1al
パイオニア、これ使うときっとパイオニアになれるよ♪
なんのパイオニアか、それは俺次第♪
657名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 17:59:49.61 ID:???
不法占拠された島を取り戻せ!!

(ロシアによる、不法占拠)
占守島、阿頼度島、幌筵島、志林規島
磨勘留島、温禰古丹島、春牟古丹島、越渇磨島、知林古丹島
捨子古丹島、牟知列岩、雷公計島、松輪島、羅処和島
摺手岩、宇志知島、計吐夷島、新知島、武魯頓島
知理保以島、得撫島、択捉島、国後島、色丹島 、歯舞群島
樺太島、二丈岩、海馬島、海豹島

(韓国のよる不法占拠)
竹島

(中国に占拠されそうになっている島)
尖閣諸島(魚釣島、大正島、久場島、北小島、南小島、沖の北岩、沖の南岩、飛瀬)

(韓国に占拠されそうになっている島)
対馬
658名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 23:01:52.17 ID:PSYIF2qE
>>657
占拠といえば・・・明日はAKB48の第3回総選挙だな

俺はチームBの柏木ゆきりんに45票投票したけどみんなはどう?
659名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 23:45:27.51 ID:???
>>658 おまえ…
660名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 23:46:09.39 ID:???
ちゅりに決まってんだろ
661名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 23:53:52.64 ID:???
>>658
おまえ…
662名無しチェケラッチョ♪:2011/06/08(水) 23:55:01.03 ID:???
連投しくった
663名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 01:24:01.23 ID:???
664名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 03:27:45.87 ID:???
・Θ・){ >>660サンありがとう
665名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 07:40:53.42 ID:???
韓国の小中学校で行われている反日教育

http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
666 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:09:53.21 ID:???
πの500使ってる方、居ませんでしょうか?側圧、音質、使用感はどんな感じでしょうか。
白いヘッドフォン欲しいのですが、テクニカのは痛くて重いので断念しました。
667名無しチェケラッチョ♪:2011/06/09(木) 20:03:56.74 ID:???
白いヘッドフォンはバカにされるから辞めた方が。。
668660:2011/06/10(金) 03:48:04.94 ID:???
第3回総選挙 6/09【選挙結果】()内は5/25速報からの比較

シングル選抜
*1 139892 (↑)前田敦子
*2 122843 (↓)大島優子
*3 *74252 (→)柏木由紀
*4 *60539 (↑)篠田麻里子
*5 *59118 (→)渡辺麻友
*6 *52920 (↑)小嶋陽菜
*7 *52790 (↓)高橋みなみ
*8 *50403 (→)板野友美
*9 *45227 (↓)指原莉乃
10 *36929 (↓)松井玲奈
11 *33500 (→)宮澤佐江
12 *31009 (→)高城亜樹

13 *27957 (↑)北原里英
14 *27804 (↑)松井珠理奈(SKE48)
15 *26070 (↓)峯岸みなみ
16 *22857 (↓)河西智美
17 *17154 (↑)秋元才加
18 *16574 (→)佐藤亜美菜
19 *16455 (↓)横山由依
20 *14137 (↓)増田有華
21 *12387 (↓)倉持明日香
669660:2011/06/10(金) 03:49:29.34 ID:???
>>668の続き

カップリング選抜(アンダーガール)
22 *11860 (↑)梅田彩佳
23 *11674 (↓)高柳明音(SKE48) ←ココ^^
24 *10854 (→)仲川遥香
25 **9910 (↑)多田愛佳
26 **9742 (↓)平嶋夏海
27 **9271 (→)宮崎美穂
28 **8697 (↓)山本彩(NMB48)
29 **7264 (↑)大家志津香
30 **6660 (↑)大矢真那(SKE48)
31 **6288 (↑)仁藤萌乃
32 **6120 (↑)小森美果
33 **6117 (↓)秦佐和子(SKE48)
34 **5438 (↑)佐藤すみれ
35 ****** (↑)大場美奈
36 **5343 (↑)須田あかり
37 **5220 (↑)前田亜美
38 **5020 (↓)松井咲子
39 **4928 (↑)市川美織
40 **4694 (→)藤江れいな
670 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:01:36.90 ID:???
>>667
白ヘッドフォンでバカにされたことは無いなぁ。
したことorされたことあります?
671名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 15:13:12.96 ID:???
バカにされようが何だろーが、自分がモニターやりやすかったらいいんでないの?
672名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 17:15:14.09 ID:40Nb3qLD
いいんでないの?
673名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 17:17:49.20 ID:40Nb3qLD
HDJ2000買っとけよおれも使ってるから
674名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 17:23:58.89 ID:???
ただHDJ2000は最初は音がかなり硬い。高温がシャバイ。そして個体によりバラツキがあるぞ
675名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 17:40:44.79 ID:???
>最初は音がかなり硬い
どうゆう事?
676名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 18:01:17.11 ID:???
>>675エージング。買ってすぐの音と10時間でも100時間でも使用した方の音は違う
677名無しチェケラッチョ♪:2011/06/11(土) 19:17:29.25 ID:???
不法占拠された日本の領土を取り戻せ!!

■ロシアによる、不法占拠
北方領土(占守島、阿頼度島、幌筵島、志林規島
磨勘留島、温禰古丹島、春牟古丹島、越渇磨島、知林古丹島
捨子古丹島、牟知列岩、雷公計島、松輪島、羅処和島
摺手岩、宇志知島、計吐夷島、新知島、武魯頓島
知理保以島、得撫島、択捉島、国後島、色丹島 、歯舞群島
樺太島、二丈岩、海馬島、海豹島)
■韓国による不法占拠
竹島
■中国に占拠されそうになっている領土
尖閣諸島(魚釣島、大正島、久場島、北小島、南小島、沖の北岩、沖の南岩、飛瀬)
■韓国に占拠されそうになっている領土
対馬
678名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 21:30:17.15 ID:???
>>676
エージング。初耳だわ…劣化みたいな意味とは違うみたいな?感じかな
679名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 21:38:43.57 ID:???
日本語にすると熟成みたいな感じ
680名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 21:58:24.64 ID:???
使用時間が変われば音が違うのは当たり前
でもそれは人間の耳に聞き取れる物じゃない

エージング信じてる人のレビュー見ると
なんで全てが良い方へエージングされるの?www
その時点でプラシーボ確定だからwwww
681名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 22:37:34.55 ID:???
>>680自体が本物の思い込みwwww
682名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 22:44:16.42 ID:???
くやしかったら言ってることに対して反論してみろやカスwwwww
683名無しチェケラッチョ♪:2011/06/12(日) 22:49:39.08 ID:???
エージング前のほうが好きな場合だって好み次第で十分ありえると思うし反論する気になれない
684名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 01:07:05.78 ID:???
エージングの話題はスレチ。
荒れるからここでするな。
専門スレがあるからそっちに移動しろカス。
685名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 10:11:37.24 ID:???
だからHDJ2000買っとけって
686名無しチェケラッチョ♪:2011/06/13(月) 13:38:59.04 ID:???
>>685
DJで使ってる人多いよね。
自分は頭が大きくて似合わなかった(汗
687名無しチェケラッチョ♪:2011/06/16(木) 14:00:15.91 ID:???
>>686どんまい!そんなおまえにはAKGなら大丈夫だ!ださいけど
688名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 11:49:40.94 ID:???
以前、赤毛181DJ使ってたことあるけど、
ハウジングとヘッドバンドの間の可動部分が数ヶ月で壊れた。
音質は良かったんだけどねぇ。

因みに、破損品を販売店に持っていったら
後日メーカーから新品が郵送されてきた。
既にDJX-1買っちゃってたから使ってないけど。
689名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 13:19:54.47 ID:Nb+qmdDt
パイオニアは保証期間中であっても9000円で新品に交換wwwwwwwwww
690名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 16:44:45.85 ID:???
691名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 19:47:23.70 ID:???
それにしても、政府の動きが解せない。
なんで、仮設住宅用の資材のほとんどを韓国に発注したんだ????
復興とは、被災地だけでなく、日本全体の経済も復興しなければだろ?
じゃあ、日本のメーカーに発注すれば良かったんじゃないのか?
なんで、韓国が復興利権に食い込める訳だ?
要するに、それが現政権の正体って事だろ。
仮設住宅の資材も、国民の税金からなのにね。

http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
692名無しチェケラッチョ♪:2011/06/20(月) 21:33:22.21 ID:???
693名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 10:59:32.29 ID:???
PHONONのヘッドフォンどうですか?
694名無しチェケラッチョ♪:2011/06/21(火) 13:26:51.90 ID:???
>>689
俺の時は当然無料だったし、しかもケーブルまでいいのにしてくれた。
それはいいけどカールじゃなかった。。
695名無しチェケラッチョ♪:2011/06/26(日) 22:37:21.03 ID:???
韓国の中高校生「1番の敵は日本」 北の2倍、中国は1割
韓国青少年未来リーダー連合などが韓国国内の400校以上の中高校生を
対象に実施した『青少年の国家観と安全保障観』調査によると、
44.5%の中高校生が「現在の一番の敵は日本」と回答したことがわかった。環球時報が報じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110626-00000001-scn-kr&s=points&o=desc

韓国の小中学校で行われている反日教育
YouTubeで検索してください
696名無しチェケラッチョ♪:2011/08/23(火) 23:49:57.52 ID:PTm39QmZ
ATH-PRO5Mk2
697名無しチェケラッチョ♪:2011/09/03(土) 08:32:26.55 ID:???
πはなぁ
500はクールだが折り畳めないし
1000は厨デザインで壊れるし
2000は音もデザインもいいけど、そこまで出さねーしって値段だし
698名無しチェケラッチョ♪:2011/09/09(金) 22:12:20.94 ID:???
クラブ・DJ板一部のスレで多数の自演行為によりスレの機能を
果たしていない現象が頻発しており、強制ID制導入を望む声があり
議論しています。是非御意見下さい。

クラブ・DJ板強制ID導入議論スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1315461214/
699Mr. Freedom ◆3traktorAk :2011/09/12(月) 23:21:40.72 ID:???
クラブ・DJ板一部のスレで多数の自演行為によりスレの機能を果たしていない現象が頻発しており、強制ID制導入を望む声があり議論しています。是非御意見下さい。

クラブ・DJ板強制ID導入議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1315461214/
板内、拡 散お願いします。
700名無しチェケラッチョ♪:2011/09/20(火) 16:59:18.47 ID:???
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★どのおばさん煽り厨も逆ギレすると・・・塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人,
 ブル厨,シゲッチ,爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語が口をつくw
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
701名無しチェケラッチョ♪:2011/09/22(木) 22:07:30.58 ID:???
六千円位でオヌヌメのヘッドフォンってなんかある?
702名無しチェケラッチョ♪:2011/09/23(金) 22:55:41.45 ID:???
>>701
MDR-Z500DJ
703名無しチェケラッチョ♪:2011/09/26(月) 17:12:40.12 ID:???
>>701
ない
DJヘッドホン風のヘッドホンならあるがw
704名無しチェケラッチョ♪:2011/10/03(月) 19:32:37.18 ID:???
πの2000が気になってる。
今はSONYの700使ってて、DJ中は前からはめて片耳でモニタリングするのでπの2000でもそれって可能ですか?

ハウジング反転対応していないヘッドホンもあるので。
705名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 04:08:39.06 ID:ll/xfxAR
pioneer。新しいフラッグシップモデル出して〜!
706名無しチェケラッチョ♪:2011/10/04(火) 08:17:05.38 ID:???
>>704
可能です。
707名無しチェケラッチョ♪:2011/10/09(日) 12:44:48.11 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-v_yBAw.jpg
オクでMDR7509買ったら偽物掴まされたから片耳に改造したった。
708名無しチェケラッチョ♪:2011/10/10(月) 12:52:46.74 ID:???
>>707
ん、これどうなってんの?方耳だけ長くしてんの?
709名無しチェケラッチョ♪:2011/10/10(月) 23:31:16.86 ID:???
>>704
おれも似た様な使い方
普段は首から下げて
使うときは肩でおさえる方法で
してて一年で新品のヘッドホン二個潰したからHDJ2000にした
ちなみにHDJ1000とATHPRO700な

金属パーツの安心感と
ケーブル付け替えできる安定感がハンパないw

710704:2011/10/11(火) 18:18:36.44 ID:???
>>709
先日HDJ-2000購入しました。
予想外だったのは片側90度にしか回転しなかったってこと。
前から装着した場合、後方にしか90度回転しない作りだったのでやむ終えず左右逆の状態で使用しています。

音がすごいクリアでとりやすいです。
オーテクも低音効いてますが、2000使ってみたらオーテクはこもってるんだなと改めて感じました。

711名無しチェケラッチョ♪:2011/10/11(火) 18:28:28.70 ID:???
ネット上の外観でも構造は大体分かりそうな気もするんだがw
とりあえず購入おめー
712名無しチェケラッチョ♪:2011/10/11(火) 19:00:50.13 ID:???
ゼンハイザーHD25接触不良おこり易過ぎだよ。
713名無しチェケラッチョ♪:2011/10/12(水) 14:53:25.42 ID:???
>>708
そう。バラして、適当な筒にぶっ込んで配線ちょっといじれば完成。ハウスDJは結構こう使うのよー
714名無しチェケラッチョ♪:2011/10/14(金) 19:07:30.78 ID:???
>>713へー知らんかった…
俺も2000が故障したらやってみようかなw
715名無しチェケラッチョ♪:2011/10/22(土) 01:27:06.52 ID:???
Dr dreのヘッドホンってどうなのでしょうか?
使った事ある人いますか??
716名無しチェケラッチョ♪:2011/10/23(日) 03:53:39.15 ID:CP9I0880
あれ最近流行ってるの?
街でよく見かけるようになった
717名無しチェケラッチョ♪:2011/10/25(火) 21:00:27.33 ID:6l0bEvd/
モンスターの標準モデルは他と比較しても聴く分にはそう変わらないと思う。
ただ限定のDetoxはサウンドチューンがスゴイらしい、と言われている。
718名無しチェケラッチョ♪:2011/10/26(水) 12:16:20.11 ID:/hpI8rTE
高すぎだよな
719名無しチェケラッチョ♪:2011/10/27(木) 09:46:13.26 ID:yb/H5a/v
モンスター系はあんまりオススメしない。DJ寄りの音だから、低音重視。パッと聴くとこもったように聴こえる。音ののびも少ない。
720名無しチェケラッチョ♪:2011/10/27(木) 10:09:31.51 ID:???
高い
金あんならいいんじゃない?DJスレなんだからDJ寄りの音で問題ないんじゃ?
正直DJフォンなんて音質いいのより安っぽいドンシャリで丈夫であればなんでもいいでしょ
モンスターの権利の半分を香港の会社に売って奴隷の今年の収入100億超とか・・・
ますますデトックス出さなくなるなw
721名無しチェケラッチョ♪:2011/10/28(金) 23:43:05.08 ID:???
>>720
ケツ3行に書いてあることって本当?
だとしたらバッタモンだらけになりそうだな、、、
722名無しチェケラッチョ♪:2011/11/13(日) 07:58:58.53 ID:???
>>721
お前頭悪すぎるだろ
723名無しチェケラッチョ♪:2011/11/14(月) 16:21:45.38 ID:jNGsdKB5
エイジングってみんなする派?
724名無しチェケラッチョ♪:2011/11/14(月) 22:15:02.47 ID:???
しない派。オカルトはもういいって
725名無しチェケラッチョ♪:2011/11/14(月) 23:06:05.32 ID:jNGsdKB5
エイジングってもはやオカルト域の話なの??
726名無しチェケラッチョ♪:2011/11/14(月) 23:20:08.82 ID:???
>>725
その話題は賛否両論でモメるから専スレでやってよ。
727名無しチェケラッチョ♪:2011/11/15(火) 06:10:17.94 ID:???
ATHPro700MK2イイ
728名無しチェケラッチョ♪:2011/11/15(火) 15:07:16.02 ID:???
安くてある程度、雑に扱えるしテクニカのモニターヘッドフォン使ってるわ
7000円くらいの
729名無しチェケラッチョ♪:2011/11/16(水) 02:23:52.99 ID:???
HDJ1000-limited使ってるけど、今度発売されるATHProの50周年記念
モデル欲しいな、実際音聞いてないから少々不安あるけど
730名無しチェケラッチョ♪:2011/11/16(水) 04:51:37.20 ID:???
>>726
どこ?探したけど分からない
731名無しチェケラッチョ♪:2011/11/16(水) 23:41:27.54 ID:???
モンスターのは密閉しないからモニタリングしづらいでしょ
見た目重視ならいいけど
てか、高すぎる。安いミキサー買えるWW
732名無しチェケラッチョ♪:2011/11/20(日) 22:32:05.94 ID:???
DTMがメインでDJは営業の場でしかない俺はMDR-CD900STを使っておりますwww
733 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/20(日) 23:13:06.98 ID:???
>>732
どぅやって片耳モニターするの?
734名無しチェケラッチョ♪:2011/12/24(土) 12:21:47.08 ID:???
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
735名無しチェケラッチョ♪:2012/02/13(月) 18:38:15.60 ID:???
町でヘッドフォンつける意味ってカッコイイ意外になんかあんのかな〜
736名無しチェケラッチョ♪:2012/02/16(木) 00:34:54.59 ID:???
遮音性が高い
2万以上するのは音がいい
DJならいつもの機材で音が聞ける
低音が心地いい
737名無しチェケラッチョ♪:2012/02/19(日) 02:23:40.54 ID:???
イヤーマフの代わりになる
738名無しチェケラッチョ♪:2012/03/06(火) 23:01:36.69 ID:???
MDR-Z700DJがディスコンになったけどおまいらどうすんの?
739名無しチェケラッチョ♪:2012/03/07(水) 03:32:14.49 ID:???
>>738
今使ってるやつ3代目だけど他に予備2台あるよ
あとイヤパッド、ヘッドアームASSY、左右アームもパーツで取り寄せた
ケーブル断線しても純正以外で流用できるでしょ
740名無しチェケラッチョ♪:2012/03/22(木) 16:17:42.91 ID:A9O/q9ys
今使っている日本製のz700壊れたら困るな
そん時はMDR-7506にするか。しかしDJ用にはどうなんだろう?
741名無しチェケラッチョ♪:2012/03/23(金) 18:15:06.60 ID:XYcG/eVC
Z700 左側からビビリ音がするんだけど、なぜだぜ
742名無しチェケラッチョ♪:2012/03/23(金) 19:19:23.66 ID:yq0QLfrN
ゲインさげろ
743名無しチェケラッチョ♪:2012/03/23(金) 21:12:00.77 ID:XYcG/eVC
右も同じだったら入力デカすぎるのが原因だけど
左だけなんだよね
744名無しチェケラッチョ♪:2012/03/24(土) 05:17:31.38 ID:FECum64v
今俺はZOMO HD-1200 お手頃価格だ
745名無しチェケラッチョ♪:2012/03/24(土) 18:04:17.79 ID:W78tDX9g
バンドが短かったり着けたときの形が不格好だったりするけどsrh-750djは最高にモニターしやすいと個人的に思う。
746名無しチェケラッチョ♪:2012/03/25(日) 23:51:34.99 ID:???
長さあわせようと引っ張ったら一瞬で壊れたぞ
作りちゃちすぎ
747名無しチェケラッチョ♪:2012/04/03(火) 23:24:55.79 ID:Mif5tY5V
z500のイヤーパッドがボロくなったから、安いz700用に交換した。
断然フィット感がいいし、音も若干締まった気がする。
しかし、なんだこの流石のチャイナクオリティ…偽物かと思うわ
手元にあるz700(日本製)と比べて縫製ガタガタ、形もイビツでちょっと悲しいけど
500円ぐらいだったから悔しくないもん!
748名無しチェケラッチョ♪:2012/04/04(水) 18:31:50.97 ID:eEnze8wC
なんかz500djみたいなのキタwww
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-ZX650/

z700djの後継も来るのかな?
749名無しチェケラッチョ♪:2012/04/04(水) 21:59:53.93 ID:aCKPizxq
>>748
お マジだ!しかし色がよくないな
750名無しチェケラッチョ♪:2012/04/05(木) 23:39:39.73 ID:p1Nzxi5X
あーこりゃだめだ Z500とは似て非なるもの
せめてカールコードだったら良かったのにな
751名無しチェケラッチョ♪:2012/04/08(日) 14:29:47.30 ID:???
Z500をディスコンにして余った部品であれとか泣ける
PRO700MK2にするわ
752名無しチェケラッチョ♪:2012/04/09(月) 02:13:37.65 ID:3zy1o0zJ
Z700DJ廃盤になると本当に困るわ
SONY頑張ってくださいよ
753名無しチェケラッチョ♪:2012/04/09(月) 10:11:23.61 ID:2skzvmRP
monsterbeats soloHD
754名無しチェケラッチョ♪:2012/04/09(月) 17:57:19.29 ID:3zy1o0zJ
MDR-7506 にするか・・・
755名無しチェケラッチョ♪:2012/04/10(火) 12:05:06.96 ID:???
>>753
回転しないから無理
756名無しチェケラッチョ♪:2012/04/11(水) 17:03:03.21 ID:???
パイオニアは、DJ用ヘッドフォンのプロフェッショナルモデルとして「HDJ-1500」を6月中旬に発売する
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120410_525370.html
757名無しチェケラッチョ♪:2012/04/11(水) 18:44:50.12 ID:OqFXLvgo
πのヘッドフォンには期待していないのでSONYに頑張って欲しい
758名無しチェケラッチョ♪:2012/04/13(金) 08:32:56.55 ID:???
>>756
3月にHDJ2000買った俺ちゃんは涙目?
仕様みてると2000よりよさげな感があるんだが…どうなんだろ。見た目は2000の方が好きだけどね♪
759名無しチェケラッチョ♪:2012/04/13(金) 11:27:15.21 ID:???
>>758
スマホとかPCと違って、後から出たほうが安くて性能もいい、っていうのは
ないと思うんで一番いいのは変わりないんじゃない?うらやます。
760名無しチェケラッチョ♪:2012/04/13(金) 12:17:30.57 ID:???
>>759
レスさんくす!愛してる。
761759:2012/04/13(金) 19:53:51.49 ID:???
>>760
オ、オレでよかったら・・
762名無しチェケラッチョ♪:2012/04/16(月) 16:50:23.80 ID:CanvQPKZ
Z500にZ700用イヤーパッド最強
763名無しチェケラッチョ♪:2012/04/17(火) 01:14:40.33 ID:5UCL8A2W
ゼンハイHD25ーUを
ばぢる氏手作りのケーブルに交換!

微妙!笑

純正のがいいかも(T_T)
764名無しチェケラッチョ♪:2012/04/19(木) 19:30:04.28 ID:???
reloop RHP-20買ってみた
低音が歯切れ良くて強い。
音源が耳の傍でダイレクトに聞こえ、空間的な広がりが無い。
DTMとかで空間系のエフェクトの効き具合を試すのは向いてるかも。
遮音性は良い方だとおもうけど、バンドのアジャスト部のエッジが立ってて触ると手が痛い。
チラ裏レポでした。次はなに買おう。。。
765名無しチェケラッチョ♪:2012/04/22(日) 12:07:00.36 ID:???
>>758
新しいのがスペック2000超えてるなら
品番も2500とか3000になるだろうから、無問題
766名無しチェケラッチョ♪:2012/04/25(水) 22:34:32.34 ID:???
KOSSのPRODJ100が値下げ

ティアック、KOSS製ヘッドフォン/イヤフォンを値下げ
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529219.html
767名無しチェケラッチョ♪:2012/06/05(火) 05:43:59.01 ID:iuoNaoca
DJ Se-Ya(1993年3月31日)が激しくキモメンな件wwwwwwwwwwwwwww
DJ Se-Ya(1993年3月31日)が性病沢山もってる件wwwwwwwwwwwwwww被害者多数wwwwwwwwwwwwwww
DJ Se-Ya(1993年3月31日)はクラミジアと梅毒とコンジルームとエ○ズに感染中なうwwwwwwwwwwwwwww
DJ Se-Ya(1993年3月31日)が性病沢山もってる件wwwwwwwwwwwwwww被害者多数wwwwwwwwwwwwwww
768名無しチェケラッチョ♪:2012/06/05(火) 07:44:40.90 ID:sf2WBMqk
大きすぎず軽くて疲れないの探してるんだけど、おすすめない?
769名無しチェケラッチョ♪:2012/06/08(金) 06:40:48.38 ID:???
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html?thread=all
ウダウダした粘着水掛け論がキモチ悪い社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが
これまで連呼した語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨

大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんはスーザンボイル似で低所得者ボロ団地住まい
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは社会病質者で注目を浴びようとする2ちゃん荒し
図星の指摘ほどオウム返しをする大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは
80年代に定員割れの女子短大に受験失敗し引篭もりになった低脳低学歴

大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは
実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w

★今はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々を送る
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が
複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん本人の
素性偽装目的だったが↓塩キャラメル連呼のAAで正体発覚。
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに湧く
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味しうわべで語るが全く演奏できないから音源はゼロ
単なる知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんの真実
770名無しチェケラッチョ♪:2012/06/11(月) 12:29:30.92 ID:UwoNvE5r
最近のおすすめどれー??
771名無しチェケラッチョ♪:2012/06/11(月) 17:59:56.21 ID:0F3bop4o
Z500にZ700用イヤーパッド最強
772名無しチェケラッチョ♪:2012/06/14(木) 16:47:06.92 ID:UQBORO4C
773名無しチェケラッチョ♪:2012/06/16(土) 13:09:46.25 ID:???
>>772
ゼンハのhd25-1iiは軽いから良いけど、顔でかいひとは側圧きつくて頭痛くなるって
テクニクスのRP-DJ1200Aもいいよ
あとはakg K518DJ ただ両出しケーブルだしやすっぽい。値段の割には音でるとおもう。
774名無しチェケラッチョ♪:2012/06/17(日) 01:52:32.13 ID:???
なくなる前にTechnics買っとけ
775名無しチェケラッチョ♪:2012/06/17(日) 16:43:02.80 ID:???
>>771
Z700のイヤーぱっといくら?さすがに臭くなって来たから替えたい。
776名無しチェケラッチョ♪:2012/06/18(月) 00:11:14.57 ID:???
>Z700のイヤーぱっと

たしか音屋で片側240円ぐらいじゃなかったかな?(←送料別)
利用したのが2年ほど前だけどアームASSYが1600円、ハンガーASSYが片側400円ぐらいとか、Z700の保守パーツだけ異様に安かったの覚えてるよ
777775:2012/06/19(火) 02:52:00.52 ID:???
>>776
ありがとうございます。でもググってもダンススクールなど色々あって
よくわからないのでヒントを頂ければありがたいです。
778名無しチェケラッチョ♪:2012/06/19(火) 12:56:30.66 ID:???
音屋のページはZ700DJ本体が在庫切れだから探しにくかったかも
今はイヤーパッドしか在庫ないけど昔は補修部品がほぼ揃ってて、
Z700持病のアーム折れも3000円以下で新品パーツに総取っ替えできたんだよね

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5E4%2D218%2D140%2D01%5E%5E
779名無しチェケラッチョ♪:2012/06/19(火) 17:51:37.14 ID:???
z700のイヤーパッド、ヤマダ電機とかでも取り寄せてくれるよ
送料かからないしオススメ
780名無しチェケラッチョ♪:2012/06/19(火) 21:22:07.10 ID:???
>>778,779
どうも有り難うございました。注文しました。
781名無しチェケラッチョ♪:2012/06/23(土) 23:57:43.70 ID:???
過去スレを漁っていて、アレヒのXD-53かオーテクの700mk-2で迷ってます。
どっちがいいかなぁ・・・
782名無しチェケラッチョ♪:2012/06/27(水) 00:06:09.09 ID:???
πのHDJ2000は?
とにかく疲れないから今一番使ってる
値段ほど所有欲を満たす物じゃないかもしれないけどロングセットする人にはオススメ
783名無しチェケラッチョ♪:2012/06/28(木) 22:38:29.13 ID:???
ZD500ってケーブルが重いんだよな
変えようと買ってきたケーブルがどっか行っちゃった
784名無しチェケラッチョ♪:2012/06/28(木) 22:41:20.14 ID:HQ/y3/jH
ゴメ Z500
785名無しチェケラッチョ♪:2012/06/30(土) 16:33:10.80 ID:DjEVj/3Z
>>744
おれもだわ、コスパいいよな
786名無しチェケラッチョ♪:2012/08/18(土) 21:08:32.66 ID:mXirHnN+
787名無しチェケラッチョ♪:2012/08/20(月) 17:48:34.04 ID:???
HDJ-1500かSHURE 750DJにしよう
788名無しチェケラッチョ♪:2012/08/24(金) 08:59:12.67 ID:???
HDJ2000音悪すぎ、あの値段でアレは無いわ
素直に>>787 のどっちか買った方がいいよ
789名無しチェケラッチョ♪:2012/08/26(日) 01:42:10.37 ID:???
HD25使えよ、HDJは1000のlimitedだけがおk
オールラウンドに使いたいのなら普通にオーテクのATH-PRO700MK2
でいいんじゃね
790名無しチェケラッチョ♪:2012/09/07(金) 21:11:30.37 ID:???
>>788
あれを音悪いとかいうクソ耳初めてだw
確かに低音は弱いが低音が好きならATHいけ

791名無しチェケラッチョ♪:2012/09/09(日) 11:10:59.13 ID:AbRIG2Pj
今SRH750DJ使ってるんだけど
次買うのにHDJ2000かBeats Proで迷ってる…
792名無しチェケラッチョ♪:2012/09/09(日) 21:56:53.23 ID:???
beats proだな
793名無しチェケラッチョ♪:2012/09/10(月) 03:46:18.22 ID:s8wpdJ6A
HD25が一番無難じゃねーかな
そりゃ装着感が悪いっていう顔デカも居るだろうが
一番信頼度が高いのはこいつ
794名無しチェケラッチョ♪:2012/09/12(水) 21:49:04.20 ID:???
それはない
795名無しチェケラッチョ♪:2012/09/12(水) 22:47:33.94 ID:???
だから重いけどXD53
796 ◆2VHlUzZ4YE :2012/09/13(木) 21:14:45.09 ID:VX4Dz5df
>>787
今使ってるのは何?
797 ◆2VHlUzZ4YE :2012/09/13(木) 21:15:37.38 ID:VX4Dz5df
>>786
IDがmixr
798名無しチェケラッチョ♪:2012/09/13(木) 23:00:57.15 ID:???
7506
799名無しチェケラッチョ♪:2012/09/14(金) 01:16:11.91 ID:???
>>796
Z700
800名無しチェケラッチョ♪:2012/09/15(土) 02:04:53.61 ID:???
Z500
801名無しチェケラッチョ♪:2012/09/17(月) 21:06:39.65 ID:???
Z500の改造完了!
ミニプラグのケーブル突っ込めるようにした!
802名無しチェケラッチョ♪:2012/09/18(火) 12:42:49.60 ID:???
あーあ
803名無しチェケラッチョ♪:2012/10/07(日) 23:26:22.67 ID:???
アレヒのXD-40買って、箱の作りからしてDN-HP500そのもの(D&Mつながり?)って事が分かったけど
XD2-53はDN-HP1000やATH-PRO700とも微妙に違うよねぇ?
804名無しチェケラッチョ♪:2012/10/20(土) 01:59:56.24 ID:???
ティエストって何故か片だしのヘッドフォン全部右出しに
改造してるよね、なんでだろ?誰か解る?すご〜く謎
805名無しチェケラッチョ♪:2012/10/20(土) 14:52:41.79 ID:???
GEMINIのDJX-05ってどうなの?
安いけどDJメーカーだし使ったやつとかいない?
806名無しチェケラッチョ♪:2012/10/20(土) 20:01:07.96 ID:???
90年代のDJといえばテクニクスの右出しRP-DJ1200かパイオニア旧ロゴ時代の片耳棒のやつが定番だった
スクラッチバトルDJは左手アナログタンテに右手クロスフェーダが基本の構えだったから左出しだと邪魔なのよ
807名無しチェケラッチョ♪:2012/10/21(日) 01:06:32.52 ID:???
>>806

なるほど、情弱の俺には参考になった、Thx.
しかし、ティエスト関係の動画見ると毎回ヘッドフォン違うんだが・・
金掛かるんだろうな、まぁでも年間数十億稼いでれば屁でもないか・・orz
808名無しチェケラッチョ♪:2012/10/21(日) 13:37:21.06 ID:???
むしろ各メーカーがウチの使ってくれってうるさいくらいじゃね
809名無しチェケラッチョ♪:2012/10/21(日) 21:45:45.64 ID:???
>>808

やっぱり有名DJで世界的なレベルになると
各メーカーから提供、キックバックもあるんかな?
810名無しチェケラッチョ♪:2012/10/25(木) 17:24:30.25 ID:???
david guettaのヘッドホン持ってる人います?
iTunesLIVEで見てなかなかかっこいいと思ったんだけど。
あ、beats mixrって名前だっけ
811名無しチェケラッチョ♪:2012/10/25(木) 19:40:05.97 ID:???
>>810
あるよ
812名無しチェケラッチョ♪:2012/10/25(木) 21:11:39.24 ID:???
使い心地どうですか?
813名無しチェケラッチョ♪:2012/10/28(日) 22:12:54.46 ID:???
あるよ
814名無しチェケラッチョ♪:2012/11/10(土) 23:48:20.67 ID:???
DJヘッドフォンには密閉型で片耳コードの物が多いけどそうでないヘッドフォンでも問題ない?
既にそれなりのヘッドフォンがあるので新しくDJ用に買うのはちょっと…
815名無しチェケラッチョ♪:2012/11/11(日) 01:21:39.12 ID:???
問題ないと言えばないが
・フロアと卓でズレがある大箱だと卓の音にテンポ合わせたりするのが大変
・ブース周辺に客が集まる小箱では次かける曲がモロバレ
・安ミキサーの歪みが多くて爆音の出力に突っ込むとユニットが壊れる可能性も
・反転ハウジングなどのない機種は頻繁な掛け外しでいつしか扱いが雑になりアームが壊れる
・延長コードや変換プラグの多用はトラブルの元(音出ない壊れた!→抜けてら)
816名無しチェケラッチョ♪:2012/11/11(日) 10:25:30.31 ID:???
ありがとう。反転ハウリングはあるからだいじょうぶそうかな
最初は趣味でやるつもりだからクラブとか行くようになったら新調するよ
817815:2012/11/11(日) 12:57:55.53 ID:???
>>816 がんばれ わしは個性を出すぞとかってJVC HA-S800使ったら見事延長コード抜けに気付かず
慌てふためくうちに曲終わるわその日一番上手い奴がATH-SQ505丁寧に使っててorz
818名無しチェケラッチョ♪:2012/11/17(土) 02:49:12.85 ID:???
>>814

とりあえず1万以下で DJ ヘッドフォン 密閉 でググれ、
後はがんばりやで
819名無しチェケラッチョ♪:2012/11/19(月) 23:44:01.33 ID:???
個性重視で全然イイと思う
ファッショナブルな職種なんだし
820名無しチェケラッチョ♪:2012/11/23(金) 14:07:53.66 ID:???
HDJ-1500使ってる人いる? テクノやるなら700Mr2と悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
821名無しチェケラッチョ♪:2012/11/25(日) 06:20:39.48 ID:???
オーテクの700mk2?
だったら700お勧め、πは2000じゃないとお勧めできん・・
822名無しチェケラッチョ♪:2012/12/12(水) 19:38:29.87 ID:???
z700ビビってる困った
823名無しチェケラッチョ♪:2012/12/15(土) 19:17:22.62 ID:???
HDJ-500の新色今月発売だね
先々月赤を買ったばかりだけどこの色が気に入ってるからストンはしない
824名無しチェケラッチョ♪:2012/12/18(火) 01:10:47.80 ID:???
久々の片耳 でもビデオとか見ないんで正当な使い方知らないな…
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=153
825名無しチェケラッチョ♪:2012/12/20(木) 08:39:36.43 ID:QXdBFcQ5
π1500買っちゃおうかな。でもSONYフルモデルチェンジするんだよな〜
826FF:2012/12/20(木) 17:34:48.56 ID:AJMXA9zz
六本木にGASPANIC99があった所が12月29日復活だよ!!
店名が LINE でOPENだよ!
827名無しチェケラッチョ♪:2012/12/20(木) 23:04:31.54 ID:???
>>825
kwsk
828名無しチェケラッチョ♪:2012/12/21(金) 00:12:35.37 ID:???
>>826
覆面バットマンズ事件の向かいのとこ??
829名無しチェケラッチョ♪:2013/01/15(火) 06:01:58.32 ID:qO4mvfPa
もう少しでSONYから発表あるみたいね。ヘッドホン♪
830名無しチェケラッチョ♪:2013/01/15(火) 17:37:18.11 ID:???
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。

株式会社XXX部
XXX様

いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

尚、販売店様よりご指摘の件(掲示板のID:LwKzRDnl、ID:d1VhM5lm、ID:3VKaCDU9、 ID:KHk3qgUE
レスに、チンカス、まだかな〜、「>>69-71」と特徴的な文言を含むコピペおばさんによる迷惑行為)、
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により、
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。



※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
補足事項
コピペおばさんID:LwKzRDnlのご尊顔http://i.ytimg.com/vi/52Qr75r-cVU/0.jpg 誰かに似てるw
コピペおばさんID:LwKzRDnlがID変更確認http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/21-24
コピペおばさんが逮捕される場合は訴えから3ヶ月が目安ですね
831名無しチェケラッチョ♪:2013/01/30(水) 08:39:54.72 ID:???
HD25 1-ii
832名無しチェケラッチョ♪:2013/01/30(水) 22:38:24.07 ID:???
なんだよーSONYのDJ用新型ヘッドフォンなんてガセじゃねえか
期待してたのに
833名無しチェケラッチョ♪:2013/04/04(木) 14:44:09.54 ID:???
千葉に執着し、ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018729.jpg/l50
↑この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw

無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現で抵抗してるのがご本人です
さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
834名無しチェケラッチョ♪:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
Dubstepで聞くのにおすすめってある?今monsterのやつ使ってんだけど・・・
835名無しチェケラッチョ♪:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DXfRlqRQ
>>834
HDJ2000
HD25
この辺り
836名無しチェケラッチョ♪:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>834
monster最強じゃん
837名無しチェケラッチョ♪:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AYgPPoOq
>>836
低音きつすぎてでスピード感にかける

おなじ低音強い機種ならAIAIAIの方が優秀
838名無しチェケラッチョ♪:2013/09/03(火) 08:56:02.63 ID:???
detox
839名無しチェケラッチョ♪:2013/11/11(月) 17:10:32.32 ID:cCA+U5gG
Akg 181dj購入予定
840名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 07:32:38.70 ID:???
ATH-PRO500からHD25に変えた
どっちも使いやすい音だけどHD25は音が気持ちいい
841名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 17:08:08.70 ID:YQSzwHGM
モンスターケーブル ビーツ MIXR ハイパフォーマンス プロフェッショナルヘッドホン-黒 ■並行輸入品■
って出てるAmazonの本物?
842名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 23:32:00.40 ID:???
めんどくさいからリンクくらい貼れ
843名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 23:51:05.91 ID:YQSzwHGM
>>842
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008EQ1ZQK/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd
_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0082HHMC2&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0XCM9PKVD4JVH38T5AJ5
844名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 23:52:19.19 ID:YQSzwHGM
845名無しチェケラッチョ♪:2013/11/12(火) 23:58:16.66 ID:YQSzwHGM
20000(できたら15000)くらいでbeatsでいいDJヘッドホンありませんか?
探し回ったけどスペックとかよくわからんかった
846名無しチェケラッチョ♪:2013/11/14(木) 01:11:32.66 ID:???
それだけ予算あるなら何でも買える
あとは見た目とか趣味でいいのでは?
847ワナビDJ:2013/11/14(木) 08:13:35.05 ID:/Url8p1A
>>846
趣味で選ぶことにしました
848名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 00:43:02.24 ID:???
アレヒのXD53って最近使ってる人いるんでしょうか?
849名無しチェケラッチョ♪:2013/11/22(金) 12:36:33.50 ID:???
XD40しか持ってないからわからない
850名無しチェケラッチョ♪:2013/11/23(土) 00:54:18.68 ID:???
個人的には超平均的な出色
リスニングとしては優秀だがモニタリングには不向きしかも重いから意外と使いにくい
低音高温満遍なくだからどちらかで拾おうとしてる人は難しい
851名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 02:32:59.44 ID:???
HD25 1-ii、beats mixr。

どっちもなんとなく音質似てる気がするwゼンハイザーのがクリア(?)に聴こえたかな。
個人的にゼンは締め付けが強くて長時間だと頭痛になる、beatsは耳のところが回転しやすいので
使い勝手の良さと見た目(笑)からbeatsメインに使ってます
852名無しチェケラッチョ♪:2013/12/04(水) 10:10:46.14 ID:???
見た目こそHD25だろ
853名無しチェケラッチョ♪:2014/01/23(木) 23:36:05.47 ID:???
Crusherだね、今は。
854名無しチェケラッチョ♪:2014/01/24(金) 01:03:07.49 ID:???
俺もiPhoneでストリーミングラジオの時は、Crusher。
フロアではパナ
855名無しチェケラッチョ♪:2014/01/24(金) 23:22:52.80 ID:???
DENONのdn-hp700を2年くらい使ったが
DJもリスニングもいけてコスパ最強だと思う。
タフなのと値段にたいして音質がよい。音のバランスがよくって高音も刺さらない。タイトな低音が出るが重低音ではない感じ
取り回しはオーテクの700mk2とあまり変わらないけど、音質面では明らかにdn-hp700に軍配が上がる
デザインはまあ・・・無骨でいいんじゃないかな・・
ちなみにdn-hp1000が日本でも販売されたから試聴したけどdn-hp700とほとんど変わらないと感じた
856名無しチェケラッチョ♪:2014/01/25(土) 01:26:37.19 ID:???
shockwaveが懐かしい。俺もCrusher買お
857名無しチェケラッチョ♪:2014/02/08(土) 16:31:52.18 ID:???
ヘッドホンは卒業した。
今はゼンハイザーのイヤホンでプレイ。

ヘッドホンは90年代の栄光だね。
ナリでDJする時代は完全に終わったよ。
858名無しチェケラッチョ♪:2014/02/09(日) 22:02:28.24 ID:???
CUEもBPMもPCDJが自動で合わせてくれてエフェクターもBPM同期でDEPTHだけ適当にいじってやってくれとなりゃあ
ヘッドホンの必要無いよな
859名無しチェケラッチョ♪:2014/02/10(月) 22:32:15.05 ID:???
それは言えてるんだよね〜
最近曲スタートの瞬間チェックするだけで、ヘッドホンほとんど使わないに等しい
860名無しチェケラッチョ♪:2014/02/11(火) 09:50:20.61 ID:???
そすっと再び片耳棒の時代が来るのかな
861名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 06:13:16.01 ID:???
上の4レス、馬鹿丸出しだな

脳内DJこじらせると、こんなこと平気で行っちゃうんだな
怖いわぁ
862名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 07:16:29.72 ID:???
>>861
時代に取り残された機材でDJしてるだね。
かわいそうに

昔ながらの職人気質が高く評価される世界に行った方がいいんじゃないの?
863名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 13:22:20.22 ID:???
まあイヤホンはありえねえなw
864名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 14:30:49.74 ID:???
今イヤホンDJ多いよ。

確かにレコードとターンテーブルとヘッドホンが本当に
カッコ良かった時代はあったけど、利便性じゃない?

デキるDJはスタイルにはこだわらないんじゃん?

スマートな感じが俺は好き
865名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 20:49:54.73 ID:???
インイヤーだと3万以上の物じゃないと使いもんならないよ
iemは流行ってはきているけど、使うとわかるけど、不思議な感じ
遠くで人が踊っているのを、冷静に眺めている感じが凄い
フロアーとの乖離感が区にならないなら難聴防止の観点からだけみれば、最強
866名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 22:35:59.75 ID:???
>>865
前に買おうと思って調べたけど、ヘッドホンと同性能のIEMだと、価格が約3倍になるんだよね。
そこで断念したよorz

DJのモニタリングは低音でテンポを合わせるのが標準だから、低音を増幅させているモニタヘッドホンが多いよね。これはこれで騒音の塊のフロアで音を取るには理にかなっていて使いやすい。
DJたち歴史が醸成さたデファクトスタンダード。

しかし、最近のPCDJ界隈だとSYNC機能で何とかなることも多くなってきたから、
逆に高、中、低、音全域のクリアな解像度が欲しくなる。
特に全域の分離が丁寧なミックスをする大きな助けになる。
この辺のがきちんとしているヘッドホンは、安くても1万円代後半から。高いものだと10万を超える。
昔から言われているけど、ヘッドホンは価格と質が非常に比例しやすい商品だよね。
安いヘッドホンだと、分離が悪くモニタに向かないのて音量を無駄に上げてしまうことになる。それは、難聴の病の危険性が非常に大きくなってしまう。

インイアーモニターだとDJ御用達のものだとshureやWestoneになるんだけど、どれも3万円以上はするんだよね。で、商品寿命も短い。

買えないよ。。
867名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 23:38:44.40 ID:???
&#10548;&#65038; 2ちゃんだけで仕入れた情報ばっかだから、間違った内容
多いけど、なんでこんな得意げなのか分からん。

まあ、次まとめる時は馬鹿を簡単に発表せず、ワードにでもまとめておいてよ。

マジ吹いたしw
868名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 23:41:29.36 ID:???
訂正してやりたくない。
こういう奴は向いてないからさ
869名無しチェケラッチョ♪:2014/02/15(土) 23:45:13.62 ID:???
理屈屋さんだろ?
クラブにもビビりで行けない奴が、
こういう事をするね。
870名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 01:38:35.47 ID:???
>>866
SHUREならSE535LTD使ってる。寿命ってw
結構いいし、耐久性も悪くないと思うわ。
しかし結局ヘッドホンの方が使いやすいから、HD25-1 II使うことが多いけどな。
インイヤーは聴覚に負担のかかる長時間DJやんなきゃいかん時だけだな。
インイヤーはなんだか実感がわかんのよw
871名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 01:53:56.28 ID:???
他人が普通のヘッドホンの話をしているだけでも、まともなモニターヘッドホンも買えない貧乏だから悔しくて仕方がないんだろうなw
872名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 03:34:20.33 ID:???
ほっといてやれよ、
こいつら唯の妄想DJオタク

使いもしない機材、
やったことも無い行為を
知ってるかのように語るだけの
病人だからさ。

クラブで遊びたくても遊べない可哀想なキモサベ
873名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 09:24:48.80 ID:???
>>754
SONY MDR-CD900とMDR-7506(国内)で迷っている方がいれば参考までにどうぞ。

自分は900の方を10年くらい現場でも使用していました
その間ずっと壊れなかったので耐久性はあるんではないかと思います
高音でピッチを合わす曲とか、高音がかなり聴こえるので威力を相当発揮しました
また、低音でもベースラインでも個性がハッキリ見えるので繋げやすかったです
家で聴くときはクラブとは違って逆にドンシャリが強く感じて
個人的には長時間はかなり疲れました
でも、全体的に各パートが素晴らしく鮮明でクリアーなのでいい音なのは感じられると思います

聴くジャンルも幅広く使用してました
厳密解釈だと誤りがありそうですが、生の音をクリアーに聴きたいと思う人であれば
生音系も普通以上良かったと個人的には思いました
例えばアコギの爪でひっかく音も綺麗に鮮明に聴こえました

一方7506は、家での使用では奥行きの感じる中から聴こえてくる感じがして
前者と全く違う印象でした
その奥行きに丸みがあり、かなりリラックスムードで楽しめました
クリアー感は圧倒的に900に軍配が上がりますが、
7506の奥行きエフェクトは悪くはないと思います

現場で使った印象では、ドンシャリ感が900より全然無かったので
最初「音が小さいなー」って感じたのですが、
使って行くうちに奥行き感のせいかブースがゆったり見れるようになって
自分でも選曲の幅が広がって来たような気がします
奥行き感の他に「単純に音がイイ」っていうエフェクト効果かもしれませんが
DJ中のお客さんの雰囲気のイメージが凄く変わったように見えました
874名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 09:30:06.63 ID:???
グチグチ言わねーで、男なら黙って全ゼンハイhd25
875名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 09:31:58.35 ID:???
金はあるんで、とりあえず価格コムで評価いいの買ってる
876名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 09:46:24.35 ID:???
今のところ金はあるんで、とりあえず価格コムで評価いいの月イチで買ってる
同じのだとすぐ飽きるんだよね
流石にミキサーとか機材は飽きても月イチでは変える訳にはいかないし、ヘッドホンと音源には散財しまくりw
音楽は貧乏人さんはやらないほうがいいぜw
877名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 10:02:39.08 ID:???
最近オーディオ厨のなりすましが酷いな
878名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 10:29:52.46 ID:???
>>876
お前がやってるのは、音楽じゃなくて買い物。
視聴もしないで価格から取り寄せなんて、ネタだろ?

主婦だってもっとマシな買い物するぞ

ガジェットに埋れてDJの妄想ばかりで、
さぞ忙しいな?

死ね
879名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 10:37:12.82 ID:BIKqatrt
ゼンハイザーのHD555
ポータブルプレーヤー用に少しだけ使ってたけど
ポータブルで音楽聴く事自体が嫌になって使ってなかった。
880名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:27:24.07 ID:???
>>873
何年前の書き込みにレスしてんだ亀野郎
881名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:28:28.22 ID:???
ヘッドホンは使わないな
外で聴くときはラジカセを肩に乗せて歩く
882名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:29:54.44 ID:???
>>876
まぁ、若いときはある程度しょうがないよね。
俺最強、ほぼ無敵状態でしょ。
883名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:32:51.22 ID:???
>>864とその他自演レス多数
自演野郎は半年romってろカス
884名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:34:45.72 ID:???
ゼンハイザーのHD25持ってるやついるか?
オーテクのから乗り換えよと思ってるんだが、どうよ
885名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:36:48.56 ID:???
>>882
kswt
886名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 11:37:46.06 ID:???
>>884
良いヘッドホンだけど、ローエンドが少し弱いよ。
なんていうか少し腰の高い低音。
テクノならDJ1PROやK181DJなんかの方が良い。
HD25はロック(メタル)向け。
887名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 12:11:24.64 ID:???
>>886
把握、情報d

DJ1PRO大人気だな
888名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 22:52:15.80 ID:???
昨日店でテクノイベのDJやってきたんだがやっぱHD25使用者多かった
次に多かったのはTecnicsのRP-DJ1200だった
あとはPioneerのHDJシリーズ
889名無しチェケラッチョ♪:2014/02/16(日) 22:56:45.74 ID:???
途中で送信したすまん
俺もHD25使ってたんだけど、他のDJさんも給食袋からHD25出してる姿がおもろかった
890名無しチェケラッチョ♪:2014/02/17(月) 00:47:15.99 ID:???
HD25-1 IIは解像度もあり、尚且つ低音が豊かなんでいいよね。
しかも、酔っ払ってなくしちゃっても、安いし、また気軽に買える。
DJヘッドホンのユニクロ的存在。
891名無しチェケラッチョ♪:2014/02/17(月) 02:02:24.79 ID:???
>>890
豊かって言うよりアタックがはっきり分かる硬目の低音だからタイミング取りやすいと思う
ボワボワの低音重視DJヘッドフォンとは全く違うわ
892890:2014/02/17(月) 03:03:05.20 ID:???
>>891
「アタックがはっきり分かる硬目の低音だからタイミング取りやすいと思う 」
全くもって同意。

ただ、低音が豊かって言ったのは、低音が沢山あるって言う意味ではなく、低音の質感が豊かってことを言いたかった。解像度高いと思うよ。
これで装着感が良ければ申し分ない意だけどね。安いししゃーないか。。
893名無しチェケラッチョ♪:2014/02/17(月) 03:20:03.62 ID:???
自分はMDR-CD900STを使ってます
これで2代目で約10年
ジャンルがラウンジ、エレクトロ系なんで皆さんとは方向性が違うのかも
周りで使ってる人は少なくなってきたけど丈夫だし手放せない
フラット&高解像で音一つ一つが手に取るようにわかるのでミックスしやすい
894名無しチェケラッチョ♪:2014/02/17(月) 18:49:43.45 ID:KyYMztXQ
MDR-Z700DJ
大事に使ってます
895名無しチェケラッチョ♪:2014/02/17(月) 21:49:18.57 ID:???
technics RP-DJ1200
Sennheiser HD25
Allen&Heath XD-53
896名無しチェケラッチョ♪:2014/03/04(火) 18:24:14.61 ID:???
MDR-7506結構いいよ
このデザインは好き嫌いが極端に分かれるけど、自分は大好き
897名無しチェケラッチョ♪:2014/03/04(火) 20:13:42.51 ID:???
7506、CD900やHD25には仕事道具的な魅力と実力があるよな
こういう硬派なのが好きだわ
898名無しチェケラッチョ♪:2014/03/09(日) 16:32:32.41 ID:???
>>896>>897
おお、仲間がこんなところにw
俺もMDR-7506とHD25-1 IIを使ってるけど、どっちも完成度高いね
899名無しチェケラッチョ♪:2014/03/11(火) 01:21:24.84 ID:???
HD25はRicardo VillalobosからNHKの音声さんまで使ってる万能選手
900名無しチェケラッチョ♪:2014/03/13(木) 12:50:12.88 ID:???
http://kakaku.com/item/20461610775/
アーミンがこれ掛けてたけどテクニクスから変わったのかな?
901名無しチェケラッチョ♪:2014/03/15(土) 11:54:45.70 ID:???
>>898
俺も両方持ってるわw

低音はHD25がいいね
ダンスミュージックによく合う

音の隅々までモニタするにはMdr7506が良い感じ
流石はスタジオモニター

あと装着感は断然Mdr7506やね
902名無しチェケラッチョ♪:2014/05/24(土) 15:04:49.19 ID:rlBvroRR
MDR-XB920
低音出るし、耳が痛くならないので長時間使えるのがGood
903名無しチェケラッチョ♪:2014/05/26(月) 18:41:56.05 ID:???
TMA-1って、使っているDJが多い割には、ここで話題になってないね。
何か理由でもあるの?
904名無しチェケラッチョ♪:2014/05/26(月) 21:30:22.58 ID:???
TMA-1は低音がボワボワ出るってかそれ以外がまともに聞こえなくて使いものにならなかったよ
あとサイズのアジャストが大味過ぎて頭に合わなかった
速攻で売ってHD25に買い替えた
最初からこっち買っとけばよかった
905名無しチェケラッチョ♪:2014/05/26(月) 21:53:26.91 ID:???
いつもhd25ばかり推す小僧が香ばしい件。

ここで偉そうにせんで良いから、フロア沸かせよ。なんなん、お前は
906名無しチェケラッチョ♪:2014/05/27(火) 06:39:37.10 ID:???
あれ、ここ初めて書いたんだけどHD25って書いたらまずかった?
907名無しチェケラッチョ♪:2014/05/28(水) 10:13:17.65 ID:???
TMA-1もHD25-1 IIも持っている。
確かにTMA-1の音はモッサリしている。

ちなみにTMA-1は、まだ買ったばかり。
しばらく使っているうちに、音が良くなるだろうか?
エージングって信用してないけど、TMA-1も安くないから
今は信じたい気分。
908名無しチェケラッチョ♪:2014/05/31(土) 01:54:36.88 ID:HZQS20Ux
beatからtma-1に乗り換えた時のがっかり感
909名無しチェケラッチョ♪:2014/05/31(土) 21:54:21.07 ID:???
みんな、TMA-1にズコーとなってるのね
俺も、その一人ですが。。。

そして、今はbeatsが気になる
>>851を見ると、音質はHD25-1 IIに匹敵するみたいだけど、ホントかな?
910名無しチェケラッチョ♪:2014/06/01(日) 03:45:59.23 ID:???
自分の耳で良いと思える音分からんクセにdjスレくんなよ。
ザコ
911名無しチェケラッチョ♪:2014/06/01(日) 08:50:13.78 ID:???
>>910
自己紹介はしなくていいからw
912名無しチェケラッチョ♪:2014/06/12(木) 23:32:59.09 ID:???
Beatsってほんとにいいの?楽器屋で聞いた時たいしたことなかったんだが
913名無しチェケラッチョ♪:2014/06/13(金) 00:35:53.54 ID:???
>912

お前が聞いてたいしたことないと思ったんなら
そうなんだろうよ
914名無しチェケラッチョ♪:2014/06/13(金) 07:34:18.34 ID:???
BeatsはDJ用途よりポータブルオーディオに使う方が向いてると思うわ
915名無しチェケラッチョ♪:2014/06/13(金) 10:44:01.74 ID:???
>>914
そうなのかー
買おうか悩んでたけど、やめようかな。。。
916名無しチェケラッチョ♪:2014/07/20(日) 14:13:04.23 ID:???
>>914
ポータブルには本当にいいね
インピーダンスのせいか結構音出るし
まぁいpほね向けケーブルが付いてくる時点であれだけど
でも気に入ってるから使いまわしてるよ
個人的には音なんて好きなジャンルが心地よく聞こえればなんだっていいし
917名無しチェケラッチョ♪:2014/07/20(日) 14:20:23.00 ID:???
んでtreble reducerで7割くらいの音で聴いてるよ
mixrで
918名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 01:07:33.23 ID:???
まあジャンルによるよね
あと用途
クラブ爆音の中でモニタリングするならmixrとか使い物にならない


最近どうもHD25使ってた奴がTMP-1に乗り換えてるのよく見る
919名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 02:14:20.69 ID:???
>>918
うっせーな、このオーオタ。
てめー2chでDJのふりしてんじゃねーぞ。
920名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 06:43:23.58 ID:???
>>919
すまんwww
何ファビョってんの?

ちなみに
mixrとHD25とTMP-1比べてる時点で
DJのふりしてるとか普通は考えつかないと思うけど・・・
921名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 06:50:50.86 ID:???
DJに憧れて
がんばっておこずかいためてやっと買ったヘッドホン
どや顔でこのスレに書き込んだけど
クラブじゃ使えないって書かれてファビョる構図
ものすごいリアルに想像できんだけどw

ちなみに俺周りにもmixr使ってるDJいるよ
だいたい一年もDJしてない駆け出しぐらいしか使ってないけどなw
922名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 14:22:25.95 ID:???
>>921
TMA-1よりは、全然マシだけどな。
923名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 15:08:25.60 ID:???
>>922
すげーなw
HD25からTMA-1に乗り換えてるやつ多い

から
>TMA-1より全然まし
の流れがさっぱり俺にはわからんw
924名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 15:09:59.49 ID:???
俺は逆にTMA-1がほんと使い物にならなくてHD25に変えて満足
925名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 16:40:06.02 ID:???
>>923
過去レスや>>924の通り、TMA-1はクズって事。
HD25やmixrよりもTMA-1の方が良いってヤツは、耳鼻科か精神科へ行った方が良いと思う。
926名無しチェケラッチョ♪:2014/07/21(月) 17:40:23.02 ID:???
mixrでモニタリングできないって…さすがにネタですよね?w
927名無しチェケラッチョ♪:2014/08/23(土) 00:59:10.47 ID:c+sJbdxL
Mixrがダメな時はミキサーなりのHPAがダメなのかと
928名無しチェケラッチョ♪:2014/08/23(土) 01:16:28.09 ID:???
妄想DJ御用達、HD25w
929名無しチェケラッチョ♪:2014/08/23(土) 01:58:02.58 ID:???
>>928
現場に縁の無さそうな君にはHDJ-2000-Wがピッタリだねw
930名無しチェケラッチョ♪:2014/08/29(金) 17:12:50.51 ID:X4LW+yRA
mixrユーザーでクラブDJは00代に卒業したけど
当時はMDRなんとか使ってたなぁ
今はモジュラー型機器だけどsyncの発達のおかげで逆にエフェクタ多用とかエフェクタのsyncとかソフトウェアのsyncに依存すると痛い目に合うから結局アナログ時代よりヘッドホンよく使う
当時はピッチ合わせにちょろっと使ってロングミックスでBPMの維持に使う位だったのに
mixrは小型で比較的低音出るせいかレスポンスがいいから気に入ってる
931名無しチェケラッチョ♪:2014/10/11(土) 00:20:36.59 ID:???
http://www.djtechtools.com/2014/10/07/what-unique-gear-do-touring-djsproducers-use/
これ見てUrbanears Zinkenってなんぞ?と思い調べたら、近所のヨドバシで安かったので買ってみた。
値段の割りに音が良くてビックリ!
解像感は HD 25-1 IIより劣るが、低音は程良く出ていて、ビート合わせるには、こちらの方が使いやすそう。
TMA-1とは比較にならないくらい良いです。
かなりオススメ!
安いから、他の色も欲しくなってしまった。
932名無しチェケラッチョ♪:2014/10/12(日) 02:08:39.18 ID:???
ヘッドホンはなくすし、壊すし、DJ用にはあんまり高価なのは買えない。
かと言って音が悪かったり使いづらいのはだめだよね。

なので、mdr-7506を使っております。
これで3個めか、、。

欠点は若干低音が弱めなとこかな。
それ以外は言うことナシ。最高です。
933名無しチェケラッチョ♪:2014/11/20(木) 13:02:20.67 ID:???
>>932
mdr-7506も十分高くないか?

と言おうと思ったけど、最近は結構安いんだな
品質落ちてなければいいけど
934名無しチェケラッチョ♪:2014/11/26(水) 19:29:06.78 ID:gRsGYy5+
Z900の再販はまだか
935名無しチェケラッチョ♪:2014/11/27(木) 05:46:50.13 ID:???
色々浮気しても結局HD25に戻る
936名無しチェケラッチョ♪:2014/11/29(土) 02:05:26.59 ID:7YnqQSou
PRO5mk2が生産終了してmk3へ
937名無しチェケラッチョ♪:2014/12/10(水) 16:38:17.01 ID:oWj6n4Mu
型番変えるだけの簡単なお仕事です
938名無しチェケラッチョ♪:2014/12/10(水) 17:46:48.01 ID:???
A5−proってどうなの?
939名無しチェケラッチョ♪:2014/12/12(金) 02:01:47.68 ID:???
へっっ
940名無しチェケラッチョ♪:2014/12/12(金) 03:08:28.76 ID:xKtEfFFM
スタントンからZ700DJのパクリが出てるな
941名無しチェケラッチョ♪:2014/12/12(金) 15:03:26.40 ID:???
パイはHD25のパクリ出してるし
942名無しチェケラッチョ♪:2014/12/25(木) 20:21:07.18 ID:???
一見HD25に似てるけど
中身は別物だぞ
943名無しチェケラッチョ♪:2014/12/26(金) 09:13:50.12 ID:???
中身はゴミか?
944名無しチェケラッチョ♪:2014/12/26(金) 10:02:24.24 ID:???
外見もダメだな
メッキパーツとかw分かってないなπ社員は
945名無しチェケラッチョ♪:2014/12/29(月) 13:08:58.84 ID:???
結局外見と見た目だけか
実際に使ってみてみろw

中身は極上!!
946名無しチェケラッチョ♪:2014/12/29(月) 16:25:19.33 ID:???
外見と見た目?
同じ意味じゃないのか?
947名無しチェケラッチョ♪:2014/12/29(月) 17:15:44.27 ID:???
>>945
HDJ-C70視聴してみた
HD25の完成度の前では比較にならなかった
コード左出しは好みが分かれると思う
装着した姿がHD25より野暮ったくなる
L型コネクタじゃないのは終わってる
あと重い195gだって
948名無しチェケラッチョ♪:2014/12/29(月) 19:37:52.71 ID:???
その視聴はクラブのブース環境だったのかなあ?
ばけるよw
949名無しチェケラッチョ♪:2014/12/30(火) 00:20:02.13 ID:???
うん、先日店でやるとき使ってた人がいたから借りてみた
慣れてるってのがあるけど、やっぱ自分はHD25の方がいろんな面で好みだったよ

悪くはないと思うけどC70とHD25は全く別物だということは分かった
950名無しチェケラッチョ♪:2014/12/31(水) 08:05:23.29 ID:???
確かに別だね
HD25はもともとモニター用
C70はDJモニタリング用に設計されてるよね

HD25やTMA-1のデザインや設計を使ってるけど
肝心の音は全く別物
951名無しチェケラッチョ♪:2014/12/31(水) 08:59:44.02 ID:???
HD25はもともとモニター用
C70はDJモニタリング用

違いは?
952名無しチェケラッチョ♪:2014/12/31(水) 09:43:03.30 ID:???
HD25は仕事用
C70は遊び用
953名無しチェケラッチョ♪:2014/12/31(水) 18:46:27.27 ID:???
>>951
フィーリングw

とりあえず
テクノ界隈のHD25使ってたDJも
TMA-1に乗り換えてる時代に
未だにHD25ってw
954名無しチェケラッチョ♪:2014/12/31(水) 19:54:53.02 ID:???
TMA-1て産廃ありがたがってるバカはHD25にコンプレックスむき出しなのは何故だろう
いやほんと産廃レベルの音じゃんあれw\2000のヘッドフォンの方が使い物になる
955名無しチェケラッチョ♪:2015/01/01(木) 01:37:27.71 ID:???
いやホントTMA-1は終わってる。
あんなの使ってるDJは、AIAIAIから金もらっているか、それを見たミーハーなバカDJ。
俺は後者だけど、金返して欲しい。
956名無しチェケラッチョ♪:2015/01/01(木) 03:04:06.38 ID:???
>テクノ界隈のHD25使ってたDJも
>TMA-1に乗り換えてる時代に

このコピペいつ見ても笑えるww
957名無しチェケラッチョ♪:2015/01/01(木) 15:11:30.30 ID:???
雑なステマ
958名無しチェケラッチョ♪:2015/01/01(木) 15:40:16.73 ID:???
でも実際あんだけ普及してるってわけわからんよな。
3回ぐらい頑張って使ってみたけど、いいとこ全くない。
音も悪いし作りもいまいちだし。
使いずらいし。
使ってる人はデザインが気に入ってるのかな?
959名無しチェケラッチョ♪:2015/01/01(木) 20:30:25.29 ID:+WKDH0wO
年末イベでTMA1使用者が居たわ、どう?音いいのそれ?って聞いたら
「低音”しか”出ない」だって
今はbeats注文中らしい
情弱アイテムだったと使用者本人が言ってたw
960至高の狐独文学者 cafeーSHO-GUN:2015/01/02(金) 23:48:45.23 ID:oMBP9ncg
高いイヤホンの方がいい。なんか落ちないやつとかあんじゃん。耳から。
あれ自社製だから買わなくていいけど、なんか開発したら。
それらの考えの方が時代に遅れてない。
当時は聞いて歩いてるだけで、曲売ってDJの仕事、
神様とか、妖精タンとか
曲の手直しとか、ミックスのアイディアとかくれたから、
ファッションはこだわってるといい音楽関係者になれると思うよ。
961名無しチェケラッチョ♪:2015/01/03(土) 01:18:02.41 ID:eQhAgGGL
日本語って難しいよな
朝鮮語でいいぞw
962名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 00:02:37.52 ID:???
>>932
なかま。
色々使ってきたけど、 mdr-7506に戻ってきた。
低音以外もしっかりと入ってくるんだよな。
963名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 03:15:27.79 ID:eRE5hZM8
MDR-Z900再販しろー
ヘッドバンドもイヤーパッドももうボロボロなんだよー
964名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 12:22:48.61 ID:???
>>962
MDR7506懐かしいな
機能性は申し分ないが、いかんせんデザインが人を選ぶと思うわ
俺みたいな野暮ったいオヤジが使っちゃダメだね
イケメンや、かわいい女の子が使ってたら、逆に「お、この子は、カッコだけじゃないかも」って思わせる魔力はあるよね
965名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 17:39:28.04 ID:nkELxAsQ
Ultrasone Signature Pro愛用中。
Fカップの乳に頭を包まれるような心地よさ。
もうこいつだけしか愛せない。
966名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 18:15:06.71 ID:???
ヘッドフォンの海外仕様って日本仕様と、型が同じでも違いあるの?
967名無しチェケラッチョ♪:2015/01/04(日) 20:49:18.62 ID:???
>>965
表現ワロタwww
968長谷川隆:2015/01/04(日) 21:20:02.03 ID:???
みなさん、お元気ですか?

こちら、長谷川隆、おkです。
969名無しチェケラッチョ♪:2015/01/12(月) 11:38:58.47 ID:???
私はTechnicsの RP-DH1200を使ってます。

CDJを買ったらおまけで貰ったやつですよw
970名無しチェケラッチョ♪:2015/01/12(月) 15:04:29.88 ID:???
DJ1200今も売ってたらいいのになあ
971名無しチェケラッチョ♪:2015/02/15(日) 18:37:17.44 ID:???
mp3で圧縮された音源は、ヘッドホンの選択で補えるの?
高音のつぶれた音のmp3を、音量上げずに高音がクリアに聞けるみたいな。
972名無しチェケラッチョ♪:2015/02/15(日) 19:56:49.10 ID:???
そういう音源はモニタリング用ヘッドフォンで聴くと潰れているのがより鮮明に分かってしまうから
原音再生せずに味付けがキツ目のリスニング用探したほうがいい

高めだとUltrasone signature proなんかがクソ音源でもそれなりに聴ける
俺は要らないけどw
973名無しチェケラッチョ♪:2015/02/16(月) 01:11:27.63 ID:???
シェア840はは駄目かい?
974名無しチェケラッチョ♪
シェア840%か
すごいな