【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】8ユニット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします。エコロジーな庭や屋根を作って下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。駄目だったら別の人を指名してください。

●●系統連係システム(売電)の話題は下記へ移動願います。●●
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】 [建住板]
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/
太陽電池つけてますか? [家電板]
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1061173793/
 http://find.2ch.net/?STR=%C2%C0%CD%DB%C5%C5%C3%D3+board%3A%B2%C8%C5%C5%C0%BD%C9%CA
【CSP】 太陽光発電 推進スレ PART 29 [環境・電力板]
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1346070323/
【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】 [環境・電力板]
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/

前スレ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347636908/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:18:10.18 ID:???
●メーカー【国内】五十音順
キョージン ttp://www.iwakoukai.net/member/315/namelist.html
京セラ ttp://www.kyocera.co.jp/
三洋電機 ttp://jp.sanyo.com/solar/
シャープ ttp://www.sharp.co.jp/
ソーラーフロンティア ttp://www.solar-frontier.com/jp/
パナソニック電工 ttp://panasonic.co.jp/pew/

●メーカー【海外】アルファベット順
Deutsche Solar(独) ttp://www.solarworld.de/
First Solar(米) ttp://www.firstsolar.com/
Ja Solar(中) ttp://www.jasolar.com/
Motech(台) ttp://www.motech.com.tw/
SolarWorld(独) ttp://www.solarworld.de/
SunPower(米) ttp://www.sunpowercorp.com/
Suntech(中) ttp://www.suntech-power.com/
Yingli(英利) Solar(中) ttp://www.yinglisolar.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:20:17.93 ID:???
●過去スレ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】2ユニット目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307138773/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】3ユニット目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1315080121/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1335487881/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】5ユニット目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1339641027/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343683633/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347636908/


----------------------------------------------------------------------

隔離スレ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347611536/
4前スレのハイライト:2012/11/20(火) 23:33:19.95 ID:kh7xCbs0
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:16:22.37 ID:???
>>861
読めてるよ、脳タリンwww

緊急ならまだしも、5W17Vでもあかんよ。
ちみは、バッテリーを壊すアドバイスでもしたいんかwww
5前スレのハイライト:2012/11/20(火) 23:34:18.76 ID:kh7xCbs0
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:53:00.09 ID:???
>>863
バッテリーぶっ壊すアドバイスだということは認めるんだなwww
自分の間違いに早く気付けよwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:01:08.15 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:32:42.43 ID:???
誘導すべきは、
まだ消化していないこっちのスレ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347636908/

であって、
しかも隔離スレに誘導しちゃ、駄目だろw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:26:03.71 ID:X6+2Yw7N
そのうち8枚目ってのが出てきそう
7枚目のソーラーアクセントライトすれをアクセントライト房ではやく埋めれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:01:33.55 ID:???
>>7
言っちゃあ悪いが7枚目ってタイトルの方が後に立てられたスレなんだが、
それでも7ユニット目のほうを隔離スレにしたいのはなぜ?
論理破綻して自分が見えてないよう棚>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:19:23.22 ID:???
どっちでも構わないから、一本化してくれ。
実質8スレ、実質9スレでいいじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:45:47.44 ID:???
荒らしさん、いらっしゃい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:52:17.32 ID:???
>>10
それでいいと思うけど、
そういう器量の無い奴が居たから隔離されたわけで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:18:18.87 ID:kblDTJIT
あん、隔離された理由がいまだに分からないのかwww
そりゃ、末期だなwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:51:10.37 ID:???
さて、
晒されちまったんで、自分で晒しても良いかな、というのを前提で。


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b141186245
前提は、変わらず、この金額で売れればいいな、と。
ただ、状況が変わったので、以下のように変更をする

○今週末までに売れれば売っちゃう
○売れなければ、50000円即決に変更
○日曜日に自動出品をキャンセルして金額変更

正直ここまでは宣伝かな。売れっちまったら1から考えるということで。


------------------------------------------
で変わった事情とは、

諸事情により、
防犯カメラ+ドライブレコーダーの機能を付けたい。

要件:
○24時間ドライブレコーダーの機能を有したい
○車庫に入っている状態で防犯カメラとして利用したい
○WiFiが利用可能
○スマフォをカメラとして利用可能
○秋月赤外線ライト使用することは決定事項( http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00094/ )
○モーションセンサー等は考慮する
○3日曇りでも対応可能なレベル
○できれば、リアルタイムでインターネットか自宅内のストレージに画像を放り込みたい
○追加費用は極力避ける


問題点:
赤外線ライト、WiFi付き赤外線ライトの導入が一番なのは分かっているが、これは採用しない(決定事項)
安価なCCDカメラ+スマフォ(SIMなしWiFi)+秋月赤外線ライトが最有力だが、消費電力に難あり
スマフォの適切なアプリが見つからない

メリット:
WiFiで飛ばすので、配線が容易
防水などの問題が一気に解決
ドライブレコーダとしても利用可能
発電の有効活用w

計画中の内容;
赤外線ライトは、抵抗を取って弾増やして省電力化を図ろうかと。
スマフォは、IS12Sあたりを予定
パネルの追加は予定無し

なんか良いアイディアある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:04:00.17 ID:???
をっと。

あっちのスレのほうがよさそうなので乗り換えです。
スレ汚しすまそ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:25:57.19 ID:YpP3LeF7
>>14
クオリティの問題かも知れんけど、スマフォじゃ、暗視カメラにはなりきらないんじゃないの?
余計なことごてごてするくらいなら、USB接続のCCDカメラの方が消費電力が抑えられるような

ドラレコとしてなら、acroHD はHDクオリティがあるから良いかもね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:44:29.40 ID:???
たぶん、消費電力+クオリティ(特に夜間)であれば、ドラレコが有利だと思うけど?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:45:20.61 ID:???
もどれ、って言われたんで戻ります

>>17
夜間を重視するなら、防犯カメラがいいかなぁ、と。
ドラレコもクオリティ高いけど録画時間がアレかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:11:38.04 ID:yGP1NVnA
やっと"枚目"とかいう馬鹿なスレ名から脱却できるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:24:47.75 ID:YmqWGzWf
シャープがんばれ。おまえらチャイナなんか買わず国内企業物を買え。
それで日本経済が廻ると思えば安いものだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:37:44.47 ID:???
>>16
悪路で、街灯の明るさが録画できるのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:26:40.42 ID:???
自分の出品物を宣伝してる奴がうぜえんだけど
削除板に通報したほうがいいのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:06:32.64 ID:2vQdtK+8
>>22
理由がありゃ、いいんじゃね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:21:32.77 ID:???
>>22
本人だがw
売る気失せたから、宣伝にもなっていないけどなぁ

値上げしたしw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b141186245
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:43:29.30 ID:???
>>22
同意
あちこち書き込んで荒れるネタにもなるし勘弁してほしいわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:56:56.92 ID:???
>>24
 キニスンナ
 >>22-25の痔炎厨とかDMM厨とか爆発厨よりネタがマトモだからいいと思う。
27 【東電 98.0 %】 :2012/11/26(月) 18:23:37.11 ID:???
お前さん達の出番だぜよ!
発電だ発電!
発電して節電
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:50:06.82 ID:???
隔離スレの自演がひどいのに、ばればれな本人はなぜに、分かりやすくage進行するかねwww

ってな話だよねwww
ageてもレス番号見てりゃ分かる話なのに、必死でageてるところが笑えるwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:02:52.79 ID:yjSCu2zW
発電しない・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:13:44.65 ID:???
曇った日はバッテリーの電気が枯渇する。
パネルを増やそうか、負荷を減らそうか。

晴れた日はバッテリーが受けきれないほど発電する。
負荷を増やそうか。

バッテリーを増やすのが一番いいように思うけど
数年でダメになる消耗品なので増やしたくないし。

GTI経由でコンセントに電気を流すのもありだとは思うけど
それでは今のようには負荷を限定できないので
バッテリーの電気が日々枯渇して、停電時には役に立たない。

パネルくらいの使用年数に耐える蓄電池が登場して
それがある程度安価になるまで待つしかないのか、結局は。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:46:14.28 ID:???
太陽光発電全部をやめるほうが合理的だよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:44:01.43 ID:???
>>30
数年ダメになった頃にはもっとよい電池が出ている。電池を増やして今の悩みが無くなればよいのでは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:25:02.92 ID:???
>>30
太陽電池専用の蓄電池を用意するんじゃなく、常に使う蓄電池を使いながら太陽電池でも充電するって形にすりゃ良い
電動自転車や停電対応の充電機能付き扇風機やテレビを使うなどで
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:15:27.83 ID:o2YHOG39
>>31
災害時に泣くパターンだね。
アリとキリギリス状態www
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:13:03.47 ID:???
何時までも値段が下がるまで待つ奴は貧乏かケチの負け組
イザと言う時に後悔する
だから貧乏人は何時まで経っても貧乏なんだよなwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:03:38.57 ID:???
>>30
おれはパネルとチャージャーと両方で充電しているよ
チャージャーもつなぎっぱなし。ハイブリッドチャージと呼んでいる。
チャージャーをリモコンやタイマーで制御するというのも考えている。
負荷とパネルの出力とチャージャーのそれぞれの電流のバランスがちょうどよいとうまくいく
バッテリーは常に9割以上維持する感じになってるので長持ちすると思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:22:05.67 ID:???
バッテリーとソーラーパネルだけで必要な電力を賄おうとすると無理が生じる
充電器を併用すると楽になるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:27:17.30 ID:o2YHOG39
>>36
んで、
維持費ってどのくらいになるんだろ。
電気代は結構食いそうな気がするけど?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:51:54.84 ID:???
>>38
バッテリーが貯められる電力はしれているのだから
それを充電する電気代もしれてるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:57:52.29 ID:???
>>39
そうでもないんじゃない、って話と、
バッテリー自体のコストはどんなもんかな、

てな話

まあ、電気代は月額数十円であるなら、誤差の範囲でよいんだろうけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:19:52.33 ID:???
>>40
おれの場合はバッテリーのコストは回収できてるよ(つか計算上)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:42:53.82 ID:???
>>41
具体的な数字を見せてもらうと助かるけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:53:53.45 ID:???
>>42
人それぞれパネルもバッテリも負荷もようするに環境が違うんだから
それは自分でけりをつければいい問題だよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:25:26.58 ID:FEbeBUft
ように損しますということだなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:40:38.90 ID:???
そうだな
そんなこと聞かなくてもちょっと考えればわかるけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:55:48.09 ID:???
>>44
他人はそもそも損するかどうかそんなこと白黒付ける議論の
土俵には上がってないんだよ
きみが勝手に一人で始めたひとり相撲
4742:2012/12/01(土) 12:44:51.63 ID:yP3XwLGi
いやいや、
そういう意味じゃないんだけど。


単純な経費計算の損得勘定では、バッテリー+パネルは赤字なのは分かりきっていること。
そうじゃなくて、
経費を掛けるだけの目的とそれに見合う対価があったかどうか、って話を聞きたかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:08:36.29 ID:???
>>47
貯めて使う以上自立運転も必要とあらばできるようにというのが目的だよ。
機器の純粋な消費電力はバッテリーから直流のまま給電できるから系統から交流電源より下がる。
節電分でバッテリーコストは回収できる見込み。
バッテリーは満充電に近い状態を維持すれば5年ぐらいは持ってくれるものと考えてる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:43:57.93 ID:???
>>48
バッテリーをいくつ積んでるのか知らんけど、
バッテリーコストを回収するってかなり大変だぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:39:58.70 ID:???
1ワット24時間365日で電気代は約220円
5年で1100円
2ワットなら2200円 3Wなら3300円
10Wなら11000円 20Wなら22000円
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:43:43.25 ID:???
そもそもバッテリーのコストを回収することが目的ではない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:47:27.17 ID:???
>>50
GTI 使っているならまだしも、独立系なら24時間365日電気使ってるものって普通ないんじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:47:57.75 ID:???
>>51
だから、むしろ、そこが聞きたいんだけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:52:21.95 ID:???
まあまあ・・・DIY板で目的を聞くなんて野暮な話。
工作が楽しくて結果に自己満足できればそれで十分じゃないか。

それはともかく、チャージャー繋ぎっ放しは電気の無駄遣いだと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:02:33.27 ID:???
>>53
現行のバッテリーではまだまだ回収は無理。

あくまでも停電対策が目的なので、回収できなくてもいいと
割り切っての独立系。

特にうちではひかり電話とインターネットは停電すると使えなくなるので
そのときの対策。
また、留守中の録画が停電で中断されない対策にも。

突然の停電でも計画停電でも、かかってこい!?

太陽光発電でコスト回収を必須にするなら
今なら系統連系して売電するのがいいと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:27:42.88 ID:???
録画のためかよ
ふつう停電のときくらいテレビ番組なんかどうでもよくならない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:16:46.14 ID:???
なんだか相変わらずコストコスト言って、無駄だのくだらないだの決めつけるのが居るね。
どっかの回し者?ここに来る必要ないのでは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:25:57.59 ID:???
>>56
どうでもいい番組なら録画予約自体そもそもしない。

「テレビ番組なんか」と言ってしまえばそれまでだけど、
何かのテレビ番組への執着の深さ、楽しみの程度は人それぞれ。

たとえ、大したことのないささやかなものでも、
家族が楽しみにしているものをできるだけ守りたいだけ。

それもその程度のことと言ってしまえば。。。

といっても、災害時の停電なら、録画がどうのこうのとは言ってられないけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:33:20.09 ID:???
いやいや、

停電対策って目的で耐久財を調達して、
消費財はコストがペイする予定ってのは、悪くないと思うけどなー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:54:21.66 ID:???
停電対策ってどの程度の停電を想定してるのか
数時間程度で復旧するレベルなら我慢できるし
1、2日以上だったら、復旧時も不明だろうから、避難も考え始めるレベルだしね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:21:48.03 ID:???
>>60
パネルがあれば、必ずしも避難が正しいとは思わないけどな
今時期は、寒いから避難するけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:22:17.97 ID:???
GTIで元が取れるわけないだろ、バカか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:39:46.15 ID:???
>>58
自分も震災とその後の無計画停電で懲りて以来、通信系とレコーダー1台に市販品のUPS挟んでるよ。
メインのデスクトップPCにはずっと前からUPS使ってる(落雷多発地帯なので)。
それとは別に独立系組んで普段は昼間の各種充電や夜間照明に使ってる。こっちはまあ保険みたいなもの。
蓄電容量を3倍に増やせればこっちにUPSつないでも安心して回せそうだ。

>>60
数時間を「我慢」しなくて済むってのはいいもんだぞ? その分保険料はかかるけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:30:32.79 ID:???
>>62
GTI は停電対策の必要経費だろ
元を取る気はさらさらない、って話をおまいは理解すらできんのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:35:54.11 ID:???
>>63
俺はさっぱり、通信系は諦めてるな。
電力がOKでも、通信線がNGなら電話できねぇ
自宅の通信線障害なら、大規模ならすぐ来てもらえるわけも無く。
んで、携帯だけでOKかな、と。
それが十分充電できれば通信系はOKとしてる。

バックボーンがやられたり、輻輳すると、なんともナランが、
311で携帯電話も意外と頑張れることが分かったし、
一時的な基地局の設置とか基地局対応とかあるから、
そっちのほうが信頼性が高かったり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:22:07.03 ID:???
まぁ>>60はさっさと避難すればイイと思うよ
ウチは5日間停電したけど避難するよか自宅のほうが100万倍マシだった
勿論パネルでケータイとTV/ラジオを使ってたww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:24:54.05 ID:???
避難ていったて避難所だけじゃないだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:12:28.63 ID:???
>>67
退避できるところがあるんだったら、そうしたらよい。
んだども、退避先が潰れていないことを祈ることと、
あまりにも遠いと、仕事等で不自由なのをどう解決するのかを示さん限り
机上の空論でしかない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:12:30.71 ID:???
>>52
24時間動かしているもの
ブロードバンドルーター
ネットワーク接続ストレージ(NAS)
無線LANルーター(無線LANアクセスポイント)
ペットの電動給水器
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:20:47.28 ID:???
>>53
停電時にバッテリーを使うためだよ。
しかし、ただバッテリーをいつ起きるともしれない一時の停電のためだけに
とっておくのはコストパフォーマンスが悪い。定期的なメンテナンスもめんどい。
それなら、常時使って節電にも活かしながら新しいものに更新のほうが賢い。
節電分でバッテリーの費用も100%ではないかもしれないが回収できる。最低でも
5割は回収できるだろうし、6年以上使えれば100%以上回収できる可能性もある。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:23:17.33 ID:???
>>69
おまいんちは、冷蔵庫というものはないんかい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:32:00.21 ID:???
>>71
ACアダプタで給電しているものをあげたのだ
つまりバッテリーから直流で給電できるものだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:38:29.78 ID:???
>>72
うちは、きみんちみたいに狭くないから、
12V家中に配線するわけにはいかないなぁ
持ち家だから壁に穴あけることは問題ないけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:43:52.43 ID:???
>>73
ネットワーク機器は普段ほとんど使っていない部屋の一箇所に集中配置しているよ。
電波でとばせるからその部屋にいる必要はないね。だから配線を巡らせているわけではない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:45:17.77 ID:mQUC14+2
まあまあ、
そんな、けんか腰にならなくとも。

俺も直流を必要としているものが1部屋に集まっているなら、現実的だとは思うけど、ね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:53:46.67 ID:???
>>54
きみはこれまでの説明を何もわかってないな。なぜだろう・・・?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:04:50.03 ID:???
>>76
地震保険の意味を分からん奴に説明しても無駄だろ。
まあ、あえて地震保険をかけない選択肢もあろうかとは思うけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:14:13.49 ID:???
まあつまるところ趣味の範囲内ということがよーくわかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:28:38.01 ID:???
どうせ何もする気のないやつはなんにも分からなくていいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:36:08.67 ID:???
もうぜんぜんだめだめだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:04:50.05 ID:???
何言ってるのかさっぱりだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:19:05.18 ID:???
まぁ妄想だけの奴と、実際に使ってる人は絶対に分かり合えないなぁww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:24:09.88 ID:???
趣味はたのしいもんなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:35:02.56 ID:???
おまえもくだらない人生をもっと楽しいものにしたらw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:35:34.52 ID:???
オール電化とかは給電無いと死活問題だしな。うちもそうだが、カセットガスストーブ、バッテリ、パネル、GTIと着々と準備してる。
ちなみに停電になるとGTIは使えないから、独立系につなぎかえるわ。

まああれだ、消火器のコストうんぬん言うのとおなじでないのか、いざと言うとき泣けばいいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:41:03.63 ID:???
たのしい趣味の話を続ければいいじゃないかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:04:21.15 ID:???
したければするからw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:09:19.22 ID:???
>>86
うちもそうしたいが、絶対コストがうんぬんとか元取れないとか言い出すのが定期的に沸くんだよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:11:26.43 ID:???
趣味だと認めないからじゃないか?
自覚がないだけかもしれないが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:18:52.46 ID:???
>>78
ちょwww
趣味じゃなかったら、仕事か?www

もう一度な、よ〜く考えて、
板の名前を100回復唱してみな。

話はそれからだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:23:36.83 ID:???
>>89
趣味ってなんだよ?仕事以外はみな趣味か?それなら趣味だな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:24:54.44 ID:???
家のメンテしたら趣味w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:13:39.51 ID:???
フィギュア集めてるキモイやつと同じレベルの趣味だな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:57:02.17 ID:???
ない知恵を絞って言い放ったセリフがそれかwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:15:36.48 ID:???
技術的な事だけ話そうぜ
何のためにやるのかは人それぞれでいいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:53:48.66 ID:???
>>95
同意
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:18:44.84 ID:???
DIYするのに有益な話をしたいね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 05:54:12.38 ID:???
趣味だから特別コストのこと気にする必要もないしね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:21:18.02 ID:???
DIYだからこそコストを減らすにはどうすれば?
と言うのも有りだと思うけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:01:59.15 ID:???
DIYする気のない人はスレちですしね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:22:38.69 ID:???
>>98
コストは気にするよw 回収できなきゃダメっていう馬鹿とは違うけどw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:23:39.06 ID:???
趣味趣味訴えるのが趣味の方は趣味の板へどうぞお引越しくださいw
http://awabi.2ch.net/hobby/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:10:24.95 ID:???
コスト厨は氏ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:24:15.30 ID:???
趣味の電子工作の延長でしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:43:10.75 ID:???
今日は良く発電した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:57:12.18 ID:???
材料、部材は安い方が良い。ただケチったら駄目な部分(アンカー、杭の本数とか)を考えながら適切にパネルを設置して、能力に見合った発電が出来れば満足。

パネルの値段と架台の値段がほぼ変わらないのには笑った。ただこれもやってみて解ること。DIYは楽しい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:56:43.29 ID:???
>>106
パネルがあれほど安く作れるなら架台も安く量産して欲しいよね
パネルは本当にびっくるするぐらい安い
架台は日本で生産されているからこういう値段なんだろうけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:43:30.46 ID:e7Ui5T5J
おいらは、GTIとチャーコン両方持ってる。
普通はGTI運用。
停電に備えて、車用の12Vも車庫に置いてて、いざという時に使う予定。

コストはあまり計算してないな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:48:40.37 ID:???
コストを考えたら太陽光発電なんて阿保らしいでしょ。
売電して補助金もらってコストが安く見えてるだけで…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:50:46.02 ID:???
>>107
うちパイプクメールと言う一般的な単管より径が細い奴で組んでみた。4mとか長いの買って切れば、まだまだ安く出来たのだけど1m,2mとかの数十本買ったので高くついたなぁ。
地面が凍る前に杭だけは打っておいた。ハンマーとインパクトドライバ、パイプカッターだけで出来る手軽さが良いけどね〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:05.87 ID:???
>>107
いっそ、北側の屋根を南向きにする架台を自作するくらいの事ができないもんかねえ
北風で飛ばさられないように壁も作って密封して
ポリカの波板あたりの耐火性能が有る軽くて安い部材でさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:00:56.69 ID:???
正直GTIとか普及されたら真面目に困る人達が居るんだろう。うちら見たいに10万以下とかで手軽に出来ると余り知られたくないんだろうね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:10:26.36 ID:???
>>111
パネルを屋根にベタ付けするならよいけど、浮かすなら風荷重が効いてくるよ。
うちは100w4枚2.6m2 で引っ張り500kg見込んで単管杭12本打ち込みました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:28:33.93 ID:???
>>113
南/\ 北
/  \
/|  |\
高さが強調され急勾配になってるがこういう屋根に
南  /| 北
  / |
 /\ |
/  \|
/|  |\
こういう一体化してる架台を付けらんないもんかってね
AAで架台の壁と家の壁がズレちゃったが同じ位置で壁に荷重がかかるように設置
かろうじて南向きになる程度で屋根より緩い勾配を作れんもんか
って考えてみると一階分増えるくらいの高さになっちまうのか…ポリカの透明な壁でも近隣に怒られそうだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:30:06.59 ID:???
あ、AAが駄目すぎw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:36.12 ID:???
>>109
今後パネルや工事費が下がり続け、電気代が高騰し続けるようなら
設備費はペイしそうだけどね。将来バッテリの高性能・低価格化が進めば
ペイ出来る水準も更に低くなる。

どこの政党も原発など将来のエネルギーについて明確なロードマップを
持ち合わせているわけじゃ無いのでグダグダは更に続くと予想。

仮に明確なロードマップを持っていても一年足らずで首相が代わり
数年持たずに政権が変わるようじゃ実行力が伴わない。
今後20〜30年の構想なんて実現できないだろう。

しかしDIYは政治と違って自分の意志で進められる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:07:05.67 ID:???
>>116
電気自動車を持って太陽光発電で充電できるようにDIYでできれば、住宅向けの電気代の高さで既にペイするね
超小型車の一人一台な電気自動車なら常に一台くらいは残ってる状況も有りかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:23:08.74 ID:???
>>114
うんうん。想像ついたよ。
まずは家の高さ制限、第1種低層なら10mまで?後は屋根にどれだけ強力なアンカーが打てるか、自分もホントは屋根に付けたいけど素人が屋根に穴開けて大丈夫かと躊躇、手軽な庭に単管パイプでやりました。

ホントに検討するなら単管ハウスとかやってるひとのページ見た方が勉強になるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:24:31.30 ID:???
>>118
よく分からんけど、
単管で構成したパネルは法的な建築物にはあたらんでしょう。
ま、日照権のような民事的な問題は発生する屋も知れんけど。

そういう意味では北側斜線規制をクリアするなら高さは問題ないような気がするけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:42:46.00 ID:???
>>119
そっか仮設物だから関係ないのか…と言いつつセキスイの家によく付いてる角度の浅いパネルは高さ規制に配慮したものって記載をどっかで見かけたよ。
付帯設備って考え方なら引っ掛かってくるのかね?
逆にテラスみたいな物を北側屋根にフラットに組んでやれば良いかも?組んでしまってからの取り付けが楽になるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:59:42.29 ID:???
>>120
テラスは、建築物
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:14:37.37 ID:???
第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域では、
絶対高さの制限が設けられているため、隣地斜線制限の適用がない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:14:52.58 ID:???
>>112
別にいないよ、損するから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:46:11.99 ID:???
西友で二千円ぐらいのソーラーライトがあって出力3W電圧5.5vなんですが、
これを直列でつなげば11vのパネルとしてつかえますよね。
車載バッテリーの充電はむりですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:43:58.98 ID:???
ぎゃあああ
DMMの8万円ソーラーのせいでヤフオクで転売してるガラクタ中韓国製パネルが売れないアル!
500円で仕入れたパネルが5000円で売れるぼろ儲けだったのに売り上げが減ったアル!

http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:40:52.47 ID:???
>>125
ここ、築20年以上の家は、はねられるらしい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:04:12.78 ID:???
築30年だろ。うちは35年なんで電話かけた時点ではねられた。
屋根材にも問題あるから築30年以内でも現地調査で刎ねられてたと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:38:15.86 ID:???
うちも35年だ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:45:38.89 ID:???
うちは引っ越してきたのでハッキリしないが、
軽く五十年以上。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:59:38.37 ID:???
築年数自慢か、よぉーし
と思ったけどまだ17年だったぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:45:22.59 ID:???
>>130
そこそこいい時期に建てたね。
バブルがはじけて4年か。
うちはミレニアム建築だからまだ13年だけど、
パネルをつけるには良い物件かな。

2030年頃に関東大震災が発生して保険で建て直し->ウマー を狙ってる
まあ90歳まで生きられるとは思わないので、地震は今でもいいけどな〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:33:50.09 ID:???
>>125
うんそうだね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:53:46.39 ID:???
オタクのお父さん運送屋?







運送屋
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:09:57.97 ID:???
もう話題がなくなったのかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:31:26.54 ID:???
>134うんそうや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:00:39.49 ID:???
もう飽きたのかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:19:22.37 ID:???
>>136
うんそうや
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:38:37.44 ID:???
ソーラーパネル買おうと思って、車用12Vバッテリなので、
それ用を検索して大体出力が18Vなんですけど、これはやはり常に
日照がガンガンじゃなくて、朝夕や曇の日も考慮して
高めの電圧にしてるということなのでしょうか?
18Vで入力してバッテリ側は特に問題ないのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:34:30.58 ID:???
>>138
充電電圧はバッテリーより4Vぐらい高くないと充電されない
13.8V〜14.4Vぐらいまで充電するために18Vぐらいないとね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:27:49.36 ID:???
なるほど。じゃあ18Vくらいが適正なんですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:57:19.94 ID:???
すごいスレだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:13:53.03 ID:gbntyfoR
電流にも寄るだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:56:49.53 ID:???
この話題の受付は終了しました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:12:48.52 ID:???
緊急ならまだしも、5W17Vでもあかんよ。
ちみは、バッテリーを壊すアドバイスでもしたいんかwww

緊急ならまだしも、5W17Vでもあかんよ。
ちみは、バッテリーを壊すアドバイスでもしたいんかwww

緊急ならまだしも、5W17Vでもあかんよ。
ちみは、バッテリーを壊すアドバイスでもしたいんかwww

緊急ならまだしも、5W17Vでもあかんよ。
ちみは、バッテリーを壊すアドバイスでもしたいんかwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:41:19.18 ID:jn6NMoCZ
さあ、盛り上がってまいりましたw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:48:46.75 ID:???
質問も回答も釣りとしか思えない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:49:45.27 ID:???
盛り上げようと一人必死だな でも誰も食いつかないのだった・・・寂しいのうw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:29:10.73 ID:???
質問があるのですが、12Vのバッテリーに動作電圧36Vのパネルを接続して大丈夫なのでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/kougumart/10000102/
・ソーラーパネル200W 動作電圧36V 動作電流5.6A
・チャージコントローラー 定格20A 12Vは144Wまで対応可能 24Vは288Wまで対応可能
・バッテリー 12V45Ah

144Wまで対応のチャージコントローラーに300Wのパネルを接続しても大丈夫なのでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/kougumart/10000103/
・ソーラーパネル100W(3枚) 動作電圧18V 動作電流5.5A
・チャージコントローラー 定格20A 12Vは144Wまで対応可能 24Vは288Wまで対応可能
・バッテリー 12V45Ah
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:23:19.24 ID:???
>>147
相当涙目な思い出があるらしいwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:17:46.31 ID:???
>>149
誰と戦ってる思い出があるんです?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:32:24.67 ID:???
ソーラーパネルで検索すると12V用のパネルはほとんど18Vなのですが、
これは適正ではないのですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:58:00.70 ID:???
荒らしに惑わされないでください
荒らしには説明できる知識も能力もありません
それで判断しましょう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:13:11.24 ID:???
>>151
開放電圧だからそんなもんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:25:24.62 ID:???
>>150
本人に聞いてみたら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:12:42.86 ID:???
>>154
本人て誰なんです?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:46:45.32 ID:???
>>153
イタタタ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:53:24.36 ID:???
通風ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:40:27.09 ID:???
>>157
苛められたいオーラが出てるだけだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:33:56.12 ID:???
あららら
160 【東電 81.1 %】 :2012/12/20(木) 22:11:48.47 ID:???
>>156お魚の卵とかお肉とかおBeerとか控えた方が良い
と思います。
あと運動をしましょう。
職安まで自転車では無くて徒歩で逝くとよろしいかと・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:16:26.27 ID:???
開放電圧18V (キリ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:32:00.16 ID:???
介抱電圧21.1v(キリッ!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:49:05.36 ID:???
おーい!開放電圧ぅ〜w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:32:09.76 ID:???
DMMソーラー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:44:23.22 ID:???
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:47:07.74 ID:???
新年明けましておめでとうございます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:55:12.84 ID:45QYGjM4
現状のエネルギー効率だと、太陽電池より太陽熱温水器のほうが、
システムが単純、安価で実用性が高いと思うけどな〜

使い捨てで考えても、投資資金回収しやすいかと…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:45:32.48 ID:???
太陽熱温水器はDIYとしては試行錯誤の余地が無いから面白くないってのがあるかと
ハワイや中国では流行ってるのに日本で流行らないのは安価なので安っぽくて格好悪いからだな
エネルギー効率よりも家の格好付けにこだわってるのが日本の住宅
エネルギー効率にこだわるなら全窓二重サッシにくらい最低限してる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:59:06.01 ID:45QYGjM4
そうか〜?
高台の公園から町を見下ろしても、太陽光発電が全然流行ってないんだがw
古い太陽熱温水器がぽつぽつって感じだけどね〜

俺は、DIYやるんだったら断然、太陽熱温水器だけどな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:35:05.54 ID:???
>>169
そんなあなたには
【太陽熱給湯器】太陽熱給湯DIYスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1328077656/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:56:25.81 ID:???
12月の末日だと太陽熱温水器は全然わかない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:43:37.58 ID:???
うちは今の時期でも一日快晴なら50度くらいになる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:54:50.74 ID:???
20度にでもなってれば5〜10度から沸かすより燃費が掛からないのはわかるよな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:23:02.06 ID:???
600Wのインバーターを買おうと思ったが、600W出力時には50Aが流れるので
配線は燃えますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:39:44.48 ID:???
配線コードの説明に許容上限ワット数が書かれていた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:14:51.02 ID:???
おうち発電プロジェクト申し込もうと思う。
競争率高くなるから、お前ら絶対申し込むなよ!?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:48:58.79 ID:???
まいはうすは、北海道なんだけど除外地だったみたい
ところで、パネルの架台はなにがいいですか?
部材を、自分で加工して、スチールガレージで入り口シャッターの上に
100wパネル2枚載せる予定
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:52:31.96 ID:???
>>177
自分で加工出来るレベルによるね。高速カッターで切断、鉄キリで穴あけとかやれるならLアングルをボルトナットで接合して架台作るといいね。

ガレージの上なら基礎が難しい、穴あけ出来るなら良いけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:00:41.57 ID:???
うちもLアングルで組んだ
鉄工所で買うと意外と安いんだよな。この業界は重さで値段を決めるらしい
厚いドブメッキなら、海岸でない限り30〜60年は余裕
穴開けが面倒だから、ドリルだけはいいやつを買った方がいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:06:38.48 ID:???
俺は単管パイプで適当に組んじゃった。
季節によって角度も適当に変えられるんで適当な性格の俺にはこんなんでいいかなと。
181177:2013/01/08(火) 22:11:19.57 ID:???
参考になった。
どうもありがとう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:28:18.93 ID:???
DIYは
SoftBankの0円おうち発電、
DMMの80000円ソーラー
の審査に落ちた人とか、マンションの人向け?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:55:47.89 ID:???
>>182
業者に工事依頼すると高いし、設置不適として業者から蹴られた人の
自力救済でもある。DIYは自己責任なので何処へ付けても自由。
(マンションじゃバルコニーに設置する事ぐらいしか出来ないし)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:27:30.09 ID:???
停電に備えるという意味では、系統連係型は出力が3kW程度はあるから、薄曇で出力50%になっても
1.5kWを得やすいから、電子レンジだとかの消費電力の大きいものでも、自立運転モードで非常時に
使えるのが魅力かと。
反面、バッテリーは搭載されていないってのが一般的だから、ポータブル電源(又はバッテリー,
バッテリー充電器,DC/ACインバーター)を準備しておかないと、夜間や雨天時は無力だけど。

屋根への設置は系統連係型、ベランダへの設置は独立型でバッテリーに充電しておく。
ってのが個人的な理想かな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:16:45.40 ID:???
コスト的に元取れるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:56:46.83 ID:???
>>185
有事への備えという目的だとコスト議論は二の次になる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:35:40.22 ID:???
>>185
太陽光設備自体は元が取れる。買い上げ制度があるからね。

充電装置は元が取れない。一般家庭の電源をまかなうだけの蓄電量を確保すると最低数十万、出来れば100万以上掛けないと
快適とは言えない。

たとえば電力契約を解約してしまえばよいが買い上げしてもらってるとなるとそれが出来ない。
となると最低でも基本料金がかかる。
使用した電気代は一般的な家庭で8000円程度、夜間だけならおそらく5000円程度。
年間で6万、5年で30万程度しか夜間の電気代は使ってないことになる。

それを同額で作れる設備を設置して運用するのは難しい。
ほとんどはバッテリーの価格が占めるわけだが、その程度の金額だと容量が小さくて同じ生活をしているとあっという間に使い切ることになる。
しかし、家事仕事、生活をすべて日中に移行してしまえば出来なくはない。
掃除や洗濯やTV視聴、冷暖房を日中にシフトし、夜間には早く寝るという生活を行えばクリアできないことは無い。
奥さんは専業主婦でこどもも早寝で健康で文化的な生活である。

なので、コストという面では元を取るライフスタイルをとるか、現代生活を謳歌するならコストは無視するかという
2択であろうと思われる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:37:48.25 ID:YYamxIll
中華パネルとGTIだったら、10年ぐらいでペイするけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:51:30.55 ID:???
恐らくバッテリーの劣化・寿命による買い替えを考えたら損になると思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:45:03.69 ID:???
時間軸をむちゃくちゃ長く想定すればペイするだろうけど
ペイする前に想定外のトラブルが発生すれば、実損確定。
有事の備えというが、保険というならよりいっそうコストに敏感になるべき。
本当に備えになっているかどうか、有事がどのくらいの確率で発生するのか。
今の周辺環境では、割に合わない投資という感じ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:28:03.11 ID:???
送電が麻痺するような災害が起きたら(地震とか)
太陽光発電システムもぶっ壊れる可能性が高い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:03:14.87 ID:58d4vjuw
趣味にコストとか壊れるとかw
手段を目的にするのが趣味
電気を得るとかが目的でなくて、そのための手段=DIY太陽光をこしらえる
のが目的。
だから、コスト関係ないし、壊れたら修理したり更新したりできるから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:44:32.78 ID:???
GTIの製品寿命は10年もないだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:54:53.97 ID:???
>>191
系統連系の太陽光発電の話だけど、東日本大震災で住宅が全壊や半壊した地域だと、
太陽光発電システムは壊れたし、仮に壊れなくてもその住宅に住めないんだから無駄だったらしいけど、
そこまで酷くなかった地域(東京電力管内,秋田・山県・青森など)だと、
停電中でも自立運転モードで使えたって話だから、自宅が使えなくなる災害だとアウトだけど、
自宅が使える程度の災害だとセーフかな? って思う。
その辺りはガソリン発電機なんかを備えている場合でも同じ気はするんだよね。

災害直後の物資が乏しい中、ガソリン発電機に使うガソリンを買うために行列に並ぶなんて嫌だから、
燃料いらずの太陽光発電って考えは、まー不自然じゃない。

>>193
作りがしっかりした正式に系統連係できるパワコンでも15年が寿命とか言われているから、
野良系統連係なGTIだとそれより寿命が短いってのは、妥当だろうね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:37:32.91 ID:???
>>192
君みたいなフィギュアヲタクと同じレベルの子に
コストとかいってもムダだったねw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:13:45.27 ID:CjG9ZfWR
中華GTI買ったけど、コンデンサとかFETの交換マニュアル付いてたよ。
しっから冷やして、テスターとコテあればそこそこ長持ちするんじゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:36:21.60 ID:58d4vjuw
>195
貧乏乙
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:02:41.71 ID:???
>>197
100W程度のシステムなら趣味で済ませられるだろうけどね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:15:13.69 ID:FA2jSR18
>197の貧乏乙、ごくろうさん。
うちは2kWのシステムをDIYでやってる
200Wパネル10枚   2万×10枚=20万円
バッテリー(サイクルサービス用)12個 2万×12=24万
独立型インバータ デンリョウ定格1500W 2台 8万×2=16万
だいたい60マソちょいだな
オーディオヲタクに比べれば安いもん
アンプ1台100マソ超だからな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:54:43.08 ID:???
うちは90Wのパネルで100Ahのバッテリー2個をフル充電できる
199は設備過剰じゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:05:08.43 ID:???
用途によるでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:28:34.67 ID:???
アホばっかりやw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:47:12.59 ID:???
生涯で数万しかかけないようなみみっちいことは趣味とは言えんな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:59:13.95 ID:ROQ2XRR4
家庭菜園のノリで、ベランダで電気取れるんだよw
趣味としては悪くないよなー。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:02:15.48 ID:FA2jSR18
100Wぽっちのパネル1枚では
趣味というよりも、初心者のDIY練習ってとこだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:42:01.99 ID:???
ちょっとお値段が。私のような生活保護生活社には無理ですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:49:10.94 ID:???
DIY太陽光発電で12kWというキットを取り扱っているけど、問い合わせて見た or 買った人いる?
http://www.finewz.com/solar/products.html

>>199-200
2kWだと48V系システムでも40Aか。
最低でもTS-MTTP-45クラスのチャーコンが必要だから、その分で+10万円は必要だね。

一般的なバッテリーは5HRで、放電率50%まで使うとして、インバーターを1500W出力で5時間連続運転
するには、16700Whくらいのバッテリー容量が必要だから、12ボルトのバッテリーが12個だと
1個あたり115Ah程度は必要と。
それだと、パネル100W:バッテリー70Ahくらいの比になるから、妥当な構成だね。

ベランダで細々とやっている身としては、規模が大きいのは羨ましいね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:03:34.86 ID:???
ソーラーパネルを貼る前に、自分の家を持たないと、始まらない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:46:57.67 ID:EJBVQ8y9
ボロアパートの窓に100wのパネル3枚吊っている俺に何か用か?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:39:45.68 ID:???
逆に高級マンションとか、外から見える場所に物置くのは禁止だったりするし
洗濯物すら干すのが禁止なんだぜ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:19:41.85 ID:???
>>210
洗濯物が干してあると高級感台無しというか、見た目が悪いというか……。
並のマンションでも、物干し竿の取り付け金具がベランダの壁に付いていて、
低い位置にしか洗濯物が干せず、外から洗濯物が見えにくくなっているものが増えているご時世、
高級マンションは高級マンションとしての見栄えが重要視されるから、洗濯物が干せないのは当然だね。
そういう規約を改正できないために、緑のカーテンができず、すだれを付けることもできずって話も聞くし。

避難通路になっているベランダ(非常時にブチ破る壁一枚を挟んで隣と繋がっているベランダ)だと、
避難時に邪魔になる物を置けないんで、独立したベランダなことが多い2〜3階建てのボロアパートのほうが、
いろいろと捗るよね。ボロアパートって1階はベランダではなく庭なこともあるから、
その場合だとベランダの重量制限も気にせずにすむし、ベランダよりも奥行きがあるから、
ソーラーパネルを30度とかで設置できるし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:33:34.41 ID:???
家で太陽光発電ができないなら、公園でやればいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:22:37.26 ID:???
>>208
DMMとかSoftBankならゼロ円だよ?
なんで、42円で売電できない設備に何十万もかけなきゃならんの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:34:06.28 ID:???
DMMをざっと調べたが300万も借金する契約だぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:49:31.75 ID:???
ソフトバンクという言葉が出た時点で用心しないといけない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:18:18.45 ID:???
>>214
算数ができないこと暴露して楽しい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:12:31.98 ID:???
電気代が値上がりした
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:15:15.59 ID:???
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:26:12.89 ID:???
あそこ、あんまり安くないよな
何守りに入ってんだよ中国人w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:47:23.11 ID:zmUbF9RG
日照量弱めの時に少し不安定な気がする。
発電量上がったり下がったり。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:32:05.66 ID:???
MPPTモードに入った時とモードから出る時の切り替えラグじゃなくて?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:35:38.26 ID:zmUbF9RG
なんでモードから出るの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:13:56.36 ID:???
>>218
Yahoo!ショッピングのレビュー見ると怪しくない?
150W4枚が270W出力で45%、別のGTIで同57%。
GTI以外は同じ条件だろうから出力不足っぽい。

★5つの人も回路いじってせいぜい50%弱ってどうなんだろ?

ここのGTIしか使ってなくてそもそも出力不足に気づいてない。
ワットチェッカーとか噛ませてなくて出力自体を計ったことがない。
使ってハズレつかまされたと理解してるけど泣き寝入り。

そんなところ含めたらかなりの確率でハズレが送られてくるんじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:34:44.63 ID:???
定格600WのGTIのレビューで、
「現在100Wパネル16枚で700W前後だったのが900Wを超えるようになってます。」
ってのを、どうやったら信じられるのかとw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:29:26.68 ID:???
日本には話半分と言う言葉があってだな。
ハゲの所の光100メガに比べりゃたいしたもんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:52:42.46 ID:???
日本の屋根は勾配が緩いしな
太陽光発電にはかなりな急勾配じゃないと最適化されない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:13:45.58 ID:???
太陽高度(一日の変化) - 高精度計算サイト
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1185781259

日時・場所の太陽高度を計算してくれる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:18:35.39 ID:???
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:21:56.50 ID:???
>>226
最適化なら自動追尾すりゃいいではないか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:11:22.05 ID:???
影になる障害物がない場合、
  [1] 気象庁のサイトなどで日照時間を調べる。
  [2] (4〜9月の日照時間÷1年の日照時間)×23.44+緯度−11.72=真南向きに設置した場合の理想仰角
  [3] 真南を90、真東や真西を0としてsinを求める。
  [4] [2]の値に[3]の値を掛けて、その方位角での理想仰角を求める。
ってのが、理論上の理想仰角の求め方。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:10:53.36 ID:???
>218
堀江から買ったものじゃないけど、写真で見る限り同じ物を
1年半近く使っているけど、まだ動作している。

使用パネルは、18V480Wで
瞬間最大300W程度、10分以上安定した出力だと、最大260Wくらい。
DC側の電流計を持ってないので、正確な効率は不明。

初期に比べて、ファンの音がうるさくなってきたので
ファン寿命は2年程度と思う。

Yahoo!ショッピングのレビューの人の言うとおり
MPPTが低い方に外れてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:55:43.30 ID:???
同じW出力のパネルでも動作電圧はほぼ同じだが開放電圧にかなり差がある。
開放電圧に違いがあると何か違いが生ずるのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:22:35.57 ID:eW0IZcGd
車のベースキャリアバーにパネルを固定できるスマートな金具ないかね。
パネル込でまるごときっとはあるみたいだが金具のメーカーわからん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:01:10.05 ID:???
GTIは一般電気工作物に見えるけど、無資格で取り付けていいの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:11:25.64 ID:???
>>234
電気屋さんに付けてもらえば?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:16:55.54 ID:???
>>235
GTIやネトオクで買ったソーラーパネルを取り付けてくれる事業所はない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:22:55.81 ID:???
じゃ諦めるしかないね w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:30:01.75 ID:ziEKtIqS
まあ、素人にはオススメ出来ないってことだな。
架台の設置と高電圧を繋げる技量は必要だよ。
しっかり勉強しな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:54:39.48 ID:???
>>233
─┐  ┌─
  └─┘

みたいなので固定したらいいんでない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:23:10.18 ID:???
236だけど、諦めてもつまらないから200WのパネルでGTIを動かしてみる
このパターンはけっこうやってる人がいるから
ヤフーショップのレビューを見てやればできそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:34:35.84 ID:???
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=horieshop&page_key=au520
これ見てそれでも買いたいって奴は相当だろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:33:25.95 ID:???
入手できるGTIにそんなに大差ないように思うわけですよ
これはすごく効率いいというのがあればぜひ教えてほしいものです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:19:01.99 ID:???
>>241
このレビュー読んでて思ったんだけど
12月〜1月の時期、日射強度が理想的な状態の7割ぐらいしかないでしょう。
この時期の太陽高度は真昼でも30度だからね。パネルの傾斜の問題もあるでしょう。
ソーラーパネルというのは日射強度によってパネルの出力電流は変動するわけでしょう、それによりMPPTで
計算された電圧値も変動するってことだよね。だからパネルの最大出力動作電圧18V(仕様)というのを現実の
MPPT制御回路が導き出すことはまずないと思うんだよね。
だからGTIのMPPTで14〜15Vで動作しててもぜんぜんおかしくないと思うんだよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:23:52.55 ID:???
それにソーラーパネルの出力の仕様は表面温度25度が条件だったりするわけでしょう。
そんな理想的な状況って普通あり得ないよね。日中気温5℃程度だと快晴ならパネル温度
は昼間上昇するでしょう。計ったことないけど40℃以上になってそう。そうすると出力電流は
仕様より下回るはずだよね。
そうするとやっぱりMPPTが吐き出す動作電圧も18Vよりかなり下がるはずなんだよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:27:12.33 ID:???
そう言えば、温度上がらないように温度センサーでファンを回した方が、
ファンで消費する電力よりも温度下がって発電量が増える分が多くて得って話だが作り込んでる?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:36:46.67 ID:???
レビューのGTI600は45%、別のGTIでは57%ってあるけど、
自分が使ってるGTI300に配線5mで100W2枚並列繋ぐと、
12月、1月でも約120Wで60%前後は出力してたし、
配線10m超でWV500Wに190W2枚並列の方も220W前後で55%以上は出てるから、
配線の長短で多少の上下はあるにせよ、45%っていうのは低すぎるのでは?

45%と55〜60%が大差ないっていうならいいけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:27:15.58 ID:???
定期的にDMMソーラーが沸くのはなぜなんだぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:41:46.35 ID:???
初期不良多発しすぎだろ
とてもじゃないが手を出せない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:41:54.86 ID:???
どれ買っても中華製なんで大差なし
初期不良当たるより当たらない確率のほうが高い
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:50:21.15 ID:???
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:18:53.63 ID:???
ここで批判しているより買って使っている人の方が勝ち組だと言う事実
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:31:29.78 ID:???
批判じゃなくて忠告じゃない。
○リエに限らず、>>231のように他所で買ったGTI600も
MPPTが低く外れてる(?)ようだから、
GTI600は製品としてハズレが多いみたいだし、
買ったところで出力不足、初期不良の可能性が高い。

ところで、225、249、251あたりはどういう立場で言ってるんだろ?
ひねくれ物には○リエ関係者が火消ししてるというか、
自分のとこの在庫がさばけなくなっては困るから必死というか・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:29:43.07 ID:???
人柱増やしたいだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:00:27.43 ID:???
>>246にある、
5mの差で5%落ちてるなんて、配線細過ぎだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:43:48.97 ID:???
380Wに対して220Wだから正確には57.8%で、
配線は15mで設置して、余分な数m切ったから12〜13m。
角度も100W2枚は約45度で、190W2枚は約30度だから
後者は冬場に多少は不利な条件。
だから細かい数字はあまり気にしないで。

とりあえずGTIまでの配線10m超、パネル角度30度でも
12月、1月に55%以上出るから、45%しか出ないGTIは買わない方がいいね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:24:28.82 ID:???
リピーターがいるってことは買ってみてもいいと思わせるものがあるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:48:01.67 ID:???
設置条件とか書いてないからわからんよな
うちなんかパネル傾斜20度だし午後1時半頃に太陽が真向かいにくる場所に設置してるし。
30度以上に設置するのって案外難しい(場合もある)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:55:33.45 ID:???
並列でパネル増設するけど同型パネルでもショットキーバリアダイオードかましたほうが良いよね?
屋根で木の陰など出力がパネルごとにばらつく要因はないので今まではなしでつないでた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:01:14.81 ID:???
ここ業者のレス多すぎだろw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:08:13.29 ID:???
>>258
えっ いらんだろうそれなら
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:45:01.58 ID:???
>>258
電池と一緒でパネル保護のためにも入れた方がいい

劣化が均等に進むとは限らない
しばらくして劣化が進んだほうが、よりダメージを受けるようになる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:49:51.36 ID:???
>>260
そう思いたいところだが・・・

>>261
中華製の安物パネルなので経年劣化が一様に進むなんてまったく思えないw

みんなどうやって入れてるのかな?
パネル裏の黒いのこじ開けてって考えてるけど取り外して家に運んで半田づけとかめんどくせえ・・・
けどしょーがないか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:59:56.71 ID:???
中華安物なら逆流防止ダイオード最初から入ってない?
普通の住宅用のは直列運用前提だから
パネルごとに逆流防止ダイオードはなくて、その代わりにバイパスダイオードだけ入ってるものがほとんど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:15:05.08 ID:???
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:17:25.73 ID:???
いやいや、こっれて取り付け方からバイパスダイオード?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:49:48.15 ID:IjuZ+HiF
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:54:35.09 ID:???
>>262
黒いぶつがネジで開くならその中に入れてる
開かない場合は電線の途中を切って圧着端子で接続して
コーキング剤を流し込んでる

>>266
バイパスだと思うよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:17:42.98 ID:???
>>267
ありがとう。間違いなくバイパスですね。
ぶつは簡単には開きそうもない・・・やっぱ電線にかますのがてっとりばやそうかなあ。
コーキング剤とか普通持ってなくねw
うちにあるアイテムで工夫してみるか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:10:07.35 ID:???
>>267
熱がこもりそうな処理だけど大丈夫かな
それでどのくらいの期間運用してる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:23:21.14 ID:???
>>269
まだ1年と半年位
コーキング剤は接続部分だけでダイオードの
部分(>>266の黒い円筒形)はむき出しだけど
・・・まずいかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:19:21.51 ID:???
ひと夏越えたってことはいけそう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:21:23.37 ID:???
>>269
Vf 0.5V くらいだろうから 5A でも発熱量は 2.5W
このくらいは全く無問題だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:37:32.63 ID:???
ソーラーパネル専用に販売されてるショットキーバリアダイオードの電圧降下ってどのくらいですか?
買うのケチって使わなくなった電気製品内の基板からダイオード引っこ抜いて使ったら、
3種類試して3つ共6V発電のパネルから3Vしか出てこなかった><
274270:2013/02/17(日) 20:40:55.65 ID:???
>>272
使ってるのはVf0.525Vだった

>>273
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06168/
12V系で組んでるのでこれに交換したいw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:41:29.79 ID:???
そこまでわかってるんだったらもうちょっとぐぐれば?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:03:29.10 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000011-mai-sctch

じきに、食べれるようにさえなるやもw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:56:55.24 ID:yZCxcLEV
276がくだらんこと核からスレが止まったまんま 責任とれ
278276(全角):2013/02/21(木) 20:33:39.62 ID:d/uvwg7g
>>277
知らんがな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:18:13.77 ID:???
切り替えスイッチを取り付けて、ソーラーパネルの電気を
バッテリーとGTIに切り替えられるようにしてみよう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:42:56.88 ID:Jto8YQFN
>>279
おう。

なんか同じようなことを考えている人が居る。


パネルからの発電なんだが、
バッテリー最優先で充電したいが、余剰電力を別に持って行きたい。
例えば、満充電まではチャーコン、満充電後は、電熱系のヒーターみたいな。

どうやればよいのだろうか?
サイリスタあたりを使って自作?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:12:23.06 ID:???
先月設置したDIY発電を紹介してみる。
今のところ無問題だが、問題ありそうな部分があれば指摘ください。

ソーラーパネル 100Wx1 40セル(最大電圧20.8V/最大電流4.79A)
チャージコントローラー 未来舎PV-1230D1ABr
バッテリー 40B19Lx1 + S-95(アイドリングストップ車用バッテリー)
インバータ 150W(矩形波)、BAL製直結ソケット仕様
※配線は1.6mm-VVFx2を使用。
282281:2013/02/22(金) 10:17:04.92 ID:???
負荷を書き忘れた。スマソ
充電用途
ノートPC(Panasonic CF-Y5)、ガラケー、PS2、USBカイロ
使用形態
昼間は出勤、夜間に使うことが多い。
冬は電気あんか(60W)電源にも使うためインバータ付けて寝るww
夏は扇風機、ただし使うと結構唸るww正弦波じゃないからな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:41:08.99 ID:???
電気あんか(60W)は2時間くらいにしか使えないと思え
それ以外は特に無問題
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:15:37.73 ID:KtZx8fr6
GTI買えよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:29:53.21 ID:???
昼間の冷蔵庫等々の待機電力をGTIで賄ったほうが得だろうね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:42:32.41 ID:???
>>279-280
バッテリー2個を接続できるSUNSAVER DUOで、片側は通常バッテリー、もう一方はGTIって感じでできないかな?
電力分配をバッテリー側90%,GTI側10%に設定しておいて、バッテリーが満タンになれば、SUNSAVER DUOの機能で自動的に全部GTI側に流れるって感じで。

12V・25Aなチャーコンだから、200〜300Wくらいの小規模システムになるけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:31:50.06 ID:Jto8YQFN
>>286
おおお

すごい良い線行っているけど、
バッテリー端子に負荷つけて大丈夫なんだろうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:05:32.02 ID:???
>>280 >>286
SSD-25、キャンピングカー向けの茶紺ですがな。
バッテリー2個充電には向くけど、GTI向けは前例見ないよなw

>>287
漏れも負荷直付けは不安だ。茶ー紺にインバータ付けるのと同じ感覚だから。
突入電流で茶紺が壊れなければ良いが。やりたくはないなww
SSD-25の電源をどのバッテリーから取るのか不明だが、もし1から取ってる
なら2にGTI付けるしかない。当然自己責任なw
28999:2013/02/22(金) 20:44:47.26 ID:086wy+rx
パネル→チャーコン→バッテリー→GTIじゃだめなの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:57:30.11 ID:???
タイマーでバッテリーからGTIへ切り替わるようにした方が良さそう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:03:21.35 ID:???
>>290
タイマーでの切り替えよりも、バッテリーの電圧での切り替えのほうが良いかも。

バッテリーの電圧が●●Vまで上がったら、バッテリーからGTIに切り替え。
バッテリーの電圧が■■Vまで下がったら、GTIからバッテリーに切り替え。
292281:2013/02/23(土) 04:03:31.07 ID:???
>>282
S-95バッテリー[容量56Ah]でインバータ+電気行火は一晩動作しました。
恐るべし充放電制御&アイスト対応蓄電池wこれってディープサイクル?
再生品だが、こんなのが\7kで手に入るヤフオクは恐ろしいw
293281:2013/02/23(土) 04:07:22.81 ID:???
>>282
S-95バッテリー[容量56Ah]でインバータ+電気行火は一晩動作しました。
恐るべし充放電制御&アイスト対応蓄電池wこれってディープサイクル?
再生品だが、こんなのが\7kで手に入るヤフオクは恐ろしいw

60W電気行火は点いたり消えたりの負荷だから丸々使うんじゃないよな。
時間平均30Wとすると6時間で180Wh、12Vだから15Ahってことか。
インバータ効率を考えると20Ah食っててもおかしくはないが。
294281:2013/02/23(土) 04:12:18.61 ID:???
スマソ重複した.OTL

>>284
GTIなんぞ我が家の設備じゃとてもムリポ(爆
同じパネルが3枚あったって元が取れるとは思えないし。
それ以前にバッテリー増設が先決。キッチン照明のLED化で
妻子にエコ意識をつけさせる必要もあるから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:50:09.13 ID:???
言ってることが気違い染みてる自覚あるか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:09:20.12 ID:0750h5NN
>>291
ツェナーダイオード +サイリスタで自作か?な?
秋月でいいのある?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:37:16.80 ID:???
ttp://i.imgur.com/KEgJQ0R.jpg
百均のLEDライトを分解して光る部分だけを取り出して、
かっこいい自作LED電球を作りました。
百均のシガーソケット5Vのあれで光ります。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:38:51.06 ID:???
本当に使える太陽電池のキットは秋月電子から出る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:51:28.48 ID:???
世界のトレンドは発電量/コストの向上だが
土地のない日本的には変換効率もかなり重要
でも高効率のパネルはキチガイじみて高い
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:24:37.67 ID:???
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:30:03.77 ID:???
36Vパネルにつける逆電流防止ダイオードは45Vがいい?60Vがいい?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:41:31.95 ID:???
>>300
GTIってバッテリーに繋げていいものなの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:04:41.50 ID:???
ttp://i.imgur.com/5kgiPdt.jpg
ま、眩しい…目開けてらんねー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:45:57.93 ID:???
>>302
自己責任 やるなら映像のようにbatteryは24Vでやるべきだね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:39:40.90 ID:???
GTIにバッ直運用1年だけど不具合はないよ。容量にもよるだろうけど。
取説には補償できない旨が書いてあったが・・・

279、280と似てるんだけど、普段はGTIへ供給してバッテリー電圧が下がったら充電にまわしたい。
現状のやっすい中華チャーコンを活かしたままと考えるとこれにたどり着いた。
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/848/

チャーコン→バッテリー→GTIのシステムなので、バッテリー電圧が任意まで下がったらGTIへの供給を断つだけでいい。
GTIのON/OFFスイッチに上記をリレーのごとく組み込めばイケルかなと。

充電を最優先にしたいのなら電圧が任意まで上がったところで電流を制御する回路にすればよくね?
別途大容量リレーが必要になりそうだがそれでも10Kしないんじゃまいか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:07:15.67 ID:???
>>301
解放電圧?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:03:45.60 ID:???
チャーコンを通すと電圧が損するから、チャーコンの前に切り替えスイッチを
取り付けたほうが良さそう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:44:53.04 ID:eO2xdSKa
>>305
それ、駄目でしょう。

バッテリーに充電しているうちは、バッテリー端子間の電圧はその充電電圧になる。
たとえ、バッテリーが10.5Vだとしても、だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:02:50.01 ID:9CgWTY38
>305
なんでバッテリーが必要? まず、そこから説明してもらわないと。
夜間に電力消費が多く、昼間の電力消費は少なく、
電力量計は逆回転防止タイプ
ってとこなのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:15:34.50 ID:???
洗濯機とか食洗機とかタイマーで作動時間が調整できる機器は
できるだけ日照のよい時間に動くようセットした上でGTI運用がいいね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:44:06.37 ID:???
電気アンカってただのヒーターでしょ。直流駆動できない?
100V用なら24Vでもある程度暖かくなりそうだけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:11:11.35 ID:???
USBのブラケットとか直流だよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:40:11.14 ID:???
>>301
100V用が安い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:56:40.04 ID:???
車用蓄電池に充電して、夕方から夜中くらいまで12V用電球を光らせるくらいの使い方なんですが、
何ワットのパネルを買えばいいでしょうか?
おすすめのパネル等ありましたら教えて下さい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:10:18.26 ID:???
>>314
1日の消費電力量(Wh)≦ソーラーパネル出力(W)≦12Vバッテリーの電気容量(Ah)
くらいで考えておけばいいよ。

例えば、10WのLED電球を1日6時間灯すなら10W×6時間=60Whが1日の消費電力なので、
60W以上のソーラーパネルと60Ah以上の12Vバッテリーが必要になる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:31:32.36 ID:???
>>314
20W程度のパネルなら最大出力電流1A強
40W程度のパネルなら最大出力電流2A強
60W程度のパネルなら最大動作電流3A強

どれだけ使ってどれだけの時間で足すかでしょうね
パネルは常に天候に左右されるから自分で想定線引が必要
日照無くても72時間は点灯確保したいね

買って見たけど充電が追いつかなければ
パネル買い足してを並列接続してもよいかも
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:14:59.57 ID:???
>>314
電球が1Wなら6時間で消費電力6Whだし、電球が3Wなら同18Whだし、電球が6Wなら同36Wh。
1Wの電球なら2,3日に一回晴れれば5Wのパネルで十分だが余裕をみて10Wぐらいだろうな。
318314:2013/02/25(月) 17:21:08.48 ID:???
電球の箱によると3.5Wみたいです。
ということは10Wか5Wでもいけますね。
検索してみたいと思いますm(_ _)m
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:30:32.59 ID:???
昭和シェル、日の目みる太陽電池に高まる増配期待
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD2205F_22022013000000

太陽電池「変換効率85%」 北大、実験で原理確認
2012/12/24 23:46 日経新聞
北海道大学の石橋晃教授らは太陽電池のエネルギー変換効率を高める技術を開発した。
理論上は85%まで上がる見通しだ。ふつうの太陽電池では40%台にするのも難しい。
種類が違う半導体の材料を幾つも使い、太陽光の大半を電気に変える。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:46:12.29 ID:???
とりあえずバッテリーの最大許容電流くらい出力できるパネルにせよ
ほとんどの場合 3C くらいまで耐える。

12V10AH なバッテリーなら(物にもよるが)最大 3A くらいで充電できるので
3A 以上の出力が出来るパネルにせよ

とにかく短い日照時間に、バッテリーの寿命に影響しない範囲で急速充電するのがコツ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:01:57.01 ID:???
>>320
12V10Ahのバッテリーを3Aで充電するのは0.3Cで、30Aで充電するのが3Cだろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:52:53.15 ID:???
昔から1/10C充電がバッテリーにやさしいと言うが、
40B19ぐらいのバッテリーなら50Wのパネルが使える。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:57:21.50 ID:???
ノートパソコンを駆動したいです。バッテリーは車用の36ahの奴です。
ノートの消費電力はサイトによるの26Wとのこと。一日に六時間くらいしか動かさないと
思います。
こういう使い方だと何ワットくらいのパネルを買えばいいでしょうか?
あと、チャージコントローラーも必要ですよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:05:32.39 ID:???
>>323
消費電力はノートパソコンにもよる 近頃のやつなら平均すると20W以下だろう
ワットを測れるものがあると便利だよ 安いのは2000円ぐらいである
20Wx6時間=120Wh 120Wh÷12V=10Ahならokだから36Ahならなんとかなる
車用は使い過ぎるとすぐだめんなるよ 充電できなかった日は使わないほうがいいぐらいな
パネルは100Wだね これなら少々の曇りでもなんとかなるよ
それ以下のサイズは多少は安くなるけどコスパかなり悪くなる 置き場所がないというなら仕方ないけど
325320:2013/02/27(水) 11:08:37.60 ID:???
>>321
失礼、そのとおりで、間違えました。。。

「バッテリーが許容する最大充電量を出力できるパネルをつなげろ」
という点を言いたかったです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:21:04.69 ID:???
>>324
なるほど100Wですか。大きい分にはチャージコントローラーで抑えてくれるから
過充電とかない理屈ですよね。
100Wで検索するとなんでかAliExpress.comばっかりヒットして概ね一万円前後ですが、
それで大丈夫でしょうか?Aliって利用したことないので、評判とかよく分からないのです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:13:02.11 ID:???
>>325
バッテリー容量が先に決まっていて、いかに早くそれを満充電にするのかを考えるのなら、
そういう選び方になるわな。
逆にパネル出力が先に決まっていて、いかに多くの電力を蓄えるのかを考えるのなら、
0.1Cで充電って選び方になるがな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:28:45.62 ID:???
>>327
>バッテリー容量が先に決まっていて、いかに早くそれを満充電にするのかを考えるのなら、

1.消費機器が決まる
  ↓
2.必要なバッテリーが決まる
  ↓
3.必要なパネルが決まる

じゃないの?普通は
先にパネルが決まるって、なにそれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:00:53.87 ID:???
>>328
設置場所の都合でパネル出力が先に決まることもある。
車の屋根だから200Wしか乗らないとか、ベランダだから400Wしか置けないとか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:52:26.62 ID:???
快晴時の最高コンディション時で 0.3C という風に設計したほうがいいよ
そうすると、ふだんは 0.1〜0.2C くらいになるから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:54:31.77 ID:xVqiHod6
GTI付けてACアダプターから昼間に充電しろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:36:00.44 ID:???
100W前後くらいのパネルでシステム構築されてる方。
具体的な型番とか、どのくらいの負荷に耐えてるか。
(ノートパソコンが何時間くらい使えるとか、テレビがどれくらい見られるかとか)
教えてくれませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:56:58.93 ID:???
>>332
Bライフのブログの人が100Wだった気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:41:09.24 ID:???
>>333
寝太郎は300W+モバイル号の20W。シェアハウスで暮らしてたときにパネル片付けていたので、
バッテリーが逝ってしまい使い物にならんらしいがw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:55:26.97 ID:???
バッテリーにはチャージコントローラーとバッテリー充電器を両方接続しておいて
チャーコンで日中充電した後、最後にプログラムタイマーで一定時間充電器を作動させる
天候に関係なく毎日満充電にできバッテリーによい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:08:45.86 ID:???
DC22V-60VのGTIってたとえば合計460Wのパネルで発電したとして
ACには実際に何ワット出すかね? 280Wぐらいはいくかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:07:55.96 ID:???
6掛け出れば御の字
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:54:09.35 ID:ytDNoaK9
190w2枚。GTI600wで晴天昼前で250w出てるぐらいかなあ。
大体65%?
まあまあかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:16:39.34 ID:???
>>338
へえ けっこういいね
それは今頃の季節で?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:32:02.18 ID:GLebTMcB
むしろ夏の方がパネル熱くなって効率落ちるよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:02:47.46 ID:???
ヤフオクの送料ボッタクリ業者から買うのが嫌だから、ebayで15ドルのチャーコン注文した
ebayって特に業者とのやり取りも必要ないし、ヤフオクより使いやすいかもw
到着が遅いのが難点だけど

解体屋から貰った50Wパネルで倉庫灯を作る予定
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:08:07.83 ID:???
やっぱかなり立てて設置してんのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:53:26.99 ID:???
>>340

発電効率はこの時期は寒いから結構いいよな。
でも日照時間が短いから晴天一日の発電量は夏には劣る。
効率はかなり良くて100パネルwで95wとか発電してることある。
夏は熱ダレして87wとかだったから5%以上の効率化してる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:02:49.30 ID:???
1枚のみ 70W GTI出力
2枚並列 123W (+53W 62%)
3枚並列 160W (+35W 53%)   ()内は増加分と効率

100Wパネルで並列枚数を増やしたら・・・こんなに落ちるとは
4枚目は20Wぐらいしか増えそうもない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:37:06.19 ID:???
>>344
訂正します
+35W のところ +37W でした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:44:46.89 ID:???
>>344
>4枚目は20Wぐらいしか増えそうもない
これも訂正
これはやっぱやってみないと分からない、50%前後で落ち着くのかもしれないから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:54:29.87 ID:???
パワコンの電力変換効率は95%前後、通常のインバーターの電力変換効率は90%前後と、
どちらも高いのに、GTIの電力変換効率だけが60%前後と低いのは何故なんだろうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:24:16.21 ID:???
チャンコロクリエイトだから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:55:35.41 ID:XKnFeCI5
力率とか関係あるのでは?
直流⇒交流だし。

詳しい人頼む。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:30:17.33 ID:???
通常のインバーターの効率は90%もあるのか?
擬似正弦波より正弦波のほうが効率は低いと聞いたことがある。
当然のことながらGTIは正弦波でなければならんだろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:50:15.87 ID:???
>>344
この「1枚のみ 70W」というのは今日の昼過ぎの実測で、パネルの方位も傾斜も最適な
状態からそれぞれ20度程度ずれている。
だからこの数字はGTIの変換効率そのものというわけではないけど、そうは違わないような気がする。
80Wもいっくのかな?今度試してみる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:40:26.04 ID:???
今日は良く発電してる。
ニッスイ4本がもう発熱してきてる!
もう満充電に近いな
テレビのリモコンで1カ月はもつな♪
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:34:43.93 ID:???
>>352
どんな充電回路?
まさか直結じゃないよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:56:02.06 ID:???
>>353
10本直列
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:00:34.32 ID:???
>>354
10直列をパネルに直結?
開放電圧いくつのパネルだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:30:27.29 ID:???
>>355
開放電圧21.1vの20wパネルにエネロング2400ma×10本直列。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:37:15.51 ID:???
満充電付近のとき何Vになってるの?
過充電(過電圧)になってんじゃないか??
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:59:19.61 ID:???
満充電時14.1v
テスターで電圧監視してます。
一度充電したまま1日放置したら電池妊娠しました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:09:37.47 ID:???
破裂しなくて良かったな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:11:26.51 ID:???
>>358
単セルの電圧は確認してる?
セルバランス狂ってない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:25:19.71 ID:???
独立系対応のリチウム電池ってないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:55:50.46 ID:???
みんないくらくらいのバッテリー使ってますか?
私はなんか父がどっかの修理工場からもらってきたというよくわからない
車のバッテリーです。
やはり新品と中古じゃ性能全然違いますよね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:09:42.82 ID:???
空が白い・・・快晴より5%ぐらい落ちてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:26:42.80 ID:???
>>362
趣味なんだから、トコトン拘るか、使えればOKかの2つに別れるよ。
親父さんは後者みたいだけど………
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:17:13.06 ID:???
>>360充電前に放電器で放電させてから充電してます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:21:39.36 ID:???
>>365
いや、充電後の電圧は?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:38:53.83 ID:???
晴れてるのに、空が白っぽいね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:55:39.49 ID:???
>>366
充電後はだいたい全てが1.4v位です。
1日置いてです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:15:17.78 ID:???
液漏れ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:37:29.91 ID:???
ソーラーパネルを見ていると出力電圧が17Vとか20Vですが、
これはやはり曇りとか朝夕の日差しが少ない時でも充電できるように、
高めにしているのでしょうか?
50Wくらいのを買いたいのですが、おすすめのパネルあったら、
型番とかお店とか教えてくれませんか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:56:47.13 ID:???
↓自作自演で自分の店の紹介するバカ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:06:06.78 ID:???
それはいくらなんでも勘ぐり過ぎだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:46:54.22 ID:???
オークションで適当なヤツ買っとけばいいよ
低価格な中国製なんて、仕入れはどこだろうと工場はみんな一緒だからw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:05:24.09 ID:???
それはヤフオクでということですか?
確かに中華だから多くを望んではいけないですが、
最低限、スペックが嘘とか、買って半年で壊れるとか、
そういうことがないようにしたいのです。
何千円もするので、慎重に購入したいとおもてます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:11:23.87 ID:???
太陽光発電なんて金持ちの道楽、とか言われる位なんだし、
「何千円もするので慎重に」とか言う人には向かないかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:45:20.38 ID:???
俺楽天で20wで3450円送料込買ったけど調子イイ!
買い増しだったので現在120wだけど小型の液晶フルセグ視聴可
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:58:03.79 ID:???
パネルが花粉とかで白っぽい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:31:43.98 ID:???
それセシウムだから
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:53:38.52 ID:???
パネルがセシウムで粉っぽい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:04:49.31 ID:???
パネルが俺の米青子で白っぽい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:40:18.60 ID:???
屋根の上とかに業者さんが載せたパネル
って白くなったり汚れたりピョピョとかにうんちされたりしてもそのままだよね
発電効率下がるよね
引きこもり警備員とかが毎日掃除とかしないの?ただのウンコ製造機より社会に貢献出来ると思うんだけどなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:58:56.07 ID:???
>>381
雨が降れば洗い流されるから放置でいいのよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:19:04.78 ID:???
ガラスを傷つけたらまずいのでは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:39:24.39 ID:???
>>383は研磨でもしてるのかい?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:16:36.59 ID:???
表面の汚れを、紙やすりで落としてるんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:43:03.60 ID:???
パネルの掃除は必要ないだろう
小石がついていたら、ガラスが傷つく
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:52:19.35 ID:???
スポットで焼けておしまい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:01:44.80 ID:???
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:37:28.32 ID:???

こういうエコ系(笑)ショップってまでこんなボッタクリ商売してんのかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:28:02.84 ID:???
あんまり使い切るような放電はバッテリーによろしくない。
のですか?なるべく充電された状態が望ましいんでしょうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:36:09.65 ID:???
鉛蓄電池は深い放電は良く無いみたいね
容量を増やして深放電させない方が長持ちみたいです。
サルフェーションを剥離する機械が便利みたいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:48:02.48 ID:???
>>389
これ、そんなにボッタクリなのか?

>>390
>>388 の最初の URL の真ん中くらいに書いてあるけど、

2%の放電と充電の繰り返しを 6000 回で 50%の性能低下
50%の放電と充電の繰り返しを 350 回で 50%の性能低下
75%の放電と充電の繰り返しを 175 回で 50%の性能低下

放電量を増やすほど、繰り返し使える回数が減っていき、寿命が縮むみたいね。
無論、バッテリーの特性でこの数字は変わるんだろうけど
これはディープサイクルバッテリーの場合の数字。

車用のは放電量を増やすと酷いことになると思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:14:46.10 ID:???
>>392デサルしてどこまで回数を増やせますかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:34:36.52 ID:???
容量100AHとして性能低下50%になるまでの充放電量(往復分)は

2%の放電と充電の繰り返しを 6000 回 = 12000AH
50%の放電と充電の繰り返しを 350 回 = 17500AH
75%の放電と充電の繰り返しを 175 回 = 13125AH

50%が最も効率いいのか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:27:02.34 ID:???
25%の結果もださないと意味ないだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:02:39.02 ID:???
MS-850は100Wパネルにつなげっぱにして1年近く使ってる。
1日平均100Wh程度の消費だから約20%の放充電サイクルってことになるか。
初めの頃は12.5〜12.4V近辺で長時間粘ってくれたんだが秋以降はそれが12.2Vあたりの線まで落ちてきた。
これが全部使い減りしたせいなのか、気温の低さのせいなのかは正直分からん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:11:34.30 ID:???
>>396デサルで蘇るよその位元気なら
チャーコンの充電完了電圧を14.4Vから14.7Vに設定変更すると尚良い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:45:35.52 ID:???
素人質問で悪いが、デサルってこういうの?
ttp://www.ecosave-p.com/erumasystem.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:35:19.80 ID:???
基本鉛電池はディープサイクルだろーが普通のだろうが10%放電辺りで容量選定すべきかと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:29:29.90 ID:???
使うのは2割までって偉い人が言ってた
車用でも6年は余裕らしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:59:11.83 ID:???
100wパネル×2でバス用のバッテリー3個並列で使用してる。
時々0002で48hデサルしてるお陰?で3年目でもバッテリーは元気
比重も多少のばらつきは有るが支障は無い。
まぁノートPCと夜間のLED照明をタイマーで連動させてるだけだから深放電にはなりにくいんだけどね
いちばん大切な事は電解液の減っている状態で使用しない事だと思うよ
電解液のセルのばらつきが出始めたら寿命が近い証拠だと言う事も忘れないでね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:35:07.43 ID:???
ふんが〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:15:02.68 ID:???
ふんが〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:29:57.12 ID:4x83QWJr
フランケン、っなにコレ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:51:12.85 ID:???
ソーラーパネル取り付けてる最中に踏んでしまった。
もぅ・・・宅配便の人が荷物を荒く扱うk・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:24:27.05 ID:???
猫ふんじゃった?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:32:41.35 ID:???
きょうはすっげー発電してたなー 4時頃までぶいぶいしてた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:07:34.09 ID:???
>>407茶〜紺外してバッ直すると泡がブクブクしてガッシングが楽しめます。
毎日キャップ外して上から電解液見てアヘ顔してます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:18:28.51 ID:???
多結晶パネルの裏側の白い
塗装に亀裂が何本も縦に横に入ってるんだが
もう寿命かな@15wのパネル2枚共に
電圧は21v出ててまだ使用出来るんだけど3年位しか使用してないんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:40:37.86 ID:???
ふんが〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:52:07.35 ID:???
>>409
紫外線で劣化しただけだろ
気になるならプラ板なりアルミ板なり買ってきて裏打ちしとけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:00:13.01 ID:???
>>409
中華パネルじゃやむを得ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:23:57.09 ID:???
中華パネルで25年保証とか言っても、そんなに持つ訳が無いって事か
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:39:00.49 ID:???
DIY向けの安物と大規模施設用とではさすがに造りが違う・・・と思いたいけど、どーかなー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:48:48.99 ID:???
現実には6〜7年ってとこだろうね
10年とか15年で元を取る計算してる阿呆もいるみたいだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:15:38.14 ID:???
中華じゃないけど、二十年くらい前のパネルが全然つかえる。
壊れる時は壊れるだろうけど、経年劣化ってそんなに激しいだろうか。
防水をきちんとしてれいけるような気がするんだけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:21:37.77 ID:???
ふんが〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:38:53.49 ID:???
ヤフオクに出てる 5000 円くらいの中華 MPPT チャージコントローラーって、使い物になるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:57:18.97 ID:???
ふんが〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:20:53.14 ID:???
>>416
国内メーカーだと一年で1%の主力低下としてるな。
421418:2013/03/13(水) 20:42:09.54 ID:???
ヤフオクの格安の MPPT チャージコントローラーを調べたら、
かなり危ないとあったので買うのやめた。

ttp://blog.honjitsu-kyugyo.com/2011/07/blog-post_30.html

それなりに安くて使える MPPT チャージコントローラーは無いのだろうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:48:36.40 ID:OB2+dPNr
チャンコロ製品なんか買うなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:20:21.61 ID:???
中華パネルだからって誰も耐久性を確かめた者はいないんで
(パネルが出回り始めたのは最近のことだし)みな適当言ってるだけです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:24:55.24 ID:???
アマで買える1600円位の小型のは調子良いぞ!
ちゃんと15v前後で充電を停止するもんね!!
防水じゃ無いのが残念
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:32:38.49 ID:???
>>421
中華でもTracer??2210RNは別格だよ。
おすすめ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:45:21.07 ID:???
ふんが〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:54:11.28 ID:TPqeOO6H
災害対策として、毎日、1000wを二時間使うシステムを作るには、バッテリーをどのくらいの容量にしたらいいんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:00:29.67 ID:???
防災対策なのに毎日使うの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:13:34.35 ID:???
災害になったら、毎日使う予定です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:24:28.29 ID:???
バッテリー 12V 105AH ×4
パネル   1.5〜2kW分

くらいかな。

災害になれば、日が暮れたら寝るという昼間中心の生活に変更できるだろうから
そういう意味で言えば、バッテリーは上記の半分くらいでも良かろう。

「発電できる時間帯のうちに消費する」が前提になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:35:59.58 ID:???
インバーターによるロスを考えて3kWh以上の容量があればいいんじゃ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:39:51.83 ID:???
>>430
>>431
ありがd

1000w2時間でも、結構大掛かりな装置になるんですね。

>>「発電できる時間帯のうちに消費する」が前提になる

なるほどなるほど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:16:12.26 ID:???
そもそも災害時に1000W×2時間もの消費が必要なのか?
電子レンジ600W×5分×数回 くらいをカバーできればいいんじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:48:24.59 ID:???
エンジン発電機もあったほうがいいのでは?
そうすればバッテリーとパネルを最小限にできるだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:49:35.19 ID:???
だいたいこんな感じで考えています。

電気コンロ で 朝昼晩で、1000w 1時間
残りは、精米機、コーヒーミル、洗濯機、パソコン、オーディオ、照明。 

洗濯機は、水道があると仮定してですけど。
電気コンロでお湯をわかすと、結構時間がかかるので、朝昼晩で1000w2時間をほしいところだけど、
節約して、1時間としています。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:49:48.72 ID:???
『「発電できる時間帯のうちに消費する」が前提になる』なら、系統連係型の自立運転モードみたいに、
バッテリーがなくてもいいけど、毎日使うであろう2000Wの電力を、すべて夜間に使うことが前提なら、
  ・システム電圧48V
  ・太陽電池2000W(約42A)
  ・バッテリー容量14000Wh(約292Ah)
  ・インバーター1500W
くらいで考えるから、その気になればPHV自動車の充電だってできる規模になるね。

>>433
冷蔵庫があると、それだけで↑のシステムの半分は使っちゃうからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:53:25.24 ID:???
インバーター高くつきそうだな
変換効率も・・・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:12:06.27 ID:???
電気ケトルだと100mlの熱湯を作るのに20Wh程度の電力を使うから、1000Whだと50Lもお湯が作れるなw
どんだけコーヒー飲むんだよw って一瞬思ったけど、缶詰やレトルト食品を湯煎で温めるなら、
それなりにお湯が必要だから、そのお湯で電気で沸かすなら、わからんでもない消費電力だわな。
料理や湯沸しはカセットガスや灯油で薪で済ませたほうが安いけど。

>>435
その中だと、パソコン,オーディオ,照明は夜間も使うだろうから、バッテリー必須だけど、
残りは太陽が出ているときに限って使うということが可能だろうから、バッテリーは不要かな?

俺なら、バッテリーが必要な分だけを独立型にして、残りは系統連係型の自立運転モードで誤魔化すw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:13:27.40 ID:???
静かでどんな家電も使える発電機、それがエネポ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100712_379624.html

エネポとソーラーで同時充電しながら使えば1000Wでも余裕だろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:13:00.70 ID:G6yVWdKO
ソーラーパネルそのものには逆流防止用ダイオードは入っていないですよね?
そういうものとかチャーコンは自分で全部付けないとだめですよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:15:16.34 ID:???
ナマポ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:18:24.93 ID:???
>>435
なんで全部電気に頼る必要があるの?
お湯沸しや調理はカセットガスコンロを用意しておけば良いだけでは。
カセットボンベを多めに備蓄しておけば安心。
あまり消費電力の高い機器を使わなければそんなに大掛かりなシステムじゃなくて大丈夫だからソーラーパネルやチャージコントローラー、バッテリー、インバータのセットで10万円くらいでやれる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:58:34.68 ID:???
洗濯機も諦めて欲しいなー。どんな容量の洗濯機か知らんけど。
モーター物は突入電流を気にしないといけないから無駄に高くつくぞ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:18:43.54 ID:???
洗濯量3.0kgの小型な全自動洗濯機ですら250Wくらいだから
突入電力を含めると1000Wインバーターが最低ラインだな。
洗濯バケツだと60Wくらいだから300Wインバーターで足りそう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:22:55.52 ID:???
>>442
生活環境をできるだけ変えずにって考えているんだろ?
人がやりたい事にケチつける必要無い

ただ、私も442と同様に思うけどw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:11:58.06 ID:???
熱を電気に頼ると、手軽ではあるけど、著しく効率が悪いからね。

電気は照明や、水を汲むポンプ、携帯の充電やらに使うだけで、
パソコンやオーディオを、消費電力の少ないものに替えておく。

風呂は、もし出来るなら薪で沸かすとか、
既に何度も言われてるが、適材適所で使うのが良いと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:14:21.18 ID:???
>>432
災害が起きたら日暮れと同時に寝る生活に変えろ
いったんバッテリーを経由したら電気が半分になると思ったくらいのほうがいい。

バッテリーは、昼間の発電変動を吸収するコンデンサ、くらいで考えるべし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:28:22.93 ID:???
>>445
言いたいことは分かるんだが、>>435の夢はベランダ発電規模で買える範囲を超えちゃってると思うので、ついw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:38:20.51 ID:???
>>446
ポンプはモーターを使うから突入電力が厳しい部類。金魚鉢用のエアポンプくらいならどうにでもなるけど、
井戸のポンプだと、ポンプ出力100W=消費電力300W=突入電力1500Wくらいで考えておかないと太陽光発電で動かないし、
ポンプ出力100Wって水の勢いがだいぶ弱いから、日常的な上水として井戸水を使う環境だと物足りないよ。
なので、非常用の井戸ポンプは手動ポンプ(ガチャコンポンプ)がいいと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:55:35.17 ID:???
ナマポ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:14:27.71 ID:???
>>448
ポンプは 12V 用のがある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0058LXPPS/

消費電力は 12V x 7.4A で 88.8W?
浅い井戸なら使えるかなーと。
手動ポンプよりエコなポンプは無いけど。
452451:2013/03/14(木) 15:15:04.30 ID:???
間違えた。
>>448 じゃなくて >>449
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:55:11.97 ID:???
>>451高いよ0が1つ多いからさぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:11:36.93 ID:???
>>453
ゼロを1つ取ったら金魚用だろ
>>453 が金魚なら何の問題も無い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:57:52.62 ID:PstLwlmF
わい、最近まで関西でブイブイ鳴らしてた金魚なんだけどな。
なんか、最近景気悪いわ。
夜はポンプ止めやがるわ、
餌は、けったいな安もん。
わいに死ねっちゅうつもりか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:41:24.77 ID:???
安物のチャーコンつけてニッスイ10本直列で充電してみたら具合が良い。
しかし普通に12v対応の上海問屋で買った16本まとめて充電出来るのでヤってみたらこれも日差しが強いと使える。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:19:16.60 ID:???
>>455金魚さんち〜す
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:26:30.44 ID:???
>>453は、関西のがらの悪い金魚ってことでおk?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:54:41.19 ID:???
>453おい金魚


踊れ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:02:57.88 ID:???
今から金魚の金ちゃんがストリップ劇場(水槽)でタコ踊りしまぁ〜す
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:40:16.55 ID:???
>>425
MPPTの中華チャーコン、ホリエとかが売ってる変な奴は怪しいが、ebayで50ドルくらいで買える奴はしっかりしてる
そもそも高電圧入力を考慮して発熱対策がしっかり必要なMPPTなのに、10A以上の製品でヒートシンクが無いとか普通におかしいw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:42:41.85 ID:???
激安PC用クーリングファンつければok
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:28:21.88 ID:???
今日は良く発電してらぁ
あっちゅぅぅまに14.4vだぜぃ!
茶〜紺も作動しちゃった事だし何か無理して電化製品の電源でも入れるとするかね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:49:51.29 ID:???
GTI AC出力100W〜150Wのが5000円ぐらいであるといいのにね
300W以上あってもそんなに付けられないし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:06:20.27 ID:???
18V 150Wぐらいのパネルが安くなってほしいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:20:15.17 ID:???
単結晶は多結晶のパネルより小さくて良いね♪
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:29:55.66 ID:???
>>423
ここ一年中華パネル(20V/5A)使ってるけどまだ壊れた様子は無いな。

>>465
音餡符か兆江見が1円スタートで売ってくれりゃ安くなるけど望み薄だ罠。

>>466
たしかに単結晶は小さい。だが漏れの手持ちは20Vのせいかやや大きい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:35:01.87 ID:???
>>418
漏れも\5kの中華MPPT茶紺使ってたけど充電量少ないんで未来舎へ寝返ったw
PWMでも充電終止電圧が高ければ使い物になる。
13.8Vと14.5Vでは鉛蓄電池の充電容量違ってくるからな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:00:31.11 ID:???
>>468
DIYでも日本製が一番か
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:11:55.41 ID:???
>>464
一般的にインバーターは最大入力の40%を入力すれば変換効率悪くならないから、
250WのGTIだと100Wのから大丈夫なので、GTIを100〜150Wまで小さくする必要なくね?
40Wとか60WとかでGTIを着けるのって疑問だし。

>>468
バッテリーモードを密閉型に設定すると14.0V,開放型にすると14.5Vみたいな感じになるものだろ。
個人的には10A以下はPMW、20A以上はMTTP、10〜20Aはどっちでもいいって思っている。
100Wパネル1枚なシステムでMTTPにお金使うくらいなら、ソーラーパネルにお金使ったほうが充電量増えるからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:20:09.61 ID:???
開放型の方が高い電圧で充電出来るから蓄電容量が高いでおK?
電解液の管理を時々してやらなきゃならないが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:29:46.63 ID:???
>>470
100Wしか付けない場合に、その分小型で安くなってほしいということ
あと午前10時以前、午前2時以後や、または曇があるときなどは250W以上だと
入力40%を切ることもあるだろう。
473468:2013/03/17(日) 08:28:36.60 ID:???
>>469
たしかに。密林のユーザーレビューでも日本製が安心という意見が多い。

>>470-472
バッテリモードを切り替えられる茶紺はイイね。
未来舎の茶紺は0.1V単位で電圧設定可能なのでACデルコの蓄電池でも桶。
開放型は均等充電と補水の手間は掛かるけど密閉型みたいに干からびないから
結果的に長持ちという意見もある罠。
個人的に300W以下はPWM、それ以上だとMPPTが欲しい。
ちなみに今つけてるのは100W(20V/5A)一枚。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:45:46.03 ID:???
日本製といいながら製造国は中国だったりするw
今時純粋な日本製など殆ど無い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:26:58.46 ID:???
この世界は日本製が一番と言い切れないのがなぁ。
パネルは間違いなく日本製が一番と言い切れるけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:30:00.18 ID:???
化合物系は台湾でも作ってるし、発電効率はソーラーフロンティアより上
どこが一番なんてわからない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:01.77 ID:???
中国製パネル、中身の充填剤が変質してトラブル起きまくってるらしいね
日本製は既に30年以上も運用されてるパネルがあるから実績がしっかりある
発電素子だけで見ることが出来ないのがパネルの難しい所
ドイツとかの老舗は中華に負けて潰れたりしてるし、日本を始め老舗メーカーには頑張って貰いたい所

アメリカでは、変質した中華パネルを解体して自分で再組立してる人が沢山いるw
再組み立て用の材料も流通してる
さすがDIYの国だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:19:40.28 ID:???
>>476
台湾の化合物系太陽電池でSFを上回るっていうのは初めて聞いた。何処のメーカーか教えてもらいたいな。有名どころはCdTeの米国
ファストソーラーだけど、カドミウムを使ってる為輸入出来ない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:21:34.38 ID:???
日本ではあまり一般的に販売していないので認知度が低いが、ドイツやアメリカのメーカーも高品質なパネルを作っているよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:08:40.57 ID:???
貧乏人は結局中華に辿りつく
安物買いの銭失い
まぁ俺もその仲間だ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:51:36.21 ID:???
自分もオフグリットは中華パネルと中華チャーコン。だって安いんだもん。お小遣いの範囲で遊べるいい時代になった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:35:03.23 ID:rWlAp+De
ウチのは超笑み2枚だけど、壊れる気配ないなー。
全く安定してる。

これまでの実績だと、あと4年使えればあとはタダの電気だ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:12:13.11 ID:???
>>477
まあ最悪でも5〜6年は持つだろ。そしたらもう元はとれてるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:31:47.15 ID:???
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:43:34.88 ID:???
tsmc solar TS-150 CIGS モジュール変換効率 13.8%
solar-frontier SF165-S モジュール変換効率 13.4%
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:00:21.58 ID:???
>>485
CIGSで比較するとホンダソルテックの方が能力が上みたいだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:51:03.36 ID:???
昭和シェル時代からお世話になってリからからソーラーフロンティアでいいよ
20年くらい経ってるけど全然びくともしてない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:13:08.30 ID:???
>>486
ちがうだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:52:06.49 ID:???
山水はパネル辞めちゃった?
トランスとアンプ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:34:01.42 ID:???
>>488
いや、140Wパネルを見るとホンダソルテック製品のほうがやや小さいよ
しかしホンダソルテックは実際に屋根に付けてるのを見た事が無いんだよな
そういえばカネカも太陽電池事業をやってるけど実際の製品は見た事無い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:56:33.80 ID:???
ホンダのモジュール変換効率は12%台だったはずだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:23:33.43 ID:???
12vで、1000w越えに対応できるチャーコンってある?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:28:14.60 ID:???
>>492
84A以上のチャーコンなら12Vで1000Wになるけど、
そんな大電流のチャーコンなんて日本国内で需要がないから、
外国製のを個人輸入になるだろうね。

WRND MPPT Solar Charge Controller, 12/24/36/48V, 120A
http://www.wrnd.co.za/index.php?main_page=product_info&cPath=66_67&products_id=215
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:57:59.33 ID:???
>>493
ありがd
国内のお店を探したけど、対応するものがないから、存在しないのかなと思っていたところ。
外国にはあるんだね。

24vや48vが怖い気がしてね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:16:13.15 ID:???
>24vや48vが怖い気がしてね。

普通に3桁アンペアのほうが怖いよ

少々電圧が高いくらいは感電するだけ
それとて、よほど皮膜の薄い電線を指名買いしない限り
普通は最低でも600V くらいの耐圧あるので
端子部さえ直に触れないように気をつければ問題ない。

反面、100A とかは、半端な電線を使うとマジで燃える。
ギリギリで使ってると経年劣化で抵抗値が上がって燃える。

素人がやるんなら30Aくらいに留めておけ
過電流は火事になる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:25:47.91 ID:???
>>495
へぇー、そうなんだ、勉強になります。ありがd。

>>素人がやるんなら30Aくらいに留めておけ


肝に銘じておきます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:12:29.18 ID:???
>>492-496
電気技術者として、電線の許容電流値を抜粋しとく。
20A以下なら2sq、50A程度なら5.5sq、100Aなら22sqは必要だ。
1000Wクラスのインバータに付属する電線が太いのも納得だ。
判らなければ実際に買ってみるといいだろう。

あと1000W使うなら24Vか48Vが基本、低損失かつ将来増設も容易。
蓄電ソーラー販売サイトをぐぐれ、傾向はわかるはずだ。
カー電が沢山あるとか12Vの需要が大きければ話は別だが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:52:38.51 ID:???
>>497
ありがd
勉強になりました。
24vを検討して見ます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:42:30.13 ID:???
1000Wとして24Vなら42A、48Vなら21A。どっちにしてもTS-MTTP-45程度のチャーコンは必要。
12V-100Ah程度のバッテリーだと充電電圧が15A程度だから、
24Vだと6個(2直列×3並列)、48Vだと8個(4直列×2並列)のバッテリーが必要。
24Vだと1000Wインバーターで49A程度、48Vだと1500Wインバーターで37A程度。

価格重視なら24V、拡張性重視なら48Vかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:19:51.99 ID:???
初心者ですがお願いします
50wの太陽電池と40B19サイズのバッテリーを購入しました。
この組み合わせでお奨めのチャージコントローラをご教示お願いします。
今はチャージコントローラを付けないで充電、放電してる状態です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:41:18.31 ID:???
>>500
安価であればそれで良いなら「SG-4」
放電制御も必要なら「SA-MN05-8」
更に高機能がいいのなら「PV-1212D1A」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:18:10.43 ID:???
>>501様有難う御座います
morninng star のSG-4を購入しようと思います。
アマゾンの1600円のにしようと思いましたが、FETのヒートシンクがヤバイ製品が多いとの事で購入に迷っておりました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:57:50.20 ID:???
morning moon byちゃげあす
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:18:42.83 ID:???
>>501,502
SG-4類似品でPV-1206Aもある。価格はSG-4より安く充電終止電圧も変更可能。
どちらも防水型で屋外照明向け。

こっちはPV-1230D1A+100Wパネル+44B19(パネルと蓄電池は将来増設予定)。
欲張ると負荷が増えてバッテリーが早く痛むんで、高機能の茶紺買えば
使う負荷の目安がわかって宜しい。
値段は少し高いが、PV-1212D1Aが無難だと思うよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:25:43.56 ID:5wNEejYj
昼間にタイマー連動させて余っていた12センチのファンで冷やしてるけどね。
筐体のアルミフィンだけでは限界があるし、内蔵の3センチファンではウルサイし冷えないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:00:43.47 ID:???
SA-MN05-8、電菱公式サイト見てたら何気に凄い茶紺のようだ。
待機電力1mAとかRateTimerとかリカバリー充電機能搭載とか。
50Wパネル入手したし、比較的安いから防犯照明用に買おうかなw

これでヘタッたバッテリーが回復すれば尚有難いです。
デサル併用でもイケるのかな??
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:04:41.07 ID:???
みんなパネルどこにつけてるの?
屋根?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:40:49.61 ID:???
>>507ベランダの壁に付けてます。
20wが3枚とバッテリー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:20:08.19 ID:???
>>507
屋根に平起き、レンガで枕
三洋のHIT、5.8Wで門灯だお
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:14:45.15 ID:???
>507牛さんの横の電気網
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:49:35.92 ID:???
>>507
1F屋根上、ベランダ外側に立て掛けるように置き、ワイヤーでベランダに括りつけてる。
楽々角度変更でそれなりに便利。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:06:28.50 ID:???
親父の禿頭の上
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:14:19.99 ID:???
太陽電池で換気する野球帽でつね判ります
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:17:50.55 ID:???
>>507
2階バルコニーの格子部分の外側に垂直に設置。
屋根は系統連係型が載っているから、独立型はバルコニーしか設置する場所がなかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:46:28.16 ID:???
日当たりの良い押し入れの中
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:16:40.28 ID:???
彼氏の心の中
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:05:32.05 ID:???
棺桶の中に
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:19.36 ID:IvFG+Zui
地下六百bの氷室に設置してます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:30:49.45 ID:???
お前ら馬鹿だな
太陽に設置すれば曇りの心配もないのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:41:27.18 ID:???
軍艦島のアパートの屋上
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:42:26.42 ID:???
福一の非常用電源にいいよな太陽電池
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:31:46.96 ID:???
パネルに花粉とか黄砂とかべったりだわ
おまいらどうしてる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:46:00.81 ID:???
夜明けとともに拭き掃除
毎日な
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:26:07.09 ID:???
初書込ですが、太陽光発電はじめようと思います、設置はDIYで、売電とか考えずに、太陽光発電からぶら下がってる電力安定させたコンセント用意するだけにして、発電してるときに家でテレビ見たり音楽聞いたりノートパソコン使ったりする程度にしようかと

その程度なら、畳二畳位のパネルで良い?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:41:44.33 ID:???
予算がいくらでもあるなら、それでよい
そうでないなら、今そこにあるコンセントを使ったほうがいい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:38:00.34 ID:???
>>525
なるほど、やはり、売電前提で設置したほうが良いと言うことですね
我が家は南東向きに屋根が広がっている田舎の二階建てで、先日急に暖かくなったときに日当たりの良さを再認識して、太陽光発電パネルの設置を思いついた次第です
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:46:09.31 ID:???
>>424
まずはワットチェッカーでも使って、その太陽光発電システムで予定している1日の消費電力量を調べてみたらどうよ?
1日の消費電力量が解かれば、どの程度の独立型太陽光発電システム規模が必要なのか考えられるからね。

独立型太陽光発電システム規模の目安は
  ・バッテリーから取り出して1日に使える交流の電力量[Wh]≒ソーラーパネルの出力[W]
  ・ソーラーパネルの出力[W]×7≒バッテリーの容量[Wh]
  ・ソーラーパネル125Wあたり1平方メートル
  ・ソーラーパネル1Wあたり100g
  ・バッテリー1Whあたり30g
で概算値を出せる。
重さまであるのは、荷重制限のあるベランダなどに設置する場合を考慮してあるから。

>>526
利益を考えるのなら売電目的の系統連系型太陽光発電を屋根全体に南東向きの屋根に載せたほうがいいね。
見積もり獲るだけら多くの場合は無料だから、何社からか見積もり獲ってみれば?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:46:43.65 ID:NtZYxUKv
竹島に設置してます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:05:13.04 ID:???
DIYだと売電できない
売電しようとして業者に頼むとDIYの倍以上の費用を盗られる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:06:52.49 ID:???
畳2〜3枚分のスペースなら
300〜500W程度のパネルが限界だから
素直にGTIで逝け
531526:2013/03/20(水) 13:05:57.47 ID:???
>>527
>>529
>>530

レスありがとうございます
自分が太陽光発電に興味があるのは、電気代節約よりも、
DIYに興味がある、というのがあります、小規模で、1Fの屋根(2Fから
出ていける)に設置してみる、っていうのが楽しいかな…と思ったもので…

あと、大規模な設置にいまいち乗り気になれないのは、我が家は台風進行方向
によっては、屋根瓦が10枚くらい落ちるようなことがここ30年で2回ほど
あったもので…

あと、業者に依頼、売電、という手続きが、結局費用がかかる、というのは、
わが国の制度からして、わかる気がします、それとGTIという仕組みは初見
でした、ありがとうございます、でもそれも正式認可されていないというのが、
わが国らしい笑
532526:2013/03/20(水) 13:11:26.41 ID:???
連投すいません

規模=大
設置=業者
売電=する
初期投資=大
リスク=少
投資費用回収期間=長

か、

規模=小
設置=個人
売電=しない
初期投資=小
リスク=大
投資費用回収期間=ゼロ?(設置完了、発電開始から即節電可能?)

といった
感じでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:48:04.88 ID:???
>>532
リスクは個人、業者、関係ないかも。
ソフトバンクの例もあるし。
個人でしっかり勉強するのが確実。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:53:35.52 ID:???
DIYに興味があるだけなら10Wぐらいのホビーで遊んでみてからのほうがいいよ
興味だけで何十万もかける意味がわからない
535526:2013/03/20(水) 13:59:46.72 ID:???
4万円以下の自作ソーラー…なんてのを見つけました
その程度でGWにでもDIY楽しんでみようかと思います
パネルは畳一畳だけにして、ベランダ内設置、くらいかと
いろいろご教授ありがとうございます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:58:42.31 ID:???
セット販売は高いよ
安い店探して組み上げる方が安い。
手間を掛けるのが嫌いならセット販売でもどうぞって感じかな(笑)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:12:05.74 ID:???
家庭での太陽光発電なんて独立系も連係も家庭菜園と同じだよ。プロの農家
(電力会社)が造る野菜(電気)は質は一定してるし、金さえ出せば
欲しい時にいくらでも買える。

一方家庭の太陽光発電は家庭菜園同様に電気の質は安定せず、全ての需要を
満たそうとするのは相応の土地面積と莫大な投資が必要で現実的じゃ無い。
しかし、家庭菜園には家庭菜園なりの造る楽しみや有事の際の糧や
ささやかな節約など商品野菜では得られぬ良さがあるのと同様の良さがある。

ベランダや庭先で発電するDIYならプランターで野菜を育てる感じだろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:34:15.50 ID:???
まったくの初めてなら、勉強のつもりで安いキットを買ってやってみるのもいいと思うけど。
実際にやって解かることもあるだろうから。
539526:2013/03/20(水) 15:53:37.43 ID:???
4万円以下の自作ソーラー…っていうのは、そういう自作事例を紹介したHPでして、
セット販売ではありません、中華製パネル一枚、クルマ用バッテリー2個、
チャージコントローラー、インバーター、コンセントで、ノートPC程度に
電力供給する仕組みをしてるそうです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:50:41.31 ID:???
まずは GTI (グリッドタイインバーター)で始めたら?
発電分を消費しきれないくらいにパネルを増やす段階でバッテリーなり考えたらいい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:13:17.55 ID:???
>>539
参考までに自身が最近手に入れた物品の費用は概算で以下の通り。
50Wソーラーパネル \6k
SA-MN05-8 \4k
バッテリー40B19 \4k
あとは150W程度のインバータが手に入れば何とかなる。
\20k以下でもノートPC携帯スマホ電源は確保できるさ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:17:44.13 ID:???
GTIは最近ヤフオクじゃ見かけなくなったOTL
買うに買えなくなったじゃないかww
しかも値段も容量の割に高価だYO

完全無欠のGTI~(あたいら女に無視されて~)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:18:43.01 ID:???
パワーコンディショナー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:21:52.16 ID:???
>>542
> GTIは最近ヤフオクじゃ見かけなくなったOTL

そうなの?
電力会社の社員がネチネチと嫌がらせしたのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:27:40.22 ID:???
>541バッテリーの40B19は高過ぎ
パナの40B19が通販送料込で2400円〜2500円で購入出来る。
俺は2400円ポイント10倍の時に10個買って24v仕様にして使ってた。
今は過放電しすぎて殆どお釈迦だがねwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:46:41.76 ID:???
電力会社から電気買った方が安かったバカ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:01:10.00 ID:???
スーバーで買った方が遙かに安いのに

狭い庭で野菜つくるやつ
車を走らせて魚を釣りに行くやつ

みんな馬鹿だよな w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:12:04.91 ID:???
太陽電池DIYのための出費なんてさ、年収のたかだかコンマ数%だろ
電気買ったほうが安いとか高いとか、そんな瑣末なことを考えるほうが人生の損
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:16:28.18 ID:???
そもそも個人で車を買うのがかなり馬鹿
近距離はタクシーで長距離はレンタカーの方が安く済む
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:25:39.87 ID:???
ビッグカメラの通販でソーラー手回しのラジオ買った。
太陽電池で間に合わなければハンドル回せば発電、蓄電出来るラジオ
450円だったけど結構使える
2.4v 300maのni-mh電池が入ってたからエネループの単四×2本に変装した。
300maの電池で7時間ラジオが聴けるって書いて有るからエネループだと900maだから21時間位聴けるかな?
太陽電池で発電しながら聴けばもっと聴ける計算だ!
楽天で「ソーラーラジオ」で検索すると四角形のおしゃれなカラーの奴ね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:04:32.30 ID:???
それとDIYと何の関係が
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:08:42.54 ID:???
充電された鉛バッテリーにバイク用の小型充電器を接続して消費電力をワットチェッカーで計測した。
フル充電時の待機電力は約4ワットのようだった。0にはならないらしい。
そこで充電器をつけたままバッテリーに15ワットの負荷をかけると、充電器の消費電力も約15ワットになった。
負荷に均衡する形で充電される電力が増えるらしい。
今度は負荷をかけた状態で5ワットのソーラーパネルと充電器とで同時に充電した。
すると充電器の消費電力はソーラーパネルから充電される電力がマイナスされたワット数となった。
(ソーラーパネルから逆電流防止ダイオードのみでバッテリーに直結)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:12:01.86 ID:???
>>549
それスレ違いジャマイカ。
公共交通機関が撤退したり、レンタカー会社が近くにない田舎じゃ無理な話だなww

そういう田舎ほど、実は自立型ソーラーが役に立つ。
下手に電力会社に頼るとかえって高くつく場合も少なくないからな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:43:06.10 ID:???
中国太陽電池最大手が破産=サンテック、市況悪化で
時事通信 3月20日(水)23時30分配信

 【上海時事】新華社電によると、中国江蘇省無錫市の中級人民法院(地裁)は20日、
太陽電池中国最大手の尚徳太陽能電力(サンテックパワー)の破産手続きを開始することを決定した。
過剰供給に伴う市況の悪化や中国製太陽電池パネルに対する米国の反ダンピング(不当廉売)
関税導入などを受け、同社の経営は急速に悪化していた。
 同社のキング最高経営責任者(CEO)は声明で、「再建計画は評価作業中だが、
顧客には引き続き高品質の製品を供給する」と強調。今後は地元当局主導による再建が図られる見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000113-jij-cn
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:52:20.57 ID:LOIloO58
サンテック破産かー。
超笑みの動向に要注目!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:40:23.61 ID:???
安い倒産品がDealExtremeに流れてきますように……
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:57:39.70 ID:???
ソーラー壁掛け時計が電池切れ・・・orz
説明書読んだら太陽電池は補助的な作用しか無いなんて
ハイハイ電池交換します。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:06:14.78 ID:???
GTIに接続されてるパネルの電力をちょこっと横取り
CC CV step-down DC DC module
でバッテリーに充電する
せいぜい10Wまでだが曇りや雨や日暮れ前などパネルの出力が小さすぎて
GTIでは無駄になってしまう電力を有効活用
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:31:11.75 ID:???
>>558
>CC CV
は定電流・定電圧を意味すると思われ
Constant Current Constant voltage
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:03:20.87 ID:???
単結晶パネルと多結晶パネルって変換効率以外に違いありますか?
値段も多結晶の方が安いですね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:07:33.26 ID:???
>>560
国産なら違い無いと言って良いが、中国産などだと多結晶は割れる事がある
自然な温度変化などで割れちゃうような事が有るって問題になってた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:50:56.60 ID:???
あのギラギラしたのが何かお下品だから単結晶一択だお
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:04:26.92 ID:???
地元で、空き地だった所に車止めみたいなのを並べて、そこに直接パネルを並べたやつがいる。
架台がいらないから安上がりだが、この発想はなかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:29:41.80 ID:???
5wのパネルでスマホ充電出来たお(^ω^)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:13:14.36 ID:???
多結晶のほうが単結晶よりシリコンウェハーの製造コストが低いんだっけな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:36:20.33 ID:???
ソーラーパネルとDCファンを直結してるのだが
曇りの日にわずかに陽が射すとファンの回転音が大きくなって
お〜発電してるな〜と感ずる
逆に晴れた状態から曇りに突入すると回転音が小さくなって
あれれ〜と感ずる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:32:57.53 ID:???
>>563
アパートの駐輪場の屋根に置いてたやつがあったけど
縦120cmくらいのパネルが20枚ほど横に並んでた

たぶんワイヤーで支柱に止めた程度だろうが施工費たゼロ円だな
なかなか圧巻だった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:13:42.81 ID:???
11月から2月までは日も短いし太陽高度も低くいし天気も大して良くないし
傾斜10度程度で施工費節約したほうがいいという考え方もある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:18:20.81 ID:???
>>568
>太陽高度も低くいし
=日射強度が弱くなるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:19:11.86 ID:???
5Vのファンを12Vのパネルで試運転してみたら焦げたみたいなかほりがしたのです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:31:32.26 ID:???
>>569
「11〜2月の発電は捨てて、真上の太陽のみ狙う」という意味で書いてるんだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:43:28.14 ID:???
ステマ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:27:24.28 ID:???
一般的に日本海側だと「4〜9月の日照時間>10〜3月の日照時間」だけど、
太平洋側だと「4〜9月の日照時間≦10〜3月の日照時間」だから、
太平洋側だと冬場もそんなに悪くないんだけどね。夏場と違って気温低いから発電効率高めだし。

>>568
緩い傾斜角なメリットは、パネル北側の影が落ちる面積を減らせることによる、高密度でのパネル設置だろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:43:25.14 ID:???
>>573
>太平洋側だと「4〜9月の日照時間≦10〜3月の日照時間」
その期間で真半分にわける意味がわからん。
3月は太陽高度も上がっているし、日も長くなってるし、天気もいいぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:52:12.60 ID:???
>>571
だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:37:45.70 ID:???
>>573
太平洋側だけど、気温が高かろうが発電量は
   4〜9月 > 10〜3月
だぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:41:17.64 ID:eWHVwLlv
26Wくらいのノートパソコンをまあ一日に二、三時間くらい駆動するには、
何ワットのパネルを買えばいいですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:12:53.58 ID:???
>>577
>>527 1日に使う電気量が26W×3時間なら78Wh
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:07:58.17 ID:???
エネルギー変換効率が30%くらいのパネルが欲しい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:58:51.57 ID:???
>579二枚重ねてアロンアルファで接着すると変換効率が29%まで上がるよ!
レッツトライ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:10:11.80 ID:???
でかい虫眼鏡みたいので集光してパネルに照射すると
変換効率がうPするんじゃないかな?
問題は冷却方法だな
完全防水にして水中で発電とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:56:32.22 ID:???
>>581
それ、昔考えたことがある
上手く作れば電気を起こせて
お湯も作れて一石二鳥ではないかと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:15:26.42 ID:???
>581-582おまいら天才だろ!
明日暇だから使って無い5wの小さいパネルで実験してみるわ!
防水はコーキングで蟻とあらゆる場所塗りたくって防水してみるwww
通常時4w位発電してるからここからどの位発電量が増えるかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:45:56.45 ID:eWHVwLlv
>>578
有難うございます。
やはり余裕をみて100Wくらい必要ですね。
でもお高いなぁ。普通にコンセント使ったほうが…はぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:22:14.57 ID:???
>>581
集光してもエネルギー変換効率は変わらなくね?
入光量が増えるから得られる電力は増えるけど

エネルギー変換効率を上げるならマルチジャンクションとか
だけど軽く数億円するような

集光する場合は太陽追尾を考えないと使い物にならないな
上手くすれば太陽電池のコストを削減できるかも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:36:43.69 ID:???
>>585
メガソーラーなど向けの集光式の発表データだと、100倍集光などで集光倍数の違いで変換効率も上がってる事が多いが
直接光じゃ発電に使えてなかった波長の部分ででも量が増えた事で使えるようになったりするんじゃないかねえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 04:39:37.17 ID:???
>>577-584
100Wパネルならヤフオクで買うと安い鴨。
ただ送料ボッタ栗だから入札には気をつけて。
蓄電池はディープサイクルがお勧め、しかし高い罠。
自動車用は大量放電に向かない、充放電制御対応でないと早く痛む恐れあり。
漏れのはノーマル、半年で既に弱ってきてる...orz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:26:05.83 ID:???
鏡でいいと思うんだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:32:35.32 ID:???
>>580
どっかからHITパネルの両面発電型を探してきて、垂直に起こして配置するのが安心でね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:34:11.66 ID:???
>>587デサルフェーションしてみなょ!
結構復活するでぇ
時間は掛かるけどぉ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:32:24.95 ID:???
深夜2時に鏡と鏡を向かい合わせて幽霊さんに会えるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:55:05.29 ID:???
>>588
鏡は、近隣から苦情がくるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:22:25.05 ID:???
>>592隣の家まで歩いて10分はかかります。
回覧板車で持って来るもんwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:11:31.38 ID:gFimeX66
>>587
確かに。パネルは一万円以下で落札できても送料が2600円とか。
合計すると一万円は超えるみたいですね。
やはり太陽光発電は割高かな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:46:36.37 ID:???
非常時に電気が使える→プライスレス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:27:03.79 ID:???
>>594
電力会社から電気を買うことと比べたら、自家発電は割高になって当然だよ。
自家発電が割安になるなら、もっと流行っているってw

このスレで太陽光発電をしている人たちは、非常時への備え,反原発,趣味や実験,電気を引けない……
といった、割高でも自家発電をする理由があるからであって、
そういった理由が何もなくて価格のみで考えるのなら、自家発電なんてしないほうがいいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:39:00.75 ID:???
>>596
自分は趣味でやってる。
お小遣いの範囲でコツコツいじれるのがイイね。
今年の夏はエアコンを動かす予定だから専用に6畳用のエアコンをつけた。
エアコンの取り付けも趣味の一貫で楽しかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:38:39.81 ID:???
>>597
太陽光発電DIYは家庭菜園みたいな感覚だね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:01:00.76 ID:???
5年で元が取れるなら10年なら電気代の半額の電気になるということ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:43:09.11 ID:???
日本語がへたくそだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:47:03.78 ID:???
設備を削れるだけ削って予算削減するのなら「ソーラーパネル → DC-DCコンバーター → ノートパソコン」かな。
ノートパソコンのACアダプターの出力を参考に、ソーラーパネルの出力電圧をDC-DCコンバーターで調節してノートパソコンに流し込むだけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:01:28.98 ID:???
>>594
予算を減らすなら1日2〜3時間ってのを諦めて、小さいソーラーパネルにすればいいだろ。
http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen/20111213/1323785863
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:16:12.10 ID:gFimeX66
アパート借りてて、体調が悪いんだけど、実家があんまり静かじゃないので、
静養のために。電気引くほどじゃないけど、照明とかノーパソ使いたいからソーラーで
どうか?と思ってます。
100Wくらいのパネル買って、チャーコンも買って、バッテリーも買ってで
とりあえず100Wのパネルって一万円くらいで買えば妥当な値段ですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:37:49.26 ID:???
>>594
そりゃ、100均のマシュマロより、自家製のマシュマロの方が割高だろうよ。
向こうも商売やってんだからYO
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:38:26.07 ID:???
>>594
そりゃ、100均のマシュマロより、自家製のマシュマロの方が割高だろうよ。
向こうも商売やってんだからYO
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:47:52.29 ID:???
>>603
体調の悪い方が
100wのパネルはふつうは15kgぐらいあるんだが
それを持ち上げてDDYするのは無理がないのか?

蓄電池も開放型100Ahのだと30kg以上あるぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:10:24.58 ID:???
自分が買った100Wパネルは8kgくらいだったよ。
でも太陽光発電より従量電灯B10A契約で電気買ったほうが安いと思う。
趣味としてやりたいなら損得は考えないようにしないと楽しめないよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:12:37.16 ID:???
自分が買った100Wパネルは8kgくらいだったよ。
でも太陽光発電より従量電灯B10A契約で電気買ったほうが安いと思う。
趣味としてやりたいなら損得は考えないようにしないと楽しめないよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:35:33.55 ID:???
手間の面でも、今、目の前にあるコンセントにさすだけなのに。
普通の精神状態じゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:05:41.52 ID:???
俺が買った100wパネル7`だけど軽過ぎじゃね?@単結晶
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:47:18.42 ID:???
>>590
頓楠、愛車につけてたサンダーUP2つけてデサル始末。
一週間でどれだけフカーツするんだろう?!

それはそうと、昨日密林で茶紺を買った。
電菱SA-MN05-8,かなり小型で50Wパネルの裏側にでも付けれそうw
ただし最大8Aで端子の穴が小さいから細い線しか接続できない。
でも手持ちの細い電線を一気に処分できそうだ。いい買物だった加茂。
12V7Aのシール鉛蓄電池4本ともども,アマチュア無線電源にしようかなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:37:09.77 ID:???
>>611
SA-MN05-8はタイマーが秀逸だから、パネル出力100Wでのソーラー街灯用か、個人のベランダ規模用って感じだよな。
ポーラーマウントなんかで自動追尾式なシステムにできると面白な気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:24:29.28 ID:???
>>606
100Wパネルは8~9kgだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:06:35.19 ID:???
パネルもバッテリーもチャーコンもそろってても、外灯のいいのがない
こんなところがなあ、システムの性能に見合ったものを作らなきゃ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:21:22.51 ID:???
フレキシブルソーラーパネルならもちっと軽くなる。100W近くで4〜5kgぐらいか
設置に一工夫要りそうだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:10:35.56 ID:q2iQb808
> でも太陽光発電より従量電灯B10A契約で電気買ったほうが安いと思う。
そういう契約があるとは知らなかったです。明日東京電力に問い合わせてみます。
ところで、ソーラーパネルを取り敢えず20Wくらいのお安いのを試してみて、
不足だったら買い足して並列で接続すれば容量としては増えますよね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:30:57.51 ID:???
>>616
並列に増設するなら同じもので、だっけ
性能が片寄るといいことはなかったような
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:35:15.35 ID:???
>>614
たしかにヤフオクに12V系の外灯がないのは寂しいな。
そもそも12V系=自動車用電源と思われている節はあるが。
LEDの防水型投光器はヤフオクにあるが、値段はやや高め。
これもツライかも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:52:26.41 ID:???
>>616
別に20Wでお試することに否定的なわけじゃないんだけど、
元が20Wのパネル1枚なシステムなら、パネルを追加して並列にするとしても20Wのパネルを
もう1枚での40Wが限度な予感。チャーコンやバッテリーの都合でな。

パネルを追加するついでにチャーコンやバッテリーを買い変えるのなら、
20Wのシステムはそのままにしておいて、新たに別のシステム組んだほうがいいし。

俺なら、パネル出力が20Wならパネル+チャーコン+バッテリー+インバーターではなく、
パネル+チャーコン+ジャンプスターターで組んじゃうね。
そのほうがジャンプスターターとしても使えて便利なんでw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:06:41.08 ID:???
しょがないのでシステムにあう灯火は自作するしかないか
自分は抵抗入れるより定電流ダイオード入れるほうが好み
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:13:31.84 ID:???
オクのパネルで送料が・・ってさ
最初から送料明示してるんだから、それが最低価格だと思って
入札したらいいだけだろ

字が読めないのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:23:13.63 ID:???
>621
あんたも
相変わらず
お馬鹿さんだね
623611:2013/03/24(日) 19:31:51.26 ID:???
>>612
SA-MN05-8,電流容量の小ささはSG-4やPV-1206Aと同クラスだ罠。
5~6A程度で50~100Wのパネルと30Ah程度のバッテリーで組むつもり。

本日試しにSA-MN05-8,50Wパネル,12V7Ahx2バッテリーで電圧を見てみた。
13V→18V→17V→16V→15V→14V→13Vの繰り返しだった。
この変化はデサルしている感じでバッテリーがフカーツしそうww
一週間つないで様子を見てみたいです。

問題はどこにぶら下げるかだが(取説によると縦設置以外は非推奨)

>>616-619
漏れが昨年春ソーラー始めたときはコストパフォーマンスと12V系にこだわった結果
最初から100Wパネル買った。ただ持ち運びがやや不便で送料も高いため
持ち運び用は50Wを選んだ。予算に余裕あるから50W,100Wがお勧め。
20Wx2より50Wのほうが安くては話にならんよ。オク見たら20W最安値x2>50W送料込だたー。

>>621
愛車、兆江見とも送料同程度だから、それに合わせて脳内加算してる。
それでも昨年春の100w送料込価格は\10k強。今もさほど変わらんな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:41:15.18 ID:???
100Wパネルは相場が一時期下がってたけど最近また上がってしまったんだよ
一番安いころは8500円ぐらいだった
手頃なサイズと出力だから人気がでたんだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:30:00.73 ID:???
100wあると結構エロエロ出来るので良いね!
20wが2枚の私は負けかな(笑)
まぁ送料込1枚3450円ポイント10倍だったからヨシとするか仕方無い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:48:34.34 ID:???
各自住宅事情もあるんだし、楽しく続けられるのがいいんじゃまいでしょか
家屋の壁に穴あけてケーブルを通すわけにいかないおいらもおる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:50:34.98 ID:???
>>616
>ところで、ソーラーパネルを取り敢えず20Wくらいのお安いのを試してみて、
>不足だったら買い足して並列で接続すれば容量としては増えますよね?

算数の足し算的にはそうだけど、それで100V家電を動かすのは無理だな。
手始めの試験的お遊びとしてはいいと思うけど…
まぁLED玄関灯でも点けるのが関の山だな。
それでも昨日今日のような関東地方の天気だと、まともには点燈しないよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:58:54.48 ID:???
>>627
小規模なら、パネルを増やすだけで解決
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:59:46.65 ID:???
>>618
12V系の燈火探すなら、やっぱオートバックスだよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:58:26.35 ID:???
20wが1枚、15wが2枚合計50wの発電量(表記)で頑張ってる
ノートpcの電源は余裕で賄えてる。
単一のニッスイ10000ma×11本直列で茶紺取り付けて充電してる。
pcの必要電源が19v(東芝)なので少し不足なのでインバータで昇圧して使用してる。
太陽電池の開放電圧が21.1vだから充電池の本数ふやして茶紺外せばそのままpcの電源として使用出来るかな???
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 05:14:51.03 ID:???
>>626
ヒント:エアコンの通る穴。我が家はそこへ電線通した。
それがなければウインドファンつける方法もある罠。
ttp://item.rakuten.co.jp/laboratory/fmt-200s/

>>625
20Wx2でも50Wより可搬性は高いよ。日中は屋外で充電して
日没になったら屋内へ撤収するという使い方も楽勝。

>>630
つ[シール鉛蓄電池+DC/DCコンバータ]
あと開放電圧が高くても最適電圧以上になることはなかなかない。
開放22Vなら最適18V,開放25Vなら最適20V。
我が家は後者だから茶紺なしでも理論的には充電可。
ただし電圧が安定していないと壊れるかもしれんから自己責任でな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 05:39:19.62 ID:JXEI9rQx
>>630
まさにノートパソコンの電源を賄おうという目的です。
単一とはいえニッ水でもいけるとは驚きです。
その構成で一日に何時間くらい駆動できますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:32:42.78 ID:???
ソフトバンクおうち発電はサンテックだったらしいね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:52:10.29 ID:???
まっとうな製品のノートパソコンのDC12V用ケーブルって、元からDC-DCコンバーター入ってるから、
チャーコンの直流負荷出力にシガーソケットを付けて、そこに挿せばいいだけでは?

>>630
1.2V×10Ah×11本=132Whか。すげーな。
ニッケル水素は鉛蓄電池よりも重量が軽くて半分以下なのが魅力だけど、
単一型は1本1200円程度するから、高いよね。

>>631
換気方式が第二種換気(換気扇で建物内に新鮮な空気を取り込んで、自然排気する)の建物だと、
換気口からケーブルを通すこともできるしな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:19:31.35 ID:???
>>632今はインバータで100vに変換してるけど5時間は行けます。
12本だと電圧が高すぎてインバータの保護回路が働いてしまいます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:47:52.90 ID:JXEI9rQx
>>635
マジすか。ニッスイってお高いだけあってそんなに高性能なんすか。
じゃあ硫酸のバッテリー顔負けっすね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:15:40.92 ID:???
Ni-MHって充電しながら使うのは苦手でない?
メモリー効果もあるから、2セット用意して交代で使うのがいいのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:52:19.30 ID:???
>>631
>>634
d、壁に穴をあけなくてもいいんですね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:17:04.74 ID:???
鉛蓄電池は深放電に不向きだけど、ニッケル水素電池はそれなりに深放電できるというか、
規定値まで放電してから充電しないとメモリー効果を起すから、蓄電容量をフルに使える。

1.2V×10Ah×11本×交流変換効率85%÷5時間=22.44Wで、
ノートパソコンの実消費電力としては妥当な値だから、悪天候保証がない1日5時間稼動な予感。
曇りや雨の日は使わないのならそれでいいけど。

>577 のように1日3時間稼動させようと思うと、悪天候保証3日だとして、9時間分の電気が必要だから、
出力50Wシステムで5時間稼動なら、出力90Wシステムで9時間稼動だわな。
ニッケル水素電池を並列にして計22本にした上で、ソーラーパネル出力100W化だろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:40:27.03 ID:???
tenergyって言う1000maの単一充電池を取り敢えず10本買ってみるかな@1100円
5800maの単一が580円で有るけど中身単三充電池が3本入ってる予感がしたのと容量が少ないので避けました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:47:24.31 ID:JXEI9rQx
本当にノートパソコンなんで、シガーソケット用のDC-DC変換なので、
インバーターを介するロスはあんまり無いと思うんです。
そしたらもう少し低いワット数のパネルでいけるとかないでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:45:44.18 ID:???
>>640訂正
×1000ma
○10000ma
買ってしもうた・・・俺も11本
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:39:31.56 ID:???
最近のニッスイはメモリ効果が昔程無いみたいね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:53:35.59 ID:???
>>641
ダウンサイジングが出来るけど、やはり余裕があった方が良いと思います。
金銭的に厳しいとかではなければ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:00:03.09 ID:???
>>641
太陽電池50Wで5時間って教えてもらったんだから、10W/1時間で考えて必要な分だけ太陽電池を買えばいいだろ。
ACに変換しない分だけ太陽電池出力を減らせると思うのなら、減らせると思うだけ減らして太陽電池を買えばいいだろ。
ノートパソコンに表記されている消費電力なんて最大値なんだから、実際の運用でどれだけ消費するのかなんて使い方しだいなので実測してみないとわからないわけだし、
100Wの太陽電池にするにしてもせいぜい2万円なんだから、悩みすぎる前にやってみろよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:34:58.34 ID:???
ノーパソだと蓄電池が
空になっても内臓されてるバッテリーで最近のはかなり逝けるね♪
内臓のバッテリーに切り替わるとクロック堕ちたりするけどね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:35:08.29 ID:???
つうか本気でやるつもりは無いと見たw
この調子だとパネルの型式から回路の組み方マニュアルまで全部教えろとか言い出しそうだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:46:59.65 ID:???
まずは自分で勉強してやってみるとよいね
みんな失敗しながらスキルうPしてるんだもん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:43:01.12 ID:???
電力/質量でPbより圧倒的に有利なNi-MHは魅力的だけど値段がなぁ・・・
容量の大きいセルはえらく高いし、安価なAAA型は接続が難しい
タブ付きはさらに高価格要因・・・スポット溶接機を用意しても大変そうだ

>>637
今時のセルならメモリ効果はかなり軽減されているでしょ
時々回復運用をする程度で良いのではないかと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:16:02.09 ID:???
自分はニッケル水素(エネループ)の充電は
鉛バッテリーに充電してから、インバーター+充電器でやろうかと思ってた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:23:01.90 ID:???
単一Ni-MHって最大何アンペアで充電できるのかな? 10AまでならOKか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:24:10.48 ID:???
安全を考えると5Aまでか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:40:03.68 ID:???
>>651
ニッケル水素電池は、通常充電だと1C(1時間でフル充電)。どんなに急速充電しても3Cまで(20分でフル充電)。
急速充電すると発熱するから冷却ファンを回さないといけなしい、寿命が短くなるからオススメしないけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:47:56.98 ID:???
秋月のニッケル水素電池が発売中止に [電子工作一般]
http://bwt.blog.so-net.ne.jp/2006-03-24

ニッケル水素電池と充電器
http://www.geocities.jp/technoart_jp/Denchi/Ni_Hd.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:10:26.23 ID:???
10本も直列して充電するなら0.5C以下でなるべく低速充電にしたほうがよさそうだなあ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:26:25.67 ID:???
電動工具で12Vのバッテリーパックとかあるけど充電器で制御してんだろね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:33:33.29 ID:???
市販品は最初にバランスとってあるだろうなあ(希望的観測)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:56:33.93 ID:???
>>649-657
コスト的には不利でも,Ni-MHは軽量だから重量制限があれば検討に値する。
単一Ni-MHはヤフオクに出てる。1C(10A)は要充電制御と書いてあったな。
充電電流はパネルの仕様で決まるから50W(3A程度)が適任だろう。
市販品はPL法の絡みもあるからバランス悪けりゃ怖くて売れない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:15:53.82 ID:???
ニッスイよりリチウムイオン電池で殺ろうなんて考えるなよ
ニッスイよりかなり軽量で高容量だけど下手打つと家も命も丸ごと殺られるから気を付けてな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:25:03.74 ID:???
>>659
リチウムイオンは保護装置がないと危険。その制御ミスが原因で発火もありうる。
電池が発火した某陰愚787のニュースも記憶に新しいだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:19:06.17 ID:???
あのノートPCが発火、炎上した海外の記者所有のPCのようつべ動画思い出したw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:30:17.34 ID:???
発火しにくいリン酸鉄にすればいいじゃん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:38:12.90 ID:???
>>662
お前がやるわけじゃねーのに気楽なこと言ってんじゃねーよ馬鹿
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:48:56.64 ID:???
あの、三洋のエネループソーラー充電器みたいにいったんタフなバッテリーに蓄えてからエネループをいたわり充電というのがベストかねー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:48:59.01 ID:???
意味わかんね
おれはやってるんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:48:07.20 ID:???
Pd・・・安くてタフで充放電制御が楽。でもDODを深く取れない。かなり重いの勘弁
Ni-MH・・・軽くてDODを深く取れる。安くはなく電圧が低い
Li-ion/Li-Po・・・軽くて大容量。燃えるの勘弁。高価で充放電制御も面倒でDODもあまり深く出来ない

AAAのNi-MHセルを40本直列にするとすると・・・
1.2V×2Ah×40本=96Wh/モジュール。接続箇所は80カ所
Pdほど充放電レートを大きくできないからこれを何個か並列に
繋ぐ必要があるよな(必要ならバランサーを付けて)
うへぇ・・・セルを繋ぐだけで力尽きそうだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:31:08.66 ID:???
Lipoはサイクル2000回だから4倍値段でも釣り合う
コスパは悪くないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:17:32.62 ID:???
リポはさらに燃えやすいじゃねーか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:30:19.18 ID:???
チャージコントローラーで制御しなきゃならんねえ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:41:18.39 ID:???
リチウムなんて怖くて使えない
手軽に発火するし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:15:45.10 ID:???
NaS電池やフライホイールバッテリーは家庭での使用には程遠い大きさだしね……。
東芝のSCiBには期待しているんで、Pbの代わりになりそうな大きさで製品化されないかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:59:44.73 ID:???
リチウムイオンと云ってもいろいろあるんだよな。
ボーイングの新型機のやつはコバルト系だよ。

http://iruniv.net/marketnews/2013_01/ma2013_0112_3.html
ボーイング787の出火について米当局本格的に調査入る リチウムイオン電池の安全性議論再燃

http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/787-acdf.html
ボーイング787のコバルト酸リチウム電池問題は,電気自動車業界にも影響−既に自動車火災事故が発生

http://mainichi.jp/opinion/news/20130117ddm003040105000c.html
クローズアップ2013:B787止まらぬトラブル 最新鋭機、揺らぐ信頼
>>GSユアサなどによると、バッテリーに用いられているリチウムイオン電池は電極の材料にコバルトを使用した特殊なもので、
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:35:20.80 ID:???
DIYならリン酸鉄リチウムイオンですよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:09:01.19 ID:???
>>672
ボーイングやフランスの組込み機器メーカーから仕様渡されて作れって言われた電池ですしおすし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:13:03.50 ID:???
結局鉛蓄電池になるのさ♪
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:46:55.26 ID:???
鉛蓄電池でもシリコンバッテリーってどうなの?
自己放電が少なく内部抵抗が少なく充電が早いというのは魅力
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:54:54.15 ID:???
尻紺て整形手術とかで使うよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:44:20.31 ID:???
うnオッパイパッド
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:52:03.45 ID:???
買ってみようかなシリコンバッテリー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:37:57.07 ID:???
>>673使ってもいないのに偉そうに語るな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:41:56.78 ID:???
>>680使ってるよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:05:32.28 ID:???
独立型太陽光発電で酸鉄リチウムイオンのだと、サンワのBTP-300が500Whで約30万円か。
チャーコンとインバーターも含まれる複合製品だけど、リチウムイオンだけあって高価だね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:15:12.98 ID:???
500Wh分のセルだけなら5万ぐらいで買える
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:03:13.04 ID:???
>>671
SCiBだと5直列で12.0Vだからちょうどいいですね。
ただ値段は高そう。i-MiEV Mの値段から逆算しても\8k/セルでしょ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:32:25.74 ID:???
パネルの角度何度位にしてますか?
固定しちゃってる場合
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:14:57.87 ID:???
最適な角度は場所によって違う
自分の住んでる市+ソーラーパネル+角度で検索すれば出てくるだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:27:24.57 ID:???
傾斜角度±10度程度ずれても年間発電量は2%ぐらいしか違わないので
あんまり気にすることはないよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:15:17.54 ID:???
太陽を追尾するような構造のスタンドがほすい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:45:58.46 ID:???
冷蔵庫、冬場はあまり電気つかわないし
冬はGTIの電気が余り気味になるなので
角度とか夏向けセッティングにしてある。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:13:55.70 ID:???
少し影になるとダメなんですね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:46:24.50 ID:???
傾斜は40度にして
午前10時まで 南東(135度)
10時〜2時 南(180度)
午後2時から 南西(225度)
完全に追尾しなくても9割がたしたのと同じぐらい発電しそうな気がするんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:55:05.56 ID:???
無線局のアンテナのローテーターで向きだけは変えれそう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:17:03.72 ID:???
>>691
一日2回、回転させてやればいい そして最後に元の位置に戻す

問題はそのための設備費がいくらまでなら釣り合うかだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:36:21.94 ID:???
場所があるならパネル追加した方が安上がりなのは間違いないって希ガスる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:53:18.04 ID:???
>>694
そうなんだよな。単に発電量を増やしたいだけなら追加したほうが簡単。
ただ、ピークの発電量を増やさず、早朝から夕方まで発電したいという場合、
かりに南東と南西にそれぞれパネルを追加したとすると片方は午前中は光が当たらないし、
片方は午後は光が当たらない、それぞれコストパフォーマンスがかなり悪くなる。
そうなると回転させたほうがメリットが大きくなる可能性はある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:08:21.80 ID:???
完全追尾すると発電量は南向き固定の160%になるらしいけど、系統連係のような出力制限(家庭用10kW未満、低電圧50kW未満)や、
街中でカラクリ時計併設なので動くことをアピールできる環境であるとかじゃないと、追尾する価値は低いわな。
追尾することで稼動部が発生するから、その部分のメンテナンスも発生するので、メンテナンスが少ないという太陽光発電のメリットも減るし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:19:24.17 ID:???
メンテもそうだけど、可動式にすることで風などによって倒れる/飛ばされるリスクが増大するのも怖い。
うちは今ベランダ外に固定で使ってるからなぁ・・・

追尾式のパネル立ててる人のブログで、強風時は帆掛け舟みたく角度が変えられてしまうって書いてあったっけ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:23:41.26 ID:???
太陽電池のパネルは固定設置で、軽いミラーのみ動かして追尾する形で
2〜4倍くらいを狙うのがDIY向けっぽいような
余り集光しないで平面反射で故障しても事故にならないような範囲で
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:20:46.62 ID:???
鏡を動かしてその反射光をパネルに当て続ける方が数段難しくないか? 角度とか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:19:49.69 ID:???
>>699無職なら出来るでそ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:29:58.51 ID:???
>>700
維持費が高すぎる、却下。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:29:03.35 ID:???
>701そうだよなぁ・・・溜息
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:36:04.43 ID:???
別に鏡を動かさなくてもいいんじゃね
鏡面仕上げのアクリル板何枚かで三面鏡みたいに設置して各面の焦点にパネル面を合わせればいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:54:10.01 ID:???
普通にパネル増やすね♪
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:21:27.95 ID:234/m73z
テレ東見てみ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:36:46.08 ID:???
30wの太陽電池にでかい容量のバッテリーってやっぱ駄目?
トラックに付いてるでかいバッテリーを貰ったんですが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:49:00.06 ID:???
>>703
すると、太陽光パネルは太陽に背を向けて配置するわけだな?
・・・だったらパネルに直接太陽光を当てる方が効率良いんじゃなかろうか。
鏡で有効波長の電磁波を100%反射してくれるわけでもなかろうし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:12:42.14 ID:???
>>706
そのでかいバッテリーを充電するのに何十時間かかるか計算するとよろしい
非常時に備えて、常にトリクル充電(補充充電)しておくくらいが精々じゃないのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:55:19.63 ID:???
補充電は言い過ぎでしょ

ダメじゃないとは思うけど
空っぽに近い状態からだと1日で充電できないだろうから
どの位の消費を見込んでいるかじゃないかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:35:05.95 ID:???
災害時のために保存しておくためにディープサイクルバッテリーの購入を考えています。
メインテナンスが楽なのはどこのがいいでしょうか?
20kg以下で。

いちおう、候補としては、オプティマのイエローにしようかなと思っているんだけど、
他に、もっとメインテナンスが楽なのはありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:49:16.15 ID:???
>>710
保存用でメンテが楽なら、自己放電が少ないシリコンバッテリーの、GREENSAVERのSP36-12はどう?
5HRで42Ah,15.7kg。中国製でも気にしない人向けだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:29:56.76 ID:???
>>711
ありがd。
調べてみたら、なかなか保存向きの良さそうなバッテリーですね。
今、SP36-12が品切れかな。
小さいの買ってみようかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:02:56.04 ID:???
トラックのバッテリーって80AHとか100AHとか、そのクラスじゃない?
30Wパネルだと、14V 2A が限界(たぶん実質的には殆どの期間で 1〜1.5A)

0.01〜0.02C ったら、ほとんど補充電レベルだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:04:56.88 ID:???
リロードしてなかった・・・
713 は >>709 へのレスでした
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:44:38.21 ID:CJeSHuA3
パネルを並列で接続する時、チャーコンとかダイオードの前だったら、
パネル間でもダイオード入れて、電圧が高いパネルから低い方のパネルに
電流が流れないようにしないと、パネルが痛むとかありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:48:48.68 ID:???
>>715俺やってるけど全然大丈夫です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:18:29.73 ID:???
>>706
いいけど、安い小型のAC充電器も使うといいよ 1000円ぐらいから売ってるから
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:32:55.17 ID:???
充電器で補充電する電力が年間千円ぐらかかるところを
30Wパネルを接続しとけば半分以下にできる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:06:42.09 ID:???
>>717ありがとう
ADー0002って型番の充電器を先程密林で購入致しました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:08:46.58 ID:???
お、おう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:53:43.69 ID:???
ACDelco のAD-000○とそのOEMはなかなか高性能充電器でいいよね
充電してると14vになったり13Vになったり12Vになったり最終的に低電流の16Vのパルス強め充電になったり色々考えて充電してる感満載で賢いのかな
最近の自動車はバッテリーには厳しい発電、充電 制御とかしてるから尚更この様な充電器の需要が増えると思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:36:58.91 ID:???
>>706-721
30Wのパネルで普通に充電できるのは40B19クラスまでだろう。
130F31クラスだと最低100W(18V/5.5A)は欲しくなる。
目安はバッテリーの性能数値、それに近いワット数のパネルが欲しい仮名。
性能数値の1/4だと補充電が関の山か…いい勉強になるなこのスレ。
40B19だと10W以下なら茶紺なしでも桶かもしれん。

AD-000x[orOP-000x]はパルス波形のある充電器ってことだな。
そのソーラー版が電菱SA-MN05、満充電後はパルス充電だ。
インテリジェント型充電器の需要は確かにあるだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:27:20.62 ID:???
ステマみたいで申し訳ないけど言わせて下さい!
普通の充電器で12.4以上上がらなかった弱ったバッテリーが
OP-0002でメンテナンスモード48hで12.87まで上昇しました。
ccaも440まで上昇(以前は76cca)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:41:01.95 ID:???
理屈が正しいからといって
実践が正しいとは限らない
それが太陽電池
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:05:48.45 ID:???
>>723
その状態で数日置いてもう1度測って報告して下さい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:26:31.28 ID:???
買うかな0007
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:08:53.62 ID:???
制作費用回収して黒字に転じるまでどれくらいかかってるよ?
初期費用と合わせて教えて下さい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:58:08.99 ID:???
ベアボーン9
OS11
HD17
メモリ8
BDドライブ8
モニター21
キーボード&マウス2
起動用SSD29
i7 26
グラ なし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:09:50.27 ID:???

ごめんなさいね
誤爆しますた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:19:20.18 ID:???
太陽光発電スレでGTIが話題になってるがここの住人のほうが詳しいよね。
誰か教えてくれんか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:23:00.83 ID:???
元が取れるのかとれないのか、そこが重要だ
仮に元が取れないならなぜやってるの?趣味?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:26:46.83 ID:???
>>731
まず板名を確認するべきかと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:08:24.54 ID:???
>>730
GTIはヤフオクに殆ど出てこなくなったから話題が立ち消えになったorz
パワーコンディショナーで検索しても4~5個しかない罠。
よっぽど売れてないんだろ。

>>727-732
ここはDIY趣味の板、対費用効果云々は二の次だろw
非常用電源として考えるならエンジン発電機より安い場合もあるし。
漏れの制作費は約\10k、廃バッテリー入手のおかげで安く済んだが
デサルが必要だからかえって高くつくかも。
電力1kWhあたり25円と仮定すると回収までに10年は掛かる計算だYO
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:54:35.73 ID:???
>>733
> >>730
> GTIはヤフオクに殆ど出てこなくなったから話題が立ち消えになったorz
> パワーコンディショナーで検索しても4~5個しかない罠。
> よっぽど売れてないんだろ。

電力社員が総出で違反報告いれまくってる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:29:29.34 ID:???
てかあんなもん連携させてたら普通に迷惑だろ
停電時に誤動作して逆送したとき責任取れるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:52:23.75 ID:???
>>735
誤作動で送電はありえない
だってGTIの中で50/60Hzを作りしていないから

ありえる誤作動は停電していないのに送電しない、というくらい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:57:50.18 ID:???
水質検査も受けていない自分ちの井戸の水をポンプで汲み上げて加圧して、
無断で上水道につないで家庭用の蛇口から出して使うなんて真似、
俺には怖くてとてもとてもw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:01:23.97 ID:???
>>735
商用電源を監視して105V超えたら停止とか
周波数が1%増えたら停止とかしてくれれば
良いのだけどね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:23:30.36 ID:???
>>737
食べて応援♪な国なんだから
地下水くらいでガタガタ言うなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:29:52.31 ID:???
ろくに知りもせず、怖い怖い騒いでんのか?w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:45:58.92 ID:92xkSCgx
>>731
車を買って電車代と比較をしないだろ、元など取れなくてもいい
趣味といわれればそうなるかも
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:49:53.96 ID:???
DIY板に採算だの関係無い話題を持ち込むのは荒らし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:14:51.57 ID:???
じゃあ、10年で元を取れるとかいってるバカを何とかしろよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:28:00.64 ID:???
>>743
趣味の自作品の元なんて個人個人の気の持ち用
盆栽に元が取れるとか言ってるようなもんなんだからスルーしとけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:37:34.50 ID:???
安く遊べるならそれに越したことはない。
バッテリーもっと安くならないかなー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:02:28.80 ID:???
趣味が発電って、いかにも基地外っぽいフレーズだな
引くに引けなくなって意固地になってる基地外爺さんみたいだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:09:06.10 ID:???
「発電システムを組み立てて動かす」までが趣味なの
木を削ってソリッドモデル作ってるところに「プラモ買えばいいじゃん」てなんぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:20:42.02 ID:???
趣味ってそんなもんだろう。
興味ないやつから見たら理解できない変人に見えたりする。
でも本人が楽しんでるんだからそれでよしとしてやれよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:26:39.56 ID:G50A+/Lz
適当なノートパソコンのACアダプターがあるんですが、
これで車用バッテリーを充電しても大丈夫でしょうか?
電圧は19Vくらいです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:44:01.12 ID:???
実体としてはパワコンもGTIも同じようなもので、
接続認可を得ているものをパワコン、得ていないものをGTIと呼ぶくらいの差だからね。

>>737
水道の場合、それをクロスコネクションと呼んで、
違法だから絶対にやるなって、しつこいくらいに言ってる。
それくらい、昔からやる人がいるってことなんだけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:48:16.58 ID:???
まあパチンコパチスロよりはましな趣味だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:13:43.19 ID:???
カオスのバッテリーに充電してるけど充電受入性能が高いからロスカットができるね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:05:32.26 ID:???
地震きたから充電しときますね♪
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:44:32.42 ID:???
>>743
採算度外視してやってたとしても意図せず元が取れる
それの何が悪いんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:22:26.99 ID:???
総出でgti潰し、ウケる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:38:14.60 ID:G50A+/Lz
ソーラーガーデンライトを使ってるけど、今日みたいな曇の日には
充電が不十分なので、電圧が似たようなパネルを二枚追加して並列でつないでみました。
エネループですが、過充電だと爆発するとかありますか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:53:27.53 ID:???
>>756大抵最近の中華製ソーラーガーデンライトは単三のしょぼい激軽な600maのニッスイとか書いてあって実はニッカドの容量300maの黄色い電池が入ってるね(薄緑色のニッスイ600maはちゃんと表記通りのスペック)
そこで問題になるのが悪天候の為昼間充電出来ず夜間点灯しないって事だ!
そこであんさんに良い提案があります。
開放電圧約2Vのパネルが付いてると思うんじゃが同じ位の性能のパネルをもう一枚足して(秋月なんかで200円以下)現存の電池をニッスイのエネループorエネロングプロに交換するが良い。
電池ホルダーに余裕が有れば2本並列も良い
なぜか1.25Vを3Vに昇圧してるガーデンライトには単三電池が2本入れられるスペースが有り空いてる1本のスペースを上手く活用するが良い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:05:01.76 ID:???
>>756
おれもガーデンライト改造して、外付けの6V3W程度のパネルとエネループ単三4本直結して
LEDを白色2個にしてるけど、今んとこ爆発はないな。


なるほど、盆栽といっしょだよな。盆栽ってことにしようぜ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:25:16.35 ID:???
まず過充電は大丈夫
俺は深放電に強いと言われているニッカドの1000Maのタミヤの電池使用してます。
105円で買えるソーラーアクセントライトのボタン型電池は単四エネループに交換した。
正に盆栽www
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:49:40.46 ID:???
あのボタン電池って寿命短いんかな?
10個買って、半年後に光ってるのが2個だよ・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:01:00.59 ID:7Z81kvEy
元取る取れないはどうでも良いよ。
家庭菜園で作る野菜のコスト計算するみたいなもんでさ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:02:39.77 ID:7Z81kvEy
GTI潰す圧力強いって事は、それだけ効果的ってことなのですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:19:11.53 ID:???
どうでもいいなら話題になんて上がんないよ
家庭菜園では話題に上がらないだろ
別に圧力じゃないだろ。ただの突込みだよ。
圧力なんて上のやつのただの妄想だし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:24:58.03 ID:???
我が家の電力自給記録の更新を目指しています。
目標は年間の家庭内GDPの1%以下で電力自給率100%達成すること。道程は長い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:58:40.27 ID:???
ニッカドとニッ水は充電のコントロールも別物だしなぁ
ワンチップのコントローラーが出たらなあ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:16:17.46 ID:VIutQ1np
>>757
>>758
>>759
なるほど。電池は確かに謎な緑色の「ソーラー用」というニッ水でした。
容量が少なかったので、エネループに交換済みです。
元々電池二本仕様でしたので、それはそのまま。
パネルはテスターで測ると4.6Vくら出てたので、同じくらいのを二枚追加しました。
本日からテストですが、今日はよく晴れてるので、次に天気の悪い日に結果報告します。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:02:05.64 ID:???
日本の野菜は高い そこで太陽光パネルで貯めた電気で野菜をつくるというのはどうだろう
蓄電池代がかかっても割に合うかもしれない
特殊なライトを使わなくても色温度3000k以下の電球色LEDなら赤色と青色の成分が多いから
野菜が育つと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:03:31.60 ID:???
あ、一応、葉物野菜を想定した話
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:18:11.75 ID:???
お、おう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:25:18.73 ID:???
>>767
電力会社から買った安い電気を使っても、植物工場はあまり流行っていないのに、
割高になりやすい太陽光発電の電気での野菜栽培は無謀だと思うけど、
太陽光を植物に充てる光のメインとしつつ、LEDの光で補うくらいなら、ありかも。
ソーラーパネルの電力変換効率とLEDの光変換効率を掛け合わせると、5%程度の効率になりそうだけど。

ブドウの栽培を行うときに、夜間に赤いLEDで補光すると実が大きくなるらしいから、
クリスマスイルミネーション用の赤いLEDでどうにかできないかな? って考えていたことはある。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:55:13.12 ID:???
太陽光ってのは紫外線や赤外線などの、光合成の役に立たず植物の害になってる成分も多いから、
発熱の少ないLEDを葉のすぐ側まで近付けて照射するのはかなり有効らしいな
ただまあ、個人で屋内LED照明植物栽培なんてしてると、見られちゃヤバい高値で売れる葉っぱとかを栽培してると疑われそうだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:19:26.02 ID:???
それだけの技術があるなら、普通に野菜作ってりゃ儲かるんじゃまいか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:56:43.79 ID:???
水耕栽培
もやしとか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:17:30.95 ID:???
レタス、サラダ菜かな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:34:36.49 ID:p6JzkoOD
エマーソン効果
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:56:11.99 ID:???
野菜畑が野菜団地にもなるんだから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:24:47.46 ID:???
>>777
LEDライトのLF-600買った
明るいってよりか眩しい・・・失敗した
シガレットから電源が取れるお勧めのLEDライトを教えて下さい!
夜間部屋の照明に使いたいです。
ソーラー一式(50wパネル、チャージコントローラ、40B19のバッテリー)
を取り付けましたが
778 【大吉】 :2013/04/01(月) 23:12:23.99 ID:???
test
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:31:08.70 ID:???
またコスト厨に完敗のおまえらw
いや逆におまえら自身がコスト厨かもな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:12:42.24 ID:???
>>766
そころで、あんたのそのガーデンライトの昼夜判定ON/OFF回路はどのタイプ?
フォトダイオード
CDS
発電電圧
おいらのは、発電電圧を判定してIC制御でON/OFFしているらしく
パネル追加したら、常時点灯になっちまった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:28:54.24 ID:???
今時のは太陽電池の出力が下がったら点くやつばかりだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:58:56.35 ID:???
>>780つ黒いカーテン
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:54:57.90 ID:???
夜間街灯の明かりで発電しちゃってるってことかい?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:32:11.78 ID:???
>>779
コスト厨に勝てる人のパターン
1.DC12Vカー電用品を使う人(AC100V=>DC12Vコンバータが不要になる)
2.発動発電機を持っていない人(維持費が不要になる)
3.ひかり電話を引いている人(停電時の電源確保が可能)
4.予備バッテリーを沢山持っている人(余剰電力を回収しやすい)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:04:15.29 ID:???
>>770
レタス、サラダ菜などを作ってた園部町野菜工場が関西電力の値上げを受けて休業するというニュースがでてた。24時間照らすこと考えると、おっしゃるとおりソーラーじゃ無理っぽいね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:18:24.96 ID:???
LED照明なら室内で栽培できるので土地がない家でも野菜が作れる利点はあるだろう
24時間照らさなくても野菜は育つんじゃないのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:22:37.56 ID:???
>>786
そんな環境じゃ出来てもメリットねえだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:49:19.63 ID:???
>>784
>3.ひかり電話を引いている人(停電時の電源確保が可能)
停電しても携帯は電池だから大丈夫。って思ってる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:51:52.58 ID:???
携帯基地局は自立運転型が導入されつつあるだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:35:02.26 ID:???
>>789コンビニのレジと同じで1〜2時間で力尽きるよ
それこそ大容量電池にしてソーラーパネルでも設置しない限り駄目なUPSと同じ事だな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:46:59.08 ID:???
24時間は対応できるそうだ
>KDDI、基地局の長期停電対策が完了(2013/3/29 18:24)

でもね、停電直後の数時間こそ一番使えてほしいわけだから
たった2時間でもないより100万倍ましだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:10:24.86 ID:???
>>782
そうじゃないだろ、昼間もLEDが点いちゃってるんだから
黒いカーテン掛けても消えないだろが

>>781
昼間、出力ギンギンでも点いちゃってるんだよ

>>783
昼間の太陽で発電しちゃってる時にLEDが消えないんだよ。

配線は改造してないよ。
元々のパネルの配線のところに追加のパネルの配線をハンダ付け。
元々の電池の配線のところに単34本電池ホルダーの配線をハンダ付け。

IC回路の動作理論は知らね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:39:55.57 ID:???
100wまでなら元は取れる
kw載せるなら売電できないとまず無理だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:43:30.30 ID:???
FX口座作って10万円だけ入金して、豪ドルや南アフリカランドを一枚だけ保有すれば毎日100円のポイントが貯まる
月で3000円だろ

パソコンや携帯の電気代くらいは賄えるし、太陽光自作するより儲かる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:58:06.05 ID:/EYht8Jw
と、FXで大損している椰子がDIY板で煽るのであった。つづく
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:19:00.25 ID:DWtHIqjt
昼間のベース電力を測定して、その2倍ぐらいのパネルとGTIで
電力削るのがベストだろうな。

常用にバッテリー挟むのは効率悪い。
非常用に置いておくのはアリ。

PHV、電動アシスト自転車を昼間に充電するようにして、
パネルを大きくしたいなー。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:55:30.00 ID:???
雨止まないね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:54:17.03 ID:???
パネルが桜の花びらだらけwww
ここまで付着すると発電量に影響が出そうだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:53:05.24 ID:???
>>793
100Wで年間発電量を計算したら約120kWh、しかし電気代換算\3k程度。
パネルの元取るだけで3年以上かかる。
あと茶紺代・バッテリー代も莫迦にならん。安く上げても6年かかる。
いかにも道楽な電気だなwwww

ただし>>784のいうDC12Vカー電機器を家庭でも使うと、ペイするまでに
かかる年月は短くなる。カー用品の効果的な使い方がミソだろうな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:02:04.02 ID:???
毎月1.5万電気代払ってるから1000Wぐらい載せてもぜんぜん足りない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:22:51.74 ID:???
毎月電気料金が3kちょっとだな
1000wのパネルで足りちゃうかも
エアコン無し
家族無し
冷蔵庫1ドア90g
TV無し
PC有り(TV兼用)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:30:46.63 ID:i4y7ry0G
照明とか扇風機については12V専用の機器を使えば、ソーラーでかなりいける。
電気代に占める割合は低いかもしれないが、気持ちの問題。
パネルなんて2000円くらいの奴だし、バッテリーは中古。
一番高い12V用LED電球が4000円だけど、まあ長く使えるし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:17:25.11 ID:???
>>801
昭和40年代前半の家庭みたいだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:54:56.78 ID:???
>>803これでも一応4年前に新築した高気密断熱のお家です。
本当は両親、妹が居たけどみんな事故で他界しました。
2階建てのお家に独り暮らしは淋しいぜw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:15:55.24 ID:???
昭和20年代とか言ってスマンかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:42:39.68 ID:???
太陽電池に屋根裏換気扇+温度センサーで回してるが、悪くないよ
発電する時=暑い時 換気したいとき

積雪地では壁に設置するしかないから、これ以上の使い方はできない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:51:16.26 ID:???
昨日の停電でバッテリーが少し役に立った。
もう少し容量増やそうかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:44:47.88 ID:???
130Wパネル+ディープサイクルバッテリ+チャーコン+ファンレス正弦波インバータ、 〆て5万円也
毎日使う電力量が限られてる(しかも夜間が多い)ので、仮にバッテリーが永久にヘタらなくても元をとるのに50年かかるw
けど、儲けるために組んだわけじゃないからそれはそれで構わないよ。
この経験を生かして次はもうちょっと実用的なシステム組もうと思ってるところ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:55:27.66 ID:???
>>799
6年なら売電の太陽光発電より早いんだが・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:07:44.64 ID:???
>>808
業者よんで売電システム一式を屋根に乗っけるのが一番実用的じゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:14:34.37 ID:???
>>806
屋根裏換気kwsk
静音PCFANを6個位で作ろうと思っているけど
電気関係は中学のままのレベル。

12V0.07Aのファンを6個(24時間)ダクトも入れる予定
たまに12VのLEDで屋根裏の明かりをとりたい(1日1分位)
20w位のパネルでチャージャーと鉛蓄電池12V12Ahで電気は足ります?
あと、電線はVVFケーブルやLANケーブル使っても大丈夫ですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:05:07.83 ID:axECXuAB
夜間の照明と夏場の扇風機、スマホとかの充電と割り切れば、
20wくらいの安いソーラーパネルで大丈夫ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:13:47.99 ID:???
20でもギリギリ行けそうだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:25:56.29 ID:axECXuAB
インバータかまして100Vの機器を使うとか全く考えてないです。
電気は既にあるんで、気持ちの問題でその辺りだけソーラーにしてみようか?
程度の軽い気持ちで。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:02:06.98 ID:???
>>802 12V専用機器も最近増えてきたね。
LEDライト・扇風機は言うに及ばず、井戸水ポンプとか温冷蔵庫もあるし、
ノートPCは昇圧コンバータかませばACアダプターより効率いいようだし、
今や投光器も安いから防犯も任せられる。
シガーソケットが沢山欲しくなるではないかwwwwwwww

>>808
なんかかなり高い買物っぽいな。
蓄電池をヘタらせたくなけりゃパルス発生器でデサルしたほうがいいぞ。
漏れはそれでCCA240の蓄電池を270まで回復させたしw

>>809
あくまで上手く組めばの話。実際はロスとかあるからその通りには行かない。

>>811-813
悪いことは言わん、ロス考えて30wくらいにしとけ。
もう買っちまったならEDLCつけて電圧変動減らす方法もあるがな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:03:56.22 ID:???
>>814
12VLEDで玄関を明るくしましょう
チャーコンの夜間になると電源が供給される機能を利用して
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:10:37.41 ID:???
もうバカしかいない、で結論付けていいか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:22:12.13 ID:???
>>817自己紹介は他所でやれ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:04:46.14 ID:???
>>817-818
バカというより酔狂と言ったほうがよくね?

>>816
殆どのチャーコンに照明用電源の端子あるよね。
屋外取付対応機種には全てついてるし(SG-4,PV-1206Aなど)
大型のMPPT機種だとついていない場合もあるから注意!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:58:16.32 ID:???
>>815
>811です。
30-50wでやってみようと思います。
ありがとうございました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:32:14.98 ID:???
>>820天候の事も考慮してなるべく大きい発電量のパネルが良いかもですね♪
50wだと6000円位から有るけど単結晶の方が小型化が出来ます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:29:23.96 ID:???
>>810
んなことしたら乗せてないとこから「お前らのせいで値上がり」とか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:32:30.91 ID:???
雲ってても開放電圧が17vも出てるのな!
これ晴れたら200v越えるだろ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:15:56.72 ID:???
>>823
俺の家じゃぁ晴れると500000000V出る
曇りの時は15V位かなぁテヘペロ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:18:54.31 ID:???
もうバカしかいない、で結論付けていいな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 08:43:32.33 ID:???
数寄者、酔狂者であるぞよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:08:57.10 ID:???
コスト厨は、ドケチ板行ったほうがいいと思う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:47:39.13 ID:???
>>827
それ以前に太陽光発電には手を出さない方がいいな
おとなしく電力会社の商用電気でも買った方がストレスが溜まらない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:52:23.50 ID:???
>>828
ストレス感じる人種ならね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:59:31.94 ID:KT5IXFkT
ペットボトルに黒いスプレ吹きつけて、窓際に置いてる。
その若干温くなった水で洗濯すると手が冷たくなくていい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:03:07.58 ID:61Ujo5pc
うん、心に余裕のない人はやらない方が良いね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:11:45.75 ID:KT5IXFkT
個人的にはソーラークッカー作ってみたいんだけど、
アルミとかの材料代を考えると、どうせ使わないのに、
と躊躇つてしまふなぁ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:17:09.93 ID:???
大金持ちはまず自作はしない
貧乏人もやらない
適度な小金持ちで人生に余裕のある人のささやかに偏屈な趣味ってところだわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:28:45.73 ID:???
市販のソーラークッカーの小型ので
指を火傷して中指が自由に動かない漏れが通過しますよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:42:36.62 ID:???
ソーラークッカーでスプレー缶熱するの楽しすぎワロタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:45:57.53 ID:???
>>833
そんな分析は他でやれよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:56:29.58 ID:???
パラボラ型のソーラークッカーは設計とか組立とかちと大変だけど
トラフ型だったら割と簡単だよ。
40cm×120cmのアルミ板を放物線に沿って曲げるだけ。
焦点の位置に黒く塗ったアルミ缶置いとけば1時間ぐらいで熱湯を沸かせられる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:12:00.06 ID:KT5IXFkT
作った当初は楽しくて、使うんだろうと思うけど、
そのワクワクは一週間も持続しないと思うんですよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:03:40.70 ID:???
シリコンバッテラーってどうなの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:41:31.07 ID:???
ヤフオクでよく見かける100w12vの単結晶パネルを安く買えるとこって
どこかありますか?
オクだと送料込みで12000円位な感じですが、Ali辺りで探してみても
送料が高くてお得感がなくて・・・。
PayPalが使えるとこだと嬉しいです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:09:19.50 ID:???
>>840
ふう〜ん、嬉しいんだぁ
だから何って感じ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:27:12.70 ID:???
>>840パネルの卸業やってる友達がいる俺勝ち組w
100wだと6k~7k
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:31:29.02 ID:???
>>841

死ねバーカ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:40:35.15 ID:???
>>843
なんだと、てめぇー
病気になっちゃえよ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:32:18.83 ID:???
太陽の電池はコンビニで買えますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:14:31.65 ID:???
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:04:22.90 ID:???
>846それが欲しかった。
何処のビニコン?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:04:24.29 ID:???
この趣味は小金持ちで技術のある者にこそ相応しいなww
昔のアマチュア無線家みたいなもんさ。

いつかは3kW程度のパネルを敷いて電気自動車へ充電したい。
マヂで土建屋・鳶・瓦工事の友人が欲しくなるぞww
自分で出来れば苦労はしないだろうが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 05:50:37.45 ID:???
売電できない時点でオワコン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 05:53:11.46 ID:???
>>812
東電から買えば一年で100円かからんから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 05:55:57.77 ID:???
>>848
製造業のパートのおばちゃんでも組み立てなんてできるわ

それに、企業に採用されてるくらい電機系統に詳しい理数系は自作なんてやらずに売電する

文系は住宅向け太陽光やメガソーラーの営業をやるだろうから

この板に住んでて技術力アピールするような香具師は中途半端者と結論できる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:04:27.16 ID:d+SOA26U
>>850
電気の通っていないところに小屋があってたまに精神修養のために篭るんです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:22:22.42 ID:???
>>852電気ナマズでも飼えよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:28:44.37 ID:???
>>853
エサ代は?
水槽に空気送り込む電気もナマズから取るのw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:46:32.41 ID:???
エサはお前さんの小指で事足りる。
ポンプは電気が必要だから長いストローでお前さんが口から空気を送り込め
これも修業
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:48:38.46 ID:???
電気エネルギーは手間がかかるもんよ、そもそも
それを大規模大量生産でコストダウンしてるだけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:55:52.09 ID:???
もうバカしかいない、で結論付けるしかないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:27:24.37 ID:???
自己満足でやってる人はコストのことを突かれると面白くないので不貞腐れてしまう
なぜならば買うより高い電気を作り出してしまっているから
その点、元を取る前提で組んでるシステムは何を言われても何とも思わない。
なぜならば買うより安い電気を作り出せているのだから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:38:06.04 ID:???
発電手段を持ってなければ売電する側の言い値で買うだけ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:54:37.24 ID:???
人間というものは不思議なもので
・○○○○を買いました
・○○○○を使っています、ちゃんと使えます
ということは頼まれてもいないのによく公開するのだが、
・○○○○が壊れてしまいました
・○○○○を買って私は損をしてしまいました
ということは公開せずに黙り込んでしまう
それを公開すると騙された自分が不憫で仕方ないからである
ここに大きな落とし穴がある
買った使えたという情報だけを鵜呑みにしてしまい
手を出したはいいものの現実は違っていた、
なんてことは多々ある

GTIで元が取れると嘯いていたやつらはどこへ行ってしまったんだろうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:02:51.39 ID:???
>>860
それは匿名性の無いリアル世界の話だろw
ネット上では逆に自分で買っときながら罵詈雑言の方が多いんだが
匿名だから自分の失敗を棚に上げやすい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:15:25.91 ID:???
そんな仮定の話をされても困るし呆れる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:17:46.56 ID:???
>>860
どこに行ったと問われれば、ここにいますが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:15:30.61 ID:???
15w2枚(同じ物)と20w2枚(同じ物)
を並列に取り付けても大丈夫でしょうか?
チャーコンの入力部分に取り付けたいと思います。
開放電圧は15wの物は21.0V
20wのパネルは22Vです。
全てのパネルに逆流を防止するダイオードをパネル出力直下に取り付けては有ります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:26:33.51 ID:???
>>864
ダイオードで逆流防止しているなら大丈夫だろ。
なくても1V程度の差なら問題は考えにくいな。
こっちは50Wと100W、差が2Vあって逆流防止もないから並列にできないw
結局茶紺2台買ったさ(爆)移動用と自宅用に分けたけどね。

>>860
GTI流通量の少なさを見て尻尾まいたんだろうね。
もっと怖いのは法に触れて取り締まられる危険があるところだろうが。

>>861
失敗話を自嘲的に言える奴は貴重だよww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:30:36.83 ID:???
>>858-859
電力会社に不満のある香具師はコスト度外視でやってるさww
脱原発とか謳ってたら尚更だろう。

ちなみにこれがホントのコストといわれてる。
原発維持運転費用>>>>原発廃炉費用>>>>|越えられない壁|>>>>太陽光発電
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:32:23.06 ID:???
>>865

またまたデマを飛ばす
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:35:02.82 ID:???
>>865さんありがとうございます
このままの接続で逝きたいと思います。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:54:45.48 ID:???
今日は今年最高の発電効率だった。強い南風のおかげか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:13:49.43 ID:???
>869風力発電はスレチだから消えろ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:47:02.64 ID:???
住宅地は十分な風力はなかなか
サボニウスしかないか
スレ地だけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:49:47.37 ID:???
>>870
やっぱりそう思ったかw ま言わなくても分かると思ったんだが、
台風一過と同じで空気が澄み渡って快晴だから、
太陽光発電の効率良かったっていう意味だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:55:34.57 ID:???
可視光線にはがんがん反応するタイプがお得な気がしてきた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:12:59.89 ID:???
>>873
太陽から送られてくるエネルギーのごく一部に過ぎない可視光線よりも
赤外線や紫外線も電気エネルギーに変換出来る素材が出てくれれば
もっと効率は上がるはず
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:42:48.75 ID:???
パネル飛んだ人〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:25:31.60 ID:d+SOA26U
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minasamashop/solarpanel-20w.html
これなんですが

※コネクター・ハーネス・ケーブルは付属していません。
※必要な商品の相談や選定、設置に関する問い合わせについては、
 行っておりません。知識のない方は、ご注文はお控え下さい。

コネクタ、ケーブルが無いということは、パネルに汎用的なコネクタでもついてるのか、
最低でも電極がついていて、ハンダ付けできると思っていいでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:56:43.38 ID:???
裏側の写真載せてないような業者から買うのはアホかドMだけだっつったね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:12:32.47 ID:???
50Wのには写真があるな
20Wぐらいならどうにでもなるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:29:04.20 ID:d+SOA26U
問い合わせについては、行っておりません。

この対応ってすごいですよね。根掘り葉掘り聞こうってんじゃなくて、
パネルの要である出力のところがどうなってるか知りたいだけなんですけど、
訊いたらだめなんですよね。うーん、困った。お値段的にはまあまあ(壊れなければ)
なんだけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:35:28.73 ID:???
「質問不可」って表示を見て店員に
「質問不可って書いてあるけど聞いたらだめなの?」
「どうしてダメなの?」
「それって無責任じゃないの?」
とか食い下がってるのはよく見かけたなー。

しつこいやつってのは本当にしつこいからな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:34:39.70 ID:???
中国から売れそうなのを転がしてるだけで知識ゼロだから、質問お断りにしてるんだろ
どっちにせよ避けるが吉
てか車パーツメインの輸入屋は基本的にまともじゃない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:38:59.03 ID:???
買ったことあんのかよw 能書きばかりで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:14:02.95 ID:1N8HGdYJ
http://www.chikuden-sys.com/category/solar-panel.asp?id=121
こっちならケーブルが付いてるからあとは接続するだけだと思うんですが、
昨日の何にもなしよりマシでしょうか?
毎日使うってわけじゃないので、20wと容量少なくても累積して蓄電できればと思って。
足りなければ買い足して並列にすればいいんですよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:06:00.60 ID:???
逆流防止のダイオード、はんだ作業、コネクタ結線の他に
防水処理とかも確実に自分で出来るならいいけど
防水はちょっと面倒な気がするなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:41:13.75 ID:???
>>883
>約50cmほど付属しておりますが、2芯ケーブルとなっておりますので
>MC4コネクタを取り付けることはできません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:20:41.76 ID:1N8HGdYJ
え?防水処理ってパネルではしてないんですか?
それって、シリコンとかでコーキングする程度じゃだめなんでしょうか?
MC4コネクタは気になって検索してみたんですけど、
よく分からなかったです。必要なんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:37:36.95 ID:???
>>886
質問ばっかしてないで、まずは何かやってみそ。

俺は正直もう既製品買ってきた方が良いと思ってるけど。
書き込み読んだ限りじゃ貴方が下手に工作すると感電だの発火だのやらかしそうで怖いんで。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:45:20.89 ID:???
今日は最高の発電日和だった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:32:15.96 ID:???
要は防水云々という具体的なことだけでなく
どんな状態か、わからなくても
自分の使い方に適合できる状態に持っていける
スキル、時間を持ち合わせていれば問題ないっしょ。
自分の能力をかんがみて値段との折り合いつければってこと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:38:33.85 ID:???
>>886パネルにコーキングして解決!!
コネクター部はビニールテープでぐるぐる巻きが良い
テープは上部から下部に巻くと水がはいりにくいよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:40:43.61 ID:???
>>890
逆じゃないか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:12:33.58 ID:???
ビニールテープなんて、半年後には端からピロピロ〜ンってなって
そこから雨水が入り込むよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:19:24.95 ID:???
日光に当てなければ結構もつよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:07:30.62 ID:???
ビニールテープは温めて柔らかくして使用すると良い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:18:41.52 ID:???
>>892
下手糞がやるとそうなる
汚い手で触らない、安物を使わない、切る時に千切らない
プロが電気工事やったところは20年経っても何とも無いよ
あと>>894も重要だったりする。テープは矢崎がおすすめ 日東は冬固くなる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:55:39.45 ID:???
自己融着ブチルゴムテープ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:12:55.13 ID:???
>>890-891
テープは下部から上部へ巻かないと浸水する。
巻いた箇所の半分程度を重ね巻きする。
これ巻き方の基本な。

>>895-896
30年以上前に施工された高圧ケーブルのテープ巻きを見たことがあるが
自己融着テープ+ビニールテープで丁寧に巻いたものは今尚健在。
逆にスカスカのところは施工10年足らずでも金属部が露出する。
少し強く引っ張りながら巻くのがコツだ(日東製の場合)
ビニテは黒が無難、その他の色は粘着力が落ちやすい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:23:41.26 ID:???
自称プロが間違った知識を披露するスレ
要するにここに書かれていることの逆をすればいいわけです
ね?簡単でしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:05:15.64 ID:???
>>897
色で粘着力云々って関係ある?
確かに黒は紫外線に一番強い筈だけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:20:53.85 ID:???
その粘着層の紫外線劣化の比率の話じゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:12:27.22 ID:???
だとするならば、黒の方が劣化が早そうだけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:16:08.26 ID:???
黒は紫外線を通しにくいから、黒い色の下に紫外線に劣化しやすいのが有るなら劣化しにくくなるんじゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:06:59.49 ID:???
>>902
だったら、表面の時点で既に反射してくれてる白の方が劣化が少ない気がするけどねぇ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:19:34.29 ID:???
塗料の硬度が色によって違うからね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:43:59.79 ID:???
>>903
白が紫外線を表面で理想的に反射してくれるなら、紫外線劣化自体しないよ…
反射が少なくって入り込むからこそ黒より白の方が劣化するんでさ
更に裏側までの話となると、光に透かして見れば一発だが、そもそも白は結構光を通してる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:20:09.89 ID:???
地元で、引込部分に青いテープを使うのが昔流行った
今みんなボロボロになってる
黒が一番持つ。理由は>>902
ケーブル外装が黒いのも同じ理由。わざとカーボン入れてる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:35:39.52 ID:???
そう言えば、昔の日傘は必ず白だったけど
最近の日傘は黒いのが多くなったよな。
あれも紫外線透過の研究の成果だろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:51:35.01 ID:???
黒に見えるって事は可視光線を全て吸収してるってことだからな。
緑に見えるっていうのは緑の波長の光線が反射してるってことだし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:43:23.36 ID:???
>>905
書いている意味分かってる?

より多く取り込む方が、一部を取り込まないものより、影響が少ないって言っているんだよ???
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:00:55.30 ID:???
>>909
タイヤとか色々な所に、紫外線を取り込むカーボンブラックで黒い色にする事で紫外線劣化を抑えてますよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:58:17.97 ID:???
>>910
タイヤのカーボンは、強度対策であって紫外線対策じゃないし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:13:58.25 ID:???
>>876-881
最初見たとき、えらい無責任な書き方だとオモタ。
ただ昔「店員は無愛想だが」と前置きする安売り店舗もあったな。
それを知ってる中京人だから品物を見定めて買いましたww

ヤフオク見る限り、音餡符も兆江見も今のところ無問題かな。
0.1%の悪い評価は出荷多忙ゆえのミスだろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:32:46.16 ID:???
>>905
白をペイントするのと違って、実質は白っぽいビニールの整形品に過ぎんものな、ビニールテープ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:51:41.59 ID:MHQoD1us
ビニテはプラス側は赤、マイナス側が青か黒で色分けするだろ、ふつー
直流で極性間違えるとインバータとかすぐ壊れるから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:00:48.64 ID:???
色分けしたければブチルゴムテープで巻いて色付き絶縁テープで巻けばいい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:47:41.88 ID:???
つか、ケーブルで色分けすんじゃないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:51:39.58 ID:???
メーター工事に来た電気屋さんの作業見てたら、黒テープを巻いた上から系統分け?のカラーテープ重ね巻きしてたよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:57:59.21 ID:???
>>914
パネルの場合、プラスがクロ、マイナスがシロ、が多いな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:25:25.88 ID:vFCi3qiP
まとめると、

ビニテの黒が劣化しにくいってのは妄想だってことだなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:47:31.64 ID:???
某所より

ショットキーバリアダイオード RB411D
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05949/

・IF:500Amax


すげぇ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:14:00.20 ID:???
>>920
500mAなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:27:48.25 ID:???
ヤフオクで売ってるショットキーバリアダイオードは
5A〜15A程度のものが多く、それらは比較的安い。
100Wパネル一枚ごとにつけるならその程度で充分だろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:50:48.01 ID:???
>>921
ばらしちゃイヤン。

500Aを真に受けて、燃えてもいかんけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:05:48.30 ID:???
んで何色のビニテにしたらいいのさ?
創価の100均で(ダイソウ)
PVC ELECTRICAL TAPE 3本パック 灰色(GLAY) @105円
買って来たけど使っても大丈夫か?
20wのパネル給電部とチャーコンの半田付けした接続部に巻きたいんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:17:28.71 ID:???
せっかく>>919が「黒が劣化しにくいってのは妄想」だって言ってるから、信じてあげればいいんじゃねw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:46:24.53 ID:???
白が軟らかくて扱いやすい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:59:27.60 ID:vFCi3qiP
>>925
横からスマンが、
吸収量が多いのに、劣化が少ないロジックを説明してくれないか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:03:46.57 ID:???
>>927
吸収量が多いから透過量が少ない
ビニールテープのビニール層を問題視してる人は居なくて、
あくまで裏側の色の付いてない粘着層の劣化の比較の話なので
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:10:25.91 ID:vFCi3qiP
>>928
反射は、無視なの????
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:15:45.02 ID:???
まあまあ

反射している量が0.01%程度だと言いたいんだよwww
馬鹿は無視するに限る
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:17:21.98 ID:???
>>929
ビニールに色素で色付けだと密度100%にできないので、表側だけじゃなく裏側にも伝わって行く
アルミ蒸着テープのようなテープの表面で密になってる色テープは無く、ビニールの中にスカスカに色素が浮いてるだけだから
表側に反射させた分と同じくらいを奥の層にも反射させて奥へ奥へと伝え裏側に抜けるような配置になっちまってる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:21:08.98 ID:???
>>929
障子紙が白いのはなんでだ?反射させるためか?白いほうが光が透過するからだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:21:31.66 ID:vFCi3qiP
>>931
じゃ、黒も伝わっていくんだろw
全く理由になってない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:25:24.91 ID:???
馬鹿が、透過とかいうから混乱するんだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:00:23.86 ID:???
>>933
黒は反射じゃなく吸収してんだが
そりゃ少しの反射はあって伝わって行くが、伝わる先でも吸収の方が多いのでどんどん減衰する
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:22:23.54 ID:???
屋外電線は黒と相場が決まってるので黒で終了
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:31:04.53 ID:???
タイヤが黒いのと、電線が黒いのを同じ理由だと思っている時点でアウトだと思うがw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:33:10.79 ID:???
>>936
でも電線を保護する可撓管は白っぽいよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:46:17.48 ID:???
>>937
そんな事言ってた人って居たっけ?
カーボンブラックの仕様の話をしてたレスは有ったが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:48:51.92 ID:vFCi3qiP
>>938
そうそう

黒ビニテが劣化しにくい理由が黒だから、って涙目な人が1人だけいるような気がする
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:53:47.16 ID:???
ビニル部分は、いくら光が当たっても劣化しません、粘着部分だけ劣化します。

と言いたいんだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:57:02.32 ID:???
>>941
白より熱を持つことも忘れてるしなぁw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:00:18.43 ID:???
>>938
そこが劣化しても芯線困らないから
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:00:55.59 ID:???
つまり、あれかい?

○黒の方が加熱されやすいが、白より劣化が少ない
○加熱に粘着部は関係ない
○反射は適当w
○吸収は、エネルギーの吸収ではないのでビニール部には関係ない
○黒命www
○白は透過しまくりwww

ってことでOK?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:01:43.31 ID:???
熱が入りやすくても粘着部が劣化しない、ってこと?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:04:19.32 ID:???
>>910
これ、ワラタw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:07:04.97 ID:???
熱がなにか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:20:14.75 ID:???
白と黒で何十も巻けばいい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:03:02.24 ID:???
鉄管に入れて配線すればかなり劣化しない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:17:08.29 ID:???
鉄管は錆びるな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:11:46.61 ID:???
塗装はするんデスよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:07:10.60 ID:???
どうしても白の勝ちにしたいヤツが若干名いるみたいだなw 自分で使いたいなら止めはしない。
でも耐光性(紫外線含む)で 黒>白 なのはガチなので後で泣かないように。
表は何色でもいいけど下地だけは黒にしとけ、悪いことは言わん。

表の白系の反射で減衰させた光を下地の黒で吸収&殲滅ってのはある意味理想形だが、
だったらその分黒を厚く巻けばいいって話にもなる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:12:28.67 ID:???
ミニミニソーラーのコントローラー取り替えた
バッテリーも一緒に入れてたボックスが蓋すっとんで雨水たまって浸かってた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:18:30.38 ID:???
テープは使われている素材の方が重要じゃないかな。
耐候性と書いてあるものであれば問題ないんじゃないかな。
テープはいろんな色で耐候性のが出ているね。

一方、結束バンドは耐候性のは黒が多いね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:19:34.62 ID:???
>>954
耐候性を謳っているものはビニルなりナイロンなりの母材に紫外線吸収・遮蔽剤を混ぜてある。
その遮蔽剤として幅広く使われているのがカーボンブラック。もちろん他の色の吸収剤・遮蔽剤もある。

ただ、カーボンブラックは着色性が高い(しかも安い)ので、単に黒色をつけたい時の顔料としても↑以上に広く使われている。
このため特に耐候性を謳っていないテープであっても黒は大抵カーボン入り。よって他の色より耐候性が高くなるってわけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:37:06.83 ID:???
>>955
なるほど ためになるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:48:16.31 ID:???
バーボンなら知ってる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:56:02.26 ID:???

おまいはバカボン|:3ミ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:13:29.24 ID:???
ビニールテープを使用しない接続が一番やで|:3ミ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:29:44.88 ID:???
防水コネクタてどんなのがあるんだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:53:45.10 ID:???
あっちゃいけないが、CVケーブルの芯線が日に当たった時、黒だけ劣化が大幅に遅い
黒色が、被覆の中に紫外線がはいるのを防ぐから。つまり内部まで劣化が進みにくい
黒以外のテープなんて、数年でパリパリに割れる
てか黒が劣化しにくいって現場の常識だと思ってたんだけど、こんなに議論のネタになるもんなのかw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:05:59.90 ID:???
黒色が劣化にしくい件で随分消費しちまったな。
そろそろ970番も近づいたし、次スレ立ち上げの準備でもするか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:24:19.96 ID:???
>>952
そうじゃなくて
黒が劣化しにくい一連の説明が低脳だ、と言っているように見えるけど?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:47:16.52 ID:???
黒いテープを巻いてその上から白いテープ!
もしかして俺は天才か
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:06:19.26 ID:???
>>964
6kVの高圧ケーブルでも黒の上には黒しか巻かない。

黒が劣化しにくいというのは自動車のボディカラーにも言える話だ。
最近黒系の乗用車が多いのも頷ける話だ。

白マンセーの御仁は昔かたぎの考え方だと思うよ。
たしかに手入れは簡単だけどさww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:58:33.99 ID:???
車には熱を反射する塗料を塗りたいもんだ、特に夏
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:22:36.52 ID:3mGqxqO3
黒い車はDQNか893か葬儀
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:08:57.52 ID:???
>>967俺が死んだ時の霊柩車は深緑系のボディーカラーでしたけど何か?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:11:08.93 ID:???
>968お疲れ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:14:11.45 ID:???
灯籠に太陽光のライト付けてやるから、さっさと成仏しろw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:10:41.52 ID:???
>>970次スレよろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:13:03.22 ID:???
多結晶パネルの真ん中辺りがなんか透け透けになっちゃったんだけど
もう駄目?
普通に発電してるけど
水が入ってる訳じゃないしなんだろうね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:44:32.21 ID:???
>>971
970ではありませんが、新スレ立てました。
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】9ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1365777297/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 04:01:00.50 ID:???
ビニテ黒派の負け犬っプリが笑えるwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:32:02.72 ID:???
>>974
あっちへこっちへ逃げ回ると見せかけて
不意打ち闇討ち隠れて落とす

なんかの歌詞だったと思うが、黒の声質をよく表している歌だ。
この真意がわからなければ負けだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:33:21.61 ID:???
>>974
それ以前に、なんでソーラーパネルのセルの色が黒か説明できるか?
結論はそれからでも遅くは無いぞ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:49:20.19 ID:???
グレーカラーのテープで大丈夫ですか?
巻いても大丈夫ですか?
大創(草加)だけど山田も草加だよね!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:58:33.33 ID:???
>890が悪いです
ここからビニールテープのスレッドになってます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:17:57.57 ID:???
ビニールテープ専用スレ立てろよ
邪魔なんだよビニテ厨
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:05:25.19 ID:???
>>979お前みたいなのが一番イライラするから他所に逝けよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:15:46.88 ID:???
おれはそうは思わない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:34:24.15 ID:???
みんなが買ったソーラーパネルの型番とか教えてください。
全く初心者なので、どれをどう選べばいいのか、想像もつかないのです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:46:12.35 ID:???
>>982
ソラ猫(型番?)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 08:16:28.70 ID:???
初心者さんなら10wのパネル、バッテリー、チャーコン、ケーブル
のセットが楽天で5000円で有るからここから始めたらどうでしょうかね?
「TOSTEC」って楽天内に有るお店です。
レヴュー記入で送料無料になります。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:06:59.38 ID:???
>>982
何をやりたいのか?書けば
ここの人達の実体験に基ずく初歩のアイテムを紹介してもらえるよ。
何がしたいの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:10:26.21 ID:???
それを聞くのは酷
単に希望をかけばオマエラがバカにするだけで終わる
何ワットのシステムなら何が出来るのか教えてやれよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:13:31.85 ID:???
バカにされてやめるようならそれの程度なんだろ
バカにされたくないから書けないならその程度以下なんだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:42:37.64 ID:???
なんか日本語理解できない人が混じっているみたいね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:48:40.95 ID:???
はいそれでは結論 テープは黒ね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:54:29.72 ID:???
どっちでもいいよ好きなの使え
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:10:58.78 ID:???
>>976
透明のソーラーあるけどね
初代人工衛星のパネルは青魚色だし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:04:09.97 ID:???
>>982
つなぐ負荷は何を何ワットか、全部書いてください。
たとえばノートPC1台充電したいとか、20WのLEDライトを使いたいとか。
それがないとアドバイスのしようがありません。あしからず。
それが出れば自ずと買うものは決まります。
もちろん将来増設したいなら余裕を持たせることですね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:03:07.92 ID:???
今日は良く発電した!
20インチのテレビで恐らく5時間位は行けるかもです。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:16:29.01 ID:???
>>993
んだんだ。この陽気で85D26フル充電、自室の電源すべて賄えそう。
14インチブラウン管TV+MSXパソコン+ノートPC充電でどんだけ持つか?
一番の電気喰い虫は待機電力1Aの1kWインバータかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:37:04.03 ID:???
>>994 993ですが私も75B24のカオス×2で100wパネル1枚で頑張ってますw
鉛系のバッテリーだけど3年位デサルしながら使用してます。
インバーターの待機電力は結構多いですね
私は待機電力の少なそうな150wの小型インバーターで凌いでます。
使用しない時は電源落として節約してますwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:14:12.14 ID:???
> 14インチブラウン管TV+MSXパソコン

バカかこいつ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:54:55.78 ID:???
ひ〜とびと〜のヒットビット@松田聖子
拡張カセットで16→64
データレコーダー
ダブルカセットでデータコピー
ラジオでデータ配信
basic買ってゲーム作成
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:06:58.05 ID:???
何V何Wというのをたべものの何カロリーというのに例えた説明がありゃ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:29:39.33 ID:???
>>996 言うと思ったww
だがオサーンホイホイなスレだからこれもいんじゃね?!

>>997 ここはMSXを語るスレですかっ!w
うちのはIQでポエムしちゃった@岡田有希子、既に64kB。
CMT壊れたから今はFDDつけてますw
ただ漢字ROMないからワープロソフトが動かね(TT)将に凍死場
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:35:20.93 ID:???
オカダユキコさんはのーみそバ~ンだね♪
>1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。