942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:36:43.06 ID:MGwJIR4p
旋回スピードやブームの動きが遅い気がするんだけど分かる人教えて
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:39:16.83 ID:a/aROk6E
複同操作して遅いのは仕方ない。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 06:55:54.79 ID:YHaD08te
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:31:04.09 ID:AMOCAv5k
クレーンオペの経験いかしてユニックに転職したいんですが
クレーンの実務経験ってユニックの採用基準になるんでしょうか?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:20:39.05 ID:IF3cPIfT
そんなのユニックに聞けばいいじゃねーかw
頭の悪い書き込みに対する頭の悪いレス
そしてそれを野次る頭の悪い書き込み
これがにちゃんねるのすべてだな
大部分の書き込みはスパムメールと同じくらいの価値しかない
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:28:39.92 ID:S2is2fcd
>>949 つまりお前が最後のバカ?
あ、おれかwwww
自分の意に沿わないレスが付くとキレる人達乙。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:52:59.10 ID:oWYKCTq0
アピールの場として、「アウトリガーその場張り出し、
フルブームにして作業半径最大、吊荷は定格荷重オーバー。
この状態で旋回させて横転させません。」
これくらい言ったら、雇ってもらえるかも。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 04:19:08.90 ID:i6X3pQmO
>>948 何でそんなキレんだよ
普通就職基準よそで聞いてもしょうがないだろ
今募集してるか分からんが
溶接とか機械に多少詳しいのなら採用基準に含まれんだろ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:27:24.01 ID:IiMriavL
でも、採用されてみると「この人、何も出来ん人じゃな。仕事をしに来と
るんか、機械を壊しに来とるんか判らん。よう社長も採用したんじゃな。」
と周りに言われる。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:29:42.97 ID:6A0QLVJI
すげぇ ww
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:52:14.24 ID:LFzYJP3H
最近近所のおっさんが早朝(5時半)から使うから煩い。
エンジンのフィラーキャップ開けて小便入れてやったわ。
防犯カメラでばっちり映ってるな、これはwwwwwwwwww
小便くらいではビクともせんよエンジンは
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:57:59.54 ID:jPmkTUtd
そうしたら、今夜も入れよう。
通報しますた
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:19:36.10 ID:Up2AOLEN
暖かいサラダオイルと固めるテンプルを混ぜてフィラーキャップから
入れたらどうだ?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:22:39.06 ID:1KbYNtdQ
犯罪予告って事で通報しておいたよ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:06:43.85 ID:msJlz0R9
俺の知り合いなんか、朝っぱらから煩いトラクターに
ラジエーターキャップを開けて、冷却水をポコポコポンプで
ある程度抜いてその中に片栗粉と生卵を入れた。
だからそれぐらいじゃエンジンはビクともしねぇっつーの
エッチング液入れるとか硫酸入れるとかしねえと
あとエアーエレメント外して金剛砂入れるとかな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:48:17.70 ID:LHBN+xlC
グリスアップしてもキャタピラが張らないんですけどなんでですかね?
グリスはどんどん入るんですけど
それ、四次元ポケット
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:10:05.79 ID:yzChLd6t
>>966 トラック、アジャストシリンダーのシールがダメになってる。
シールだけじゃダメかも。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:02:46.10 ID:j0o/B40M
ガンから出てればどこからか漏れるか動くぞ
ウチのは勝手に修理に出された
至急どなたか助けてくださーい
また50万くらいかかるんだろうなあ・・・
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:25:36.49 ID:FJ8EMOx5
日本語でOK?
971 :
852:2013/05/31(金) 21:50:00.33 ID:???
みなさん、ありがとうございました。
自分でヘッドガスケット交換して無事に直りました。
どんなに大変だろうと、思っていたが、それほどでもなかった。
かかった費用はガスケットのパーツ代¥6,000だけでした。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 04:13:21.45 ID:u7vubPGu
ヤンマーの2tなんだけど、アタッチメントのフォーク純正ってあるのでしょうか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:16:56.22 ID:tVwvU8Et
974 :
852:2013/06/04(火) 09:54:32.17 ID:???
>>973 このためにわざわざ1/2のトルクレンチ購入して(安物だけど)フランスの
サイトで拾ったサービスマニュアルで数値を確認して、真ん中から外側に
向かって均等に締めました。
斜面に生えてるヤナギを草むしりみたいにスポスポ抜き取れるフォーク欲しい
現状、法バケでグリっと土ごと引っこ抜いて、根っこと土を分離してから
土を埋め戻してるが非情に面倒。何しろ斜面だし。
とにかく数が半端無いので、フォークで草むしりならぬヤナギむしりをしたい
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:56:03.88 ID:WVYqUEsG
1〜2tのユンボをアルミブリッジを使って2tダンプへの積み下ろしについて質問
昇り降り時のバケットの向きはどうしてますか?
登坂とは反対方向に底面を、地盤を荒らさないように登坂の補助をするか
登坂ブリッジと、クローラのすべりが無くや十分安全な登坂角度や
機体の登坂能力があるならダンプ荷台にバケット、ブームを伸ばし気味にして前荷重になる様に
上る
機体の構造を理解した人や機会施工を勉強した人なら
起動輪を必ず後ろにして急勾配を上る事は言うまでも無いというか重要
ブリッジがダンプに安全に設置できる場合はいいけど
大概、荷台の端に乗せる程度で、キャビン無しや安全フレームだけで
積み下ろしなんて、スタントマンレベル
重トレ、セルフなどに登坂板なしで3トンクラス以上の積み込みより
はるかに危険極まりない
雨の日等の積み込みや、ぬれた芝、草地からの積み込みは特に注意です
978 :
977:2013/06/14(金) 20:06:16.87 ID:???
誤字→機会施工
正 →機械施工
この様な油断が事故を招くかも・・・。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:13:55.47 ID:WVYqUEsG
ごめん何言ってるか分からんw
バケットの向きを聞きたかったんだけど
色々他のことも言ってるから何が言いたいのか
980 :
977:2013/06/14(金) 21:30:39.70 ID:???
バケットが、ダンプ荷台側進行方向前方か
地面側、進行方向後方のどちらかって事ですか?
上るときの話しだけでしたねw
下りるときは、殆ど降りる地面に補助として触れる程度として
アームを引き込む様に下りるのが普通だと思います
何れも進行方向にクローラの幅を確認できる方が安全ではないでしょうか?
それと、ダンプの荷台にバックホーを載せた以後、輸送時の機体の姿勢ですが
ダンプ車軸間の間に、積荷の重心が前後均等になるように積むのが理想ですので
バケットをダンプ後方に積載高が低くなるようにたたみ込んだりします。
昨今は容易に、インターネット等で色々調べられる大変便利な世の中になったものですねw
勉強する気、興味を持った時には何でも調べられるのですから
今回のような事例も以前動画サイトで見た様な覚えが有ります
言葉で説明すると今回も、大変長文誤字脱字になってしまい申し訳ありませんが
法規や、規制にのっとって安全に無駄なく作業する事が肝心ですよ
百聞は一見にしかず???が答えですかw
以前、トラクター関係に聞かれてもいないことをダラダラ書くおっさんが居た
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:03:05.11 ID:TAWT/mpM
>バケットが、ダンプ荷台側進行方向前方か
>地面側、進行方向後方のどちらかって事ですか?
初めからそう聞いていますが・・・
皆さんはどうしているのか聞いているだけなんだけど
因みに何十回と積み下ろしはしていますので
輸送時の姿勢は特殊な場合の除き普通にその姿勢です
そうじゃないと急ブレーキ時にユンボが動く可能性がありますし
983 :
977:2013/06/15(土) 22:23:33.03 ID:???
俺は、おっさんだ。おっさんの定義はどのくらいの年齢かしらないけどw
1トンクラスのバックホーを2トンダンプに積む場合
クローラの長さは、アルミブリッジと大体同じ長さくらいなんですかね?
アルミブリッジが万が一外れた場合の事を考えて、荷台の方がいいのかな?と
しかし、急勾配を下りる場合は進行方向にブリッジに乗るまでバケットで地面を
押さえて、その後荷台方向に向けたり時と場合によるかなと思います
実際、自分は2トン車の平ボデーから、多分1トン位のバックホーを一回だけ
頼まれて下ろした事があるだけですからw
とっても、その当時やっていた重機回送より怖いし、危ないなと思った
984 :
977:2013/06/16(日) 08:05:37.32 ID:???
連投すいません
ダンプ荷台で、バックホーがすべる場合、胴縁一本でもひくか
レバーブロックで固定
ゴムキャタ、鉄シューどちらも機体重量がかるいので
水道、管工事屋さんなら手馴れていますよねw
それとも、休日お百姓さんで畑に出ているのですか?
何れにせよ、安全作業で御願いしまーす。
985 :
977:2013/06/16(日) 08:18:00.05 ID:???
>>976 あー、連投すいません。
本日二回目
ダンプにバックホーを積んだあと、運転手が機体から離れる時のバケットの向きですか?
普通は、ていいっぱいすくい込む様にするとブームやアームを格納出来るんですけど
ダンプから下ろした後、機体から運転手が離れる場合
作業機のバケットやブレーカーなどは必ず地面に接地して置くのが基本ですよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:10:45.88 ID:MxZa9oim
機体ってなんのつもり?
たいそうな物を操縦してる気分に酔いしれてるのかww
車体だわなww
起動輪=×
駆動輪=○
「キ」にあこがれかwwww
987 :
977:2013/06/16(日) 11:46:34.17 ID:???
バックホー 起動輪でグぐれ
1〜2トンだから、玩具みたいなもんだけど
たぶん986よりは、何倍も地面を掘削できたりすると思う
重機の部類に入らんのかなぁ?
普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車らは
車体といえるけど
バックホーやブルドーザーのような無限軌道の走行帯を持つものは
機体といっても過言で無いと思うけどねぇ?
988 :
976:2013/06/16(日) 12:17:52.61 ID:yhjQPzWZ
>>984 仕事で2〜20トン程度のユンボつかってました
今は独立してたまに仕事で使う程度で
ほぼ自分のDIYの為に使ってる
1〜2トン程度の奴をレンタルで借りています
軽い車体だと、やっぱ怖いんだよねー
今の手順は
ダンプから降ろす時は排土板を上げて、バケットを地面側に向かって進んで
ブリッジに完全に接地するまでバケットを地面に付かせながら進んで
ブリッジにクローラーが総て接地したらバケットを微妙に上げつつ下っていく感じです
他の話は(バケットを必ず地面にとか)は普通にやってますので大丈夫だから言わないで良いですよw
出来れば他の人の意見も聞きたいなと思った次第です
怒ってこのスレからいなくならないでねw
重機の機械に詳しそうだしw
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:08:23.18 ID:PglBB2k7
所詮は低層肉体労働者w
低学歴の一生底辺這いずり組ww
990 :
977:2013/06/17(月) 19:38:15.46 ID:???
>>989 いるいる、人の揚げ足取ったり
文句だけは一人前、茶化しあおり上手な、勉強も出来ず
忍耐も出来ず、結果仕事も出来ない
インターネットが使える昨今、知識を増やそうと思えばいくらでも増やせる
昔なら百科事典を広げたり、自分で見聞きしなければ得られないい
情報を、一瞬で得られるのだから
何時までも、ガキみたいなことやって
一生おわるんかい?
>>990 >何時までも、ガキみたいなことやって
何時までも、少年の心を忘れない
>文句だけは一人前、茶化しあおり上手な、勉強も出来ず
>忍耐も出来ず、結果仕事も出来ない
成績は悪いけど、盛り上げ上手な
あっきっぽいのが玉に瑕
ムードメーカーにも、トラブルメーカーにもなっちゃうよと
言い方で、色々変わるんですねwww