この国でいうクラブミュージックはファッションだからな
いやただのおたく趣味。
日本のクラブシーンとは箱のシーンである
ダンスミュージックのシーンではない
音楽が無くても成立してしまうのがヤバい
>>222-223 現在の日本におけるサブカルチャー論で最大の問題は言説の乖離である。
本来のカルチュラル・スタディーズにおけるサブカルチャーは
民族や階級に関連した政治的色彩を帯びたものであった。
1980年代に一世を風靡した日本のサブカルチャーはそこから政治色を取り除き、
純粋に趣味の領域へと濾過されたものである。これは(実際はともかくとして)
「一億総中流」、「単一民族国家」という言説が大きな抵抗もなく通用した事を
考えると致し方のない事にも思われる。
ラーメン屋にならぶ民族は電気がお似合い。
誰も高みにはたてないよ、そこをわきまえて発言してないと
するならば愚かきわまりないな。
なら死ぬまで全てを最初っからあきらめろと
ヘタレDJは淘汰されていくだけ。
手連だけが生存を許されたステージであり、雑魚は退場してもらう
1人淘汰されても新たに2人涌くのが現状
全体的なレベルはひたすら下がり続ける
サブカルチャー現象として注目されたのは、例えばレゲエである。
ジャマイカの移民が広めた音楽であるが、欧米の白人文化に対する抵抗であり、
対抗文化(カウンターカルチャー)として評価された。
ただし、日本においてはレゲエも対抗文化として受け入れられるよりは
目新しい音楽ジャンルの一つとして受容されている。
欧米のサブカルチャーがしばしば政治的あるいは人種的対立を背景にしており、
一定の主張を持ったグループが担うものである点は、
日本におけるサブカルチャーとは異なるようである。
もっと演歌や民謡を洗練されたものに昇華するべき
クラブでかけるのが普通になるくらいに
演歌や民謡に酒はつきものだが
アシッド演歌とかエクスタ民謡なら新しい
日本におけるサブカルチャーとはうんこおしっこの電気づルーヴ
確かに演歌、民謡をクラブミュージックナイズしてみる価値はあるかもね。
クラブ産業はまだまだ若い。これから消費ではなく
真のカルチャーとして根付かせるには
その辺の伝統芸能を取り込むのは必須だと思われる。
じゃなきゃ海外勢に太刀打ちできない。
「ひょっとこ」とか「おかめ」って
アシッドだろ
海外からの借り物似非カルチャーが根付かないのはもうわかったろ
影響を受けるのは構わないが、どんどん内側からも発信すべきだね
海外でやってる事をまんま日本でやっても所詮日本のものじゃないからな
お前ら南蛮人が行った異文化強制輸入の結果はこうなんですよ
この国はお陰様でひっちゃかめっちゃかですよ
と、日本はもっと声を上げるべきだな
強制じゃないでしょ
海外の猿真似はだめだのなんだのっていうけど
戦争に負けてアメリカの言いなりになるしか
生き残る方法がなくなってしまった国のさだめだよ
自国の文化なんて糞食らえなんだよ
この星ではね、アメリカがすべてなんだよ。
アメリカに逆らったらミサイル落とされておしまいなんだよ
もう人類滅びるまでアメリカのご機嫌取りながら生きるしかないんだよ
特にアジア諸国はね
スレ違いはここまでだ
そうだ。
維新以降、受け身の音楽こそがスタンダードで
オレらが能動的にアクションを起こせたことなど一度もない。
ならばネタをふれ
トラパラうざい
247 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/10/08(日) 21:45:38 ID:Bhz7rZs8
ブチアゲうざい
『うざい』って受け身、非建設的なんでつが
チンカス
水商売的なアイテムは渡世人の時代からのマストアイテムだお
最近気付いたんだか針って高くないか?
せいぜい数万円だろ、安いもんだよ。
高いよ〜(´・ω・`)クラブ行きてえ〜
ケッ貧乏人
255 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/10/23(月) 19:33:51 ID:FJeEZj3K
クラブって結局百姓がたくさんいるんだろ
うちは漁民だがなにか?
258 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/10/23(月) 20:28:12 ID:FJeEZj3K
貧民ばっかで遊びたいな
中流野郎がいるとイライラする
反逆精神がないとつまんないしな
アメリカ産牛肉
いまや『保守的で平凡な人生だけど、見栄だけは人一倍!』
みたいな人達がちょこっと嗜むにはちょうど良い文化!
もろ水商売な方々が多すぎ!
553 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/10/23(月) 09:41:22 ID:???
彼氏彼女が出来れば普通クラブ行かなくいなるんじゃない?そうやって卒業していくもんじゃないのですか
バニラとかエーライフの話か
↑クラブじゃねーじゃんw
でもクラブだと思ってるぞ
流行らないなもう・・・このカルチャー
267 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/10/25(水) 12:52:25 ID:RtHPIToy
時代によって才能のある人間が集まるジャンルってあるよね
クラブカルチャーはそこから外れたってだけじゃねえの?
553 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/10/23(月) 09:41:22 ID:???
彼氏彼女が出来れば普通クラブ行かなくいなるんじゃない?そうやって卒業していくもんじゃないのですか
>>267 そういうことなんだけど、それに気付かないここの人々を見てるのも楽しいじゃまいか
クラブにお酒を飲みに来てる『あ・た・し♪』
10代までモンパチ、ハイスタ、リンキン聴いてたけどもう今のあたしは違うわよ!
みたいな20代が多くてなんかもうね。
とにかくただの見栄っぱりなんだけど、なんかズレてんの。
イビサ辺りで白人とがっつんがっつんやってるような20歳ならともかく