【PCでDJ】PCDJ総合4.0【TRAKTOR DJ/BCD2000/etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しチェケラッチョ♪:2007/01/20(土) 22:58:01 ID:???
953名無しチェケラッチョ♪:2007/01/20(土) 23:12:37 ID:???
>>920
BCD3000でTorqが一番いいと思うんだけど、どう?
954名無しチェケラッチョ♪:2007/01/20(土) 23:35:48 ID:???
>>952
音悪そう・・・。
955名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 01:39:33 ID:???
>>953
せっかくTorq使うならヴァイナルにつないだ方がいいぜ
956名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 02:16:18 ID:???
とりあえずデスクトップでモニタリングするには
・4outのAI
・マルチチャンネルの2in 2outのサウンドカード挿す

のどちらかなわけか。
957名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 11:19:25 ID:???
ノイズ源から遠いほうがいいことからすると
USB接続のAIで少し距離置いたほうがいい気もする
958名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 14:59:07 ID:???
>>955
ヴァイナル使わないのにtorq買ってしまいしました。

traktorよりもtorqの方がインターフェースもわかりやすいんで、conectiv&
X-sessionPro買ったもののやっぱりヴァイナル買った方が醍醐味ありますかね?
959名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 15:01:28 ID:???
>>920
BCD2000はトラブル多そうだけど、3000がTraktor普通に動くなら欲しいかも。
しかもTraktorスクラッチって出るんですよね?
macなんでなおさら思います。
960名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 15:32:23 ID:???
>>959
Traktorスクラッチならタンテ使わなきゃ。
Traktorのインターフェイスに合わせてループとかも割り当てられるデジタルミキサーが欲しいな。
PC+タンテ+Traktor対応ミキサー、が理想かな。
961名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 16:26:08 ID:???
>>958
いや別になくてもいいとは思うけど、やっぱ醍醐味としては欲しいところだね。
絶対位置で操作するからダイレクト感がちがうな。
962名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 17:58:29 ID:98VYpw7W
BCD3000マダー?

2半期発売って何月だ?
4月位?
963名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 18:03:50 ID:???
結局秋ぐらいになるんじゃない?
964名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 18:49:09 ID:???
>>962
第2四半期ってことは7−9月だからまあ10月頃だろうねーきっと。
965名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 19:01:09 ID:98VYpw7W
まじ?
じゃあ2000買おうかな・・
でもネガティブな意見が多くてなぁ。。
販売数多いからしょうがないんだろうけど・・
966名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 20:09:55 ID:???
>>965
2000は結構良さそうなのにいまいちスタンダードにならないっていう現状考えると、不具合だらけでストレス多そうだよねえ。

なのせ、俺も2000を考えつつ結局辞めた組だし。
967名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 21:01:52 ID:DlVTHHdx
最近のコントローラーのラッシュ見てると、もうどれがいいか混乱するんだけど
定番みたいなヤツはやっぱり安定度とかがあるのかな
その意味ではx-session proとかが二代目ってことでしっかりこなれてたりする予感
こんなの見つけた
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63273512
これはもう旧機種ですか?なんか引かれるんですけど
midi接続onlyってことはMACKIEのPCDJ特化版みたいなもんか
968名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 21:21:04 ID:???
>>967
あ〜これね、昔は話題になったけどね
トラクタもツマミがもっと多い方が使いやすいしね
969名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 21:59:50 ID:???
>>967
高いよ・・・・
あえて買うオールドファンしか価値が見いだせないと思うんだけどね。
ふつうにXsessionProかBCJ2000でいいじゃん。
970名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 22:36:59 ID:???
友達が上手く使えず売ってくれるという事でTRAKTORを買おうと思うのですがユーザー登録は出来ますか?友達はユーザー登録を解約すれば大丈夫と言ってましたが不安で・・・とりあえず家DJがしたいだけなんですがPCだけでも遊べますかね?
971名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 23:06:52 ID:???
>>967
x-session pro使ってるけど
4打ちメインの人にキーボード併用で必要最低限って感じかな?
安いし、フィジコン持ってない人は
とりあえず逝っといて損は無いかも

ちなみに>>913には禿同
972名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 23:15:42 ID:???
ゆ、指が!!!!!
973名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 23:20:18 ID:???
>>972
またかw
大丈夫だろ、というかM男の製品全部書いてある、、、、
ところで、そろそろ次スレを
974名無しチェケラッチョ♪:2007/01/21(日) 23:34:15 ID:???
Traktorと一緒に買ったUC-17もガタがきはじめたなあ
ほぼ毎日使ってりゃ仕方ないか。買い換えたいけど次を何にするかが悩みどころ
975名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 12:15:55 ID:???
>>972
もう飽きたよ。
じゃー買うなよ。
976名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 12:21:21 ID:???
http://www.numark.jp/products/product_view_overview_167.html

HDMIX
ユーザー交換可能な80GBのハードディスク
_ 各チャンネルにゲイン、EQを装備した3チャンネルのDJミキサーを内臓
_ リッピングと再生可能なCDドライブ
_ ディスプレイにはDJが操作するのに必要な曲の情報が表示されます。
_ MP3,WMA,WAV,Ogg Vorbis, FLAC(lossless)のフォーマットをサポート
_ 大きいホイールでピッチ可変とスクラッチが可能
_ ビートキーーパーは、ループやエフェクター、MIDI機器との自動シンクに有用です
_ アーティスト、アルバム、ソング、ジャンル、BPMから曲の検索が可能
_ インターネット経由で曲の情報を取得可能
_ DJプレイをリアルタイムで録音可能
_ プレイリストをユーザー自身で作成可能
_ キーボードは標準装備
_ Mac/PC互換性有り
_ ブース・アウト装備。マスター出力は、XLRバランスとアンバランスを装備。

これいくらかな?
HDDついてCDドライブついて、スクラッチ出来てもうこれ以上いらない感じするんだけど、やっぱ10万超えるかな?
んでいつ頃発売????
やっぱ秋〜冬?
沼だからベリンガーより信頼できそうだけど、どうかな?
977名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 12:23:34 ID:???
>>976
>HDMIX
262500だって。。。高すぎる。
978名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 21:35:35 ID:BmPQAs42
262500円ですか、、、、
15inくらいの専用ディスプレイでも付いてたら
考えるけど
ミキサーとスクラッチ機能以外PCで完結できるし
PC持ってない人がこれ欲しがるのかな?

ここまで高いんだったら
こっち買っちゃうよ
http://www.h-resolution.com/AH/xone3d.html
979名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 23:03:10 ID:???
>>978
この金額だすなら普通にPC買うよなw
980名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 23:05:05 ID:QUmMwaTu
安くてDJできるってのがPCDJの魅力なのに
981名無しチェケラッチョ♪:2007/01/22(月) 23:24:54 ID:BmPQAs42
これの使い道って
今のとこカフェとかバーしか思いつかないね
ベスタのミキサー付きWCDJ見たいになるんじゃないの?
でも爆音の車に乗っけたらおもしろいかもね

箱とかにタダで配りまくって常設ミキサーの一つになったとしても
DJ達が「レコードよさらば!CDよさらば!」と
一斉にHDを持ち歩くようにならんだろ 
時間の流れが速い現代でも5年先行ってるね
10万円くらいなら時代を加速させるツールになったろうに
982名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 00:23:36 ID:???
レコードが消えることは絶対無いと思う
983名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 00:36:51 ID:???
セロなら消せるだろ
984名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 00:42:06 ID:???
次スレです。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1169479914/

こちらを埋めてから移動お願いしまーす。
985名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 01:10:57 ID:???
>>983
タイムリーだねぇ
986名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 01:26:40 ID:???
>>981
PCDJって、向こうのモービルDJ達からするとかなり便利だろうね
PCDJとデジタルアンプでシステム組めば、かなりコンパクトに済みそうだし。
987名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 01:44:23 ID:???
>>986
誰だっけかな、結構有名なDJがサンレコかなんかの記事で
空港でレコードバッグ丸ごと盗まれて以来、遠征にレコードを持ってくことは
止めた、って言ってた。特にハイテク好きな人じゃないんだけど
アナログをあちこち持ち歩くのはリスクが高過ぎるんだと。

その人に限らず、名前が知れてるDJの荷物はいつも盗難の危機にさらされているそうだ。
確かに価値の分かる人間にとっては垂涎の宝箱なんだろうし。
そういう理由の人もいるみたいだね。
988名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 01:46:35 ID:???
なるほど
989名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 01:55:21 ID:???
>>987
そうだよね、サンレコでなんか見たことあるよ
機材とかも空港で盗難に会って、ライブが危機にとか・・・
ブンブンだったかな?

移動が頻繁な人には、HDDってのは便利だね
バックアップとして、CD10枚程度持ち歩けばいいだろうし
990名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 02:01:31 ID:???
>>981の流れだと、ノートPCとコントローラーの組み合わせ方で
極端な話、車での移動中でもDJ出来るね。

レイヴとかの移動中とか、サウンドシステムが良ければ、そのまま
パーティーも出来たり。
991名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 02:30:40 ID:???
992名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 02:44:13 ID:???
>>991
ジェフミルズではなかったと思うけど、彼もやられているのか。
そりゃみんな持ち歩きたがらなくなっちゃうよなぁ・・・
993名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 03:12:10 ID:???
Vitalic のラップトップが盗難にあう
ttp://www.higher-frequency.com/j_news/june05_i/09/2.htm
994名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 04:17:03 ID:???
イギリス人って日本人と似たところがあるんだなw
995名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 08:30:14 ID:???
もちろん盗難のリスク回避もあるけど追加したい曲をインターネット経由で用意できるってのが利点だって言ってた有名DJもいたなあ。
追加っても買うんじゃなくてミックスダウン待ちの最新曲っていう意味だったけど。
996名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 14:28:44 ID:???
平井堅もラップトップ盗まれてあせったらしいね。
997名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 14:39:19 ID:???
手ぶらで箱に入って、置いてあるPCにリアルタイムでダウンロードしながら流れをつくっていく海賊DJ
998名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 15:27:57 ID:???
>>993
この記事の最後のVitalicのオフィシャルサイトのURL間違ってないか?
999名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 15:43:00 ID:???
999
1000名無しチェケラッチョ♪:2007/01/23(火) 15:44:39 ID:???
1000ならフロア満タン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。