[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★91 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
90の次は91なのでたてました。
くれぐれも88には行かないように願います。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/

よろしく〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:35:38.11 ID:GZSzhK5w
スレ立て乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:37:35.66 ID:GZSzhK5w
けれど、古いのがあるからそっちを先に使おう。

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407973258/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:28:33.29 ID:kgCWFpkV
▲ キッチンDIY ◆2dYlDRNW8.及び キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.は立入禁止 ▲

次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★88
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407973258/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:29:37.61 ID:kgCWFpkV
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□
DIY ノウハウ
 http://www.diy.or.jp/
 http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/(リンク切れ)
 http://hint-file.tokyu-hands.co.jp/
 http://www.royal-hc.co.jp/diy/

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量やスキルが見えないのです。
 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱いされる恐れがありますので使わない事をお薦めします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:46:33.60 ID:OT0G9r8P
ドアノブをチューブラ錠からユニロック錠に交換するのに木のドアに54mmに穴を大きくしなければならないのですが。
54mmのホルソーと電動インパクトドライバー又は電動ドリルドライバー
後必要な物を教えて下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:54:23.53 ID:aqm7nHEl
>>6
既存穴を拡大するのにホルソーは適当ではないです(芯が安定しない)し、新た買うのは勿体無いです
100均で回転ヤスリ(砥石ではなく刃物)を買ってきて電動ドリルに付けて穴を拡大するのが良いでしょう
先にφ10程度のドリルで円状に連続した穴を開けておくのも良いでしょう
多少いびつな穴でも錠前を取り付ければ見えなくなりますから気楽にやりましょう
86:2015/02/25(水) 16:25:36.97 ID:vBQCXx3q
>>7
ありがとうございます。
ホルソーが使えないとは知りませんでした。回転ヤスリで頑張ります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:20:30.75 ID:CL1ihH3E
>>6
小さい合板かなにか1枚

重ねて使えば穴の拡張はホールソーでも出来る
10名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:28:54.96 ID:E5Q3pQ0C
>>7
ホームセンターで400円ぐらいで売っている直径30〜40mmの円筒形で
軸付きの研磨砥石があるから木材はそれで削ると簡単に大きな穴があく。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:58:03.75 ID:2DDeR/y4
クルマのキーホルダーで木製の飾りをつけているんだけど
もっと実用的な役に立つような小物を自作して
付けておいても良いなと思ったんだけどさ
みんなは、どんなものを付けているんだろうか?
自作はどうやっているのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:14:04.20 ID:VQpZKyGK
指先に乗るようなミニコンパスを自作ホルダーに付けてた事があるけど
周りが金属だらけなので役に立たなかったよ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:26:52.01 ID:2DDeR/y4
コンパスは思いつかなかったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:31:06.56 ID:YnLgVM1Z
>>11
自作じゃないが実用的なものなら
・小さなドライバーセット
・キーライト
・非常用ホイッスル
・ミニコインケース
とか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:49:52.93 ID:R5POWSu4
YOU PAY SPINNERとかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:23:37.48 ID:KEkflpyN
パソコンデスクを自作したいと考えています
パイン材天板の角の処理ですが、トリマーが無いので
サンダーで角をとって丸みをつけていきたいのですが
サンドペーパーの番手は何番を用意するべきでしょうか
先輩の皆様よろしくお願いいたします
17名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:00:47.31 ID:rtuxGaUi
明日から書けなくなるだろうから対応表貼っとく
http://download4.getuploader.com/g/DIY2ch/182/image.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:11:40.92 ID:F+a/zq3O
ボンド 変成シリコンシーラントを使って
シンク下の水漏れを塞ごうと思うんですが
何日ぐらいたったら水を流しても平気になりますか?

商品には7日にゴム状になりますと書いてありますが、
一週間は水を流してはダメでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:40:40.46 ID:/LYJx6/3
水圧掛かる所じゃなければ表面触って指にくっつかなくなればOKじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:50:02.15 ID:CR/J05Dd
1日あれば十分
触らず水がかかる程度なら数時間で
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:17:18.45 ID:F+a/zq3O
ありがとうございます。
一日はシンクを使わずにいられるようにして作業しようと思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:50:11.68 ID:QLXrYw7h
>>18
変性はどうかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:15:08.67 ID:ca3LdsnJ
一日っていうか寝る前にやって一晩おけば大丈夫でしょ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:24:31.42 ID:ONGKdC2q
鍋に溜まった水を一気に流すとかは
控えたほうがいいかもしれない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:23:12.73 ID:11DtgKvF
表面固化まで2〜3h(気温による)
完全固化まで24〜(推奨)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:46:15.75 ID:xdb9y6pZ
>>16
そういうのは丸鋸ないと無理
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:35:52.46 ID:faH8aDS9
>>16
荒いのから試せば良いじゃん
どの程度削るか分からん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:45:41.89 ID:Q7OGuXKH
>>16
木工ヤスリとかカンナでガシガシいかないと
ペーパーどんどん無くならね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:35:21.94 ID:25dzzfxn
>>16
先に鉋である程度落としてからじゃないと時間かかるよ
面取りする程度だから安いホビーかんなとかで十分
かんなである程度丸く形出したらやすりでならせばいい
120と240あれば十分だと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:42:39.76 ID:WEusy/hv
ありがとうございます
カンナで削ってサンドペーパーでならしたいと思います
31名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:33:50.81 ID:0HSaB1Z/
ちょっとすみません
50mmテープカッターのハンドタイプなんですけど
例えば「積水 ヘルパーT型 HT50」はどうやって使うのですか
http://www.forest.co.jp/Forestway/gi/669756/

使えそうなら買いたいのですけど、理解できない・・
右ききとして、右手に本体持って左手でテープを引き出して接着する場所にテープ先端を貼り付けて、
右手でテープを張りながら必要長さを引き出して左手で接着部のテープを押さえて接着、
右手で本体の外側丸い部分にテープを接着させて刃の部分でテープを切るのだと思うのですが、

そこで疑問があります
右手に本体持ってテープを引き出すとき、テープの芯部はフリーだから、
テープが本体から外れませんか?
右手でどう本体を持てば良いのでしょうか、最適な指の位置関係を教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:41:35.38 ID:Et4cmDKv
33名無しさん@お腹いっぱい。
>>32
早!!早々とありがとうございます
なるほど、テープの引き出し方の理解が違ってたようです
テープ切ったあとのテープ先端の状態がしっかり本体に付着してるかどうかが
選ぶ基準となりそうですね、比較検討して買いたいと思います