スノーダンプやスコップ、ラッセルや雪庇落とし等、色んなの除雪道具を語ろう
オススメ道具やお手入れ方法、修理の仕方や自作道具の紹介など大歓迎
皆さんの冬場の作業が少しでも楽になりますように・・・
2 :
1:2013/01/16(水) 17:22:30.83 ID:???
スノーラッセルの長い柄の部分にカラーテープを巻いてます
屋外に出しっぱなしでも雪の付着が無くなりイイ感じです
大雪降ったからってニワカでスレ立てすんなトンキン土人!!!!死ねよ
4 :
1:2013/01/17(木) 03:12:41.10 ID:???
ママさんダンプに雪へらが定番だな、最近のU字型の雪へらって微妙に使いにくいから稼働率低い。
小型のママさんダンプは使えない感じ、本当の高齢女性用って感じか、それでも積雪20センチだと
かなりきついだろうね。
電動除雪機の報告誰かしてくれ、石油動力購入までは必要ないんで電動に興味。
ジョッパーだな
除雪道具って雪国じゃ必需品なのに盛り上がらないね
ネット上に無い情報は無いとさえ思っていたが、除雪道具について考察した人ってまだ居ないらしい
通販だとアイリスオーヤマがほとんどだが店舗販売は各県各地域のホームセンターによって様々だと思う
なかなか奥が深い分野かもしれん・・・
折れた剣スコのヘラとプラが壊れた雪ヘラの木柄を合体。
仕様工具:
ベビーサンダー
ボール盤
カンナ
カナトコ
ハンマー
使用部材:
切断砥石
釘
ホースバンド
チューブ
柄を差し込む径に対して木柄がやや細いため
ホースバンドで締めあげた。
怪我防止のためホースバンド箇所に自転車チューブの輪切りを嵌めた。
目下、リサイクル除雪具として超堅雪専用掘り起こしに活躍中。
>>8 おー!やりますね
使い勝手が良さそうです
ひとつあると便利なアイテムかも
自分も似たような組み合わせなんですが
ラッセルの長い柄+車用スノーブラシ
これでロングスノーブラシ作りました
柄の径とスノーブラシの中間にある黒い握りの部分の太さが絶妙でした
差し込んで念のため木ネジ一本締めて完成
ミニバンなど背の高い車の雪落としに大活躍です
8ですがもうひとつ補足。
こすれ傷が付きやすく錆びやすい鋼鉄スコップ、除雪機のインペラなど
塗装前提の下地としては塗料が密着しないので本来あまりよくないらしいが
ベビーサンダーにカップブラシ(使い古したものがベター)で磨きあげたのち、
市販のシリコン系塗料、雪付着防止ラッカースプレーなど塗っている。
どのみちシーズン毎に塗り替えるので、カップブラシ研磨に寄る[黒錆」効果で
すくなくともシーズン中には赤錆が発生し難い。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:58:32.60 ID:bVq+gqnW
>>8 昨日、新潟のホームセンターでそれに似たのが売ってた
三条の木工所が製造元で【業界初!融雪構スコップ】とのこと
要は柄の長いスコップなんだけどねw
作れば簡単だが、意外と製品化されてないんだなと。
ホムセンの除雪道具ってすぐ壊れるよな
スノーラッセルの棒が抜けない
どうしたら?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:45:04.95 ID:OA0aWREE
プーリー回し
プラスチック系スコップ購入すっかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:54:01.61 ID:QmtURWbR
なんでカーボンファイバーのスコップとかが一般に出回らないんだろう?
融雪マットってあるだろ
あんな感じで送電すると発熱するスコップないかな?
屋根の雪に突っ込んでおきたい
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:22:01.32 ID:ICUldVpF
新潟県の三条市にある浅野木工所が製造する除雪道具がイチバンだな
軽く、使いやすく、耐久性も高い
今年はまだ雪少なめだからダンプの出番無し。
スノープッシャーと雪ハネだけ。
サンコープラスチックのカッターキャリーは
ちょっとした圧雪を削るのにも便利だわ
韮澤もアイリスオーヤマもお払い箱決定
でもカッターラッセルは全然削れなくて駄目
高かったのに。
あとヘッド外せないプッシャーは保管しづらい
かといってアイリスオーヤマのすぐ壊れそうなのを
買う気もしない
>>16 一般に、ということは一応存在はするの?
>>20 カチ割りプッシャーほしいかも
こっちでは全く見かけん
柄の湾曲したタイプってどう?
腰の負担を減らすとか書いてあるけど実際使いやすいのかな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:48:00.99 ID:antVPZ10
オマイラに教えたる。
雪ハネやスノーダンプなどの除雪道具を使っているうちに雪離れが悪くなるだろ?
ホームセンターで売っている[シリコンスプレー]をあらかじめ塗布しておくと、あら不思議!な感じに雪離れが良くなるニョ。
雪離れにはスキー板に塗るワックスもいいよ。
除雪スコップ,都内はほぼ売り切れ。
高島平のD2は売ってた。あのへん工場とかはもってるだろうし
団地は自治会で持ってるだろうし,新規で買う人少ないのかな。
19日にまた雪って言ってたから、スパイクを自作しようと部品を買ってあったのに、
雪降らねえんでやんの('A`)
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:40:24.74 ID:Lo1ReeN9
ジョイフル本田にいったら角材に板張っただけの看板みたいなのが雪かき道具として1000円で売られてたぞw
客なめられすぎw
木スコップだっけ?あれ他の除雪道具と一緒に陳列されててちょっと笑ったわ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:28:24.61 ID:HKloeDkM
>>28 山形では昔よくつかってた。
いまは、いいプラ製品があるんで見なくなった。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:36:48.51 ID:HKloeDkM
野渕にコンパネつけたやつだろ
スコップのように使うんじゃなくて、左右にふって新雪を横によせるんだよ。
歩く道をつくるやつだろ
雪離れ良く用に昔買って使わなく余った車ワックス使ってる
いつ買ったかも覚えていない様なモノだからコスパ強し
除雪道具の枝の部分は木製がいいよなぁ、金属だとさぁ、なんか冷たくて好きくないんだよ。
>>24 第一印象、湾曲ショベルはたいして使い易くもない。
力がうまく伝わらない気がする。
けど使い方慣れてくれば何か良さ発見できる可能性もあるかも。
と期待してる・・
スノーダンプでなく鉄製のスノッパーを屋根の上で振り回せて、
一人前の男だよな
冬の男は出稼ぎ
>>35 私はもう体力無くなってきたから、アルミ製のスノーダンプだな。
昔はこしきで一屋根下ろしていたけど。
そろそろ除雪道具をしまおうと思うんだが、スノーダンプの上手い保管の仕方ないかね?
>>38 うちは車庫と物置の壁に5寸釘を(1台につき)2本打って吊している。
その下には余り使わなくて背の高くないものの収納にする。
お前らどこ住んでる?屋根の雪下ろしが必要なら、24時間で暖房して溶かしたほうがいいぞ。
陽射しの強い気温の高い日にスノーダンプを外で洗って乾かす
乾いたころに触るとアッチアチになってるので固形の蝋をまんべんなく塗りたくる
日陰でゆっくり冷まして夜になったら仕舞います
これで冬の準備完了!!