【プシュー】 コンプレッサー総合スレ8 【ボン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:56:13.14 ID:???
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:48:55.47 ID:259sU5AB
ナカトミの奴な。
圧縮機側の諸元データーが無いなぁ。
100V機の圧縮機を流用して圧力制御できるように圧縮機吐出側に
アンロード弁を付けてるのかな?
製品の写真しか見たことないけど、圧縮機の主軸回転数を
少し上げて吐き出し量を稼いでんのかな。
実はエンジンだけオーバースペックだったりして。(笑)

時々、ヤフオクで大昔のコンプレッサーの1/2馬力級の物に
取って付けたかのような大きいエンジン載せたのを時々見かける。
アンロード運転は無し、安全弁が開くだけって能がないのう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:54:14.95 ID:???
>>932
安川
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:53:33.56 ID:???
>>935
たしかに100Vの圧縮機と似てますね。
やっぱり流用なんでしょうね・・・
938935:2014/07/15(火) 22:31:22.10 ID:JrJBpFZW
逃がし弁式かな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:24:49.40 ID:WbAUhTW0
空気浣腸
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:52:56.86 ID:???
外国で馬鹿が作業中の同僚に冗談でそれやって大腸破裂って事故有ったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:31:31.30 ID:???
自衛隊でもそんな感じの事故あったような
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:54:02.54 ID:???
>>941
見して
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:11:24.02 ID:???
>>941
これだろ? 同じこと思い出してた。

【これは酷い】コンプレッサーでお互いの肛門に空気を入れ合う → 隊員1人が1週間の入院 : アルファルファモザイク
ttp://alfalfalfa.com/archives/6620016.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:48:11.41 ID:???
1972年製の東芝コンプレッサーがタンク穴開きで買い替えです。

東芝SP10D?15Tと日立1.5P-9.5VDのどちらか迷っています。
販売価格はほぼ同じです。
用途は1日数回インパクトレンチ使用する程度です。

どちらがおすすめかアドバイスお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:21:05.00 ID:7PHG13fk
一日数回インパクトって整備しか何かか?
プロが2ちゃんでオススメ聞くなんてかっこ悪すぎるぞ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:03:51.99 ID:jLraJGrq
クルマの整備関係なら、インパクトレンチ以外にもブロー方面やタイヤエアで
けっこう回してる。だいたいインパクトレンチ一日数回なわけがないw
どれだけヒマな車屋なんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:25:47.41 ID:wFOyRBQw
>>944
その程度の用途なら中古で良いでしょ
中古と言うことはオススメや性能度外視で「程度」に尽きるし
輸送費も重要。
購入費+輸送費(コスト)と程度を考えれば機種云々の話しでなくなる。

新品だったら近所でサービス体制のある会社というしかない
そこが複数社の代理店ならば選択肢は多いが、そういう場合こそ
「オススメを聞いてみる」それが総合代理店の強み
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:03:00.66 ID:K50ijdOu
>>944
東芝 日立ならどちらでも信頼性は一緒
値段が一緒なら消耗品等手に入れやすい方でいいんじゃないか

いままで東芝なら形がほぼ変わらない東芝が違和感ないだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:55:01.14 ID:jLraJGrq
東芝のも日立ベビコンも3相200V、動力線契約だよねえ。
>>1日数回インパクトレンチ使用する程度 の目的で
高級ベビコン買って動力線契約するのかあ。。。

お金が有り余ってる金持ちのやることはさっぱり理解できん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:00:10.04 ID:wFOyRBQw
>>949
なんか的外れだねw
例えば動力でポンプを動かすとかエアコンを稼働してるとか
既存の三相器機があるとか「使わざるを得ない」場合に
はもう基本料を払って動力を契約しておくしかないんで
その余剰分をたまにコンプで使うのは合理的
動力のエアコンを買う人とかも同様の理由で「どうせ動力があるから」って理由な。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:09:51.93 ID:K50ijdOu
てか1日数回インパクト使わなければならないって何かしらの仕事だろ
あまり使わないが他のエアーツールも持ってるだろうよ
趣味じゃないから無いと困るんだろとエスパーするが

うちもそんなもんだ
952944:2014/07/29(火) 16:26:28.82 ID:iMikDJf1
アドバイスありがとうございました。
当方電装店なのでオルタネータープーリーナットの脱着(意外と固い)や
ミニエアーツール、自社用車のタイヤ交換で使う程度で、一般整備工場のような
ヘビーデューティーではないですね。

日立の1.5P-9.5VDを送料税込み\125,000で購入しました。
水抜きやコンプレッサーオイル管理気を付けて末永く使いたいと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:12:43.89 ID:KEoUflhN
>>952
納得いくのが買えてよかったね
オイルと水抜きさえ気を付ければまた40年位平気で使えるさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:22:42.91 ID:uEyqniuS
>>936
単層入力で5馬力対応な機種名知りたい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:01:31.70 ID:rpXXmYCi
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:01:47.20 ID:uEyqniuS
いや、入力が単相200Vで5馬力対応のインバーターのことなんだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:16:28.79 ID:DD71pjLR
調べる気もないがさすがに需要少ないから作らんだろ
5馬力欲しいなら素直に動力引け
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:35:34.63 ID:BRV73hBD
>>956
カタログに載ってるだろ、文盲か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:26:19.44 ID:LLKxn8AA
家庭用配線なら流していいの15Aまでか。
5馬力なら200V単相で18.75Aになるが専用線で太いのならOKなの。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:00:41.07 ID:BRV73hBD
>>959
何言ってるかわからんけど、家庭用に普通に
単相200Vの30Aコンセントはあるし、30Aクラスじゃないと
大容量のIHとかエアコンとか支障をきたすよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:07:19.21 ID:ULFBYzWq
普通にはねえよw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:24:48.95 ID:BRV73hBD
>>961
普通に普及してるという意味な。
特殊性も違法性もないしIHはエアコンでは必要性があるんだから
そういう家電を付けてる家庭には普通にあるし
街の電気屋なり工事屋に単相200Vの30Aのコンセントをお願い
といえば2つ返事ですぐ工事してくれるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:16:58.73 ID:ULFBYzWq
それじゃ>>960の内容と全然違うじゃねえか。
ついてて普通なのに何言ってんの?ぐらいのニュアンスで書いてるぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:14:41.72 ID:Y1Ij7XwZ
>>963
流れを読んでる?
今はオール電化もめづらしくない時代をふまえて

**************
家庭用配線なら流していいの15Aまでか。
**************
家庭用に普通に単相200Vの30Aコンセントはあるし

これは特種な許可も申請も認可もなく、ごく普通の単相200Vの
家庭で設置されてるコンセントという意味で
15Aの縛りもないし、家電量販店、ホームセンター、住宅メーカ
がIHを設置すれば、10中8,9は20Aから30Aの単相200Vコンセントを
設置してる。
君のウチから最短距離の近隣100件を調査すれば数件には必ずあるよ
社会ではそういうのを「普通にある」と表現する。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:22:01.33 ID:RSJTMNxJ
> 君のウチから最短距離の近隣100件を調査すれば数件には必ずあるよ
> 社会ではそういうのを「普通にある」と表現する。

バカw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 03:04:06.38 ID:L/JCGazR
痛すぎるw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 03:12:50.32 ID:q/d/69k8
うちは200V50Aのコンセントついてるけど溶接用。
単相200Vでいいのがあればいいけど、アメリカ製に30万は払えないな。
日本のメーカーで出してくれたら動力ひいたりインバーター使わなくてもいいのに。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:27:27.57 ID:Y1Ij7XwZ
>>967
あまりパワーのあるものも始動に滑らかさの
あるものも少ないかもしれないが、単相200Vのモータは
販売されてるのでベルトプーリータイプのコンプの
モータ換装をすれば比較的低馬力のものは対応できるよ
よく減速比を変えて三相機を100Vモータ換装する手法と同じ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:27:41.30 ID:xQdvoqCe
関係ないがうちの木工用丸のこのモーターは
単相100V200V両対応だったな、1馬力だけど

グリスが固い冬場の起動時によくブレーカー飛んでたけど
あたりまえだが200Vに結線し直したら飛ばなく成った

そういえば今わ無き単相1馬力トスコンも両対応で200Vに結線し直した記憶がある
両対応のモーター意外と多いかも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:52:16.61 ID:ZK7tdG1X
3相3.7kW200V入力インバーターを単相200Vで使ってみた。

メーカー    :オムロン(ヤフオクで送料込みでジャンク扱い\5,000で購入)
結線      :R相とT相に単相200Vを接続
使用した機器:日立の2.2kWコンプレッサー
結果      :動作良好

保護装置、アラームも出ず力強くコンプレッサーも回転。
長期的には壊れるかも知れないけどね。
連続運転は試していないし。

今は単相200V入力2.2kWのインバーターを使用しているけど
こんなにあっけなく動くんなら、高い単相用を買わなくてもいいかなって思う。
単相の3.7kWで新品\50,000するし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:59:06.39 ID:aKvOwTc4
>>970
面白い実験乙
2.2kwって事はもちろん三相モーターだよね
5馬力で3馬力負荷だから問題ないのかな
三相インバーターに単相入力なんて考えた事も無かったから興味深い

インバータ違いだがうちの日立インバーターTIGもVW結線で単層200V対応だった
インバーターって結構ファジー?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:56:41.29 ID:ZK7tdG1X
>>971
そうだよ
日立2.2P-9.5T 60Hz

東芝の一部のインバータでは公式に動くって書いてあるよ。
欠相保護はロックするみたい。
ttp://www.inverter.co.jp/faq/data/19.asp
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:14:57.25 ID:5dSu0GqU
>>968
単相200Vで3馬力あるようなモーター探してますが、売られていますでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:14:01.00 ID:muCyFpn8
>>971
インバーターTIGは標準で単相が多くないか
トランス式でもTIGは単相が多かった印象
だいたい1相抜いて繋ぐよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:52:32.22 ID:gCjmWukJ
>>974
ああ、そうなんだ
15年以上前200Aの交流TIG買うのに
パナとダイヘンと日立比べて日立が単相対応だったのが決め手にした記憶がある
パナにしとけば良かった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:38:37.38 ID:zHx67KWc
プラモデル(カーモデル)用におすすめのコンプレッサーある?
音は気にしない。
ナカトミのCP-100なんてどうかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:50:11.32 ID:1H+34w+q
>>976
プラモデル用のエアーブラシを取り付ける為の変換プラグってあるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:57:29.91 ID:6j5xRqK8
>>977
どんあんおか知らないけど大概あるよ
差し込みのエア配管用チューブとかじゃないの?

管用テーパネジからフレアー管やアメリカ航空規格(アールズとか)
空圧のチューブ継ぎ手やタケノコまで様々な管が接続できる
直接変換はなくても管用を介在させれば大概可能
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:59:03.94 ID:6j5xRqK8
>>976
音が関係ないなら好きなので良いだろ。
アストロプロダクツの店舗に行けば
実際の稼働も見せてくれるし、予算があるなら
大きめのタンクや補助タンクを使うことで
1回の補充で1日ちかく吹けるのでは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:08:45.94 ID:Sx0toecn
>>979
田舎住みなんだよなぁ...
模型板のほうで聞いたら水滴とかが大変だと聞いて汎用(模型専用以外)ならこっちのほうが詳しいって言われたから聞いてみた。安いのが魅力なんだけど模型用だから水滴は困るなぁ
一様公式で模型用としてもアピールしてるようだけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:48:03.33 ID:y5fZz0d4
>>980
いなかで店舗がないってことか、すまん
水はね空気中の水分が圧縮された高圧環境で結露するの
空気は上空で気圧が低いと雲のように気化して水蒸気になるが
8気圧とか10気圧の高圧下になると部屋の空気で水蒸気だった物が
タンクの高圧の中で結露して水滴になる。
ただ、その水はタンクしたに貯まって出ては来ないので
適度な間隔でドレン抜きで棄てればいい

あとは空気の出口に油分や水蒸気を取るフィルタがあるから
それで処理すればプラスチック塗装には充分
家電製品の塗装工場も鈑金塗装もそんな感じの処理で申し分なく
塗れてる。

それ以上に求めるなら、冷媒式エアドライヤという脱水装置が必要だが
普通は精密空圧機器とかにしか使わないよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:05:55.63 ID:mUDPXM0B
>>980
塗装する時には、エアーのラインの途中に、ゴミや水分を除去する為のフィルターや
圧力を一定に保つ為のレギュレーターを取り付けるから、あまり気にしなくてよいと思うけど
使用目的がプラモだけなら、タミヤとかMrホビーのが良いかと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
なんとかなりそうな気がしてきた。プラモデル用は高いんだよなぁ(タンク無しで2万くらい)
>>982
それでなんとかなるレベルなら全然問題ないんだが取りきれないレベルででたら困るなと
あとタミヤのはそのレギュレーターが付けられないらしい...