>>949 ありがとう
comの情報はすごくありがたい
1セット買っていろいろためしてみる
ニトリのカラーボックスが思いっきり板取りを意識していて笑った。
>>950 やろうと思えばできることはできる。
ただどっちみち、すっごい幅広の楕円のダボが見えちゃうことになるわけで、そんなにかっこよくはない。
ちなみに、その斜めカットのダボそのものが売ってるので、綺麗に斜めカットする自信が無ければ買えばいい。
ttp://www.amazon.com/dp/B00166CZB4/ とにかくクランプ不要であっと言う間に組めて便利なので、悪いツールではないが、
何かと格好悪いのが難点だなw まあ素早く組めるので見た目を気にしない部分では愛用してるよ。
最初はこればっか使ってたけど、慣れればビスケットも(クランプをたくさん使う以外は)結構作業性良いので
だんだんと使用頻度がビスケットと半々くらいになってきたな。
ルーターレールを使った大入れとかは面倒でやらなくなってしまった。
955 :
949:2012/11/05(月) 09:30:51.67 ID:???
954の書いてるプラグも持ってるけど、塗りつぶしの塗装をするんでもなければ
やっぱり見えるところには使いたくない感じ。
ラワンランバーとか使って最終的に水性塗料で木目潰すんなら全体に使えるね。
ちなみに、板厚20位だと、ポケットホールの穴の深さに対して上記のプラグは
長すぎて穴からはみだしちゃうからちょっとカットしなきゃいけないのも面倒。
自分は穴気にならないんでポケットホール興味津々ですが
専用のビスを使わなくてもある程度固定されるってことなのでしょうか?
ありがとうございます。
R3とクランプ、ネジセット買っても送料入れて100ドルぐらいなんでいっちょ買ってみます。
手軽に量産できると嬉しいなあ
むしろコーススレッドというのは
根元の3〜4割くらいがネジの無いものを刺すとばかり思っていた。
よく木工の締結に使われるから
全ネジだと締め付けらんないよね、という理由で。
しかし短い奴は全ねじが基本になっちゃうんだよなあ
特に1x4同士を接ぐために使うような30mm未満の奴は基本、全ねじ
Kregの専用ビスはきちんとねじのある場所が引き寄せる板にだけ効く長さで計算してあるので
まあそれを使うのが楽っちゃ楽
いや、通販でわざわざ買うくらいならKregの専用ビスポチればいいだけだし。
近場のホムセンで短い半ねじが大量に売ってるなら価値あるけど。
ホムセンでも取り寄せは出来るぞ。送料は掛からないことが多い。
>>963 ホムセンにもよるのだろうが25mmは売っていたよ。25mm未満は要るの?
966 :
949:2012/11/06(火) 10:12:43.31 ID:???
961は実際にKreg使ってて経験から「専用ビスがいい」って書いてるんだと思う。
オイラもそこらのコーススレッドでいいなら安あがりだと思って試してみたけど、
結局純正ビスを使ってる。
まあ、専用ビスと普通のコーススレッドは明らかに形状違うんだから使い勝手も
違って当たり前っちゃ当たり前。
実際に使い比べてみればわかるよ。
まぁナベ頭のコーススレッドはないからな。四角穴のはある。
ところで、普通に使う場合はコーススレッドでも、細ビスとコンパネビスだとどっちがいいのかな。
細ビスでもただのコーススレッドと違って頭の部分にフレキが付いていて、めり込みやすくなっているが
コンパネビスだとさらに根元に毛羽立ち防止の細工がしてある。その代わりコンパネビスは少し太い。
曲げ方向に力が掛かる場所にはコンパネビスの方がいいかも。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:48:10.07 ID:4ry9Ygz7
よく、大きな施設の資料室なんかで、棚が移動して、使用する部分だけ
人が入れる通路が空くような構造の本棚があるよね。
ああいうやつの小型版が作れないかな、なんて思っている。いま、2部屋
が本で埋め尽くされているんで、6畳一間にまとめたい。もちろん、電動
とかは要らないのでシンプルで安くつくりたい。床は当然補強する。
そんなのを作ったなんて剛の者はいないかな? それか、参考になる資料
とかも探しているので、情報あったらヨロ!
一応、そういう奴の正式名称はスタックランナーというらしい。
のでそれでググったらそれなりにでてくる。
普通の本棚の足に、キャスターをつけて作った奴は居るようだけど、俺はやったことない。
自分もやったことないけど、移動型書架でも情報あるね
レールだけ考えればよさそうだけど
>>969 床の本格的補強が必要だと思うから、それも検討課題。
その部屋が2階だとダメポ。
本棚を作ろうとホームセンターに行きました。
18ミリ厚、サブロクのパイン集成材が3980円とありましたがこれってお安いほうですか?
その値段ならこっそりとB品って書いてある場合もあるから注意な
>974-975
ありがとうございます!
シナランバーコアのほうがだいぶ安いですがパテ埋めや仕上げの紙やすりが大変そうなので
パイン集成材で頑張ってみます
>>976 おまえ馬鹿だろ?
パインの方が仕上げの紙やすりが大変だぞ?
えっじゃあシナランバーコアはパイン集成材より安くて仕上げも楽なの?なにその最強木材
というかパインはなぜそんなに高いのさ
値段だけでみればラワンランバーコアの方がさらに安いが、ラワンは導管が深くて
サンディングや導管を埋めるのが大変なので塗装仕上げの場合は避けた方が無難かも。
見た目重視で貼りもの(ダイノック等)仕上げにするときなんかには最適だけど。
シナランバーコアは値段はそこそこで表面は非常に柔らかいのでサンディングも楽だが
断面に木口テープを貼る等の処理が必要。
さらに、シナはあまり木目がないので「木目生かし系」の塗装だと表情がとぼしくなる。
パイン集成材は値段は高いが木目がしっかりあるので「木目生かし系」塗装に向く。
シナよりは堅いが所詮は針葉樹。 サンダーに#240位のペーパー付ければあっというまに
仕上がる。
お手軽(製材不要)な本棚用の素材はこんなところかな。
木材の知識がないのでありがたい
もっと知りたいぐらい
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:40:37.25 ID:OBMiPAiZ
もうすぐこのスレも終わり。
テンプレに文字化けがあるので次スレ立てる人は注意してね。
>>2 はそのまま使わず
>>794 でよろしく。
>>794 最後の部分に追加して欲しい。
まず建具屋に行って裁断を頼め。次に、その建具屋で材料を調達してもらえ。
そうすれば、材木屋で材料を調達して建具屋に裁断を頼む手間が省ける。
これ豆な。
そんなモンいらないだろ
>>982 どうしてそんなめんどくさい事するのかわからん
材木屋で切ってもらえば?ホムセンで切ってもらえば?
>>984 >>982 が言ってることは材料調達したところで切ってもらうんだから
お前の案と変わらんじゃないか?
建具屋のカットは精度が高い(ことが多い)から材木屋やホームセンターよりいいよ、という意見なのかな
でもそこは好き好きな気がするから、テンプレ入りさせるほどではないかと
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:06:22.99 ID:Z1H5R7mj
やはりスチールラックで決まりだな
>>985 982が言ってるのは裁断のために建具屋にいき、そこで材料を集めてもらえってことだろ
材料のある店で買えばいいじゃんって思うんだけど・・・
てか、迷惑じゃないの?木の販売メインの店じゃないだろう
何か作ってくれっていうならわかるが、自分で作るからカットだけ雇うってなんか図々しい客みたい
業者で大量に購入する人の間に入るならそれなりに手数料も入るだろうけど
作ってくれってんならまだしも
わけのわからない図面見せられた挙句
一ミリ単位以下の精度でカット要求されてクレームくるかと思うと
よっぽど暇じゃないと受けたくないよな、そんな仕事
っていうかよっぽど暇な建具屋なんてよっぽど暇になる理由があるから押して知るべし
>>878 すみませんネット環境が無くてレス遅くれました。
返事ありがとう御座いました。
清く正しい本棚で勉強して
ネットで北零ウッドって所を利用したのですが
1800×600本棚3つ作るのに材料費20000円
裁断費用2000円程度でした。
シナランバーのサブロクは4500円でした。
ネット通販は不安でしたがそこそこな精度でした。
俺も本棚作るとき、北零WOODさんで購入したよ
精度も、確認したけど、満足出来る物が届いた
>>989 別に迷惑じゃないだろ?
建具屋は自分たちの商品を作るために材料を仕入れているはず
それと同じ材料を融通してもらえ、というだけの話
>>994 じゃぁ一生ホムセンでガタガタに切ってもらってろ!www
建具屋は建具をつくる技術を売る商売。
仕入れた材料を素人に横流ししたり、板のカットの手間賃で稼いでいるわけではない。
本業で忙しいのに、板を売ったり切ったりなんていう副業でどれほど儲かる?
ほとんどサービスだろ。
建具を注文したついでにたのむならともかく
板の購入とカットだけを頼むなんて、そら厚かましいわ。
厚かましい事を「これマメな。」ってひけらかして、馬鹿丸出しだな
しかもテンプレに入れろってwww
>>993 建具を作るのに18ミリシナベニアとかランバーコアを使うとでも?
>>997 同じ箇所に力が掛かり続ける作業をすると皮膚が角質化する。
これマメな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。