DIYでエアコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:39:41.35 ID:???
類は友を呼ぶ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:10:42.36 ID:???
永遠のニートループ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:02:58.16 ID:???
冷凍庫でペットボトル凍らせて扇風機〜って実際どうなんでしょ
2?の氷作るだけで相当電気使うと思うんで節電になってないような
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:57:48.46 ID:???
テレビで冷蔵庫や冷凍庫を使った自作冷媒を紹介するときは
なぜかそれを冷やすために使われた電気は計算にいれないからこまる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:10:48.10 ID:???
>>954
それに関しては分からないけど、夜の間に氷作って昼間エアコンでなく扇風機使用、
だと昼間のピークカットには貢献出来そう。
夜間料金なら、ちっとはおトクかも。

どの位の涼が得られるのかは、おいらもやってみたこと無いけどね。


もひとつ、昼間に排熱しなくて済むので、もっと効率よい方法が出来て多くの人がやれば
都市の気温上昇も抑えられるかも??
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:28:27.23 ID:???
氷蓄熱ってシステムが有るみたいだね
原発がごり押しされてなければ
そういう技術が発達していたのかもしれない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:31:03.73 ID:???
エアコンの運転に連動して、室外機に水を噴射する装置を着けたいんだけどよ。
室外機の運転検出方法として、
室外機と室内機の接続ケーブルから電源分岐して、
給水ポンプを運転すれば良いと思うか?。
当然インバータ式だが、定速機と違って、
常時電圧印可されてたり、エラーが出たりするんかのう?。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:08:21.96 ID:???
>>957
エコアイスは原発には関係なく発達してきたし
今でも発達の途上にはあるぞ

これは料金システムの問題になるが、深夜電力が安い限りは
深夜に大量の氷を作って蓄熱し、それを昼間の冷房用に
小出しに溶かすことで莫大な電気代を浮かすシステムだったが
昼間のピーク電力の現象にも役立つんで、今後も活性化するだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:12:24.79 ID:???
>>958
水の供給ポンプは独立した電源から引くこと
そのポンプの稼働スイッチをエアコンの機器から
リレーの信号として拾う。

室外機のファンからリレーの信号をもらっても良いし
室外機のコンプレッサー制御からでも良いし
全くエアコンと独立して、室外機の高温部にサーモセンサー
やサーモスイッチをしこんで、高温を確認したら噴霧でも良い

961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:14:08.76 ID:???
>958
噴射する水が問題
フィルターを通して純水を得るならソコソコだが
水道水直噴は室外機の寿命が一気に縮まる。

室外機に水を掛けることによって効率よく
省エネ効果が得られるのであれば
家電メーカーがとっくに実践している
それをしないのはリスクがあまりにも多すぎるから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:25:17.05 ID:???
散々既出の話題だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:46:01.49 ID:???
水冷クーラー試作してみた。
まあ素人のおもちゃ工作レベルなんだけど。
http://loda.jp/diyup/?id=537.jpg
http://loda.jp/diyup/?id=538.jpg
http://loda.jp/diyup/?id=539.jpg

アルミパイプを繋いで、水を通して冷却する目論見。
余ってたPCファンを付けた。

とりあえず水道水で、室温28.2℃から、風の温度26.4℃くらいまで下がった。

室温下げるまでは行かないけども、ほのかに涼しい風が来る。
エアコン苦手な人にはちょうどよいかも。
山で、木々の間から涼しい風が吹いてくるような感じで、昼寝するには気持ちよさそう。

でも1時間くらい経つと、27℃以上になってしまって、水を入れ替えても思うように下がんない。

保冷剤も入れてみたけど、意外と下がらない。(むしろ上がる?)
パイプに水滴がついてしまうと却って冷えなくなるのかなぁ、と思ったけどそういうのあり得る?



水タンクを外にでも出して、気化熱で冷却してみるとかやってみたーい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:06:23.41 ID:???
気化熱は熱を奪う
凝縮熱は熱を放出する

つまり、アルミの管に水蒸気が凝縮して水滴になると潜熱がアルミ管に与えられる
てことはアルミ管内の水温が上昇する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:46:00.71 ID:???
パイプ内の水が室内の熱を吸ってるわけだから循環水の熱を逃がしてやれば冷えると思うが
保冷剤入れてもだめってのはおかしいね
冷風扇みたいにファンで水分の気化を促進させてやる方式が簡単じゃないかな
部屋を閉め切るとかえって熱くなるのが難点だけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:05:48.67 ID:???
保冷剤はそれ自体に冷却機能は無いぞえ
比重を高めて温まるまでの時間を稼いでるだけ
当然、冷えるまでの時間も稼がれちゃうわけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:09:44.22 ID:???
イミフ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:34:26.22 ID:???
比重?
969963:2011/07/11(月) 12:41:59.89 ID:???
レスありがとうございます。

>>964
冷却水の温度は、水滴ついても目立って上昇はしてないように思います。
どんどん水滴ついて滴り落ちてくるぐらいだし。
今日ちょっと計ってみます。

素人的な憶測では、パイプの周りに水滴がつく事で断熱材になっちゃって
風を冷やす効率が落ちるのかな、と思ってみたり?

でも確かに潜熱の放出はあるはずですね。
それが風のほうへ放熱されてるのか知らん。


>>965
やはり冷風扇だと蒸し蒸ししそうなので、こういうものを考えてみました。
2階が物置なんで午後4〜5時くらいまでは、閉めといたほうが外より涼しいんですよ。
でもこの状態で、すでに湿度84%とかだったりするんですけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:29:56.11 ID:???
>>932
他のスレで紹介されてたけど、こういうのを作った人がいる
500のファンを4つ付けるとは、随分風量が多いだろうね
ttp://www.daytradenet.com/Cool/items/airjacket/airjacket.htm
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:35:02.66 ID:???
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:46:55.06 ID:???
太陽工業(大阪府大阪市、能村光太郎社長、06・6306・3111)は、夏場に快適な寝心地を提供する冷房機能付き寝袋
「パーソナルクールシュラフ」を発売した。
寝袋の足元に設置した「冷却ユニット」がエアコンのように冷気を排出し、寝袋内を冷やす仕組み。

 最大消費電力は200ワットと家庭用エアコンと比べ省エネを実現した。寝袋内の温度は21〜28度Cの間で3段階で調整できる。
宿直勤務が必要な企業や、警察や自治体に売り込む。価格は42万円で初年度500基の販売を目指す。

▽ソース:日刊工業新聞 (2011/07/05)
http://www.nikkan.co.jp/saisai/110705.html
▽ニュースリリース
http://www.taiyokogyo.co.jp/news/2011/nw0621.html
▽オフィシャルサイト
http://www.taiyokogyo.co.jp/sleepingbag/
▽画像
http://www.taiyokogyo.co.jp/img/news/2011/nw0621_ph1.jpg
http://www.taiyokogyo.co.jp/img/news/2011/nw0621a_lrg.jpg
http://www.taiyokogyo.co.jp/img/news/2011/nw0621c_lrg.jpg


・・・スポットエアコンや冷風扇と接続して自作出来ないかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:50:53.37 ID:???
確かに寝るなら布団の中だけ冷せばいいんだから効率的だよな

冷風扇とかなら弱いから空気抜ける量の調整でなんとかなるかなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:58:57.80 ID:???
寝袋+エアコンマット+スポットクーラー付ければ完成しそうだな。
ダクト付きのクーラーなら、外に排熱してくれるし。

エアコンマット
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/10000355/
スポットクーラー (トヨトミ TAD22BW ダクト付きのスポットクーラー)
ttp://item.rakuten.co.jp/matsucame/mak0260a/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:02:31.29 ID:???
>>855に、よさそうなダクトがあるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:04:04.88 ID:???
今、↓のスレに、つなぎに空調服のファンを付けた人が来てるよ。

夏を涼しく過ごす為に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:29:14.53 ID:???
>>972
200ワットはわずかじゃねーし42万は高すぎだろw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:26:03.20 ID:???
200ワットは最大だしそう悪くない気がする、扇風機も強だと50W位だし
エアコンだと弱冷房でも300〜500Wは行くみたいだから(少し計測した)

ただ確かに42万がねぇ・・・値段も消費電力ももうちょっとがんばって欲しいな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:02:39.19 ID:???
>>972
冷やす容積を少なくする考え方だと、カプセルホテルの
エアコン付カプセルだけを売ってるところがあったな。
DIYした人もいたが、少々快適(寝返りがうてる)な棺おけのよう形だったが
(亜熱帯の国ではエアコン付棺桶が実際にある。埋葬の際には外すんだろうけど)

http://www.thatsplenty.com/2006/07/the_airconditioned_coffin.html
aircondition coffinで検索したらこんなのが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:06:48.90 ID:???
一人用テントを使って出来そうだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:07:01.73 ID:???
もはや実用無視の趣味の世界だな。アホ思考。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:00:50.90 ID:???
>>980
冷風機・スポットクーラースレでとっくに実践者居ましたよ
去年ぐらいだったかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:54:49.25 ID:???
新しいエアコンを付けるとき、古い配管はそのまま使えますか?
距離があるので、やり直すのが大変。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:21:18.89 ID:???
>>983
使おうと思えば使えるが
劣化しているからお薦めしない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:24:36.97 ID:???
>>982
ドケチ板から来ている自分は、段ボール箱にダクト繋いだ事がある。
今も、部屋の中でシーツ吊るして小部屋作ってエアコンつけてるw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:44:57.22 ID:???
>>984
劣化とはどういうことを言ってるのかな?マジ知りたい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:55:05.66 ID:???
>>983
重要なことがあるとすれば、冷媒の種類。フロン(R22)使ってた奴と新冷媒(407/410)使う製品とでは
冷媒管内を洗浄出来ないので既存配管の再利用は出来ないぞ。

冷媒管の径もみとけよ。径かえて溶接するならいいが。

溶接で思い出したが古い配管がどこかでもし溶接してあるようならそれも注意。フロンより新冷媒は
ガス圧も高いから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:00:16.10 ID:???
>>986
冷媒管そのものは腐食等もしないのでなかなか劣化しないおそらく20〜30年は使えるが
冷媒管の保温材およびドレーン管が劣化する。

保温材が劣化すれば結露が発生しやすくなりカビの原因になる。
ドレーン管が劣化していれば水漏れが発生する。
ドレーン管内にヘドロが溜まってたりコケが生えたりもする。すると水が逆流してエアコンから
水がポタポタ落ちてくるし中機がカビる。その時点で交換しても中機も洗浄しないとカビ撒き散らす
から後々面倒。

ドレーンも再利用するなら古い奴はずした時点で何らかの方法使ってドレーン内に
水を多めに流して(出切れば水圧もかけたいトコだが)内部を洗浄する。


洗浄で思い出したが話が変わるが市販のスプレータイプのエアコン洗浄の奴、あれは使うなよ。
表面的にフィンの汚れが落ちるだけで落とした汚れでドレーンが詰まったり、溶剤が溜まって
内部腐食したりするからな。ドレーンってゆるーい傾斜で水流してるだけだかそう簡単に流れない
そして簡単に詰まる。

エアコン洗浄はダスキン等のハウスクリーニングに頼むに限る。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:08:27.25 ID:???
よっぽど汚く埃やタバコヤニがキツいという環境でないかぎり
スプレータイプ洗浄液で十分行ける

それに、スプレータイプ洗浄液で詰まるようなのは基本
フィンの隙間に埃がびっしり入った状態でも気にせずに洗浄液吹きかけるようなダメな人くらいじゃないの
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:35:55.71 ID:???
水圧掛けりゃ良いじゃん
DIY板なんだし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:13:37.05 ID:???
ドレーンが詰まるとかいうよりもスプレー洗浄が原因の火災があるからおまえら気をつけろよ。

http://www5.ocn.ne.jp/~mentech/kasai.htm
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:30:34.48 ID:???
>>991
スプレー洗浄液が原因じゃなくて
ムチャクチャな使い方が原因だろ

わかりやすく言い換えると
たばこ吸いながらヘヤースプレーして居るようなもの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:40:20.13 ID:???
スレが残り少ないので、大切に使いましょう。
情報が集まっているスレでの無駄な埋め立ては、野暮ってもんです。


「DIYでエアコン」の次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310794591/

このスレのログが読めるサイト
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/
http://unkar.org/r/diy/1275920268



暑さ対策の話題は、↓のスレでもどうぞ。

夏を涼しく過ごす為に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/


994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:55:50.04 ID:???
エアコン付けているのに換気扇ぶん回すのは馬鹿ですか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:44:16.71 ID:???
>>994
馬鹿どころかお利口な冷却方法です。
風速が多くなるに従い体感温度が下がり
室温を高めに設定することが出来ます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:48:00.69 ID:???
いや、バカだろ。扇風機じゃなく換気扇だぞ。冷やした空気を外に
放出してどうする。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:30:33.01 ID:???
換気扇は通常、上の方に設置されている
温かい空気は上へ、冷えた空気は下へ溜まる
この二つから導き出される結論は・・・














>>994はバカだ
998995:2011/07/16(土) 22:50:02.59 ID:???
換気扇か・・・・。
俺は馬鹿だw。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:42:18.73 ID:???
>>963
アップローダーを使っているスレで迷惑をかけているようだから、今の画像を消して
ほかのアップローダーを使うことを勧める。
1000963:2011/07/17(日) 00:14:26.22 ID:???
>>999
あ、こっちにお知らせ下さってたんですね、ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。