PCDJ総合2【TRAKTOR DJ/DJ CONSOLE/etc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しチェケラッチョ♪:2006/03/15(水) 23:56:51 ID:???
>>942 そか 気持ち悪いなら誤る すまん
944名無しチェケラッチョ♪:2006/03/16(木) 00:11:10 ID:???
>>941
そこまでは個人の問題なんで
945名無しチェケラッチョ♪:2006/03/16(木) 00:26:57 ID:???
>>941
WRAPのBleepなんかは日本だと輸入じゃないと手に入り辛いのを高音質で簡単に入手できていいよ
レーベル数とか充実してるし 超マイナーなレーベルまであってビビる 全曲視聴出来るし
946名無しチェケラッチョ♪:2006/03/16(木) 10:34:24 ID:???
DJM800遂に発売か〜。
早速買ってくる
947名無しチェケラッチョ♪:2006/03/16(木) 11:05:56 ID:???
>>946
レポよろ
狐買った奴もレポよろ
948946:2006/03/16(木) 15:09:59 ID:???
注文した。
パイオニアに問い合わせてもらって在庫最後の1台だった。
火曜日に入手予定だからレポするね
949名無しチェケラッチョ♪:2006/03/22(水) 05:55:29 ID:tqAJZYaD
>>946
どう?
950名無しチェケラッチョ♪:2006/03/22(水) 06:48:45 ID:???
327 名前:考える名無しさん :2006/03/22(水) 06:40:40
天才がうまくこなしている時、
周りの凡人達からは、あいつは運の良い奴だとしか見えない。
951946:2006/03/22(水) 12:27:19 ID:???
>>949
音の切れが超良いです。
まず、EQがやばい・・・これはもうアイソレーターです。
エフェクトも増えてるので面白くなった。
エフェクトの4種類は各チャンネルに1個ロータリーのツマミが付いているのでかなり直感的にいじりまくれるよ。
この辺はテクノやってるひととかには絶対お勧めです。
midiもしっかり使えました。
今までベスタばっかりだったけど、DJM800買って思ったことはもうベスタ置いてかれるな。って思った。
952946:2006/03/22(水) 12:28:24 ID:???
そそ、20万の価値ありです。
953名無しチェケラッチョ♪:2006/03/22(水) 22:46:16 ID:???
DJM707が出た頃からベスタは置いていかれている
954名無しチェケラッチョ♪:2006/03/22(水) 23:56:44 ID:???
ベスタってあんまこの方面(PC、midi)に何故か手をつけないよな、このご時世に。
不思議だ。スクラッチ系でやたらに機種持ってるのに、こういう方面薄い。
955名無しチェケラッチョ♪:2006/03/23(木) 13:49:32 ID:???
ベスタクスが置いていかれていうのではなく
ベスタクスが主催している大会の事とか知ってる人は知ってると思うが

あのレベルの人たちになってくると誰もそんな機能は必要としていない
なのになぜあれだけ盛り上げられるのかという事だ

それを使ってどのような物が作れるという事の方が大事なんでは?
そもそもパイオニアとベスタクスは同じ畑のようにみえるが方向性が別

機能機能って私からみれば、ピアノリサイタルなのに弾こうとしてる鍵盤が楽譜通りに光るキーボードを使われてるようなもんだ、そんなコンサートにいってうれしいだろうか?
観客には同じ音が聞こえるものだったとしても感動は薄れるだろう
(テンポなんて自分の耳であわせられる、それを便利にする道具なんていらない)

さらにいえば、エフェクタ内臓のミキサーなんてテレビデオ買ってるのと同じ感覚
あんな物は外部エフェクターでできるだろう

それでも「そんなの関係ない俺は光る鍵盤がほしいんだ」というのであれば別だが
自分が本当に欲しい物を今一度考えてみよう
956名無しチェケラッチョ♪:2006/03/23(木) 16:19:11 ID:???
>>955

スレ違い
957名無しチェケラッチョ♪:2006/03/23(木) 20:34:05 ID:???
>>955はいいこと言ってるが
ベスタは絶対そんなこと考えてねーぞw
BPMカウンターも別売りであるしね
内臓なんかにしたら売れなくなるじゃんYO

スクラッチ特化のミキサー作るのはいいけど
無駄にスクラッチ系が多いベスタ
自社技術と市場シェアを驕ってる証拠でそ
廉価版と高価版2つありゃ十分だと思わね?

あと不思議なのがVMC-002 XL
あんなクソミキサーをキャノン使うような環境で使うか?
まぁベスタもいいものはあるが悪いものが多いね

πのミキサーはエフェクト機能除いても結構使いやすいよ
エフェクタ取り除いてマイナーチェンジした600を出しても売れるかもな
958名無しチェケラッチョ♪:2006/03/24(金) 03:39:56 ID:2zln24w3
>>955
ひけらかすな、にじみ出せ
959名無しチェケラッチョ♪:2006/03/24(金) 07:12:44 ID:???
>>955
機能 = 初心者用の手抜き

っていう考え方が頭悪すぎる
960946:2006/03/24(金) 10:03:14 ID:???
>>955
PCDJする人にとっての話だよ?
だけど、実際自分がずっとベスタ派でベスタの音の切れ具合とか好きだったんだけど
今回800導入して実際に感じたことだよ。
ベスタの良さはとても解ってるつもり。
961名無しチェケラッチョ♪:2006/03/24(金) 11:53:43 ID:???
>>959
おいおい955も「機能 = 初心者用」とはどこにもかいてないじゃん
それは君が変に考えすぎじゃないかな?
962名無しチェケラッチョ♪:2006/03/24(金) 14:02:12 ID:???
>>960
PCDJでコントローラとして使うにはミキサーの音の切れは関係なかったりするけどな。笑
横槍失礼
9631:2006/03/24(金) 21:03:58 ID:da/vQR74
1です。
ここが一杯になったら移ってね。
PCDJ総合3【TRAKTOR DJ/DJ CONSOLE/etc】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1143201735/
964名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 11:27:11 ID:eeq1yVis
DJ CONSOLE MK2なんだけど、ファイルの読み込み速度おそくて
使い物にならないわ。メモリ1024あるんだけど、
なんで、でしょう?
調べても全然わかんない。。。。
965名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 13:05:24 ID:???
>>964
HDDをATA100でつなぐといいかもよ
966名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 15:56:21 ID:???
MIDIコントローラでPCDJしてる人って、箱でプレイするときよっこらせっと
機材持ち込むんですか?
まずパソコン、オーディオI/F、あとコントローラで・・・いっぱいありますね。
置き場所とかの問題もあるし大変だな・・・
967名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 16:52:49 ID:???
ハコ貸し切るようなイベントじゃないとめんどいだろうなあ
968名無しチェケラッチョ♪:2006/03/25(土) 18:43:35 ID:???
BCD2000はもう待つの諦めました。
969名無しチェケラッチョ♪:2006/03/27(月) 12:26:33 ID:???
>>966
よっこらせっと持ち込みます。
置き場所を確保するために他のDJと仲良くなっておきます。
んでごめんねごめんねとか言いながらタンテを脇に寄せてスペースを確保します。
一回どうしても確保できずに、PCをCDJ800の上、PCの上にX-Session、タンテの上にマウスでやりました。
狭かったです。

>>1
970名無しチェケラッチョ♪:2006/03/28(火) 23:45:21 ID:???
>>1
乙というか没
971名無しチェケラッチョ♪:2006/03/29(水) 22:02:10 ID:???
>>969
そうですかー。やっぱり大変ですね。

となると、PCに曲入れてDJするにはスクラッチ・ライブとかFSとかが一番手軽なのかな・・・
972名無しチェケラッチョ♪:2006/03/29(水) 23:03:08 ID:???
俺の場合、ブースに入らない前提でミキサーごと毎回持ち込んでるよ。
で、ライブセット用の台を出してもらって、その上にセッティングしてる。
973名無しチェケラッチョ♪:2006/03/29(水) 23:31:46 ID:???
ScratchLive発注しちゃったー
wkwktktk
974名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 00:03:40 ID:JuyyYVqw
975名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 00:25:06 ID:???
うおwまともになってるw
遊び道具としては結構いいんジャマイカ
976名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 00:43:03 ID:???
numark他にも色々何やら出しまくってるみたいだよ
977名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 00:44:24 ID:???
>>974


本当だ、まともになってるw。初代はピチコンがないという論外な代物だったけど、ピチコン付いたwwww

面白そう。どっか店頭でデモやってたら触りたいな。


買う気はしないけど
978名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 01:37:58 ID:???
>idj2
USB付ってことはPCDJソフトのコントローラーにもなるのかな。
外部入力もあるし・・・あやうしベリソガw
979名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 02:36:47 ID:???
なんか結構遊べそうだな>idj2
980名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 11:05:49 ID:???
このidj2ってもっとブラッシュアップすればポータブルAVをストレージにして
それだけもってパソコン持ち歩かなくてもすむようになるかな?
このサイズだったら置いてくれるとこもあるだろうし、持ちこんでもそんなに
場所とらないだろうし。画面小さいけどなんか新しい可能性を感じたよ。
981名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 11:18:58 ID:???
>ポータブルAVをストレージにして
>それだけもってパソコン持ち歩かなくてもすむようになるかな?
とりあえずiPod関連機器として売ることにしてるわけだが
そのうち絶対ストレージ内蔵USBミキサーが出るでwつーかこのサイズのmp3プレーヤーだな。
筐体がDJミキサーサイズでよければ余裕でレコーダー(mp3エンコーダー)も載るだろうし。
982名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 11:30:46 ID:???
983名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 13:54:01 ID:???
【PSE法】"大手楽器店と協議して決定" 販売可能な「ビンテージ品」2000品目を公表…経産省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143688763/
984名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 19:28:46 ID:???
沼突っ走り杉!
どこまで行くんだ!w
985名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 20:00:36 ID:ZBFSjTEm
http://www.skratchworx.com/news/comments.php4?id=441
いっぱいでてるwってかでるのか
986名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 20:13:26 ID:???
なんか沼が好きになってきたw


こういうとりあえず新しいものに突っ走ってみるメーカー好きだよ。
987名無しチェケラッチョ♪:2006/03/30(木) 20:51:22 ID:???
沼がんばるねー

おもしろいよ
個人的に一番現実的で良いと思ったものはX2 HYBRID かな
さすがに高そうだけど物が一台ですむってのがでかい

あとは製品としてはおもしろいよ、ただ特に買いたいとは全く思わなかった
988名無しチェケラッチョ♪:2006/03/31(金) 01:00:06 ID:???
沼はAKAIも買収して乗りに乗ってるな。
989名無しチェケラッチョ♪:2006/03/31(金) 11:57:56 ID:???
>>988
そうなのか!

白くなった,気2手値野菜千須二, momi.の謎を誰か教えてくれ
990名無しチェケラッチョ♪:2006/03/31(金) 16:03:41 ID:???
おもしろいね。

X2 HYBRIDはこういうのが出て欲しいなーと思ってたもののまさにこれだよw
まぁ既にタンテとかCDJが置いてある箱が新規に導入するかはわからないけど。

VIRTUAL VINYLってもしかしてFSとかSLみたいなのかな?

iDJ2はいいね。BCD2000がいつまでたっても出ないからこれがでたら
一台欲しいな。

っていうかおもしろいねw
991名無しチェケラッチョ♪:2006/03/31(金) 19:25:54 ID:???
Scratch Live買った
やっぱすげぇな
これでハピマテをmixしたりできるお⊂( ^ω^)⊃
992991
音の混ざり具合はレコードの方がいい希ガス
アナログにかなり近づいてるとは思うけどやっぱ敵わない部分があるね
mp3って表面上はよくても音のポテンシャルは結構消してると思う

でもきちんと曲の管理できればCDJよりはおもしろいと思うなあこれ