まぁーなおまえにてなアホには必要ねーなw
じゃあアホな俺にお前の聴いてる素晴らしい音楽教えれ
トランス意外聴いたことないw
の間違いだろ
>>93 http://www.digitalanarchyonline.co.uk/hatters.ram RavinFantasyRecordsにうpしてあったから聞いてみろです
1. Styles & Breeze - Heartbeatz (Recon remix) [AATW]
2. Haze & Implex - I Feel You [Addictive Vinyl]
3. Antix feat. Scully - Fly High [Executive]
4. Impact, Digital Anarchy & Tommy Gun - Dancing With An Angel (Flyin & Sparky remix) [Audio Reanimation]
5. Ultravibes - Symphonie [CDR]
6. Dan Thomas - Elation [Ravin Phantasy]
7. DJ Peryton - On Your Mark (Sean Apollo remix) [Addictive Vinyl]
8. Brisk & Ham - Getting Hi [Next Generation]
9. Clear Vu - I Adore (Styles & Breeze mix) [Raver Baby]
10. System F - Cry (Recon remix) [AATW]
11. Chwhynny - I Am [RFU]
12. The Acolyte & Pete Finley - Cold Fury [Addictive Vinyl]
13. Ultravibes - Shiny Diskoballz (Leigh Outrage's Chill mix)[Addictive Vinyl]
14. Dougal - New Generation (Vapour remix) [CDR]
15. Haze - Bad Boy (Hardcore mix) [Executive]
16. Vapour & Elmo - Bouncin Beatz (Digital Anarchy remix) [Vibealive]
>>95 いいね、のれる。
これCDアルバムにはなってないの?
unnko
DJ TIESTO PLAY LIST
Yomanda:Synth 'N' Strings
Quartz:The Heat
Anne Savage:Hellraiser
Mauro Picotto:Like This,Like That
Quartz:Synagie
Gouryella:Tenshi
Gouryella:Gouryella
System F:Out Of The Blue
Ayumi Hamasaki:M
DJ Tiesto:Urban Train
Kirsty Hawkshaw:It's A Fine Day
Trouser Enthusiasts:Sweet Release
Jonathan Peters:Flower Duet '99
Jorio presents Cyberdiva:Romance
Vangelis:Anthem
99 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 04:47:15 ID:7YXXHocT
>>63 あなたの年齢は?
俺は28だが、カラオケ卒業した連中ばっかりで安心してるよ。
俺もカラオケ大嫌いだよ。おやじがキャバクラでカラオケやるのは勝手だが、
俺は嫌い。日本の歌のレベルが世界的に低い理由は、素人がカラオケでも歌えるような
歌を作曲しているからだよ。「プロ」にしか歌えないっていう歌が最近はほとんど存在しない。
日本はカラオケ文化で経済効果をあげた国でもあるからな。
カラオケ行かないから友達減ったのなら、クラブで友達増やせばいいじゃん。
俺はガキが嫌いなんで渋谷とかには行かず、外国人が大好きなので(歴代彼女はほとんど外人)
遊びは六本木です。bar clubやヴェルファーレまで何でもこなします。サイケも好きだから
ゼップとかディファのソルスやヴィジョンのイベントもよく行くし、レイブにも参加する。
金曜からさっきまでクラブで遊んでました(ディファ→六本木→アゲハ)
クラブでも友達増えるよ。クラブで知り合った友達と普段の日に飲みに行ったり、映画見たり、
旅行に行ったりあるよ。たまに騙されたりしますが、まともな奴も多いよ。タマとか紙とかやったり、
酒だけだったり、とにかく楽しい。
それに六本木で知り合った外国人の女の子とかと仲良くなって、その子の母国に遊びに行った事も何度かあるけど、
現地で世話になったり、セックスさせてくれたり、良い思いばっかりだよ。
要するに、カラオケ断って友達減るのは仕方ない事であって悪い事ではない。
遊びがカラオケばっかりのクラブ素人の人間って、クラブに偏見があるよね。
可愛そうな事だと思う。
ニューヨークとかは弁護士とか、まともな人もクラブシーンをしょっちゅう満喫しています。
そういう意味では日本は遅れてる。
まあそれもそのはず。日本の大手のクラブ(エーライフやヴェル)はエイベックスと絡んでるから、
ガキマンセーな音ばっかり。結果、外国人に馬鹿にされたクラブシーンになってる。
>>99 結局こういう人に狙い撃ちされたってこと?
101 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:03:29 ID:7YXXHocT
クラブ仲間と勢いでカラオケに行った事がある。不思議なもんで、そいつらの前では
カラオケ嫌いな俺が率先して歌ったりできる。しかも、その仲間が歌ってるのも嬉しい。
多分、普段クラブシーンを共有した「戦友」だからなのかも知れない。
歌を聞くんじゃなくて、歌ってる人を尊重するから。俺が歌ってる時も、歌を聞いてるんじゃなくて、
俺自身を見てくれる。だから歌を強要しないし、されない。
しかもカラオケがメインではないので、歌ってる途中とかでもみんなで乾杯とかする。
地元の友達や仕事仲間にはエゴなどがあるから自分をあまりさらけ出したくない。
もっと違う内面的な部分をさらけだしてるから。
でもクラブ仲間とかには基本的には遊びの時にしか会わないから、「快楽」の部分は常にさらけ出してる。
仕事やプライベートは一切家に置いてからクラブに行くからね。クラブでは舌出して豪快に踊って、フレンドリーな奴が
会社では結構良い役職で給料も良くて威張ってる奴もいます。でもそういう奴もクラブに行く時は
そういうものを家に置いてから出かける。だからクラブでは年下にも敬語を使わせない。
ブランド物の洋服などは一切持っていかない。
現代社会(消費社会)のアホくさいものは一切家に置いて、本当のオシャレをしてから出かける。
だからクラブ仲間とはカラオケができる。仕事仲間とかには見栄張ったりするけど、
クラブ仲間には見栄は張らない。職業とか年齢とか関係ないじゃん。
でも悲しいかな、六本木でも日本人同士による見栄の張り合いみたいなクラブはけっこうあるね。
お前ら何しにクラブに来てるんだよ?と思う。カッコ付けても俺から言わせればダサいんだな。
俺は根本的には音のみを目的としてるから。結果、そういう友達も増えるし、
ナンパではなく、交友を深めたい気持ちで相手に接するから女友達や恋人もできた(ほとんど外国人だが)
まいったwww
かなりまいったwww
103 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:15:38 ID:7YXXHocT
>>1 俺もそういう時期があったが、今はだいぶ変化してるよ。
ダンスミュージック限定だとしても、色んなジャンルを聴いて、
嫌いなジャンルも研究、追及すると楽しいよ。詳しくなると色んな考えが生まれます。
感性の豊かさってのは持って生まれたものだが、色々経験すると
眠っていた潜在意識のどこかにあるものが覚醒しますよ。最初はクスリに頼ってもいいけど、
だんだんいらなくなる。俺が悲しいと思うのは、サイケのイベントでクスリに溺れてる人間がほとんどだということ。
俺もあらゆるものを経験したが、メインは音だから、さほどハマらなかった。クスリ一切なしで
イベントやレイブに行ける人間って、最近減ったと思う。
ちなみに俺は最近クラシックにハマりつつある。サイケの思想とかを追求していくと
そっちに辿りつくような気もする。まあこれは俺の感性であって、正しいわけではない。
ただ2ちゃんねるって、自分の感性以外の意見にはバッシングしますが、人それぞれなんで。
トランスのようなボーカルがない音楽って表現が難しいから成功した人は凄いと思う。
エイベックス関連のトランスは嫌いですがね。
サイケとかゴアとかも、思想哲学を追求したような神秘的音楽ってかなり脳に来ます。
そういう部分がクラシックと似ている。クラシックにもアゲアゲとかダークとかあって楽しいですよ。
しかも音楽に悩んで自殺した人の曲は深くて最高です。
104 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:17:52 ID:7YXXHocT
>>83 教える事は簡単ですが、やはり聞きまくって、踊りまくって、
食いまくって(冗談)そうやって覚えていくしかないね。
俺も高校生の時はレゲイにハマってました。ジャマイカまで行ったからね。
105 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:22:39 ID:7YXXHocT
>>90 初心者の頃はあまり見分けがつかなかったが、覚えていくと細分化できるようになりますよ。
あと、全ての音楽に言える事ですが、通りすがりではなく本当に好きなら楽譜くらい読めるようにならないと。
下手でもいいからピアノとかギターとかのやり方も覚えた方が。
これ面白いよ。ハウス、テクノ、トランスの歴史、流れ。
全部英文ですが、英語がわからない人でも小学校を出てれば半分位は理解できます。
クリックすれば迷路みたいにもなるし、音楽も聞ける。
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
106 :
99の補足:2006/03/21(火) 05:33:39 ID:7YXXHocT
「日本の歌のレベルが世界的に低い理由は、素人がカラオケでも歌えるような
歌を作曲しているからだよ。「プロ」にしか歌えないっていう歌が最近はほとんど存在しない。
日本はカラオケ文化で経済効果をあげた国でもあるからな。」
↑ ↑ ↑
大手レコード会社は歌を作る時に、何百万枚売るかとかを計算します。そして、有線やカラオケBOXでどれだけ契約が取れるかも計算します。
携帯のダウンロードや今後のワンセグも視野に入れます。それがマーケティングです。
それがビジネス(金儲け)です。そしてテレビにばんばん出して、国民を洗脳します。
日本は流行りに乗らないと周りの人間にのけ者にされる不思議な国です。人のマネをしないとダサいと思われる国。
だからファッションも髪型もみんな同じ。個性がない。クローン人間みたいで欧米には馬鹿にされてます。
だから若者は浜崎とかこうだくみを指示します。彼女らを否定し、哲学的、理論的に評価、批判をする人がいないのは
日ごろのテレビなどで洗脳されてるからです。
日本の若者の歌にクオリティーがないのはそこです。
日本は質や芸術よりも、金儲けが優先ですから。だから欧米の歌にはかなわないんです。
欧米では日本の演歌や歌舞伎を評価してるのにね。
107 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:37:58 ID:7YXXHocT
素人がカラオケで歌いこなせる歌じゃないと、ヒットしないのが現状。
だからレベルの高い歌作っても、二次ヒットを望めない。それに本当に歌唱力のある
歌手が減った。大手レコード会社は、金を儲けたいから、レベルの低い歌を次々に発表する。
R&Bやバラードっぽくすれば良い歌だと錯覚する若者を相手に商売している。
浜崎が下降気味になって、こうだくみが売れてるらしいが、なんか無理があるように思う。
無理アゲしてもすぐに飽きられる。
108 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:40:06 ID:7YXXHocT
>>100 どういう人に?
ごめん、ちょっと意味が...
109 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 05:42:12 ID:7YXXHocT
クラブには腕時計を絶対に付けていかない。
たまにロレックスとか自慢げに付けてる奴がいるけど、
ナンパ目的には通用するのかも知れないが、
俺から言わせるとダサい。
そういう俗社会的なものは家に置いてから来てほしい。
なんなんだこりゃ(笑)
>>107 おまえ元ギャル男か?
今更すぎるんだよ!!言ってることが!
そんなことは15年前の中学生でもわかる。
111 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/21(火) 06:14:58 ID:7YXXHocT
>>110 俺は28です。ギャル男など存在しない時代だよ。
存在してたかも知れないが、知らない。
言ってる事が遅いそは知ってるよ。わざと書いたんだよ。
でも15年前の中学生はわからないよ。今の中学生もマーケティングの事は知らないよ。
それにこのスレは子供のスレでしょ?
だから知らないと思って書いたんだよ。
2ちゃんねるって面白いね。2ちゃんねるはまだ3回目だけど、変な感じ。
人には「2ちゃんねるやってます」って口が裂けても言えないね。
ユーロビート聞いてます。
113 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/22(水) 23:44:20 ID:D1SAAFrM
たしかに。
114 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/23(木) 00:10:24 ID:Z/pyfWBs
115 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 00:17:33 ID:BpU2tuUL
>>96 ハッピーハードコアなら、bonkersあたりを買おう!
ギャルギャル男に侵食されるような音ながらも浸食されず、
ポップでキャチーでありながらもアンダーグラウンドであり、
ふりーふぉーむとかドラムンベースとかガバとかとつながってる不思議ジャンル。
117 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/05/18(木) 18:50:05 ID:wj5YbxL1
118 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/05/28(日) 02:38:02 ID:ASiac/FH
ブチァゲ最高!
メガトランス!
01. Penpack
02. Paul Van Dyk
03. Tiesto
04. DJ NUVO
05. Armin van Buuren
06. DJ ROSHI
TRANCE勢強すぎ
244 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/06/01(木) 00:02:18 ID:Nu9j20Hx
WCにあわせて『ウルトランス2006』発売だってさ…う〜ん…
245 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/06/01(木) 05:51:39 ID:???
是が非でも売るトランス
122 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/06/01(木) 16:54:32 ID:JToL0D/T
スレ違いすまんが最近よくきもがられてるI'veて何?
何かまたオタクが来たとか言ってるけどよくわからん
jksdflkfgg
gs;gsdlgdf
tl;ertler
terl;terlterlt;:
gdfgdfl;g
トランス厨晒し上げ
きみまろ最高。
126 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/09/07(木) 23:02:01 ID:ygyObLwN
>>しかもローテンポ、ってかテンポマジ遅い!!眠くなる!ってか寝る!!
>>1はチルアウトを知んないのか。
127 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/09/10(日) 08:54:24 ID:aZknew/6
TSUKASA
AV女優として上京も売れずに数本で引退。
引退後新宿歌舞伎町share Tokyoに勤務。
枕営業などでNO.1に
客だった男の愛人となり歌手としてデビュー
雅つかさが源氏名。PINK板のお水出会い系にAV女優の時の名前はあります。
128 :
名無しチェケラッチョ♪:2006/09/10(日) 09:52:43 ID:AHFSrg+o
サイバートランスまぢ最高。
ブチアゲ メガトラださい。
129 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/01/07(日) 22:33:47 ID:Mg1r18y3
ゴアトランスまぢ最高。
サイバー クエイクださい。
130 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/01/07(日) 23:15:50 ID:KJxbAMfq
トランス^^;(笑)
131 :
きらん:2007/01/10(水) 13:16:04 ID:U/yT/wnk
1月24日、「TRANCE・SUPER☆SHINY」というCDが発売されるよー
ときめき☆アーモンドパフェ ( SP SHOW☆HEY? vs. MUZIK-CHANNEL REMIX )
Caroline「コンニチワ [BIG KISS Remix]」
TSUKASA / キラキラ(o^-')☆ ( HEAVENS WIRE REMIX )
とか
「TRANCE・SUPER☆SHINY」公式HP(ケータイ&PC)↓
ttp://www.shiny.jp
132 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/02/03(土) 13:42:43 ID:t8zJVYxl
>> 122 I'VEは北海道の美少女ゲームの楽曲をおもに作ってる音楽集団
その他にサイケのコンピやEUROも昔やってた
きもいと思うなら聴かなきゃいいし。
興味があるなら聴いてみればいいと思う。
133 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/02/12(月) 06:59:11 ID:NwWbyEzU
134 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/02/12(月) 08:11:53 ID:csZBnVS7
ブリリアント・マンコ・セックス
135 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/02/13(火) 17:46:30 ID:bnHEp1hq
しっかしギャル男にも中2病ってあるんだな・・・・・
俺みたいなオタ専門の病気かと思ってたw
136 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/02/14(水) 16:24:05 ID:WbyjyMqC
ジャーマントランスからまだ抜け出せません…。
トランスて何でつか?
あれだよあれ……
リーが歌うアレだよ
あれでつね
わかりまつた
どうもでつ
トランス?
あ〜!そんなんあったね!