[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★93き [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 
ラウンジclassic→http://uni.2ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★92き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1414631848/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339
  http://www.diyupload.lrv.jp/uploda/
  http://www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi(リンク切れ)

みんななかよくつかってね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:44:49.40 ID:zbSjsGlt
スレタイのきは通販が大好きなキ○ガイのきである
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:04:45.18 ID:r6Q1EQ9x
健全な質問者の方へ
ここはキチガイが建てた隔離スレです
まともな回答は返ってこないと思ってください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:13:41.94 ID:RqLXlep5
>>1
キチガイのキにしないのか?
5キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 10:39:12.37 ID:h8f0hpkS
ちょっと前スレ埋めたの誰よ新スレURL貼ってないから初心者さんとか困るでしょ

雨漏りが禿しいでつ・・・・・><+
鉄骨錆びそう><;
アルミテープ貼ったのに全然だめやんか><;
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:00:13.24 ID:P1+jliLx
>>5
此処は基地外専用隔離スレだから心配ご無用
7キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:09:27.56 ID:h8f0hpkS
ぼたぼた音する上見上げたら、お二階の雨樋が外れて噴水みたいに落ちてきて
そこから1階お台所の屋根直撃して雨漏りしてるようです
外から2階に脚立で登るの怖いので
二階の部屋から屋根に登ることはできませんか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:14:49.17 ID:wHywPZh5
アルミテープなんて応急処置に過ぎないのに
直さないでほっといたんなら もう はげてるね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:21:12.62 ID:BmPDsN6O
>>7
1をよく見て質問しましょう
質問からやり直して下さい
10キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:22:51.66 ID:h8f0hpkS
すみません、2階の上の屋根に登りたいんです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:23:55.73 ID:Ua5KRtf+
>>10
テンプレ読め
12キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:25:29.36 ID:h8f0hpkS
二階の和室の天井に穴あけて脚立かけたら屋根に登れるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:26:09.01 ID:QIhSGxwP
>>7
>二階の部屋から屋根に登ることはできませんか?
貴方の家の形がわからないので返答できません
適切な回答が欲しいのなら画像をアップしましょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:37:18.84 ID:BmPDsN6O
>>12
テンプレに沿って画像なり簡単な見取り図をアップしましょう
また、質問者さんには思いつかない様なアイデアも回答されるかもしれません
思い切って、アイデアに乗ってみるのも一つの手段かも知れません
15キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 12:38:34.00 ID:h8f0hpkS
>>13
あんたは雨のなか漏れに撮影しろって言うんか
自分禿だからタオルでツルッと拭けばいいと思って

でベスト電器で出荷止めて貰ってるFC6MA2、キャンセルしたほうがええんか!?
よく見たら3kgもあるじゃないの
使うんだったらリレーで15倍ポイントついてるから買うけど
どうしたらいいの!?

ボッシュの3万円のインパクトと147刃充電式丸鋸はどうなの、って聞いてるでしょが
125の小さいのがなんで4万円とかすんの!?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:42:43.34 ID:QIhSGxwP
>>15
真っ当な答えが欲しいのなら撮影するべきでしょう
撮影しないということは答えがいらないと理解します
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:43:49.87 ID:Ua5KRtf+
>>15
テンプレ読め
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:55:22.35 ID:BmPDsN6O
>>15
曖昧な質問は回答の妨げになります
テンプレを良く読んでから質問しましょう
また、回答者は質問者の隣に居るわけでは有りません
質問者の環境や状況を詳しく説明してから回答を求めましょう
新スレになってますので、過去ログ嫁や前スレに書いた等で誤魔化さないで、後出しは無しでお願いいたします
19キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 13:15:29.54 ID:h8f0hpkS
>>16
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/675.jpg
お二階の様子は道路まで出ないと撮影できません

丸鋸キャンセルしたほうがええんか!?取り置き今日までだから早く回答して
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:06:19.77 ID:wHywPZh5
2階の屋根が4方とものっぺりしてるのか
通気口用で小さな壁があるのか

その位も書けないかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:47:36.42 ID:XjiV4KqE
質問と関係無い写真は要りません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:48:46.49 ID:XjiV4KqE
>>19
>お二階の様子は道路まで出ないと撮影できません

道路に出て撮影して来て下さい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:58:28.42 ID:yHWBLHfl
>よく見たら3kgもあるじゃないの

うっわやっぱこいつ知っててやってるんだな
こいつ絶対ど素人じゃないぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:12:21.59 ID:B+c07L3d
和室の天井に穴をあければ2階の屋根に出られます。

マルノコはキャンセルせずに買いましょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:22:17.33 ID:BmPDsN6O
>>19
2階の様子と丸ノコは何の関係が有るのでしょうか?

もう一度テンプレを読み
関係の無い質問は控えましょう

もう一度、質問をし直して回答し易い様に
問題の場所の写真や図形を添付しましょう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:02:06.24 ID:MfYlZCYv
何故テンプレを読まないのか?
難しい事かいてないだろ?
最近馬鹿な質問者が多い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:10:02.31 ID:NK1Hg/9Y
>>12
スライド梯子買えばあがれる・・・・
28キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 17:28:33.39 ID:h8f0hpkS
>>22
もう暗いから写真撮影できません><;
ホットカーペット一度ごろんとなると、すぐ時間がたってしまいます

丸鋸どうしたらいいの><;
147刃のボッシュ18Vの買ったら165要らないですよね
125高いけどみんななんで買ってるんですか

マキタ買おうとしたけど、BL1430電池取れるのがブロアだけで
インパクトはライト電池で丸鋸には使えません、って絶対ユーザー妨害でやってるでしょ

漏れもうちょっとしたらお稽古行くからそれまでに回答して
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:39:40.64 ID:wiErf7Sa
日立なら18v丸のこ買えば18vでも14.4vでも使える

どれかってもコンパネは切れるんだからもうそれでいいよ。どうでもいいわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:48:22.06 ID:wiErf7Sa
仕事で使ってると、125は現場で持ち歩くのに大きさがちょうどいい。125あれば大体事足りるからな。
わざわざコード引かなくていいから買う人増えてるよ

diyならどれでも好きなの買え
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:44:08.27 ID:GgptpGHu
まとめると
好きにしろ
って事だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:39:51.30 ID:m9B8Ah/O
じゃあ一番高いやつでお願いします
33キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 22:05:38.09 ID:5LCRi1yn
寒かったでつ
147刃より165のほうがいいの!?
というかなんで165薦めたの!?

>>29
コードレス丸のこ《C18DSL2(LSCK)》
 リチウムイオン18V 価格
35,827円(税込 38,693 円)
http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/c18dsl2_lsck/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
高いわ
34キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/04(木) 23:48:23.99 ID:m1SDG6Vg
寝ずに待ってたけどまだなんか!?
あんたら人のお金だと思って適当にしか答えてないのと違うんか

コンパネ切るのもカーポートの基礎用だけなのに
なんで4万円もする充電式買わんといかんの!?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:55:39.98 ID:2Ej0KGEG
Φ3mmで穴をあけろと説明書に書いてあるのによく見てなくて、
3.2mmや2.4mmの径のドリルセットを買ってしまいました。
Aトラス4??50のねじを取り付けるのですが、どちらかで対応てきるものでしょうか。

ドライバドリルも人生で初めて買って、全くの素人ですがアドバイスをお願いします。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:01:40.49 ID:8Kc4rHXQ
>>33
安くなった?とおもったら前の型じゃねえかでぶす


147なんてあまり一般的じゃないからな
普通は165が多く使われてる。ホームセンターで置いてる刃も165が一番多い。165で深切りできる丸のこがあるので190は必要ない場合がほとんど。
日立の145と165だと重さもほぼ変わらないし、大きさも大差ない。わざわざ不便な半端なサイズを使う理由もない

でもコンパネだったらどれ買っても切れるからほしいの買えよdb
37キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 00:11:45.51 ID:yZM/Ab/k
>>36
ありがとうございます禿、じゃ165のキャンセルせずに買ってみます
>>35さんにも回答したげて
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:20:45.73 ID:8Kc4rHXQ
>>37
125すすめたのはお前が丸のこ怖いっていうから、キックバックし難い機能がついてる充電丸のこがいいっていったんだが
安全のために高いの買えないなら普通の安いやつ買うしかないだろ豚
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:28:26.37 ID:8Kc4rHXQ
>>35
ドリルなんて100均でも売ってるんだから買いなおせばいいだろ
素人ならなおさら説明書通りにやれ
相手の材料は何?硬くないなら多少小さめの穴でも大丈夫だとおもうが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:29:11.37 ID:ArjheiDQ
>>35
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:34:19.05 ID:fiZAzfeb
>>35
素人がこのスレで質問してんじゃねえぞ
スレ違いだ禿げ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:01:04.81 ID:oEl7YIpn
お前ら親切にレスありがとな きはそういう意味だったんだな
百均で売ってるのも知らなかったから見てこようかと思ったけど、
材質は木だし小さめのやつ試してみるわ 助かった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:06:45.23 ID:KLyG8Iod
>>42
おう
頑張れよ
44キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 09:26:53.11 ID:rrrsW3WK
>>42
質問はここでよいのでつ。しばらくここで質問して勉強したほうがよいでつ。
ドリル如きで迷ってるのは漏れより相当な初心者なのです
移動したらハラハラ髪が抜けて禿になりまつよ

そういえばマキタのすぐ壊れたインパクトの充電池があったのです
マキタ makita 充電式インパクトドライバー 10.8V 白 ソフトケース付
TD090DWSPW

これ買えばよかったんやんか><;
マキタ 充電式マルノコ 本体のみ HS300DZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JZOQZM
45キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 09:35:52.05 ID:rrrsW3WK
ゴミ出しに外でたけど寒すぎ><+
こんなん脚立に登ってビス打ちすんの手かじかんで無理><;

5年ぶりぐらいでpanaの配当きたのです・・・・
全部銀行株にして塩漬けしてDIYなんかしなければよかったんや><;
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:43:37.93 ID:McNFl9Pw
よくネタがつづくなぁ。感心するわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:09:29.36 ID:+R85CUiS
晴れてるウチに屋根直せよ
アルミテープでも皺一つ無いようにやれば 結構持つんだからさぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:27:54.50 ID:r55cAQ02
>>45
早よ2階の写真撮れよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:37:24.70 ID:9oSkeksU
>>45
ようゴミ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:58:20.47 ID:1K0Y3kXh
写真撮るのに何時間かけてるんだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:09:13.67 ID:eu7WJmNW
>>46
同じ話でも引っ張りまくるからな
丸ノコの話なんてもう一ヶ月ぐらい言ってるんじゃね
わざとなんだろうが、キャッチボールしないから堂々巡りなんだよ
買ってからも文句言うネタがあるし
52キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 13:17:07.34 ID:rrrsW3WK
>>47
あんたらのせいでアルミテープくしゃくしゃになって保存されてました

強風のなか3枚ポリカ貼りました
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/676.jpg

お二階雨桶のようす
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/677.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:21:47.30 ID:ArjheiDQ
だよなぁ。
目的と技量を勘案して最適だと思われる道具を勧めれば、
「値段が高い」「(メーカー名)は糞」「デカイ」「重い」とか文句言うし。

そして安物買って取説も読まず、デタラメな使い方でぶっ壊し、
「もまいらが××って言うから◇◇だろが無駄金使うなら○○買っとけばよかった糞禿死ね」の繰り返し。
もう完全にネタのループに嵌ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:41:25.82 ID:Isht3Gks
>>53
的確すぎるw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:51:59.02 ID:cI+QyNi/
>>52
屋根と並行じゃないばかりか、隣同士でもチグハグなのかw
56キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 14:10:23.20 ID:rrrsW3WK
トムヤンクンと大学芋おいしかったでつ
食べ過ぎたからちょっとホットカーペットで横になります
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:27:47.39 ID:Isht3Gks
今日も早々と作業終了か
ゴミだして写真とっただけw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:45:14.54 ID:+R85CUiS
屋根の作りわかんねーなー
工場みたい
59キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 16:35:16.96 ID:z2LdWHyE
できたわ
高所ずっといてたら方向感覚なくなるのでつ><;
怖いわ><+
職人さん達鳥なんか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:17:52.75 ID:CnLNk/TB
ちゃんとした日本語使えよ
VIPじゃないんだから、句読点くらいは付けような

日本人じゃないと思うけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:25:05.93 ID:cI+QyNi/
お前句点無いやんけ。
というレス待ちか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:39:16.77 ID:8Kc4rHXQ
>>44
あほか
最近のが14.4vと18vなのはそのぐらいじゃないとパワーがたりないからだ豚
14.4vでも少し弱いなーって思うぐらいなのに

すぐにバッテリー切れて文句いうんだろ豚
63キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 22:59:34.93 ID:GADkZgiA
帰ってきたでつ。家の中氷のようでつ><;
あんたらのせいで全然家の中すすんでないやんか><+

>>62
互換バッテリーとか他のバッテリ削ったりして流用できないの?
14.4と18Vの丸鋸日立マキタ、インパクトやレシプロソーと互換性ないバッテリーで
金ぼりまくりやんか

今日のお写真うpするから、あんたらちゃんと解決策出して
64キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 23:08:12.15 ID:GADkZgiA
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/678.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/679.jpg

このズレを直す方法教えて下さい
また業者さんで3000円ぐらいで修正してくれるでしょうか
東隣目隠しは後回しで

西隣境界倉庫明日からやるから、設計図描いて
長さ8700ぐらいだけど2mずつに単管柱立てたら最後2700にしていいの?
ちゃんと書いといて
漏れはつかれたから寝まつ。おやすみです禿達
65キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/05(金) 23:09:21.07 ID:GADkZgiA
それと日立かマキタで充電丸鋸と電池、お徳セットになる組み合わせ出しといて
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:29:53.95 ID:YQJbZEMX
おい、豚女。2階の写真はどうした?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:06:49.05 ID:YBNSzUYB
ズレ? 直せばいいじゃない。上だけ写してもナニもいえんし
業者? 2人工で2〜3マン出せば確実に
図面? 現地見てないんで書けません。アドさらしてね
バッテリー流用したけりゃ最初からメーカー統一するモンだ。手遅れww
柱ピッチはなぁナニを置くか使い方次第だけど 自分なら最後700浮かせとく
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:30:00.49 ID:De9BFvGb
>>65
最初からいってるじゃん
フルセットが一番得なんだよ
ばらばらに買ったら本体とバッテリしか買えない。充電器持っててケース要らないなら数千円安くなる程度
ほぼ同じ値段で充電器とケースがついてくるんだぞ。本体のみで売ってるやつは元々同じメーカーの充電工具のバッテリ持ってる人向け
インパクトなんかバッテリ二個だから本体がおまけについてくるような値段だしな
69キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 08:05:54.40 ID:Tz9lX5Td
もはです

>>67
浮かせるって何?

>>68
インパクトも買ってヤフオク出すから一番お得なセット教えて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:01:37.39 ID:YBNSzUYB
支えがない、空中に管端がニョキとでてる状態
こわけりゃもう1本追加する
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:02:20.14 ID:FJG5Lidu
>>64
へたくそど素人の見本見たいな作品ですね。(^_^)v
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:18:37.98 ID:ahZjdw+O
キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.=fumizuki1934525(130)


LENOX セーバーソー レシプロ 替刃 バイメタル 5枚
日立セーバソー用湾曲ブレード☆3セット 15枚♪新品 No142♪
〓 ワケあり 〓 凸面鏡 カーブミラー ★ガレージ・道路・安全★

俺らに断りも無しに勝手に買うな!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:11:21.17 ID:UpT80GmD
>>69
ヤフオクでいくらになるかわからんのに教えられるわけがない
そのぐらい自分で考えろよ腐豚肉
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:28:34.31 ID:q5sQmfjA
>>64
保護シート何でとらんの?
はさまって取れなくなるぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:43:59.22 ID:3ANJc7NI
>>69
他スレでも釣りしてんじゃねーぞ糞ばばあ
76キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 20:17:24.81 ID:Bqujvb0t
ただいもでつ寒いでつ><;
あんたらのせいでお台所シンク下まだ穴あいてて
夏に発泡スチロールの1枚1000円ぐらいなの詰めたのに割れて
また穴空いてるままでしょが糞禿が

>>70
どゆことですか?木の補助柱追加するのでしょうか
でもすぐつっかえ棒倒れていっつも直撃になりそうなんですけど

>>74
勝手にとれるわ

丸鋸届いたんですがすごい大きいんですが
こんなんリモコンないと使えんわ

あんたらのせいで灯油ストーブ出してもこたつの毛布とかソファーにあたって
燃えそうなのです><;
どうしてくれんのよ

 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:30:53.11 ID:vBYun5fG
>>76
>あんたらのせいで灯油ストーブ出してもこたつの毛布とかソファーにあたって
>燃えそうなのです><;

家ごと燃やせ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:00:29.75 ID:De9BFvGb
>>76
ほら文句いったろ
大きさなんて調べればわかることだし
こうして使えもしない無駄な工具がふえたんだな
使うものを調べて買えばいいのに、アドバイスをききながらも全部無視して使えない方を選んでゴミを買う馬鹿
そして あんたらが買えっていった だろ

ストーブの場所の問題なんて自分で考えろよあほか動物病院いけよ豚肉
あたるならどかせよデブス
使わない道具一杯の部屋の中全部捨てればいいだろ糞豚肉が
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:43:47.86 ID:GWSlZjQ7
なぜか選択肢の中で一番ダメなのを選ぶよな
80キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 22:21:40.74 ID:Bqujvb0t
ニカド電池のとこに互換リチウム電池てつけられないの?
メーカーおかしいわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:28:15.03 ID:De9BFvGb
おかしいのはお前の頭だよ
なんで最初からリチウムの機種にしないだよ
わざわざ今じゃもうほぼ使われないニカドの機種を選ぶとか馬鹿じゃないの豚
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:33:04.64 ID:R7jFdAI+
>>80
付けられる機種もあるよ
83キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/06(土) 22:39:04.36 ID:Bqujvb0t
>>82
品番書いて

電工スレとかで相談したら、細工の仕方とか教えてもらえるかな
+とマイナスがつながっていればそれでいいんでしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:53:58.16 ID:4RFLR+jN
ニッカド!?リチウムどころかニッ水ですらないの?
何でそんな廃棄物を金出して買うの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:34:40.86 ID:YBNSzUYB
>>76[0]
開いた穴はアンタが踏み抜いたんだろう?

>>76[1]
単管の、縦管を追加しなさい。
ちゃんと繋いで ぎちぎちに。

一般常識的考え方が出来ない アンタはアホか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:43:31.81 ID:q0yi2q4D
2つ以上の100φのパイプファンを使って1つの穴に廃棄する場合
排気出来る量は2つ以上のパイプファンの廃気できる量の和になりますか?
↓こんな感じで・・・
http://s1.gazo.cc/up/110522.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:02:41.08 ID:aROmdYan
その状態だとならない
100φX2個分の断面積が合流部以降で半分になる
絞られてしまってるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:21:24.84 ID:j6ipHwBE
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:28:05.31 ID:KerHOvBQ
>>86
レスありがとうございます
何か解決案はないでしょうか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:52:26.12 ID:+1tiVYUq
>>89
無い
レス読んでない奴は芯でください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:58:25.77 ID:aQFfI/G/
>>89
直列じゃだめなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:20:58.69 ID:gZGcElYH
また素人が迷いこんできたのかよ
くだらない質問は向こうでやれ
93キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:40:35.72 ID:FoYPuBTH
>>86
お家なんだから排気量半分でもいいじゃない
パイプ2本も並んでたら工場だわ

で西境界倉庫これからやるけど、最初に何やればいいの
単管は一日で組み上がるけど基礎とかどうなの!?
1500べたっと全部コンクリ流したら、基礎はあまり深くなくてよいの!?
漏れんとこコタツの上にパソコンでなくてテーブルに置いてて寒いから
早く回答して
94キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:42:41.94 ID:FoYPuBTH
>>84
BOSCH(ボッシュ) 12Vバッテリーインパクトドライバー[PDR12V/NS]
これ1万円で買ってニカドだけど別に問題ないお

漏れ早く普通の生活したい><;
早く回答して禿役立たず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:53:38.02 ID:bB08BOpd
がちがちの基礎を打つ
コンクリ平板でごまかす
羽子板付きコンクリ束に単管を括る

おすきなのをどおぞ
96キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 10:56:38.06 ID:FoYPuBTH
>>95
ありがとうございます、20cm*8m掘り下げてます
どうしたらいいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:30:07.26 ID:bB08BOpd
すきにしろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:17:03.31 ID:YvGD3Bim
日本語通じてねぇww
99キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 12:35:09.00 ID:FoYPuBTH
また東隣、糞孫とか嫁とか来て煩いのです
あんたらのせいで、5月には完成してたカーポートごときになんで
こんな時間かかってんの

で西境界どうしたらいいの
ちゃんと設計図書いてくれたんか!?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:39:26.69 ID:c2mDDbOu
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
カーポートごときになんでこんな時間かかってんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:54:21.81 ID:Q21SWhdj
>>64
わ〜ぃうまいこと建ったやんか〜〜おめでとうございます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:56:23.92 ID:bB08BOpd
設計図?

現地見てない + 図面提示無い = 作成不可能

晴れてる内にカーポート仕上げちまえよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:44:57.03 ID:R/kuOYZy
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
カーポート部材売ってくれたお店は、一台3万円でお引き受けしますて
メールに書いてたけど、今思えば頼めばよかった・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:50:58.04 ID:YvGD3Bim
カーポート5月からやってんの?ww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:14:39.58 ID:+v0zmXnd
>>103
工具1台買うお金で、とっくに完成してたのにね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:57:05.93 ID:hOngsJaD
テレビ台兼PCローデスク自作したいんだけど誰か相談に乗ってくれまいか?
雑な絵で申し訳ないがこういうイメージの物を作りたい
脚を取り外しできるようにしたいんだが良い案ないかな?

http://i.imgur.com/Ufr9QI8.png
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:15:00.11 ID:aQFfI/G/
>>106
左の脚だけ外れれば良いのか?
その画で相談してくるところを見ると意匠にこだわりなさそうだから
既成のローデスクとボックスの組み合わせか加工でいいんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:26:19.50 ID:hOngsJaD
>>107
レスどうも
脚は全部取り外せた方がいい

こだわってる点は

・天板は一枚板(既にパイン材の2400×600×30を発注済み)
・天板から下350mmは守りたい

脚を取り外しできるならレコーダー用の棚板は最悪無くてもいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:55:40.28 ID:bB08BOpd
高さ350の箱2つを足にして使うってのは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:58:48.72 ID:hOngsJaD
>>109
最初それ考えてたんだけど、使えそうな350mmの物が見つからないんだ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:17:23.30 ID:bB08BOpd
>>110
これは?
http://store.ponparemall.com/kagu350/goods/g11017/
奥行き足りないから4個使うようだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:46:08.56 ID:PpihzaPM
>>110
丸い脚じゃダメなん?
丸でよければ、↓みたいなのなら大きいHCに売ってると思うけど
http://www.ejoy.jp/products/details/1688
長さはカットするしかないとは思うが

もしくは、角材(脚)に適当な板をフランジとして貼り付けて、天板にビス止め
強度に不安があるなら↓を参考につくる
ttp://www.ejoy.jp/products/details/1707
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:47:17.66 ID:+1tiVYUq
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:02:05.76 ID:hOngsJaD
>>112
HCでそれ見てきたんだけど、差し込むボルトの長さがやけに短くて強度に不安を感じたんだ
天板が20kgでその上に25〜30kgはある46型テレビ載せても大丈夫?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:17:56.03 ID:j6ipHwBE
>>114
悪いがこっちは隔離スレなんだ。
>>40見てくれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:41:00.45 ID:aQFfI/G/
と、一部の基地外が申しておりますが、引き続きどうぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:50:18.76 ID:ztwk58qd
>>116
キチガイばばあといっしょにしねよ
118キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 19:03:40.84 ID:ypAkznuV
>>108
足取り外せるこたつ買えばええやん
なんで手作りにこだわるの

単管すぐ倒れて、キャップ多めに買ってたの全部割れました
どうしたらいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/680.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/681.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/682.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/683.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:06:47.68 ID:ShDVJRYm
>>118
お前が言うな!

「業者にやらせりゃええやん。なんでDIYにこだわんねんw」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:25:58.79 ID:c2mDDbOu
土にアンカーくそわろた
どういう用途なのかまったくわかってないのかw
こんな短い棒差して固定できると考えられる頭が理解できないwwwww
これやるなら先っぽ曲げた鉄筋でも杭にして刺したほうがいいだろっていうかなんで思いつかないのかなぞ過ぎるwwwww
言わなくても気づくよね普通wwwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:30:11.73 ID:DHePTF3H
豆腐に釘刺して固定出来ないこの釘全然だめって言ってるようなもんだろこれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:50:19.40 ID:+1tiVYUq
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:51:55.33 ID:3Bcjwtpe
>>106
釣られて

サイズ通りに作ると↓になる
http://i.imgur.com/cpniZM9.png
(ありきたりだが、安定性を求めるオラが作るとしたら、だw)

これなら組立式あり、かも
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:04:24.70 ID:4JU4Hxwy
倒れても倒れても起こして同じに支えるキッチンさん
すてきッス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:26:08.76 ID:vfWB188D
>>123
下の棚板の奥どうつながってんだこれ?w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:36:27.82 ID:3Bcjwtpe
>>125
確かにその通りでw、、
手前の方も同じにするつもりですた(ミス)

継手・組手を今の段階では考えないほうが、、
それと座るタイプなら膝がぶつかりそうで
127キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 21:50:40.15 ID:ypAkznuV
>>126
漏れんとこの図面も描いてほしいのでつ><;

単管キャップ200個セット買えばよいのでしょうか
どうやって支えたらいいんですか
業者さんみたいに木で支えたいんですがスコーンと抜けます
早く答えて糞禿
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:55:09.56 ID:hOngsJaD
106です

レスくれてる人いるけど、ここで続けていいの?ダメなの?
どっち?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:22:49.15 ID:JpXbpB26
本人がよければおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:26:09.19 ID:uwQ1KzPj
スレ一覧に戻って き が付いてないスレ行ったほうがいいよ
足は柱がいいのか厚めの板を縦にした感じでもいいのかその辺も書いた方がいい
131キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 22:49:03.77 ID:ypAkznuV
>>128
ここでよいのでつ
あんたはほいほい移動するそんな浮気性でよいのですか

カーポートの屋根どうやって支えたらいいんですか
単管倒れたら、大雪降ったみたいに屋根が頭ぐらいまで下がってきます
寒いから早く答えて
132キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 22:58:26.33 ID:ypAkznuV
仮筋交いというそうです
http://www.lixil-reform.net/dat/50c62f8c.jpg
柱アンカー使ってなかったからですか?
http://www.carport-diy.com/flow/
土嚢袋置いてるだけなんですが
http://www.kibousekkei.com/200/230/230004-t/

どうやればええの
早く答えて糞禿

あと西境界のとこどうやったらええの
漏れもう寝るから早く答えて
133キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:05:35.52 ID:ypAkznuV
移動方法は脚立登って屋根持って、布団ばさばさっとするように
上下に振るとなんか移動していきます

適当な工事してるやんか
http://屋根工事.net/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C/%E5%8D%83%E8%91%89%E5%B8%82%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%B7%9D%E5%8C%BAx/SR6H-183/tenken-16.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:07:05.68 ID:hOngsJaD
答えてくれる人がいるのでここで続けさせてもらうね

脚は安全性を考えて90mm角くらいの柱がいいかなと思ってる
テレビや天板が重量あるんで
ちなみに配置はこんな感じで考えてる

http://i.imgur.com/ON7YZs0.png
135キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:16:09.59 ID:ypAkznuV
>>134
カリモク家具買えや

漏れもうpスレみたいなクリスマストナカイ欲しいでつ><;
かわいいDIYしたい・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:19:30.67 ID:JpXbpB26
高さ的には炬燵の足がピッタリなんだが売ってないかw
137キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/07(日) 23:26:06.88 ID:ypAkznuV
単管キャップ200個いるのいらないの!?
今日山盛りだから早く答えて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:28:17.22 ID:+1tiVYUq
>>134
好きにしろよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:39:04.24 ID:aQFfI/G/
 ━━━天板━━━
  ビス
   ↓      ↓
 ━━━━━━━━
 ↑■      ■↑
   ■      ■
   ■      ■

こんなんでいいんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:59:32.97 ID:bB08BOpd
>>137
テキトーな端材使ってU字の受けをバーの先端に固定する
⊃−−−−−−
それで受ければ逃げないぞ っと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:04:01.75 ID:hOngsJaD
>>139

ビスの径や長さはどのくらいがいいいの?
なんかポロっと取れそうな気がするんだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:11:25.08 ID:/bF9EsmW
>>134
あなたもキチガイ認定おめでとう!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:39:04.34 ID:/mDPpcfu
>>141
足も板にして背板当てるとかしたら棚も付けやすいし無理がないのにデザイン的に気に入らないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:53:04.16 ID:kFWtgo9p
>>128
ここで続けると>>118とか>>135みたいなキチガイがまとわりつくから止めとけって言ってるんだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:54:54.51 ID:JLZJg/xA
>>143
そういうわけじゃない
強度や安定感に問題がないなら脚は板でも別にかまわない
ただ最初に書いたように脚は取り外しもしくは折り畳みできるようにしたい
引っ越しの時とかにでえきるだけ運び易いようにしたいんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:02:53.88 ID:oKA/4geF
それならやっぱり炬燵の脚だな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:04:17.86 ID:oKA/4geF
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:07:22.82 ID:oKA/4geF
枠組んでこれ真似る。取り外し式。
http://kotatsu.taiken-report.net/review/build.php
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:52:34.55 ID:mDsXDgrG
>>145
こんなとこで続けるなんてあんたもまともじゃなさそうだな

脚は6本付けるんだろ?
>>112の金具で全く問題ないはず
脚はテーブル用のものをカットしてもらうか、普通の角材に穴を開けてもらってハンガーボルトか鬼目ナットでも埋め込みなよ
これらのワードでググれば色々出てくるからこれ以上は自分でぐぐれ

馬鹿しかいないキチガイスレだからもう来るなよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:31:48.06 ID:RcU+mliD
自転車のクランク(アルミ製、シマノFC-6400)に引っかき傷が多数あるので修復したいです。
傷の深さは大体0.5mmほどで、どうすれば傷を目立たなくする(無くす)事ができますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:40:10.87 ID:kFWtgo9p
>>150
研磨でいいと思う。
「アルミ 傷 研磨」でぐぐれば、車のアルミホイールの修復の情報がたくさん出る。
ほぼそれと同じ、違うのはクランクをしっかり固定してから作業する事くらいかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:42:03.26 ID:kFWtgo9p
あーいかん!こっちはキチガイスレだった!
一般人の質問と回答があるからうっかり間違えちゃっただろ!

>>150
と言う事で>>40
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:51:50.24 ID:RcU+mliD
>>152
ごめん気をつけます
そしてレスありがとう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 06:33:27.73 ID:/qe0WVoQ
>>141
道具なにもってるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:38:40.84 ID:GUYB9a9i
専ブラ
156キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 10:06:40.34 ID:lyxqDq7G
>>153
ここでよいのでつよ・・・移動したら禿まつよ・・・

寒すぎです><+
カーポート梁の下にコンクリ流してから、単管立てたらいいの!?
だったらミキサー車呼んで下全部コンクリ流したほうが早いんちがうんか

漏れこれから西境界の玄関前まで土掘ってくるから
早く回答して
157キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 11:20:48.95 ID:lyxqDq7G
まだですか糞禿達
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:48:21.68 ID:fDbALD5p
>>156
前お前が貼ったどこぞの業者が立ててる写真と同じように
したらいいんちゃうんか
禿しか言えないおばさん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:16:14.80 ID:ZwLW/d2u
いつ完成するの?豚肉背油さん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:22:03.95 ID:m7I18e6Y
>>157
バカですか?腐れマンコ
161キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 13:37:10.19 ID:lyxqDq7G
8700*1500の西倉庫ですが、勾配とかつけなくていいんですか

>>119
工事費を浮かせるためにDIYしてるだけ
移民入って工事費安くなったらDIYしてません
アメリカ映画でも大抵修理すんのに、嫌々DIYしてるでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:19:41.40 ID:7f9qFqaB
>>161
工事費いくら浮いたの?
163キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 14:26:33.18 ID:lyxqDq7G
>>162
うるさいわ設計図まだなんか

http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/684.jpg
ちょっと温かいからATF交換します
オイルパン、シールカッターでも取れません
マイナスドライバちょっとつっこんだだけでもすぐ曲がります
どうしたらいいんですか
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/685.jpg
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/686.jpg
164キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/08(月) 14:49:46.95 ID:lyxqDq7G
なんかオイルパン簡単に取れたんですけど
予期してなかったから落ちた時顔からぶっかけくらったわ

でこのS字の金具は何?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:19:24.10 ID:fUnLrKPy
その金具は使い捨てだから新しく買わないとダメ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:26:38.94 ID:/bF9EsmW
 
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |   >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:30:13.82 ID:8f5ZGrUc
古い家の縁側の廊下側の窓4枚が、木枠の板ガラスが建て付け悪くなったのか歪んだりして隙間できるようになったし
木の枠じたいが経年劣化でボロボロなので、寒さ対策もかねてサッシ窓にリフォーム検討中
窓は1枚じたい大きめ。窓4枚サッシにリフォームするのと
窓2枚にして、あとは外壁みたいなのにするのと、どっちが安い?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:57:48.53 ID:7f9qFqaB
>>167
外壁みたいなのにする方が安いし簡単
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 04:53:53.82 ID:igqp9p1n
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
170キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 09:12:52.08 ID:+jLeG//g
寒いわ><;
これからカストロ入れます

西境界どうしたらいいの
あんたら全部漏れに丸投げなんか糞禿ちゃんと考えて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:58:47.48 ID:QnJOykCo
スカトロ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:31:19.57 ID:/JCSoqUP
>>170
丸投げ?
意味が違うぞwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:45:24.59 ID:Kyle3io9
マルハゲ?
それも意味勝ち這う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:46:06.03 ID:RQ3QRkfl
>>170
丸投げしてるのは あんたじゃ
175キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 11:08:38.34 ID:+jLeG//g
ATF1L入れたんですが、なんか漏れてきます
ちゃんと3Mでコーキングしてネジ締めしてます
ニベアの容器で入れたんですが、乳液ちょっと残ってたからですか?
お昼から車使うのにどうしてくれるの><+
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:15:58.90 ID:ZFFLeEOw
自己責任
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:03:22.92 ID:RQ3QRkfl
組み立て不良
はい やりなおし
178キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 12:18:29.59 ID:+jLeG//g
なんか行けそうだから行ってくるわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:19:36.06 ID:QnJOykCo
>>175
お前がオイル入れたからそうなった
以上!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:58:30.15 ID:JS8zfjYx
ATFってオイルパン外さないと交換出来ないのか?
181キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 16:12:51.65 ID:4Ro+tjuv
戻ってきたけどあんたらは漏れを殺す気ですか
D入れたらMT車みたいに2,3回跳ねて発車します
ブレーキ踏んで停車して、2、3秒後にブルブル悪寒がすごくて
発車の時2、3回空ぶかししてようやく発進します
R入れても後ろにいきません

安い80-90入れたからですか?もう一缶あるんですが
75-90も1l缶あるので今からそれ入れたほうがいいですか。

早く答えて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:23:33.76 ID:/FhDs/mJ
面白い
動画うっぷ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:28:45.99 ID:igqp9p1n
車板じゃないんだから答えなんか出ないぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:30:04.45 ID:RQ3QRkfl
たりねーんじゃねえの?
誰かリンクはってたろ 別のやり方
3Lくらいは入るとか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:03:05.27 ID:JS8zfjYx
もうトルコン壊れたな
廃車おめでとう
念願のはいしゃと一緒になれて良かったね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:03:33.64 ID:mAcvGAWT
>>181
あんたがデタラメな整備してそれが原因で死ぬのはかまわんが、
他の人を巻き込んだり、他人の財産に被害を与えるのはやめてくれ。
自分の家に突っ込んでそのまま死んでくれるのが一番ありがたい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:51:55.85 ID:Bf02isHM
一人で遊ぶのはいいが、人をひき殺すなよ。しゃれにならんからなW
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:52:15.18 ID:AikkzFNv
早く死んでくんねーかな
189キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 18:00:18.02 ID:4Ro+tjuv
ちょっとあんたらATFどろっとしてて入れにくくてかなり外に漏れたんだけど
これ温めてから入れるもんじゃないの
明日はコタツに入れて温めてから、ドレッシング用100円容器で入れます

ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:30:46.13 ID:AikkzFNv
じゃあ聞かなければいいじゃん
スレ違いだから車板行けよ
相手にされないだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:39:15.48 ID:CkFE6hZk
>>127
>漏れんとこの図面
はどこにあるのぢゃ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:52:36.68 ID:RbYIAKkr
おっさんまだやってんのかよ、タラタラすんなよな
使えねぇなホント
193キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 20:23:35.98 ID:FKLGUduJ
西倉庫だけどワイヤーメッシュ必要なの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:30:50.94 ID:A81UgYzB
必要
10枚買え
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:36:15.34 ID:A81UgYzB
結束線とベアリング入りハッカーも買え
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:23:00.83 ID:eiQOfDP+
ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
  ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
     ここ本当に役立たずの糞禿の巣窟だわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:43:19.51 ID:stlH2u3H
>>180
なんかスズキ車ってドレンボルトがデフ下にあるから
「下抜き上入れ」だとほとんど交換できないみたい。
でも、ドレンから抜いてパン外して掃除して上入れで
いいはずなのにニベアがどうのってどこかのblogを
何か意味を取り違えてるんだろうな。
3Mもおもしろそうだw
198キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 21:54:04.32 ID:FKLGUduJ
>>194
ありがとうございます、週末買ってきます

ATF交換しなくていいって言ってた禿
古いのはサラダ油よりシャブシャブで醤油みたいでした
こんなんで乗ってたほうが怖いわ

ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/687.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/688.jpg
ttp://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/689.jpg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:02:53.53 ID:eKY5K2Ow
トーシロージジイが訳も分からずイジってる車のほうが、よっぽど怖いわ


命預けてるんだぜ?・・・・・この車の周囲の人間がw
200キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/09(火) 22:04:52.99 ID:FKLGUduJ
さくらが咲いてますよ、と出て画像うpできません
玄関前の石垣と排水管、どうすればいいんですか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:06:37.70 ID:eKY5K2Ow
>>200
もう放置でいいんじゃねーの?
自分じゃ解決できないんだろ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:55:12.05 ID:DBIiEjqa
>>200
心療内科へ行ってください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:05:52.03 ID:RQ3QRkfl
>>200
既に答えは貰ってたはずなんだが?
排水管仕上げて 全部埋めろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:45:08.00 ID:PP5zh5IY
ここまで知識ないやつが車のメンテしてるとか怖すぎだろ…
ごめんなさいしながらディーラー持ってけよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:24:25.82 ID:pFLrW7Xd
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:32:50.56 ID:8qg5WK/F
DIYで古民家のフルリフォームを考えている者です。
新築のHMをいくつか見学したのですが、柱や梁など、最近ではほとんどが
集成材を用いていますね。そのような集成材は、アマチュアでも普通に
入手できるものなのでしょうか? また、そのプレカットなども、
プレカット工場に個人が頼めるものなのでしょうか? 価格がどれだけ
割高になるかも含めて知りたいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:47:19.51 ID:pFLrW7Xd
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 03:49:01.73 ID:pFLrW7Xd
>>206
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
209キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 08:10:58.21 ID:JDSTzBDV
もはでつ。寒いわ外出られません

>>207
不衛生だから掃除できません、って雪印かメモリ工場か!?
そんなん言ってるから全部サムソンに持っていかれたんでしょが

今回オイルパン外して絶対ATF交換必須て確信したわ
こんな醤油みたいなんでクラッチ繋いでたらそらカクカクするわ

底辺1500のケタ15°の斜辺とh、早く教えて
210キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 08:13:18.66 ID:JDSTzBDV
>>206
古民家は家をきれいにしても周辺爺婆は駆除できません
資産価値と周辺公共施設、お買い物病院図書館などの利便性を
きちんと調べてから購入してくださいね

せっかくだからツーバイじゃなくて桧でリフォームしましょう
漏れも桧買ってるお
211キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 09:23:15.16 ID:JDSTzBDV
オイル妊娠しますた糞むかつくわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 09:35:28.84 ID:DYduUHDp
>>211
おめ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:17:39.51 ID:9AW+LVl9
>>209
三角関数くらい習ったろ?
「文系だから覚えてなーい」なら、DIYなんかやめとけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:27:09.26 ID:iR7ifp4v
>>206
製作図書いて見積もりするしかないだろ
業者にはいくらでだしてるけど一見さんにはいくらなんて教えてくれる訳もなく
相談時に出す図面で
あーこいつ面倒くさそうと思われれば
何割かふっかけてくるだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:30:20.67 ID:dGP8UEMU
h=1500sin(15)
s=1500/cos(15)
エクセルでも使って 単位系の変換どじるなよーww
216キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 11:47:24.47 ID:11zrRSdf
あんたら漏れのこと干上がってるとかなんとか言うけど
あんたらのおち○ぽミルクだってシャパシャパで、顕微鏡でみたら
数匹元気ないオタマジャクシがヨタヨタ泳いでるんでしょが
子供の病気は大抵男の遺伝子からじゃ

>>213>>215
便利なのあったわこの糞役立たず
http://keisan.casio.jp/exec/system/1177474036

で漏れどうすればいいの
玄関前の石垣もう倒れそうなんですけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:03:05.30 ID:Cumd0omX
何の漏れ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:28:23.63 ID:ZtmxfXK4
>>216
だからみんな若いうちに子供作ってんだろ
なに言ってんだ行き遅れ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:45:00.55 ID:e66dO7CG
おすすめ電動工具板では良い回答が得られなかったのでこちらで質問させて頂きたいです
FDS12DVDとCDD1020と迷っています
コードレスだけどニッカドバッテリーで便利だけど管理が必要
コード付きだけど少し安価
どちらがオススメですかね?
持ってる方のレビューおなしゃす!!

用途としてはSPFでベッドや本棚などの家具をコーススレッドのねじ込み中心での作成です
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:13:20.67 ID:e66dO7CG
え、えーと、レス読み返したらここのスレもカオスですね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:40.22 ID:HaRZoPH1
>>219
ここでの質問も取り消します
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:44.52 ID:dGP8UEMU
>>219-220
こちらへの回答は無いモノと思ってください
ココの住民の方は答えなくてOKです。別スレ質入れ済みのようですから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:56.20 ID:e66dO7CG
>>219
ここでの質問も取り消します
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:19:49.59 ID:e66dO7CG
>>222
いちいちうるせえよ変態妄想サイコ野郎
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:01:28.43 ID:iR7ifp4v
使用頻度も環境もわからずオヌヌメも糞もない
ヤフー知恵遅れで聞け
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:26:08.02 ID:wZv9dMfA
やっぱりキチガイが寄り付くんだな
227キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 17:00:29.39 ID:bGy7Gicd
>>220
ここでよいのでつ漏れがお答えします
リョービのコード式ドリルCDD1020漏れももってるよ
段階替えられて便利だお
充電器なしのほうが使いやすいお
充電器付きはインパクト持ってたらよいのです

お昼頃10袋ぐらい土詰めました
くたくたでホットカーペットで横になってたらこの時間になりました
漏れこれからお稽古いくから、石垣どうすんのかちゃんと決めておいて糞禿
228キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 17:01:59.47 ID:bGy7Gicd
>>219
さっき確認してきたけどあんた別スレで浮気してたわね
糞禿初心者が
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:24:24.71 ID:2B8aMHdl
糞禿ってNGしたらおまえの書き込みほぼ消えるなw
230キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 22:39:37.07 ID:by4kW+Bk
>>229
? αгε..._〆(゚ー゚*)
231キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/10(水) 22:43:40.69 ID:by4kW+Bk
帰ってきたけど車快調でしたけど
砂が入るとかロスの砂漠か北京でATF替えたんか
>>184さんありがとうございます、今朝1l 75-90足したらバックもちゃんと入りました

今まで信号待ちでプルプル振動が激しかったのやエンジンが煩いの
軽だから仕方ないと思ってましたが、ATF替えたら全然違います
これメーカー推奨しないておかしいだろが

次は分割ブーツ替えます
232キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 10:41:10.18 ID:+YcsDvQu
雨降ったでしょが><;
せっかく土掘ったのに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:17:22.51 ID:JgHs+my8
>>227
ありがとうございます
もうちょい考えてみます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:33:52.66 ID:xSdJrhqz
>>232
なぁに
また来年があるさ♪
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:06:50.96 ID:n+cyFExY
>>232
あんたらのせいで が抜けてるぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:29:13.86 ID:T3OZRIk8
糞禿 が抜けてるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:35:14.72 ID:cbKU61nB
ID変えてよくやるわ
238キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 15:39:15.07 ID:31rA9/Xd
西境界、お隣さんとこの駐車場から表通り丸見えのとこ
竹目隠し買ったけど面倒だから波板にしようと思うのですが
貧乏臭いですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:58:31.83 ID:bUVVPdhW
そうね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:44:10.18 ID:myC2VmvJ
IDマジで変わっててワロタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:18:57.50 ID:Hw0nkIfG
既製品家具の組立なんですが、埋め込みのボルト受けとボルトの締めすぎか「ミシ」って音がして心配です。
あと締めすぎよりは、ジャストくらいで、1年に一度マシ締めするほうがいいですかね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:34:05.21 ID:5AobrIQQ
>>241
ちょっと力を入れたくらいで止めるのがいいんだけど、曖昧だね。
個人差が大きいw
壊れない程度。
これもあいまいだしw
なんとも言えない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:08:16.44 ID:rocHfpWU
>>241
ねじは締めすぎたら緩みやすくなったりするんだよ
適正トルクで締めてこそ性能を発揮するもんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:14:30.88 ID:Hw0nkIfG
>>242
DIY板なのにすみません。自分は弱い力で締まるところまでなめらかに締めて、最後に30〜60度くらい追加で絞めてます。
スプリングワッシャーが入っているのでさらにわかりづらい。
机なのですが寝かせて組み付けて起こしてしまった後に、立てたまま調整したのですがボルトに超悪い気がしたので、こんなもんで落ち着こうと思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:19:07.02 ID:Hw0nkIfG
>>243
レスどうもです。
隅木に2本のボルトを交互に少しずつ締めて組み上げたのですが、
また緩めてみたら、たわみにたわんでかなり強く締めてたみたいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:23:37.07 ID:dKnZQ3Fs
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
247キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/11(木) 21:35:08.50 ID:h72ARMbs
>>243
ちょっとゆすった後に締めたらいいよ
漏れも一気に1本ずつネジ締めしてたけど、全部組立ててから
ちょっとずつネジ締めしたほうがなんかきれいに仕上がるよ

ATFもまいらも替えるのです
醤油みたいなの積んで走ってる車のほうが怖いのです
で、2L入れたけどあと1L余ってます
これも入れたほうがよいのですか

あとブーツはどのあたりでカッターナイフ切るんですか
最近あんたら本当回答がなくて漏れは大変に情けないでつ
ちゃんと答えて
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:57:04.73 ID:TJmyN6Oe
×回答が無くて
○釣れなくて

キッチンさんの言うとおり最近の説教厨はだらしないわ
あんなに熱く説教してたじゃないか!得意の説教かましたれよ!無職のゴミのおまえから説教を取ったら何が残るんだよ!

どこで言ってるんだ厨もあんたには無理厨も笑えたが、
粘着説教厨「ほにゃららするからもう教えない」→その後もほにゃららされまくって煽られるか放置プレー
このコンボは何度見ても最高だったのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:00:36.08 ID:8LBDM9d3
最悪の役立たずが>>248

なにをするのか目的を間違わなければ見えるはずだ・・・と思う
250キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 08:50:47.63 ID:8YvpyBlA
あんたらの回答待ちしてて朝から焼きそば食べすぎたわ
外は寒いしお正月までに家の穴塞ぎたいのに糞禿が
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:03:00.49 ID:ppu7neNJ
>>250
ざまぁw
252キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 09:05:14.34 ID:8YvpyBlA
http://hataboo863.web.fc2.com/movebootkoukan.html
分割ブーツなんですが、タイヤ外す必要あるんですか?
タイヤ外したことないんですが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:28:44.28 ID:+We+0rAg
だったらどうすべきか少しはツルツルのその脳みそで考えてみりゃなんとなくわかるだろ?
つまりそういうことだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:59:57.28 ID:dN36seE7
オイル交換はするのにタイヤはずしたことないのか
雪国だからタイヤ交換は普通にするけど、オイル交換はまだやったことないわ
255キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 12:54:04.41 ID:CcNwOR55
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077841825
どっちなんですか
ひび割れしてるけど、割れてないから春になってからするかも
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:23:39.71 ID:8LBDM9d3
リンク先読め
作業スペースと貴方の腕次第
257キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 15:57:10.28 ID:CcNwOR55
西境界だいたい穴掘り終えました
端っこは平均15cm掘ってるので、コンパネたててコンクリ流して
天端レベラー流して単管ベースで立てたらいいの?
漏れはもうこれ以上掘れませんし、夜中山に行くの嫌でつ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:05:19.68 ID:mdD7RaVf
通報しました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:27:23.56 ID:MwhrivUM
通報しました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:28:06.43 ID:xP6giZCu
通報しました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:42:35.68 ID:9X4Zh4zi
通報しました
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:03:55.83 ID:b1uFPX0l
通報しました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:26:37.65 ID:3AXb7Jsr
通報しました
264キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 20:43:53.60 ID:T8m17XRz
今日は寒くて出稽古お休みです
西倉庫ですが8700*300(境界ブロック塀〜ガス管まで)*深さ150で
ワイヤーメッシュいれてコンクリ流すの結構大変だと思うんですが
2mごとに深さ300単管基礎作ればいいのではないんですか

あんたら大変なほう教えてるんじゃないの
エアコンプレッサー置くだけなのになんでこんなに掘らないといかんの
265キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 21:22:37.69 ID:T8m17XRz
ねかせって必要なの?プラスチック製があるようなのですが通販で売ってません
266キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 22:15:22.76 ID:T8m17XRz
漏れ今から散歩に出かけるから早く回答して
267キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/12(金) 23:11:00.44 ID:T8m17XRz
寝るけどまだなんか!?

あんたらこの問題解ける?
ttp://blog.dosekan.com/?cid=34815
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:17:32.24 ID:GmSVOWFX
あー だから何?
基礎だって何も相談しなかったじゃないのさ
決めたのもやってるのもアンタ
だから

あたしら しらんわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:21:06.53 ID:MObzO5AM
おまえがとけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:37:50.23 ID:L3KKDEXG
散歩=不法投棄
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:36:50.16 ID:z0YGCCC1
夜10時すぎて散歩とか意味わからんな
あっそうか夜なら不法投棄しにいってもひと目につきにくいもんなw
ところでそれ散歩じゃなくて徘徊だろ
272キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 09:50:09.91 ID:FtoQ0c8i
あんたらのせいで糞寒いわ

>>268
まだ作ってないやろが
これから作るから一番楽な方法教えてっつってるだろがッ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:10:23.53 ID:WlX2L+/d
>>272
どんなに煽ろーと
お前の現状は変わらんぞw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:15:32.25 ID:QPL7SlOb
そのうち、警察の訪問があるから
覚悟しておけよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:30:50.55 ID:TJELawkR
どこに通報すればいいの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:38:47.04 ID:a9FgebrS
法律大の友達に聞いたら立法機関に通報しろって。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:44:22.49 ID:i+Y3EqmF
>>275

・不法投棄の通報先
不法投棄は犯罪です。見かけたら下記リンクの通報先に連絡してください。
危険ですので、一人で現場に近づいたり、声をかけたりしないで、とにかくまず通報を。

ttp://www.edi.ne.jp/square_fuhoutouki_link.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:47:53.81 ID:mKSdkGcB
http://kura-mono.jugem.jp/?eid=77
この棚のようなものを作ってみたいのですが
1.モニターアーム&モニタ(計6kg)を取り付けても強度は大丈夫でしょうか
2.地震対策に強度を上げるにはどういった方法がよいでしょうか
3.部屋の天井までの高さが245cmですが、240cm程の2x4のSPF材の相場はいくらくらいでしょうか
4.予算一万円では作るのは難しいでしょうか
DIY初心者ですよろしくお願いします
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:48.96 ID:GmSVOWFX
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:52.46 ID:SJ1JG/aY
どこの誰かもわからない奴通報して意味あんのかw
だからおまえらは説教厨だの馬鹿にされるんだってwアホやw
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:51:20.46 ID:SJ1JG/aY
つーか、本当に山に捨ててるかどうかも全くわからないのに釣られて通報通報って馬鹿だよなw
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:57:39.41 ID:hHWUEPP6
281 :キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 12:51:20.46 ID:SJ1JG/aY
つーか、本当に山に捨ててるかどうかも全くわからないのに釣られて通報通報って馬鹿だよなw
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:04:14.63 ID:SJ1JG/aY
いるよね
言い返せないからってレス番だけアンカしたりコピペだけする悔しさ満点の奴

馬鹿がいいように釣られて踊らされてるだけなのにww
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:57:37.80 ID:QPL7SlOb
でも、調べが入ったら終わりだよね
過去スレに、山に捨てたって書き込んでたし
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:13:38.12 ID:XCdyrIxy
どうしてネタとマジレス区別がつかないのか
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:57.52 ID:hHWUEPP6
せっかく踊ってるんだからもう少し観察しよう。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:45:19.24 ID:hMTnrH8P
あれれ?
キッチンさん、出て来られなくなっちゃったのかな?
288キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 22:31:56.00 ID:FtoQ0c8i
お稽古の帰り人身事故でつ><;
自転車の男の人がスライディングで「ぎゃああっ」って歩道に突っ込んで
誰も介抱しないから漏れが車止めて「大丈夫ですか?」って起こしてあげたんだけど
そしたら漏れの車に当たったって><;
しかも「猫が飛び出してきて、尻尾踏んで滑ってしまって、車にあたった」
とか言うので、漏れ関係ないのになんて言いがかりな!せっかく介抱してあげたのに
その人に当たったとかいうし、猫のせいとかわけわからん事言うし
ここは中国かて怒り狂って警察対応したのですが・・

ドラレコ帰ってからパソコンに動画取り込んでみたら
本当にブチ猫が飛び出して、自転車が尻尾踏んでスリップして横滑りして
歩道に突っ込んで漏れの車バコン言って
数秒してブチ猫が飛び逃げしてました・・

ドラレコ、必ずつけるべしです・・ごめんね頭の天辺ちょっと禿かけの人・・
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:35.34 ID:wC5bGPMx
>>288
いまいち、30点やり直し
290キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/13(土) 23:18:56.18 ID:FtoQ0c8i
>>289
漏れもいい訳おかしいとか思ってたのですが、本当に猫飛び出してたのです
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/695.jpg
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:16.60 ID:icHPfINt
これをみてどこが猫なのかまったく判別できないんだがな
まさに宇宙人に誘拐されそうになりました的な荒いクソ画質みたいなもんだ
どうせなら動画をうpしてから説明しろよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:06:08.17 ID:9NFGtmio
歩道に突っ込んだのになんで車に当たるの?お前歩道でも走ってたの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:42:00.12 ID:4K3MURXW
さすが釣りのスペシャリスト
早速二匹釣れてる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:24:57.45 ID:gNi3qeQD
>>293
3匹め。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:42:01.14 ID:4K3MURXW
一人称が漏れで周辺人物みんなdis、書き込みにわざわざ半角カナをまぜたりしてキチガイを演出
基本煽りまくるが、あんたらのせいと糞禿程度にとどめて荒れすぎないように配慮
時々素直になってみたり同情を買おうとしたり粘着連中を持ち上げてみたりして飴と鞭を使い分け
都合の悪いことには一切答えず、まともにアドバイスされてもわからないふり&結論が出ないように話題をそらして引き伸ばし
完成が見えてくると他のことをやりだし、どこまで完成したかはうやむや
レスが減ってくるとハードワークし、コテハンを外してみたり、わかりやすーくばればれで他スレに出没して自分のスレに誘導
スレタイもわざと間違えやすくして新参獲得も忘れない

この辺りが熱心な粘着じじいを獲得して二年も釣れ続ける秘訣なんすかね
ヘイトも金になるからね
二年間粘着できるってマジで凄いっす
うpスレで全く別人になって釣りしてたのは笑ったけど

このまま10年後も全く完成せずに(していないことにして)粘着無職と泥試合やってそうですね(笑)
馬鹿って自分が馬鹿であることを自覚しないまま死んでいくから可哀想だ

キッチン軍団最強や
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:23.23 ID:rz59CDjM
ダメだこいつ針を深く飲み込んで外せない
297キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 08:16:35.42 ID:Qeh8Z3FS
もはでつ。昨夜やっぱ動揺してたみたいで、お風呂入ったのに
朝風呂入りそうになりました

>>295
だから完成してないのはあんたらが回答しないから後回しにしてるんでしょが
レスがお金になるんだったら漏れ1円でもきちんと貰うから、貰う方法教えろ言ってるでしょが

漏れはこれから地元お稽古お手伝いにいくから
あんたらはgif動画にするの教えておいて
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:24:34.65 ID:bTzwjQgq
>>297
ようつべでおk
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:12:31.56 ID:ip9S6+Xe
http://atsu000.web.fc2.com/reform/007.jpg

すみません・・・。

上の画像と同じタイプの玄関ベルを探しているのですが、
商品名やその型番などが分かれば教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。
300299:2014/12/14(日) 10:13:37.61 ID:ip9S6+Xe
追加です。

写真と同じメーカーでなくても、形が同じであれば別に構いません。

よろしくお願いします。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:28:58.19 ID:bTzwjQgq
>>299
旧松下電工 今のパナソニックのじゃね
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:59:21.74 ID:bTzwjQgq
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:00:55.30 ID:pdMCvNHI
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:44:15.10 ID:EjiSNSJS
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:26:16.04 ID:Npttqfqt
残念キミで3人目だ
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:29:55.52 ID:Npttqfqt
GIF云々とか画像に毎回文字入れる知恵あるなら都合の悪い部分カットしてつべにでもうpできるだろw
話はそれからだ
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:00.13 ID:EjiSNSJS
ここはキチガイが立てたキチガイ専用スレです。
一般の型のご利用はお断りしています。
スレタイの最後に「き」が付いてるのが目印です。

一般の方はこちらをご利用下さい。
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★90 [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1417238926/
※ スレタイの最後に『き』が付いていません

DIY初心者の方はこちらをご利用下さい。
初心者DIYer質問スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1399959269/
308299:2014/12/14(日) 12:40:13.06 ID:ip9S6+Xe
>>301(=302) >>303
レス、ありがとうございます。

実は、近所の方の家のベルが故障してしまったようで、
同じ商品と取り替えてもらえないか相談を受けていました。

紹介のリンク先の商品と同じだと思ので、購入したいと思います。

ありがとうございました。
309キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 19:49:43.73 ID:7T2/Cjtt
>>308
せっかくだからTV画面付きのにしたら?
線繋ぐだけみたいよ

>>306
ようつべはアカウントでお稽古動画上げてるのでだめです

猫もう少しわかりやすいカットうpします
http://mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/696.jpg

漏れヤフオクで屑掴まされたかも><;
腹たって仕方ないでつ。あんたら文句言ってよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:36:00.68 ID:xtqnR8Yt
じゃあそのお稽古動画とやらのURL教えておくれ
311キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. :2014/12/14(日) 21:48:45.85 ID:7T2/Cjtt
今日yahooリレーなんだけどコメリとかで買うものないんか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:09:16.07 ID:LGkZ4270
コメリ買えばいいんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:58:45.45 ID:xtqnR8Yt
都合悪いことには相変わらずスルーなんだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:59:07.11 ID:S8fyq5qt
カーブミラー落札したのですが、保護フィルム貼ってるので曇ってる写真かと思ったら
フィルム貼ってなくて本体プラスチックにちょっと反射するペンキ塗った
鏡でないのが届きました

これどうしたらいいんですか><;腹たつむかつく
ミラーシートというのがあるらしいんですが、それ貼ったら同等商品になるの!?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:20:01.81 ID:3lZ/LZ0f
>>314
フィルム貼ってないとか
よく嘘つくな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:10:22.16 ID:9v8yyBnG
>>315
ガムテープで表面貼ってみても、何もついてこないし
ただの灰色のペンキ塗ってるだけのプラスチックだし
端っこからポロポロペンキカスが取れてきてるし

で西倉庫何からやればいいの!?
石垣の下どうやって補強すんのか早く教えて糞禿
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:01:51.09 ID:XWLw/Ol8
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166515521

激安で落札しておきながら文句を言う基地外
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:05:58.41 ID:3lZ/LZ0f
>>316
一から石垣積み直せって言われただろ糞禿
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:10:10.68 ID:dBNx1OoG
>何からやればいいの
タウンページで業者探してTEL
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:11:58.56 ID:dWA16vtR
いつもの汚い文字入りカーブミラー画像あげてみろよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:23:46.86 ID:9v8yyBnG
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b164759728

また同じの出品してるし
このぼんやり曇りのベコボコが本体で保護フィルムなしなのが届いたんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:25:40.89 ID:XWLw/Ol8
おまえ誰よ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:32:23.87 ID:3lZ/LZ0f
出品者の評価見たけど
俺だったら入札しない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:41:15.64 ID:xWVbGCfm
出品者の評価以前にこの写真見ただけで入札しないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:46:47.27 ID:9v8yyBnG
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:52:41.37 ID:vyo2wiFd
コテつけろよ
保管状態によっては劣化してる場合もある・・し
環境も悪そうだww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:58:00.95 ID:9v8yyBnG
>>326
12月2日にヤマト便で届いて、先生の許可いただいて
お茶教室の押し入れに保管してました

先日つけてもらおうと思ったら、植木屋さんにこら騙されたな、って言われたの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:36:26.34 ID:9v8yyBnG
糞禿どもあんたら西倉庫どうしたらええの聞いてるでしょが
物溢れてるのはあんたらのせい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:47:41.95 ID:7i5/UG9k
>>328
先ずは心療内科を受診してください
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:50:05.68 ID:kt9cOIXc
>>329
受診したら
心労無いか?って聞かれました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:57:11.54 ID:9v8yyBnG
結局今日何も作業できませんでした
糞が役立たず
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:54:10.25 ID:vyo2wiFd
コテ無しはすべてニセモノと判断されて射ます
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:22:38.69 ID:lg3OLnWv
>>325
粗大ゴミワロタw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:47:55.39 ID:yLnE6zwI
>>333
どうしたらいいの><;
相手さんは徳島の株式会社の建設会社さんです

あんたら西倉庫の全然教えてくれないから
2台目カーポート単管で梁支えるとこの下、30cm穴掘って
コンクリ流しました
15cmほど足りなかったから、天端レベラー明日流します
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:25:26.92 ID:yLnE6zwI
充電丸ノコもどこをチェックすればいいの><;
もう刃がセットされてる状態で怖くてスイッチ押せません><+
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:40:15.36 ID:wTDwcTTu
>>335
台座の上にある角度調節と切り込み深さ調節の蝶ネジをしっかり締めておく。
取りあえず右手でハンドルを握ってそのまま空中で回してみろよ。
それでまず刃の回転に慣れることだな。
その状態を保てば危険は無い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:55:10.10 ID:iCRySx8i
>>335
取説はないのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:01:02.01 ID:yRU1+hMC
マルノコはこれ見て何が危ないか考えてね
https://www.youtube.com/watch?v=R4kxQqBu3ME
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:35:57.56 ID:fOtbcGx0
「結局今日何も作業できませんでした」

二時間後「コンクリ流しました」

息を吐くように嘘をつく
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:07:02.32 ID:bvdVy4iB
まーた偽物がわいてるんけぇ〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:46:24.74 ID:Wef/MYG0
まーだ釣られる奴が居るのかよ
よく飽きないな
342名無しさん@お腹いっぱい。
単管ジョイント継手金具のネジ付いてません
ネジ買わないとだめなんですか?サイズ教えて