田舎に建てよう1Kハウス 4棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 スレタイには、「田舎に」とありますが、別に田舎でなくてもかまいません。

【前スレ】
田舎に建てよう1Kハウス 3棟目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1320793487/

【過去スレ】
田舎に立てよう1Kハウス 2棟目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222048589/

別に☆田舎に立てよう1Kハウス♪こまらん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1106906645/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:26:43.17 ID:PBW413VR
>>1 スレ立て乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:13:30.01 ID:???
おつおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:34:14.32 ID:???
このスレタイトル名の付け方

田舎に建てよう1Kハウス 4棟目
       ↑       ↑↑
     本タイトル      |半角数字+棟目
           半角スペース
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:06:31.18 ID:???
>>4
1Kは全角でいいっすか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:47:34.32 ID:???
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:52:29.11 ID:???
>>5
find.2ch.netで検索結果が出やすい方を選んだらどうよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:07:26.56 ID:???
次スレ立てる頃にはもう忘れてるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:04:22.49 ID:???
>>8のために>>900あたりでまた貼るよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:19:53.61 ID:tusWv6lD
なんか「土地を探して掘っ立て小屋」スレが侵略してきてからはこっちが過疎だな。
DIYの話をしないあいつらの占拠を許すわけにはいかんね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 07:46:16.03 ID:???
もともとこんなもんだろ
過疎ってた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:49:00.00 ID:???
そだね、こっちはまともにDIYの話をするから
むこうはウォッチと批判のみでDIYの話は皆無
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:20:56.38 ID:???
建設地がこの時期マイナス15度とかになるので、この時期はシーズンOFF
この夏設置した束石が霜によって持ち上がって狂って無ければ春から上物建築開始予定
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:38:45.20 ID:???
寒冷地に住んでなくて良かった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:39:41.67 ID:???
>>13
−15度なら北海道レベルだな
根入れ深さ1mとか必要そうだけど
どれだけ入れた?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:43:58.11 ID:???
役場の資料で凍結震度が80cmとなっていたんだけど、過去作った奴が50〜60cm位で大丈夫なんで、
5〜60cm掘って、コンクリガラ入れて砕石入れて突き固めて、束石置いて水平取ってある。

春になって水平狂ってなければドライモルタル敷いて束石置き直して基礎完成予定
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:08:37.37 ID:???
糞田舎には住みたくないな
冬が寒すぎるのと村社会で自治会とか隣組がうっとおしい
なにするにも交通が不便すぎる
なに買うにも品揃えが悪すぎる

やっぱり田舎は糞
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:09:17.81 ID:Ss/FlHsi
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:49:38.49 ID:RUlrm+cM
>>17
土地を探して掘っ立て小屋スレから来たの?
ご苦労様w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:25:50.84 ID:oYgmV7w6
田舎に建てるからには農業やることが前提と考えて良いのかな?
農機具用の土間が半分、居室が半分くらいだとすると、全部で最低
8坪くらいはいるよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:32:49.30 ID:???
農機具って自宅に保管するものなの??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:26:44.11 ID:???
雨ざらしだとサビサビになるよ
宅内って大層なもんじゃなくても、庇長くして壁に掛けるだけでいいと思うが
FRPの収納BOXも売ってるし、木箱作ってもいいんじゃね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:29:40.97 ID:???
>>20
農機具用の土間は不要だって、良かったね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:54:49.90 ID:???
タマネギや大根干せるような場所はあるといいよな
単管と波板の簡単なもので
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:14:20.19 ID:???
土間ってかコンクリ打ったところの方が農機具の保管には適している。
>>24
おれの知ってる農家は納屋の裏の軒下に竹の棒を物干し竿みたいに
吊してそれに干してる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:27:53.52 ID:???
農家やるのに1Kハウスにする意味あるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:38:58.55 ID:???
本人次第だ
セカンドハウスとして時々田舎で農業やるには1Kくらいのが
いいんじゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:54:43.87 ID:???
セカンドハウスとして時々田舎で農業やるだけなのに
農機具用の土間が四坪(八畳)なんて必要ねーじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:03:22.36 ID:???
邪魔するだけなら来ないでくれるかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:06:54.05 ID:???
>>28
トラクターも農機具だ。小型のものでも8畳の半分くらいはないと置けない。
農業を知らないなら口出しせずに100年ROMってなさい。
3129:2014/01/07(火) 22:08:07.08 ID:???
>>30
ただの荒らしだから今後はお互い無視しよう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:10:00.83 ID:???
トラクター持ってない農家の方が多いけどな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:12:46.12 ID:???
またきたw
あ、無視だったねw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:16:13.73 ID:???
>>32
ソースを示せるかい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:16:31.71 ID:???
そもそもオレら一般人には農地買えないし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:19:38.90 ID:???
素人がトラクター所有して農家始めるとか
どれだけの土地でやる予定なの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:23:34.19 ID:???
>>34

32じゃないけど、俺の実家近辺だと、近隣の集団?みたいなので共同購入のような事をして
一台を使いまわしてたりします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:46:56.93 ID:???
つーか、別に農業前提じゃないし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:58:08.13 ID:???
おれは農村に住んでいるが、隣保班21軒の内19軒が稲作
やってる兼業農家。トラクタは全員持ってる。
たしかに農地が狭い割には過剰投資だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:59:39.64 ID:???
1Kハウスには家庭菜園がしっくりくるわ
4139:2014/01/07(火) 23:07:16.70 ID:???
家庭菜園にはガーデントラクタというか、小型の耕耘機
みたいなのがあるからそれで充分。菜園の広さにもよるが、
さすがに全部手で耕すと大変だぞ。
おれは農家やってないけど相続した土地があるから菜園だけは
少しやってる。昔農家だったときに親父が買った古いトラクタ
があるんでそれ使ってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:31:11.64 ID:HwyKz0Nl
>>35
土地は買わなくてもタダ同然で貸してくれるよ。今時どこも農業後継者が
いないから、土地を維持管理してくれるだけでもありがたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 03:12:41.69 ID:???
小規模で口約束の貸し借りなら家庭菜園という事で良いけど
出来た物を売ってお金をもらう場合は法律の縛りあるよ
農地に使ってはいけない農薬とかもいっぱいある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:35:50.10 ID:???
誰かに売ってる時点で家庭菜園じゃないと思うの
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:51:25.53 ID:???
>>43
自分が心配性なのはかまわんが迷惑な発言は慎め。
農薬の制限は誰でも同じ。売ってお金をもらう場合には縛りがある?
そんなものはない。税金の申告義務があるのは誰でも同じ。
農地の貸借は農業委員会を通すことになっているが、法律的な
縛りも違反した場合の罰則もない。
そもそもおれは農業委員会はない方がよいと思っている。頭の硬い
ジジイばかりいて新規参入者の邪魔をしているだけだ。権力もなにも
ないくせに。まあ、しいて言えば、補助金とかもらおうとしたときに
顔を立てないと関係者がヘソを曲げることはあるかもな。

by農家の跡取り
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:03:46.40 ID:DY2bVykD
どうでも良いから1Kハウスを建てる話をしよう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:47:13.44 ID:???
はい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:48:21.69 ID:???
>>45
誰が何を作って売っても法律の制限受けないって認識はどうなんかねえ?
農家なら知ってて当たり前かもしれんが
素人が始めるなら知っとくべきだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:57:32.01 ID:???
>>48
素人が農業始めるスレじゃないんだよアホ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:40:39.07 ID:???
まあ、農業の話くらいの脱線は良いよ。どっかのスレみたいに
人のブログのウォッチだけしてDIYの話をまったくしないのに
比べれば。
しかし、48は上の心配性の43だろうから、注意しといた方がいいかもな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:13:46.58 ID:???
田舎だから家庭菜園くらいはやる
居住区1kだから農具や作物の倉庫は必要→壁に掛けたり、ひさしを延長
---このへんくらいまでだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:32:09.19 ID:???
人それぞれだが上に書かれている農機具等のスペース8畳って
けっして広すぎないだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:43:04.32 ID:???
作物の倉庫も兼用だしね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:43:08.87 ID:???
30坪の畑借りて、トマト、キュウリ、ナス、アスパラ、ホウレンソウ、ネギ、アシタバ、柿などやってるけど
農具なんて1畳もいらないよ
この辺だとアスパラ珍しいんでご近所に配って、大根、さつまいも、かぼちゃなんかをよくもらう
ああ、庭にバジル、ローズマリー、セージ、ミント、、ブルーベリー、ゴーヤ、山桃、すだち、キンカンもあったわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:45:05.76 ID:???
だから人それぞれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:49:52.40 ID:???
人それぞれといいながら
「 けっして広すぎないだろ。」と同意求めるのはよせw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:51:00.11 ID:???
母屋1kに対して4坪は広すぎだな、どんだけ農業好きなんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:55:14.04 ID:???
物置併設するならいいけど自宅内にトラクター入れるのは馬鹿
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:57:34.70 ID:???
耕運機とか大物は地主さんに借りてるなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:07:26.43 ID:???
4連続自演とか笑える。
どんだけ4坪が嫌いなんだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:28:59.85 ID:???
素人が農業始めるスレじゃないんだよアホ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:49:49.80 ID:???
だからひとそれぞれ・・・・でしょ?(笑)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:51:01.67 ID:???
掘っ立て小屋スレのやつが荒らしに来てんのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:55:32.24 ID:???
掘っ立て小屋スレのやつらはそこまで知能高くない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:01:34.18 ID:???
やはりあのスレの奴らは憎まれているらしいな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:38:00.16 ID:???
この程度じゃちょっとあんまりか。

http://kamikoani-project.shibayama.net/031.JPG
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:59:27.98 ID:IVEEP+Cu
そりゃただの物置。
1Kハウスは人が住める小屋。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:05:14.70 ID:???
竪穴式住居なら屋根だけ作れば住める。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:01:44.86 ID:???
>>66
見た目こんなで中はフルスペックっつーのにしてみたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:36:58.61 ID:???
地下に数百坪のシェルターとか面白そう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:17:28.70 ID:???
そりゃもはやシェルターじゃない。
1Kハウスのスレなのに・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:25:03.20 ID:???
>>70
土圧を知って諦めたわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:17:12.84 ID:???
おれは自分の土地に「パラダイス」を作る計画がある。
探偵ナイトスクープ見てる人は分かると思う。ダッシュ村の方が近いかな?
その中に、竪穴式住居みたいなのも作りたいなと思っている。
用途は主に飲み会の場所だな。DIYと菜園の好きな仲間が集まれば
盛り上がると思う。ただし地元では年寄りばかりでおれの世代が少ないのが難点。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:22:43.63 ID:GTzgoPyk
小枝探偵が卒業したからな・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:43:46.74 ID:ODTcRcvV
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:26:45.55 ID:???
ポルノサイトかと思ったら素晴らしい山小屋サイトだったw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:30:06.14 ID:nWrmJXLv
なんか寝太郎のタンブラとそっくりなんだけど・・・

アイツまたパクッたのかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:55:54.99 ID:???
波板のヤレ加減とか、いい味でてるなー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:28:58.57 ID:???
夜景と昼間と両方出てる高い塔はなんの目的の塔なのだろうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:56:09.31 ID:tTt4BMNG
>>77
ありゃりゃ、土地を探して掘っ立て小屋暮らしスレのお方が
こちらにまでおでましですか。それとも単なる誤爆?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:58:21.60 ID:fl+9+B7U
近所で小屋建てて農業やってる還暦杉の人がいるから写真撮らせてもらった。
どこにアップしたらいい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:36:39.29 ID:D/73HI+J
もうどこかのブログ監視スレはつまんないし小屋作りはこっちメインでいいよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:37:44.97 ID:???
最初っからそのつもりです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:10:59.94 ID:???
>>81
600×400位にリサイズできるなら俺のを提供するぞ。
http://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/imgboard.cgi
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:29:52.80 ID:???
8684:2014/01/25(土) 22:38:31.48 ID:???
>>85
ツマミタケというきのこ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:17:33.61 ID:D/73HI+J
なんかいやらしい形やな。

春には小屋建てるで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:27:49.85 ID:D/73HI+J
しかしtumbleweedのモバイルハウスはどれもクオリティー高いな。
ベース車両の上って考えたら広さ制限されるし悩む
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:16:01.04 ID:yV4AmN8B
アレってDIYしてるわけ? たしかほとんどは既製品で、一部
ワークショップなんかで教えて作るケースもあるだけらしいから、
クオリティが高いのは当然と言えば当然かな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:10:52.37 ID:7FO3wFNq
そうやで、あれはキット売り。
もちろん送料なんかも考えても買うわけにはいかんから、
小屋建てる参考にしようと思って。
でも買った土地が原野やからタイヤはきついなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:26:05.70 ID:???
それでも一応車輪が付いていればトレーラーハウスであって
固定じゃないってことになるから、確認申請が要らないのはメリットかな。
あと問題はコスト。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:08:38.99 ID:???
土地を探して掘っ立て小屋スレの連中がオチしてるのは
ほとんど物置クラスだもんな、参考にならん。
こっち来てまともにDIYの話すればいいのに……
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:11:37.11 ID:???
あの連中呼び寄せるとかそんな恐ろしい…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:31:45.54 ID:???
>>93
そか、すまんかった。別に呼び寄せるつもりはないんだが、
ひねくれた生活しているよりは、自分でDIYした方が少しは
まともになるのに、と、老婆心を起こしてしまったもんで。
おれは誰でもまともに接すれば善人になれるっていう、性善説
みたいなのを持ってるから。甘いかな……
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:59:23.59 ID:ZP9rgYbW
信じる者はすくわれまーすw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:53:30.54 ID:???
>>94
ほんの数十時間の投資でDIYの技能上げれば、格段に快適な生活を得られるような気がするけどな、あの小屋暮らしの連中
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:51:46.39 ID:???
>>91
タイヤが付いているだけでは認められないそうな
工具を使わずに走行出来る状態へ出来、かつ引き込み道路があること
他にも条件があったと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:08:35.82 ID:???
>>91
ライフラインと繋げたらアウトって自治体もある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:10:44.78 ID:voG+0pMh
車輪の有無にかかわらず、10平米以下で地面に固定されていなければ
確認申請は要らないのでは? 無税という意味ではないが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:06:07.25 ID:???
1に書いてないから聞くけど、このスレで目指している1Kハウスってのは
定住できる住居なの? それともセカンドハウス的なもの?
それか「土地を暮らして掘っ立て小屋……」の連中みたいな、定住はするが
半逃避的な生活をする拠点とか……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:06:52.93 ID:RQDDvOBy
>>99
残念ながら自分が買った土地は都市計画非線引き区域
役所に確認したら物置でも基礎は必要だとさ

ちなみに18平米ぐらいの小屋にする予定
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:14:07.52 ID:qKcQfoF0
脱法を勧めるつもりはないが、役所に聞くと良いことはあまりない。
相手は自分の責任が問われることをおそれ、最悪のケースしか言わない
からね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:51:20.81 ID:???
建ててしまったら逆に見てみぬふりをしてくるような
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:03:07.95 ID:O1YDXiB3
>>98
そのライフラインの繋ぎ目をブラックボックス化してはいけないという法律はない。
ようは水道なり電気なりを繋いでいることを目視で確認されるとまずいわけで、錠なり物理的方法なりでみえなくすればいいわけ。
そして仮に文句を言われたらその場で外してしまえばいい。
繋がってるから即、逮捕。
こんなことは石橋を叩いても渡らないしょーもないクソ役人には到底できないことだから。
法律はギリギリで守ればいいのだ。
疑わしきは罰せず。これが原則。
役人は面目さえ保ってやればOK。
実際はペコペコしといた方がいいけどなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:06:49.74 ID:???
ここら辺は各自治体の解釈上の問題になるが、逆を言えばそれは各自治体の担当者の責任にかかってしまうということだよな
役人の立場になって考えれば、ここらのグレーゾーンの話はどうとでもなるような気がするな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:50:54.00 ID:???
>>104
逮捕とかはもちろんありえないしそんなこと言ってるんではなくて
単純にライフラインと繋がってるの見つかったら固定資産とみなされて税金の通知がくるだけ
文句なんて一切言ってこないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:10:11.71 ID:???
固定資産税はちゃんと払えよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:07:55.14 ID:???
掘っ立て小屋みたいな流れになってきたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:44:41.94 ID:???
せめてDIYの話題は少しはさむべき。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:30:06.90 ID:???
表札をDIYしたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:36:05.90 ID:???
カマボコの板があるからあげようか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:10:06.86 ID:???
受験シーズンで盗まれやすいから、たくさん作っておくと良い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:09:03.51 ID:vsA15871
しかし、表札を盗むと試験に合格しやすいとか、いったい
どこからそんな考えが生まれたんだろうね?
たまたま「合田格」なんて人がいて、合格にあやかって盗んだのかね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:07:36.61 ID:2U7P6CUV
どうせ表札をDIYで作るなら、大理石のカービングとか、
凝ったやつにしたいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:07:14.57 ID:???
レベルが掘っ立て小屋
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:12:55.01 ID:???
「掘っ立て小屋」の意味が、第三者には分かりにくいよな。

>>108 >>115の言っているのは、「土地を探して掘っ立て小屋」スレの
意味だと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:42:09.78 ID:T6UAirPl
ほったて小屋ってのは聞こえは悪いが壁を全部コンクリにして梁をぶっとい木材にすれば
デザイナーズハウスみたくなって、ちょっと一般人じゃ所有できない空間になるぜ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:55:53.66 ID:???
?
打ちっぱなしの家なら大なり小なりそういう空間に成るだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:31:17.56 ID:???
>>117
壁をコンクリとかどうやってやるの?
ラスにモルタルとかでなくてコンクリ?!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:40:19.66 ID:???
鉄筋&型枠でも作ってコンクリを流し込むのでは?
それはもはや「掘っ立て小屋」のレベルではないが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:32:21.20 ID:???
型枠は自分で作るにしてもミキサー車呼ばないと綺麗に打てない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:00:08.60 ID:T6UAirPl
>>118
打ちっぱなしの家を誰でも彼でも所有できるってか?
>>120
壁はそうだな、高さ180cmくらいまでにしてその上に軸組すればいいと思う。
水圧侮れないから安全面からも。型枠ぶっ壊れたら悲惨。
バイブ入れてる時にぶちぶち音がするから何かと思ったらコーススレッドで止めただけの枠がぶっ壊れかけてて焦った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:04:23.84 ID:T6UAirPl
>>119
モルタルは見ただけで木造と分かるでしょ。
やっぱし型がいると思うな。または節約のために5cm厚くらいにしたコンクリパネル貼るのでもいいかも。
肝はセパレーターの痕か。コンクリ打ちっぱなしの面に丸い痕があるでしょ。
あれがないとコンクリに見えないかも?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:16:25.49 ID:???
>>123
コンクリパネルってあるのか?
それどうやって壁に固定するの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:18:04.79 ID:???
>>122
下のほうは相当水圧かかるから、めちゃくちゃ頑丈に型枠固定しないと、崩壊して後がコンクリで悲惨なことになりそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:24:03.40 ID:T6UAirPl
>>124
いくらなんでもパネコート向い合せた型枠くらい作れるでしょ。
それを型にして量産すればいいと思うけど。
水平器使って金具で壁面に固定できるでしょ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:32:48.38 ID:???
鉄筋どうやって切るの?
屋根どうするの?
勝手に立てても法律的に問題ないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:47:29.48 ID:QS4AMqGj
屋根は平屋根がかっこいいか。
梁は太くした方がいいけど、コスト圧縮のために合板使えばいいんじゃないか。
合板と9CM角の木を組み合わせるとか。
法律の問題は・・・
どこかのサイトで見たけど芸術作品てことにする方法もあるんじゃないか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:54:46.86 ID:???
なんか1Kハウスの範疇を超えてきたな。
本格的な別荘が建ちそうw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:02:25.05 ID:QS4AMqGj
>>129
1Kでも屋根は必要だから、それを載せる梁も必要でしょ。
それで壁をコンクリにしたらカッコイイと言ってるだけなんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:02:58.18 ID:???
>>127
都市計画区域外なら全く問題無い。
区域内でも検査すれば良いだけ。
鉄筋はカッターで簡単に切れる。曲げるのも簡単。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:37:37.05 ID:QS4AMqGj
とはいえ10mmとかある鉄を剪断するわけだから、結構しんどい。
カッターもまともなのは2〜3万円してる。ついでに曲げるのも付いてると思う。
一番安いのはグラインダーに「金の卵」付けて切る方法か。
どうしても曲げる必要があるならバーナーで炙るとか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:54:13.86 ID:???
鉄筋曲げるのは簡単だよ。HCなんかでも千円かそこらで売ってる。

http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%88%83%E7%89%A9%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-D%EF%BC%8D1-10mm-%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%90-%E9%89%84%E7%AD%8B%E6%9B%B2%E6%9D%BF/dp/B007P7YVF6

これを丈夫な壁や大きな板などに固定して使う。きれいに曲げたいときは、
鉄パイプに鉄筋を差し込んでから曲げる。
カットするのは普通のジスクグラインダーで充分。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:10:04.83 ID:???
鉄筋カッターはレンタルあると思うよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:39:53.14 ID:???
鉄筋をあぶる必要なんて全く無いし、無意味だし変質するから止めた方が良い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:10:18.36 ID:QS4AMqGj
軟鋼は熱による組織変化とか気にしなくていいよ。
でも軟鋼なのに焼きが入ったりなまくらになったりするのは何故なのか知らないけどw
まあ1000℃越えなければ大丈夫と思うけど。
カセットバーナーじゃ無理な温度だから気にしなくていいと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:18:09.14 ID:???
そうじゃなくて表面のメッキが取れる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:15:00.63 ID:???
あれは表面処理してあるだけでメッキじゃないだろ
しかし軟鋼なのに焼きが入るとはしらんかった(固いがもろく折れやすくなるの?)。
一般的には焼きなますと柔らかくなって錆びやすく
なるような気がする。結束線やバインド線はそうして焼き鈍して
作っているらしい。英語でアニーリングワイヤー(焼き鈍した針金)だし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:45:45.89 ID:???
そういえば打ちっぱなし風壁紙とかあるけど
セパの位置がデタラメでワラタとかあるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:38:06.08 ID:z48jeeJS
自分は土間コン自分でやったり、ちょっとした構築物をコンクリで作ったりしたが
そのためのミキサーも買ってみたけど、次やるならミキサー車呼ぶわw
タウンページ開いて電話すりゃいいのかな?
家の壁とか言ってるから、たぶんポンプ車も必要になるなw
こっちも一見が頼んで来てくれんのかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:50:50.72 ID:???
>>140
一見でもちゃんと来てくれるよ。問題があるとすれば、
打ち込みに時間がかかって、なかなか帰れないケースくらいかな。
おれはミキサー車呼んだのは3回あるが、少し手間取って、2立米で
1時間近くかかったときもちゃんとつきあってくれた。
おれはあんたと逆で、今度は小型ミキサー買おうと思ってる。
道が狭くてミキサー車が入れないし、施工に時間がかかりそうなんで。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:42:26.68 ID:z48jeeJS
>>141
一見でも来てくれるんですね。
今度やる時は呼ぶことにします。
というのも、小型ミキサーではまともなコンクリにならなかったんで。
粘性が上がるとドラムは止まるし量も減らすことになるから、水を多めに入れることになってシャブシャブに。
とにかくパワーが足りないみたいでまともに練れなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:20:15.42 ID:???
「小型」のレベルによるんじゃないかな。
3切(さい)以上くらいの大きさでプロ仕様なら問題はないと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:42:44.05 ID:???
非現実的な妄想ばっか、、、、
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:06:28.51 ID:???
近所の小屋の写真をアップしたいんだけど、どのロダが良いの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:07:36.26 ID:???
>>144
自分が素人だからって、他もみんなそうだと思わない方がいいよ、ボク
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:41:56.87 ID:???
>>146
DIYの板で素人見下して満足?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:44:10.05 ID:???
コンクリで1Kハウス建てようとしてるほうが素人
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:33:16.98 ID:???
143のおれのことを言ってるのならまったくお門違いだ。
おれはなにもコンクリで1Kハウスを建てるとか一言も言ってない。
小型ミキサーはつまらないのが多いというが、なら3切以上のプロ仕様を
使えと言っているだけだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:45:07.83 ID:H2mnZzoz
3切ってこんなの見つけた。
http://minatodenki-online.jp/ngm3.html
モーター出力1馬力で80Lものコンクリ練れると思わない方がいいと思うけど。
4馬力エンジン付きのもカタログ上はあるみたいでこっちならやれると思うけど、売ってない。
モーターにしろエンジンにしろ、たぶん30万円くらいになるのかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:50:40.09 ID:???
こんなの入れるならミキサー車入れるべきだろ
工事終わったら使わないのに
レンタルなら考えるが

ってか自分で練るんだって砂利砂搬入しなきゃならんのだから
ミキサー入れるようにするしかないだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:51:52.96 ID:H2mnZzoz
>>148
コンクリなら外壁も内装も全部それだけで済ませられる利点があって。
見た目よくしようと思うなら、外壁材もそれなりの値段になる。
さらに断熱・遮音に材料が必要になる。こっちも家クラスの大きさになると馬鹿にならない。
難点は枠を作るのが、そう簡単ではないことだけど、売り物の家を建てるわけじゃないからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:06:02.55 ID:???
>コンクリートには優れた蓄熱性がありますが、断熱性能では木材に大きく劣ります。
断熱材はコンクリの建物でも必要じゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:07:56.02 ID:???
鉄筋型枠の手間、費用だけで
掘っ立て小屋なら建つからな
あとコンクリ、型枠解体、仕上げと来るから
えらい贅沢な小屋だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:12:03.96 ID:???
断熱なしならプレバブでいいかも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:25:01.42 ID:H2mnZzoz
>>154
屋根はさすがに難しくない?
コンクリ塀は高さ2mくらいにしといてその上に1m程度柱立てて梁のせればいいんじゃなかろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:37:36.50 ID:???
>>150
それは日工の立派なプロ仕様だね。レンタル屋でも置いてる。
最近はおなじく80Lとか書いてあってもアマ向けの
チャチなのが多いから、それは避けるべき。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:02:53.04 ID:AnbYLbHx
どんな仕様の小屋にするかは使う人のライフスタイルによる。
そこに移り住んで定住して農家なり菜園なりするとかいうなら
しっかりした作りが必要になるだろうし、週末だけ来て
ちょこっといて帰るだけなら安普請でもかまわない。
ただ、コンクリートの壁を使う小屋についてはおれは否定的
だな。一般住宅ですらそういうのはあまりないし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:16:21.02 ID:H2mnZzoz
>>158
なんでコンクリ壁を否定?
住んだうえで欠点をあげて言うならいいが、一般的ではないからとか言う理由はこのスレでは意味ないとおもうよ。
それに、コンクリ打ちっぱなしの家もたくさんある。
断熱云々については、冬はたしかに木の方がいい。
冬は壁自体が冷たくなるから、これを温めるのは大変。
逆に夏は西日が強烈にあたる場所でも、熱線をばっちり遮断してくれる。
ある程度の大きさの建物なら夏でもひんやり。
それと遮音性。この二つの利点はでかいよ。
どうしても冬の寒さが気になるなら断熱材施行すれば済む話。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:02:31.25 ID:???
古いマンションの最上階とか夏暑くて住めたものじゃないぞ・・
コンクリは断熱性能が悪いから断熱材いれないと駄目だよ

遮音性は高いけど録音スタジオでも作るの??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:31:42.84 ID:H2mnZzoz
>>160
コンクリは熱を貯めるから、夜になるとそれが上がってくるんだろう。
それに立地も多いに関係あるんで、田舎でどうこうという話でもない。
コンクリに見えても鉄骨構造で壁は分厚い石膏パネルという工法もある。
断熱については、夏は室内温度のピークが気温と12時間ずれる。
つまり太陽光線で温められた壁が20cmの厚さを伝わるのに数時間、場合によっては10時間くらいかかるということ。
放射のある材質でも相応の厚さがあればすぐに熱くなったり冷たくなったりはしないということ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:33:48.19 ID:H2mnZzoz
>>160
オーディオルームになるし楽器も遠慮なく演奏できる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:14:41.18 ID:???
>>162
やっぱりスタジオみたいな目的なのか、それならまだわかるわ
ドアや窓の遮音しっかりしないと意味ないから注意してくれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:29:07.19 ID:???
>>161
>断熱については、夏は室内温度のピークが気温と12時間ずれる。
AM9時〜PM3時の直射日光の熱が
PM9時〜AM3時にやってきてくそ暑くて寝れないってことか
古いマンションの最上階のつらさがよくわかるわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:17:50.23 ID:???
外断熱にすれば結構快適なスタジオが作れそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:30:53.31 ID:H2mnZzoz
>>164
屋根までコンクリがいいとは言ってない。
ひび割れとかコンクリ不良とかで想定外の原因で雨漏りでもしたら、壁と一体にしてる分修復が困難。
屋根だけ木か鉄にしておけば修理が利く。
>>165
断熱は内側が楽じゃない?
コンクリ壁に木をくっつけて断熱材入れてコンパネ貼って石膏ボードで済む。
だいたい割高になるコンクリ壁にしといてさらに外壁材というのは無駄が多すぎる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:36:11.90 ID:???
>>159
完全否定するつもりはない。が、1K程度の
小型のものを作るにはコストがかかるだろうというだけのはなし。
だから「否定的」と書いた。やりたい人はやればよいと思うよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:29:59.38 ID:H2mnZzoz
ちょっと計算してみようか。
1Kがどの程度の面積を指すのか分からないけど、ここでは仮に6畳間が3つ分の広さ30平米とする。
一般的天井高の240cmまで厚さ20cmのコンクリ壁にすると、必要なコンクリ量は約10立米となる。
コンクリ単価の単価は立米あたり15,000円程度。
・必要なパネコートの枚数・・・約66枚(一度で打設する場合)=約10万5千円
・必要な鋼管の数・・・知らん・・・約5万円(中古一本1000円程度)
・他・・・5万円程度
・ミキサー車配車費用・・・知らん
・ポンプ車配車費用・・・知らん
・バイブレンタル・・・2〜3万
計34万円+ミキサー車・ポンプ車配車費用
そんなに高いか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:42:55.85 ID:H2mnZzoz
コンクリ壁の敷居が高いのは、価格云々よりも施工方法を知らなことかもしれない。
D・I・Yではこれが大問題かも?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:51:43.31 ID:???
断熱材入りの木造だとその半値でできるんじゃないの
もしくは同じ予算で外壁に凝った高級なものとか
しかもすごい重量があるから立派な基礎が必要になるかも知れんし耐震面でも心配
趣味のログハウス同様に好きで建てるなら否定はしないけど
コスパ悪いし、素人には手を出しにくいね
完成したら報告ヨロ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:03:01.05 ID:???
100平米ちょいで高さ125センチ、厚さ20センチの基礎が先日完成した
なんだかんだで200万くらいかな
ほとんど俺と嫁でやりあげたんだが、めちゃくちゃ大変だったぞ
型枠から金具にいたるまで全て買った。
電動鉄筋曲げもバイブも買った
ド素人なんだけど、土建屋や大工のアドバイスをもらいながら何とか上手くいった。
アドバイスがなければ失敗してたかも。
ド素人に2400一発打ちは無謀だと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:04:52.44 ID:H2mnZzoz
完成して5年くらい経ったんだな。
173171:2014/02/06(木) 16:13:23.92 ID:???
基礎の前に、土地の土留めも打ったんだが
一部バラしてもうた。コンクリートなめたらあかん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:47:24.64 ID:???
>>166
外断熱ならコンクリの蓄熱量の単位あたりの多さが更に活かせて、室内の温度変化が更に緩やかになると思う
思いつきだけれども
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:18:07.12 ID:???
>>171
コンクリスレで語っていた人だね。
よかったらブログかなんかで今後も経過を知らせてくれ。
期待しているから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:05:20.85 ID:???
>>168
思ったより安いね
作ってるところをブログとかで見たい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:20:55.95 ID:???
安い? 「しらん」が多いから未知数だろ。
型枠が書かれていないが、もしかしてバネコートだけで
やるつもり? 高さがあるからすごい圧力がかかる。その分頑丈な
型枠がいるよ。34マン以外にポンプ車などのレンタル料がかなりかかる。
しかも計算はコンクリ壁だけを作る分のみ。
屋根、天井、基礎を別にするとか、そのあたりを考慮すると、
ちょっと高いどころじゃ済まなくなる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:41:45.28 ID:???
小屋程度なら柱と梁をRCで壁と天井はALCってのはどうだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:44:32.15 ID:r5yXgVLk
>>177
鉄板一枚のイナバのガレージが50万とか100だよ。
基礎は土間コン入れるなら中身詰めたブロックでも強度的には可と建築士の人が言ってた。
(本当はだめなんだけど)
基礎は土間コンで相当補強されるらしい。(相応のレベルまであげた場合)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:44:51.52 ID:97bJ2ugR
DIYのレベルをはき違えている人がいるようだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:54:37.40 ID:r5yXgVLk
>>180
軸組とか板貼りで作るのは簡単だから、どうせ作るなら+α欲しくない?
そこで「やれば出来る」という経験則から、少し難易度をあげてみることを提案したい。
個人的には。無理言ってすまんけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:09:38.97 ID:???
誰と会話してるんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 05:41:56.67 ID:URfXygcZ
>>181
小屋くらいの家で壁をコンクリートでというのは非現実的かな。
どうしてもやりたい人は別にかまわないが、先人の意見は
尊重した方が良いと思う。
その「プラスα」でモノが良くなるなら良いが、苦労して金をかけて
失敗して、結局出来たものも特に良くない、ってなると分かっている
からみんな忠告しているわけで。
少々高い授業料を払っても良いというなら、別に止めるつもりはない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:28:11.15 ID:???
グリズリーが襲ってくるような土地なら意味あるかも知れんけど…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:06:45.56 ID:r5yXgVLk
じゃあ、また洋風カントリー風のオンパレードになるわけか。
はっきり言って飽き飽きしてる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:10:43.31 ID:???
庭に地下室をRCで自作している人のブログあったなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:07:31.52 ID:???
最初からいきなりRC造で1Kとか無理ポイ、壁はCBとかで積むほうが賢明。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:10:47.98 ID:???
>>178
壁をALCにするなら鉄骨か木造の方がいい
RCは構造材としては優位性ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:16:44.27 ID:???
飽き飽きしてるなら見るなよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:22:27.79 ID:???
http://blog.niwablo.jp/ryuusuiike001/theme/2712.html
これかな?
制作費30万って書いてるな
サツマイモ貯蔵のためにだけに使ってるのかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:46:32.01 ID:???
知り合いがコンクリで自作の車庫作ったは良いが
あとで固定資産税がああとか言ってたな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:53:11.08 ID:OTst+fza
レンガ風の壁にしてる奴ってなんなの?
ヨーロッパにでも移住すりゃ腐るほどレンガの家に済めるのに?
まあ、アジアンの移住は受け付けてないから無理だが。
カントリー調がお好きならアメリカは?
ああ、こっちもgookの以上は受け付けてないみたいだな。ヨーロッパからは受け付けてるらしいが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:15:25.73 ID:???
単にタイル貼りたかっただけだろ。
東京駅だって見えてる表面はレンガ調のタイルだし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:23:43.38 ID:???
192はアホの荒らしだからまともにレスしないように。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:53:34.29 ID:jF0TR/E3
>>194
ああいう家をハリボテと言う。
おまえのレスも同じようにハリボテ。
人種差別されてるくせに洋風の家に住みたがるイミフな奴ら。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:35:07.69 ID:???
洋風の家の定義はよっ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:52:38.64 ID:???
でも、軸組み塗り壁瓦屋根の日本建築を
今の建材でわざわざ模倣するのも無駄が多い
ツーバイフォーで建てるなら洋風にならざる得ない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:47:49.67 ID:jF0TR/E3
>>197
それはいいけど、外壁をわざわざ性能で劣りコストもかかるレンガ調にするということは
それがかっこいいと思ってるからだろ?
他に安くて性能もいい外壁材があるのに、わざわざレンガ調にするということは最低でもそっちの方がマシと思ってるからであって。
西洋志向のベクトルは同じわけだ。
ガチ洋風の家に住んで洋風の暮らししてる中国人とか見て嫌らしいと思ったことない?
別にそれが日本人の場合でもいいんだけね。
いずれにしてもそういう風に見られるわけで叩かれるのも仕方ないじゃん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:52:53.37 ID:???
別に外壁のデザインぐらい好きにさせろよ
デザインなんだから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:07:48.52 ID:???
レンガ調の外壁なんて100軒にひとつくらいじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:57:59.16 ID:???
192が人間みたいに怒ってるのがオモロイ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:56:29.45 ID:???
蛆虫の相手するな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:45:17.82 ID:???
はは、言えてるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:57:24.51 ID:???
自作自演乙
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:30:26.24 ID:1n0Ucuqf
204=192=蛆虫は敵が一人だと思っているようだw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:27:15.32 ID:???
暖炉作ろかな。
外壁一面全部RC+石壁にして
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:16:03.41 ID:???
そしてコンクリ厨の復活である
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:42:00.61 ID:???
拾ってきた玉石を基礎として石場建ての小民家風にしたいな
あれって瓦屋根にしないと台風の時、軽くてふっとぶのだろうか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:53:46.90 ID:???
屋根に石のせれば良い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:04:32.61 ID:???
レンガ貼ったのがハリボテならプリント合板なんて怖くて使えんな
プラスターに壁紙貼るのもダメだな珪藻土にしないと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:50:45.28 ID:SWzoK41y
>>208
小民家風? 古民家風のミスだよね? ま、それはおいといて……。
このスレで扱うような小さなハウスだとむずかしいも。ある程度の規模と、
全体重量が重要だろうから。瓦は必須だと思うけど、たとえば6畳程度
だったりしたらほとんど意味が無いような気がする。
見た目だけ石場建てにするなら、石をくり抜いて中に羽子板付き束石を
埋め込むなんていうやり方もあるかも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:16:36.84 ID:???
石破茂に聞いてみたら?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:58:14.45 ID:???
>>208
田舎のほうで10平米くらいの農作業小屋やお堂みたいな建物が瓦葺きしてるのを見るけど
台風のあとに瓦が飛んでるとかあまり見ない、建てる場所の周囲の環境や地形、小屋の形状のほうが影響すると思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:12:44.97 ID:???
吹っ飛ぶと言うのは瓦ではなく、基礎と柱を結束していないから
家全体が飛ばされるのでは?って意味でしょ
土壁と瓦といった重量物は必須なんだろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:21:14.60 ID:???
竜巻で基礎ごとひっくり返った家あったよね
あれ2階建てだったけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:04:11.80 ID:???
時代劇に出てくる小屋で、屋根の上に石を並べてるのは重石だったのか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:26:16.13 ID:???
あれは釘が貴重だったから木の皮と竹のっけて石で押さえつけてあるだけだと思われ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:54:13.46 ID:YnBrh3qK
重しの意味もあったと思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:13:25.42 ID:???
9平米の物置小屋を作った
基礎はコンクリートブロックを並べて、半分埋めただけ
その上に小屋を置いた。固定は一切してない
今んとこ、飛ぶ気配はない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:02:24.86 ID:???
昭和40年代の貧しい人の家の小屋とか見てみると
タイヤとかも重しに使ってるね。
古い看板を屋根材に使ったり
古トタンやシート、板なんかを屋根に雑多に
貼り付けてある。
そんなのに憧れてるわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:32:46.89 ID:???
>>219
今後も大丈夫であることを祈る。似たような仕様の波板小屋を、
風速50メートル近い台風で飛ばされた経験のある俺は、それ以降
ブロックや羽子板付き束石などを確実に深く埋めてコンクリで固める
ようにしている。

>>220
わかる、その気持ち。石山修武の「秋葉原感覚で住宅を考える」という
本に、「乞食城憧憬」というコラムみたいなのがある。もっとひどいゴミの山だけどね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:10:45.55 ID:???
>>219
俺の田舎の農作業小屋とか、そんな仕様の建て方多いな
それでも10年20年とちゃんと持ってるから、やっぱ地形とその場所で大風が吹くであろう風向きを考慮した間口とか、そういう知恵みたいなのが
結構重要だと思う、実家でもある職人さんに(大工とかの本職ではない)農作業小屋を廃材などの寄せ集めで建ててもらったことあるけど
その時も、その人は地形や風向きをどうこう言って小屋の入り口や壁でふさぐ面を決めてたけど、たしかにそういう知恵はあると思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:13:30.09 ID:???
ヘタに基礎からガチガチに固めるより
わざと適当に固定したくらいの方が台風で屋根だけ飛んで助かるとかある
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:36:34.47 ID:XFyCYxjr
>>223
そうか? どこかに実例でも?
テキトーに言ってないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:54:35.73 ID:???
>>224
ロジックは妥当だと思うが?
屋根材だけ飛んで、下地の構造は破壊を免れる、おかしくないだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:57:00.06 ID:???
人殺した時の賠償が太い。
藁ならいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:12:30.37 ID:t7BOzcFP
>>225
ロジックが間違ってると思ったから指摘してんだよ。
基礎を固めないでたとえば石場立てとかだと、屋根はおろか
小屋本体まで飛ぶ。しかし、基礎と小屋本体をガチガチに固めれば、
少なくとも本体は飛ばない。屋根は弱ければ飛ぶかも知れない。
きみのいう「適当に固定したくらいだと屋根だけ飛ぶ」というのが
理解できない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:15:57.40 ID:8JBi/ZvU
そんなものはカントリー風にでもしときゃいいんだよ
2×4でもなんでもいいじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:58:25.42 ID:???
>>226
自分の家の屋根が飛んで人に当たったら賠償責任あるのか?
竜巻とか着たら終わりやん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:02:18.60 ID:???
>>227
ほんとにどうでもいい空想に返信するアホ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:36:01.66 ID:???
>>229
地震で自宅の屋根瓦が落ちて、隣家の車を傷つけてしまったら賠償だってさ

http://www.houterasu.or.jp/eastjapaneq/qa8-1.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:17:46.76 ID:???
>例えば、地震により周囲の建物全部の瓦が落ちている状況であれば   免責されるでしょう。
>しかし、自分の建物だけ瓦が落ちたということになれば、瓦の設置・管理に欠陥があったと考えられるでしょう。
ほとんどセーフみないなもんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:31:56.51 ID:???
自分の小屋だけ飛ばされると業者になすりつけできないしリスクは大きいって事じゃないの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:36:49.10 ID:???
近所の物置も飛んでるから平気でしょ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:58:05.43 ID:???
>>230
人をけなすことで自分がエラクなったと思ってるアホw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:50:43.11 ID:???
屋根をわざと固定しないってのは実際あるでしょ
大昔の民家ってそんなじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:51:02.16 ID:???
>>227
実際石の基礎に束立てただけの小屋でもぶっ飛んだのをあまりみないので、自分の経験では
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:55:18.13 ID:???
規模と工法によるんじゃない?
波板とか薄い板だけで作った小さい小屋だと固定しなければ確実に飛ぶ。
土壁、土の上に瓦屋根とかで全体が重く、かつまた大きい家ならば、
石場立てでもまず飛ばない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:00:22.91 ID:???
>>236
屋根を固定しない工法なんてないでしょ。
瓦の固定に区議を使わない工法は以前は普通だったが
土は置いてあるから瓦は普通に固定されているし、
その下の野地板や杉皮はちゃんと釘で固定されている。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:01:14.21 ID:???
区議じゃなくて釘ね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:35:10.47 ID:???
>>238
木造2階建てが基礎ごとひっくり返ることもあるけどな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:48:45.69 ID:???
>>239
現在の建築基準でちゃんと固定した工法で家を建てて
風力を徐々に上げていくと最初どこから飛んでいくの??
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:55:14.85 ID:???
これがゆとり教育の結果か…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:53:53.63 ID:???
地域や地形、周囲の風避けになるものの配置、建物の形状によってかなり変わるからなあ
俺の近くのボロボロの農機具小屋も小さいもんだけど、もう30
年は持ってるし、運もある

一概に絶対に小屋なら基礎にキンケツしないともたない訳でもない、運が悪けりゃいくら固定しても大風で捲られるとかあるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:33:32.72 ID:???
屋根材か外壁が飛ぶだろ
基準で何N以上で固定とか決まってるはずだから
竜巻とかきたらそれらは飛んでいってもしょうがないって考えているという見方もできるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:18:29.69 ID:???
>>239
置き屋根も知らないのか?
無知が書き込むな、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:54:24.39 ID:???
>>239
やっぱこいつアホだったのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:00:51.44 ID:???
どうでもいいようなことでスレ伸ばすな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:08:14.55 ID:???
>>246=247
まあその他にも君が書き込んで自演しているのはあるんだろうが……。
まずは「屋根を固定しない工法」について説明してもらおうか。
それが出来なければ君は単なるファビョか荒らしだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:12:35.42 ID:???
あ、ついでに置き屋根の具体的工法もね。
みなさん、246先生が解説してくれるそうだから、
期待して待ちましょう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:56:30.32 ID:???
ggrks
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:01:17.29 ID:???
なんでこんな過疎スレにキチガイが張り付いてんだよw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:42:45.05 ID:???
台風の時に屋根が飛んでいったら、ずぶ濡れになって大変。
間違いなく離婚されるぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:18:18.26 ID:CtuMaxb+
無知で基地外とか終わってるな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:56:32.11 ID:???
>>254
そうそう、225の基地外がトチ狂ってるな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:18:21.07 ID:???
以前台風並みの暴風雨で納屋のトタン屋根だけ梁ごと300mほど飛ばされたことがある
おかげで屋根の張り替えだけで済んだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:22:17.71 ID:???
自分が間違いだった確定してるのによくあんな恥ずかしい書き込みできるなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:28:43.58 ID:qVMfPog3
屋根飛んだら家電と家財道具台無しにならない?
内装もやり直し?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:48:12.65 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないでしょ。 キリッッ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:51:42.15 ID:???
建物である条件を放棄するということだからね。
三匹の仔豚の長男の家。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:51:58.46 ID:???
結論出てるのにまだ恥ずかしい書き込み続けるのかよww

俺は優しいから区切りつけてあげるよ
ここら辺で屋根の話は、、




=======================糸冬了=======================
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:30:08.78 ID:???
都合の悪くなった225が最終手段に出たようです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:45:59.80 ID:???
>>259
www
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:47:28.99 ID:???
>>261
まだ続けるらしいぞwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:57:11.38 ID:???
全然関係なけど
知識としては頭の片隅にあるけど
北海道だからか置き屋根って実物見たことないわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:06:49.51 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないでしょ。 キリッッ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:06:24.68 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないwww

驚いたなぁ、一体お前はどこに住んでるんだ?妄想の世界か?
置き屋根もだし、茅葺きも基本屋根は固定しない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:21:42.08 ID:???
屋根飛ぶとそこから空気が抜けるからご本尊は飛ばないっつうのはある意味合理的
今そういうのは難しいだろうけどね
飛んだ物が被害出すと厄介だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:28:02.97 ID:???
かやぶき屋根は固定されているぞ。
「針」という、まさに巨大な針みたいな道具で表と裏から
縄を通して竹の枠に固定している。
人が知らないと思ってテキトーなこといわないでね、225くん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:09:50.32 ID:???
>>269
究極の無知が出たよ
茅と屋根籠は固定しないと葺けないだろ。
屋根籠って名前がついてるのに、壁だと思ったの?馬鹿なの?

茅葺きの屋根と壁は固定されていないのは常識。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:25:39.70 ID:3Ya6XnsU
常識とかなんとかほざきながら実はなにも知らない彼らが哀れすぎる・・・
wikiとかで賢明に調べてるんだろうが・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:30:00.20 ID:3Ya6XnsU
もうひとつ言うと、「固定されていること」イコール壁なんて
だれも言ってない。
ジャンプ団体が銅メダル取ったしバカの相手は疲れたからもう寝ようw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:45:24.42 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないでしょ。 キリッッ

基地外乙
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:59:45.62 ID:???
風が吹いて屋根が飛んで行くようなものは建築物ですら無い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:18:18.51 ID:???
置き屋根が飛んだなんて聞いた事無いぞ。
茅もそうだが、あんな重量物が飛ぶ分けないだろ。
一部の瓦は飛ぶかもしれんが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:41:28.00 ID:???
まだまだキチガイの抵抗はおわらないw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:58:19.28 ID:???
置き屋根も茅葺き屋根も本当に固定されていないとでも思っているのかね?
また何か反論してくるんだろうな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:01:11.41 ID:???
難しいことは知らんけど他所でやれよ屋根の固定について語るスレ
じゃねえだろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:26:09.54 ID:???
こんなキチガイのいるスレでまともな議論は無理
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:58:01.98 ID:???
掘っ立て小屋スレでやれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:00:22.01 ID:???
あっちがつまらなくなったんで
かなりの難民が流入してるもよう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:12:53.83 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないとか言うキチガイは消えろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:18:47.92 ID:???
だいたい1Kハウスって平屋なんだから基本的に風に強いし
屋根材が飛ぶとか考える必要性がないわな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:20:00.13 ID:???
プレハブでいいだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:26:28.46 ID:???
>>284
出てけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:49:25.14 ID:bOPr4k3M
>>282
あるかないか知らんが、置き屋根も茅葺き屋根もちゃんと固定されている。
いつまで粘るつもりなんだ225
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:10:41.96 ID:???
>>286
荒らしにエサを与えないで下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:17:19.60 ID:???
荒らしじゃないだろ。単に無知で粘着というだけで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:04:37.21 ID:3b8KdhQC
自演迄して荒らしご苦労さん。恥ずかしいヤツ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:53:29.05 ID:???
225は夜中まで貼り付いているということが判明した。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:34:46.26 ID:???
屋根を固定しない工法なんてないでしょ。 www
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:29:42.22 ID:???
実際にあるなら例示して欲しいものだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:48:12.59 ID:???
毎晩平日の3時4時に書き込んでるのはすごいわ
さすがキチガイ、ここに書き込むのが仕事か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:33:04.44 ID:???
屋根が飛ぶほどの風だと基礎ごと持ってかれるほど固定しないとダメ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:53:48.79 ID:???
和風にしたいから木製引き戸の自作を考えている
ふすま、障子、玄関戸、窓、縁側の窓と雨戸・・・
これらの引き違いって素人には難しいのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:17:51.32 ID:???
戸だけ自作なのかな
鴨居と敷居まで作るなら寸法ちゃんとしないと
戸が入らなかったり外れたり動きがキツかったりするかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:54:35.25 ID:x5qi+UHW
ニート多いらしいぜ。
おれもだけどな。
だが一つ断っときたいのは、働かなくてもインターネットできる環境にいるってことだぜ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:39:28.55 ID:???
夜中に書いている中にも、225本人が
相手のコピーを書いている例があるからな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:44:34.67 ID:???
建具は、木材の品質も、技術の精度も、建築のワンランク上
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:30:38.36 ID:aqvhNjGz
DIYで家具は神経いるね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:40:46.76 ID:???
そうそう。だからこそ、自分で建具が作れるようになると
DIYerとしては上級を名乗れるかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:12:28.92 ID:???
そうなんだぁ
素人が杉板を丸ノコとルーターでなんとかするってのは甘いようだね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:26:56.92 ID:???
用途と求める品質次第じゃない? 小屋のドアくらいなら
誰でも作れるだろうし。住宅の玄関ドアとかだとむずかしいかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:28:24.67 ID:???
なぜか300だけは「家具」と言っている
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:36:28.44 ID:???
>>302
丸ノコとルーターがあればそこそこのものは出来るのでは?
あと、ドアよりも広い作業テーブルとか、長さ1メートル以上の
クランプとかあると作業性が良くなる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:40:01.39 ID:aqvhNjGz
そもそも家具の外観に耐える材が手に入らない。
気軽に買えるのはMDFくらいか。
綺麗に作れば一応(安)家具は名乗れる。
シナ合板は微妙。家具というより建具までか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:42:11.36 ID:???
「具」の字を見て家具と思い込んだ300が間違いを指摘されて、
いいや俺が正しいんだ、と言いたいようです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:45:45.14 ID:aqvhNjGz
>>303
市販品と変わらないレベルにするということなら、まず材が一般的じゃない。
突板とかパーチクルボードに薄く貼ってるのとか、ホムセンに置いてない。
だからと言って2×4に合板貼ってるようなDIY物を得意げに公開してる人とかw
DIY木工品見かけるたびに爆笑してしまうw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:50:33.26 ID:???
君だけ勝手に爆笑すれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:55:11.10 ID:aqvhNjGz
>>302
杉なら節も割れもない部分だけつかってなんとか・・・というレベルじゃ。
杉も檜も木目はあまり綺麗じゃないな。
それも仕上げが刷毛塗りとかだと一気にださくなる。
完全に平面だしてガンでクリアー塗装くらいか。
大工がシナ材で作る棚みたいな建具は刷毛塗りがいいとされてるが、嘘だな。
めんどくさいから刷毛で塗ってるだけだろう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:57:32.28 ID:aqvhNjGz
杉やヒノキで平面ということだけど、サンダーで仕上げようとすると柔らかい白木の部分だけ削れて悲惨なことになるんだわ。
研ぎすましたカンナがいるだろうなあ。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:58:14.52 ID:aqvhNjGz
>>309
やけに絡むね。なにか気に障ったかい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:01:21.48 ID:???
分からないんだろうね、無神経な君には
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:19:42.92 ID:aqvhNjGz
>>313
端面処理もしてないベニヤ貼り合わせてニス塗りたくったようなの作品として公開してるのって笑えないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:20:29.25 ID:???
独りで家具の話してる奴はなんなの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:35:51.71 ID:aqvhNjGz
おれか?
家具も作れないなら家作れるわけないから、別にいいんじゃない?
どっちにしろ内装は造作になるし、多少の建具も必要。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:57:17.75 ID:???
家具作れる人は家も作れるのかね?
大工は簡単な家具は作れるだろけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:43:53.65 ID:???
>>316
スレ違いって意味分かるか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:58:57.71 ID:???
>>314
ケースバイケースだろうね。
倉庫とか物置とか、農業用の小屋とかに使うなら
そんなのでも充分。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:41:14.25 ID:oGDScllL
1Kハウスくらいだと、凝った装飾のあるドアとかは不要だね。
少なくとも軒が長くて普段は雨が当たらないようなところでないと
使いにくい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:21:21.85 ID:???
玄関ドアが合板てさすがに厳しいんじゃないの
塗装したぐらいじゃすぐボロボロになるでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:39:41.74 ID:???
すぐボロボロって言っても5年くらいはもつね
それをすぐと思うかどうかはあなた次第
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:35:01.56 ID:???
層がはがれてきてもドアとして使えるというならそうだろうけど
端のカバーとかしないと1年位でも剥離してくるでしょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:21:20.75 ID:???
その人の使い方による
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:49:01.02 ID:???
玄関ドアの使い方って何種類もあるか?
下の方は乾きにくいから防水加工は必須だよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:20:59.75 ID:???
ものの使い方なんてほとんどが同じだけど
物持ちいい人と悪い人がいるな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:48:16.60 ID:BTXbSAPG
近所に、普段は街に暮らしていて時々田舎に来て農業やっている人のハウスが
あったんで写真撮ってみた。遠くから撮ったんでちょっと荒いが。

http://uploda.cc/img/img5307f323af56d.jpg

ちょっとあこがれる。皆さんはどんな1Kハウスがお好みなのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:02:09.35 ID:???
ご立派だなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:47:38.62 ID:daZ4RAPI
ブルーシート使ってる時点で街に暮らしてて時々田舎にってのが嘘くさくなるな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:46:30.79 ID:???
ビニールハウスの後ろに仮設トイレあるね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:57:17.43 ID:???
電気来てないのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:21:30.43 ID:???
>>329
きみ来なくていいから
333327:2014/02/23(日) 10:37:15.18 ID:DKbKHYPQ
電気はあるみたい。もう70近い人だから、週末以外にもよく来てるよ。
双子でお兄さんも近くに似たようなのを建ててる。
そばで見た感じでは、DIYなら100万かからないくらいかなと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:00:59.73 ID:???
仮設トイレな…… おれは1Kハウス作るならユニットで良いからバストイレ必須だな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:39:35.08 ID:CkZWs+2f
ブルシーに抵抗がないなら、いずれダンボーry
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:42:22.63 ID:???
段ボールはダニがわくしゴキブリも呼ぶからやめとけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:53:37.48 ID:???
ダンボールとかブルーシートだと河川敷に住んでるホームレスと同じに見える。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:35:16.29 ID:???
ダンボールとブルーシートでおしゃれに出来たら一人前
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:07:45.45 ID:???
なんでそういう流れに……
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:29:03.59 ID:???
田舎の作成中の小屋がこの前の雪で潰れてないか心配
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:40:36.26 ID:???
屋根の制作前だったら大丈夫
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:47:11.99 ID:rIApd/a4
簡単かつ安くてある程度強度ならコンクリブロックで壁を作って屋根は木下地のシングル。
10uくらいまでなら15万くらいでできそう・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:07:16.30 ID:???
>>342
コンクリブロックは不安だなあ。
足場パイプを構造にしたい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:15:57.06 ID:???
コンクリートブロックはあまりお勧めしないな。
絶対にやるなとは言わないが、もっと安くて効率的な
工法がいくらでもあるから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:18:38.21 ID:???
結果的には、軽い建物が安くなる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:03:17.63 ID:???
ブロック積むのってけっこう技術いるよね。
なんどかやったけど、完璧にまっすぐにするはむずかしい。
それとタテの目地のモルタルをきっちり入れるのも
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:11:14.35 ID:DwmGFC+f
外壁材にはガルバリウムの角波を使ってみたいな。お洒落だし。
値段どれくらいするのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:51:36.03 ID:nTLlb8Hn
結露防止のスポンジが付いてるやつか?それは各波板じゃなくてスパンドレルって名前だけど。
あれは高いよ。
各波板は結構安物臭いよ。実際安いし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:19:17.10 ID:???
なんか1Kハウスに求めるものって人それぞれ違うんだな。
おれなんか本当に小屋で一泊できれば充分みたいに考えてるが、
小さくてそれなりに住宅っぽくって人もいるみたい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:25:33.45 ID:???
ブロックは重量タイプにモルタルオール充填で9mm筋入れると強度は十分すぎるくらいでる。
上手く積むのは練習いるかも。
誰でも簡単、見栄えよくて安く作るのはプレハブに外装だけ貼る方法、よくマンションのモデル
ルームみるけどその外装とか参考になる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:34:37.21 ID:???
全部充填するくらいなら、はじめからRCにすればいいだろ。
ブロック使う意味がわからん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:20:05.84 ID:???
型組まなくても良いし技術的ハードルは低いんじゃない?
部分抜きもすぐ対応出来るし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:55:15.22 ID:DD+NN7XA
型枠作るったって、どの材料がどこに売ってるかも分からんし
仮に買ってきたって何をどうすればいいのかわからんて
結局型枠破壊でコンクリぶちまけるのがオチ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:03:02.90 ID:???
小屋程度でRCやるのは大変だよ。少し前で語られてなかった?
それならまあブロックの方が簡単かな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:45:18.77 ID:???
型枠のコンパネ、単管なんかのコストでツーバイフォーが立っちゃうよ
って話だ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:03:21.39 ID:???
RCはハードル高すぎよ、型枠セパや道具も色々なきゃできないしね。
鉄筋も組んでコンクリ打ちも一人では無理だよ、せいぜい下のほうがパンクか張らんで終わり。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:36:38.88 ID:???
一度しか使わない鉄筋ベンダーにカッター
鉄筋運ぶのも2tトラックが必要とか
方枠組むのも一人じゃ無理だし

ポンプ車ミキサー車呼んで高いしでかい車両何台も呼んで大騒ぎだし
ポンプ車のホース動かしたりバイブレータ刺したり
一人じゃ無理だから何人か人集めなきゃならんし

金かけていいならお好きにどうぞだが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:42:06.73 ID:???
ツーバイフォーなら軽トラと
日曜大工の道具で建つからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 05:56:06.70 ID:3X1bDHG9
ブルシーで乞食じみた1kハウスw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:21:33.32 ID:???
>>359
気が済んだか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:24:05.79 ID:???
型枠自分で組んでコンクリ打つなら業者に頼んだほうが安く上がりそうだw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:02:59.86 ID:???
素人が型枠を甘く見ないほうがいいと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:21:11.85 ID:???
地震の威力・脅威は現代も500年前も1000年前も変わらんので(あくまで超高層ビルと隣接していない等の条件が付くが)
昔は素人がバラックやホッタテを建てて暮らしてたんだからもういいんじゃないか?むしろ超巨大地震が来ても大揺れしている大地の上で
コロコロ転がって倒壊を免れるように基礎なしのカプセル的構造の平屋を作っちまったほうが良い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:45:01.40 ID:???
そのころは医者もいなくて、子供も成人する前にバタバタ死んでた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:22:27.90 ID:Uo91quQi
基礎程度の低い型枠でもすごい圧力がかかるのに、壁をRCで
やるとなると、素人にはちょっとハードルが高すぎるだろうな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:33:15.02 ID:???
知り合いに型枠職人とかいたとしても
今あちこちの公共工事に引っ張りだこで頼めないだろうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:12:28.48 ID:???
建物一棟分のコンクリートを自分で練るのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:38:41.84 ID:???
でも自分の体力と時間はプライスレスだから自分で練るよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:29:49.55 ID:???
可能性は無限大だね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:23:06.01 ID:???
コールドジョイントだらけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:19:58.83 ID:???
ミキサー車呼ぶのになんでコールドジョイントが出来んだよ。

ブロックで基礎作るにしても、みんなその下のステコンと、基礎はミキサー車呼んでるんだろ?
でないとブロックの鉄筋を固定する方法がないんじゃ?
それなら型枠組む手間とブロック積む手間は変わらんと思うけどな。
一回やってみれば意外と簡単だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:25:30.02 ID:???
基礎なんてデカイ石4つ置いとけばいいんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:34:39.39 ID:???
なんかコンクリートを喚く人が来てからスレがつまらなくなったよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:37:16.59 ID:???
もとからつまらんかったけどさらに酷くなった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:16:56.34 ID:???
コンクリ基地外の隔離スレでも作れば?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:24:08.71 ID:???
技術のない人が卑屈になるから、コンクリスレつくろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:00:08.95 ID:???
>>371
イチャモン付ける前に流れくらい読め。
 >>367-369で手で練るって言ってるからに決まってるだろ。ネタにしても。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:38:19.34 ID:???
2時間も手練りしてるとコンクラーズ・ハイがやってくるって本当ですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:48:18.36 ID:???
朝生で震災のときの復興住宅が雨漏りひどいって話してたんだけど
プレハブって3年しかもたないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:45:29.27 ID:???
一棟500万だっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:12:54.67 ID:???
500万かよw
高すぎw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:26:15.30 ID:???
茨城のアイダ設計だっけ?当時棟数限定で超破格平屋住宅を販売してたよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:30:31.27 ID:???
>>379
全部がそんなことになってる訳じゃないと思うけど
つい最近まで定期的に福島のボランティアで宿泊してたけど、しっかりしてたよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:27:26.75 ID:???
プレハブはメンテナンスしだいで半永久的に持つよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:44:27.40 ID:???
建てて10年くらいの小屋
シロアリにだいぶやられてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:50:21.67 ID:???
鋼板の防錆が十分じゃないから、永久に持たせようとすると大変だね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:16:29.61 ID:???
エッフェル塔は今もたってるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:22:17.11 ID:???
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:51:07.30 ID:???
鉄板の厚さの違い
鉄板の材質の違い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:21:04.52 ID:???
電気亜鉛めっきの薄鉄板は消耗品だからね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:10:31.21 ID:???
メンテナンスすればそりゃ30年くらいはもつんだろうけど
500万のプレハブが3年で雨漏りって結構ひどくないか?
3年毎に10万20万とんでいくと痛い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:25:46.88 ID:???
寒冷地仕様じゃなかったら漏るかもね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:59:24.08 ID:???
こんなこと言ったら怒られるかもしれないが、3.11のあとに
仮設住宅を請け負った会社はぼろもうけだっただろうな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:48:23.15 ID:???
>>393
ボロ儲けってほどじゃないみたいよ。
オリンピック決定以後、費用上昇で入札が成立しないみたいよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:28:39.12 ID:???
>>394
オリンピック関係あるの??
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:54:39.99 ID:???
仮設住宅を建てた時は、五輪は決まってなかったけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:03:31.21 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:57:46.20 ID:YQCCxuAe
仮設住宅って小さくて質素だけど、最低限のものを備えているんだよね。
1Kハウスには最適かも。
一時期、阪神大震災の時の仮設住宅がたしか大量に流通していたと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:51:10.00 ID:RY/4L9fz
東北のももうすぐ出回るんじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:53:05.59 ID:???
まだ先
公営住宅一部着工だから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:50:31.34 ID:???
それより、早くおれを発見してくれ・・・・

by 行方不明者
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:14:37.26 ID:IsleqqfZ
合板の品薄はいつまでつづく?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:19:01.95 ID:???
>>402
オリンピック終わるまで。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:19:36.69 ID:IsleqqfZ
シナとかランバー材が全く店頭に置いて無いな。
取り寄せでも馬鹿みたいに高いな。
コンパネも50%くらい値上がりだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:42:09.38 ID:???
>>404
なんで?それらは無くなるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:09:00.48 ID:???
輸入材でつくられてるうえに需要が急増してるせいだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:45:27.96 ID:???
消費税が上る前に買い込んでるんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:45:55.43 ID:9H2ut84p
問屋や商社が溜め込んでるという噂もあるが、そもそも建材は買い溜めする性質のものじゃないじゃん?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:52:56.47 ID:???
安く仕入れるのは商売の基本
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:10:40.82 ID:???
>>408
後に売れることが予想できる商品は
押さえておくのが商売の基本じゃん?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:58:59.46 ID:???
>>408
後に売れることが予想できる商品は
押さえておくのがギャンブルの基本じゃん?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:49:27.68 ID:???
ギャンブルとか言うな。ちゃんと裁定取引という経済用語使え。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:10:29.19 ID:???
経済用語という詐欺を正当化するゴタク
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:11:28.74 ID:yoUHEzEY
震災があってから何かある度に買い占めする奴が出現した感じがあるよな。
みんなが困ってるときに電池買い占めてオクで売り出すとか。
一時期は社会問題のように取り上げられて「買い占めするな!」的な論調だった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:14:57.97 ID:yoUHEzEY
この買い占め野郎を最近はどこでも見るようになった。
発売日に買おうと思ってたが忘れてて翌日みたら完売、すぐ横で1.5倍の値段で大量出品してる奴w
でも自分でもやってみるとバイヤーになった気分で結構面白いかも?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:53:46.27 ID:2j242Tkl
そいやこのスレで実際に建てたとか写真アップしたのを
見たことがないな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:34:55.76 ID:???
>>414
買占めってわけではないと思うが俺はあの時以来クルマのガソリンは満タンから一目盛り減ったら給油する癖がついてしまった@茨城
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:48:19.21 ID:???
震災時の買占めはやらないけど、今回の増税時の買占めは社会正義
なにせ庶民の利益を守る政治家が居ないから、買占めをやって
4月以降を不景気にしてやらないと、もう一段増税されてしまう
不景気と買占めによるささやかな社会の混乱くらいしか増税へ抵抗する手段が無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:55:10.68 ID:???
>>418
買い占めして無駄にする金額が 3% 以内に収まるとは到底おもえない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:04:24.09 ID:???
まぁそこまで知恵が回らんから多少の増税で狼狽えるんだろ



増税時の買い占めは社会正義(キリッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:17:33.58 ID:???
自分で作ったらほうが税金払わなくていい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:18:05.26 ID:u3qRj9a7
過疎あげ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:40:17.10 ID:???
まだ屋根組んでる途中なのにこの雨/(^o^)\
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:12:38.70 ID:???
>>423
もしブログとかあったら教えて
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:49:24.92 ID:???
ブログを2ちゃんに晒すのはやめた方がいい
たちまち某スレのテンプレに入れられて叩かれて
最悪住所バレ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:48:50.45 ID:???
でもネットに公開してたら遅かれ早かればれる気がする
住所を特定するのが生き甲斐みたいな人達もいるから
ここにちらっと書くくらいが丁度いい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:36:13.74 ID:???
ブログは何言われてもめげない様な人じゃないと無理だね
というか、いちいち反応して愚痴ってるブログ見ててもツマラナイ

いい感じにスルーしながら楽しそうに小屋建てやってくれる人が
ブログ書いてくれるならすごく嬉しいんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:14:16.36 ID:???
それも含めてどうでもいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:38:19.74 ID:???
えぇ〜 そんなぁ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:26:14.54 ID:???
うちの田舎の家が自然石の上に規格も何もない柱が建ってるだけ
だが未だに倒れないのを見ると以外と家ってのは単純なんだなと思う
ガスも何も引かずに昔ながらのカマドとかで平屋とか建ててみたいわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:43:55.67 ID:???
ただの自然石や、無規格の柱と思ってる時点で・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:36:01.10 ID:???
パット見で自然石か、無規格の柱かわからない時点で・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:55:27.31 ID:m4jfzWm8
自然石は自然石で良いんじゃね? 自然にあった石をその場所のまま
使うってのはないだろうが、古い家屋なんてそんなの当たり前だよ。
家の内部の柱に使う石なんて、加工すらしてないのがけっこうある。
柱に関しては規格がまちまちだが、一応目安はある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:05:12.97 ID:???
軸力は細くてもそれこそ何トンと持つけど、スパン取るなら梁は太い方がいいね。
年数経つと曲がってきて往生する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:11:20.57 ID:Yok4sVBZ
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:14:49.87 ID:frpd2xe/
スレタイ

田舎に建てようヘルハウス
に見えたよw

もう歳だw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 04:55:18.16 ID:???
フルハウスというのもありますがww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:21:14.10 ID:???
1Kハウスって、3KのうちのどのKなんすか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:50:57.75 ID:???
1Kって1000円ってことだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:28:38.40 ID:???
田舎に建てよう1000円ハウス 4棟目
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:30:31.69 ID:???
1人で孤独なハウス
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:33:09.09 ID:???
キッチンだけで立って喰う寝るしかないハウス。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:35:11.34 ID:???
キッチンだけなら

田舎に建てようKハウス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:24:17.05 ID:???
俺も自力で家作ろうと思ってるんだけど大工見習いでちょっとは働いたほうが良いかな?
良い家のつくり方が解らんのよ
こういう風に立てたら音漏れもなし、虫も来ず、空調も完璧で、拡張も簡単とかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:40:26.90 ID:???
>>444
3回建て直せば自分の理想の家に近づく。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:16:45.18 ID:???
>>444
完璧を目指すのなら大工の経験だけじゃダメ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:27:44.25 ID:???
>>444
優秀な建築士にすべて希望を盛りこんだ設計を依頼して
その図面と部材にそって建てればいいだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:45:11.14 ID:???
>>445
資材使いまわすのもな
>>446
え、まじか
>>447
設計も俺がやりたいんだ
九大卒の親戚ができて俺にできないわけがないんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:05:07.77 ID:???
>>444
ログハウスキット買えば?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:20:48.92 ID:???
そーいや建築系CADのサンプルデータって
結構理想的な設計なんじゃ中廊下
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:32:07.02 ID:???
>>448
本当に優秀な人なら畑違いを短時間に学習して
「良い物」
をという発想はないよ。
悪くてもダメでも自分でというならわかるが。

経験を舐めない方が良いが、40年前に1建取って
片や住宅設計、片や大手ゼネコン営業職
40年後に住宅設計させたら、部材、工法、大工
現行法、価格相場とあらゆる経験を蓄積した人間の
情報量や失敗、成功の経験にはかなわない。
莫大な顧客数で何度も失敗や高評価をうけて積み上がるんだから
良い物、希望の物を立地環境や予算から導けるんだし

完璧ってのはそういう土台がないと瞬間的に成功を
味わっても数年以内に大きな失敗に気づく。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:13:18.44 ID:???
田舎に建てようヘルハウス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:18:53.72 ID:???
型枠大工・・・コンクリート型枠
造作大工・・・内装・家具・建具
宮大工・・・木造建築
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:40:16.89 ID:???
>>453
百姓大工が抜けてるぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:13:01.46 ID:???
>>452
へーベルハウスの進化形か?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:27:09.41 ID:???
>>454
田舎は農家がほとんどだけど、農家でありながら大工やってたりするのか。
田舎のじいさんがなんでもちょちょいと作ってしまうのはやっぱり大工の経験があったりするからなのかな。
そうでなくても農閑期ならみんなで集まって手伝うくらいならあるかも知れないし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:06:52.96 ID:???
        /|
       |/__
        ヽ| l l│<ハーイ
        ┷┷┷
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:02:04.29 ID:???
ヘルハウス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:38:13.61 ID:???
田舎に建てようbakaハウス
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:45:38.91 ID:???
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:00:10.36 ID:???
屋根あり駐車場に中古バスっていうのもありだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:33:08.19 ID:???
虫とか大丈夫なん?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:01:42.57 ID:???
それおもしろいけど、別にバス全体を軒下にいれる必要ないよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:50:48.00 ID:???
>>463
軒下にいれんと暑いんじゃねえか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:27:21.76 ID:???
バスの顔にエアコンの室外機が置いてあるね
冷房効率どうなんだろうね
屋根があるとだいぶ違うのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 02:17:02.71 ID:???
部活の帰りに、学校のそばにあった「たこバス食堂」ってのに
ときどき行っていた。焼きそばとかが大盛りで安かった。そのバスを思い出した。
クソ暑かったんだが、今じゃ良い思い出。
あれってエアコンあったのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:56:07.42 ID:???
>>456
東北のほうに多いよね、マンション造作専門の人が多い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:58:29.39 ID:???
>>456
棟上の手伝いとか暇な時に型枠組んだり・・・
兼業農家なのか兼業大工なのか本業は自己申告したほう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:05:05.04 ID:???
別壮地でも傾斜地だと安いね200坪で50万〜とかで実際に見に行ったら恐いくらいの崖・・
何件か建築済みの家屋もあるけど恐いから止めた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:00:36.20 ID:7F65AI8x
窓売ってるとこ探してるんだけど、関東圏で売ってるとこあったら教えて下さい(´・ω・`)
できれば中古とかアウトレットで…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:59:13.11 ID:???
解体屋に知り合いがいると良いんだけどね。
解体の直前に行って建具だけ自分で取り外してくる。
たいていタダでくれるよ。軽トラくらいは持ってないと厳しいけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:10:13.03 ID:???
2×材で一畳ほどの物置作ってるとこなんだけど、ツーバイフォー工法って軸組み工法に比べて簡単に思えたけど
かなり大変だな、これw
木材のカットが1ミリ以内の誤差でないとろくに直角に壁枠とか組めないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:30:24.16 ID:???
歪むからおれなら荷締めレンチ使うな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:42:33.27 ID:???
スライド丸のこもいるな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:11:05.04 ID:???
2×材で作るからと言ってツーバイフォー工法にこだわる必要はない。
物置にどれだけの品質を求めているか知らないが、一畳程度なら
2×材で骨格だけ作って波板っていう手もあるし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:04:30.50 ID:???
軸組み工法のほうが簡便にできるし、一人でもやり易いと思うわ
一人だとパネル組むのも、その組んだパネルを建てるのも大変だった、結局外枠だけ組んで建ててから間の柱や転び止めを現合わせで入れるわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:40:45.90 ID:???
つか普通独りでやればパネル組んでから建てるより枠組んでからパネル化したほうが楽だって気付かね?
頭固いの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:47:30.27 ID:???
合板の精度に頼って直角出しやすいと思ったけどそうでもないのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 04:56:54.34 ID:???
>>477
そんなのケースバイケースだ。頭が固いとか決めつけていると、
君の人間性が疑われるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:14:14.84 ID:???
簡単に直角出すなら合板の直角利用するよろし。
ただしそれは小さいサイズに限る。
3*6一枚丸ごととか複数枚だと三次元的に歪み、撓む。
だから結局軸組んで荷締めレンチで三次元歪み補正するしかない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:27:15.22 ID:???
ツーバイフォー工法で物置作ってる者だけど、スタッド入れただけだと結構グラグラしてたんだけど
こういうもんなの?転び止め入れたらしっかりしだしたけど、これで合板貼ると筋交い効果で更にガッチリなるんだろか?
外枠を付き合わせで止めるとき、スレッドを2本づつ打って接合したんだけど、本数はもっと打つもんなんだろか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:30:10.92 ID:???
>>481
二本でも割れやしないかヒヤヒヤしながら打ったんじゃ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:50:26.65 ID:???
>>482
下穴空けなくても結構入ったよ、もう構造は組めて内装にかかってる
石膏ボードってビス止めでもいいのかね?試しに1枚貼ってみたけど、特に悪い感じはしない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:55:49.03 ID:???
ビス以外で止め方あるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:00:20.03 ID:???
クギじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:03:40.98 ID:???
寸止め難しそう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:04:30.76 ID:???
>>486
凹みはバテ打ちます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:40:10.56 ID:???
壁紙貼るのが面倒でそのままにしてるけど、何年か使ってると汚れてくる。
張り替えようと思ったときに釘で留まってるとやる気なくなる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:46:06.46 ID:???
>>488
1ミリ釘締め、パテ打ちで平滑、壁紙貼りOK?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:10:31.65 ID:???
石膏ボードはビス止めが正解だよ、吹き抜けとか下のボードに加重がかかりジョイント
ではらんでくることある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:38:00.27 ID:???
ボードビスで石膏ボード止めるもんなんだな、ビスならなんでもいいと思ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:14:28.36 ID:???
ビスは用途によって色々種類がある。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:34:42.65 ID:dSftVMd6
ルーフィングシートをタッカーでosb合板にとめてるんだけど、合板硬すぎて芯がなかなか通らない(´・ω・`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:47:26.46 ID:???
なぜOSB
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:33:38.03 ID:???
屋根の野地板は構造用合板くらいか?小屋なら
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:49:41.55 ID:???
OSBの野地板とか無いわ
日本じゃすぐに腐って後悔するぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:44:45.73 ID:???
何の野地板なら腐らないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:41:08.06 ID:???
表面の塗装が良くない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:24:49.84 ID:???
じゃあ塗装すればいいだけやん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:15:47.12 ID:???
塗装しない方がいいって言ってるじゃん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:53:59.54 ID:???
>>321-322
この辺のこと言ってるのか?
結論出てないっぽいけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:37:39.86 ID:???
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:42:24.40 ID:m3c28i+M
てs
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:32:03.13 ID:WfPHtbxY
>>502
それ、模型だけ? 個人的に魅力は感じるけれど、1Kの「K」が
ないね。バストイレとかどうすんだろ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:37:07.24 ID:???
四畳半にトイレや風呂を入れるのはムリだろう。
別棟だと思うよ。

四畳半だから、テントと同じ感覚だろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:27:16.77 ID:???
>>505
水回りを別棟にするなら、三畳あればいいな。
一畳のテーブル、一畳のベッド、一畳の空間。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:27:14.10 ID:???
ロフトがあるっぽいから好き
販売するとしたらいくらになるんだろう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:41:22.40 ID:???
業者にメールして聞いてみれば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:12:53.59 ID:BFe6DfVH
DIY好きとしては自作したいよな。
キットでも良いという人もいるだろうが、おれは全部じぶんで
作りたい派
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:30:57.80 ID:???
>>506
収納を考えてない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:02:22.88 ID:tU/IrA1Y
>>506
部屋の1/3を寝る時だけのベッドに使うのは空間の無駄使い。

俺の場合は幅70pの二つ折り出来るベッドに寝袋使用。
日中はひょいっと真ん中を持ち上げて折り畳み 壁際に
寄せて置くだけで広い空間を作れるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:56:18.82 ID:???
あの模型ではロフト
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:14:11.31 ID:???
>502
この模型でDIYするなら屋根の勾配がきつい。
足場を組まないと高所作業が危険だよ。
勾配18度で建てた経験があるけど、それでも風のある日は苦労したので忠告差し上げます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:33:26.01 ID:???
ロフトの天井高がある程度確保されているからね。割り切って低く
しても問題ないと思うんだが。どのみち足場は組んだ方が良いよ。
勾配そのものはまあ普通だと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:42:36.72 ID:???
杉丸太と番線で昔は足場組んでたらしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:54:09.01 ID:???
おれはてっぺんの高さが4メートルを超える場合は足場を組んでる。
それ以下の場合はケースバイケース。脚立をならべて道板を置く
だけで問題ないこともあるしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:30:00.06 ID:???
ロフトがある分4m超えそうなので足場を組む方が良いが結論かな。
>515
支那は高層ビルでも竹で足場を組むよね(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:17:10.62 ID:???
玄関兼、掃き出し窓って感じかな
役所の検閲後、風呂便所台所の増築を想定した造りにしたいな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:42:42.65 ID:???
>>517
不要になった足場竹はタップリ煮詰めた後に日本に食品として輸出してます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:51:06.69 ID:???
便所、風呂、台所の三点の内二点無いと住宅にはならないよ。
トイレはFRPの仮設で申請すればいい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:24:56.90 ID:???
>>520
ということは 大きさ関係なく 便所と風呂無しの小屋は
住居として課税されない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:48:27.88 ID:???
建築基準法と住民票(実態)は別だろうな。
法律はそれぞれ定義が違うから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:29:12.21 ID:???
>>520
玄関も必要、風呂は自治体によっては無くても可
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:24:31.87 ID:???
玄関は絶対条件じゃないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:53:35.65 ID:???
>>519
それがシナチク(メンマ)ですね、分かります。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:03:35.49 ID:???
>>517
いつの話しだよ、思い込みで適当な事書かない方が良いぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:23:10.10 ID:???
517じゃないけれど、ある程度の高さまでは、竹で足場を組むのは
今も同じらしいですね。20階建てくらいまで今でも使われている
ところがあるようです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:40:44.63 ID:???
>526
すまん、高層ビルの定義が曖昧だった。
ただ527が言うとおり東莞出張の時20階建て位のマンション建設現場を遠目で見たのは事実だよ。
竹の足場はリンクの記事でも話題になっている。

http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-598.html

スレ違いゴメンなさい。
ただ経験上自分が怖かったから足場を組むか転落しにくい屋根角度にして欲しかったんだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:53:17.72 ID:I+eobxCA
普通のハウスそのものはむずかしくないんだけど、おれの場合、
ちょっと目的が違うからな……。
天文観測が好きだから、屋根に直径3メートルくらいのドームを作りたい。
28センチの反射望遠鏡はもう注文してる。
かなり頑丈に作らないと振動で映像がぶれるらしい。
それと、土地にしても、周囲に高い山がなく四方が見通せて、しかも
ネオンサインなどの光が少ないところが良い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:01:52.46 ID:???
日本の土地だと、天体観測に向くのは周囲から一段高い山の頂上とかなのかな?
例えば古代の山岳寺院みたいな感じ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:56:35.30 ID:???
友人が鉄筋コンクリートの納屋の屋上にドーム作ってる。
立地はむずかしいよね。頂上なんかだと資材運ぶ道が
なかったりして。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:44:20.73 ID:???
スレの趣旨とちょっと違うと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:09:15.52 ID:???
興味ないならスルーしろよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:36:40.82 ID:???
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/05/12(月) 16:52:29.64 ID:vsuXJ0hZ0
美味しんぼを叩くなら自民党も叩けよ

なんで自民党はスルーなんだよ?w
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-1708.html

熊谷大君(自民党)

大きな不安はないというふうにおっしゃっていますが、ほかの県南の地区も、
これ、保健便り、ちょっと持ってきました。
ある小学校の、県南の小学校の保健便りです。

四月から七月二十二日現在の保健室利用状況では、内科的症状で

延べ人数四百六十九名。内科的症状では、


頭痛、腹痛、鼻出血、これ鼻血ですね、順に多くということ、


これ結果で出ているんですね。
これ、県南でもやっぱりこういう症状が出ると心配になるんですよ。
それにどういうふうに、本当に不安はないと言えますか。

ブーメランw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:55:04.88 ID:???
低線量の放射線は細胞を活性化させるから鼻血くらい出るだろうね。
それが健康に影響あるかどうかは別問題だろうけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:55:56.19 ID:???
>>535
じゃ、フクシマや茨城栃木は長生きするな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:22:29.96 ID:???
年寄りは長生きすると思うよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:57:51.86 ID:???
超人ハルクみたいな突然変異出てくるか?
ゴジラも生まれるか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:02:24.31 ID:???
>>535
美味しんぼ読むと、ヤバそうだが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:10:24.32 ID:???
原発の作業員の話と、低線量の放射線の話をイメージ的に混同してる人が多いね。
先ずは、福島第一の作業員の健康の心配をすべきで、低線量被曝はデーターを取りながら、健康をモニタリングするしかないと思うけど。
ましてや、大阪の埋立地で岩手のゴミを燃やして健康被害・・・・
そういう話を面白半分で騒ぐ奴がいるから世の中が可笑しくなってるよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:40:35.78 ID:???
>>540
フクシマの住人もね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:52:26.37 ID:???
まあ、その影響でダッシュ村も移転したわけだしね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:30:18.20 ID:???
ヒント:低線量
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 14:24:41.90 ID:???
>>540
家に花崗岩とかコンクリート使ってるだけで、年間被爆の許容量超えるもんな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:26:10.69 ID:???
しかし毎日ティッシュを鼻に突っ込んでたら、粘膜がやられて鼻血体質にはなるだろうね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:13:19.61 ID:AOf7df5H
放射線とか原発の話はこれで終わりにしない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:50:59.34 ID:???
放射能物質のパーティクルが鼻の粘膜に付着したら鼻血も出る可能性はある
鼻だけじゃなく、目につけば目の炎症や白内障、耳に入れば耳の疾患、喉から入れば扁桃腺や声帯の炎症などの疾患
肺や気管関係の疾患もありうる、ヤブロコフとかいうチェルノブイリのレポートにそこらへんは詳しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:57:34.13 ID:???
スレチだからやめろよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:29:44.18 ID:???
まとめると、鼻に花崗岩詰めると鼻血が出るってことダナ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:39:51.57 ID:???
>>549
なんも理解してないじゃんw放射能物質のことw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:03:49.29 ID:???
シャレの分からん人だね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:44:49.81 ID:???
さあ、早いとこ田舎に1Kハウス建てようぜ
土地を探してスレばかり書き込みがあるがDIYの要素はゼロの
ウォッチスレ。こっちが作らないと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:08:19.97 ID:/zizV+BZ
http://www.harasan.com/house/newhouse.html

玄関フードのついたモダンな1Kアパートハウスです。トイレ、ユニットバス、流し台付きです
これほしい ねだんはるけど ヤフオクにあった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:22:49.47 ID:???
ここDIY板なんですけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:50:36.15 ID:???
たけえ自分でつくるわってことだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:07:35.95 ID:???
約200万は確かに高いな。けど、田舎に建てるんだったら
おれはこのデザインはパス。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:49:48.43 ID:???
なにか基本コンセプトが俺が考えてるのと違う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:38:02.64 ID:MtUrHehS
自然となじむとか、農業をやるとか、そのための道具を収納するとか、
そういうイメージとはほど遠いね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 05:05:20.45 ID:y+FmyWUB
>>553
宿泊したことがあるんだけど
宮城県にこれを二つ重ねたビジネスホテルがいくつかある。
宿泊者は復興関係者で食事を除けば安くて快適、クルマがあればなお重宝。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:26:11.18 ID:???
似たようなコンテナ改造カラオケボックスの中古が
ヤフオクで15万くらいで出るぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:11:30.13 ID:y+FmyWUB
>>560
宮城県のそのホテルは、中国でホテル客室にコンテナ改造して輸入した。
現地では基礎をやってクレーンで設置。
電気、エアコンや給排水関係、受付、食堂、廊下や階段を作って完成とのこと。
流し台はついていないけど、窓、トイレ付ユニットバス、ベットに机だった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:29:24.33 ID:???
>>553
えっ?結構これよくないか?
これで人里離れたとこにもって行けば十分じゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:23:28.89 ID:???
そんな下衆な見た目のものを人里離れた景観の良い場所に置くな。
景色が穢れる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:45:21.24 ID:???
すぐ汚くなるよ。現場事務所とおなじつくり
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:30:57.81 ID:???
>>564
ALCのサイディングが風雨に直接当たって汚れるという意味?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:36:45.84 ID:???
改造も改装も修理も出来なさそうな箱はいらん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:40:29.40 ID:???
修繕は余裕でできるでしょ?
サイディングの汚れはある程度洗えるし、張り替えもできるでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:57:45.55 ID:/Z9IkGuz
修理よりも改造改装の方だよね。1Kハウスは夢でもあるが、
その一方で成長する家の基礎という一面も持たせたい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:30:42.19 ID:???
便利で完成度は高いかも知れないが、553のを買うという
選択肢はないな。DIYの要素がないし、形的にも
おもしろみがないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:51:34.42 ID:qmMFlq5F
じゃどんなのが好みなわけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:31:18.44 ID:???
流れぶった切るけど

もう少し3Dプリンターが大型化+安価になったら
それで1Kつくってみたい
床と壁は一体で、開口部と屋根は別途つくってはめるイメージ
樹脂でもハニカム構造にすれば小さい1Kなら作れると思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:50:11.64 ID:???
成分全然知らんが、なんか体に悪そうな部屋になりそうな気がするw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:16:11.33 ID:???
どんだけ大型なプリンタなんだよ
強度とか足りないし
紫外線に弱いし
許可下りないし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:20:37.69 ID:???
火に弱いわな。
今でもFRPで作れるけど、普及はしてないね。
ボートはほとんどそうだけど、建築では限定的。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:55:32.26 ID:???
>>571
中国にもうあるよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:47:15.31 ID:???
ネットニュースになってたね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:14:05.32 ID:???
そうそう、有名な話だし、別のスレでも話題になっていた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:29:37.05 ID:???
>>571
今の国内でも、サインカッターって看板屋が使う機材だと、大きな板状のものでもCADデータを使えて切れたり、カット線を印刷できるよ
海外でそれで住宅作るプロジェクトやってる人達がいたな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:26:47.51 ID:???
>>575
知ってるけど、あくまでDIYしたい
あれは高いだろうし、もっと一体的に作りたい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:27:23.76 ID:???
>>578
それは知らなかった!さんくす
調べてみる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:45:06.71 ID:???
>>579
データ持ってくれば 3D プリンターで作ってあげるっていうサービスが日本でも始まると思うんだよね、遅かれ早かれ。
3D プリンターのほうが現場に来るのかもしれないけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:04:12.03 ID:???
町のコピーやさんがそういうサービス始めるだろうね。
ただ、建材としてはまだ未知数。
耐久性や施工時の強度の確認方法や火災に対する性能など。
とりあえず模型では使われ始めてる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:11:36.22 ID:???
>>582
データを共有したり改造したりは楽しそうだね、実際に作らなかったとしても。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:32:03.63 ID:???
3Dプリンタで直接作るのはちょっとあんまりにしても、CADに必要な
データ(敷地、間取り、予算)等、素人でも分かる数字を入れれば、
たちどころに設計図や施工図が出来るようになるのは時間の問題かな。
というか、既にそれに近いものは出来ていると思うが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:07:21.74 ID:Jssgs1U1
某社が展開している1000万円以下の住居シリーズではまさにそれをやってるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:53:36.04 ID:???
日本は土地が狭いから、自動設計は無理。
広い敷地で、あらかじめ用意されたものを選択するのなら可能だと思うが、、、
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:03:33.69 ID:???
建売とかで10件くらいは同じような家とかあるけど100件くらいでやらないと効果薄いよね
土地が高いのも効果薄くさせるし建売の人気がないのも駄目だよね
マンションは人気あるのに不思議だわ
すべては不動産屋の手の内で踊らされてるだけかも知れないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:44:21.40 ID:???
>>586
そう決めつけるのはどうだろう? 土地が広いか狭いかで
それが決まる物でもないとおもうが。
しかも、まったく同じ物をつくるとは誰もいっていないわけで・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:31:01.71 ID:???
土地が狭いから、駐車場や玄関、方位を考慮に入れると、同じ建物は建たない。同時に作る建売以外はね。
個人の嗜好の問題もあるから、自動というのは無理。


アメリカなんかは、本屋でいろいろなパターンの図面が売ってるらしいが、敷地が広いからなし得る事。

敷地が100坪あっても、敷地形状の影響は受けるよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:59:28.22 ID:???
建蔽、容積いっぱいに建てようとしたらね
小屋程度ならユニットハウスみたいに既製品で
間に合うことも多いでしょ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:50:52.91 ID:???
ユニットハウスと建売は別物だよね
ユニットハウスはユニットハウスで沢山売れればまだまだ安く出来ると思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:01:18.68 ID:???
小屋ならむかしからあるよね。
10u未満なら需要はあった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:26:28.51 ID:???
小屋とかパネルハウスの既製品って自分で材料買うと半額以下なんだよね。
需要が少ないからあんな高いんだろうな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:49:08.51 ID:???
>>589
だから、「まったく同じ物を作るとは誰も言ってない」と何度言えば……
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:32:54.31 ID:???
自動設計なんてして意味あるんか?
自動設計するソフトつくる金もかかるし
どうせ安く建てられるわけじゃないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:42:10.20 ID:???
>>595
自動設計部分的にもういろいろあるよ
自動設計がないと思ってる方が間違い

自動設計あったからって素人ができるわけでもないし
そこも勘違いしないように
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:06:53.65 ID:???
建築設計事務所が数こなして儲ける為に
自動設計はどんどん導入されてるよ
引き篭もってないで社会をみな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:36:21.03 ID:???
ベースは自動設計で部分をそれそれ追加削減修正するってことでしょ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:07:42.03 ID:???
自動設計は進んでるよ。初期のCADは20年以上前からあったし。
普通、建築士は本体の大まかな設計だけして、内装とか天井とか必要な型枠とか配線とか、
施工図はまた別の人が設計するのが普通のプロのやり方。
今の自動設計はそこまで全部やってくれるのがある。
ついでに見積まで出してくれるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:02:57.15 ID:???
たぶんここで言ってる自動設計というのは、敷地形状を与えたら勝手に素人でも作れるような図面に仕上げてくれることを言ってると思う。
施主のニーズを打ち込んだりする仕様だと思うよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:01:21.35 ID:???
>>599
>今の自動設計はそこまで全部やってくれるのがある。
ソフト名教えて下さい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:06:18.79 ID:???
>>595
自動設計ソフトは存在するらしくて導入されてるらしいから
自動設計しても全く安くならないで正解だね
何の意味もないw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:19:13.75 ID:???
バカ?
手書き、手計算なんかやらせたら
何倍も設計料取られるよ?
いらない時間取らせるんだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:03:56.72 ID:???
自動設計の定義がバラバラ過ぎて話にならない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:28:38.59 ID:XF3a55bs
自動設計はあるが、このスレ的にはちょっと脱線気味かな。
田舎に作る小さな家くらい、自分で設計できるし、その方が
DIY好きとしては醍醐味がある。
問題はやはりライフラインだよな。電気は20アンペア契約なら、
月々の払いは基本料金で1000円台だからぜひ引くべき。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:09:23.01 ID:???
DIY好きなら 自分で使う電気くらい自分で作るべきだよ
どっちが安いといか高いの問題じゃなくて・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:13:16.83 ID:???
材料も森の中から調達したい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:43:13.33 ID:???
自分で作った電気だけで生活するって 楽しいぞ
是非挑戦してみて欲しい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:09:12.25 ID:???
挑戦するのは良いことだが、発電はDIYの中ではかなりハードル高いよ。
やるかどうかは本人次第。安定性にも問題がある(コスト次第だが)。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:03:42.17 ID:???
そうでもないよ 大して電気の知識ないおいらでも出来てるんだから
取り敢えず50W位のパネル1枚買って 鉛バッテリーに充電しながら
なにか始めてみると 思ったよりも使えるモノだと理解出来てくると思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:20:26.92 ID:???
風車で車の発電機回してやるんですかね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:30:26.95 ID:???
北の国から ですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:20:31.08 ID:???
安価に安定供給って考えると、どう考えても買った方が賢い。
ソーラーパネルでバッテリーに蓄電なんか金と手間かかってやっとられんし。
敷地に水量のある川でも流れてたら考えるわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:31:35.11 ID:???
水量のある川でも流れててもバッテリーが必要だからコスパ悪そう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:15:16.80 ID:???
>>614
揚水発電したらバッテリー要らないだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:42:17.00 ID:???
何が揚水発電だバカか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:23:04.38 ID:???
コスパコスパって 
コスパ優先でしか考えられないなら 何もしないで早く死ぬのが一番賢い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:50:53.78 ID:???
揚水発電って要は位置エネルギーを使った蓄電装置。
理論的には簡単そうだが、計算してみると、一家庭あたり、
競泳プール1個分くらいの水量と、数百メートルという
高低差が必要。とてもではないが、個人でできるような
ものじゃない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:27:56.13 ID:???
なら ソーラーパネルで作った電気を照明に回し
その照明でパネルを照らす って方法はどうかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:08:56.24 ID:???
地球の裏側までループさせればエネルギー問題解決だなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:13:43.41 ID:???
マイクロ水力発電所って100万くらい要るんだっけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:10:38.56 ID:???
100万とか高すぎて話しにならないね
さらにバッテリーも必要で定期交換なんでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:39:54.26 ID:???
>>622
キミ 1か月に使えるお小遣いはいくら?
500円?  1000円?

もうすこし大人になったら遊んであげるからネ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:49:23.00 ID:???
スレチもたいがいにしとけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:07:27.80 ID:???
自動設計バカの次は発電バカw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:00:03.51 ID:???
1Kハウスの消費電力量
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:04:25.55 ID:???
>>625
自動設計は普通の議論。バカにしてはいけない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:16:52.63 ID:FRtMZaZw
発電はハードル高いって、だから言ったのに……。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:34:07.91 ID:???
おいらでも出来てるんだからハードルは
大して高くないって言ってるのに・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:48:01.89 ID:???
太陽電池パネル→自動車税バッテリー→USB 給電、あたりから試してみるよ。
Wimax ルーターとスマホ&タブレットが継続的に使えるくらいのものでいいんだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:28:04.12 ID:???
最近のヨットはソーラーだけで発電して運用してる人が多い。
LED照明やテレビなどを12Vで統一してキャンプ感覚で運用すれば十分だろう。
冷蔵庫は諦めて、保冷庫でがんばればなんとかなる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:56:52.49 ID:???
洗濯どーすんだよ、家にいてロックも飲めねえのかよ、捕った猪肉の冷凍もだめかよ
ど田舎の1kハウスでも普通に暮らしてえよ、自家発電ネタは専用スレでやれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:02:39.02 ID:???
>>631
12V で統一は良い戦略だよね。
車関係の諸々がすべて使える。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:26:41.20 ID:???
金持ちならソーラー発電で売電して
ぷらまいプラスで儲けまで出す
貧乏ってイヤね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:57:30.61 ID:???
ソーラーパネルを屋根に置こうと思っても1K。地上に置くと見苦しい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:58:13.20 ID:???
>>632
お前に自家発電やれとは誰も言ってないと思うが・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:52:02.09 ID:???
猪1頭を冷凍する冷蔵庫は、少なくとも1Kハウスには入らないね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:01:11.09 ID:???
不自由な頭な奴はルール無視して自由気ままに振る舞うのだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:04:28.61 ID:???
ルールってなに?  美味いの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:58:09.62 ID:???
掘っ立て小屋スレでやれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:03:59.06 ID:???
つまらん議論は掘っ立て小屋スレでやって欲しい。
ここは「本家、正統派のスレ」だから、書き込みが少なくても良いから、
孤高を保って欲しい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:11:08.20 ID:???
はい 賛成です そうしましょう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:00:37.99 ID:???
自演臭いのは放っておくとして、
つまらないかどうか、何を正統とするか何てのは個人の主観によるだろ

自分が気に入らないからって、全てを制御できるとでも思っているのだろうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:47:06.07 ID:???
だれもそんなことは言ってないと思う。掘っ立て小屋スレみたいに
DIYの話題は皆無でウォッチだけで勝手につまらんことばかり言うのは
やめようという提案だろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:29:46.38 ID:???
あのスレがDIY板に来たから変な奴も一緒について来たんだろう
ネットウォッチ板に同じスレがあるんだからなくして欲しい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:42:07.64 ID:???
このスレもDIYの話題なんてほぼないし
つまらん煽りしかないやん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:25:32.34 ID:???
DIY板なのに ソーラー発電はハードルが高いって なんなの
何もやろうとしない人だけのスレ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:56:25.89 ID:???
みたいだね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:34:42.63 ID:???
ソーラー発電はハードルが高いわけねーだろ
コスパ悪いってかいてあるのがよめねーのか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:44:57.76 ID:???
いや、ハードルが高いという書き込みもある。俺が書いた。だが、
それを「なにもやろうとしない」というのは心外だな。ソーラー発電は
専用のスレがあるのだからそちらでやれば良い。ただ、けっこうむずかしい
という事実を書いただけなのに、それで掘っ立て小屋スレの連中と
一緒にされるとはね。
おれは毎年大物のDIYをしてはこの板で写真も発表している。けっして
「なにもしないで批判だけしている掘っ立て小屋スレの誰かさん」とは違うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:50:06.93 ID:???
とりあえず、俺が書いた609読んでみて。
否定的な意味では書いてないでしょ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:30:53.13 ID:???
掘っ立て小屋スレがすべての元凶ということでFA?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:42:10.42 ID:???
掘っ立て小屋スレは永遠に無視ということで行こう。
数の論理で居座っちゃった、ウクライナのロシア系みたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:57:36.85 ID:???
20年居座ると自分の土地になるってじっちゃんがいってた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:12:29.73 ID:???
うちのばっちゃんも言ってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:18:45.69 ID:???
勢い10位のスレで勢いトップのスレを無視しようって書き込む空しさプライスレス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:34:53.00 ID:???
空の勢いなんてどうでも良いじゃん
しかもDIYの話は皆無の雑談ばかり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:36:07.60 ID:???
雑談ばかりってこことおなじだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:51:19.79 ID:???
それでもここは「実際に自分で建てよう」という話が時々あるから
いいんだよ。掘っ立て小屋スレとはそこが違う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:13:33.29 ID:???
まぁどっちもそんなに変わりませんが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:46:17.94 ID:???
別スレに敵対心とかきもすぎ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:11:04.74 ID:???
向こうのスレのヤツが時々こっちにきて書き込んでいるようだね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:33:47.05 ID:???
被害妄想
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:35:37.50 ID:???
もう無駄な事書くのやめようぜ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:18:35.77 ID:???
そうだね 無駄な話はやめて
取り敢えず話をソーラー発電のDIYに絞ろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:38:41.67 ID:???
>>665
それは専用スレがあるのでそちらで。ここでやろうとするから荒れる。

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY11ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1398070027/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:28:50.04 ID:+jR7upf0
田舎に建てる場合、接道がけっこう問題だよな。
つまり、その土地までちゃんと道があるかってこと。
あるから行けるんだが、法律では2メートル接していれば
良いことになってる。道が細すぎて生コン車とか行けない土地も
あるから要注意。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:23:52.47 ID:???
道路以前に、調整区域だったっり、建てれないところもあるから都市近郊の田舎は要注意。

接道は法的には必要なくても、融資で必要な場合があったりする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:20:52.07 ID:???
住居として登録するなら必須だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:30:36.86 ID:???
住居なら最低2メートルの道路設置が必要。
それか、囲繞地を通行できる権利の証明書とかね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:48:47.38 ID:???
住居登録ってなんのこと言ってるの?
接道義務って建築基準法じゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:53:02.50 ID:???
登記しないなら建築確認もないし 別荘として使うなら 転入の届けもいらない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:45:30.55 ID:???
建築確認が必要なところなら、登記の有無にかかわらず建築確認は必要なんだよ。日本ではね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:00:21.53 ID:???
では 日本には登記して無い建物は一軒も無いという事ね
どうやらここは日本ではないらしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:36:02.61 ID:???
登記してない建築はいくらでもあるが、せめてこのスレでは、
ちゃんと法律に則って建てたいね。どこかの荒れたスレなら別だけど。
小屋扱いで六畳程度とかだと、固定資産税なんて微々たるものだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:30:38.78 ID:???
登記と建築確認はなんの関連もないという意味だよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:38:04.03 ID:???
住居登録=登記のことだったの??
接道義務関係ないやん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:40:38.00 ID:???
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:13:50.17 ID:???
こいつ何が言いたいんだろうね。向こうのスレから荒らしにきた?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:03:40.32 ID:???
正しいか正しくないかはわからないが こんな話も・・・

  「未登記の建物は数多く存在します。
   建物は原始取得(建築によって一番初めに取得する)した人は登記しなくても
   かまわない事になっています。
   しかし、その建物を購入した人が所有者といえるのは登記を経ないと他の人が
   わからないので登記する必要があります。」

これによると 将来売却することは無いという判断があれば 登記は必ずしも必要はないのかなー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:14:34.38 ID:???
4年前から始めてようやく80平米の基礎完成しました。
建物の完成予定は2020年です。
まだまだ先は長いです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:53:04.47 ID:???
>>681
ぐわむばれ! オリンピックに間に合わせるんだ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:12:17.95 ID:???
小屋関係ばかりみてたから24坪って相当でかく感じるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:13:33.35 ID:???
うん、1Kハウスって、3〜5坪でたりるし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:02:02.81 ID:???
キッチン付きの合宿所みたいな物なのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 03:08:46.74 ID:Ylf6Ij5a
ジョイ本で買い物する人をつけ回した番組おもしろかった。
男の秘密基地を作ってる不動産業の人、レベル高かったな。
規模もでかいし。ただ、ガラス切りはヘタだったが(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:07:06.47 ID:???
型板ガラスは平面の方から切るのが鉄則。
また、ガラス切りはガリガリ深く傷を入れるのではなく、
糸のように細く傷を入れるのが正しい切り方。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:44:59.45 ID:???
>>686
見たよ。あれは金に余裕がある人の遊びだね。
普通はまねできない。技術レベルはまずまず。
金がないのを技術でカバーしてこそDIY。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:18:17.73 ID:xPDGwX5R
田舎じゃないが、待庵みたいな茶室を作りたい。どっかに図面ないかな?
ネットにはいくつもあるが、現物に近いものが欲しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:19:14.72 ID:qsZiQMz/
まんまの実測図もあるじゃん?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:21:19.81 ID:n4EHIEFS
それを探して見つからないから聞いているんだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:30:57.61 ID:7w3mVEtj
>>691
日本建築史基礎資料集成 二十 茶室
と言う本に実測図がある、コレは有名な資料
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:32:08.29 ID:7w3mVEtj
後、国会図書館に国宝指定時の実測図があるはず
重文国宝は実測図が全部ある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:32:19.87 ID:7AMzv0FE
> ネットにはいくつもあるが、現物に近いものが欲しい。
どういう意味?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:46:22.18 ID:7w3mVEtj
図書館で検索すら出来ないヤツの言う事なんだから気にするな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:44:42.68 ID:LVtWUi3+
楽しいかい?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:02:07.91 ID:qAyKjtj1
官兵衛で見た茶室は二畳だったけど狭い感じ、短辺で3尺ないかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:35:27.77 ID:kKZ29W1i
6尺ない、の間違いでは? 待庵なら二畳弱だったとおもう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:47:15.50 ID:TYyAbQgM
NHK が待庵の実物大模型を作ってたけど、かなり狭い。
二人で対面すると息詰まるような感じ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:15:32.19 ID:gzbo7e4d
タイマンの美学
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:23:58.70 ID:tvWaNmhP
>>699
待庵は各地に写しがあるから、そこれ見れば良いよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:26:08.69 ID:ZkEnMFKF
>>699
おまけに利休は今の感覚なら2m越え位の巨漢(180cmくらい)
狭苦し過ぎるぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:58:26.71 ID:i9kAkKTf
>>702
二畳というのはかなりおもいきった飛躍があると思う。
でもそこが利休なわけだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 04:39:28.49 ID:hyq6gYTB
希望はワンルームで6〜8坪+風呂トイレ洗面込み2坪。
土地は150坪程を確保。最初コンテナで組もうかとか考えてたけど、
できれば自分で建ててみようかと思った。上手くできた時点で退職移住。

移り住んだらそのままSOHO予定なので後に仕事もできる離れを追加と、
その間を5〜6坪の広めのウッドデッキで繋げらればいいな、ってとこです。

基礎は本職に頼むとしてそのあとはできれば自分一人で建てたい。
電気ガス水道はそれぞれ友達か知り合いになんとか頼める。

ツーバイの予定だけど、問題は屋根関係と壁起こす時?
自分一人でやろうと思ったらどの位まで出来るんだろう。

いざとなったら都合あわせれば一人くらいはヘルプ呼べるかな…。
自分が土日ダメで休みが合いにくいのと自宅から2時間くらいと少し遠い。
田舎は田舎だが集落はあり道路と生活インフラは揃ってる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:10:54.38 ID:hYT21zOZ
過疎スレに書かれても…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:31:42.42 ID:xzIf59f+
2x4の6フィートが3kg、8フィートが4kg、12mmサブロクコンパネが13kg
これで壁の重量計算できるだろ
あとは自分の体力と相談だ

1人でやるなら単管で足場組むのが楽だけどな
壁2枚が倒れないよう支えながらビス打つ行程思い浮かべてごらん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:39:02.67 ID:ObocvzQv
>>704
706さんに補足すると2x48ftを3ft位の幅にしてパネルを組み、四隅にL型配置すれば一人で壁立て可能。
屋根はMOOKでx4セルフビルドする場合小屋梁と垂木のモジュールを載せるときに怪我をしやすいと書いていたので、両サイドの壁を垂木が後で嵌められる様にしてそこに12ftを付ける工法にすれば一人でも屋根が架けられる。
まあ1年くらい掛かるが頑張れ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 03:42:30.58 ID:3cXtTpVI
2×4建築の入門書みたいなの読んで調べたほうがいいかも
壁建て始めてから屋根をふくまで雨に濡れないように養生するのが大変だろなツーバイは
709名無しさん@お腹いっぱい。
オーパイはにみえた