テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しチェケラッチョ♪
こんなやついるよな、っていうのをあげて。

・「テクノってYMOぐらいしかしらないよー」
それはテクノポップだろうがヴォケ

・「ユーロビートのこと?」
↑バカ?

これ実際に経験したこと、とくに後者は3回もあった。
2名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:23
べつにいいやん
31:01/11/10 22:25
回数が多いんで、むかつくのでな、
てめえら、何回説明すれば気が済むねん。って
4名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:25
俺もそう思うよ。
テクノといえばやっぱりジュリアナ系だよね。
5名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:26
・「テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?」とか聞くやつ
6名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:26
・トランスのほうがテクノより上だと思ってるやつ。
7浜崎なゆみ:01/11/10 22:26
くでぃ
8名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:26
誰が決めた
9名無しチェケラッチョ♪ :01/11/10 22:27
・「テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?」とか聞くやつに説教するやつ
10名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:27
>>4
ネタか…ハア
11名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:29
いまはMinimalでしょ。テクノって逝ったら
12名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:29
・「テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?」とか聞くやつに説教するやつ
が居ることをわざわざ言うやつ。
13名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:32
昔、
「テクノ聞いてるヨって」俺がいったら
「イイねぇ『ダンスマニア』とか最高!!」
と返したヴァカがいた。

俺はHardMinimalのこと逝ってんの。ヴォケ
14名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:33
・「テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?」とか聞くやつに説教するやつ
が居ることをわざわざ言うやつって多くねぇ?って聞くやつ。
15名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:33
・ジュリアナがテクノだとおもってるやつ。
いつの時代やねん。
16名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:35
A:テクノすきなん?

B:ああ はい

A:激しいやつやろ? あかんわ

B:あはは そうですよねぇ
17名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:35
テクノとトランスとアンビエントとユーロビートは全て別物ですか?
18名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:36
>>16
はぃ?
19名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:36
>>17
それぞれ敵対関係。
20名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:37
・「俺テクノって嫌いなんだよ、小室とか、あの電子音嫌いなんだ」
ていとこに言われた。
21名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:39
「ずっとは聞けないよね」
だれもずっと聞けとは言っとらん!
22名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:40
>>1
テクノの意味合いが変わってきてExperimental、HardMinimal
をさすようになったのは認めるが、なぁ。
昔の意味はどうなるかは微妙だな。そっちのほうが定着してる部分もあるからな。
23名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:41
>>21
良く言われる。
24FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/10 22:53
宗教音楽みたい、頭おかしくなりそうetc...
アンダーワールド聴かせた程度でこんなんでっせ。
25名無しチェケラッチョ♪ :01/11/10 22:56
「テクノ聴いてる奴ってきもいの多いよね」
「そんなことないよ」
「だってオマエきもいじゃん」
「・・・」
26名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:56
>>24
アンダーワールドなんてポップスっていってもいいぐらいなのにな、
世間はテクノを遠ざけてるよな。悲しいけど。

そんなやつにHardMinimal聴かせるとテクノ嫌いになるだろうな。

(個人的にUnderWorldはトランスとおもう)
27名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 22:58
>>25
(藁
「テクノ聴いてる奴ってきもいの多いよね」
ってひそかにひどい屈辱だろ。
「オマエキモイ」っていってるようなもんだもんね:b
28名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:00
>>13 その人は多分,DJ FUNKとかTRAXMENが好きなんだよ(藁
29名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:07
・Drスランプの「テクノ系」という表現
30名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:08
・英和辞書ジーニアス:
テクノ「シンセサイザーなどハイテク利用のポピュラー音楽」
(藁
31FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/10 23:12
ディープパープルとか古い洋楽ロック好きな奴にS.U.N.Project聴かせたら好反応。
あ、またしてもトランス。
32名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:18
>>24
>宗教音楽みたい
あったわ、あった…(脱力
ちなみにほざいたのは小室「信者」…(脱肛
おまえだっつーの…(脱糞
33名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:21
・「なんか原住民とかどっかの部族が踊ってそう」
あるいみ正解か。
聴かせたのはリッチーホウティン
34名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:25
ドラッグとかのマイナスイメージも強いよね。
35名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:25
宇宙人の音楽みたい、とか、
どんどんどんどんいってるだけで何が楽しいの?
っていわれた〜。
36名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:27
>>35
>「どんどんどんどんいってるだけで何が楽しいの?」
言われた。(藁
37名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:32
どうやったら理解してもらえるかを考えるスレにしてみる?
実際に薦めつづけてテクノ好きにさせたぜって人いる?
38名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:34
>>32
>>24は元小室信者だぞ(笑
39名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:37
>>37
クラシック聴く友達に理解させた。

最初は
「テクノどこがええんかさっぱりわからん、全部同じ曲に聞こえる」
っていわれたけど、
分かりやすいTechnasiaとかから聞かせていったら
1年後に、MixUp2を自分で購入してくれた。
40名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:39
ユーロビートもテクノの一種だと思うけどね。
四つ打ちのダンスミュージックだし、シンセサイザー入ってるし、ヴォーカルメインの曲じゃ無いし。
ダンスマニアの場合は、ヴォーカルメインだけど、シンセサイザーが大きい位置付けしてませんかー?
そんなにテクノと他のジャンルとの位置付けをはっきりしたかったら、テクノの定義をはっきりさせてから言って下さい。
41FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/10 23:39
>>38
現だよ(汗
42名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:40
>40
>ユーロビートもテクノの一種だと思うけどね
ホントに厨房ダネ
43FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/10 23:40
>>40
でもそっちはディスコ文化だし、、根本が違うっぽい?
44名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:41
だから誰が決めたんだよ
45名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:41
じゃあ、ドラムンベースは?
46名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:42
商業路線でダサくてボーカルはいってる…ユーロビート
ある程度聴きこまないとよさが分からない…テクノ

もちろん、ミニマルとかノイズけいのことだよ。

っていうかノイズ系アンビエントは4うちじゃないし。
47名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:43
>>45
ダサくないのはOK。

>>40
少なくともちゃんとしたテクノの人たちは、ユーロビートは見下すべきものだとしてるね。
安易なコード進行と下品なリードでポピュラーソングも真っ青。
48名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:45
ドラムンベースはテクノでいいってこと?
49名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:45
>>40
ユーロビートって保守的なコード進行ばっかりでダサい。
テクノはコード進行とかつかわないし。
まあ40はテクノを知らんだけだろうけど。
50名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:47
>>48
AphexTwinはオケーかもね?ヲレは
エクスペリメンタルとか現代音楽として。

>>40
ユーロビートって演歌ダヨネ。
51名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:49
>>50
Goldieは?
Square Pusherは?
5210987:01/11/10 23:49
technasiaマンセー。

エイヴェックス死ね。この会社のせいだろ
テクノを勘違いしてるやつ多くなったの。
なーにがハイパーテクノだヴォケ!
くそジュリアナ音楽じゃねえか。
53名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:51
>>52
「超盛り上がりテクノ」by えーべっくす
詩ねマジで

あきらかにシーンの混乱をまねいてるぞ…
54名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:52
avexいわく

                /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (´∀` )テクノとユーロビートは融合するのです
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |夕張メロン |/
氏ねまじで。too
テクノはジャズでありファンクでありロックでありヒップホップである。
そんなもんじゃないの? 
56名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:53
ジュリアナシネ
57ぎょうすけ ◆Rts6S.GM :01/11/10 23:53
へぇ〜
5810987:01/11/10 23:53
>47
同意。下品で大げさテキトー。あのメロディきもい。
59名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:54
>>55
少なくともユーロビートではないがナ。それはまだ納得できる。
60名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:54
しょーがないんです 自称業界人のしったかさんですから
61名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:54
そういやavexからプロディジーが出てたな
店のテクノコーナーに置いてあった
62名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:55
テクノってジャンルをあらわす言葉じゃないっていう面もあるよね。
ダサくない音楽?
63FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/10 23:55
ジュリアナは糞だけどそこで掛かってた音楽の半分は..
64名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:57
>>61
Avexダサめのとこしかピックアップしてない。
プロデジはまだいいけど。
65名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:57
attitude
66名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:57
>>63
続きキボンヌ
67名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:59
Charly初めて聴いた時鳥肌立った。
68名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 23:59
勘違いされなくなったら、俺はイヤだ。
69名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:00
>>68
ナゼニ、
70FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:00
結構アリなんじゃないかと。
XL、ロッテル、なんか昔のNOVAMUTEとかもそんな感じの曲あった。
71名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:01
「テクノ」という言葉は既に商売道具です。
道具つーか、商品価値?
72名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:02
結局HardMinimalとかExperimentalに逝きつく気がする。
が、その過程で聴いた曲って美化してしまう。
7310987:01/11/11 00:02
ローラン・ガルニエのアルバム「30」もavexだ。
中には分かってる人もいるんだろう。
でもこれあんましよくない。プロディジーもきもい、こわい。
>63
半分はなに?よく知らないからわかんない。
74FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:07
>>73
半分はの続きは>>70っすね。
ま、ハードコアテクノ好きでない人にはあんま関係無いけど。
75名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:07
>>71
今は「エレクトロニカ」でしょ 商売道具は。
76偽善者:01/11/11 00:11
テクノって
・「TRFがいっぱいだしてたよね?」
だってさ〜、場の雰囲気最悪

ヒプホプスレにマチガテ書きこんでるね。
77名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:11
とりあえず「テクノ」と名づけたヤツ、やその周辺の作品聞くのがイイと思われる。
78名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:12
>>61
6、7年位前、プロディジーがavex主催のイベントに出たとき(当時はジュリアナだっけ?
雑誌のインタビューで「なんで日本のレイブは扇子持って踊ってるの?凄くキャッチーで糞つまんなかった」
と誰かが言ってたな
79名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:12
>>76
雰囲気はすごい壊れるね、
テクノ聴きがポピューラのはなししてる人たちに入っていくと。
ドウシテ今頃・・・
81名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:13
>>77
>とりあえず「テクノ」と名づけたヤツ
わかんないっす。「でりっく・めい」っすか
8232:01/11/11 00:13
>>38
え、そーなの?
>>24
ほんとスマソ、気ぃ悪くしないで(汗

>>37
大学の後輩に聴かせた事がある。
そいつはアニヲタ(エヴァヲタ)でオペラなんぞ聴くんで、奴の好みを推測して試しにOrbitalとかC.J.Bollandなんかを貸してみた。
それからしばらくして学校の帰りにタワレコ寄って適当に試聴してたら、何故かDave AngelとJB3をいたく気に入ってた。
さすがにミニマルは好かないだろなと思っていたんだが…素質充分な漢だったとは(笑
83名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:14
>>81
「ほわん・あときんす」らしいです。
84名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:14
>>77
今の主流のミニマルのながれになったのは「ホァン・アトキンス」あたりか?
ホァンさんって中国人みたい・。
85名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:16
>>84
たしかにあのあたりは現在のもとになった感がある。
ダサいのもあったけど。

当時にしてみればかなり奇抜だったんだろう。
ジャズの影響もみれるね。
86名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:17
ケージを聴こうよ!
87名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:17
>>84
直接なミニマルはやっぱり「ジェフ・ミルズ」、、、かもしれない。
おぼろげでスマソ
88名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:17
>>85
ユーロビートとかはぜんぜんこの流れにはいってないよな。
商業ろせんだよな。
89名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:18
勘違いして嫌いになるのはおおいに結構なんだけど
勘違いして好きになられると大迷惑だな。
でもそんな人達にちゃんとしたテクノを聞いて欲しくないよ。
90名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:19
>>87
やっぱりジェフが最初か…
あの編はハードミニマルとデトロイトのちゅうかんっぽいね。
っていうか最近ジェフの曲ださくない?
91名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:19
>>85
ホントそうだね。前にもかいてあったけど「超盛り上がりテクノ!」ってやつ聞いてマジでハァ?って思った。
うーんレンタルでヨカター
92名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:19
だから、ジョン・ケージを聞こうようぅ!
93FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:19
>>82
攻殻機動隊のサントラとかでも良かったかもね。
94名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:20
(;´Д`)エー!?
とりあえずお勧めおしえて
95名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:20
ふと思ったけど、「非商業路線なユーロビート」ってあるのだろうか?
ストイックかつ、緻密なヤツ。
96カプー:01/11/11 00:21
ユーロビトーはカップラーメン。
ダンスミュージックの中のジャンクフード的存在。
97名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:21
>95
ありません。あっても関係ありません
98名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:22
>>92
おすすめおしえてよ
99名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:22
>>92
ジョンケージはイイね。あれもテクノに入れたい、個人的に。
電子機器つかってないけど、実験的という面では十分テクノ的な面を含んでる。
100名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:23
>>92
ケージっつうと、、、ピアノのコワーいやつかね
101名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:23
>>95
作るやつがそもそもいない。
非商業路線という点ですでにユーロは作らない。
というかただ作ってるやつの教養がないだけかもしれんが。
102名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:24
>>96
表現ウマイナリ
103FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:24
ピアノフェーズとかだっけ?
前に延々と軽快な変拍子ストリングスが鳴ってる曲聴いたんだけど、
あれはなんだっけかな?
104名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:24
ジョンケージってなに?
105名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:25
どのあたりの人
106名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:25
ケージは学校の音楽の教科書にも載ってた、
シュトゥックハウゼンも載ってたような、
107名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:26
>>98
ここに3つのダンスって曲がある
http://www4.justnet.ne.jp/~music.es/JHONCAGE.WAV
108名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:27
>103
それはライヒ。
109名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:27
>>98
「4分33秒」ってのもある
110FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:28
そーだ、ライヒだった。ライヒも良いよね。
111名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:28
>>109
知ってる、作られ方が面白いんだよね。
112名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:30
ケージとかライヒは現代音楽の人、
ちゃんと音楽聴いてるテクノの人なら聴いてるひと多いね。
俺とか。
偉そうなこと逝ってスマソ
113名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:31
ライヒとかミニマル音楽とかアンビエントとかのHP
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~pass-age/index.html
114名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:32
>>107
とりあえず聞いてみたがこれは・・・

この人って崩壊するツインタワーを芸術的だと言って非難された人だっけ?
サウスパークにも出てたよね?

>>109
探してみるよ
115名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:32
ジェフとかはテクノのジャンルとしてのミニマルだけど、
ライヒは現代音楽の手法としてのミニマル。
って感じですかね。
116名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:33
ジョンケージ=ボアダムス!?
117FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:33
>>111
コンサートホールで曲を始めますって言ってから全然始まらなくて、
だんだん「どうしたんだ、、、」とざわめいていく曲でしたっけ?
118名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:33
>>112
ここらへんに通じるのが真性テクノだね。
トランスとかと一緒にされたくないね。
119名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:34
>>114
探さなくたって聴けるよ
今君の周りから聞こえてくる音が曲自体
4分33秒聴いてごらん
120名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:35
Music for 18 Musiciansの新録盤なら持ってまふ>ライヒ
121名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:35
>>1
YMOもユーロビートもテクノの一部分ではあるでしょ。
なにがテクノで、どこからがテクノポップかなんてどうでもいいよ。くだらない。
PUNK好きに言わせると「グリーンデイなんてPUNKじゃねーよ、FUCK!」とかそういうことでしょ。

ミニマルテクノがユーロビートや浜崎あゆみより高尚なんでしょ?君に言わせると。
でもデッドオアアライブは聴いたりするんだよね、卓球が使ってるから。
あれユーロビートでしょ。パラパラでしょ。
122名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:35
>>117
数学者がこの曲を本で紹介してた…
ざわめきとかはノイズ系アンビに通じるね。
123名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:36
いきなり何をいいだすんだろう>>121
124名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:37
>>119
ヤン冨田みたいな事おっしゃりまふね。
125名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:38
>>121
そのとおり。
126名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:38
なんかテクノのミナモトを探る名スレになりそうな予感
127FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:39
YMOはテクノポップっつー、フュージョン寄りのものだと。
ただし、BGM、テクノデリックはここで言うテクノと関係あると。
ユーロビートは、だから発生した歴史が違うんだって。似て非なる物(似てないけど
1281:01/11/11 00:39
>>121
現在のちゃんとした部分のテクノについて分かってほしいって言うことです。
ユーロビート=テクノと思ってる人がいるのでね。

というわけで
>YMOもユーロビートもテクノの一部分ではあるでしょ
は認めるが現在のテクノの精神と大きく異なってるってこと
を分かってほしくてレスたてたの。

>卓球
だから、歩む過程の曲は美化しちゃうんだって。
129名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:39
あ、121のおかげでわかった。
高尚なユーロビート=ニューウェーヴか。
微妙に違うっぽいけど、何となく納得。
130名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:40
>>128
↑変なこと逝ってるなヲレ
131名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:41
今夜は熱い!
132名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:41
ユーロビートの成立ってなんなんだろう…
ポップス?

もちろん嫌いだけどね。
133名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:42
でもデトロイトの人達もYMOとか大好きだったらしいし、良くわかんないねそこら辺は。
134名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:42
>>128
卓球はディスコそだちかもね。
某雑誌ではトランスをけなしてたね。
135名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:42
>>1
ま、その辺はテクノという言葉の定義を方法論に求めるか、それとも精神論に求めるかでも変わって来るしね。
間違った事は言ってないけど、わざわざ言わなくてもみんなわかってるよん。
136FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:43
>>132
いわゆるオカマディスコってやつの流れっすかね?
ハイエナ自慰。
137名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:43
>>133
ユーロビートは認めないけど、
YMOは当時としては良かったんじゃない。テクノとして
シーンに与えた影響は大きいよ。
ライディーン以外は。(お約束)
138名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:44
シッタカスンナ
139名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:45
>>137
そうだね、ユーロ聴くやつに限って
ライディーンしかしらないくせにYMOいいねとか言われるとムカ。
140名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:46
YMOで電子音楽に興味を持ち、その後テクノに流れた。
って人多くない?
141名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:46
>>135
>わざわざ言わなくてもみんなわかってるよん
あなたとか、テクノ聴く人はわかってるけどね。
分かってない人世の中におおいんでね。
142名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:46
ニュウオーダーなんかわどうなの?
143名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:46
じゃあYMO(とか)はテクノに影響を与えたけど、ユーロはテクノから形骸的に影響を受けている。
ということでいかがだろうか。
144名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:46
>>140
おれもHardMinimalだけどYMOはオッケー
145名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:47
>>121
デッドオアアライヴはハイエナジーつってるけど、あれって80'sユーロなんだよな結局。
少なくとも高尚ではないと思うが俺は好きだわ、ニューウェイヴ!
でも今のユーロは何年たっても再評価出来ないほどひでぇと思わんか?
14610987:01/11/11 00:47
雷電好きだけど(笑)
147名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:48
>>143
影響あるのかな?
ジャンル的に別物な気もする。
ミニマルとかと比べるとあまりにかけ離れすぎてる。
148名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:48
YMOでも、例えば"Music Plans"とか"U.T."とかは今聴けばエレクトロニカって言えるしなぁ。
与えた影響が多岐に渡りすぎて……どうにも語りづらい。
149名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:49
ニューウェイヴは高尚だろヴぉけが
150名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:49
>>145
同感。あんなの聴くのはガキだ、しかも
ユーロビーターだとか自慢してるアホも居てむかつく
むかしのはまだね。
151:01/11/11 00:50
>>148
YMOは認めるけどね、
「ライディーン」だけを聴いてYMOを語るヴァカが知り合いに
いたので、ついtopで書いてしまった。ちょっと後悔だな。
15210987:01/11/11 00:50
YMO カモフラージュかっちょいい。
153名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:51
>>143
あくまでも「形骸的に」影響受けてると思う、なんていうか四つ打ちとかシンセとか、外っ側の部分ね。
154名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:52
最初ChangeOfLifeを聞いて感動した。
音楽ってこういうスタイルもあったのか…って。

いまはもう飽きたけど。
やっぱり音楽的成長過程に聴いた曲は美化しちゃうね。
155FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:53
>>145
だからユーロビートってのは日本人の造語で、ハイエナジーの事なんじゃないっすか?
多分外人に今のユーロ聴かせたら「なんだこの妙に速くて安っぽいハイエネジーは...」
って思うと思う。
156名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:53
>>154
ていうかJeffMillsは最近ダサいのが多くない?「犬の一日」とか
今ごろになって受けねらい?
157153:01/11/11 00:54
追加なんだけど、そういう訳で「超盛り上がりテクノ!」とかで簡単に商品に出来て、なおかつ売れやすくなる、って思った。
変な文かも、今風邪ぎみなんで、、
158名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:54
>>155
ユーロビートって日本だけ?ってことはないと思う。
ムコウのポップスこんな感じだったし。

なんか「ユーロ」ってつくと西洋信仰みたいでヤだな。
159名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:55
>>157
売れてないよね・
っていうかそう願う。
160名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:55
本当は解かってないのに、解かってると勘違いして
うだうだいってるのがほとんどね、このスレ。 真っ当なレスもあるけどさ。
解かってると信じ込んじゃってるからどーしよーもなくてタチ悪い。
161名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:56
>>156
それでもMixUp2はかっこいいけどね。
162名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:57
>>151
でも、テクノ知らない人にテクノを説明するとき、
「YMOみたいなの」って言うのが手っ取り早いんだよなぁ。
そういうこと言うから勘違いされるのかも。。。
163FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 00:57
>>158
うーん、いわゆるユーロポップっつうの?とは、また別物のような気がしない
でもないんだけどな。
164名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:57
>>160
いや、みんな解りたがっているからここで話しをしていると思う。
165名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:57
>>160
全部、それがめんどくさいなら1っこでもいいから指摘してくれると
為になります。
166名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:57
>>all
荒らし、煽りは無視の方向で宜しく。

>>159
電気の「A」は100万枚売れたよね……あれはどう解釈するか、すげーむずい(w
167名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:58
>>162
ライディーンっていうイメージだもんね…
これがユーロビートっぽいから。
168名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:58
なんかテクノのミナモトを探る名スレになりそうな予感
169名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 00:59
>>166
というか電気の解釈って難しくない。
位置付け的に。
だれかイイ解釈ない?(他力本願でスマソ)
170名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:00
>>166
いまだに電気のこととかいったら
「『シャングリラ』は良かったね。」とかだけいわれて悲しい。
17110987:01/11/11 01:00
A 100万売れたっけ?
172FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:01
電気は昔ラップやってたよね。メジャーデビューはTMNのカップリングだよね。
173名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:01
>>169
テクノ入り口…というにはちょっとあれか・
174名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:01
>>169
いや、電気自体の解釈はそう難しくはないかもしれないけど。
Aというアルバム(が起こした現象)は、それなりに難しいというかややこしいと思う。

少なくとも、自分の足りない頭じゃ説明できんわ……鬱
175名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:02
160に聞いてみよう!!
176名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:02
>>168
ミナモト探ったらバッハとかまで行っちゃわない?
それとも原始時代の太鼓まで行く?
177名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:02
>>170
シャングリラもあれだけど。
KenIshiiの「SleepingMadness」もかなりダサイ。
アルバム自体はイイ曲多いのにね。
178名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:03
やっぱりポップミュ−ジックなんだよ。
179145:01/11/11 01:03
>>155
昔もそれなりに安っぽいとは思ってたけどね。
でもやっぱ今のには違和感あるだろな>外人。ジョルジオ節(ベケベケシーケンス)はどこ逝ったんじゃゴルァ!て感じで。
180名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:03
>>172
電気は昔のことは反省してるみたいなこと言ってたな。
若気のいたりみたいな。
18110987:01/11/11 01:04
電気は自分たちの音楽「テクノだ」とはいってないよね。
182名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:04
>>176
太鼓まで行くと思う。
ハレ。
183名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:04
>>176
あくまで他のジャンルとの違いが生じるところから話しましょ。
184名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:05
電気は「コミック・バンド」という位置付けですが、何か?
185名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:05
>>183
ケンイシイ曰く:「原始時代の踊りをテクノロジで再現」
そうだね。Minimalとかは。
18610987:01/11/11 01:05
卓球が「ガムランはテクノっぽい」とか言ってたよ。
187名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:05
だからジャンルはいいって。
188名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:06
>>179
ジョルジオがドナサマーとやったi feel loveはいいよね
189FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:06
>>179
そのベケベケをリスペクトしたのがUWのking of snakeじゃなかったっけ。

シャングリラは稼ぐべくして稼いだ曲だしねぇ。
190名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:07
電気グルーブは、電気を使った音楽なだけでわ!?
191名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:07
>>181
あ、言われてみれば確かに。
「電気デ作ルGROOVEデス」が自分達のスタンスに対する本音なんだろうなぁ。

そういう意味じゃ、精神論的にはYMOと同じ位置付けか?電気は。
面白そうなら何でも作っちゃえ、的な部分が。
192名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:07
>>182
ってことはテクノ=ダンスミュージックってことかな?
踊ることを目的としないものは、、、電子音楽か?
193名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:08
>>181
そうなのか…たしかにテクノとは言えないところもあるね。
別名義の「石野卓球」は安定してるね。
194名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:08
それだ!!
195名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:09
>>185
デトロイト系好きなんだけど、アレ系は古代文明っぽく感じる。
196名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:09
>>192
でもエクスペリメンタル、ノイズアンビ
も最近の流れではテクノだよね。
テクノの日本語訳が電子音楽がいちばんピターリ
197名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:10
踊れないテクノってもあるかも
19810987:01/11/11 01:10
テクノ=電子音楽
これじゃあユーロビとかもそうなっちゃう。
199名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:11
>>192
その考え方が、今のエレクトロニカとかIDMって事じゃねーの?<電子音楽
つーか、テクノ⊂ダンスミュージックだと思う。
ニューオーダーも「自分達の音楽はダンスミュージックだけど、クラブミュージックじゃない」ってわざわざ言ってるくらいだし。
200名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:11
>>197
ケンイシイ以降はそっちがけっこうとりあげられてるよね。
エレクトロニカとか。
201FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:12
ハウスが元にあって、そこにクラフトやYMO、ケージやライヒ等芸術性を出したのがテクノ?
ハウスからさらに下世話になってハイエナジー?それを輸入してユーロビート。
ハウス自体はお洒落さを追求してガラージやディープになって。
202名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:13
>>198
ユーロビを「電子音楽」みたいな高級訳語をあてたくないな…
203名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:13
んー、だんだんジャンルの話に近付きつつあるな……気をつけないと

やっぱり、テクノの定義は精神的な部分に求める方がいいんじゃないのかな?今は。
もう方法論なんて簡単にコピーできちゃう時代だから。
204名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:13
ハウスもディスコから来たのが大きいらしい。
205FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:13
訂正。
ハウスが元にあって、そこにクラフトやYMO、ケージやライヒ等のような
芸術性を取り入れたのがテクノ?
206名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:14
テクノよりハウスのほうが先なの?
207名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:14
>>201
ハウスとテクノポップはまた別とおもわれ。
実は良く知らないんです。スマソ
208名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:15
>>203
精神的ってのはある意味では身体的な体験だよね
209名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:15
>>206
気になる。テクノが先とおもってた。
210名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:16
>>205
「テクノの原型」だと思う。
主に>>203が言うところの精神論でさ。
ただ、YMOの場合は技術的な部分が今の大衆音楽の雛型になっちゃってる節も。
211名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:16
最近は精神的テクノ分類が言われてるね。
生活のすたいる…なのか?
212名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:18
>>210
昔、音楽に与えた影響って大きかったんだろうね。
ポップスにも影響を与えててもおかしくない。
213FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:18
でりくめい辺りの人がテクノ始めようとした時に「オカマディスコやるのか?」と
言われたらしい。オカマディスコ=ハウス。
214名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:18
>>208
身体的体験、精神的体験、哲学、政治性、その他諸々……って感じじゃないかなぁ。
全てが必要ってわけじゃなくて、幾つかをピックアップしてそれをアイデンティティーに作ってる音楽が「電子音楽」ではないかと。
215名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:19
自分の場合最近はクラシックを聴きこんでた。
さらにテクノの深い部分が分かるようになった気がした。
(もちろん気がしただけだろうけど)
216名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:20
>>214
>アイデンティティー
それだね。
217名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:21
>>211
それは、もう方法論でクラブミュージックを定義できなくなったからだよ。
ヒップホップもトランスも2stepも、みんな商業向け歌謡曲にされちゃってるじゃん。
そんなだから、後は精神的に分類するしか無いんじゃないか?多分。
21810987:01/11/11 01:22
テクノ奥が深すぎる!そこが大好き。
踊れないのもあるし踊れるのもあるし分かりやすいもの
難解なもの・・・いろんなスタイルがあって実験的で退屈しないから好き!
219名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:22
テクノの定義なんて無理。
解釈なんていくらでも広げられるからね。
よってそれは自分の中にだけあり
そして人に押し付けてはいけない。
220名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:22
>>213
四つ打ちもオカマディスコあたりでしょ。
221名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:23
>>215
わかるわかる。
俺の場合、テクノ聴くようになってからは絵画や俳句も理解できるようになったよ。
これって、やっぱりテクノが精神を重視する音楽だからなんじゃないかと思うわけで。
222名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:24
attitude
223名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:24
ここまで来ると、
「商業的でない電子音楽」
っていうのが当てはまるかも。
定義としては全くちがうけど。
224名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:24
高級な機材ばっかり買って作るのはテクノじゃねえ、なんちゃって
22510987:01/11/11 01:25
224
そんなこともないけど簡単な機材でも充分作れるよね。
226名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:25
>>224
同意だよ。だってテクノは昔は
安い機材でベッドルームで作ってたんでしょ。違ったらゴメソ。
227名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:26
>>221
たしかに、いろいろ人生の見方が変わったよ。
偉そうでごめんね。
228名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:26
>>203
テクノ精神とはなんぞや!?
未来だの、サイバーだの、ロボットだのは安易過ぎるし…厨房臭いか?
個人的にロボットは好きなんだが…
俺のカラダの筋肉はどれを取っても機械(奇怪)だぜ?
229名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:27
226>>
クラフトワークは違うよ。
230名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:27
>>228
>サイバーだの、ロボットだのは
こっちの見方はトランスに吸収されてるよね、今はきっと。
231名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:28
手で机をドンドンドンドンって周期的に叩く。
これもテクノ。
232名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:28
>>229
昔はきっと電子機材高かったんだろう。
233名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:28
>>231
すごい同意。
ジェフミルズもそんなこといってたね。
234203:01/11/11 01:29
>>228
疑問を持つこと。実験をする事。満足しない事。素直になる事。
自分はこれがテクノ的な精神だと思ってる。
あくまで「自分は」ね。この辺は各人が違ってしかるべきだし。
235名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:29
そしてEBMに回帰、と。
236名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:30
219で結論が出たような。。。
237FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 01:30
昔で言うプログレッシヴロックみたいなもんかね。
238名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:30
テクノは現実への反抗だと思います。
239名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:30
音楽を一方的な見方にとらわれないようなのがテクノかな。
とするとHardMinimalとかは定着しすぎてテクノとは呼べないか。

でもダンスミュージックとしてのテクノはHardMinimalが極めてるよね。
24010987:01/11/11 01:30
234
いいと思いますその考え。
241名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:31
ここで湧き上がった一つの疑問。
「鼓童」はテクノか?

……ここ読んでたらYesって言いたくなってきたよ。
242228:01/11/11 01:31
あ、今のはかつてのテクノポップがやらかした失敗に繋がる危険性が高いな、やば。

ん〜じゃワビサビ・ミニマル・音を楽しむ(面白がる)
243サットン:01/11/11 01:31
最近テクノコーナーで、ギャルとかギャル男を見かけるよ、テクノフリークからしたらこれってオッケーなの??
244名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:31
あなたの心の中にテクノはあります。
245名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:32
>>236
でもユーロビート聞いてる人に、
自分にとってテクノはユーロビートだ
ていわれるといやだな。
246名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:34
>>243
>ギャルとかギャル男
みためはヲタじゃなくても精神はヲタかもよ。
最近たしかにおおいね。
247203:01/11/11 01:34
>>240
ありがと。

>>243
正直、テクノをちゃんと理解して聴いてる奴がギャル男になるとは思えない。
よって否オッケー。
248名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:35
>>246

人々の生活が豊かになって音楽を聴きこむ余裕が出来た
(人も居る)から
テクノのよさを分かる人も増えてきたのかな。
249名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:36
実はギャル男にちょとあこがれない?
250名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:38
>>249
ちょっとあこがれる。。。
ていうか世の中
ギャル男と、ヲタしかいない…(中間もいるけど)
251名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:39
>>248
昔の貴族はひまだったから、より難解な音楽を求めたのかもしれない。
だからクラシックは奥が深い曲が多いのかもしれない。

テクノもしかり

ていうか俺のテクノ友達みんなクラシック聴きこんでんだけど。
一人はピアニストだし。
252名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:39
>>228
過去や歴史や国境や人種にとらわれない、コトバを超えて
今ここに生きている現在から未来へと向かう音楽。
なんていうとカッコ良すぎかな?
253名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:42
>>252
カコイイ!!!!!!

ていうか人種の区別が1番少ないのがテクノだよね。
254名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:42
ギャル男とヲタの両方の特性を持つ人間が知り合いにいた…。
255名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:43
>252
URなんかはもろにとらわれてると思うが・・・
でも、未来を感じさせるよね、テクノは。
256名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:43
>>253
洋楽聴いてるだけでかっこいいと思ってる人はむかつく。
「日本のはださいよ」とか
西洋かぶれめ・
257名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:43
テクノ≒「電気で作るグルーヴです」
258名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:43
ちょっとヒッピーぽい。
259名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:44
>>257
ユーロビは入れたくないよぉ。
電気はテクノだっていってないって話じゃなかったの。
26010987:01/11/11 01:44
>256
洋楽聞いてるとはいってないぞ。テクノ聞いてるんでしょうが。
テクノに西洋も東洋もないぞ。
261名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:45
どうもこんばんわエジソンDESU
262名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:45
「電気で作るグルーヴです」≠電気グルーヴ
263名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:46
>>248 >>251
でもさ、テクノは黒人音楽の影響も受けてるじゃん。
テクノの持つ享楽性とかアンチテーゼ的な部分とか、そこから来てると思うけどな。
そういう部分がないがしろにされそうで、ちと不安。

>>252
カッコ良すぎだけど同意。
でも、未来へ向かうだけじゃなくて過去へのリスペクトも含めてほしいぞ。
264256:01/11/11 01:46
いや、ここの板の人たちに向かって言ったんじゃなくて
世の中への愚痴です。スマソ
265名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:47
>>261
小さい頃エジソンの本よく読んでた!!
26610987:01/11/11 01:48
264
そうゆう意味ですね!こちらこそすみません。勘違いでした。
267256:01/11/11 01:48
>>263
>黒人音楽の影響も受けてるじゃん
いまはそういうぶぶんはテクノの本質から消えつつある気もする。
268名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:50
>>263
バンバータがYMO回してたって話あるよね
269名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:50
>>251
かつて芸術は貴族の「仕事」であったと学校で習ったよーな…。

>>252-253
基本的に邦楽洋楽と分かれないのはテクノの奇跡だと思う。
270256:01/11/11 01:50
>>268
なんでも有りってことで。
271名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:53
>>270
黒人音楽の持っているスピリッツに通じているとゆうことです。
272256:01/11/11 01:54
>>269
>邦楽洋楽と分かれないのはテクノの奇跡
すばらしいね。でも
「ただ歌詞がないからだろ」
って言われたらへこんじゃう。

いいわけもしにくい。
273252:01/11/11 01:54
>>255
(人間を不自由にさせるあらゆる種類のコントロール&境界線に)
とらわれてるってとこから出発してるのはどこでも一緒。
だから踊る、自由へ未来へ向かう、感覚の共有&共振。
274256:01/11/11 01:55
>>271
黒人のスピリッツか、うーん。
最近はテクノっていうと日本的な感じが有ったんだけど。
275263:01/11/11 01:56
>>267
う……言われてみれば確かに。

>>268
関係無いけど、地元のクラブでYMOのU.T.を回したDJがいたよ。
ミニマル寄りのテクノのイベントだったんだけど、ムチャクチャ盛り上がって。
その時初めて、YMOはテクノだと認識できた。
276名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 01:56
お願いだからテクノをインテリやブルジョア音楽みたいに言うのは止めて
2771:01/11/11 01:58
>>275
YMOはテクノだね。
でもやはり「ライディーン」はクソだと思うがそこらへんいかが?
278251:01/11/11 02:00
279251:01/11/11 02:00
>>269

すいません、そうでした。
280263=275:01/11/11 02:01
>>277
正直、今聴くとダメだと思う。
でも音楽には時代性があるからねー、当時には必要な曲だったんじゃないかと思う。
あの何も考えないで突っ走ってる感じがさ。
281277:01/11/11 02:01
ほかのYMOの曲は大好きだけどね。
>277
でも、実際DJで使用出来るの曲は限られてくるよ。
いまの「テクノ」と同列には扱えない。あくまで飛び道具。

あと、俺は「ライディーン」好きだけどな(w
283名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:03
>>276
>お願いだからテクノをインテリやブルジョア音楽みたいに言うのは止めて
たしかにインテリやブルジョア音楽ではないが…
音楽的なふかさ、という点では通じるきもする。
284名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:05
>>282
>ライディーン
飽きない?
誰かがいってたあれか。成長過程おけるうんぬん。
YMOは好きだけどな。
285252:01/11/11 02:06
黒人云々、日本人云々じゃなくて、
テクノって言葉じゃないぶん、かえって
その人自身がダイレクトに出るってことじゃないかな。
卓球が以前イエローでジェームス・ブラウンのセックス・マシーン
いきなりかけてフロア発狂だったらしいよ。
テクノって形じゃなくてある種のスピリットみたいなもんなんじゃないの?
286名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:06
>>280
>当時には必要な曲だったんじゃないかと
ユーロビートっぽいけど、僕は好き。
287名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:09
ちょっと極論かもしれないんだけど……
ダフトパンクの「ワンモアタイム」って、10年後に聴くとヘボい曲になってる気がするんだよね。
普遍性が軽視されたり、80年代ディスコを否定的に捉えがちな時代だからこそ盛り上がれる、っていうか。
ライディーンもきっと同じなんじゃない?

……アフォでゴメン。
288269:01/11/11 02:09
>>272
歌モノや声ネタも少なからずあるけど、テクノ聴くと歌詞に必要以上に捕われなくなる。
俺は音楽聴く上で歌の価値も見直しつつあるけど、やっと両タイプの聴き方を併用するよーになったかな?
289名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:09
>>286
いやライディーンは駄目だろ。
290名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:11
>>288
両タイプって
「歌詞を聞く」
「音楽として」
ということか・
まだヲレは歌詞の重要性はわかんないな。売るためだろ・とか思ってるし。
291名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:12
ライディーンは1音1音とても丁寧。
だから飽きが来る。
292名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:13
>>287
鋭い指摘。全然アフォじゃないよ。
293名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:13
>>287
電気も普遍性という点ではどうだろう。
自分は「A」以降はいいと思うが、
294名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:14
>>291
誉めてるのか、けなしてるのか?

飽きが来る…じゃあポップスだろ。
295名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:14
>>288
俺は逆説的に、テクノ聴いて歌詞の重要性がわかるようになったけどなー。
「なんでこの曲にはわざわざこんな歌詞が入ってるんだろう」って考えるようになった。
296名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:15
>>295
それがポップスならアイドル起用して売るためだろ。
>ライディーン
確かに延々聴いたり、毎日聴くもんじゃないけどね。
でも、たまに聴くとハッとするじゃん(w
卓球が前にライディーンとパーパスメイカーをMIXしてて
ド肝を抜かれたね。正直、フロアで奇声を発したYO…
298名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:17
>>296
非商業的なポップスもあるよ。
矛盾してるかもしれないけど、媚びずに芸術性を重視したポップスは存在する。
数は少ないけどね。
299名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:18
歌も音の一つとしてとらえてるけど
歌詞なんてどうだっていい
300名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:19
>>299
歌詞を聞くとホントの音楽性から離れていくきがする。
301名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:19
>>290
いや、288の話の肝は、
テクノか否かとか、メジャーとかマイナーとか、新しいとか古いとかじゃなくて、
テクノを通過して、広くいろんなもんの価値を認める時代にはいってきたな、
ってことでしょ?
302名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:21
>>298
>媚びずに芸術性を重視したポップスは存在する
それは認めるけど、その人たちはなぜポップスという
スタイルでバンドやってるのかが謎。

作曲家なら曲で売れとかおもう。バンドを売るなっていう。
303名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:22
>>301
>広くいろんなもんの価値を認める時代
すげー同意
テクノ批判するやつはものの見方が狭い。
自分の思考がすべてと考えてるとこがある。
言いきれるわけではないが。
304名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:26
>>302
芸術的な歌詞が書ける作詞家がいて、それをより広大に表現する音を作れる作曲家がいて、歌詞のイメージを伝えるのに誰よりもジャストなボーカルがいて、その3人には充分な信頼関係がある。
これならバンドやユニットを売る意味があるでしょ?
305名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:26
とにかくフロアで感じるあの体験だよね。
なにがテクノかなんて問題じゃないでしょ。
その場の空気でキマってれば、何だってok。
要はセンス。
306302:01/11/11 02:26
>>302
>ポップスだめ
そういう俺がものの見方がせまいのかもしれんな。
307名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:27
>>301
同意。
308名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:28
>>304
たしかに。でも信頼関係ってのはなぁ。
カバー曲とか説明つかないしね。

>>305
それをなんとかひとにも分からせるように説明したいのだよ。
309名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:30
>>301
同意。
そういう時代だからこそ、消費者(つまりリスナー)は正しい価値判断をしなきゃいけないよね。
良い物は良い、悪い物は悪い。
310名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:31
テクノに勘違いなんてありえない。
あなたが感じたまんまがホントのこと。
つまり全て、OK!
311名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:31
>>309
しかし一般うけしやすい曲とか
しにくい曲。(つまり、聴くがわに音楽的ななれを要求する音楽)
とかもあるわけだしな。
テクノは後者だな。
312名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:33
>>310
それは反対だな。
その定義だとユーロビもテクノになり得るからな。
313名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:34
>>310でもユーロビートはテクノじゃないよ
314名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:35
>>304
元曲へのリスペクト、或いは元曲より良いものを作ろうとする向上心。
これじゃダメ?<カバー
テクノにおけるリミックスも、これと同じだと思うし。

>>310
いや、勘違いはあると思う(w
315名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:37
techno = anti-popular
316名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:37
>>310
昔ヲレは恥ずかしい話だが、ユーロビを聴いて
感じたことが、これはテクノだということだった。

すげー勘違いだな。→ヲレ
これが感じたままじゃあないという理由だね。
317名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:38
>>315
そう言う面もある、自分は昔ポップス2年ぐらいはまってたからね。
それの反動かもね。
318301:01/11/11 02:38
>>309
良いも悪いもありません。正解も間違いもありません。
それが多様な価値感がともにある世界では?

自分自身として何が好きかってことは、もちろん大事だけどね。
319名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:39
310はロックの考え方ではないかな!?ロック雑誌って
何聞いても「これがロックだ!!」とか言うし。
320名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:41
>>314
リミックスはまた違うだろー
原曲を道具として、新しく曲を作ってるからね。(創造)
カバーはなにもつくってない、ただの別バージョン。
クラシックでいう指揮者ちがい。
ちょっと待て、YMOはテクノとしてありなの?
そんでユーロはなしなの?それは違うんじゃないか?
322名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:42
E2-E4とかはカバーされ続けているよ。
323名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:43
リミックスてただのサンプリングのときあるよね。
324309:01/11/11 02:43
>>318
あー、そうだね。
All or nothingで考えたらいかんよな。反省。
指摘してくれてサンキュ。

>>315
アンチというよりはマイノリティーじゃないかな。
325名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:44
age
326288:01/11/11 02:44
>>295
>「なんでこんな歌詞が…」
そーゆー深読みじゃなくて、イメージが素直に浮かぶ歌を選んで聴くよーにしてる。
ロクに浮かばないのは糞つー事で。

>>290
売るための(にしか感じられない)ポップスの適当な歌詞なら眼中に無いんだが、電気の「A」がオールインストだったら俺にとって傑作には成らなかった。歌と音がうまく相互作用した好例だと思う。
327名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:46
>>324
>マイノリティー
結果的にそうなってるだけで、
ヲレはテクノがメジャーだったとしても聴くぞ。
そんなことはありえんが。
328名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:48
>>326
それはいえる。
しかしアレはボーカルで売っているとは思えない。
そこラ変がポップスとの違いだろう。
早い話、機械声でもいいし。(それはちがうか・・ )
329名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:49
ダフトパンクの「仕事がどうの〜」って歌ってるやつ
あれ最高だよね声をうまく使ってる。
330名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:49
>>321
その答えは>>135に集約されてます。

>>327
マイノリティーであるからこそ持ち得る向上心って、あると思うけどなぁ。
もしテクノがメジャーになってたら、テクノは違う方向性の音楽になってたと思うし。
331名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:50
>>326
「A」は、歌手を売っているのではなく、
声を音楽として売ってるからね。
332名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:51
>>327
いや、敢えてマイノリティーで或る事の意義は大きいと思う。
----LOUD MINORITY----
33310987:01/11/11 02:51
>329
ハダーベターファスターストロンガーだね!
俺も好き。声だしてるのは本人たち。もちろん声は変調しているが。
334名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:51
>>330
>テクノがメジャーになってたら
テクノの性質上ありえない。
335310:01/11/11 02:52
>>312
もちろん、音に気合いが入ってなかったり、
魂のないメロがヘニョヘニョいってるようなのは、
テクノの完全自由化された快楽の世界では
淘汰されていきます。だからOK。
そして、ヘニョヘニョが好きなひとたちにはそういう
シーンが自然とあるのです。それもOK。
かくして、全てOK。
336名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:53
>>332
曲以外の要素によって、曲の良し悪しを判断したくない
っていうのがオレの中には有るな。

他の人と違うから聴くんだ。とは考えたくない。
それこそ中国のポップス聴いてるやつと変わらん。
337名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:54
>>334
ヨーロッパではメジャーになっているのでは?
338名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:54
でも昔に比べたら
どメジャーになった感じと言えると思ふ。
339名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:55
何だか、だんだん「テクノを啓蒙するスレ」になってきたなぁ……。

>>334
そうだね、スマソ。
でも言わんとしてる事は汲み取ってやって。
340名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:56
なんか自分の意見を言うって、楽しい♪
341名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:56
あら、真面目スレ発見。
342310:01/11/11 02:56
むろん、テクノは少数派です。
それでOKなのです。
343名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:56
>>337-338
だからメジャーかマイナーかに左右されずに曲を聴きたい。
344名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:58
なんかここのスレは暖かいね。
345336:01/11/11 02:58
>>336
念のためにいっとくけど中国を非難してるんじゃなくて、
ポップスを批判してるんだよ。

全世界ポップスは全部クソなのに、
日本人で外国のポップスをきいているだけで
自分は少数はだからと
いい気になってるやつもいるのでなぁ。
346名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:58
>>336
そうは言ってもな、今ユーロトランスに群がってるような連中が
次は音響ミニマルがかっこいい!とか言い出したらどうするよ?
電通あたりに仕組まれてさ…
それでもテクノ聴きつづける?
347336:01/11/11 03:00
>>346
オレは聴きます。これは絶対。Minimal、Experimental
348名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:00
>>336
俺は「違うから聴くんだ」じゃなくて「他より良いから聴くんだ」かな。
そういう考え方は、やっぱり一種のマイノリティだと思う。
あと「他より良いから」と相対的な価値観で考えてる以上、>>287が言ってるような時代性も関わってきてるし。
349名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:00
>>343
つまり情報に左右されず自分の感性を信じる
てことだね。
350336:01/11/11 03:00
>>346
マイノリティだから聴くんじゃなくて、
テクノのすばらしさに魅了されて聴いているのだよ。
351名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:01
個人的にはもう十分シーンは大きくなったと思う。
今はもう、メジャーじゃないけどアングラかどうか微妙な
所まで来てしまったのかもと感じる時が有る。
352名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:03
>>348
時代性がもっとも影響するのはポップスだろ、やっぱり。
そう言うのが嫌いな面もあるからね。
353名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:03
>>345
アンダーワールドやエイフェックスくらいをぃいてるだけで
自分は少数はだからと
いい気になってるやつもいるのでなぁ。
354名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:04
346や338と、336は考え方が全然違うよなー。
それなのに両者は、同じテクノという音楽に行きついてる。
これこそがテクノの素晴らしさだと思うけど、どうよ?

……って、非建設的なカキコだなこりゃ。
355名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:04
>>348
>他より良いから聴くんだ
そういえばむかし、ポップスのヒットチャートみて
「売れる曲は他より良い曲だ」
と納得したおぼえがある。

そんなことはないだろ。
356名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:06
まぁアングラなままシーンを拡大しようってのが、
そもそも構図が矛盾しちゃっているわな。
結局、シーン全体はどちらかを選ぶ事になる。
個人の好みには関係の無い話だけど。
357名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:08
>>シーン
シーンは興味あるが、
これによって自分が影響されたくないとも思う。
358名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:09
>>351
フジロックにミスドが出店してるの見て、クラブ音楽への資本主義の介入を感じた。
ちと鬱になったな、アレは。

そんな時代をひょいひょいと飛び回ってる電気は偉いと思うよ、ホントに。
359名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:10
>>358
それはテクノが商業化してしまうという危惧?
360名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:11
テクノ教ていう宗教があったらどうする?
361名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:13
その昔、卓球やREMIX誌関係の人達がムキになって広めようとしたのが
そもそも間違いとゆーか、余計なお世話とゆーか、いい迷惑。
362名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:15
>>359
商業の道具に使われる事への危惧、かな。
あのミスドが、「クラブシーンは商売になる」という象徴のように思えたんだよね。
そうやってどんどん商売の手段や場にされてくのは嫌だなーと。
363名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:15
>>360
宗派がすごく細分化しそうだ。

>>361
そのおかげでオレがここにいる。
364名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:16
>>361
禿同
365名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:16
>>261
それで洗脳されてしまった人は不幸だね
366名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:17
>>361
それを責めちゃいけないでしょ。
もし宣伝してくれてなかったら、俺達はテクノに出会えなかったかもしれないんだからさ。
彼らのした事は決してベストではなかったかもしれないけど、でも責めるのは筋違い。
367名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:17
でも、それで今にいたってる人たちが沢山いるのでは?
わたしはまさにテクノ=ymoとしか認知されなかった頃に
卓球とかエレキングの人に色々教えてもらって足をいれたけど
だめなの?
368363:01/11/11 03:17
>>365
洗脳されたとは思ってないけどな。

こういうのもあるのかと思って深みにはまっていった。
369名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:18
>>362
そう、A社の様な連中にな
370名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:18
>>261
せっかくだったらEと一緒に広げてくれれば
3711(たまにバラス):01/11/11 03:19
>>367
今でも世間の認識は、ひどいものがある。
372名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:20
>>360
テクノ教には原理主義が存在しない。だから狂信的にはならない。否、なりたくない、なって欲しくない。
373名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:20
>>367
それが商業化、大衆化するってことだよな
374名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:21
>>371
世間の認識が正しくなったら、それは即ちテクノがメジャーになっているという事であり……
この辺にジレンマがあるね。
375名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:22
>>373
しかしテクノはそのときそんなに大衆化には走らなかったよな。
376名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:23
>>372
今の「エレクトロニカなら何でもマンセー」という流れは狂信的だと思うなー。
原理主義なんていくらでもでっち上げられるよ。後付けで。
377名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:23
>>374
難しいな…結局本質を理解してもらうのはその理論からいうと無理ということか。
378名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:23
>>372
ヘビーメタル教とは違うもんね!!
379名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:25
>>378
さて、その差違やいかに?
380名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:25
>>377
うん。
逆に言うと、それがテクノがメジャーに属さない事の必然性だと思う。
こじ付け気味だけど。
381名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:29
>>380
理解を求めるのがすでに間違いか…
これじゃあテクノ聴くやつ(ヲレ)は社会で肩身がせまいね。
382名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:30
テクノは大衆化されちゃいけねーものなの?
383名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:30
>>363,>>366
あれがなかったとしてもいずれ出会ってたと思うよ。
むしろあれが切っ掛けというのが可哀想(ゴメンネ)。
384名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:31
>>379
形式美の重要性の差。
385名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:31
>>382
というより理論上大衆化しないもの。
したらそれは、テクノじゃなくなったから大衆化したととるしか^
386名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:31
>>382
んなこたー
387名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:33
>>383
地方に住んでるやつは、マジで出会う機会すくねーよ。
CD屋でもうってねーしよー
388名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:33
>>382
いけないというより、大衆化されない事が前提になってるんだと思う。
先述のアイデンティティの問題で。
389372:01/11/11 03:34
>>376
一神教より多神教であって欲しい。
390名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:35
>>387
ほんとそう前静岡住んでたんだけど
391名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:35
>>387
ネットは2chだけですか?
392名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:35
>>385
そう考えると、
今の「テクノ」って言葉と昔の「テクノ」って言葉は
中身の少し違うものになってしまっているかもね。
393名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:37
>>392
オレの中では何一つ変わってないが?
394名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:38
>>391
ネットでも自分から探さんとテクノにはであえねーからね。
トランスは最近ちらほらみるけどな。ダセェヨ
395名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:39
>>393
変わってる人も変わらない人もいるって事だよ。
ちょっと上に「時代性が重要か否か」って論議があるじゃん。
396名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:41
>>394
自分から探すのは大切なことだーよ
397名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:41
>>393
きみにとってはかわってないかもしれないけどね。
テクノがこの板に居る人平均的な人たちにとって
変わったってことはあるだろ。
398名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:42
>>396
それはそうだが、まず探す段階までいかないと思われ。
399名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:42
>>391
ネットじゃ情報を得る事はできても、体感する事は無理だと思うよ。
田舎はハコも無ければレコード屋も無い、そんな環境じゃテクノに出会える可能性は少ないって。
400名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:43
>>388
作り手は大衆化しないように意識してるの?
401名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:43
>理論上大衆化しないもの

>大衆化されない事が前提になってる

このへんが重要なタームだな?一応まとめとくと
402名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:44
>>399
田舎でパラパラがはやり
都心でテクノの理解度が高いことが
これをものがたってるね。
403名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:45
>>401
そだね、君1さんか?

>>400
してる人もいて、してないひともいるだろ。
ケンイシイはしてるだろうな、どんどんダサくなってる。
逆にきわまっていく人もいるからね。
404名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:46
>>403
ハンタイダヨ
405403:01/11/11 03:47
間違い
ケンイシイが大衆を意識してる、が正解。
406名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:47
>>400
人によると思うよ。
自分を大衆と敵対関係において曲を作る人もいるだろうし、自分が良いと思う曲を作ったら結果的に大衆受けしない曲になってる人もいる。

>>401
そだね、その辺。
ナイスタイミング。
407名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:47
ケンイシイのポップガンで踊りたい
408名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:48
404
ホワイトアウトのやつわほんとにダサいよー
409401:01/11/11 03:48
>>403
1じゃないよ。>>332です。
410浜崎なゆみ:01/11/11 03:49
くでぃ
411名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:50
でもやっぱりホワイトアウトも仕事としては良くできてると思うよ
412名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:50
>>410
あんた最初のころも一回かきこんでるね?
「くでぃ」ってなによ?オレの知識がないだけか?
413名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:51
>>411
インナーエレメンツとか初期作品すばらしい、

まぁたしかに映画の曲としては、あそこらへんが限界か。
414406:01/11/11 03:52
>>403と限りなくケコーンだ……

>>408
ケンイシイが商売と交わった結果です。
415名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:52
もしホワイトアウトがプネウマみたいな曲だったら...と思うとね
416名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:53
>>414
ケコーンてなんですか?無知ですいません。
417名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:54
>>415
「プネウマ」いい感じです、ケンイシイの傑作のひとつだと思う。
映画館の客が引くな・・
418400:01/11/11 03:54
>>406
自分が良いと思う曲(音)を大衆(大多数)に聞いて賛同してもらいたいと思うのは
一般的な考え方だと思うんだけど、この考え方がテクノには当てはまらないのかな?
419名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:56
なんか自分としてはひとにこれ聴けよっていわれるの嫌いだから
ひとに聴くようにおしつけるのもやなんだよね
420名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:56
>>418
しかし大衆が良いと思う音っていうのは
往々にしてダサイことがおおい、

音楽の理解がある人にとっては、
彼にとってのイイ曲は一般うけしないことがおおいね。
421名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:59
>>419
押し付けられて聴く曲っていうのは理解せずに
「良くない曲だ」って決めつけられることがおおい。

ヲレもむかし強制的にやらされてたピアノのせいで
モーツァルトとかの良さを最近まで気づかなかった。
422400:01/11/11 03:59
>>419
それだったら、ひとりで家で作って、ひとりで聞けばと思うんだけど、
それを発表するのはなんで?
423名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:00
>>361
それ以前とその後からのテクノ聞いてる人の間にビミョーなズレを感じませんか?

遅レス? スマソ。
424名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:01
>>419
エイフェックスツインのピアノ作いいね!!
425名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:01
>>416
書き込みの内容が被った時に、冗談めかして「気が合うね、結婚しようか?」
これが転じてケコーンになる。
2ch専門用語なので、他では使わないよう注意。

>>418
本当にそれが一般的だと思う?
今売れてる音楽の大半は、商業利益優先だと思うけれど。
バンプオブチキンとかポルノグラフティの、あのボーカルだけやけに音量でかい(つまりドラムやベース聞かせるつもり無し)ミキシングとか聴けばわかるでしょ。
つんくとか極端な例は言わずもがな。
426名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:01
>>422
会話のつながりがよくわかんなーい。
427416:01/11/11 04:03
>>425
おお、ありがとうございました。
また2chに染まりました。
428名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:03
>>422
音楽がコミュニケーションの手段であるから。
ほら、遠方からの客を音楽で持て成す風習ある民族とか、多いでしょ?
根本的に、音楽にはそういう性質があるんだよ。
429名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:04
もちろん作り手としてはより多くの人に聴いてもらいたいけど
アピールのしかたが駅前のギター弾き語りみたいなのは嫌だなあということ
だからネットっていうのは匿名で誰が作ってるかわからないようなものが先入観なしで聴けるのでいいです
430名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:05
>>428
そうなのかな・・
音楽というより、演奏でもてなしてるよね。

テクノはだからそういうことは出来ないから、ちがうんじゃない。
あ、でもMixがあるか…
431名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:05
ここでレインボー行った人たちはどのくらいいるの
はじめたひとたちは大衆化は望んでたかしらないが
ホントにテクノ好きだったんだよーだから雑誌も作ったんだよー
勘違いの人たちはどんなジャンルにもいるさ。
432名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:07
>>422
人間には、自分を他人に伝えたいっていう根本的な欲求がある。
そして音楽は、言葉には言葉で表せない感情を伝える力がある。
それだけの事だよ、きっと。

そういう俺もヘタレ宅録野郎だYo
433名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:08
>>422
一部の人たちの間で有名になりたいのではないかと
思う。
434名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:10
テクノ好きだとドイツって住みやすいのかな
435名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:11
>>433
有名というより、一部から熱狂的に支持を得たいっていうのはあるよね、
悪い意味じゃなくて。
分かる人だけちゃんと分かってくれみたいな…
436名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:12
433
つまり世界で一人だけでも自分の音楽でコミュニケーション
がとれたらそれでいいのです。
437名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:12
>>434
ドイツ語の授業とったけど、
ドイツの文化で
テクノは全く触れてくれなかった。
テーチャーがクソなのか?

ラブパレードとかすごいらしいのに。
街中テクノがかかってるらしい。
438名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:13
>>435
じゃあ1のいってる勘違いもしょうがないよね。。
439名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:13
なんていうかカレーライスが好きな人にうまいカレーライスを食べて欲しいみたいな
うな重が好きな人はうな重食ってくださいよと
干渉するのもされるのも嫌だし
440名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:14
一番やばいのは、「売れてるから」「話題に付いてく為」なんて愚にもつかぬ動機で聴く輩の姿勢にあり。
そこに不信感を抱いてしまう、本当にその音楽が支持されてるのかと。
441名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:14
>>438
まとまったね!
442名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:14
>>430
演奏で持て成すというのは、つまり「ホストとゲストが場を共有する」という事だよね。
CDやレコードを通して作り手の感情を伝えるテクノもまた、場を共有する事に変わりはないと思う。
時差がちょっとあるだけでさ。
演奏が会話なら、テクノは手紙……凄い乱暴な比喩だけど、そんな感じだと俺は思ってるよ。

で、クラブというのはその手紙をパーティに変えちゃう場所なわけでさ。
つまり、感情を伝える事が目的ではないフロア指向のテクノもまた、コミュニケーションの手段として成立してる。
443名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:15
>>439
どれにたいするレスかわからんが、それとはちがう気もする。
444名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:17
>>440
同意。
で、そういう輩が増えた時の矯正力としてマイノリティーは重要だ……と結び付けたいのだけれど、どうよ?
445名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:18
>>442
たしかに、そうだね。
ヲレは、人のうちいったとき、
そいつの趣味のCDばっかり聞かそうとするのがむかついたから
ホスト=そいつ:げすと=ヲレ
と考えてた。
そうじゃなくて
ホスト=作曲者:げすと=ヲレ
なんだね
446名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:18
初期に純粋な気持ちでいろんな活動してたであろう人も
予測し得なかったであろう現在の状況。
447名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:18
高校のときテクノの情報源ていったら雑誌かMTVぐらいだったなぁ
448名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:19
ラブパレードに対するパブリックイメージは
・・・ちょっと前にスレッドが出来てたけど、裸で騒ぐだけの祭り。
あのニュースを見て所詮そんなもんなのかって思ったよ。
449名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:19
>>444
とりあえず俺は異議無し。
450名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:19
>>446
>現在の状況
とは?
451名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:20
なんかもう一時期はシーンの裾野を広げようの大合唱だったよね。
452名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:21
>>448
それは悲しいね。でもニュースされてるのすらまだ見たことないよ。
453名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:21
テクノって個人的なもんじゃないのか?
それこそ>>422のように自分のための物。
DJだったら自分が使うための物。
人に聞いてもらおうじゃなくて、聞きたかったら聞けって感じだろ。
大勢が聞くことを前提としてないぶん、はまるヤツははまる。
454名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:22
>>444
マイノリティーは常識の恐ろしさをわからせるために必要だと思いません。
455名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:22
>>453
いや、分かるやつには真剣に聞いてほしいとおもうぞ。
456名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:22
なんか石野卓球ってほんとに偉い人なんじゃないかと思い始めた
いいのか悪いのか知らないけど
457名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:23
>>454
最後は疑問なのか、否定言いきりなのか?
458名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:24
>>456
話のつながりがないから、理由がわからないので知りたい。
なんで?
459名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:25
>>457
言い切りです。すいませんでした。
460名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:25
>456
オールナイトニッポンでテクノをかけまくった点かな?
461456:01/11/11 04:27
いい意味でも悪い意味でもテクノを聴く糸口をひろげたのかなぁとおもって
AV出演して
462名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:27
>>453
個人的な事だからこそ、周りに聴いてもらいたいんじゃないの?
自分の中にずっと閉じ込めてたら、それはとても辛いことだと思う。
463名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:27
>>460
それは良くないの?
いいとおもうんだけど。

>>459
「マイノリティは必要ではない」といいたいの?
464400:01/11/11 04:28
400 :01/11/11 03:54
>>406
自分が良いと思う曲(音)を大衆(大多数)に聞いて賛同してもらいたいと思うのは
一般的な考え方だと思うんだけど、この考え方がテクノには当てはまらないのかな?

間違えた。こうです。

「作り手」が良いと思う曲(音)を大衆(大多数)に聞いて賛同してもらいたいと思うのは
一般的な考え方だと思うんだけど、この考え方がテクノには当てはまらないのかな?

>>419
>>425
>>426

ごめんなさい。
465名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:28
>>460
僕はその世代ですらないんだよねー。
ちなみにいま18歳
466名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:28
>>461
それ偉いの?
467名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:30
>>461
石野さんは、日本でテクノを広めたひとだね、たしかに。
偉いと思うけど?他の人がしないことをやってるし。
結構苦労とかあったんじゃない?

>AV出演
これはしらないなぁ。
468名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:31
>>455
分かるやつだけでいいやって感じでしょ?
469名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:31
卓球が偉いのは、自分が広めたテクノに対してちゃんと責任を感じてる事だと思う。
例えばVOXXXって「お前らテクノなめんじゃねーよ。でもゴメンナサイ昔の俺は無節操でした」って言ってるアルバムだと思うけどな。
470名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:32
>>467
だから広める必然性があったとしたら商業主義以外に何があったの?
って話がループしてるけど・・・
471名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:32
>>468
たしかにそんな感じのところもあるかもしれない。
オレなら一人でもいいから、真剣に聞いてくれる人がいいね。
というかそういうひともおおいとおもうぞ。
472440:01/11/11 04:32
>>444
マイノリティに走る動機としてはそれら(>>440)への反発があると思う。俺もそんな時期があったし、まだ少し残ってる。

しかし、自分の感覚を信じて聴く事がなにより大切だと思いたい。固執せず、迎合せず。
473名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:33
>>468
そうじゃなくて、「わかる人にはできるだけ聴いてほしい」だよ。
小さな違いかもしれないけど、表現者にとってみれば物凄く大きな違いだから、これは。
474名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:33
>>469
昔っていつ頃?
475名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:33
「流しまくった」なんて書いておきながらすまん。俺も18です・・・
今は最新のものより昔のをあさってる最中。
476名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:34
そう言われてみれば電気はテクノじゃないて話でまとまらなかったか?
477名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:34
卓球は自分の曲はナップスターで聴いてくれてもいいってさ
でもお金はほしいって
478名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:34
>>469
アサヤンのテーマでかかってた頃?
479名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:35
>>470
>だから広める必然性があったとしたら商業主義以外に何があったの?
テクノの理解を推し進めたんじゃないの。

自分も他人にたいしてテクノのよさをわかってもらおうとするし。
商業路線の曲はかいてないだろ…(シャングリラいがい:反省してたし)
480名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:36
>>474
昔 = >>361
481名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:38
石野も野田も随分儲けただろうね。
まあ、これ以上余計な商業キャンペーンをしてくれないことを祈るよ。
482400:01/11/11 04:38
みんなってテクノに享楽性を求める?それとも芸術性を求める?
それが違うと話がかみ合わないような気が・・・。

俺は前者で、テクノを通ってからはロックでも歌詞があっても
俺が気持ち良ければなんでもOKって感じ。
483名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:39
>>481
>これ以上
そんなにしてるともおもえないよ?
484名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:39
売れ線ポップス聴いてる奴に「お前そんなの聴いてるなよダセェな」と思う反面、「テクノは良いんだから聴いてよ、仲間になろうよ」と思ったりもする。
このアンビバレンツが、話をややこしくしてるのかな……

根底にあるのは、やっぱり「テクノという場を共有したい」って事だと思うけれどねぇ。
485名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:40
>>482
ハードミニマルには享楽性
エクスペリメンタル、ノイズ、アンビ系には芸術性
かな?
486名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:41
音楽を気持ちいいっていうのメインで聴くようになって欲しいなあと思う
487名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:41
>>484
>「テクノという場を共有したい」
したいよ。だからここきて書きこんでんだよね。
488名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:41
>>482
人や曲、アルバムによって違う。
俺はインナーエレメンツには芸術を求めるし、イージーフィルターには享楽を求める。
489名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:41
>>473
テクノは何かを表現するものなのか?
490名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:42
>インナーエレメンツ
マジ名作だよぉ。
491名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:43
>>486
>気持ち良さ
それが1番だよ
当然だから書かなかっただけ。
492名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:43
>>484
でも日本中がテクノになったらもういっぱいだ!て思って違う音楽
聞いちゃいそう
493名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:44
>>487
そうそう。
テクノのレコードを出す事とここに書き込む事、本質的には変わりないんだよね。きっと。

>>489
必ずしも全てがそうである、というわけじゃないけれど。
テクノには表現媒体としての側面はあると思う。
494名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:44
「テクノ」に優越感を持ってる人が多いのかなぁ・・・
俺も少し前はそうだった。お前ら商業主義に踊らされてバカだろ?って。
で、同時に>484にあるように「聴いて欲しい」っていう気持ちもあったり。
495名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:44
芸術性と享楽性は相反するファクターではないと思われ。
       
496名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:44
>>450
「テクノ」を認知する人口が文字どうり桁違いに増えたという躍進
反面、ここでされてたような商業化への危惧に関する討論まで出るように
なってしまったという衰退
すんごく曖昧な言い方だけど。
497名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:44
かもね でもインストロメンタルにはかわりはないとおもう
498400:01/11/11 04:45
>>484
>お前そんなの聴いてるなよダセェな

おれはこの考え方がテクノ教信者の悪いところだと思うんだけど。
499名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:45
>>492
>違う音楽
というのがすでにみあたらない…
(自分のばあいですが…)
500名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:45
>>491
君の意見が一番正しい。
501名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:47
しかし2chとはいえ
こういう意見が出てるってことは
これからだんだんシーン全体はある程度まで収束して行く
兆しのような気がするけどな。
502名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:47
>>499
たしかに…
503名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:47
>>498
>おれはこの考え方がテクノ教信者の悪いところだと
そう思うけど、自分もポップス出身なので、
ポップスの駄目さは良く分かってるつもりです(たぶんつもりなだけだけど)
自分の過去みたいで、自分より劣っているという感じがあります。
504名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:49
>>494
「テクノ」に優越感を持ってる人こそ商業主義に踊らされているバカです。
505名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:49
>>495
同意。
冷静だねー。エライヨ。

>>498
悪いのは否定しない。
でも、そういう考えがテクノというムーブメントの原動力の1つになってることも、否定できないと思う。
506名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:49
>>504
商業主義ではないと思いますが?
理由はなんなんでしょう?
507名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:50
いや、気持ちイイのは結構だけど
「大衆化し得ない音楽」という奇跡に俺は魅了されるのだよ。
そりゃまあ聴いてて素直に気持ちイイってのもまた事実だけどね。
508名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:51
ところでみんなモー娘。とか聞ける?
509名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:52
テクノも金になるジャンルになったということか。
初期と明らかに違うのはそこだと思うがどうかな。
510名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:52
>>507
>「大衆化し得ない音楽」
「大衆化し得ない音楽」ということで優越感を感じるではあるけど、
それが起動力となってテクノをきいてるわけではない
と思いません?
511名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:52
モーニング娘は なんだろう なんていえばいいんだろう
512名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:52
>>506
>>507が答え、かなぁ。
悪く言っちゃうと「シチュエーションに酔ってる」的な(507さんゴメンナサイ)
513名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:53
>508
聴けない・・・というかいつのまにか
ナツメロばかり選ぶようになったよ。寺尾聰がたまらない。
514名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:54
>>509
そう言う人はトランスやるだろ…

>>508
>モー娘
テレビでたまに聴くよ。オレはね、ただCDは1回も買ってない。
女がかわいいのでなぁ。曲もポップスのなかでは
独特なのもある。
515名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:55
テクノなんて最近商業主義まるだしじゃん。
516名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:55
ぜったいみんなはじめから
テクノだけ聴いてないはずだ
忘れちゃイケナイ
517名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:55
>>515
どこら変が?
518名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:56
>>516
そうですね、ポップスを聴いてました。
成長過程ですね。
519名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:57
Tシャツ売るとか?
520名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:57
>>510
正直、俺は優越感が原動力になってる気がする……
勿論、大部分は純粋に音楽を楽しみたいって思いなんだけど、それが100%かって聞かれると自信はない。

>>508
脳内イコライザーで聞こえないようにしてありますが何か?
521名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:57
はじめからテクノを聴く環境があればテクノしか聴かなかったかも
あーでも学校とかで感化されちゃうのかなぁ
522名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:58
>>510
優越感ってのとも似て非なるものかと。
他者(マジョリティ)と己との差違化を図る事で
己の存在を確認するって言うか…
あ、でもこれってナルシシズムかもしれないが。

とにかく、第一の動機は間違い無く音の気持ち良さだってことは
認める。
523名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:58
>>516
どんな流れでテクノに行ったか
白状して
524名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:59
>>520
そう言う人もいるのか、っていうか
たしかにオレも言いきれるわけではないかもしれない。
無意識のうちにそういう心理も働いてるかもしれない。

自分はそう言うつもりはないが…
525名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 04:59
>504
商業主義、というよりもマスコミだと思うのだが。
526名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:00
>>523
オレは516ではないが…
ポップス2年、ハードロック1年、テクノ&クラシック〜
今となっては恥ずかしいね。ポップスきいてたの
527名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:01
恥ずかしいって言うかだまされてたみたいな感情がある
528名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:01
>>506
テクノが商業主義じゃなくて
商業主義に踊らされて「俺って最先端」みたいなイタイやついるでしょ?
529名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:01
>>520
>俺は優越感が原動力になってる気がする……
>大部分は純粋に音楽を楽しみたいって思いなんだけど、それが100%かって聞かれると自信はない。

うむ、よく分かる。 ような気がする。
530名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:01
>>522
はじめてアンダーワールド(テクノ)聞いたときは本当に美しいと思った
なー。
531名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:03
>>522
わかるなー、それ。
テクノ聴いてるって事に自分のアイデンティティ託しちゃうんだよね。
卓球に「テクノなめてんじゃねーぞ」って言われそうだ(藁…えない)
532名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:03
>>528
トランスとかユーロビートでそういうのがいた。
テクノにも居ないとは言えない。

でも商業主義ではないと思われ。
設けるんならポップスとかトランスやるでしょ。という主張。

>>530
昔はアンダーワールドで感動したね。
今となってはアンダーワールドはトランスという認識だけど。
533名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:05
う〜ん。
534名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:06
う〜む。
535名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:07
>>532
今は知らんが居たな、モード系に。
536名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:07
>>533>>544
なにがかを書かないと、反応できないよぉ。
537名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:07
大きなずれを感じる。
538名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:08
>>537
ナニガヤネン
539名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:09
ここかいてる人の年齢層てどうなの?
540名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:09
正直初生?テクノ体験は6年くらい前の
リキッドのJEFFMILLSと卓球。連れて行かれたけど
その時はよくわかんなくて
さいごまでいなかったの。
今思うと勿体無い
541名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:09
テクノって、やっぱり立場的にはマイノリティの側にあるわけじゃん。
だから、マジョリティへの相対的な感情を持つのはしょうがないよ。

でもさ、クラブ行って踊ってるとそういう事ってみんな忘れちゃうでしょ?
イェーッ!って感じでさ、楽しくてしょうがなくて。
そこには優越感とか商業主義への反抗とか、全く存在してないよね。
その瞬間って、テクノ(を含めたクラブミュージック)でしか味わえないと思う。

これを以ってテクノの定義とする・・・のは強引すぎるかなぁ。
542名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:10
>>528
昔それだっただけにぎょええええええええええええええええええええええええええ
痛い
543名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:11
>>540
最初はテクノ分かりにくね。オレもそうだった。

>>541
ていうかマジョリティから理解されないで悔しい思いをする。
544名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:12
痛いの痛いのとんでけー
545名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:13
>>541
テクノで踊ること、テクノを聞くこと、テクノを作ることは意味合いが
ちがうよね。
546名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:15
もし個室クラブがあったら踊りにいく?
547名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:15
>>541
共通点は有ってほしい。
548名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:15
「テクノ専門学校」
549名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:15
ソニーがテクノ撤退してから妙な空気だと思う
レイブ乱発したりaphex twin が広告バンバン出して
ここまで胡散臭さを出してるのは初めてだな
インチキインフレ政策をやめてくれ
550名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:16
>>541
いいまとめじゃん!
551名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:16
>>543
理解されなくて結構
552名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:16
>>546
家とかわんないジャン。ちょっと虚しくなりそうだ。
553名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:17
>>545
聞く側にたってるミュージシャンとそうでないひとがいるね
554名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:17
>>548
ヤフーオークションで売っちゃったな・・・
555名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:18
なんていうかもっとクラブって個人で楽しみに行く人が多くてもいいような気が


さびしい
556名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:18
>>554
うちの近所の中古CD屋さんにおいてあったな…
557名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:19
>>555
それは同感
558名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:19
「テクノ専門学校」 って誰が収録されてるの?
559名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:20
テクノ聴き始めてから大きいお店やシスコとかに行くようになった
560名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:20
>>516
音楽に対する自覚や葛藤が未だ無かった消防の頃にテレビやラジオから聴こえてた音に何となくイイと思ってたあの感覚…。
テクノを聴く事でそれを取り戻す、音楽(全ジャンル)の気持ち良さを再発見する事が出来るのではないか。
561名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:20
>>553
聞く側に立たれるとつまらん。
562名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:20
初期電気のトレーナーとかTシャツ(もらいもの)、
今、うちのおかんのパジャマ
563名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:21
>>558
R&S、Rising High、Warpレーベルの面々。
石野卓球と野田努らが監修してソニーから出てた。
564名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:21
友達が聴いてるから聴かないとみたいなのは嫌だね
高校ぐらいだと
565名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:22
>>516
でも僕の生まれた頃にライディーんがなてたんだろうなー
566名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:23
>564
だがそれが多数派の意見だったりする
567名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:24
>>561
そうかなー
568名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:25
>>564
だからテクノヲタは会話についていけなくてヲタ扱いだね。
569名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:26
>>566
でもそれも重要なことだよね。
570名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:27
>>568
他の人に理解されない→消極的になる。
ていうのは有るかもね。
571yyyy:01/11/11 05:30
>>566
芸術はそこからはじまるのですよ。きっと…。
572名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:31
テクノは芸術なのか?
573名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:32
>>567
聞く側に立つというのがウケを狙うってことならそうかもね。
574yyyy:01/11/11 05:33
>>572
もちろん
575名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:35
>>574
しかしハードミニマルに芸術性は感じにくい。
芸術になる前の原石というかんじ。

どーでもいいけどケンイシイ「インナーエレメンツ」いいよ。
芸術性たかいよ。
576名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:36
>>575
>芸術になる前の原石というかんじ
素材にこだわるってかんじだね、はーどみにまるは。
5771:01/11/11 05:38
短時間ですごいカキコだね。
578名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:39
テクノは元来頭と体のどちらでも聴ける音楽だと思う。
ただ現在のテクノは少々頭でっかちに感じる。
個人的な意見だけど。
579名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:41
もっと楽しむんだ〜。じゃあ、おやすみ。
580名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:42
>>569
会話について逝くってのはダメだろよ。無理して合わせて何がおもろい。無理してなきゃ別にいいんだが。自分で興味を持っていればね。
581名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:45
>>577落としながら書いてたよ、
落としてたのはbjorkでもイイ?
582名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:48
最近テクノ=トランスという式が社会に出回っています。
いつでも本物のテクノは「聞いててつまらない」ものなんだろうなぁ。
なにをもって本物というのか知らんけど。
583名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:51
>>582
>最近テクノ=トランス
これも結構困りもの。
あんなダサイのいっしょにされてはかなわん。
せめてもの救いは、テクノって呼ばれてないことぐらいか・
584名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:53
ハードノックスってトランス大嫌いなんだよね
ハードノックス嫌いだけど
585名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:53
>>582
>「聞いててつまらない」
それがね、耳が慣れれば快感になるのよ。
むしろそうなってくるとトランスとかださく感じてくる。
586名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:55
なんだよ〜このスレ、たった1日で500コエテルヨ。
587名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:56
ラブパレード実況スレはもっとスゴカタ
588名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:56
トランスでも
リスニング系のメロディックなヤツなら割と聞けるけどな。
ただひたすらキラキラアッパーなのはユーロと変わらず。
トランスで踊るのはもういいやー。
589名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 05:58
>>588
最近トランスダサイの増えたね。
人気が出てくるとダサくなるのか。
ダサくなったから人気がでたのか…

まぁおれはトランスはテクノとしてみとめない方針
590名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 06:04
ヴァンダイクって名前に付く人は割と好き 両方
591名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 06:07
>>590
トランスでもポールさんはあんまりダサくないよね。
592名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 06:08
マイクはふとりすぎだけどね
593名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 06:08
Artificial Intelligenceの頃の音が好き
594FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 11:14
>>591
ポールの新曲はトランスっていうか、ハードハウスとジャーマンの中間みたいな感じがしたっす。
マイクの方はダサイけどイイ、みたいな感じがする。聴いてて泣けるっていうか。

ごめんなさい、トランス好きですよ。ピンキリだけど。
595名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 16:00
僕もトランス好き
596名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 16:53
やっぱりテクノって生き物の本質的な音だとおもうの
心臓の鼓動→太鼓の鼓動 って感じ
上物は生き物の進化によって生まれた感情とかのソレだと思うし
歌詞については感情や情景を音以外で伝える感じ

ごめん 表現力に乏しいからこれが限界
だれか通訳してyo..
597名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 16:59
ジャーマン・トランス マンセー!!
ダッチ・トランス 逝ってよし!!
     
>>579
コラコラ サベツハイケナイヨ!
自分を知ってもらうには相手のことも知ってあげることが必要だよね
排他的になるのはそれだけ選択の範囲を狭める事になるから
599名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 17:11
>>598
うっせーやい!!ヽ(`Д´)ノ
エピック・トランス、ダッチ・トランスに群がるギャル&ギャルヲのことなんか知ってあげたくねー!!
>>599
EpicやDutchに群がる奴らは奴ら、
お前はお前だ。
なぜそこでお前が怒るのががよくわからない。
601名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 17:19
>>600
寝不足だから!!ヽ(`Д´)ノ
自分を知って欲しくないし相手のことも知ろうと思わない。
選択肢はいらない、テクノだけでいい。

でもテクノ聞いてるのならトランスくらい普通に聞けるだろ?
603名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 17:48
>>602
テクノ聞いてるけど、トランスって飽きるんだって。
はっきりいってダサイ。曲が分かりやすすぎる。
どっちかいうとポップスとかユーロビートみたいだ。(ものにもよるが)

分かりやすいからギャル&ギャルヲが群がってるんだろうがヴォケ
あんなクソダサイ音楽とテクノいっしょにするな。
マジダサイヨ
604603:01/11/11 17:49
>>602
ちなみにそういうヲレも1年前まではトランス好きだったけどな。
耳が肥えたっていうかそういうんだな。
605名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 18:02
テクノにくらべトランスというジャンルの自由度が少ないってことだね
やっぱり実験的なことができる音楽っていつでも新しいものが聞けて最高
606名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 18:06
曲調の流行りが変わったのか自分の好みが変わったのか
良く分からないけど、
今はもうトランスを新鮮に感じなくなってしまった。
607名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 18:10
まあ一回そのジャンルを好きになったら
ずーっと好きじゃなきゃダメって事もないしな。
608 :01/11/11 19:08
有名になると大衆向け>J−POP気味
になるからダサくなるのでは?浜崎のトランスはシンセつかっただけって感じだし
トランス馬鹿にしてる人達は、Two Full Moons とかどうなわけ?
もっと前なら High on Hope とか。
どっちも懐かしの1曲なんだけどなぁ。
まぁ、君たちにもそのうち Out of The Blue が懐かしの1曲になるよ。
610名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 19:47
>>609
>Out of The Blue ←Σ(´Д`;)ダサッ!!
      
611FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 20:33
はいおんほーぷ萌え。
612名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 20:34
>テクノ聞いてるけど、トランスって飽きるんだって。
>はっきりいってダサイ。曲が分かりやすすぎる

いっちゃ悪いけどトランスの表面上の分かりやすい部分しか
聞けてないでしょ
曲によっちゃかなり奥のほうにコアな部分が隠されてるよ。
パーティでそれ分かった人同士ってなぜか目合っちゃうんだけど
そういうのってテクノのパーティでも同じなの?
まぁ、バキバキ踊れる勢いだけの曲が最近多いのは残念ながら事実だけどさ
トランスもいーぞー。テクノはレッズ2くらいしか知らん。
613名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 20:42
>>612
ていうかおまえテクノ知らんのだろ…
614名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 20:55
こまかいグループ名とかは知らないよ。
だいぶ前に好きだったテクノもどっかしらトランスっぽいのだったし。
613はテクノ相当詳しいん?だったら
上にある質問に答えてくれ
615FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 21:04
トランスだと
S>RANGEのMorning・Starとかイイ。
PARASENSEのSTEP LIKE THISとかグロテスクでイイ。
PvDのOutthereとMovementカコイイ。
mijkたんの新曲も視聴したけど良さげ。
最近はこんな感じっす。
616名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:06
>>614
>テクノもどっかしらトランス
ソレヲトランストイウ、テクントハイワン
617612:01/11/11 21:11
でぶくらーくのRED 2もトランス?
ジャンルなんてどーでもいいとか今さらいわんでね
618名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:19
テクノ=ROOTS
619名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:19
エイベックスは、クソ!
とかいいながらLunch Partyのアナログ2枚とも買ってたりするオレ
620名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:23
>エイベックスは、クソ!
非常にただしい。この世の真理だね。
avex逝ってよし
621名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:23
テクノが好きだけどトランスも一部好き。
622名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:27
資本主義と芸術は両立しにくいもんだよね
ピュアトランスが終ったのも内容がコアで金にならなかったからだと思われ
売上優先で新規ユーザーを確保するために誇大広告とかされると
ますますテクノが(本質)が誤って認識されちゃう
623名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:27
テクノってジャンルとかじゃ無いんじゃない?
なんか曖昧だけど音楽に向かう姿勢っていうか...
でもこれだけは言える
テクノ=アンダーグラウンド
624名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:30
でもこれだけは言える
>>623=厨房
      
625名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:31
ピュアトランス終了は惜しまれてしかたがない
つーか 俺が惜しんでる
PLANET of DRUMS とかスゲー素敵ミニマルだったなぁ アルバムも買っちゃったし
(これまたえーべっくす)
626名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:32
テクノ好きな人達って、カラオケで何うたうの?
テクノにはまる以前に自分が聴いてた曲しかうたえなくね?
おれは、そうなんだけど
そう言う意味で音楽に関しては社交的じゃないよね。
資本主義に迎合している人たちが大多数だからミリオンヒットとかオリコン
上位に入ってくるのは、ジャニーズだったりモー娘だったり 消費音楽
なわけだけど、そういうのに迎合しちゃうことを恥ずかしいと思うのは、
わかるけど、迎合する勇気もあってもいいのかなと思ってしまう今日この
頃。
627612:01/11/11 21:33
>テクノ=ROOTS
言いたい事は分かるぞ。
ちょっとエゴも入ってるかな、ってとこじゃない?
でもテクノ、トランスあのあたりの踊りの精神性は古代からのもんだし
けっこうくそみそって感じ、同じもんに影響されてる。

違いっていうと、トランスは旅行とか遺跡でやったりとか
そのへん全部ひっくるめたカルチャー度が高い。
音楽はテクノの方が数年はやかったってとこ?あとは?
628名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:35
>>622
同意

>>623
>techno=underground
これも同意
      
629名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:35
>>623
テクノは他のジャンルほど制限が無いからカテゴライズすることはほぼ不可能
つーわけで製作者若しくは聞き手側の解釈に任されちゃってるものがあるのは賛成だけど
最後の一行は偏見にまみれてるので>>623=厨房
630名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:39
>>626
社交的じゃないといけないのか?
誰が決めたんだ?
少なくとも俺はカラオケなんか逝くほど
無恥になりたくは無い。
631名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:41
テクノ(音楽)がUNDERGROUNDがOVERGROUNDになるかは
その時の社会の風潮によってくるんじゃないの?
ドイツあたりじゃ地下ってイメージは日本より薄いんじゃないの?
いったこと無いから知らんが、、 うーむ ドウヨ?
632名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:46
>>631
でもラブパレなんか、本国公安当局から煙たがられてるし
やっぱりundergroundなんじゃないの?
633名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:46
634名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:47
カラオケは嫌い
ポップス(ジャンルではなく一般的に聞き手が多い音楽)はカラオケでも
その曲があるからいいけど カラオケでテクノって無いじゃん(笑
GREEN VELVET の LA LA LAND があれば歌っちゃうyo!

そのまえに俺や俺以外のへたくそな歌を聞いたり聞かせたりするのは
ちっとも楽しくないが
635名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:50
>>632
ふーん、、、 そうなのね、、
テクノは理解されづらい音楽だけに閉鎖的で敵ばかり作っちゃう音楽なのかもね…
悲しいわ
636名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 21:51
>>629
いや偏見っていうかいい意味で言ったんだけどな..
新しいモノ生まれるのは常にundargraundからって言う意味
テクノはそういう面をずっと持っていてほしい
637635:01/11/11 21:56
>>636
やっぱり閉鎖的なのね、、(苦笑
638名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:03
>>636
逆に、>>635の様に、undergroundに我が身を潜めることを良しとしない人には
向いてないかもね>techno

overgroundに成り上がった時(と言うか、成り下がった時)
technoはtechnoでなくなる。それは似て非なるものだ。(例えばトランス)
      
639名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:04
バカスレ
640名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:06
芋スレ
641名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:07
>>639
そのバカスレにレスしてるオマエもオレもバカ
642名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:08
珍子スレ
>>638
いやぁ 卓球からタカアキイトウまですでにoverとunderの差はすでにあるんじゃないの?
卓球はかなりOVERだけどテクノしてるじゃん Aはちとキャッチーすぎだけど
>>643
電気は論外。非テクノ。
卓球のソロはとてもポピュラーな作品とは言えないだろう。
645名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:22
      人    ∧∧ ∧∧    .人
    (__)   (゚ω゚;=;゚ω゚)   (__)
  \(__)/  (x  )  \(__)/
   ( ・∀・ )    U U     ( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      人        人       人
    (__)     (__)     (__)
  \(__)/\(__)/\(__)/
   ( ・∀・ )  (; ゚ω゚ )  ( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
646石野卓球:01/11/11 22:24
>644
それはテクノじゃない!とかいってるやつが
コンピュータMやってる人間には一番うざいのです。
647名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:24
>>644
うーん じゃあ ケン石井さん
若しくはフミヤん
そろそろまんちってくるよ(´д`)
649名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:26
なんで皆さんドラムンベースについて熱く議論してくださらないんですかー
650名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:27
>>646
2chじゃ本物か騙りか区別がつかねぇ
651名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:28
>>649
スレ違いになるからだけど なにか?
スレ立てれば?がんばって盛り上げてね
>>647
同じ事だよ。
地下が地上になれば、新しい地下世界が産まれる。
ただ繰り返すだけ。
653名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:30
ぱらだいむしふと
654名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:31
>>652の地下という言葉の見識について伺いたい
655名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 22:34
>>654
非マジョリティって事
つーか過去ログ読めよ
656654:01/11/11 22:38
>>655
このスレはじめは携帯で見てたから見逃した
また見直してみる 悪かったな
65796:01/11/11 23:28
このスレすげーな・・・。もうこんなに増えてるのかYO!
週末だからか?
658名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 23:37
ミニマル…ってこと?>92
659658:01/11/11 23:39
まちがえた。
660名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 23:44
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1004848565

鉄道板にこんなスレッドもあったよ。
661???:01/11/11 23:45

ひとくくりにすればユーロビートだろ!

だれでもテクノ、まぁJ-POP聞いてるやつと一緒だよ
662 :01/11/11 23:47
ハァ?
>>660
典型的だね
つーか いい検体ができたじゃん
ちなみに テクノ の語源についてのソースって
過去ログに載ってるかい?まだ見てないけど(藁

ごめん 見るよ おこらないで、、あっ いや もうしません ぎゃ
665FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/11 23:56
>>664
過去ログに無かったと思うけど、それより「モジュレーション」見る事を薦めます。
666utu:01/11/11 23:58
656=663=664 ですが
667てつや:01/11/12 00:51
 いまだに電グルのプロパガンダに毒されている奴って多いよね。
「ヤバクネェ」とかいう口調で書き込みするのが、すごくオ−ルナイトニッポンのりすな-っぽすぎるんだよね。
僕も聞いてましたよ。テクノも好きですよ。でも石野卓球は悪魔でも他のジャンルを馬鹿にする発言はあまりしなかったと思うんですよ。
 電グルのファ−ストのアルバムはテクノというよりもむしろヒップホップよりのハウスって感じだしね。
テクノテクノっていうのもどうかと思うよ。古い話だけど、たとえばファットボ−イスリムとかプロディジ−とか
最高だったけど、簡単にテクノの棚に並べるのもどうかと思うもの・・・。
 ジャンルの同士のけなしあいはどうもなぁ。
668 :01/11/12 01:16
>>テクノ勘違いしてるやつおおくねぇ?

これはむしろ石野如きに感化されてるバカに言いたい。
669名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:47
TECHNOも聞くけどEUROBEATも聞く。
どっちも好きだし、どっちが下、てのはない。
EUROBEATの中にもシンセリフにTECHNOを取り入れてるものだってあるし。
この辺の人たちって歌入りのTECHNOはクズ、とか痛い発言しちゃう人多い?
670名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:49
>>669
そういうこと言ってるとまた叩かれるよ
宗教みたいに信仰している人いるからね
671名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:53
>>669
>この辺の人たちって歌入りのTECHNOはクズ、とか痛い発言しちゃう人多い?
っていうか歌いりのテクノっていうのがすでに「勘違いテクノ」だからな。
歌入りなんてないし。
おまえは、「テクノ勘違いしてるやつおおくねえ?」の
「テクノ勘違いしてるやつ」のいい見本だ。
>どっちも好きだし、どっちが下、てのはない。
音楽を理解してないやつはそういうことを言う。

出直してこい厨房。氏ね
だって歌が嫌いなんだもん
673名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:55
>>669
>EUROBEATの中にもシンセリフにTECHNOを取り入れてるものだってあるし
ホントにテクノ勘違いしてるな・・こいつ。痛すぎる。
そもそもBPM速過ぎんだよ!ゴルァ
675名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:56
>>669
おまえ過去ログよんだのか…
676名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:57
>>673>>675
同感。
>>699
は氏んだほうがよいとおもわれ。
>>669
オマエの聴いてるテクノとやらを是非聞いてみたいもんだな。え?( ゚Д゚ )オイ
678名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 01:58
KENISHIIが歌入りやギター入りで作ってたんだが。
リフがTECHNOそのもののものは存在する。
実際、某超大型クラブで皿回してるやつと話したから間違いない。
>>678 = >>669
こいつ面白すぎ( ゜∀゜)
680名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:02
>>678
>実際、某超大型クラブで皿回してるやつと
大型クラブで回してるやつにはテクノ勘違いしてるやつおおいからな。
そのリフがテクノのもの、
というそのテクノをすでに勘違いしてるかもしれない。

>KENISHIIの歌入りやギター入り
それも多分SleepingMadnessとかIceBrink以上ぐらいにださいんだろう。
じゃみなさん、呆痴は放置ということでよろしいか?
682名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:04
>KENISHIIの歌入りやギター入り
つーかケンイシイはテクノと呼べない曲もイパーイだしてるヨ。

>IceBrink
Blinkね、アレださいね。
SleepingMadnessとかああいうのでテクノ勘違いするんだろう。
683名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:05
>>681
賛成、ホントはイジメたいけど。
684名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:11
>>669
オマエの聴いてるのはavexの「超盛り上がりテクノ」か?氏ね。イイ見本だ。
685名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:12
>>678
ケンイシイの曲はすべてテクノという発想がすでに厨房。
最近は商業主義にながれてるだろゴルァ。
686名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:14
電グルだけ聴いてテクノ聞いてる気になってるやつも居るね。
・「シャングリラいいね」
↑バカ?
687名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:20
>>680
大型クラブ…ジュリアナテクノ←勘違いサン
小箱…テクノ

小箱でしかかからないよね。テクノって
688名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:21
ここの人たち的に、wire01はOK?
随分と排他的だな
Technoの解釈なんて人それぞれなんだから、
他人の解釈を真っ向から否定するのはどうなんだ?
>>689
無駄だよ。
覚えたてってのは自慢したいもんだ。
691名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:33
ここの人らは他ジャンルを掘り下げて聴いたことあるのかね?
キミは議論ってのをした事ないのかなボーヤ?
否定されんのが怖かったら最初から議論吹っかけなきゃイイだけの事だろ?
>>690
皮肉はあんまり好きじゃないが、
この最近のレスはそういった傾向があるな

ジャンルに上下をどうしてもつけたいみたいだが
その価値観だった人それぞれなんだから
絶対的な上下関係は生まれない

単純に優越感に浸りたいっていう感情が透けて見えるレスが多いな
694692:01/11/12 02:35
>>689に対してね
>>692
今までのが"議論"か・・。
スマン、そうは感じられなかった。

話しの根拠になっている事例が、
それぞれの"ダサい"とかいったあくまでも個人的な感覚にすぎないからな。
"議論"ではないだろ。
696名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:40
>>693
それは偽善もいいとこだね。
相対的な優劣は常に何処にでも存在するよ。
だから優越感を否定する理由も無いんだよ。
>相対的な優劣は常に何処にでも存在するよ。

その根拠は?
698名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:42
>>695
それはキミが過去ログを丹念に検証してないだけのハナシですよ。
699名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:45
>>698
検証するほどのトピックあったか?

単純にイナタイ雰囲気のしないのがTechno
イナタイ雰囲気のするのがNot Techno

って事を言ってたんだろ
>>697
それはキミ自身が社会の中で実際に身を持って実感するしか
ないことだよ。なんかえらそーだけど。
偽善や偽悪から開放された時に実感するかもね。
>>699
ちゃんとatitudeや思想性まで踏みこんで議論してたじゃないか。
きちんと読み取れないならレスしないよ。疲れるから。
>>700
ワラタ
703名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:50
700
704名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:54
>>695
同意です。

>>698
音楽なんて所詮主観でしかないです。
ポップスとテクノでどっちがダサいなんて答えはないし意味もない。

自分がモー娘好きでも、誰にも文句は言わせないし、他人にも言わない。
そんな権利あなたにはないはずです。
705ロム野郎?。:01/11/12 02:54
昨日まではいい内容のスレだったのに....
過去ログ見てから発言しろ?hぉけども!
>>700のレスがこのスレを象徴してるな

アブストラクトなどっかで聞きかじったようなTechno論を話し、
ちょっと突っ込まれると、「実感してみろ」か・・

アホらし 寝よ
結局自分の聞いてるのが一番だって言いたいんだろ?
で、自分で言ってるだけじゃものたらなくて人にもそう言って欲しいって?
欲張っちゃいけないよ。
708名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 02:58
>>704
権利はあるよ。
客観的な優劣の基準は無いが俺の内にはある。
だからはっきり「ダサい」と言わせてもらう。hehehehehe......
709名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 03:01
>>706
おやおや「実感してみろ」がお気に召さなかったかな?
考えるまでも無く自明な事柄だろヴォケ、と言った方が良かったかな?

んじゃオレも寝る。
710名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 03:02
矛盾してねーか?
相対的な優劣は常に何処にでも存在するよ
客観的な優劣の基準は無いが俺の内にはある。
711名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 03:05
>>710
キミは唯脳論を知らんのか?
まぁいい。
今度こそ寝るからな。んじゃ。zzzzzzz.........
相対的な優劣が存在していたとしても、
何をもって相対させるのかという基準は人それぞれ違う。

今までの話しで主にその基準となっているのがが個人の価値観。
価値観は人によって異なる。
ある人にとって価値があるモノは、他の人にとってはそうでないかもしれない。

よって、相対的な優劣は基準となる事例によっていくらでも変動する。
だから、絶対的な優劣はない。

基準となる価値観を示して、相対的にこういった所が優れているという理由で
自分の好きな音楽をプレゼンすればいい。

そうでなければ煽り合い。別にキライじゃないけど。
713名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 03:15
テクノ自体をカテゴライズすること自体無理がない?
日本も早くいいモノはいい!っていう人だらけになれたらいいのにね。
だって他の人がどう解釈していようがそれってどうでもいいじゃん。
714名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 04:14
よくテクニークで書いてある地下レーベルってどういう意味なんだろう。
地上の方が多少ポップのような気もするが
音は地上も地下もたいして変わらないような気がする。
流通とか売上の面で地下って意味なのかな。
この意味で言う地上・地下って
652のいう地上・地下の意味と同じ?
スレ違い、無知で申しわけない。
議論の焦点がそれて個人の中傷などにならないようにNE
716FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/11/12 07:55
たぶん、>>669の言う「EUROBEATの中にもシンセリフにTECHNOを取り入れてるものだってあるし。」
ってのは、ボーンスリッピーやジュピタージャズなんかのリフをパクった
ユーロビートがあるって事なんだと思う。
「この辺の人たちって歌入りのTECHNOはクズ、とか痛い発言しちゃう人多い?」
GreenVelvetとか良いよね。
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 16:32
スーパーベルズ最高っす。
718名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 16:42
>>695
>それぞれの"ダサい"とかいったあくまでも個人的な感覚にすぎないからな
それはちがうね。
君は、音楽を聴きこんだことがないんだろう。
あきらかに「奥の深い音楽」と「そうではない音楽」は存在するよ。
「奥の深い音楽」…取っ付きが悪いけど聴きこむとよさがわかる。クラシック、真性テクノ。
「そうではない音楽」…ポップス。ジャンルにかかわらず商業系(たとえテクノでも)

ポップス聴いてて飽きるでしょ?
個人どうこうではなくて。
そういうのが分かってないところが厨房なんだよ。
719論点ずれてるの気付けよ:01/11/12 16:50
>>718
オマエガナ-
720   :01/11/12 16:55
このスレのテクノの部分をヒップホップとかに入れ替えて
他のもそれなりに入れ替えて読むと笑える。壮大なコピペって感じ。

そもそものことの始まりは、結局テクノ聞いてるやつとか
作ってるやつ、集まってくるやつが気持ち悪いからでしょ?

クラフトワーク、テクノカット、電気グルーブ、AFX
決していいイメージじゃないからね。どうも人を遠ざける感じのルックス。
721名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 16:56
>>720
ハァ、またテクノ勘違いしてるやつが居る。
また始まったの?
もういいよ……。
723名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 17:00
>>719
理由があるならちゃんと説明してやれよ、そうじゃオマエが厨房だぞ。
718=720
725718:01/11/12 17:01
>>724
ちがうけどな。
726名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:09
ここの板の人はすれてないからいいね
荒れても全然まったりしてるし
よく考えたらAAとかもぜんぜんないしね
煽りにもきっちり反応してくれるしね
「ここ五年ぐらいのあいだ、デトロイトのアンダーグラウンドではテクノロジーを使っての実験が繰り広げられていた。
それはテクノロジーの使用を拡張するものだった。
シーケンサーもシンセサイザーも安くなっていたし、
何よりもおれたちは "恋に落ちた" とか "ふられた" とかの、古めかしいR&Bのシステムにはうんざりしていた。
そこでおれたちはプログレッシブな音楽を創出した。
そしておれたちはそれをこう呼んだ。 テクノ!」
                      byホアン・アトキンス

野田努の「ブラックマシーンミュージック」に載っていたイギリスの雑誌(当時1988年)からの抜粋、
このスレの参考にでもどうぞ。
まったりっていうか、
ネチネチ粘着っぽくて
気持ち悪いよ。
729technor:01/11/12 18:30
とりあえず客がじゃんじゃん入ってくるし、とにかく安くて粗悪でも
見た目のいい牛丼を出してる某牛丼チェーン店よりも、
一人のおやじさんが米はどこのだの、牛肉はどこどこ産だの、
ツユはこうこうこうやって作って、いろいろ知ってる見た目は悪いが
味のある、こだわり深い牛丼。
前者はあるレコード会社の例えだが…わかるよね?
730名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:33
吉牛だーいちゅき!
731名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:52
>"恋に落ちた" とか "ふられた" とかの、古めかしいR&Bのシステム
バラードのことだね♪。バラードダサイね♪♪♪♪

>>728
>気持ち悪いよ。
そう書いているレスを見るのが気持ち悪いっす。
ヲレもか。
とりあえず漏れとしては、ユーロとだけは一緒にしてほしくない。
テクノ=濃厚牛乳
ユーロ=低脂肪乳
って例えはダメ?2つとも似てるけど、味わいは全然違うってことで。
733名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:57
テクノ…モスバーガ
ユーロ…マクドナルド

ちょっとちがうか…
734名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:58
テクノは新幹線
ユーロは埼京線
735名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:59
テクノ…あり
ユーロ…きりぎりす
例えなんか
どうだっていいよ……
737名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 18:59
>>736
じゃあなんの話題がいいの?
738名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 19:02
つーかここのスレ、2chのなかで異彩をはなってるね。いい意味で
739名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 19:04
>>729
あヴぇxだね
でも吉牛みたいに安くないしね。むしろソニテク(故)のほうが安いし。
740 :01/11/12 19:13
ってかトランスがjpop風になってきている。
741名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 19:16
>>727
いいソースですね〜
742名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 20:24
トランスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の仏教徒といつ殴り合いが始まってもおかしくない、
極楽か蜘蛛の糸か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。企業とクズ音はすっこんでろ。

なんてね。
743名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 20:51
勘違いしてる奴なんか軽くあしらえばいいじゃないですか
あー、そーそー、テクノはユーロビートだ、間違いねぇ!って
744名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 20:59
テクノ=食通が食べてるもんじゃ
ユーロ=味覚音痴が食べてるもんじゃ
エイベックス=それらを食べ過ぎて出ちゃったゲロ
745名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 21:00
>>740
>トランスがjpop風
マジでいえてる。
746名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 21:07
モスバーガーもマクドナルドも食うし
新幹線にも埼京線にも乗る
747733:01/11/12 21:15
>>746
発言者だけど、オレもそうだよ。だからなに?
>>743
それもそうだな。言われてみれば。

勘違いしてる皆さんには死ぬまで勘違いしてもらっておいた方が
いいのかもしれない。それがsceneを少しでも延命させる事になるのかも。
749名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 21:21
>>747
ハァ?
何食って掛かってんの?
750746:01/11/12 21:24
だから何って言われても…ねぇ
751名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 22:22
私は匿名で意見を言う人はあんまり好きではないなぁ。
よっぽどの事情がある場合(それによって誰かに迷惑をかけてしまう、とか)
はともかくとして。「小物だな。」と思う。 (笑)
とりあえず。恥ずかしくないのかなぁ、って逆に思っちゃう。
情けなくないのかなぁ?そんな神経も持ち合わせていないのか。(笑)
それも哀れね?? かわいそうな人間…
マルチは放置ね
753名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 22:29
>>713の言ってることに同意(遅レスすんません).
他人の好みにはとやかく言うつもりはありません.
テクノばっか聞いてたころは,ヒップホップやドラムンベースはクソだと思ってたけど
今じゃまったく抵抗なし.いいもんはイイんですよ.自分のモノサシに自信があればいいじゃん.
自信=自分を信じること.他人に誇示するものではなく.

個人的にはテクノって精神性だと思う.電子音を通じて作り手の心を汲み取る感じ.
ユーロは・・・(良さが)わかりません.

ちなみにマックよりモスがすき.埼京線には乗ったことないよ.
感情論でマジレスってキモいね
キモいねっていうのキモチいいねの略です
756名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 22:40
>>753
はいはい
メンヘル板に帰ろうね
ちょっと距離をおいて鼻でせせら笑いながら読むと面白いスレ
>>757
ちょっと距離をおいて鼻でせせら笑いながら読むと面白いレス
>>758
せせら笑われたんだろうな、きっと
>>759
かまってほしいの?坊や
お願いします
762名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 23:17
全員勘違いしてるってことでオーケー?
763名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 23:19
あ、俺以外ね
>>761
イ・ヤ♪
765名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 23:20
763 名前:MCAT :01/11/12 23:19
あ、俺以外ね
766名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 23:21
なんか面白そうですね
結論っぽいの出たし
荒れてきてるし

終了
768名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 23:27
これって荒れてるのか?
で、どれが結論よ?
>>768
お好きなのをチョイスして下さい。
なるほど、そういう結論か
>>13

>「イイねぇ『ダンスマニア』とか最高!!」
> と返したヴァカがいた。

シカゴハウスの名門レーベルの方かもよ。
>>771
リルルイスとか出てたね
大好き
>>772
フリリリィーケンシー
775小宮:01/11/13 00:14
(正直、このスレ)倦怠期DEATH
ワラタ
>>774
ウリリリリイィィィ!!!!!
778名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:41
じゃあ今からシカゴハウスってことで
779名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:42
NYで再び旅客機墜落!!!!
780名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:45

           ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    < まーたやっちゃいました、すいません
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
781名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:50
>>778
ハウス勘違いしてるやつおおくねぇ?

とかいうスレ立ったりして
一方その頃… 悟空は…
783名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:54
俺の出番だな?
784名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:56
やっとこのスレ2chらしくなってきたな…
785名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:57
>>781
>ハウス勘違いしてるやつおおくねぇ?
なんか名古屋のZIP-FMでかかってるHouseってすげーださくね?
ほとんどユーロビート。
ハウスは良く知らんからわからんけど、どうなの?ダサイもんなの?
786名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 00:59
>>785
つーか名古屋がダサい
787名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:00
ハウスはカコ(・∀・)イイ!
ttp://www.muzie.co.jp/download/14258/songs60/harmonia.mp3
788名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:02
>>786
名古屋はダサくないよ。小箱ではテクノカコイイのやってるとこもアルヨ。
他の地方のほうがヤバー
東京が中心なのは間違いないけど。
789名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:04
>Zip-FM
っていうかZip-FMの司会の人の英語っぽいしゃべり方が死ぬほどむかつく。
セイヨウカブレメ。
790名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:05
新潟もダサくないよ。テクノやってるとこばかりダヨ。
誰も聞いてないよ ヤバー
東京が中心なのは間違いないけど
791名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:07
>>788
ttp://www.muzie.co.jp/download/14258/songs60/harmonia.mp3
ていうかトランスっぽくない?
そこまでダサくはないけど。
ハウスってボーカル入ってるもんじゃないの
っていうヲレは逝って良しデスカ?
792名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:21
優良スレage
>>718
>「奥の深い音楽」と「そうではない音楽」は存在するよ。

もちろんそうなんだけど、
何を基準として「奥が深いか」というのは人それぞれ異なるでしょう。
自分が何を基準としてそう考えたのかを明確にしないと伝わらないよ。

>ポップス聴いてて飽きるでしょ?

「〜というジャンルの音楽は全く価値がない」と思うのは、俺は同意できないな。

Popsにしても例えば有名どころの例を挙げれば
古い例では、Brian Wilson (Beach Boys) "Pet Sounds"
最近だと、Jim O'Rourke (Gaster Del Sol) "Camoufleur"
なんていったPopsアルバムは、各楽器の録音、音の定位、エフェクトの効果、など
自分がTechnoを聴く際に重んじている部分と重なる部分があると思うけどね。

もっともっと有名な例でいえば、Beatlesが独特の音色効果を求めて
ダンボールの中で録音をしたとか、階段で録音をした、なんていうエピソードは
音響系のアーティストがMax/Mspなんかでパッチ組んで
聴いた事のないエフェクト効果を模索してるのと同じ姿勢だと思うね。

どんなアーティストの作ってる音楽がが"Techno"なのか知らないが、
Detroitの初期アーティストは、イギリスの80年代初頭の
いわゆるNew Waveからも多大な影響を受けてる。
Carl Craig、また、Dj ShadowなんかもThe Cureからの影響は口にしてる。
そう考えてもPopsは聴いていて飽きる音楽だと結論づけるのはどうかと思うね。
794名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:44
肉ばかり食ってると 肌の色が悪くなるぜ ってことだ
795名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:58
ほぇ〜、なるほど
796名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:00
他スレより引用。
誰か客観的に答えられるひといますか?


137 :  :01/11/11 11:22
すんません、板違いな話題ですが質問させて下さい。

>ゲームでテクノを取り扱ってるのってあるか?
>Rezぐらいか…
>Wipeoutはおもいっきりトランスだしな。

前々から思っていたんですが、この種の音楽のジャンル分けがわかりません。
テクノ、トランス、エレクトロニカ、・・・色々名称がありますが、何がどうなってるのでしょう?
誰かわかる方、階層構造にして説明してくれませんか。どうかお願いします。

これらの音楽の総称がテクノなんですか?
それともすべて同じ階層のレベルでの詳細に分けているんですか?
詳細に分けているとすれば、なにを持って例えばエレクトロニカなんですか?

検索して調べたんだけど、ぜんぜんわからん。
基本的すぎるのか、そもそも誰も明確に理解をしていないのか?
わかりません・・・
797名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:02
同じく他スレより。
この答えが客観的なものと思っていいですか?
より冷静な意見求ム。

163 :名無しチェケラッチョ♪ :01/11/12 12:32
>>137
明確には定義されてないから、人によって微妙に解釈が変わる。
そんなんで、ジャンルの定義についての話になると全然まとまらない。
結局自分で自分なりの解釈をもつしかない。
それには聴くしかない。聴いても違いがわからないんだったら、それは聴く量が足りないから。
ていうか聴きこみをしなきゃいけないような状況はおかしい。
だって興味があるんだったらたくさん聴いてるだろうし、興味がないんだったらわざわざ調べることもないでしょ。
評論家じゃないんだから。
そんなんでジャンルをきに知りたがってる人には、ジャンルは気にするな・無意味だってことになるんだよね。
798名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:05
>>1

>・「テクノってYMOぐらいしかしらないよー」
>それはテクノポップだろうがヴォケ

じゃあテクノの定義とは?
テクノポップの定義とは?
799其処ラッチョうじおにみう、いぬいおちんちんぽけー:01/11/13 02:05
DJって言うのは,心よねー?
800其処ラッチョうじおにみう、いぬいおちんちんぽけー:01/11/13 02:08
DJって魅力的よねー。
801名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:14
絶対的な尺度は存在しません
自分がテクノ思えばテクノです
そう、たとえユーロビートでもね…
802名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:15
DJ=フルハウス
803名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:23
>>801
じゃあ断言した1は同断先行=知ったか君ということでいいですか?(藁
804名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:24
オケ-です!
1といわずこのスレの多くが・・・
尺度は皆さんの中にあるってことで
>>796
客観的は無理だなぁ
どうしても主観的になってしまうけど、回答させてもらうよ。

自分自身はあまりジャンル分けにこだわらないから、
シンセサイザー、ドラムマシンなどの電子楽器で作られた音楽を"Techno"だと思ってる。

ただ、雑誌やレコ屋での一般的なジャンル分けはそうではないらしいね。

Techno=HardMinimal、DetroitやAmbientを主としたリスニング系、

Trance=基本的にはキメて聴くための音楽の総称
     つまりそういった効果をもたらすためにResonace、Modulation、Portament
    みたいな定番のEffectを用いた音(わからなかったらウネウネしてると考えて)

Electronica=Electronicaって言葉自体は、90年代頭ぐらいから言われてたけど
       今現在、Electronicaというジャンルで括られているのは
       以前のTechnoで聞かれる事がなかったような音を用いたアーティストが多い。
      
       何故、以前聞かれるような音を出す事が可能になったかというと、
       Computerの進歩による、PC上での音造りが実用的になったから。
       誰から始まったってのは難しいけど、有名所ではOvalかな。
       彼らの場合、CDをマジックで塗ってそこから出たノイズを音にしたり、
       "OvalProcess"みたいな自作ソフトウェアも使っていたしね。
       もっと有名な例はAphexTwinの95年あたりからの音かな。
       金属的で、ブチブチいってる音ね。
       「Window Lickers」なんかには、metasynthだか、soundhackだか忘れたけど
       自作でなく、今となっては有名なSoftwareを使ってたらしい。
      
       リズムを考えてみても4つ打ちなどではなく、変則的な物が多いし、
       要するに実験音楽という傾向もある。

マジでこれらの説明は、お店などに行ってレコ探す時に指針になる程度に考えてね
ジャンルなんて人それぞれ違って当然だと思うし、別に考えなくても良い事だと思うから。
大体参考にはなると思うけど、細かいとこで怪しい部分も多いなぁ
何年かたったら、これらの定義みたいな物も変わってるだろうしね。
      
    
    
808其処ラッチョうじおにみう、いぬいおちんちんぽけー:01/11/13 02:42
名無しー、無視すなー!!
809名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 02:49
とりあえずTECHNOの定義云々おいといて、自分たちがEUROBEAT嫌いだからってやり玉に挙げるのはやめれ。
810其処ラッチョうじおにみう、いぬいおちんちんぽけー:01/11/13 03:07
名無しー、無視すなー!!
811其処ラッチョうじおにみう、いぬいおちんちんぽけー:01/11/13 03:10
ヤダ、ぴょーん。やめないぴょーん。
812名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:16
>>809
ユーロビート嫌いっていうより、
一番分かりやすい「駄目音楽の例」だね。ユーロは
>812
でも外から見てるとJ-POP好きが演歌だせぇっていってるのとかと変わらないかと。

俺は演歌もEUROBEATも、もちろんJ-POPもいい音楽だと思うけどね。
作ってる本人達も「売りたい」てのと同時に「自分はこの音楽が好きだ」と思いながら作ってるんだろうし。
みんなが聞いてるから聞いてる、になるとちょっとどうかなと思うけど。
EUROBEATは好きだけどTECHNOは「わかりにくいしどこがいいか分からない」という人だっているさ。
その人達からしてみればだめ音楽はTECHNOの方。
結局好きか嫌いかであって、叩くのはよくないよ。

論点がずれたのでsage。
814久しぶり正体明かす「1」:01/11/13 03:26
>>801
一般的な定義を知らんやつが多すぎるってことね、(定義>>807のこと)
別に、ユーロをテクノと思ってるやつがいてもいいとヲレは思ってるしな。
(それでもユーロは音楽的に稚拙すぎて嫌いだけどな、)
テクノの定義は人それぞれって言うのも納得いくし俺もそう思うし。

一般的な定義を知らんやつと話すと「話が通じない」のでムカツク
というか、一般的な定義を知らずにテクノを語るやつが多くてムカツク
一般的な定義を知らなすぎ、っていう。

マジレスヤダナ。
815名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:29
>結局好きか嫌いかであって
それは厨房だろ。

>EUROBEATは好きだけどTECHNOは「わかりにくいしどこがいいか分からない」という人だっているさ
オレも昔そうだったけど、テクノの良さが分かってから初めて
音楽は「好き嫌い」で単純にまとめれるものではないというのが分かったね。
816名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:30
>>815
同感、私はクラシック派だけど。
817inc headz:01/11/13 03:30
807の
Trance=基本的にはキメて聴くための音楽の総称
つまりそういった効果をもたらすためにResonace、Modulation、Portament
みたいな定番のEffectを用いた音(わからなかったらウネウネしてると考えて)

ってワラタ、を通りこしてあきれたね。主観的すぎだろ!
818名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:33
>>817
でも>>807は一般的な定義からいうとその通りだとおもう。主観的かもしれんけど。
まぁ実際、よくできた音楽とそうでないものってのは存在するわな。
服に置き換えてもいいだろうし、アンプやスピーカにだって言えること。
(服なら縫製、素材があってのデザインだし、スピーカーなら解像度や再現可能な帯域が最初の段階。味付けはそのあと。)
つまり、まず好き嫌いありきでその先に質を見いだせるか、てことではなくて、
質があって好き嫌いがあるようにならないとなぁと個人的に思う。

ユーロビートが全部クソだとは言わないけど、統計的にレベルの低いものが多いのは事実。
特に最近はひどいね。DELTAができて、NOFが生まれた辺り以降はますますきつくなった。
820817:01/11/13 03:43
いやね、キメて聴くための音楽の総称 ってのはすこし
ドラッグ否定派のアーチストに失礼かとおもってね・・・。
818マジレス感謝!
821名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:47
>>819
統計的とか不用意に使わない方がいいよ
ソースがあるならいいけどさ
>Resonace、Modulation、Portament みたいな定番のEffect
ハァ?
>821
スマソ。経験論的に、に言い直します。
824名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:53
>>1」=「>>814
さすが。
825名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:56
807の定義はアンチトランスと思われてもしょうがないでしょうな
まさに主観的
826名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 03:58
関連
クラ板の「どこがいいのか分からん曲」スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1004158386/

ここの人たちは、「ある音楽」の良さが分からないのは「恥」
だってわかってるね。
827名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:00
>>826
つまりそれは演歌の良さが分からないのも恥、ユーロビートの良さが分からないのも恥、ということですね!?
828名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:00
>>826
クラ板「どこわか」スレより
>みんな食わず嫌いだよぅー。
>100回以上聴いてそれでも分らないときここに書いてね。

テクノにも言えるかもね。
829名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:01
>>827
オレはユーロビートの良さは分かってるし。
分かったけど、テクノを聴きはじめて良くないことに気づいたの。

厨房sね
830名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:02
100回も聴けるような曲は良さが分からないとは言わんだろ(w
そのうち自己暗示にかかるよ
831名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:04
「どこがいいのか分からない」って2つの意味があるよね
・高尚過ぎて理解できない。
・ダサすぎて、これを聴いてるやつの精神が理解できない。

2つとも正反対だね。
テクノは前者、ユーロは後者。
意味が全く違う。
832名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:04
>>829
あなたに言ったわけでなくて、ユーロビートを毛嫌いしてる御仁タ達に言ったのですが。
833名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:06
>831
それこそ主観的な定義づけだと思うが…
少なくともユーロビート好きでテクノ嫌いな人は、テクノを高尚な音楽だとはとらえていないはず。
834名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:06
>>830
オレはそういう経験は良くある。
買ったCDが2年ぐらいして良さが分かってくるとか。
835829:01/11/13 04:07
>>832
それはすまんのう
836名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:07
音楽は音楽でしかなくて深く考えて聞くものでは無いと思います。
837名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:07
すべては価値観の違い!

なんて便利な言葉なんだ!(笑
838名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:08
>>833
でもテクノ好きでユーロ嫌いは、ユーロを見下してるよね。
ユーロビートからテクノに来た人も(ヲレ)そう思ってるよ。
ようは理解してないだけと思われ。
839名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:09
>音楽は音楽でしかなくて深く考えて聞くものでは無いと思います
きみは永久にクラシックのよさは分からないだろね。
840名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:10
はい。クラシック嫌いです。なぜですか?
841名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:11
結局その音楽をとりまく環境を含めて好きとか嫌いになるんじゃない?
842名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:11
>>840
音楽ってね、聴きこまないと分からない部分もあるのよ。
厨房サン。
843名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:11
クラシックはおくが深いんだとよ
844名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:12
つーかみんなさ、音楽って音で楽しむってことだよ。
本当に楽しんで音楽聴いてるように見えないンだけど。
845名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:12
>>843
そだね。
846名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:12
>>844
更なる楽しみへ向かうため、努力してるんでしょ。
847名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:13
>>842
なんでさぁ、余計なことくっつけてそう煽らないと気がすまないわけ?
848名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:13
>>846
努力してないやつはユーロきいてると思われ。
849名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:14
聞き込まないとワカラナイ良さってどういうことですか?
850名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:14
>>848
その意見はどうかと思う。
851名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:14
>>847反論ノツモリカ?
852名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:15
>>849
それは、聴きこんだやつにしか分からないから
君もそれを経験することだね。
853名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:17
>>849
はずしたCDに対する自己暗示です
買ってきたCDが糞で、でもこのままじゃなんだからと思ってるうちに
実はいいじゃん!って思うようになるのです
854名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:17
好きな音楽はかなり聞きますけどそういう音楽は少し聞いても良いと思いますよ。
855847:01/11/13 04:18
>>851
純粋にそう思っただけです
余計なことくっつなければまともなのにね、残念だわ
856名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:19
>>853
専門家の評価が高いのに、自分だけ「良い」と感じなかったら
自分の理解がたりないんだ、っていつも思います。

だからはずしたってこととは違います。
857名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:20
>>855
ネカマ決定・
858名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:21
裸の王さまみたいな感じで音楽の好き嫌いを決めるのですか?
859名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:21
でもさ、最初からこの曲は聞き込まないと良さがわかんないぜ〜
とか思って買う?
860名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:21
>>857
ハァ?つまんね
861名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:23
>>859
聴きこむことを続けてると自然と耳が慣れてくるからね。
ほかの同系統のは、すんなり受け入れられる。

聴きこむのも楽しみ、どこがイイのかがだんだん分かってくる。
862名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:23
>>857
苦しいよ、荒らしたいなら他所でね
863名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:24
せっかくネットができるんだから自分でいろいろ聴けばいいのになーと思うんだよね
864名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:25
865名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:25
>>861
ってクラ板からきてないか?
866名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:27
聞き込む音楽ってきっと音響系とかいわれるジャンルの事を言ってるのだと思いますけどそういう音楽でも少し聞いて好き嫌いは分かれると思うのですが。
867名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:28
聴き込める時点ですでにいい曲だと思うんですがね…
868名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:29
世の中の9割以上の人間からしてみれば、テクノだって十分聞き込まなきゃわからん音楽だよ。
一聴して「お!いいね!」なんて思うやつは希。
869名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:30
世の中には納豆が好きなひとも嫌いな人もいて
それをいろいろ言ってもしょうがないんだけど
いいから納豆くえよーっていうのは余計なお世話であって
870名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:31
>>868
すげー同感、それわかってないやつ多すぎ。
871名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:32
>>869
確かにそうだけど若干主旨とずれてます
872名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:33
>>868
自分が残りの1割弱なので正直理解できんのですよ
873名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:34
>>869
好き嫌いが出るのは最初だけだね、
聴きこむと好き嫌いは関係なくなる、
ヲレは洋楽ロック大嫌いだったけど、友人に進められて聴きこんで
ようやく良さがわかった。
874名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:34
>872
俺もそうなんだけど、理解はできる。
875名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:35
尾崎豊がすきだから尾崎豊の曲は全部好きみたいなのがいかんとおもうのですよ
876名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:35
>>875
それも賛成。
877名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:36
関係ないですけどこないだ某掲示板にテクノは労働者階級の音楽だと書いてる人がいたのですが、どこでそう勘違いしたんでしょうかね。
878名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:36
>>869
その通り

>>871
このスレもう主旨見えない
879名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:37
労働者階級の人って音楽を聴きこむ時間とかないから
結構安易な音楽に流れちゃいそうだけどね。

ってすごい差別発言?スマソ
880名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:38
そうですか
primateの50番聴かせれば10人中10人が最高!て言うと信じてました…
881名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:38
>>869
たしかにそうだけど、納豆嫌いな人も、
納豆が好きな人のことを理解ぐらいはするべきなんじゃないかな?

(って何のスレだこれ)
882名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:39
>>873
だ・か・らぁ
納豆がいいのはよくわかるけど嫌いなの
883名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:40
>879
安易な音楽=クソ
と思ってさえなければ許す。
これはメジャー音楽=クソ⇒マイナーマンセーという考え方にも通じる。
確かに聞き始めのころはそうなりがちだけど、どっかおかしいのであって。
884名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:40
>>881-882
ワロタ
885名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:41
>>882
やっぱり納豆のたとえはなにかが違う気もする…
886名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:42
>>883
>安易な音楽=クソ
>と思ってさえなければ許す。
すいません、そう思ってます。
>メジャー音楽=クソ⇒マイナーマンセーという考え方
だけどこのようには思いません。結果的にそうなってるというだけで。
(必然ではあるけど)
887名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:43
自分の価値観が地球上からみたら以下に小さいかを考えるべきですね
まあ誰がどんな音楽きいててもいいけど
俺はなんとか野郎なんだぜーみたいなのや
駅前ギター弾き語りなんかは押し付け迷惑だとおもいます
888名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:44
おなじファッションで群れてたりとかね
889886:01/11/13 04:45
>>883
追加
>安易な音楽=クソ
安易な音楽でも音楽性以外に付いてはクソだとは思いません。
文化的背景など。

音楽性はやはりクソだと思います。(単純なワンパコード進行)
890名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:45
要するに、魚は身より内蔵がうまいとか牛丼屋でつゆだくとか、思ってないなら言うなって事ですか?
891名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:47
間違え 内臓
892名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:48
>>890
うん、 いい感じ♪
893名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:48
>>890-892
ヲレには理解できない、誰か解説キボンヌ
894名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:50
要するに調子こくなと、思ってること正直に言えよとそういう事ですね。
895名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:51
だから納豆はタレ無しでとかからしだけでとか
思ってないならないなら言うなってことなのかな
896名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:51
>>889
単純なコード進行だからいいのではないか。
好きな音楽をいろんなパターンで聴ける。
一つの曲をいろんなMIXで聞いてると思えばいい。
897895:01/11/13 04:52
もちろんその議論をしてる横で俺はどっちだろうが納豆が嫌いなんだというひともいるわけだ
898名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:52
ゴルゴの横で大盛りつゆだくって言うようなもんですね
899名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:54
〉895 そういう事だと思います。
900名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:55
でもねぎだくは許すと言う事ですか?
901名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:55
終了
新スレへイクベシ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1005594850/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
902名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:55
本屋でモーニング娘
隣のマツキヨでテーマソング
はたまたそのまえでギター弾き語り
そういう世の中なんです
903名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:57
結局、納豆が一番的を射てるネ
904名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 04:57
次スレいるのか
この手はきりがないぞ
このスレで終わりにしたほうがいいんじゃないの
905名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 05:06
きりがないからおもしぃろい=
906名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 05:16
age
907名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 05:49
まれに見る優良スレ
age
>>907
そうかな?
私は、かなり気分の悪くなるレスも多いけどな。
909名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 13:04
>>908
マジレス存在率が高いからね。
910名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 13:13
>>817 >>822 >>825
トランスの主観的じゃない説明できる?
できないならいいけど
911名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 13:42
終了
新スレへイクベシ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1005594850/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
912名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 20:58
過去ログ読んでね
みなさま
913名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 21:00
いいすれだ、ウーン。久々の超優良マジスレ。
キモイというやつもいるだろうがね。
914名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:16
このネタでこんなに書き込みがあるということ自体が
日本でテクノの発展を阻害しているといえないだろうか?

曲作るやつが圧倒的に少ないからどこにも競争がない。
DJと呼ばれているやつと素人があまりかわらない。
独自のシーンなどできようもないくせに
ああだこうだ能書きだけいうやつは腐るほどいる。

感じようとしない+踊ることできない
日本人=勘違いしているひとたち。
915名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:18
>914
日本はまだこれからって事なんじゃない?
916名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:30
これからって?
100年たってもなにもかわらないような気がする。
他人のことを気にするやつ多すぎ。
好きなモノを好きなように聞くという姿勢まるでなし。
ジャンルとかファッションとか情報がやたら好きで
音を感じたり、音楽そのものを判断したりすることが苦手。
917名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:37
イギリスはドラムンベース、エイフェックスツイン等のテクノ
ドイツはジャーマントランス、クラフトワークに代表するエレクトロ
アメリカはディスコ、ハウス
フランスはこれからって感じ
イタリアしらん
スペインしらん

日本は?
918名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:38
サイバートランス。
919名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:40
発展なんかして欲しくないから
お願いだからもうそっとしといてくれよぅ。

そしてみんながテクノを聴かなくなって忘れてくれたら
おれだけがテクノを聴く。
とっても幸せ。
>>919
漏れオレも(;´Д`)ソットシトイテ
921名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:43
イタリアは四つ打ちのPOPハウス。CAPTAIN JACKやE-ROTIC(両方ドイツだけど)みたいなの。
スペインは知らん。
日本はジュリアナTECHNO。悪い意味じゃなくてね。
922名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:43
外から入ってきたモノだから文化として根付くのは結構難しいと思う
盆踊りを発展させる→パラパラ→プログレッシブパラパラ
923名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:46
>>916
100年たったら俺もお前も死んでる気がする。
924名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:46
CAPTAIN JACKなつかスィ〜
925名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:46
日本のシーンはプログレッシブパラパラです。
どんどんどん!がらがっしゃ!どどんがどん!のグルーヴに
乗せ体を動かす
926名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:50
>917
そういう思考回路がいかんのよ。
好きなものを好きにやっていたら
ジャンルなんてあとからかってについてくるもの。
ありもしないシーンをまず語ってしまう国民性であるかぎり
独自のシーンなど10000年たってもできようもなし。
927名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:51
イギリスはエレクトロニックミュージックをダブやヒップホップで
消化してドラムンベースが出来たのに、何故日本では何も生まれて
こないのでしょうか。
928名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:52
>>926
なるほど
929名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:59
薬物取締法を改正しろ!
930名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 02:59
>>927
日本人は猿マネしかでけしまへんねん
931名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:00
>927
エレクトロニックミュージックをダブやヒップホップで消化して
ドラムンベースが出来た???
そんなことグダグダいっているやつばっかだから、
なんでもまず頭で理解しようとするから、この国にはなにも生まれてこない。
932927:01/11/14 03:06
できた経過を言っただけで、理解しようとはしてないけど
違ったっけ?ジャングルとかってどっから出てきたの?
まあいいや・・・スマソ
933名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:10
92年にはもうあったな
934名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:10
身近にクラブなんてのが一部の都市にしかないから
音より先ず情報が先にくるよね
935名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:12
>>933
いや、91年にもうあったな。
936名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:12
>>927
HIPHOPを間違って45回転でかけたことから始まった。説
てのがあるけど?
937名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:15
>932
サンプラーとシーケンサーをいじっていたらなにかしらできた。
あとはそれをクラブでかけたら大うけしちゃったとか、
できた経過って?そんなもんでしょ。
938名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:20
あっちの現場の人間より、
あっちのクラウドより、
あっちの音楽ジャーナリストより詳しいのが
日本人。
(ちなみにそんなことなにも気にしていないひと順です。)
939名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:21
いやレゲエを45rpmでかけたら…じゃなかったっけ?>ドンベー
940名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:25
コンウォールもブリストルも地方です
だからコレからは地方から音楽は発信されると思います
外国でうまくいった情報を頭で受け入れ日本も実行しましょう
自然発生的ではありませんがそれもいいでしょう
次は長野県から新しいテクノが生まれてくると思います
田中知事まんせー!!!
スレの内容とズレてきてしまいました
逝ってきますさようなら
941936:01/11/14 03:25
そんな気もする・・・。
実際は937みたいな感じだと思うけど
942名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 03:27
>>938
気にしてないわけじゃないけど、
気にしてないって態度はよくとるよね。
『人生は音楽だ!』とか平気でいう連中。
943名無しチェケラッチョ♪:01/11/14 04:09
終了
新スレへイクベシ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1005594850/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
944 :01/11/22 00:44
945名無しチェケラッチョ♪:01/11/22 15:29
APHEX TWINってテクノ?アンビエント?
あばよ
947名無しチェケラッチョ♪:01/11/29 00:28
マジか?
948 :01/11/29 00:30
kusosureagenna>>947
なんだ旧スレじゃんアホクサ。
950名無しチェケラッチョ♪:01/11/29 00:47
BPM130で四つ打ちだとテクノですか?
ベースラインが太いとディープハウスですか?
JBのサンプル使っててもテクノですか?
ブレイクビート使っててもテクノですか?
ビートがないとアンビエントですか?
32分のスネアが入ってるとドラムンベースですか?
ハウスってテクノですか?

おい、ばかだね、みんな。
let's放置♪
952名無しチェケラッチョ♪:01/11/29 22:42
みんな〜〜〜〜〜〜

1000取り合戦しよーぜ〜〜〜〜〜〜〜

よーい ドン(´Д`σ)  
953名無しチェケラッチョ♪:01/11/29 22:43
wa-i !!!!!!!
954ペダル踏弥:01/11/29 22:51
1000!!
955名無しチェケラッチョ♪:01/11/29 23:08
ave
956名無しチェケラッチョ♪:01/12/01 09:18
あぶー
957名無しチェケラッチョ♪ :01/12/01 10:33
1に逆に問う。

テクノの正しい理解とは何?
958 :01/12/01 10:37
>>957
このスレはそういう厨房くさいこというスレ?


自称テクノを知っている人々がテクノを馬鹿にされた話を書くスレだよ。
959名無しチェケラッチョ♪:01/12/01 10:52
>>958
1000を目指すスレだよ
960     :01/12/01 10:59
>>959
違うよ。石野卓球が次回作に対して悩みぬくスレだよ。
961名無しチェケラッチョ♪:01/12/01 11:05
じゃぁ
石野卓球が次回作に対して悩みぬきながら1000を目指すスレで
1Kげっと
963名無しチェケラッチョ♪:01/12/01 12:33
あはーん
964手すり ◆iIVduqCk :01/12/02 01:15
まだ964か
1000!!!!!!!!!!
ツクバミュージック
967手すり ◆iIVduqCk :01/12/02 08:44
おはよう
968手すり ◆iIVduqCk :01/12/03 21:52
こんばんわ
969手すり ◆iIVduqCk :01/12/04 22:54
こんばんわ
970 



age