いいdjは楽譜よめます
DJが生み出した音楽(HIPHOP等)は
楽譜が読めなくて適当だからこそ自由な発想がバンバン出てきて
それが革新的だったんだろ?
アイデア勝負っつうかさ。
俺は楽器やってたから楽譜よめるけど
DJってもっと感覚的なもんだろ。関係ないと思う。
でも楽譜が読めるってことが自分のセンスに影響してるかどうかは
自分ではわかんないんだけどね。
はたしてそのように感覚が優れていてすばらしいDJがどのぐらいいるの?
それこそほとんどが糞DJなんじゃない?
PRODUCERのMtumeが最近のDJ上がりのPRODUCERは自分のTrackをアピールしたいが
為にわざと歌唱力の無いシンガーを使うことがよくあったといってた。
果たしてこれで感覚が優れていえるといえるのだろうか?
昔、人が作った曲をサンプリングしてループさして俺の曲だ?
なわけない。
当時その曲を知らなかった人には新鮮だけど、サンプリングで原曲の
よさを損なった例は数知れずあると思う。
>>225 敷居が低いっつーか間口が広い分糞も多くなるってことで。
音ネタ使って曲つくるのって邪道じゃね?
全部自分で打ち込みやろうや
サンプリングを邪道とかいう香具師、クラやジャズの深さを知らないんだろうな。
邪道だからこそクラブミュージックにいくらかの可能性を期待できるんだよ。
楽譜を読めたり楽理に精通しちゃいかんと言ってるんじゃないよ。
しかし楽譜を読めないのは糞とか言う香具師に限って、実は音楽をよくわかってないね。
正攻法でクラやジャズ、その他西洋音楽的に楽理分析できるような音楽に臨んだとして
未踏の領域がどれほど残っていると言うのか?
厳しい専門の訓練を積まずにおいそれと探し当てて到達できるもんじゃない。
繰り返すが、従来の音楽的な発想から見て邪道なところにこそ、まだしも
新たなクリエイティヴィティを期待できる余地があるんだよ。
229>
禿同すぎてツルッパゲにナリマスタ
ちなみにテイ トーワも鍵盤弾けないらしいぞ
音楽はまず最初に演奏があります。
サンプリングは後発的なものです。
サンプリングミュージックに精通している人が
全ての音楽に精通しているわけではありません。
Francois Kいわくサンプリングの発達と共にゴミのようなレコードが
山のように増えた。
サンプリングミュージックの名曲ってどれ?
原曲よりいい曲ってどれ?
教えてください。
私は一曲も知りません。
Cover Versionならあるとおもいますけど。
ここにサンプリングミュージックの限界があると思えてなりません。
竹村延和もだいぶ前に同じことを言っていた。
ゴミのレコード確かに多い。サンプリングにも限界はある。
でもよー竹村もFrancoisKもサンプリングの名曲知ってるぜ。
しらないお前はもっと音楽聴けよ。ジャンル捕われず
音聴く量が少ないんだよ アフォが
出直してこいよ231
>232
その曲を教えてください。
234 :
233:03/05/17 10:05 ID:???
もちろん原曲よりいいやつを。
結論から言うとサンプリングで原曲を超えるのは不可能に近いと思う。
だから本当の意味でのクリエイターはサンプリングをやめていくんだと思うよ。
そうでないならATCQも解散していないと思う。
> 原曲を超える
この発想が馬鹿としかいいようがない
サンプリングに限らず、こういう頭の固い香具師には
手段に関らず何の創造性も期待できんなぁ
いつもの煽りパターンになったので
糸冬
結論。
サンプリング→ループのみのトラック。
ミュージシャン、シンガー→無限の可能性と創造性。サンプリングトラックにfeatureしてもよい。
必要とされているのは明らかに後者。
Lou Donaldsonのコメント。
最近のDJのやるJazzはよくわからない。
Fusionとか言う人もいるがただのConfusionだ。
>>238 ほんと音楽聴いてる絶対量が足りな過ぎなんだわw
呆れた
>>239 中途半端な知識に拘る奴の作る音楽は浅いんだよね
結局できの悪い(というか多くは出来損ない)ポップス、ジャズ、クラシックにしか聞こえず
薄っぺらで馬鹿馬鹿しくなる
クラブ系でジャズと称されてる音楽に顕著な傾向だねw
なんのためのクラブミュージックなのかね一体
いつもの煽りパターンになったので
糸冬
全体的にクソな曲のごくごく一瞬の格好イイ部分を抜き出して全面に散りばめる。
これがサンプリング&ループの醍醐味っちゃー醍醐味なんだが。
>>242 一例にすぎないけど、典型的な使用法の1つだよね。
むしろ本流の思想だと思う。いずれにせよこれひとつとっても、
「featureする」とか「原曲を超える」だのが
如何に限定された発想かがわかる。
サンプリング=ループのみのトラック
この発想が出てる事事態がいろんな音楽を聴いてない証拠だろうが
外野席でウダウダ逝ってないで自分で曲作ってリリース
してから物を言え
リリースもしてない奴は文句言う資格はない
まー近年のサンプリングフレーズを
丸々使う手法は俺も嫌いだが。クリエイティブに欠けるからね
音聴いてないのバレバレですね
ピアノとかドラムの単音をサンプラーで鳴らして曲つくるのなら
まだわかるが他人の作ったドラムループ、ベースループそのまんま
流用して曲作るのってまじ最悪だよな
どこがアーティストなんだと(ry
というか原曲より良くないのに作る意味を見出せません。
それで原曲よりいい曲ってあるの?
音楽はまず最初に演奏ありきですよ。
原曲よりかっこ悪い曲作ってもそのアーティストに対する冒涜でしかないでしょう。
ミュージシャンでサンプリング肯定してる人はすくないでしょう。
音楽の本質である演奏が奪われていってるのですから。
サンプリングでかっこいいものはあくまで原曲のよさがあるからか
歌っている人の歌がいいからだと思う。
昔、Curtis MayFieldが自分の曲のサンプリングを許可しました。
お金に困ったので。
つまり原曲よりもつまらない曲=ゴミのような曲。
↓
無駄なゴミレコードの山
ということか。
まぁ、サンプリングネタも同じネタが多いし。
>>246 本当に原曲が解るようにそのまま切り貼りされたものしか聴いたこと無いらしいね
天然記念物クラスだなw
>>244 意見には同意するが
>クリエイティブに欠けるからね
は DQN丸出しで恥ずかしい
>>229参照
>249
だから、その曲を教えてくれ。
聞いて原曲よりよかったら納得するよ。
ただもしそこにミュージシャンの手が加わったなら話は違う。
>聞いて原曲よりよかったら
ちょっとどう思います? ここ何レスかのやりとりを傍から見てて。
コノヒト本当に言われてることが理解できないようですねw
40 :38 :02/10/31 13:04 ID:h4ZnaGZ2
ウェス・モンゴメリーやジョージ・ベンソンも譜面が読めなかったけど、
これまでに何度も素晴らしい演奏、しかも譜面に落として分析できる狭い意味でも
非常に高度な演奏を残している。
逆に、(ちょっと極端な例かも知れないが)ヤニス・クセナキスは既存の譜面では
表記できない音楽のために、独自の記譜法を開発し使用した。
原曲よりいい曲ね〜
じゃー一曲だけ教えてやるよ
ギャングスターの?REMAINZ。原曲まるでないけどな
サンプリングソースは自分で探せよ
音楽詳しいみたいだからさW>>246 >>249
YMOのタイトゥンアップとかはカバーだけど良いね
ま〜246ごときじゃ原曲探せないと思うが
しかし、ウエスがどうとかはっきりいってどうでもいい。
まず演奏があるってかいてるじゃん。
そんな人が多くいるのは知ってるよ。
譜面が読めればいいなんてだれも言ってないよ。
1だけでしょ?
premierって楽器できるって聞いたよ。
だからDJ兼ミュージシャンでしょ?
YMOもDJじゃないし。
結局DJのみではないってことだね。
原曲は多分捜せないと思いますよ。
だから答えも出ないと思うし。
音楽何にもしらないんだね254って
>255
そのとおりです。
結論は出たようだね。
少なくともDJとしてやっていくには少なくともブレーンがいるか
自分で楽器ができるかのどちらかでないといい曲はできないと。
いくらセンスがあるといってもそれは自分だけの思い込みで
結果を出さない限り相手にされないってことだね。
そしてサンプリングはサンプリングでしかなく、
ミュージシャンの助けをかりるか本人がミュージシャンで無い限り
つまらない曲しか作れないということだね。
>>257 あんたは白痴だと自分で宣言したようだねw
どこからそんな結論になるんだか
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
. | ::< .::|
\ /( [◎] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
260 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/18 20:48 ID:jH9RDCc/
え?楽譜も読めないの??
176 :名無しチェケラッチョ♪ :03/03/25 23:50 ID:ehwB+2gD
だいたい楽譜が読めるってどういうレヴェルで語ってるんだか。
170が言ってるようなのは、本質的に読めるか否かの議論と関係ないんだよな。
その程度の意思の疎通なら鍵盤楽器類を前にして話し合えば一発。
全く新しいかさもなければ相当複雑な形式や理論(しかもあくまで楽理に沿って書けるようなもの)
を意識して用いて作曲しようというなら、
確かに「楽譜が読める」ことが必要だろうが、はたしてそんな楽曲が踊れる曲になるのか疑問。
229 :名無しチェケラッチョ♪ :03/05/17 05:17 ID:???
サンプリングを邪道とかいう香具師、クラやジャズの深さを知らないんだろうな。
邪道だからこそクラブミュージックにいくらかの可能性を期待できるんだよ。
楽譜を読めたり楽理に精通しちゃいかんと言ってるんじゃないよ。
しかし楽譜を読めないのは糞とか言う香具師に限って、実は音楽をよくわかってないね。
正攻法でクラやジャズ、その他西洋音楽的に楽理分析できるような音楽に臨んだとして
未踏の領域がどれほど残っていると言うのか?
厳しい専門の訓練を積まずにおいそれと探し当てて到達できるもんじゃない。
繰り返すが、従来の音楽的な発想から見て邪道なところにこそ、まだしも
新たなクリエイティヴィティを期待できる余地があるんだよ。
262 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/18 21:06 ID:XfNMFuuJ
楽譜なんて3日くらいで読めるようになる
コピペしてる人ってナルシスト??
クラシックだってバロックから現代音楽になってるし、
JAZZだってswingから現代jazzになってるけど。
未知の領域だけが音楽じゃないから
同じ曲の録音が何度もあるし、スタンダードも存在するんでしょ?
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
. | ::< .::|
\ /( [◎] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
>262
その程度を「読める」とは言いません
267 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/19 01:37 ID:91dFi/oQ
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
ヽ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
つわあぁぁ━━━━| 、_(◎)_(☆)_(◎)_|━━━━ぁぁああ!!!!
はなっからサンプリングを明言してる作曲者と
フレーズをパクっているのにオリジナルだと言い張るB'zと
どっちが犯罪か言ってみろ。
音楽には大きく分けて2種類あって
そのうち発想やアイデアが重視されるアバンギャルドなものについては
ヘタに楽譜読めて音楽わかってると無意識に枠にはまっちゃって
中途半端っていうか、保守的なイケてない音楽になりがちなんだよね。
最初に身に染み付いてしまったものは排除するのがむずかしい。
でも作りながらあとから知恵をつけたのならいいのか?
まあ何にしろ俺がDJが作る音楽を面白いなーと思うのは
発想が自由というかある意味「メチャクチャだけどそれでもOK」だからだ。
で、そのアヴァンギャルドな曲が作れる才能あるDJが何人いるのかと。
ダンスミュージックでリリースの量が多いのは圧倒的にトランスとHip−Hop
と思うが。Hip-Hopのなかには良心的なものもあるけどくずも多い。
それこそB'Zと同じレベルかも。
実際トランスのDQNなDJが人気があるご時世だからね。
1みたいな意見が出てくるのは当然かも。
271 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/20 00:31 ID:68Ohst59
>>270 つまり屑トランス&屑ヒプホプとそれに毛の生えたものしか知らんから
そういう意見になるんだろうね。
ついでに言うと1は本物のJazz, Classic,または一級のアレンジャーとセッションマンを揃えたPops
もほとんど知らないんだろう。知ってたら、
なまじ「音楽的」などと称されるクラブ系トラックはかえってショボさが目立ってげんなりすることが多いから。
美術理論を引用するまでもなく、コラージュというのはそもそもふつう隣り合わない何かを隣り合わせてしまうことで
新しい意味と感覚を生み出す技法。サンプリングというのもそういうものだから、素材を超えることは当然あり得る。
おまいらなんかお手軽な流用みたいなのしか聞いてないんちゃう?
273 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/20 01:31 ID:68Ohst59
>>272 激しく同意。しかし
>>246をはじめ、まるっきり理解してない輩がいるようです。
そもそも原曲と比較してどうこうって発想がねw
ものによっちゃ原曲が3桁に届くトラックだってあるんじゃないかね?
そもそも
>>1の論点がわからん。
自分が理論信奉者だから、そうじゃないヤツを毛嫌いしてるだけ?
DJなんて、譜面読めなくたっていいじゃん別に。そもそもミュージシャンじゃないし。
「DJやってる」=「音楽やってる」みたいな勘違いな観点があるから、こんな話が出てくるわけでしょ?
DJなんて結局、出来合いのレコードを一晩中かけてるだけ。踊らせるプロフェッショナルでは
あると思うけど、基本的にはただの水商売。でも、本来のDJってそれで良いわけじゃん。
妙に崇め過ぎなんだよ、単純にさ。レコード買って現場で揉まれれば、大抵の人なら出来ることだし。
ターンテーブリストはまた違うと思うけど。。。アレは特異なミュージシャンだと思う。楽譜なんか必要ないだろうし。
(専用の採譜法を作ってるヤシもいるけど。)
大抵のDJが作る音楽は、結局理論と組み立て方を知らない以上、偶然性勝負なところが殆どであって、
その奇跡的なコラージュ具合で「カッコいい」と持ち上げられたのが90年代。
けど、サンプラー使用人口が増えたおかげで、ゴミみたいな切り貼りした曲まで増えて、
聴くほうも聴くほうでそんなゴミすら良くわかんないから「カッコいい」とか適当に評価する始末。
作る方も聴く方も、その個人個人の評価基準が下がりまくってる。
譜面読める立場から言えば、ちゃんとした「クォリティ」と「理論」っていう基準があるからこそ、
ソレを知らないヤシらが作る音楽が面白い、と感じることは認めるけどね。
でも全部がカッコいいわけじゃないでしょ?個人の好き嫌いもあるし。
まぁ、DJは一晩中皿廻してなさい、ってこった。良いDJなら踊りにいくから。
そのかわり、「音楽やってる」と勘違いするのだけは勘弁シル。
もしくは、やっぱり楽譜ぐらいは読めるように勉強シル。
でも普通の人より尋常じゃないほどの曲を知ってて、でもその曲がなんで良い曲なのかを
言葉では全く説明できないってのも、情けないよね。正直、ガカーリ。。。
275 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/20 04:50 ID:TulyJZn3
けけ
やっぱり浅い香具師が多いね
ゲソオソのつめの垢でも煎じて飲め
いや〜、すごい曲って年に数曲しかでないでしょ?
そんなにどれもいいって言う人ほどこそレコ屋か
没頭しすぎで周りが見えなくなってる人か音楽の本質知らない人でしょ?
そんなにいい曲がバンバン出るならもっとシーンは盛り上がってるよ。
あと結論が一つ出たみたいだね。
やはりコラボレーションで無い限りDJはいい曲は作れないと。
ミュージシャンなしでは無理だと。
しかし、これだけトランスとHIP-HOPが圧倒的にリリースされているのに
そのほとんどが才能あるすばらしいDJによって作られてると思えるんだから
能天気で羨ましいよな。
278 :
名無しチェケラッチョ♪:03/05/20 18:22 ID:P2Ajhro6
>>276 >>277 おまえら馬鹿じゃないの?
DJによるイイ曲がバンバン出てるなんて誰が言った?
ジャズやクラシックでも、長期の鑑賞に耐えるような作品はそうそう出てこない。
とくに古典芸能と化した技法を自覚せずに垂れ流してる最近のジャズの新作の大半は目も当てられない。
ところがその底辺ジャズやクラの足元にさえ及ばないようなのが
クラブミュージックの世界じゃ音楽的だのなんだのともてはやされてるんだよ。
そんなカスを今更聞かせて欲しくないから、同じ土俵で比較できないような部分に活路を求めてくれと言ってるんだ。
279 :
274:03/05/20 20:43 ID:???
結局DJによる曲はほとんどが糞で中にごくまれにいいものがあるってことで
終了でいいの?
実際、詰まらん曲のリリースばっかりで皆うんざりしてると思うんだけど。
ヨーロッパなんてリリースのほとんどがハードハウスやトランスじゃん。
たまたま出たいい曲があるからといってDJの曲の全てがいいわけじゃないって
ことだ。
ごくまれに感覚のすばらしいDJがすばらしい曲を作るがそれがずっと続くわけじゃない。
とくにそれが偶然とひらめきで生まれたなら。
で
>けど、サンプラー使用人口が増えたおかげで、ゴミみたいな切り貼りした曲まで増えて、
>聴くほうも聴くほうでそんなゴミすら良くわかんないから「カッコいい」とか適当に評価する始末
どこぞのジャンルでは大昔に通過した事態だな。
分業して演奏の洗練を極めてみたものの、すっかりシステマチックな教育に毒されて似通った猿真似が
ごろごろでてきたり、そうかと思えばリンカーン芸術センターの顔色やジュリアードやバークレーじこみの
表層的な技法のみが気になる奴ばかりで、これまた一見それらしいが実は猿真似のオンパレード。
基地外がいなくなって小賢しい凡庸な連中の掃き溜めに・・・ですか?
クラブよ、おまえもかってはなしですね。
281にかいてあることって製作のみの話じゃなくて選曲にもいえるんだよな。
有名DJがかけたレアな曲だからといってその手の曲ばかり連発する香具師。
マニアックな客や一部の周りからはすごいと思われてるけど客はつまらないって話。
20世紀いや、史上最高の前衛的音楽家ジョンケイジの名言を
知らないのか?サンプリング否定達さんよ
まさかシラネーとは言わないよな。
全ての音は音楽である(ジョンケイジの名言)
正にその通りなんだよ。DJであろうが、楽器が出来ようが関係ないんだよ
良質の音楽だったらサンプリングそのままだって何でもいーかねーか
お前ら音楽の聞き方間違ってんだよ
クダラネー楽器弾きのプライドや、自称DJモドキノプライドは捨てろよ
俺はDJだがね
そんなくだらないプライドや、価値観で音楽を聴いていると
本当に良質の音楽聞き逃すぜ
音楽好きな奴が立てたスレとは思えないねホントに
そこんところでいうとYMOとクラフトワークは尊敬できるよな
>>283 > そんなくだらないプライドや、価値観で音楽を聴いていると
> 本当に良質の音楽聞き逃すぜ
だから、その「良質」ってのの基準が問題なんじゃないの?
例えば猿真似から始まって、音質も部屋で安いHA通して録音して、
クォンタイズを何に使うのかも判らずに、それこそ自分の作ってる曲のリズムも理解せずに
出来たものも、「良質」?自分のサンプラーの性能も知らずに、ただ「音がサンプリング出来る!」から
ソレ使って意味もわからず組んだ「曲」ってのが、「良質な曲」?
自分の曲がどう「良質」なのか、人の曲がどう「良質」なのか?ってことは、説明できなくってもいいの?
その程度のもんで、「俺DJ、いい音楽いっぱい知ってる」って言い切る?
それじゃあどうせ3,4年DJやって、仲間内しかイベント来なくて、やめちゃうタイプでしょ。
プライドじゃなくて、ホントに音楽好きなら、そーいうところまで突き詰めようとか思わない?
DJは「理論とか小難しいことは知らなくていい」みたいな免罪符でも持ってましたっけ?
>>285 できたものが面白くて人を躍らせることができりゃOKでしょ。
それが全て。
その性質について人に説明できるかどうかなんて全く関係ない。
(敢えて言うなら説明分析可能なものの方がむしろ浅いかも。
トレーンのフォロワーは多いのに、ロリンズ、ゲッツ、ドルフィーのフォロワーは
少ない。あからさまにそれっぽい演奏をやりづらい。)
逆に人集めて食っていく実力もなしに小難しいこと言っても無意味だな。
同じことの繰り返しで、あほくさくて話にならん。
理論に通じてたりしてはいかんとは言ってない。
理論に通じてなきゃいかんという考えがいかんのよ。
スレのどっかにもあったけど、音楽やってるような気になってるDJってのが一番アフォ。
>>286の言うとおりなら、自分たちがただかけているだけの音楽をさも高尚な物みたいに
威張るのだけは勘弁して欲しい。楽譜なんて読めても読めなくてもいいからさ。
その勘違いしたDJがほとんどなんだって。
誰かヴォーカリストがいってたじゃん。
こんなDJだとじっくり曲を作らないから、ほとんどがやっつけ仕事で
つまらなくなる。
そしてうんざりしたヤツが気晴らしに1みたいにこんなスレを立てるんだよ。
あと俺の周りにもDJで俺はすごいっていってるやついたけど
すぐリーマンになったよ。
でつらいってなきながら電話してくる。
よく「Frankie Knucklesは楽譜も読めなきゃ、楽器もできん。」
っていってた。
>>288 そういうカンチガイ野郎はどこにでもいる。
楽譜も読めなきゃ楽器もできんのに人を熱狂させる人が現実にいる。
じゃ俺だってできるはず、と思うのが馬鹿なんだな。
どこの世界でもトップ層の人っていうのは、表面的にはわからなくても
何かがすごくてその地位にいるんだろうから。
DJに限らず、いや音楽に限らず芸術全般に言えることだが、いくら御託を並べて理論武装しても
そんなものは現実に人の心を打つかどうかとは無関係。
>>287 ジェフ・ミルズやリッチー・ホウティンのように、DJに複数枚で併用されることで
初めて意味を持つようなトラックを自作しているDJもいるがね。
しかも方法論としてだけでなく、現実に既存の音楽には無いインパクトを生んでいる。
>>286>>288>>289>>290禿げるよマジ
特に
>>290で坊主並みの禿げっぷりですね
俺はDJ10年程していますが。ピアノも弾けますが、仲間うちしか集まらない
パーティでなんかココ五年程回した事はありませんが。
>>285さんよ、必死に感情押し殺して対抗してるみたいですが、あんたの負け
ハッキリ言うけどオマイは間違ってるね確実に。
あ〜言えば上祐君よ(藁
俺がテクノ系にシフトしたのは、DJが繋いで初めて曲が引き立つ曲が
多く存在するから。一番型にはまってなくて面白いな
同じ事いつまでやっててもツマンネーし、DJの可能性を追求したいんだよ
踊らすだけがDJじゃねーんだよ
音楽は自己表現なんで
>>285見たいのが曲作ると堕曲が増えて文句言う奴
が増えるんだよ。もっと音楽聴いて出直せよ