今からDJはじめる奴 TECHNO〜HOUSE編 

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
今からDJはじめる奴って、どんどん遅れてるような感じするんだけどどうなのかな?
今からはじめてのし上がるのとか超大変そう。
ていゆーか無理?
DJが誕生しては消え、そしてまた産まれては消えというサイクルがここ5年ぐらいの
循環してるような気がする。ハハー!
2名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 11:36
だな。

################終了###################
31:01/09/25 14:00
もうちょっとやんない?>2
4名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 14:38
ナンパねらいな奴
5名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 15:03
俺はHOUSEやDANCECLASSICS等を聴き始めてから15年くらいに
なるけど、それでもまだ遅い。70年代始めくらいから活動してる人とは
全然厚みが違う。これでもずっと一筋でガンバってるんだけど。
リアルタイムで聴くすばらしさには後から学んだとしても勝てません。
6名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 16:42
いつかお前らの時代が来るよ。
7名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 17:01
まぁ、70年代からやってる人は、それはそれで所詮本物の黒人にはかなわない
とかってのもあるんだろうし、スゴイとばかりいってちゃキリがないし。
がんばって張り合ったところで何が起こるわけでも無いし。
8:01/09/25 17:02
たぶん来ないよ。ROOTSは思ってる以上に大切だから。
かと言って、好きだからヤメるわけにはいかないんだな。
とにかく懐古趣味にならずにギャップを無くす事が
課題かな?っていうか、時代が来なくても好きな音楽
聴ければイイや。夢が無くてスマソ。
9名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 17:09
所詮本物の黒人の何にかなわないのかな?
聴いて15年じゃなくて、DJ開始して長い人いない?
でも歴の話しでもないような気がするな。
これからターンテーボー買って目指すぞー!とかなっちゃってる高校生とかはだめだろうな。
10名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 17:46
いや、正直具体的に黒人に何がかなわないかなんて、こっちが聞きたいくらいだけど、
なんて言うか、>>5の最後の行で、リアルタイムで聴く素晴らしさには・・・
って出てたでしょ?
じゃあ、リアルタイムで現地で聴く素晴らしさは、昔からやってても日本
で育ったものには勝てない(?)のかなと思っただけ。
ちなみに自分は当時の事など全然知らないです。
じゃあ、今の人が昔の人の何にかなわないのかなと、逆に問いたい。
なんとなくっていうのは、「やっぱ黒人には・・・」っていうのと同じだと思うから、
出来れば具体的に。
煽りじゃないです。念のため。
11名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 17:57
歌詞が聞き取れるなら、自分なりの解釈でプレイするとか、
とにかくやれる範囲のことはなんでもやってみるといい。
黒人だって日本人のプレイを聞いて「いい」と思うこともあるらしい。
12:01/09/25 18:28
11さんが言ってるように、何か出来る事はあるかもしれない。
でもつきつめて聴くと、ある1曲にしてもplayの仕方が違ったりする。
特にHOUSEは長いことplayするスタイルだから、新しく聞き始めた人が
何かやろうとしてもスゴイ変だったりする。長いこと生活の一部として
聴いてきた人には、多少のガンバリじゃ追い越すの無理だと思う。
私だって長いほうかもしれないけど、現場で長いことやってきた人とか
当時から聴いてきた人の音の深さには脱帽。ただ、これだけは言えます。
イイ曲は知ってて損は無い。一度音楽から離れると取り返すのが至難の業。
私は単に音楽が好きだからずーっと聴いてる。機会があれば、出たいとも
思ってる。でも未だにそれらのギャップを追い越すようなスタイルの
ネタは見つからない。スタイルの確立がどれほど大事かというのも
当たり前ながら、最近始めたような人は知らないのが事実。
現場でいくらやっても情熱が無く薄い人だったらまた話は違いますが。
HIPHOPとかは基本的に短時間だからイイのかも?
読みにくくてすみません。
1311:01/09/25 18:51
初心者が見ようみまねでやってもダメってことですね。
やっぱ長いこと現場でやってる人はそれなりの哲学みたいなものを持ってますよね。
必ずしもそれがその人の音に現れているとは限りませんが。
でもプレイ中の瞬間的なひらめきみたいなものは、その人その人のスキルやキャリアに左右されることと思います。
少なくとも5さんは、繋げられるだけでDJぶってる輩とは違うってことは文面からわかりますよ。
14名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 18:59
             -― ̄ ̄ ` ―--  _           そんなことどぅ〜でもいいよぅ〜
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _    それよか、サメの話しようよ
        _/          / ,r          ` 、    こないださぁ〜、伊豆の大浜海岸で
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ  波乗りしてたらサメに遭ったよ、でさぁ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄
15名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 19:00
あほな哲学
16名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 19:02
そんなこと文章で語り合っても仕方ないってw
遅れてても進んでても、好きでやってるんならそれでいぃ〜じゃん

一生懸命アピんなって
17名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 21:43
18:01/09/25 21:53
>15,16
はい、すみません。無名な人が何言っても戯言にしか聞こえないのはよーく
わかってます。
>13
私、繋ぎは下手ですよ。でも繋ぎばかりが出来てもどうにもならないとは
思います。現に4小節守って綺麗な繋ぎをしてる人はスゴイと思いますが
ハッキリ言って聴いていて機械みたいでつまらないです。LARRY LEVANが
色んな意味で究極だと思います。彼を越せる人がいるならば毎週でも毎日
でも聴きに行きます。本当に彼は究極のセンスです。新たに始める人に何か
言うならば、繋ぎはさておき選曲第一でやるべきだと思います。
メッセージが伝わった時に感じたり感じられたりする感触はDJをやってて
これ以上のものは無いと思います。あほな哲学かもしれませんが、私なり
にやってるつもりです。皆一緒に頑張りましょう!シーンが盛り上がら
なくてもファンは耐える事ありません。自分の進みたい道で楽しくやって
きましょ!!で、どんなスレでしたっけ?(笑)
>14
サメの話は別なトコでスレ建てて下さいよ(W
1913:01/09/25 22:20
ラリー・レヴァンに同意。
2013:01/09/25 22:23
4小節を守って綺麗に繋いでも機械にならない人もいる。
21名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 22:28
自分で作った曲を自分でプレイしているような大御所とその辺のDJを比べるのもなんだなあ。
22名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 22:32
NUVOかっこいいしうまい
23名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 23:20
機械的といってもJEFF MILLSみたいな人もいるし。ミニマルってつなぎなかったらBGM以下じゃん。

ミクースしたときの音の面白さや流れがあってDJの意味があると思うけど。
もてたいやつはVOCALANDに入ってね。
24名無しチェケラッチョ♪:01/09/25 23:20
英語わかんないのに聞いてるやついないでしょ!?
すくなくとも意味を知ろうとすると思うけど、、
まぁ、ラリーはとにかく凄い、ガラージのラストのビデオ何回見てもあきない。
これからDJやるひとがラリー以上の可能性はゼロではないので、やらなければなにもわかりません。
新たな、ラリーを目指せばいいんじゃないの?ジャンル関係なくハウス中心でかんがえるとやっぱりラリーに辿り着いちゃうところがあるからね、、、
ある意味、ニュージェネレーションにはラリーはすでに大昔のひとでしかないからね。
25名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 00:21
あのさ、全部一通り読んだけど、DJって昔の奴がえらいの?昔のやつのほがテクあんの?
違くない?確かに昔の曲で名曲はいっぱいあるけど、今だっていっぱいいい曲はあるじゃない。
それに、DJのつなぎのテクだって、正直に横一線だと思うんだよね。(今有名な人ね)
デリックメイとかは本気で逸脱してると思うけど、他のハウスのDJでテクに関して差があるとか、
って探しても全然わからないな。そもそもハウスのつなぎってそれがもうそういうスタイルになってる
っていうのもあるから、比べる事じゃないと思うし、重要なのはなんだかんだ言って選曲だとおもう。
あと、曲と曲のつなぎの流れかな。
一連の流れとしてわけわかんないDJって編成のセンスがないと思う。それはもったいない。
とりあえずテクに関しては、日本人だろうが、外人だろうが関係ないよ。
あと音の出し方がどうのって人いるけど、そんなの日本人だけだよ言ってるのは。
長くなってスマソ。
26名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 00:41
残念だが古株の人が偉いとされる暗黙の了解が、シーンの中心に行く程有ると思われ。
しかしながら、
長年の豊富な経験から来る、真似できないようなセンスというのは多少あると思われ。
27名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 01:08
いつまでもラリーレヴァンとかガラージなんて言ってる奴は、聴いて言ってんの?
俺はないからなんとも言えないけど、そんなにいいの?何がどういいの?
これは煽りじゃなく。
28名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 02:52
ラリーレヴァンはハウスシーンの最盛期にいたDJなのでハウスDJとして語られることが多いけど、実際には何でもかけていたらしいよ。
自分でスピーカー作って、自分の作った針で、自分がリミックスしたレコードとかプレイしてたりするんで、やっぱ別格かなと思うんだけど。
基本的にはいろんな意味でイイ音を知ってるDJの代表だと思う。
29名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 04:00
>28
それがラリーがはじめたハウスのスタイルだよね。
>自分でスピーカー作って、自分の作った針で、自分がリミックスしたレコードとかプレイしてたりするんで、やっぱ別格かなと思うん
これは同意できない。
自作で機材作って自分のリミックスをかけると別格なのか?
>基本的にはいろんな意味でイイ音を知ってるDJの代表だと思う。
あなたはラリーのプレイを体感しましたか?

注意)煽るつもりじゃないです
30名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 04:06
サワサキヨシヒロがデリックメイのDJは下手だけど味があって
好きだってさ。下手だけどね。ってゆうかデリックは使うレコードが
昔のままだと書いてあった本もあったが。
31段田段:01/09/26 04:40
今の人も昔の人もかっこよければいいさぁ。
俺はどっちも好きな人はいるよ。。
32デリック:01/09/26 04:56
>>30
2回も下手って言うな!
33名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 05:10
>>30
聞く奴がよけりゃそれでいいじゃん。
つかサワサキヨシヒロなんて無名な奴が言う事なんてどーでもいーじゃん。
下手でも世界で活躍できるんだからそれでいーじゃん
34名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 05:35
確かに若い人にとってはラリーなんて得体の知れない存在でしかないかもね。
実際に体験したことが無いものをいくら凄いと言われても納得の仕様が無い。
かく言う俺もコンピのレコードしか聞いた事なし。
そのレコードも試聴だけして結局買わなかったです。
ちょっとヒネクレた考え方しちゃうと、

ラリーを祭り上げる

ハウスが好きならこれ持っとかないとヤバイ!とかって煽る

ラリーがプレイしてたレコード売れる

レコ屋の利益が上がる

(・Д・)ウマー

これが大きいのではないでしょうか。
とか言ったらラリー好きからの煽りがすごいんでしょうなぁ。
35名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 10:15
クリエーター的発送のあるDJとないDJでは、発送が根本的に違うかもね。
ヲタDJは所詮レコ屋しだいって部分もあるか?
36名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 10:17
発送=発想
37名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 11:01
ラリーのコンピは一部分でしかないんだと思う。あれ結構横道
な感じでしょ。でもすごくいいけど。繋いでる場所とかすごいよ。

ネットでラリーのDJINGたくさんおとしたけど、やっぱり
すごいなと思いましたよ。コンピのやつよりか、衝撃は大きかった
ですね。自分もリアルできいたわけでないんですけどラリー
がもてはやされることに異存はないです。

それと ラリーがプレイしてたレコードがうれるって、それって中古レコード
屋(ふつうの)とかのが多いと思うのです。
38:01/09/26 11:38
ラリーの話がすごいですね!!
口で説明するのは難しいからとりあえずネットでも探して聴いてみて下さい。
友達であるGERARDのページです。http://deephousepage.com/
ラリーのplayはどんなに調子が悪くても何かが違います。
あと、ラリーはこれが俺のハウスのスタイルとか言ったり、他の種の音楽と
は、カテゴライズしてないと思いますよ。彼がPLAYした曲や雰囲気は自分で
作り上げたGARAGE STYLEのあらゆるMUSICです。
余談ですが、アメリカだけでなくヨーロッパに詳しいのはそちらに妹が住んでいて
マメに情報をもらったからみたいです。あの楽しそうな声、もう聞けない。。。
39:01/09/26 12:00
>24
世の中狭いので、もしかして私とあなたは知ってる人同士かもしれませんが、
そのビデオ非常に興味があります。私もLASTのテープとかは持ってます。
隠し録りのほうは涙出ちゃいます。良かったら見せていただけませんか?
当方都内です。とりあえずメアド書いておきます。是非是非お願いします!!
40名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 12:46
こういう感傷に浸るDQN的内容は他でやって欲しいな。
今は今。
もういない人の話しで盛り上がるのはすごーくわかるんだけどね。

>あと、ラリーはこれが俺のハウスのスタイルとか言ったり、他の種の音楽と
これには深く同意。
でも間違った意味でDEEP HOUSEがどうのって言ってる人にはただしておきたいことがあるね。
411:01/09/26 12:58
42:01/09/26 13:45
↑エロサイト。開けちゃダメダメ。

>こういう感傷に浸るDQN的内容は他でやって欲しいな。
>今は今。
もっともそうかもしれません。話の流れでそうなったんでお許しを。
私も今が一番楽しいですよ。刺激のある曲は少なくなってしまいましたけど。
431本物:01/09/26 13:52
>>41
コラコラ(藁
44:01/09/26 15:18
そいえば、LARRYの例のコンピの大まかなメッセージなんだけど
結構分かり易いような気がする。細かいとこは覚えて無いけど、とにかく
Danceしようよ!みたいな趣旨だったと思う。メッセージの取り方は人
それぞれで本当に面白い。皆はどう感じましたか?LARRYとその弟子の
VICTOR、DAVID MANCUSOとか大御所のDJのメッセージは意識しないでも
何か心に入ってくるような気がする。気のせいかな?
ってか、昔話いい加減ヤメロって?(笑)LARRYスレでも建てようか・・・
45名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 16:01
39さんのいう地方都市でのラリー、最高でしたよ。
でもミックスばかりしていたわけではなく、カットインなんかも多用してたし、
日本のクラブじゃ敬遠されがちなメジャーな曲も結構かけてた。
でも楽しかった。コテコテのガラージュ信者たちがテクノトロニックとかで踊り狂ってるのとかって、凄く新鮮だったな。
46:01/09/26 17:24
バリーホワイトの愛のテーマだって飯倉だけどPLAYしてたよ。
勝手にまとめると、今からDJ始めるのは良いが尊敬されるまでになるには
相当な苦労を要すると思われ。違うかな?(麦)
47名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 18:17
何をすれば評価されるかってのも極めて曖昧。
スポーツ選手→体を鍛える
学生→勉強する
社会人→仕事を頑張る
DJ→・・・?
48名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 18:24
DJが評価するDJってのと、客が評価するDJってのも違うよね。
その客ってのもいろんな人がいるし。
49名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 18:41
>>35
自分はdjとかやってなくて、ただのハウス好きなんだけど、
ラリーに否定的な意見もあって良いと思う。
っていうか、むしろ「これは絶対に良いわけだから理解できない奴はナンセンス」みたいな
高圧的な意見こそあってはならないね。
何も、クリエイティブな人はラリーだけじゃないし。
それぞれ違う好みがある方が面白い。
50名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 18:45
基本的に、売れてもいないdjが
レコードいっぱい持ってるんですよって言っても
このヲタ!って言われるのがオチ
51名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 19:10
>>50 同意。
たいしたことないやつに限って、枚数自慢したりする。
52名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 20:24
>Danceしようよ!みたいな趣旨だったと思う。メッセージの取り方は人
くっだらねー。
>何か心に入ってくるような気がする。気のせいかな?
気のせー気のせー
>ってか、昔話いい加減ヤメロって?(笑)LARRYスレでも建てようか・・・
ほんとだよ。場の空気読めないって痛い。
>でも楽しかった。コテコテのガラージュ信者たちがテクノトロニックとかで踊り狂ってるのとかって、凄く新鮮だったな。
いつの話ししてんだYO

なんなんだ、ラリーラリーって。お前らラリーしかねえの?
真で会ってくれば?
53名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 20:53
   /\
  /  \
   ̄|| ̄
   ||
   || /\_    ________
  /      \  /
  | ・ \__/・|< オ マ エ モ ナ ー !
  \___\/__/  \________
54名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 21:07
あのー、初心者がこんなマニアックな所に来てすいませんけど、ハウスってどういう曲ですか?
俺が想像している事をそのまま言ったら馬鹿にされそうなんで、ちょっと言えませんけど。
55名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 22:34
馬鹿にしないから言ってごらん。
56名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 22:40
ラリーレヴァンみたいなDJって、今でいうと誰なのかな?
57名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 22:41
>>54
おもろそうだからききたい!
58名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 22:43
>>56
minoRu ujitA
59名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 00:15
>>58ワラタ
60名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 00:30
テクノの話しはないのですか?
6154:01/09/27 02:57
一定のリズムでボンボン重低音が鳴っててー、ピアノが入っててー、で、声も入ってる。
後、RandBのリズムが早くなった感じ…。
かなああ!?
うわあー死にてええー。
62:01/09/27 09:48
>52
そうでした。ココは2chでした。もっと激しく意見を言わないとツマンナイですよね。
>52 逝ってまえ。 >53 顔が変。 >54 スレ違い。 >56 検索して調べれ。
>58,59 あの丘サーファーか。 >60 キミが始めれ。>61 アンタ説明する□ナシ。
63名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 10:27
>62
オモロイ!
64:01/09/27 10:43
>61 アンタ、クレグレも身体に気をつけな。 >63 氏ねっ
65軽部:01/09/27 11:23
このスレで一番痛いキャラが判明しました。
情報によると、情緒不安定の模様です。
引き続き新しい情報が入り次第お伝えします。
66:01/09/27 11:26
みなさんごめんなさい。。。
67sage:01/09/27 13:01
s age
68名無しチェケラッチョ♪:01/09/27 13:06
>>67
ナイス
54タンかあいそう・・・。
70sage:01/09/28 04:30
コードのサブフロアでイベントやってるって言われても
71名無しチェケラッチョ♪:01/09/28 04:34
メインフロアでやれよ
72age:01/09/30 23:53
age
73名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:22
俺も、ハウスは4つ打ちのテクノってことしかしらんけど、
明確な定義きぼん
74名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:24
ハウスとテクノは別物だろ
75名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:30
電子音響は全てテクノじゃないのかな?
76名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:37
テクノの中にはハウスはある。
ハウスの中にはテクノはない。
77名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:48
だから73が4つ打ちのテクノっていってんじゃないの?
合ってるじゃん
78名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 00:55
ハウスの方が歴史長いんじゃなかったっけ?
79名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:07
四つ打ちじゃないテクノだって、沢山あるぞ。俺が分かりやすく説明したる。エロいのがハウス、地味なのがテクノな。
80名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:18
ハウスから生まれた奇形児がテクノ。
電子楽器使ってりゃ全部テクノでいいんだよ!ゴルァ!
81名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:22
んじゃ、クラシック以外はほとんどテクノだな。電子楽器使ってないジャンルなんて、ほとんど無いってば。
82名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 01:41
>>73
4つ打ちのテクノってなんだよ?(藁
>>76
逆じゃない?(藁

ハウスってなんなんだ?テクノは音楽のジャンルだと思っていたけど
おまいら全員、ブラックマシンミューッジク読めよ!じゃ!
84名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 06:02
>>83
読むと有名になれんの?
85名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 09:24
73はよくわかんねーけど76はわかるぞ

でもフィルターとか考えるとむずいなー
ハウス・ミュージック [house music] 一般

1980年代後半にシカゴのウェアハウスというクラブから生まれた「djミュージック」のこと。
過激なターンテーブル・テクニックを見せるヒップ・ホップのdjとは異なり、典型的なディスコ・ビートとスムースなミックスを主にし、ドラムマシーンやサンプラーを駆使したハイテクなdjを旨とする。
ヒップホップに比べファンの年齢層は高い。それまでのさまざまなソウル/ディスコ系の音楽の影響を受けており
ヨーロピアン・ディスコ調のビートながら、およそ似つかわしくなく野太く、黒っぽいヴォーカル、クールでストレートな口当たりのサウンドである。
またラテン音楽の影響を受けたピアノやパーカッションが絡み合うのも特徴である。
フェアリー・ジャックマスター・ファンク、スティーブ・シルク・ハレー、リサリサ、ティナB、エクスポゼ、ジェリービーン、ラテン・ラスカルズといったアーティストおよびサウンドメーカーがいる。
87名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 10:14
83は野田努の本を読んだだけの、知ったか君。全てのテクノがハウスから生まれたわけじゃない。
8861:01/10/01 11:13
61だけど、ハウスの定義を教えて下さい。
マジで。
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >_ <  | < スッペーYOおい
 (◎ *  ◎ |  \_________
 /       |
 |     |_/
9061:01/10/01 15:37
教えて下さいよお!!
言えないのかYO!?
91名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 15:45
4つ打ちダンスミュージックの総称。テクノもトランスもみんなハウスから枝分かれしてる。
枝分かれしたはいいが、試行錯誤をかさねて結局もとのハウスっぽくなってきてるような気が・・・
92名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 16:07
テクノ系ならとりあえず さぶライム社長とは仲良く
93名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 17:18
さぶ かぁ・・・ 
9490:01/10/01 17:22
四つ打ちって何ですか?
意味不明です、教えて下さい。
95名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 17:40
一小節4拍
961:01/10/01 17:40
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
97名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 18:28
どん どん どん どん
98名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 20:20
>>96うぜーぞゴウラ
逝ヶ
99名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 21:45
ますますよくわからん!
テクノとハウスってどう違うんだ!
100 :01/10/01 21:50
どっかで落っことしてきた
Aphextwin-Bornslippy_pinkfloydR
とかいうBornslippyのリミックスと
ダウンロードして勝手に再生されはじめた
エロ動画のあえぎ声がシンクロ。
いい感じだ。
101 :01/10/01 21:51
お。やった。100ゲットー(どうでもいい。
102名無しチェケラッチョ♪:01/10/01 22:41
今更だけどマヂソンアヴェニュ〜よいね
>>99
テクノとハウスは違うだろー。
説明はできんが聴けばなんとなく分かるよ。
クロスオーヴァーもんとかは分からんが。
10480,83&89:01/10/02 00:47
テクノ、ハウス、トランスの違いは?みたいなスレあったでしょ。そこを見てみるといいよ。
テクノ、ハウス双方の明確かつ普遍的な違いは無いと俺は思うんだけど。
ある人にとってはそれは違うと感じる部分が多すぎるんじゃない?
「テクノ」ってさ「ロック」や「ポップ」以上に広義に広がると思うんだよ。

>>81
極論だけどね。電気もYMOもコムロも。まぁ、全然違うんだけどさ。
DJがテクノとして使えるものは全て「テクノ」になり得ると思ったんだけど。

>>87
確かに全ての「テクノ」がディスコそしてハウスへと繋がる流れから
生まれたわけではないしね。実験的な電子音響、現代音楽に端を発したり
ニューウェーブなどロックの系譜から変化したモノもあるけどね。他には…なんでしょう?
ただ、ハウスと比較をする際にはあの本はなかなか役に立つかと思ったんで。

自分でもよくわかんない部分はたくさんあるけど
取り敢えず>>61,90は実際に色々と聴くうちになんとなく判ったような気になるんで、聴け。
何を聴いたらいいかわからなかったらとにかくなんでもいいから聴いてみて
ソレをココに書いてくれれば俺か他の誰かが適当に判別してくれるよ。じゃ。
105名無しチェケラッチョ♪:01/10/02 07:44
シンセが無けりゃ生まれなかったのがテクノ

ロバート・モーグ博士に感謝
106名無しチェケラッチョ♪:01/10/02 23:42
結局どうなのよ?
107名無しチェケラッチョ♪:01/10/04 23:50
手遅れ。
108MAN WITH NONAME (WAP001):01/10/06 03:51
テクノは未来派のヴィジョンを持ってるね、基本的に。
ハウスはリアリティー重視の部分がある。
ただ、使っている機材がほとんど同じなのもあって厳密に線引きするのは
不可能。作っている本人が中間を作ろうとしていることもしばしばある。
違いを見つけるより共通点を見つけるほうが、はるかにたやすい。
そして、ハウスというのは方法論な考え方も多分にあって、(自分の家で作って、
地元でプレスして、近所のクラブでかけるみたいな)もともとジャンルを規定
していない部分もあり、そういう風に考えてしまえば、テクノもハウスもドラムン
も同じファミリーだと言えるだろう。
問題になってくるのは自分が対峙する現実(非現実)世界に対するアティチュード
であって、その違いによりさまざまなミュージックスタイルが生まれてくるように
思える。音楽は意識的(無意識的)に理想(幻想)・美(醜)を現実化するために作
られているからだ。

ハウス・テクノその他細かいジャンルの線引きをすることに時間を費やすのも
結構だが、現在のミュージックシーンにROLAND・YAMAHA・KORGが無かっ
たら、今あるテクノ・ハウスはどうなっていたかを想像したりする事の方が、
私にははるかに重要に思えるし、またそこに私達日本人が未来の音楽を作って
ゆくための鍵があるように思える。

以上(えらそーに言ってごめんね)
109kyo-co:01/10/06 08:14
始めまして。ミニマルとかでスクラッチ直後の曲入れって、やっぱ2台でやってるんですかぁ?スクラッチした曲をそのまま入れてもよくずれないなぁっていつも思うですけど。やっぱりテクなのかなぁ。
詳しい方教えて下さい!!
>109
そんなに難しいことじゃないよ。
まぁ、有名なDJでもズレることあるけどね。
そんな時には適当にバックスピンでもさせときゃなんとかなるもんだよ。
111AKANE:01/10/08 11:49
質問していいですか?
入れたいところの何小節か前とかってどうやって探してるんですか?
4とかなら直ぐ出来るんですけど、16とかってわかんないよー!
112名無しチェケラッチョ♪:01/10/08 13:51
>>111
1曲を聴き込む、曲の展開が1番最初のメロディーと
同じに元に戻るところが16小節の最初
11324:01/10/08 16:35
>>5
>>39
24ですおそらく、近くにいるものではないです。
私は都内ではないですし、15年のベテラン選手はいません。
申し訳ない!
ちなみにビデオはかなりダビングのダビングで、ラリーのブースから
撮影されたものです。
違うものですか?
>>56
すききらいは別にしていろんな意味で、間違い無くjunior vasquezです。
juniorが新しいものを築いた功績は大きい、ガラージのかけかたは神業だし。

フランソワも、ぽいのはしごくうまい。
114名無しチェケラッチョ♪:01/10/10 23:28
115名無しチェケラッチョ♪:01/10/11 22:51
ハウスのDJやりたいんですけどどうすればいいですか?
116名無しさん™ ◆kitty0ic :01/10/11 23:06
>>115
タンテ2台買う

ミキサー買う

レコ2〜3枚買う

プレイ
117名無しチェケラッチョ♪:01/10/11 23:35
>115 約15万也。
118名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 11:45
テクノとハウス、どっちがモテますか?
119:01/10/12 12:21
>24
そのビデオどうしても見たいです。もし良ければ何かラリーの自宅のテープとかと
トレードしませんか?お願いします!!
120名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 12:32
〉118 勿論、ハウスの方がもてる。テクノはね…何か華が無い。聴いてる女も、変なやつ多いし。
121名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 13:20
本格的にDJとして活動するにはレコード何枚くらい必要ですか
全部で
122名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 16:55
>>120
HOUSE DJ NUVO は モテモテ
123名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 21:06
>>99
乱暴な分類をあえてすれば、ハウスからSEでないメロディラインのある
ボーカル(女性でセクシーなのが多し)を抜いたものがテクノかな?

もっといえばハウスの叙情的なアイテム(ボーカルやオケヒット、
覚えやすいメロディ等)を抜いたものがテクノだと考えているんだけど。

ちなみに僕はテクノの方が好きだな。
プログレッシブハウスってテクノ?ワープハウスは?
125名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 21:44
別にハウスでもテクノでもんなこたぁどちでも良い。
いいもんはいい!だろぉー。
126名無しチェケラッチョ♪:01/10/12 21:51
〉124 その名の通り、両方ハウス。昔の歌モノのハウスに比べると、かなりテクノ風味だが。
127テクノ好き:01/10/12 22:00
今のサトシはかなーりすきよっ。
128名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 01:49
アゲ
129 :01/10/15 02:25
>121
全部で何枚というより、きみがDJする時間中、お客が
「楽しめる」だけの枚数があればよい。

何千枚あっても、客が「楽しめない」と。
何十枚程度でも客が「楽しめれば」十分。
130名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 18:57
>>129
いいこというね。
何十枚程度でも客が「楽しめれば」十分

ずばり、ありえない

djの奥行きはある程度枚数に比例する。これは事実。
>>131
それでも楽しめれば十分
133名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 20:24
>>132
いいこというね。
134名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 20:32
DJ機材って自分で持ち込んでもイイの?
135名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 20:36
いいんでない。
136名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 20:46
>>135
サンキュー
137名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 20:52
いや、場合によるぞ。
138135:01/10/15 20:55
うん、そうだね。
場合というか場所も関係あるかもしれないです。
俺はコバコばかりなので持ち込みオーケーですが・・・。
139134:01/10/15 23:12
>>137,138
サンクス
140名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 23:14
ふつー90分廻すとしてみんなは何枚くらい持ってく?
141名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 23:24
20枚。因みにテクノ。ハウスは、もっと少ない?
142名無しチェケラッチョ♪:01/10/15 23:33
mixCDで考えてみると
CD1枚の収録限界時間÷mixCDの収録曲数=2〜3分/曲
ってとこ?ケースbyケースだけど。
レコのA,B面両方使う場合もあるだろうから、何分あるから
何枚ってのも言えないんでは。
かけたいの持てるだけ持ってけば?
40〜50枚。1曲がだいたい2分〜4分位だから30枚あればいいんだけど
ちょっと多めに持っていってる。当方、テクノ。
144名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 02:33
>>140
90分だと・・・17枚くらいかなぁ・・・。
いやへたしたらもっと少ないかも。
ちなみにハウスです。
いちおうもっと持っていきますが。
145名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 02:49
>140
使うのは30枚弱だけど50枚もってくよ。
ミニマルでカットイン多用だともっと使うし、ハウス寄りだと少ないよね。
ちなみテクノの話。
146もてたいっすね:01/10/16 03:10
すいませんターンテーブル買おうと思ってるんですけど
ジェミナイとかのベルトドライブのやつって
やっぱおもちゃですかねぇ?
ベルト式しか触ったことがなくって、クラブとかでいきなりSL
とか使ったらやっぱり大失敗したりするんすかねぇ?
147名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 03:56
テクニクスのマーク3持っていれば問題なしだと思いますよ。
148名無しチェケラッチョ♪:01/10/16 04:12
>146
インテリア的に持っておきたいならジェミナイでオーケー。
本気でやりたいのならテク二クスのマーク3がおすすめ。
>>146
ベルト式・・・・
おもちゃっていうか・・・・・・アレですよ。



もうすぐ優しい誰かが
教えてくれるでしょ。
突っ込む気力なし。
150えっちゃん:01/10/16 10:43
では僭越ながら。おそらくガイシュツを多分に含みつつ。

繋いだりスクラッチしたりカットインしたり、というテクをみがく、という観点から言えば、
ベルト式はかなりツラい。
とにかくTechnicsMk3。クラブに置いてある機材は8割がたこれだし、
キューイング他とにかく「テクニクスに慣れる」というのがある意味曲がどうのいうよりも重要なジャンルも多い。。VESTAXも多機能だったりピッチの可変域が広いとか色々よいこともあるようだけど、
例えば家がベスタで箱がテクニクスの場合(またはその逆)だと、
細かいところの挙動が違うのでかなり戸惑う。

というわけで「とにかくテクニクス」を買え」という結論になるかと思いきや、
個人的にはそうでもない。
だってミキサーも含めたら15万コースでしょ。
知り合い含めほとんどの人がローン組んで買ったりしてる。
151えっちゃん:01/10/16 10:44
続き。
これはよく考えると結構イヤな話で、イヤミな言い方すると、

「金のない奴はDJすんな」ってことでしょ。

金がないばっかりに、
「潜在的にセンスがあったり将来すんごい人になるかもしれない芽が出ない」
なんてことがあるかもしれないし、いやもちろん
「出てくる奴は遅かれ早かれ出てくる」
という考えの方が筋が通ってるのはわかってるんだけども、
そんなところで妙に敷居が高いのはなんか個人的にイヤなんだよね。

コロンビア?のポータブルプレーヤー一台しかない頃からDJはじめた人も実際いるし、
それはそれでいいんじゃないのと思うのよ。いずれTechnicsに行きつくかもしれんけど、
とりあえず手に届く範囲のものではじめちまえば、あとはやる気次第ということで。

Technics二台買っとけば間違いないんだけど、
でも買っただけで結局ほとんど使わずに死蔵されてる台も津々浦々かなりあるだろうから、
まあそのへんは適当にということで。
152もてたいっすね:01/10/16 13:40
みなさんお答えいただいてありがとうございます。
テクノ好きなので無茶な使い方はしないと思うので
とりあえずは予算的にもジェミナイとかの激安セット
を買おうかと思います。
だから、ベルト式は買うなって・・・・
154名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 17:43
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
155名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 17:46
>>154
狂おしく同意。。。
156名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 20:28
>>153
そりゃテクニクスほしいっすよ!!
でも予算的にマジきびしっすよ!!
どなたか家ではベルト式使っててクラブ
でも使ってる方とかいませんかね。
157名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 20:44
ミニマル?カットイン??なんですか?まじレス求む
158名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 21:27
150&151は、当たり前のこと言ってるんだけど、分かりやすくまとまってるね。個人的にはローン組んででもタンテはテクニクスにすべきだと思う。いずれテクニクスに買い替えるんだし。サンレコの広告読んでみ。最長120回払い保証人不要の店もあるよ。
159名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 22:38
ミーの場合は
ミキサーはイトコから貰ってタ0ンテ(テクニクス)は自腹で購入
もう1つはADJのCDJ:2万のやつ自腹で購入
箱で廻す時もCDJもってって廻す。ってかCDはそこそこある人は
アナログとCDJでやったほうがいいんでない?やすいし
160名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 22:42
ターンテーブルを使うかPC+キーボードでテクノを始めるか
迷っています。正直、スクラッチには憧れていますけどレコードを
集めるのに興味がなく、どっちかっていうと自分でリズムから全部、
作っていきたいと思っているんで、どちらが良いのかな?
好きなアーティストがスクエアプッシャーやエイフェクスツインなんで
やっぱりPC+キーボードですかね?
161名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:06
シンセ買った方がいいんでない?
162名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:25
どいつも根性なしばかりだな!
俺はローンでRODECのミキサーとテクニクス×2、
それとGENELICのパワードスピーカーを買ったぞ!
貧乏人の本気汁だ!
男なら生活を賭けろ!
163名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:27
〉160 初めて曲作りするのに、PC使用の打ち込みはオススメできない。途方もない労力を要する。今なら、ヤマハのRS7000がオススメ。シーケンサー+エフェクター+サンプラーとか合体したやつで、これ一台で作曲可能。
164名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:30
162に、漢を見た!何回払いなんだろ・・・
165名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:34
>>162
激しく同意。
だから、頼むからそんな低次元なことで悩まないでくれ、みんなよ。
SL1200×2くらい腎臓売ってでも買っとけっつーの。
考えるのはそれからにしてくれ、頼む・・・
166名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:47
162イケテルぜ!
貧乏人の本気汁!!
ちょっと、しょっぱそうだけど俺もヤングな頃、貧乏人の本気汁作戦でローンバリおさんで
かったのさ!。SL1200×2 。ほんとにメシはキャベツx2daysって日もあったのさ。
最近はkaoss padツキのミキサー10万くらいのほのぼので金かりてかったのさ。
衝動は我慢できないのだ!!エフェクトがベツベツでかけられて楽しいったらこの上ない!
しっかも、クラブであのミキサー使ってるとこ見たことないから全然いみない!
167名無しチェケラッチョ♪:01/10/17 23:55
>>160
163の意見を聞くのもアリだけど、DTM板でもっといろいろ質問してから
決めるのが良いと思うよ。
168名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 01:20
>>160
pcで制作するのは、guiのオペレーションをひととおり把握できてないと
ツラいです。それに、人によってpc操作に慣れるかどうか、向き不向き
というのはどうしてもあるみたいだし。
最近はreasonみたいに実機材のパネル操作で音が作れるソフトもあるけど
それだって実機材の音造りが一通り解ってないと難しいし。
出音そのものについてはパスします。が、機材全部売っぱらってソフト
onlyに切り替えた人も結構いますよ。
169名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 06:24
>>163
コルグがだしてるエレクトライブの緑色はどうよ?
1701001:01/10/18 09:27
>160
スクラッチ?あんな雑音どこが楽しい?!
なんてな、うそうそ。
でもPCで音作るのは楽しいよ。あなたは曲作りの才能あるから
そっちのほうで活躍してください。スクラッチ小僧が増えたら
日本は滅びる。
なんてな、うそうそ。
171名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 10:44
とりあえず、欲しい機材とレコは何があっても買う。
金は後でついてくる。

ついてこなかったら、働く。
そんだけだと思うから。テクニックス買っときなさい。別に一度に2個買わなくても良いと思うしさ。
172名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 11:00
ヤフオでたまに安く出てるだろテクニクスMK2or3。それ買えよ。
っていうか、くだらんよ。っていうか、テクニクス安価なほうだぞ。
俺はトーレンス欲しい。でも家では必要無いな。。。
173名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 11:13
テクニクスかっとけ。
へんなタンテ買ったところで絶対に買い換えるハメになる。
最初はミキサーは消耗品と考えて安いヤツでもいいだろ。
これで10万もありゃ買えるでしょ。
ベルト式はDJにははっきり言って向かない。
トルクが重要。レコ押さえた後の立ち上がりがベルトは駄目。
安いヤツはピッチすら不安定。
174名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 11:19
レーブオリュージョン309とサンプラーとMTR買った方が、いいと
おもう
175名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 18:48
>>170
おめーつまんねぇんだよ!
なんてな、うそうそ。オモロイヨキミ(ゎ
176名無しチェケラッチョ♪:01/10/18 19:01
金かかるね。でもどうせみんな実家とかで
割と余裕ある人ばっかだよね

バイト代全部小遣いみたいな・・・。
177名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 00:55
質問なのですが、例えば本来のBPMが38と45の2枚の
レコードがあったとして38のほうを回しててケツと45の
ほうをミックスしてつなごうとすると2のBPMが38にな
ってしまいますよね?となると45でかけるべきレコードを
38でかけざる得なくなるのですが・・・・。

皆さんどうしてるのですか?徐々に調整??
178名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 01:16
ルールなんてありません。
179名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 02:41
>177
178の言うとうり。
ただ、ミックスしたいんならそりゃbpm38になるよ。
いやならカットインなりスクラッチなりでやればいいと思うけど。
ただ、bpm38って何のジャンル?
76もしくは152じゃないの?
180名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 02:44
BPMじゃなくてRPMの33と45を言いたかったんだと思われ。
181名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 04:29
>180
それでもなんかおかしくない?これ
RPM33でも44でもミックスするとしたらピッチあわせるでしょ?
44のを33でかけたらものすごくおそくない?まぁ、たまにそうやって使うのも
あるけどさ・・・。よくわからん
>>181
45 45 45 45 45 45 45 45
45 45 45 45 45 45 45 45
183名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 14:57
>>181
なんかdでもない勘違いをしているような、、、よくわからん。
184名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 15:57
BPMが38ってお経くらいの早さ?
185名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 16:08
一分間に38回のビートだからね・・・お経風だね。
186名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 16:17
お経DJ!!!
新しいと思う。がんばれ。
187名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 19:10
>>186
踊れないって・・・(w
188名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 20:46
個人的にベスタのPDXマンセーage
189名無しチェケラッチョ♪:01/10/19 21:42
みんながテクニクスなら僕はベスタでがんばる。
190名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 01:55
>>184
お経はモウチョト早かろう。
191名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 04:37
HIPHOPでMIXするときって、ミックス中にイコライザーって動かしたりする?
大体俺は横フェーダーは真ん中にして、縦フェーダーでやることが多いんだけど…。
そのやり方でつなげる時は大体4小節ほどかけて徐々に曲を入れ替える。

スクラッチやカットイン時は横フェーダーで一気に。
あと聞きたいのが、かかってる曲と次に掛けるときの音量の差。
掛ける曲の音量が小さかったり大きかったりすると萎える。
どうやって調整すんの?やっぱヘッドホン使って?
スピーカの音とヘッドホンの音が重なっていまいち感覚がつかめない…
192名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 04:38
>>191
四小節じゃなくて、1小節の間違い。
1小節か2小節掛けて、入れ替える。
193名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 00:06
てか思ったんだけど俺はHIPHOPDJなんだけど,TECHNOのDJでスクラッチとか
うまい人っていんの?実際バトルとかにでてるTECHNOのDJっていなくないっすか?
TECHNOのDJのうまいって言われてる人は,確かにアル意味ではうまいと思うけど
バトルとかやってる人にはかなわないとおもうだけど どうですか?
194名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 00:10
TECHNOにDJバトルなんてないぞ!戦ってどーすんだ?
195名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 00:21
テクノじゃスクラッチは、ピプホプほど重要じゃないよ。つーか、やらなくても問題無し。勿論、バトルしても負けるしね(W
196名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 00:25
>193
そりゃ、バトルDJには敵わないよ。
スクラッチやカットインが勝負ドコロじゃないもの。
テクノDJでスクラッチ多様する人はヒップホップあがりが多い。田坂とか。
ジェフ・ミルズだって元はヒップホップかけてたし。DMCチャンプだし。
197名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 01:29
ヒプホプdjが高速ミニマルやドラムンを
コスらなくてもいいからbpm合わせて繋げてみ、
とかなったら可能?
198名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 01:33
ジェフってDMCチャンプだったのか!知らんかった!
199名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 01:35
マジで?
200名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 03:47
演歌歌手とロックの歌い手ぐらい違う。あるジャンルでは
重要とされてる事でもジャンルが違うと重要視されない
事もある。だから田坂とかはロックで演歌調のこぶしを
きかせてるイメージだよ。
201名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 05:22
田坂、今でもたまにヒプホプも回すね。ルーパでRUN.D.MC回してた。
202名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 05:33
アレは曲がだいぶテクノだよね。四つ打ちだし。
203名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 05:40
ひとつのジャンルしか聴かない奴(いるか?)は、DJとして成功しないのかもね。
204名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 12:28
BPMは合うようになった。ただ、MIXする時のイコライジングと
レベル補正が上手くいかん。次のレコードに移った時に音が
小さく(大きく)なってたり、2枚同時に鳴らして音が分厚くなって
急遽一枚に戻すと音が痩せてダサかったり。
やっぱ何?イコライザー、インプットゲインは中間5が基本で
そっから補正ってかんじ?俺みたいなド素人はついつい
クリッピング起こしやすいんだよね・・・マジ悩む
205204:01/10/22 12:31
あっそうそう、縦フェーダーって皆全開なわけ?
206ケンちゃん:01/10/22 16:13
結局ねえ、今からじゃ無理よ、無理無理。
遅いっつーの。俺もお前も。そして
207名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 16:23
204
意味わかんないよ
208いでばっきょ:01/10/22 16:57
>>204
全部アンタのミキサーと同じじゃないから。
っていうか、アンタ下手なんだよ。
ね?わかりまちたか?
209名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 18:07
>>204
うまいDJを見ながら聞いたら!?
無理も遅いも下手も関係無いでしょ?
練習すれば必ず上達する。(個人差はあるよ)
210おろろ:01/10/22 20:48
>209
たぶん、208がいう204の下手とは個人差も含めて言ってるのでわ?
表現は悪いけど、質問がちょっと不可解だよね。ゲインが5。。。
よく読んでないけど、ミキサーはvestaっぽいですね。あんなもん
使わないほうがイイよ。レコード事体の音の違いとか混ざってる時
の違和感なくしたいならureiとかbozakとか買ったらどうでしょか?
何系の音をやってるかによっても違いますが、houseならこれです。
ヒップホップなら、、、そんなの気にしないこった(藁
聴くほうは、誰もそんなの気にしてないから(藁
211204:01/10/22 21:59
ごめん。俺の質問の仕方が悪かった・・
要は常にばらつく事なく一定の音量で安定して鳴らしたいという事。
レコードによってまるっきり録音レベルが違うわけじゃん?

互いのレコードの音量レベルの差を埋めるのに
両チャンネルのPFLをオンにしてモニターしながら同じ位
になるようにしてるの?
VUメーターはあまり充てになんないんだよね。

ってまた質問悪かった? (w
212おろろ:01/10/22 23:30
>211
なんちゅ〜か、その、まあ、当然レベルが違いますよね。
音を出す前にわかればよろしいのですが、たくさんあるとそうは
いきません。音出ししながら直すか、出してすぐに直すしか
無いのでわ?と思います。そのためにもアイソレーターが調整し易い
のでイイと思います。ただ、それをかますことによって本来の音質が
落ちるのは言うまでもありません。音質重視でいくなら多少のレベル
や音質の違いは諦めるしかありません。レコードに入ってる音そのもの
を出したい、それが一番イイ音!こういう人もいますが、ミックスする
ならばやはり調整は必要だと思いますので音質は落ちますがソレをかます
のが良いかと思います。これは、飽くまでも私見ですので。
213名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:38
>>210
確かにUreiは音のクセとかなくレコードの音がストレートに出るタイプのミクサーですが、
家で趣味程度にやるのならばそこまでのミクサーは必要ないと思いますよ。
そういうのはDJとして食えていけるようになって趣味程度で買う人が多いんじゃないかな?
プロとして認識されているDJさん達でみんながUreiやローデック等を所有してる人ばかりじゃなく、
ベスタックスを使っている人もたくさんいますよ。
初心者にUreiは、ギターはじめたばかりなのに何十万のギターを買っちゃうのと同じような気がします。

>>204
常にバラつく事なくなんてDJはそうそういないよ。そういうのは店のシステムが良かったりするんじゃないかな?
他にも機材をかましていると思うよ。録音レベルをみながらやりたいならUreiなんかじゃだめだね。
パイオニアとかから出てるミクサーで練習してみたら?
>両チャンネルのPFLをオンにしてモニターしながら同じ位
だからそういうって君のミクサーが何か?っていう話しなんだよ。
みんなが同じ機材じゃないんだからさ。
ヘッドフォンの中で音量調整できるぐらいの耳持ってたらDJより向いてる職業があるよ(藁)
214名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:42
211は、まずモニターをしっかりと。
215名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:44
半拍ずらしで同じレコードを回す場合、ターンテーブル2台しかなかったら
つなぐ時はどうするんですか?半拍の間に曲の頭を探すなんて無理だし・・・。
216名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:49
初心者は5万以上のミキサーを買うな!
217名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:50
半拍?半小節でなくて?
218名無しチェケラッチョ♪:01/10/22 23:52
今、216がいいこと言った!
219名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 02:01
マジだよ。マジっこ>ジェフ
220おろろ:01/10/23 09:40
>213
何とも言えないですが、オススメするならUREIです。高い金払ってでも
間違えなく価値がある一品です。現在の相場は30万です。もっと安く買えるかも?
音は家で聴いても間違えなくイイです。VESTAみたいに細かくなく、UREI独特の
暖かい音です。一生やってく気があるならドカーンと買ったほうが無駄が無いと
思いますヨ。
あと、音のばらつきは個々にありますよ。素材じたいも違うしマスタリング時にも
個々の個性が出てますから当然ですね。特にCLASSICSはホントに違っちゃいますね。
所謂バンドですもんね。箱でやっててもそれはわかっちゃうほど。新譜だけでやって
るならまぁ箱だと気にはならないかもしれないけど。というわけで調整は必要じゃない
でしょうか。デジベルメータを使えばUREIでも安定した音を計画的に出せますが
そんなのつまらないですな。メータでは一緒の値を指しててもバスドラが重いもの等
は、上モノとのバランスが悪くなりますからね。自分の耳で聴くしか無いですな。
盛り上がってる時には音量は大きく、そうじゃない時は多少小さく、、、これも人間的
でイイし。要は機械の指してる値が全てじゃないって事。場を多く踏めば理解出来ると
思います。誰でも。

あと、>>215
そんなの、自分で考えてください(藁 自分のやりたいようにやって、それが自分の
中でOKならそれが答えです。その答えが通用するかとは別モノですが・・・
221おろろ:01/10/23 09:41
今、220がイイ事言った!
222おろろ:01/10/23 09:50
あ、そうそうピッチはキッチリじゃなくてもイイと思いますよ。
LARRY LEVANなんかは、ピッチあってなくてもちゃんと踊れるし。
要はDANCE出来ればイイ話だから。それにヤツはピッチあってるのに
わざとズラすんだよ(藁 そこがまたイイんだ。小綺麗にピッチ
合わせて繋いでる人より、聴いてて不思議な感覚に陥るんだよね。
それにキチント8拍も守らなくてイイ。自由な発想で繋ぐのが一番。
しっかりと曲を知らないと出来ないけども、ツボに入るとイイ(・∀・)!!
っていうか、ヲタだな俺。
良スレの予感(今更・・・
224名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 14:08
>LEVANなんかは、ピッチあってなくてもちゃんと踊れるし。
ラリーの事言ってる人まだいるんだ。
ピッチがあってなくても踊れる人とそうじゃない人がいるってだけの話しだよ。
>それにヤツはピッチあってるのにわざとズラすんだよ
まるで見てきたかのようですね。
>っていうか、ヲタだな俺。
でもいい人だな。
225名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 14:47
224だめだって、ひっこんでたほうが身のため
おろろさんよくしんないけど、すごくまともなことおっしゃってる。

>LEVANなんかは、ピッチあってなくてもちゃんと踊れるし。
ラリーの事言ってる人まだいるんだ。

じゃあ、ロンハーディーききな。びびるから。(マジレスしちゃった)
>>223
オメ・・・おろろじゃねだろな・・・・・・・?
227名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 15:13
>>225はおろろ決定!
IPでないかな?
228225:01/10/23 15:18
おれ、おろろじゃないのに〜
おろろさんスマソ
やっぱ2チャンでまともな事かこうとしてもだめだね!グタァ
229名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 15:27
>グタァ

新種誕生。この瞬間に立ち会えた事を心より喜び申し上げます。
にしてもおろろさんて。
230名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 15:32
WIREのダイジェストやってたけど石野卓球かっこよかったね。憧れるね。
ロデックのミキサーもイイネ。
231名無しチェケラッチョ☆:01/10/23 17:29
まぁ、持ってるレコードでお気に入りを全部聞き込め!
曲の構成分からんかったらセンスも何も有ったもんじゃ無いわ。
繋ぎやこすりは、やっときゃ何とかなるかも。
曲だけはそうはいかんからな。
特にハウス系は重要と思われ。
232名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 18:06
音のバラつきなんか、どうでもいいでしょ、そんな大人数の前でできるの?
どうせ100人も客呼べないんだったら、そんなもん気にすんなよ。
大勢の前でやるようになってから気にしたかったら気にすれば?
その前にもっとやる事あるでしょー
233名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 18:12
>232
カラクチ〜
234名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 19:07
Urei持ってるけど、万能ではないよ。クロス無いから速度のあるつなぎには
向かないし、EQはしょぼいし、外部EQでは良いものが無いし(いいのはGSA NY
くらいでしょう)。
また、生産終了して10年近くなるミキサーを初心者にはすすめられ無いとも思う。
実際コンデンサーが劣化して容量抜けしてなまった音になってるのを暖かい音なん
て誤解している人も多いし、消耗部品は高いし、手に入りにくいし。
確かに機材は良いものを使うと「自分がヘタなのを機材のせいに出来なくなる」
と言う点では、良いことだと思うけど、特にミキサーに関しては自分の音楽的
スタイルがはっきりしてから良いものを買っても良いと思う。

とにかく若い人たちがこれからのシーンを作っていくのは間違いがないこと
だから、ジジイ連中のたわ言(スマソ)にあんまり耳を傾けず、自分の感性を
信じてカッコイイと思うことをやってください。(サルまねはやめようね)
オロロイイネ!!

メール欄に書き込みしてるし..(藁
236名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:00
>>234
あっれ〜?UreiってEQなんかついてたっけ〜?
でも
>また、生産終了して10年近くなるミキサーを初心者にはすすめられ無いとも思う。
には同意。
いつまでも古い型にこだわる必要ないんじゃない?ラリーがどうのっていつまでも言う人も。
>暖かい音なんて誤解している人
これにも同意。
結局、30万もするミキサー買ったとこで上手くなるわけじゃないって事ですね。
それと、ウーレイって音量に癖があると思うけどね。
音に癖じゃなくて音量ね、音量。
237名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:13
ウーレイとかロデックいじったことがある人って結構いるんだな。
一部のハコ付きのDJだけかと思ってた。
やっぱり中には自分で購入した強者もいるのかな?
238名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:16
ウーレイ、ロデック装備してる箱に箱DJ?例えばどこっすか?そこ。
プレイがうまくなって満足いくようになればそんなにこだわらなくならない?
趣味だよね、そこまでいくと。必要ないじゃん。
239名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:20
みんな何処でそれらの機材をいじったの?
240237:01/10/23 22:23
あ、234で持ってるって書いてあった。
やっぱり個人で所有してる人っているんだなぁ。
241名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:34
ミキサ云々以前に、選曲とかセットの構成考えろよ。ウンチクオナニDJ多過ぎ。
242名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:55
ミキサーとか曲とか構成とかの前にDJやるなら集客考えないといけないんでねの?
243名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:57
どうせ客来ないもん…身内ばっかだし。
244名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 22:59
客を集めようとしても
なかなか身内以外集まらないよね。
宣伝しても、知名度のないDJやイベントではほとんど意味無しじゃない?
245名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 23:00
やっぱり考える事は同じか。
246名無しチェケラッチョ♪:01/10/23 23:55
さあ、テクは身に付いた。で?
箱は?客は?身内だけ?
しかも箱に自ら保証金払ってイベントやるの?それはオナニーだね。
ピラミッドの一番上の人達から順番にいなくならないと順番まわってこないよね。
そこまで我慢できるのかな?
それかケツを貸して近道を試みるか。
247名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:05
そう、そこなんだよな。
身内のお友達パーティから広がっていかない。
けど、そこから始めてゆくしかない、というジレンマ。
248名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:13
どーやったら身内のオナニー自慢大会から脱却して、
人の流れのある定期パーティに持っていけるか?
無い知恵あつめよーぜ!
249名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:15
250名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:16
とりあえず穴貸すのはイヤ
251名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 00:33
>>250
禿同
252246:01/10/24 01:15
自分のレスにレス。
>しかも箱に自ら保証金払ってイベントやるの?それはオナニーだね。
こんなイベントにスポンサーなんかつかないよねえ〜。
でもいるんだ、いつかなるって信じて続けてる奴が...(藁
253名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 01:18
小箱はそういう人の保証金でやりくりしてるんでしょ。
254名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 01:26
ああ、LOOPとかね。最高!あは。
毎年毎年夢みるボーイ達がいてくれる限り小箱はやっていけるね。
小箱と夢みるボーイ共々末永くお幸せに...。
255名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 01:28
やっぱり一番イベント開きやすいのって大学とかのサークルで
やるとかじゃないかなぁ。とりあえず客はある程度はすぐ呼べるよね。
とりあえず。
256名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 01:36
loopとかは、まだ外タレ呼んだりした時は客も来るし、良い方だと
思うけど、もっと地味〜にやってる箱には253みたいなのをひしひしと
感じる。だってそれ以外に利益が無いのは明らかだもんね。
257名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 05:59
まだ外タレ呼んだりした時は客も来るっていうのはもう終わってるって事だよ。
呼んでない時はどうなんだって感じだよ。
まったく魅力を感じない箱の一つ。
258名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 10:09
箱の客ついてないってのは致命的なんだけど、あんま気がついて無い小箱
おおすぎ。
259名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 10:23
たぶん、身内がイベントやってない限り、みんな行かない小箱がおおいんじゃないか?
そうだ!今日はオルガンバーに行こう!とか普通にならないもんな。
260おろろ:01/10/24 12:25
>>LEVANなんかは、ピッチあってなくてもちゃんと踊れるし。
>ラリーの事言ってる人まだいるんだ。

まだとかじゃなく、彼がどれだけ凄いかわかってればこんな言い方しないと思います。
私も全てを知ってるわけではありませんが、少なくともあなたよりかはLARRYの姿勢について
わかってると思います。彼を越すDJは技量的にも姿勢的にも会った事がありません。
どれだけ尊敬すべきあたいの人かは自分で学んでください。日本でやった時のLARRYを
聴いて判断しないでください。後期のREMIX作品を聴いて判断しないでください。

>ピッチがあってなくても踊れる人とそうじゃない人がいるってだけの話しだよ。
>>それにヤツはピッチあってるのにわざとズラすんだよ
>まるで見てきたかのようですね。

見ましたが何か?っていうか、日によるけど。基本的に同じ雰囲気の日は無いよ。
同じ曲PLAYしてても違う曲に聴こえるし、違うメッセージとして使ったりするから。
皆、PLAYするときメッセージを訴えようとしてる?基本なんだけど。繋ぎより選曲
をする姿勢が大切だと考えられ。プロでも出来てない人多し。だから気持ちが伝わら
ない事も多々ありけり。メッセージは人それぞれあっていい、受け身である客の取り方も
同様。音とかノリだけでやってるDJはまずこれをやるべしってな思う。偉そうにスマソ。

>>っていうか、ヲタだな俺。
>でもいい人だな。

ありがとう。久しぶりに言われましたよ(ワラワラ
====

>Urei持ってるけど、万能ではないよ。クロス無いから速度のあるつなぎには
>向かないし、EQはしょぼいし、外部EQでは良いものが無いし(いいのはGSA NY
>くらいでしょう)。

えっと、UREIのEQとは右に付いてる事を言ってるんですよね、きっと。
それと、速度ある繋ぎって何でしょう?!所謂オヤジ的な表現で言うと
ぶっこみってヤツ?それなら簡単でしょう。曲の途中でぶっこみしたければ
普通通り上げて下げてすればイイだけだし。。。ちょっと言ってる意味わからんです。

>実際コンデンサーが劣化して容量抜けしてなまった音になってるのを暖かい音なん
て誤解している人も多いし、消耗部品は高いし、手に入りにくいし。

コンデンサは当時から見ても決して高価な良品ではありません。
今のVESTAのほうが高価なコンデンサ使ってます。消耗部品等については同意。

>241
選曲、構成はその場で自然と出てくるものです。その時に表現通りにするために
機材の事を話あってるのでわ?
261おろろ:01/10/24 12:33
追記:
余談ですが、過去自分に起きた経験が選曲に生かされる事って結構多いと私は思います。
恋をしたり失恋したりすることなんかは、特に選曲の際に心に響いてきます。失恋したこと
が無い人は失恋した人の気持ちになれないでしょうし、そういう曲playしてても
間が抜けて聴こえることが多いです。完璧にカバーするのは1人の人間だし、無理ですが
経験を生かせる行為(DJ)ってのは、所謂人生相談にも似てるかもしれませんね?(笑)
262名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 13:54
はぁーーーーーーーーーーーーーーーー????
失恋したこととかまでPLAY中に考える?
おもっくそ自分ワールドに入るのね・・・

何考えてんだよ・・
アフォーだな。
263名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 13:59
えええええええええええ
262があほだよ

それがハウスじゃん
264LARRY levan:01/10/24 14:07
>>262
失恋した事ないのね。恋愛したことも。
もっぱら24時間2ch見ながらonanyしてるんでしょう。
あーやだやだ
265名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 14:09
>>261
>失恋したこと
が無い人は失恋した人の気持ちになれないでしょうし、
そういう曲playしてても 間が抜けて聴こえることが多いです。

つーか、playする人の失恋経験なんてシラネーよ
リスナーはフツーに聞こえるだろうよ・・・
266名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 14:17
今からDJはじめる奴 TECHNO〜HOUSE編
だから話しが噛み合わないんだ。
ここらへんの話しテクノはちょっとずれる気する
267おろろ:01/10/24 14:26
>265
いや、違いますね。ミックスとかが下手でも音の出し方だったり選曲で
泣けたりすることもあるんですよ。選曲で泣いたことありますか?
268おろろ:01/10/24 14:37
>262
アフォーで結構。
あなたは、何を考えながらDJしてるか聞きたい。問いつめたい。
269名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 14:41
おろろ


ス        ハァハァ
ト       ハァハァ
  − Cニッmmニ3
おまえいつもいるな
271名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 14:45
>>066
失恋ばっか考えてるからおまえの選曲は暗いんだよ・・・・・
それと・・引き篭もるな。
272konami:01/10/24 14:46
>>270
konvoY発見
おろろさんが好きなDJは?今の人で。
274おろろ:01/10/24 14:57
>269
上手い!一生そのままハァハァしててくれ。
>271
うっせ〜よ、この禿!ヒッキーはテメエだ。

今日は、ひげ剃りが壊れたので朝から気分悪い(w なんてな。
やっぱ2chでマジレスはつまらんな。Ron Hardyマンセー!!
昔の人しか好きじゃないんですか?
276おろろ:01/10/24 15:02
えっと、それぞれ好きなとこ嫌いなトコあるから何とも言えないけど
Francois K,Timmy Regisford,David Mancuso,Victor Rosado
Joey Llanos,Kim Lightfoot,Kaleem Shabazz,Frankie Knuckles
Nick Siano...が好きなとこが多いDJです。
277おろろ:01/10/24 15:10
>273,275
で、何が言いたい?
いや別に言いたいことはありません。
おろろさんはいろいろ聞いてきたみたいなので聞いてみたかっただけです。
あと日本人DJで好きな人は誰ですか?
279255:01/10/24 15:32
あの、、、おろろさん。。。。。
Nick Sianoどこできけるんですか!!!!!

探してます!!ネットで。deep houseにもないですよね??
>おろろさん
もうひとついいですか。
いわゆるハウス/ガラージ以外で好きなDJはいますか?
281おろろ:01/10/24 15:44
>278
これまた好きなとこと嫌いなとこがあるけど、、、
日本人ならHIROとかKATSUYAかな。TOSHIもイイけど好みとはちょっと違う。
私的に音の調整がHIRO以外はイマイチかな。逆にイイDJいたら教えて。
>279
オレは確かLarry追悼で回したFMのTAPEしか持ってないよ。
繋げてないけど、超イイ!!COPYしてもイイが、メアド出すの
イヤだな。
>280
う〜ん、特に思いつかない。これまたイイDJいたら教えて欲しい。
282おろろ:01/10/24 16:53
>279
フリメ作成。明日捨てます。
283名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 17:45
チームドウヨウビってクラブでかけても大丈夫ですかね?
284名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 19:50
サイケデリック トランスDJ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dj/1001399215/l50
285名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 20:34
クラブシーンの過渡期では、平日イベントに身内以外の人も来るものだったのかな?
286名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 21:28
>少なくともあなたよりかはLARRYの姿勢について
あっそ。
出たー、知識人。ヤダヤダ(藁

>日本でやった時のLARRYを
そんな糞古い話しを...

>後期のREMIX作品を聴いて判断しないでください。
じゃあ何がいいんだよ?てめーにとって何がそんなにすげーの?

>PLAYするときメッセージを訴えようとしてる?基本なんだけど。
余計なメッセージなどいらん。曲作った奴のメッセージだけで充分。

>音とかノリだけでやってるDJはまずこれをやるべしってな思う。
それで客入っているんならいいんじゃないすかー?そいつのプレイなわけだし。
こうしなきゃいけないって考えが悪いと思いますー。以上。

>普通通り上げて下げてすればイイだけだし
何を?意味がわからん。主語がないと。
フェーダーの事いってんのかな?

とにかく、うざいっす。もうラリーの元へいって頂戴!頼むから!!
287286:01/10/24 21:34
>リスナーはフツーに聞こえるだろうよ・・・
同意。なんで金払ってそいつの苦悩みたいなモンを味わいにいかなきゃならんの?
楽しみに行くのが基本じゃないの?

>あなたは、何を考えながらDJしてるか聞きたい。問いつめたい。
こえー。何を考えながらなんてっていうか、何かメッセージをお届けしますなんて
イラネーよ。ラジオのDJじゃねんだから。

おろろは単に古いおっさん決定。
つうかさ、286ってハウス好きなの?
ちょいまち!
カツヤは糞でしょ。
おれのまわりでも評価してるやつ一人も知らねーぞ。
290286:01/10/24 22:09
あれじゃないの?適当にハウスDJバイブルみたいなの読みながら書いてるんだよ。おろろは。

>288
好きだよ。
291名無しチェケラッチョ♪:01/10/24 22:17
てゆーか、歌ものじゃないのがかかってるのはどうなんの?メッセージとかなんとか...
歌ばっかりかかるわけじゃないよ。
それにそんな古いものばっかりじゃないし。今は...
292名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 01:26
ラリーも良いんだろうけど自分の好みを人に押し付けるのはちょっとどうかと思う。
で、好みが合わないと、すぐそいつのバッシングに走るのが一部のラリー信者
の感じの悪い所。
ハウス好きでも、別にラリーが全てじゃなくても良くない?

あと、djingに込められたメッセージがどうこうってのは、なんだか重いっす。
293名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 01:30
う〜ん、KATSUYAは糞に同意。
ついでにHIROも大した事ないと思われ。
HIROの音の調整?(藁藁
おろろ氏には↓で討論してもらおう(藁
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1003762767/l50
294名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 02:34
誰が誰を好きでもいーじゃんねー。ほんとにまったくもう
295名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 04:36
>>294
「俺もそれ好き」って言って欲しいってのは凄く分かるけどね。。
296おろろ:01/10/25 09:42
おはようございます。全てお答えします。

>少なくともあなたよりかはLARRYの姿勢について
>>あっそ。
>>出たー、知識人。ヤダヤダ(藁

・・・

>日本でやった時のLARRYを
>>そんな糞古い話しを...

お前知らんだろ?行ってないんだろ?素直にそう言えよ。クソガキンチョ

>後期のREMIX作品を聴いて判断しないでください。
>>じゃあ何がいいんだよ?てめーにとって何がそんなにすげーの?

あなたには説明してもわからないと思われ。

>PLAYするときメッセージを訴えようとしてる?基本なんだけど。
>>余計なメッセージなどいらん。曲作った奴のメッセージだけで充分。

ふ〜ん。あなたは何をもって選曲するんですかね?音ですか?ノリですか?
歌詞は関係無いんですか?悪いけど、歌ものplayするんだったらその流れって
とても重要だと思うよ。アカペラplayしても意味わかんないでchoiceしてん
のとわかってchoiceしてんのとは違うでしょ。最近はi need you now/sinamon
のacapellaが多いけど、これくらい誰でも意味わかるでしょ。それの延長上だよ
歌詞によってメッセージを込めるというのは。わかった?

>音とかノリだけでやってるDJはまずこれをやるべしってな思う。
>>それで客入っているんならいいんじゃないすかー?そいつのプレイなわけだし。
>>こうしなきゃいけないって考えが悪いと思いますー。以上。

客ですか。。。へ〜。客入れば何したってイイんですかね。へ〜。
ちなみに強制はしてないからな。

>普通通り上げて下げてすればイイだけだし
>>何を?意味がわからん。主語がないと。
>>フェーダーの事いってんのかな?

UREIの話してんだろ、ヴォケ。

>とにかく、うざいっす。もうラリーの元へいって頂戴!頼むから!!

そのうち逝きますが、先にあなたに逝って欲しいですな。
297おろろ:01/10/25 09:44
>>287
>リスナーはフツーに聞こえるだろうよ・・・
>>同意。なんで金払ってそいつの苦悩みたいなモンを味わいにいかなきゃならんの?
>>楽しみに行くのが基本じゃないの?

楽しいだけじゃ普通のお洒落DJと変わらんじゃないか。
それでイイならイイんじゃん。何も考えずに人気ある曲playしてれば。
EMMAにでもKO KIMURAにでもなってくれ。

>あなたは、何を考えながらDJしてるか聞きたい。問いつめたい。
>>こえー。何を考えながらなんてっていうか、何かメッセージをお届けしますなんて
>>イラネーよ。ラジオのDJじゃねんだから。

あ、そ。英語わかんないってハッキリ言えば。

>>おろろは単に古いおっさん決定。

おっさんか、もうそんな歳かもな。クソガキに言われとうないな。
あなたはいつからハウス聴いてるんですかね?
あまちゃんとは話したく無いですが。

>>289
>>ちょいまち!
>>カツヤは糞でしょ。
>>おれのまわりでも評価してるやつ一人も知らねーぞ。

クソは言い過ぎだよ。曲のセンスはイイし、何かをしようとしてる点では
少なくとも尊敬すべき人。その周りのDJの名前を教えれ。
逆に評価してるのは誰なんだ?

>>290
>>あれじゃないの?適当にハウスDJバイブルみたいなの読みながら書いてるんだよ。おろろは。

ぷ。楽しいのか、そんな煽り。ヴァカか、おまえ。初期のシカゴハウスから聴いてるんですが。
お前嫌いだよ。ハウスってか音楽をわかってない。

>>291

そりゃ、メッセージ色があまり強くならないようにインスト混ぜるのは
あたりまえ。メッセージにもいろいろあるからね。単純にDANCEしようよ!
みたいなものから複雑な恋愛まで。

>>292 :名無しチェケラッチョ♪ :01/10/25 01:26
>>ラリーも良いんだろうけど自分の好みを人に押し付けるのはちょっとどうかと思う。
>>で、好みが合わないと、すぐそいつのバッシングに走るのが一部のラリー信者
>>の感じの悪い所。
>>ハウス好きでも、別にラリーが全てじゃなくても良くない?

信者って決めつけるな。全てなんて言ってないわ、ヴォケ。過去レス読め。
あと、人に押しつけてないぞ。基本だと言ってるだけ。

>>あと、djingに込められたメッセージがどうこうってのは、なんだか重いっす。

重くならないようにするには、、、自分で考えてください。
長い事DJしてれば、あなたもこれ(message)に気付くと思うのですが。。。

>>293

ではあなたは誰が好きなんですかね?自分とか言うなよ(藁
298おろろ:01/10/25 09:48
なんかこのスレ最高かも.。oO
299225:01/10/25 10:04
あの。。メールとどきました??

おろろさんマジレスの嵐。すごい。すごすぎ。おもしろすぎ。
僕は現在進行形で今一番ハウスを感じるのはダニー・テナグリアです。
300おろろ:01/10/25 10:08
>299
今自宅アドにレスしました。職場のほうが良いなら送り直します。
Dannyは楽しい人(ある意味お笑い的要素アリ)です。NYでは一番人気だそうですね。
'94年頃は好きでした。今は私にはHARD過ぎます。Dannyのtape聴かせてください。
301名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 10:51
おろろは考え方しっかりしてていいね。
286.287とはきっと話合わないよ・・・。
自作自演だって迷惑かけたらごめんね。
気合いのはいったレスなもんでつい応援したくなったよ!
302おろろ:01/10/25 11:57
自作自演?迷惑?
ちょい意味わかんないです。
夜にならないとココ面白くないですね。激しく反論する人キボンヌ!
303名無しチェケラッチョ♪:01/10/25 12:55
>302
おろろさんが自分で301を書き込んでるって思う人が居て、
そう勘違いしてあなたに攻撃的なレスが返ってくる・・・って事です。
楽しく観賞さしてもらいまーす。
つか昔から聴いてるって高圧的な態度とるかな?
いつから聴いてるってそんなに重要?
歴史認識も重要かもしれんが頭でっかちになっても
つまらんと思う
それとHIROの態度はどうにかならんの?
CISCOの通販のコメントはヒドイよ
305おろろ:01/10/25 13:25
>303
あ、なるほど。
鑑賞じゃなくって、カキコしてくださいよ。皆自分の意見があるはずだから。
>304
頭デッカチかなぁ?高圧的かなぁ?
私に意見してくれてる人に、それと同じように接してるつもりなんですが。
昔から聴いてるってのは、誰かにDJバイブルがどうのこうのって話をされた
から言っただけです。伝わりにくかったですかね?素人扱いされたくないと
いう気持ちもありますが。

HIROのコメント、、、見てないですが彼はそういう人です。
強く自分の意見を持っていて、それ以外は排除するようなカンジ。
でもそれも必要だと思うんですよね、愚痴ばっかに聞こえる時も
ありますが。。。でも案外気さくな人なんですよ。
306おろろ:01/10/25 14:03
思ったんですけど、言いたい事があるなら直接言ったらどうでしょう。
人の性格上の事ですし、ココで話しても単なる愚痴で終わりますし。
私的にはコメント気にせずに、情報だけもらえばイイと思います。
勧めてる曲にハズレって少ないですし。口は悪いけど、一生懸命やってる
んですから。と思います。
307age:01/10/25 17:26
age
308おれもはんげきぃ!(藁):01/10/26 01:11
>>296おろろ
>お前知らんだろ?行ってないんだろ?素直にそう言えよ。クソガキンチョ
行く必要は皆無じゃ。必要ナシ!(藁)つうか、どうせ本読んだんでしょ。
どーでもいーけど(藁)

>あなたには説明してもわからないと思われ。
そう、わかった?だからさ、アンタの最高は俺の最高じゃないわけよ?わかる?それはみんなそうなの。
共感するやつもいるだろうけどさ、別にラリー神じゃないからさ(藁)
だからラリー知らない奴はガキ、ハウスを語るべからずみたいなノリがうざーいの。

>歌詞は関係無いんですか?悪いけど、歌ものplayするんだったらその流れって
歌詞がどうのっていったら、来てる客がみんな英語わからないとだめだね(藁)
あんたの理論だと歌ものが全てだねぇ?(藁)

>歌詞によってメッセージを込めるというのは。わかった?
だからさ、そんなもんどうでもいいんだよ、DJのオナニーはさ。あんたわからずやだねぇ?(藁)

>客ですか。。。へ〜。客入れば何したってイイんですかね。へ〜。
いいんじゃないすか?何かまずい事あんの?そのイベントは人気あるって事だろ?
それだけ支持されてるならいいんじゃない?(藁)
どんだけメッセージこめるだのなんだの言ったって、所詮オナニーになったらそっちのほうが問題だよ。
この人、歌詞のメッセージさえあれば楽曲そのものはどうでもいいのか?(藁)

>UREIの話してんだろ、ヴォケ。
ボケはお前だよ(藁)わかってないなぁ(藁藁)
UREIの何よ?もっかいちゃんと話しを読み返す必要があるよ、君ィ(藁)
309kkk:01/10/26 01:24
何だかさ生産性の無い過去の話にしがみつくのやめようよ
要するにスピリットのあるなしでdjは変わってくるのだし
djなんて躍らせてナンボ乗せてナンボの立ち位置なんだし
そんなんだからdeep系のイベントから客が離れてゆくんだよ
(若い客すくないぞ)
シリアスになりすぎのdjなんてもういらんよ、客もね
日本のこのジャンルはお楽しみな部分が少なすぎるよ
音楽なんて肩の力を抜いて受け入れるもんだもん
310おれもはんげきぃ!(藁):01/10/26 01:27
おろろくんへ。

>あなたには説明してもわからないと思われ。
何がすごいのかわかりやすく具体的に説明できない程度のものと思われ。(藁)

>それでイイならイイんじゃん。何も考えずに人気ある曲playしてれば。
何か、人気ある=ダメって変な勘違いしてるよね、君ィ(藁)
人気ない曲だけかけてるDJって嫌だな(藁)つまんない糞みたいな曲ばっかりかけてるってオナニーじゃん(藁)

>楽しいだけじゃ普通のお洒落DJと変わらんじゃないか。
楽しいだけじゃなけりゃなんなのよ?哲学みたいな事考えろってか?(藁)
それとも哀愁に浸ってみんな同じ気持ちになりましょうとかそういう事?ヤダヤダ(藁)
勝手に一人でやって

>あ、そ。英語わかんないってハッキリ言えば。
じゃあにゅーよーくでもなんでも海外に住めよ、そんな好きならさぁ(藁)
英語上達なおっさんって事はよ〜っくわかった。お前のアダ名は駅前留学でいいよな?(藁)

>あなたはいつからハウス聴いてるんですかね?
>あまちゃんとは話したく無いですが。
でったー!(藁)いやだねー、歴史系体育界系気質。まさにオッサン!
いつからきいてればプロなの?(藁)
だったらこの板くんなよ、オッサン(藁)

>クソは言い過ぎだよ。曲のセンスはイイし、何かをしようとしてる点では
だからこれもあんたの中の基準だろ?馬鹿か?オメー(藁)

>ぷ。楽しいのか、そんな煽り。ヴァカか、おまえ。初期のシカゴハウスから聴いてるんですが。
はーい!しっつもーん!初期のシカゴハウスってどこらへんの事言ってんのー?(藁)
ハウスバイブルみたいな本は読んで答えちゃだめよー?(藁)
もうわかったわかった。お前が古いって事はじゅう〜〜ぶんわかった!安心しろ!な?(藁)

>お前嫌いだよ。ハウスってか音楽をわかってない。
俺も嫌いだよ、お互い様だな(藁)じゃあ音楽はともかく、ハウスって何?
あなたなりの答えでどーぞ!期待してるよ

>あと、人に押しつけてないぞ。基本だと言ってるだけ。
基本だってのが押し付けなんだきょ、こいつリアル君か?(藁)久々に頭悪い奴登場だ!

>長い事DJしてれば、あなたもこれ(message)に気付くと思うのですが。。。
長い事DJしてる?どこで?あんた有名?楽しみだな〜(藁)
311名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 01:27
その点nuvotokyoはシリアスなのに肩の力が抜けていてイイ!
312おれもはんげきぃ!(藁):01/10/26 01:29
>309
に激しく同意!!
それですよ、それ。
いつまでも古いものが基本という姿勢だったらいつまでも新しいものはうまれない。
313名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 01:32
終わった人は終わった人、過去の人は過去の人。
いつまでもいなくなった人が基本なんていうのは糞くらえ。
だからと言ってないがしろにするわけではないが、いつまでもラリーが神みたいな
事言われても、今の時代じゃないよ、ラリーは。
もし今生きていたら、それなりに時代にあった事をしていたと思うよ。
それでもそのスタイルをかえなかったらやっぱり生きていても過去の人じゃないか?
それが好きならそれでもいいが、だからといって基本ではない。
いつからハウスを聴いているなんて言う主張はカッコ悪い。
常に新しいものはできているんだから。
314名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 01:35
じゃあビートルズは今でも基本か?今の音楽にとって。
フォークやカントリーミュージックはどうなる?
だいたい、ハウスを何年聴いていますなんて奴に音楽わかってないなんて言えるのかな?
音楽はわかるものじゃないと思うが。楽しむものなんじゃないのか?
おろろには悪いけど、お門違いもいいところ。
315名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 01:42
>思ったんですけど、言いたい事があるなら直接言ったらどうでしょう。
そこまでして話し合う事なのかな...
今からDJする奴って主旨じゃなかったっけ?このスレ。
今からDJする奴はラリーを勉強しろって事?
そんなにさかのぼらないとなれないの?
それってなんか間違ってない?
ラリーラリーっていうけど、他のDJはラリーを超えていないのかな?
ていうか、誰かを超えるとかそういう事じゃないんじゃない?DJって。
ラリーが基本って事は言ってみればラリーが基準って言ってるのと同じだよ。
何を比べるの?頭でっかちになりすぎて、本来の楽しみ方を忘れてんじゃないの?
まるでラリーを知らなきゃDJじゃないっていいぶりだよね。
現在世界中で活躍してる有名DJで何人がラリーをリスペクトしてるかね?
少数だと思うけどな。。。一部のDEEPファンだけだと思うよ。
テクノのDJがラリーをリスペクトしてますなんてきかないしね。
いる?そういう人。
316225:01/10/26 01:49
自分はラリー基本とまではリアルタイムではないので思わないんですけど、
ハウスが好きなのでききたいと思ってネットでさまざまな音源落としてきいて
おろろさんのいう事はフムフムと思うところおおいんですけど。
反論してる人はラリーのDJどこらへんまできいていて反論してるのですか?
317名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 01:59
>反論してる人はラリーのDJどこらへんまできいていて反論してるのですか?
ラリーのDJを批判してるんじゃないよ。
ラリーが基本だっていう考えに対しての反論だよ。
DJのどこらへんまでっていうのも良くわかんないけど、北海道きてから亡くなるまでって事?
ラリーを批判するなら、そういうのもわかるけど、あくまでおろろの考え、おろろそのものを批判してるだけだから。
ハウス何年聴いてますってカッコ悪い自慢してるけど、そんなの誰も知らない、知ったこっちゃないし、
だったら何?って程度の話しでしょ。それをさも鬼の首とったかのように上から見下ろすかのような態度がまず
ひっかかるよ。じゃあアナタはなんなんですか?って。
ハウス20年聴いてるとなにかスゴイの?
確かに好きなものを追い続けてるのは良い事かもしれないけど、それはその人の満足であって
他人にはそんな事どうでもないんだよね。尊敬にもあたいしないし。
音楽マニアに興味もない音楽の歴史をしてやったり顔で語られてもうざいだけなんだよね。
ふ〜ん、それで?っていうレベルなんだよ。
じゃあ今生きてたらどうなんだろう?って思わない?そんなのって不毛な事だよ。
何も育たないよ。ラリーが亡くなられてからもう何年たってるの?
いつまで基本なの?今後20年先にもラリーはいつまでも神なの?
それっておかしいよ。って話しだよ。
ラリーはラリーで素晴らしかったDJかもしれないけど、それはそれ。
時代を考えろって話し。
318名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 02:03
たぶんラリーが今生きていたらハードなものだってかけるだろうな。
当時にして考えてみれば充分ハードなものもあったし。
もし時代時代にシフトして行く人だったら、ガラージなんてかけてないかもね。
もうすでに意味ない話しだけど。
319名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 02:07
>Dannyは楽しい人(ある意味お笑い的要素アリ)です。NYでは一番人気だそうですね。
シラネーンジャネーカ(藁)知ってる風な素振りばっかりだな、お前は(藁)
お笑い的要素ありってどこの情報?NYではそういう風に通ってるのか?
ソースきぼんぬ(藁)こいつは誰でもかれでも知り合い風味ヤネ(藁)
320名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 02:11
史的観点が不要とか、遡らなくてもイイ!ってのは
単に面倒がってるだけな気もするんだけど、ど?
そういう意見もわからんではないんだけど、
言ってる方も歳はとっていくんだよ。何年後かには
自分が否定したスタンスに立ってるかも知れないね。
自分がイヤでも、社会的要請とかで。
そういうことを言ってる側から生まれた表現って
何かある?具体的に。
321255:01/10/26 02:13
みんな、すごくおこってる。。。。。僕にはよくわからない。。。詳しくていいかんじ
としか思わなかったけど。。。

>Dannyは楽しい人(ある意味お笑い的要素アリ)
これは本当ですよ。BE YOUR SELFというパーティーをダニーはやっていますが
フライヤーとかすごいです。あと、HARD&SOUL(アルバム)かってればそれは中ジャケで
分かると思うんです。みて〜
322名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 05:10
なんか話が広がりすぎ。あんど怖い。

これからDJ始める人はとにかく沢山聴いて自分の好きな音を見つけるところからスタートして。
それを続けていけば一流にはなれなくても人気者ぐらいにはなれるよ。
323名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 05:16
「インターネットって怖いね。」って感じだなオイ。
324名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 05:22
おろろとアンチおろろはちゃんとスレタイトル(今から〜)
に則って討論して頂きたいです。

命題「今からのDJはドウなっていく(べきな)のか。」

んでは、ファイッ!
325名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 07:33
ラリー信者「ラリー最高!」

その他「ウザイ!逝ってよし!」

ラリー信者「これだから当時を体験してない厨房はなぁ・・・。ラリー最高!」

その他「ウザイ!逝ってよし!」

ラリー信者「これだから当時を体験してない厨房はなぁ・・・。ラリー最高!」

以下、永久に続く。
326名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 07:54
10年以上かけて、ラリーが基本ってのが染み付いちゃった人には
何を言ってもムダだと思われ。その人のスタイルなんだから、
その人はそれで良いんだと思う。
ただ、他人に個人の好みを無視して〜〜知らない奴はもぐり
みたいに言ったら不愉快に思われる事ぐらいは分かるべき。
いろんな好みの人がいるから話してて面白いわけだし。
327名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 09:20
デープ系の嫌なとこ爆発。
328通りすがりですが…:01/10/26 09:32
おれもはんげきぃ!(藁) って人へ
なんかね、(藁)ってのが多すぎて読みにくい、つーか単に
見苦しいよ。使いすぎ。
あと面白くない。
とりあえず>>2には先見の明があったと・・・
330名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 10:10
>>321
>これは本当ですよ。BE YOUR SELFというパーティーをダニーはやっていますが
君に説明されなくても知ってるよ...そうじゃなくて、書き方の事言ってんだよ、あんたもわかんない人だな。
さも知り合いみたいに書くじゃん、おろろって。

ラリーって名前しか出さない馬鹿のひとつ覚え君は、ラリーが最高なんだろ?
それしか出てこないんだろ?世の中にいるテクノ〜ハウスDJはみんなラリー以下なんだろ?
解釈としておかしいんだよ。ラリーって人が基本だとか神ではなくて、
素晴らしいDJは今までにもいたが、その中でもラリーって人は俺にとって最高だったって言い方なら納得もいくが、
明らかに本でも読んだかのように、ラリーがはじめた、ラリーが基本、ラリーをみんな真似してるって勘違いしてるよ。
BPMがあわなくてもわざとずらしてるなんてのは、痛いラリー信者の後付け的な解釈なのは間違いないし、
あわなくても踊れるって言う人ラリー好きはみんなこれ言うけど、なにか先入観みたいなものにとりつかれたかのように
みんなこう言うね。踊れない人にとっては踊れない、嫌いな人は嫌いなんだよ。
そんなのを知らないとダメ、基本も知らずにDJするなみたいなニュアンスで言われたって
これっぽっちも飲み込めないだろ。これからやろうって人は。
今もうやってて、ラリーを聴いた事はあるけど別にどうとも思わないDJだって同じだよ。
余計なお世話なんだよね、ラリーがどうのって。別の話しだと思うんだけど?
DJのスタイルとかテクだったら他にもっとやばい奴いっぱいいるし。
単純に自分の青春おっかけてるだけじゃないの?今後もラリーのファンが増え続けて
いくのならラリーが基本ていうのもわかるけど、みんな忘れて行く一方だとおもうけどな。悲しい事だけど。
それを大事に守り続ける語り部になってるんだろ?おろろは。
331おろろ:01/10/26 10:21
>ラリーって名前しか出さない馬鹿のひとつ覚え君は、ラリーが最高なんだろ?
>それしか出てこないんだろ?世の中にいるテクノ〜ハウスDJはみんなラリー以下なんだろ?

と言ったソースを提示せよ。

>明らかに本でも読んだかのように、ラリーがはじめた、ラリーが基本、ラリーをみんな
>真似してるって勘違いしてるよ。

と言ったソースも提示せよ。

とにかくあなたと一度お会いしてお話したいですね。
あ、殴り合いの喧嘩はイヤですよ。
332255(かつ321):01/10/26 10:25
あのですね絶対しらないと思います。藁っていっぱいかく人。
煽るのまあかってにしろと思いますけど、間違った情報で煽られてもと思って
かいたのです。そうは思いませんか?間違った情報って嫌いです。

BE YOUR SELFというパーティーをやっているということを書きたかったのでは
なく BE YOUR SELFはダニーがやってるパーティーだからフライヤーがやりたい
放題って意味で名前だしてます。ヨーロッパまわるやつだとそうはいかないだろ
うから。いちいち説明させないで下さい、めんどくさいです。
333名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 10:45
おろろ=ラリー野田ラヴィン
334おろろ:01/10/26 10:45
>>319
<DANNYの件>
>シラネーンジャネーカ(藁)知ってる風な素振りばっかりだな、お前は(藁)

NYでDANNYが一番人気というのは聞いた話です。実際にどうだか確かめて
無いし、厳密に確かめられないので、「〜だそうですね」という表現をしました。

>お笑い的要素ありってどこの情報?NYではそういう風に通ってるのか?

以前来日した際にお話する機会があったので、その時に笑わせて頂きました。
だからお笑い的要素アリと書きました。顔に似合わずオチャメな人でした。

>ソースきぼんぬ(藁)こいつは誰でもかれでも知り合い風味ヤネ(藁)

誰でもかれでも?ソースきぼんぬ。知り合い風味に書いた覚えありませんが。
あなたDQNですな。イチイチ噛みつかないでください。
335おろろ:01/10/26 10:46
>333
違いますよ、彼とは面識ありません。
336うんきっき:01/10/26 10:55
>以前来日した際にお話する機会があったので、その時に笑わせて頂きました。
DJブースにかぶりついて話しかけんなよ、年考えろ。

>実際にどうだか確かめて無いし
じゃあ憶測だな。
337名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 10:58
一体てめーは誰なんだよ?どこの誰よ?>おろろ
関係者面恥ずかしいぞ。
338おろろ:01/10/26 10:58
>以前来日した際にお話する機会があったので、その時に笑わせて頂きました。
>DJブースにかぶりついて話しかけんなよ、年考えろ。

DQN確定。なんかイヤな事でもあったの?

>実際にどうだか確かめて無いし
>じゃあ憶測だな。

だから、「〜だそうですね」と。何度も言わせないでください、DQN様。
339かわいそうな人:01/10/26 11:00
> > > > > > > > > > > >
340おろろ:01/10/26 11:01
>337
お前は?
341名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:07
>DQN確定。なんかイヤな事でもあったの?
後半のくだりがnuvoっぽい。
まだDQNとか使う人っているんだね。やっぱりこの人には時代を感じずにはいらねない。

>だから、「〜だそうですね」と。何度も言わせないでください、DQN様。
「〜だそうですね」って話しだったら誰でも知ってるからお前ががんばって書かなくてもよかったんだよ。
それに早く気が付いて欲しかった。ラリーの話しにしても...(藁)

>何度も言わせないでください
っていうか、もう何も言わないで下さい....(切実)
ぶひゃひゃ!!
342名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:11
おろろ嫌だよー、馬鹿のひとつ覚え。
ラリーラリーってうるさいよー。
早くラリーの元へ逝ってほしいよー。
こんな奴がいるからいつまでも日本のハウス界がよくならないんだよー。
うえーん。
343おろろ:01/10/26 11:11
>DQN確定。なんかイヤな事でもあったの?
>後半のくだりがnuvoっぽい。
>まだDQNとか使う人っているんだね。やっぱりこの人には時代を感じずにはいらねない。

藁をたくさん使う人に言われたくないですな。

>だから、「〜だそうですね」と。何度も言わせないでください、DQN様。
>「〜だそうですね」って話しだったら誰でも知ってるからお前ががんばって書かなくてもよかったんだよ。
>それに早く気が付いて欲しかった。ラリーの話しにしても...(藁)

お前に伝えようとしたんじゃないわい。〜ですね、くらい書いてお前にどんな
迷惑かけたよ。イチイチうるさいよ。

>何度も言わせないでください
>っていうか、もう何も言わないで下さい....(切実)
>ぶひゃひゃ!!

いやいや、これでも楽しんでますから。続けて常駐しますよ。
イヤならお前がどっか行って下さいよ(ゲラゲラ
344名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:13
おろろしつこーーい!
こんな粘着久々に見た。
ラリー好きの粘着、最悪やね。べとべとしてるね。
345名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:15
おろろに真面目に質問。
じゃあ、このスレのタイトル、今からDJはじめる奴 TECHNO〜HOUSE編
についてお願いします。やっぱこれからやるにしてもラリー必要最低限なんですか?
基本って書いちゃってるけど。
機材はターンテーブル2台と針、レコ、ミキサー、そしてラリーに対する知識ですか?
346名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:17
ラリー帰れ!おろろ!帰れ!ラリー!帰れ!おろろ!かっえっれ!
トニーハンフリーズのスレにもいたような気がする...
347名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:18
なんでおろろがこのスレに来ちゃったのか考えよう。
おろろスレたてたい。
348名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:23
とりあえずおろろはNO!
そのうちキレて全部英語で返してきたら笑える。期待しよーっと♪
349おろろ:01/10/26 11:24
>やっぱこれからやるにしてもラリー必要最低限なんですか?
>基本って書いちゃってるけど。

ラリー必要最低限?そんなこと言っとらん。

>機材はターンテーブル2台と針、レコ、ミキサー、そしてラリーに
>対する知識ですか?

そんなの自由にすれば?

基本って言ったのは歌詞的な面だけ。歌ものPLAYするなら歌詞は聴くのが
当たり前と言ったまで。歌や声を音と捉えるだけでは曲の良さが半減して
しまうと思う。
350おろろ:01/10/26 11:26
>>347
ミキサーの話してたから、ureiはイイよと。
おろろスレか、勝手に建てれば。勝手に叩いて遊んでてください。
351名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:27
>基本って言ったのは歌詞的な面だけ。歌ものPLAYするなら歌詞は聴くのが当たり前と言ったまで。
これが要らん。
じゃあ歌ものかける時は歌詞シランとかけちゃいかんの?
当たり前って誰が決めたの?
余計な想いだとかメッセージを乗せておおくりしますみたいなノリがいらんっつーの。
それに曲の良さは別に半減しないと思うぞ?
どうやって計るんだ?お前は全部ものごとを計って生きてるのか?
こんな老人にはなりたくないものよのう。
352名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:28
なにかと言えばラリー、なにかと言えばUrei。
こいつにはこれしかないな。
Ureiは何がどういいの?今のこの時代に。
353名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:29
おろろ、キレて携帯の番号とか出さないかな?(藁)
354名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:29
ダニー馬鹿は仕事中か?
355名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 11:31
おろろ、お前はもうわかったから、曲でも作れ。
356おろろ:01/10/26 11:31
>351
基本という表現や当たり前という表現が悪いんだな。スマソ。
歌詞聞いて選曲したりしたほうが楽しいし、お客も楽しめる人が多くなるYO!
これでどうだ?満足か?
357おろろ:01/10/26 11:34
>352
そういうあなたにはVESTAがお似合いで。
あなたのオススメMIXER教えてくださいよ。マジで。
>355
DTMは始めたばっかで、、、
まだまだ人様にお聴かせするような曲は作れてないです。
358おろろ:01/10/26 11:46
ところであんたらの意見をまとめると、、、

歌詞はDJPLAYする上で全く関係無い。
LARRY、UREIウルサイ。
おろろウザイ。
余計な想い、メッセージはいらん。
おろろみたいなのがいるからいつまでも日本のハウス界がよくならない

こんなとこか。まだある?
歌詞に関しては私も賛成。
何のために歌があるのかってことだよね。
反論してる人は、英語がわからないのを棚にあげてるような気がする。
共通語だもんね、英語。日本語は単なる民族語。
360名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 12:38
俺もラリー好きだったけど、彼のDJは歌詞がわからないと理解しにくい選曲だと思うよ。だから、おろろさんの言ってる事もわかるなー。
361名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 12:51
ちゅらさん萌え!
362名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 12:58
日本人は所詮猿真似って事ですか?
363名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:00
日本人は、英語わからないならテクノやトランスで勝負だ!!
うりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
364名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:01
HIROとか有名な人でも100%英語を理解してないですよね。
頑張ってるのはわかるけど、所詮猿真似ですよね?
365名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:00
はいはい撤収撤収
366名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:04
>>356
>これでどうだ?満足か?
これがなければなー、あんたイイ人かな?って思えたのになー。
歌詞だって難しくなければだいたいみんなわかるよ。英語できんのあんただけじゃないからさ。
わかったからなんだ?ってのもあるし、わからなくても歌声そのものが良くて楽しめるって事もあるし。

>歌詞聞いて選曲したりしたほうが楽しいし
具体的にどういう事?例をもって教えてくれないとわからないよ。
でもこれって安直になり得る事もあるんだぜ?歌詞が全てじゃないよ。アンタ。

>そういうあなたにはVESTAがお似合いで。
あんたの最高はUreiで、最低はベスタって事?あんたほんとこれしかないよね?(藁)
お似合いかどうかなのかな?ミキサーって。この人根底が間違っていると思う。

>あなたのオススメMIXER教えてくださいよ。
家でやるならなんでもいいなじゃないすか?Ureiだってシステムによりまっせ?
初心者ちゃんですか?雑誌や本だけでえた知識は、まあこんなもんだな。

>まだまだ人様にお聴かせするような曲は作れてないです。
おっさん、あきらめたら?(藁)

>反論してる人は、英語がわからないのを棚にあげてるような気がする。
そんなに難しい歌詞の歌聴いたことないや。たいていは意味も微妙なニュアンスとかも普通にわかるんじゃない?
そうじゃなくて、英語がわからないじゃないよ、歌詞そのものを気にしないって事じゃないか?
歌詞はわかるけど、それほどプレイに持ち込まない、って事じゃないか?

>共通語だもんね、英語。日本語は単なる民族語。
でも日本の第一言語は日本語だぜ?英語だって民族語だよ?あんた何勘違いしてんの?
日本に限らず、全世界でみんながはじめに覚える言葉、使える言葉ならわかるよ。
どっかの英会話学校のキャッチみたいだね>共通語

>日本語は単なる民族語。
それのどこが悪いの?日本語は日本でしか通じないからみんな英語を覚えろよってか?
じゃああんたは何人なの?
日本語の歌詞だって充分胸打つ歌詞あるよ。逆に日本語をわからない外人には
わからない日本のよさってあるんじゃない?
外国かぶれもそこそこに。

他人の分までレスしてもうた(藁)
367名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:05
>何のために歌があるのかってことだよね。
何の為なの?
368名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:06
歌詞ばっかり気にしてたらいろいろかけれないジャン(藁)
こいつら馬鹿ダナー(藁)
369名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:10
>俺もラリー好きだったけど、彼のDJは歌詞がわからないと理解しにくい選曲だと思うよ。だから、おろろさんの言ってる事もわかるなー。
歌詞がわかるとどのぐらい違うんだろうね?
っていうかもうラリーなんかいないんだからいいでしょ。そんな不毛な事は。
今でもそういうのやる人もいれば、やらない人もいる。
どっちが上でも下でもないんだよ。好みの話しだからさ。
例え歌詞がわかっていても逆にそのクサさが邪魔になったりする事もあんだよ。
100%いいってわけじゃないだろ?おろろもそこに気が付けよ、外国かぶれの
おっさんは。そんなに英語がよけりゃ海外に住めよ。毎日きけっからさあ。
うぜーよ、日本にいながらそんな事ばっか行ってんの。
俺はお前らと違って英語わかるんだぞー!って事か?
本場の英語圏の人から見ればあんたなんかカスでしょ?違う?おろろ君。
370359:01/10/26 13:12
>367
何かを伝えたいから歌にするんじゃないかなー
371名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:13
じゃあもう歌モンかけなきゃいーじゃん。
なんなんだよ歌詞歌詞って。カラオケでもいっとけ。
372名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:16
日本語の歌詞で、向こうの人はわからなくても売れてる曲もあるよね。
そういうのはどういう事なんだろうね?
逆説してみるけど。
373359:01/10/26 13:18
>366
何か頭くること言うね!
英語の曲かけてるんでしょ?
日本語の曲も良いのがあるのに関しては同意。
374名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:18
英語の歌詞わからなくて歌もの買って家で聴いて喜んでる人もいるんだから
それでいいんじゃない?その人にとっては満足なわけだから。
だから英語がわかればもっとなんて話しは余計なお世話でしょ。
DJもわかっていたほうが面白いとか、わかっていなければだめなんて言うのは
無意味な事だね。歌詞の意味が100%だっていうなら理解する必要もあるだろうけど。
375名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:21
(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
  (藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
    (藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
      (藁)(藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
        (藁)(藁)(藁)(藁)(藁)
          (藁)(藁)(藁)(藁)
            (藁)(藁)(藁)
              (藁)(藁)
                (藁)
376名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:22
>373
じゃあ海外で日本語の曲をプレイするDJも日本語理解してないとだめなのかい?
377名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:23
>>375
WAVEのロゴみたい(藁)
378359:01/10/26 13:23
>374
だからそれは英語力の無さを棚にあげてるんだってば。
英語を理解ってる人は普通に歌詞聞いてるよ。
家で楽しむのは勝手だけどDJでしょう?私はいやだな。
379374:01/10/26 13:26
>だからそれは英語力の無さを棚にあげてるんだってば。
だから何度も言いますけど、英語力がないわけじゃないですよ。
俺、アメリカに2年住んでた事もありますし、行く前に勉強もしました。はい。
ですから、歌詞の意味はわかるんですよ。でもね、わかったからって全てがいいわけじゃないでしょ?
って言ってるんです。
日本語だろうが英語だろうが、いい歌詞でグッとくるものもあれば
つまらんものもあるんですよ。
わかりますか?

それに俺がいつDJって言いましたっヶ?
英語わかるのはおろろやあなただけじゃないですよ。別に。
380359:01/10/26 13:26
>376
そう思う。
381225:01/10/26 13:27
(藁)ばっかりかく人は煽ってばかりで何がいいたいのかよくわからない。
というか存在に意味がない。
だから無視でいいと思う。

ダニー馬鹿とかすごいいわれようだけど、好きだから
まあいいかなと思う秋の昼休み。

今日はC&Cのリミックスを集めたマイコンピをきいているけど、C&Cってやっぱ
抜群のセンスだなって思います。
382名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:27
>380=359
それはちょっとひねくれ過ぎじゃない?
どうしてダメなの?
曲全体でよいなって思ったからかけるんでしょ、そのDJは。
かけたいからかけるんだよね?それなのに日本語理解してないのに
かけるな!とでも言うの?なんかひっこみつかなくなってない?君。
383名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:28
>>379
アメリカに2年(藁
384名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:30
自分が納得行かない意見に対しては全部煽りか。
ラリーを知らなきゃDJじゃない、英語の歌詞がわからなければ歌ものかけるなって
いうのはいいのか?
反論があってもいいと思うんだけど。そんな一方的な意見には。
385名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:30
C&C!イイ!!
386379:01/10/26 13:31
>>383
ダメですか?なにかおかしかった?アメリカに2年。
387379:01/10/26 13:32
確かにもっと住んでいたかったけどね>アメリカ
もっと英語勉強したかったし、いろいろやりたかったけど、なんで(藁がついたか
俺にはわからない。そんなに侮辱されるような事かな?
388名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:33
>>386
だからどうだってこと。おろろの何十年ハウス聴いてるってのと一緒。
389名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:34
俺はもっと長く住んでて、アメリカ野郎だぜ!って事でしょ。
たかが2年でアメリカを語るな、たかだか最近聴きはじめたぐらいでハウス語るなって
言いたいんだろ。
390名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:34
っていうか、ワーホリか?(藁
391389:01/10/26 13:35
>388
だからあなたよりは英語に理解があると思うんですって事。
歌詞もわかりますよ。そこを伝えたかっただけ。ごめんね、自慢じゃないよ。
392名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:37
>390
じゃあお前はなんなの?
ちなみにワーキングホリデイじゃないですよ。
393名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:39
>>392
自作自演してんだろ?お前(藁
なんで、同じヤツ(391=392)が違う名前に
しなければいけなかった理由を教えてくれ(藁
別にどうでもいーけど(藁
394名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:39
おろろが言いたい事をまとめると、
俺はお前らと違って長年ハウスを聴いている。
DJやるならラリーのように英語の歌詞を理解し、プレイしろ。
ラリーはBPMずれても踊れる素晴らしいDJだ!
ミキサーはUrei最高!ベスタ最悪!
ダニーは楽しくて愉快な奴だ!

これでイイ?
395名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:41
>393
ああ、391と392は俺だよ。
書いたあとに思う事があって追加で書いただけだよ。
それが何か?自作自演じゃないよ。
別人装ったわけじゃない。
違う名前っていうのは、書き込む欄に書き忘れただけね。
396名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:42
>しなければいけなかった理由を教えてくれ(藁
>別にどうでもいーけど(藁

10秒くらい悩んだぞ(藁)
397名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:43
でもUreiの修理ってベスタがやったりするんだよね(藁)
398名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:45
なんでベスタがだめなのか?っていう明確な理由を知りたい。
両方使った事あるけど、俺は別にどっちでもいいよ。本当に。
中身の話しでどこがどう違うからどうダメっていう理由を聞きたい。
これは煽りじゃなく。
納得いくようなレス希望。
音にまるみがあるなんてのは要らない(藁)
399名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:47
>>395
前回の番号が名前欄に消さなければ残る筈だが(藁
言い訳はいいよ、見苦しい(藁
400名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:48
ベスタ使ってる箱もあれば、ベスタよりランク下のものを使ってるのあるよ。
ジャンルによるけど。Ureiだって音質がすごくいいわけじゃないと思うけどね?
回路が単純で音がストレートに出るって話しは聞いた事あるけど
401観客:01/10/26 13:48
(藁)ってバカみたいだぞ。
端から見ててオマエに説得力ないぞ。
世論を味方にしたかったら、そろそろやめような。
自作自演がどうのとかくだらん揚げ足もやめれ。
402名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:49
>>399
言い訳っていうか本当なんだけど(藁)
うちはマックだからかな?君はウインドウズ?みんな同じ環境じゃないからサ。
言い訳っていうより認めてるのになんで?
403名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:50
>世論を味方にしたかったら、そろそろやめような。
別に味方を必要としてないぞー?(藁)
>(藁)ってバカみたいだぞ。
ありがとう(藁)
>自作自演がどうのとかくだらん揚げ足もやめれ。
それは俺じゃないな(藁)
404403:01/10/26 13:52
説得力なんか必要ないよ、誰も説得してないし。
俺はおろろがいいたい事言ってるから、それに対して言いたい事言ってるだけだからね。
405名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:53
俺はUREI持ってるけど混ざり合った時の音が違うんよ。
口で説明すんの難しいけど、かさばらないっていうか音がバッティング
しないっていうか。ベスタに限らず大抵のミキサーは混ぜた時に音が
かさばって音量調整が難しいよ。未だに有名なDJが使ってる理由なの
かなって思う。
406名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 13:55
みんな楽しそう!でも恐いから観客。
40728歳OL:01/10/26 13:56
あのー、今朝から楽しく読んでるんですけど
混乱してきたのでみなさん名前つけていただけると
ありがたいのですが・・・。
408観客:01/10/26 13:59
ああ悪いね。「説得力」と言ったら語弊があったかな。
「書き込む価値」とでも言えば伝わるかな。
409225:01/10/26 13:59
だーかーらー
おろろさんのいいたい事は意志が感じられるけど
藁多用さんにはまけず嫌いのその場凌ぎの感情論でつまらないの。中身がないの。

でもって俺のマックだと藁って漢字が細かすぎてほとんど黒い●にしか
みえなくてつねに黒星って感じ。(うまい!
410名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:02
>>409
あんたオモロイ
411藁多用:01/10/26 14:03
名前付けたぞ(藁
412名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:04
28歳OL、萌え!
一度でいいのでやらせてください。小一時間で終わりますので。
413名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:06
「小一時間」 ワラタ
414おろろ:01/10/26 14:12
>おろろが言いたい事をまとめると、
>俺はお前らと違って長年ハウスを聴いている。
お前らとは言ってない、前も言ったようにバイブルどうのこうので
素人扱いされたから昔から聴いてるよと言ったまでのこと。良く読め。
>DJやるならラリーのように英語の歌詞を理解し、プレイしろ。
したほうが良いという表現にした筈。
>ラリーはBPMずれても踊れる素晴らしいDJだ!
そういうのは、LARRYだけじゃないけど。RON HARDYだってそう。
ピッチあってり小綺麗に繋げたからってどうってことないって言いたいだけ。
俺は別にズラすのが賛成というわけでも無い。そういうのもあるから堅く
考えてやらないほうがイイと言うことを言いたかった。
>ミキサーはUrei最高!ベスタ最悪!
うん。
>ダニーは楽しくて愉快な奴だ!
そう。
>これでイイ?
50点かな。
っていうかさ、俺の質問には答えてくれないんだな。
言うだけ言って、突っ込まれた項目で納得したらレス無し、納得しなかったら
そこだけ突っ込む。イヤなヤツらだ。
とりあえず、歌詞に関しては意見があわないみたいだな。
415名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:20
416名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:42
>>397
ちゃんとオーバーホールとして出すんならちゃんとした会社あるよ。
ベスタに頼む奴が阿呆。ま、部品無いからそういうので流用するしか
無いのかもな。
41728歳OL:01/10/26 14:45
>>412
だから名前つけてっていってんじゃーん
418名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:45
>>405
気のせいだよ。
419名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:46
28歳OLに精子出したい。
お万個の中に。
おろろが薄れてきた。28歳OLに興味アリ。
420名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:49
>416
それどこっすか?知りたいっす。
ベスタに出すんじゃなくて、オーディオ機材店に出す、もしくは扱っているお店
などに依頼するとベスタに持っていかれるって話しを聞いたんだけど。
42120歳OL:01/10/26 14:50
>>419
私のほうが若くて綺麗よ。どっちにする?
422:01/10/26 14:51
>>414
BPMずれても踊れるっていうのは、ラリーだけじゃないのなら、誰でもそうなんじゃない?
そういう人は。踊れるのはその人自身でしょ?
正しく言えば、ラリーだから踊れるじゃなくて、踊れる人もいるって事だよ。
DJじゃなくて曲で踊ってんでしょ?
423419:01/10/26 14:51
>>421
いや、28歳のほうで。
424名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:52
>>420
そんなことないよ。〜コンチネンタルって会社でその会社にいる女性がやってくれた。
サービスで裏を金メッキにしてくれた。音の違いは微々たるもんだろうけど。
425名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:53
225はただのおろろだと思われ。
42628歳OL:01/10/26 14:55
>>419
いやーんうれしい
今度一緒におどりましょ
427名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:56
>>424
だから中身はどうかわって返ってきたの?
もう純正品はありえないから、ベスタに出そうが、その〜コンチネンタルってところに出そうが
同じなんじゃないの?その差を知りたいつってんだよ。

ベスタに頼むとどうして阿呆なの?理由を知りたいんだよ。
今後教訓にするから
428名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:57
(((((ネカマ発生中)))))
駆除作業お願いします
429名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:58
〜コンチネンタルの
〜の部分が重要だね。なんでこの人依頼したのに忘れちゃったのかな?
430おろろ:01/10/26 14:58
>422
そう、曲で踊ってるからあまりピッチばかり気にしても選曲が自由じゃ
なくなるよと言ったつもり。LARRYは例として挙げただけ。
あなたの意見としては、踊らすには綺麗にピッチ合わせて繋がなければ
いけないということでイイんですよね?
431名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 14:59
>427
そんな態度のヤツには教えねーよ!何様なんだよ、お前。
自分で考えろ。
432名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:00
おろろという酔っぱらいをなんとかして下さい。
しつこすぎます。
433名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:01
427はベスタの社員だと思われ。
434名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:02
>431
お前が何様だろ。なんだよ、ベスタに修理出す奴は阿呆って。
ベスタに修理出すのが何がだめなの?

普通は販売代理店とかにまず持っていくからどこで修理してるかわからないよ。
そういう場合はどうすれば?
435おろろ:01/10/26 15:03
>432
はぁ〜?どっちがよ?!しつこい?俺が?普通に質問に答えてるだけじゃん。
俺がしつこいなら質問者全員しつこいよ。何が気にくわない?俺の存在か?(ゲラゲラ
436名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:04
つなぎなんてどうでもいいよ、全部バタバタしてなければ。
歌詞もどうでもいいよ、曲が楽しければ。
そのイベントが楽しければなんでもいいよ。
ここは日本だ。
437名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:05
まだおろろがいます〜!
早急に駆除お願いします!管理人さぁ〜〜ん!大変ですぅ〜!
438名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:06
自分がしつこいって自覚ないのはタチ悪いな。
439名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:06
>434
社員がちゃんとやってるんだよ、その〜コンチネンタルは。UREIを扱い馴れてる担当の
人がいるの。ベスタなんかに任せても不安じゃない?あんなミキサー出すメーカーだぜ。
余計な回路ばっか使って阿呆だよ、阿呆。
440名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:08
只今、>>424がものすごい勢いで検索エンジンにて〜コンチネンタルの〜の部分を検索中です。
もうしばらく待ってみましょう。
441名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:10
回路回路ってなんだこいつ。メカニックヲタか?
秋葉原ノリは他でやって下さい。
442名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:12
>>441はベスタの社員です。気を付けましょう。
443名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:12
>何が気にくわない?俺の存在か?(ゲラゲラ
目撃DQN決定。
444名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:13
〜コンチネンタルの〜の部分が気になるよぉ(藁)
はやく調べて!!ヤフーよりエキサイトのほうがいいかも。
44528歳OL:01/10/26 15:13
ほんとに女です
446名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:14
>>445
だから?マソコあるからって偉そうにカキコすんなや
447439:01/10/26 15:15
ベスタに任せたら不安((・д・))
448名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:16
俺はあなたの味方ですよ、>>446みたいな童貞は放っておいて、俺と遊びましょう。
449名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:17
この調子だと今夜中に700ぐらいレスいくと思われ。(藁
450名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:19
ちょっとそろそろスレ本来の主旨に戻さない?
UREIでもベスタでもラリーでもなんでもいいけどさ、そんな話しは無駄だから
どうやったらDJとして成長していけるかっていう話しに戻そうよ。
451名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:21
僕はテクノについてはまったくの無知ですが445がネカマだってことぐらいはわかります
45228歳OL:01/10/26 15:24
446>>
えらそうになんかしてないじゃん
祖チンやろう

448>>
うん、そうする
だってヒマだから参加したいんだもん
453名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:28
性別の事はおいておいて、>>28歳OLさんはどう思いますか?
45428歳OL:01/10/26 15:28
>>←これ間違えて逆にかいちゃった
>>451ほんとだってば〜
455名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:32
おろろを降ろす会発足



しなくてももう降りたかな。
456名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:32
DJよりセックスがしたい。
457名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:34
>>452
祖チンですか(藁
小学校から学び直してはどうでしょうか
黒マソコのくせに。
458名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:35
>>457
粘着は嫌われちゃうよ。
>小学校から学び直してはどうでしょうか
意味わからないし。
459名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:36
たとえホントに女だったとしても28歳のOLじゃサパーリ萌えない
460名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:36
>>458
お前もか。ネタで書いた誤字とは思えないのですが。
46128歳OL:01/10/26 15:38
おろろさんの文章の書き方がイヤで最初(藁)応援してたけど
おろろさん性格よさそうだし・・・
462名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:40
おろろ、ネカマに大変身。
早速駆除お願いします。
46328歳OL:01/10/26 15:40
>>457
えええええ????
あーやって書くんじゃないんですかあああああ????
464名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:42
>>463
粗だろ。粗。意味考えろ。
465458:01/10/26 15:43
粗だ。。。鬱だ。
>>460
今気がついた。
466名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:45
28歳OLは今仕事中ちゃうの?
467458:01/10/26 15:45
言い訳すると、フォントが小さくて粗に見えてたというか思い込んでた。
しっその粗だよね。
468名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:46
>>461
ってか、黒マソコってところ、否定してくれよ。
469名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:46
あーセックスしてえ。28歳OLと。
470名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:47
458じゃなくて457じゃねーの?>>467
471467:01/10/26 15:49
>>470
は?何が?
472名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:51
もういいよ能無し
473名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:52
>>263は28歳OLに決定。
474名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:54
俺も意味わからん>470
偉そうに言ってるが勘違いだろ。
475名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:55
>>470
主語がないからわからないんだよ。
それに>>467=458であってるよ。
お前が勘違いしてるんだよ。いい加減きづけ。
476名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:56
子供はスグ主語忘れてそのまま話すからなぁ(藁)
477名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:57
>>475
は〜?お前こそ良く読めよ。いい加減気づけよ。
478名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:58
子供は責められるとスグ怒り狂うからな(藁)
47928歳OL:01/10/26 15:58
うん仕事中
あとちょっとで今週もおしまい。
480名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 15:59
>>477
ごめん、頼むから何かって事ぐらい教えてくれ(藁)
お前の文章は主語がないから何が?っていうのがわからん。
俺の読解力がないのか、お前の文章力がないのか(藁)
とりあえず主語からどうぞ♪

何に気がつけ?
481467:01/10/26 16:00
>>477
たぶんお前の勘違いだよ。
赤恥じかかないうちに撤収しておいたほうがいいよ。
482466:01/10/26 16:01
あ、オレも仕事中!
今度デートしよう?。
483名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:02
470の件だが、あの内容であってると思われ。
457は俺だから。よって467=458であると思われ。
というわけで470の間違え。
48428歳OL:01/10/26 16:04
ところで今週末はなにかイベントとかいかれます?

>>466
うん しよー!
485458=467:01/10/26 16:05
わかってないみたいだから説明してあげるか...
まず458と457は別人ね?ここまでわかる?
んで、467で言い訳してるでしょ?
そして>>470でお前が登場するんだが、何が458じゃなくて457なのかがわからん。
これが引き金になっている。学力が足りん奴の文書は疲れるわい。
主語を書こうな?まずはさ。
486458=467:01/10/26 16:06
>>483
あ、代弁ありがとうございます。
勘違い君には疲れますよ(藁)
487470:01/10/26 16:08
もういいよオマエラ
真実を知ってるのは俺だけだから
488名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:09
>>487
そうか。(藁)
489名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:10
勘違いして勢いよくしてやったりの顔して出てきたんだけど、結局間違えちゃってたんだね(笑>488
490466=26歳サラリーマン:01/10/26 16:10
>28歳OL

実は・・・、オレ大阪なんだ・・・。
今週はお休みです。
491489:01/10/26 16:11
間違えた、487だ。鬱だ。。。

ってこういう事。
49228歳OL:01/10/26 16:13
谷町4丁目




に友達いる
493名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:13
28歳OLが早まって携帯の番号とか出したら要注意。
炭そ菌です。みなさん早まって電話しないように。
494470:01/10/26 16:13
勘違いしてるのはキミラでしょ????
495458=467:01/10/26 16:15
>>494=470
だから何が??それをそろそろ教えてよ。いい加減ひっぱり過ぎだよ。
君はどう思ったの?何が勘違い?説明して。
496名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:16
何が458じゃなくて457なのかってスレたてたい。
497470:01/10/26 16:16
いや、こっちが説明して欲しいくらいだよ・・
457=495なんじゃないのか?????
498470:01/10/26 16:18
だから、「粗チン」と「祖チン」を間違えたのは457でしょ?
ってことは465は457じゃないのか??
499495:01/10/26 16:18
>>497
だから458=467と書いてるだろ、阿呆。
こんなにわからない奴はじめて遭遇したよ(藁
な?お前の勘違いだったろ?これでわかったか?
457=460だよ馬鹿。
50026歳サラリーマン :01/10/26 16:19
マジになりそうやで、28歳OL!
501470:01/10/26 16:19
>499
ハァ!?違うだろ
502500:01/10/26 16:19
だめだこりゃ(藁
<<498
50328歳OL:01/10/26 16:20
>>468
正直否定出来ないです
504名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:20
だから恥じかく前に撤収しておけって忠告したのに。
505470:01/10/26 16:21
もういいよ分からず屋どもが・・・
506名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:21
そろそろ黒マンコがうざくなってきた。
おろろ以上かもしれん。危険だ。
507名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:23
>>505
お前がわからずやなんだよ(藁
いいか?
>457=495なんじゃないのか?
答え:じゃない。

これでいいか?これでわからんとほんと痛いぞ、オマエ(藁)
50828歳OL:01/10/26 16:23
私も!!26歳サラリーマン!
50926歳サラリーマン:01/10/26 16:24
>503
すんまへんひきました。
さようなら、28歳OL。
510名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:24
>>505

これを見れ。

460 :名無しチェケラッチョ♪ :01/10/26 15:36
>>458
お前もか。ネタで書いた誤字とは思えないのですが。
511名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:25
>>509
ウマイ!(藁

ワラタ。
512470:01/10/26 16:25
>507
意地張ってんなよ!いい加減認めろ!疲れるんだよ・・
513507:01/10/26 16:26
>>512
わかったわかった(藁)


ぶはは、ウケル(藁)
514470:01/10/26 16:27
まず、457の意味が分からなくない。分かるよ
458の意味がわからない
515名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:29
>>452-470
の流れを良く理解すれば、君が勘違いしてたってわかるよ。
>470=>>512
516名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:29
>>514
今度は何言ってるのかわからない。。。
517名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:31
>>407
そう、だから俺は458。510とは違う。
くだらん!!終了だ。
518470:01/10/26 16:31
だから、458の発言が無かったら分かりやすいんだが・・・
458があるだけでサパーリ分からなくなってくる
519ネタ帳:01/10/26 16:31
514 :470 :01/10/26 16:27
まず、457の意味が分からなくない。分かるよ
458の意味がわからない


新種誕生です。
新たなネタが追加されました。
みなさんいろんなところで使っていきましょう。
52026歳サラリーマン:01/10/26 16:32
>28歳OL

やっぱりやり直したい!
オレ等の愛でこのスレを活きたスレにしたいんや!
52128歳OL:01/10/26 16:32
じゃー私帰るんで。
月曜にはレスどれくらいいってるか
楽しみです。
みなさんよい週末を〜(ハート)
522名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:33
>>518
もういいよ、手におえん。あきらめて。
君が勘違いしてるんだよ。。。わかった?
523名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:33
26歳サラリーマン沈没
524470:01/10/26 16:33
>>515
それ見てももうのっけから意味が分からん
説明きぼんぬ
525名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:34
俺は名前によるな。真樹とかだったら、真樹たんの黒いマソコ♪イイ!!萌え!!
52628歳OL:01/10/26 16:34
26リーマンくん
感動です
好きです
52726歳サラリーマン:01/10/26 16:34
>28歳OL

あちゃあ、道化やんかー!
528名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:35
素晴らしい!!ネット恋愛に発展したスレ。
52926歳サラリーマン:01/10/26 16:36
>28歳OL

ほっ、よかった〜。
気をつけて帰ってね?。
よい週末を!
530名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:36
26歳サラリーマン=28歳OL
だったか...今頃気がついた。鬱だ。
531おろろ:01/10/26 16:37
お、おれは?・・・忘れられてる(ワラ
532名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:38
26歳サラリーマン=28歳OL=おろろ=ベスタ社員=470
53326歳サラリーマン:01/10/26 16:39
>530
そんな高速レスでひんから、安心しーやー。
534名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:41
>>532
俺はOLでありリーマンでありベスタ社員か(ワラ おもろいキミ。
535おろろ:01/10/26 16:43
誰だ?ニセモノ君は。
536名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:48
ありゃりゃ駄スレか?
537名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:50
470恥じ男。
はじお。
538470:01/10/26 16:51
>537
なぜそんなに俺の心を傷つける?
お前の心、傷つけたろか。
539名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:53
>>538
ワラタ
痛い目見たいか?みたいな!
540470:01/10/26 16:54
541名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 16:58
>470
しょうがなかったんだもんね?焦って勢いよく飛び出しちゃっただけだよね?
間違えちゃったんだもんね?恥ずかしいけどしょうがないよね?
542名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:00
>470
だから忠告しただろ?やめておけって。な?
543名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:00
今から歩きはじめる奴って、どんどん遅れてるような感じするんだけどどうなのかな?
今からはじめてのお買い物とか超大変そう。
ていゆーか無理?
赤んぼが誕生しては消え、そしてまた産まれては消えというサイクルがここ数億年ぐらいの
循環してるような気がする。ハハー!
544470:01/10/26 17:01
オマエラがもうちょい誤魔化してくれたら、まだマシだったのによ
恥じかかしやがって・・・
545名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:01
ちょっと大ヒットだろ?<<543
546名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:03
ちょっと大ヒットってどういう状況?
547名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:06
もう家を出る時間なのに鍵がみつからない、どこいった?と散々探したあげく
ようやくふと床の隅っこから発見した時の感じ。<470がようやく自分の勘違いだと
気がついた事。
548名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:06
545=自爆
549470:01/10/26 17:07
もういいだろ
550名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:08
>>543がどこらへんを狙っているのかよく伝わってこない。
★☆☆。
予選落ち。
551名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:10
470は憎めない奴
552名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:10
携帯で話している途中、急に電波状況が悪化。散々伝えてるのに相手になかなか話しが通じない。
ようやく風が吹いてきて、電波状況が急に良好。やっと音声もクリアになり用件が伝えられた感じ。
<470がようやく自分の勘違いだと気がついた事。
553470:01/10/26 17:11
もうやめ
せっかくの良スレが只の馴れ合いスレになっちまった・・・。
555名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:16
自作自演だー!と騒いでいた奴が470に思えてきた。決定だな。
556名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:18
話しもどすけど、DJって誰でもやりこめばそれなりになると思うんだけど、
その後の壁をどう乗り越えるかだね。
そういう話しはでないかな?
557名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:18
お目当てのミックスCDを一生懸命Aから順番に探した挙げ句見つからず、さらにロックコーナーのCD棚も
Aから順に探した挙げ句見つけることが出来なくて、帰ろうと思ったら入口付近に特別コーナーを発見!
そこにお目当てのCDが!
<470がようやく自分の勘違いだと気がついた事。
558556:01/10/26 17:19
テクだけだったら1〜2ヶ月やりこめばできると思うけど、流れとか上達するにはどういう事が肥やしになるのかな?
やっぱり他のDJのプレイを聞き込むのしかないかな?
559名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:21
>>557
それはちょっと違うような
560晒し☆マン:01/10/26 17:22
514 :470 :01/10/26 16:27
まず、457の意味が分からなくない。分かるよ
458の意味がわからない


晒しあげ
561名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:24
470=罪人
562名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:24
高尾山を3人で登山中、だいぶ遅れて見えないぐらいの位置にいた470がようやく
山頂に辿りついた感じ<470がようやく自分の勘違いだと気がついた事。
563514保存の会:01/10/26 17:26
>>514=470を保存する会発足

>>514

保存完了。
564名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:27
470=天然記念物
565名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:30
>>554
おろろって酔っぱらいのせいだよ。あと黒マンコ。
566そら、もういっちょう!:01/10/26 17:30
クラブ・DJ板で、小室のトランスが何故いけないのか!と本気でスレたてて、
いつのまにかフェードアウトしてる1のような存在。
<470がようやく自分の勘違いだと気がついた事。

559さんこれは?
567名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 17:32
470=スペースノイド
568559:01/10/26 17:35
>>566
ワラタ!!
569ニュース速報:01/10/26 17:37
本日昼過ぎ、おろろが34歳独身と判明いたしました。
くり返します。
本日昼過ぎ、おろろが34歳独身と判明いたしました。
570566:01/10/26 17:38
お、やったぁ!
ありがとうございまーす!
571名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 18:02
モテタイッスネー デモカオジャナイッスカー
34スギタラドウショモナイッスヨー
オマケニドクシンシロウトドウテイッスヨー
572名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 18:10
34すぎてDTM。
そしていざとなったらラリーとUREI。
たまらんおっさんだなー
573名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 19:27
ずいぶん流れが変わっちゃったな。
574名無しチェケラッチョ♪:01/10/26 19:32
一時期は優良スレだったがな。
575名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 01:14
>26歳サラリーマン=28歳OL
はー。前に須永スレが荒れたときもコイツは自分で自分を
ナンパしてたのか。
576名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 06:35
>>575
常習犯か。
会社で仕事してる奴が今どき
>高速レスでひんから、安心しーやー。
なんて苦しい言い逃れするとはな。
577名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 07:09
19 :名無しチェケラッチョ♪ :01/10/27 07:09
>>15
それと同じ。英語の歌詞だってわかるけど、わかった所でくそったれな内容だったりして
萎えることある。
一番いいキスしてなんて歌詞をほぼループで歌ってる曲知ってますが、ほんと腹にきます。
578 :01/10/27 09:25
>575
じゃあplayすんなや。そんだけのことやね。
歌詞聴いて無いなんて人多いけどアホなんちゃうか。ボケどもが。
579名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 10:18
580名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 17:20
578が間違えてる。
581名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 17:23
でも歌詞歌詞っていうけど、英語でも日本語でもよく聞き取れないのあるよね。
英語わかってても英語だとなおさら聞き取れないのあるよ。
高音きつくて音がききずらいクラブならなおさらね。
582名無しチェケラッチョ♪:01/10/27 18:27
本日結論が出ました。
おろろと協議した結果、こういう結論にいたりました。

今からDJはやるな。

でした。このような意外な結果に至る事を誰が予想したでしょうか?

あっっっっ、今速報が入りました、訂正いたします。

おろろはやるな。

の誤報だったようです、くり返します。

おろろはやるな。
583名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 02:00
age
584名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 10:44

あげ
585名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 13:10
おろろよりnuvoのほうがまし。
かっこいいし。
586名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 14:12
おろろはごたくばっかでかっこわるい。
587名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 14:16
おろろみたいな奴が多いからハウスシーンはよくなんないんだよな
588名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 14:21
おろろはラリーの元にいってくだちい
589名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 14:48
おろろスレになったね
おろろについていろいろ考察しよう
590名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 15:56
おろろはさー、結局ラリーとUreiだけの人なんだよ
歌詞が大切って事を伝えたいのはわかるけどさー、それには何か重要さが
かけていていまいち伝わってこない。薄っぺらいんだよ、主張全般が。
最後にはだから何?で終わっちゃってるんだよ。
なんでおろろの主張が薄っぺらいのかはおろろその人自身が出てると思う。
偉そうな言い回しで、このスレ見てる他の視聴者を初心者扱いし、出鼻をくじこうとしたが
あえなく失敗。さらには反論にたいしては煽りとみなして、奮闘しはじめる30代。
かっこ悪すぎ。
歌詞が大切だという事をポイントでおさえておくぐらいにとどめておけば
そこから読む側のほうで解ろうとするものを、先走って英語が理解だけ、英語をできない事を
棚にあげているときたもんだ。これでは誰の心もつかめませんね。これこそが
おろろがDJに向いていないと言われる由縁。
自分のメッセージばかりをリスナー押し付けるDJほどうっとうしい事ないですねぇ。
まさに絵に書いたかのように、自ら悪い例になったおろろは晒してあげるのが一番
なんじゃないですか?
591名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 16:15
おろろまんせー
592名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 18:24
おろろが伝説になっちゃえばいいんだよ。
そうすればみんな英語の歌詞を理解しはじめるよ。
593名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 18:43
おろろはあふがにすたんでばくげきされじゅうしょうです。
ごしゅうしょうさま(W
594名無しチェケラッチョ♪:01/10/28 21:04
いないならいないで寂しいな。
おろろの糞ったれは。
595kkk:01/10/29 02:33
なんだかしばらく見ない間に盛り上がっていたみたいだね
>558 多分色んなdjのプレイを聞くのは大切だと思われ、
まず自分が遊べない事には客が何を求めているのか分からないまま
自己満足自己完結に終始してしまうことでしょう。
あと歌詞の理解についての問題で皆さん賛否両論ですが
理解があるに越した事はないですが曲の雰囲気をつかみ取る事の方が
重要だと思います。
歌物の雰囲気を壊すようなトラック物がその後にきたら
客はひいちゃうでしょ?
曲を理解したいと思えばおのずと努力して歌詞の内容も調べようとするのでは?
音楽を愛する気持ち、人に対する思いやり、責任感
そういったものがないひとにいいdjはできませんよ
596名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 02:58
そうだね。その通り。
まあ、おろろにはいいdjはできないな。
597名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 04:54
>まず自分が遊べない事には客が何を求めているのか分からないまま
この考え方には同意だけど、客のリクエストだけじゃなく、多少自分のオナニーに
なっても、それにみんながついてくればいいんじゃないかな?そういうDJ有名な人にもいますよね?

>自己満足自己完結に終始してしまうことでしょう。
上記にも書きましたが、そんな事ばかりでもないような気がします。

>理解があるに越した事はないですが曲の雰囲気をつかみ取る事の方が
思ったのですが、歌詞を理解する、というよりも、英語のリスニングがよくできる人でないと
難しいですね。たいていのクラブでは、歌そのもの、発音までが良く聞こえないなんて所もありますし、
良く聞こえて、耳に入った時点での話しになりますね。でも、歌詞の内容がわかったとして、
その歌詞に対してのあてつけ的な選曲が良い結果に聞こえる人もいれば、クサく聞こえるリスナーも
いるんじゃないでしょうか?決して万人に言えた事ではないと思います。

>客はひいちゃうでしょ?
どこまでひっぱるかによるんじゃない?全てが一夜通して一曲にしないといけないってわけではないから、どこかで飽きたら
流れを急に変えるのもDJの腕だと思うよ?そういうのを求めてる客ばかりじゃないでしょ?
ていうよりも、たいていの今のお客さんは、そうなんじゃないかな?

>曲を理解したいと思えばおのずと努力して歌詞の内容も調べようとするのでは?
それはそう思いますけど、素直にわからなければ、それでもかまわないと思いますよ?
そこまで堅く、そこまで深く深く頭を使うようになっては、本来の純粋な楽しみ方のほうが半減してしまう事もありえますし。

>そういったものがないひとにいいdjはできませんよ
何をもってしていいDJというかによりますが、あなたの意見はわかりました。

しかし、おろろには無理ですな。(藁
598おろろ:01/10/29 09:28
私、だいぶ叩かれてます。
今日も反論受け付けます。暇な方、どうぞ叩きまくってください。
単なる叩きは無視しますけど。

peace in the middle east ちょっと古いですがイイですね。
599おろろ:01/10/29 09:40
>おろろはさー、結局ラリーとUreiだけの人なんだよ
>歌詞が大切って事を伝えたいのはわかるけどさー、それには何か重要さが
>かけていていまいち伝わってこない。薄っぺらいんだよ、主張全般が。
>最後にはだから何?で終わっちゃってるんだよ。

表現が悪くてすみません。

>なんでおろろの主張が薄っぺらいのかはおろろその人自身が出てると思う。
>偉そうな言い回しで、このスレ見てる他の視聴者を初心者扱いし、出鼻をくじこうとしたが
>あえなく失敗。さらには反論にたいしては煽りとみなして、奮闘しはじめる30代。
>かっこ悪すぎ。

他の視聴者?を初心者扱いはしていませんが、ま、これも表現が悪かったのかも
しれませんが、歌詞は大切だよと、それを伝えたかっただけなのですが。
薄っぺらくてすみません。

>歌詞が大切だという事をポイントでおさえておくぐらいにとどめておけば
>そこから読む側のほうで解ろうとするものを、先走って英語が理解だけ、英語をできない事を
>棚にあげているときたもんだ。これでは誰の心もつかめませんね。これこそが
>おろろがDJに向いていないと言われる由縁。

英語が出来ないのを棚に〜ってのは言いました。
その時の私へのレスはそのように感じたから言いました。全ての人がそうとは
思っていませんよ。

>自分のメッセージばかりをリスナー押し付けるDJほどうっとうしい事ないですねぇ。
>まさに絵に書いたかのように、自ら悪い例になったおろろは晒してあげるのが一番
>なんじゃないですか?

晒してあげても構いません。私の伝えたい事が少しでもわかればイイです。
うっとおしがられても、自分は自分だしあなたはあなたなのでお互い頑張りましょう。
600おろろ:01/10/29 09:47
とりあえずみんな適当でイイからHN付けようよ。
ちゃんとこれについて話したいなら。お互い勉強になるでしょ?
くだらん!というなら名無しでイイですが、名無しさんには私はレスしません。
せめてレス番固定にしてください。
601おろろ:01/10/29 10:03
いやぁ、名無しって楽ですよね。
名無しにして黒マンコとか言っても誰からも責められませんでしたからね。
今日も黒マンコ来るかな。。。
あ、ちなみに30代ではありません。そろそろですが。。。
30代の方はもっと頭堅い人が周りに多いです。
私もじゅーぶん堅いですが。
602名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 12:40
今後に期待age
60328歳OL:01/10/29 13:36
オロロおはよー、みてるよ。
面白い展開になってるかと思ったら
そうでもないのでガカーリ。
何だか同じ様な事ばっか繰り返しって感じですね。

26歳リーマンくんみてる?
私達自作自演だってさー。
見物人に戻ります、またどこかで。
さいならー。
60426歳サラリーマン:01/10/29 13:41
おう、見てるでー。
金曜は面白かったなぁ。
それにしても自作自演とか言ってる奴って・・・・。
60528歳OL:01/10/29 13:41
そういえば書くの忘れましたが
私はオロロの見方です。
意見に同意出来ない部分もあるけど・・。
これからもがんばってください。
では、ほんとにさいなら。
606おろろ:01/10/29 13:50
>605
く、黒マソコ、、、さようなら。
607見物人:01/10/29 13:57
さっきから、おろろの書いた文を全部読み返したんだけど
そんなに悪い奴じゃなさそうだ。みんなが煽ってたから便乗してしまったけど(藁)
608名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 14:01
いや、俺は嫌いだ。
おろろは、34歳の独身でDTMしてる童貞だからだ。
609名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 14:28
>>605
味方だろ?お前漢字弱いな。国語苦手って名前に変えようよ。

>>604
ID出ればいいんだよ。

おろろは30代じゃないって言ってるけど、それだとラリーを体験したっていうのは
日本じゃなくなるんだよね。ちょうじりあわなくなる。

>晒してあげても構いません。私の伝えたい事が少しでもわかればイイです。
なんだか切実だね。
歌詞大事ーって。
で?なんなのよ?

608じゃないけど俺も嫌い。もう押し付けになってきてるし。
610おろろ:01/10/29 14:34
>609
HNは?
61128歳OL:01/10/29 14:38
ヴァカ知ってるよ。
変換してそのままなだけ。
仕事中だからそんなの気にしてないのよね。
「祖」は気付かなかったけどな。
でもそれだって知ってるっつーの。

書き込むのやめようよ思ったけど・・・
プププ
アツイわねー、私も。
612ハウス初心者:01/10/29 14:40
>おろろさん
ラリーっていつ体験したんですか?
テープ等でしか聴いた事がないので
凄さがわかりません。
いつ頃のラリーが一番ですか?
613おろろ:01/10/29 14:46
>612
テープでも結構伝わると思うんですけど、どのテープを聴きましたか?
一番な時期は私も聴いてませんよ。日本に来日した時のは全部聴きに
行ったと思ったけど。あ、北海道とか沖縄とかは行ってませんよ。
最初に来たのは、END-MAXのOPEN時でしたね。当時、高校生でした。
614おろろ:01/10/29 14:48
く、黒マソコこんにちは。
関西でしたっけ?
615名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 14:56
>一番な時期は私も聴いてませんよ。
よく語るなあ(藁

>テープでも結構伝わると思うんですけど
はぁ?
コイツ、何かがおかしい(藁

>日本に来日した時のは全部聴きに
トータルで何回行ったの?ハウス歴が長いからどうとか言っていたコイツには
お似合いの質問だよな。

>書き込むのやめようよ思ったけど・・・
>プププ

屁?屁ならもらさないほうがいいよ。

>ヴァカ知ってるよ。
いや、知らないだろ(藁
無理するなよ。
616ハウス初心者:01/10/29 14:56
>おろろさん
ハーモニーツアーとか昔?のテープです。
いつ頃かはわかりません。
たしかに良いとは思います。
でもみんなが騒ぐほどかなぁとも思います。
しかしテープで聴くのと現場で聴くのでは違うんですよね。
現場で聴いてみたかった。
今いるDJ(B&Sの人達とかティミー他)とは
どんなとこが違うのでしょうか?
617名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 14:59
>今いるDJ(B&Sの人達とかティミー他)とは
別にB&Sの連中がラリーを真似してるわけじゃないし、
一人一人違うよ。ラリーにしても今のDJにしても。

>どんなとこが違うのでしょうか?
そういうのはウンチク語らなくていいんじゃないか?
61828歳OL:01/10/29 15:00
東京です
だからラリーなんて特別騒ぐほどじゃないんだって。実際。
死んでから後付けで好きだった人達が今も盛り上げようと必死なだけだよ。
ラリーのようにいいDJは今でも充分たくさんいるだろ?
神扱いするなって事だよ。
620名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:02
>ヴァカ知ってるよ。
小学生みてえ...
621ハウス初心者:01/10/29 15:03
一人一人違うのはわかります。
でもそんなにラリーが凄かったのかがわかりません。
ラリーのどこがそんなに凄いのかな?と純粋に思っただけです。
622名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:04
28歳OLって奴はさ、>>の使いかた間違っちゃったああああみたいな初心者
装ってたのに、もうヴァカなんて使ってるんだねぇ?
へぇー。(藁)
623名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:07
>>621
同意。
でもそんなのおろろから聞いたって伝わらないよ。
伝わるのはラリーのプレイじゃなくておろろのうわ言だから。
鵜のみにするのは良くない。それよりも今いるいいDJをみつめるべき。
過去は過去。
624名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:11
テクも内容も上回っているDJいるでしょ?
そういうのが聞きたい。
おろろはラリーを知ってるって事を一生懸命主張してるだけ。
ダニーとお話したとかね。そういう薄っぺらい事を言い散らかして自己満足
なだけだからさ。
例えば仮に、今いるDJで、何々はラリーを彷佛させる、こういう所が素晴らしいDJだ
とかっていうわけでもないからね、冷静に見てるけど。
そこら辺を28歳おーえるとかが勘違いしちゃってるから。まあ初心者だからしょうがないだろうけど。
625おろろ:01/10/29 15:13
>615
相変わらずHN無いし、話したい気持ちが伝わらないので無視させていただく。
>616
現場で聴くのとは確かに違いますね。結構イコライジングしてましたから
tapeでは伝わりにくいかもしれません。フロアの雰囲気だってテープ
ではわかりませんから。そうそう、CD出てましたよね、GARAGE時代の、
あれはどうですか?あれはあれで素晴らしいと思うのですが。
一番のお気に入りはGARAGEのLASTのテープです。あまり繋げないけど、
選曲がすごい。Do it propertyでお客が一体になって歌ってたり。
ま、昔話ですけど。最近のDJとはどんなとこ違うのか?という質問ですが、
口で説明するの難しいです。とりあえずdeep house pageに色々あるので
聴いてみてくださいな。私は今活躍してる人も勿論好きですよ。共通して
言えるのは曲のセンスがイイ事ですね。変な曲、滅多にplayしないですから。
初心者ならば、色んなDJの選曲を聴いてみて感じるのもイイと思います。
626ぱんちょ:01/10/29 15:14
つなぎがキレイなものを求めてるリスナーにはラリーは向かないと思われ。
また、歌詞の内容などで構成を考えるような安直プレイが嫌いな方にも向かないと思われ。
627おろろ:01/10/29 15:16
チェケラッチョ多いなー。うぜえなー。
628おろろ:01/10/29 15:17
>626
少し同意
629名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:18
>現場で聴くのとは確かに違いますね。結構イコライジングしてましたから
うわ、ついに本性出しはじめたわ。イコライジング大好きマン?
イコライジングって、はっきり言ってその曲の破壊行為って知ってる?
ミキシングエンジニアが、丹誠込めて創り、仕上げた音のバランスをわざわざ壊すんだよ。
知らないでしょ?エンジニアからするとあれって否定されてるかのように侮辱された
気持ちになるんだよ。やってる側がそういう意図でないにしろね。

>お客が一体になって歌ってたり。
そんなの現代の、しかも日本のパーティでもある事だよ。

>口で説明するの難しいです。
じゃあ何で説明するの?説明できないって言ったほうがまだ潔いよ。

>言えるのは曲のセンスがイイ事ですね。変な曲、滅多にplayしないですから。
だからそれはアンタにとってだろ?

この人、また逃げるかな?(藁)
630名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:19
おろろ多いなー。うぜえなー。
631名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 15:21
>>627
自分にとって都合が悪いとうぜえなー。ですか?

ね?こういう奴ですよ>28歳OL
632ハウス初心者:01/10/29 15:25
>おろろさん
ガラージ時代のCDは良いですね。
もっとバンバン続編が出ると思ってたのに出ませんね。残念。
あとくだらない質問なんですけどガラージクラシックスで
たまにヴァンへレンのジャンプって取り上げられてますよね?
ジャンプが入ってるテープとかってあるんでしょうか?
ジャンプ凄い好きだったので…
633おろろ:01/10/29 15:25
えっと、ちょっとLARRYについて。
同じ曲でも違う曲に聴こえるっていうのはガイシュツだが、その為に
ミクースの仕方を変えたり、選曲や音の出し方を変えたり、SE入れたり
歌詞で選曲したり、色々な事をやって答えが出せた第一人者だと思う。
弟子のVICTORもそう。同じ曲でも違う曲に聴こえる。リスナー、ダンサー
共に飽きないような自由な選曲だと思う。あと、曲のイイ所は全て出す
ところ。だから結構CLASSICSになると、1曲まるまるPLAYしたりする
事が多い。例えば、TIMMYは好きだが、これに欠けてる面が少しあると思う。
偉そうだが、これら私見ということで。
634おろろ:01/10/29 15:29
>632
ジャンプ(笑)
それが入ってるテープは聴いたことありません。
あのCDはVICTORの所有してたオープンリールみたいです。
まだまだ持ってるとは思うのですが、確かに音沙汰無いですね。
>28歳OL
同じ歳なのでケコーンしましょう。
635おろろ:01/10/29 15:31
>615,629
お前に激しく会いたい。
636おろろ:01/10/29 15:33
>632
テープならCOPY出来ますよ。メルくだされば。色々聴いて色々感じて欲しいです。
637ハウス初心者:01/10/29 15:37
>おろろさん
VICTORって活動してる人でしょうか?
テープとか出回ってますか?
質問ばっかでスイマセン。
638おろろ:01/10/29 15:53
>637
VICTOR、生きてますが(笑)最近DJしてないみたいです。
一時期は、LOFTでやったりしてたみたいですけど。。。
テープたくさんありますよ<VICTOR
639名無し@ハウス好き:01/10/29 15:57
>>638
私もテープCOPYしてもらいたいんですがいいですか?
640おろろ:01/10/29 15:58
>639
イイですよ。ただ、出来れば交換がイイです。
とりあえずメールくださいな。
641名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:04
>629
お前はdavid mancusoか?(藁)
どっかの本見て鵜呑みにするな(藁)
642名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:18
あー、>>629やっちゃったねー
余計なこと言わなきゃ良かったのにねー
643名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:20
DAVID

MANCo
kUSO
644名無しチェケラッチョ♪ :01/10/29 16:21
デビッドマン教祖
645名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:26
とりあえず便乗して晒しあげ!
DAVID帰れ!かーえーれー!!
646名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:32
デビッド帰ってくれ
お前は終わった奴なんだから
もう日本にも来なくていいよ
647名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:37
デビット・マン糞って誰?
648名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:40
速報です!
647は、629と判明いたしました!
ということは、David風の単なるDavidファンということです!
649名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:44
マン糞萌え
650225:01/10/29 16:44
641-648関連。もうぜんぜんだめっ!(647はぬかす)
もううざすぎ!幼稚すぎる。きみら絶対ハウスに向いてないに1億点あげちゃう!
話のない様で反論してみて!一度でいいから!
自分の意見とかないわけ〜?ださいの!!!

>イコライジングって、はっきり言ってその曲の破壊行為って知ってる?
ってバカ!そりゃそうだけど、loftはそういうスタイルだからポリシーあっていいの
かもしれないけどdjだったら普通一番気つかう所でしょ!
盤によってレベル全然違うし、そもそも踊るようにつくられていない曲だって多いし
そのままかけたらドンチキ節のあとにスッカスカ節とか炸裂されたらズッコケルでしょ〜!

でもって、BODY&SOULとかティミーとラリーの違いは単純にオキャマかノンケか。
そこらへん重要じゃないの!?歌詞の重要性にもつながるところじゃないのかなー?

I WAS BORN THIS WAYとかさー
651名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:46
マン糞ってにゃ〜に?
65228歳OL:01/10/29 16:46
(藁)くんよ・・・君ダサイね。
オロロに避難してること自分でもやってるし。
何だかもう苦しい。
オロロはvibeが伝わる。
653おろろ:01/10/29 16:55
>650
おうおう、225って誰だっけ?
まぁそれは置いておいて、ほぼ同意。チェケラッチョ以外がやっと出てきた(笑)
i was born this way、確かにGAYの歌ですね。余談ですが、私はinstか
EDITしてあるのをよく聴きます。でも違いを性癖と捉えるだけというのも
どうなんだろ。。。
654名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:56
>盤によってレベル全然違うし、そもそも踊るようにつくられていない曲だって多いし
踊れるように曲作るってどういう事?今後の参考までに。
レベルっていうのは録音レベルの事言ってるんだろうけど、録音レベルとイコライジングは別だよ。
同じにとらえる人いるけど。
調整されたイコライジングをどう変えてるのかな?君は。
イコライジングなのに、低音のレベルあげたりしてブーストさせてない?
イコライジングの意味わかるかな?

デビッドは終わったとかじゃなくてあの人は自分のところだけでなりあがっただけでしょ。
俺も別にデビッドはどうでもいい派。
655おろろ:01/10/29 16:57
>28歳OL
とりあえずお友達から。。。
会ってみて知ってる人だったらヤだな・・・
メールください(笑)
656名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 16:59
>654
お前そんなのもわかんないのか?!
DANCEMUSICとして作られた曲とそうじゃない曲って事だろ。
ヴォケが。
657名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:01
I WAS BORN THIS WAYってティミーもラリーもプレイしますよね?
658名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:02
>>654
>イコライジングの意味わかるかな?

あんた何様だよ、、、
659ヴォケ:01/10/29 17:03
>DANCEMUSICとして作られた曲とそうじゃない曲って事だろ。
例えば?
それは世の中でそう通ってるの?お前の見解じゃないだろうな?おい?
説明できて納得行く答えをまっとるよ。
660名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:04
TIMMYは、歌詞あんまり気にしてないな。
661名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:05
みんな音楽好きなんだろ
仲良くやろうよ
662名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:06
こいつら、マン糞とラリーしかないのか。。。
典型的なニッポンジン!マンセー!
663名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:06
いやTIMMYは気にしてるよ
664名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:07
もう誰がどう歌詞気にしてるなんて不毛な糞話しはもはやどうでもいいよ。
どうすりゃいいんだよ?(藁)
665名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:09
オロロはvibeが伝わる。

おろろはバイブが伝わるってよー。
誰か意味わかる奴いる?
この国語苦手28歳が言ってることを。
やはり漢字だけじゃなかったようだな、苦手なのは
666名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:10
>(藁)くんよ・・・君ダサイね。
漢字が苦手な28歳に言われてもねぇ(藁)
説得力ないかな?あは。
667名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:13
>>659
例えば、誰でも知ってるpat metheny groupのare you going with meは
dancemusicじゃないだろ。音弱いだろ。E2-E4だってDANCEMUSICじゃないだろ。
そういうリズムを強調したDANCE向けの作りじゃないだろ。でも踊れるよな。
理解できまちたか?ぼうや。
668225は過去にダニー馬鹿よばわりされてました:01/10/29 17:14
え。。。違うの。。。?(動揺。。)

自分はLPとかかけることよくあるから(ソウルとかフュージョン)低音とかあ
げたりHIも、ちょっとシャキっとさせたりしてたんですけど。(自分なりにいけてる感じに)
踊るようにつくられていない曲っていうのはラリーってさまざまなジャンルから音選ん
でるでしょ。だからそういう意味なんだけど。俺トンチンカン?

なんなの?イコライジングって?勘違い?どーしよ!

でI WAS BORN THIS WAYはオカマがかけたほうが説得力がましますの。
ten city / that the way love isも

でもってティーミーが今いるdjのなかで一番、歌詞を気にしてると思います。
669名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:14
>>662
お前は誰を知ってるんだ?たまたま話に出てきただけだろ。
このヴォケが、タワケが、クソッタレが!
670名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:15
>そういうリズムを強調したDANCE向けの作りじゃないだろ。でも踊れるよな。
踊れるならダンスミュージックてカテゴリでよくないっすか?それって。
じゃあpat metheny groupのare you going with meはジャンル的には何になるんすかー?
おっさん、教えて!
671名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:15
>お前は誰を知ってるんだ?

うわー、ニッポンジン丸出し!(藁)
672名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:17
ダンスミュージックっていうなら、もともとラテンとかサルサもダンスミュージックだし、
ロックもそうだぞ?なんかディスコミュージックと混同してない?
>>667の年寄りは。
673名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:18
>でもってティーミーが今いるdjのなかで一番、歌詞を気にしてると思います。
それはティミー本人がそう言ってたんすか?
674名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:19
>I WAS BORN THIS WAYはオカマがかけたほうが説得力がましますの。
そういう風にわざわざ世界を狭くするから楽しめないと思うんだけどどうかな
675名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:20
>670
ほんと何も知らんのに、玄人ぶり爆発してんな、お前。ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ。
カテゴライズは聴く人それぞれが勝手にしたもんだろ。どうせこの曲も知らねー奴なんだろうよ。
意味わかりまちたか?
676名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:20
>低音とかあげたりHIも

モータウンだね(藁
677名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:21
>カテゴライズは聴く人それぞれが勝手にしたもんだろ。
じゃあお前の勝手な見解だな。決定。
それなら納得いくは(藁

>どうせこの曲も知らねー奴なんだろうよ。
プププ(藁
678名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:23
28歳OLがブサイクだったらツライな。
679名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:23
>ほんと何も知らんのに、玄人ぶり爆発してんな、お前。ヴァ〜〜〜〜〜〜〜カ。
自分に当てはめて良く考えてみようね。
>カテゴライズは聴く人それぞれが勝手にしたもんだろ。
じゃあなんで本等でとりあえげる時カテゴライズするんだろうねえ?

説明できないならそう言いなさいってば(藁)
680名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:24
>>678
激しく同意。

今687が一番的確なところをついた。
681名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:26
>>667が一番薄っぺらい。
おろろの上をいくな、この人は
682名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:26
>>679
本等では読む人に分かり易いからだろ。
DANCEMUSICにされていやがってるROCKの奴らもいるしな。
それと音の関係と何が関係あるんだ?おい。
683名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:28
>>681
お前は濃いのか?意見あるのか?
言ってみろ。
684名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:29
不毛・・・・・・・・・
685名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:29
>本等では読む人に分かり易いからだろ。
じゃあ、>>656の意見が根底から覆されやしないかい?(藁)
686名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:30
>678
ああ、マジでな・・・。
胴衣。
687681:01/10/29 17:31
俺とお前がのどっちが濃い(?)厚いの話しじゃなくて、意見を見てて一番薄いと思ったから
そう書いた。
俺の正直な意見。中身があると思ったらまたそう書いてあげるよ。
688名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:31
すいません、モッシュってなんですか?
マジレスきぼんっす
689679:01/10/29 17:33
>>682
例えを出してあげれば自分で気がつくかな?って思ったんだけど。
690名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:33
>>687
別にあれは俺じゃないんだけどお前何様だって思うよ。
691225:01/10/29 17:33
あの〜ずっと思ってたんですけど、1人の人がたくさんかいてませんか?
チェケラッチョ♪ で。

あとイコライジングの話し教えて下さい。
692名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:34
>じゃあpat metheny groupのare you going with meはジャンル的には何になるんすかー?

これには答えないんだね(藁)
693名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:35
>>692
fusionだろ。
694名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:36
っていうか、pat methenyを今さら出す人がいると思わなかった。
フロアでかかってるの聴いた事ないわ。
695名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:36
>>688
ムッシュムラムラだ。わかったか!
696名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:37
>>691
音響の本とか読んで見たら?
ここにいる奴より的確な答えがのってますよ
697名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:37
>>694
俺あるぞ。朝だけど
698名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:38
>DANCEMUSICにされていやがってるROCKの奴らもいるしな。
逆にアンビエント(環境)の人もこれはダンスだって言う人もいるしね。
699名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:38
>>697
それは日本人?日本?
誰がかけてる?これは煽りじゃなくフロアで聴いてみたい。
700名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:39
そもそも音を壊しちゃいけないという堅い考えがいけないんじゃないか?
好きにやれば良いじゃないか。言ってる事は、おろろの歌詞重視と同じだぞ。
701名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:41
>>699
あー誰か忘れたけど外人だな。だいぶ前イエローで聴いたよ
702名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:41
>そもそも音を壊しちゃいけないという堅い考えがいけないんじゃないか?
壊しちゃいけないとは言ってない。壊すところがかっこいいとか良いとか言ってるのに
たいして、こういう理由だから、いい事ばかりじゃないと説明しただけ。

ちょっとおろろっぽいかもね
703名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:43
じゃあpat metheny groupのare you going with meはジャンル的には何になるんすかー?
おーい?はよ答えろー。どしたー?(藁)
704名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:43
>>702
そうは書いてなかったな。まーいーや、所詮みんなおろろだ。
705名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:45
>>703
答えたぞ。fusionだ。fusionのレーベルだからな。
706702:01/10/29 17:45
>>704
ダナ。
707名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:48
おろろ風イタ飯¥850円
708名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:49
pat methenyなんて有名どころがfusionなのはわかってるよ。バーカ。
じゃあfusionはなんなんだ?って事だよ。
R&BもHIPHOPもHOUSEもダウンスミュージックてカテゴリーだろが?
ジャンルじゃないんだよ。これだから浅い奴は話しが疲れるわ。
709名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:50
>>705
カコワルイ。

fusionのレーベルだからな。

は、ナイ。
710708:01/10/29 17:51
ダウンス....鬱だ....
711名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:53
>>708
FUSIONは全部DANCEMUSICなのか?
JAZZはどうだ?
AMBIENTはどうなんだ?
EASYLISTENINGは?
全部お前に決めてもらう。
答えろな。
浅いのはお前だ、ヴォケ。
お前悪いけど、クソだ。クソ。
712名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:54
>>708
モトカコワルイ

ダウンスミュージック
713名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:54
もうこんな誰だれ知ってるとか、歌詞がどうとか、Ureiがどうとか、ジャンルがどうとか
なんて話しじゃなくて、もっとイベントをやって行くには的な事を話しあいたいよ。。。
714名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:54
>>713
1人でどうぞ♪
715708:01/10/29 17:58
>全部お前に決めてもらう。
は?それでお前納得すんの?俺やお前が決める事か?これ。
じゃあ一応答えておくか?
>JAZZはどうだ?
JAZZだ。
>AMBIENTはどうなんだ?
環境音だ。考え方によってはダンス。脳内ダンスという例えをした人がいるからな。
>EASYLISTENINGは?
これは音楽のジャンルじゃなくてカテゴリーだよ。(藁)
>浅いのはお前だ、ヴォケ。
音楽に浅いも深いもないんだよ。
お前の考え方>>675
が浅いと言ったまでだ。
>お前悪いけど、クソだ。クソ。
そうかもな。しかし、お前は糞以下だな(藁)

>712
ダナ(藁)
716名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 17:59
>>708
もう時間無いから簡単に説明するぞ。お前さっきのじゃわかりそうもないからな。
ARTISTの意に反して使われたりする曲。これでわかったか?DANCE向けだとリズム
を強くする反面、DJが音は弱いけどその曲を選んだ時には微調整が必要なわけだ。
そういう事だ。いちいち話を勝手な方向に飛ばすな。
717名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:01
フュージョンだろうがなんだろうが、踊れればそいつにとってのダンスミュージックだろ。
3拍子だろうがなんだろうがな。

ある程度のテンポがあっても、体がノレればダンスミュージックなんじゃないか?
そういう人もいるだろ。

逆に早すぎて体操になってるものもあるが
718名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:02
>DJが音は弱いけどその曲を選んだ時には微調整が必要なわけだ。
それはDJの勝手だろ。
DJのオナニーだな。
719名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:01
>>715
じゃー、AMBIENTでリズムがあって踊れるような音はどっちだ?
それを使いたいと思ったDJは音を踊りやすいように強調したり
するだろ。そういうこった。終わり終わり。
あとな、カテゴリの意味しってんの?
>これは音楽のジャンルじゃなくてカテゴリーだよ。(藁)
本日最高にワラタ!!(・∀・)
720名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:02
>DANCE向けだとリズムを強くする反面

浅いナー(藁)
721名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:04
俺はこれがワラタ!

>JAZZはどうだ?
JAZZだ。
722708:01/10/29 18:05
>>716
>そういう事だ。いちいち話を勝手な方向に飛ばすな。
わかったわかった(藁)お前の説明力のなさがここまで変な方向に向かったんだよ。
わかるか?

>じゃー、AMBIENTでリズムがあって踊れるような音はどっちだ?
リズムがない音楽なんてあるの?(藁)
723名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:06
>>720
どこが?今後の為に説明してもらおう。
724708:01/10/29 18:06
>>719
ジャンルとカテゴライズの違いを教えて下さい(謙虚)
725名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:08
>じゃー、AMBIENTでリズムがあって踊れるような音はどっちだ?

単純に意味がわからない...
726名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:08
>リズムがない音楽なんてあるの?(藁)

揚げ足取りだなー、相変わらず。意味してることはわかってんだろ。
そういうこった。負けを認めたく無いんだろうがな。はいはいはい。
能書き野郎はもう来なくていいよ。
727名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:10
>>726
3行も書くなら説明しろって。(藁
だって、オマエさんが意味はきちがえて使ってるんだもん、リズム(藁
揚げ足とりじゃないぞー?お前が間違ってるから指摘して補正してあげたんじゃないかー
おーい?(藁

>そういうこった。
じゃあわからないよ(藁
728225:01/10/29 18:11
もう全然はなしが噛み合ってなくてよくわかりません。

ダンスミュージックはださいというのが一番よくわからないんですけど。
ハウスを否定するガラージ系のdjがよく使っていた言葉じゃないのですか?
ダンスミュージック。そういう深い意味ですか?

あとモータウンとかいわれたけど、それもぜんぜん意味不明です。
モータウンはクラッシック12インチよくきられるからイコライジング(でいいの?)
あんましません。するのはCTIとかです。僕は。

あと自分がいいたかったことは716さんと一緒です。

>リズムがない音楽なんてあるの
ケンセイとか(無駄なつっこみ)
729名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:10
>>725
じゃーね、まじ時間無いから。ばいばーい。
またあとで見てみるよー。それまで言いたいこと全部書いておいてねー。
ぼうや。
730名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:11
>能書き野郎はもう来なくていいよ。
ならお前もダナ(藁

FUSIONは全部DANCEMUSICなのか?
JAZZはどうだ?
AMBIENTはどうなんだ?
EASYLISTENINGは?
731名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:12
>>728
これからは、ダウンスミュ−ジックだ!!(キッパリ
732名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:14
>あとモータウンとかいわれたけど、それもぜんぜん意味不明です。
モータウンといえばドンシャリサウンドといって、低音と高音を強調したものだったんだよ。

>ケンセイとか(無駄なつっこみ)
リズムとドラムを混同してたんだよ、>>726は。

>ぼうや。
きもっ!オカマちゃんだったのか。
733名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:16
( ´_ゝ`)<ふーん
734名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:16
>>729は470に近いものがあるな...


じゃー、AMBIENTでリズムがあって踊れるような音はどっちだ?


って意味がわからないよ。音はどっちだ?って...
735225:01/10/29 18:17
>モータウンといえばドンシャリサウンドといって、低音と高音を強調したものだったんだよ。
しってますけど
736名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:19
しばらくの間>>729が出ている間は28歳OLとかおろろとかいなくなったな。
ぱったりと。
やはり手がまわらなかったか。
そういえば26歳のリーマンはどうした?
737名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:19
>>735
じゃあ意味わかるよな?
738名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:21
>ダンスミュージックはださいというのが一番よくわからないんですけど。
なんて書いてあったっけ?どこ?
739225:01/10/29 18:22
はい。藁多用がおれこんな事しってます的な感じでレスしたから、うぜーと
思い、わかりにくく煽ったつもりでした。スマソ737
740名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:23
今度は教えて君225がうざい。
741名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:25
>>735
知らなかったクセー!ほんとは(藁)
742名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:26
225をいじってみるか。
743名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:34
**********終了**********
744名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:34
>>734
前後の文章を良く読めよ。
745225:01/10/29 18:38
モータウン好きです。Hot Wax & Invictus も大好きです。
ティミーが歌詞を重視してる話からモータウンとかにながれれば
このスレもいいかんじだけど。どうかな?
746名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:38
前後を良く読んでもよくわからない。

解釈すると

じゃー、AMBIENTでリズムがあって踊れるような音はどっちだ?
アンビエントリズム付きがあって、踊れるような音はどっちだ?
って、これ、意味わかる?俺わからない。

リズムと要するにウワモノでどっちが?という事?
747名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 18:42
もう古い話し飽きた。最新事情を知りたい。
今さらモータウンとか言われても。。。
748名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 19:25
>>747
人をあてにしないで自分で提供しろ。スキルが疑われる書き込?ンしないほうが良いぞ。
749名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 19:29
それは、DANCEMUSICか否かって事だ。
お前は全部カテゴライズできるみたいだからな。
んでまだわからんの?疲れたよ。
750225:01/10/29 19:38
あのぉ。。。。。ほんとうにいいにくいんですけど。。。

ダンスミュージックださいなんてどこにもかいてませんでした。。。
ダウンスミュージックってかいてあったらからアゲアシだったのか!

あぁすみません。さようなら〜
つうかモータウンはまだありまっせ〜
COREY / HUSH LITTLE LADY が最近のだと好き。(ハウスじゃないけど)
751名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 19:41
>>255
インビクタスとかプレイする人っていますか?
チェアメンとか凄く好きなんだけど
752名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 19:42
間違えた…>>225 でした
753名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 19:48
ここで是非が問われてたイコライジングって、おおまかに
1 レコードのレベルを調整するためのものと、
2 上手くミックスするためのものと、
3 演出としてのものがあるよね。(低音切って高音を上げたりとか、そういうの。)
原曲を壊すようなイコライジングってのは、1や2じゃなくて、
3の事を言ってるんでしょ?
その辺がハッキリしないのが読んでて引っ掛かってた。

私的には調整やミキシングのための、曲を活かすイコライジングはやった方が良いけど、
盛り上げや演出としてのそれはあんまり好きじゃない。
特に過剰にやられると、正直、耳が痛くなる。
ジョー・クラッセルのDJとか、かなり激しいよね。
754名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 20:00
>>753
(・∀・)イイ!!
解りやすい!!
755名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 22:28
age
756名無しチェケラッチョ♪:01/10/29 23:05
>ジョー・クラッセルのDJとか、かなり激しいよね。

うん。別の曲になってる(笑)
757名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 03:44
>それは、DANCEMUSICか否かって事だ。
そんなもん関係ないだろ。DANCEMUSICじゃなかったらななんなの?
pat methenyはダンスミュージックでいいだろもう。聞き飽きたよ。お前の主張も。
お前はディスコマンにでもなっとけ。

>>753
その通り。
はずかしながら変わりに説明してもらってありがとう。

>盛り上げや演出としてのそれはあんまり好きじゃない。
あれで他人が盛り上がるのは別にいいんだけど、俺は好きじゃないって
だけの話し。
やりすぎてるのわからない奴もいるし。
せっかくの歌が台無しになる時もあるでしょ。
逆にテクノでここぞって時はあがるけど
歌モノは歌が一番聴きやすくミックス(ミキシング)されてるから、
下手にDJにイコライジングされちゃうとせっかくのバランスがくずれて
ダメになっちゃう。
ボーカル聴きずらいなんてのは最悪。
歌詞もよー聞こえん。
759名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:17
>>757
どういう話をしていたのか、お前が何を教わりたがってたのかを
もう一度見てみろ。お前が聞き飽きる以前に俺が説明し疲れてる
んだ。ヴァカ。教えてください野郎の癖に偉そうなんだよ、ヴォケ。
お前みたいなんは、消防からやりなおせ!っていうか、生きているな。
760名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:30
>お前が聞き飽きる以前に俺が説明し疲れてる
わかったからもう消えて。はい、あんたの勝ちっす。バーイ!
別に教えてくれなんて言ったつもりはねーけどなっていうか、お前の言わんとしてる
事ぐらいわかってるよ。安心してくれ(藁

こんな事でここまで天狗になれる奴とはじめて出会った(藁
761名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:32

>>654
>>656
>>654
>>708
>>757
>お前はディスコマンにでもなっとけ。

ダンスマンじゃないの?(ぷ
762名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:34
>>別に教えてくれなんて言ったつもりはねーけどなっていうか、お前の言わんとしてる
>>事ぐらいわかってるよ。安心してくれ(藁

は?
参照 >>654
763名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:35
自分の主張が崩れたから、人を天狗扱いか?
どうしようもないな。二度と顔出すな!
764名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 09:55
さて、話がまとまったところで(汗)今からDJ始める奴についてのスレに戻りましょう。
765名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 10:00
ダウンス!!
aGe!!
イイ!!
766名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 10:27
1.とりあえず色々なDJの音を聴いたほうが良いと思われ。
2.自分の好きに自由な発想でやってみる。
3.集中する前にはオナーニをしておく。
4.家でシコシコする前に現場でシコシコやったもの勝ち。
5.社交性の無い奴はのし上がるのは難しいと思われ。

続きどうぞ。
767名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 10:36
>>761
ダンスマンじゃないの?(ぷ
別にダンス☆マンって言おうとしたわけじゃないんだけど...(汗
まあいいか(藁
☆は入れてあげようよ(藁
768藁マン:01/10/30 10:41
>自分の主張が崩れたから、人を天狗扱いか?
いつ俺の主張が崩れたの?ねえ?(藁
俺の主張は俺の主張であって、お前の主張はお前の主張だから
どっちが正しいとかじゃなし、崩す崩さないの話しでもないと思うんだけど(汗)

>お前が聞き飽きる以前に俺が説明し疲れてるんだ。
その説明をよく見てみろって。
ものすごい天狗っぷりが発揮されててオモロイよ(藁
まー、お前はハウスの神って事で満足だろ?(藁

>お前みたいなんは、消防からやりなおせ!っていうか、生きているな。
これなんかものすごく怒ってるヨナ(藁
いいねぇ。(藁
769名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 10:44
>>763
ハウス神様おはようございます。
770名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 10:48
>>766
5以外はもうみんなやってると思うよ。
同意。

問題は5だね
どうしようもないな。二度と顔出すな!
772名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 11:04
ハウス神さんは一体何をそこまで怒ってるんだ?
773名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 11:11
例え、ものすごくみんなから認められる良いプレイしても、リスナーが多くいないと
しょうがないね。身内しかこないイベントでやってもそこからがのびないんだよね。
どうすればいいのか...
774名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 11:28
どうでもイイけど、藁ウザイな。
見にくいんだよ。目がチカチカする。老人なもんでな。
775名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 11:29
>>767 >>768 >>769
同一人物、連続書き込みありがとうございます!
776767-768:01/10/30 11:36
>>775=探偵君。(藁
767-768は
確かに同一人物ですよ(藁
否定しないけど、なにか?
777名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 11:39
お前があの藁藁君だったのか。
一時期藁藁してなかったのにまた始まったな、病気。
778ハウスの神様:01/10/30 11:45
>>776
っていうか、暇なんですね。お互い。
何か最近イイ曲ありましたか?(マジレスキボンヌ
779ハウスの神様:01/10/30 11:49
っていうか、俺からですな。
えっと、、、ちょっと待ってください。
780ハウスの神様:01/10/30 11:58
うーん、やっぱLovely Ones(Timmy)/Blazeかな。
781ハウスの神様:01/10/30 11:59
スレ違いのような気がしてきました。鬱です。逝ってきます。
っていうか、藁君、さっきのレスには答えてね。
782ハウスの神様:01/10/30 12:00
>>773
そこからスタートだ!(偉
がんばれ!(偉
783名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 12:13
ハウスの神様が常駐しはじめました。
ただちに処置or駆除のほうお願いします。
784 ウスの神様:01/10/30 12:15
名前が欠けてくよぉぉ
785  スの神様:01/10/30 12:22
神と呼べ。神と。
786名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 12:27
うるさえごるぁ!
787   の神様:01/10/30 12:44
藁、神父でオススメの局、頼むで〜。
788名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 12:59
>>787
藁、音楽の事何もしらねーからムダだよ。
789    神様:01/10/30 13:12
>>788
そうかな?
だって、pat metheny知ってるんだから少しは音楽のこと知ってるでしょう?
790    神様:01/10/30 13:13
>藁殿
昨晩と今朝はレス早かったのになー
喧嘩腰じゃないと萌えないのかなー
791名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 13:24
試しに煽ってみたら良いんでねの?
792    神様:01/10/30 13:40
>>藁
勧める曲も無いような薄っぺらい人間なんだろうよ、藁ってやつは。
どうしようもないな。生きてる価値無いんじゃねーか?こりゃいい過ぎか。
とにかくだ、お前みたいな奴を相手にしてやってるだけ喜べってこった。
わかったか、ヴォケ。とは言ったものの、何だかつまらん。基本的には
自分の考えを持ったやつで友好的な態度で接すればイイやつだと思うんだ。
とにかく氏ね。
793名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 13:46
>>792
何をこんなところ、しかも顔も見えない相手にそこまでいきがっているのですか?
この人強いなァ(わら

薄っぺらいって自分が言われたら早速使ってるしこのシト(わら

>とにかく氏ね。
本当にかんにさわったみたいダネ。すまんすまん(わら

薄っぺらい人に勧める曲なんてあるかなー?ダンス☆マンとかはどうですか?


こんな感じでいい?
794名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 13:47
>pat metheny
ってマイナーじゃないんですけど(藁
795名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 13:49
さも本でも読んだかのようなワードですよ、pat metheny(藁
ププッ
796神様:01/10/30 13:51
>793
いいからてめえは氏ね。消えろ。二度と出てくんな
797    神様:01/10/30 13:53
>>だって、pat metheny知ってるんだから少しは音楽のこと知ってるでしょう?

出てきた〜、人にお勧めも出来ないようなやつが。でも、ほんとお前単純でイイな♪
上記で「少しは」って言ってるだろう。「少しは」を見逃したのか?
798    神様:01/10/30 13:56
>>796
でもよくダンスマンに☆があるの知ってるよなー。マジでそんなの聴いてそうだ。
そんな奴にオススメを聞いたのが間違えだったかもな。鬱だ。
799    神様:01/10/30 14:02
>>793,794,795
どうした?薬が切れたか?
800名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:11
藁は今、一生懸命勧めても恥ずかしくないような曲をネット上で探してます。
もう少々お待ちくださいませ。
801    神様:01/10/30 14:22
>>800
了解。首を長くして待つ事にする。
802藁マン:01/10/30 14:35
うる〜な、おめ〜ら(藁
仕方ないから教えてやるよ!
カリビアンクイーン/ビリーオーシャン
ちなみにかな〜り古い曲だけど、最近のお気に入りだ。
803    神様:01/10/30 14:39
は、はい??
新譜のこと言ってるんですが(多汗)それにそれ、もろDISCOじゃないですか!
誰がそんなの今時聴いてるんですか?ってな曲じゃないですか!
イイんですか?そんな曲出してしまって(また怒るかな?)
日本盤の7inch持ってそうで恐い。
804名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:40
>>796-799
本当にどうしちゃったんですか?
そんなにイジメられたんですか?
小中高の頃イジメ抜かれたのを思い出させてしまいましたか?
申し訳ございません。
805名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:40
>>802>>803
は同一。
806名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:41
もはや偽者にも反応しだした神様を止められるのはおろろしかいないと思われ。
807名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:42
pat methenyが関の山。
808名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:42
藁マン=ダンス☆マン
809おろろ:01/10/30 14:44
俺はダンス☆マン好きだ。すごく好きだ。友達だ。
810名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:44
>>798
でもよくダンスマンに☆があるの知ってるよなー。
もしかして自爆ですか?(藁
811470:01/10/30 14:44
もうヤメてくれようぅぅぅ
812名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:45
元お笑いの人なんだよね、ダンスマン。
ワイドショーで言ってた。
813名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:45
470=    神様
間違いない。
どうでもイイけどよー藁、いるんだったら答えてやれ。
815(藁 ◆nAxfbba6 :01/10/30 14:47
切り札にpat metheny出してくる奴と共感するような曲はなぁ〜い(藁
816名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:49
ぱっとめせにーぱっとめせにー。
ラリー、Ureiときてぱっとめせにー。
817    神様:01/10/30 14:49
>>810
やっと出てきたか。結構いろいろやって疲れたZO!
っていうか、そうやって逃げるな。馬鹿にされるのが恐いだけだろ?
818名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:50
ぱっと、ぱっとめ、ぱっとめせにせに、ぱっとめせめせにー

byスクラッチ
819    神様:01/10/30 14:50
>>817
ちなみに俺はUREI持ってないZO!
46で充分だ。
820名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:51
小学生レベルですな。(藁
821    神様:01/10/30 14:51
>>816
好きな曲を馬鹿にされるのが恐いって人いるー?
藁藁
823名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:52
ミイラとりがミイラになったな。
824名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:53
なんか藁ってやつは不満ばっか言ってそうだ。
これだから今のやつは、、、とか、こいつらが全ていけないんだよ、、、とかな。
それも音楽のことよくわからんやつに。
825名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:54
パットメセニーの次ぎはライヒあたりか?
楽しみダァー(藁

よだれでるで、ホンマ。
826名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:55
>>824
音楽の事について詳しそうですね。
キューバで街の復興にも貢献した有名な作曲家は?
827名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:57
>>826
なんで藁って名前消すんだよ。
そんなに仲間を作りたいのか?
828名言集:01/10/30 14:57
キューバで街の復興にも貢献した有名な作曲家は?
829名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:58
>827
なんで怒ってんの?(藁
830名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:59
>>パットメセニーの次ぎはライヒあたりか?

ちょっと得意気だ。
831名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 14:59
↑おれ
832827:01/10/30 14:59
いやいや、お前の事好きだからだよ。chu♪
833名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:00
>>798
でもよくダンスマンに☆があるの知ってるよなー。
もしかして自爆ですか?(藁
834(藁 ◆nAxfbba6 :01/10/30 15:01
なんか、神様って奴と二人でやってる気がするよ(藁
ちょっとした病気だな、お互い
835名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:01
だから藁、好きな曲言えばイイんだよ。そしたらヤツも黙るだろ。
何で言えないんだ?
神様は470と癖が同じ。
837名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:02
>>834
この50スレのうち、自分の書き込み明かしたら笑えるな、お互い。
838    神様:01/10/30 15:03
>>836
悪いけど、それは違うな。俺はさっきから藁を突っついてて忙しい。
839名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:05
>何で言えないんだ?
何で言えないじゃなくて何で言わないにしてくれ。
言おうと思えば適当にいくらでも言えるでしょ。ヤフーでもなんでもいっぱい出てくるでしょ。
言いたくないわけでもなく、ただ言っても意味があるのか?って思うだろ。
だからダンスマンでいいよ。

さっきから何度も言わせるな、ダ・ン・ス・マ・ン。ダンスマンが好きー
840名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:05
違っててもいいよ、お前は470決定。>838
841名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:06
神様の意図がわかんないなー。
好きな曲言って何になるの?
目的がわからん。
842名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:08
ひとつ言っておくと、パットメセニーなんかマイナーじゃないぞ?
さも、俺知ってるんだぜ風だったけど...
843名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:08
839
じゃあ何を話したいの?ここで。さみしいの?
844    神様:01/10/30 15:09
>>841
藁と友好的に話したいだけだ。共通点が見つかれば仲良く出来そうな気がしたから(マジデス
845名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:09
ぱっとめせにー祭
846    神様:01/10/30 15:09
>>842
ソースきぼ〜ん
847名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:12
ソースとは?情報の出元の事?
マイナーかどうか?って事のソース?
そんなのある?ないよ。
ただ普通に知ってる人多いよってぐらいかな。
40代の人なんかも良く話しに出てくるね。フュージョンの話しをすると。
雑誌やなんかにも名前ぐらい出てくるだろうし。
848    神様:01/10/30 15:12
藁が何か曲出さないと話にならんよ。楽しませてくれ。
パットメセニーで昨日から散々楽しんだろ。あ、でも本当に良い曲なら
責めたりはしないぞ。
849名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:13
このスレの住人レベルではマイナーなんだよ!
850    神様:01/10/30 15:13
>>さも、俺知ってるんだぜ風だったけど...

俺が書いたという証拠を見せてください。確かに書いていたら謝りますよ。
851名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:13
しつこいタイプだな。神。
852名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:14
俺しらね。パットベネターなら知ってるが。
853名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:14
>>849
納得した。
このスレの住人レベルではマイナーね(藁
納得納得。
854名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:15
神=おろろ

ラリー、Urei、ダニーテナグリア、パットメセニー。
もういいだろ。
855    神様:01/10/30 15:15
>>851
タイプ判別ありがとう。お前きもわりいよ。
856    神様:01/10/30 15:17
>>854
悪いけど、違うな。俺はダニー嫌いだ。ラリーを含めオカマは嫌いだ。
857名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:17
根に持つタイプだな、神。
858名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:19
神=ヤングジャンプの漫画カフスの主人公。
859    神様:01/10/30 15:20
>>858
ガキの読む読みものですね!電車の中でよく見かけますよ、スーツ着てそういうの読んでる人。
860名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:21
>>859
そう、その漫画の主人公のようだ、アンタ。
861名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:22
>859
本当は読んでるんでしょ?素直になろうよぉ(藁
862名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:23
名前の欄に神様って入れる人はじめて遭遇した。
863天使:01/10/30 15:23
では、神様はどのdjがすきなんですか☆
864    神様:01/10/30 15:23
>>861
あ、お前藁か。こんにちは!
悪いけど、漫画あまり読まないんだ。軍鶏ってのはちょっと読んだ。
きもいけど面白かったな。で、オススメ言えよ。オススメ。
865名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:24
28歳OLや26歳リーマン、おろろ、470はどこへ行った?
225っていうのもいたよな?全部神か?そうかそうか。
866    神様:01/10/30 15:24
>天使
そうだな、お前からまず言え。
867名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:25
(藁

を使う奴は全部同じに見えはじめてるらしい。。。。。。(藁)
おもれー(藁)
868天使:01/10/30 15:26
テンシのが身分が下だからですね☆

天使的にはみなさん好きですけどフランキーオバサンが好きです☆
869名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:27
お前からまず言え。はないよー(藁

リアルでもこうなのかな?この人
顔見えないってすごいな。弱い人もここまで強くなれるしー。
870    神様:01/10/30 15:27
>>867
藁なんて今時使うヤツいねーからよ。
間違えてたらごめんな。悪気は無いんだ。
871天使:01/10/30 15:27
869どうでもいい事でめくじらたてない☆
872    神様:01/10/30 15:28
リ ア ル
873名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:28
神様は以後ユウサクになりました。
以後お気をつけ下さい。
874    神様:01/10/30 15:29
っていうか、暇人エンターテイナーだな。
楽しんでるかー、おい。
875ユウサク:01/10/30 15:30
なんでやねん。
876名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:30
>お前きもわりいよ。
も今時使うヤツいねーよな?
小学校以来だよ、きもわりいって(藁
877天使:01/10/30 15:30
もしや、、、えん。。。。。。
878名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:30
ここでぱっとめせにー。
879ユウサク:01/10/30 15:31
なんか厨房板みたいだ。
ちょっと飽きたかも。お前1人でやっててくれ>藁
880名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:32
顔見えないと恐ろしいほど強気になれるタイプだな、神。
881ユウサク:01/10/30 15:32
>>877
黒マンコか?
882天使:01/10/30 15:32
で、神様誰がすきなの?dj☆
883ユウサク:01/10/30 15:34
>天使
NORIだけど、何か?
884名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:34
>>879
無理だろー、お前が我慢できるわけないじゃんー。
飽きたって言っても気になって気になってしょうがないんでしょー?
885名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:35
ネカマ対策は万全ですか?
886天使:01/10/30 15:37
え!なんかつっこみようのない無難なチョイス。
っていうか、ダニー嫌いとかいう人、自分の周りで一人もいないから
どういうdjが好きかしりたかったの。それだけ。
887名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:37
おろろに225はメールしたのかが気にかかる。
888ユウサク:01/10/30 15:38
>>え!なんかつっこみようのない無難なチョイス。
要はつまらないって事?
889名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:38
天使=225
890天使:01/10/30 15:39
あ、ばれた
891名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:39
>>888
そうつまらない。ツッコめない。
892名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:40
225=ゲイ
893(藁 ◆nAxfbba6 :01/10/30 15:41
イエーイ!
894名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:42
ゲイは帰れ。
895225:01/10/30 15:43
そうですよ。さっきからけっこうありますね。オカマバッシング。
勉強になります。
89626歳サラリーマン:01/10/30 15:44
>865
見てるけど、28歳OLがブサイクだったら・・・と考えると鬱になったもんで。
でも、血ぇヶ拉致ょでカキコしてんで
897名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:45
26歳サラリーマン=藁
898名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:48
28歳でOLで、昼間っから2ちゃんのこんなスレ書き込んでる女ですよ?
クラブ遊びもしてんだろうに、男っけもなさそうな奴ですよ?
もっといっぱいいいおなごいますよ。>896
顔も見えないのに結婚は危ないって!
899名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:49
ブサイクでもマンコくらいは黒くできるからな。
ブサイクでもやりたい男はいるし。
900名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:49
ちゅか、ほんとに女かどうかも見たわけじゃないしなー。
あっぶねえなー(藁
901神様:01/10/30 15:50
俺はマンコは黒くてナンボだと思ってる。
902(藁 ◆nAxfbba6 :01/10/30 15:51
>>901
マンコは黒くてもいいけどやっぱり顔は。
903名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:51
リーマン、わかったよ。藁をあまり使わないでくれ。
藁君と勘違いすっからさ。
904897:01/10/30 15:52
何か適当言ったのが大当たりだな。
905おぐら:01/10/30 15:52
マンコが黒くて顔ブサイクだったら俺は怒るよ!
906名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:53
ようやく話しが見えてきたな
907神様:01/10/30 15:53
顔も黒くてナンボだと思っている。
ギャルは何だかんだ、ブサイク多いけど身体は細くてイイのが多い。
908神様:01/10/30 15:54
>>906
ワラタ!!
909(藁 ◆nAxfbba6 :01/10/30 15:54
>>907
軽く同意
910名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:54
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
911神様:01/10/30 15:55
>>909
何にイイやつ発見。
91228歳OL:01/10/30 15:55
あたし?
ぶさいくとはいわれたことないっす。
かわいいともあまりいわれないけど。
きれいはたまにいわれる。
たまにね。
ないすばでーとはよくいわれる。
913名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:56
藁と神様が仲良くなってこのスレは終了だ。
お疲れさま。
914名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:56
1000に神様とおろろと255と28歳嫌いって書きたいな。
915名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:57
妄想はちょっとカンベン。。。それだけはチョット
916名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:57
>>912
ニセモノ確だ。っていうか、あんた225だ。

素と言えば素かも(名言)
917名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 15:59
>ぶさいくとはいわれたことないっす。
影で言われているかもしれない
>かわいいともあまりいわれないけど。
それは信じる。
>きれいはたまにいわれる。
きれい系とでも言いたいのか。
>ないすばでーとはよくいわれる。
そんな人が。。。
918名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:00
28歳OLへ質問:生理は何日目に血が止まる?
919名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:01
>ぶさいくとはいわれたことないっす。
知らないっていうのは幸せだなー。

>ないすばでーとはよくいわれる。
ないすばでーな人はそんな事言わない。
もしくは、違う意味で言われてるのかもしれない。
どっちにしてもまに受けないでね。そんな社交事例
920名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:02
>>918
ナーイス!
921名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:02
28歳OL
ブス確定で。
922名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:03
いや、225確定で。
923ドウヨ?:01/10/30 16:04
2ちゃんで出会いを求める28歳OLってドウヨ?
924名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:04
パットメセニー確定で。
925名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:05
ちゅか、28歳OLってドウヨ?
926名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:06
225=ゲイ=28歳OL
の可能性大!!
927名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:06
あたし?
928名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:12
このスレ今日の17時くらいには終わるな。
誰かPT.2を建てる意味があると感じたヤツは建ててくれ。
>>1はもうココにはいないだろ?
92926歳サラリーマン:01/10/30 16:16
おっ、盛り上がってきてるやんか!
オレは信じるで、28歳OL!
930名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:20
こんな楽しいのもおろろと225と藁と神とOLのお陰だな。
93128歳OL:01/10/30 16:23
よ!りーまん
あたしうそついてないよ
りーまんはかっこいいの?
93226歳サラリーマン:01/10/30 16:29
普通に女の子に話できる程度やで。
173cmの57kgっすよー。
93328歳OL :01/10/30 16:31
ねぇりーまん!
ところで、あたしとほんとうにあそぶ?
93428歳OL:01/10/30 16:34
>>933
これあたしかいてないから。

もうそろそろ帰る。
ばいばい。
93526歳サラリーマン:01/10/30 16:34
ほんまに?ええねんけど、俺あんまお洒落なとこしらんで。
93626歳サラリーマン:01/10/30 16:35
勝負早いね。ええけど・・・これってどうなん?
ちょい引きやねんけど(当惑!)
93726歳サラリーマン:01/10/30 16:36
見とるでー
93826歳サラリーマン:01/10/30 16:37
ありゃ、935もにせもんやー!!!

ちょっと、ほっとした。
939名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 16:49
すまないが、リーマン。キミとOLとが被って仕方がない。
平仮名使い始めたし。でも楽しませてくれてありがとう。
940おろろ:01/10/30 16:58
こんばんは。
テープのCOPYの件のメール、二人いましたがどちらからも来てませんよ。
そろそろororo-2chのメアド捨てます。
94126歳サラリーマン:01/10/30 17:01
>939
ども。オレも面白かったし。実はトランス専門で話の内容は全然わからんし。
ハウスはバーモンドカレーしかしらんもん・・・。
28歳OLとのからみは面白かったぁ。あと470。
君のレスが返ってきただけで満足っすよー。
937もにせもんね、一応。
942おろろ:01/10/30 17:05
捨てました。またの機会で。
そろそろ1000だけど、次はあるんですかねぇ?
943名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 17:15
違うスレ名にしてね、この次は!
それにしても凄い変わりようだ!
944名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 17:16
おろろとその仲間達っていうのはどうだ?(藁
945名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 17:20
おろろと藁)の神隠しってのはどうよ?
946名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 17:21
944=おろろ
945=藁
だったら、めたくそに笑える。
94728歳OL:01/10/30 18:07
おい!おろろいまあたしメイルおくったのに!
すてたの?
虫以下だなこいつら
94928歳OL:01/10/30 18:12
帰ろうとおもったけど
今日で終わるとおもったらさみしくなって(嘘)
まだ会社でうだうだしてる。
リーマン なんだかんだで優しくしてくれて
ありがとう。
でもトランスくんだったんだ・・・。
またどっかでねー。
950おろろ:01/10/30 21:12
>947
解除しときますのでまた送って〜(何だかんだ気になってる28歳おろろ)
951おろろ:01/10/30 21:25
>>949
メール確認できました。お返事しました。
っていうか、まだ明日までこのスレありそうだ。
燃えるDJ教師
登場人物
おろろ(28)熱血DJ教師
藁  (14) DJを目指す中学生
その他は省略

おろろ「よーし、藁、ラリーのMixを聞いてみろ!!!」
藁  「俺は開かないぞ!聞いたら、俺たちの負けになっちまうんだ!!!」
おろろ「聞いたら負けだと?どういう事だ?藁、先生もDJ教師連盟に登録をし、
    お前の家に派遣された選ばれし家庭教師だ。何なら俺に話してみろ」
藁  「いえないよ、先生。言っちまったら・・・言っちまったら・・・
    俺の中の『男』がそれを許さねぇんだ・・・」
おろろ「バカヤロウ!!(藁を殴り飛ばす)」
    ドンガラガッシャーン
藁  「なにすんだよ、先生!!(口から血を吐く)」
おろろ「ふざけるな!お前、そんな事でお前の中の『男』は満足なのか!!?」
藁  「うるさい、お前なんかに俺の気持ちがわかってたまるかぁ!!」
おろろ「確かに・・・俺にはお前の気持ちはわからん。だがな・・・
    お前の痛みは俺の痛みだ・・・(ばきっ」
藁  「先生ーー!!!!自分で自分を殴るだなんて・・・
    しかもその(ばきっ)って効果音・・・山本直樹ばりにやる気が無いじゃないか!」
おろろ「ふふふ、こんな程度の痛み・・・お前にラリーのMixを聞いてもらう事に比べたら
      なんともないさ・・・・さあ。藁、ラリーのMix・・・聞いてくれるか・・・?」
藁  「ごめん先生・・・それだけは出来ない・・・約束なんだ、『男』と『男』の・・・」
おろろ「 (『男』と『男』の約束だって?)・・・・・・。
    フ・・・悪いな藁。間違っていたのは俺の方だったのかもしれない・・・
    俺はお前に理屈ばかり教えていて、もっと大切な物、「男同士の友情」を
    教えるのを忘れていた・・・けどお前は立派に男同士の友情をつらぬいたんだ・・・
    もうお前に教えることは何もねぇよ。」
藁  「そんな・・・先生。俺、先生におそわったんだよ。友情が大切だって・・・」
おろろ「合格だよ」
藁  「え・・・?」
おろろ「お前は合格だ」
藁  「ありがとう・・・先生」
おろろ「お前に教えることはもう何もないよ・・・チクショウ、涙が出てきやがるぜ」
藁  「先生こそ合格だよ。へたれDJ教師だなんていってごめんよ。
    先生も合格だ!」
おろろ「俺が・・・・合格だって?」
藁  「そうさ・・・先生は合格だ!」
おろろ「ありがとう・・・ありがとう・・・藁・・・・」

28歳OL「二人とも。一部始終聞かせてもらったわよ。
     今日は二人の合格祝いのすき焼きよ」
藁&おろろ「やったー!28歳OLさんも合格だ!!!!」

一同「うわーーーーっはっはっはっはっは!!!!」
(夕陽をバックにすき焼きをつつく一同)
954鬼形礼:01/10/30 21:43
あのー、おろろさんって相当詳しい方だと見受けましたが、
28歳まで本当にハウスしか聴いてなかったんですか?
>>952-953
ワラタ
956おろろ:01/10/30 21:56
俺とfack,shit&assholeしたい人はいつでも俺に言ってくれ。
>956
スペルミスカコワルイ
958名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 22:29
おろろmailみて
959名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 22:32
ためになりそうでならない。
そんなスレだったな。
960名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 23:15
もう終わりにしようか、オレ達。
961名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 23:26
>>952-953
わずか2分の間にこの物語りを完結させてる能力はすごい
でも正直おもろくはないけどすごい。
>961
コピペだろ
963名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 01:11
そっかそっか
964名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 01:12
んだんだ
965名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 07:40
えっほえっほ
966おろろ:01/10/31 09:32
>954
えっと、マジレスしますね。昔話です。
85年くらいに友人に録ってもらったテープにHOUSEが入ってました。
その中には、コミュナーズもあればマリーヘッドもあり、これらのように
適当にDISCOでかかる曲もありました。その中に確かLove can't
turn aroundとか当時HITしていたHOUSEがありました。それを
聴いてこの曲が大好きになりました。当時レンタルレコード屋が主流でして
HOUSEという言葉も知らずに色々借り漁ってました。聴きまくった
のは、それからですがJanet JacksonとかNu ShoozとかNew Edition
とかSadeとかDance Chartに載っているようなヤツも聴いてました。
その頃からDiscoに興味を持ち始めて、都内DiscoChartみたいなもん
を注目し始めました。TsubakiHouseやThe MakeUp、また有名なMaharaja
等のChartがレンタルレコード屋で毎月手に入りました。その頃、Grace Jonesの
I'm Not Perfectが1位になってるDiscoが多かったのが印象深いです。
そんで、中3の始めの頃に始めてDiscoに入りました。新宿です(笑)
そこの金曜日がHOUSEをよくかけてたので、そこそこ通ってました。
Mr FingersのCan You Feel Itをそこで始めて聴きました。その頃、
DiscoのDJもHOUSEに注目していて色々勉強しながら、お客を育てる意味
も含め、2,3年前のもplayしていたようです。Ciscoにはその頃漸く
Houseコーナーが出来始め、Bootも今と差ほど変わらない程置いてありました。
そこでLove Is The Messageと出会いました。古くさい曲だなーと正直
思いました。ですが、BASSとドラムパターンの繰り返しがHOUSEに似てるなぁ
なんて思って聴いてたのを覚えています。長いですね。もうヤメます。
967おろろ:01/10/31 09:34
>>957
ネタだろ?assholeのスペルわかるのにfackは無いだろ。
俺はその頃グスーリ寝てました。
968名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 10:15
マジレステープコミュナーズマリーヘッドレンタルレコードヤツコーナードラムパターン...。
こいつはなんで半角なの?見づらいよ。
それともカタカナが自動的に半角になっちゃうの?
わざとだったら根暗な病気野郎ですね。
969名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 10:16
テープにHOUSEが入ってました。
970おろろ:01/10/31 10:24
>>968
早速出てきましたね。半角カタカナ見づらいのね。了解です。
内容については何も無いのですね。安心しました。
>>969
何でしょうか?
971名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 10:58
早速出てきたのはオメーだよ
972名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:04
>>966
知識の宝庫ですねー
973おろろ:01/10/31 11:08
>>971
質問されたから答えたまでですが。
あなたは誰かに呼ばれて来たのですか?
人の書き込み見て責めるのが趣味なんですか?
974名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:25
誰も呼んでないよ・・・・・・
ゴキブリと一緒だな。
975名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:29
971はゴキブリ、繰り返します、971はゴキブリ。
976名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:32
>>975 東南アジアに生息のカマゴキブリだろ。
977名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:34
おろろが一生懸命反撃してるぅ〜
978名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:34
おろろはおろち。おろろはおろち。
979名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:35
裏2chって何ですか?
行ったことありますか?
980名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:37
あのさ、全部一通り読んだけど、DJって昔の奴がえらいの?昔のやつのほがテクあんの?
違くない?確かに昔の曲で名曲はいっぱいあるけど、今だっていっぱいいい曲はあるじゃない。
それに、DJのつなぎのテクだって、正直に横一線だと思うんだよね。(今有名な人ね)
デリックメイとかは本気で逸脱してると思うけど、他のハウスのDJでテクに関して差があるとか、
って探しても全然わからないな。そもそもハウスのつなぎってそれがもうそういうスタイルになってる
っていうのもあるから、比べる事じゃないと思うし、重要なのはなんだかんだ言って選曲だとおもう。
あと、曲と曲のつなぎの流れかな。
一連の流れとしてわけわかんないDJって編成のセンスがないと思う。それはもったいない。
とりあえずテクに関しては、日本人だろうが、外人だろうが関係ないよ。
あと音の出し方がどうのって人いるけど、そんなの日本人だけだよ言ってるのは。
長くなってスマソ。
981名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:42
>>980
長いよ(笑)
982名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:44
975はおろろ、975はおろろ。繰り返します、975はおろろ。
983名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 11:46
984神様:01/10/31 11:57
藁いるかー?
985ネ申様:01/10/31 12:02
ひろゆきが書いてたけど、今日の2時にIDを全て載せるんだってさー
だから、誰が何書いたのか全部わかっちゃうねー!
986名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 12:05
>>985
マジで?
98728歳OL:01/10/31 12:08
>>980
前こんなのよんだような・・・
988名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 12:17
今日ちょっとむかつくことがありました。
友達と飯食ってる時に、隣におろろと藁がいたんですよ。
それで、店内にLoveIsTheMessageがかかりだして、
俺が喜んでたらその二人のうちの一人が「コレいいよね-」
って言い出して、「おっ。」と思ってたらMFSBの
メンバ−の名前などを自慢っぽく言い出したのです。
(もう一人の方はよく知らないっぽい)それだけでも、しったかぶりは嫌だから
ちょっとむかついてたのに「MFSB」の事を「Mother Fucker Son of a Bitch」って
言ってたんすよ! 間違えることは別にいいけど、
それだけしったかぶりしときながらなんかな-..。
と思ってしまいました。なんか嫌だったな。
989名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 12:24
>>985
俺も見た。書いてあったのはメーリングリストだけだろ?
まあ俺は大丈夫だけどね。
990名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 12:31
〜初心者へ〜
レコード試聴するときに、すげーノンキに聴いてる奴ムカつく。しかも
違うバージョン。それだけ変なバージョン聴くなら全部のバージョン聴けよ。
そういう奴に限ってヘッドホンをDJの時のように逆にして聴いてるんだよ。
もうアホかと。そんなんでちゃんと試聴してんのか?と。それに、聴いた
レコードは内袋にちゃんと入れろと、私はそう言いたい。あとな、ピッチは
変えたら直せと。
991991:01/10/31 12:32
991!
992鬼形礼:01/10/31 12:50
>おろろ
筋金ですね。私はといえばi.o.uでした(藁藁
その後no way back...という感じでしたが
相当他に浮気もしたので、知らない曲イッパイあります。
レスありがと。
993名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:02
>それだけ変なバージョン
???
>ヘッドホンをDJの時のように逆にして聴いてるんだよ。
聞き方があったんですか。正座とかしたほうがいいっすか?
>そんなんでちゃんと試聴してんのか?
大きなお世話でしょ(藁

>〜初心者へ〜
上級者さんですか?(藁
994おろろ:01/10/31 13:02
>>992
I.O.Uですか(笑)John Roccaってその頃知ったんですが80'S初期にも
いたんですね。この前、Southern Freezを聴いてコイツすげーやって
思いました。I.O.U私も好きでしたよ。ハイエナとかも好きでしたし。
BoneyMとかEvelyn Thomasとかも。No Way Back、シブイっすね。
ChicagoTraxは、オリジナルでも盤が悪いのが多くって昔中古レコ屋を
やってた時に入荷したレコと見比べてイイ方を取っていました(笑)
だから、10枚買っても1枚も良いのが見あたらないと言われてる
MasterC&JのDUB LOVEとかは盤質がイイんです。それはそうと、私と
負けず劣らずのオヤジとみました!初期のLOUIE VEGAがやったような
マイアミ系も好きでした。Noelとかいろいろいたよね。
995名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:03
>LoveIsTheMessage
今さら(藁
996名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:03
あとすこし!
997名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:05
998!
998名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:05
999!
999名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 13:06
1000!!
1000おろろ:01/10/31 13:06
すんません、988は俺です。
どっかのスレで見つけたスレのコピペです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。