1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
発電方法も色々なんですが太陽光以外での発電って言うと
やっかいな問題や新技術なんてのもオケー
個人でやる自家発電
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:40:46.68 ID:QJrkH3H+
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:51:31.20 ID:i6XE4ahB
それも考えたがいちゃった後だとやる気にもならんだろ
継続できる事も条件の一つとして
自転車で発電出来るキットとかどっかのメーカーで出さないかな
自作してる人とかいるけど自作面倒くせえよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:08:06.90 ID:h9B6TFa7
自転車だと誰かが運転してないと発電しませんですよね
>>8 簡単に作れるハズですよね、しかしなかなか出てこない。
たぶん、売れないと思ってるんじゃないかな?
どこかの電気技師達の掲示板で、そういう物作れば売れるだろうみたいなこと書いたことがある。
そのときはACに回生して節電効果をアピールするという方向で。
しかし反応は、効率を考えると節電には役に立たない、などとさんざんだった。
実用的な観点で考えればたしかにそうかもしれない。
しかし、役に立つことを期待して買う人がいれば良い訳で。
テレビショッピングなんかで宣伝すれば電気の知識に乏しいマダム達は欲しがるだろうと思ったんだけどね。
今の時勢なら、おっしゃるようにバッテリー組み合わせて停電対策を謳えば飛ぶように売れそうな稀瓦斯。
>>9 昨今の震災祭りで、バカな子供建ちに自転車をこがせて
エネループを充電して被災地に贈るなんて、コバカにした
企画を観たかもしれないが
そんなものは、数千円のチャリでも中古のチャリでも良いから
後輪に軽自動車のオルタを付けて、適性回転に変速し
自分で作れば1万もかからない
そして、自分で1週間でも2週間でも使った上で効果のほどを
レポートしてから妄想してくれ。
もちろん中国製のヘルス商品を転用して低コストで商品開発はできるし
販売は可能だろうが、そんなものに需用がうまれることは無いだろ
人間の電気発電量はわずかなんて、ワルノリの遊び半分には何とか
なるが、数万の商品を売れるだけの魅力に乏しい
>>10 俺もハナっから「効果がある」とは思っちゃいない、実験する気にもならねー。
売れるかどうかが問題なんだ。
要はセールストークだと思うんだよね。
俺って話術は下手だから・・・・・・
>>11 騙してでも売りたいなら、セットを充実させること
10A程度で良いからディープサイクルバッテリを積んで
インバータを積み、携帯の充電やノートPCの充電
くらいに対応するとか、LEDランタンや充電機能付き
電池内蔵のLEDツリ下げ照明をセットにして、8時間程度の
照明機能をセットにして節電をアピールするとかね。
手回し発電の照明付きラジオのように、発電と消費機器が
パッケージになっていないと難しいだろうな。
かといってTVなんて繋ぐようにしたら、小一時間尋常じゃなく滝汗か
いて5分観れますじゃ誰も買わない。
主題をダイエットやヘルスにしながらも、家庭の邪魔者という
印象を「節電機器」だからと家族の説得材料にするオマケ
にしてデブの背中を押せばチャンスはあるが、安価なダイエット
サイクルと比較して高いと厳しいだろうな
止まって自転車こいで発電て考えるから現実味が薄いのよね。
普通に買い物とか通学とかで自転車乗って家に帰ったらエネループに充電されてる、
みたいなキットがあればそこそこ売れるんじゃなかろうか。
手回しラジオみたいなのが売れてる事だしなあ。
>>11 あくまでも商品化のスレじゃなく自作のスレだからな
山に住んでいる人はさ、水流が少なくも高低差を利用すれば高水圧でブレードを廻せられる。
100m先の水源から10mの高低差があれば消防用のホースで10気圧の圧力で発電機のブレードをまわせられる。
ナショジオで放映されてたんだけどね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:35:37.03 ID:hp6Rz0u9
水流を利用した水力は良いと思う
問題なのはその水の利用に制限があって難しい
水路の水を利用して水車を回せば家一軒分の電気は賄えるのにな
>>13 普通のハブダイナモでエネループを充電する機構なら、自作してる人のサイトもある。
そして当然の事ながら、発電する分は漕ぎが重くなる。
発電量が小さいので、停電対策ではなくキャンプツーリング向け。
こんな時こそハツカネズミを・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:45:27.13 ID:3RMXfQ+M
いや、老人を使うべきだ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:41:02.26 ID:OrVloDgQ
鬼のように自家発電しまくっていた中学生時代
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:09:53.23 ID:i+aXJozL
いや、その自家発電とこれとは。。。。。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:46:18.82 ID:i+aXJozL
風力の回転不足をマグネットで補足する技術とか
お湯を沸かして蒸気を動力にしたらイイんじゃないか?
核分裂の熱とか使ってみたら、きっと凄い勢いで湯気が出るぞ。
なぜ
ゴミ焼却炉の熱を発電に使わないんだ?
温水プールは有るのに、
かなりの熱量あり 十分利用できそうだが•••
↑ごめんレス違いでした。
↑
ゴミ処分場は自治体で電力会社じゃないから。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:07:19.69 ID:23lWGMOs
火葬場用の発電機を作って売りだしたい
ひとからエネルギーに変換できればいいのに
エクトプラズマエンジンですね
こっちの方がスレタイがシンプルで良い
【】これ付けてるスレタイってキモヲタ丸出し
>>31 歩道で発電ってのもどこかで見たがどうなのかね
>>34 震災後にニワカがたてたスレで我が物顔してるってバカ丸出し
悔しいのうwwwwwwwww
たとえばモーターを動力で回転させたら
電気って出来るものなの?
>>38 マブチモーターにテスター繋げて軸を回してみ。
三相交流のモーターが良いと思う
放射性物質で発電できないかな
三相交流モーターって200Vって事ですか
>>41 放射性物質の中でも核分裂し易い元素の比率を高める為、燃料を濃縮。
臨界まで持って行けたら、その熱を利用してはどうだろう?
>>40,43
回転子に溝掘って界磁コイル巻いたら、良い物ができるだろうね。
三相出力の発電機は単相負荷には向かないので注意を要する。
出力を三相4線か各相別々に取り出しておけば融通がきくだろう。
回転数によって発電量が違うんだな
ギヤー噛ませて高回転にしても駆動部分が持つか持たないかだが
一時間でえらい熱持ってしもーた
>>46 どんな物を作ったのですか?
kwskプリーズ
こっちの方がスレタイがシンプルで良い
【】これ付けてるスレタイってキモヲタ臭い
悔しいのうwwwwwwwww
>>47 画像をアップしますから少々お待ちください
貧乏ゆすりとかどうだろう
誰か作ってたな。
必死で20分漕いで、ケータイの充電インジケータが1つから2つ点灯になったらしい。
それはいくら何でも発電効率が悪過ぎだろ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:54:01.92 ID:hxdmGFLq
>>38 市販のモーターを風力なり、蒸気なり、手動なりで回転させれば差し込みプラグから電流が取り出せる
センプーキで実験してみっか
>>56 一応そうだけど、実用的にするには色々付加装置が必要だね。
定電圧回路が無いとバッテリーを充電出来ないし、低電流回路
が無いとLEDは点灯出来ない。
モーターの種類で整流回路とかが変わって来るし。
>>56 簡単に言うと、一般的な誘導電動機の場合、コンセントに差し込んでモーターが回転している状態で、そのモーターの回転数より少し早い回転速度で外部から駆動し回してやる。
そうするとモーターが発電機になり電源へ電力が送電される→誘導発電機。
普通使われている誘導モーターをそのまま裸で回しても励磁の制御ができないので満足に発電できない。
61 :
てむ・れい:2011/05/08(日) 14:55:39.68 ID:wt/TXf5Q
発電量の話でたとえると、発電する時、どれぐらいの運動量が必要かというと
水1トン(1立方メートル)の水を落差1メートルの高さで1秒で流すと9.8KW
つまり、1000Wのドライヤーの電力を使うと1秒で100Kgの水を1m落とす必要がある
20Wのノートパソコンを使うと毎秒水2Kgを1m落とす(くみ上げる)だけの運動が必要
一分で120Kgの水を1メートルくみ上げるだけの運動をしないといけない
ちなみに、効率は無視しています。
発電機を人力で回すのは、それだけの負荷がかかります。
1m=9.8kw
10m=98kw
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:56:03.03 ID:KBDYG4Un
死ぬ気でゴールスプリントをするプロ選手5,6人分か
それが?
高さを稼ぐと一挙にパワーアップだ!
自転車を1時間漕ぐと300kcalくらい消費しちゃうし。
食費にして200円分くらいか。
人力じゃ瞬間的には1500Wとか出せても、持続的には所詮1馬力にも遠く及ばない。
ロードレースの世界的選手を雇っても、原付以下。
一般人では選手との体力差以上に、効率良くペダルを漕げず話にもならない。
そこで素直に馬をつないでグルグル歩かせれば約1馬力、毎時700Wくらいはイケる
別に馬の最大出力ではないので、一時間くらい連続稼働出来るとして:700Wh〜
数時間回して一日2,3KWhを発電する為に、馬一頭を飼うのは大変だなあ。
中世以前みたいにタダ同然の給料で馬飼いを雇える訳じゃないし。
昔の水汲みとか粉挽き小屋の馬って、一日中同じ所をクルクル回らされて
重い荷を運ぶ馬より、かえって過酷だったかもね。
71 :
てむ・れい:2011/05/09(月) 19:31:29.70 ID:Xs1AEtKE
>>66 >9.8kw=9800w だぞおい
そうだけど、何か?
ヲレが言いたいのは、毎秒それだけの、水をくみ上げるのと同じ仕事量が必要
水の重さだと計算式があるので、それで説明しますた。
一分間で120Lの水を1mくみ上げ続けるだけのポンプを人力でまわしても
ノートPCぐらいしか使えないって事です。
120kgの水を60m持ち上げればノートパソコンが1時間使えるってことか
割とまじめにそういう発電方法があってもいいような気がするな。
水をわざわざ持ち上げるのは大変だけど人間が高い階から低い階へ移る時の
位置エネルギー利用して発電とかできないもんかなあ。
>>72 単純に考えれば、滑車に発電機を組み込んで、降下する人間に
ゴンドラとかに乗ってもらい、降下中にその滑車から発電をさせ
それがブレーキになって降下すればシンプルな発電機はできる
ただ、その人数が多大でないと設備投資の効果を得られるだけ電力はとれない。
駅やビルで上階からの降下に使ってもらえば、登りの電力の足しにはなりそうだが
それなら最初から「階段で昇降してください」のほうがエネルギー効率は高いだろうな
どや顔
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:01:50.03 ID:Ox/Ysr5D
エナメル線を買ってきてコイルを二つ作成します
コイル間に丸い磁石を設置してハムスターに回転させます
コイルの端子間に豆電球をつなげば点灯します
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:31:27.81 ID:Ox/Ysr5D
駅前の放置自転車から発電機だけ取り外して入手します
ゴミ捨て場から扇風機の羽根だけ拾ってきます
発電機の回転部分に扇風機の羽根を取り付けベランダに設置します
簡単な風力発電ですが夜間の照明には使えます
またベランダの鳩よけにもなります
今の自転車って発電機は車軸に内蔵されてるんだよ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:59:16.15 ID:+qxWyiyl
浴槽の排水口にダイナモ
プロペラ型で良いね
LEDランプぐらい灯きそうだわ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:57:23.13 ID:RGJC7CuS
>>82 喰った方がエネルギー効率良さそうだ。
食い物作るのに要るエネルギーは意外にでかい。
ハブダイナモを10個繋いで、バッテリー充電だな。
一個を十倍速で回すんじゃダメなのか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:51:16.62 ID:oi3KwNlX
>>78他ID???
おまえなぁ、いい加減にしろ
お前のせいで書き込みがなくなった
あまりにもバカバカしい書き込みは要らんだろう
俺のしりあいの家の敷地内に落差4mの滝と川(田んぼ用)が流れてるんだが、水車発電にもってこいだな。
落差4mあるからホースで繋げば4気圧。
水量は川幅400mm水面まで200mmで結構ある
住宅2件分ぐらいの発電になるだろう。
>>89 そこんち畜産と農業経営で、山の中腹で敷地内で15mぐらいの高低差があるからホースで繋げば15気圧になる。
これをタービンに噴射すれば凄いよ。
多分
遊べて良いよね