トイレのアレや鯉幟のリボンみたいな玉は少ない風で動くの多いから
弱い風で自力で回りにくいの多い縦型風車としてはいい方のような
小さいから発電量は出ないだろうけど
発電機付けると抵抗になるからそれに打ち勝って回るかどうかが問題だなー
自作に初挑戦するとしたら縦型と横型、どちらが初心者向けなのだろうか
117 :
南風太郎:2013/09/14(土) 22:17:39.76 ID:???
風力を利用して直接発電じゃなく、大きなゼンマイを巻く動力として風力を使い
発電するのはどうだろう・・・
ゼンマイを複数個使えば常時発電になるだろうし、台風などの風が強すぎる時にも
同じ発電量になり安定すると思うのだがダメなのかなぁ
フライホイールのやつは昔イギリスのBPが実用化してるよね
>>117 ゼンマイでも水をくみ上げてためるのでも、気まぐれで不安定な風力を
均等にするという発想でいいんですが、
微弱な風でも仕事が得られるほど回り、なおかつ強風でも壊れない風車というのは
それとはまた別な話なんだよね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:24:38.46 ID:lnXRnuWa
メインシャフトに1台の発電機1台ではなく、
軸線に1台と軸に同心円上に120度3台配置して直流にしてやる。
発電機は海外の扇風機で起電力を稼ぐ
エネルギー密度ほぼ一定と近似したら
定格発電力Pc発電力P風速Fで^は階乗
P=Pc×(F÷定格風速)^3
1.5k〜2.5MWの物で定格風速は12〜15mの物が多い。
15mを定格風速、風速2mして考えてみな。
1.5kW機でも3.5Wしか実際に発電しない。
2.5MWで風速6mの場合で2.5×(6÷15)^3=2.5MW×0.064=160kW
このクラスはジャンボジェット機の主翼が回転する大きさだよ。
まぁいきなり実機をつくるよりもラジコン用のモーターで造るのが良いと思うよ。
負荷は単3電池の充電回路。
あとは自転車用のハブ発電機
興味はあるけど全然わからん
自作してる人はどのくらいの発電量を得てるの?
その電気はどうやって、または何に利用してるの?
最近のエコブームで勘違いしているようだけど
風力発電機を作っているのであって、電気を作っている訳では無い
実用性は皆無ということ?
自然エネルギーに実用性は無いでしょ
都合の悪い条件を隠して売り付けるくらいしかw
そうなのか。どうもありがとう
|壁|・ω・`)ノ ケータイとMP3充電してるよ
|)彡サッ
>>127 こういうちょっとしたことでいいから聞きたいです
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:49:43.14 ID:6Y08ptyr
>>125 >自然エネルギーに実用性は無いでしょ
最近に新設される発電設備で最も要領が大きいのが風力発電
実用性がないのなら世界中が狂っていることになる
実際には狂っているのは
>>125
実用性はともかく儲かれば良いんじゃないの?
つか台風外れ杉@関東
プw
水力のスレは無いんだな
風はどこでも吹くが川はどこにでもあるわけじゃない
逆じゃね?
どこにでもあるわけじゃない
ってのはスレがない理由にはならんだろ
たしかに
川のまったく無い市町村なんてないよな
河川法に抵触しないで常設できる、私有地内に
効率的に運用できる適度な流量の川がある家庭が
日本にどれだけあるだろうな。
しかしそれを言ったら風力発電をまともに回せる風が吹く土地だってどこにでもあるわけじゃないだろ
やる内容によるけど、水力とは比にならんくらいあるだろうな。
クルマにつける風力発電のライト、あれをライトでなく充電につかえば
それなら排圧でタービン回した方が・・・
マフラーにつける?すぐ汚れで回らなくなりそうだ
まぁ川はなくとも上下水道はあるだろう。
そういう人工水流使った発電もある。
風が弱いところに人々は住み着く訳だから
集落での風力発電は基本的には無理だろうな
個人相手に高価な風車売る業者は撤退して欲しい迷惑だ
六甲おろしの吹き荒ぶ、大阪湾一帯は秘境だったのか
という冗談は置いておいて、上下水道に設置するには
資格が要るんじゃなかったかな
発電量は風力より安定して、より多く取れるだろうけど
ちょっとイニシャルコスト・ランニングコストが馬鹿にならん
気がする
ソーラーと違って稼動部分のメンテが面倒いな
どんなに頑張っても錆びるし・・・
力と〜技の風車が回る♪
水力にかんしては今の日本の法律では利水権がらみがめんどくさすぎてダメみたい
水素の気球をつくってそれに紐を付けて上げる
紐が出る力でモーターを回し、紐が伸びきったところで
水素を抜きながら風車で紐を巻き取る、を繰り返すとか
水素はもちろん電気分解
電気分解にそれなりに電器使うから結局エネルギーを消費するだけなんじゃないの?
動き続ける物って結局作れないね
別の力を使って巻き取りや電気分解をすれば一見動くだろうが
それって無駄じゃない?その別の力の分を電気として送った方がよくね?
なんてね
ヤフオクに出てる即決19800円のやつってどうですか?
オールプラスチックで経年劣化しそうですが
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:22:05.52 ID:lpsNVpAo
純君・・・
風強くてぐるんぐるん回ってる
羽根が折れなきゃいいなと思ってるが
まともな奴なら強風でも壊れないようになってる
風車回ってナンボ
ソーラーは確実に半日はバッテリに頼らないといけないが、
風力はだいたい使えないのは何時間/日ぐらいになるのかな?
ハイブリッドがいいか?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:44:47.70 ID:5jAplnkY
定格を超える風速での電力を全て回収したい。
例えば秒間瞬間風速60m/sに耐えるとすると普通の定格15m/sの4倍。
これは定格の64倍の発電しようとするわけだけどこれに耐えるダイナモがほしい。
自作しか無いかな?