Ψ(´Д`)Ψ TRIBAL HOUSE Ψ(´Д`)Ψ

1名無しチェケラッチョ♪
TRIBALなFUNKとかSTEVE LAWLER系が好き人あつまれー
2名無しチェケラッチョ:01/10/19 22:54
ヲタは逝け
3名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 22:55
STEVE LAWLERのDARK DRUMS2イイね
4名無しチェケラッチョ:01/10/19 22:56
ヲタは逝ってよし
5名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 22:59
ってかダニー・テナグリアはTRIBALなの?
6名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:05
GlobalundergroundのTENAGLIAはTRIBALっぽい
LAWLERはメチャ渋いっす
7名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:07
ニガズ ワナ ファックマイライフ
ニガズ ワナ テイクマイライフ
イッツ ソー ハード
8名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:09
てかΨ(´Д`)Ψ これなに?
9名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:13
それは槍をイメージしたやつです・・TRIBALだから族っぽく。
10名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:18
>>3
DARK DRUMS1持ってる?何故か全然売ってないんだけど・・・
ミニマル系のパーティーへ逝くと毎回掛かる、
トライバルで強烈なおばちゃんボイスの曲ってなに?
12名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 23:48
おばちゃんボイス?わからんっす
>>10
持ってるでってか実はロンドンで買ってきたやつだけど
日本では売ってないのかな?1と2の最初のボイスが同じでかっこいい
13名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 00:00
TOM STEPHANってどうyp?
14名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 00:02
>11
ベンシムのmanipulatedのアダムベイヤーMix?
15名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 00:32
DARK DRUMSいいよね。

GUシリーズのTENAGLIA(ATHENS)ってどうですか?
16 :01/10/20 00:35
KORO KORKO アゲ
17名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 01:15
LATIN TRIP/LATIN TRIPPY良い。あ、ラテンハウスか、こりゃ。
18名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 02:33
>>15
DARK DRUMS2の5曲目?かっこよすぎ
ATHENSはね~、プログレシヴっぽいトライバルな感じ。
19 :01/10/20 02:42
頼むー!!くだらん外タレ何回も日本に呼ぶなら
テナグリアよんでくれー!!
っていってもギャラ一晩何百万らしいからなー。
だれかダニーおばちゃんのいけにえになってくれー。
20名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 14:53
>>19
何百万?GLOBALUNDERGROUND日本に来ないかなー、今度はOSAKAってことで。
nu breedのLee BurridgeってTRIBAL?売ってねぇよ!
21名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 16:46
1h50万
22名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 17:42
GLOBALUNDERGROUNDじゃなくて
be your selfでしょ。ダニーなら。
23名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 23:01
DANNY TENAGLIAのLONDONはもろTRIBALだね
24名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 23:53
steve lawler / nubreedってドウナノ?
25名無しチェケラッチョ♪:01/10/21 00:09
tribal america のころのvasquez
特にso get up と nervaas
26名無しチェケラッチョ♪:01/10/21 02:29
>>16 アハハハ! そんな事 書いても この辺の人達には
理解出来ないって! でもオモロかったので好感age
27名無しチェケラッチョ♪:01/10/21 14:53
>>25
vasquesってJunior?
28名無しチェケラッチョ♪:01/10/21 21:57
>>13
新しいコンピ買った?
soundworxってやつやばかっこいい
29名無しチェケラッチョ♪:01/10/21 22:14
>25
そうですよ
30名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 01:46
KORO KOROくらいみんなしってんじゃないの~?

so get upってusolじゃにゃいのか?つうかxじゃないにょか?ジュニアは。おえはあれに
トライバルを感じる。
やっぱエレメントかな~?トライバル傑作っていったら。あと、ブレイク98。
31名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 01:50
>>30
エレメントってなに?
32名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 02:01
つーか、TRIBAL HOUSEの代表的なDJって誰?
33名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 02:10
>>32
Kid Bachelor
34名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 02:12
≫33
マジレスですか?

よかったらもっと詳しく教えてくれませんか?
Push/Pull
36名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 02:28
>>32
HERNAN CATTANEOどうよ?
アルゼンティーナだけど
37:01/10/22 10:57
トライバルってどんな音楽なの?
3825:01/10/22 12:04
>>30
確かにUSOLなんですが、A2のjunior's factory mixが
好きなもんで
3930:01/10/22 12:06
ソッカ!>25ゴメソ!
so get upはいま聞いても鳥肌だよね~
40名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 19:12
>>37
パーカッショナブルでBPMはディープハウス並み、1言で言うとしぶい。
トランスとか歌者ハウス好きなひとには馴染みにくいかも。
メロディアスな部分がなくてぁゃιぃ声が入ってたりする。
民族音楽のハウス版みたいなもん?
41999:01/10/22 19:14
なんか、胡散臭い音!
42名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 19:17
69(ピーター)ってどうよ。
43名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 19:24
一言にトライバルトラックと言っても色々あるよね。
44名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:50
TRIBALトラックつくってるレーベルってなに??
おしえてダーリン
45名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:59
いやダッチャ!
warriors dance
もう一度来てほしい!
48名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 00:47
>>47
有明MZA?
49名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 01:24
danny tenagliaいつ来るの?
50名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 01:25
来るの!?
51名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 02:11
tribal america復活するよ、名前かえて。
bottom heavyのリミックスから発売されるらしいよ。

そういえば、tibal masters何処行った??
52名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 02:16
>>51
tribal america?がJUNIOR Londonで出てたよ。かっこいい
53名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 02:22
52さん、まじですか?
juniorから出てるんだーーー。
music express といい年代的には、泣かせてくれますねjuniorは
54名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 02:33
JUNIORってレーベル2つあるんですか?
55名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 03:06
junior boy's ownとjunior londonだと思うけど、同じ会社だよ。
でも、jboの方は最近なにかだしてるのかな??
56名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 13:50
tribal america age
57名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 16:22
TRIBAL HOUSEってどんなの?
58名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 23:52
ズンドコいってるやつ。
59名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 02:23
先月号のMINISTRYについてたCDもろトライバルだったんだけどなあ~
もう売ってないっぽいね、残念
60いいちこ:01/10/27 00:40
>>57
民族ハウス
61名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 23:41
sage
62名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 12:48
age
63名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 14:15
>>51 マジ? でもbottom heavyはREMIXする意味が無い程
完璧な曲だからなぁ・・。カルデロンみたいなダサい
ハード・トライバルだけには して欲しくないな・・。
やっぱテナグリア再来日を望む人多いなぁ・・。
ジュニアみたく法外なチャージは御免! 普通に来てほしい。
彼は親日派だから大丈夫でしょう・・・???
64名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 17:19

  ダニーに浸って早10年...    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。・・/■\    ・。。。∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
65名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 23:15
今月号のM8magazineにかっこいいトライバル入ってるよ。
John Creamerは良いね☆
66名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 03:20
こん中でだにーのプレー見た人いる?
6763:01/10/30 22:06
>>66 見たよ・・。DX3000で。最高だったよ。サインまでもろたよ。
もう4,5年前??? 前半TWILO路線、後半どDEEP。
日本人のストレッチの仕方知り尽くしてる感じだった・・。
>>65
それってJOHN CREAMERとSTEPHANE Kのやつ?
今月号?のM8おもいっきりUKハードハウスだったんだけど・・・鬱打氏脳。。
69名無しチェケラッチョ♪:01/11/05 19:02
Steve LawlerのRise Inみたいな、
トライバルだけどギターの入ってるかっこいい曲って他にありません?

>24
nubreedのSteve Lawler文句なくかっけーっす。
70名無しチェケラッチョ♪:01/11/06 18:00
>>69
Rise inってBEDROCKから出てる?
ローラーのnubreedはやばかっこいいっすね。
danny tenaglia、hernan cattaneo、tom stephan
の他にTribalやってるDJって誰がいますか?
71名無しチェケラッチョ♪:01/11/07 01:50
12月?来年?からdanny tenagliaがwomb月1で回すってホント??
NYあんな事になってるから欧州、アジアらへんで回すらしいんだけど、、、
                       
7269:01/11/07 02:05
>>70
そうですよー。
いろんなMixがあるけどやはしNalin & Kane Dub Mixがさいこーにかっこいい気がします。
73名無しチェケラッチョ♪:01/11/07 22:07
>>71
まぢで!?
wombじゃ狭い。リキッドでやってくれ。(もちろん照明増強して)
75名無しチェケラッチョ♪:01/11/07 22:55
ダニーのプレイ、ちょっとだけしか見れないけど(藁
http://www.globalunderground.co.uk/vid2.html
ダニーおばたん、ハァハァ。
77名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:32
>>71
DANNYでもDANNY違いのDANNY HAWELLSだよ>12月14日@WOMB

その日はhernan cattaneoもCREAMでプレイだよ。
hernan cattaneoはアルゼンチンのCREAMのレジデントだね
78名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:32
ツマラソ
79名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:36
RiseInはオリジナルだろ。
80名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:36
>>79
FAKE FAKE RAPE
81名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:39
>>80
はぁ?
8281:01/11/08 14:39
>>80
はぁ?
83名無しチェケラッチョ♪:01/11/08 14:45
♪か。
終了終了
85名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 01:26
>>77
な~んだ、danny howells(あってる?)なら逝ってよし
奴のプレー見たけど最悪、、、
奴はプログレッシブがしたいのか、テクノがしたいのか、ディープハウスがしたいのか
サッパリわからんかった。
なんか流行ってるのとりあえずかけとけみたいなノリだったよ。
86名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 02:41
>>85
ハァ?お前そりゃDanny Howellsは最高だろ?
奴はトライバルもやるしディープもプログレッシヴもやってんだよ
その良さがわからないチミはまだまだ厨房の域だな
87名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 07:04
DANNY こないかな~
でも、WOMBは嫌だな、音悪いし、店員えらそうだし、ちらいでちゅ。
88名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 11:57
>>85
耳腐ってもげてんの?w
89名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 17:03
>>88
確かに同意!
90名無しチェケラッチョ♪:01/11/09 17:13
>奴のプレー見たけど最悪、、、
見たってなんだよ、見たって!厨房はお家でサイバートランス聞いてて。
91名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 02:48
自作自演、恥ずかしい
92名無しチェケラッチョ♪:01/11/10 02:51
>>85
所詮sashaのマネだろw
93名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 02:21
>>92
こいつバカ?
sashaとdanny howellsは全然スタイル違うだろ。
しかも所詮ってなんだよ所詮って(藁
所詮厨房はオマエダヨ、ガキはおウチに帰ってあゆトランスでも聴いてろよ(藁
94名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 03:16
>>93
所詮厨房はオマエダヨ、ガキはおウチに帰ってあゆトランスでも聴いてろよ(藁
95名無しチェケラッチョ♪:01/11/11 15:34
>>85=>>91=>>92=>>94
自作自演、恥ずかしい
96名無しチェケラッチョ♪:01/11/12 12:49
DANNY TENAGLIA来るよ。
12月に恵比寿ガーデンホール。
ガセじゃないよ。まじだよ。
>>96
マ、マジっすか!?日程とかわかりますか?
教えてください。
98名無しチェケラッチョ♪:01/11/13 01:44
>>96
マジで!!!!!!!!!!!!!!!
宜しければ、情報源を教えて下さい!!
9996:01/11/13 12:53
業界関係者から聞いたから確かだけど、日にちまでは聞かなかった。
どっかのお金持ってるオーガナイザーが呼んだらしいよ。
いつなんだろうね。
でも、恵比寿ガーデンホールってあんな体育館なみの音の悪いところで
やらなくたっていいのに。
100名無しチェケラッチョ♪:01/11/15 04:44

100
101名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 20:31
age
102名無しチェケラッチョ♪:01/11/16 20:36
たぶんこないよ、ダニーこれまた確かな情報。
少なくとも12月にはこない。
104名無しチェケラッチョ♪:01/11/17 02:47
やっぱ、そーだよね~
105名無しチェケラッチョ♪:01/11/17 09:25
ダニーさんどうして東京だけなんですか。
地方では人気ないんですか。
ダニーに曲聞きに行ったらそのレコードくれたよ
107名無しチェケラッチョ♪:01/11/17 09:43
ヨーロッパで大人気です>105
>>106
それは君がダニーおばちゃんのタイプだったからだと思われ。
109106:01/11/17 13:01
>108
いや、ダニーと仲良しの奴と一緒にいたからだな。
110名無しチェケラッチョ♪:01/11/22 00:05
あげ
111名無しチェケラッチョ♪:01/11/24 22:14
age
112 :01/11/25 23:06
さげ
113名無しチェケラッチョ♪:01/12/01 22:07
あげ~
114名無しチェケラッチョ♪:01/12/02 16:08
Danny Howellsもうすぐ東京にくるよ☆
彼のNocturenal Frequencies.02はトライバルでかっこいいので買いましょう。
115名無しチェケラッチョ♪:01/12/05 01:21
AGE
116名無しチェケラッチョ♪:01/12/09 23:45
steve lawlerたんハァハァ
117名無しチェケラッチョ♪:01/12/13 13:55
age
118名無しチェケラッチョ♪:01/12/16 19:40
Dark Drum
119名無しチェケラッチョ♪:01/12/17 18:25
jhon digweed danny tenaglia sasha
↓      ↓       ↓
dark drum→tribal house→progressive house→nu breed
↓                 ↓      ↓
elements→red jerry→anthony pappa→sander kleinenberg→lee burridge
↓          ↓
steve lawler→danny howells→hernan cattaneo→cream resident<arg>
↓         ↓
tom stephan night liferep:01

john creamer & stephane K→i wish were you here
120名無しチェケラッチョ♪:01/12/17 22:54
>>119
ナニコレ?
121名無しチェケラッチョ♪:01/12/18 22:43
?_?
122名無しチェケラッチョ♪:01/12/20 21:04
age
123名無しチェケラッチョ♪:01/12/20 21:31
>>119
同意
124名無しチェケラッチョ♪:01/12/21 18:54
今月号のMINISTRYはTOM STEPHANのTribal mix 2cdなので買いましょう!!
125名無しチェケラッチョ♪:01/12/21 21:21
124
Limeでウpきぼん
126名無しチェケラッチョ♪:01/12/23 23:01
Limeってなに?
127名無しチェケラッチョ♪:01/12/23 23:13
トライバルって民族系??
太鼓系?
Lime Wireだよ。
共有そふと。
129名無しチェケラッチョ♪:01/12/24 06:39
ねぷすたもいいよ
130名無しチェケラッチョ♪:01/12/24 16:58
太鼓系かな?
民族系の声とかも入ってるよ。
あやしい音楽(-_-)
131名無しチェケラッチョ♪:01/12/25 04:36
あんまり客受け良くないよねトライバル。
132名無しチェケラッチョ♪:01/12/25 12:11
まだ日本じゃ客受けよくないかも
UKとか、CREAMのSteve Lawlerとか人はいりまくりだよ。
一応プログレッシヴトライバルだけどね。
133名無しチェケラッチョ♪:01/12/26 19:02
nubreed/Lee Burridgeってトライバル?
134名無しチェケラッチョ♪:01/12/28 02:39

トライバルも入ってるけどTECH,DEEPハウスよりだねえ
全体的にはかなりオススメっすよ。

新しい全編トライバルなコンピでないかなあ・・・
135名無しチェケラッチョ♪:01/12/28 18:30
136名無しチェケラッチョ♪:01/12/28 21:50
137名無しチェケラッチョ♪:01/12/30 02:50
Peter Rauhoferカッコよい

NYトライバルage
138 :01/12/30 03:53
139名無しチェケラッチョ♪:01/12/31 02:45
Danny Tenaglia / Tourism
最高!
140名無しチェケラッチョ♪:02/01/01 15:18
今年はトライバル一色!!
141grdz:02/01/01 15:29

         おにぎりワッショイ!!
     \\  トライバルワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
142ろーらんど:02/01/03 08:33
かっこいいので あげ
143名無しチェケラッチョ♪:02/01/04 20:48
Cream Liverpool / Steve Lawler明日から逝ってきます!!
飛行機落ちませんように…
144名無しチェケラッチョ♪:02/01/06 04:46
145ごるぁ:02/01/06 14:26
Nick Warren ってここにいれたらまづいよね・・
146名無しチェケラッチョ♪:02/01/08 16:13
いやちょくちょくTribalやってるよWarren
Renaissance/Revelation聴いてみそ
147名無しチェケラッチョ♪:02/01/09 01:32
今のプログレシブはみーーんなトライバル、、、飽きた。
148:02/01/10 10:32
Tribal House の名作アルバムを教えてください。
なにぶん まだ入りたてなもので・・
149救済:02/01/11 04:27
落ちてる・・
あげ
150名無しチェケラッチョ♪:02/01/11 16:45
>>148
Danny Tenaglia/London,Tourism
Steve Lawler/nubreed,Dark Drums,Dark Drums2
Robbie Rivera/68beats,Total Insanity
DJ Abel/Circuit Sessions6
Tom Stephan/Soundworks Session2
151:02/01/12 09:20
>>150
ありがとう
参考にしてみます。
152名無しチェケラッチョ♪:02/01/13 02:59
Robbie Riveraってトライバルなの?
live in Miamiってコンピクソだったよ-・・
153名無しチェケラッチョ♪:02/01/13 03:23
ばーか
フィルターじゃんか
154名無しチェケラッチョ ◆WmSashac :02/01/15 15:53
Robbie Riveraトライバルやってるよね
Danny TenagliaみたいなUSトライバル
155名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 04:33
USトライバルとUKトライバルってどう違うの?
156名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 04:39
SとK
157:02/01/18 07:26
155の質問私も聞きたいです
158名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 07:31
ジョークラウゼルとスティーブローラーの違い
159名無しチェケラッチョ♪:02/01/18 23:49
>>158
それはまた別物だろ?
どっちかっていったら
ビクターカルデロンとスティーブローラー
ならわかるけど
160名無しさん@お腹いっぱい:02/01/19 03:32
Danny TenagliaとSteve Lawlerだろマンコ
161名無しチェケラッチョ♪:02/01/23 15:44
チェケダ
1622:02/01/25 22:12
Danny tenagliaってU.Sの人?
163Radio:02/01/28 05:38
あげ
ほんとに沈んでいってしまいそうだ・・
john digweed
氏ね。
>>119
jhon digweedじゃねーぞ。
166名無しチェケラッチョ♪:02/01/28 12:47
>Danny tenagliaってU.Sの人?

こういうのって本当にびっくりする
167あほ?:02/01/29 11:22
>>166
なんだこいつ?
しらんかってもええやろ、ぼけ。
お前は何でも知ってるんか?
死ねカス
168名無しチェケラッチョ♪:02/01/29 12:32
しらんかってもええやろ、ぼけ。

だめじゃない?
Wally Lopez, G.La Tortue
170 :02/01/31 16:23
US Tribal=セクシーヴォーカルが入っていてその上からパーカッション、BASSはDeepハウス系の気持ちいいキック
UK Tribal=プログレッシヴハウスの上からパーカッションが入っている感じ、歌も少なめ。しぶい
171名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 19:41
>>168
ヤなヤツ。
172名無しチェケラッチョ♪:02/02/03 19:56
>>168
自分の格好わるさに気がつかないあなたは幸せもの。
うせろ。
>>170
nさんですか?
174aa:02/02/09 07:32
age
175名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 20:06
DarkDrums2の5曲目やばい
176名無しチェケラッチョ♪:02/02/13 23:46
hhh
177時代:02/02/21 09:49
age
178名無しチェケラッチョ♪:02/02/27 22:34
>175
Frankie Carbone?青いパッケージのdrums2は何故か4曲目に入ってる
ジャケには12曲書いてあるけど実際11曲しかない。
179 :02/03/08 23:00
このスレ最近もりあがってないね
180名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 16:08
Steve Lawler3月22日に来日!!age
181名無しチェケラッチョ♪:02/03/14 17:14
>180
どこでやるんでしょうか?
ぜひ逝きたい。
182名無しさん@お腹いっぱい:02/03/16 21:30
>>181
Zepp Tokyo
3月20日って情報もあるんだけど、ローソンへ急げ!!
183名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 01:21
>>180
情報源は??

184名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 01:47
Ψ<-90半ばのTribal labelをおもいだした。
185名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 04:22
JOHN CREAMERトライバルAGE!
プログレハウスかけると思ったらど真ん中なNYハードハウス。
久々にああいうの箱で聞いたよ。カコイイ!

>90
懐かしいね。トライバルポルトガルとか変だったなぁ
186名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 15:18
>>183
今月のFLOOR見れ!
NRKから出てるNite:life02,h-Foundation
かなり渋いトライバルだよ、必聴!!
187名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 15:19
ちなみに2枚ぐみナリ
>>186
Nite:lifeは全部揃えましょう
GUなんか買わなくていいから
189はなたれ:02/03/19 20:15
nite lifeは6番が好きです
190名無しチェケラッチョ♪:02/03/27 12:32 ID:Rz5YUiMY
kimura Ko のほうがいいよ
191とらいばる:02/03/29 04:05 ID:.eGxoHck
Steve Lawlerのような感じのtribalはありませんか?
192名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 02:52 ID:47rBfb7I
>>191
ならSteve Lawler聞けよw
193?1/2?n?1/2?n:02/03/31 04:15 ID:???
africaがいいよ
194名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 18:00 ID:k2.ts/ow
Sander Kleinenbergの新しいEssential Mixってやつ
かなーりトライバルだよ、かっこいい!!
195はなたれ:02/03/31 18:03 ID:jpwpK3/w
>>185
CREAMERとコンビ組んでるSTEPHAN Kってハーフ of ジャパニーズらしいよ
日本語しゃべれるのかな?
196名無しチェケラッチョ♪:02/03/31 21:06 ID:ifneoreg
>195
ステファン・コラだっけ?
最近出たX-PRESS 2が表紙のDJ MAGのFREE CDがTRIBALでやばい
Music is the Answerの新しいヴァージョンも収録されてるよ!
197:02/03/31 21:56 ID:???
198age:02/04/03 21:39 ID:???
テナグリアの新ミックスCD楽しみ~。
199sage:02/04/12 02:17 ID:???
ちょい前の話だがjohn creamer at wombは、少し期待ハスレだった...
やっぱプログレ色強かったし..結局elemntsがかかった時がイチバンアガッタ..
creamerいつの間に髪伸ばしてたのぉ?色気づいちゃったのネ
200こうたろう:02/04/12 23:52 ID:nHbYwWl.
ステファン、花火やろうぜ!
201名無しチェケラッチョ♪:02/04/15 03:11 ID:???
juniorのバキバキハードトライバル リリースキボンヌ
202名無しチェケラッチョ♪:02/04/15 06:49 ID:???
トムステage!
203名無しチェケラッチョ♪:02/04/18 03:51 ID:2.haVY7.
久しぶりにトライバル買った。
(´・ω・)ショボーンage
204名無しチェケラッチョ♪:02/04/19 12:11 ID:???
ココに来る人達ぃ~最近何聴いてるのぉ~♪
情報きぼ~ん
2052:02/04/25 04:22 ID:bW18Adsw
渋いのほしい
206名無しチェケラッチョ♪:02/04/26 20:27 ID:HVN2/LW.
bedrock
207back to da basics !:02/04/27 12:47 ID:???
Danny Tenaglia presents
"BACK TO BASICS"
208名無しチェケラッチョ♪:02/04/30 19:34 ID:???
アララ...閑古鳥スレだナァ
トライバル系は人気無いのか?
さびすぃ~
20966:02/05/09 04:37 ID:Rh6Drxi.
Danny AGE
210名無しチェケラッチョ♪:02/05/09 05:59 ID:???
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/67441/diary.html

誰かコイツ潰してマジ頼む
211名無しチェケラッチョ♪:02/05/10 01:15 ID:???
>>210
またオマエか.....
ココには来んナョ。頼むから。
212名無しチェケラッチョ♪:02/05/29 13:43 ID:???
一応age
213oo:02/05/29 18:46 ID:hZVLGHEs
GlobalUndergroundの新しいシリーズ
Steve Lawer presentsのLight out?(あってるかな)
はいつでるか知ってる人いますか?
すいません。教えて君で。
214名無しチェケラッチョ♪:02/05/30 23:55 ID:cl6reU0g
>184 
e―n のHorn ride とか 
エラスティック リアリティの CASA DE X とか ね。
あとは
ERIC KUPPER 関連  
215Varela:02/06/22 06:22 ID:wwFXgKHk
>>213
ヨーロッパ以外は7月1日だったかな・
216i:02/07/04 00:58 ID:UCUM0LDo
Light Out発売あげ。
さすが、すげーカコイイ!
ほれなおしますた。
217名無しチェケラッチョ♪:02/07/08 15:28 ID:YPjBEds.
>>216
Light Out 買った
これでNubreedに続き、Steve Lawlerは2枚目。
Dark Drums,Dark Drums2,Home
はどんな感じ?
これもまた買い?
できれば、Nubreed、Light Outとの比較で教えて下さい。
218216:02/07/12 00:02 ID:aegty.0w
ごめん、俺もNubreedとlights outしか持ってないや。
俺も聞きたいので誰かたのむ。
っていうかこのスレ人少なすぎ!
219PCP:02/07/12 05:19 ID:lQStqOYU
Dark Drums, Dark Drums2はタイトル通りだよ。
220名無しチェケラッチョ♪:02/07/12 13:18 ID:???
>>219
短い説明だけど、なんか少しわかった気がする。とりあえず、ありがとー!
221もうおっさん:02/07/15 00:53 ID:IaQrkmN2
Ψ(´Д`)Ψ
↑なロゴのTRIBAL LABELなつかしいな。
222名無しチェケラッチョ♪:02/07/15 01:17 ID:jPezWX9w
トライバルアメリカだっけ?
223もうおっさん:02/07/16 01:30 ID:zOzqydKs
>> 222
そう。
224名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 17:33 ID:koe9yiXQ
最近調子イイのだれ?
225◆SashaPUw:02/08/08 22:48 ID:GmOs/fHE
最近はトランシーな音が廃れて、逆にトライバルな音がずいぶん多くなるようになったね。
Sashaとかでさえ最近はずいぶんトライバルなセットらしいし、
SanderのEssentialMixは完全にトライバル路線だった。
だのにこのスレは盛り上がらないのか、、、
226名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 23:44 ID:???
>225
漏れもそう思う。
一口にトライバルと言ってもいろいろあるとは思うけサァ。
227名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 23:44 ID:???
トライバルハウスとプログレッシブハウスってどう違うんですか?
228名無しチェケラッチョ♪:02/08/08 23:54 ID:???
トライバルハウス?
229名無しチェケラッチョ♪:02/08/18 02:29 ID:GJ5J5y6Y
mesala あげー
230...:02/09/01 13:31 ID:???
That Kid Chris / Come Together  ...アゲ!
231名無しチェケラッチョ♪:02/09/06 01:58 ID:???
>>230
これいいよね。自分よくかけています。
232名無しチェケラッチョ♪:02/09/07 18:37 ID:???
lil'mo'yin yang / reach  
antoine clamaran /supala
...アゲ!
233名無しチェケラッチョ♪:02/09/07 18:39 ID:???
accorsi & bassetti / concord  ...アゲ!
234 ◆DQ8BEgJI :02/09/19 14:23 ID:???
アブストラクトアフロラウンジ?でしたっけそんなコンピの④が出てますよね
235名無しチェケラッチョ♪:02/09/21 01:49 ID:???
サングラスかけてる時のフローラン・ダバディーとジョンクリーマーってちょっと似てるとおもた
236名無しチェケラッチョ♪:02/09/27 01:35 ID:euRQLuUC
揚げ
237名無しチェケラッチョ♪:02/09/27 02:19 ID:HmYdkIQl
Royal Drumsから出てるやつって全部好きなんだけど。
238名無しチェケラッチョ♪:02/10/07 18:54 ID:VfOdaeeY
>235
前から思ってた。
似てる。
239名無しチェケラッチョ♪:02/10/12 09:13 ID:mAuBVS3l
エンマハウス2000のdisc1の中盤の展開は、トライバルハードハウスとして
最強の展開だと思うんですけど。音もめちゃイイし。
このスレの人はエンマなんて聞かないのかな?
240名無しチェケラッチョ♪:02/10/12 12:15 ID:???
クリスチャンバレラとテクネジアでしょ。テクノ。
241名無しチェケラッチョ♪:02/10/24 02:01 ID:???
エンマは流行りでかけてるから違う
242 :02/10/24 02:32 ID:y7b4bBMd
なんかテクノやハウスのトライバルと呼ばれてるものって安っぽい子供だましみたいのが多いと思う。
エレクトロニカや実験的な方面のほうがヤバイの多いと思う。ドラムンベースにもそういうのあるけど
そっちのほうがヤバイ。
243名無しチェケラッチョ♪:02/10/29 17:52 ID:DrgLLqPD
俺はエレクトロニカとか「実験的」とか称するものの方が、子供だましが多いと思うが。
本当に実験的なものとかサウンドコラージュに比べれば、新鮮なのは一時だけで、あとは
いかにも人をビックリさせようという意図が白々しくて、その割にはある種のパターンにはまってる
のが多い。クラブ系での自称「実験派・前衛派」の音楽なんて
出来のいいフリージャズや現代音楽に比べると、実に底が浅い。
クラブミュージックの実験性というのは、新鮮さと肉体に訴える普遍的な心地よさとの
バランスのとり具合にこそあると思う。その点では、プログレッシヴハウスとかテクノの方が、
長期の鑑賞に耐えるものが多い。
244名無しチェケラッチョ♪:02/10/29 19:50 ID:UcokCrnb
http://sinsemia.tripod.com/

ニコラス君が93売っています..............
245名無しチェケラッチョ♪:02/10/29 22:19 ID:OYa6TlPH
TRICATEL INC./NO SAMBA ME CRIEI
MOBIN MASTER/TRIBAL FUNK vol.2
良かった。
246名無しチェケラッチョ♪:02/11/02 22:41 ID:WEhpjENt
gh
247   :02/11/03 00:01 ID:hUZ0hZCL
>>243
エレクトロニカや実験的なやつのほうがフリージャズや現代音楽に近いの多いよ。
プログレッシヴハウスとかテクノの方にフリージャズや現代音楽っぽいのあるの?
248名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 00:39 ID:???
肝心なことを忘れているよ。
アヴァンギャルドミュージックと称する音楽が
とっくの昔にポップス(クラブミュージック)に
追い付かれていてその先を行ってる奴がまだ出てきてない
という事実を。
249名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 01:43 ID:???
>>248
いいこと言うね。
アヴァンギャルドなものを作るより、新しいポップスを作る方が難しい罠。
250名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 01:47 ID:???
たまにトランスとかのコンピでみかけるTaikoってトライバルに入るんですかね?
251243:02/11/03 07:07 ID:XbhfvPwP
もう一度よく>>243を読んでみて。完全に文意を取り違えてるぞ。
クラブミュージックの目指すべき実験性には、
肉体に直接訴える部分での魅力が重要だと言っている。
聴感上の新奇さのみを追っても、せいぜい出来の悪いフリージャズや
出来の悪い現代音楽のような代物になるだけ。そんなのを聴くくらいなら
出来のいいフリージャズ・現代音楽を聴くほうが良い。
プログレッシヴハウスとかテクノの方が、これまで「前衛的」と称された音楽
とは別の価値観で製作されている点を俺は買っている。
つまりこれらの方が「フリージャズや現代音楽に近くない」から良い
ということ。
252名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 07:53 ID:???
どこが縦読みだ?
253    :02/11/03 12:22 ID:hUZ0hZCL
>>251
Aphex Twin - perc # 6
matmos - sun on 280 to the 1
Black Jazz Chronicles - Ancient Future
Izuru Utsumi - Zum Zum
Hu Vibrational - Boonghee Music 1
Deep Blue - Salvador
DJ Food - Looking Glass

ここら辺聴いてみて。
254名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 12:57 ID:???
>>251
誰に言ってるの?おれ、横から入った249だけど、243と248はいいこと言ってると思ったよ。
255名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 15:59 ID:???
そのまえにジャンルばかり気にするのもどうかと思うぞ。
現代音楽にもフリージャズにもプログレにもエレクトロニカにも
いいのもあればクソもある。
トライバルなハウスでもオリジナーターでもあるフレデリックガリアーノのように
アフリカを始め世界中を旅しながら曲を作っている人の作品は良いものが多い。
最近の流行に乗って始めた連中は表面だけのナンチャッテTRIBALなので話しにならない。
256 :02/11/03 16:52 ID:mjpX5jIB
>>255
フレデリックガリアーノは本物だけどさ、このスレに上がってるのってそーいう
人達じゃないでしょ。
257名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 17:25 ID:???
今256がイイこと言った。漏れもそのように思ふゾ。
258名無しチェケラッチョ♪:02/11/03 18:35 ID:???
ガリアーノ来るね
楽しみだな
259名無しチェケラッチョ♪
ヤバイ!知らなかった。情報教えて(クンでスマソ)