■ ユーロビートダイスキ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーロビートすきな方マターリ語りましょう。
ユーロビーターの情報交換の場としてどんどん利用して下さい。
*パラパラの話題については基本的に別スレがあるのでそちらで
お願いします。
ちなみに自分はスーパーユーロビート系が好きです。
3名無しチェケラッチョ♪:02/01/01 22:30
じゃあ、ハピコアはダイキライ?
4名無しチェケラッチョ♪:02/01/01 22:31
今や、アングラだよな(w
>>3
好き。おすすめのCDとかありますか?
>>4
そうですね(藁
トリップがぺロ×2とはコレいかに
>>6
いや、狙ったんじゃなくてたまたま1回でそうなったのだ。
8名無しチェケラッチョ♪:02/01/01 23:24
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
微妙に違うような気が...?
しかし、誰もユーロの話をしないのであった...
なぜあんなダサイ音楽が好きなのか小一時間問い詰めたい
ユーロビートの素晴らしさを小一時間語りたい
だれかー!いませんかー!?
ユーロファイヤとかきいてんだろうな・・・
ユーロファイヤーっていくつまであるのかな?
漏れがいいたいのは、NACK-5っていうFM局の番組
>>1
ここの板でユーロ好きな奴あんまいないよ
>>15
あ、そっちね。
聞いた事ないな。

>>16
知ってる。昔ロムってたけどさんざん馬鹿にされ叩かれてボロクソだね。
俺は他の音楽を場からしたりしないけどなぁ。
ただ、俺はユーロビートが好きなだけで他と比べたりはしないけどね。
18あゆーろ:02/01/02 10:17
ユーロもハッピーハードコアもスピードが違うだけで大して変わらないがする。
どっちも大好きでーす。
19名無しチェケラッチョ♪:02/01/02 10:24
まあ、大目に見て今日も神に感謝しつつ一言言わせてくれ。

逝ってよしと‥
>あゆ〜ろ
えー?そーかー?
あゆーろはユーロビートの好きな曲は何かある?
誰も来ないね...
22豚平:02/01/02 15:38
あゆーろさいこー
king&queenとかlolitaとかバージネリんときは、すげ〜聴いてたよ
その頃リアル厨房だったからクラブには、いかんかったけど
24EURO-GIRL:02/01/02 17:45
J-EUROだめですよぉ〜!!
なんかユーロとはまた違う感じ…。
25Waffen-SS:02/01/02 18:04
ユーロ チュキ!チュキ〜☆
J-ユーロもそれほど悪くないとおもふけどなぁ・・・
26名無しチェケラッチョ♪:02/01/02 18:09
love&passionとかbang bangとかこの辺好きだったよー。
27Waffen-SS:02/01/02 18:11
どうもユーロ毛嫌いされるNE。
崇高じゃないとか(藁)講釈つけてくるのがいる。
28名無しチェケラッチョ♪:02/01/02 20:37
よくわかんないけど、"loving you"はだいすきかもー
おっと!突然レスが増えた!
ところでロリータとバージネリーって同一人物なのかな?
ら〜びんゆう〜 はあたしもダイスキ。
ユーロビートって曲の好みってほんと10人10曲って感じ。
ちなみにおいらの好きな曲は...
マイオンリースター スーザンベル
インマイドリーム デニーズ
32名無しチェケラッチョ♪:02/01/02 23:14
デニーズって、ぉぃ
33通りすがりの人:02/01/03 02:12
>31
インマイドリームスは踊れる〜?
ちなみに俺は「FAR AWAY」(SEB81 9曲目)

ここってユーロ&パラパラの板が少ないんで立ち寄らせて頂きました。
34名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 03:14
今、コアなハウスやテクノなんか聴いてる人でも昔少しユーロかじったこと
ある人いるよ。そういう人がなんか青臭かった頃を思い出して恥ずかしくなる
のでユーロのすれは叩かれる。かく言う自分もその一人。正確にはクラブ系じゃ
ないし、板違いかも。ディスコ板ないし仕方ないか。
35名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 04:11
オレはノーマさんの曲大体好きだ
36Euroboy:02/01/03 04:25
 ユーロ好きで、ずーーと HN Euroboyで通してるよ。
SEBしか聞いてないけどね。
 で、結局、King&Queenって 誰と誰? lolita virginelle
DOMINO とか今だ、違いわかりまへん
ま、厨房音楽のユーロは早く卒業して、ハウスにでも行きなさいってことで。
38名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 05:14
>>36
DAVEとDOMINO
以上。
>>31
×デニーズ
○デニス

>>33
インマイドリームスの振り付け見たことないので踊れないよー。
マイオンリースターの振り付けははっきり言うとかっこ悪い。

>>34
パラパラがなかったらただの洋楽だからね。
日本人しか聞かないし。

>>35
スプリングタイムが好きです。
>>36
AbeatC所属の女性陣が適当に入ってるんじゃないですかね。
41名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 18:38
ユーロを聞くのは、
1.ピンサロ
2.パチンコ屋
3.ディスコ
ぐらいじゃないか。場末のキャバ蔵でももうかけてない。
チンコ繋がりちょいうことで、「チンコミュージック」と呼びたい。
42ユーロ厨房と電気オタは逝ってよし!!:02/01/03 18:42


            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 先生! King & Queen は DominoとNorma嬢らしいです。
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
43名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 18:56
パララーはハピコアもドラムンも聞いたことがないんだろうに。
昨日「ベストヒットUSA Returns」でリック・アストリーが流れて懐かしかったYO
44名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 19:06
ユーロは厨房のときはまった
DAVEROGERS聞いてすげーとおもてた 恥
>>41
地元のギャル服売ってる店じゃあいまだにかかってます。

>>42
おいらもそう思った。2人なのかな?

>>44
デイブロジャースはすごいと思うよ。
46名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 21:23
            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 先生!答えはT小室はデイブロジャースになりたかったのです。
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
47名無しチェケラッチョ♪:02/01/03 21:44
プリシラマンセー。
次期ユーロクイーンになってホスィ。
>>46
才能は小室のほうが下だけど、稼ぎはケタ違いだね。

>>47
なんとかアタックレーベルの人だっけ?
>>1
お前好きなわりに全然知識ないな。もうここで語るのやめとけや。
50通りすがりの人:02/01/04 07:13
>>39
一応振りはあるよ<淫舞夢
今度箱でリクエストしてみては?でも、大体の人が止まると思う・・。

>>34
ユーロビートの音的な質に対しては各人の考えがあったとしても、
パラパラという「統一感が持てる踊り」というのは在っても良いと思うんですが。
ディスコ板作ったら、どんな人が書き込むんだろう?
作ってほしいですよねぇ・・。
>>49
すんません。勉強します!
>>50
うちの地元はもうパラパラは全滅です。
52名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 16:25
パラパラ君達は、他のジャンルを知らな過ぎるのが問題だね。
ユーロそのものにも知識がないんじゃ話しにならない。
ハッピーハードコアなんかは曲調も近いからもう少し聞いてもいいと思う。
あくまでもユーロは通過点、初歩の初歩だろうに。
厨房の頃に済ましておけよそんなもん。
星新一のショートショートみたいなものだろう、ユーロビートなんて。
53130:02/01/04 16:52
恥ずかしながら一度は通った道。でも、そのことを思い出しちゃう
ユーロスレは恥ずかしくて赤面。いやん♪厨房なんて叩いちゃう。
54名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 19:38
>>48
なんか、色々なとこで歌ってる。
love is denger(seb80代のやつ)で有名かな?
55名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 19:46
>>52
ハピコアとユーロいっしょにすんな。
キックの展開とか全然違う。
56名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 20:06
っていうか、ハピハコとユーロってどうちゃうねん。どっちも
厨房の音楽だってのは一緒だろ?
確かにハピコアとユーロビートは別物だと思うな。
一緒にしたら逆にハピコア好きな人に怒られそう。

>>54
プリシラはユーロマッハで聴きました。

今SEB系のCDは100枚以上持ってるけど、ユーロファイヤー
の26と27がどうしてもみつからないんです。
見たことある人いますか?
58名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 20:53
>>57
Linda Rossのやつだろ
EuroFire27は結構あるぞ
PriscillaはMACHじゃねーぞ
59名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 22:11
ハピコアってCDよりクラブで聞いたほうが面白いじゃん。
ユーロだといつもどこで聞いてるの?
車ん中とか?お部屋でしっとりとか?
60名無し:02/01/05 00:27
ハピコア好きだしユーロも好き、ハイエナジーアタックのクリスのNOT FOR MONEY
最高ね。ハピコアとユーロは別物です、確かにハピコアの歌物なんか似てるように
おもいますが、曲の作りが全然ちがいま〜す。昔はゼ○ンでルナ着てパラパラ
現在、コ○ドでハピコアDJやってます
61名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 02:48
>>60
身元ばれますよ。(ワラ
日本のハピコアシーンは狭いんだから。
62名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 04:16
皆さん頭ごなしにユーロ批判ですね
別に好きな人がいいてもいいと思うんだが
63名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 07:02
なんちゅーか、醜いあひるの子ですわ。ユーロビートなんて厨房の時しか素で聴けない
音楽だよ。厨房のうちにせいぜい楽しんでおきな。おれも昔聴いてたけど、恥ずかしくて
言えん。まじで。音楽史から消してしまったわい。
64名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 07:37
正直、クラブ板なのでユーロスレがあるのも鬱陶しい。板違いと言いたいくらい。
少なくともクラブ系でないのは確実。
65通りすがりの人:02/01/05 08:03
>>51
北関東では、まだまだパラパラやってる箱は在るよ。

>>57
新宿の蔦屋に有ったよ。今借りてる。

ってか、自分の好きなジャンルは年齢に関係なく聞いても良いのでは?
あくまで、「1ジャンル」としてね。
30後半になっても「アニソン」とか聴いてる人も居るぐらいなんだし(W
結局は自分の耳と価値観の相違でしょ?
俺の場合、ユーロ・テクノを主に聞くけど、
他のジャンルに対して文句とか何も言わないもん。
66名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 09:09
ってか、クラブは本来ユーロは流さないって。勘違いしている
地方の箱がユーロをクラブ系だと思って流しているだけ。

ユーロはクラブ系じゃないので板違い。
67名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 09:13
ディスコ板作れよ。

そこでユーロビートとジュリアナテクノとユーロダンスやっときな。
68名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 09:29
GOIN'ON(LOLITA)
これは名曲。
俺もユーロはすきだけど
パラパラやってる連中はたまにおかしいのがおるよな
よくドレスコードひっかからねーなと

あとユーロ好きは2ch来ないで,身内でweb通して
楽しんでいるから別にここであんちが多くたって
いいんじゃん?
70名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 12:27

77 名前:通りすがりの人 投稿日:02/01/05 07:14
>>75,76
うーん、流行り廃れだけで見られがちだからなぁ<ダサい
純粋に楽しんでるだけなんだが。

「パラパラ=ダンスの1ジャンル」と見れるかどうかだよなぁ・・。
<スレの論点
俺、パラやってるけど「ダンス」としては考えていないなぁ。
既存の「ダンス」と呼ばれるジャンルとは少し違うような気がする。
一つの文化だとは思うけどね。
71名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 13:47
クラブ系でないのは確か。
ミッキーもパラパラ踊ってたっけ。
風邪でダウンです。
プレシラってユーロマッハじゃなかったっけ?スマソ。
ユーロファイヤーは探せはあるんですね。
がんばって探してみます。
74名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 18:56
デーブロージャスのゲットワイルド初めて聴いた時の衝撃はすごかった
けど今更・・・
75名無しチェケラッチョ♪:02/01/05 23:32
通りすがりのくせに長ったらしく何度もマジレスかいてんじゃねーYO(W
76名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 00:46
ぼーかるのはじめが
おじんす
って聞こえる曲知りませんか?
77Waffen-SS:02/01/06 00:51
カコイイ!!
昔のNew Orderってユーロちっくだぃ!
78名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 02:39
なんか2chはユーロ毛嫌いする人が多くてユーロファンとしては寂しい限り。
で、ユーロのどういうところが嫌いなのか教えてくれ。
79通りすがりの人:02/01/06 03:26
>>66,67,70,71
どうやら、俺の勉強不足らしい・・。スマソ。
ディスコ板の作成依頼でもしてみるかな。却下されそうだけど。

>>75
こんな感じで書いてみたけど、まだ長い?(藁)
80名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 03:40
>>79
もう、何度も出してるよ作成依頼。
却下されっぱなし。
パラパラが悪い。
ユーロ=パラパラ=ギャル・ギャル汚=DQNつー図式が漏れの頭の中にはある(藁
今のトランスとちょっと近い感じかな。

ユーロは好きだが、パラパラにはなじめなんだ。
好きに踊ればいーじゃん、とか思ってたな。


ちょっと質問。
Lolitaでるちょっと前にAnnaliseっていたでしょ?
スゲー好きで、Bad loveとかtaste of loveとかの曲があった。
でも一時期からパタッとみなくなったんだけど、何でなんだろ?
で、アルバムとかは出たんだろうか?

ご存じの方、おられます?
82名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 05:33
アルバムはでてない。
ユーロでアルバムでてるのってすごく少ないでしょ。
ドミノ2枚にデイヴとK&QとヴァージネリーにLolitaに・・・。
あと、哀愁女王も出してたかな?
AnnaliseとLolitaは同一人物説が有力。
あの人です。(w
83名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 05:50
ポップンミュージックのユーロ系の曲も結構いいですよ!
EURO DANCE SUPER EURO PARA PARA など
84名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 06:07
ユーロからトランスに乗り換えたやつって、まじ、うんこだよな。
85名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 06:11
>>73
ユーロマッハにいるよー、普通に。
ってゆーか、>>58がエセユーロビーター。
86名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 06:16
>>82
MEGA NRG MAN, SOPHIE, THE BIG BROTHER, VALENTINA, DANELA…
まだありそな気がする…
ここより音楽一般板とか洋楽板の方があってるんじゃない?
88名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 09:20
いや、ここにあればこそ意義ある内容を展開してもらいたいな!

ところで 音楽一般板とか洋楽板しかのぞかないユーロビーターと
ここをマメにチェックしている ユーロビーターとでは
好きな曲のタイプとか、違いがあるのでしょうか?
89Eurobeat逝ってよし:02/01/06 10:10
とか言いつつ、Norma Shefieldのアルバム持ってるけどな。
90名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 10:51
邦楽板逝け
91名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 10:54
ANNALISEは今アンリーとかいう名前で
台湾でプロデュースやってるのをどっかのサイトで見た。
>>84
禿堂
92名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 11:19
邦楽板逝けって。邦楽なんだから。クラブとディスコの違いで
簡単なものにクラブではユーロがかからないというのがあるんじゃ
9381:02/01/06 14:11
>>82,91
(・∀・)サンクス。

lolita=annaliseか。違いが分からなかったしなぁ。
あまつさえ、lolitaが出たときに「こいつ、annaliseのパクリ」って友達と
逝ってた記憶がある(藁

アンリーもチェックしてみるよ。


>>92
クラブとディスコの違いって・・・。
日本では風営法があるから便宜上営業形態で分けてるだけでしょ?

広義のダンスミュージックつーことで大人の対応しといてよ。
94名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 14:26
邦楽板行こうが、
洋楽板行こうが、
音楽一般板行こうが、
ここと対応はかわらん。故にこのまま続行します。
これから板違い等の書き込みは無視の方向で。
95名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 14:55
クラブ系じゃないもん。板違いだと言われても仕方ない。
ユーロは邦楽だし、クラブではかからない音楽だから、。
>>95
いちいち目くじら立てんなよカス
邪魔だったらageんな
97名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 14:57
>>93

まあ、ディスコ板できるまではここでやってろや。でも、はやく卒業せいよ。
9893 ◆A09VriqU :02/01/06 15:40
>>97
卒業してますが、何か?

はまってたのはリア工の時、1年間くらいだよ。
だからこのスレは同窓会みたいで嬉しいんだ(藁

このスレのおかげで久々にマハラジャナイト(激藁!!)を引っ張り出して聞いたよ。
なんかすごくマターリとした気分になったよ(藁


>>82 >>86
おいらもそれ以外のソロアルバムは知らないなぁ。
それで全部だと思う。

>>85
だよね?ユーロマッハで確か聴いたはず...とか思ったけど。
ユーロマッハは6まで持ってるけどあまり好きじゃないかも。

SEB70〜90番台までが好きかな。
風邪で40度の熱が出て夕方まで寝込んでました。
ところで、最近SEB買ってないんだけどチェリーって今いないの
でしょうか?
新曲出てますか?
101名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 00:21
通りすがり、つうかクラブ板のものですが、
ユーロビーターのみなさん。
これしかない!もう、これを聞いたら間違いないっていう曲、
あったら教えてくんなまし。
102名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 01:01
1さんはじめまして。
いまavexトランスを流行らそうとして
ユーロビートや日本独自のパラパラを衰退させていませんか?
トランスシーンでは摩擦が起きてしまっています。
やはりパラパラはなんていうか派手系なギャル、ギャル男の為に取っとくべきでは?
実はトランスシーンに相応しくない方々が流入して来まして困っています。
やはり流行で終わらせるのはavexの企業の思う壺です。
やっぱり上手く別れて過ごさないと・・・・マズイですよね?
ユーロビートはいつの時代もアングラが基本で、
本来派手系やメジャーシーンには合わないものです。
一昨年若い人に流行ったのは偶然でした。

逆にトランスの方が、ギャル系が流れて自然です。
ですからあきらめてください。
104名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 14:35
>>101 月並みだけど
MAD COW / FRANZ TORNADO
105名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 14:45
>>104
ネタですか?
106質問で恐縮ですが:02/01/07 16:29
僕が中学生の時ものすごくユーロビートがはやっていました(現20歳)
ーで最近懐かしくなって、中古で当時の有名曲入っているCDを買い、MYCDをつくりたいのね
しかし当時のアーティスト名、曲名は覚えていません。手掛かりなし(当時は友達からもらったテープでしのいでいたから)
知っているモノといえば2unlimited/no limit とかスキャットマンジョンだけ(これらはゲット済み)
さらに中古屋にいっても大概がミックスCDで、一曲完結でなかなかゲットできないのです

で、ベタベタな懐かしのユーロビートの名曲やアーティスト教えてもらえませんか?
お願いします
107名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 17:48
>>106
NO LIMITSが流行ってた頃っていうと、
VIRGINELLEの「HOT LOVE & EMOTION」が頭に浮かぶな〜。
とりあえずCD買うなら、
SEB91〜95辺りの初回盤(2枚組)とかがイイんじゃない?
90代の初回盤には、「HISTORY OF SEB」っていうボーナスCDが付いてて、
これに結構、ベタベタかつ貴重な(営業で使われてたような)バージョンが
フルで収録されてるんで、使えると思うよ。
108あや(おばば):02/01/07 17:53
             , -―- 、
        , l[》《]|      ヽ
        / i/ i ノノノ ))))〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      / i i |(リ ◎-◎| !     / わたしはあやですぅ
      〈ヘ|_|l| l ゝ~ lフ/|   <  "ゆーろびーと"すきですぅ
       / | | |( ヽwliヽ |     \ ここ(http://w_ch.hippy.jp/)で待ってるですぅ
      / /! | l ヘ《~ヘii~∧∧      \______
     /  /ノノ! ノ|リ〉 \/(,,6。6)
   / ,  ./-‐- 、/V\ハ_ヲUU
   !/ ./    / / |   ゝ つつ
   ヽ_/   ./    !    jj  \
       /               i
      〈   /        |      |'
       ゝ /    l    |   !/
        `〜‐-L__」〜'^
109Fine:02/01/07 18:03
>>14
Vol.27まで。このアルバムは「MAHARAJA NIGHT HI-NRG REVOLUTION」
より続いていて、Vol.25から「EURO FIRE」となった。
110名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 18:19
ユーロ好きなんだけど
最近のは全然聴いてない
SEBよりもmaharaja nightのアホアホmixが好きだったなぁ。

質問ですが、maharaja nightのspecial non stop disco mixの方はいくつまで
出てたんでしょうか?
vol.15までは全部持ってたんだけど。
それと、maharaja nightのベストは何年まであったんでしょうか?
92年から95年までは持ってるんですけど、それ以降は出たんでしょうか?


中古CD屋で480円くらいで叩き売られているのをゲットするのが好きだったのに、
このごろ全然見つからない・・・。
112名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 21:43
euroは意外とまわすの難しかったりする・・・
113あゆーろ:02/01/07 22:12
難しいことは、良くわかんないケド
とりあえず、ユーロさいこぉー。。。。。。。
114名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 22:14
そうねー。
とうとうEUでは完全統一になったし
ユーロさいこぉー。。。。。。。
>>101
この曲だ!というのはいろいろあるので、自分の好きなアルバム(SEB)の
Volをあとで書いておきます。

>>105
ワラタ

>Fine
どうもありがとうございます。
実はずっとMNHはVol.25のユーロファイヤーで終わりだと
思ってたんですが、昨年の夏にVol.26と27があることを
知ったんです。
中古屋を回ってもなかなか見つからなくて。
発売枚数が少なかったんでしょうかね?

>>110
最近のはダメですね。
116名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 22:21
>>112
あ、興味ある。
どこらへんが難しいんだろ?
BPM似たような感じ、展開はお約束、一見簡単そうにみえるんだけど?
(煽りじゃないよ。本当に聞いてみたいだけ)

もしよろしければ教えてください。
117名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 22:23
kamikaze!!!!
118名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 22:35
>>115
EURO FIRE 27 ヤフオクで15,000円で売ろうとしてるやつがいる。
いくらなんでも高すぎだろ、それは。
119名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 23:04
EURO FIRE、ヤフオクでちょくちょく見るよ。
でもやっぱ必ず競り合いになって、
だいたい3〜4千円くらいで決着してるみたい。
120名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 23:05
>>116
つなぐネタが少ないんですよユーロの場合。というか失敗できない。。
3つサビいっちゃうと飽きちゃうからワンチャンスくらいしかないですね。
音多いからずれるとごまかしが難しいし。
あと、速さは意外と違うんでイッパイにしても合わないの結構いますよ。
ぶち込みできるのもあるけど、
ユーロはある程度あわせた方がかっこいいので。。
だから、みんな似たようになっちゃうんだと思いますが・・・・・・
ユーロビートキライ
122名無しチェケラッチョ♪:02/01/07 23:40
>>120
なるほど。(・∀・)サンクス。

おかげでユーロのミックスはどれを聞いても一緒に聞こえたり、1曲がやたら
短かったり、曲の展開がみんな一緒という理由も分かった(藁
(逆にそのお約束の展開が気持ちよかったりもするんだけどね)

淡々とつないでいるように見えて、実は結構シビアなんですね。
勉強になりました。
>>101
今仕事終わってうちに帰ってきました。
一応、おすすめはSEBのVol.65と85です。
ちなみに85にはプリシラも入ってました。
何回も聞いたのに初めて気付いた...。

>>118 119
そんなにするんですか!やっぱその頃ブームも終わって市場にあまり
出回らなかったんでしょうね。
さすがにユーロビートで1万以上ってのはSEBVol.01〜10
(初版)くらいなのでは?
124名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 01:43
>>120
ハウスやヒップホップの方が100倍難しいって。
ユーロは寝ながらでもまわせるよ。

サビは2つ行くようだともう遅い。
1つじゃないと文句出る。
125名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 08:08
初版のvol1〜10は意外と中古屋で350円とかででてたりする・・・。
126名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 08:41
>>124
タバコ吸いつつ、やった女のこと考えながら
ヒプホプ繋いでますが何か?
127通りすがりの人:02/01/08 18:29
maharajaのベストは1996までなら見たことがある。
ハイエナじゃないほうのやつは23位まで有ったような気がするが?
128名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 19:30
>>127
(・∀・)サンクス!!
結構出てたんだね。がんばって探してみます。

ところでみんなは、non-stop mixのアルバムとextended version (?) のアルバム、
どっちが好き?

漏れはmixの方が好きなんだけど、non-stop嫌いという先輩もいて、論争になったことが
ある(藁
129名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 20:26
>>106です
>>107 thx!!

ところで質問ばかりでごめんなさいですが、SEBって何?レーベル?だとして正式名称は?
その他にもみなさん教えてください(>>106参照)
あのころの懐かしく良くも悪くもダサくてスピード感のあるパンチの効いた曲を教えてください
ああいう感じ大好きなのです
ドライブの時とか特に(サビとか大声を張り上げるくらい)
130IKA:02/01/08 20:42
個人的ベスト10
1位 YESTERDAY / CHERRY
2位 DIRTY DANCE / GO GO GIRLS
3位 NOTHING'S GONNA TAKE MY LOVE FROM YOU / KAREN
4位 PRETTY WOMAN / LOLITA
5位 SUPERDANCE / VICKY VALE
6位 LOVE ME TENDER / LEILA
7位 YOU ARE MY HAPPINESS / NORMA SHEFFIELD & VIRGINELLE
8位 LOVE FOR SALE / DRAMA
9位 MEMORIES / NORMA SHEFFIELD
10位 WHY CAN'T THIS BE LOVE / DRAMA

ベタかも。しかしYESTERDAYはいい曲だな〜
131名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 20:43
SEBはSuperEuroBeatの略で@社から出ているコンピCDの略称です。
132名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 20:44
いた!DIRTY DANCE好きな人!
まじ、いいよねー、あの曲。
133IKA:02/01/08 20:49
>>132
どのVOLに入ってるか散々探したけど
結局BESTしか見当たらなかった。
GO GO GIRLSもいいね。
134IKA:02/01/08 21:13
>>106
>>130の10曲(w

有名なのは
TAKE A LOOK IN MY HEART / JILLY
FANTASY / VIRGINELLE
HARMONY / VALENTINA
MYSTERY IN LOVE / VIRGINELLE(CMで使われた)
他にもあると思うけど、あとは安室が歌ってる曲とかね。
>>125
Vol.1〜10の初版、もし中古にあるとするとそんな値段だよね。
もし中古屋でみつけたらCD−Rに焼いてヤフオクで売っちゃう(藁

>>128
おいらはextended version派。
136名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 22:46
>>120はオヤジだろw
昔はユーロ2番がけ多いよな。
137名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 00:31
どころでEUROBEAT FLASHはみんな聞く(聞いてた)のかな?
個人的には、同時期のSEBよりこっちのほうがすきなんだけど。
DIABLO MAN
BOOM BOOM SEXY LADY
SHADOWS IN THE NIGHTとか
あと上のほうでMAD COWねた呼ばわりされてたけど、そんなに恥ずかしいか?
138名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 00:47
>>130
すげーオレと好み合ってる。
なんか嬉しいな。
139名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 04:00
>>129
KEEP ON DANCING がよい
ドライブ中サビを叫ぶなら
KEEP ON DANCING KEEP ONのところを
チンポ出してチンポと叫ぶ (定番)古くてスマソ
空耳といえばSMOKING?だったかな
最後に 猪木〜横綱〜とかいうやつ好きだったな
手に入らなかったので詳しくは分かりません
140名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 07:10
>>129
>あのころの懐かしく良くも悪くもダサくて
>スピード感のあるパンチの効いた曲を教えてください

90年代初頭の、「湾岸ユーロ」とか言われてた時代の、
アグレッシヴ系チョ〜〜〜定番曲です。

Wild Reputation / The Big Brother (Dave Rodgers)
Black Power / Maio & Co.
Dark In The Night / Maio & Co.
Bang Bang / Frank Torpedo
King And Queen / King & Queen
Heart Breaker / Mike Hammer
Are You Ready / Toby Ash
Kamikaze / DJ NRG
Sound Of My Heart / Dave Hammond
I Wanna Be Your Superman / Gino Caria
U.S.A. / Joe Yellow
141名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 08:09
>>133
たしか、SEBの方には入ってないはず。
マハラジャに入ってた。えーと、volは・・・10代だってことしか思いだせん。
142名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 08:45
>>133
>>141
GO GO GIRLS - DIRTY DANCE (EXTENDED MIX)

「MAHARAJA NIGHT HI-NRG REVOLUTION VOL.19」
に入ってるよん♪
143名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 08:47
>>140
あえてマジレスすれば、
湾岸系って当時ウラ物扱いだったユーロの
さらにB級ってニュアンスなんだよね
でもそこいら辺の曲好きだけど、
一般の人にユーロ勧めるならThat'sの方がいいと思われ
144名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 09:37
ユーロビートにインストの曲ってあるの?
145140:02/01/09 10:03
>>143
そ、そなの?マジれすサンクス! (^^;
実は俺、That'sの方が好きなんですよ。
あまり古い話をしてもしょーがないかなと思って・・・
でもThat'sも、「Japan Japan」や「Macho Man」の頃までは良かったけど、
それ以降って、あまりヒットした曲入ってないですよねー?
一応、「Call Me / Gipsy & Queen」や「Russian / Mark Farina」なんかが入ってる
VOL.23辺りまでをお勧めしときます。古いのも結構良いよ!
>>144
アナログのB面にVo.抜きのインストとして収録されてることはある
が、基本的に歌ものですので・・・
147名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 14:25
>>140で挙げられてる曲って、
>湾岸系って当時ウラ物扱いだったユーロの
>さらにB級ってニュアンスなんだよね
だったのカ!!

その辺の曲が好きで、King And QueenやHeart Breakerは空で歌える
くらいなんだけどなぁ(藁
oh!ナカナカモリアガーテマスネ!
ユーロビートって言ってもハイエナジー系、ザッツ系、SEB系、EBF系
好みはいろいろだね。
149143:02/01/09 15:32
>>147
そうじゃなくて、当時の曲を2つに分類した時に、
定番系と対になるのが湾岸系ってこと
漏れの中では、
DANCE FOR LOVEとかLOVE IS DANGERあたりが代表格
150140:02/01/09 16:31
>>149
たぶん147は、俺の揚げ足とってるだけ。(^^;
151IKA:02/01/09 19:55
>>138
最初にこのスレ見たときは感動したよ。
Annaliseとか知ってる歌手が出てきたからね。
ちなみにAnnaliseのMAKE LOVEはいいね。
ユーロビート好きは他のジャンルと違って好みの曲が共通しやすいと思う。
個人的に分類すると
 好み              好まない
・女歌手            ・男歌手
・テンポが速い         ・テンポが遅い
・イントロから歌全般に迫力がある・イントロは良いが歌に入ると迫力が無い
                 (このパターンが多い)
>>140
懐かしい。その内の3曲はMAHARAJA NIGHT VOL.1に入ってた気がする。
実は最初に買ったCDがこれ(w 今思えばいい曲ばかり。
>>142
情報サンクス。探してみるよ。
152名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 20:47
>140
いいですね〜。自分もそのへんは好きですよ。
自分的にはDAVE RODGERSの曲はいいのがおおいと思う。
DEJA VU, COME ON EVERY BODYなどなど。
>151
ANNALISEはやはり「NEW LOVE」でしょう。
153名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 20:55
>>152
うんにゃ。ANNALISEはやっぱり「BAD LOVE」ぢゃ。(笑)
154名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 21:10
>>153
「Queen of love」じゃよ。。。
155カモメ:02/01/09 21:23
俺も個人的ベスト10

1 DREAMIN' OF YOU / LOLITA
2 YESTERDAY / CHERRY
3 WINGS OF FIRE / JEE BEE
4 EVENT IF YOU SAY / VIRGINELLE
5 EASY BUSY / KIKI & KIKA
6 TELL ME WHY / DEBBY
7 THE FINAL COUNTDOWN / DAVE RODGERS
8 BANDOLERO COMANCHERO / FRANZ TORNADO AND THE "MAD COW" GIRLS
9 BROTHER & SISTER / VIRGINELLE
10 ANNIVERSARY / DAVE, DOMINO & VIRGINELLE

皆さんはいくつくらいなんですか? 俺はまだ20歳で全然浅くて…。
俺はVIRGINELLE LOLITA DOMINO FRANZ TORNADOが特に好きで。
皆さんのお勧めの曲  沢山教えてくれませんか?
156147:02/01/09 21:23
>>149
湾岸系って何が語源か分かるでしょうか?
どうもイメージがわかないです。
(love is danger って「ぴ〜ぽせいらぶいすでんじゃ〜〜」ってやつ?)
教えてクソスマソ。

>>150
ちがうよぉ。
「湾岸系」とかいう言葉自体聞いたのが始めてで、140でageられてた曲が大好きで、
あまつさえそれが裏物+B級つーので驚いたんだYO!

>>153
taste of loveを忘れるな。
157名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 22:18
>156
「LOVE IS DANGER」は、まさにその曲です。

>155
自分は17歳です。まだまだ浅いです。
やはり、はずせない曲としては
FANTASY / VIRGINELLE
DARK IN THE NIGHT / MAIO & CO
WILD REPUTATION / THE BIG BROTHER
など定番の曲がお勧めです。

LOLITAは、CRAZY DANCER, GOIN' ON
DOMINOは、FALL IN LOVE, GIVE ME FIVE, PLAY WITH THE NUMBERS
なんか好きですねー。

みなさんどうでしょう?
158140:02/01/09 22:22
>>156
あ、ゴメン。深読みしすぎたみたいだわ。(^^;
140にも書いたように、あれは超定番曲。
「湾岸系」って言葉をよく知らずに使ったら、やっぱ間違えてた(爆)
つーわけで、まとめてスマソ。
「裏物扱い」とかってのは、アナログの世界の話ね。@社のやり方。
159名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 23:03
人生相談板の人・・・
160IKA:02/01/10 00:00
ANNALISEはLOVEマシーンか(w
>>152
DAVE RODGERSはいい曲多いと思う。
でも「GET WILD」が一番好きだったりして(w
>>155
実は他の人がどんな曲が好みなのか興味あった。
「DREAMIN' OF YOU」いいねぇ。
気に入った曲はカヴァーされることが多いんだよね。
お薦め曲は50曲くらいありそう(w
中でもメロディの似てるパクリ元の曲なんかいいよ。
EVERY TIME YOU WANT / TRISHA
MINES YOUR LOVE / MARGARET
>>157
「GIVE ME FIVE」(・∀・)イイ!
リバース音が最高! コーラスに加わりたいよ(w
161名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 00:01
今、ユーロのCD買うなら何がお勧めですかー?
SEB100-120は結構聞いたことあるんですが。
162名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 00:45
THE BEST OF '90s SUPER EUROBEATがおすすめ。
新旧のユーロビートがまんべんなく聞ける気がする。
あと、60,.70,80,90,100.110.120の十桁代。
個人的には70と90はやめた方がいい気もする。
163161:02/01/10 01:12
>>162
SEBシリーズ以外でお勧めはないですか?
164名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 01:23
>>163
しつこいけど、MAHARAJA Nightのベスト、2枚入ってるCDの内の
MAHARAJA sideがよろしいかと。

古めだけど、凶悪アホアホ逝け逝けmixが聞ける。
1992-1996まで出ている(らしい)。

私はこっちから入ったのでSEBはおとなしすぎます(w
165ユーロ歴10年:02/01/10 01:53
なんかねぇ、最近のユーロはマジでだめっすな。
AVEXがコギャルに媚びすぎだし、純粋に音楽として
聴けたもんじゃないよ。
(こう言うと突っ込まれそうだけど、昔のユーロは
ちゃんとした「曲」として聴けたと思うんだよね)
毎年買い続けてきた「THE BEST OB〜」も、とうとう
去年は買わなかったさ。

「HI-NRG '80s」シリーズ、復活しないもんかねぇ。
166Nana:02/01/10 01:57
>165
もしかして貴方はツッチー???
ヘブンズドアに出てなかった?
167ユーロ歴10年:02/01/10 02:02
>>166
は? なにそれ?

何年か前に中古屋で運良く「THAT's EUROBEAT ALMANAC」を
手に入れたけど、今だに聴いてる。やっぱこのころの曲は良いね。
168166:02/01/10 02:31
>167
ユーロ歴10年なのに「ツッチー」「ヘブンズドア」を知らないとは・・・
当時六本木エリアで森ちゃん達つるんでたのが「ツッチー」さ(w
「ヘブンズドア」は第2次パラパラブームの時に出てた雑誌さ
169名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 02:36
なつかしいねぇ ルナメシアタカの時代か(ワラ
170名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 02:51
>>168
ユーロ=パラパラですか・・・。
音楽として聞いていた人は知らなくて当然だと思われ。

ヘブソズドアにでてたDQN達、今何をしてるんだろう?
当時の写真を見返して赤面してたりするんだろうか?(藁
171名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 05:30
いけめんだいすき
172名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 12:46
なんか良スレじゃん!?
去年よりEURO叩きが少なくなった?
よい事也ヽ(´ー`)ノ
173名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 12:48
>>168
薄い内容のレスあきれるね。
174名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 13:20
マハラジャシリーズのnonstopってサイレン音がちょっとうるさい。
175名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 14:39
>>174
それが好き(藁
176152:02/01/10 20:24
DOMINOの曲で、一番いいと思うのは?
みなさんの意見聞かせてください。
177名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 20:24
THE BEST OF NON-STOP SUPER EUROBEAT 1994
やっぱこれでしょ。
このころは曲もいいし、全20曲でミックスも気合が入っててよかったな。
ところで、最近のSINCLAIREの曲はなんであんなかっこ悪い曲ばっかなんだろ。
パラパラにはいいかもしんないけど。
A-BEAT-Cのころはよかったのにな。
178名無しチェケラッチョ♪:02/01/10 20:28
kimoiyo
>177=155
やっぱ「TORA TORA TORA」じゃないかな?
もう全然聴かないけど、最初はやっぱそれじゃん。
日本語ユーロだと「I WANNA DANCE」かな。
SEBをvol1から集めたいなぁ・・・・
きっと不可能なんだろうなぁ・・・・
30万かかるし・・・・(藁
>>180
たぶんVol.100までなら中古で良かったら50枚くらいすぐに集まるよ。
ちなみにだいたい中古の相場はVol.99までは580円前後だから、そんな
にお金もかからないと思う。
俺のダブリで良かったら1枚600円で売るよ。
それと、古い曲が好きだったら別だけどVol50以降のCDで充分だと思う。
あとはヒストリーとか、リミックスとかに結構入ってるし。
182名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 07:36
俺はSEBやEBFでたまに付いてるBONUS CDの、
横田商会などの単曲REMIXが入ってる回が好きです。

そーゆー意味で一番オススメなのは、EBFのVol.10。
本編(Disc1)は普通のノンストップだけど、
BONUS CD(Disc2)がめちゃめちゃオイシイと思う!

EUROBEAT FLASH VOL.10 (1996.11.27 Cutting Edge)
-disc 2-
QUEEN REGINA - DREAMY GIRL (夢見る少女じゃいられない)
NIKITA JR - DANCING IN THE JUNGLE (Y.SHOW-KAI MIX)
PRINCESS F. - TECHNOTRONIC FLIGHT (SPECIAL CRAZY REMIX)
DEE DEE - HEY HEY BABY CRY (TMA MIX)
GARCON - BATMAN IS BRUCE WAYNE (Y.SHOW-KAI MIX)
FRANZ TORNADO - DANGER (TMA MIX)
DOLLY - SECRET PASSION (TYM-P REMIX)
GARCON - BAZOOKA MAN (Y.SHOW-KAI-R-TASTE)
JEE BEE - WINGS OF FIRE (AMKULADE REMIX)
NIKITA JR - CAN'T STAY A DREAMY GIRL (夢見る少女じゃいられない)
183153:02/01/11 08:48
>>176
DOMINOはやっぱり「BEHIND YOU」ぢゃよ。
古い曲ばっかでスマソ。
184名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 09:19
リスナーのみんなはリミックス好き?きらい?
185名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 09:22
>>184
ものにもよる
186ユーロ歴10年:02/01/11 14:32
>>177
同意。
1992や1993が全体的にマイナーな感じだったのに比べて、1994は
これでもかという程名曲が収録されてるね。
歴代のベストの中でも最強に近いような気がする。
(おまけで付いてきたカレンダーはヘボかった)

NORMAL版とNON-STOP版の2種類出てたベスト盤も、この年を最後に
NON-STOPのみになっちゃったね。
187PPパラダイス 180:02/01/11 17:07
>>180
580円で見つかるんですね・・・・
私の場合パラパラパラダイスにはまって
ユーロビを聞くようになって、古いのも聞いて見たいな〜
と思うようになった日の浅いユーロビーターなので・・・
暇を見つけて探して見ます。thx!
188PPパラダイス:02/01/11 17:08
おっと・・・・間違い
>>181
でした・・・・スマソ
189名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 19:38
>>182
欲しくなってきたよ〜
もう都内じゃおいてないよね
結構さがしたんだけどさ
190名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 20:24
同人Flash「グローブオンファイト」の一作目で使われた
頭文字Dの曲のタイトル、ご存知の方いますか?

イントロで「GO!GO!」って言ってる曲です。
191名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 22:51
>>190
DANCING / VICKY VALE
かな?
DELTAね。
192IKA:02/01/11 23:15
>>190
SEB VOL.77にその曲の入ってるボーナスCD(3曲)が付いてるよ。
ノンストップじゃなくフルで1曲約6分。
ちなみに残りの2曲は
LOVE FOR SALE / DRAMA
YESTERDAY / CHERRY
見つけたら絶対買いだよ(w
193名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 23:36
>>192
Vol.77ってそんなにレア?
194106,129:02/01/11 23:59
IKA氏 >>131 >>139 >>140
どうも有り難う!
参考にさせていただきます。

さて、わかりにくすぎる質問ですが以下のヒントでこの曲(多分超有名)解る人おりませんか?
イントロが

ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃちゃちゃ
ちゃん
ちゃん
ちゃん

フォー(シャウト)

で、始まるやつ…
だれか解りましたらおレスください

突然すみませんでした
195194:02/01/12 00:01
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃちゃちゃ
ちゃん
ちゃん
ちゃん

フォー(シャウト)

ちなみにこの間8拍です
196ピンときた!:02/01/12 00:14
>>195
それテクノでしょ〜?
ジュリアナの〜、・・・何だっけ?あれ。
197196:02/01/12 00:30
思い出した。

CAN'T UNDO THIS !! / MAXIMIZOR

どお?
198名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 00:41
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃちゃちゃ
ちゃん
ちゃん
ちゃん

フォー(藤井隆)
199名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 00:43
顔が浮かんだ… (w
200IKA:02/01/12 01:31
>>192
レアというより好みの曲がボーナスCDに入ってたから。
でも本CDもなかなかいい曲があった。
SAVE ME / LESLIE PARRISH
WAITING FOR YOU / HELENA
GOODBYE JAPAN / NEWFIELD・MONORI・SINCLAIRE
WONDERLAND / SARA
など
sage
202名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 07:23
>>176
GIVE ME FIVE
前にも書いたんだけどcherryって今いないのかな?
新曲出てる?
204名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 20:51
>>203
SEB124でたしかNIKOと一緒に
新曲だすよ
119でもDJ BOOM BOOM PLAY THE BAAM BAAM!
って歌を出してる
205名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 23:32
今日古本屋に行ったらSEBのvol.100があったんで狩ってみた。
昔の曲も(知らないからたぶん)最近の曲も入っていて、なかなかよろし。

まあ欠点もあるが。
カウントダウンミックスということで展開は今ひとつ。
そして3枚組と言いつつ1枚はJ-popユーロミックスということでいらん過ぎ。

1480円もしたけど、これってやっぱり高かったのかなぁ?
206名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 23:47
>>205
100より110のほうがイイ!
207名無しチェケラッチョ♪:02/01/12 23:59
>>206
同意。2枚目は気に食わんが。
208206:02/01/13 00:04
>>207
3枚目はいらないからもっと安くして欲しいと思った?
209名無しチェケラッチョ♪:02/01/13 01:33
I JUST WANNA FIND YOU / DAVE & DOMINO
好きです
>>204
ありがとうございます。
最近なんか目立たなかったんで活動休止したのかと思ってました。

>>205
とりあえず110は持っていて損はないかと。
歌詞カードの曲紹介は役に立つと思います。
価格はだいたいそんな感じですね。
店によっては980円くらいかも。
在庫いっぱいある店は安いと思いますよ。
211205:02/01/13 02:05
ありがとう。
また今度110見かけたら狩ってみるよ。

けど、110ってどういうところがいいの?
良かったら教えてもらえませんか?
212質問:02/01/13 02:25
最近 L.PERNICI の名前を全く見なくなったのですが
どっかに移籍したのですか?
(最後に確認できたのは SEB106-15 と EUROMACH4-9 )

けっこう好きだったので今を知っている方教えて下さい。
213 :02/01/13 02:47
LESLIE PARRISH が好き
>>211=205
あのアルバムはちょうどパラパラブームと重なったから、パラパラから入った
人などの入門編だね。
どのアーティストがどんな感じかわかるじゃん?
だから、110を参考に他のアルバムも手に出来る。
110はたくさん曲が入ってるから1曲は短いから、気に入った曲みつかった
ら、その曲の入ったアルバムを買えばいい。
もしくは、たくさん曲が入ってるからいろんな曲をたくさん聴きたいとか、
お買い得だなって思った人が買うと思う。
一応、ベスト版みたいなものだからはずれは少ないしね。
215205:02/01/13 02:59
>>214
なるほど。
もしかして110の曲って、最近のギャル系のパラパラブームの頃の曲が
中心?それだったらちょっと挑戦になるかも。
昔の曲調が好きなもんで。

ちなみに上でMAHARAJA NIGHTサイコーとか逝ってるが漏れです(藁
リア工のころ、SEB46とか大好きでした。
ANNALISEの声には欲情してました(激藁
216 :02/01/13 03:03
>>215
昔の曲が一枚
最近の曲が一枚
浜崎とMAXのユーロカヴァー一枚
計3枚
217名無しチェケラッチョ♪:02/01/13 03:09
ユーロは死んだ!俺が殺した!!
218名無しチェケラッチョ♪:02/01/13 03:10
ひでぇ
219205:02/01/13 03:15
>>216
さんきゅ。
試しに狩ってみるね。
昔の曲と最近の曲が分かれて入っているのがおもしろそう。

>浜崎とMAXのユーロカヴァー一枚
はいらんが(藁

しかしエイベッ糞ってこういうのばっかりやね(w
最近のトランスミックスアルバムの中にも浜崎入ってるし。
浜崎の曲(タイトル知らん)のSystem F mixなんてヴォーカルが
なければかなりカコイイのに、あの声を乗せるだけで台無し。
System Fに悪いと思わんのか(゜Д゜)ゴルァと、小一時間(以下略

すれ違いスマソ。sageとくね。
>>215
SEB60番台からの曲もいろいろ入ってて、最近の曲ばかりという事は
ないね。
1位はナイトオブファイヤーだけどね。
でも基本的には名曲揃いだよ。

おいらはハイエナジレボリューション派かな。
1曲フルで入ってるから家でゆっくり聴きたい時はいいね。
>>217
ほそぼそとユーロは好きな人だけに支えられてればいいと思う。
実際、ブームじゃなかった時もいい曲たくさん作られてたね。
エイベックスが安泰のうちは大丈夫でしょう。

>>219
あれを入れるから売れって噂(藁
まぁ、ああいうとこで帳尻合わせてるんだろうね。
222あや(おばば):02/01/13 12:24
ちゃん
ちゃん
ちゃん
ちゃちゃちゃ
ちゃん
ちゃん
ちゃん

ワイちゃん。。(..*)
>>210の「SEB110の歌詞カードの曲紹介が役に立つ」は
「SEB100」の曲紹介が役に立つ」の間違いでした。
スマーソ。
224名無し:02/01/15 03:45
「FEEL ME」と「SUPER DANCE」はSEBシリーズの何枚目に収録されてますか?
詳しい人、教えて下さい。。。
>>224
FEEL ME (EXTENDED MIX) / WAIN L
「MAHARAJA NIGHT HI-NRG REVOLUTION VOL.10」

SUPERDANCE / VICKY VALE
「SUPER EUROBEAT VOL.91」
SEBや、エイベックスのアルバムを調べたい時はこちら↓
http://www.avexnet.or.jp/all_of_avex_sound/series/supereu0.htm
日拓系ディスコはドキュソでーす
           ∧_∧
           (*´Д`*)
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.(^^)
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
228名無しの224:02/01/15 19:15
225さん、226さんアリガト!
この2曲すごいスキなんだよね〜。
明日早速買いにいく!
229 :02/01/16 02:11
ユーロビートのスレかと思ったらジャパニースビートのスレやんか・・・
230rk:02/01/16 02:20
ヲタスレ
あげっす。
232デブヲタ:02/01/16 15:45
ゆーろいいね〜
チンチンカイカイ
234チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/17 09:45
FEEL ME / WAIN LはSEB47にも入っていたぞ
235チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/17 09:47
MARKO POLOって何処逝ったのさ?
BABY QUEEN SEVENTEEN好きだったのによ〜
ベロニカセールスとカレンて同一人物?
あげ
238名無しチェケラッチョ♪:02/01/19 08:51
VELONICA SALES=KAREN=WAIN L
MARKO POLO=NIKO=D. ESSEX=EDO BOYS
ROBERT PATTON=LOU GRANT
VIRGINELLE=LOLITA
>>238
Oh!すげえっす!サンキュウっす!サンキュサンキュアリガト!
あげ
241名無しチェケラッチョ♪:02/01/21 03:26
sex all over the phoneが好き
>>241
古っ(w
243チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/21 16:58
EUROMACH12はイマイチだったなぁ〜
244名無しチェケラッチョ♪:02/01/21 16:59
スカイ ハイは?
245名無しチェケラッチョ♪:02/01/21 17:00
777 
>>242
>>241はMEGA NRG MAN のヤツのこといってんじゃない?
古いかな?
SEX OVER THE PHONE ならオレ的にも古いかも
247武装親衛隊:02/01/22 15:01
>>221
同意
248名無しチェケラッチョ♪:02/01/22 18:40
このスレ良スレ。

SEX OVER THE PHONE漏れも好き(゚Д゚)
SEB90の,セックスセックスオーヴァーフォンベィベーって繋ぎが大好き
ユーロビートってほんと、好きな曲ってみんな違うよね。
10人いれば10人の好みがあるっていうか。
大ヒットを除けばひとつにまとめる事はできないと思う。
今までいろんな人にベスト3とか聞いたけど、同じ答えは
ほとんどない。
250チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/22 22:48
リッチー サトコ マキ ミホ リョーコ
251 :02/01/23 03:24
ユーロビートって88年くらいで終わったんじゃないの?
もう10年以上経つね(w
252名無しチェケラッチョ♪:02/01/23 03:26
あるでしょう?
253名無しチェケラッチョ♪:02/01/23 07:16
なんでもっと良い曲つくってくれないのかねぇ…。
そろそろネタ切れなのか、みんな同じに聴こえてしまう。
作家さんにはがんばってもらわないと、ファンとしては辛いです。
254A2:02/01/23 10:26
>>249
じゃあ皆でベスト3挙げましょう。

まず漏れから
1.COME ON(BABY)/TENTION
2.JULIET/ZA-ZA
3.FIRE ON THE MOON(1991 ver.)/F.C.F

今の曲が厭なら昔の曲を聞けば(・∀・)イイ!!
255255 ◆ImV49LuE :02/01/23 13:30
>>156
当時盛り上がってた舞浜Edenrocで流行ってたから→湾岸
256名無しチェケラッチョ♪:02/01/23 13:46
激しく遅レスの上にスペルミスかよ。。。
257名無しさん:02/01/23 23:55
EVERY TIME YOU WANT / TRISHA
FOR YOUR EYES / NORMA SHEFFIELD
CALL ME / QUEEN OF TIMES
258名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 10:26
TECHNOTRONIC FLIGHT / PRINCESS F.
BOOM BOOM SEXY LADY / JOE BANANA
HOT GIRL / DR. MONEY
259名無しチェケラッチョ♪:02/01/24 10:47
NIGHT OF FIREしか知らない(曲名ね!)
260チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/24 12:04
HOT DESIRE / KING KOBRA
BABY QUEEN SEVENTEEN / MARKO POLO
UP SIDE DOWN / KING AND QUEEN
ほんとはもっとこれ以上あるよ
書ききれねーくらい
261哀愁名無し:02/01/24 19:00
・SWEET HEVEN / NORMA SHEFFIELD
・WHEN I CLOSE MY EYES / CHERRY
・HAMONY / VALENTINA

古い?
262あほににー:02/01/24 20:55
よく思うのだが
Tommy February6の曲が、
今のパラパラ・ユーロビートと同系列のジャンルであることを
ファンや一般の邦楽リスナーは認知してるのだろうか。
もしもアンチユーロのTommyファンがその事を知ったら
その人落ち込むだろうね。
EVERYBODY AT THE BUSSTOP, BLOOMIN',
ユーロビートまんまだよ。特にTHAT'Sの頃の。
263A2:02/01/24 21:16
>>261
古くないジャン

>>262
禿同。
That's時代を彷彿させる'80sポップス風。ちょっとトミフェに興味持った
264 :02/01/25 00:17
tommyはアリッサ ミラノのパクリかとおもった
265名無しチェケラッチョ♪:02/01/25 04:25
さあ皆さん、これは自慢できるプロモオンリーのネタ持っている人いますかー?(有線でしかかからないネタとか。)
「隠れた名曲発掘コーナー Vol.1」
アルバムに収録後、リミックスも制作されず、人気投票や、ノンストップ
アルバムにも収録される事なく忘れ去られていた名曲を発掘して日の目を
見させよう!というコーナー!
みんなもこのままコピペして発掘してきた曲をここで紹介して下さい。

「TILL THE MORNIN’ LITE」(SEB Vol.89収録)
SUSAN BELL

出だしはGOGOGIRLS?ロリータ?と思わせる歌い出し。
歌唱力が素晴らしい!、なぜこの曲がその後まったく収録されなかったのか
不思議。前作が「MYONLYSTAR」だったので、そちらが名曲過ぎた
のか、影に隠れてしまったような感じになってしまったけど、こちらも前作
に退けをとらない名曲と断言したい!



267チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/25 16:10
MAKE UP MIND / WAIN L (SEB VOL,44収録)

FEEL MEのヒットも記憶に新しいWAIN L。
インターバルを開けずに送り出す新作は完璧にイケイケ路線一直線。
聞き応えのあるフルパワーのヴォーカル、
アグレッシブスタイルそのもののメロディーライン、他の追随を許さない
ブースト全開の疾走感・・・どれをとってもパーフェクトな仕上がりを体感できる。
ところでもうSEB124買った?
269名無しチェケラッチョ♪:02/01/25 23:36
ALYSSA MILANOの LOOK IN MY HEARTか?
270名無しさん:02/01/25 23:51
WAIN Lと言えば、REMEMBER THE TIMEって隠れた名曲じゃないか?
スーパーレイブエナジー(現クラブビートフリーク)のリクエストスペシャルで初めて聴いたんだが
当時ユーロビートだということに気づかなかった。
おそらくノンストップ未収録。いや、最近出たアーリーデイズに入ってたかも。
271名無しチェケラッチョ♪:02/01/26 00:32
GIRLS ON FILM / GROOVE TWINS (SEB VOL,57収録)

A-BEAT-C のミーハー部門担当 GROOVE TWINS の新作は「ガールズ・オン・フィルム」。
今作には、B.SINCLAIRE がプロデュースに迎えられており、従来のユーロビートの王道
といえる音は影を潜め、代わってアッパービートが展開されている。




272名無しチェケラッチョ♪:02/01/26 01:16
>>268
とりあえず良かったのは LUCKY TANGO / VIRGINELLE
LEONARDI 好きの私の期待を裏切ったのは MUSIC FOR FIRE / D.ESSEX

とりあえず頭に残っているのはこの2曲ぐらい。

今回のケースは大きいのと硬くて開きにくいのがダメ。
2枚組なら76〜79、87〜99のタイプのケースの方がいい。

273名無しチェケラッチョ♪:02/01/26 12:02
今ハイアタのサイト逝ってforumみてきたんだけど
NYやUKでもけっこうユーロ聞いてる人いるみたいだね
日本だけじゃなくてヨカタ
274チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/26 14:44
やっと今日SEB124買うぞ〜
予約してんのにまだ取りにいってねー!
つーかD.ESSEXが駄目だったとは・・なんか悲しいな
でもVIRGINELLE好きだからいっか
275名無しノンストップ♪:02/01/26 18:34
TELL ME BABY - SUZY LAZY
が激しく好きです。♪テミベビテミ!
276チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/27 00:01
SEB VOL.107聴きながらネットやってんけどこれいいよな〜
FLY TO MEとかGET UPとかSUNSHINE DANCEが(・∀・)イイ!!
277名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 13:20
今年の2月の大阪のイベント逝く人いる?
278名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 16:15
好きなEUROBEATは、
YOU GOT ME GOING CRAZY / TENSION
BAD DESIRE / FCF
DEJA VU / DAVE RODGERS
らへんですかねー
279189:02/01/28 16:58
EurobeatFlashVOL.20
てにいれtage
280名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 18:10
LOLITAのGOIN'ONは泣ける。
281A2:02/01/28 21:09
>>278
(・∀・)イイ!!

>>280
禿同
groove twinsって誰なんでしょう?
曲によって歌ってる人違うと思うんですが。

VELONICA SALES=KAREN=WAIN L
MARKO POLO=NIKO=D. ESSEX=EDO BOYS
ROBERT PATTON=LOU GRANT
VIRGINELLE=LOLITA=ROXANNE
DOMINO=JURIET
MNH Vol.6の「HEART ON FIRE」JURIET
最初聞いた時はびっくりした。

ヴァージネリーの「MISTERY IN LOVE」と同じ曲。
どっちが先なんだろ?
284名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 23:28
>>278
でじゃぶはオチか?!
285名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 16:08
おまえら、結局@のCDの話ばっかだな・・
昔はキングレコードとかインディーズも良かったぞ。
どの箱でもマイナーレーベルの方が人気ある曲もあった。

Never Ending StoryのMU-CHA-CHAとかTi Amoreとか知ってるか?
286名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 16:12
KISS KISS KISS ME / VENESSA これ最高
287名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 16:58
>どの箱でもマイナーレーベルの方が人気ある曲もあった。

日本語おかしくないか??
言いたいことははわかるが
288名無しチェケラッチョ♪:02/01/30 18:06
DONT LET ME DOWN/MADISON

SEB Vol.68収録。すんげー透明感あるVo.でよろしい。
YOU CAN LIGHT MY FIREとは全然違う。


BLACK POWER/MAIO&Co.と
WILD REPUTATION/THE BIG BROTHERを
同時に流したら混乱してしまった・・・
ロリータ、GOGOGIRLS、ノーマetc ...のベスト3を上げよう。
290名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 17:50
>>289
NORMA
1. MEMORIES
2. (IT'S) FOR YOUR EYES
3. MAYBE TONITE
291名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 18:14
最近ハマったー
好きなのは
NIGHT OF FIRE
BOOM BOOM FIRE などなど

ダンレボの曲はユーロビートなの?
>>291
>ダンレボの曲はユーロビートなの?
違う。
BOOM BOOM DOLLERはユーロだと思うけど。
293名無しチェケラッチョ♪:02/01/31 20:03
>>292

どうもサンクス
ミッキーマウスのユーロビートもイイネ!!
294名無しさん:02/02/02 06:12
ノーマの最大のヒットは、ジングルベルのような気が(w
>>294
それはないと思う...。
296名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 00:11
>>289
GO GO GIRLS
1. DIRTY DANCE
2. NOBODY'S PERFECT
3. COME BACK
297素人:02/02/03 01:43
>283
MNHの方が先です跡からそっくりカバーして出したのがミステリーインラブ
>285
ビクターからはダナレイのエクストララバーやストーミーパラダイスなんてのも
あったな、ちょっと古いけど怒鳴るなの黄身に嘉門やロボット漫のビッグ侍なんて
のも隠れた名曲かも。
298チン・ボッキ ◆KING7//. :02/02/03 02:25
でぃあぶろめんっていいね
299名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 05:42
腐った耳を持った奴らが集まるこのスレは
「sage進行」でいけ。
まじで迷惑だよ。

特に「DJ パラパラパー太郎@パープル紫」
メール欄にageってどーいうこと?
お前バカだろ?
300イエーイ!:02/02/03 05:44
300get!
301名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 12:07
>297
私はJULIETの方がカバーしたって聞いたのですが…
>>299
お前ageてるじゃん(藁
オレは一応sageておくけど
303名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 15:07
>>299
てめえに関係あるか ボケ
スレが1つあるだけで何で迷惑なんだよ
失明手術しろや
てめえのよく行くスレ教えろや 人前で堂々と言えるならな
ま、今まで通りまったりいこうや。
>>296
その選曲は珍しいかも。
>>297
まじっすか!
全然素人じゃないじゃないっすか!(藁
>>299
ユーロビートが好きなんっす。
許してチョ。
>>301
どっちなんだろね?
ちなみに自分はヴァージネリーのほうのミステリーインラブが好き。

306290:02/02/04 17:47
>>290だけど、無視か…
307285:02/02/05 00:12
>>297
いいね!
実際、EXTRA LOVERなんかその辺の@の曲よりも全然人気あったしね。
♪You Just Extra Lover For Me!
この曲で女がパラやると可愛かったなぁ(w
ビクターだったら、三宅愛のLIKE A VIRGINもなかなか好きだよ。
レコード高かったなぁ・・

308285:02/02/05 00:16
>>297
BIG SAMURAIは静岡のパラディウムに遠征したときに掛かってた。
かなりマニアックだね。もう10年ぐらい前じゃないか?
309285:02/02/05 00:23
今、LIMEのUNEXPECTED LOVERSを久々に聴いてるけど、やっぱいいね。
今のユーロももちろん好きだけど、こういうハイエナジーの曲も
絶対欠かせない。
310素人:02/02/05 02:11
285>
思いがけない濃いかね^^これをパクッたのがBOBBY Oの
ウィスパー・トゥ・ア・スクリームねん、マックスヒム、デビット・ライム
最高!てか今でもパラの合間にかかるね^^。
311名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 02:24
Lady Fantasyはキライだけど、Melanieは好き♪<Max Him
312名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 02:29
いろいろなサイトを試した結果一番確実なのは
「ありがとう」だという結論に達しました。
「ありがとう」は仮登録のあとアンケートに答えて
送ってくるメールの中のスタートボタンをクリックして
初めて本登録ということになるんですね。
それだけ広告効果ということを考えているんだと
思います。
その結果がダントツのメール数にも表れていますね。
本人・直接紹介者・2段階先の紹介者へのポイントが
それぞれ5、1〜4、1です。
1ポイントは1円だからマジ凄いですよ。

もちろん紹介でも1人150円稼げますから
もし1日10人紹介できれば1500円。
月数万は楽に稼げますよね。
とにかく急いで登録してみては。

http://www.ariga10.com/?id=204472


313名無しチェケラッチョ♪ :02/02/05 03:16
天下のジュリアナねーちゃん
http://www3.ic-net.or.jp/~pakuri/gallery/10.jpg
>>290
おーとスマーソ。
ノーマ嬢のもっともノーマ嬢らしい選曲だね。
うちはアパートなんで、夜中はCDとか鳴らすと近所迷惑だからいつも
ヘッドホンしてるんだけど、この間寝るときに「さーて、今日はSEB
の何番聴くかな〜♪」とヘッドホンをしてPLAYを押したら超轟音!!
間違ってリモコンが物の下敷きになっててボリューム最大になってた。
心臓バクバクいっちゃったね(藁
あわてて電源切ったけどヘッドホン壊れちまって、今日新しいヘッドホン
買ってきたんだけど、あまりいい音じゃなかった。
ユーロビートの場合、1番相性のいいヘッドホンとかってあるかな?
みんなはヘッドホンとか使ってる?
316285→Ti Amore:02/02/05 04:53
なんだよ・・懐かしくなるじゃん!

UNEXPECTED LOVERSのプロモの日本語バージョンもいいよね。7incの女オンリーもいい!
♀「恋は一瞬でぇ〜 出会いと分かれと 燃え尽きるほっどに MY TRUE LOVE〜」ってやつ。
昔、渋谷のスモールパラダイスあたりで28万ぐらいで売ってたよ。真っ黒のブート盤でも10万もした。
釈迦曼荼羅も10万ぐらいだったかな。

WYSPER TO A SCREEM・・似てるねぇ、ってかパクったんだったか(w
こっちの方が重くてより暗〜い雰囲気があってまた良いよね(w

>>311
MAX HIM・・同感!メラニーの方が好き。LADY FANTASYもいいけどちと重い。
アルバム収録のデンジャーデンジャーってのも単純な曲調でよかったな。

DAVID LIME・・こいつのは名曲揃い。
独特のソフトな唄い方とスペイン人だから、伊以上に英語ナマッてるけどそこがまたいい!
プロモ成功してたらもっともっとメジャーになったんじゃないかな?
髪型9:1ぐらいの分け目だったよね。
順位つけると @BYE BYE MI AMOR APLAY BOY BBAMBINA CI DON'T WANNA LOSE YOU

QUEEN SAMANTHAのCLOSE YOUR EYE'S 〜瞳にファンタジー〜とか
HEZEL DEANのWHATEVER I DO 〜気分はハイエナジー〜も久々に聴きたいな・・

さて、最初に戻ると、キングレコードの他では
FIRE OF LOVE※セットでよくLOLITAのCARRY ONが掛かってた
SUMO KING、NINJA WOMAN、ABRA KADABRA、TOUCH ME HONNEY、
QUEEN OF STREETも好きだな。

素人師、東京の人ならどっかで会ってそうだね(w
あなた詳し過ぎ!

スマン、長くなってしまった・・
317285→Ti Amore:02/02/05 04:54
なんか、すんげぇ長くなってる。
マジ、スマン・・
318名無しチェケラッチョ♪:02/02/05 06:01
> ERI & LIME - UNEXPECTED LOVER

以前ヤフオクで、ERIの7インチとLIMEの12インチをセットにして、
「高くて買えない人は自分で作って下さい」とか書いて出品してあったのを見た。
イキなことをする人がいるもんだなーと思って、笑った。
319 :02/02/05 06:47
ERI&LIME懐かしいですね・・・
ERI&LIMEの12インチで怪しいのを一枚持ってるんだけど、
どこで作られたのかが気になる。
だれか解明して!
>>315
私はこんな感じ。
しまった低音が出ることが第1条件で選んでる(121は違うけど)。

気合い入れて聞くとき&外出:テクニクスDJ-1200
普段&踊るとき:koss ポータプロ
マターリしたいとき:哀話hp-x121
321名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 02:43
横田商会のリモテツさん萌え〜
322哀愁ユ-ロ:02/02/06 04:26
ホ-リ-ナイト←これがイイ!!by DJBOSS 
323名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 04:29
横田商会DJボス萌え------!
>>320
サンきぅ!
今度買うとき参考にします!
325名無しチェケラッチョ♪:02/02/06 22:19
BE MY LOVER / MARIA VALENTINOと
STAY THE NIGHT/ DAVE RODGERS
ってリフの部分すんげ似てない?
初代LOLITA=ANNARIES
二代目LOLITA=VIRGINELLE=ROXANNE
って話しを聞いた事ありますが、本当かしら?



327素人:02/02/08 00:10
>>285殿
残念ながら関東の人間ではないです・・(悲)
でも同じ地区にいたなら早かれ遅かれ知り合ってたかも寝〜

さてSOSって名前の曲っていっぱいありますよね、DDジャクソンや
DR.ボンベイ、アバも有りますね〜そんななか一番のお気に入りは
やはりケニー・マスタースのSOS(ファイヤーインマイハート)かな
そうそうABBAもかなりユーロバージョン出てるよね、SOSやママミア
その中でもポーションNo9のレイ・オール・ユア・ラブ・オン・ミーは
原作を崩さずかつHIーNRGとして完璧に仕上がってるよね、プレイボーイも
そうやったけど、初めて聴いた時ゾクゾクっと来たの憶えてるよ。^^
328名無しチェケラッチョ♪:02/02/08 03:46
> S.O.S. FIRE IN MY HEART / KENNY MASTERS
それ最高っす!!(感激)
素人さんは、「LOST IN HONG KONG / JOY」とかも好きそう!(?)
329285→Ti Amore:02/02/08 04:23
>>素人師
なるほど各SOSですか。言われて見ると結構多いね。
DEE.D.JACKSONのは定番でマッタリした奴だね。ABBAのは優しい感じ。
ケニーマスタースってのは分からない(w
POSION. No9のLAY ALL YOUR LOVE ON MEはレコード持ってるよ(w
暗〜くてアカペラが印象的。SO MANY MEN〜なんかと同じで最近もリメイクされてたよね。
PLAY BOY好きなんだね〜(w
個人的には・・・
FACE TO FACE → PLAY BOY → MOVE IT ON この順番で三段活用やられたら涙出ちゃうよ(w
イントロそっくりで曲調も男の癒し系?で似てるこの3曲連続プレイは超好き!

初めて聴いてゾクッ!と来たのはやっぱ色々あるけど、中でも
ANTONELLAのSUPER SONIC LEVELが特に印象的だったね。倒れるかと思った(w
当時、新宿のNEWYORK・NEWYORKで松本みつぐが掛けてた。この曲が自分の中での究極型。
次の日、親に金せびって石丸電気のレコードコーナーで邦盤12inc買いに行ったよ(w
もちろん、次に新宿行った時もアルタのCISCOで本盤も買った。
♪Real Level Super Sonic Level Real Level
モチロン知ってると思うけど、一応貼っとくわ。ネットで見つけた奴。

ttp://www.fsinet.or.jp/~rina1/SUPE_87_000101.ram
>>326
確かに声は同じだね。
331素人:02/02/08 21:07
>>328
うーんでもあの曲は癖があって評価分かれるやも^^
最後のバーン(銅鑼)からエナジーに持って行くと面白いかもね
EXTRA、ダウンダウンロメオ(メッカーノ)なんて如何です?^^

>>てぃ・あもーれ
う〜ん奥が深いですな〜DISCOマジック系ですね〜個人的には
JUST A GAMEこれ最高なんですが、新し過ぎですかな〜
ずっと芸風が変わらないサマンサ嬢もいいですね〜HOLD ME
FU・FU〜って。^^

332328:02/02/09 00:53
>>331
オオーーーッ!!EXTRAも最高ーーー!!(^^
イタリア語バージョンと英語バージョン(DON'T CRY ANYMORE)がありましたよねー?
両方とも大好きです。
あと、哀愁系の名作で、MORGANAの「C'EST CUPIDON」なんかも、
フランス語と英語のバージョンがあったりして・・・
こちらはフランス語の方が好きでした。
NORMA SHEFFIELDとかが好きな人に、ぜひお勧めしたい一曲です!

と、強引にSEB系の話題に結び付けてみましたが、古い話ばかりしてスマン(汗)。>1
3331996年からの者:02/02/09 09:01
>>331
JUST A GAMEいいよね
でもあの声はCLALAなんでしょ?
未だに現役がんばってますね
3341992年までの者:02/02/09 13:25
>>333
Clara Moroniとかいう人なんだってね?<VANESSA
デビュー当時から、「MACHO GANG」ってデュオで活動したり、
他にも色んな名義で歌ってたのは知ってたけど、
VANESSAはVANESSAだと思ってたから、それ知った時はちょっとショックだった。

つーか、あのジャケ写の美人モデル=Clara Moroniってことでイイのかな?
それとも、ホントのゴーストシンガー???
335名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 05:54
>>334

MORONIの写真はdeltadance.comにあるからそれで確認しる!

で、俺が最近聞いてる曲
LOVING HONEY / LINDA ROSS
BROWN BROWN SUGAR / VALENTINA
NO CHOICE AT RONDOM / MARIE BELLE
FANTASY / VIRGINELLE
DANCING IN THE DARK / VANESSA
THIS IS THE NIGHT / DR'S GIRL
336名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 16:30
>>326
漏れもそう思う。
337名無しチェケラッチョ♪:02/02/10 18:13
LIVING OUT/MARGARETが地味に好きだったなぁ
SEB59に入ってるから手持ちあったら聴いてみてくれぃ
338名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 02:36
聴け聴け聴け

Aleph - Fire On The Moon
Manuella - Just For You
Venassa - Just A Game
Virgin - Only You
Radiorama - ABCD
Taco - Got To Be Your Lover
Hot Gossip - Break Me Into Little Pieces
Shiho - Gypsy Queen
London Boys - Dance Dance Dance

Sophie - Same (Extended)
Sophie - Tell Me Why (Extended)
Virgin - Heaven
Latin Lover - Laser Light ('87 Remix)
Mike Hammer - Shock Me
Rose - Perfect Time (Time Mix)

>>338 じゃないけどこれも(・∀・)イイ!!
340名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 04:18
★最強和製ユーロ

SATOKO - STOP THE MUSIC (DANCE MIX)
3411996年からの者:02/02/11 05:19
>>334
俺はJUST A GAMEのアナログ持ってないのでわかりませんが
YOU DON'T GIVE ME LOVE(SEB59)まで声を聞く限り

VANESSA=C.MORONI

だと思います。ほかJILLYとかLINDA ROSSとかLES BLUE BELLSも
>>339
SHOCK MEのイントロは結構ぱくられてるとおもってんのは俺だけか
>>338
SOFT TIME / SOPHIE
BANG BANG / FRANK TORPEDO
HELP ME / MELA
もステキ
342名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 06:42
AnikaもMoroniだと思ふ・・・
343名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 06:57
ラジオラマもだよ
っていうか初期の女性ボーカル全部クララモローニo(~○~;)o ハァハァ
>>343 (`Д´)ノ モルァ! そふぃーは違うと思うんだよもん
345334:02/02/11 10:10
>>335
>>341
MORONIの写真、見てきました。
やっぱり、当時のジャケ写の人物とは別人のようです。すげぇーショック。
(VANESSAジャケ写=金髪で青い目の、クールな色白美人)

>>343
RADIORAMAは、OSCARとANTONELLAでしたよね。
ということは、「SUPERSONIC LEVEL / ANTONELLA」もMORONIかー。
つーか、OSCAR自身もMARK FARINAで確定っぽいけど・・・
346名無しチェケラッチョ♪:02/02/11 11:42
>>334
ユーロアーティストのプロフィール及びレコジャケは嘘なので信用しちゃダメダメ!!

ちなみにMARK FARINA=ぷろじゅーさーのマウロファりーナであり、
あるときはOSCARまたあるときはALPHA TOWNまたまたあるときはF.C.F.
またまたまたあるときはKING KONG & D.JUNGLE GIRLS・・・
キリがねーっちゅーの(笑)

347334:02/02/11 12:53
>>346
少数のアーチストが色々な名義で曲を出してたことは知ってたんですが、
VANESSAは、なんてゆーか、
M.FARINA=(OSCAR etc.), KEN LASZLO=(DJ NRG etc.) みたいな感じの、
実在する基本名義ってゆー風に考えてたんですね。
だから、VANESSAまで架空アーチストだったってことを知って、ビックリしてしまいました。

因みに、M.FARINAがFLEA脱退後、KING KONG & D.JUNGLE GIRLSのプロデュース兼ボーカルは、
「DAVE RODGERS」が担当してますね。(LOVE OF THE ANGEL以降の曲)
348マサハル♪ ◆MY/mfhts :02/02/11 13:31
ユーロビートは好きなんだけど、パラパラはまったくできないからきらーい!
でもパラパラやってるギャルは好き!
この前木曜日ヴェルファーレ行ったんだけど、ギャルと同じくらいオヤジが多かった
マウロもだけど、デイブも別名多すぎ、Ψ(-◇−)Ψオッホホホッ〜
最近CD買ってないなー。
ところで、トレード出来る人とかいる?
探してるやつ教えあって中古でみつけたら交換とか。
80年代ユーロでオススメありますかね?
ブンブンダラーみたいなのが好きなんですけど。
352オソレスだけど:02/02/12 18:21
>>291
ダンレボの曲は大体ユーロダンス!
ユーロビート好きから見てユーロダンスってどうなの?
353素人:02/02/13 01:17
>>351
10ちょっと前くらいの曲を参考にして下さい、探してるなら
GEOで探すのがおすすめ!・・・80円は無いだろ!(悲)
>>350
ここでやり取りすんの?リスク高そうだね。
>>340
タブ〜、ゴーインバックトゥ・チャイナなんてのもgood
354名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 01:54
>>351
BOOM BOOM DOLLARみたいな曲が好きなら、'88〜'90年辺りのユーロが良いかも。
とりあえず、よくセットでかかってた、「VENICE - EVER & EVER」はチェーック!!

↓は、だいたいその頃に流行ってた、定番の盛り上げユーロでーす!

ALPHATOWN - JAPAN JAPAN
F.C.F. - BAD DESIRE
F.C.F. - SAMURAI
GIPSY & QUEEN - LOVE & PASSION
GREEN OLIVES - JIVE INTO THE NIGHT
KING KONG & D.JUNGLE GIRLS - WALKIE TALKIE
LILAC - COME COME COME
MALCOLM J. HILL - COME BACK & DO IT
MARK FARINA - GUNFIRE
MARK FARINA - RUSSIAN
MAX COVERI - BYE BYE BABY
MIKE HAMMER - DIVINE
MISTER BLACK - MACHO MAN
VANESSA - CRAZY FOR YOU
>>353
ここだとやっぱやりとりは難しいからメールもらえれば直接やりとりできるよ。
356バピラス:02/02/13 14:46
348>行ってみたいんだけど、パラパラできなくてもいいんだね。
でもそのオヤジは何しにきてるんだろ??
357名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 15:32
おいマサハル!
ベルファーレにはかわいいこいっぱいいたのか?
いるなら行くぞ
ナンパしに

ところでジョンロビは今なにやってんだ?
358子持っち〜:02/02/13 23:56
初めまして、

曲の羅列と、
誰々と誰々は一緒のスレになりつつあったので、
ROMしていましたが、
ちょっと面白くなってきました。
メアド間違えた...
ニューオーダーのフューチャーブレインが好き
パーフェクトキッスなんてもう死ぬ
361名無しチェケラッチョ♪:02/02/15 06:28
>>354
おお、いっぱいサンクス!
なかなかMorpheusでひっかからないからまだ聞いてないけど
必ず聞きます!感謝!!
WALKIE TALKIEはKING KONG & D.JUNGLE GIRLSのアルバム買ったから聞いたっす。
初めまして、ユーロでここまでまったり板は久々です。
個人的には既出だけど「FEEL ME@WAIN L」が好きです。
自分テーマ曲です(笑)。
日の目を見ない(とゆうか、最近聞かない曲)のなかで好きなのは
「CARILLON@LOLITA」です。
他にもたくさんあるのですが、既出曲は避けますね。

>>354
「EVER&EVER@VENICE」はナシですか?
・・・と書こうと思ったら、最初に書いてあったんですね(笑)。
この曲も好きです。
363名無しチェケラッチョ♪:02/02/17 00:17
どなたか昔のハイエナジーなどのレコードを売ってるトコでいいトコありますか。あと、ブラジリアンぽいのも。
364名無しチェケラッチョ♪:02/02/17 00:28
Leslie Parrishだけ突出してヨイ。
365名無しチェケラッチョ♪:02/02/17 02:40
>>354
CHRIS - Lucky Boy
COO COO (MAX COO & STEVE COO) - Upside Down
ESKIMO - Love And Fantasy
GIPSY & QUEEN - Energy
GIPSY & QUEEN - Call Me
OSCAR - New York City
THE ASIA GANG - Roppongi Suicide

なんかもあったと思われ
366名無しチェケラッチョ♪:02/02/18 18:27
なんでユーロのレコードって高いんだろうね?
最近の新譜は安くなってる感があるけど・・・。
鈴木あみ「BE TOGETHER」のユーロカヴァーを
4000円で買ったあの頃金銭感覚の壊れっぷりが懐かしい・・・。
SEB Vol.30が素晴らしいと思う今日この頃。
曲聴くと音でレーベルの違い
A-BEAT-C
DELTA
TIME
がわかるのはともかく
DELTAの中の
NEWFIELDかSINCREAR(スペル自身無い)
が即判断できるようになるほどユーロ聞きまくってます…
てか、みんな個性がわかりやすいよ。
369:02/02/24 04:42
VIRGINEELEのアルバム(11曲+MEGA-MIX入り)買ったんだけど、すごくよかったよ!
ほかに単独でアルバムだしてる人っているの?KALENとかNORMA SHEFFIELDのがほしいんだけどなあ。
370名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 05:28
>>368
具体的に言ってみ?
そんなもんあるわけねーだろバーカ。
そもそも全部TIMEから枝分かれしてる
使ってる機材も皆同じ。
371Panik ◆6NLVoyo6 :02/02/24 06:53
>>369
アルバムは多分検索すれば紹介してます。もしくはどっかで既出。
代表的なのは「LOLITA」「SOPHIE」「VIRGINELLE」「KING&QUEEN」かな?
「KAREN」はたしか出してないはず。

あんま関係ないけど、「VIRGINELLE」と言えば、やっぱIPPでしょ。
個人的に十指に入るユーロに入れたい(個人的にね)。
どんなのかってゆうと、「VIRGINELLE」のMADテープみたいな感じ。
詳しくはネットで調べてね。
372名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 07:41
>>369
アーチストの単独アルバム、>>82>>86でも挙げられてるね。
もう1個付け足しで、「SAMANTHA GILLES」もあったと思う。
とりあえず、NORMAのアルバムは出てるよ。

「SWEET HEAVEN / NORMA SHEFFIELD」 (1994 avex trax / AVCD-11237)
01. SWEET HEAVEN
02. MEMORIES
03. BROKEN HERAT
04. YOUR BODY LIES
05. (IT'S) FOR YOUR EYES
06. LOOK ME IN THE EYES
07. SOMETIMES
08. TECHNIQUES OF LOVE
09. TOUCH ME TOUCH ME
10. LOVE ME
11. SUNSHINE
12. YOUR LOVE IS A LIGHTNING
13. NOTHING CHANGED
373名無しチェケラッチョ♪:02/02/24 07:49
HEY HEY/VANESSA

良い!
374Panik ◆6NLVoyo6 :02/02/24 07:53
>>373
VANESSAならSPECIAL DESIREしか!!
375り(369):02/02/24 09:09
>>371
>>372
ありがとお!そっか、でてるんだ。
NORMAのは買いだな。KING & QUEENのもほしい。
>>82の「哀愁女王」ってのはNORMAかな。
哀愁っていえば、哀愁ユーロ VOL.2は最高によかったね。パッケージに「ハンカチを用意してお聴きください」みたいな
シールがはってあったよ。
376368:02/02/25 01:07
あいかわらずスペルわからんけど。
ってかNEWFIELDとSINCREARはほとんど共作で曲つくってるんで
単体で制作にあたってるのは あゆーろなどJーEUROがほとんど。
で、あゆの「M」、「KANARIYA」、「END ROLL」などはNEWFIELDがMIXしてるはず。
(確認してない)俺的にNEWFIELDは音色でいうと、曲のうしろで鳴っている、
注意してないと聞き取れない小さな音が、90年初期によく使われていたそれに
近い物を好んでいる様に感じる。全体的に太いメロディーが目立つ。
彼は曲のイメージを重視しているのか、「END ROLL」なんか聞いてくれると
よくわかると思われます。
「KANARIYA」は2バージョンあります。あゆーろ 1 ではロックっぽいユーロ、
これは元がおとなしい曲調をあえてロックっぽくしているのを「END ROLL」と距離を
置いているんでしょう。2 では哀愁系ユーロですがちょっと物足りない(笑)。

あー!音って口で説明するのすっげーやりにくい!
ああもう、俺が悪かったよ!ちょっと調子に乗っちゃったのさ!
文こそ下手だが、勘弁してください。
377名無しチェケラッチョ♪:02/02/25 08:01
>>376
SINCLAIRね。スペル。
言いたいことは解かるので、大丈夫。(笑)
378MAX MIX2:02/02/25 23:48
多分15年くらい前、MAX MAX2ってCDがあって、ノンストップミックスの走り
だったんだけど、それの2曲目の「 I should be so lucky」のMIX
最高でした。 たまに有線のマハラジャでかかってたけど。
誰か持ってないかなー。
当時のPWLは良かった。
379mam:02/02/26 10:07
ねぇ、恋はノータイムってデイジーチェインでイイんだよね?
どっかで落としたいんだけどスペルわかんないから検索出来ないよー。
誰か知ってる人教えて・・
380名無しチェケラッチョ♪:02/02/26 12:38
>>379
「♪彼女と私は親友だったのいつでも一緒の東京ガール・・・」
って日本語ラップが入る曲なら、
Daisy Chain - No Time To Stop Believing In Love

「恋はノータイム」は、ROUGEの曲だったと思う。
>>380
あ、それ!それです。ありがとうございました。
あれって今相場いくらくらいですか?怪獣のジャケですよね。10インチでしたっけ?
382 :02/02/26 15:38
怪獣じゃなくて、恐竜だった。スマソ
383380:02/02/26 19:06
>>381
ジャケットに恐竜の絵が入った12インチです。
今までヤフオクに出品されてるのを3、4回見ましたけど、
いづれも4万前後で取り引きされてたみたいですよ。

あと、ネットをいろいろ検索してると、
あのラップ部分を歌ってた日本人女性の方の個人サイトに辿りつきました。
やはり一時期、「レコードを探してます」という内容のメールを
何通も受けたみたいで、困惑してたようです。
(本人、レコードが伝説化してることを全く知らなかったらしい。笑)

ちなみに彼女自身も、音源はテープでしか持ってないんだとか。(^^;
アフォスレ発見記念カキコ
恐竜age
あげとこ
387774RR:02/03/03 02:51
音楽板初ヲチ&初レス!

漏れは1.5年くらい前までイベントサークル(DQN集合体)
やってたからなつかしー!まだパラパラ全盛だったな。

漏れ的ベスト10(踊りがかっこいい奴&曲がいいやつ)

1.SECRET PASSION(remix)/dolly --SEF 10
remixの方が踊りが変則的でしっかり覚えてないと踊れないトコがイイ!

2.POWER GUN/DR.MONEY --SEB 90'S BEST他
イントロがカコイイ!!振りつけもいい感じ!!

3.EXTASY/DJ NRG --SEB 90'S BEST他イッパイ
さびの振りサイコー!萌えー!

4.TECHNOTRONIC FLIGHT/PRINCESS F. --SEF 6.10他
振りがカコイイ!!曲もイントロんトコの8小節カコイイ!!

5.SAVE ME/LESLIE PARRISH --SEB 100他
曲がイイ!!泣ける!!

6.HEART BREAKER/MIKE HAMMER --SEB 90'S BEST他
渋い!!振り付け簡単すぎ!!

7.DARK IN THE NIGHT/MAIO & CO --キリ番のSEBほとんど
大定番!!掛け声がイイ!!

8.FANTASY/VIRGINELLE --キリ番SEBほとんど
これも大定番!!ユーロが嫌いな人でもこの曲なら聞けそう。

9.HARMONY/VALENTINA --キリ番SEBほとんど
これも定番だな。ベルファじゃいまだにかかってるのかな?

10.SUPER SEX SYMBOL/ROXANNE SEB 90'S BEST他
題名がすごい!振り付けもすごい!


こんな感じだゴルァ!全部お勧めだ!知らない曲があるなら
絶対聞いとけ!

漏れはユーロは200曲くらいしか踊れなかったな〜。
もうほとんど忘れてそう。サークルやめたらパラx2もやめたし。
ジュリアナの方が好きだったからな〜。

ベルファじゃ今はユーロ木曜だし。
しかも毎週じゃないし。
はやりってこわいね〜。
パラパラ?
389Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/03 08:01
>>387
うむ、半分は好きです。もう半分は嫌いじゃないです。
選曲はイい趣味です。ワリと被るよ。

>HEART BREAKER
振りつけ簡単ってわけでもねーなあ。
(うちのがかな?)
サビはちょっと忙しくって、ちょこっと困る位かな?
説明できないのがちょこっと残念だが。

最近「SUGAR BABY」とか聞かねえなあ。
「ハモニ」は希にかかるね。昔はトリを勤める大切な曲だったのに。
390名無しチェケラッチョ:02/03/04 14:33
>>282
VELONICA SALES=KAREN=WAIN L

に、KELLY WRIGHTを追加させてください。あとは
VALENTINA=MARGARET=QUEEN OF TIMES
391あああ:02/03/04 17:05
統一スレッドはここにしましょ!!ここのBBSへ。監視なしだし・・・
http://www.imahoo.com/
Dロジャースにドミノばりに日本語で歌ってもらいたい今日この頃。
なんで ALL RIGHT HEY-HEY/ROBERT PATTON
がリクエストカウントダウンに入ってこないのか不思議。
ENERGY LOVE/DELTA QUEENSも。やっぱり、ENERGY LOVEは
サビが「鼻からファイヤー」って聞こえるのがだめなのかな?
394名無しチェケラッチョ♪:02/03/05 00:38
昔のユーロビートのCDを1枚¥300から¥400くらいで買い取ってくれるところ
ってどこか知りませんかね?
スレ違いかもしれませんが、誰か知ってましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
395Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/05 00:50
>>393
残念な事に「オーライヘイヘイ」は最近さっぱり聞かなくなりましたからね。
個人的には「シェーモンニュー」より格段に好きなのですガね。
カウントダウンは、基本的に相対評価で高い人気を集めているのでしょうから
毎回入るものは一緒、新しいものも増えてくるから、「オーライヘイヘイ」や
「テークミーハイオールデイズ」あたりの地味に人気系はまず来ないんでしょうね。
それでも最近の110や120あたりはDJがセレクトしてるので、
気が向いたら収録されるかもですね。
>「鼻からファイヤー」
それは多分、「ミュージッゴーワイ」のAメロが「オムライス」に聞こえるのと同じ理由・・・。

>>394
折れが買いましょう。アドレス教えてチョ。
>>395
「MUSIC GO WILD」で思い出したけど、歌詞が抜け落ちてる歌が多いよね。
SEBシリーズって。「LOVE&PASSION」とかひどかったと思う。
「I WANNA GO」も意味分からないし。正直英語で歌詞が無いのはキツイ。
あと、近くのGEOでSEB VOL10が1280円で売ってましたよ。
古いんだからもっと安くてもいいのに。
>>394
折れにも売ってくれ!
SEBの歌詞の日本語訳にはやたら「デザイヤー」ってのが
多いがデザイヤーって日本語にならないのか?
399名無しチェケラッチョ♪:02/03/05 03:36
一応「欲望」っていう日本語があるけどね。
っていうか今気づいたけどずっとsageになってたみたい。ごめん。
どうりであがらない訳だよ・・・。
400Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/05 04:30
>>396
SEB・・・とゆうか、ユーロビートに対して高値を付けるのはユーロヲタのみなんです。
一般に出されれば、やはり中古は中古。
その証拠に、近所のOFFにSEB1・2・3が各1000円で置いてあったし(帯付)。
あ、当然即買いでしたが。
歌詞は昔は特に少ないですね。
でも、ユーロの歌詞は簡単なの多いし、意味不明も多いからなあ・・・。
熱い歌詞も多いけどね
(「I WAS MADE FOR YOU(折れはお前のために生まれてきたのさ!)とか」)。

>SEB 10
折れが買います。1350円(送料抜き)で転売されます。喜んで。
>>400
歌詞も意味不明だけど、歌はもっと不明。
つーか、英語圏の人がきいたらノーマ嬢とかは絶対何歌ってるかわからんと思う(藁
402名無しチェキ♪:02/03/05 23:32
KING&QUEENのアルバム、探してるんですけど、どこにもおいてません。
持ってる人、いましたら、収録曲を教えてください。
403名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 01:27
>>402
はい。NORMAのアルバムに比べたら、こっちの方がよく見かけるかな〜。
いざとなればヤフオクで買えるけど、高いね。

「SEASON / KING & QUEEN」 (1995 avex trax / AVCD-11298)
01. KING AND QUEEN (SPECIAL QUEEN REMIX)
02. HE-HEY DANCIN'
03. TURBO LOVER
04. PARA PARA
05. KING AND QUEEN
06. YA YA YA
07. BOLERO RHAPSODY
08. KING AND QUEEN (FRONT LINE-MAHARAJA MIX)
09. HE-HEY DANCIN' (T.Y.M. REMIX)
10. PARA PARA (RED MONSTER REMIX)
11. BIGGEST LOVE
12. PARA PARA (T.Y.M. REMIX)
13. SEASON (LOVING NOW)
Panik ◆6NLVoyo6 さん、DJ パラパラパー太郎さん
真に受けちゃっていいんですかね?
いちおうメアドかいときます。

僕の持ってるCDはだいたいSEBの40くらいから65くらいまでの物が
大半なんですけど、良いでしょうか?
405名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 01:54
上のカキコ
すいません名前忘れてました394です。鬱だ・・・
406Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/06 02:03
>>405
ああ!!
ごめん!
40番から以降はコンプリなのです!
他にもふるいのあったらお願いしちゃいます!
407402:02/03/06 02:06
>>403
ありがとうございます。やっぱり名曲が多いですね。
ただ、PARA PARAが3回入ってるのがちょっときになりますね・・・。
NORMAは古本屋で見たことがあります。でもKING&QUEENとVALENTINAは
見たことがないんですよ。
408396:02/03/06 02:23
>>400
そのSEB VOL10って中古落ちなんですよ。
しかも、沖縄の北谷っていうところのゲオ・・・。
期待させてごめんなさい。
>>405
僕が持っていないのは...
1 4〜11 13〜15 17〜20 22 24〜26です。
残念ながら他はあるので、今回はダメみたいですね。
410名無しが聞こえてくるよ:02/03/06 03:29
VOL70の最初の長短いメドレー。全部分かる人います?
どんなに数えても60曲しか見つかりません。
「STOP THE MUSIC」「NOT THIS TIME」「MUSIC FEVER」「MUSIC FOREVER」
「RADIO」「LET'S MAKE LOVE」「HOT&SOUL」「ROIND&ROUND」「TALKING HANDS」
がどこにあるのかわかりません。
411名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 04:06
TALKING HANDSは2分53秒あたりにあるね
他はわかんない(w BOOM BOOM DJに喰われたのかも
412410:02/03/06 04:30
>>411
「LIKE A VIRGIN」なんて「あーん」のとこだけだもんね。
けっこう分かり辛い。ちゃんと70曲全分あるのかなぁ?
413A2:02/03/06 13:53
>>402 先日地元のCDショップで新品のKING&QUEENアルバムハッケソしましたよ
製品番号を控えてCDショップに言ったら取り寄せてくれるかも知れないと思われ
あまり期待はしないでください
ちなみにそこのCD屋は,SEB50〜ずっと新品のを置いてあるっぽかったです。

70min.70son.が気になる今日このごろ。
414402:02/03/06 14:21
>>413
マジっすか?ウチの周りのCDショップは、新品ですらほとんどありません。
101〜ぐらいからならギリギリあるんですけど、それ以外はもう・・・。

ユーロビートにはまりだした頃、古本屋でVOL65とVOL88があったんですよ。
ユーロビートにはまったきっかけっていうのが、120の3枚目なので、VOL88をゲット。
(BOOM BOOM FIREが聞きたかった。)
そして別の日に65を買いにいったらそのお店は潰れてました・・・。
あれからいろんなお店で88は見かけるんですが、(しかも自分が買ったのより安い)
65は未だに手に入りません。今一番欲しいのに新品ですら置いてない・・・。
70min.70son.は90’sBESTとかなり曲がかぶってる。
しかも、予想通り、曲がみじかっ!
416:02/03/06 15:09
SEBにハマったきっかけは、VOL.60(金ピカのやつね。二枚組)。
ただ ああいうので惚れた曲をフルで聴こうと思って、別のアルバムで聴いてみたら
テンポが微妙に遅かったり早かったりでしっくりこないことない?
417名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 17:51
ageときましょ
418名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 18:23
>>414

65ならダブってて持ってるかも
419名無しチェケラッチョ♪:02/03/06 19:39
セット・ザ・ファイア!
・・・なんて、今の世代は知らないか(涙)
ぶんぶんだらー
421414:02/03/06 19:58
>>418
すっごいうらやましい。65の曲って70にいっぱい入ってるから
聴きたい曲も多いんだよー。当たりCDの一枚っていわれてるしね。
>>416
それが一番あるのはVOL70かも。「HOT LOVE&EMOTION」なんて
声まで変わってる感じだし。ただ、もっと悲しいのは気に入った曲が
NON-STOPにしか入ってなかったりオリジナルアルバムにしか入ってないこと。
「BOLERO RHAPSODY」と「RADIO」がそうかも。
422名無しチェケラッチョ♪ :02/03/06 20:39
あのー
ザッツユーロビート(vol.1〜44)全て持っているんだけど、
これって自慢できることなの?
423TR-774 :02/03/06 21:38
ユーロはディスコで十分ですよ!
424名無しチェケラッチョ♪:02/03/07 00:38
age
>>416
自分はオリジナルのほうが好きかなぁ?リミックスは好き嫌いが激しいかも。
特にMNHはフルバージョンだから最高!

>>422
自慢できる事ですよ。すごいです。
426Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/07 07:33
>>422
いや・・・あまり自慢にはならないとは思われ・・・。
品薄な前半後半はちょっと価値あるかも。
中盤(10〜30あたり)は中古屋でも300円あたりからです。
個人的には3と42かな?好きな曲入ってるし。
427Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/07 07:38
>>421
「RADIO」は残念なことにアナログオンリですからね。
一番聞けるのは36あたりだっけ?(でも、変な編集入ってるのね)
でも、前奏部分から入る部分、ファンタジー3でしか聞けないんだよねえ。
428名無しさん:02/03/07 07:55
>>421
70より46が一番酷いと思うよ。
古い哀愁系の曲が全然違う曲になってる。
KARENの曲は悲惨。
俺は一番始めに聴いたのがそれだったもんだから
他でその曲聴いても、スロー再生してるようにしか聴こえん。
429Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/07 08:42
>>428
つまりは、原曲って事なのよね。
前にどっかで書いたけど、ノンストップばかり聞いちゃ駄目ってことだよね。
リスナーは大人しくエクステンドとかを聞くべきだよね。
クラバーはノンストップでパラ練て事だよね。
ノンストップはBPMを同じにして繋ぐ感じだから、
どうしても速い曲に引っ張られるんだよねえ。
今は速い曲が多いから違和感ないけど、昔の曲は確かに変。
「DOCTOR DOCTOR」なんて、原曲聞いた時の遅さといったら・・・。
430422:02/03/07 20:29
94年頃まではユーロはピッチ変換できるCDプレーヤーで聴いていました。Max+12%で・・
今はハードハウスやトランスを聴いているのであまりピッチ変えてません。
F.Di Bonaventura - L.Gelmetti
>>428
Vol.46は糞。
433414:02/03/08 04:00
>>429
でも、実際問題ノンストップの方がいっぱい曲が入ってるから、
それで気に入った曲が入ってるのを探す、っていうやりかたになっちゃうんだよね。
「DOCTOR DOCTOR」ってVOL50以外に「THAT'S EUROBEAT」にも入ってるんだっけ?
やっぱ50のやつよりも遅いの?
434Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/08 04:23
>>433
「DOCTOR DOCTOR」はザッツ42に入ってます。
あとは「SEB 哀愁SPECIAL」にも収録。
比べてみたけど、若干遅い程度かな?
50は初出だから、あまり早くはなってないのかも。

ノンストップは確かに短時間でたくさんの曲を聞けるし、
イイ事多いけど原曲の良さをつぶす場合もあるんですよね。
でも、実際はテンポ速いほうが乗りがよかったりするのだけど。
昔の曲は速いとだめなの多いよなあ。
435433:02/03/08 04:41
>>434
「FOOLING WITH YOUR HEART」もたしかザッツに入ってるんだっけ?
ザッツっていつまで続いてたの?結構古いんじゃないの?
しかもザッツってavexじゃなかったよね?確か。

ノンストップは寝るときに聞くのが多いかなぁ。個人的に。
ただ、90の女サイドの方は止まりかけがちょっと多いんのが気になるね。
「SPINNING LIKE A TOP〜RADIO」の流れとか。
436Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/08 07:35
>>435
FOOLING WITH YOUR HEART@LISA
は、マハラジャナイトのハイエナ14辺りに収録のはず。
ザッツはアルファレコードね。
90辺りはもう持ってないなあ・・・。
プレゼントで貰ったヤツ以外、最近のはあまり無いのよ。
110と120は買ったけど。
437名無しチェケラッチョ♪:02/03/08 11:46
ザッツは北千住のOFFにいっぱいおいてあるよ
438433:02/03/08 14:34
>>436
マハラジャナイトで思い出したんだけど、結構前に
avexの公式ページ見に行ったのよ。聴きたい曲がどれに入ってるか
知りたかったから。で、実際見てみたらちょうど自分が持ってない
13あたりから間違ってて。ひどいと思ったよ。
>>437
ザッツか〜。とりあえずマッハ、フラッシュザッツはSEBを
制覇してから集めたいね。
439名無しチェケラッチョ♪:02/03/08 19:12
「HULA HULA HOP」のサビ、「フラフラおっぱいベイベー」
としか聞こえないんだけど、本当はなんていってるの?
440名無しチェケラッチョ♪:02/03/08 23:09
>>439
フラフラホップmy baby
441名無しチェケラッチョ♪:02/03/09 00:22
俺的に、THAT'S EUROBEATシリーズは、
THAT'S HI-NRGも含めてコンプリートと考えてます。
前半部分はだいたい持ってるんだけど、後半がまだまだ・・・
(VOL.38以降辺りから、急に見かけなくない?中古屋で)

あと、80'Sユーロの代表的なEXTENDEDコンピにもうひとつ、
BEST DISCOシリーズ(全11タイトル/VICTOR)ってのがあるんだけど、
こちらの方も後半から、SEBでお馴染みのアーチストが出てくるんで、
ファンの方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
DOMINO - FEVER (EXTENDED) デビュー曲 / BEST DISCO VOL.7
HELENA - QUEEN FOR A DAY (MIX VERSION) デビュー曲? / BEST DISCO VOL.10
DAVE HAMMOND - LOVERBOY (MIX VERSION) 2ndシングル / BEST DISCO VOL.11
あげとくかな。
明日中古CD屋回るけど、誰かトレードしてくれる人いない?
探してくるけど。
443名無しチェケラッチョ♪:02/03/12 06:05
どっかで見たんだけど、NORMA SHEFFIELDの本名がF.CONTINIって本当?
F.CONTINIってけっこう女性ボーカルの曲の作家名にクレジットされてるけど。
NORMAってA.CONTINIの血縁者なんでしょ?
445名無しチェケラッチョ♪:02/03/12 15:43
そうなの?じゃあNORMAの本名がF.CONTINIって本当なんだ。
昨日は収穫なし!
1つだけ、ソフィーのCDS「ソフトタイム」ハケン。
結構珍しい?
447Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/13 06:56
>>446
それは名曲。
珍しいっちゃ珍しいけど。
個人的ベスト5に入りますな。
>>447
リサイクルショップの古いCDの山の中から見つけたんだけど、
なぜかこれだけすごくキレイで、ソフトタイムって文字が見えた
んで「ん?」と思って手に取ったらソフィーだった。
びっくりした。
449名無しチェケラッチョ♪:02/03/13 15:38
ソフィーって昔「東芝EMI」からもアルバム出してたっけ?
450:02/03/14 01:59
>>421
RADIOだけど、VOL.60にも収録されてるSALT & PEPPERのやつなら、「THE BEST OF SUPER EUROBEAT 1993」に
フルで入ってるはず。
実はこのCDをカセットテープに録音したやつをもってたんだけど、これいいよ。
実は今CD注文してるとこ。ただあるかどうかはわかんない。
今一番ほしいCD。レンタル屋では見たことあるけどね。
451421:02/03/14 02:31
マジっすか!1993のやつか〜。あれってゲオで見かけるんだけど、
なぜか新品で買うより高いんだよね。3880円だって。うちの近くのゲオは。
452:02/03/14 02:46
ゲオってのは中古CD屋さん?
たとえばレンタルCD屋さんで、「定価で売ってください」ってのはありなのかな?
「商品を破損された場合は買い取っていただく場合があります」みたいな注意書きを見かけるけど、
あれを逆手にとって「傷つけちゃったんで買い取ります」とか。
「SUPER EUROBEAT VOL.1 EXTENDED VERSION」も欲しかったけど廃盤らしいんだ・・・。
453名無しチェケラッチョ♪:02/03/14 03:03
>>449
昔のソフィーのアルバム、ビクターから出てましたね。
「MY WORLD」(89年)と「THE ONLY REASON」(91年)ってのを持ってます。

>>450
>>451
NON-STOPではないけど、BEST盤だから、
いちおう「RADIO」も、3分20秒くらいのEDITバージョンだよ。
(K&Qのアルバムの「BOLERO RHAPSODY」の方は、6分あります)

だけどホント、俺も93年ってユーロの当たり年だと思うから、
1993BESTのCDはおすすめ〜。
折れは昔1993BESTを買ったら中身がノンストップ1993のほうだった。
1993BESTってnonstopのやつとnonstopじゃないやつ、どっちの方が価値上なの?
>>455
価値はわからないけど、中古屋みてるとノンストップのほうが多いね。
ノンストップじゃないほうは手放さないしいう事なのか?
それとも、ノンストップじゃないほうが売れているという事なのか?
ノンストップのほうが人気があって生産数が多い、もしくは売れたから
出回っているという事なのか?

いずれにせよ数の少ないほうが希少価値はあるだろうね。
457:02/03/14 22:58
やっぱり気に入った曲はフルでききたいよな。

ところであるCD屋さんで取り寄せの注文たのんで、「すみません ありませんでした」ってなったら、
他のCD屋さんで聞いても同じ?
458名無しチェケラッチョ♪:02/03/15 04:20
>>455
1993BESTなら、どっちもどっちって感じじゃないかなー?<価値
基本的に、BEST盤自体の価値ってのが、そんなに高くないよ。EXTENDEDじゃないから。
中でも特に、1993と1994は一番出回ってるところだと思うから、
頑張っても、500円くらいの値が妥当じゃないかって気がする。

それに対して1991と1992は、生産数自体がめちゃめちゃ少ないんで、
オークションとかでも、5000円〜7000円くらいで売り買いされてるんじゃないかなー?

>>457
AVEXのSEB関係のCDなら、だいたい普通、即廃盤にしてるんで、
中古屋かオークションか、ショボくれた感じのCD屋の在庫品あたるしかないと思うよ。
>>452
コレクションじゃなかったら焼けばいいだけだと思うけど。どう?
定価で売って欲しいと言えば売ってくれるとこもあるんじゃない?
>>457
一応、他の店にも聞いてみたほうがいいね。
特に、エイベックスの商品の在庫がたくさんある店で聞いたほうが
確実だと思うよ。

460:02/03/15 04:43
>>458
>>459
ありがとお。
やっぱり新品でほしいからいろいろあたってみるわ。
でももうどこのCD屋でもVOL.90以降とかしかおいてないもんな〜。
品揃えいいとこでもVOL.60台。
どうしてもなかったら中古とかレンタル品を焼くかする。
>>460
頑張れ!応援あげ
462名無しさん:02/03/15 05:45
>>451
あれなんなんだろうね。
どこ行ってもその値段なんだよ。
463(゚Д゚):02/03/15 06:19
漏れ2chにユーロスレが立つって初めて知った・・・・・
漏れも参加して良い?どーせ耳腐ってるけど
MegaNRGmanとDAVE ROGERSとD.ESSEXが好きなんだが・・・・・
ついでに男性ボーカルが好き
妹がキンキン声なので甲高い声の歌があんまり好きでないのです
464(゚Д゚):02/03/15 06:21
つーか本当にこのジャンルはどう分けるべきだ?
テクノ音源使っててもテクノじゃなけりゃクラブ系でもない
洋楽にもならなけりゃ他のどの板にもあてはまらん
465451:02/03/15 10:02
>>454 >>455
え?non-stopとそうでないやつがあるの?俺が見たのってどっちだろう・・・。
>>463
俺も最初、ここ見つけきれなかったよ。普通に「音楽一般」とか
洋楽のとこばっかさがしてたからなぁ・・・。
>>465
>妹が甲高い声だから高い声の歌が あまり好きじゃない
ワロタ
>>465
ジャケットに書いてあるよ。
RADIO/SALT&PEPPERってDOMINOともう1人、もしくはDOMINOの声を
サンプリングして作ってるような気が...
468名無しさん:02/03/15 16:11
>>467
やっぱりあれってドミノなのかな?VOL36では次の曲の「PAULA ROBERTS」
っていう人と同じ声っぽいよね。聞いた感じだと。
>>468
RADIOをよく聴くとパートで歌ってる人が違う、もしくはサンプリングして
あるような気がするんだよね。
でも、声の感じだとDOMINOが入ってるのは間違いないと思う。
KARENだと言う人もいるけど、Karenの声は入ってないと思う。
470名無しさん:02/03/15 18:27
>>469
あ、でもKARENも入ってるのかな?って一瞬思ったことはある。Bメロのところ。
結局どうなんだろう?
>>470
そうなんだ?もう一回よく聴いてみる。
SALT&PEPPERの&はそういう意味なりかな?
king&Queenみたいなもん?
472名無しさん:02/03/15 20:00
King&Queenって、俗に言う「A-BEAT4天王」全員とDAVEだっけ?
どっかでそう聞いた気がする。
473A2:02/03/15 23:31
レディオーレディオー♪良いね。

漏れの地元の図書館で,CD無料貸し出してるんだけど,SOPHIEのMY WORLDあったから
即借りて聴いたYo!
他にもKING KONGのアルバム(ブンブンダラー入ってない)や,COO COOのアルバムとか
あとKing & Queen(←ディスコ)のコンピとかあった。漏れの地元凄ぇや。
474名無しさん:02/03/16 00:22
いいなぁー・・・しかも無料・・・。うらやま。
今日、中古CD屋でビートフリーク版SEB2と3が売ってたYO!
即、ご購入しませた。
しかも、二枚あわせて1500円・・・。
>>473
ホントウラヤマスィー。
>>475
もっとウラヤマスィー。
477:02/03/16 02:47
>>473
KING & QUEENおいてるなんてクールな図書館やね。ちなみにどこいらへん?
478名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 04:02
エデンロック最高!!!
479名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 04:04
ナパ最高!!!!!!
480名無しチェケラッチョ♪:02/03/16 04:43
「BAT'S EUROBEAT VOL.2」っていうCDを持ってて、
そこには「SUPER EUROBEAT〜BATS EDITION (BEAT FREAK)」とも書いてあるんだけど、
これは、いわゆるBEAT FREAK版のSEB VOL.2とは、また別物なの?
「MUSHI MUSHI-EDIT」と「KIMONO-EDIT」っていう、2種類のNON-STOPが入ってます。
481Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/16 07:13
>>473
オーベービーマーリッスンテュマ!
RADIOはユーロ聞きはじめのころにお気に入りになった想い出の一曲です。
482名無しさん:02/03/16 16:40
俺がユーロにハマったきっかけは、やっぱり「ANNIVERSARY」だな〜。
VOL120買ったとき、最初は浜崎のユーロミックスの方ばかり聞いてたんだけど、
(それまではほとんどJ-EUROしか聞いてなかった。)「ANNIVERSARY」を聞いた時
すごい衝撃だったよ。心を揺さぶるってこういうことなんだな〜って思ったよ。
483名無しチェケラッチョ♪:02/03/17 21:50
■ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに(auto ASCII)
イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽
が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイ
エンティスト)の最新号でこれを発表することになった。
これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。
運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様
々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。
被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60
のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターで
の運転を行わせた。(中略)
結果、テンポが速い(=BPMが多い)曲を聴いているときに信号無視や急発進、急ハン
ドルなどの動作が増えることがわかり、BPM140のユーロビートを聴いているときに起
こす事故は、BPM60程度のバラードを聴いているときの倍近い数値になるという。ユー
ロビートに大音量というファクターを追加した場合、なんとさらにその数値が上昇して
しまう。

■全文はこちら:
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0315/28nak_si9999_28.html
>>477 宮城県。

漏れが一番最初に好きになったのはTOKYO TOKYO/D-ESSEXでした
突然イントロに痺れました。
折れがユーロビートにはまったのはパラパラ教典を中古でみつけてなんとなく
買ってみたのがきっかけ。
カミカゼに痺れた(藁
486名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 11:18
キャーミーキャジ ユーコーマイネーッ
アンリアル キャーミーキャージィー
487名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 13:39
DIRTY DANCE
好きな人いないんすか?
>>487
好き。
あれこそ、best of go go girlsだと自分で思ってる。
489名無しさん:02/03/18 15:27
>>487
もちろん好き。あれってボーカルはエネリーゴードンだよね?
490486:02/03/19 01:36
それからLOVE BANG BANG、TOO YOUNG TO FALL IN LOVEがチュキ。
自分はありがちにNIGHT OF FIREから入って
BANDOLEROはまってー
HRGにおおはまりしたー。
アナログとか買い漁りまくりー
フランツ萌え
492名無しさん:02/03/19 03:12
個人的ベスト3はANNIVERSARY、GIVE ME HEART&SOUL、LOVE,SEX AND MONEYかな。
みごとに全部VIRGINELLE絡みなわけで。。。
493:02/03/19 06:20
おれもVIRGINELLEいちばんすき。ベスト1はLUCKY LUCKY。何回きいてもあきない。
個人的ベスト3↓

LUCKY LUCKY / VIRGINELLE
RADIO / SALT & PEPPER
DAYS OF THUNDER / VICKY VALEE

かな。DAYS OF THUNDERはVAL.100で惚れてVAL.94を買ったんだけど、いいね。シビれた。
男性ボーカルのやつにもかなりカッコいいのあるけど、まだベスト3に入ってくるのはないかな。
494:02/03/19 06:23
DAYS OF THUNDER / VICKY VALE でした。失礼
495Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/19 07:22
ENERGY@GIPSY&QUEEN
まんせ
496A2:02/03/19 10:12
漏れ的VIRGINELLEベスト3!!

1.DON'T YOU LOVE ME
2.FANTASY
3.MY NAME IS VIRGINELLE
497Panik ◆6NLVoyo6 :02/03/19 15:48
>>496
VIRGINELLEならやはり「IPP」ですね。個人的に。
498名無しさん:02/03/19 21:16
SEBって久々にリクエストカウントダウンやるの?
499名無しチェケラッチョ♪:02/03/19 21:23
100以降のユーロほとんど聴いてないや。
なんかパラパラ優先って感じで冷めた。
40〜90くらいが一番よかったかな。
500GNU ◆BJMxeAWk :02/03/19 21:54
>>499
激同
カウソトダウソ禿しくキボンヌ
100以降一度もやってないし…

漏れも100以降は殆んど聞いてない…聴いたのは頭文字Dのサントラぐらい
最近のお気に入りはvol.60
502名無しさん:02/03/19 23:08
今日TSUTAYAでSEBの新しいやつ(126ぐらいだっけ?)を見たら
「リクエストキャンペーン」みたいに書いてあった気がする。
やるんだったらやっぱり「LIKE A VIRGIN」の連続ベスト10入りが気になる。
あと「KING&QUEEN」と「HOT LOVE&EMOTION」も。
>>502 ゑ!まぢですか!!?
いいですね〜!!LIKE A VIRGIN,KING&QUEEN,HOT LOVE&EMOTIONは
不朽の名作ですな!
VIRGINELLEと言えば,漏れMYSTERY IN LOVEのシングル持ってます
中古屋で新品を\100で買ったYo!
リクエストか・・・。
また、エイベックソの不正疑惑が浮上する・・・。
>>504
その話は辞めれ。またスレが荒れるよ。
506:02/03/20 03:14
SUPER EUROBEAT VOL.1〜50あたり、おいてる店知らない?
中古でもいいからほしい!
507名無しさん:02/03/20 04:31
>>503
マジ!?うらやましい・・。そういえばMYSTERY IN LOVEのジャケットって
VIRGINELLEのヌード?なんか気になってるんだけど・・。
確かVIRGINELLEってモデルなんだよね?
VIRGINEELEのレコジャケって,尻だの何だの出しまくりな気がするのは漏れだけ?
ちなみにMYSTERY IN LOVEシングルのジャケは水色っぽいやつで,服は着てます
509名無しさん:02/03/20 14:56
>>507
俺も思う。あれって本人なのかずっと気になってた。
ヌードなのってレコードのジャケだったっけ?
510509:02/03/20 15:43
>508の間違いです。
511名無しチェケラッチョ♪ :02/03/22 06:44 ID:9UPhWlcR
>>506
GEOとかBOOK OFFとかにないかなぁ?それか古本屋とか。
512パープル紫 ◆0TDpero2 :02/03/22 15:08 ID:???
>>506
出るとしたらこれからの引越シーズンには本当に欲しいなら毎日店に行かないと。
店員と馴染みになって探しているものを言えるくらいになったらベストだと思う
んだけどね。
513:02/03/22 21:45 ID:9chv9/vI
>>511
あっ、BOOK OFFか。そういや見てなかった。あるかもしれんな。
今度じっくり探してみよう。
>>512
? それは引越しのときに古いCDを売っちゃうケースを狙ってってこと?
たしかに持ってる人はいるわけだからなあ。CD-Rに焼くとかしてオリジナルをまた
世に還元してほしいもんだ。
514名無しチェケラッチョ♪:02/03/22 23:25 ID:8zR1Sszb
ブクオフにはSEBもThat'sもイパーイあるYo!
最近vol.26(TASTE OF LOVE/ANNALISE,COME ON (BABY)/TENTION など収録)
をゲトーしたときには嬉しすぎて鼻水出た(w
>>513 >>514
ある時はまとめてあるんだけど、探してる人がいるとゴッソリいい番号
抜かれたりするからやっぱマメに通うのが一番だよ。
うちの地元はユーロビート系はすぐなくなる。
MNHなんて前は結構見たけど、今は全然ないからね。
まだまだ人気あるんだなーとか思うよ。
516おでんかな? ◆LSa5CI1.:02/03/23 22:10 ID:rUI9nDyc
ARE YOU READY/TOBY ASH
サビの直前が「マターリ」にしか聞こえん…
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:32 ID:???
ユーロビート古すぎ!
ユーロビートでパラパラしてる奴は、
ほんと消えていなくなれ。氏ね。
ベルファーレつぶれろ!
518名無しチェケラッチョ♪:02/03/23 23:13 ID:eiQom2d.
実は<<517はMAXと安室、浜崎を神と讃えている
519名無しチェケラッチョ♪:02/03/23 23:29 ID:3u7CG5TI
パラパラ=ユーロビートとか逝ってるやつは・・・
520名無しチェケラッチョ♪:02/03/24 21:27 ID:???
ところで、SEB126買った人いる?
521名無しチェケラッチョ♪:02/03/25 00:29 ID:???
SEB126 2maigumi? nanihaitteruno?
522名無しチェケラッチョ♪:02/03/25 08:03 ID:???
EVEN IF YOU SAY最高。
523名無しチェケラッチョ♪:02/03/25 10:56 ID:???
>>522
禿同。
524名無しチェケラッチョ♪:02/03/25 11:29 ID:???
イーボニッフューセー♪
高音 (・∀・)イイ!!
525名無しチェケラッチョ♪:02/03/26 05:49 ID:???
明日はゲーセンに行ってHEARTBEATやらねば。
526Fine:02/03/26 08:40 ID:???
やっぱり,あゆのレコ会社から出ているものが1番かな。
527名無しチェケラッチョ♪:02/03/27 01:04 ID:tEmCJ82I
昨日ベスト1995を780円で見つけたから買っちゃった。えへへ
528名無しチェケラッチョ♪ ◆SEB2chkU:02/03/27 01:41 ID:gPNmS5vk
net radio
http://www.live365.com/home/index.live
でeurobeatと検索するといくつか出てくる
529名無しチェケラッチョ♪:02/03/27 11:01 ID:???
>>528 tnx
530名無しチェケラッチョ♪:02/03/27 14:11 ID:gPNmS5vk
ワショーイ
531パラパラ:02/03/27 17:04 ID:2VzPShdE
ごめん!運転しながらパラパラビデオみているのは私です
532GNU ◆BJMxeAWk:02/03/27 17:09 ID:???
あんたか。
533飯田橋:02/03/27 17:20 ID:???
久しぶりに覗いてみたら、こんなスレ立ってたのね。

>>480
別物でBAT'SはVol.3まで出てたような気がします。

HI-NRG時代〜97年初めくらいまでEUROBEATは聴いてました。
東京MAHARAJA閉店と同時に大阪有線解約したので、
それ以降の曲は分からないモノが多かったり。
部屋掘ってたら有線から録音したビデオテープが出てきて懐かしかった・・。
534パラパラパー太郎@パープル紫:02/03/28 02:21 ID:ne//bM7Y
>>533
何げにこのスレ1/1からやってんだよね。
535名無しチェケラッチョ♪:02/03/28 12:34 ID:3XjB/9FI

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < もっと、のびろ!!にょいぼーーーう!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
536名無しチェケラッチョ♪:02/03/28 12:42 ID:/Kw19gOA
Love Sex And Money
って
いい曲だよね。名前負けもしてるけど。
537名無しチェケラッチョ♪:02/03/28 20:23 ID:???
Sex And Dance 納豆マン

今日ブクオフのユーロコーナーに居たら隣りに立った二人連れがユーロヲタだった。
That'sが熱いとか,よくわからないことを語っていた。
538名無しさん:02/03/29 06:25 ID:???
NEVER FALL'IN LOVE ってノンストップでしか聴けない?
539◆fR60L9JU:02/03/30 16:20 ID:???
>>528
(・∀・)
540七誌さんよ永遠なれ:02/03/30 16:54 ID:FEzRluQA
SEBは2001がかなりオススメ
哀愁系が多くてかなり聞ける一枚・・・いや二枚になってる

ちなみに
POP MUSIK
ONE DAY
あたりが、かなりお気に入りだな。
あとは、一枚目のラスト二曲がかなり良い
541名無しチェケラッチョ♪:02/03/30 22:28 ID:cU5Jhi.6
SEB 2001って結局聞かなかったです・・・
2000は買ったのですが。哀愁系が多いのなら聴いてみようっと。


漏れはCRAZY NIGHT/BOYS BANDが(*´д`*)スキ…
542名無しチェケラッチョ♪:02/03/30 23:38 ID:???
ユーロビートは時代おくれ。
ダサい。センスない。カッコ悪い。うざい。
アホ。シーンをよごす。耳ざわり。
死ぬ価値ある。エイベックスの金の臭い。
そんなユーロビートが好きなやつもバカ、死んでいい。
543名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 00:26 ID:33oYOD0c
SEB 2001ではLookin' at the Sun / Karenにちょっと衝撃受けた。
最初あんまユーロって感じしなかったし。
544名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 01:06 ID:Mw2T7SwA
死んでいいのは正直、542だと思います。
545名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 01:19 ID:???
トラトラトラー!コイハ、イチズー!
546名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 02:32 ID:???
ユーロビートの人気投票でもやるか?
547名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 08:33 ID:cA3D3jO6
「ドミノ」に入ってるクリスマスバージョンのANNIVERSARYって
ドミノ歌ってる?DAVEとVIRGINELLEしか歌ってない様な気がするんだけど・・・。
>>546
賛成。でもNIGHT OF FIREってそんなに人気があるのかな?
548名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 08:46 ID:???
MARKO POLO=NIKO=D. ESSEX=EDO BOYS=ROSWELL=MAX COVERI=CASANOVA(?)
549名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 11:43 ID:lgWJRBms
ユーロビートの人気投票と言えば,「ユーロビートのお部屋」が熱かった
ですけどねぇ・・・
vol.130に収録したい曲の投票とかやりたいですねー
550名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 11:51 ID:???
ドキューン!ズキューン!
551名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 12:12 ID:XG3RXZ3w
70min70sonはイイ!
552名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 12:33 ID:bwpom0Hg
人気投票賛成!
だれかまとめられる人いない?
553名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 13:11 ID:lgWJRBms
取り敢えずレンタルcgiで作ってみました。
みんな投票しる!
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote/comvote.cgi?id=volcane

一応,連続投票は防止しますた。。。
554名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 13:24 ID:???
http://www.clubberia.com/otachidai/index2.htm

こっちでも投票やってるらしぃ・・・
555七誌さんよ永遠なれ:02/03/31 16:47 ID:wgWCKdE2
DOMINOさんの日本に対する勘違い、たのむからなんとかしてくれ
556名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 18:14 ID:jRI8py5M
>555
でも日本人が英語の歌を歌うのも多分外人さんからしたら同じ気持ちだと思うよ。
557名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 19:15 ID:???
ユーロビートは古すぎてダサすぎてクソ。おまえら全員氏ね。
558名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 22:00 ID:???
ブンブンダラー歌ってる男の声が好きだ
559名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 22:49 ID:lgWJRBms
ブンブンダラーの歌手は誰?
560名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 22:57 ID:???
ユーロビートは遠い昔に終ってるぞ。
エイベックスから卒業しな。
561名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 23:24 ID:???
>>559
King Kong & D. Jungle Girls
562名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 01:28 ID:PEAwYeLg
ユーロビートのアナログを売っているお店を教えて下さい!!!
いろいろと調べているのですがじぇんじぇん見つかりません。
563 :02/04/01 01:51 ID:IYjMZxQo
地域がわからんと教えようがないし、置いていない店の方が珍しいだろうよ!
たぶん盤を見て判別出来ないだけじゃ?
564名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 02:13 ID:???
>>563
それはない
565パラリーマン:02/04/01 02:22 ID:0Jmb.Na2
ユーロビート大好きって板なのに
ハウスの奴らとか荒しのカキコしてて超うざい!
ユーロ批判したければ”もしくは”俺はもう卒業して高等な
おハウスに行きました自慢大会”したければ
そういうスレ立てて自分らだけでねちょねちょやってろ!
ここへは厨房 這うさーは出入り禁止!
こっちが紳士的にHOUSEスレ荒らさないでやってるのにいい気
になるな!マジで報復するぞ!
ユーロビートは好きな人が聴けばいい音楽なんですよ。
古いとか、ダサイとか、わからない人にはいつまでも
どれも同じに聞こえるんですよ。

人気投票の話も持ち上がってるけど、今までいろいろな
人に好きな曲聞きましたけどみんなそれぞれバラバラで
同じユーロビートでも、10人いれば10人のユーロ
ビートがあると思うんです。

こういうのだけをあげてもユーロビートは奥が深いと
わかります。
567名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 06:20 ID:HgtbpqvY
>>463
もしかしてVIRGINELLE苦手?
>>565
気持ちはわかるけどそんなこと言っちゃダメだよ。思う壺だよ。
>>566
確かにね〜。一曲だけになんてとても絞れない。
568名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 07:00 ID:0.bWf/rQ
え〜っと、今度トランスのぱーちー行ったらサイコーに気分よくぶっ飛んでいる

ヤツにそーっと接近、耳元で「YOU SPIN ME RIGHT ROUND,ROUND,ROUND・・・・」

ささやいてみようと思ってます。バカですか、俺って?
569名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 10:39 ID:???
>>561 そりゃそーですが,デイヴロジャースか,マークファリーナか,はたまた
別人なのか知りたかったので・・・(汗
570名無しさん:02/04/01 17:01 ID:EsXI34e6
ユーロビートの曲名を意訳してみた
英語的に間違ってるのもあるがな

WHEELS OF FIRE → 火の車
DON'T LET ME DOWN → これ以上デフレにならないで下さい
YOUR KINDA LOVE → てめーの下心なんてわかってんだよボケ!
NIGHT CLUBBIN' → 夜の部活動
571名無しさん:02/04/01 17:12 ID:EsXI34e6
vol28から聞いてる漏れとしては、新しいとか古いとかで
どうこう言うヤツの気がしれんが
最近、
プクオフをはじめ、中古屋回っても全然ユーロビート系はみつからない。
つーか、2000年以前のやつは買い取りしてくれるのかさえ不明。
買い取り額が安くて売りにこないんだろう。
あちこち回っても無駄足に終わることが多くて鬱。
573名無しチェケラッチョ♪:02/04/01 22:22 ID:I4qSHD0g
>>572
ウチの近所(じゃないとこにも行ったけど)もそう!
80、90台はよく見るんだけど、70台はほとんど無い。
でもVOL88だけはほとんどの店に置いてある。なんでだ?
574名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 00:24 ID:UN06tkqE
ユーロビートの"マークファリーナ"って今ハウスで活躍している
サンフランシスコのマークファリーナと同一人物ですか?
575名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 01:20 ID:UN06tkqE
age
>>573
こっちは100番以降しかないね。
マハラジャナイトハイエナジーレボリューション(MNH)も
皆無だし。
いつもみるのは60、70、100、110が多いかな。
好きな人は結構揃えてるんだろうね、手放す人より欲しい人が多いんだと
思うけどほんと少なくなった。
577名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 03:04 ID:AxMgcJ2g
ユーロマッハシリーズマンセー
578名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 07:23 ID:Uso2h9ts
>>577
そうだ!ずっと聞きたかったんだけど、マッハシリーズって
全部ノンストップ?正直あのジャケットは買うのが恥ずかしくて持ってないんだ。
579名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 17:11 ID:AxMgcJ2g
ノンストップだけど、ラスト一曲だけオリジナルverの時もあったよ。
ジャケ絵については激しく同意(藁
580名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 18:33 ID:3LYGxSsY
恥を忍んで13作全部持ってるぞ
ユーロマハーポーシャ
581名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 18:47 ID:xCDeu/Gg
質問って、ここで良いのかな・・・

「SkyHigh」という曲を探しとります。
(鳥人間コンテストで流れるやつじゃなくてパラパラっぽいやつ)

どのCDに収録されているか解る方おりませんか?
582581:02/04/02 19:24 ID:xCDeu/Gg
ちなみに男性ボーカルでした。
あ、サビの部分が「SkyHigh! 〜 」って流れだったので
正式な曲名は解りません。

あー、ヘビーローテで聴きたい・・・
583名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 20:10 ID:???
ブンブンダラーって某ダンスゲームに入ってたんだよね・・・
俺、あのダンスゲームある程度やって冷めた男だからさ、
ブンブンダラーが好き、っていうのに何か抵抗があるんだよね。
ヲタって言われそう、みたいに変に意識しちゃって。
某ダンスゲームを知らない人とか、
現在も熱中している人は胸を張って好きって言えるんだろうな・・・・
584581:02/04/02 21:30 ID:xCDeu/Gg
>>583
ロリータの「Try Me」は
世間一般では安室の曲という認識になってしまっているので
胸を張って好きと言えまへん・・・
原曲は安室がカバーする前から好きなんやけどなぁ(鬱
585名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 21:31 ID:Nu.rIDSE
>>583
DDRに入っていようといまいと、ウチのおかんでも知ってるくらいの有名な曲だし、
別に気にしなくても良いんじゃなかろうか・・・。
>>582
そんな曲あったっけな?
587名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 22:13 ID:HNTftXlI
>>579
やっぱりほとんどノンストップなんだ・・・。ちょっと残念。
「MIKADO」とか「SPEEDY SPEED BOY」とか完全版で聞いてみたかったんだけど。
>>590
13作・・・、そんなに出てるんだ。ちょっとビックリ。
588581:02/04/02 22:20 ID:xCDeu/Gg
>>586
んー、アニバーサリー関係には全く収録されてないのと
イントロや間奏がいかにもパラパラを意識したカンジなので
SEBに収録されるとすれば70以降のキリ番号以外と見てるんですがね・・・

他の種類のCDなのだろうか?
589名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 22:43 ID:b/uFi6eQ
590名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 23:01 ID:???
>>587
>「MIKADO」とか「SPEEDY SPEED BOY」とか完全版
この2曲なら頭文字Dのサントラかなんかに収録されてるよ。
591名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 23:20 ID:27E5nmxI
>>581なんかサビが
『SkyHigh!SkyHigh!SkyHigh!?』
ってユーロっぽい曲だったら聴いたことあるかも
SEBじゃなくFlash BESTだったような・・・???
592名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 23:27 ID:???
↑いいよ。おまえら死んで。ユーロビートがダサくて古いから。
593581:02/04/02 23:32 ID:xCDeu/Gg
>>591
サビの流れは
「SkyHigh! ラララーラララ ララララーララー(歌詞不明)」
てなカンジで展開が哀愁ユーロっぽいです。

EURO Flashか・・・今度レンタル屋で確認してみますね
594587:02/04/02 23:35 ID:HNTftXlI
>>590
えっ!本当!?さっそく探してみる。サンクス!
595名無しチェケラッチョ♪:02/04/02 23:48 ID:Nu.rIDSE
>>593
ダンスマニアに入ってるSKY HIGHのユーロアレンジなら知ってるけど・・・。
何に入ってたっけなあ・・・。
598名無しチェケラッチョ♪:02/04/03 03:28 ID:tHuME05A
今時パラパラだのイケメンだの書いてるジャケには沈黙するが、選曲は好みだ。ユーロマッハ。
フランツ好きだから。
>>570
MNH Vol.16より
im a single man → 俺は独身だ
lady love → 女好き
600名無しチェケラッチョ♪:02/04/03 18:54 ID:sNWnemR2
LADY BUG → てんとうむし
LOVE,SEX & MONEY → 愛,性交 そして 金

↓投票しる!
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote/comvote.cgi?id=volcane
601名無しチェケラッチョ♪:02/04/04 00:16 ID:FCKcpXg.
AVEXが9月までにCDを全部コピー禁止のものにするらしいね。
とっても不愉快。
602名無しチェケラッチョ♪:02/04/04 05:38 ID:qmARfZ26
>>597
おおっ!? これかも!
もうね、ありがと。ありがと。 マジでサンクスです!

「PARAPARA PARADISE 3」「ULTRA PARAPARA DANCE」か・・・
置いてあるかな〜
603602=581:02/04/04 05:41 ID:qmARfZ26
でもこれが「鳥人間コンテスト」の曲だったら泣くかも(w
604名無しさん:02/04/04 07:21 ID:HxBjfX2A
>>602
もしかしてこっちってことはないだろうか。

Dancemania EURO-MIX HAPPY PARADICE
25:LUCYFER「SKY HIGH」
605581:02/04/04 09:59 ID:Gw.PrONo
>>604
「ダンスマニア」に収録される曲のイメージからいくと
鳥人間(70年代)っぽいカンジがしますが、確認してみます。
情報ありがとです。

2chでこんなに協力してもらえて嬉すぃ。なんか涙出た(藁
606名無しチェケラッチョ♪:02/04/04 23:25 ID:???
>528のとこで、「ペプシマーン」てヤツ聴いたんだけど、
「ブンブンダラー」っぽくて結構好きかもw
607名無しチェケラッチョ♪:02/04/05 11:28 ID:t/39PffA
昨日GEOに行って来たらSEBが結構増えてたのね。で、期待してたんだけど全部
ノンストップだった。やっぱノンストップしか聞かない人っているんだね。
ちなみに再発版(だと思う)のVOL8が一番高かった。
608570:02/04/05 19:49 ID:H7xYzX92
LOVE FOR SALE → 援助交際

SEB 2001 は最初一枚目の方がぱっとしてて好きだったが、
今は二枚目のが良いね。哀愁が多くて聞ける
609名無しチェケラッチョ♪:02/04/05 22:09 ID:aKq4Npwc
KINGDOM OF ROCK→ロック王国
LIKE A VIRGIN→処女みたい
DIRTY DANCE→汚い踊り

>>584
俺、アムロ大好きなんだけど、ロリータのTRY MEの方がイイと思う。
610名無しチェケラッチョ♪:02/04/06 14:31 ID:???
130の1位を予想しよう。
611名無しチェケラッチョ♪:02/04/06 14:34 ID:w9tZyYAM
難しいなぁ・・。「FEVER THE NIGHT」とかかな?
612Panik ◆6NLVoyo6:02/04/06 22:05 ID:95A2FDys
>>611
ほっとバンパイヤとかもあり得る。ノリとして。
パラパラぱらだいすとかもあり得る。ウラとして。
クマのぷーさんとかもあり得る。くまとして。
やはりフィーバざナイトとかもあり得る。ヲレとして。
613名無しチェケラッチョ♪:02/04/06 23:03 ID:7Zbg28RI
GO GO GIRLSの曲って100を越えてからいい曲ばっかだと思う。俺的に。
CYBER DANCEが一番好き。

>>612
「Micky Mouse March」とかもあり得る。かな?
614名無しチェケラッチョ♪:02/04/07 01:06 ID:d1lxkmZs
やはりFEVER THE NIGHTだと思われ。

で,NIGHT OF FIREは何位なのかを想像しようと言ってみるテスト。

今日SEB100が\250だった。
EURO MACHも\250だった(安!
615名無しさん:02/04/07 06:36 ID:Y/5cOyU2
どれが一位になるかというよりも、
TIMEの曲が何曲入るのかが気になる。
616名無しチェケラッチョ♪:02/04/07 11:26 ID:DnvfftCg
>>615
確かに!TIMEで良い曲っていっぱいあるのにあまりランクインしないからねー。
でもさ、最近ちょっとDELTAの勢いが落ちてるから大丈夫じゃない?

>NIGHT OF FIREは何位なのか
8位ぐらいかな?なんとなく。
617Panik ◆6NLVoyo6:02/04/07 13:13 ID:2Sv3y42M
>>616
いや・・・既にNIGHT OF FIREは来ない・・・に一票。
ヲレにはあの曲が上位ランクされるほどイイ曲とは思われない。
有名=イイ曲
の図式はナイト思われ。
でも何となく操作により10位あたりに入れられていたり(笑)。
もしかして、「FANTASY@ばじねり」とかがトップ3に来たりして・・・。
最近のビデオ効果で。(ウワ(ノД`)
618名無しチェケラッチョ♪:02/04/07 13:26 ID:Td03Xnyo
>>617
ビデオって何か出したの?パラパラビデオ?
619Panik ◆6NLVoyo6:02/04/08 00:25 ID:uy8ErOh6
>>618
・・・・。
きゃーりおん、にゃにゃにゃ、たっちふぉな!
・・とかゆーやつ。
知りません?
あの時代の中では最も有名だと思われ。
あの曲でも、きちんとリズムに乗って体全体を動かして踊ると、
すげーきもちいーの。
パラパラも捨てたもんじゃないと思う半面、
今のパラはやっぱ気持ちよくねえ、と思いましたね。

・・・あ、ビデオね。
メジャー過ぎですが、PPPとかゆービデオの3に収録ですわ。
このビデオだけは押さえたい。
覚え切れば当分苦労しない名曲ぞろい。
620゚(゚´Д`゚)゚。:02/04/08 09:37 ID:???
ttp://www3.ocn.ne.jp/~djyossy/sebtop.htm

ここ結構使えるよ、曲探してるときに便利っす 
621名無しチェケラッチョ♪:02/04/08 18:22 ID:/sGmZc7A
>>620 良いですね。アーティスト名が分からない時に便利そう。
>>620
使える!サンキュサンキュアリガト!

みんなに質問!
MNH vol.11に収録されてる「ALWAYS ON MY MIND/serena」って
どう思いますか?
かなりいいと思うんだけど...。
早速データーベースを使って調べたら3曲しかないんだけど、serenaって
誰なんだろう?
623名無しチェケラッチョ♪:02/04/09 12:26 ID:yEYfWHUI
>>622
今「ALWAYS ON MY MIND」聞いてみたけど、
多分歌ってるのはエネリーゴードン(ANNALISE)じゃないかな?
624名無しチェケラッチョ♪:02/04/09 14:18 ID:NaGimKVQ
PARAPARA PARADISE 3に収録されてるSKY HIGHは鳥人間ですよ〜
>>611
FEVER THE NIGHTカッコいいよね!
去年の夏の全日本パラパラ選手権北海道予選を見てきたけど
圧倒的にFEVER THE NIGHTを踊ってる人が多かった(パラパラの話でゴメン)
777とかマネーゴーランドはどうだろう?
625名無しチェケラッチョ♪:02/04/09 14:39 ID:mKBBsdvM
ドミノさんのPARAPARA PARADISEはタイトルがアレだが
素直に聞けば良い曲だな

FEVER THE NIGHTはカッコイイけど、あんまりにも何回も聞きすぎたから
ちょっとアキた。
てか、SEB120とか2001の変なリミックス邪魔!!
普通に聞くのが良いね
626名無しチェケラッチョ♪:02/04/10 09:52 ID:1U.vMHPQ
ふとHOUSE REVOLUTION 1995のGROOVE HOUSE SIDEの「SKY HIGH」を思い出したのでこれじゃないかと思ったりしてみるのでカキコ。
ちなみにテクパラついてます。
627名無しチェケラッチョ♪:02/04/10 10:21 ID:o.RBBCB2
>>625
確かに
628618:02/04/10 19:28 ID:/mz77DXE
>>619
超遅レスすまん。PPPってビデオの名前なんだ。そんな曲あったっけ?って思ってた。
ところで、DOMINOも2枚目のアルバム出したんだからそろそろVIRGINELLEも・・・。
なんて期待してるんだが。出ないのかなぁ?
629名無しチェケラッチョ♪:02/04/10 19:50 ID:lgtsqMdM
>>626 ナツカスィ…
NewtonのSky Highはパラパラヴァージョンが出たね。
630Panik ◆6NLVoyo6:02/04/11 08:58 ID:???
>>628
マジレスしよう。
PPPとは「ParaParaParadise」という、avexのパラパラビデオです。
現在は6まで出ていて、大体4000円くらいで変えます。
そのビデオの3が、いわゆる古い曲特集(90〜94年位までさかのぼる)。
そこに収録された古い曲は、最近はじめたパラヲタの踊りにくい曲も多く、
みんなで一斉に覚えてリクエストして実は人気曲?となったのです。
(実際にはいい曲ばかりだけど)
「ビデオに収録=フロアでかかりやすくなる」
の図式で、今でも「FANTASY@VIRGINELLE」はかかりまくります。

・・・これで>>619のレスの意味がわかって貰えたかな?
因みに曲だけならSEB110にも収録されてるのでチェキすべし。


>>628
そんなわけで、「NIGHT OF FIRE@NIKO」がイイ曲とは全然思えないのである。
あと、個人的にはDOMINONも好きではないんだよなあ・・・。
あ、VIRGINELLEのアルバムあるならそれ聞けやゴラ。
631618:02/04/11 13:21 ID:uvBkP2HE
>>630
なるほど。「PPP」って頭文字か。それなら知ってる。
あと、ちょっと誤解があるのかもしれないけど、「FANTASY」は知ってるよ。
>最近のビデオ効果で。(ウワ(ノД`)
ってのがなんのことかな?と思ってさ。誤解させてごめん。
632Lucky Tanaka:02/04/11 14:21 ID:???
なんか僕に用ですか?
633名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 21:37 ID:???
↓SEB 130に収録してホスィ曲投票しる!
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote/comvote.cgi?id=volcane
634名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 22:42 ID:8wUmsJAw
130あまり売れなさそう。。。ユーロ大好きだけど、時代がね。。。。。
トランスに行っちゃった。。。ユーロファンとしてかなすぅいぃ
635名無しさん:02/04/11 23:22 ID:???
130は間違いなくコピーガードが付くだろうし。買う気が失せる。
636名無しチェケラッチョ♪:02/04/11 23:38 ID:8wUmsJAw
avex 氏ね
637625:02/04/12 16:43 ID:keJ05DCI
130には全く期待してない。120もあんまりよくなかった・・・
リミックスがダメだった。
曲も良いの少なかったし・・・2003に期待ですな。あ、年末か

漏れもユーロファンとしてかなすぅいぃ
638名無しチェケラッチョ♪:02/04/12 22:31 ID:???
確かに120最悪だったね。
110は,素直に(・∀・)イイ!!と思ったのに・・・
未だにギャル店では110の一枚目がかかっていたりして,可愛ら( ゚д゚)スィ…
639581:02/04/12 22:50 ID:f.s5sMhk
「Sky High」の収録CDについて質問した者です。
該当するCDをごっそり借りてきた結果・・・

Dancemania EURO-MIX HAPPY PARADICE
25:LUCYFER「SKY HIGH」

この曲がビンゴでした! 他の「Sky High」は鳥人間のほうでした。
皆さん情報提供ありがとうございました!

しかしこの曲、2分くらいしか収録されてない・・・
フルバージョンは該当アーティストのCD取り寄せるしか無いのかな(^^;
640ヴァージンネル:02/04/12 23:48 ID:KyNVC1QA
今までどっちかっつーと流してしか聞いてなかった「EVEN IF YOU SAY」を
訳詞を見ながら聞いた。すごいイイ歌だなー。うん。
俺英語あんまりわからんから、訳詞と一緒に聞いたほうがより感動できる。
「MIRACLE OF LOVE」とかもね。
641578:02/04/13 03:16 ID:pzWkoGNw
遂に買っちゃった。ユーロマッハ。GEOの3枚900円コーナーに3と4があったんだ。
で、2枚買うと損するからあと1枚何か無いか探したんです。で、結局何も無く。
しかたないからロリータのアルバム買っちゃったよ。
今現在ウチにはロリータのアルバムが2枚あります。コレどうしよう?
642625:02/04/13 13:40 ID:MQhprBQM
637のつづき

try me とかもういいよ入れなくて、しつこすぎ。
ユーロが古いとか言われる一因はここらへんだな。
643名無しチェケラッチョ♪:02/04/13 19:30 ID:???
最近 ヨーロッパの EuroDance系のストリーミング放送聞いているけど、
ユーロビートでおなじみの声が聞こえてくるね。
Domino とか Ken Laszloとか。
644 :02/04/14 14:23 ID:HCyKo7jo
>>643
聞きたい!
アドレス教えて〜
645名無しチェケラッチョ♪:02/04/14 17:07 ID:???
>>639 見つかって良かったですね。マッハ系と思いきや,ダンマニユーロ収録でしたか。
646名無しチェケラッチョ♪:02/04/14 22:27 ID:???
>>644
D I G I T A L L Y - I M P O R T E D - EuroDance & HiNRG

http://66.52.66.30:8000
http://66.35.226.198:8322
http://193.75.110.132:8080
とかいろいろ。

http://www.shoutcast.com/ で確認した方が良いです。
実は毎回おなじみの面々の曲が聴けるとは限らないですけど、
M.Farina の作ったダンスポップがかかることがたまにあるかな?
647名無しチェケラッチョ♪:02/04/16 13:28 ID:QlhtCdlU
保守age
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:22 ID:dx3iTqBQ
ユーロマッハってヴァレンティナの声変わっちゃってるね
SEBシリーズトレードできる人いませんか?
650名無しチェケラッチョ♪:02/04/17 20:09 ID:???
>>649
ウイルス大変でしたね
651名無しチェケラッチョ♪:02/04/17 21:34 ID:L5rd0/VQ
ヴァージネリのベストアルバムって存在するのですか?
652名無しチェケラッチョ♪:02/04/17 22:41 ID:???
>>651
存在しません。
653名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 05:16 ID:x6bKgmC.
>>652
サンクスです。
654:02/04/18 05:17 ID:KaPQ59nw
>>651
>>652
あれ、おれのもってる"HOT LOVE & EMOTION"、ベストアルバムじゃなかったかな。
11曲+NON-STOP MEGA MIXの計12トラック。
655名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 10:26 ID:???
>>654
あれをベストアルバムというのか?
656ri:02/04/18 13:13 ID:tWpfFXJQ
>>655
あれはベストアルバムといわないの?
657名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 19:13 ID:???
>>656 あれは「アルバム」だろ。
658名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 19:42 ID:???
80年代のThat's Eurobeatシリーズを中古で集め出して4年。
当時はレンタルで済ませていたが、また聴きたくなったんで中古屋廻り。
結局vol.1から30位まで集まった。SEBも勿論好きだが、80年代のもメロディいいよ。
659名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 21:43 ID:???
懐古主義じゃないけど80’sの方がメロディアスだべ

もちSEBもいいけどな。
660:02/04/18 21:54 ID:KaPQ59nw
>>657
そういえばそうだね。S.E.Bで聞きなれた曲ばっかはいってたもんだからついベストと思っちゃったわ。
まあ価値ある一枚であることに変わりはないけどね。
661名無しチェケラッチョ♪:02/04/19 01:00 ID:???
ふぃーる らいかぁ う゛ぁーじん
662名無しチェケラッチョ♪:02/04/19 20:36 ID:???
エヴリデーイ ソバニイテヨー
663名無しチェケラッチョ♪:02/04/20 22:42 ID:???
一年ゎ 365にち,それは,リアラティ
まいにち わたしたち ふたりのあいが つよくなる
それも リアラティ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:52 ID:2Mxi3rrU
セツエ復帰して欲しいなあ・・・。
665名無しチェケラッチョ♪:02/04/21 13:41 ID:F/WhxbYI
EUROBEAT FLASH 15枚ゲットage

FASTWAYのNUMBER-ONE初めて聴いた
666665:02/04/21 13:43 ID:???
もちフルで。FASTWAYのNUMBER-ONE

DANCING AT TWINSTARもあった。余計なDJなくて(・∀・)ニヤニヤ
667チン・ボッキ ◆DICK.tNE:02/04/21 13:52 ID:bUuGBHBA
それってTWINのHYPER STAR ENERGYのこと?(・∀・)ニヤニヤ
668665-666:02/04/21 13:58 ID:???
>>667
そうっす(・∀・)ニヤニヤ
669名無しチェケラッチョ♪:02/04/21 19:17 ID:c2HZhTUk
このスレでハイエナジーを語ってもいいんですか?
>>664
折れはいらねー(藁
>>669
どーぞ。
671名無しチェケラッチョ♪:02/04/22 00:02 ID:B3llwVHk
F. Di Bonaventuraの復活キボンヌ
672:02/04/22 01:50 ID:HnU2fB6M
SUPER EUROBEAT VOL.1
注文したら、メーカーからの取り寄せになって → 在庫切れ だって・・・。
これってもうどの店で聞いても同じだよね?新品ではもう手に入らないってこと・・・?
673名無しチェケラッチョ♪:02/04/22 01:57 ID:PTUakwk.
>>672
だからオークションとかで定価のン倍もするんだよ
674名無しチェケラッチョ♪:02/04/22 02:17 ID:ygwHwskM
>>672
中古屋でも未開封や新品同様って感じのものが流れてることあるけど、それじゃダメなの?

うちの近所のブックオフ、普段はSEBの70代あたりが3〜4枚あるだけのショボさなんだけど、
この前いきなり、VOL.1〜5までがキッチリ帯付きで置いてあったよ!
だけど俺が持ってないのは6と7・・・。ツイてない。(´・ω・`)ショボーン
675:02/04/22 02:50 ID:HnU2fB6M
>>674
やっぱ新品がほしいけど、手に入るなら中古でも全然OK。
どこのブックオフか教えてほしい・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:46 ID:3ZTzP/OM
>>672
再発したんじゃないの?1〜9って?それも在庫が無いってことなのかな?
677名無しチェケラッチョ♪:02/04/22 18:50 ID:B3llwVHk
>>675
俺が去年注文したら手に入ったよ。
たしかメーカーに在庫が無いとか言われたが、
店の人が問屋に頼んで全国の倉庫を探してもらったら見つかった
と言っていた。探してもらえば手に入るかも。保証は無いけど。
ちなみに今はVOL.32を捜索中。9〜30は完全に無いらしい。
678:02/04/22 21:48 ID:HnU2fB6M
>>677
とてもうらやましいぞ!
なんて親切な店の人なんだ!どこの店か教えてほしいね!
679674:02/04/23 01:17 ID:TMixg55U
>>675
地元なんで駅名は伏せたいんだけど、まあ、都内だよ。(渋谷方面)
だけど2週間ほど前の話だから、さすがにもう売り切れてるんじゃないかな〜?一枚250円だったし。
それと、言い忘れたけど、もちろん「再発」のVOL.1〜5の話ね。
ナンダカンダで94年のCDだし、VOL.10代なんかに比べたら
もっと出回ってて良さそうな気もするんだけど・・・。
SEB派と80年代派のツボが重なり合う所なので人気してしまうのでしょうか?

ちなみに俺は後者の方なので、ほとんどの曲はザッツ等で持ってるんだけど、
微妙にココにしかEXTENDED収録されてない曲とかがあるんだよね〜。あぁ・・・厄介。^^;
680:02/04/24 13:07 ID:33eNPktQ
あげ!
681679:02/04/25 00:25 ID:hbv3Ucbs
やっぱ売り切れてたよ。
他にあったEBFのVOL.何番かと、エクストララバーが入ってるナントカってCDとかも、
きれいサッパリぜ〜んぶ無くなってた・・・。
んなもんだ〜ね〜。^^;
682:02/04/25 03:55 ID:JCcbRxeg
>>679
・・・がっくし。
683名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 14:27 ID:jD.sejQw
SEBシリーズ、初期の奴とか大量に持ってて
10年前に聞いてたけど、とっくに友達にくれてやったよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 17:03 ID:0gOedBoQ
>>683
友達になりたかった・・・
685名無しチェケラッチョ♪:02/04/25 20:21 ID:nnLYh8c6
ユーロビートのスレがあったとはな・・・
漏れはウーファー積んだフルエアロのDQN車でいつもSEB聞いてる
686677:02/04/25 22:42 ID:???
>>678
遅レスだが地元(新潟県)の店。田舎でスマソ。
どうしても新品が欲しければやはりあちこち探してもらうしかない上
に時間がかかる。
現にVOL.32は注文してから既に9ヶ月にもなるが未だに捜索中だし、
MAHARAJA NIGHT HI-NRG REVOLUTION VOL.1は4ヶ月かかった。1〜8は2、3日
で届いたけど今はどうだか。やはり中古を探した方が早いかも。
物が物だけに簡単にはいかないだろうけど。BEAT FREAK版よりは何とか
なるのでは?
687◆MEMECu2w:02/04/25 23:21 ID:Yec4gqro
うぉ!ユーロのスレがあるとはおもわなんだ。
SEBもEbFも全部もってるけど、最近あんまり聞いてねー。
復活してみようかな。
>>686
おお!地元か。
俺も新潟だぜ。
俺と中古の取り合いだな(藁
689:02/04/26 13:51 ID:4bGrQQ.s
>>687
全部持ってる!!?
すごい!売って!
690名無しチェケラッチョ♪:02/04/27 01:34 ID:APTq0kp.
俺は今から24時間後にはDJ SAWAIのプレイに身を任せてるんだろうなと
思いつつあげ。
ちなみにゲストはPPAのリッチーとサトコ。ちょい楽しみ。
691名無しチェケラッチョ♪:02/04/27 15:44 ID:???
EbF 7と14被って持ってた。鬱
692名無しチェケラッチョ♪:02/04/27 20:18 ID:sH9vMB46
今日、神戸三宮のMickeyちゅう店でSEBシリーズ3枚程買ってきたけど他に三宮でSEB大量、安値で売ってる店ないかな?
693◆MEMECu2w:02/04/27 22:54 ID:AjwZpFjI
ミッキー安くていいよね。
大阪に住んでるんだけど、月に一度ぐらいミッキーにかいにいくもん。
レンタル落ちが多いのが欠点だけど。
694692:02/04/27 23:16 ID:sH9vMB46
>>693
>レンタル落ちが多いのが欠点だけど
そうなのか、知らなかった・・・
SEB80、450円で買ったんやけど説明書入ってない罠
まぁCD自体は汚れてなかったからよかったけどね
ちなみに梅田あたりにも良さげな店ありますか?
695◆MEMECu2w:02/04/28 00:19 ID:3.Zywm5I
梅田はいっぱいあるよん♪
DISK JJとか、安いときは相当安いし。
ないときは全然ないけども。
やっぱ日本橋かな。
ちょっと高いかもしれないけど、レアものに出会うことが多い。(経験上)
696692:02/04/28 00:24 ID:nUTWIADE
じゃあ来週の連休あたり日本橋行ってみますわ〜
697名無しチェケラッチョ♪:02/04/28 16:21 ID:Rd9LalW2
中古SEBっていくらぐらいまでなら買い?
698名無しチェケラッチョ♪:02/04/28 16:45 ID:???
>>697
物にもよるけど、2000円超は手を出さないようにしている。東京
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:46 ID:/NRfZDRE
GEOで125が1480円だったなあ。安くなるの早いな、と思った。
700パープル紫は他板で死亡:02/04/28 20:50 ID:???
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:56 ID:oi5iKOOA
「SEVENTIES」に関してはKING&QUEENヴァージョンより
MAXヴァージョンの方がいいと思う。
なんかオリジナル(MEGA NRG MAN)の力強さが出てる感じで。
俺だけ?
702名無しチェケラッチョ♪:02/04/29 08:30 ID:???
>>690
どうでした?サイン貰いましたか?(謎
カメラ持っていけば良かった(謎
あまり関係無いのでsage
703名無しチェケラッチョ♪:02/04/29 12:40 ID:pDnC.oIc
46円以下だったら買うよ
704 :02/04/30 01:20 ID:???
この前レンタル屋に行ったら、頭文字Dのサントラがアニソンではなく
スーパーユーロビートのコ−ナーに移動させられてた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:26 ID:gnLkpqdc
ANGIE DAVISとVALENTINAって声が似てるな、と「FOREVER NOW」を聞いて思った。
706名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 07:42 ID:???
リチ、サトコ来たら湾岸タイム短くなるから嫌
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:05 ID:2JR1PoIk
こんどのカウントダウンでLOLITAの
「DREAMIN' OF YOU」が上位にきたら
「FOLDER 5効果」とか言われるのかなあ?鬱。
708名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 13:41 ID:fEki1rRQ
16ビートのリズムに乗れないのか?ブンブンダラー
古すぎか、ニュージャックスイングが戻ってやっと
生き返ったよ。六本木サーカスよかったなー
709名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 17:24 ID:KDE/jzwA
やっぱ、EUROさいこー!!
710名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 18:25 ID:???
ブンブンダラーはあまり好きくない。嫌いじゃないけど。

それよりさ、ちょっと聞けよ。
エヴァアンドエヴァ、サイコー。
711名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 21:25 ID:/EjH5PkE
ラジオでダンス番組とかってあるんですか?
自分は金曜日のBAYFMと土曜日のNACK5を聞いているけど・・・。
個人てきにはNACKの方がノリがよくていいです。
この他に番組があったら教えて下さい。よろしくおねがいします。
712名無しチェケラッチョ♪:02/05/01 01:02 ID:AR9dkbP2
713692:02/05/02 18:10 ID:5XxOR1/o
明日日本橋のDISK JJいってきます
恵比寿町駅から近いですか?
714あみか:02/05/02 18:39 ID:rVmHZxmY
ハイエナジーいいね
715◆MEMECu2w:02/05/02 18:51 ID:KSTtJ.go
近いよ。
JJのほかにサウンドパックとかもお勧め。
たまに安い。
716名無しチェケラッチョ♪:02/05/02 18:58 ID:???
デビュー当時からヴォーカルが変わってないアーティストって
誰がいる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58 ID:ACjlOHKA
VIRGINELLEとかDOMINOとかNORMAとかVALENTINAとか?
718692:02/05/03 05:40 ID:LLIBNMBk
>>715
いつも色々教えてくれてサンクス
近いのか〜探してみますね
719名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 08:47 ID:HYNJWToQ
ゆーろB-トは僕嫌いです
僕をU−炉B−ト好きになる曲おしえて
720名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 10:50 ID:OFSeuASc
>>719
とりあえずSEB Vol.100がおすすめ
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:08 ID:s7umXGSA
>>719
アムロやMAXが好きだったなら、とりあえず
「J-EURO ORIGINAL COLLECTION」がいいかも。
722692:02/05/03 15:13 ID:LLIBNMBk
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
日本橋行ったけどSEB見つからなかったよ。。。。
DISK JJにSEB109が一枚だけあっただけ
てなわけでそこから三宮ミッキー行ってきました
在庫また増えて良い感じでした
でも未開封のばっかで1000円以下の物狙ってる俺にはちょっときつかったさ
で、パラパラパニック2000とやらを買い占めたのですが、聞いてみるとあまりヨロシクなかった
やっぱりSEBですね(´Д`;
723名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 15:34 ID:???
>>719
最近のユーロは聞けるものが少ないので、昔のベストがイイ!!
そゆ意味ではSEB110の一枚めはイイ曲がチョイスされているのでマターリ聞くのにイイ。
歴史的には「ソウル>>ハイエナジー>>ユーロビート>>スーパーユーロビート」と変化するので
ハイエナジーとかユーロビはオススメ。
昔Babeが歌ってた「HOLD ME」や「GIVE ME UP」「INTO THE NIGHT」とかは
綺麗なので聞けるよ。
どれも既出の「J-EURO COLLECTION」に入ってるよ。

先日BOFFで「EURO ENERGY vol.1-ParaParaDanceVersion-」([email protected])
てイカガワシイCDを購入(250円)。
曲(アーティスト)が・・・
EXTRA LOVER(DNELA)
DOCTOR DOCTOR(ONEY KREAM)
SEVENTIES(STEEVE TEE)
TRY ME(SPURGEAR)
KISS ME KISS ME BABY(HONEY KREAM)

・・・・何だそりゃ!!
いや、想像通りのいかがわしさでイイかい物をしたよ。
誰だよ「DANELA」って!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:11 ID:???
>>724
そういういかがわしいのなら俺も持ってる。
「TOKIO HOT NIGHTS」とかいうやつ。
安かったし、ノンストップでいろいろ入ってるから買ってみたんだけど、
ところどころドラマCDみたいな感じでセリフが入ってる。
725名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 19:14 ID:???
「TOKIO HOT NIGHTS」ってみつぐ君がDJやってるやつでしょ?
726◆MEMECu2w:02/05/03 20:04 ID:HgAPsdRo
ホットナイツ聞いてたら、ヒロミの声がするぜ。
727名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 21:08 ID:eNk1hLew
>最近のユーロは聞けるものが少ないので、昔のベストがイイ!!
同意。やっぱりMNHRあたりでしょう。まあALPHAあたり(の古いやつ)・・・は初めての人はどうかな?って思いますがね。。。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1014619850/l50
728名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 21:43 ID:93n4.DJk
今日、大阪の日本橋のサウンドパックを全店回ってきました。
そんでもって収穫はSEB67のみ…
俺、今日一日何してたんだろ…
どこかEUROの充実している中古屋ありませんか?
729名無しチェケラッチョ♪:02/05/03 21:59 ID:ATwQ1hdI
今日心斎橋のブックオフ行ったらSEB116かその辺が2、3個と120の限定版が合ったよ。
マハラジャ11探しに行ったんだけどなあ・・・。

大阪南部(堺以下)にはブックオフ(とかそれと似たようなの)が10件以上あるから、
車持ってる人間は回ってみることをお勧めする。
結構コマメに見まわれば見つかるよ。
730名無しさん:02/05/03 23:09 ID:???
>>723
ウラヤマスィ( ゚Д゚)
「EXTRA LOVER」だけでも買う価値あるがな。
731名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 00:37 ID:???
90年前後のTIMEとかDISCOMAGIC系の曲で何かいいのない?
SEBに収録されてる以外で。
732723:02/05/04 08:05 ID:???
>>730
・・・エセアーティストばかりで見逃していたけど、
何気に「EXTRA LOVER」はオリジナルだった。
しかもEXTENDだ。あ、これいいや。今さらだけど。
でも、「EXTRA LOVER」はオリジナルもリミックスも
持ってるから意味は無いんだよなあ。
そういやDANELAのアルバムはVICTORだったわ。
それ以外のTRY MEとかなんて、聞けたもんじゃない・・・。

うぐぐ・・・鵜津田市濃・・・。
733名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 09:18 ID:R58.xzak
東京だったら北千住のブックオフだね
734名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 11:38 ID:TgK5B22U
L.RAIMONDiってVIRGINELLEの本名なのかなあ?と気になってみた。
735◆MEMECu2w:02/05/04 16:59 ID:EYrPesk.
みなさんの年齢ってどのぐらいですか?
ちなみに俺は18っす。
736名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 17:36 ID:???
俺は20歳。でも最近のものより1995年以前の曲の方が好きだなー。
737名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 17:42 ID:nZjTGc2A
ageてみる
738名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 19:22 ID:???
DANELAご存知ない?簡単に説明すると

ジョンロビプロデュースの異色黒人ユーロビートボーカリスト

ってとこかな。ユーロビに黒人アーティストの参加者は極めて少ないです

確か別クレジットでテクノをリリースしてたと思いますよ

テクノで思い出しましたがDELTAはテクノもいいですよ、一度聞いてみるのも
よろしいかと・・・
739名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 20:19 ID:???
ユーロビートのスレなのに珍しく持ちが良いですね。
740名無しチェケラッチョ♪:02/05/04 20:29 ID:???
機能してるのここしかないから・・・?
まあ、一つぐらいあってもよいっしょ。

オレは20歳〜。
HRGファンー。
フランツ萌え。
741692:02/05/05 00:58 ID:0NgH.3c.
漏れは17
742_:02/05/05 03:04 ID:???
>>731
マイナーなところでは、
80年代後半のMACHO GANGとかは?
When Somebody Loves Meとか。
(クララ声だけど...)
アルバムも出してた。
743名無しチェケラッチョ♪:02/05/05 03:35 ID:???
ユーロ?士ね
744名無しチェケラッチョ♪:02/05/05 07:58 ID:???
生きろ
745名無しチェケラッチョ♪:02/05/05 12:40 ID:???
ブックオフだと550円でアルバムが転がってたなぁ・・
746名無しチェケラッチョ♪:02/05/05 22:24 ID:???
漏れ18
昨日,ラブホで有線のC-15ちょっと聞いてみたら,I LOVE MY RADIO(That's vol.3収録)
流れてますた。年代関係なくEUROBEATを流しまくるC-15chはビーターのオアシスだ
と言って見る試験
747名無しチェケラッチョ♪:02/05/05 23:54 ID:???
EbFの7が3枚もある。何やってるんだ俺(鬱
748名無しチェケラッチョ♪:02/05/06 00:17 ID:???
折れいつも部屋でC15聞いてるよ!
あーこんな曲あったねーなんて思うときもしばしば

最近の流れると消すけかC25横田に変えるけどw
749748:02/05/06 00:19 ID:???
今丁度まったりタイムだ・・・
750゚(゚´Д`゚)゚。:02/05/06 09:18 ID:???
面白いとこ見つけたっす
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3753/esora/esora.html

音も聞けて、曲知らなくても楽しめる
751名無しチェケラッチョ♪:02/05/06 13:59 ID:???
今、哀愁EURO SPECIAL聞いてるんだけど・・・。
聞くたびに「哀愁」の定義がわからなくなる。
752パラの人:02/05/06 15:14 ID:omPMfrTY
OKANOがしばらくDJやめるって言ってる。(困)
やめないですぐ戻ってくるよう、関東のみんな!
OKANOコールに協力してくれ!
753名無しチェケラッチョ♪:02/05/06 18:49 ID:aYQEsdQw
TWINSTAR PARAPARA SUMMITというCDをGET!
なかなかよかった。ぜんぜん知らないアーティストばかりなんですけど…
754名無しチェケラッチョ♪:02/05/06 23:30 ID:???
>>748 部屋でC15聞けるなんてうらやまスィ…
自分の部屋で有線聞けるようにするには金額いくら位かかるのですか?

>>750 昔は「ユーロビートのお部屋」からパクったようなネタが多かったが
今や独壇場になった上,かなり発展してイイ感じw

>>751
哀愁スペシャルの定義するところの「哀愁」は広義すぎる気がするのは漏れだけでしょうか
755名無しチェケラッチョ♪:02/05/06 23:39 ID:???
>>754
「哀愁」ってなんでしょうね(w
あのCDって多彩なんですけど・・

LOVE ME TENDER / LEILAとか??
756748:02/05/07 01:45 ID:???
>>754
ビルトインだから毎月2000円だよ。
でもねーこういっちゃなんだけど音質があんまり良くないんだよね
UsenはBGM、イージーリスニング向き

*哀愁について*
詳しい事は専門でないのでわからんけど、哀愁系は他の楽曲に比べてダイアトニックコードの運びが違うんだよ
歌詞の内容とかもあるけどマイナースケール派生するコードが使われてる事が多い
つまるところ 哀愁=寂しげな印象 だね

CDでリリースされてる哀愁シリーズはほんとごった煮w
757名無しチェケラッチョ♪:02/05/07 02:36 ID:???
ダイアトニックコード・・・。さっぱりわかんないや。
「MY ONLY STAR」とか「GUILTY」って聞いてて明るくなれる感じだけど
それもダイアトニックコードってやつなの?
758748:02/05/07 16:38 ID:???
ダイアトニックコードとはトニック、ドミナント、サブドミナントの三種類からなる調性を表現する重要な要素です
その中にそれぞれメジャー、マイナー更にナチュラル、メロディック、ハーモニックという分類があります

乱暴な言い方をすれば曲調を決めるコード進行の法則の要という事です
ユーロビートに限らず全ての楽曲はこの法則で分解することによって大体の曲の印象を決めることができるのです

この法則でいうと90年代中盤までにリリースされた代表的な哀愁シリーズは比較的同類のダイアトニックコードで進行されていると思います

MY ONLY STAR@SUSAN BEL は自分では確認してませんが(聞いた事はありますよ)機械的に分類すると
俗にいう「哀愁」に入るのではないでしょうか。
リスナーの心理からすれば全然哀愁じゃないですけどw

深くつっこまれるとボロがでるのでこれくらいに。突っ込み不要でおながいします
759名無しさん:02/05/07 23:19 ID:???
マハラジャナイト名義で出たやつは哀愁ばっかだよ。
SEB名義のやつは疑問だらけ。
760名無しチェケラッチョ♪:02/05/08 04:44 ID:???
>>758
なるほどね〜。だから納得できない(哀愁と思えない)曲も入ってるんだ。
ありがとね。
761名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 02:40 ID:zYzo0Lm.
今聴いてる曲:MY NAME IS GOOFY

最近ユーロの中古見ないなー。
新品なんてはなっからないし、在庫切れも多いから中古に頼るしかないのに・・・。
EBFコンプしたいなー。
762名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 05:39 ID:???
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/67441/diary.html

誰かコイツ潰してマジ頼む
763名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 08:31 ID:???
EBF1と2が無いよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。

Vol.7が2枚ダブってます(激鬱)、Vol.12が1枚ダブってます
誰か交換しる!
764名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 10:02 ID:ZwHeuol.
EBFって中古で見たことない・・・。
みんな売らないだけなのかな・・・?
765(・∀・)ウヒ ! ◆AHO/NLAg:02/05/09 13:17 ID:o7McJA9k
誰かVIRTUAL LOVEって知ってるかなァ?結構好きなんだけどなぁ。同士が
少ない。
766名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 13:34 ID:???
>>765
KEN MARTIN シッテマス。漏れもスキ。
767(・∀・)ウヒ ! ◆AHO/NLAg:02/05/09 14:17 ID:???
同士ハケーン!(・∀・)
カコイイですよね〜
768名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 14:23 ID:???
>>765
KEN MARTIN最高。
そのおかげでユロパニまで手を出しはじめたYO!

VIRTUAL LOVEはBメロのハモリが最高!
769 :02/05/09 18:54 ID:A8KxmXDk
アニバーサリーはいいね!!日本語版の歌は誰がうたってるの
770名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 19:22 ID:E2XiBjhk
>769
大阪プリン。東京プリンとYURIMARIの計4人。
ちなみに邦題は「なんかちょうだい」。
771名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 22:06 ID:zYzo0Lm.
>>770
アレはアニヴァーサリーのカバーなのか・・・?
聞いててむかついてくるんだけど・・・。
772名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 23:06 ID:???
>>771
その気持ちわかる・・
773名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 23:40 ID:???
所詮Jユーロです
774名無しチェケラッチョ♪:02/05/10 02:37 ID:???
SEB42のライナーノーツを何気なく読んでたら
「ドミノ&ノーマ、キング&クイーンってこの2人がプロジェクト
 組んだ時に使ってるみたいだね。」
って書いてあった。
775名無しチェケラッチョ♪:02/05/10 04:51 ID:19rEmI9g
王サマ、女王サマage
776関係ねえが・・・:02/05/10 06:36 ID:???
>>774
KING&QUEENの参加者はアナログジャケットの書かれているのよ。
実はあんな人も・・・とか言ってみるテス。
777名無しチェケラッチョ♪:02/05/10 12:35 ID:???
>>776
みんな書いてあるの?VALENTINAとDAVEはいるよね。とりあえず。
他にもいるの?
778名無しチェケラッチョ♪:02/05/11 21:05 ID:eX7qL5OU
なんか、近所でマハラジャ13が200\で売られてた。
古いユーロ特集でよかったー。
779◆MEMECu2w:02/05/12 00:28 ID:oNP/77e.
13いいよね〜。
再版のSEB4と8の中間みたいな感じ。
780名無しチェケラッチョ♪:02/05/12 23:30 ID:HIV4pu8o
ユロパニに提供してるHi siteって誰のレーベルなんだろ?
781名無しチェケラッチョ♪:02/05/13 00:24 ID:SB3PfSvc
MARK FARINA最高!!
782名無しチェケラッチョ♪:02/05/13 18:28 ID:/7pYucZI
アメ村でIT'S SO FANNY/KING KONG & DJUNGLE GIRLSのアナログをゲトーしたよ。
最近のんとかないかなあ・・・。
誰か売ってw
783名無しチェケラッチョ♪:02/05/14 14:41 ID:tHoV2TuE
NIKOのベストアルバムみたいなヤツ無い?

洋楽直入とかじゃなくて(近所に洋楽屋がない)
784名無しチェケラッチョ♪:02/05/15 19:01 ID:C1YkD.Hw
Uロビーと
785名無しチェケラッチョ♪:02/05/15 22:45 ID:???
>>783
んなもん、あるワケないじゃん。
おまえ、もうちょっとユーロのこと学んだ方がいいよ。
どういうジャンルなのかということを。
786名無しチェケラッチョ♪:02/05/16 12:45 ID:11mlwPYw
>>778
「I WANNA BE YOUR LOVE / ROSE」 がいい
787あ・・・・:02/05/16 15:51 ID:???
>>786
マハラジャ13は中でも特にイイCD。あったら即買い。
I WANNA〜はいいですね。
思わずアナログにお手を出しそうになったけど、
家にCDあったのをハケーンしたので買わなかった。
そう、エクステンドが欲しかったのさ。
聞きどころは2番が終わって感想に入る所だね。
これぞ哀愁って感じ。

・・・うう、好きなものが出てきたので、つい語ってしまった。
逝きます。
ひさしぶりに来たけど結構レスつくようになったんだな。
最近、聴くのがないからSEBの20〜30万代聴いてるんだけど新鮮だね。
特に、MIXものが別物のような曲になってるのがあるんで新鮮だよ。
「こんなMIXあったんだ?」みたいな。
789名無しチェケラッチョ♪:02/05/16 21:33 ID:TevuZqDg
Y&COのポケビのユーロミックス知りません??あるって聴いたけど・・・・
あったら情報かもんです!!
790名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 01:18 ID:???
>>789
そーいえばそんなリミックスあったね。
791名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 01:25 ID:???
GEOの3枚900円コーナーでSEB24があったから買ったんだけど、
このころって同じアーティストの楽曲が2曲入ったりしてたんだね。
RODGERS,CONTINI&SINCLAREのHOT FIREとGET AWAY。
792名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 12:41 ID:5GWcFKLs
>>790

知りませんか??聴きつぁい!
793名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 17:00 ID:P2Q7waQo
>>791
それはたまたまだと思う。
ほかにCDには同じアーティストはいないと思う。
声が一緒なのはいなくもないけど。
794名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 21:34 ID:5GWcFKLs
>>789の教えて
795名無しチェケラッチョ♪:02/05/17 21:35 ID:j.fWLCxU
796名無しチェケラッチョ♪:02/05/18 01:44 ID:???
>>794
黄色×2幸せ
797HYPER STAR ENERGY:02/05/18 06:29 ID:BqJQFPDs
I DON'T WANNA LOSE YOU BABE
798(・∀・)ニヤニヤ:02/05/18 17:41 ID:Ezu3/SOo
秋葉原のリバティでCDアルバム100円って書いてあったので
SEBも(古いので8と11)が100円で投売りされてたなぁ
買ってないのであるはず。

ユーロマッハ14もCCCDか。わかってたことだが鬱
799名無しチェケラッチョ♪:02/05/18 17:45 ID:???
>>795
nuvoって
nuvo richeかい?
800キリゲッター:02/05/19 00:04 ID:???
800ナリ
801名無しチェケラッチョ♪:02/05/19 00:16 ID:???
ウチ余裕でいけた・・・マッハ14・・・。
意味のないことするなよと言いたい・・・。
802名無しチェケラッチョ♪:02/05/19 13:07 ID:???
VOl130は買う気満々なんだけど、やっぱコピーガードだよね?
車で聞けなかったらイタイなー。
803名無しチェケラッチョ♪:02/05/19 21:26 ID:???
やっとでKING&QUEENのアルバムを手に入れた・・・。
レンタルオチでシールがべたべた貼られてるけど。

それはいいとして、同じ曲(ミックス違い)入れすぎ。
804名無しチェケラッチョ♪:02/05/19 23:55 ID:???
>>803
それはさ、現場での曲に対して思い入れがないからじゃないのかな?
どのリミックスも当時のマストで、その出来は非常にレベルの高いものだよ?
ああ、曲目見たら折れも欲しくなってきた・・・
805名無しチェケラッチョ♪:02/05/20 00:28 ID:O5Tn6KCQ
大阪でどっかフラッシュ置いてるところないかなー?
SEBは何件も根気良く回れば結構あるけど、EBFは全然見ない・・・。
この際レンタルでもいからどっかないかなあ・・・。
806名無しチェケラッチョ♪:02/05/20 00:32 ID:Bs/gu8BE
愛はガラスのハイヒールさ すぐには手に入らない
もっと悲しい涙知ったら誰かがそっとくれるもの
807名無しチェケラッチョ♪:02/05/20 09:56 ID:o372cix6
漏れは1と2がねーYO
EBF
808名無しチェケラッチョ♪:02/05/21 02:52 ID:???
>>804
まあ、確かにどのミックスもいいんだけどね。
なんか「そんなにK&Qって曲数少なかったっけ?」と思ってしまった。
809名無しチェケラッチョ♪:02/05/21 15:35 ID:O6H.DRC6
KING&QUEENage
810名無しチェケラッチョ♪:02/05/22 00:33 ID:IztPTovc
SEB130のリクエスト締めきり6/30とかなってるけど、発売って8月頭ぐらいだったよなあ?
そんなに早く作れるものなんかねえ?
811名無しチェケラッチョ♪:02/05/22 08:26 ID:???
>>810
デキレースだったりして
812名無しチェケラッチョ♪:02/05/22 10:49 ID:???
SEB130。。。
LOVE AND LUXURYとDANCE AND PARTYの
デルタ1,2フィニッシュきぼん。
813名無しチェケラッチョ♪:02/05/22 19:40 ID:???
教えてクソでスマソ
ANNALISEのアルバムで出ていないんですか?
失禁しそうなぐらい好きなんですが
814◆MEMECu2w:02/05/22 21:19 ID:0uEz7m2I
>>810
デキレース
>>813
でてねーっす。
815名無しさん:02/05/23 02:34 ID:???
締め切りにならんでも、ある程度順位は決まってくるだろうし作れないこともないだろ。
ようするに、応募は受け付けてるが集計には入れてない罠じゃねーかと。
129もキャンペーン対象にして、CD売るって計算じゃない?
816815:02/05/23 04:21 ID:???
って、100の時99の曲も入ってたな・・・氏のう。
817名無しチェケラッチョ♪:02/05/23 07:31 ID:???
>>816
それくらいで氏ぬなよ!!!
818名無しチェケラッチョ♪:02/05/23 14:15 ID:.lX.4RVw
1ヶ月ありゃあミックスダウンはできるだろうけど、ジャケデザインして、
プレスするのまでを含むとデキレースと考えたほうがヨイのかねえ・・・。
819名無しチェケラッチョ♪:02/05/23 18:39 ID:???
リクエストは次回の140に反映されるのではなかろうか?
とか言ってみるテスト。

YESTERDAYとかはSEB70でなく80で1位になったしー
820名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 00:36 ID:Xowhh.Dw
GINO CARIAが歌ってる曲リストみたいなのどっかにないかなあ?
最近はまりだしたんだけど、主だったもの以外どれ歌ってるか全然わからねえ・・・。
DANCE THE NATION最高。
821名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 02:24 ID:NOcrXPGo
ANIVERSARY、今回はもっと上位に行って欲しい。
822名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 04:14 ID:YDsHn6Xo
最近のユーロはどれも同じに聞こえるなぁ。
823ParaPara:02/05/25 12:47 ID:DcHEKvtY
>>820 さん
GottoMoveってGinoCariaだっけ?
824名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 17:28 ID:zPY2FnrE
今日は聴破してやろうとSEBとTHAT’S引っ張り出してきた
ものの、穴リーズのBAD LOVEの歌詞のイイかげんさに疲れたので、
SEBエクステンデッドだけに絞って
マターリすることにしましたが。
つきあう?
825名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 21:54 ID:8oMj7JbU
>>824
この前、SEB1から100まで順に聞いたけど、20いくまでに飽きたよ。
826名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 22:29 ID:???
レス遅っ!!もう飽きてやめたよ!!しかもアンチ!?
・・・それは感性の違いやね。さよなら。
一時期は一ヶ月に1枚2枚のハイペースで
(駄)産されてたコンピレーションをマグロのように
聴いたらアカンよ。
はいエナジーよ、廃エナジー。
エナジーで感じないと。
チャクラはまわらんよ。若者よ。
827名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 22:54 ID:/XuUMJ9Y
>>825
すごいね。
そりゃ飽きると思う。

BAD LOVE 大仁田セイグッバーイ
828名無しチェケラッチョ♪:02/05/25 22:56 ID:???
ユーロのHPで一番掲示板が盛り上がってるところってドコだろ?
829名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 00:00 ID:vHjcat42
氏ね!パ・パラパラ
830名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 01:14 ID:???
パラヲタ来んな!
お前らキモイ!
一緒にされてチョー迷惑。
お前らのせいでユーロビーターまでユーロヲタとか言われる始末。
消えてくれ。
言っておくが仲間じゃねえぞ。
勘違いするなYO
831名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 01:28 ID:wc.ykinI
幕張の電気屋 百万ボルトの中の中古CD屋にSEB大量在庫
TOKYO HOT NIGHT(オジさん達の熱い夜?)ってスゴいタイトルだ
MIXは松本みつぐ氏だったり
832名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 02:51 ID:JtV/PAp2
SEBもCCCDかよ。 ACIDで編集できないじゃないか。
おれはもう買わん。
AVEXはヴァカ。
833名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 13:32 ID:???
ACID厨は逝ってよし。
今度「空耳アワー」に投稿しようと思う。
835名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 17:54 ID:???
>>834
ユーロの空耳はヤメレ
それよりアメリカ人に聞かせて
「ほら、英語みたいに聞こえるでしょ」
と言った方が面白い。
文法的にメチャクチャだからイギリス人には不評らしいYO
836名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 20:20 ID:???
擦れ違いだと思います
837名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 22:15 ID:7yzE81kg
ユーロマッハ最近見かけません。
出荷数自体減ってきてるのかなぁ…。
14まだ買っていないんだよねぇ。
838名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 23:20 ID:???
ユーロリスナーって、平均年齢どのくらいなんだろ?
ちなみに俺15
839ピュアAU板よりコピペ:02/05/26 23:30 ID:???
428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 10:23 ID:bkNaKSL2
とりあえず結果報告

EUROMACH 14
SUPEREUROBEAT 128
購入


ONKYOのミニコンポ 問題なく再生 
SONY CDP-MS1 ピックアップの動作音が少し違う気がするが問題なく再生
DENON DCD-1550AR 読み込むまでに時間がかかるが問題なく再生
DENON CDR-1000 "NON AUDIO CD"の表示が出て再生不可


日産純正(クラリオン?) 問題なく再生
carrozzeria RS-D7x 再生不可(RW対応の為?)

音質の違いは分かりませんでした。(今までも最悪だったので・・・)
840名無しチェケラッチョ♪:02/05/26 23:58 ID:???
MACH14はちと音が篭り気味だと思いまふ。
20歳でし。
841名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 01:18 ID:???
19歳、家で聞くと妹にバカにされるから、車で聞いてる。
でも「ユーロ好き」がバレると、女にバカにされるから、
一人で乗ってる時だけ聞いてる。
車はZです。
842名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 02:51 ID:???
>>834
ENERGY LOVEですか?20歳。
843名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 04:24 ID:i0PhLnx6
もうすぐ17のメスです。
フランツトルナード信者。良すぎ。
844名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 04:43 ID:VvHzwss2
pf@ypg@pi
845名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 04:45 ID:VvHzwss2
age
846名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 04:53 ID:m9zU.gkY
>841 誰からもバカにされるよ。Z乗ってユーロって・・ダサ過ぎ
847名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 04:59 ID:VvHzwss2
確かに
おうちでしみじみと訊け!!
848名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 05:09 ID:VvHzwss2
ジノ復活キボンヌ(泣)
849名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 09:06 ID:???
だれか漏れのEBF7と12やるから1と2をキボンヌ。
それで全部そろうんじゃー
850名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 11:47 ID:zbr0r1aA
明日のツイン楽しみ♪
851名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 11:58 ID:???
>>850
スレ違い
パラヲタを消えてくれ
852名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 12:04 ID:???
どっか逝けパラヲタ
853名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 12:14 ID:???
今ユーロビート好きな人ってどんな感じの人々?
クラブとか行くの?
よくピンサロで流れてるよね。
なんかパソオタの同僚がユーロビート聴いてたけど・・・(でもあまり詳しくなさそうだった)
854名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 12:30 ID:???
もう21世紀だYO!
855名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 13:20 ID:mVOFiUL6
VOL60で59位の「CAN'T STOP THE MUSIC」って何に入ってるの?
全然見つからん。
856名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 13:44 ID:???
>>855
昔のSEBの特集アルバムに入ってるね。
他にも「SEPTEMBER」とか、古めのヤツをカバーしたヤツ。
なんだっけ?「'70s DANCE meets '90s BEAT」てやつだ。これ原曲ね。
あと、有線のCDにも入ってたね。こっちはノンストップでエフェクト付きディスコ風。
「CAN'T STOP THE MUSIC」はいい曲だよね。まだ、たまに現場でかかるよ。
857名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 14:25 ID:Bt64ITT2
I'veとかはどうでしょ
858名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 16:14 ID:G2mYSXFQ
>>853
今とか関係ねえよ
漏れは別にブームや流行でユーロ聴いてるわけじゃないんでね
859名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 18:39 ID:???
>>856
そうなんだ・・・。見つけるの難しそうだなぁ・・・。
いろいろ教えてくれてありがと。がんばって探してみるよ。
860名無しチェケラッチョ♪:02/05/27 22:28 ID:GNqHcFwU
128買いました。AUTO BACKSのノンストップ、
あまりパラパラに媚びてないあたりいいね。でも、ちょっと媚びてるかも。
車の中で聞くのにちょうど良いかな。
861名無しさん:02/05/28 00:06 ID:???
>>857
「EURO」シリーズと関係あるんでしょ? digibeatだかってレーベルの・・・
ユーロオタにとってはただの「偽物」シリーズでしかないが・・・
DDRの「IF YOU WERE HERE」はいいと思うけどね。
862名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 14:11 ID:???
なんかユーロ好きってださい人多くない?
っつーかクラブ行ってないだろ。
863名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 18:34 ID:???
じゃ、何故この板来るの?(藁
864名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 20:16 ID:XK8U55cU
マッハ14ゲト〜
・・・しかし何か・・・音が悪い気がしませんか?
一昔前のCDみたいな音質だ・・・
曲はあんまり気に入ったの無かったなぁ・・・

今更だけどHARRYKENってFRANZTORNADOだよね?
865名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 21:08 ID:???
>>864
俺も思った。音が曇ってるような感じ。
ガックシ
866名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 21:49 ID:???
17だからクラブ行けない。
でも、20才になったらもうユーロは卒業してると思う。
867名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 22:09 ID:???
ここにいる皆さんはレーベルではどこが好き?
私はTIME大好きだよ!
868名無しチェケラッチョ♪:02/05/28 22:54 ID:???
3B HRGが好きです。
869名無しさん:02/05/28 23:03 ID:???
>>864
気になるなぁ。それってやっぱりコピーガードのせい?
SEB128とJGTCスペシャル2002を聞いた人の報告も欲しいです。
870名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 01:16 ID:???
やっぱ、アタックだろ
871名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 01:28 ID:???
>>867
SEBのレーベルしかわからないので・・・

イケイケ→DELTA
哀愁、さわやか系→TIME
中間→A BEAT C

って感じかなぁ。
872名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 01:43 ID:???
無料でいっぱいダウソしてますが何か?
873名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 01:48 ID:???
>>872
アナログ録音もの(特にHRG、SCP、3Bとかね)はいくらでもDL(共有)してもいいと思う。
ノンストップでしか収録しないクソ@VEXが悪い。
874名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 01:53 ID:???
>>873
確かにそうだなw
そう言うものに関しては借りてきて焼くしかないなぁ。
リッピングしてmp3にしてもいいが、結局はマスターが無いと無理だしねw
借りて複製が一番ウマーか?
875名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 03:03 ID:g79.GAQA
>>867
自分はハイエナ
876Parapara:02/05/29 09:44 ID:NbX1Xmn.
@蔑糞ももうそろそろ、アーテイスト別にベスト版だしてくんないかなあ。
NONSTOPじゃなくって。きちっと前後入れて。
漏れ的にはLOLITAとかANIKA GINOとか好き。
877名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 11:02 ID:GfcV0xZ6
DELTAもアルバムだせ。
878名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 18:45 ID:???
DJ NRGってどこ行ったんだ?
879名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 19:32 ID:h/qBztHA
>>876
禿同!
NONSTOPはノリはいいがじっくり聴くのには・・・
880名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 20:16 ID:UO94vAW.
そういう意見は、@VEXにどんどん言いましょう!!
GO GO GIRLSとかACEとか…ほしいッす!
俺もそんなん出たら買うー。
881名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 20:42 ID:HYX4f/9E
今日発売のCDタイトルなんだっけ?
882名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 21:20 ID:mmkbrpPQ
FASTWAYのアルバムが欲しい。あったら買います。
とくにアナログしか出てないFOMULA ONEを収録して欲しい。
883名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 22:28 ID:???
>>878
DJ NRGっつーと、某大手ユーロサイト質問掲示板によれば
今はVIBRATION(ENERGY REVORUTION?)に所属してるのかな?
ユロパニの方で歌ってるみたい。
マッハのX-MAN STORY / JACKIE Oもそうみたいだね。

このヒトほどふらふらしてるヒトいないw
884名無しチェケラッチョ♪:02/05/30 02:38 ID:???
HELENAのアルバムも欲しい。

>>883
そうなのか・・・。一応現役で活躍してるんだね。
885名無しチェケラッチョ♪:02/05/30 16:30 ID:???
>>884
DJ NRG(Gianni Coraini)はフリーのシンガーなので、
レーベル固有の契約が無いのだと思われます。
886名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 00:02 ID:???
THAT'SのBEST OF FCFみたくレーベルごとのベストとか出して欲しいねえ。
もちEXTENDEDで、2枚組み13曲ずつで3500\までぐらいなら絶対買う・・・。
特にHRG 3B VIB SCP・・・。
887名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 00:20 ID:???
>>885
フリーなんだ。みんな詳しいなあ・・・。

ところでAVEXのユーロビートのページ、見にくくなったなあ・・・。
しかも重いし。
888名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 00:21 ID:???
オマエらわかってないなー。
アーティスト別のアルバムなんて出しても
採算取れないから売らなくなったんだよ。
絶対買うとか言ってるけど何枚売れると思ってるの?
ベストなんて自分で作りなよ。
889名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 00:46 ID:???
>>888
ほう、HRGやSCPのアーティストのアルバムが自分で作れると・・・?
890名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 01:08 ID:BxO4gq5c
WHY DID YOU SAY I'M SORRY / VANESSA とか、
'CAUSE THE NIGHT / SARAH とか、
NON-STOPしか(CDで)出てないような曲があって、
ベスト版作るのは難しかったり。
EXTENDED VER.が好みの人はSEB64以降の曲は使いづらいだろうしな。

まあ、採算取れないから売らない、っつーのはその通りなんだろうけどな。
「採算無視で出せよ!」と言いたい今日この頃。
891名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 01:14 ID:???
>>889-890
え、君達って>>872-874見たいな事やってんじゃないの?
イパーイ共有してんでしょ?じゃ作れるジャン。
892名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 01:23 ID:???
>>891
自分できちんと処理して録音したならともかく、
ヒトがやったアナログ録音ものなんかで満足できるかよと。
アナログすら出てないやつはそれこそどうしろと。
893名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 01:44 ID:???
>>892
ってか共有してるユーロヲタもアナタと同じくらいキチンと録音してんじゃないの?
タダで落としといて満足できないって勝手じゃないか?
例えばアナログ出てなくてベストに入れたい曲ってどんなのがあるの?
894名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 02:11 ID:3PnALwyo
>>893
なんか、論点ずれてるけどw
あんたがベスト作れるとかぬかすからそれに返答しただけ。
勝手とか言われる筋合は無し。

最近のHRG系はまだアナログでてないね。どんどん曲だけ溜まってってる。
この先絶対に出る保証もない。
それにアナログはいいプレーヤーで聞かないと、どうしても音質面で劣るのも確かだしね。

@VEXは版権もってるんだからCDで、もちろんEXTENDEDで出す義務があると思うんだがねえ・・・。
それができないならとっとと手放せよと。
895名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 03:20 ID:pttvAmJ.
>>890
WHY DID YOU SAY I'M SORRY / VANESSA のEXTENDED、CDで出てるよ。シングルCDだけど。
この曲、なにげに91年の曲なんで、当時版権を持ってたポニーキャニオンから出てました。
896名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 04:23 ID:???
電波ゆんゆんで激しく萎える・・・

SCPのベストは需要ありそうだが、
レーベルの名前出されてもピンとこない人が多いのが現実だし、
@社が売れないと判断するのも無理ない。出ても結局ノンストップの予感(w
HISTORY OF SEBみたいに、初回特典CDにEXTENDEDを入れるとか
そういうフォローがあればいいんだけどね。
897名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 07:23 ID:???
そういえば91〜99の初回版についてたオマケCDってある意味ベストだよね。
しかもEXTENDED VERSIONだし。
ああいうのよりは採算取れるんじゃないの?
あまり詳しくないからよくわかんないけど。
898名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 11:37 ID:???
>>894
ははは、確かに論点ずれてるな。スマソ(w
俺だってアーティスト別のベストが出りゃ欲しいよ。
しかしNIKOやD.ESSEXは予定されていながら寸前で出なかった
過去があるからな。3次ブームの真っ只中でだぞ。
少数派が買う買うっつっても採算取れないんじゃ仕方ないかも。
残念ながらEx聞きたいならレコ買えってのが@の昔からの姿勢だと思う。
でもAVEXが手放しちゃったらユーロなんて本当に無くなっちゃうよ。
899名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 12:28 ID:???
@社が腐ってるのは、その過剰な利益主義のせいだ。
EbFを廃止して、マッハに変えたのも、SEBのEXTENDEDを辞めたのも、全部「売れないから」。
リスナー完全無視な方針でやってきたようだが、そこに憤りを感じるのは俺だけでないはず。
SEBは1レーベル4曲にしてEXTENDEDすればいい話なのに、なぜしないのかというと、
@社がレーベルに対し半ば無理強いとも思える楽曲製作数を要求するからなんだよ。
それじゃユーロの質が下がるのも当たり前、売れなくなって当たり前。
自分で自分の首絞めてんだよな、@社は。
900名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 12:32 ID:D4yjL2Do
Give Me Five♪
Give Me Five♪
Give Me Your Five うぉぉ♪
901名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 13:01 ID:???
>>899
>@社がレーベルに対し半ば無理強いとも思える楽曲製作数を要求するからなんだよ。
これは逆で制作側がどんどん作ってくるんだよ。ま、質が下がるって事には変わりないが。
EBFを廃止したのは別の理由で、MACHがヒットしたのはただの偶然。
902名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 14:03 ID:???
>>896
そそ、せめてそれぐらいのおまけ程度でもいいから欲しいよね。
ユーロマッハベスト(この際RADIO EDITでいい)ぐらいにしたら、売れると思うんだがなあ。
903名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 14:36 ID:???
DANCE MANIA DIAMONDはよかったなあ・・・。
@VEXもこれぐらいしたってばちはあたるまいに・・・。
904名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 17:40 ID:???
124だったと思うんだけど、あれのオマケCDも豪華だよね。
それだけでも買いたいぐらい。でもあれってノンストップでしょ?
ノンストップを作るのを依頼するよりは、すでにある曲をまとめて
ベストにして売ったほうが安上がりなんじゃないのかなぁ?
まあ、何枚以上売れなきゃ赤字になるのかとかわからんから
あまりなんとも言えないんだけど。
905名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 19:44 ID:???
>>904
多少コストかけても、ノンストップで発売した方が@にとっては
儲けになるんだよ。
906名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 20:47 ID:???
>>905
おまけCD(しかも初回限定)で付ける分には
ノンストをわざわざ依頼するほうがお金かかると思うけど・・・。
907名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 21:12 ID:???
>>906
だーかーらーノンストップの方が売れるの。
ノンストップのギャラなんてコストに入らないくらい安いんだよ。
908名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 21:30 ID:???
>>907
まだ、ノンストップの方が売れると@糞は思ってるんかねえ・・・。

上層部に革命起こらないかねえ。
909名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 22:01 ID:hIgQBX2k
ノンストップでも歌詞カードあれば文句ないな…
昔はついてたのに(SEB)
910名無しチェケラッチョ♪:02/05/31 22:51 ID:rba0EYYc
マッハは歌詞ついてんのになぁ。
マッハ14の中ではSTOP&GOとBAZOOKA PISTOLEROが好きだ。
しっかしもう「BAZOOKA」はいい加減にしろって感じw
911名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 01:48 ID:vZ4KvTkE
確かにノーリタの方が全然かっこいいよね
912名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 01:53 ID:vZ4KvTkE
ってゆうか、SCPとか言いつつも結局はダブルだからね
913名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 01:54 ID:???
>>912
え、名前が変わっただけなんでは?
914名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 02:51 ID:vZ4KvTkE
その通り
915名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 06:35 ID:i7hMwG3k
ユーロってまだあったんですか。
916名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 07:48 ID:jOQXvgIk
>>895
そ、そうか。でてたのか・・・。
しかし、なんか出回ってなさげだなー。
まあ、ブクオフまわりでもやってみるか。
情報THX
917名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 09:42 ID:e/EXNO6A
913うざいぞ
918名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 09:47 ID:e/EXNO6A
913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913

シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913

シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913

シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シネ913シ
919名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 10:01 ID:e/EXNO6A
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

aho@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
920名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 10:04 ID:e/EXNO6A
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
921名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 12:16 ID:???
アフォが荒らしてますが放置で。
922名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 13:30 ID:???
粘着房の切れてる理由がわからん?
923名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 15:14 ID:???
俺が持ってる98と99って通常版なんだよな・・・。
初回版とかあるって知らなかったから。
99の初回版を980円で見つけたときには買おうかどうか迷った。
924名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 15:17 ID:???
>>923
買ったほうがよいよいよいよい。
925名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 16:45 ID:???
>>924
それが・・・「決めた!買う!」って思ったときには既に遅し・・。
なんかユーロって売り切れるのが早い気がする。
意外と聞いてる人多いのかな?
926名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 17:43 ID:wznbrwzs
買って後悔するより、買わなくて後悔するほうが痛い
927名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 20:42 ID:UXHZj98k
ウルトラスタジアム買う?
928名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 21:00 ID:???
>>926
ほんっっっとにその通りだよ。
今まで何度後悔してることやら。ハア・・・・
929名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 21:47 ID:AQNE9aoo
盛り上がってるトコ申し訳ないが次スレもこの板でいいの?
何かたびたび「板違い」だって言われてるけど
930名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 21:56 ID:???
>>927
エナアタのEXTENDEDなんて何年振りなんだろうなあ。
ちと欲しい気がするけど・・・。

>>929
かといって他に場所が見当たらないしなあ。
邦楽、洋楽、ダンス全部追い出されてたような気が・・・。
「一応」クラブと呼ばれるところでかかることがあるし、ここでいいんではと思う。
ユーロスレにしては珍しく次スレまでいけるわけだし。
931名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 22:05 ID:???
>>930
洋楽とは違うし・・・ダンス板だとパラヲタと勘違いされそうで嫌だな。
次スレもここでいいんでない?
932名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 22:39 ID:???
>>929
個人的には、ここの場所が分かり辛かった・・。
一生懸命洋楽板、ダンス板を探してたよ・・。
933名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 23:18 ID:???
>>932
オレもかなり見つけるの大変だった。
2ちゃんにはユーロスレがないのかー!?
なんて思ってたし。

ちなみにアーケード板にすごく続いたコナミPPPのスレがあったんだけど、
消えちゃったのかなぁ・・・?
934名無しチェケラッチョ♪:02/06/01 23:22 ID:???
ダンス板では迫害されてるのか?ユーロは。
935名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 00:08 ID:???
マターリ進行しているし、ここで問題ないかと。
目立たないけどな
936名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 00:16 ID:???
>>929-935
お前らユーロスレが隔離されてたの知らなかったのか?
ここで思う存分やれよ。
http://www.megabbs.com/euro/

>>930
エナアタのExは去年のキャンサミ2001に入ってるだろ?
937名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 00:52 ID:???
>>936
なにこの板・・・。

え、あれEXTENDED?
938名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 02:06 ID:???
>>936
誰がメガビなんぞ使うかw
939名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 09:17 ID:I8WeZvkc
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | <<913 てめーなんだよ!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < いつも独りゴツ、ほかのスレッド荒しごらぁぁぁ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
 
940名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 09:22 ID:I8WeZvkc
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | ちなみに奴はDJバーのネタで、独りごってました!!
  /⌒  (6     つ  |   | 荒そうと思ったがかんべんしときました?
 (  |  / ___  |  < ユーロスレッドのみで引きこもってろ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
       
941名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 09:45 ID:I8WeZvkc
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な>>913を汲み取りに来ました              
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖    \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|                  |Morita ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                  |ロロ|   ‖   |ロロ |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|==  ‖ 糞尿 |    
  |    (_/ [||| --ヽ_____________\    ‖1800L/
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ      ̄ ‖ ̄ ̄ ̄‖  
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
942名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 09:57 ID:I8WeZvkc
-─===─ヽ/へ              みんな なかよく パラパラ パラダイス♪      
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\    
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」 
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    / 
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
943名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 10:46 ID:???
>>936
お前みたいに貼りついてるわけじゃねーんだよ
944名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 11:25 ID:ThunYHhU
新スレ立てたのでそちらでおねがいします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1009891444/
945名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 19:29 ID:???
>>944
嘘つくなよ。
946名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 19:47 ID:???
age
947名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 20:15 ID:???
新スレ立てました。移動おながいします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1023016388/l50
948名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 20:35 ID:v.5SGWG6
949名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 21:52 ID:mLJo5..6
今からこのスレは、マターリと1000を目指すスレに変わりました。
好きなユーロ1曲ずつ書いていく?

DREAMING OF YOU (LOLITA)
950名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 22:03 ID:???
STOP ME BABY/MIKE HAZZARD
951名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 22:23 ID:???
SUMMER TIME/ANNALISE
スペル自信ねぇぇ(;´Д`)
952名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 22:28 ID:???
DANCE THE NATION/EDO
名曲だと思う。
953名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 22:35 ID:???
LIV'IN AMERICA/VITO
954名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 22:53 ID:1nhNa1HM
KING&QUEEN
955949:02/06/02 22:54 ID:???
みんないいところをついてきます。

LOVE / LISA JOHNSON

とかどう?哀愁系です。
956名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 23:18 ID:???
MONEY MONEY MONEY/ROXANNE
957名無しチェケラッチョ♪:02/06/02 23:28 ID:???
MAHARAJA NIGHT / LOU GRANT
MNHrg14繋がりで。
958名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 00:15 ID:wPsNHOms
CRAZY FOR YOU/VANESSA
イケイケで
959名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 00:36 ID:???
I NEED YOUR LOVE/DAVE SIMON
960名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 00:38 ID:???
LIVING OUT/MARGARET
961名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 01:46 ID:???
ANNIVERSARY/DAVE,DOMINO&VIRGINELLE
J-EUROぐらいしか聞いてなかった俺をユーロオタにさせた一曲。
962:02/06/03 05:26 ID:3H13rw1I
>>955
>LOVE / LISA JOHNSON

イイ!哀愁ユーロVOL.2で聴いて惚れた!
ただEXTENDED VERSION は SUPER EUROBEAT VOL.1にしかないんだよね・・・。
手に入んないよ〜(涙。

おれのお気に入りは、SALT & PEPPER の RADIO。上でも書いたっけか・・・。
哀愁ユーロVOL.2 では SALLY RENDELL の ON FIRE もよかったな・・・。
963名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 10:36 ID:QBrunYVk
みんなでパラろうよ☆
964名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 12:20 ID:???
ユーロってパチソコ屋の音楽だと思ってた。
965名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 12:36 ID:ZHFvz2ys
ABCD
BAD GIRL
BAD BOY YOU
SUPER SONIC LEVEL(ANTONELLA)
DUDDY DUDDY
BACHIAMI

RADIORAMA 最高!!
966名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 12:38 ID:Vh.m0USk
YOU BETTER BRING YOUR LOVE/CREALE DENY(あってる?)
967名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 12:45 ID:???
BREAK MY HEART/HELENAと
MIRACLE OF LOVE/CRYSTALもいい。
初めてユーロを聞いて泣きそうになった。
968名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 13:49 ID:???
SUPERDANCE / VICKY VALE
LET ME BE YOUR BABYも結構好きだな。
そーいや、しぶやしーぶやしーぶやがーるもVICKY VALEなんだよな・・・
969名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 18:18 ID:???
オレ、最初LET ME BE YOUR BABYはSUZY LAZYの歌だと思ってた。
970名無しチェケラッチョ♪:02/06/03 20:08 ID:???
COME ON (BABY)/TENTION
SEB vol.26はTASTE OF LOVEとか入っててイイイ(゚∀゚)!!
971名無しチェケラッチョ♪:02/06/04 17:45 ID:???
SUPER EURO FLASH [OLD GENERATION MIX]
Mad Cow - Franz Tornado

激しくワラタ
972名無しチェケラッチョ♪:02/06/04 19:46 ID:???
隠れた名曲

LESLIE PARRISH「NEVER FOREVER」
でもこの曲、ボーカルがクララさんの声に聞こえて仕方が無い。
あとANGIE DAVISの「FOREVER NOW」もイイ!
973名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 00:56 ID:???
>>971
そんなリミックスあるの?
974名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 00:59 ID:???
>>973
スパ ユロ フラッ!!チキ〜〜〜〜〜ン
ワ〜〜オ〜〜〜

ってヤツじゃなくって?

リミックスのイイヤツはヤパーリ

KAMIKAZE [MIDI WAVE MIX]
975973:02/06/05 01:17 ID:???
>>974
あれ、そーゆーリミックスなんだ、知らなかった。
個人的にはニュージェネのリミックスが好きです。
実際にまわされると藁なんだけどね。
976名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 02:13 ID:???
>>974
>スパ ユロ フラッ!!チキ〜〜〜〜〜ン
分かり易いw
途中でフランツのメドレーがはいったりなかなか面白いよね。
こういうのをもっとCD化するべきだと思うんだがなあ・・・。
977名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 02:29 ID:???
LOVING HONEY / LINDA ROSS
978名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 02:34 ID:???
>>976
なかなかむずいのでは?とか。
まあ、リミクスものって、中々出回らないよねえ。
125なんて、「FEVER THE NIGHT」の為だけに買ったし。
出回ってないリミクスモノの中でも「DANCER」のフラメンコはちょこっとレアかも。
DJまわりは結構交換したりするみたいで、CDRながら色んなところでかかる。
「IPP」とかもレアだね。

てことで個人的にイイ!!
MYSTERY IN LOVE [IPP MIX]/VIRGINELLE
979名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 10:13 ID:???
>>978
こういっちゃあなんだが、そういうのって共有してほすぃよね・・・。
@は全くアテにならんし、ハコ行く機会はあってもゲトーはできんしなあ・・・。
980名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 17:18 ID:/GqsfSPs
LOVE BANG BANG/グルーヴ ツインズ
スペルわからへーん;; 
981名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 18:55 ID:Us4apZo.
このスレ消えちゃうのちと悲しくない?
IN MY DREAM/DENISEが超好き!
982名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 20:01 ID:???
>>978
125といえばリミックスの3曲目の
「MADE FOR LOVING YOU/FRANK TORPEDO」がスキ。
途中でフランクメドレーが流れるやつ。
ああいうのって個人的に大好き。
983名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 20:54 ID:???
DENISEイイ!!あまり注目されない実力派だと思う…違う?
久しぶりに聞いたTO LOVE ME良かったな
984名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 20:59 ID:???
DENISEといえば「MISSING YOU」もいいよね。
あまり目立つとこじゃないけど。
985名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 21:30 ID:???
IN MY DREAMは絶品です
986名無しチェケラッチョ♪:02/06/05 23:55 ID:???
PPP2だか3にはいってるBANDOLERO COMANCHEROはなんていうREMIXなんだろ?
わかる人居るかなぁ?
987名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 03:04 ID:t5nGrhqw
ただのいじりじゃないの?>>986
988名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 08:23 ID:???
DENISEの曲はいい曲が多いのに,いまいち名前が出てこないのは何故だろう?
と言ってみる試験
989名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 12:44 ID:???
989
990名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 12:45 ID:l8GUNLPc
                  )
             (
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′
991名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 14:22 ID:???
>984
自己レス&訂正。
DENISEのは「YOU BELONG TO ME」ですな。
「MISSING YOU」はMADISONだ。
間違ったのは曲名の方です。
992名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 17:15 ID:???
>>987
いじりにしてはやたらと凝ってるような気がする。
バンドレロの前にバッババとか入ってたりとか・・・。
993名無しチェケラッチョ♪:02/06/06 17:24 ID:???
SEB128で一番好きな曲は、WANNA BE YOUR EMOTION
ぱっと聞いたら地味なんだけど、なぜか一番耳に残っております。

噂のコピーコントロール、僕のパソコンでは、
問題なく、EM14をパソコンにWEB形式で保存できました。はて???
994名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 00:07 ID:???
>>986 >>987 >>992
ハァ〜、お前らそんな事も知らないのかよ〜
相変わらずレベル低いな〜
程度低い分際でVOL.2スレ2つも立てるなよ〜
995名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 17:28 ID:nibGymEY
じゃあ何なんだよ?>>994
996994 ◆D7Wr3gwY:02/06/07 18:32 ID:???
>>995
お前には教えてやらねー。
997名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 18:53 ID:2Shv/cek
>>996
知らないだけなんだよきっと!
強がってるんだよ!次のスレッド誰か立てないのー??
もう1000行っちゃうよー!!
998名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 19:09 ID:???
1000
999名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 19:11 ID:Y82unwnA
10000
1000名無しチェケラッチョ♪:02/06/07 19:12 ID:Y82unwnA
10000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。