【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターDIY
前スレ
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:19:11.79 ID:???
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:53:50.77 ID:Jj40oVMm
発泡スチロールを使え
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:52:10.79 ID:???
と白蟻が申しております
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 12:54:14.71 ID:/0HR5s/x

日向と日陰の温度差だけでも結露することを今年の冬に知った
今回のドリームハウスの断熱状況が気になる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:25:02.74 ID:???
トタン屋根に遮熱塗料は効果は実感出来る?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:49:06.75 ID:???
ロフト付きの小屋造りしたくて最近色々妄想してるが、壁とか屋根をトタンかガルバにするとしても、下にPPプレート3枚ぐらい重ねれば結構変わりそうだなあ
もちろんメイン断熱材は別にあるとして
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:34:45.09 ID:0nTjsyoP
3枚は多いだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:58:59.65 ID:HE+ofbeA
じゃあ一枚貰っとくわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:14:50.11 ID:???
築40年(=俺の年)
断熱材なんてあってなかったような時代の建物
天井裏二部屋分に断熱材を敷き詰めた
厚さ10センチのグラスウールパックのやつ
少しでも涼しくなれば良いと思ってやってみたがまさかの効果で驚いた
敷き詰めてる部屋部分と敷いてない廊下部分で天井の温度が触ってわかるほど違う
こんなことだったらもっと早く敷いておくんだったと若干後悔
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:25:43.15 ID:???
そうなると床も壁も入れたくなるんだよねー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:02:18.91 ID:07nqoRDi
屋根裏上がっただけで腕とか痒くなった
軒先の方とか屋根剥がさないと無理だな
新築にしたいわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:15:47.22 ID:VwhPVBIm
北国の二重サッシに紫外線カットシートを貼り付ける場合、
屋外側の窓ガラスと部屋側の窓ガラス、どちらに貼り付けるのが効果的でしょうか?
目隠しシート大革命という商品名の物だけど
二重サッシの場合の取り扱い説明がなかったから迷ってる
晴れて風のある日中は窓を開けて自然風で涼んで過ごし、
西日が射し込む時間帯には窓を閉めてエアコンで冷房を効かせて過ごす
冬に窓の付近が寒かったから暖房効率をあげるために
屋外側の窓ガラスにプチプチみたいな断熱シートを貼っておいてあるが
もし内にシートを貼るのであれば、外の断熱シートは剥がさずそのままでも大丈夫?
夜の暑い外気を断熱してエアコン冷房の効率アップが望めるのなら剥がさずそのまま活用したいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:15:06.99 ID:???
閲覧できる過去ログ
「【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E3%80%90%E5%AF%92%E3%81%84%E5%86%AC%E5%AD%A3%E3%80%91%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%83%BB%E9%81%AE%E7%86%B1%E7%B3%BBDIY
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:30:37.89 ID:???
建材によっては外壁外張りの断熱外壁材があるよ。
北海道とか再断熱強化用で使われてる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Y4INkQVi
うちも断熱材入ってないから死ぬほど暑い(~Q~;)窓開けてんのに30℃超え
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
網戸を購入したよ、値段が高い!やっぱホムセンで購入すべきだったか2倍以上の価格差だった。
やってらんない!メーカー介しては高い!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
網戸は後付けホームセンター購入が安い!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今季は最高室温32度、こうなるとエアコンで温度低下させないといけない、網戸どこじゃない!
夕方になっ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
たら外気が冷えてくるからよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FFnvhFf8
プラダン安いのどこ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>1
暑さ対策が集まっているスレ

【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/

ログ速 dat落ちしていたら、こちら
http://www.logsoku.com/r/atom/1304034918/
まとめ 駄レスを読み飛ばしたいなら、こちら (最新情報は上記の現行スレで読んでください)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4254209.html

各板の住民がアイディアを出し合った暑さ対策スレの過去ログ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>22
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:SiuxunJi
昨日の室内温度が38℃よ!!
ころすき!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Nij11dtT
38度かあ冬なら室温そのくらいだな
いま見たら31度?!
めまいがしてきて嫌な汗までかいてる

しかしその気温ならウチのパソコンなら完全にオーバーヒートしてフリーズするわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
今年は梅雨って感じが少ない年だね、去年は夜中にエアコン使ってなくてあまりの暑さでおかしくなりかけて
エアコンを使った記憶が残ってる、あまり暑いと狂うよ人間って。
あぁ〜、熱帯夜が今年も多そうだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
冬に室温38度って体調悪くなるわ
暖房機具の近くに温度計置いているのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:J+XMszts
大丈夫放射冷却で快適生活
扇風機で洗濯物もすぐ乾くし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>23
でも、その割には書き込みの程度がアレなのは内緒だよなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>28
この時期31度でめまいする奴がなんで冬は38度で平気なんだよ
過ちをはやく認めると楽になれるんだぜ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
認めません。
暮らしを守る力になります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>29
今の所、>>22のスレの方が本格的だと思う・・・
しょーもない書き込みもあるが、それはどこの板も同じだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:wZZczF3E
なんで冬と夏で体感温度に差があるか知らんがな

とにかく冬は部屋が暑いくらいがちょうどいいし
夏は半袖じゃ寒いかな?くらいがいいわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>29=32
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:6jeVUOBf
お疲れぇー!
とりあえずダッシュでビール買ってくるわ


・・・足ツッて動けねえ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
先日断熱されてない屋根裏に10kのグラスウールを敷いてみたが、10kといえども断熱&防音効果抜群だわ。
10坪分施工するだけでも余りの暑さに意識が飛びそうになったがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
屋根と床下だけでも違ってくるからな、袋入りが無難か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:O19uM5yJ
窓の遮熱シートを窓の両面(部屋側+外側)から貼ったら効果は
さらにUPですかね?
近くのホームセンターに安く売ってるもので
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
かわらんよ
窓の外によしずとかオーニング垂らしなはれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
天井の上にグラスウール敷こうと思ってあれこれ点検口を探したが見当たらんw
ええい屋根裏収納の壁を剥がしてやるっ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>40
そんな場合は点検口を取り付けてもらえばいいんじゃね?廊下とかによ。
大型換気扇とかLAN配線とかそんな類の設備導入には必要だしよ、工務店に相談してみなYO!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>40
押し入れかクローゼットの天井を調べてみろ大概そこにある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>42
ウム探し回ったけど無かったw
しかし押し入れの天井で新境地が開けた、無いじゃないかーと叫びながら
押し入れの天井どついたら、あら不思議・・・天井が上にバコーンって為ったw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>43
それが押し入れの点検口だよ不思議でも何でもない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>43
押入れに固定されてない天井ベニヤがあったりするよね、それか?
いずれにせよ断熱材入れられればいいよね、頑張ってください!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zYwoq3C3
天井踏み抜けば冷や汗が出そう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45
あっそうなのか、エラいすんまへん

>>46
二階の押し入れは一カ所だったから気合いでバコーンしたらええ感じにw
頑張りまっせー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wJ1crUL9
作業中に熱中症で倒れるフラグ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ホントこの時期にやるやつは馬鹿w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
なんやねんな、それほど軟じゃないってーの。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ySDtBGeI
あのチクチク地獄を味わったら豆腐の角でも死ねる


とにかく成功を祈るわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
はぁ?ちくちくって袋入りとかあるだろう。
吹き込みもあるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:V3hmePZh
普通は取説も読まず袋から出して使うだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Abq2upEu
いやいや
そんなバカな..
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
しかしなあ、天井裏床面の断熱と言うのは蓄熱でもあるんだよな
家に対するトータルの熱量が変わるわけじゃないから、家全体の平均温度は変わらない
昼は天井裏の温度がもの凄いことになって、夜は天井裏温度は下がるが部屋の温度が下がりにくくなる
夜の10時も過ぎれば部屋温度>天井裏温度となって温度が逆転するんだよなw

やっぱりやるなら、天井裏温度を上げないよう屋根板の内断熱じゃあないのかな
最近屋根裏に温度センサー付けたけど、昨日なんて最高49℃だよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
俺んちも屋根裏部屋が有るから屋根裏全部苦労して断熱自分でやったけど、冬はイイけど夏は地獄
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mG3QcaOe
>>56
なるほど。10時以降の冷房効率を考慮したらプラスかマイナスどちらになるのだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
天井裏のGW追加・隙間封じと屋根裏換気することで真空魔法瓶のようにはいかなくても暖房・冷房の効率は良くなるんだろうね。
あとは窓だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
屋根に遮熱塗料、屋根裏に遮熱シート、断熱材と併用。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
その上屋根裏換金で完璧
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
温度センサーで自動屋根裏換気ってのができるのか
暑さ対策なら結構効きそうだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
シャーメゾンの図を見ると断熱としか書いてないな
遮熱塗装なんかは無く断熱材の厚さだけで勝負して屋根は太陽電池パネルでカバーということらしい
図で見る限り屋根板の断熱じゃなくて天井裏や壁・床の居住空間周囲だけに見える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>35
生きてるか??

熱中症の典型じゃんかビール飲むなよ死ぬぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
瓦下面か屋根板内張り断熱で熱気が家の中に入らないようにして
夏はそれに加えて屋根裏換気がベストじゃないだろうか

屋根の上に少し風が通る空間設けて太陽電池パネルを敷き詰めるなんて最高の断熱だね
しかし、これは冬は駄目だろうなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
以前は天井裏に断熱材が入ってなくて
クーラーを25℃に設定しないとダメだったけど
100mmグラスウールを2重敷きにしたら28℃設定でも快適になったよ
暖房もよく効くし、早くやればよかったわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
グラスウールを敷いたほうが冷房の観点からはいいのか?
逆に屋根裏に熱がこもるって話もあるしわからん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
屋根裏の熱が部屋の中に伝わりにくくなるんだから屋根裏は温度が上がるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68
屋根裏部屋がそれで脂肪中
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
天井裏に既に遮熱シートを敷いてるのですが
新たにグラスウールなんかを置く場合は遮熱シートの上に置いてもいいんですかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>70
遮熱シートがどんな効果かわからないけど、グラスウールは下に敷いたほうがいい気がする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:f2cJ+HfK
ネット見てたら屋根裏にグラスウール300ミリ施工してたやつがいたな

オイラは考えただけで体がチクチクするわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>71
そのほうがよさそうですね。参考にさせて頂きます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:06:47.93 ID:???
>>23
自虐的だねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:25:38.46 ID:???
アルミを使った遮熱シートは熱を反射するというのはわかるんですが、外の冷気も反射するんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:50:27.09 ID:???
【本格的】なスレの流れは一味違うでしょ。
7775:2013/09/11(水) 23:56:04.81 ID:???
それとペアガラスのアルミサッシの場合、ガラス部分とアルミサッシ部分とではどちらが熱損失が大きいのでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:11:06.95 ID:???
本格的ねぇ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:18:00.10 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だから、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:00:35.51 ID:???
東京のはずれにある田舎なんですが、冬は−6℃まで下がります
つらい!

という事であれこれやってるんですが、今は「雨戸の断熱化」を考えてます
ホームセンターへ行くと、プラダンと発泡スチロールが売ってます
雨戸の内側に支障なく貼れる厚さは約10mm ギリギリいっぱいで12mmです
雨戸の内側に貼る防寒材としては、プラダンと発泡スチロール、どちらが良いですか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 03:30:01.81 ID:???
窓の内側にプラダンがいいと思いまーす
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:23:46.65 ID:???
>>80
貼るならスタイロがいいだろうけど雨戸の内側に10mmも貼ると開け閉めは出来ても雨戸しまえないんじゃないか?物にもよるけど戸袋に余り余裕があるのはみたことないんだが、
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:25:03.15 ID:???
俺も内側に中空ポリカに一票。
どうしても外で無いとイヤならパッキンなどで気密化対策がしやすい
網戸レールを再利用した中空ポリカ断熱を考えると思う。
既存雨戸に断熱材張っても外気が循環しすぎるから効果が薄いと思うなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:20:50.89 ID:???
書込み4回失敗
このスレ、dat落ちしたの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:18:46.62 ID:cPqIqt4v
>>81
窓の内側の方がプラダン貼るのに適しているんですね、分かりました
窓の内側にプラダン貼ります。
それとは別に、雨戸の断熱化もしたいと思います

>>83
中空ポリカが何なのかぐぐったら、すごい物が世の中にはあるもんですね
「内側に」貼るのがオススメという事ですが、窓の内側、つまり室内から丸見えの部分に貼るのも全然抵抗ありません

>>82
スタイロフォームは厚さの関係で物理的に無理っぽいです
8680:2013/09/22(日) 13:32:52.99 ID:???
みなさん、ありがとうございます

色々ヒントを頂いたので、考えが変わりました
1、窓の内側に「中空ポリカ」↓を貼る
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/polyca/html/twinc-order.htm
・・・・・・・ただし、引き違い戸なので、向かって右は厚さに制限は無いんですが、左側は4mmです・・・ぎりぎり5mmでしょうか
それ以上厚くなると窓がしまらなくなりますので
2、雨戸の内側にに「中空ポリカ」を貼る
3、雨戸の外側にも「中空ポリカ」を貼る

気密性は素人なので自信ないですが、以上3つの防壁を使うのは・・・・・どうでしょう? 何かデメリットとか「やめとけ!」
みたいな意見があれば、ぜひお願いします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:42:26.44 ID:???
>>86
パッキンや隙間テープをたっぷりつかって、気密性を高めないと、いくら中空ポリカ三重にしても寒さは防げないと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:05:22.64 ID:???
1の「窓の内側に「中空ポリカ」を貼る」でも一定の効果はあるが
もっと効果の高い案として
「既設窓の内側に中空ポリカの内窓を追加して簡易2重窓にする」
ってのを提案しとく。

参考
http://blogs.yahoo.co.jp/sea27rock/62311110.html
http://nijumado.raindrop.ikaduchi.com/
http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/
8986:2013/09/22(日) 15:02:19.43 ID:???
小一時間ほど考えたんですが・・・
>>88が素晴らしい、というか凄すぎます

一瞬、お金も無いのに「本物の内窓、YKKとかトステムのやつ付けちゃおうかな・・・・」と考えてしまいました
少なくとも>>80のように、雨戸の内側にプラダンを貼る、という私みたいな素人のやる事より、気密性・断熱性は
高いんじゃないかなぁ、と

いかんですね
ここはDIY板なんだから、自分でやらなきゃ

みなさんどうもお騒がせしました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:38:59.87 ID:???
横レス失礼

>>89
まだ見てるかな?
動画あるとわかりやすいだろなと思ってようつべ漁ってみたら
http://www.youtube.com/watch?v=XN1jHyHNIyo

なんか、キットみたいなのある
http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/

まあ、キットとか使わなくても出来るとは思うけど、動画はそこそこ参考になると思う。
(うちはフレームとかつけなかったけどー)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:45:39.14 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:55:20.66 ID:???
人に聞いても自分でやればDIYナンジャないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:33:48.15 ID:???
冬が〜来る前にぃ〜♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:20:26.91 ID:???
もう一度〜
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:34:13.52 ID:???
去年の冬は本当に辛かったので、今年は断熱に力を入れるつもりだけど・・・
>>みたいに、中空ポリカでDIY内窓を作るほうが、YKKとかトステムのガラスの内窓を作るよりも断熱効果が高いのかもしれない、
と思うんだけど、どう?
ガラスって、熱を通し安いからね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:46:26.19 ID:uy/NnUSj
グラスウールで密閉


まあ太陽光も電球くらいの発熱量はあるみたいだからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:51:48.22 ID:???
中空ポリカの中でも断熱性を強調している「ツインカーボ・ヒートカット」でも
熱貫流率は3.0W/u・Kだから、複層ガラスの方が断熱性は高い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:44:10.04 ID:???
聞いてもないガラクタ知識を披露されてもさぁ困っちゃうのよねぇ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:09:44.76 ID:???
>>95→ガラスの内窓と中空ポリカって、どう?
>>97→ガラスの内窓の方が、中空ポリカより優れる

聞いてもいないガラクタ知識ってなに?
100花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 23:01:10.22 ID:???
アルミサッシの断熱方法教えてくれー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:43:40.19 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:12:44.27 ID:???
自分で完結するなら、このスレに書き込むこともないし、
相談くらい許してやれヨ
心の狭い奴だな・・・
過疎スレが、余計に過疎るぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:18:30.66 ID:???
>>101
おまえは何のためにここいるんだ。

あぁぁ、くっそ荒らしか。納得だわ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:00:26.69 ID:???
>>100
石綿吹き付けろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:58:41.27 ID:???
>>100
その問いかけでググれば?

てのも寂しいので
プチプチはる。
アクリル板使って二重窓。
上に出てるポリカを使う。

おれはポリカでやる予定。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:36:42.78 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:49:34.10 ID:???
>>106
まさにオマエだなwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:01:43.97 ID:???
>>100
ニトムズ サッシ枠断熱テープ
なかなか良い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:32:04.92 ID:???
>>100
俺はスポンジテープを貼ってる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:02:40.27 ID:DRoYjl6T
どこぞの断熱塗料が良さげ
ガイヤだったかな??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:06:14.06 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だから、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:43:56.93 ID:???
>>111
ま〜た、オ・マ・エかwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:12:58.24 ID:???
ようやく季節外れの陽気が静まったので、2Fの天井裏に断熱材敷き詰めた。効果は今はまだ解らんが
というか断熱材ってなんとも言えない臭いが酷いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:22:09.97 ID:???
そういう事はさぁチラシの裏に書いてほしいのよねぇ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:24:42.43 ID:???
せつこそれは天井裏のカビ臭や
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:27:21.53 ID:???
いや断熱マットが臭かったんよ。生臭いような独特の臭い
昔安いマットレス買った時も同じ臭いしてたから、作る時のガスかなんかの臭いだと思う
なので速攻全部天井に敷き詰める羽目に。ゆっくり今日は一部屋分だけやろうなんて言ってられない臭さだった
店でむき出しで売ってるのなら臭いも抜けてるんだろうけど、工場直送新品だったので
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:21:21.12 ID:???
ホルムアルデヒドっぽい溶剤臭か。
接着剤か発泡剤で使われてたんだろうな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:34:10.40 ID:???
誰でも分かるようなことはさぁチラシの裏に書いてほしいのよねぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:53:35.15 ID:???
>>118
まーた、オマエかwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:57:14.13 ID:???
床下に断熱材を取り付けた方、方法を具体的に教えていただければ有難い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:10:08.76 ID:???
>>120
補足
現状、床板が床下の大気に触れる構造で、冬場は暖房代がかさむだけでなく
まじ、床が冷たい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:36:30.84 ID:???
アルミサッシの断熱方法を教えてください
常時目に見えるものなので美的にも優れた方法で
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:49:39.90 ID:???
無い、内窓作れ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:16:08.22 ID:4BMmaXOz
雪が降ってて寒い…
ストーブの掃除するか…窓開けたくないなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:19:42.14 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:42:52.19 ID:???
お前もな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:28:22.77 ID:???
畳の下にシート敷き詰めたぞー

浸湿防水シートってやつ?
あちこち隙間があってそれを塞いだのでもう効果を体験できた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:17:09.33 ID:???
>>125
まーた、オマエかwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:47:41.09 ID:???
>>127
それって住宅の壁に使われてるやつかな?
スタイロフォームとかの断熱材は入れた?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:18:33.02 ID:nU1Wl3ca
ストーブをブロアーで掃除したらホコリまみれでシックハウスになるわ
おかげで暖かい夜が過ごせましたけど

網戸も片付けなければ

それにしても廊下が寒すぎ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:42:21.81 ID:???
ホームセンターで窓用の隙間テープと断熱材(プチプチ)買ってきた
断熱材は窓に接地させなきゃダメかな?
開けない窓だからサッシに貼っておkだよね?
132100:2013/10/17(木) 16:46:55.24 ID:???
いまはアルミサッシに室内側だけ樹脂製にした複合サッシがあるみたいだね
http://sfc.jp/ie/tech/mb/kaiteki/dannetsu/img/pht_03.jpg
これを参考にアルミサッシの室内側に薄いコルクを貼れば少しは断熱されるかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:42:37.62 ID:???
>>132
あんたの参考になるかわからんが
うちの窓際防寒対策を披露しよう

まずマジックテープを窓枠(サッシではない)に張り巡らす
窓枠と同じ大きさにカットした断熱シートの周辺にもマジックテープを張り巡らす
(ry
コストは120×90cmの窓で3000円くらいだったかな
一度つくってしまえば翌年はマジックテープを合わせて貼るだけだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:44:27.67 ID:???
>アルミサッシの室内側に薄いコルクを貼れば少しは断熱されるかな?
この考えは素晴らしいと思います、金属部部を断熱性があるもので覆えば
確かに断熱性は向上しますよね、ただガラス自体の断熱をどうするか?ここらへんですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:13:06.09 ID:???
>>131
プチプチは凸面を窓に貼るといいと思う。
ソースは
去年平面を貼ったら凸と凸の間のとこに結露してた俺。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:52:13.97 ID:???
>>129
そうそう、壁の内側につかわれるやつ
断熱材はひいてないです。
普通の畳だから結露とカビ対策が素人じゃむりかなと。
風通しがあるところを塞いだだけですね。
和室なんで障子もあるんですが、サッシと違い隙間が多いのでそこも隙間用シール?ドア等に使うもので埋めました。
137100:2013/10/17(木) 19:51:42.15 ID:???
>>133
窓枠へのマジックテープの固定はどうしてるんですか?
トイレの窓の断熱用にプラダンを立て掛けてるんですが、その固定方法にも悩んでます
138100:2013/10/18(金) 00:06:33.20 ID:???
ハニカムスクリーン高過ぎてラロタ
ああいうのDIYできないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:20:58.78 ID:???
>>138
中空ポリカ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:53:34.90 ID:xUQMRVjR
ダンボール
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:07:46.80 ID:???
プラダンに両面テープで発泡スチロール貼っつけて、窓枠の内側に発泡部をキュキュッと押し込んだら
142100:2013/10/18(金) 20:55:02.82 ID:???
ハニカムのよさは折り畳めるところでしょー
なんとかフォームを立て掛けて断熱してるけど、いちいち外すのめんどくさいし、かさばる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:27:29.26 ID:???
おめーら簡単に考え過ぎんなよー
両面テープで貼っつけたくらいじゃ
手前に倒れてきてストーブで燃しちゃうこともあんぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:13:48.11 ID:???
折り畳めるっちゅーことは横に隙間があって空気が対流して保温効果が下がる気がする
密閉空間が保温性能を上げるんじゃね、でも直射日光と風くらいは遮断できそう
利便性か基本性能かのトレードオフなのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:57:57.25 ID:???
>>137
両面テープです
夏季も貼ったまま
見た目が気になる人には無理ですよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:34:13.60 ID:???
蛇腹に折り畳めるのは高いわ
アコーディオンカーテンだって、風呂フタだってw
同じような機能を持つ物の中で大体一番高価
147100:2013/10/19(土) 18:03:51.92 ID:???
>>145
両面テープで固定できるなんて窓枠は木製じゃないのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:04:57.17 ID:???
スポンジ入りの強力テープで貼って1年経過
夏場に膨張がすごくてはみ出した所以外は大丈夫だった
縦方向より横方向の膨張がでかいみたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:49:22.33 ID:???
窓ガラスに両面テープをはり、プチプチを貼り付けて2年経過するけれど
心配したほど汚れも目立たないし、冬場の結露が激減したのが助かる
サッシには5mm厚ほどの粘着材付きスポンジシートを室内側に張りつけて
結露を防いでいる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:57:49.77 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
151100:2013/10/19(土) 23:05:54.64 ID:???
ガラス窓にプチプチとか気休めでしかなくてさ
7mある掃き出し窓をもう全部断熱ボードで覆っちゃおうかなとも思ってる
152100:2013/10/20(日) 01:50:45.78 ID:???
アルミサッシは熱を通しやすいというのに
アルミシートは遮熱・耐熱に優れてるという
矛盾してないですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:59:33.39 ID:???
アルミシートの素材構成見てみろ。
http://www.shanetsu.com/image/shitokouzouzu11.jpg

それと熱移動ってのは 放射、対流、伝熱など様々な要因があるから
どの目的に何が適してるのかは状況によって変る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:45:54.31 ID:???
床下に点検口無い・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:03:42.74 ID:???
無ければ開ければいい
156100:2013/10/21(月) 01:18:15.72 ID:???
壁に目一杯断熱材詰め込んで内外をアルミで覆えば最高の省エネ住宅になるのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:37:10.38 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:51:40.46 ID:???
と、誰にも相談できないぼっちがほざいております
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:53:24.12 ID:???
他人に聞いたらDIYじゃないのかよ
自作すればDIYでしょ。
そもそも、ここ掲示板だし、いろいろな意見を言い合う場所じゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:53:59.99 ID:???
DIYって脳トレにいいよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:11:07.88 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:53:17.50 ID:sU4UOANi
>>161
先輩!
チラシを窓に貼ったら、断熱効果上がりますか?
教えて下さい!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:17:27.96 ID:???
定期的に湧いているかまってちゃんだから、
無視が一番こたえるから、無視しとけ
あんまり粘着するようなら削除依頼かけるわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:20:54.15 ID:???
自治厨気取りされてもさぁ困っちゃうのよねぇ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:47:39.10 ID:q9h2DWkq
さっさと雨風しのげるようにしないと困っちゃうのよね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:16:36.48 ID:???
DIYあきらめて業者にやってもらわないと困っちゃうのよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:06:15.24 ID:???
大工なんか辞めて型枠職人になれば良いのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:57:06.01 ID:???
そうなのよぉ困っちゃうのよねぇ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:30:52.43 ID:???
>>161
因みに>>133は玄関網戸を取り付けてる時に閃いた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:32:54.02 ID:???
ひらめきを書かれてもね困っちゃうのよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:25:58.47 ID:???
NGワード登録
"困っちゃう"
でスッキリ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:33:56.73 ID:???
そんな程度の書き込みしかできない人は来ないで欲しいのよねぇ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:15:00.68 ID:???
"よねぇ"
もNGワード登録するとスッキリするヨ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:58:59.44 ID:???
反応しちゃう方が荒らしだよね
175名無しさん@実況は禁止です:2013/10/26(土) 22:31:44.63 ID:???
断熱ボードを窓に立て掛けたら結露しちゃった
結露って何かまずいのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:33:01.79 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:40:13.37 ID:???
言うまでもありませんが、人に聞くなとか言ってるのは頭のおかしい人なので無視してください

>>175
結露するのは断熱が不完全だからでは?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:49:11.86 ID:???
匿名の人からアドバイスされても困っちゃうのよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:52:51.68 ID:???
確かに、知っかったぶりで書く奴いるから、鵜呑みには出来んわな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:05:09.17 ID:???
誰にでも分かるような事を質問して、誰にでも思いつくような事を得意げに書いてる奴もアレだけどさ、
匿名での書き込み内容の否定は、2ちゃんや大抵の掲示板の否定にもなるけど?
181179:2013/10/27(日) 01:33:42.91 ID:???
>>180
一般論を申し上げただけですが?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:24:50.63 ID:???
何でも人に聞けば済むと思ってる怠け者
先輩風ふかせたいセミプロ気取り
それらをつついて反応してもらってる荒らし
酒のツマミに眺めてる俺

みんなの欲求が満たされてる理想的なスレなのに、一体何が不満なんだろう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:33:28.03 ID:???
質問してんのと答えてるのは同一人物やろ。
レベルの低さから。
盛り上げてるつもりなのか知らんが、嵐にエサやんな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:27:27.26 ID:???
と、夜中に叫ぶ自演でした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:39:13.03 ID:???
俺の目には簡単な質問にも答えてる自演とやらは見えないな
チラシ裏連呼してる頭の悪い阿呆は見えるけどw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:59:30.83 ID:???
>>180
荒らしをかまわないように
煽りはやめてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:01:20.70 ID:???
>>182
オマエも荒らし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:35:37.70 ID:???
---
ここまで自作自演。
朝からお疲れぇー!w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:02:18.05 ID:???
荒らしのIDをNG登録すればスッキリ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:44:34.25 ID:???
>>184
日曜日の朝6時台からスレの巡回警備、お疲れ様です!
このスレに粘ちゃk・・・いや、あの、愛着があるのを感じます!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:09:30.42 ID:???
>>185 自演までして盛り上げようとしている本人さん乙です 余計な事して荒られる方向に行ってみたいだけど・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:26:40.76 ID:???
>>191
荒らしをかまわないように
煽りはやめてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:33:45.86 ID:???
>>192
オマエも荒らし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:01:37.43 ID:???
---
ここまで自作自演。
お昼にお疲れぇー!w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:15:57.13 ID:???
と、天気の良い日曜の昼下がりにお部屋に寂しく籠ってネットで叫ぶ自演でした
196名無しさん@実況は禁止です:2013/10/27(日) 17:12:17.40 ID:???
>>177
いやいや断熱材によって急激に断熱されてるから窓と断熱材の間に結露できちゃうんです
内外がもっとゆるやかに温度変化してればそうならないのでしょうが
今日の朝、その窓サッシのゴムパッキンに水がたまってました。ああいうのはやっぱりまずいんかなー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:34:04.57 ID:???
>>177=196
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:38:46.40 ID:???
>>196
それだったら問題ないよ。
平気平気。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:41:24.84 ID:???
自分の家が傷むわけじゃないからってさぁ無責任すぎるよねぇ
200名無しさん@実況は禁止です:2013/10/27(日) 17:43:20.33 ID:???
ゴムパッキンが劣化することなんてありませんかね?
結露の問題を調べたらカビが出来てしまうのが問題だそう
南側であればすぐに乾燥するけど、北側だとずっとカビてる状態になりそう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:47:15.55 ID:???
>>196 
失敗やん 
最初からやり直した方がいい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:52:48.51 ID:???
空気を循環させるために小型ファンを使うといいぞ!
太陽電池と連結させて回す事も出来るぞ キリッ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:59:00.45 ID:???
長く使う自分の家の事は大事なこと。
いくら手軽に書き込めても、2ちゃんで本気で答えを求める事はしないな。
自分にとって大事な人がガンにかかった時に、どういう治療法がいいか2ちゃんで聞く馬鹿はいない。
匿名掲示板の使い方は、建前の裏にある本音を聞き出したり、裏情報を聞き出すくらいだ。
もっとも、それらも話半分で聞くものだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:04:11.37 ID:???
>>203みたいな事言う奴が、2ちゃん全否定する最大の荒らしだと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:04:58.64 ID:???
ああ、太陽電池と連動いいな
日射時だけならバッテリーで悩む必要無いし
12Vのパネルと12Vのファンで安く作れそうだ
206202:2013/10/27(日) 18:07:40.90 ID:???
な?
おれの勝ちだ。
参ったか>あらし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:39:37.19 ID:???
玄関ドアが冷たいので、発泡スチロールを貼り付けるか、保温シートやカーテンをとりつけるか
で悩んでたのですがどちらが効果ありそうでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:47:33.56 ID:???
玄関ドアが冷たい
 →ドアを温めろ

玄関ドアからの冷気を遮断したい
 →断熱材の材質より機密性が重要
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:07:12.70 ID:???
ドアを温める事にします
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:12:15.50 ID:???
>>209
車の窓の曇り取りに使う電熱線を利用するのはどうかな。
直射日光を鏡で反射させて温めるってのもいいかもしれない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:02:54.57 ID:???
>>207
北海道、東北仕様の風除室を付けると断熱になるかと
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:12:50.34 ID:???
>>196
( ´,_ゝ`) プッ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:24:54.10 ID:???
>>196
急激に断熱ってなによ断熱が不完全なだけだろ
214名無しさん@実況は禁止です:2013/10/28(月) 00:59:50.35 ID:???
うん上のほうは隙間がある
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:08:34.63 ID:???
冷えたガラス面に湿気を含んだ部屋の空気がバンバン供給されてたらそら結露製造機ですがなw
空気の流れを止めろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:51:28.27 ID:dovv0E2e
去年は粉雪が隙間から入り溶けてびしょびしょになってたな…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:03:39.70 ID:???
>>203
お前はそんな糞溜めに何のためにいるんだ???
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:18:36.80 ID:???
LGE-35G って性能良すぎて怪しい。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:36:30.14 ID:???
>>203=217
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
220名無しさん@実況は禁止です:2013/11/01(金) 11:16:45.86 ID:???
これが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4629012.jpg
こうなる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4629013.jpg
見た目は悪いが、効果は絶大
建築当初から窓の断熱を考えてれば相当光熱費の抑えられたな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:32:11.51 ID:???
>>220
どうせなら上まで塞いだらいいのに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:58:20.76 ID:???
鬱陶しいなぁw
障子の枠にポリカプラダンを組み込んで貰ったらどうよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:44:49.06 ID:???
>>220
外に余裕あるんだから、雪国みたいに囲いつければよかったんじゃねえの?
なんでこんな醜いことしたんだろう。
224名無しさん@実況は禁止です:2013/11/01(金) 16:56:12.65 ID:???
>どうせなら上まで塞いだらいいのに
そうなんだけど、2m高にするとますます持運びが大変になりそうで・・

>障子の枠にポリカプラダンを組み込んで貰ったら
それこそダサい・・ 太鼓張りにすればよかったと後悔してる
でも毎日動かすものだから太鼓だとすぐに破れそうだし

>外に余裕あるんだから、雪国みたいに囲いつければ
うん、外でシャットアウトすることを最初考えた
でもどうすればいいかわからない・・雪国みたいな囲いってなんですか?
それだけ気密性のあるものが素人で作れるかどうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:57:24.85 ID:???
外に出たくなかったんだよきっとw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:19:26.25 ID:???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:59:57.97 ID:???
障子“従来の障子紙で太鼓張り”って考えないで
断熱プラ障子で太鼓張りにしたら破れにくいし断熱も向上するのに。
http://www.eco-meister.jp/shoji/index.html
228名無しさん@実況は禁止です:2013/11/01(金) 20:14:07.34 ID:???
>>226
二重玄関とかそもそもDIYじゃないw
>>227
サーモバリアも考えたよ
でも全部の障子だと金がかなりかかるし、抜本的な断熱にはならないと思う
壁同等の断熱を得るにはやはりそれ相応の断熱材じゃないと駄目な気がする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:26:47.68 ID:???
>>228
いやいや、余裕でDIYの範疇だろ。
ガラスは無理でもポリカと2X4材でやればいいじゃねえか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:52:18.03 ID:???
---
ここまで自作自演。
231名無しさん@実況は禁止です:2013/11/01(金) 20:58:28.61 ID:???
>ポリカと2X4材でやれば
いやそんな貧相な作りものはやりたくない・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:14:58.31 ID:???
220の画像以上に貧相なものはないと思う

木材が貧相なら単管で
ttp://matome.naver.jp/odai/2135453905883329001
もう現場の雰囲気満喫
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:37:56.37 ID:???
あれは嫌それも嫌・・・
もうそのまましてろ阿呆w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:15:37.18 ID:???
本人がアレで満足してるんだからいいじゃんw
俺なら昼間収納するなら冬用の網戸みたいな感じで外に付けるが
235名無しさん@実況は禁止です:2013/11/02(土) 15:37:20.50 ID:???
>>232
昔、黒く塗った単管を使ってデッキーの囲いを作ったことある。それでもやっぱり木の質感のほうがいいに決まってる
断熱ボードをアルミシートで覆えば暖房効果も上がるかなーって思ったり
どうせ障子で隠すから気にはならないけど、収納場所がなくて困ります
冬用の網戸ってなんですか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:48:15.31 ID:???
コーナーのジョイント金具とか予想外に高いんだよね
外壁や幕板でうまく隠せれば小屋やデッキもいいと思うんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 12:35:27.62 ID:???
>>185
お前、ネトウヨだろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:54:33.37 ID:???
いきなり人をクズみたいに言うのはよくないですよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:10:28.55 ID:???
ネトウヨ扱いするなんて、最大限の侮辱だと思う・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:43:31.29 ID:???
確かにネトウヨは「〜連呼」という言葉をよく使うけど、それだけでネトウヨ扱いは酷いよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:47:26.31 ID:???
>空気の流れを止めろ
空気の流れが止まったらカビ発生するだろ、お前エアコンも除湿機能勧めてた奴だろ、脳梗塞起きる確率高まるだろうが。
なんて無責任な奴なんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:47:18.89 ID:???
得体の知れないモノが回答する匿名掲示板の書き込みはさぁ、話半分で読むものですよねぇ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:03:03.24 ID:???
そりゃ、自演してわざと質問&悪質な回答しているのも居るからな。
DIY板だけに自作自演・・・ホントにお疲れぇーって感じだよ、まったく・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:55:29.03 ID:???
窓の断熱にプチプチと発泡ポリエチレンシートを重ねて使うと効果が更にあるかな、と期待して実践しようと思います。
重ねる順番は窓側からプチプチ→発泡ポリエチレンシート→カーテンで大丈夫でしょうか?
別々に使ってるのは良く見るのですが、一緒に使ってるのを探しても見つからなかったので…
ご教授お願いします!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:33:20.33 ID:???
水槽置いてる部屋の窓をポリカで二重窓にしてみたけど結露が見事に無くなった。
断熱効果はまだいまいち実感してないけど結露が無くなったのに感動。
他の部屋も全てやってみようと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:04:46.23 ID:???
自作自演でもいいから盛り上げろ!
247名無しさん@実況は禁止です:2013/11/14(木) 17:09:50.61 ID:???
ロール式の簾に薄い梱包紙を貼ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4664807.jpg
手をかざすと見事に冷気を防いでる
紙の力すごい!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:50:49.27 ID:???
製紙業者のステマ乙
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:14:54.86 ID:???
>>247
手をかざすとって、単に風が入らないからそう感じてるだけじゃ・・・
ただし、窓と簾の間に数センチ程度の空気層が出来れば断熱は機能する、
極端な話、網戸ですら多少の空気層断熱効果出るし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:25:03.61 ID:???
窓枠にダンボール紙、窓枠高さの半分やってみろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:32:18.94 ID:???
アルミレジャーシートが良いと思う
14角の松材が1.8mで200円で数本、これで枠組み
シートは1.0m×1.8mで700円程度だし
浴室の出窓これで断熱したが、効果は厳冬期でないとわからん
252名無しさん@実況は禁止です:2013/11/14(木) 20:48:01.77 ID:???
アルミで覆っちゃうと光が入らないね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:21:57.85 ID:???
>>252
蒸着アルミなんで、青色が少し透けてみえる、百均なら個人的にはスケスケ
真っ暗ではない、浴室は外から透けて見えるからこれで良いんです
北側や東西側(南側は無い)は光を当てに出来ないんで
光は照明だけの我が家、北陸の太陽が当てにならん地域は単純明快
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:43:32.88 ID:???
断熱効果が高い素材はダントツで空気なんだから俺はアルミサッシの内側に障子紙を糊で貼ってるぞ。
厚みもない。施工簡単。効果絶大。見栄えも悪くない。
255名無しさん@実況は禁止です:2013/11/14(木) 21:51:31.58 ID:???
247だけど、いつもより窓下の温度が1℃上昇、湿度が10%低下してる
コールドドラフトも幾分解消されて暖房付けなくても我慢できる状態に
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:05:28.50 ID:???
部屋の壁沿いにダンボールを貼り付ける、外の壁沿いにも同様に。
ダンボールは最も安価だけど断熱性アップさせるモノであれば効果あり。
一番効果的なのは天井と床に断熱材、ホムセンで相談してみたらいいよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:13:54.23 ID:???
「本格的」という割には、貧乏くさいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:40:37.02 ID:???
>>257
お前が代案書き込め。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:54:14.68 ID:???
お前が代案出してもいいんだぜ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 05:54:15.22 ID:???
いやいや、あなたが代案だしてよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:50:33.18 ID:???
天井裏と床下に断熱材で冷暖房効果は全然違う、天井裏床下専用断熱材利用とエアコンやFFなんかの
暖房機を使用しよう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:51:59.71 ID:0E8ik05D
インプラスをdiyでやったセミプロいる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:52:07.61 ID:???
アルミレジャーシートを買ってきた
効果ありすぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:02:09.47 ID:???
>アルミレジャーシート
遠赤系暖房使ってるなら壁にピン止めするだけで凄い効果だろうね。
なんてったって反射材になるから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:31:33.52 ID:???
肉汁がでてきそう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:08:24.47 ID:???
「本格的」という割には、小学生の工作レベルだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:54:41.18 ID:???
外壁面側の壁、腰高まで部屋にダンボールを貼る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:02:11.80 ID:???
隙間風対策はどうしてる?
このスレでいいのかな?
断熱にと思って窓全体をビニールで覆ったんだけど
今日は風が強くて隙間風がビュービューいってる
覆ったビニールも膨らんで今にも剥がれそう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:37:15.15 ID:???
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:28:46.12 ID:???
>>269
家内との関係もこのアイテムで改善できますかっ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:14:04.02 ID:???
隙間テープは窓だけじゃなく室内ドアにも貼ると効果有るんだよなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:19:56.12 ID:7BemGn1R
今時、室外と接してる窓から隙間風が入るとかどんな昭和の家に住んでるんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:33:01.55 ID:???
>>268
窓交換、それが出来ないなら熱効率が高い暖房機使用。
天井裏と床下に断熱材を入れることぐらいは出来るだろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:17:43.02 ID:???
まぁ、それくらいが限界だけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:47:42.68 ID:???
床下になにか敷くならジュータン敷けばよくね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:59:10.04 ID:???
カビとかダニとかダンゴムシとかその他大勢の苗床にならね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:16:45.09 ID:???
彼らとカビの発生による発熱を期待したい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:49:17.68 ID:???
床下専用断熱材使用、天井裏にも専用品。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:32:49.20 ID:???
畳に関して言えば昔の畳のほうがスタイロ入った最近の畳よりダニ発生少ないんだよな。いぐさとスタイロの間はダニのパラダイス。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:09:33.21 ID:???
専用品のGUでも十分です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:12:01.27 ID:sqfzuyI6
平成に建てた家だがサッシの隙間からすきま風が吹いてるわ
おまけに車庫が結露で水滴だらけになってる
早く雪が積もらんかなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:20:51.48 ID:???
>>281
除湿機使ってますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:32:14.38 ID:???
>>282
その手がありましたか!
ご教授ありがとうございます!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:37:13.68 ID:???
>>281
サッシ部分にスポンジテープ貼ってみな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:32:47.96 ID:???
本格的なDIYは、そうでなくっちゃな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:37:21.01 ID:???
断熱障子紙なんてものがあるんだね>サーモバリア
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:23:55.48 ID:???
プラスティック障子貼ってるけど
結露は減らないわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:05:15.34 ID:???
本格的なDIYは、そうでなくっちゃな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:27:28.61 ID:FeoqvyLp
ttp://www.youtube.com/watch?v=WooFZCWXE_E

これすごいべ。 うちDIYでやったるわ。
DAH工法だと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:06:28.88 ID:GqGPHSFH
ウレタンって縮むから、最初は良くても後はどうなんだろう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:46:00.35 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だから、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:41:18.75 ID:???
よねぇ基地外、ひさびさに来たなwww

DIYで"よねぇ"をNGワードに登録すればいいと思うよwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:41:17.27 ID:???
>>292
ん?
ずっといたよ?
そういえば、291のセリフは久々だけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:54:53.77 ID:???
>>292 俺も居るぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:17:54.89 ID:???
>>292
これからも、ずうっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・っと、一緒だよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:23:54.95 ID:???
遮熱塗料を瓦塗ると冬は寒いって本当?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:55:28.51 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁって人が来るよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:28:41.58 ID:???
>>296
瓦じゃないけど、こんなの見つけた
http://www.shanetsu-kouka.com

断熱材と上手く組み合わせないと冬は寒くなるっぽいね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:32:07.94 ID:???
玄関の戸(鉄)の室内側に遮熱塗料塗ったら
多少、暖かくなるのか。
効果あれば塗ってみたいんだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:19:42.76 ID:???
窓サッシ防寒対策でシャワーカーテンをつるすか考えてる。レースカーテンはだめだし。あるいは透明のテーブルクロスをカーテンみたいにパンチ穴開けてつるすか、みんな窓からの冷気対策どうやってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:05:31.20 ID:???
>>299
塗料よりはカーテンを付けてしまう方が効果的だと思うよ。
俺は自部屋の室内ドアにカーテンをしたのだが
効果が大きかった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:11:04.29 ID:???
>>300
俺がやったことの範囲での話になるが
窓の対策としては中空構造ポリカーボネート板を使った簡易二重窓が
一番効果的だった。
それ以外では窓にプチプチを貼るとか
透明テーブルクロスカーテンカーテンも悪くなかったけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:41:27.05 ID:???
長期的にはポリカの簡易二重窓だな
プラダンで作ったのは夏越すとパキパキに割れ崩れて
今はカーテンの裏に一緒に吊るすビニールカーテンにしてるがイマイチ
鋲で枠に隙間なくきっちり留めてやればいくらかマシだろうが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:28:30.38 ID:???
>>299
遮熱塗料は赤外線を反射して熱が伝わらない様にする塗料だから意味がある様には思えないが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:07:00.38 ID:???
カーテンも断熱効果は高いよ
どこだったかカーテンレールの設置形式やカーテンの長さで断熱性能を数値で表してるページがあったんだけどなぁ

そのページによればうちのリビングは最適なカーテン設置されていた、、、さすが住友林業かっっ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:31:41.09 ID:???
なんとまぁ本格的なDIYですなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:25:25.94 ID:???
300ですアイデアありがとうございます。以前薄いスチロール板をすきまテープ状に下の方に張ったらサッシが開かなくなった事がありハケ状のすきまテープのが良かったと後悔しました。工夫して防寒がんばります
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:38:32.47 ID:???
あれじゃね、防寒カーテンとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:55:54.41 ID:???
相談です。

何年か前にここ読んで貼ったスポンジor毛の隙間テープの経年劣化ひどいので交換したいけど、ハードル高そうでやれてない。
浴室のスポンジテープは風化しすぎて触ると崩れるほど。

晴れた週末に一気にやりたい。
剥がし跡を手早く綺麗にするには、洗剤と道具は何がおすすめでしょうか。
窓が重いのではずすのは無理そうです。
浴室は水がたっぷり使えるので大丈夫です。

ペットボトルに付けるブラシは買おうかと思っています。

補足:
築40年マンソン。
内装綺麗にしても古いサッシの隙間が広く、冷気がひゅーって音して入ってくる。
加えて山手通りに近くて、細かい塵が隙間から入ってくる。
窓枠やカーテンブラインド、床まですぐ真っ黒になる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:18:08.55 ID:???
>>309
アルミのサッシと言うことかなと言うことで
この手のはガム剥がしを使うと簡単に取れるのだけど
アルミサッシだと傷が付きやすくお勧めできる状態ではないので
http://www.questa-japan.com/tougei/parts/no12.jpg
こんな感じの竹製のへらを使い粘着部分をそぎ落として行くのが良いがいいと思う。

部材として竹へらも売っているけど
俺なんかは100金で竹製の孫の手を買って来て適当な大きさに切って
へらを作ってしまう。
この偏はどちらが良いかは人それぞれになるが。

劣化した粘着部分は溶剤ではたぶん溶けないので
ひたすらこすり落とす感じになると思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:18:50.93 ID:???
>>309
リフォームしろ。
ベンジンと紙ヤスリで頑張れや。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:29:40.92 ID:???
床下断熱何にするか悩む!
グラスウール、ロックウール、フォームどないしよ?
在来工法だとグラスウールが鉄板かなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:35:36.24 ID:???
管理組合に交渉してサッシ交換
もしくは内窓で
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:40:58.30 ID:???
>>309
ラッカーシンナーと布でいけると思うが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:19:18.18 ID:???
>>309
ドライヤーで温めてやると粘着材が柔らかくなるから剥がしやすい。
某古本チェーン店が値札を剥がす時に似たようなことをやってるよw
あとはカーショップやホームセンターに売ってるパーツクリーナーとか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:53:28.02 ID:???
>>309です。もうこんなにレスが! 感激しています。
材質書かずすみませんでした。アルミサッシです。

まずはドライヤー&竹のお箸の背でやってみます。
マニキュア落としならあるので試してみます。
ダメなら孫の手とベンジンorシンナー買いに走ります!

>>311,313さんの仰る通りサッシ交換が一番ですよね。いつか肺を病みそう。
5ヶ所(内腰高3ヶ所)で幾らかかるのやら。
伺って良かったです。ありがとうございます!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:33:54.41 ID:???
床下の柱の間の間隔230mm
床下断熱材の最低幅265mm
グラスウールは縦方向にしか縮まないみたい

死にたい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:17:26.81 ID:???
買ったの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:18:27.98 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:24:14.46 ID:???
さすがにチラシの裏に
「困っちゃうのよねぇ 困っちゃうのよねぇ 困っちゃうのよねぇ」って
書いてあった時には背筋が寒くなった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:05:28.55 ID:???
馬鹿な事書かれても困っちゃうのよねぇ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:09:16.22 ID:c9EgWrgg
およねさんはもういいです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 14:24:50.47 ID:???
>>317
普通は暖熱材の幅に沿って間隔取るんだろうけどね、まぁ、他の製品で断熱材自身を
切り調整するタイプもあるからな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:08:40.71 ID:o/zbtPDM
>>317
首縊り易いロープ紹介しろってこと?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:07:52.63 ID:???
本格的な奴を頼む。
326名無しさん@実況は禁止です:2013/12/07(土) 17:47:13.85 ID:yIcIuyPq
てす
327名無しさん@実況は禁止です:2013/12/07(土) 17:51:58.22 ID:yIcIuyPq
ああ書き込める
中空ポリカーボネートを窓枠にはめようかなと考えてるんですが、取り付けに困ってます
木枠なんで両面テープでは剥がれてしまうし、釘穴も開けたくない
いい固定方法ありますか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:13:42.55 ID:???
>>327
ボルト・ナットで突っ張り棒もどきの枠を作れば良い。
329名無しさん@実況は禁止です:2013/12/07(土) 20:45:42.53 ID:yIcIuyPq
細くてスリムな突っ張り棒があるといいんですけどねえ
ああでも突っ張り棒は幅とるから駄目か
330名無しさん@実況は禁止です:2013/12/08(日) 14:43:24.58 ID:GeFe30Jg
わかった
突っ張り棒の代わりに木の細い板なんかを立て掛けて上部に鋭角な細木を挟み込めば自立する支柱ができる
考えれば知恵が出るな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:27:49.56 ID:???
角材の端面に穴を開けてバネを入れ突っ張り棒にすれば夏冬の熱収縮にも対応できる
332名無しさん@実況は禁止です:2013/12/08(日) 16:44:51.49 ID:GeFe30Jg
なるほど
早速買ってこよ
中空ポリカーボネートはカッターで切れますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:02:36.09 ID:???
>>332
無理
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:22:53.55 ID:???
長尺あれば何とかなると思うけど綺麗にカットする自信がないならホムセンでしてもらった方がいい
335名無しさん@実況は禁止です:2013/12/08(日) 17:38:21.93 ID:GeFe30Jg
わかりました
336名無しさん@実況は禁止です:2013/12/08(日) 18:51:02.42 ID:GeFe30Jg
中空ポリカーボネートは縦向きで使ったほうがいいか横向きで使ったほうがいいか
横向きのほうが断熱効果ありますかね
縦向きだと空気層に上下で温度差が出来そうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:52:21.29 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:53:45.08 ID:???
ホムセン〜で3〜4.5ミリ厚のポリカと枠(レール)が売ってる。
ポリカはカットしてもらいと楽だけど中空に詰まったゴミ取りが大変。
掃除機で綺麗になるけど。
あとは横と上下レールを付けて、ポリカに枠はめて簡単。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:08:22.59 ID:???
中のゴミは掃除機+エアダスターでラクラク
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:24:13.47 ID:???
>>336
目から鱗状態かも
厳密に言えば横の方が良いかのね。

ただ、売っている状態
加工設置を考えると
縦でしか使えないと思う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:55:40.31 ID:???
縦横について
(うちで横向きに使って気がついたこと)

・窓の形に合わせようとしたり、元々の一枚の板から複数枚切り出す場合、横向きに切り出さないと無理なケースがある
・熱(特に夏場の日差し)でたわむ。横向きだと盛大にたわむ
342名無しさん@実況は禁止です:2013/12/09(月) 09:53:45.66 ID:698VWEfP
引き違い仕様にしようと思ったら横向きじゃダメだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:00:31.97 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:57:32.97 ID:???
ネット通販のHPには、ガラスより強いだとか良い事ばかり書いてあるけど
たわむのが問題なのか・・・・

ところでうちもツインカーボを導入しようと思って近所のホムセンに行ったのだが
保護シートはがして傷つけられたりカット間違えられたりで散々だった。
来週また挑戦する。
345341:2013/12/09(月) 23:30:28.38 ID:???
>>344

ちなみに341はツインカーボの話で、
たわんだのは、クリアランスが足りなかったのが
主な原因だと思う。
(1mにつき3.5mmだか3.6mm必要みたい)
結構もりもり熱膨張する印象。
夏場は外すのも手かも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:05:42.24 ID:???
縦横キッチリの枠を作るんじゃなくてあえて縦横は隙間を作っておいて、
ゴム板とかを使って板圧方向の隙間を無くせば良い。
そうすれば熱膨張の問題も工作精度の問題も無くなる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:32:35.58 ID:???
無駄手間ですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:48:45.21 ID:???
それっぽいアドバイスに従うと、とんでもない事に・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:29:57.16 ID:???
天井裏に引く為にグラスウール買ったんだけど、天井入り口が狭い。ばらして入れなければいけないのか。
350名無しさん@実況は禁止です:2013/12/11(水) 19:07:17.63 ID:Z38cAWgR
できた!
トイレの窓にポリカーボネート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4730026.jpg
ラワン材を方立にして固定してます
こっちが洗面所の窓にポリカーボネート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4730029.jpg
立て掛けてみたらすっぽり収まったので固定はなにもしてません
効果は・・・
最近寒過ぎていまひとつわからないけど、窓周りの寒さと床の冷たさは軽減してると思う
しかしポリカーボネート高かったなー 6mm厚のほしかったけど、4.5mm厚の倍以上の値段がした
規制の敷居鴨居レールは6mm厚のしかなかったけど、みんな6mm厚の買ってるんかな
351名無しさん@実況は禁止です:2013/12/11(水) 21:03:29.35 ID:Z38cAWgR
でも去年までやってたプラダン+プチプチの断熱方法のほうが効果があったような気がする…
ポリカーボネートにプチプチ断熱補強しようかな…
それとも窓に直接プチプチ貼ったほうが効果あると思います?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:29:58.16 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:16:31.97 ID:???
http://www.nitoms.com/eco/mado-eco2/heatfilm.html
ニトムズの断熱フィルム結構よかった。
結露はなくなった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:42:52.89 ID:???
>>353
サッシの縦と横とで段差があるから使えないんだよなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:35:42.43 ID:???
>>350
壁紙のコーキング下手すぎだろw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:31:35.67 ID:???
窓とポリダンの間に温度計を入れて計ってみればいいじゃん
357名無しさん@実況は禁止です:2013/12/13(金) 00:03:23.08 ID:nZ43eLUr
壁紙じゃないよ。石膏ボードにペンキ塗です
今日はポリカーボネートの裏にプチプチを二重に貼ってみた
やっぱり断然効果が違った
見た目は悪くなったけど
358名無しさん@実況は禁止です:2013/12/13(金) 18:11:17.94 ID:nZ43eLUr
プチプチ3重に貼ったポリカーボネートありなしで温度湿度を測ってみた

ポリカーボネートなし
17:30
窓付近 気温16℃ 湿度34%
窓下床 気温15℃ 湿度37%

ポリカーボネートあり
18:00
窓付近 気温16℃ 湿度39%
窓下床 気温15.5℃ 湿度38%

時間が経つに連れて気温は下がってるし湿度は上がってるしあんまり参考にならんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:17:15.03 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:29:04.95 ID:???
ポリカ使わずにプチプチ3重窓直張りでも、たいして変わらん気がする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:45:17.80 ID:???
何重にもするより隙間無くする事が重要かと思うが
そっちは既に万全な上での話かな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:45:52.89 ID:???
なんとまぁ、「本格的」なDIYですねぇ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:25:02.34 ID:???
>>353
ニトムズのじゃないけど、3Mの省エネフィルムを室内側と屋外側に貼って
なんちゃってトリプルガラスにしてみた。もちろん、結露はしてない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:29:31.06 ID:???
>>363
両面に貼ると日が当たるとガラス割れるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:43:13.24 ID:???
こって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:26:49.90 ID:???
屋根裏に物置作ろうと思い、屋根に断熱材貼ろうと検討してたら、
屋根と断熱材の間に隙間作って一番高い位置に換気扇付けて排気しないと意味がないんだな

大掛かりになっちまう
困った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:42:18.07 ID:???
ビニールシートたらすのとフィルムじゃ
ビニールのが効果的?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:21:41.83 ID:???
断熱にはの大きく2つの方法がある
「素材の熱伝送率を下げる」 ・例 金属やガラス->樹脂への変更
「空気の対流を防ぐ」 ・例 プチプチシート、2重窓

そのビニールシートとフィルムの比較が何を目的にしているのかで断熱効果は異なる。
書いてある通り「垂らすだけ」なら空気対流は防ぎ難いので断熱効果は少ない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:00:22.55 ID:???
>>367
フィルムって>>353みたいなの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:07:59.03 ID:???
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:18:39.28 ID:???
>>369
はい
窓に貼るタイプです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:31:24.68 ID:???
>>366
暑さ寒さで影響受けるような物置かなければ特に問題無くね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:52:04.98 ID:???
いい加減な「アドバイス」されてもさあ、困っちゃうのよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:23:42.83 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%BA-E1580-%E7%AA%93%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E6%B0%B4%E8%B2%BC%E3%82%8A/dp/B001J66ESG/ref=pd_sim_diy_3
ニトムズの窓に貼るプチプチシート買ってきた。
そして水貼りとやらに不安を感じたのでニトムズのはがせる両面テープとやらも買ってきた。
で、両面テープで貼る場合は「貼り付けるガラス面にテープをふちどるよう全周に貼りつけ、シートを貼りつけます」と書いてるけど、
それだと内側浮いたり結露するんじゃね?と思うんだが・・・中で結露からカビたら嫌だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:30:13.05 ID:???
プチプチはったらいいやん
テープがいいのかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:49:12.33 ID:???
戸建ての窓すべてにインプラス付けたけどあんまり変わらんな
音はだいぶ減ったけど、熱が少し逃げにくくなっただけでやっぱ寒い

マンションの頃の断熱性期待してたけど甘かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:09:54.10 ID:???
戸建だと最近基準でかなり頑張ってやっと並マンション程度だからね
別物と割りきらないと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:07:38.71 ID:???
古い家のサッシだと隙間風も防げて良さそうだけどね
まあ結露防止だけでもありがたいっしょ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:21:40.03 ID:???
窓全部やったら床ですかねえ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:37:39.99 ID:???
>>376

寒いのは1階?2解?
勝手口やキッチン、廊下に窓はあるの?施工済?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:45:11.84 ID:???
得体の知れない者たちからのアドバイスを信じちゃう人って・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:57:46.89 ID:Xm2LOnkt
>>381
お前のレスは的確で有用だから分かりやすいようにコテ付けてくれると有難いんだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:47:14.65 ID:???
>>375
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:06:13.02 ID:???
"本格的なのよね"をNGワードにしたらすっきりした
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:51:26.36 ID:???
およねさんでwwwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:07:00.08 ID:???
>>383=384
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:36:03.88 ID:pHS+OkKB
断熱材の安く買える所教えてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:39:45.14 ID:pHS+OkKB
間違って送信してしまいました
グラスウールの裸じゃない奴購入したいので
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:42:59.97 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だから、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:07:49.78 ID:???
そうだぞっ!ビシッ!
来ないで欲しいのよねぇ。
来ないで欲しいのよねぇ。
来ないで欲しいのよねぇ。

何で貴方はココに居るんだ?他人の意見まで聞けない人が??


おおっと、安いといえばホムセンかな? 
近くで家建ててない?職人さんと話すのも手だよ
「自分なりに」「他人任せにしない」ってのがDIYな訳だから
自己責任なのは当然だけど、もっと詳しく書いた方がレス貰えるのか?
ハギレで良いなら、断熱材吸縮器(家庭用掃除機(改))で圧縮した奴送ろうか?
送料の方が高く付くと思うけど・・(捨てるの困ってってさ〜)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:06:01.31 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:23:23.85 ID:???
遮光カーテン、ポリガネードと同じぐらい効果あるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:50:50.71 ID:???
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:16:11.82 ID:1zHR/PBf
困っています。相談させてください。
新築一戸建てで、いま断熱材で悩み中です。
天井・壁・床の断熱材には、高性能16Kグラスウールとロックウール
どちらが最適なのでしょうか。
夏の暑さ、冬の寒さに困りたくないのでどうかお知恵を貸してください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:17:19.59 ID:???
>>394
ローンで建てるならやめとけ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:08:39.07 ID:???
>>394
断熱材料の差は両者有意差はないと思います。
こだわるなら厚みでしょうね。
でもそれは柱のサイズで決定されるんで大事です。
あと、もっと重要なのは隙間なく詰め込む技術や根気があるか
防湿フィルムはしっかり張られているかでしょう。
これは実際の施工を見ないと分かりません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:26:18.08 ID:???
396は愚かな質問者に優しいな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:11:59.97 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:43:34.03 ID:???
断熱材メーカーに問い合わせがいいよ。

>>398
嫌味臭くない?
どうしてそんなんかくん?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:56:47.86 ID:???
>>400
とりあえずこのスレ全部読んでおいでよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:57:44.95 ID:???
あれ、間違えたw
>>399宛てね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:36:20.55 ID:???
>>400
はぁ〜?何なのいったい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:45:22.27 ID:???
自分でも嫌味だと思うけど反応しちゃうのよねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:10:16.89 ID:???
クズあ・い・て・に・す・ん・な
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:21:30.23 ID:???
どうしようもなくクズで寂しがりやで困っちゃうのよねぇ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:36:06.73 ID:???
>>394=396
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:25:14.23 ID:???
DIYで作る二重窓

DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:37:55.05 ID:???
ステマ乙
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:38:48.63 ID:???
強引なサイト誘導は何か仕込まれてる可能性高い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:21:26.75 ID:???
ていうか今じゃ専用キットまで売ってるのにネタが古いよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:32:05.91 ID:???
あー、見ちゃったんだ
やっちゃったねー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:04:22.84 ID:???
>>407=411
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:46:33.37 ID:???
>>407
まず、一番簡単で材料費が一番安価な二重窓(引き違い2枚窓の場合)の作り方をご紹介します。モールが細いので小さな窓向きです。
参考金額:約4000円(窓サイズ800mm×780mm)
●ポリカーボネート中空構造板4.5mm(窓の縦寸法×窓の幅+60mmくらい)
プラスチックモール(色は白と茶色) 
●カブセ5.5(窓の縦寸法×2本)   
●ガラス戸レール5上(窓の幅寸法×1本)
●ガラス戸レール5下(窓の幅寸法×1本)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:09:41.85 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:16:59.33 ID:???
>>414
性格悪そうだな、どんなお住まいに御住みで?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:53:31.94 ID:???
>>414=415
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:02:52.96 ID:???
>>416
荒らすな、過疎。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:39:31.12 ID:???
>>416=417
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:28:24.46 ID:???
古いタイル貼りの浴室。
850x1700の大きな型ガラスのサッシ窓が付いてる。
そのせいか浴室に入ると寒さでブルッと来る。
思い立って、内側のサッシ面とガラスの段差を利用して、有り合わせのプチプチをサッシの内側に二重にして入れ、
サッシに梱包用のPPテープで隙間がないように貼付けてみた。
かなり効果があって室内に近い温度になった。
窓の開閉には支障がない。

型ガラスの内側なので屋外から見ると違和感がないんだが、プチプチはフニャフニャなのでピンと貼れず皺が寄る
ので、内側から見ると見苦しいのが欠点。
室内側のプチプチ1枚をプラ段に代えて同様にテープで止めれば、平面になって見栄えが良くなりそうだ。
ポリカ二重窓ほど効果がないのかもしれないが応急的にはお勧め。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:47:47.85 ID:???
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:45:59.65 ID:???
風呂のお湯が冷めるのが早いので何とかしたいです
マンションのユニットバス、取り外すとかしないでなんとかする方法はないでしょうか?
見える範囲でグラスウールの断熱材でも押し込めばいいのかな、カビたら交換で
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:10:04.89 ID:???
>>421
内窓設置かな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:30:13.61 ID:???
>>421
本体取り外さずとなると難しいな
上蓋を断熱保温タイプにするぐらいかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:53:58.68 ID:???
お湯の上に浮かべる蓋つかってる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:43:41.17 ID:???
>>421
電気式の温水ヒーター
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:54:02.34 ID:???
>>421
風呂桶の側面に20cm角くらいの蓋か小物入れついてない?
そこを開けると湯船の外側が目視できるはず
さて、そこに断熱材は吹き付けてあるでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:47:43.17 ID:???
取り外して見てみたら
中から何か得体のしれない瞳がこちらを覗きかえしてました
もうお風呂場に入れない・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:55:09.10 ID:???
>>427
よくいるよね。
あと排水溝も覗いちゃダメだぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:17:44.31 ID:???
いきなり開けて覗き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:13:05.81 ID:???
ノックして一声かけてから開けないと駄目駄目。
グラスウールより後々のことを考えると
ちょっと高いけど発砲ウレタンの方が良いよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:31:06.32 ID:???
サバゲーでもやってんのか!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:40:33.20 ID:???
チラシの裏に書けばいいような事を書き込まれてもさぁ困っちゃうのよねぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:51:55.26 ID:???
下手に断熱するとシロアリの餌食になる予感。
ホウ酸の粉末をばら蒔いてから敷くとエエかも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:31:59.69 ID:???
ホウ酸てシロアリにも効くのか!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:47:01.53 ID:70xPXoaM
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:49:39.88 ID:???
ついでにこれも・・・
http://diy-resort.seesaa.net/index-4.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:50:59.00 ID:???
ほう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:13:59.43 ID:???
そー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:26:32.34 ID:6Oounf2N
シロアリはゴキブリの仲間だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:20:36.49 ID:???
アドバイス頼みます。

性能重視で、DIYで貼れるガラス窓用の夏冬兼用断熱フィルムで決定版っていうと何でしょうか?
調べたところだとDIYできるフィルムの中だとLEP70が最高性能っぽいですがかなり高いです。

・RCマンション5F(非最上階)で使用。
・ベランダに出る場所の面積大きいタイプのガラスにも使用。
・フィルム系オンリー。プチプチ系や厚みが出るのはNG。
・場所...東京23区内
・期間...2年(2年住むだけなので、コスト回収効率が悪すぎる方法は)
・共働きで昼間は留守
・留守中は全窓閉めっぱなし
・使用空調はエアコンオンリー

候補は以下の3つなのですが、もしも使用されている方いらっしゃればインプレお伺いしたいです。価格は1uあたり。

LEP70(熱貫流率3.8 遮蔽係数0.63)約19,000円(76mm幅が1cmあたり144円なので、x132cm分)
ZC05G(熱貫流率4.1 遮蔽係数0.57)6,800円(候補1位)
TW32(熱貫流率4.5 遮蔽係数0.66)8,800円
MSP70(熱貫流率5.6 遮蔽係数0.65)5,000円(候補2位)
441440:2014/02/05(水) 18:48:26.20 ID:???
昼間あけているということもあり、
フィルムはあくまでも太陽光による熱を防ぐものなので
外出時にエアコンつけっぱなしでなければ効果が薄いのではないかということも少し懸念しています。

やはり気泡などによる方法のほうが有利なのでしょうか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:16:17.08 ID:???
空調の基本は

固定された空気の固まり

が 重要だとおもふ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:43:07.09 ID:???
断熱用じゃないけどダイソーのアルミ防災シートが最強だと思う。
去年、百均の遮光カーテンに更にカーテンの裏に付けるホムセンの商品まで付けても全然遮光できなかったのが、ダイソーの防災シート貼ったら部屋が真っ暗になったW
寒い内に夏の対策で更に今からプラダンで断熱対策進めてる。
夏嫌い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:49:57.70 ID:???
あ、防災シートとブルーシートの二枚重ねな。
今年は母が施設に入ったから見た目を気にしないで存分に断熱出来るわ。
カーテンなんて要らんかったんや。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:55:16.29 ID:???
そりゃカーテンとアルミシート一緒にしたらあかんやろ笑

でも見た目最悪だなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:22:35.99 ID:???
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:43:59.40 ID:???
カーテンレール3列にしてアルミシートをサンドイッチってのはどう?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:40:50.39 ID:???
カーテンレールの上にある隙間とカーテンの下にある隙間をまず無くしたほうが効果あるよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:39:03.72 ID:???
そうなんよね。でもピッタリつけると裾が埃まみれになる。
だから窓ガラスのところである程度対策はしておきたい。

>>440であげられてるシートを使ったことある奴がいたら俺も感想聞きたいな。
今はプチプチ系統でやってるけど効果あるなら考えたい。
あとこの春から大学1年になる姪が3Fだか4Fに住むんだけど、歩道橋の近くで高さもドンピシャ。
マジックミラー的な効果があって断熱もできるなら施行してやらんとなーと思ってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:51:41.63 ID:???
はい、効果を想像出来るように撮影してあげたよ。
車の遮光フィルムは遮光の規制があるけど、これはそういう用途じゃないから暗室みたいになる。
ダイソーの防災グッズ、簡易保温アルミシート150×213センチが商品名。
カーテン閉めなくておっぱい丸出しでも平気だから。
明かりが透けて見えてるのはLED電球。
撮影してる俺の姿が反射して写ってるけど、フィルムの向こうにある散らかった部屋は全然見えてないだろ。
http://m2.upup.be/3EMhn27NQH
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:53:40.54 ID:???
あ、お呼びじゃなかったらゴメンね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:40:26.28 ID:???
>>450
何で撮影したらこんなに画質悪くなるんだよw
で、何のフィルム貼ってるの?それともアルミシート貼ってんの?
文章の意味がよくわからん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:47:47.29 ID:???
>>450
あ〜あ〜、お前ゴミ箱からティッシュがこぼれてるじゃねぇか汚ねえなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:27:16.26 ID:sJcF2Tvk
室内ドア下の隙間を塞ぐテープを買ってきたけど貼り方に失敗。
両面テープで再び貼るも汚くなってしまった…最悪。
上手く貼れた方います!?

2階の自室の温度と玄関付近の温度が同じということに多々衝撃を受けた。
玄関周りの冷気を感じたあちこちの隙間を専用アイテムで塞いでみたけどどこまで効果があるのやら。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:32:18.38 ID:???
1.剥離テープをつけたまま下に滑り込ませて
2.端っこだけ引っ張りだして剥離テープをはがすとっかかりをつくる。
3.再度下に滑り込ませ、ずれないように抑えながら剥離テープをはがしていく。

かな。途中で剥離テープが切れると面倒だからうまく力加減するといいよ。

あと特に断熱処理されてない木造とか1枚ガラスだとどうせ壁や窓から冷気入ってくるよ。
で、冷たい空気とあたたかい空気で勝手に循環おきて足元から冷えてく。
こういう場合の鉄板方法としてはカーテンと窓の間をしきって(カーテン付近の隙間を塞いで)
ある程度は割り切って部屋を暖め続けるしかない。

カーテンレール付近に余裕があるならダイソーのアルミシートはかなり有効。
カーペット使ってるならカーペット下にも騙されたと思って使ってみ。すげぇよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:12:21.84 ID:???
窓に貼り付ける用での話しなんだけどさ
保温は室内面(というか両面)アルミ
断熱には室外面アルミ 室内アルミなし

ってのを聞いたんだけど夏も冬も両面アルミじゃ駄目なのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:17:51.50 ID:7uI5ZAov
>>455
ありがとう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:54:49.33 ID:7CG79ri5
てすと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:59:30.63 ID:7CG79ri5
壁、天井は断熱材やってあるんだが床に断熱材がありません。
家がめっちゃ寒いんですが床下に吹き付けやれば少しは変わりますか?
18万位するんですが。迷ってます
すいませんDIYスレなのに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:48:53.90 ID:???
>>456
別に問題ないと思うけどなぁ...。

>>459
吹き付けの内容しだい。
楽に効果ある断熱したかったら、床一面にアルミシートひいて上からウッドカーペットオススメ。
床のふみ心地は好みわかれるけどね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:07:59.89 ID:7CG79ri5
>>460
一応アクアを60ミリ位ですき間無くやってもらう予定です。
アルミシートも良いかもしれませんね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:35:34.12 ID:???
>>461
それなら施行がちゃのしてたら間違いなくアルミシートよりも効果はあるかと思われ。
ただ18万円の回収ができるだけ効果あるかどうかは主観や家の構造や立地などなど色々と影響するから一概には言えない。
その分を灯油代にまわして石油ストーブ足したほうがあったかい可能性もあるよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:47:27.06 ID:???
まず、一番簡単で材料費が一番安価な二重窓(引き違い2枚窓の場合)の作り方をご紹介します。モールが細いので小さな窓向きです。
参考金額:約4000円(窓サイズ800mm×780mm)
●ポリカーボネート中空構造板4.5mm(窓の縦寸法×窓の幅+60mmくらい)
プラスチックモール(色は白と茶色) 
●カブセ5.5(窓の縦寸法×2本)   
●ガラス戸レール5上(窓の幅寸法×1本)
●ガラス戸レール5下(窓の幅寸法×1本)

DIYで作る二重窓
DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:43:24.95 ID:???
ガラス戸レール5下はイランと思う
下も上用の使ったほうがいいぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:55:49.36 ID:???
ジョイフルの売り場にスンゲー小さいサンプル工作が
飾ってあるぞ、そのポリ板。
カッターで簡単に切れるのがいい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:15:24.30 ID:???
>>463
そこまでやるならダンボールを窓枠に合わせて切って断熱効果を出すね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:40:54.20 ID:???
フレームとガラスが強けりゃ真空にしたりしたいな。
考えただけでワクワクする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:26:33.99 ID:???
>464
上下同じだとレールつけた後に板のはめ外しができなくならないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:48:44.36 ID:???
>>468
たわむから無問題
ガラス、金属ならアウト
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:28:28.30 ID:???
そっかー
それじゃ確かにレールも浅くない方がよさそう
レスサンクス
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:15:58.24 ID:lKjnyAB7
引っ越したばかりだが寒い!
まさに噂通りの寒さで笑ったわ
おまけに部屋が暖かかくなるにつれ洗面場あたりから下水の臭いが凄くさっそく掃除改善
先が思いやられる…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:15:22.65 ID:???
>下水の臭い
通常は排水トラップの水で臭いを遮断するけど
・ベルトラップは流れが悪いので前使用者が意図的に外して使ってた、または元から付いて無い
・勢い良く水を流し過ぎてトラップに水が貯まってない
のどっちかかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:02:20.45 ID:???
2〜3日水を流しっぱなしで改善することがあるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:56:17.05 ID:???
>>473
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:06:02.66 ID:???
ウチも風呂排水から下水臭ハンパない。夏はナメクジが上がってきて精神的にキツい。使用時以外は蓋すりゃ解決するのか?
でも開けた蓋裏にナメクジ…も発狂モンだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:55:11.60 ID:???
DIYって、Do It Yourself.の意味だからさぁ、自分で調べて自分で作れない人は来ないで欲しいのよねぇ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:35:06.42 ID:???
週一くらいで、薄緑の容器でお馴染みの漂白剤キャップ半分くらいいれとけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:14:52.40 ID:7KV6qpdQ
下見の時からうっすら臭ってたから以前からだと思うが…
あきらかに手抜き工事か安くやらせたかだわ
好きにしていいなら自腹でリフォームするのに…
もちろんオイラは見た目とか仕上がりなんて気にしませんし
廃材使って安く簡単に出来ればいいやって感じですけど


そんなことより床にタイルカーペット引きつめる予定だが薄い日焼けマットも使ったら方がいいかな
ズレたりすると嫌だし荷物が大量にあるので広げてひけね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:35:38.14 ID:???
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:31:15.20 ID:???
なんだと!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:54:13.31 ID:n6p5a9oJ
天気が良くなったらイッキに室温上がって笑ったわ
まさにネタの宝庫だ
下が駐車場のメゾネットタイプだがクルマ好き以外は住むとこじゃないな
これから暑くなって来たらヤバくね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:25:02.59 ID:???
春だねぇ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:54:35.40 ID:???
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:57:01.32 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:19:52.16 ID:???
>>484
NGしたいからID出してくれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:34:46.66 ID:???
頻繁に変わるIDをその都度NGに入れる意味あるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:16:46.85 ID:???
雑談系板ではjimに全板共通日付によらない強制IDにしようぜ
みたいな意見も出てたんだぞ?要するにIPが変わらない限り
全板いつ書き込んでも同じIDになるというね
実現したら楽しいだろうねw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:18:34.13 ID:???
そこまでするんだったらまちBのように強制フシアナにしてしまえばいいじゃん。
せめて全板共通IDで日を跨いだら変わる仕様にしたらどうよ。
同じアルゴリズムを使ってるアフィブログだってそういう仕様にしてる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:43:55.75 ID:???
どーでもいい話題に脱線しちゃってて困っちゃうのよねぇ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:34:12.70 ID:B4okXWLN
遮熱塗料塗ったのに室温がもう26℃外気17℃
意味なかったなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:59:26.26 ID:???
これからが遮熱塗料の本領だろ。
一番の使命が猛暑対策だから。
後四ヶ月で灼熱地獄、車のボンネットで猫がミイラになる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:44:49.96 ID:???
どんな遮熱塗料塗ったのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:24:14.12 ID:M4ki+tAo
安いやつを実家の屋根に塗ったら延びないわ混ざらないわ雪は滑らないわで
どうしましょ?
安いから多目に買って余ってるがもう使いたくないわ

どうでもいいがオイラもコンクリートの床の上でミイラになるのか…
この冬は敷布団二枚重ねでも寒さで何度も目が覚めたわ
メゾネット恐るべし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:32:22.61 ID:cBhZrKRB
>>492
二液遮熱ロック
下塗りもロックの二液
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:00:46.19 ID:???
>>493
ペンキは高いのが長期間耐久性発揮するぜ。
お前は雪止め無しで滑らすような降雪処理やってるんだな。

>>494
やっぱガイアだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:32:12.24 ID:5ykv5O0a
>>495
ガイア・・だと・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:58:26.16 ID:???
マンション西部屋、今年から本格的にやろ、何にも対策してなかったから毎年死にそうだった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:52:12.15 ID:???
>>497
窓の外にすだれがやすくて、効果も高い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:54:40.25 ID:EBTUmTuP
>>498
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:54:04.42 ID:???
>>497
スダレより遮光ネットの方が安くて効果が高い。
窓はプラダンでペアガラス化。
遮光カーテンの代わりに防草シート。
これで、どんなマンションもただの暗室。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:47:28.83 ID:???
プラダンやるくらいなら内窓やるって、そんで遮光カーテンで決まり。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:42:18.77 ID:???
>>497=500
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:52:50.49 ID:???
いや、違うけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:51:19.85 ID:???
>>503
しつこいよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:08:53.59 ID:???
何がだ?
慇懃無礼な奴
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:27:44.87 ID:???
慇懃無礼の意味を辞書で調べておいで〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:38:07.91 ID:???
インキンPLAY
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:49:11.50 ID:???
>>507
ヤダ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:00:00.53 ID:???
>>497
窓の日当たりの熱なら、紫外線熱線遮断タイプの白のレースカーテンが抜群。

白のレースだからほとんど暗くならないけど、手の甲を日差しにかざしてみると、窓ガラスそのままと
遮断カーテンありとで熱の通りがまるで違うのが分かる。

2夏くらいで効果が落ちるから換えないと駄目だけど、2m*2mくらいの1セットで何千円程度だから、
値段と効果の点でも良好。

アルミサッシの2重化とかになると、建物の関係で可否もあるし、元々設置幅というか奥行きが
あるのでも2桁違い。

西日当たりまくりの広い窓があるなら、1重ではなくて2重にするとか。

それとは別に、普通に必要になる日よけ目隠し用の通常カーテンも紫外線熱線遮断タイプ。

当然、カーテンレールは、合計で2重もしくは3重。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:15:42.42 ID:???
>>497
あと、西向きに鉄のドアがあるなら、内側に「銀マット」とか呼ばれてる、
薄いスポンジにアルミかなんかコートしたマットを貼り付けると効果的。

ペットボトルなんかの簡易保温保冷ケースに使われてるようなの。

2mm厚くらいで、メーターで何百円、千円ちょっとだったかな? 取っ手とかを
避けた形に切って、両面テープで貼り付けるだけ。

灼熱して輻射熱が物凄いのが1枚でぴたっと消える。劣化もほとんどない。
「扉を開いたときに銀マットが目だって変な感じがする」のはキニシナイ。

>>498
間から熱線が通ってしまうせいで効果はそんなに大きくないし、高層の上の
ほうだと風で煽られるし、千切れて飛んだら危ないと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:25:11.65 ID:???
野地板の裏に銀マットの薄くて安いやつをペタペタ貼って行ったら熱線が軽減されるかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:55:30.48 ID:???
ふと思いついたんだけど野地板に貼るのって段ボールでいいんじゃないか?
普通に1枚貼るだけじゃなくて高さ30mmくらいの箱をたくさん作ってセル構造にして貼ったら効果ありそうだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:19:24.00 ID:???
>>512
結露で駄目になるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:58:45.42 ID:???
高さ3cmのダンボール箱か・・・
作るの面倒くさ草
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:07:44.12 ID:???
ゴキブリ、ムカデ、クモ、カメムシ、シミ、ゲジゲジ、ヤモリなんかの不快な虫とそれを捕食するものの巣になる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:53:31.55 ID:???
>>514
アマゾンから大量に届くぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:32:08.31 ID:wnb2Ybn8
母親がアマゾンからの荷物は箱だけ来てるよっと言う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:00:04.43 ID:???
>>511
ガラスだと、うかつに貼ると温度差のせいで割れることがあるとかいうけど、そういう問題はないなら試したら?

メーターで何千円とかなら考え込むけど、そんなに高くはないし、実際に広い面積に貼ってしまわないでも、
「明らかに効果があるなら、手の甲をかざすとかしただけで違いが分かる」から、他のどこかに転用も可能。

ウチの西向きの鉄の扉のばあいは、晴れていれば午後に延々と日が当たる角度で、全く何も遮るものがないから、
最盛時には何メーターも離れていても露骨に暑かったので、違いが劇的だった。

湿気関係の問題とかは、もちろん別論ね。それ自体は湿気を吸ったりしないけど、湿気は全く通さないから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:16:29.90 ID:???
>>512
5mm厚を6枚重ねれば30mm。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:17:33.24 ID:???
>>511
銀マットって言い方だとキャンプのやつを思い浮かべてる?
果樹園で地面に敷いて太陽光を果物の下から当てるための銀シートのほうが割安。耐候性もあるらしい。
1500のロールだからカッターで500ずつに切り分けてタッカー打てば施工もしやすい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:38:04.81 ID:???
>>520
あ、そういうのもありかな。

ただ、果樹園とかがある地域でないと扱い店がないのでは?
まあ、ホームセンターとかに行けば何かしらその手のはあるかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:39:50.42 ID:???
結露は出そう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:31:16.92 ID:???
効果の程や結露防止の空気層のとり方なんかは知らんけど
アルミシート(断熱層を持たない輻射熱反射シート)を採用する建築会社はある程度あるね。

http://eco-dream.jp/tarpfoil/__hr_%8E%96%97%E10101.jpg
http://www.setsuden-navi.com/s_images/astrofoil/astrofoil_m1_a.jpg
http://core-kenzai.com/files/5812/8421/5131/application-tip.gif
http://iseshima.sakura.ne.jp/goods_image/A849_Z1.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:44:49.23 ID:???
アルミは赤外線の反射用ってのなら細かい穴をたくさん開けて透湿性を持たせられるのかもね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:22:33.03 ID:???
今日、あるブログに書いてあったんだが
熱くなったスマフォを急激に冷やすと結露するから絶対にやるなって

暖かい金属部分を冷やすと結露するパターンって聞いたことないんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:56:48.95 ID:???
暖かい湿った空気を冷やすとあぶれた水が結露する。
冷たい金属の表面で急冷されて結露するのが普通の結露。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:43:11.18 ID:???
うん、それは判る
でもスマフォは空気じゃないよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:24:00.78 ID:???
>>527
スマフォの中や周囲に空気があるだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:42:27.52 ID:???
>>524
穴空きにしても、何割とか反射するだけで大違いのはずだし。

ただ、びっしり貼り詰めるのではなくて天井裏とかに敷くだけなら、
よほど湿気が酷いのでもないなら、気にしないでもいけそうな気もする。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:50:00.35 ID:???
>>525
気密構造になってないなら、日本みたいな多湿地帯で使ってるとどうしても
中に湿った空気が入り込んで、全体の温度が上がった後で外から冷やされると、
伝熱性が高い外部カバーの金属部分の内側に結露して、垂れてショート
・・・とかいう仕掛けかな?

結露の量はごく少なくても、一発で逝く危険がある部分もある・・・なら
最初からシールドしておけ!ってなもんですな。でもそうすると放熱で・・・
とかいうこともあるかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:47:31.31 ID:???
スマホ程度のサイズでそんなことが起き得るのか?

ちょっと計算してみた
スマホじゃないがパナのタフブックは温度60、湿度90までいいらしい
これ以上は壊れて当然なので無視

温度60湿度90の時に1m^3内にある水分量は180g
iphone5の中身の隙間が50%もあるとすれば、その中身の水分量は11mg

全てが結露したとして壊れると思うか?
1mm^3の水粒が11個だ

壊れるとしたらまず別の大きな要因を考えた方がいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:38:40.81 ID:???
>>531
俺の腕時計は結露したよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:48:24.98 ID:???
俺の腕時計も結露したことあるけど雰囲気は冬の窓ガラスの結露って感じ。
水が少なくても薄く広く広がるから危ないんじゃない?
カメラのレンズガードと前玉の間なんかも空気少ないけどあっさり結露するしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:07:51.28 ID:???
それは暖かい所から冷たい所に来た時のことですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:02:57.64 ID:???
>>531
11mm^3って11ccだよな。小さじ一杯は5ccだから・・
君のスマホは小さじ二杯強の水をプリント版にかけても壊れない、と。
なかなか興味深い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:16:14.30 ID:???
>>534
結露ってそれ以外で起きるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:16:29.73 ID:???
iphone5の中身の隙間が50%もあるとすれ
ば、その中身の水分量は11mg

11mg=11cc ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:34:14.24 ID:???
小学生に勉強教えて貰ったほうがいいんじゃないかおまいら
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:01:21.44 ID:???
>>536
そのパターンは見たことがないもので

冷たい所から暖かい所に行った時はよく見られると思いますが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:24:27.91 ID:???
>>536
つ 気圧の変化
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:29:24.26 ID:???
>>540
ああ、確かに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:13:14.43 ID:???
そろそろスレに沿った話題に戻ってもらいたいのよネェ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:22:02.84 ID:???
西日がモロあたりの窓で、ガラスが鉄線入りだからフィルムを貼ると割れる危険があるとかなので、
熱線遮断カーテンを掛けてるけどまるで不十分だから、熱線遮断フィルムをすだれ状に吊してみた。
それなりに効果があるもよう。

とかでいいのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:32:07.00 ID:???
>>543
フィルムを貼ったら割れるガラスって

プレパラートかよ?

なんちゅうもろい窓じゃ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:50:19.47 ID:???
>>544
ガラスより鉄の方が熱膨張係数が大きいから、
膨張する鉄にガラスが引っ張られて割れるんだよ。
街中で網入りガラスを見たら割れてないか見てみなよ。
クラックの始点が窓枠と直角だったらほぼ確実に熱割れだから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:42:13.62 ID:???
>>543
HCで凸凹のない網入りガラスに使えるフィルム売ってたよ
自分とこは凸凹のある網入りガラスなのでだめだった・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:54:21.53 ID:???
>>545
それならフィルム関係なく割れるんじゃないか?

かえってフィルムが飛散防止に役立つと思うが
どうかね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:22:28.14 ID:???
>>547
今度は断熱フィルムの熱膨張係数とか熱伝導率に依存してくるんじゃね?
断熱フィルムの接着面が膨張して余計にガラスに引張応力が伝わる、とか
室内側では熱を逃がしにくくなるから網入りガラスそのものの温度が高くなってパーン、とか。
と思って調べたら後者みたいだな。
http://www.nitoms.com/q_a/qa06.html#q0603
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:54:29.92 ID:???
>>546
残念ながらこっちも凸凹タイプ。 ノシ

>>547
何も貼ってなくて素通りしていれば辛うじて持っても、間近で跳ね返ってきたら
その分の追加が致命傷になることもありうるじゃない。

「実際に割れるかどうか実地の現物で試す」というのは賢明とは考えにくいし。

まあ、割れても落下とかで危険が生ずる可能性は全くないなら、一か八かで
試してみて、割れたら諦めて遮断ガラスに買い替えるなんてのもないではないけど、
高い階だからそういうわけにいかなくてね。万一ひとかけらでも落ちて、たまたまでも
人に当たったりしたら故意の犯罪もの。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:38:45.45 ID:???
近所でやっとガラス屋さんを見つけたから寄って聞いてみたら、建築基準法の関係で
規定のガラスが使われているので、熱線反射タイプとかに自在には交換できないみたいね。

結果として、内側にサッシごと追加しかないので、それが可能かどうか、改めて打ち合わせて
都合がつくときに採寸確認の予定 ←今ここ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:45:01.76 ID:???
たしか消防絡みだよね
隣地境界から延焼防止の離隔距離が取れない場合に網が必要だったはず
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:04:49.05 ID:???
火災時に簡単に割れたりしないタイプが義務づけられてるみたいね。

境界側という限定があったかなかったか良く見てないけど、全面じゃないかな?
要するに最初から着いてるタイプをみだりに変更できないような話だったような?

何にしても、基準がどうとかいうより安全に直結するから、事前の確認が必須ね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:20:42.16 ID:???
ポリカダンプラで二重窓作ろうと思ってホムセン見に行ったら、ポリカのツインカーボというのが約2800円、違うコーナーのポリカダンプラが約1800円
同じサイズで同じ色(クリア)してるんだが、何が違うんだろう?どっちを買ったほうがいいのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:51:06.56 ID:???
他にもハーモニカーボって製品もあるけど10%も価格差無いはず
そこまで違うのは厚みが違うんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:01:19.46 ID:???
>>553
段ボールみたいなタイプなら、ブランドの差かな?

何にしても、残念ながら、買って試したものは、一番問題多い西日の強烈な
熱線の遮断効果はほとんどないに等しいから、他に熱線遮断シートも必須。

角が凄く危ないから厳重注意。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:31:39.26 ID:???
>>554
厚みも同じ4mmだったような気がするなあ、やっぱブランドが違うか、表面の遮熱処理がちがうのかな
多分同じ様なものでもコーナーが違うと仕入れる人と仕入先が違うんでしょうね

>>555
窓に遮熱シートはもう張ってあります、ポリカプラダンの色はクリアよりブロンズの方が光を遮りそうだけど、実際はどうでもいいですよね?
クリアの安い方を買うことにします
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:00:56.33 ID:???
>>556
クリアとブロンズと比べたこともないから知らない。

紫外線熱線の遮断性は、色じゃなくて混入成分の問題のはずだから、
窓の目隠し兼用なら当然濃いほうとか、適当で良いのでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:08:59.58 ID:iy0qBM5e
断熱リフォームの時代が来るってよ。展示会で聞いた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:59:00.55 ID:???
というかリフォームする機会が来たら徹底断熱確定。

だけど、ドッと金が掛かるから・・・ ←だいぶ前からここ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:28:17.12 ID:???
結局、通気性だろ?
ttp://upload.saloon.jp/src/up9837.jpg
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:59:26.40 ID:???
換気扇の無い天井裏と部屋を隔ててるのが石膏パネル(ジプトーン)だけなんだよなあ、天井裏狭すぎて断熱作業なんてできないし天井にプラダン+壁紙でもしたら少しは変わるかな?
それとも奮発して9mm厚ぐらいの羽目板張った方が効果的?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:06:06.56 ID:???
>>561
ポリカの板は、西日が当たる窓で試して、熱線遮断は効果が薄い。
遮断じゃなくて、素材自体が劣化しにくい程度のものでしかないみたい。

何かを貼り付けるまでするなら、とりあえず駄目元で両面テープで
薄手の銀マットを仮止めしてみたら?

2畳分程度なら両面テープ込みでも何千円もしないし、「多少なりとも
違いが出るか否か」くらいは分かるはずだし、駄目なら他の面に使えない
ではないだろうし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:32:24.10 ID:???
>>523
俺思ったんだけど
アルミのコップとか
結露で水滴つくよね?
これって大丈夫なの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:13:28.03 ID:???
>>563
1枚物のガラス戸と同じように、外の低温が、内側の高温多湿に
ストレートに伝わる条件にあるのでないなら、結露という現象が
発生しないんじゃない?

外壁や内壁自体、断熱性と湿度を素通しにはしない性質が
あるわけで、何重かの断熱層があるのをものともしないで
「中まできっちり冷えが通る」ような極端な低温地帯でもないなら
問題ないことになりそう。

ただし、内壁から屋内の高温多湿が吹き抜けになる部分が
あったりすると、吹き付けられたあたりに結露するな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:04:02.27 ID:???
閉口口から熱逃げたりするらしいので
フィルムやカーテンなどで
玄関のドアを重視に強化したらいいのですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:45:20.01 ID:???
>>565
寒冷地の冬場の話?
すきま風の類いをことごとくふさぐしかないんじゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:53:24.63 ID:???
30代後半で童貞ひきこもり低収入イラストレーターを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:00:08.74 ID:???
スレチな話題書き込まれても、困っちゃうのよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:36:35.53 ID:???
>>567
ちゃんと断熱してるから蒸れて死んだりしてないぞ、ってか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:56:05.79 ID:???
>>551
こういうのがサラッと出てくるから2chもまだまだ捨てたもんじゃない。
Yahoo知恵袋だと業者があなたをだまそうとしてるとか吹き込まれるからな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:37:58.58 ID:???
>>551=570
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:51:16.75 ID:???
1階の和室の押し入れの床板が薄くて寒い。
根太に9mmのベニヤ載せてあるだけ。
他はフローリングと畳だからなのか?
とりあえずカインズホームで発泡ウレタンスプレー2本買ってきたがうまく吹けるかなぁ。
ちなみに床下といえば2年前に1平米あたり3つずつくらいブラックキャップ撒いたから更新しなくては。
そのとき一緒に床下換気口に5mmのメッシュ取り付けてからほとんどゴキを見かけなくなった。
ごくたまに成虫だけ見るがそれは網戸の隙間とかから散歩に来てるみたい。
子ゴキは一度も見たことないから繁殖は阻止できてる模様。
573551:2014/07/19(土) 22:36:22.31 ID:???
>>571
密かに>>570にありがとうって思ってたのにお前のレスで台無しだわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:46:56.66 ID:RJ0xGpvK
西日が丸当たりの窓で、フィルム類を貼れない網入りガラスになっているので、
仕方ないから、すだれみたいな要領で熱線遮断フィルムを吊してみたら
明らかに効果があった、というか「ある」。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:32:18.34 ID:???
>>574
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:46:10.86 ID:???
ここってDIY系だから、効果があれば何でもありなのよね。
金を貰うんじゃないからw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:56:39.49 ID:pzI4zLsH
>>574=576
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:21:56.74 ID:VJRdxbPP
>>575
574のような間に合わせ丸出しは御法度かな?
まー 抜本的な対策にはなってないのは事実。

>>576
有り体にいってそういうこともあるし、何といっても、ちょっとでも早く灼熱地獄を緩和しないと
辛抱たまらんわ(関西弁風)ということがあるからね。

ヒートアイランドの真っ只中の滅茶苦茶に日当たりが良い部屋ではない人は気楽なものともいえる。

>>577
外れ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:44:14.60 ID:7d3KKJBd
自演続けられても困っちゃうのよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:58:31.75 ID:o4+EePbE
スーパービバホームで買ってきたグラスウールを天井裏に敷いた。
天袋から引き上げて並べるだけ。
やっぱり昼間は室内36度くらいまで上がるのは変わらないけど
冷房の効きが早くなったのと冷房効いてからも熱線っぽいジリジリした暑さがあるような気がしてたのがなくなった。
小屋裏の高い位置に換気扇とアルミダクトを通して、暑い空気を軒の換気口から排気するようにもしてる。
真夏に手をかざすとファンヒーターのような空気が出てきてる。
ソーラー発電よりも太陽熱温水器で風呂沸かしたほうがエネルギー効率高いってのはきっと本当だろうなぁと思うほどの暑さだった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:07:42.00 ID:dJaC7OvP
プラマードやらを自分で取り付けはむずいかなぁ? 
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:39:00.34 ID:OjQ+t/N5
大変そう。
プラマードは開け閉めが楽なだけで断熱効果はプラ段と大きくは変わらない気がする。
テストでプラ段を貼ってみて気温計測し効果が大きかったらやってみては。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:37:54.65 ID:kFHjYRHE
ここって、DIY系としての断熱・遮熱対策だからさぁ本格的なのよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:24:38.59 ID:hgR3eN5C
>>580
換気扇は俺も全く同じことやってみた。
使ったのがφ100のアルミダクトが付くトイレの小さい換気扇。屋根裏に温度計も付けた。1Mの高さで最高52℃、10cmで47℃。
2階は屋根面積があるのに対して、小さい換気扇だからか12時〜4時は焼け石に水でした。温度計1Mでは反応なし。
そよ風でケレンから抜ける時のが全然効果があった。
でもその時間を過ぎるとどんどん下がって、8時には外気温付近です。1日、さらに何日も通しての蓄熱は少なくなってる感じ。
来年の夏までにはφ150の換気扇を追加してみるよ。

>>581
一部屋二窓やったけど全然簡単。納得行くまでゆっくり調整しても、一窓1時間以内。
窓枠の採寸は間違えると超痛いからしつこい位にやってね。1mmとかマイナス気味が良いと思う。
傾き、歪みの限度は3mm以内とあるけど、実際にはもう少し調整範囲がある感じ。
金で解決という感じで、DIYとしての達成感は薄いです。
>>582の言う通り、過剰の期待は出来ないしかなり高価だけど、気密性が高いし、見た目もとても良く、音も意外なほどカットするよ。
プラダンも窓ガラスに貼っても効果はあるけど、ちゃんとみなさんやってるみたいに内窓で作れば冬にはかなり効果的です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:16:27.87 ID:MEjLpzcs
>>584
580だけどうちも日没後の温度の下がるのが早くなったのは感じる。
うちは小屋裏のてっぺんの高さ1mくらいの位置に150Φのどノーマルの換気扇。
パイプを太くするのもいいけど有圧換気扇にしてはどうかなーと思案中。
あとは農業用のアルミ蒸着のビニールシートをタッカーで貼るのもやってみたい。
赤外線を減らすのと野地板の熱が小屋裏に伝わりにくくする効果あるかなーと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:04:47.51 ID:rALZyvWr
>>585
584です。
有圧換気扇ですか。全然考えてもいませんでしたが、長いダクトとか、排気口などの抵抗で簡単に流量が落ちてしまうのかもしれませんね。
値段も大きさも手ごろなものもあるみたいですので、有圧換気扇で行ってみたいと思います。

床の張替えと断熱材入れもやっていて、断熱材の上に100均のアルミシートを敷きました。
全体に敷くと、それだけで照り返しがかなりあり、剥がせば良いのにそのまま床を貼ってしまい、後悔しています。
また、夏場に顔を天井に向けたり下を向いたりすると天井からの放射熱をかなり感じます。
また断熱材が夜には保温材と化してしまうので、夏は射熱を重視したほうが良いともどこかで見ました。

屋根裏の空気を入れ替えるのも良いけど、野地板の裏から張れば、元を断つので効果ありそうだと私も思います。
私も頑張って入って行けるところまででもやってみようかなと思います。
まず物体(私達の体も)が放射熱で暖められ、それに接して空気も温まるということみたいですし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:38:09.37 ID:NX4IE/Ws
dan
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:19:20.27 ID:QN1NwT28
夏場はエアコン使わないなら断熱よりも遮熱と通気
589というもんだい:2014/09/12(金) 01:15:04.65 ID:S+qCXBwd
そうだ! よしず張りの海の家に倣うんだ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:29:26.63 ID:SEd6ZdYf
よしずは効果大だよね。
窓あけてあるんだから部屋の温度なんて変わらないはず。
分かりやすく放射熱の影響を感じられますね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:37:42.19 ID:sUeSzUao
近所の保育園が元からある洋瓦の上にガルバリウムの一回り小さい屋根を乗せた。
見た目もなかなかお洒落で、太陽をガルバで受けて下で通気するから涼しそう。
太陽光パネル乗せると思いのほか涼しくなるとも聞いたことある。
というか、今太陽光パネル安いんだたら、その保育園も太陽光パネルにすれば良かったと思うのだが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:29:24.41 ID:mCXyKJYt
>>591
二重になっていて熱線が遮断される分が大きいんだよね。
単に、何かの日陰のほうが涼しいというのと同じことだけど。

ソーラーパネルももちろん有効だけど、部分的に陰ることがあるだけで
傷みが早くなるという問題があるから、何ともかんとも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:45:40.13 ID:nQ7Qgpac
あー今年もまた床下に断熱材入れないまま寒くなって来やがった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:53:20.35 ID:KJesNGMN
床上に断熱材を敷けばいいんじゃない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:08:47.76 ID:LYokjWBq
>>593
今日からやれば間に合う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:06:47.96 ID:jvV9VGnC
ついでにブラックキャップとコンバットを過剰なくらいにまくとGを一掃できる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:29:24.09 ID:KJesNGMN
>>595
明日からでは間に合わないんですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:40:05.49 ID:yf2ujLhj
10k断熱材買おうとお店に行ったら重さにびっくりした!持てないし!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:42:09.21 ID:2tL+Jlb2
>>597
明日からやろうって奴は永遠にやらない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:49:26.92 ID:YT2ut4Nc
>>592
一枚目で受けて通気層があって二枚目があってということだろうか
アスファルトシングル屋根のリフォームでカバー工法なんてと思ってたけど、これに該当するんだね
いくら窓開けてても、二階より一階のが涼しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:03:52.06 ID:nvGmKaUJ
木造の在来工法だと屋根の上に屋根は無理そう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:23:42.41 ID:ezqp9zGN
>>596
ゴキブリ対策にはブラックキャップ しかし、実際の効果は薄いと専門家らが指摘
毎日新聞 8月13日(水)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:19:20.85 ID:OzgDcfst
やはりバルサンかアースレッドプロしかないか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:47:02.26 ID:xHruTTVj
煙タイプはだめ。
益虫も皆殺しにしてしまう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:46:02.65 ID:1pOWhUlk
>>600
電圧の関係で複数をセットにする必要があって、均等なら問題ないものの、部分的な陰りで部分的に発電してないと抵抗になって・・・とかいう仕掛けらしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:56:02.10 ID:1pOWhUlk
>>601
むしろ、近隣の建物とか樹木とかの陰になる時間が、季節を通してゼロかどうかのほうが効くみたい。
当然ながら隣接するパネル同士の陰も不可ということになるから、面積を生かす並べ方が難しいし。

木の葉とかみたいに日が当たる時間帯があれば良いのではなくて、部分的に当たらない時間帯がないのでないと傷みが早くなるという仕掛けのもよう。

人工衛星とかみたいな宇宙空間なんかが理想的な環境ということになるね。
地球上なら、だだっ広い砂漠に、相互に影が出来ないようにまばらに設置とか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:56:39.13 ID:rlnJJpzW
支持瓦でパネル設置が耐久性とメンテナンス性で最善と信じてます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:51:15.66 ID:zymTiRe7
耐久性ってば、台風の影響が大きいことが多い地域と、そうでない地域で大違いすな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:40:51.72 ID:Ig50aLHB
>>585
ダルマストーブの持ち手を素手で持ててしまいます。少ない接触面積で熱伝導を抑え、メッキによって放射熱を反射させるすごい効果。
野地板に張らずに垂木にピンと貼れば熱伝導が少なく熱反射を活かし易くなります。
野地板とシートの間に40〜50mmの空気層が出来ます。上下は10センチ開けて入り口出口にします。
アルミシートでかなりの放射熱が野地板に向かって跳ね返され、熱伝導で空気層の空気が熱くなります。
上下の開口部により暑い空気は上がっていき、そこにあるあなたが設置した換気扇により効率良く排出されます。

書いてたら自分でも良い考えかもと思う。自分でもやってみたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:26:25.76 ID:aNn4SXtG
日照時間が長い6月よりも8月のがあんなに暑いのは、蓄熱によるものだろうからね。
弱い換気扇であっても、梅雨明けから回し続けることによって、確実に効果があるんだろうね。
部屋で扇風機回したほうが涼しいということはあるかもしれないけど。

今からやるのなら、簡単なのが冬に向けて天井裏にグラスウールを敷き詰めることかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:35:06.53 ID:Gi4S6E9C
日の出〜日の入りまでの時間は夏至が最長だけど、日照時間は6月より8月の方が長いことが多いのでは
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2011&month=&day=&view=p1
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:23:19.27 ID:IjkDoQzR
日照時間だけでは決まらないでしょう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:28:55.84 ID:DRdjQ+Lp
涼しくなったから寒くなる前に天井裏へ断熱材を追加した。
家の端っこのほうは敷き詰めるのが難しいなぁ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:34:24.88 ID:qIMyvrZY
天井ってどうやって外れるんだろ
板が乗っているだけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:35:56.46 ID:DRdjQ+Lp
押入れに点検口がない?
全部の押入れの天井を押してみて、がたごと外れそうな部分がそれ
うちはクロスが貼り付けてあったからそこは切った
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:47:07.05 ID:qIMyvrZY
ありがとう
探してみます
冬のレポート(断熱材の効果)を期待してます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:58:01.47 ID:h7gycJ6Q
>>615
点検口にクロス?
リフォームでやられたなら文句つけないと。
それか真の点検口が別にあるとか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:21:44.26 ID:9AcdaWs6
ホームセンターに売っている10Kとか14Kのグラスウールの断熱材、
去年敷いてあるけど、2重にするとさらに良いらしいね。
今週末にでも追加してみようと思う。

ちなみに俺は長い竿で敷いた。
最初の慣れない頃のは防湿シート突いて穴開けまくり。
竿の上にウールを滑らせるとか、既に敷いてあるウールの上に滑らせて奥に伸ばしてから、
竿で横にずらすと上手く行くとか分かってからは作業ははかどった。
そういえば最初は恐ろしい虫とかいるんじゃないかと思って天井裏覗けなかったな。
古い家だが家には全くいなくて良かった。

セルロースファイバーも手に入ると良いかもとか思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:45:38.27 ID:Vbe4nVvI
ググるのめんどいから貼らないけど羊毛フェルトの断熱材あるよ。
火災対策についても書いてあったけどちょっと怖いよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:08:38.08 ID:Xi4C1eZ/
自分がやってる室内にテントを張る冷暖房が最強だと思うんだがなぁ。
今日は微妙に寒い時に暖房に使うためのハロゲン球を買ってきた。
40Wのハロゲン球3つでもテントの中はそこそこ明るく暖かい。
本格的な冬になるまではこれで過ごせそうだ。
気温が一桁になったらグラファイトヒーターを使う。
居住スペースが小さいからどうにでも出来る。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:06:23.20 ID:eUErIYyU
40Wのハロゲン球3つって
120Wも使うなら70Wの電気毛布と7WのLED電球のが断然暖かいわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:36:08.71 ID:UOoZfsT5
それならエアコンに120Wくわせれば今の時期ならかなりの仕事するし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:43:24.93 ID:ZY9ueubi
>>619
ホウ酸で防虫されてるところはセルロースファイバーと同じだけど、
結露に対する効果も非常に高いそうだけど、
グラスウールの数倍の値段だそうじゃないですか!?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:50:37.05 ID:JRGV/BAB
>>620
馬鹿だな、電気代考えたら練炭の方が安いだろ。
練炭なら、一度買ってくれば済む。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:23:21.43 ID:Xi4C1eZ/
火を使うのはちょっと躊躇われるな。
電気毛布も考えたけど、それじゃ原始人みたいに裸で過ごせないじゃん。
真冬でもフリーダムに過ごすのが乙なのに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:32:15.44 ID:pLbhIcfO
>>624
え、マジで?
囲炉裏?とかで暖をとれたら最高ですね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:01:32.45 ID:Unhi8WIj
練炭のコスパのよさの捉え方が違うな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:12:19.25 ID:qRg3UE3C
>>624
練炭怖くて使えないんですが、家の中で使う場合、どの程度換気すれば良いんでしょうか?
確か8時間とか燃えてますよね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:27:47.76 ID:IaVoAuXr
アスベスト?wぎゅうぎゅうに詰まったアンカに、火の着いた豆炭突っ込んで
一晩たってもCo中毒にはなりませんが…練炭はやばいよな?煙突のある所で焚くべきか?
半分野外みたいな、土間で使うべきかも?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:10:17.76 ID:IaVoAuXr
バーミキュライトを袋に詰めて、天井裏に置いてみたい…断熱性能の低さは厚さでカバー
不燃系ではグラス/ロックウールに、コストや施工の簡便さ等、トータルで勝てないかね?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:15:31.25 ID:Z/6r+CPT
>>630
なぜロックウールにしないのですか?
天井裏に敷き詰めるためにはかなりの量が必要でやってられないと思います。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:47:55.42 ID:IaVoAuXr
>>631
薪ストーブの煙突の断熱に、バーミキュライトを使いたいと思ってる、少量だと単価高いから
(絶対値としては安価な物かw)1m2のフレコン入りで注文、流石に余るから、他の使い道をと?
何か間違ってる気が、しないでもないw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:33:41.33 ID:HLf94whq
>>632
結構な重さになるんじゃないか?
何だか心配
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:10:11.19 ID:wK+ckV67
虫の巣になりそう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:35:10.25 ID:QaNgxYYH
吹き抜けがあるんだけど熱気が上に抜けてこれからの季節は寒いんだよねぇ。
光を通して対流をブロックできる素材を水平に張ろうかと。
もちろん透明ビニールが一番なんだけどあまりにださい。
寒冷紗かレースみたいなのがいいかな?
ザックリ過ぎると空気を通しちゃうから選定が難しい。
梨とかを輸送するダンボールに入ってるペラペラの発泡シートは距離を置いてみれば布っぽく見えるかも。
ただあれだと暗くなるなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:43:21.48 ID:oYosLD59
>>635
プラダンではだめかな?半透明になるけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:07:35.40 ID:QaNgxYYH
>>636
もっと小洒落た感じがいいです。
できれば北欧のファブリックインテリアみたいな感じで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:05:40.16 ID:oYosLD59
じゃぁ気に入った柄のガラスフィルム。
たとえばこのへんで探す。
http://www.sangetsu.co.jp/pdf/pdfdownload/glassfilm_2012-2014.pdf
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:21:19.89 ID:bDT5zXFZ
おんどとりease ちゅうのを5個配置。
わくわく。
ttp://www.tandd.co.jp/rtr322/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:13:42.36 ID:rJFmmgV9
プラダンに北欧ファブリック生地を貼ればおk
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:08:36.39 ID:AOyKRObF
透明な中空ポリカ板でレースでもクロスでもサンドしちまえばよくね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:56:20.06 ID:Pv4WivF/
ほぼ真四角の12畳あるのよね。
重さからしても布かなと。
フィルムも洒落たあるんだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:25:40.61 ID:e2Alf/gO
4.5Mx4.5Mの吹き抜けカヨwどんだけ豪邸なんだ
8畳の部屋にカーテンレール付けて6+2に仕切ってるけど
布だけだとあんま変わんねーぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:06:00.38 ID:Prv2PEU5
>>642
透明度、断熱的に中空ポリカ板に柄フィルム貼って
1×4かなんかで升目に仕切って水平に並べる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:11:13.35 ID:1506dsdT
あー。柄フィルムね。
葉っぱとかそんなんでもいいかも。
スパンがとても長いのでピアノ線だと楽なんだけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:21:00.09 ID:494YOdU9
シーリングファンでええやん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:06:54.90 ID:bwsW8oyw
>>645
間隔狭くしてたくさん張ればそれでも問題ないでしょ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:19:24.16 ID:lDeBMQXH
床下の断熱を改善しようと思っているのだが。。。

ジュピターというのが性能良いらしいので 45mm のをはめるとして、
隙間は気密テープか何かで処理した方が良いの?

教えてクレクレ君でスマソ
649648:2014/11/02(日) 13:52:32.46 ID:m0c9Bw2J
>> ジュピター
ジュピーだた。恥ずかしい。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:08:39.20 ID:dz+ew1fv
>>649
断熱材は材そのものに断熱性能があるのではなく、
材に閉じ込められた動かない空気によって断熱できるのだ。

隙間の空気は自由に動くから熱も動く、動かないようにするには、
ウレタン発泡スプレーを充填するとかグラスウールをちぎって詰め込むとかして隙間を埋めてしまうのだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:45:20.67 ID:m0c9Bw2J
>>650
了解。有難う。何枚か買って自分で試してみる。
ダメだったらプロに頼むかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:48:44.46 ID:9zmHAZUh
なるほど空気が移動しない中空壁も断熱効果はあるのね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 07:56:32.02 ID:oYk4nj4Y
>>652
空気があって中で動かなければね。
断熱後施工の場合、セルロースファイバー吹き込みとかだね。
654648:2014/11/03(月) 21:46:14.93 ID:i/q6fhvb
キッチンの床下収納からはあまり動けない模様。
和室の畳でも剥ぎますか。。。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:17:47.42 ID:/T1Qnlhg
>>652
壁内が密閉されていても、外壁で
冷やされた空気が降下して、内壁
で温められた空気が上昇して、循
環しながら外壁と内壁で熱を受け
渡ししてしまう。だからグラスウ
ール、スチレンボード、セルロー
スファイバーみたいな動かない空
気を多く含んでいるものを隙間な
く入れると熱の受け渡しが遅くな
って断熱性能が上がるんだよ
656648:2014/11/07(金) 18:06:13.48 ID:+IqxQquj
FLIR サーモグラフィぽちった(w
わくわく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:51:12.44 ID:BczoUITn
>>656
何かまた随分すごいものを買いましたね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:45:15.18 ID:zVVGWMQG
釣りだと思ってるけど?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:50:36.98 ID:d0Bq1m6A
防寒対策として窓とカーテンの間を折り畳みアルミのマットシートで仕切ろうと思ってるんですけど
これって表裏(表はアルミ面、裏はスポンジ面)のどちらを外側に向けたら良いんでしょうか?
色々とネットで見たんですが書かれていることが逆だったりで分からないんです
私的には冬はアルミ面を内向け、夏は逆にアルミ面を外向けだと思うのですがどうなんでしょうか?
よろしくお願いします
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:09:40.85 ID:Jtb29TkU
>>656
e4?もう対策ファームなってるのかな。
661648:2014/11/12(水) 01:03:21.70 ID:out3w8Fe
釣りじゃないですよ〜
e4 は高くてとてもとても。投げ売りの i3 です。

もうすぐ iPhone5 につなげるやつが国内販売開始するようなので、
iPhone5 を使っている人はそちらがおすすめです。(米国では 350 ドル位)
ttp://www.gizmodo.jp/2014/08/iphoneflir_one16.html

購入した理由は、きちんと断熱欠損等を Flir で確認して
DIY するところ、業者さんにお願いするところ、なにもしないところを切り分けようかと。
外壁内漏水とかも確認できるかも、、

おんどとり ease というのも、子機4台含めて先月設置しました(w

建替えなし&大改装なしで
そこそこ快適に築60年まで持たせるのが目標。(現在築17年)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:13:29.56 ID:out3w8Fe
> 私的には冬はアルミ面を内向け、夏は逆にアルミ面を外向けだと
> 思うのですがどうなんでしょうか?
これに一票
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:37:10.69 ID:0XjGollA
>>661
俺は今i3でe4にしようかと思ってた。
e4は改造で320x240まで行けるし。
664648:2014/11/12(水) 23:45:25.11 ID:out3w8Fe
>>663
おぉ、リッチですね。。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 04:46:13.09 ID:6ypvMKDz
>>662
レスありがとうございます、やっぱりそうですよね
666648:2014/11/13(木) 22:51:35.17 ID:fbv1Ul+X
>> 663
i3 -> i7 もあるようです。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:59:43.25 ID:/TV7Hz0J
i7はエンコ早いからな
668648:2014/11/14(金) 13:01:06.27 ID:GNRRPwOq
そっちじゃない!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:35:43.28 ID:Xa8m8PTX
暖房目的ならAMDのFX9590がオススメ
670648:2014/11/14(金) 20:25:52.04 ID:GNRRPwOq
そっちでもない!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:44:31.59 ID:azSZ9NhS
口ではそんなこと言ってても、こっちは正直だぜ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:30:06.36 ID:GNRRPwOq
そう。
そこそこ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 03:57:09.35 ID:08QsZ4Om
もうすぐ冬だねぇ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:42:27.31 ID:XzhM4yDQ
本格的な冬になる前に何か出来ることはないか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:16:14.36 ID:7yqxcQ+g
屋外の冬支度があるならやっておく
灯油配達頼むならその手配
スノーダンプとか解氷スプレーとか必要な物あれば準備
雪でライフライン切れたり孤立したときの備え

クリスマスのイルミネーション()
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:18:02.58 ID:5mTofxBn
>>674
関東住みだが。

窓。予算があるなら内窓設置。
無理ならフレーム組んでプラダンで内窓を作る。
面倒なら、プラダンをサッシのサイズに切ってはめるだけでも違う。
できるだけ全部の窓に。(トイレ、キッチン、部屋、、)
効果あり。

古めの一戸建てなら床下換気口をふさぐ。段ボールでもおk。
少しお金かけるなら断熱材をはめる。4月には忘れずに外すこと。
効果あり。

絨毯の下には100均で買ってきたアルミシートを敷く。
アルミを上に。
効果あり。

こたつの下にも100均で買ってきたアルミシートを敷く。
アルミを上に。
効果あり。

アルミの玄関・勝手口にはロールスクリーンで対処。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/g_a_z_i_n/35775381.html
効果あり。

フローリングが冷たければコルクを敷く。
自分ではやったことない。

ダウンライト。
LED が入るものに交換して LED にして、天井面の隙間をアルミテープでふさぐ。
効果あり。

築20年程度までで、隙間風がそんなにひどくなければ
夜間もエアコンつけっぱなしに。最低温度で(16度とか)
電気代怖ければ↓でチェック。
ttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/setsuden/mieruka.html#02
効果あり。

暖房時に天井ばっかり暖かいようだったら、サーキュレータ導入。
効果あり。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:33:13.62 ID:TwOGaMPf
>>674

エアコンの屋内機・屋外機の掃除。
ファンヒータなどの掃除。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:50:32.17 ID:Qam2KhIl
我が家はLDKのフローリングにコルク敷いてる。
掲示版用のコルクが幅90cmくらいのロールで売られてる。
ワックスなしの無垢で使ってる。
裸足でも全然冷たくないし意外と水にも強い。
牛乳や味噌汁をこぼしてもすぐに拭けばシミにならない。
気づかずに放置したら流石にダメだとは思うけど。
暖房効果は高まったと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:43:58.66 ID:aWym/TOw
結露ひどいからツインカーボ4mmで内窓作ったら、内窓の方に結露した。
同じ結露するなら水を排出できる外窓側にして欲しいんだけどな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:13:17.31 ID:nrNXrhiX
外に中空ポリカ貼れば解決
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:52:11.99 ID:uLZSzU4v
コルクが水に強いのは意外じゃないと思うぞ。
昔から栓に使われていることを考えれば、長期で水に触れていてもおk。
染みはつくだろうけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:38:30.85 ID:Yo6pifT7
皮脂と汗と汚れで黒くテカテカになって酢コンブのような臭いを発するのがオチ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:29:17.76 ID:QwDa+7c+
1年更新すればイインジャマイカ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:34:59.16 ID:ViLofqJp
>>659
日差しを反射するなら反射面が光源=太陽に向くのが合理的なのはもちろんとして、保温は大差ないんじゃないかな?
それより、のべつ真っ暗けになることのほうが問題大きいような気も・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:40:35.58 ID:AGB/ZCUm
これ断熱素材としてかなり優秀そうだけどどうかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BN18NO/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41zl3TmJRTL.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:20:03.22 ID:6Dho/oBD
結露してもいいならそれでも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:28:15.32 ID:macpDjdP
使いまわすなら、エマージェンシーブランケットを勧めるけど、
やっぱ、びちょびちょになるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:28:01.11 ID:YF/nu1Ww
一番デカい、リビングの掃き出し窓の両面に、プチプチ貼った。
窓からの冷気と結露が減った。
光は大体通るし、外から見ると曇りガラス風。カーテン開けてても部屋内見えずらい

ホムセンでロール売りしてた奴を、透明テープでベタッと貼った。
剥がす時は、テープ残ってもシール剥がしでおk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:10:28.20 ID:1g3im0ra
>>685
こういうの窓に貼っても断熱効果あるの?

アルミの窓枠を断熱したいのだけど、木の薄板でサッシを覆い隠すのはダメかな?
コルクでもいいし、プチプチでも効果あるかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:26:26.46 ID:6NMR28/7
窓枠を断熱か
フェルトを枠の巾に切って両面テープで貼り付けろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:47:34.95 ID:pCtvBs1y
俺が昔ボロアパートに住んでた時、夏の暑い時期に一月に二回も窓を割られて堪らず全部の窓に板を張ってガードしたが、次の日から部屋が全く暑くないのに気付いた。
予想外だったが、木の断熱は凄いよ。
それでも板の上から石をぶつける音がたまにして引っ越したけどね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:50:43.46 ID:1g3im0ra
フェルトなるほどね
何を貼るにしても両面テープじゃなぁ 面がザラザラだと接着しないし、接着着が強過ぎても後始末が大変だし
どうすっかなー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:55:07.30 ID:B89j/Az5
床下断熱は新聞をシュレッダーを詰め込む
天井裏はプチプチ

これ安くて最強
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:59:35.29 ID:B89j/Az5
窓の断熱は結露シート張って回りコーキングすりゃいいんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:18:31.51 ID:yNEkF1sp
窓断熱は「二重窓 DIY」でググれば山ほど出てくるぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:56:13.83 ID:KMt2DCtg
窓枠を断熱したいの!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:50:18.01 ID:uVnfgZQi
この人みたいにロールスクリーン使えば?
窓もドアも断熱出来る。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=g_a_z_i_n&id=35775381
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:51:20.26 ID:rasY0dSr
どっかの業者が大道具とかの用途に向けて木目とか土とかの表面塗装した発泡スチロール売ってた気がする。
木目の買って綺麗に切って窓枠に貼れば?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:52:57.36 ID:OBvBSwlK
>>696
ミッチャクロンで下地処理してガイナ系の塗料ぬる。
家の外側ね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:15:20.68 ID:+uZdgF23
めたくそ高くつかないか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:13:16.51 ID:rasY0dSr
適当にマスクして発泡ウレタンのスプレー。
カインズのが安い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:42:36.13 ID:8R5RDlHc
透明っぽいシーラントをアルミサッシにうすーくコーティングするのはどうかな?
家の外側なら見た目そんなの気にならないかなと。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:53:32.68 ID:OKhn9a0U
経年劣化で変色するしザラザラなんで埃や苔が付着しやすい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:39:42.85 ID:zfgFLOaV
シーラントでぐぐったら歯の治療が出てきたぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:59:10.28 ID:kD2X/34D
>>700

断熱ドアへの交換費用 15 万円以上考えたら安い。
比較論だけどね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:00:04.03 ID:kD2X/34D
>>700

窓か。窓だったら内窓一択。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:39:09.18 ID:S7RSTeV2
>>685
シーツの下、コタツのマットの下、絨毯の下など、熱を跳ね返してほしいところに使う。
かなり暖かくなりますよ
夏だったら太陽の熱放射を跳ね返す方法として使う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:33:25.08 ID:wKuDYpWh
障子の枠に貼り付けたプラダン
南側の窓だけ2〜3年で粉状に崩れていく、
障子の枠に嵌め込むので交換がめんどくさい(´・ω・`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:58:49.13 ID:oaUaB7jw
なぜ耐光性のあるポリカでやらん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:27:31.56 ID:J2yjvztb
うちはガラス障子にプラダン重ね貼りして2年経過で全然平気
そもそも日光当たらないしね
紙あったらかなり違ったんじゃね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:33:04.99 ID:zqi1+yR8
ポリカは加工性と価格で断念した、

北側の使わない窓を塞いだプラダンは何年たっても大丈夫なんだけどね
ttps://lh4.googleusercontent.com/-K1SLrlMSVMI/VHtVUKoqmdI/AAAAAAABuyo/Sh1sE2m69IY/w958-h719-no/P1010347.JPG
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:54:10.05 ID:b+4VYNbL
ちょっと相談なんです。

いろいろと断熱してきて、換気量が足りなくなったんじゃないかと思う。
窓サッシからの結露がひどい、これを放置すると窓枠木材がぐずぐずになって痛い目にあいそうだからある程度換気したい。
でもうちは24時間換気するタイプじゃないから既存換気扇も換気口もない。
新たに設置すると家の外側に穴を開けるから道具や高さ、施工精度上DIYはきびしい。

あるときコンセントが壊れたからコンセントを交換したんです。
そうしたらそこからけっこーな風がくる。これ、コンセントカバーを加工して換気用の穴をつければよくね?失敗してもカバーは安いし。
素人はそう閃きました。

どう思います?
鎌倉、木造二階建であります。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:40:06.39 ID:18FaaUaI
>>712
「コンセント 断熱 赤星たみこ」で検索。
実際やってみるならその後どうなったかもよければ教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:03:38.82 ID:zqi1+yR8
>>712
我が家も低予算リフォームしたおかげで断熱性は低いけど気密性はそこそこ高くなって結露しやすくなった

サッシが結露するならいいけど
寝室の壁
押入れの壁
押入れの床
が結露で水浸しになるのでどうしようかと思って

当初は部屋の中の空気を循環させれば何とかなるかなとおもったけど
やっぱり完全解消できなくて

今は除湿機+結露防止ヒーターで対応してる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:48:58.35 ID:XoutnMhZ
>>713
そうそう、それ
うちは覗きこんだら断熱材見えなかった。だから壁の間にはないんだと思う。
いまは換気口にするためカバーを取り外してる。

壁の間を上ってくるから外よりは寒くないはずだけど、換気するから室温は多少下がるかもね。
でも結露の方をなんとかしないとやばい。
熱交換換気扇の排湿タイプが設計性能上は望ましいような気がするけど、フィルター交換が必要で高そうなのがなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:45:07.60 ID:UpLVCJZL
プラダンの見た目が悪いとお嘆きの人は
障子の太鼓張りという手もある。和室限定。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:17:57.88 ID:+tE0l7on
それもすごくイマイチ。
私は障子のひきちがい隙間を埋めるだけにした。
障子があるだけでかなり違うから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:33:28.44 ID:DQIpCylP
プラダンって2.5mmと4.0mmあるけどどっち使ってる?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:24:13.67 ID:O5iML1YE
2mmを2枚重ね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:43:36.81 ID:qAzoLF6q
>>709
ポリカの平面なやつ(プラダンのようなもの)ってあるの?
ホムセンには波板しか置いてなかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:37:31.62 ID:WGa8Trye
>>720
波板は屋外用で外に野ざらしに陳列されてたりする
ツインカーボってやつで屋内用だよ、プラダンや塩ビ・アクリル板の隣に並んで置いてある
近所の所は、2重窓をDIYしよう、って小さなコーナーを設けて上下のレールも用意してある
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:46:21.51 ID:JVQNgfA0
中空ポリカ各社の商品名
ツインカーボ:AGC旭硝子
ハーモニカーボ:アクリサンデー(三菱)
ポリカプラダン:アイリスオーヤマ
723 【東電 69.0 %】 :2014/12/03(水) 23:46:11.48 ID:037WR1dQ
>>721
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 07:08:27.08 ID:4rDxjEWl
玄関が寒いんで何とかしたいんだけど、
玄関ドアの前にプラダンで衝立作るだけでもだいぶ違いますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 07:10:08.04 ID:4rDxjEWl
ちなみにアパート住みで金属製のドアです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:40:47.30 ID:GoD/hH74
金属製のドア全体に2cmくらいの発泡スチ貼った事があったけど
縁や郵便受けの開口部から冷気が吹き込んでよけい寒く感じた
やるなら気密上げないと効果薄い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:19:51.69 ID:0eFnm4io
コンセントカバー外しは効果あった。
結露は軽減された。

だがしかし、サッシの最も外周部に結露すると窓枠木材が濡れるのは無くならなかった。
木材が濡れるといつかカビてぐずぐずになってしまうから今のままではよくない。

そこでサッシ外周と木材の接触部分に黒いコーキング材を塗った。
(問題となるのは下端だからそこだけ)
これをしたらコーキング材の上はうっすら結露するが木材は濡れない。
うちのサッシは濃いブラウン、木材も似た色だから黒のコーキングはあまり目立たず助かる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:44:06.07 ID:6ER8cvbC
うちは玄関ドアの前に突っ張り棒でシャワーカーテン付けてます。
長さが足りないからビニールとかで足してあげる必要あるけど、なんちゃって内ドアになるので効果ありますよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:29:38.16 ID:812Tiwmg
アルミサッシにコルクを貼ってみた結果wwwwwwwww
http://i.imgur.com/NqNCEt2l.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:41:23.14 ID:WWxfLlrv
そこって結露しても下に流れて床を濡らさないから対策しなくてもよくね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:23:03.65 ID:JENkh/Lc
じゃなくて、アルミ部分は伝熱性が良い関係で意外なほどに冷える原因になるとかいうじゃない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:59:55.02 ID:W9lfbYW5
アルミサッシで枠もアルミの場合、
室内と室内がアルミでつながっているのでサッシ枠がヒートシンクの役割を果たして家の中の熱をどんどん屋外に放出しちゃうw

室内側は当然冷え冷えなので除湿機と同じ機能を発揮してビチョビチョになる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:01:19.89 ID:W9lfbYW5
>>732
間違えた(´・ω・`)

☓室内と室内が
◯屋外と室内が
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:52:19.03 ID:zQ2H+vqZ
翌日、コルクシートが剥がれてたわ・・・
サッシの大きさを考えるとあんまり効果ないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:45:06.38 ID:V+0VuM33
>>734
市販のサッシ枠断熱テープを先に貼ってからコルク貼れば、見栄え・断熱・耐久性が上がるんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:29:57.46 ID:1XCFBEF7
>>735
コルクのサッシが見栄えがいいかどうか微妙だなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:27:01.76 ID:SRveq0ZJ
黒いコルクつうのもあるみたいでそ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:35:47.19 ID:KJwSuO+9
常に障子で隠れてる窓には常時断熱テープ貼ってていいんだろうな
でも引き違い窓の場合、厚みのあるテープは貼れないんだよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:51:08.84 ID:ZOo5F7B5
プラスティックの障子紙に換えたら結露減ったわ
引き違いの所は隙間テープで埋めて
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:57:44.47 ID:YOuVi/gR
>>738
障子があるなら障子太鼓張りにしただけでも大分冷えは違うよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:04:07.96 ID:+v0zmXnd
>>739
うちは改築の時、障子は全てプラスチックに和紙が挟まれたのに変えた。
遮熱、遮音効果がかなり良くなった。
汚れたら枠ごと丸洗い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:30:56.85 ID:dkj1OAEj
【不買運動をしよう!】生活協同組合コープは女性専用車両広告を使う反社会的企業:
差別をしていることによって発生した要件で宣伝して金儲けする。
生活協同組合コープみらいの反社会的な広告をご覧ください。

http://youtu.be/81EyCIcfMho?list=UUMD829vhByJS8XkCVzfgZEA


______________
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:24:54.22 ID:KJwSuO+9
>>740
太鼓張りいいけど、障子枠ごと変えなきゃいけない
>>741
ワーロン紙のこと?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:38:36.17 ID:PZfpbMC6
>>743
うちは雪見障子だからやったことないけどプラ障子紙なら両面テープ固定で接着力高いから
既存の枠に上下だけ固定する感じにして太鼓張りにしてもなんとかなるんじゃないかな?
あれ中空二重サッシみたいなもんだから断熱力高そうだよな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:04:57.78 ID:4tR+hTRK
あー雪見だいふく食いたいだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:44:25.24 ID:ya+Lafsy
>既存の枠に上下だけ固定する感じにして太鼓張りに
意味がわかりません
普通の片面障子だと細い桟は外周にないから上手く貼付けられないと思のよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:16:13.05 ID:7RQeb4kx
>>743
これ
http://shop.bunnet.net/products/detail.php?product_id=2089
建具自体も新作だけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:00:04.09 ID:tG7wcEZm
>>746
別に桟に貼らなくても建具の枠に貼ればいいじゃん昔の建具なら外周は枠に貼る障子建具も結構あるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:20:08.67 ID:ya+Lafsy
>>747
たっけ〜
これならサーモバリアのほうが断熱効果あるんじゃないの?
>アクリル板(乳白色)の上にプリントフィルムが貼ってあります。
和紙じゃなくてプリントフィルムだと全然質感ないよね

>建具の枠に貼ればいいじゃん
んー それができたとしても桟は全く見えなくなるよね
太鼓張りでも薄らと中の桟が透き通って見えるのがいいんじゃないの?
それが見えないとなると本当にただの真っ白な素っ気ない建具になるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:42:45.92 ID:faNP7t2X
マジックで色ヌッとこうぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:48:06.80 ID:PZfpbMC6
>>749
あーそれだとたぶん全く見えなくなる。
伝統的な和紙の障子紙は糊で張るから桟が美しいけど
プラ障子紙は両面テープだから桟の存在感が薄い。
言われるまで気づかなかったけどプラ障子紙だと部屋がぼんやりした感じなのはそのせいだな。
桜とか模様が多いのはそれをごまかしてるのかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:33:16.03 ID:6Ga6Sg8v
>>708
プラダンの下に防水防湿シート挟むと
粉々にならなくなる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:51:22.89 ID:YgMn/73w
サッシ枠断熱テープ結構高いな・・・
自分で作れば安く済ませるはずだけど
両面テープじゃすぐにはがれちゃうし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:02:45.36 ID:FLRMXi06
エアコン断熱粘着テープでどうよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:23:53.03 ID:Ja0TSghz
http://www.amazon.co.jp/因幡電工-DHV-5010-断熱粘着テープ-50mm×10m/dp/B0058BUAKG
手がベタベタになるらしいぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:42:49.52 ID:ykM0nBCX
こんなもんに頼らず内窓付けたもん勝ち
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:22:26.00 ID:yrj53opY
風メッチャ強い。。。
なんなのよ。。。
もっと寒くなるつもりなん??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:13:33.85 ID:Ucx37XXL
なん?w
どこの田舎モンだかwww
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:35.66 ID:KV7cDZjt
寒いよ
助けて
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:03:57.93 ID:KV7cDZjt
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:34:55.48 ID:sKcVs4eB
寒いよ
助けて
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:14:37.91 ID:ruqkSKux
アルゴンガス封入の二重サッシとかって
10年20年ガスが抜けずに性能が維持されるのかね?
実験レベルじゃ大丈夫でも地震や台風や日常の開け閉めで寿命大丈夫か心配。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:29:48.24 ID:SiDWrmF3
ガスを気にするよりも、
樹脂(or複合)サッシ+樹脂スペーサのが良いかも。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:11:29.60 ID:w3hYWTYj
風通しがいい家とかいうけど埼玉某所で夏場は外気が40度にタッチするほどなんだが。
風通したら40度の風が入ってくるってことだよな?
まあ天井からの熱線で室内が50度近かったら涼しい風に感じるかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:30:52.19 ID:ILWrTLMb
>>764
あほか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:23:18.56 ID:0Dn+GfdZ
>>764=765
DIY板だけに自作自演お疲れぇー!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:23:52.32 ID:sgA+Kmt6
寒いよ
助けて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:45:00.38 ID:Tiatq+RU
>>766
アホと一緒にするな、ボケ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:15:42.81 ID:HBOE426F
こたつに入っててもひんやりした冷気が顔にかかって不快
寒い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:35:53.33 ID:IsVsAACV
寒いよ
助けて
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:29:14.19 ID:T5ISfLD7
助けてエルサ
少しも寒くないの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:26:01.84 ID:Q4oxB7r/
アメダスで38度の日でもスダレの陰の和室は涼しく感じるのなんでだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:39:29.03 ID:HBOE426F
少しも暑くないわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:58:19.37 ID:D0L3f18+
ありのーままのー(パンツを脱ぎながら
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:07:03.11 ID:Q4oxB7r/
自分になーるーのー(チンポロー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:16:34.69 ID:4/tC1k64
お前今見栄張って皮むいたろありのままじゃねえぞそれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:18:21.25 ID:zBgJ4G2T
姿見せるのーよー(皮を被せる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:23:55.85 ID:QA4qKZR6
呼ばれて飛び出てぶにょにょにょにょ〜ん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:52:46.15 ID:ZBDlNQJx
部屋の出入り口のドアの所に
カーテンをしているのだが
これ断熱に効果有るな。

てかドア付近からの熱の逃げって大きいんだな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:31:14.96 ID:GqCrwDw/
押入れからの隙間風がすごい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:33:18.74 ID:lr0Gu2T8
>>780
押し入れの中なら塞ぎやすい。
取りあえずはテープでも貼れば。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:13:08.38 ID:Jw92Npq9
>>780
ごめん、それおれの息遣いだわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:11:33.66 ID:kqsOZbXB
押し入れの扉は開けっ放しにしとけば室温と同じになって風は吹かないな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 03:19:25.84 ID:ZxSmUGJ0
>>782
お前の鼻息強すぎ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:31:10.64 ID:k8MPJECa
口を開けっ放しにしとけば圧力が同じになって鼻息は吹かないな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:48:09.03 ID:pXZ5UgnT
貧乏だと寒い
金持ちは引き落としだから光熱費が上がったことも気づかない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 09:26:44.07 ID:/Zae+0Ud
>>782
ドラえもん発見!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:23:13.33 ID:Zs/Uq5sf
>>786
少しも寒くないわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:44:31.18 ID:/Zae+0Ud
蟻のままの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:56:52.05 ID:H7okRd4J
かがーやいてーいたいー←ハゲ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:49:28.01 ID:J3NR0Gw9
https://www.youtube.com/watch?v=n492LILCGks

これ買おうとしてるんだけど
うち、マンション住みなんだけど、2重ガラスでもないのに結露ができないのよね
もしかしてうちの窓は断熱できてる子なのか?
でも窓の近くは寒い

すでに断熱できてるのに、これかって効果薄だったら嫌だなー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:53:02.51 ID:ZcAJnObP
>>791
リンクは見ていないが、寒いと感じるなら、何かやれば効果あるんじゃない?
我が家は樹脂二重窓や、真空ペアガラスで結露は無い。それでもガラスに触ると冷たく感じた。
ホームセンターに売っている断熱用のビニールカーテンと、窓の下側に置くだけの発泡スチロールみたいな物、それぞれ1000円位の物を両方付けてる。
効くの?と半信半疑で付けたら、明らかに効果あったのでリビングやキッチン、ベッドルーム、子供部屋など人の居る所には全て付けている。
両方付けたので数万かかってしまったが、家族の評判は良い。
実感出来るのは寒冷地のせいかも、しれんが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:19:49.04 ID:3LWBQBct
爆弾低気圧で北海道なんかデイ・アフター・トモローだったからな。
あれを凌げる暖房はないだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:12:58.99 ID:EBaKdThg
デイ・アフター・田口トモロヲ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:57:22.94 ID:EXrMyU62
重ね着が最強だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:47:46.47 ID:OlFiSuXX
顔だけ常に冷気にさらされてるから
顔用のおしゃれな防寒着がほしい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:03:47.33 ID:7I85CUHb
蝶マスク
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:00:33.46 ID:iqL9dHWW
顔用の防寒着と言えば目出帽しかないだろおしゃれではないが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:11:28.41 ID:O8KLx24d
いくらポリカで2重窓作っても
断熱材がどこにも入ってない古い家だと無意味だな
壁からの冷気がすごいわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:28:04.00 ID:KwoDzEdZ
床下に断熱材追加したかったけど難易度が高くて断念した。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:32:55.70 ID:dSN9nfnX
>>800
うちも・・・。
床が異常に冷たい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:10:07.03 ID:0NyZQwCr
>>801
土間だと冷たいよ
コンクリ流すか砂利敷くと全然違います><
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:10:34.42 ID:KwoDzEdZ
断熱材追加を断念したから厚手のラグを買ってきた。
200x230で厚さ40mmらしい。
ikeaのSKARUPってやつ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:18:49.13 ID:mrBVVdLt
こりゃまた何か住み着いてそうなのだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:22:46.16 ID:wdGZUC+W
>>802
そうかあ?ウチの部屋コンクリの床にクッションフロアだが
寒いを通り越して指先が痛い・・・

そういやシリカゲルをコーキングした断熱材が紹介されてたぞ
厚さ1センチくらいで結構いい感じだったがやっぱりお高かったわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:59:12.75 ID:E/YjiXII
日本の大バカ住宅の被害者が集まるスレはここですか?

http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/01/post_893.html
http://ameblo.jp/muromachiya/entry-10778015591.html
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

世界中探しても、家の中で凍えてんの日本人だけだとよwwwwwwwwwwww
中国、韓国以下だとよwwwwwwwwwwwwwww
エコとか言う前に、断熱して冷房や暖房が少なくてすむように断熱しろとさwwwwwwwwwwww

ほんと、俺含め、無知で大バカすぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:00:51.82 ID:E/YjiXII
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーバカバカ

ほんとバカ

中国人や韓国人以下の家に住ませやがってなにが経済大国だと、ふざけんなと
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:19:00.95 ID:E/YjiXII
上下左右に人が住んでるマンションの部屋なんかは
窓さえしっかりしてればいいのに
白い息がでるという
バカバカ住宅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと日本の建設関係は国から金もらうだけのバカしかいないなwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:19:03.73 ID:pnBn6qrC
物作りの日本が、住宅となると発展途上国にも劣る糞住宅作り出すのが面白いな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:01:33.89 ID:In04q/9b
>>805
仲間〜(嬉しくないw)、台所の洗い物に溜まってる、水が凍ってるしw蛇口も過冷却状態で
氷柱が出来る…勢い良く流すと、凍って詰まるしw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:36:47.83 ID:zddRE1x8
窓が最悪なのは、アルミ産業を残すためだろう。本当にクソだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:51:55.32 ID:WEonCb2A
冷気ストップパネルは効果ありますか?
http://www.nitoms.com/products/special/stop-panel/index.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:10:35.17 ID:MeJQiKah
ある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:55:46.08 ID:In04q/9b
>>809
寒いのは我慢できる、暑さ対策にリソースを割り振っているのと、都心部だと税法上の問題wで
広く使いたい願望、湿気の関係で少なくとも木造は痛むのを許容して、建て替え時の利便性
(今考えるに昔の方がリサイクル率が高くないか?w)の向上を図ってる感じかも?

個人で極厚断熱材を使いたければ、不可能じゃ無いし、北海道等寒冷地向けは、そうなってるかと?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:00:38.20 ID:uuiarxOV
土地が高いから建物にお金をかけられないんだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:19:17.58 ID:q+ZW26xe
昔の住宅みたいに100年ももって3世代使えてしまうと建設会社がつぶれるからわざとたいきゅうせい落としてるんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:45:11.20 ID:EO+ESu19
耐震性と耐火性が重視されてるから断熱は二の次、、、

日本の住宅の耐震性は驚くべき水準だろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:49:30.89 ID:mBWMudmj
部屋にアルミサッシにポリカーボネイドの明り取りが付いたドアがあるんだけど
サッシ部分は断熱テープはったけどポリカーボネイド部分はプチプチでいいかな?
光が入ってこないと昼間室温が下がっちゃうんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:57:15.79 ID:YfzXZx9h
>>816
安くしないと建ててくれないってのが一番だろ
昔と同じレベルの材料使っちゃうと同じ間取りで価格2.5倍〜とかになっちゃうよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:50:00.67 ID:mLocajmM
>>814
いや、暑さ対策どころか
断熱が弱いから、冬は部屋の熱逃がして、夏は外の熱取り込むwwwwwwwww

冷房や暖房でエネルギー最強に必要なエコな住宅なんだぜwwww(皮肉たっぷり)

日本の家の実態は、狭い、寒い、暑い

超バカ住宅なのよwwwwwwwwwwwwwwwww

マンションなんかは、上下左右に部屋がある部屋は、単純に考えても、実質数メートル数十メートルの厚さの壁があるようなものだから断熱効果すごいのに
断熱のことなんか一切考えてない糞窓で、暖房切ると息が白くなるほど寒いwwwwwwwwww

超ーーーーーーバカ住宅wwwwwwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:53:25.43 ID:mLocajmM
>>815
糞田舎の新築も断熱できてないよwwwwwwwwwww
断熱できてるのは北海道の住宅ぐらいだってさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:58:21.73 ID:mLocajmM
>>817
単純に比較はできないが
神戸とロスアンゼルスの直下型だと
日本の家ペシャンコw
アメリカはそんなのない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:01:47.09 ID:mLocajmM
熱逃がしてる6割ぐらいが窓らしいから
とにかく窓の断熱をなんとかしろと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:26:51.86 ID:7hh5MeN6
>>822
うそこけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:30:43.07 ID:mLocajmM
日経「全ての住宅を省エネ窓に 経産省、業者に製造転換促す」
「東京都内の一般的な住宅の熱損失は、壁、天井、床が31%、窓などの開口部が50%、
換気に伴うものが19%
断熱材と窓を省エネ製品に切り替えると、約8割の熱損失をカバーできる」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF25H06_V21C14A0NN1000/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:28:51.00 ID:K7X8uFNt
窓にプチプチか発泡シート貼ろうと思ってるんですがどちらが性能/値段がいいのでしょうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:39:52.26 ID:1VZMKcDo
ポリカ使って内窓作ろうと思って早数カ月
年内間に合わないだろうけど冬が終わる前に作りたい
でもセンスがなくてデザインがなかなか決まらない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:21:01.68 ID:0W8yzxHy
プチプチはプチの周りが一続きでその中で対流が起きるんじゃないかな、しかも内外で一層しかないし
空気の対流が熱移動させるので発砲の方が性能はいいよ、冷凍食品の梱包は発砲スチロールだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:56:15.28 ID:K7X8uFNt
ただ発泡シートは薄いというのと値段が倍くらい違うんですよね
何重にもするならと考えると悩みどころです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:01:47.37 ID:SHYL0STm
実際やったことあるが、プチプチは何年かすると紫外線でボロボロになる。
長くつかうならポリカのプラダンかなぁと思っている。
発泡シートは強度・採光が劣る。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:15:16.71 ID:J/+qnmiW
百均発泡シートはエアコン銅配管の保護テープの剥がれの傷の補修に保護テープの中側に巻いて使った
百均プチプチは夏場の冷気の逃げ防止に窓硝子貼ったまんま放置

冬場になってからは今度はプチプチが室内の保温にもなってるみたいで
昼間は日差しは通すから部屋は明るいし温室状態で暖かいよ

もしワンシーズンで劣化したとしても百均だし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:20:06.98 ID:IRuSUV1H
年末休み利用して自分で二重窓作ってみたが、完成後説明書を眺めてたら
強風の際には内外の気圧差で窓が外れる事がありますので内側窓を3cmほど
開けておいてください、とあるんだが二重窓の意味がないような
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:47:50.65 ID:XS8zLgEM
換気扇回すとプラダン内窓が内側に膨らむけど外れたことはないなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:48:05.98 ID:yy+znZMm
>>832
DIYの簡易内窓なんて所詮そんなもの
効果なんて期待すんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 09:49:23.96 ID:nIWlrPJv
プラダンとかお高い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:24:27.04 ID:8iR8zHqG
プラスチックの障子紙とプラダンで太鼓張りした障
子の、引き違いや戸当たりの隙間を埋めようと、サ
ッシに貼ってあるようなモヘアテープその他を買って
来て貼ってみた。
柔らかいようでそれでも毛に反力があるので案の
定、引き違い部分は反ってしまい、戸当たり部分は
押されてしまい、隙間は残ってしまった。なかなか
上手く行かないものです。
その太鼓張り障子は4枚引き違いで、内窓に交換
すると高価過ぎるので太鼓張りにしたけど、ほかの
窓は奮発して二重窓の内窓にしていっている。
障子太鼓張りも侮れないものがあり、手で触れた感じでは太鼓張りのが冷たく感じないし、内窓は樹脂
サッシでもサッシ部分が結露する場合があるけど、
障子のほうは木枠が結露しません。
障子の隙間が何とか出来るならば、そねを上手く作
り込んだほうが、高価な内窓に交換するよりもしか
したら良いかもしれない、なんて感じます。
それに内窓はDIY感はかなり薄いですね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:43:01.04 ID:UgGXUrfT
何言ってるのか分からん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:58:15.12 ID:uQDfNbZL
やたらと寒いんですけど(水戸)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:30:56.04 ID:7a+Aa1E9
水戸は寒いねぇ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:54:50.78 ID:rrWgahEw
ome~
便器のトラップ、あそこが凍ってうんこ不能、逃げて来ましたw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:32:10.60 ID:rrWgahEw
住宅用不凍液なんてのがあるのか?知らなかったぞw
帰って便器割れてたら、ちょっとショックwwwまあ大は二つあるから、大事には至らないが…
(上水道契約前から、サブ?大便器は水を通していない)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:17:03.89 ID:UtULU2OL
便器トラップ用のヒーターもあるらしい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:06:27.74 ID:tEMkRPLb
寒いのが嫌で出来る事色々やったけどいくら使った
か分からん。
すきま風もなくなって、エアコンがすぐに霜落とし
とかいうこともなくなって、ちゃんと効くようには
なった。
すきま風ない分少し下げ目でも過ごせるようになると思ったけどとんでもない。調子に乗って温度設定も
高めにするようになった。
まぁ大分快適にはなったから良いか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:45:15.12 ID:oKF7OR4u
暑さより寒さの方が耐えられるな
寒くなりはじめの頃はつらかったけど今はもう慣れてきた
だが来年の冬に向けて春頃からしっかり対策しようとは思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:31:46.09 ID:rNmundXl
着込めば5℃くらいまで平気だけど
裸になっても32℃が続くと熱中症で死ぬからな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:43:38.32 ID:mi0ivv0a
地球寒冷化じゃなくて良かったわ。
温暖化が進めば作物も豊作になるだろうし、森林が増えてその分酸素も増える。
ただ民主党が原発破壊したせいで節電が辛い。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:01:19.74 ID:pVqaIjLK
>>846
温暖化は平均気温が高まり気候変動に対して
大きな危険性が考えられてるんで、作物が森林がと
楽観視しても大きな台風や洪水瞬間的な極寒に襲われたりして
良いことばかりじゃないよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:22:58.95 ID:kaPfRh00
その人触らないほうがいい
ただ民主党sageしたいだけだから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:24:23.50 ID:7nMyiWN5
地球年表で見れば寒冷期だけどな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:54:40.02 ID:2XmKMzFt
>>836

+--
|障子
+--
↑これ、障子を上からみた断面ね。

この断面の、左の面に養生テープの1/4を貼り付け、1/4を上に引き出して折り返し、上の面に残りの1/4を張り付ける。
上に引き出したテープで引き違いの隙間をふさぐ。障子の隙間にテープを張るのとは違うよ。
1/4というのは説明の方便で、引き出すのは1/4より少なくなると思う。説明ではわかりにくいと思うけど試せば簡単。

戸当たりも同じ考え方で。
社宅で本格的な手入れができないので、こんなごまかし方をしてるけど、効果はあるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:15:06.34 ID:sdZHau+k
寒いのは着込めば良い、暑いのはどうすることも出来ないとは言うけれど
俺は寒いのはいやだ
寒いのも暑いのもいやだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:37:21.78 ID:sdZHau+k
>>850
836です。どうもありがとう。
出来れば参考にさせていただきたいのですが、ちょっと意味がわかりません。
ワイパー状(といったら良いのか)になるようにテープを折り返して
引き違いや戸当たりに当たって塞ぐようにするというイメージですか?。
この隙間から冷たい空気が流れ込んでくるのを防げれば、別の部屋に付けたペアガラスの内窓
と同等の効果が得られそう。


>>836も読み返してみたら何書いてるのかわかりませんね・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:11:35.85 ID:XGYqipIh
>>850
相変わらず全く意味わかんねえよ
854850:2015/01/07(水) 00:16:46.27 ID:oOdaMfJD
>>852
ワイパー状…?どうも違いそう。

一般的な養生テープは50mm×25Mとかだけど、これの50mm側を
15mmの接着面、10mm飛び出して折り返し、15mm接着面のように使う。
飛び出し部分が隙間をふさぐ。
見栄えは悪いのでせめて透明なテープを使ってください。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:58:52.10 ID:3sEX9qYl
蟻の戸渡り
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 06:04:33.81 ID:J3br1Kbr
ワイパー状だよね
┌┐
││  養生テープ
│└─
│┌────
││
  │ 障子
  │
  └────


スポンジの方がいい気もする
┌─┐
│  │ スポンジ
│  │
│  ├────
│  │
└─┤ 障子
    │
    └────
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:58:40.24 ID:MdwiBq6S
モヘアが良いんじゃね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 00:31:17.88 ID:HDNGYdtm
東京タワーのシャンパンフラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=uJSLuHRCVHM&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=3



---
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:52:40.15 ID:jSiNb7IM
築40年の家の天井裏にグラスウールを敷こうと考えて、ホームセンターを廻ってたんだが…
グラスウールの防湿側がアルミっぽい奴とただのビニールの奴があったんだけど、どちらがいい?
それと、既存の配線とかアンテナ線はグラスウールの上に引き直した方がいい?それとも無視して敷き詰めていい?
後、天井裏から室内に入ってる配線(照明の真上)の部分もグラスウール敷いていいの?ダウンライトとかで無くてただの室内の蛍光灯だけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:43:53.13 ID:P4YuNd3W
俺は配線についてはそのままにした
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:53:12.69 ID:CP3kww1S
家も同じぐらいの築年数木造2階建てなんだけど
今度和室からクロス貼りにする時に薄すぎて無意味かもしれないけど
壁にも15mmぐらいの断熱材入れたいと思ってる
天井どうするか迷ってるけど1階の天井なら断熱材入れなくても平気?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:14:35.65 ID:axFsstWs
>>861
入れた方が勿論いいよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:15:42.81 ID:Bkt4INVe
>>862
そうなのか
でも中に入って奥まで入れに行くの難しそうだから壁と同じように
既存の天井に断熱材はさんで板打ち付けるしかないかな
落ちてこないか心配だけどクロス貼る前じゃないとできないから考えてみる
ありがとう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:25:20.80 ID:3iIXNA6X
ポリカットっていうやつならフワフワで軽いよ
狭いところから奥に押し込めるマジックハンドのようなアイテム考えるか、
穴を二箇所あけてロープで引っ張ったり考える必要あるだろうけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:56:39.69 ID:hWUKV7+P
>>863
奥まで行かなくても棒で押せば大丈夫
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:02:32.15 ID:CK3/XGWI
引き違いにモヘアテープ、戸当たりにスポンジテープを使って、隙間が無いところはテープが潰れてくれて、
隙間の広いところが埋まるような事をイメージして貼ってみたんだけど、ほとんど潰れてくれなかったんだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:43:19.83 ID:LvtORMSD
それはスポンジが固いか幅が広いかだと思うよ
幅細を貼ればおk
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:47:17.20 ID:Ltx9kHBZ
寝室をあれこれやってエアコン付けてもすぐに最弱運転に切り替わるくらいにはなたけれど、
温まった部屋をエアコン切って換気扇回しっぱなしにすると、やっぱりどんどん温度下がる。
寝てるときに少し空気が入れ替われば良いので、一番小さい換気扇(トイレとかの)にしたんだけど。
ロスナイとかにすれば少し違うかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:47:51.66 ID:hE598cNa
室内の排気口は通常天井寄りだと思う
天井と床面の温度は何も循環しないと5℃ぐらいある。(当家実測天井20℃床面15℃)
当然暖かい空気が排気されているから温度は思ったより下がるでしょう。
換気口の状況がわからないが、簡易なダンパー程度であれば暖気が換気口から抜けるから
周辺から冷気が入る。燃焼器具やタバコを吸わないなら必要ないと考えられる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:40:34.06 ID:a4fPcvF6
換気やめてダイソンの扇風機まわしとくとな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:17:41.17 ID:W5vtKEFi
>>868
そんなにスカスカな作りなら、換気自体ことさらに必要ないんじゃない?
夏場に湿気がモロこもるとかならちょっと別かもしれんけど、むしろ風の遮断のほうが先決のような?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 05:55:27.92 ID:n4UfJNYV
一晩寝てる間に二酸化炭素が床から30cm程まで溜まるそうなので床付近に排出口があるといいよね
あとは廊下へのドアを少し開けとけばそちらへも逃げる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:55:18.81 ID:bT9H3iHT
>>872
本当なのか?天井から下1m50pは窒素が溜まり、その下40cmは酸素が多いとか?w
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:15:14.10 ID:OpP6rPXG
もちろんです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:16:11.51 ID:bT9H3iHT
勉強になったw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:26:54.88 ID:1czLR9H/
>>873
空気中の窒素と酸素は分離しないよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:00:18.86 ID:7Oa5w0+B
>>876
布団で寝れば、寝てる間に心肺機能が鍛えられ、日本人長寿の秘密がここにあるのですw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:43:56.72 ID:DbyubBiC
築70余年の古民家。LDKを作ってから30年以上になると思う。
冬場寒くてたまらないんで天井裏を見たら石膏ボードだけで断熱材も入ってなかった。
天井裏に断熱材のグラスウールとかを貼るだけで少しは暖かくなるかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:48:13.37 ID:oVeROXly
>>878
もちろん
さらに床下断熱を確認。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:29:23.08 ID:pTLnFBOp
>>878
築70年じゃ入ってないのが当たり前だが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:45:20.36 ID:GpPIUJnT
断熱性の問題じゃなくね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:46:57.50 ID:v0TidGoh
もともと日本の家屋はエアコンがない時代から暑い夏を涼しく過ごすための建築がされてきた
70年前のじゃ立て直した方がいい
883878:2015/01/27(火) 18:14:38.53 ID:CQd00fkT
>>879
レスサンクス。そうですか、やってみようかな。それと、洋室に
リフォームしてある二階の部屋も、天井裏は断熱材ナシだった。
ここも寒いから断熱材入れようかな……。

>>880
LDK作ったのは30年くらい前だよ。

>>882
骨格はすごくしっかりしているし愛着もあるから建て直しは考えていないです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:41:55.35 ID:QREpDCdr
>>883
天井よりもガラスを二重にするほうが効果を感じられるよ。
高いけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:12:27.23 ID:T68b0pJx
断熱材より建具のスキマ塞ぐのが先だと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:54:14.39 ID:gkOCTmMW
まずはすきま風なんとかしろよ
そんなボロ屋じゃ断片的に対処してもたいして効果出ないだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:55:13.87 ID:xQwevcuR
すごいよね古民家なんて
がんばってね
壊したら二度と建てられないよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:59:27.12 ID:Z1k2Dgfr
5年前まで実家が古民家仕様だった。
幼稚園児なら少し腰を屈めて鬼ごっこができるほど縁の下が高い。
基礎は丸石に柱が乗っかってるだけ。
床はテカテカに黒光りした杉板1枚の断熱材なし。
冬は家族が一枚ずつ電気毛布を敷いて寝てたな。
サッシじゃないから網戸がなくて夏は蚊帳を吊ってたけど近所の家のエアコンの室外機が煩いし暑いしというので何年か前からエアコンで寝るようになった。
ちなみに床下がネコの集会場になってサカリの季節はやかましいので祖父が年に2回毒を盛っていた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:00:51.26 ID:jndGpWK0
最後の行いらない
890879:2015/01/27(火) 22:59:15.25 ID:oVeROXly
>>883

LDK の窓がサッシなら、併せて内窓も検討するといいよ。
884 が触れてるけど。

うちは古民家じゃないけど、内窓ですごく快適になった。
断熱材は見かけ倒しで役立たず。
断熱材は今年の秋に検討予定。今は予算がないので。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:32:05.43 ID:myRvPmQC
床上で盛りついて煩い時は、床下で爪でも研ぐべきだな。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:59:43.89 ID:TB7X1PFY
友人の住んでるマンションはLDK部分だけで20畳近いけど
エアコン1個で夏も冬も快適だもんな。古民家リフォームで
あれくらいの断熱性が実現できると良いんだけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:25:16.24 ID:nmpgSOMy
土壁クロス化や天井断熱材、床重ね貼りとか2部屋やったけど
リフォームってより家の中に家を作る感じになっちゃうよ
あちこち歪んでたりするから補正しつつ平面出すのがすげー手間掛かる
エアコンMAX25℃設定で16℃までしか上がらなかった室温が22℃なるようになった
どこからともなくすわーっと来る冷気が減ったので20℃設定の16℃くらいで生活してる(廊下とか7℃
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:49:17.86 ID:445Oqyax
最近のマンションは高断熱・高気密だから内窓の効果は非常に高い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:34:51.49 ID:aZNhIFRo
>>893
剥がして断熱材入れれば良かったのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:55:30.56 ID:GJ6Xzz8c
そもそも壁挟んで隣りの家だからな。
冷たい外気に囲まれてる一軒家より暖かい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:52:20.35 ID:PLJah54+
マンションだと唯一窓が熱の出入りのほとんどだから内窓の効果は絶大なわけだ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:08:29.19 ID:qA5bDxFx
ビフォーアフターとか見てると古い家って壁の中すっかすかだよな。
たまに外が杉板で内側に石膏ボードみたいな外気直撃じゃねーの?みたいな建物も。
だいたい基礎交換、柱補強、壁は外も内も張り替えて中に断熱材ドバーみたいな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:59:27.10 ID:V481OUin
すごく古い家の壁は竹のスダレに泥と藁塗りたくってあるんじゃよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:28:49.81 ID:oCRnhRi1
そういうこと言われると困います
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:20:29.15 ID:GG/bmOMY
結論、古民家は寒くて当たり前
即刻建て替えるべし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:37:16.74 ID:++ALr0ks
うちも古い戸建だけど、窓に農ビで目張りと基礎の換気口を塞いだら結構効いた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:57:28.94 ID:qL+DmX28
ビフォーアフターって小さな家にリフォームに1000万超えとかあるけど
広く出来ないんだからその金でどこか引っ越せよと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:01:18.04 ID:JG3clbYY
>>868
寝室であれば、寝る前にエアコン付けてタイマーで二
時間くらいで切ってしまうのではありませんか?
冷え切った壁などが暖まるまでにはかなりの時間がか
かります。エアコン切れば冷えて当然です。
もったいないですが、一度昼間からつけておいて断熱材
などが暖まるようにすれば、効果が分かると思います
冷えた断熱材は直ぐには暖まらないし、暖まった断熱
材は直ぐには冷えません
905名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:14:06.00 ID:2Vg/Lhsn
>>868
一晩、換気扇を off にして温度が下がらなければ換気扇が犯人。
yes だったら、ロスナイにした方が良いかもね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:32:02.33 ID:6aIM3RH5
24時間換気って冬の間はみなさん切ってるんですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:57:29.14 ID:PIU7Ux7Y
うちも40坪くらいの古民家。建てたのは戦後間もなくらしいから
65年くらいなるかな? 途中でアルミサッシにしたけど当然一重ガラス。
それを全部ペアガラスにしたら少しは温かくなるかな?
金がすごくかかりそうで怖いが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:34:24.03 ID:5rcTGxIH
そこはDIY板なんだから自作しようず
でもポリカもUVカットだの色だのこだわり始めると結構高くつくね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:58:25.82 ID:PIU7Ux7Y
DIYするにしてもアルミサッシそのものは自分で作るわけに
行かないよね。物さえあれば取り付けはさほど難しくないと思うけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:49:48.47 ID:MH7lyRNo
窓だけ変えても他で逃げるので意味ないと思う。
今でも結露とかしないっしょ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:32:48.13 ID:rcSZNBzv
プラ段っぽく小部屋がたくさん作ってあるポリカって何ていう名前なんだろ。
ビフォーアフターの佐渡ヶ島の回で使われてていいなーと思った。
あれで透明度高ければ窓枠ぴったりに切ってマグネットが何かで密着させたらかなり良くなりそう。
まずは面積大きそうな掃き出しから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:55:49.30 ID:JG3clbYY
カップラーメンの発泡スチロールの容器はあの薄さなのに手で持っても熱くない
くらい保温力はすごいね。
和室の土壁の室内側に薄いスチレンボード貼っただけでも結構な効果、例えば
エアコンが効くようになるとかになるのかなという気がするんだけどどうだろうか。
それよりもっと効果があるのが、一枚ガラスのアルミサッシを対策するとか、
気密を良くするとかが一番なんだろうと思う

どの道冬は寒いってことには変わらないですね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:58:57.89 ID:vFa7vCqH
>>911
旭硝子のツインカーボとかその他類似品も色々あるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 05:22:18.50 ID:gKFiPwRE
サッシも熱伝導率が高いアルミを見直しの方向に動いてるしね、木製・プラ・複合等
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:24:44.66 ID:3wKangHY
木製は見た目気に入って検討したけど
どうしても歪んでくるから隙間風半端ないって
樹脂の複合ににして断熱材重視で家を建てたら
隣の実家とは比べ物にならない位温かい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:59:33.64 ID:dVuBqUX7
いまハウスメーカーで家建てる時に普通にラインナップされてるレベルのサッシで断熱いいやつだとどの辺が落としどころだろ。23区で。
樹脂枠でアルゴンガスの3重ペアガラスのloweとかオーバースペックだよな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:14:11.60 ID:3wKangHY
トリプルは都内なら不要だと思うわ
結構重いし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:02:40.59 ID:M8Q+WpeM
>>916
樹脂枠か複合、
スペーサーは樹脂が望ましい
2重ペアで十分、
普通のガラスと low-e はそんなに価格差はない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:55:41.26 ID:dVuBqUX7
冬の寒さには二重、直射日光から家具とか畳の日焼け対策を考えるならLowEって感じかな?
ありがとう。
共働きで朝に家を出たら昼間は開けたり閉めたりができない。
だからできるだけ住設で吸収してくれる人工的な環境が合いそうなんだよね。
920918:2015/01/31(土) 22:44:24.01 ID:M8Q+WpeM
>>919
樹脂スペーサーって国産だと lixil apw330 だけかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:22:42.34 ID:Iwmjhtl7
自演?
922918:2015/02/01(日) 00:43:51.86 ID:oVYwUUnO
自演じゃなくて、追加情報。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:40:56.11 ID:gqAPoT2I
防犯日焼け防止外から見えにくい全て揃ってるフィルム欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:05:32.59 ID:0KGk8f+W
風呂の寒さがいかんともし難い。
既に窓枠に黒カビがついてるからプラ段貼りとかしたら蔓延しそうだし。
足元が異様に冷たい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:09:38.18 ID:DR27zyQc
入る前にちょっとの間風呂のフタ開けとくだけでいいんじゃね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:11:21.16 ID:oVYwUUnO
>>924
先にカビの処理すればいいじゃん
カビ処理剤使えばすぐでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:26:51.98 ID:o6O6ECwN
>>925
うちは湯を入れる時から入り終わるまで蓋をしない。浴室温度が上がるから。
蓋をしないで湯が冷める分の熱は室温を上昇させている。
湯が冷めたら追い炊きすればいい。その方が速い。
結局、蓋を閉めて浴室暖房をするのと、追い炊きの燃料費の比較になるが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:00:03.56 ID:0KGk8f+W
なるほど。
ちなみに風呂だけリフォームするとして今1216が入ってるんだけど
リクシルのグラシオ(出窓に浴槽張り出して1616に近い広さにする)にしたら
出窓部分の断熱がよくなるかな?
Webカタログ見てもガラスを4つ★にするとか書いてないから不安。
ガス温水床暖房はオプションにあったけど。
広くなっても寒いなら意味ないしな。出窓だから適当な設計してたらむちゃくちゃ寒いだろうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:04:19.03 ID:DR27zyQc
diyの意味も知らないセールスマンが多いんだな、ここ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:31:26.89 ID:zBgQWkSu
そういや、自分で施工しないと意味ない板だよね
>>928
買ってきて自分でつけるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:05:38.10 ID:qrxxB4Aa
自作内窓で結露ゼロにはなったけど起床時の室温は前と変わらないんだよな
夏に備えて断熱やってんだけどこれじゃ甘すぎるかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:10:09.24 ID:ZWDC7onz
DIYったって、色々な意味で可能な範囲は限られるから。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:12:19.70 ID:ZWDC7onz
>>931
空気が抜けてるんじゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:31:14.67 ID:MOyub9fm
おならじゃないの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:29:53.89 ID:Ty+QY/wx
鼻息じゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:17:15.38 ID:3aH0nDBM
ちょっと抜いてくるわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:57:12.92 ID:D8WQKhpq
>>931
自作内窓だと気密が保てないとか限界は確かにあるとは思うけど、エアコンが良く効くようになるとかの効果は確実に出てると思うよ
断熱性も上がるし、窓に直射日光が当たる状況であれば、プラダンの遮熱効果大かと思います。
直射日光が窓を通して床に当たれば床が熱くなり室温が上がる。人に直接当たればエアコン付けていようが暑いですよ。プラダンが跳ね返してくれますよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:46:14.96 ID:hyXQ4H0g
>>937
気密が保てなきゃエアコンも効かないはずだが?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:27:40.83 ID:D8WQKhpq
エアコン使ってるけど気密保ててない
誰もが高気密高断熱の家に住めてればこのスレもないと思うが?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:36:31.08 ID:QgnKlHGL
>>939
高気密でなければエアコンの効率が悪い、ただそれだけの話
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:52:35.99 ID:PzARinkE
ドレープたっぷりのカーテンを床までわざと付くように設置すれば古い家でも断熱性能がアップするよ。しかもやすい。
しかしこの手は冷房につかえない。

寒いのは夜、夜はカーテンする。
暑いのは昼、昼はカーテンしない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:28:10.00 ID:k4MEzkaJ
手軽な断熱リフォーム用に発泡ウレタンのスプレーあるけど使いにくいんだよな。
石膏ボードを貫通するノズルと
そこから激しい勢いで繊維(または発泡ウレタン)を噴射する製品が作
1本1000円くらいで作れたら深夜通販とかで売られそう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:19:49.35 ID:3UQNFylV
寒い風呂は入る前にシャワー出しておけば暖まる。
ウチはリフォーム時にシャワ暖付けた。バスのユニットも断熱仕様なんで、以前と比べたら天国のよう。
風呂の窓だけ唯一内窓つけなかったので、プラダン窓後付けしようか考え中。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:36:58.84 ID:ZNolSvVj
マンションなんだけど、ベランダに面したはき出し窓の外側に農ビを貼って外断熱したい
貼り方で何ぞいいアイディアないかなぁ
網戸の枠に貼り付けるのが良さげに思えたけど、もう片面はどうするか・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:53:40.94 ID:k4MEzkaJ
網戸レールが一番外についてるなら
網戸と同じ高さの厚さ5mm幅30mmくらいのベニヤか何かの木をビニールの左端と右端につけて枠にしてみたら?
板バネのようにたわませて網戸のレールに噛ませられそう。
掃き出しだから2100とかだろうか。
少し長めに準備して挟んだ時に真っ直ぐになるように微調整して切り詰めていく。
出入りも考えたら網戸は外しっぱなしにして左右と真ん中で3枚。
張りっぱなしでいいなら網戸真ん中に寄せて窓枠の一番左と右とに1枚ずつ。
冬場だけ網戸を外しっぱなしにしてもいいなら板をギリギリたわませられるくらいの厚みにして
下にだけサッシ用の戸車つけてアコーディオンカーテン風にするかな。
戸車だとおそらく風吹いた時の陰圧でビニールが膨らんで動いてしまうから
鴨居側の摩擦を高めるとかマグネットつけるとかして手動だと開くけど風では開かないようにする工夫が入りそう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:12:30.86 ID:ZNolSvVj
>>945
うおお、ありがとう!それやってみる
寸法測ってホムセンGOだわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:33:51.60 ID:fHAhZpU2
断熱材も何もない築30年に、天井裏グラスウール10k100mm2枚重ねとポリカ2重窓をDIYしたら暖房無しでもすごせてわろた。
もっと早くするべきだった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:18:42.85 ID:oCHolNOR
天井裏グラスウールって、袋に入ったの並べるだけでええのん?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:52:35.45 ID:LFl/t1ve
>>948
ええんやで。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:17:45.22 ID:jN6iSjkn
半年しか使ってないビニール入りのグラスウールがDIYで小屋裏に広げてあるんだが
建て替えてしまおうということになって勿体ない。
3尺×1間が12枚あるはずだけど土日に引取に来てくれるならあげたいくらい。
ちな練馬。
951いちおう聞いてみる:2015/02/09(月) 23:56:04.87 ID:+VT0JWca
>>950
レンバケン?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:59:11.13 ID:0/7WU8Vw
>>951
まんばけんだよ
ねりま君
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:37:35.22 ID:L//57nw9
南関東で在来工法、室内壁が石膏ボードで裏に防湿気密シート無しの家なんだけど、屋根裏と床下から壁の上下に気流止めを施工したら壁内結露おこしますかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:50:41.50 ID:MLuUW5bT
>>952
わしゃ大根と違うぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:36:48.61 ID:LGBPkf6x
>>953
自分でやるの?うちもやりたいけど、大変そうだよね
上下を塞がないで下だけなら大丈夫なんじゃないかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:46:13.18 ID:xuzetqYi
>>955
953です、レスありがとうございます
なるほど、下からの冷気は塞いで、石膏ボードを通過した湿気は上へ逃がせばいけそうですかね。
施工は自分で1年くらいの長いスパンでやってみようと思っています。途中で飽きそうですが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:03:53.73 ID:ZuYas/t+
>>956
自分もやりたいと思って方法を考えてます。どんな方法でやろうとしてますか?。
床と壁の間は、壁に穴開けて缶のウレタンホームを噴射して埋められたら簡単で良いなと思ってます。
建物の構造とか分からないのですが、大引の高さ100mmとかの開口があって、ウレタンフォームで埋まってくれればと。
このやり方だとちゃんと埋まったかどうか目で確認出来ないところも難点ですし。
958956:2015/02/13(金) 09:02:00.87 ID:Zokk1yRx
>>957
自分は袋入りグラスウールを使おうと思っています。
グラスウールを切って防湿シートを外側で二つに折り、ポリ袋に入れて掃除機で吸引し空気を抜いて縛り、
できた物を床下に搬入、物を隙間に詰めた後、カッターでポリ袋を破りグラスウールを膨らまして塞ぐ方法ですね。
天井にもグラスウールを追加するつもりなので、パックで買ってくればコスパも良いかなと。
缶入りウレタンフォームは以前使ってみた感じでは1本でスーパーのレジ袋位の体積しかなかったので、施工は楽そうですが予算の都合で断念しました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:58:05.85 ID:B6fc8jAd
>>958
垂れてこないかな?
作業場所を工夫しないとチクチク地獄になりそう。
元の袋を切る前に手でほぐして割れ目を作り
2箇所を紐で縛って切るとか?
血管の手術みたいだw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:59:22.75 ID:C8TmD0ur
>>958
凄くチクチクしそうだなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:34:09.76 ID:FaDRgFdt
>>958
高いけど、専用の製品もあるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:36:55.84 ID:ZBZBdRYj
窓ガラスフィルム「断熱効果に根拠なし」 措置命令へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150213-00000023-jnn-soci

ここの住人ならわかりきってたよね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:37:06.43 ID:i21XOvk7
グラスウールは湿気でやせてこない?施工もあれ触りたくない。。
ガラス繊維で呼吸すれば肺にも入るんじゃないの?
ウレタンフォームのほうを勧める。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:40:55.90 ID:G4BBwUiv
アクリアマットおすすめ、素手で触っても刺さらない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:45:21.52 ID:OaIhYJBw
電気来てない場所ならリサイクルのアクリルウールもありかも。服用の。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:00:13.29 ID:xOS3zLmg
窓にプチプチってどうなん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:53:41.15 ID:7dDqjTkB
プチプチつけてるけど金属の枠が冷えて冷気が降りてくるからあんまり意味ないよ
968957:2015/02/14(土) 15:07:25.63 ID:NXr4dqj9
>>958
おお!布団圧縮みたいにして押し込むんですね
それにちゃんと潜り込んで自分の目で確認出来るので確実ですね。
ウレタンフォームは20〜30Lとか書いてあるけど、そんなにあるの?と私も感じました

下をを塞いでおけば、次の機会に出来ることとして、セルロースファイバーを
上から壁内に落としこむことも出来るんですよね。
窓の下には入れられないけど、筋交いの下なんかは棒で突けば入っていくと思うし、
下がってきたらまた上から足せば良いし、心配な湿気や害虫対策にもなりそう
必ずしも機械で充填しなくてはならないというものでもないみたい
値段は、グラスウールよりは高い。
お金はキリがないですね。貯めたらまた今度やろうかなと思ってます。
969958:2015/02/15(日) 09:01:15.72 ID:hB/x1WX6
>>968
セルロースファイバーの落とし込みイイですね、そこまで考えつきませんでした。
面白そうなのでちょっと調べてみようと思います、情報ありがとうございます!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:07:12.17 ID:MpkDMAxx
防湿シート張らないでやっても問題ないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:46:46.74 ID:4+t84RBW
苦労したけどようやく内窓2枚1か所分作った
断熱材も入ってない家だけど内窓あると温度大分違うと思う
予算の都合で薄いハモニカーボを
ペラペラのプラスチックの枠にはめ込むだけだから1.4mですらたわむ
残りは頻繁に開け閉めする1.8mぐらいある所3枚分作らないといけないけど
補強用にアルミ板でもはめ込まないと駄目そう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:55:06.66 ID:OageB6l3
掃きだし窓はインプラスみたいな既製品を自分でつけたほうがよくないか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:42:47.67 ID:4+t84RBW
強度的にも見栄え的にもそうした方がいいんだろうけど何せ予算が…
窓枠も今回作った所は中央と端で1cm近く誤差があったりするし既製品買えたとしても上手く調整できるかどうか
まあ既に材料は買っちゃってるので
補強板も買ってきて付けたとしても使い物にならないかもしれないけど一度自作物でどうなるか試してみます
974名無しさん@お腹いっぱい。
内窓より簡単に窓の寒気対策するならハニカムシェード自作ってどうかな?
巻き上げないでたらしっぱなしにするつもりならそう難しくなさそう。