1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
旋盤とフライス盤に関するスレ、その2
前スレ【旋盤★フライス盤】は989でDAT落ちでURLわからん。
以下よろしゅう
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:37:17 ID:+cRUzDwS
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:14:02 ID:TLFI/QCF
質問です。
ライブスチームの3シリンダーのシェイギヤードロコのエンジンに使うクランクシャフトを削るとします。
直列三気筒の場合120度クランクになりますが、それぞれのクランクにセンターがあります。
1本の棒に3つのクランクを持つ形になります。
クランク部を削る場合、4つ爪チャックに咥えてセンターをずらすと思うのですが、チャックに咥える素材のセンターと
クランクのセンターが一致しないので、バイトが切削面にガッガッガッと断続的に当たると思うのですがどうなのでしょう。
また、どのようにして削ればいいのでしょうか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:28:20 ID:TLFI/QCF
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:48:39 ID:U8nrbIKo
>>5 それぞれの部材をピンでつなぐのではなく、右側のような形を1本の棒材から一体で削り出す方法が知りたいのです。
クランク軸のセンターに合わせると材料が振れてしまいますが、その状態でどうやったら削れるのかと。
カウンターバランスつけて重心を合わせる
4爪チャックで掴み直すんじゃないの?
センターで押すと歪んだりするけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:40:53 ID:rqm5n4N7
逆に旋盤で角材削りだすこともできるよ
>>9 材料がバイトにカカカカカカッって当たってバイトが欠けそうだけどね。
>>9 回し金が使えないのは解るけど、回し方に無理があるよね?
かなり押さないとブレる。
おれがTMSで見たのはステンレスの丸棒から削り出してた。
出来上がりの写真は芸術品だとオモタ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:18:37 ID:yM4RBiao
また糞スレ立てたのか
どこの池沼だ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:06:26 ID:Ta+Xfm2L
真鍮の丸棒を削る時、どれくらいの細さの素材まで削れるんだろ。
長さ20mmの2φを1.4φにするなんてことはできる?
専用の移動振止と刃先を用意すれば不可能ではないんじゃないの。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:25:14 ID:qcUjw/zH
PAZ頑張ってるな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:17:42 ID:ANmaOsU7
機械・工学板で聞いても答えてもらえなかったので、こっちにも書きますが。
ジュラコンの丸棒削るのに姿バイト作ろうと思うのですが、ハイスじゃなくて炭素鋼(工具鋼)
でも使えますかね?
あと、バイトの先端をワークのセンター高さに合わせる時、たとえば15φだとどれくらいの
誤差が許されるんでしょうか?
やむをえず多少ズレる時は、バイトが高いのと低いのとどっちがいいのでしょうか?
>>24 ジュラコンならアルミでも大丈夫。
0.5mmくらいの誤差は大丈夫。
もちろん低い方。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:37:29 ID:K094Q5B2
>>25 ありがとう。
昨日試しに工具鋼でやってみたらなんなく削れますた。
高さも0.1mm以下のズレに調節して無問題。
で、何を作るかってーと、鉄道模型の車輪。
On30で運材台車を作るのに、φ7くらいの車輪がたくさん必要なんだけど、
部品が手に入らないので自作することに。
とりあえず半日で36枚(18軸分…運材台車8台+カブース)作ってみた。
車軸は真鍮丸棒から削り出す予定。
この後12.5φ〜13φの客車用も作るつもり。
その後はハイスで姿バイト作って、真鍮か洋白で動力車用も。
>>26 鉄道模型っすか。おれもなんか作りたいなあ。
でもなんで車輪をジュラコンで?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:19:35 ID:K094Q5B2
>>27 削りやすさの問題と、トレーラー用で集電の必要がないから。
ブッシュはめて絶縁する手間もないしね。
市販の模型でも、HOnのはジュラコン(デルリン)使ってるし。
>>28 そうなんすか。
ライブスチームとかと思ってました。
ジュラコンだと随分削りやすそうですね。
アルミか真鍮で作りたい気もするけど36枚は・・・・微妙な数だなあ
ライブは敷居が高いっす。
費用もかかる(材料費だけでも数十万くらい?)し、フライス盤もまだ持ってないし。
私のFL350E(Super)ではせいぜい3インチ半の小型機くらいまででしょう。
これから作ろうと思ってるのは木曾森林みたいな(運材台車8輌+カブース)x2編成に客車各種と貨車各種で、
たぶん100枚(50軸)は越えるでしょう。
車輪の材料費は\1000もかからないはず。(10φx500mmのジュラコン丸棒1本と、φ2x1000mm真鍮棒3本)
ジュラコン丸棒をセットして姿バイトで形作って突っ切りする。
また姿バイトで形作って突っ切りする。
この作業は気持ちよさそうだ。
フライスも入手されるといいですよ。
フライスでする金属切削は旋盤とはまた違う楽しさがありますから。
意味もなく溝を切ったりして眺めてみたりw
32 :
30:2010/05/03(月) 00:41:28 ID:???
とりあえず28軸(56枚)作ってみました。
慣れると1枚5分もかからないですな。
シュワーっとキリコが出て形になっていくのは確かに見てて楽しい。
突っ切り(カッターの刃を折って鉄の角材に瞬着で貼っつけた)も、最後にポトリと
落ちる時が快感w
軸は24mmに切った2φの真鍮丸棒の両端5.5mmをφ1.4に削るようにしたけど、
送りが早いとワークがたわんで先端が太くなってしまう…振れ止めもセンターも
使えないので苦労しました。
次は3φを使って軸端2φでやってみます。
フライスもいずれは買うつもりですが、置き場所をなんとかしないと・・・
みんなミニ旋盤とか専用部屋に置いているの?
室内だと油やら切子やらで部屋が汚れたりしますか?
>>33 背面はベニヤ板でカバー、トレイもあるしチャックの周りにはダストカバーが付いてるから、
油もキリコもそんなには飛び散らない。
ただし刃物台の周りは凄いよ。
旋盤で部品をつくっていくのはキット模型を作るのとは違う楽しさがあるな。
素材のまんまの形からみるみるうちに部品ができあがっていく。
でも旋盤が軸対象の形をつくるのにたいしてフライスはどんな形でも作れるからフライスの方がわくわくするなw
市販されてないか、されてても高価だったり入手困難だったりする部品を自分で作れるってのがいい。
たとえば
>>32氏の16.5mmのφ7車輪みたいなのが典型だね。
1個や2個なら機械を使わなくてもなんとかなるが、同じ物を数十個となるとまず無理だし。
メーカーの運材台車のキットなんか2台で1万円越えるし、車輪の分売もされてない。
キットを買えるなら簡単だけど、数を揃えようとすると金がかかって大変。
鉄道模型の部品ってやたらと高いものが多いから、卓上旋盤のコストくらいすぐに元がとれそうだ。
鉄道模型(ライブじゃない)に限ってなら、フライス盤を使うことはあまりないなあ。
上回りや蒸機の台枠は板金・半田付けがほとんどだし、旋盤の方がはるかに使用頻度が高い。
CNCフライスなら曲面(たとえば蒸機のドームとか)を削ったりできるけど、手送りだとなかなかきれいにはできない。
俺の場合ははめ込みの窓ガラス用のプラ板削るくらいかな。
寿のミニ旋盤が売れるようになったのは、鉄道模型雑誌に広告出したからだってね。
鉄道模型は金かかるからなぁ。
特にブラスのHOや16番は…D51が30万とか、客車一両3万とか。
キットでも10万超えるのがあるし、そういう金があるなら旋盤の1台くらい買うのは簡単。
旋盤があれば素材からワンオフ部品作れるからいいよね。
よく考えると加工は旋盤だけで全て終わらせれる場合が殆どなんだけど(どうしようもない場合もバーチカルテーブルやミーリングヘッド付けたりすれば)
おれはフライス買っちゃったよw
旋盤は出来上がった部品がうれしい。
フライスは作る前からワクワクして特にDROだけ見ながらハンドル回してる時は至福のひととき。
まあそれでエンドミル何本も折ったんだけどw
>>37 おれが旋盤買ったのは、まさしくTMSの広告で見たから。
と言っても、25年くらい前の話だけどね。
あのころは高かった…というか、今でもそのころと値段変わってないしw
中華製なんてアホみたいな値段で売ってるし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:40:31 ID:lLYNMcvI
質問ですが
フライス盤でコラムが傾けられるものがありますが、あれってどうなの?
傾斜バイス使えば斜めに削ることができると思うのだけど、わざわざ剛性を下げてるような。
垂直に戻す時に、いちいち垂直度を測定しないといけないだろうし。
バイスに挟めないものを削る時(イメージがわかないが)には便利とは思うけど、どうもデメリットが多いような気が。
>>42 使い勝手いいよ。
バイスはセッティングがめんどくさい。その点ヘッドを傾けるのは楽。おれのはボルト二本でがっしり留めてて剛性は問題ない。
目視での角度合わせの精度もなかなか侮れない。普通の加工で目視での角度合わせ以上の精度が必要になる事はない。
普段は垂直にしてて精密な角度切削する時は計る。戻す時は目視。もちろん精密な切削なら測ればいい。
ただし構造による。安物のミニフライスではだめだろうね。
>>43 >>42のは「ヘッド」を傾けるんじゃなくて、「コラム」を傾けると書いてるからX2あたりのことでしょう。
まあ値段なりと思って間違いないと思うよ。
5万円とかのミニフライスに鋼材切削を期待しないほうがいいね。
>>34 ありがとう
そんな周辺が汚れるようなものでもないんですね
連休中に落とした中華旋盤がまだこないまだこない
騙されたのか心配になってきた、高い買い物なのに
こんなとこに書き込んでないで問い合わせすれば?
切削油はどんなの使ってる?水溶性の物って再利用してたら腐るの?
切削油は腐ろうがうんこだろうが関係ない。
皆どんな部屋で旋盤とかフライス盤使ってる?
これから導入したくても実家だから寝起きする6畳の自室にしか置けないから
木工でも金工でも健康の事も考えて切り子とか粉塵の対策とかも考えなきゃならんと思ってる。
アマノのVF-5N辺りの集塵機導入して切削しながらの集塵で粉塵対策は可能かな?
それともやっぱり部屋を工作用に1つ割り当てる位じゃないと厳しいのかな。
ちょっと補足。
>>33でも同じ様な質問と回答をしてくれてるのも見たんだけど、
もうちょっと詳しい情報が欲しくて書き込みさせてもらいました。
何か良い粉塵対策とかもあれば是非ご教授おねがいします。
寝起きする部屋とは完全分離せよ
切子の恐れがある枕では夢見が悪い
足場用の単管で部屋を上下に分けて機械の置き場を作ったやつがいた。
アパートで。
俺は切子まみれのふとんで寝てるよ
最近体が痛い
おいらは切子を布団と枕に詰めて寝ているぞ
ふーん
ミニ旋盤向きのお勧めスローアウェイチップない?
やっぱしサーメットやらより超硬がいいの?
エッジがたってるのよさそうだね、欠けそうだけど
カレーとラーメンどっちが美味しいの?ってレベルだな。
一番いい工具材種なんてない。被削材によって使い分ける。
61 :
52:2010/06/12(土) 15:12:33 ID:???
皆さんありがとうございます。
やっぱり同じ部屋ってのは厳しいんですかね。
ちょっと販売店とかとも相談してみて再検討してみます。
>>59 最初の1個ならTNMG110304
材質はお好みで。
6面使える。安い。そこそこ小さくて扱いやすい。
ネガなのでホルダー加工が面倒。
仕上げには向かない。薄いから荒作業で欠けやすい。
が、サクッと何か作る時には便利。欠けたら、裏面使って内径用にでもドゾ
漏れのは鉄用の一番安いの(タンガロイNS530)だけど、45C、SUS303、真鍮、A2017、SSに使ってる。
SKD削ったら、すりへった。SSとA5052はメクレる。
仕上げと突切りは、ハイスで。(機械が非力だから)
仰る通りエッジがたってるのは欠ける。(機械がガタ多いから)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:27:23 ID:k/jkYBMs
後輩にフライス加工を教えなくてはならなくなりました。正面、溝、長穴の
3級レベルでいいのですが、Webページで分かりやすく解説してるページとかってないですか?
機械はマキタの汎用のヤツです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:54:32 ID:ZkBe7XIV
削ってるそばから掃除機で吸っているから部屋は綺麗
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:45:46 ID:lkRr6LjR
ちょっと聞きたいんですが、bellmexの取り扱いしてる商社とかしりませんか?
物買うのに数社の見積もりが必要なんですが、bellmex以外にあそこの
旋盤とか扱ってるとこが見つからなくて
お願いします。
どの旋盤?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:35:27 ID:76qhZiCr
中国製の旋盤等の工作機械は青島等から輸出されていて現地では数万円で日本に来ると数倍になる。
汎用機は中古で売られているプロ用の長年使われた物の方が良かったりする。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:46:01 ID:Or2dl/R1
ミーリグバイスのハンドルを自作したいんだけど
12mm□で深さ20mmの穴を開ける方法を教えてくださいませませ。
すいません非油圧ミーリングバイス
ハンドルの素材はssか生のs45穴は貫通です。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:03:15 ID:3pkvUapA
フラットバーを溶接して作った方が早い
>>68 気合入れてヤスリ
ワイヤーかスロッターしか思いつかない
>>68 T型四角ボックスレンチ を流用して作れないか?
74 :
68:2010/09/24(金) 03:57:57 ID:???
レスありがとうございます。
結構力の掛かる場所なので出来れば穴を空けたいと思っています。
放電加工機は持ってないし、最悪スロッターかと思ってました。
ボックスレンチはサイズが合わないし加工に硬すぎます。
>>73 まさにこんな感じの探していました。
ブローチ加工がローリング運動でRotary Broachらしいです
調べてみます。ありがとうございました。
>まさにこんな感じの探していました。
こいつアホなの?
そんな機械やツーリング買う金あったら
既製品のハンドル買った方が1000倍安いだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:36:13 ID:c7vcYBEm
ハンドルが欲しいとは書いてなくて、自作したいと書いてあるからそれでいいんだろ。
俺なら12のキリで穴開けて金ノコとヤスリで角仕上げるけど、変な機械も嫌いじゃ無い。
>>74 刃物もワークも両方回転させないと無理だから難易度高くね?
貫通穴だったらSK材とかをテーパーつけた角材にして
削ってブローチ作ってやってみたら?
78 :
68:2010/09/24(金) 17:28:12 ID:???
>>73のビデオの投稿者のビデオ見ると刃は回転していないようです。
グリグリ押し込む感じ
タッパーより簡単?みてみてください面白いですよ。
取りあえず
刃先が四角く鋭いクサビみたいの作って
ハンマーで打ち込んでみようと思います。
回転しとるわボケ
やっぱコイツ、アホだ
>>78 動画の最初にロータリー ブローチング、って出とるやないかい・・・。
ロータリーの意味が分からんのか?
両方回転させずに正確な止まりの角穴が作れるなら
そこらの汎用旋盤でも角材作れるよな?
peter08tool さんの他の動画を参照してください。
振動させながら押し込んでるやつのことか?
あれでどうやって精度出すの?ヤスリの方がまだ正確じゃね?
>>82 あれはシャンクと刃先が斜めになってる(ベアリングで回転は分離)から、微視で見ると最も突き出す点が刃物上を周回移動していく。
ブレのようにみえるけど、コントロールされたブレ。
フライス用で突き出してるレバーは最初に噛み付くまでの回り止め。
結果として開く穴は高精度でございます。
つか、結構有名なツールだと思うんだけど、、、。
よく原理が分からないな
押し切りなのか?って考えると回す必要は無いし
あ、瞬間瞬間で切れて行ってるのは刃物のある一点だけなんだね。
それが全体では連続してるわけか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:37:32 ID:b7oidr5D
これってテーパー穴にはならないの?
切ってく刃物径は変わらんからテーパーにはならんとおも
ん〜よく分かんないな・・・
刃物に角度が付いてるって事は深く送っていくとワークに刃物が干渉するんじゃないの?
透程度じゃ作れないだろうことは判った
とおるさんは関係ないだろ!
さん?
プロ仕様の普通旋盤は主軸のギア比を変えるとき、チャックを手でグリグリ回しながらレバー操作をしたりするのでしょうか?
おいらの卓上フライス盤はなかなか噛み合わなくてイライラするんですが
NCなんかは特別な機構があったりするのでしょうか?
手で回したりインチングしたり。
うちの汎用はインチングボタンが付いてるね
インバーターを使って低トルクで断続的にモーターを回す感じでしょうか?
なるほどあったら便利ですね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:09:22 ID:gAFWCEpe
>>97 プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。
>>97 プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。
>>97 プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。
オートバイのシフトように、回転しながらガチャコンってアップダウンできれば便利ですよね?
難しいのかな?
>>105 ギアのかけかえ用に、ゆっくりモータを回せるボタンのついた旋盤もありますよ。
ミニ旋盤では無段変速があたりまえだけどな。
安物はDCブラシモーターで無段変速。
なんでこのスレって作った作品をうpしたりしないの?
機械自体の話ばかりで、実際に作った物についての話はまず無いよね
スレ違いだからじゃね?
このスレか類似スレか忘れたが、作ったものは該当スレでやれって流れだったな。
まぁ、ここで作った鉄道模型パーツとか晒されても、鉄道模型好き以外にはさっぱりだわな。
難しい加工とかしてるのならともかく。
>>109 社内機密レベルってこともあるんじゃないか?
ないな
結局、夢見て買った機械も想像とはかけ離れていて、完成した作品が生まれてないのが実情。
私たちは所詮素人なんだよ。
>>114 色々見てると、
•使いこなす事が目的になった人達
•作りたい情熱でうちこんだが疲れちゃった人達
•プロで仕事の合間に作りたいものを作ってる
って感じかしら?
最初の人達は、バイトやらカッターやらと工具の自作ばなしなんかは目立つけどそれで何かをって話はあまりみない。
次のは、自分の作るもののしょぼさに減目つして行ってる感じ
最後のは、別に公開する必要ないし、な感じではないかと。
まずは旋盤を作ろうか
普通に買うほうが桁違いに安くね?
最近オクの中華旋盤とフライス盤高くなってるな、円高なのに。
>115
うちは独学で勉強してネジ切りまでやるけどなぁ。
当初の目的は大体達成で次やるのはパソコンと連動させて図面から削る事かな。
これやると機械を買い増ししないといけないから置き場が困るけど。
フライスあったらRCのパーツを作りたいがこのスレで完成報告はしないと思う
自分も部品やら作ってるけどわざわざ報告はせんわな
そんなことしてもブログでやれって言われそうw
フライス版って高校の頃に手動のを使ったことがあるのだが
最近のはAdobeのソフトで設計ができてその通りにつくってくれるのがあるって聞いたのだが
Adobeのどの形式が一般的なの?
最終的に刃物をどう動かすかという指示リストになればいい。
今現在はGコードと呼ばれるものが主流。
イラレで書き出せるDXFをGコードに変換することもできるし、JPEGやBMPからGコードに変換するソフトもある。
要は変換ソフト次第。
俺が作るのはバイクのパーツだから報告できるような高等なものはないんだよなぁ
ホイールを流用するときの位置合わせのカラーとか、
キャリパーを流用する時のキャリパーサポートとか、
スライダー作成とか(ジュラコン)、ステップ製作とか(ローレット加工)、そんなくらいだ
パーツよりむしろ整備用の次具を作るほうが多いかも。サスの油面調整とかワイヤリング用穴開け次具とか
>>109 作ったモノはどうでも良いが、作る仮定、段取り、加工最中の
状況は後悔して貰うと勉強になるだろうな。
例えバイクパーツでも鉄道模型でも、大物のクランプや長いモノ
深モノ、軽切削から比較的硬い鋼材なんかだと、色々な勉強になる。
DIYクラスで、小振りで剛性も弱い機械には、それなりのノウハウと
技術で加工の幅というか利用価値が大きく変わってくる。
サーキュラテーブルや傾斜台の利用とかもそうだが、自分の発想にない
他人の加工経緯は見るだけでも、自分の可能性の幅や発想の幅が広がる。
ああいうジグを作ればいいのか。
こういう工具、押さえかたで加工できるのか。
というヒントは、独りで黙々と作業する人同士で大きな意味が出る
情報交換になるよ。
言い出しっぺの法則
X-1にドリルチャックくわえたんだけど、どうにも抜けなくなってしまいました。
上から叩くくらいしか方法はないんでしょうか?
ん?X1よく知らんけど、チャックとアーバーをテーパに入れたが、それが取れんということかな?
自分なら貫通穴あるなら丸棒入れて叩くかなぁ。
プーリー抜きを使う手もあるけど、持っていればだけど
X-2で吊りネジ絞めすぎて同じく抜けなくなりました。
ヘッド外して丸棒入れて油圧ジャッキで押して外しました。
131 :
127:2011/03/06(日) 12:44:47.44 ID:???
おかげさまで抜けました。
X1は引き棒を押し出してツールを抜く構造(プーリー抜きと同じ原理)なんですが、
喰い付きよすぎて無理するとネジ山潰れないか?と怖くなって躊躇してました。
最悪
>>130でやることを念頭に、とりあえず再度力技で挑戦したら抜けました。
次からは力が掛からない加工なら無駄に引っ張り過ぎないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
汎用のベアリングセパレーター で抜けないかな?
ベアリングに負担を掛けない為に、主軸に支点を置く必要があるのですが
主軸回転時に危険でない構造、或いは取り付け取り外しが簡単な構造って無いですか?
例えばボトルグリップテーパーって手動の場合、どんな構造で取り外ししているのでしょうか?
地震で旋盤とフライス盤がズレた
ボール盤は落ちた
ボール盤は作業台に固定しないと駄目だな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:22:42.34 ID:GfnjDzkO
静岡鉄工所の工作機械っていいの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:06:31.38 ID:DF7+dlMP
ナロー ズレたフライス盤直すためにコロかってる時に余震来やがって バーロー
無事だったか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:12:04.54 ID:x3Myjm8v
何言ってるんだ?
フライスの方に決まってるだろw
142 :
???:2011/05/03(火) 00:55:35.43 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
フライス盤の0点あわせの時に使う金属の棒の名前を教えて欲しいです
小さめな杖みたいな金属の棒で緩めたり固定するときに使いました
杖、、、フックレンチ?
>>144 フックレンチですか 0点を合わせるために強めたり弱めたりに使いました
答えてくれてありがとうございます
いつも100均のドリルを使ってるのに、
折れたタップを除去するために超硬エンドミルを5000円近く出して購入し、
ものの数分で折ってしまった。
さすがに立ち直るのに何時間か掛かった。
まさか、50円の鉄板に100円のドリルとかいう組み合わせでか?w
>>147 OSGの折れタップ除去ドリルとか見たことある?
ああいう感じが良いのだが
基本的にタップ除去は鈍角に近いエッジを無くした工具
超硬でも高硬度用の材質を選ぶこと。
小径だとマイクロアロイとかいう微粒子系もあって弱い
日進工具のカタブツ君とかも材質としてはグッド
民間療法というか小技だと、ボロボロに使い込んで捨てるしかない
ボールエンドミルの先端をドリルのように研いで、ジゼル(中心)
を逃がさず厚いジゼル(スタンダードドリルのような)で短く
くわえて、低回転で押し斬っていく感じが良い。
タップの折れ面が斜めの時は滑らないように工夫も必要だが
リュータを駆使したり、放電加工機の賃加工を電話帳で調べて
頼むのもお勧めする
結局、折れたタップはセンターポンチで砕いて取り除いた。
その際にM3のネジ穴が潰れたから、ドリルで穴を広げてM5のタップを切ったのち、
永久固着目的でエポキシ樹脂を塗ったM5のボルトを嵌めて頭を落とし、
頭が落とされたボルト片の中心に穴を空けてM3のタップを作り直した。
つまり、結果的にエンザートのようなものを嵌め込んだ形となった。
エポキシ樹脂を塗ったボルトの代わりに、
銀ロウと鉄片で穴を埋め、そこにM3タップを再度作り直せば強度は出そう。
>>151 経験上だと、それは無いよりマシな感じで
食いついて折れたタップを回せるほどのチカラは
掛からない。
それで回るならニッパアタリで回るんじゃね?
って感じだから、奥まって食いつかずに折れた
時用だな。
安価だし気休めに用意はしておく価値はある
それならピアノ線を利用した簡易プールタップの方がいいような気がする。
M3の貫通穴なら、0.7mmのピアノ線3〜4本をタップの切り屑を逃す穴に挿し込み、
次にピアノ線を通せる3〜4個穴の空いた棒を2本用意し、上下からサンドイッチしてはさみ、
ピアノ線が動かないように棒にロウ付けでもする。それで廻せば市販プールタップ以上に力は入れられると思う。
30〜1時間ほど作業時間が掛かりそうだが。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:48:04.52 ID:XYO5NgNi
救出
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:23:12.69 ID:1yHfVZ5u
ミニ旋盤ブームも去ったか
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:42:55.84 ID:4q19JRDJ
金属が高くなったしね。
>>156 それは加工する材料のはなし?
それとも導入する機械の素材原価のはなし?
いずれにしても金属価格の上昇にたいする負担なんて
無いに等しいでしょ。
年間何トンの材料を使うんだよw
それにしちゃ、中古のミニ旋盤とか出回らないね。
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0025023.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0024766.jpg
団塊のゴミが溜め込んでるさ
そいつらが死んだ頃に大量に出てくる
あと2〜30年かな〜
その頃にはワシが団塊のゴミになっちょる
>>162 「団塊」の意味を間違えとりゃせんかいのう?
中華
冬の旋盤小屋は寒い
まるで精神修行の場のようだ
暖房ぐらい入れろよ。
使ってるうちに熱膨張したらその都度調子変わるだろ。
加工する数時間前には室温を20度くらいまで上げてあげとけ。
しかし旋盤小屋なんてものがあるのは羨ましい。
まさか、使用するときは小屋から出して・・・・ではないだろねw
使用する前に小屋を出して…かもしれない
使用するときは小屋から出て・・・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:39:42.77 ID:ST57yl6W
質問ですが往復台になる赤いレバーは何のレバーなのかわかりますか?
何かをロックするレバーだとは思うのですが。
>>174 赤いレバーは鶏の肝臓だと思います。
ニラと一緒に炒めるとおいしいですよ。
レバーには造血作用もあるそうです。
>>174 機種くらい書けよ。
どの旋盤にも赤いレバーが付いてると思ってるのか??
往復台に付いてるならたぶん自動送りのロックレバーだと思う。
っーか、ロックしてみろ!
全てが解決するから。
ギアの入れ方分かるのかな
みなさんギヤオイルはどんなの使ってますか
gttb-13spにプロクソンのクロステーブル27100を取り付けようかと思ってるんですが
懐寸法が厳しそうです。実際やった人いますか?
もしくわ懐寸法教えてくださいえろい人(・∀・)
模型
大体1ヶ月もあれば汎用フライスを使いこなせ図面を立体的に想像出来るものでしょうか?
現在、私が出来る作業は面取り、全長を決め穴を空けc面を取るぐらいしか出来ず、しかも長時間かかってしまいます…
段取り8割、加工2割
>>182 持って生まれた能力もある。
早い奴なら図面見て2.3個作ったら理解できる。
何でも良いから空き時間にでも作って練習すればできるようになるよ。
あと、興味持つことも大事。
興味ですか…
うまく出来れば楽しいですが失敗の方が多いので怖いです…
ありがとうございました。
一回で成功するより、何度も失敗する方が多くのことを学べるよ。
失敗して凹んでる暇があるなら「何故失敗したか?」を考えろ。
そうすれば次にはその部分は失敗しない。
それ(経験)の積み重ねが技になる。
要約:失敗したらまたやり直せばいいじゃん
何が悪かったんだろ?とか考えないでやり直す奴はパチンコでもやってろ
>>189 「とか」じゃなく「と」でいいだろそこは。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:19:23.02 ID:z6tE2SCK
フライス盤でエンドミルを咥えるのにコレットを使うけど、ドリルチャックを使うと何か不具合ってあるのだろうか?
チャックが壊れることはないと思うが、フレや偏芯が出るとか?
やっぱ振れや偏心が出るんだろうねぇ
で、絶賛回転中のエンドミルがすっぽ抜ける、という恐怖
X-1で時々やっちまうんだ、それ。
ちょっとだけ削るのにチャックを交換するのが面倒になって。
さすがに1mmとか2mmの細いエンドミルは不安でやったことないけど、3mm以上なら問題なく削れる。
さすがにすっぽ抜けることはないな。
ドリルチャックがJTなのが問題なのでは?
漏れもX1だと元々パワー無いから、ドリルチャックで十分派。
で、キーレスでエンドミルな人居る? 使ってみたいんだけど。
プロクソンのマイクロフライス買っちゃった
おまいらよろしく♪
おう、よろしく♪
余裕が無い奴ほど良い物を必要とするもんなんだな
195だけどやっと初切削したぜ
t3程度までのアルミ削るだけなんでこれで十分な感じだな
パワー不足を感じるようなことは無かった
しかし、うるさいなこれw
1.6mmとかのドリルで穴あけしてた時は静かで良かったけど
3mmドリルはうるさいし、3mmエンドミルでの側面切削もうるさい
木工でトリマー使ったことあるけどアレ並みの騒音かな
趣味で工作をしています。
金属加工用にフライス盤を導入したいのですが、
寿のFM80かベルメックスのX1かプロクソンのFF230
のどれを買うかで悩んでいます。
それぞれ何がどう違うんですか?ベルメックスは悪いですか?先輩方アドバイス下さい。
値段はFF230>FM80>X1でした。それぞれ2万円ずつくらい価格差があります。
予算は10万円前後です。そのうちロータリーテーブルとかも買いたいので本体への出費は出来るだけ抑えたいところです。
使用用途としてはアルミの板材のコグチを面出ししたりとか、鉄製のシャフトにスナップリング用の溝切ったりとかがメインです。
欲を言えばアルミのブロックからガリガリ削りだして立体的な物も作りたい。くり抜きの箱とか。
ワークのサイズは100mm立方に収まるくらいのものを想定しています(100mmのブロックを削るという意味ではありません)。
よろしくおねがいします。
自分なら
とりあえず予算が許せばFM80
追加工で背骨補強等出来るならX1
FF230はコラムが丸なので選ばない
ギアの破損やギア音など不満が出るので
置き場所予算設置手配が許せば
元からベルト駆動のスーパーX2にしたいところ
ロータリーテーブル使うならX3クラスが良いと思う
テーブルは広い方がいいよ。ロータリーテーブル入れるとなると尚更。
載せられると使えるは全然違うから。
しかもロータリーテーブル、案外背が高いんだよね
買いたいロータリーテーブルの寸法から
候補を絞り込んでみてはどうだろう?
アドバイスありがとうございます。
ロータリーテーブルの高さを調べてみました。寝かせて73mm立てて140mmでした。
FM-80のスピンドルーテーブル間は220mmでしたので、エンドミルが40mmとすれば100mmちょいの空間は残りますね。
作業性はあまりよくなさそうですが、予算も設置場所も限られているので多くは求められません。
X−2、X−3はさすがにちょっと厳しいです。元々プロクソンのNo.16000を買おうと思っていたぐらいですから。
大きな物は諦めてこれまで通り外注にして、細かい物だけでも手軽に自前で作れるようにしようと思います。
でもロングテーブル仕様にするぐらいの贅沢はしてもいいかな。
FM80には安心感があり惹かれていますが、X−1はFM−80とほとんど同じ物のように思います。
同じなら安い方をとも思ってしまいます。
寿貿易のサイトを見ていると他社のやつは無調整だから精度がひどいというようなことが書かれていますが、
ベルメックスのX−1も調整しないと使えない機械なのでしょうか。
たいした精度は求めていないのですが、ミリ単位でおかしいとか、XYテーブルの動きが固すぎとか、
しょっちゅう調整が必要で仕事が捗らないような状況になるのはいやです。
>>201 追加工で背骨補強等出来るならX1 、とありますが、背骨が弱いんですか?まあ追加工は出来ると思いますが。
また、丸コラムはなぜ駄目なんですか?
ベルメックスは完全無調整。
店に届いた機械を箱開けせずにそのまま発送。
>>204 >追加工で背骨補強等出来るならX1
と書いたのは、X2のような片持ちコラムを想像してたからです。
FM80と同形状なら、整備調整を覚悟の上でX1を選びます。
丸コラムに関しては、調整しにくいんじゃね?将来の追加補強等の加工がしづらいんじゃね?狂い易いんじゃね?そもそも金属加工にむいてないんじゃね?
等の勝手な思い込みがあるからですごめんなさい。
>しょっちゅう調整が必要で仕事が捗らないような状況になるのはいやです。
自分はX2を使用しています
作業前点検整備は必須ですが、一日の間に何度も調整をしなきゃダメってことはないので煩わしくはないです
ですが、調整の度に毎回おかしい箇所が違うのでそれなりにめんどくさいです
このようなホビーマシンは、使用頻度や求める精度を妥協しながら使う感じです
きちんとした技術や知識があれば手を加えて素晴らしい機械になることもあるようですが
コンセントを繋げばいつでも使える工具では無い気がします
整備して置いといても1ヶ月後にはあれ?。。。ってなります
スレにも何度か出てますがそれぞれの個体で当たり外れが必ずありますので
自分のがこうだから!あの人のはこうだから!ってのは当てはまらないと思います
>>ベルメックスは完全無調整
ちょっと不安ですね。
>>コンセントを繋げばいつでも使える工具では無い
ああ、やっぱりそうなんですね。残念。
でもそこは覚悟しないとだめか・・・
フライス盤本体の値段は安くても維持管理が大変なんですね。
今まで外注に出して工賃高いとか思ってたけど、総合的に考えると妥当な金額だと思えてきました。
いや、むしろ自作より安上がりかも。
でもすぐにスタジオで試作できる利便性は魅力ですよね。
うーん、プロクソンは評判よくないし、これはFM80とX1の2択かな。
みなさんありがとうございます。
>>207 興味本位ですが、どういうものを加工するんですか?
Proxxonのフライスマシンはかなり評判イマイチみたいだけど、どれくらいの加工までなら苦なくいけるの?
木材、樹脂の加工を主として考えてるんだけど精度も大して必要としないし、手頃な値段だから購入を考えている
アルミも厳しいような話も聞くけど実際どれくらいまでいける?
>>209 俺はマイクロフライスでアルミ削ってるけどパワー的に苦はない
使いたいエンドミルやドリルの径で決めたらどうだろ?
マイクロフライスだと原則3.2mmまで(社外品で4mmまで)
No.16000なら6mmまで行ける
木工用ルータービットには6mmのが多いから流用する気なら後者だね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:40:14.48 ID:P//dloqz
職場でエンシュウの汎用縦フライス盤を使ってたんだが
古くなってきて、更新を考えているんだけど、エンシュウは汎用もNCも撤退したんだね
エンシュウは信頼してました。
今でも新品の汎用が買えるメーカーで国産で信頼できる所ってどこでしょうか?
武田はいい感じだけど、NCになって予算オーバーです
出来れば1000万円以下でないでしょうか?
その気もないのに3mmエンドミルでプランジ加工 orz
折れなくて良かった
たけのこドリルが切れなくなった
高いから買い替えるの躊躇してるんだけど
なにか良い方法ないかな
>>215 切れ刃のすくい面側を丸棒状の砥石で砥いでみたらどうだ?
1本1万くらいするやつか
結論:そんな高い工具は買うな
>>215 研げば十分使えるぞ。
自分で出来なきゃドリル研磨屋に出せば
やってくれる。
研ぎ代で新品買えるんじゃねーの
安心しろ
新品より高い再研屋は去年全部潰れた
研ぎ方わからない奴が旋盤やフライス弄ってる事にビビった。
アマチュアっす
ホムセンの安いボール盤に同じくホムセンのたけのこドリルなんですよ
12mmとかだと似たような値段になるんでたけのこにしてみたけど
研磨屋かぁ…近所にあるかな?
4mmシャンクのエンドミルとかも研いでもらえるもんなんですか?
すんません素人丸出しの質問ばっかで
>>222 近所ならエンドミルくらいタダで研いでやるのになぁ。
近所に越してきてくれ
サカイマシンツールMl-210の取扱説明書ってどっかにうpされてないかな?
問い合わせたらメーカー販売で3kで驚いた・・・・・・
乞食の自覚あるのか?
朝鮮人かお前
物乞いって単語使いたいだけの屑がレスすんなよ気持ち悪い(´・ω・`)
>>227 物乞いって言いたかったのはむしろお前じゃないのかと
くだらないことで喧嘩するな、目糞鼻糞が
3000円なら安い方
っーか、取説要るほど難しい物じゃないでしょ。
卓上フライス盤をCNCしている機種?が
絞られるようなのですが・・
現状販売している卓上フライス盤はありますか?
SIEG Sx3を探すも機種が古いのでしょうか?
ご教授願います。
だから助教授はいるけど教授はいないって言ってるだろ
>>234 日本語でオケ!
SX3なんていっぱい売ってるだろ。
そんなことも自分で調べられないなら買わないほうが良い。
買うともっと調べなきゃ使えないことがいっぱい出てくるからね。
>>236 OEMってのなら、たくさんあるわな。
SX3はひ・と・つ
中華製のものは改造してつかうの?
ボールねじを日本製に変えるようなのですが
加工したり難しいですか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:57:29.31 ID:sUIZjJzt
旋盤で1/50のテーパーって何度ですか?
>>243 1.14576度
1度8分44.75秒
機械加工の世界で角度を、度分秒や360度式で表すと
三角関数を用いたり面倒なので、比率で表すことがある。
1/50とはテーパピンとかの打ち込みで表されることが多いが
50mm進むと1mm上がる直角三角形を意味する。
これだと、25mmで0.5mmだし500mmで10mmと計算もしやすく
倍の角度でも2/50というシンプルな角度の表し方。
サカイマシンツール
卓上フライス盤 MM−180S (30万くらい)
を買おうかなと思っているのですが、それを買うなら
こっちのほうがいいという他社の機種ありますか?
詳しい人よろしく。
30マンもあったらまともな4尺買うわ
>>243 鉄道や道路の勾配でパーミルとかが使われてることもあるね。水平距離で1000m進むと何m上り(下り)するか。
電卓ソフトで、辺の長さを入れると角度が出るのを持ってると便利。
工業高校生です。
ねじ切りの直進法と、斜進法の違いと用途について
調べているのですが、ググってもヤフっても、
これだ。というものが見つかりません。
どなたか、解説お願いします
直進法はラジアル(系方向)から切り込む。
斜進は斜めから。
細くてピッチも細かいネジは直進法、大きいのは斜進法
系→径スマソ
>>250 門外漢だけど、刃の当て方の角度のこと?
切りカスの排出の都合で、浅いなら真横、深いなら斜め有利 とか?
グロ中尉
猫の死骸投げ込まれるとは相当恨まれてるな
ご近所とは仲良く仲良く
最後の場所として君の所を選んだんだ。
きれいに洗って玄関に飾ってやれ。
フライス盤で毛皮の加工が出来ると勘違いしたということは犯人は工業関係者ではないと推測出来るな
すいません。
個人宅に工作機械搬入に当たってお聞きしたいのですが、
助言を頂ければ幸いです。
1Fフロア48平方mに工作機械を搬入設置をしたいと思っております。
設置予定の場所は平坦ですが、入り口に傾斜が付いており、間口も幅1650mm、高さ2100mmと狭いものになります。
この間口で傾斜が付いていても搬入は出来るものなのでしょうか?
直角三角形の長手方向の真ん中に出入り口が有って、左右に平坦フロアが有る形となります。
__,,,,,,ggptH9^^[[
__,,,,ggpn4fり^"^^^ ]]!
__,,,,,,ggpd4fり゚][^^^ ]]!
__,,,,,,,,,,ypn4ffll]("^^^ .l[ [゚lq
____,,,,ggpqpf9り^^^^゛ ][__,,,,,,gpb .ヽf^^" 〈!f[
.lgllllり゚゚"^^^゛ ]]l. ^^^゛ [J[
.l]l. ]] ]df
.l]! .l]! 〈[
.l]! .l]! 〈[
.l]g,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,g,,g[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll. |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,]l.
入り口
こんな形となります。
開口が機械の入れるサイズがあれば、確実に入るよ。
重量運搬の職人に任せれば大丈夫
>>259の言うとおり。
物理的に可能であれば2階にだって設置してくれる。
重量屋をなめちゃいかん。
>>258 工作機械搬入のプロ(専門業者や運輸の工作機部門が何社かある)は
工作機械の大きさに1cmでも余裕が有れば、どんな場所にも突っ込んでくる
エキスパートで、下町の零細企業が路地裏の2階にあろうと、突っ込む
もし、工作機械の寸法を超える搬入口が無い場合は?
というと、大概は、ぶっ壊してでも入れるw
良い言い方をすれば「分解」してということだが、工作機の脱着可能部分を外し
サイズを小さくしたり、間口のドアを外したり、修復が簡単な壁材を外して
搬入してから戻すという手法になる。
この場合は家屋の管理者、工作機の責任者(メーカ、オーナー)の許可や
作業に依存するが、事前打ち合わせでメーカやオーナが分解を受け持ったり
建築メーカが家屋の分解を受け持ったりするが、簡単な構造の工場や
カバー等の工作機の機構に大きな影響がない部品は運送屋が分解する
ことも多い
重量屋の仕事を一度だけ見たけど凄いな。
小型のMCを二人で手作業のみであれよあれよと設置していきやがった。
傾斜のあるところは床にドリルで穴あけてアイボルト埋めて、
そこにワイヤー掛けて手巻きウインチでクリクリッと引っ張り上げてた。
>>262 チルホールとコロ(パイプ)と重量ジャッキとの芸術だよなw
オモシロイのは、だいたい小僧(修行中)ってのが混ざってて
職人にホウキや棒でリアル本気叩きしながら使われてる
親方が「見苦しいだろうが、この子の命賭かってるんで申し訳ない」って
叩くんだよなw
親方も作業外では暖かく小僧をケアしてるから続くんだろうけど。
皆様、有り難う御座います。
販売業者&重量物運搬業者と話し合って、予算以内で入れられる物を決めたいと思います。
>>262 床にドリル? ただのやっつけ仕事じゃん。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:34:20.09 ID:1QtymCO8
せめてまとめてから宣伝しろや
268 :
266:2012/08/15(水) 01:35:15.85 ID:???
PART2.5のほうに行っていただければおねじについては
まとめが完了していますよ。
Proxxonの1万くらいの円テーブル買ったけど全く材料固定出来ん
限界まで締めてもスポスポ取れる。つーか構造的に角度の固定も出来ないような物。安物はやっぱダメなんだな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 05:04:48.80 ID:pxa1u43x
やっぱりフライスはその人に合う合わないってあるべか。
あるんじゃない? 俺のは雌だし
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ モノタロウに注文してた突っ切りバイトが届いたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / さっそく開封するお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ モノタロウ `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
_____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
http://uproda.2ch-library.com/600527vZe/lib600527.png \:::::::: |r┬-| ::/
ノ::::::: `ー'´ \
年取ってAA覚えるとマヌケな使い方するんだよなw
本人は演出効果満点だと思ってるんだろうなぁ?
本人が思うほど演出されずに嫌悪感だけが残る
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <てめーは喋るんじゃねーお・・・
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ うぐぐぐ むふっ むふっ
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/
>>273 \
過疎板なんだから
>>272、ながもちろだとか使えよカス。
そこまで期待するほどのものじゃなかったから安心するといいよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:14:05.24 ID:9etHHoOl
エンドミルでアルミを削ると針状の切子が発生してしまいます。
しかも浮遊して布団の上に飛散してしまいました。
とりあえず布団は捨てました。
みなさんはどうやっていますか?
切削油かけまくる
どんだけ薄く削っているんだよ
>>277 掃除機で吸い取る
掃除機にサイクロンを
連結すると良いよ
>>281 俺もそう思ったが、ワンルームのアパートなんじゃないの。
なんでもその部屋でするw
ワンルームアパートの室内で作業する前提でDIY板、それも旋盤フライス盤スレ読んでるってのもすごいな。
まあ俺も独身の若い頃、ワンルームのアパートでミニ旋盤やハンドルーターで真鍮やアルミを削った
りしてたけどw
掃除機をそばに置いといて、しょっちゅう吸い取りながら削ってた。
むしろプラスチックを削る方が、辺りに飛び散って、おまけに静電気で近くの家具等にへばり付くので
始末が悪かった。
布団等は片付けるか、カバーするくらいの注意は必要だね。
俺はダンボールと新聞紙で作業領域作ってるけど
以前FRPを削って大惨事になったからな
急いで口で吸え!
>>286 ∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ 何か言ったかね? あーん?
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
フライスのテーブルと
万力が真っ赤に錆びた
3日前は何ともなかったのに
いったい何が
定盤は無事でよかった
変なもん削ったんじゃねーの?
化学は詳しくないけどときたま異常に錆びる材質とかあるよな
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:01:23.19 ID:Tdmruyv3
油まみれになってりゃ赤錆なんか出ないはずなんだが。
一切注油せずに使ってる人間なのか?
いろんな人間がいるなあ
289だけど
グラインダーを使用したのと
結露
油の使用を避けてるせいだと
思う
アブラは大事だぞー
錆びさせたら失格だぞー
真鍮およびアルミでプーリーを作ろうと思います。
磨きのs45c丸棒10.0mmにぴったり合うようにするには
リーマーは何ミリにすべきでしょうか。
モノタロウで売ってる安い10mmのリーマーを通して
磨きの丸棒にすっぽり入るでしょうか?
ちなみに10mmのドリルであけただけでは入りませんでした。
10.0mmのリーマーでも大丈夫なのか、
10.04mmくらいのリーマーじゃないと意味がないのか、
アドバイスお願いします。
そのミガキ45cは、プラス公差なのかマイナス公差なのかどっちだ?
つまり10ミリぴったりではなく、10.02とか9.97とかの意味。
常温で入れるなら0.03の差があれば入る。
圧入にしたいのか、焼き嵌めにしたいのかでも寸法差は変わってくる。
ま、プーリーだからセットネジで固定するのが一般的だと思うから差は0.03だな。
リーマを使ったことが無いように感じられるが、扱えるのか?
>>296 ミガキの棒の差し込む部分をマイクロメータで測ってから
出直してくれ
ミガキ棒って径に誤差を多分に含んだ素材なんで勘合には現物合わせ。
極端にいうとハメアイレベルで考えて、あの棒は丸くはない。
単に雑貨のプーリなら10.1で空ければ良いよ、キー材や締め付けボルト
横からの締め付けを利用して、誤差を補えば良いから。
軸をカマボコにして横から芋ネジで押さえれば良いだろ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:00:39.05 ID:YXzNzNQu
>>300 「マシニングセンタ 自作」でググれ。
多軸機は無いけど3軸マシニングセンタ作った人はいる。
3軸くらいじゃなあ…
>>301 たぶん勘違いしてるんだろうけど
マシニングセンタやNCフライスといった機器は
最低限、3軸(XYZ)が付いて、同時に3軸稼働するものを言う
大昔は同時制御はどれか2軸で1軸は休みって仕様だったけどな
それは40年前くらいw
XYZの3軸に足して、回転テーブルや傾斜テーブルやアングルヘッドや
主軸の回転角度制御(C軸)なんかを付加してから、高付加価値って
言われてるんで
3軸までは話しにならないし、安価な3軸制御キットが売られてる
昨今に、3軸の自作やキットやレトロフィット(既存の汎用に組み込み)
は普通の話し
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:15:14.56 ID:aPiH9kgD
今年も宜しくお願いします。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:43:57.92 ID:LLgHao1U
直輸入でUSBCNC届いた
送料着払いだった
もとい、消費税と地方消費税を天引きされたみたい
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:47:12.78 ID:p15LARpW
サス加工におすすめエンドミルって何かありますか
sus304
10万くらいまでの旋盤を買おうか迷っているんだけども、
検索してると調整だけで半年くらいかけてる方が多いのは、やはり値段相応という事でしょうか?
それとも、中華製という限られた仕様を超えた精度を出せる様に追求するタイプの方が多いだけでしょうか?
寿貿易のブログ?読んでみると唖然とするね
明らかに前者だと思うよ
>>308 何をするのか知らんけど素人は買わないほうがいいと思う
>>308 十分台0.1mmくらいの精度で良いなら買ったままでも満足できる。
百分台0.01mmの精度を出そうと思うと・・・当たりを引いた上で、半年から一年くらい
調整しなくちゃならない。
もちろんその後も定期的に調整するのは当然だけど。
なにしろ一旦バラバラにして各部を調整しながら組み立てていくんだから半年くらいはしょうがないよ。
寿とかのはその手間賃が上乗せされていると思えばいい。
>>311 それそれ、調整できる技量
なんか追加工が必要だの何だの言われちゃうと
何が正しいんだか分からん素人としては二の足踏んじゃう
俺も欲しいんだけど根気が続かん気がして二の足ふんでるよ
工作機械自体を触る事に意味を感じる人は、調整に時間を費やすのもいいけど、
工作することが必要な人は、それなりのコストをかけても調整が必要でないもの
を買うべきだろうね。
精度維持のためのメンテは工作機械を使う限りは最低限必要だが。
0.05mm程度の精度であれば国内メーカー製なら基本セットで10万で買えると
思うけど。
それそれ
俺は小さい物しか作らんからプロクソンのマイクロフライス買ったけど
素人だから整備や調整の仕方って分からんのよねえ
オリジナルマインドのUSBCNCが売り切れだったんで本家に注文したら
一週間とたたずに届いた
Parallelsでは動かんかったんで古いWindowsXPマシン引っ張り出すか
こういうのってマックは冷遇されてるよなあ
まぁ、日曜大工で5000円台の丸ノコを買ってきて事足りる人と、
2万の造作丸ノコ買って調整して、やっぱり駄目でスライド丸ノコやテーブルソー追加購入する人も居るわなぁ。
プラモデルで言うと、
買ってきたキットをそのまま組むタイプな人と、
モールド彫りやパテ盛り金属パーツ追加などの加工をするタイプに分かれる。
初心者なら機械を扱うだけでも大変なので気にする必要は無く、後々必要に応じて手を加えていけば良いと思う。
せやな
AliExpressで500ドルで買ったCNCルーター愛用してます
>>315 フライスとか旋盤はそういう感覚では無理だろ
自分の意図した工作に耐えられない剛性不足やパワー不足は
「買い換え」しか手段がないのが現状
プリ糞や模造まがいのX2は「金属加工に調整範囲を超えてしまう」
もっとも、マザーマシンとして0番のフライスや上位機種を持っていて
工作技術があるなら、粗悪品を調整、改造しながら仕上げていけるが
そういうコトしてるのは
工作機を造る趣味の人だからなw
>工作機を造る趣味の人だからなw
ワロタ w
よくブログとか見てると「旋盤を買うと必ずフライスが欲しくなる」とか書かれてる。
ある意味正しいんだけど、よくよく読むと買った旋盤を調整するためにフライス買った
ちゅうのが本当だったりする。
んで、調整が落ち着いた頃には汎用旋盤買ってたり w
>>319 そうそう 工作機を造る趣味の人だからだよ
そもそも業務用の中古マシン買ったほうが早い安い確実
まぁ 何を削るか何を作るかにもよるけどな
勉強代に10万だしていいのなら中華製買っておけば勉強にはなる
> 中華製をそのまま買う人は、既に職場とかでパーツ加工できちゃう技術持ち屋さんとか、そういう環境なのよねぇ。
そりゃあ 現職の人は刃物一つとっても刃物の種類やどういったときにどういう刃物使えばいいか知ってるからね
ミニ旋盤とか買おうと思ってる素人ってそもそも刃物の事もほとんど知らないでしょ
そんな人が、さぁー お父さんがんばるぞー!! ってもまともに使えるはずがないわ
>そもそも刃物の事もほとんど知らないでしょ
っーか、中華旋盤におまけで付いてくる刃物で上手く削ってる人って尊敬するね。
>>320 >まぁ 何を削るか何を作るかにもよるけどな
全くだ
俺なんかアルミの小物しかいじらないから
プロクソンのマイクロで事足りてるし
>>323 だな
俺はある時はハイス、超硬、サーメット、ダイヤとか刃物の選択が出来るようになるまで10年位かかったわ
フライスやボール盤を使う仕事を始めたのですが作業による肺への影響はありますか?
とくにボール盤のときは特に目立った粉塵はないのですがフライスなどだと焦げ臭い匂いがします
気化した油を吸っている
>>326 水溶性の切削油のガス(気化成分)には高い発ガン性物質
他は、それほどの影響はないだろ。
材料だと防爆や高強度の銅合金でのベリリウムとかが有毒なのかな
亜鉛系でアレルギーの出る人も
ヂスクで鉄筋切断やらコンクリート切断するのと比べたら
気にするほどの影響はないと思う。
───────────────────────────────────────
巛彡彡ミミミミミ彡彡 【2006年11月 交渉前】
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i 迷惑をかけたし、この成績で給料が上がる方がおかしいですよ。
|:::::::: /' '\ | この内容では(年俸)ダウンでしょう。でもゼニカネじゃない部分もある。
|::::: --- , (----
| (6 u ) ・ ・)( ^ヽ 近鉄の時のみたいに安心して野球できる環境、心と情が欲しいんです
| | ┃ノヨョヨコョヨi┃ |
∧ | ┃ |コュユコュ|┃ | いつボロボロになってもサポートしてくれるという安心感が欲しい。
/\\ヽ ┃ヽニニニソ┃ ノ にっちもさっちもいかなくなったら代理人にお願いすることも考えています。
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \
. ‐-‐-‐------ーイ `、
───────────────────────────────────────
巛彡彡ミミミミミ彡彡 【2006年12月 1度目の交渉後】
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i 80%の力でいいからケガせず1年間通して出場を、と言われました。
|:::::::: /' '\ | ボクは少々のケガでも100%の力でプレーするのが当たり前だと思う。
|::::: --- , (----
| (6 u ) ・ ・)( ^ヽ ファンに対して失礼でしょ。金の問題じゃなく、気持ちよくプレーしたい。
| | ┃ノヨョヨコョヨi┃ | 全力でプレーして選手生命を脅かすようなケガをした。
∧ | ┃ |コュユコュ|┃ | それが公傷と認められないようで…。
/\\ヽ ┃ヽニニニソ┃ ノ
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \ 越年?こだわらない。代理人に任せるけど、球団がどう言ってきますかね。
. ‐-‐-‐------ーイ `、
───────────────────────────────────────
巛彡彡ミミミミミミミ彡 【2006年12月 2〜5度目の交渉中】
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|:::::::: | アァッ?単年契約2億から単年契約8000万だぁ?ワイは心が欲しいんや!
|:::::::: ⌒ 、,ノi,ノ´|
|::ィ=ニニ< ̄`>ニ< ̄> 公傷認めるから年俸考慮しますという慈悲の心が!
| (6. ⌒ ) ・_・)' `i それに清原さんとワイは看板選手や!
,;'"⌒| | ┃,ィェエヾ┃|`ヾ オゥ茂木立、機谷に中村ブランドの使用料考慮せぇへんのやったら、
r'" ヾ, ! ┃ヽニニソ┃| ´`ゞ、 年越に年俸調停、場合によっては退団も辞さへんから覚悟せぇ言うとけや!
'"´ ヽ,, ┃ "⌒ ┃ノ ,,ミ、
'´゙ ´'ヽ、ヽ、. ┗━┛/ '´゙ `゙シヽ、 ホンマに中村ブランド舐めとったら承知せえへんどボケが!
───────────────────────────────────────
巛彡彡ミミミミミ彡彡 【2007年1月 最後の交渉前】
巛巛巛巛巛巛巛彡彡 オリ機谷球団代表「ノリ自由契約やむなし」、オリ新社長「清原しか知らない」…。
|::::::: u u u i
|:::::::: u ⌒u ⌒ | えっと…皆さん、これは何かの間違いで僕から退団を申し入れる訳ありまへん。
|::::: -・=- , (-・=-
| (6 u ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ 機谷代表が「向こうがオリックスでプレーできないと言って来てこちらはやむなく了解した」
| |. u u ┏━━┓ | 「いったい彼は何を目指しているのか」と怒気すら含んだ口調だったですって?
人 | u ┃ヽ三ノ┃ノ 今後は僕が残留を希望した場合のみ交渉するが球団から持ちかけることはありえないと言っていた?
\ヽ u u ┗━┛ 人 まっ、まぁ僕は野球をやめるわけではないので手を挙げて下さる球団があれば、どこへでも行きます。
. ‐-‐-‐------ーイ
オリックスは命をかけて野球をやる場所ではなかった…。(どないしよ…。えらいことになってきたで…。)
───────────────────────────────────────
巛巛巛巛巛巛巛彡彡 【2007年1月 交渉決裂 自由契約に】
|::::::: i
l:::::::: _,ノ' 'ヽ、_ .| 2000万でええんです・・・金じゃないんです・・・
|:::::: -・=- , (/ ̄ ̄ヽ
/| (6 uU⌒ )./ v c,.jヽ ほんま、皆はんよろしゅうたのんます・・・
/゙^⌒ヽ、,へ、┃/ ノー'ぅ' J
/ i '⌒ヽ /----''゙ヽ__
ヽ / /// ヽ
iノ '⌒''"゙⌒^` 〉
───────────────────────────────────────
,;ill|||||||||||||||||||||||lli;, 【2007年4月中日に拾われる】
l||||||||~~~~~~~~~~~~|
||||||| ━ ━ | キラーン☆
|||| rェュ、 rェュ、
(6 "" ) ・ ・)'"ヽ FA権なんて興味がないですね。僕は1日でも長く野球がやりたい!
| トェエエイ |
人 ヽニニノ | 僕に野球をさせてくれるドラゴンズには本当に感謝しています!
/ \. ノ
\_`ー一'/ \ ドラゴンズに骨を埋めるつもりです!!
───────────────────────────────────────
_____ 【2008年11月 建前】
/:::::::::::::::::::::::::::\
| ー ー :::::|
i -・=- -・=- :::::|
| ⌒(・_・ ) ⌒ 6)
i ┃三三)┃ | 僕も月見草。決してエリートではないから。
丶 ┃ ┃ / いろいろな話を聞いてみたい。20日以降にならないとわかりませんが、
_, 、 -― ''"::::/ ヽ____,__/| もし本当にそういうお話をいただけるのであればありがたい。
/;;;;;;::゙:':、:::::::::::/___ _ ゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i:::::::::::::::::::::::::\゙'': l\>::::゙'ー、
───────────────────────────────────────
_______ 【2008年11月 本音】
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::: |
|:::::::: ⌒ 、,ノi,ノ´| ハァ?単年契約7000万だぁ?おまけにサード保証なしやと?
|::ィ=ニニ< ̄`>ニ< ̄>
| (6. ⌒ ) ・_・)' `i 大人しゅうしとったら舐めやがって味噌カスどもが・・・
,;'"⌒| | ┃,ィェエヾ┃|`ヾ
r'" ヾ, ! ┃ヽニニソ┃| ´`ゞ、 中村ブランド舐めとったら承知せえへんどボケが!
'"´ ヽ,, ┃ "⌒ ┃ノ ,,ミ、 わしを必要としとるチームはなんぼでもあるんじゃ!
'´゙ ´'ヽ、ヽ、. ┗━┛/ '´゙ `゙シヽ、
\\|::|/|,. -‐‐- 、.,_
,r==、''"´::::::::::ζ;;;;゚゚;;。;∴ /
( ●゚. )::::::::::/|::ζ; ;゚゚∴,--'""ヽ / ぬ゙ ぬ
゙'‐='":::::::: /‐/゚/二二ノ""^ソ ) .,' ぇ ぇ
,'<:;_/:::::::/ ζヘ`\┼┼┼ ,!ヽ | え゙ え
,.|::::∠;∴゚゚◎゚゚;:;゚゚;\"ヽ-;:,,,,,,ノ/ . ! ぇ ぇ
!:::::::rレ∨. -= ∵;;◎\,,,,,__,,,ノ;; | ぇ゛ ん゛
_,,.. -‐ト ,ィ≠ミ、:ゝ'ヘ xx∴゚゚゚゚。゚;゚;;゚ ∴;゚;゚;; |. ぇ゛
人i, ●l ):::;;゚゚;;゚◎゚゚∵゚゚゚◎゚゚゚ ;;゚◎;゚;; ..∠
-‐ ''"´ >ー -ァ<;::::::::`トェェェェェィ|<|\/⌒ヽ. `ヽ.
. ∨/::/ く ̄ _,ト、/ `'ァー-‐ '" \. / | ふ
|/ r)r'´|/:::ヽノー--へ.\ ,∠ |
,r/ _ノ-'ア´::::::::::::ト、.,,_」_,,.. -─- 、| ト. | ふ
(\ /\,イ::::::::::::::::::;ト、..,,_,,.. -─-、 \| \
rへ. \) r'|:::::::::::::::::/ \ノ | l | /\ ヽ. \
/\ \ノへ.」:::::::::::::::/`ヽ. `''ー─ ''"´ / |. |\ \
.〈 ソ|}::::::::::::ト--‐ァ' `''ー---‐ < _/ /`'' ‐---ヽ
ヽ-イ}|::|{::::::::::::| | | / ) | '7
/::}|_|}::::::::::::| |、 |/_/ /! /
,'::::::::::::::::::::::::! ',:\ | >|/
このスレなんで基地外に粘着されてるの?
さぁ?
なんせ基地外だから何考えてるのかわかんないもん。
プロクソンのマイクロフライスで銅、真鍮加工って、相当しんどい感じでしょうか?
一回の切削量0.1ミリ、切削送り5ミリぐらいならいけるんじゃね?w
日が暮れてしまうけどなw
>>337 俺はアルミ系しか削ってないけど
アルマイトかかってる部分とそうでない部分で手応えが変わる
3mmのエンドミルで深さ3mmの溝切り(無茶!)できんこともないけどねw
以前東急ハンズでプロクソンのミニ旋盤で真鍮削ってるのは見たことある
別にしんどそうには見えなかったよ
>>339 ちょっと待った
旋盤で削れるからってフライスに当てはめるのはちょっと違うぞ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:58:58.27 ID:8r+0gdXZ
フライス工の給料っていくらぐらいなんですか?
自分は未経験で入社して5ヶ月目なんですが時給850円です。
一応正社員で雇ってもらってるんですが未経験で入ったらこんなもんですか?
そんなもん 何やってるかによるよ
で 正社員で自給850円ってどういう意味だい?
手取りを時間にすると850円ってこと?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:44:20.66 ID:8r+0gdXZ
>>343 フライス盤専門です。旋盤やマシニングはまだ習ってません。
>>344 うちの会社は正社員でも時給制なんです。
基本8時〜5時で月23,4日労働だと手当て込みで総支給17万位です。
残業があってやっと総支給で20万あるかないかですね。
フライス加工しています。
時給換算すると2800円。
だからフライス盤使って何やってるの?
>>345 未経験で5ヶ月なんて、会社に食わせてもらってる状態だからな。
自分の仕事が貰ってる給料分以上に会社に利益を生んでる?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:41:01.83 ID:8r+0gdXZ
>>347 金属の加工です。
ドリルやエンドミル使ってプレートの状態から、製品を仕上げてます。
簡単な部品なら一人でできるようになりました。
>>348 誰でも最初はそうでしょ。
>>349 誰でも最初はそうだよ。
だから給料安いんじゃないか!
これが噂のゆとり世代ってやつか?
352 :
347:2013/03/25(月) 09:42:14.31 ID:???
>>349 金属はわかった 一品のややこしい形状の位置決めが難しいワークの追加工とかじゃないんだろ?
ワークの位置決めや設置はポンと置いてギュッと締めるだけか?
エンドミルで溝掘ったり面削ったり、ドリルで穴開けたりとかだけだったら中学生でもできるからな 850円でもそんなもん
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:21:30.39 ID:O29dz0uA
>>351 そんなこと聞いてないしあなたに言われなくてもそんなことわかってるって。
自分はどうなのよ?
人の話を聞かない、人を見下す、すぐキレる、よっぽどゆとりだわ。
変なAA貼るやつが涌いたり時給がどうこう底辺が涌いたり変なスレだな
ここは
「DIY」で「旋盤・フライス盤」を使って「趣味の金属加工」をするスレだろ
場違いなんだよ底辺工場労働者
いいじゃないか
仕事でフライスやってても趣味で自分のもの作ったりする事もあるんだし
DIYだけの浅知恵より本職のテイストが加わったほうが話が早かったりもするんだし
で、どこに「趣味の金属加工」って書いてるんだい? 今時の樹脂をなめんなよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:14:20.14 ID:O29dz0uA
>>354 人を見下す事でしか自分の存在意義を見出せないヤツwww
そうゆうヤツほど会社でぼっちなんだよな。
もっと社会に適合しろよ
あと、仕事を「金<やりがい」で選んだ俺は勝ち組。
>>356 まぁ何をもって勝ち負けにしてるのか知らんが、やりがいで選べば毎日が楽しいわなぁ 精神衛生的にもよろし
入社5ヶ月目の奴も今は時給850円かもしれんが3年後は2000円とかになってもおかしくないけど経験と能力次第
俺はどちらかと言えば旋盤がメインだけど、朝から晩まで旋盤って言うわけでもない
企画、設計、試作の一環で旋盤使うけど時給にすれば最初の1年は失敗もあり200円位だった
20年経った今は時給5000円の仕事なんて山ほどある
>>357 >2000円とか
あー、なんで「とか」をチョイスしたの?
「程」や「ぐらい」や「前後」や「以上」や「付近」や「台」の選択肢はなかったのか?
せっかくの文章が台無し。もったいないな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:47:30.12 ID:oy3xASYI
>>357 今は給料安くてもがんばればこれぐらいもらえるっていう経験者の意見が聞きたかったんです。
うちは先輩社員がいない特殊な環境だから将来の給料面で参考にできる人がいなくて。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:02:08.03 ID:oy3xASYI
アルミにφ2.5のキリをあけて、そこにφ4H8の深さ2ミリのザグリを入れたいんだが、うまくいかん。
下穴φ3.9のエンドミル→φ4超硬エンドミルでだめだった。
やっぱφ3.99くらいのおろしたハンドリーマがいいのか?
ボーリングで
>>360 どうダメだったのか、を書かないと・・・。
穴が大きすぎてダメだった、ってんなら
適当な板に両面テープで紙やすりを貼って
φ4のエンドミルを逆転させながら↑の
紙やすりを当ててちょっとだけ径を変えたら?
φ4H8にならないって事だと思うけどアルミっていってもいろいろあるからね
公差ありのシビアな場合は52Sと17Sで条件変わるだろ
それと切削オイルもバカに出来ないよ
>>360 主軸、機械、クランプ、ワーク形状
全てが絡むんだけど、ザグリのような場合、底刃で踊らされてるんだろうから
主軸の弱さ、テーブルの弱さが主因だと思われ。
あとは主軸の振れ精度だろうなぁ
ブンブンぶれてるドリルチャックにエンドミル付けて、底突き加工してるなら
論外だが、素人にありがちな作業なんだよなw
>>365 3kで墜ちるとは限らんし
こういう汎用性のない鉄くずは輸送費をどうするかという
マイナスから始まるんで0だって処分できると良い場合が多い
>>365 溶接できない箇所に、リベットかしめに使えるから俺は欲しい。もう持ってるけどw
>>365 鉄くず幾ら ただなら引き取りまっせ の取引だよこんなの 金が無いとかじゃない
たまたまニーズがあって家の近くとかならいいかも知れんけどユニック段取りしたりでトータル1万円はかかるだろ
飲酒旋盤の季節がやってまいりましたね
キリコだしているかぁ〜?
中華CNCの3040買った。4軸目オプションで付けたら、
旧型っぽい、標準のより一回り大きいのが来たよ。
無理矢理載せても主軸センター高さが60mm以上有るし、
Z軸の加工範囲は80mmもない。
ドライバボードすら付いておらず、「組立は簡単です」とかwww
国内に輸入済みで動作も確認していると言う触れ込みだったので
安心してたらこのザマですよ。クソ業者め。
お得意の「国内保証は無い」、「モデルチェンジで写真とは異なる事も」
ヤフオク外に持ち出されたこちらも油断し過ぎなんだけど、
何か納得出来ない。要注意 > starfront2127
>>371 いくらで買ったの?だいだいでいいから教えて
>>372 4軸オプション込みで15マソです。
旧型と言うか、海外ではこのデカイA軸の組合せは有るようだけど、
YOOCNCの現行モデルではコンパクトな物になってるし写真もそうだった。
モデルチェンジで退化するのねこの人は。
個人でやってるっぽいのに法務部に変わるとかw騒ぐので、
交渉に時間を裂くのも勿体無いと言うかバカらしい。
仮に小額訴訟を起こしても経費倒れなので泣き寝入り狙ってるタイプだと思う。
374 :
373:2013/05/30(木) 11:31:20.14 ID:???
売買の話はスレ違いなのでこの辺にしときます
下手な業者噛ます位なら、直接本国から買った方がイイかと。
中華さんのCNC自体は、ゴツイX-Yプロッタって感じです
門型の部分を揺するとちょっと捩れるのが判るし
Z軸マウントは思ったより薄い材なのでゴリゴリやりたい人はダメかも。
時間を掛けてアルミ合金くらいならで、鉄とか論外w
パネルや基板なんかの薄物が対象なら有りじゃないかな。
情報ありがとうございます
そういうもんですか…
安物買いの銭失いの典型的な例だな
俺の友人にも居てるが、中華のこういう機械って試し切削とかせずに能書きを信じていきなり購入って自殺行為以外の何物でもない
結局
>>371みたいに愚痴をこぼすことになる。
その友人も剛性アップだとか精度調整とかに膨大な時間と結構な金かけた割には売り払って国産中古買ってたな
377 :
371:2013/06/01(土) 20:13:50.75 ID:???
>>376 あ、別に本体性能については有る程度知ってて
目的には叶っているから別に不満は無いよ。
パネルの文字入れやら簡単な基板の作成が目的なんで。
4軸目はツマミ類の文字入れ用だから剛性とかあまり問題じゃない。
むしろ同価格帯の国産がそれ程精度や剛性の面で
アドバンテージが有るとは思えんのだが。
精度に関する改良を施したと言えば、
Z軸のみに少々遊びが有るんで、真鍮のスペーサを入れた位かな。
上下の跳ね上がりが気持ち抑えられるんで安定する感じ。
クソ業者云々はオプション品をセコく安上がりなものに挿げ替えて、
ちゃんとしたものを送ったと言い張る詐欺野郎だから注意してね、と。
>>377 だから ここで愚痴るなよ 輸入品なんて中華に限らずいろいろあるのがJK
ちなみに中華製と国産と比べたら歴然の差があるんだがね
わからない方が幸せってこともあるから好きにすればよろし
380 :
371:2013/06/01(土) 22:17:36.18 ID:???
何か勘違いしているようだけど、現状で機械に対して不満は無いよ
文字入れとか基板作成なんかの薄物メインなんだし。
こう言うものってのは用途や目的が達成出来てナンボだと思うんだが
ちなみにのくだりは国産のどの機種と比較しての話?
同程度の卓上機で歴然差が有るなら参考までに聞いてみたい。
無下に中華だからNGってのはどうかと。
>>379 あなた上の業者さん?wどれ位悔しいかと言えば、
2〜3マソで出来損ないのロータリーテーブルもどきを掴まされた感じ。
金額面では、刃物や材料費を考えると大きいとは言えないけど、
中国からの荷物ロストや破損のリスクを考えて、敢えて国内業者を選択したのに
裏切られた感のダメージが大きいかと。
>>376 友人がというが、オマエ自身はなんの経験も
研究も実績もなしで、他人の報告にケチを付ける資格無し
そこまでいうなら、有意義な国産情報や役立つ販社を提示しろ
消費者は良いも悪いも情報が欲しいんで、品質のみならず
価格、サービス、対応の情報は貴重だからな。
382 :
376:2013/06/02(日) 10:35:22.34 ID:???
>>オマエ自身はなんの経験も研究も実績もなし
俺か? 俺は金属加工業も営む自営業者だ
経験も実績も研究もDIYレベルと比べたら雲泥の差だと思うよ これで食ってるからね
>>他人の報告にケチを付ける資格無し
どう読んでも
>>371は報告と言うより愚痴と私恨でのオクのID晒し上げDQNだと思う
>>有意義な国産情報や役立つ販社を提示しろ
だからぁ 中華買うんだったら製品、アタッチメント含め問題が起こりやすいって情報を言ってるじゃん
有意義な国産情報って言ってもブラザーの小型なんかオススメだけどオマエら買えるか? 意味無いだろここじゃ
>>381 そもそも
>>371の一方的な言い分で判断するのはおかしい
第三者的立場で見れば
>>371のスキルが足らなかっただけとか、
オクでのライバルによる逆ステマ(営業妨害工作)の可能性も排除できないしな ID晒しあげるとこを見ると。
>>382 そこがオマエの能力の欠如なんだよw
いいか?
DIYのスレッドなんだわ
家庭の庭をサラリーマンが
スコップとツルハシとネコでどうやって整地しようか
っていうレベルに、偉そうなこと言い放って
俺は何千万の重機で整地するプロだから知らんってのは
バカだろ?
DIYの人が、DIYの常識的な予算と、DIYのクオリティで
どういう機械と工夫や改造やサービスと販社をって領域の板なの
ここは機械板じゃないからね。
僕も君と同様、牧野のV56やV33をはじめ6M時代から各マシニングや
CADやCAMで金型の設計やプログラムに従事してるが
家庭で楽しむDIYマシンはその着眼点や尺度から語っても無理だよ
そういう人も、そうでない人も家庭で数十万の予算で中国製な安価な機械や
工具やツールでどこまで楽しめるかが重要で、その情報交換に意味がある
数百万出さないとダメ、国産じゃないとダメ、OSGじゃないと
なんて能書きいったって、2-3つ穴の空いたステーが完成したら
何の機械でやったかなんて知るよしもないし、用が満たせばそれでいい
DIYってのはそういうもの
>>385 オマエの妄想的思考は笑えるぞ よくもまぁ そんなに関係のない御託を並べられるもんだ 自慢したいのか?
そもそも俺は
>>371の件に関してレスしてたんであって お前みたいなのが出てきたら支離滅裂になるわww
>>385 おまえも誰も聞いてもいない能書き垂れ流して自慢する暇があるんだったら有意義な情報を提供しろ
388 :
371:2013/06/02(日) 17:57:31.15 ID:???
随分過剰に反応している人が居りますが…
細かいやり取りについては吐き出す気も無いけど、
普通、オクでの購入って写真での現状を確認するのが普通だし
実際はモデルチェンジで写真とは異なると言う文言も紹介ページには無かった。
動かす為の部品が足りないのに提示する事も無い等、
常識範囲と思われる取引にならんから、注意してねと書いたんだけど。
その上でオク外持ち出しになってホイホイ付いて行った自分も悪いともね。
営業妨害とかw こんな特殊な趣味の機械に対してのニーズと
この板での書き込みが与える影響を考えれば、そんな妨害はメリット無いだろ
営業担当だったらもっと頭使うわ。
同程度の卓上機紹介どうも。
貴方の基準での参考情報ってレベルが良く判りましたww
自分で意味無いって言ってるけどその通り。職業じゃないんだよ。
お宅の言う通り、好きにすればよろし で良いじゃない
あんたが詐欺業者本人なら顔真っ赤なのは判らんでも無いが。
あと、
>>385氏に対して妄想とか言ってるが、
ここに書いてある経緯程度で判った顔してる方が妄想でしょ。
誘導先のHPアドレスまでは流石に書かなかったけど、
ID晒しは気分の害する方も居ますよね、大変失礼しました。
うっとおしいから長文やめろ
出だしが愚痴ってたから、後から何を言っても言い訳にしか聞こえない
2chでグチってばかりいないで返品返金に応じないのなら訴訟起こしますよ で解決しないのかよ?
普通はそれで向こうも折れてくると思うけど、そうじゃないのならオマエにも何かあるんじゃないのか? って勘ぐってしまうわwww
詐欺業者本人とか、人を犯罪者扱いするところを見ると悪いけどオマエのレベルはだいたいわかった
391 :
371:2013/06/02(日) 19:50:16.99 ID:???
>>390 小額訴訟の話も出てたが、2〜3万程度の損失に対して
準備なんかで失う時間の方が勿体無い。
小額訴訟ってのは被告側が万が一通常訴訟なんぞに移されたら
企業じゃない一般人には負担が大き過ぎるわ。無知め。
消費者センターへの情報提供は実名・企業名入りでしたけどな。
本人なら〜と言う記述からでも断定されたような
被害妄想・短絡思考な相手は鬱陶しいから出て来なくていいよ。
悔しすぎワロタwwww後悔先に立たず
愚痴が良いとは思わないが、こういう悪徳業者に
こういう煮え湯を飲まされたって経験談は重要だと思うよ
その被害者がバカ過ぎるとか無知すぎるも含めて
後から追うユーザの参考になる。
>>391 読解力のない奴だなぁ 誰が訴訟起こせって書いた?
内容証明で「返品返金に応じないのなら訴訟起こしますよ」を送るんだよ 10分もかからん テンプレート探せ
弁護士事務所によっては数千円で弁護士事務所の封筒で送ってくれるとこがあったはず(昔はあった)
それだけで8割はケリがつくってセンセがいってたぜ
とにかくオマエのレスは悔しさが滲み出でいる 2chなんかに書き込むなよ 恥ずかしいwww
>>393 >>371のアホさをみると
>>371にも問題アリだろ
>>384かもしれんし
それと
今の時代は司法書士事務所の方が安いかもしれん
とにかくお前のためを思って言っても、「無知」だの「妄想」だの言われたらやってられんわ これで終わり
一生カモられて悔しがってろwww
>>391 勝てば相手に費用も請求できるたかが数千円の少額訴訟費用ですよ
裁判所に出向いて教えてもらえば30分もかからない。
にもかかわらず
>>被告側が万が一通常訴訟なんぞに移されたら企業じゃない一般人には負担が大き過ぎるわ。無知め。
って・・・こんな簡単な事件に対して通常訴訟の心配までするところを見ると
君にも何かやましい事があるんですね わかります。
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)| えぇ――――っ!?
(6 ――○-○-| おこなのかい?!
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \ロ/
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
398 :
371:2013/06/03(月) 17:47:36.58 ID:???
何だか自分が被害を受けてるようかの粘着っぷりだね。
これじゃ業者 本 人 様 が必死に暴れているようにしか見えないなww
その業者様もウダウダ言って最後に小額訴訟するならコイやな感じだったし。
明らかに伏線でゴネる気満々、普通に面倒だろ。
名前がヘルペスみたいな会社の日本販売課には注意を。
おまえは心の病気だ、病院行ってこい
>>398 君がレスするたびに愚痴ってるのを見かねてアドバイスしてくれた人がいるのに
その人の事まで悪く言うって最低な人間性だな 君は
>>明らかに伏線でゴネる気満々、普通に面倒だろ。
って書いてるけど少額訴訟って1回で終わるのにゴネるとか面倒とかないと思うけどな
君がここで書いた事だけを信じると100%勝訴だろ
相手に過失があったとしても、建設的に行動や解決をしようとしない君の方が問題だと思うぜ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:01:32.44 ID:zII028pj
俺もそう思ってオープンソースの3Dプリンタの
部品の製造販売を事業化したいと思ってるんだけど
他に興味ある人居る?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:24:59.32 ID:WNPKqhQs
もうじき、FM110E(MSタイプ基本セット)が納品でwktkしてる。
帰っては意味も無く先に手に入れたサカエの作業台みてニヤニヤしてる。
ところで、諸先輩方にお聞きしたいんですが、なにか揃えといた方が良いもの(ダイヤルゲージとか)ってありますか?
よろしくお願いします。
刺抜き
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:34:26.01 ID:79b3yg7C
刺抜き、ですか。
そんなに良く刺さるものなのですね...
側面切削=刺大量製作
保護メガネもお忘れなく。
ダイヤルゲージはテコ式も有ると便利。あと定盤もね。
まずはノギスじゃない?
デジタルが便利!
精密バイスは必須。最初は安物で良いと思う。
個人的には、ラフィングエンドミル。捗る
基本セットに何が付いてくるのか知らないけど
コレットホルダとコレットのセットは持っていた方が良いかも。
最初は無くてもいいかもしれないけど、
精度とか気にしだすとドリルチャックだけだと、後々ツライかも。
妻の寛容さも必要
キリコつけて帰ってきたり、家にキリコが落ちていたりすると我が家では「殺人兵器発見」と言われる
切り屑専用掃除機。
ハンディタイプでいいけど充電式だとパワー弱過ぎ。
>>413 というより、冗談抜きで危ないじゃない。細かいカミソリみたいなもんだし。
>>415 カミソリみたいになるのはヘタクソだからですよ
フライスで側面削りすると針みたいなキリコが出るけど
419 :
416:2013/11/06(水) 06:27:00.25 ID:???
>>417 針みたいなキリコはでるけど
>>415の言うように細かいカミソリじゃない
針みたいなキリコは嫌だから熟練者はスローアウェイを使う人も多い
これだとチップ状になって後処理も楽
>>418 んなことはない
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:33:14.40 ID:MPT5DfEM
404です。。。
あわわわ、皆さんありがとうございます。
亀ですみません。。。
無事到着して楽しんでます。
保護メガネは買いました。
コレットチャックとコレットは多少ですが、付いてきたので今のところそれ使ってます。
定盤、調べてみます。
ゲージはやっぱり必要ですね、注文します!
ノギスはDRO化しようと思ってます。。。
皆さんありがとうございました。
あれこれ、考えつつ治具削りだしながら、作業環境整えるのに萌えていたら、あれ?何作りたかったんだっけ??
なんてなってみたり...
楽しくやらせてもらってます。
>>420 おめでとう。楽しいよね、フライス。
定盤は、最初のうちはフライスのクロステーブルでも十分だと思います。
ダイヤルゲージ買うなら、ついでにダイヤルゲージホルダも調達しましょう。
monotaroとかなら安いです。
ダイヤルゲージを買ったら、まず自分のフライスの精度を調べるといいです。
ガッカリする事があるかもしれませんが、自分の作りたいものの精度を勘案して
喜んだりあきらめたりします。自分のフライスの癖を知るってことです。
私のフライスはヤフオクの赤い奴なのですが、外れを引いたらしくかなりがっかりな
送り精度でしたが、自分の工作には十分だと言い聞かせて愛用しています。
すぐに旋盤もほしくなると思いますが、ロータリーテーブルを作ってミニ旋盤用の
三つ爪チャックを買えば、相当なことができますので、ジグ作りを楽しんでください。
ガンガレ! 楽しめ!
CNC化も視野に入れてなw
CNCはさ、そこそこ剛性のあって削れる汎用機を手に入れ
例のヘロヘロCNCを格安でかい、弱いフレームやベッドを汎用で
強化しつつ、作りたい製品の粗取りや中仕上げを汎用で済ませ
最後の輪郭や3Dの総仕上げだけを、へろへろのCNCにかけるような
手順のほうが、剛性のある高級汎用を改造するより、ヘナチョコ
CNCを工夫するより近道だよな。
あるあるw
だがしかし、手段が目的化していってしまうのが工作道の定めなのであった。
行き着く先は、バラエティに富んだ端材の山と作ったはいいが放置したままの中途半端な物品のみ。
それは、俺のことだorz
決して無駄ではないw
中途半端なものでも、その段階まで辿り着くのにいろいろ学んで閃いたはずだ。
次に活かせばいい。
閃く
そうだ。確かに閃いたりする瞬間は多々ある気がする。
活かせる
そうだ、今までの行いは無駄ではないのだ。
実行する
こ こんなはずじゃ orz
それは、俺のことだ
だが、楽しい。
楽しめ!
気持はわかるがマヌケに見えるから空行は消そうぜ
ごめん。チッコイスマホなので、書くときの見易さで空行入れてしまっていた。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:53:57.28 ID:MPT5DfEM
みなさん、ありがとうございます。
電子工作のケースの加工したいなーとかタカチで売ってるような機構部品ワンオフで作りたいなーぐらいで検討始めたフライスが
いつの間にかガッツリ寿を買ってました。
今までなるべくなら避けてた道なのでホント毎日が楽しいです。
モノを作るものを創るのがこんなに楽しいとは思いませんでした。(既に手段が目的に^^;)
色々欲しいものは触ってみるとどんどん出てきて、既に旋盤も欲しいって思ってるんですが、おっしゃるように当分ロータリーテーブルで代用しようと思います。
実は高校の時にCNCを作ろうとした事がありまして(挫折しましたが 汗)いつかは作ってみたいなって思ってます。
みなさんありがとうございます。
元は電子工作の人なので、フライス入れたらもう部屋にスペースが無いのが唯一の悩みです 汗
DROは便利だけど仕上げ寸法はDRO任せには出来ないからノギスは一本もっとくほうが良いよ。
そうですね!
というか、DROだと加工物実測出来ないですね...
今持ってるのが1000円ノギスなんで、ちゃんとしたの買います。
ありがとうございます。
そういえば、皆さんエンドミルとかコレットとかドリルチャックとか細かい工具、パーツってどうやってしまってます?
なんか奇麗に収まるように木のハコでも作ろうかって思ってるんですが...
>>433 自分はかなり雑にやってます。
エンドミルは、もともとの個別プラケースに入れて、およそのサイズに並べて
エンドミル箱へ。
チャックとかのやや大物は油を引いてから新聞紙にくるんでダイソーの
コンテナBOXに入れています。
コレット類は使用後油を引いて元から入っていた発泡スチロールの入れ物に
いれています。
何かを仕掛かると、ブツやチャック・刃物などはほとんど動かさないので。
何もやっていないときは上記のようないい加減な保管しかしていません(なので、
何かやろうとすると、あちこち探す羽目になったりします)。
まったく参考にならずにすみません。
ただ、わりと錆びやすいものばかりですので、しまうときは油+新聞紙を
心がけています。
5S運動しないと駄目だな
>>433 せっかくフライス手にしたんだから練習替わりにアルミブロック削るなりして作った方が
楽しいよ。
木の箱は加工が簡単だけど、木が油分も湿気もを吸い込むので錆びやすい。
最初お菓子かなんかが入ってた木箱を加工してコレット並べてたら見事に錆びた・・・orz
木材で加工するなら、加工後に木材にもたっぷり油吸い込ませると良いよ。
アルミといえば普段は鋼材ばかりで、たまに趣味のジュラ系
高級アルミでバイク部品作ったりしてるが、何かの雑貨ツール
作りでホムセンの厚めなアングルを切ったりして加工してたら
半分溶けた水飴削ってるようで泣いた。
ある程度堅さや難削性があったほうが削りやすいのかもなぁ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:40:40.05 ID:IzHKtaPW
おれも近いうちにフライス盤買うつもり。
最初はX1で検討してたけど、結局X2にすることにした。
これ以上大きいのは家の二階に上げられないし、置き場所もないんで。
旋盤は寿のFL350Eなんでフライスも寿FM110Eにしようかなと思ったけど、ネットを見てるとX2はコラムの補強が必要とか
ギアがプラなんで壊れ易いとか色々と書かれているので、それらを改良したスーパーX2に決定。
たぶん旋盤市場のPSF400-VDRにすると思う。
ところでオプションでアングルバイス(100mm)を買おうと思うのだけど、これの精度はどんなもんでしょうか?
締め付けたら口金が浮くとかありませんか?
クイックバイス(100mm)+アングルテーブルの方がいいですかね?
奮発して精密バイス買った方が良いかと。
精密バイスは国産品でそこそこ大きいやつは、それこそミニフライスが買えるくらいするからなぁ
最初は旋盤市場のオプションでいいんじゃないか
使ってみてこりゃダメだと思ったら奮発すればいいんだし
>>438 100mmのを使ってるけど、目で見て解るような浮き上がりはないよ
1/100オーダーならあるかもしれんけど、おれは今のところそこまでの精度は必要ないからこれで十分
旋盤市場のじゃないけど、製造元は同じだろう
ただ角度の目盛りはあくまでも目安として、正確に傾けるには角度計が必要
これは傾斜テーブルも同じだけどね
それとおれの場合Tスロットの溝の間隔が合わなくて、2箇所でしか固定できない
使用するには問題はないけど
アングルバイスの他にも回転バイスとかマシンバイス(回転機能付き)とかあるけど、これもあれば便利そうだ。
これも精度的には同じようなものかな。
物にもよるな。
精度求めたらフライス本体より高くなる。
>>442 旋盤市場で扱っているマシンバイス(80mm)は、ハンドルの半径が大きすぎてテーブルに載せると当たって回せない。
いちいちハンドルを抜き差ししながら回すのは面倒だから、板スパナを使って小さいハンドルを作った。
それでも十分強く締め付けられるから、なんでこんな寸法になってるのか不思議だ。
バイスそのものはガタもなく普通に使えてる。
旋盤の三爪チャックを電動ドリルにくっつける方法ありませんか?
精度はあんまり必要ありません。
削るのはアクリルのパイプです。
チャックは回らず、ドリルが回転する悪寒・・・
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:46:40.65 ID:mgTm/IKF
>>445 要するに太い材料を咥えて回したいということか?
旋盤のチャックは裏からボルトで固定されてるから、厚板の円盤を作ってそれにチャックを固定する。
厚板のセンターに太いボルトを通してドリルのチャックに咥えれば、一応取り付けられる。
ただし旋盤のチャックって小さいものでも1kgはあるから、そんなものを回すにはしっかり固定しとかないとな。
どれくらいの長さのものか解らんけど、パイプならアンカーボルトを使ってヤトイを作れば?
>>447 円盤に軸が通ったような物があるかなと思って探したのですが見つかりませんでした。
自分で作っても良いのでしょうが以前に真鍮に穴をあけた時に大変だったのと円盤に旋盤のチャックを取り付けるための構造が良く分かっていないので躊躇しています。
>>448 道具や機械ってのは、プロほどいい加減に間に合わせで作った
応用工具をつかったり代用するが、アマチュアほどプロよりも
良い道具、良い機械を使わないとならない。
そういうことで、腕や技術を埋め合わせるからだな。
現実にはプロは「ヤッツケ」な道具を作ったり作業はしないけどな。
命こそ取られないが、眼球や指ぐらいを失うことを熟知してるんで
ちゃんとしないとならない場所をわきまえてる。
剛性のあるハイパワーで低回転かのうなボール盤ならMT2-MT3に挿せる
市販ミツ爪チャックがありそうだが。
ベアリングも華奢で回転調整や固定もおろそかな電動ドリルに
目を覆いたくなるような加工で取り付けたチャックを付けようと
してるならやめておけ
業者に加工を依頼するか旋盤買った方が安いし安全だ。
電動ドリルで開けりゃいいだろ。
それにヤトイは自分で作るものだよ。
チャックって結構いい値段するからちょい上乗せして電動工具買おうぜ
もーなんかね チャックのサイズも聞かずにレスしてる奴らをみると、ここの低レベルさがわかるな
>>452 暗黙の憶測だよ、ドリルチャックも3つ爪
ソレが使えないとなると10mm-13mmは超えるんでしょうね
と憶測できるし、そこから考えられる旋盤用の3つ爪チャックを
考えれば13mm以上のチャッキング能力のあることになるんで
おおよその憶測ができる
その範囲を最低に考えてもバカげてるということだよ
気に聞いた雇いのほうがマシ
アクリルのパイプをチャックで掴みたいって言ってるのに
割れるかチャックが緩むから止めとけって言う奴がいない低レベルさも笑えるぞ
パイプが滑るだの割れるだの、そんなことはどうでもいい
電動ドリルに旋盤のチャックを付けたいと言ってるのだから、その方法を教えてるだけだろ
やりたいならやってみたらいいんだよ
無茶なこと言ってやがるとみんな思ってるんだからな
>>454 ふだんアクリルパイプを旋盤で削ってる立場が危うくなるんで
言いたくても言えない。
三爪チャックの質問をしたものです。
何だか荒れてしまったみたいで申し訳ありません。機材はプロクソンのNO16000を持っています。
ドリルチャックに咥えさせるコマみたいな形の治具が売ってるのか調べたのですが見つからなかったのでここに居る専門家の方なら知ってるかと思って質問しました。
自分でも少し調べてみるとプロクソンの三爪チャックの裏はM16のネジが切られているのでボルトをねじ込んでタップを立てれば目的の物が作れそうです。
今回は金属の加工に自信が無かったのとパイプの径がギリギリ13ミリだったので新しいドリルチャックを買ってきました。
質問に答えてくれた皆様ありがとうございました。
458 :
452:2013/12/06(金) 11:49:29.12 ID:???
ほら 見てみろ 最初からチャックやパイプなんかのサイズを聞いてからレスしてたら遠回りせずにすんだ訳だ。
>>453 お前の暗黙の憶測とやらもたいしたもんだなwww
そもそも誰も真面目に答える気がないんだから遠回りしたのは質問者だけだよ
460 :
447:2013/12/07(土) 17:38:41.94 ID:???
>>459 おれは真面目に答えたぞ。
結果については知ったこっちゃないがな。
ドリルチャックなら簡単だが旋盤のチェックじゃないとだめなのか。
じゃあだな、まずチャック付ける電動こけしの軸テーパー調べる。
ドリルチェック外せ。→焼く、551の豚まん。
テーパー測って調べろ。
それに合うテーパーの旋盤チェック買え。
電動こけしの軸に叩き込め。
以上。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:59:42.63 ID:LlMp/CUn
当方金属加工はほぼ全くの初心者で、趣味で始めようと最初は小さな卓上旋盤を
探してたのですが、探しているうちにmyford super 7+ emcoバーチカルアタッチメント
をある知り合いから安く購入するツテができたのですが、
これははっきりいって金属加工ど素人がいきなり扱えるような旋盤なのでしょうか?
せっかく設置場所もあるので、考えているのですが、素人には敷居が高く感じてしまいます。
これから旋盤の参考書等、勉強するつもりなのですが、どうなんでしょう?
金属加工を趣味でやっているかた、意見をお願いします
旋盤は大きくて出力があるほうが圧倒的に使いやすい。
場所があるならデカイの買うのが正解。
いきなり使いこなすのは当然無理。出力が高いと危険も上がる。
半年くらいは、モノを作ることじゃなく、旋盤を動かすことを趣味として楽しむくらいで。
アタッチメントは触ったことないのでよくわからない。
>>462 最初からマイフォードなんて
正直羨ましいくらい恵まれていますぞ!!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:46:19.75 ID:O1YDXiB3
このクソ野郎がっ
タダの土地があれば遊んで暮らせるのにな
な〜んの努力も才能もないのに遊んで暮らせるよ
おまえタダの土地もらって家賃の支払いから解放されてみろよ!
南北アメリカ大陸とかオーストラリアとか米国だか米穀だか知らんがよ!
亜米利加は亜国でいいだろが!
>>462 いきなり旋盤は扱えません。 小型卓上旋盤なら損傷させたりするのがオチですがmyfordなら補修部品もあるんじゅないの?
旋盤の扱い方より刃物の種類や材質扱い方を勉強するべき
誰でも最初は素人なんで止めはしないし、声援を送るが簡単に何でも作れるとは思わず覚悟してがんばれ
>>462 5千万のマシニングセンターも1200万のNC旋盤も
素人がイタヅラ半分に触りだして半年もすれば
月に何十万も稼げます。
基本的には、高額な物、高品質な物、大きく剛性の高い物
のほうが素人向きです。
小型の工作機械は、その道のプロ中のプロが扱っても
機械性能の低さに手を焼いて「安全で」確実な精度の
工作作業ができません。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:36:00.93 ID:1bU5Kqx6
>>463 ご存知かもしれませんが、久島諦造『ミニ旋盤を使いこなす本』は、必読。
対象機種が酒井のミニ旋盤だけど、基礎的なことが網羅されている。
myfordはミニ旋盤を愛好?する人からすると、「(すごろくでいう)あがり」の
個人用旋盤だと思うので、金属加工に興味があるのでしたら、この機会に
ぜひ入手されることをお勧めしますよ。てか、中華旋盤の自分からしてみたら
とてもうらやましいです。
他の方も書いているとおり、旋盤をいきなり使いこなすのは難しいですから、
いきなり高い課題を設定せず、単に金属を削る楽しさを体験することから
始めるといいと思います。つまらなかったらヤクオクなどに安く出品してねw
とりあえずは、デジタルノギスを入手すると、単に丸棒を削るだけでも
張り合いが出ますよ
>>468 あの本は必読かもしれんが情報が古すぎるぞ
今はとっても良い切削オイルがあるのにそういう情報は記載されていないしな その他もね
>>469 古い情報があることを承知して読めば問題ない。
ミニ旋盤に関してあれに代わる本は無いと思うよ。
基本を知るのには最適な本であることには変わりがない。
そもそも一冊の本で、全てを知ることができるほど簡単な作業ではない。
寿がCNCフライス発売してたんだな
知らんかった
なんでベースがアルミなん?
>>475 精度というのは、測ることと、そに応じた制御が重要
正確に測って、必要な寸法を正確に削ればいい
その精度が0.01なら0.01で加工できる。
写真では正確には把握できないが、サーキュラテーブルは必要だろうね。
それと3爪チャックや4爪チャックとか適切なワーククランプ
>>475 0,1mm精度なら素人でも楽勝だろ
時間と金と労力が山盛りでよければ作れる
俺なら旋盤使うけどな
1/100mmでも爪にひっかかるからな
1/10mmはもろに段差になる
別に精度は段差だけの話しじゃないけどね。
段差無く美しく仕上がっても基準寸法に誤差が生じたら
ハメアイができない、何かが漏れる、直角度が出ていない
真円でないとか部品として機能しなくなる。
それと寸法精度だけでなく、加工歪みとか反りも素人工作では
致命傷になったりする。・
大きい機械の方が安いんだよな
旋盤も4尺は人気があって高い
でも6尺になると一気に値段が下がる
4尺は20万以下というのをまず見たことがない
逆に6尺は10万以下というのがちらほらある
>>481 中古はね。
置き場所、輸送費、電力(三相必須とか)ホビーレベルの被削材
総合したら需要と供給で大きく価格差が出る。
旋盤欲しい。
できることなら汎用がいいけど、搬入が困難。ちょっと動かしたいとかも大事になる・・・
やっぱホビーレベルなら卓上にするべきか
>>483 ホビーレベルなら卓上でしょ 回転数上げれるしな
旋盤喫茶とかフライス喫茶があればいいのに。
壊されたら終わりじゃん
コインランドリーも作業服洗うのにトリクレン使うやつがいるらしいし
自分の持ち物でないと無茶する人間がいる
指飛ばされたら終わり。
まぁ、怖いのはボール盤>旋盤>フライスなんだけどな。
>>489 なにが役不足だかわからんけど 黒田のボーリングヘッドなら100分台狙えるよ。
結構コツいるけど。
役不足の意味を(笑)
>>489 どんなボーリングヘッドのこと言ってるのか知らんけどBIGのやつとか1/100mmなんて楽勝やけどな
役不足≠力不足やで
この場合はオーバースペックみたいな意味
まあ役不足という言葉は使わん方が無難。
2chなんかだと、殆どが間違った使い方してるから。
ボーリングの精度は基本的にヘッドベアリングの精度を
超えられないので、気配がヘボならどんなヘッドを使っても
精度は出ないし、被削材の歪みや倒れも「精度」のうちなので
ボーリングヘッドには超えられない壁も多い
>>495 おまえ何論点勝手に変えて自分語りしてんだよ
ボーリングヘッドの話をしてるの わかる?
ベアリングの精度の話しやワークの歪みなんて関係ないから 今はね
今日も目糞と鼻糞は罵り合うのであった
>>496 元の質問は汚い老朽機で薄物の丸系製品を0.1単位の精度で
加工できますか?って起点だからね。
ボーリングヘッド単体で精度云々言われたって
よほど細くてしならない限り安定しちゃうから
語るまでもないよ。
むしろ精度の無い製品を語る方が困難
馬鹿の一言で片付けるのが一番馬鹿な答え。
ガタのある古い機械でドンピシャの精度を出すのが「腕」なんだよ
現場を知らないドシロウトのおまえらに言っても分からんだろうがな
>>501 そういうことを言うのは、覚えたての奴しか言わん。
っーか、
>>475は何故旋盤ではなくフライス買ったのだろう。
リンクの部品作るだけなら旋盤の方が楽だろうに。
>>501 プロが口を揃えていうと思うよ
「それは神業の妄想」w
多くの現場は昭和の機械から最近までと
老朽機をなかなか棄てずに温存してる場合がある
腕の良い職人が多い何十件もの工場を見ても
スクラップのような工作機はある。
だけどドンピシャどころか、材料取り、荒取り
ボール盤代わりといったとこで、ドンピシャの
精度は古くても丁寧に整備と消耗を抑えた「ガタの一切無い」機械
そんなもんギブが弓なりにガタガタ、ボールネジがひょうたんのようにガタガタ
デジタルもトビトビ、バックラッシュだらけで削る場所で安定せず
主軸は真円に回らないような老朽機で「ドンピシャ」は無理よw
黒皮剥くとか、1mmも大きなバカ穴開けるとか、研削前の寸法取りな
最近の汎用フライスはサーボモータ制御で、高機能の円切削や傾斜切削も
汎用作業で簡単にできるが、職人はサーボ制御はダイレクト感やパルスの
ステップ荒さを嫌って使わないこともあるが、摺動面、送りネジはしっかり
劣化をしてない「ドンピシャ」の機械を使うよ。
この世界に魔法無し
はい 論点からどんどんズレて
自分語りが始まりました。
>>504 >>501が何気なく言った 「ガタのある古い機械」 = 「スクラップのような工作機」と思い込むおまえは凄いぜ
スクラップのゴミと最新のマシンを語って 俺様スゲーだろ!! って言いたいのは勝手だけど
中古機械なんて多かれ少なかれガタはあるし、それを整備したりクセ掴んだりして最低限の精度を維持させて使うのがプロって事を知らんのか?
いくらなんでもスクラップ機をプロが使ってもどうにもならんがな
DIYと本質がずれるからおしまい
>>506 常識敵に「ガタのある」ってのは文字通りガラカタ
機械で言うと摺動面の消耗やボールネジの劣化を指すんだよ
「古い機械」というなら状態の良い機会は多い
使用時間や摺動油の手入れが良いからね
そういう機械にガタはないから。
言うだけ言って「はいおしまい」ははずかしい
>>507 オマエほんとにそう思っているのか? おめでた杉だぞwww
とにかくオマエが整備や調整した事無いというのは良くわかったwww
>>509 語源は不明だが、ガタってのは文字通りガタガタ
少なくとも機械屋の世界で「ガタがきた」っていうのは
摺動面の拡大や偏摩耗、主軸の摩耗だからね。
まぁ、機械の世界に無縁な人が「ガタがきた」というのを
単に経年劣化とか時間経過でしか判断しないんだろうけど
素人丸出しw
それと「ドンピシャ」も方言に近いだろうけど
一般論で言えば機械計測(レーザーや光学でない)測定値で
の誤差のないレベル、つまりマイクロメータ、デジタルキャリパや
ハイトゲージ、三次元測定器レベルで±0.01なり0.05レベルな。
勘合という言葉をしってるかどうかわからないけど
ハメアイもおろそかな製品は「ドンピシャ」っていわないし
ガタの有る機械で職人がそれを行うには、その加工に有利な条件かでしか
実現しないよw。
削ったこと無いんだろうけど、現実にはガタのある機械で形状勘合の仕事は無理
XYZの直角度だって狂いが来てるんだし、技術五輪とまでいわないけど
廉価な民生品だって「どんぴしゃ」ってのはそれなりね。
>>509 ちなみにギブ締めや再キサゲのことを言いたいのだろうけど
そこまでOHした機械は、例え昭和20年代製であって
も「ガタが来た」なんて言わないから。
ちゃんとベアリングや摺動面に送りネジを補修してあればな。
そこまでOHして「ガタがきてる」というのは整備やリビルト
したひとに失礼な話し。
>>510 アンタ思い込みが相当激しいようだけど大丈夫か?
「機械のガタがきた」なら言わんとすることは判らなくもないが「ガタのある古い機械」なんて普通に流通している 両者は似てまったく意味が異なる
たとえ機械屋だとしてもDIYの方々に合わせたり判りやすいように書き込むのがここでの玄人衆の存在意義でしょう
ここは機械屋の世界ではありません 機械スレに行って存分に息巻いてください
摺動面のガタはカミソリ調整でなんとかならない?
旋盤ベッドは知らないけど。。。
ところで旋盤自作しようかと思ってるんだけどベッドって鋳鉄なんだよね?
焼き入れが問題になるなあ。
>>512 言葉遊びだよね。
ガタがあるけど精度が出る。人によっては笑われるはなしだよ。
古いけどガタはない、だから精度が出るってのが普通の表現方法。
>>513 機械は往復場所が特定してくるんで偏摩耗することで
ギブを締めても硬い場所が動かなくなる、バックラッシュを締めてもそうなる。
旋盤もだいたいおなじ。
鋳物は焼きが入らないのが普通で「ダクタイル鋳鉄」とか焼きが入る
鋳物は専用な感じでしょ、焼きをいれなくても摺動面に油膜を張れる
こうぞうや、最近ならターカイトとか貼りものをする。
自作なら鋼材で充分だし、必要以上に油膜がはれる構造にするように
注油溝、キサゲ(油溝でもいい)をとって潤滑をおろそかにしなければ
囓らないし偏摩耗もしないし、レールのようにどうしても極圧の
力が掛かる場所は砲金とか硬度差をつけて囓りをさせないで
そこを消耗品として交換可能にする
>>512 古くてガタのある機械、まだ使える機械、現役れべるは
とうぜんあるよ。
だからって職人が使うとドンピシャとかいうのは妄想
ゴマカシは可能だが、機械として劣化した部分は補えない。
直角の歪んだイケールやスコヤで直角を測ったり
直角の仕事できないよね?
職人だってできないよw
>>514 「ガタのある古い機械」って書き込みを「ガタが来た古い機械」=「スクラップ」と思い込んだのが長文野郎のそもそもの間違い
中古機械なんてガタがあると思って買うのであって、だから安い でもそれらはスクラップではない 当然だが。
ガタって言っても程度問題であってカミソリをもっと奥に押し込むだけでとりあえず実用になるのもあるし
ガタを無くすと機械の熱膨張等でとんでもない事にもなったりするしな
>>515 勘違いしないでくれ 俺は古くてガタのある機械、まだ使える機械、現役れべるが職人が使うとドンピシャとかなんて一言も言ってないぞ
中古機械なんて多かれ少なかれガタはあるし、それを整備したりクセ掴んだりして最低限の精度を維持させて使うのがプロって事を知らんのか?
とは書いたがね
>>517 プロは魔法使いじゃないからw
出ない苦しみを一番痛感するのがプロ
その機械では誰よりも良い物は出せるかもしれないが
出せない部分はどうしようもないんだよ。
製品は機械の状態を鏡写しにしただけだから
君が知ってるプロにガタガタでも老朽機でもわたして
「どんぴしゃに出ますか?」って聞いたら全員が
「この機械なりにね」って言うよw
連投するなら名前蘭にレス番くらい書き込みな
皆さんがしってる魔法の職人さんは
ドンピシャな仕事をして貰いたいのですが
導入のフライスは中古でも良いですね?
癖と調整ででますよね?
っていえば全員が
「え?」って聞き返す。
じゃ新品で良いのですが、ボールネジの牧野と角ネジの静岡と
で、どちらかを考えてますが
どっちでもドンピシャでますよね?
「えっ?」って聞き返す。
じゃ牧野で良いんですが、機械ってドンピシャ名製品造りに
そんな関係有るんですか?
って聞いたら、三回目なので殴られます。
職人とは三回目はコブシですw
新品の機械でさえサーボやボールネジやメーカのクオリティ
装着チャックから工具まで吟味してドンピシャの
追求してるのに、腕の良い職人の夢を見すぎ
長文野郎ウザイ
522 :
517:2014/03/26(水) 14:37:11.00 ID:???
>>518 おまえ社会生活大丈夫か?
誰も言っても無いことを勝手に論点にして、長文自分語りして悦に浸って楽しいの? www
なんかえらいことになっとるな 虚栄心の塊みたいな奴が暴れてるし
昔職人さんに怒られ怒鳴られた記憶が蘇って長文書かざるを得なくなったんだろう…w
能力が無い奴に限って口ばっかだからなぁ 長文野郎もどこかの工場の下っ端なんだろよ
そんなに悔しいのかね?w
老朽気もふくめ新旧さまざまな工作機械を多数所有する
年商10億弱の精密器機設計製造会社の役員だよ。
元々は現場にいたからね、工作機もそれなりに使えるし
メンテの見習いから工程管理、精度や測定器具の管理や工作機の導入。
長い間多くの優秀な技術者を見てきてる。
老朽機は棄ててしまえってのがFAでも、そうはいかない時世
自分自身も厳しい品質にたいし出ない機械での苦労も知ってるし。
多くの苦情や愚痴も処理してきてるからね。
越えられない壁を理解しないかぎり創意工夫も努力も無意味だよ。
ダメなことはダメと受け入れて、可能な範囲で最大限に機械の精度を
製品に写していくしかない。
俺が反省して謝らないとならないのは、ろくな測定器もなく
勘合やハメアイなんて最初から無理だからと手を出さず
たとえ0.1単位でも見た目が形になってれば、ドンピシャだという
考えをもつ認識を知らなかったこと。
ドンピシャなんて標準語でも公用語でもないからあたりまえだが。
お詫びしておこう。
悔しいことは成長に役立つから頑張ってくれ。
誰も悔しがってはいないしオマエに謝れとも言ってないよ
まぁ今後ともDIYスレでがんばってくれ 精密器機設計製造会社の役員さんよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wは悔しさのバロメーター
親族が会社経営してて役員にしてもらってるという人は少ないにしても実際いるんだな。
おれは身分は会社役員なんだけど、実際はニートという。
そうだね 俺の友人にも名前だけの役員はいてるよ
>>526が叩かれるのは
誰も言っていないし聞きたがってもいないスレのレスの本質とまったく関係の無い虚栄心の塊のような脈絡の無い文章の自分語り
にあるのだと思う
>>530 それも実力、土台があっても組み込まれた環境で努力と実績を
積んでるんだから、ボンクラ二代目なら非上場でも株主や
社員から追放される。
叩くだけ叩いてすっきりしようぜ。
>>526 やっぱり昔職人に怒鳴られたんだなw
それが文面からにじみ出てるww
昔じゃなくて、つい先日だろきっと。
>>526 いやー 悪いけど 「昔やってましたー」って能書き垂れる奴らって何十人も見てきたよ この世界に限らず
共通していえることは自分の昔話に盛るだけ盛るって事
本当に出来る奴は 「少しなら使えます」 「機械に慣れるまで時間ください」 とか言うな
536 :
535:2014/03/29(土) 15:20:24.55 ID:???
途中で送信してしまった orz
ま 会社では彼とは会議なんてできないだろうな www
今時プロの世界で百分台の精度くらいで精密って言うか?
せいぜい千分台(ミクロン単位)じゃなきゃ精密って言わないだろ..
プロだったら精密なんて曖昧な言葉使わんのではないか?
>>537 500も1000もあったら、そよ風吹いたら熱膨張や熱変位(歪み)で
ミクロンなんて飛んじゃうよ
基本的に工作精度で0.01の作業は正確に0.001単位を測り
正確に0.001単位を加工できて、はじめて0.013を0.003削って
0.01に合わすので、その工作機のベッドやコラムがそこそこ
大型だと微少区間精度は出ていても位置精度としては
室温管理や機械温管理や変位を補正するのが厳しい。
ミクロン単位の製品を出すには0.0001を正確に測定し
0.0001を正確に加工し、0.0001を温度管理や歪みの管理
しないとならないので、基本的に手で握れるレベルじゃないか?
最近のFF加工機とかは0.0001単位のステッピングで動くが
それが精度じゃなく「機械は動くよ、スケールは読めるよ」だけなんで
実際に精度のレベルだと0.01レベル
初期出荷の精度検査で全域のレベルでそんなものでしょ。
0.001の製品精度だと、レーザ測量、温度補正、顕微鏡でチェックをしながら
管理していかないと機械加工としては物にならない
ラッピングとか研削、放電、ケミカルミーリングとかだとましだけど。
500mm超えるようだと削った側から歪みと反りで加工温度変化もあり
0.001の寸法管理は不可能でしょ。
1/100の段差は爪に引っかかる
歪みは難しいけど、段差なら1000分台でもわかる
牧伸一さんの新作エンジン直列6気筒のサウンド、大変素晴らしいですね
サウンズグッ です
恒温室クリーンルーム環境非接触測定だよ 加工もな
14φくらいの手に持ってるだけで体温で2μくらい太っちゃうんだよ
アーム付きのダイヤルゲージ使ってる人いますか?
あれは旋盤回す時はどうしておくのでしょうか
簡単に使い方を教えてください
マグネットベースのことか?
どうしておけばいいんだろうな
>>548 >>549 はい、磁石でどこかに固定出来るものです
今までは回転止めてデジタルノギスで測ってましたが、便利なものなら
導入したいなと思いまして
ノギスの代わりになるものではない
>>550 何をどう計りたいんだよ?
ノギスとはまったく次元が違う測定工具だぞ
削り量の確認が出来ればと
そういうのはダイヤルゲージ使って出来なくは無いがノギス、マイクロメーター使うより1000倍めんどくさくて不正確
そうなんですか、残念です
>>555 ありがとうございました が抜けてるだろ!
工作機械使うならダイアルゲージは必須ですよ。
なくて困ってないなら別にいいんじゃない
もしかしてここに居る連中はダイアルゲージも持ってないの?
機械の調整やら精度チェックやら必ず使うと思うけど
単動チャックの精密な芯出しにも使うし
この流れでどうしてみんな持ってないと思えるのか。
精度チェックの前に頭のチェックした方がいいぞ。
>>560 好みだけどピックテストの方がコンパクトで
確実に使い勝って良いからね、ダイヤルゲージはもう
過去の道具だよ。
もちろん垂直ストロークや視認性を生かした用途で
必要不可欠な場面が無いとは言わないがホビー用途で
は代用の工夫ができるから必要性はない。
もーなんかね やってらんない みんな思い込みが激しすぎ www
ピクテスト(てこ式ダイヤルゲージ)と普通のダイヤルゲージに好みとか使い勝手とか無い
どちらも一長一短 適材適所で選択すればいいだけ
両方買えないんだよ
テコ式か普通のかどちらかっていわれたら間違いなく普通の買うけど
測定範囲の狭いテコ式をメインとかどうかしてるとしか…
垂直よりテコ式のほうがより敏感に見れるんだぞ知らんのかw
>>566 食わず嫌いなんだろうが、多くの技術者はピックを好むよ
別にダイヤルを全く使わない訳でもなし旋削だけとかなら
ダイヤルもいいだろうが、フライスや精度測定までだと
人気なのはミツトヨの測定子が360度旋回するユニバーサルタイプの
513-304G
精度は動きの柔らかいコンパックの0.002メモリのが人気(機械メーカが好む)
ピックは穴の芯だし、通り、機械デジタル利用の寸法測定
穴や立ち壁系には横向きで面に垂直に当てるダイヤルは利用価値なしだからね。
>>566 なぜそのような考えになったのか説明してくれるか?
また長文おっさん出てきたかwww
あれだけ1/1000mmがどーのこーの言ってたくせして、てこ式の読み値と実際値が違うのは無視かよwww
>>571 ピックテストで読みの寸法は使わないよ
通りを出す(目盛りの変位を見る)とか芯をとる。
片当てして機械のデジタルをリセットし、測定場所に当てて
機械のスケールで測定する
ピックの目盛りで寸法的な解釈は普通しないし、してる人は
おそらくいない。
強いて言うと回転ブレを読んだり精度検査で0.002刻みを0.02程度まで
読み取って使う程度。
君の考えてる常識的な使い方と同じに世の中も利用されてると考えて良いよ
もし6面体をバイスに固定し、底面以外の全面を通りだしして
六面体の確認をするとき、垂直動作のダイヤルゲージをどうやって
何回当て直して段取りするかピックテストと比較してごらん。
そうとうなマヌケ以外はダイヤルゲージなんて使わない。
574 :
563:2014/04/26(土) 08:26:28.62 ID:???
ピックテストピックテストって言ってる奴ってピーコックの社員かよ
そもそもテストインジケーター/ダイヤルインジケーターって世界では呼ばれてて目的と使い方が違うのにこっちがいいあっちがいいってバカかよ まったくナンセンスだ
てこ式ダイヤルゲージ
・穴やザグリ穴、窪みには使えない
・ストロークが量が少なすぎるので位置決めやフレ測定程度しか使えない
・そもそも寸法測定に向いていない (ストロークタイプは読み値に係数をかけて初めて測定値がわかる)
普通のダイヤルゲージ
・オールマイティ
どちらか1つだけ経費で買ってやるって言われたら俺だったら普通の買って貰う
>>572 必死でピクテストのセールス謳うのもいいけど六面体でも垂直動作のダイヤルゲージでできるやん、手間がかかるだけで。
じゃあ聞くが、てこ式でザグリ穴測定できんのかよ www
両方買えばいい
>>574 ちゃんと読んでるの?
両方を所持した上でどちらを多用するか、どちらが利便性が良いか
って書いてるだけでオールマイティーとか万能とは書いてないんだけど
なんで1種に拘ってるかわからんけどw
そもそもダイヤルだってオールマイティーじゃねーし。
100mm以下とかの穴の芯は取れないだろ?
テコ式の角度を任意に変えられることを知らんのかw
ザグリなんてテコ式が得意とする部分だろうがw
道具は用途に応じて使い分けるものだろ。
どちらが優れているとか、道具に失礼だ。
一つしか持てないような特殊な環境にあるのだったら、ダイアルゲージを買って色々と工夫して測定しろ
「どちらかを買うとしたら」っていうんだから
両方持ってないし使ったこともないしフライスが
何かもしらないんでしょう。
Webで旋削の動画や段取りでも見ただけだな
この流れの発端の>547みたいに、そもそもダイアルゲージを何に使うか知らない人も多いんだろう。
用途が分からなければ、用途に寄って選びようもないな。
芯出し苦手すぎて禿げそう…。
きりこだしてるかー?
「友人がTIG溶接機を買ったというので」というワードで画像検索をかけると一番最初に出てくる画像、
屋外に旋盤設置して使ってるんだな
すげえ奴がいたもんだ
敷鉄板修正用の油圧プレスが屋外に設置されてるのは見たことあるが
旋盤を屋外に設置してるのは見たことないな
>>586 別に問題ないだろ。
土砂降りで使ってるわけでもないし、晴れの日に使うんだろうから
庭先で充分。
当然未使用時はシートや幌で防水してるんだから。
錆びるのは気にしないのか
この時期屋内でも油断してると湿気で錆まくる
>>588 時は金なりって格言より重く、土地は金なりって現実だからね。
屋内フロアを最大限に生かすことに機械がジャマになるなら
屋外でもなんでも利用するしかないだろ。
錆なんて防錆剤やグリスでいくらでも抑えられるし
摺動部なんてそもそも油脂が酷く回ってるんだから
湿気程度で稼働を困難にさせるほど錆は出ない。
チャックや刃物台の未塗装部のケアぐらいだろ
彼等は劣化したらまた中古を買えばいいやって考え方だから
中古車を雨ざらしにして乗り継ぐ車のユーザーと同じ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:52:02.13 ID:RYgx3a3l
>>590 個人の好きずきです。
個人的には直感的に見てわかるダイヤル式が好きです。
あと中華製は結構誤差があるので多少高くても国産をお勧めします。
デヂタルの使った事無いがw旋盤ならアナログゲージがよさそうな?
>>585 だらい粉2.7万円なり〜♪美味しいもんでも食いたかったら、代わりに食ってきてやるよ?w
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:51:04.89 ID:McXgNEwX
ちと教えて下さい
粉末ハイスで2枚刃のエンドミルを鉄工キリに成形出来ますか
中古だと安いので12mm用で使いたいと思います
宜しくおねがいします
>>593 全く問題ないけど、特に優位性もないので
普通にドリル使った方が良いよ。
例えばステンのブロックに45度で皿ネジ座繰りしたいとか
超硬エンドミルをドリル成形して、高硬度や折れタップ除去
したいとかだとスパイラルエンドミルのドリル形状研ぎは
効果的だし、実際にそうう使い方はしてる。
エンドミルが不利なのはジゼル(芯)の部分が太く無垢で
のころエンドミルは刃先成型時に無垢材の丸棒に刃先成形
していくような手間と、当然美しく刃付けしないと切削性能が
酷くて使い物にならない。
中華フライスXJ9512、ギヤが欠けたので交換しようと思い、スピンドルを抜こう
としたら、キー溝からキーが外れません。 どうやったら外れるでしょうか?
経験のある方、ご教示お願いします。
あ。オレも分解中だったわ。>赤中華
ばらしてから早一年、どうやって外したか忘れた。てか組み立てられるかな。
役立たずですんません。
俺はキーのR側面に溝を作ってマイナスドライバーで持ち上げた
>>597様
ありがとうございました。 お蔭様で外すことができました。
それにしても、がっちり打ち込んでありましたね。
これから、ギヤを金属に、ベアリングを国産に交換する予定です。
何時になるか判らないけど、成功したら報告します。
加工後ちゃんとした熱処理が必要な場合ってどうしてますか?
金額とか知りたいです
>>599 何の話しだ?
頭おかしいのか?
一般的な工作部品なら1gの製品と20kgの製品で処理価格は違うし
高周波の焼き入れも窒化処理もズブヤキも全て価格が違うに
決まってるし、出す業者も様々
魚釣ったのですが下処理後に料理が必用な場合って
どうしていますか?
金額とか知りたいです。
フライス盤欲しいな!
俺もフライス盤が欲しい。
中古でいいからNC付きのがいいなあ。
住宅地に設置しても法律上は問題ないよな?
>>604 まったく問題ないが
大きいと地盤に振動を結構与えるので
2トン-3トンレベルの機械だと
近隣が密接しすぎて地続きの地盤にぐらぐらが行くね。
あとNC機は自動運転をしてしくじると火災になるから注意な。
本当に楽しむなら
NC付丸ハンドル型汎用機であるマキノのAEVとかKEとか大隈豊和のFMVとか
を中古で使った方が良いよ。
比較したら卓上のホビー機はまったく削れないことに悩むばかりになる。
3軸丸ハンドルの無い昔のタイプのNC機は普段使いに厳しいよ
それならNC無しの20-30万の汎用中古のほうが良いかも。
NC有りと無しは出来ることが違うからな
>>605 君は物凄くフライスに詳しいな。
とても参考になったよ。ありがとう。
さっそくマキノのAEVとかKEとか大隈豊和のFMVとかをググってみた。
いいなあ、こういうの欲しいわ。中古で価格はいくらくらいなんだろう。
いつか買うぞ、その時はまた質問するのでアドバイスよろしく。
608 :
595:2014/11/30(日) 13:55:05.06 ID:KycfXJD0
金属ギア交換成功。 ついでにガススプリング追加。
大変だったけど、すごく使いよくなった。
お蔭様です。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:43:31.48 ID:hjBxyow9
汎用立フライスのテーパーミーリングチャックやテーパードリルチャックを取り外したいのですが、ネジを緩めてコンコンとたたくらしいのですがまずチャックを締めている所が外れません。 緩めるには左回しでいいですか?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:10:44.44 ID:PlGvszW9
別板でも質問したんですが此処で聞いてみた方がいいのかもと思い質問なのですが、
初めて小型の旋盤買ったのですが旋盤自体触った事がありません
ここの住人の皆は普通はどこかに講習受けに行ったりするものなのでしょうか?それとも本などで独学されるのでしょうか?
何も知らないと大事故の可能性もあると聞いたのでどこで習えば良いのかわかりません
削るのは釣り竿のグリップ部分で材料はコルクやウレタンで
バイト?なるものはサンドペーパーかそのホルダーのみしか使用しませんので
右も左も分からないのでどなたかアドバイスください。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:51:18.16 ID:hBZpWKvk
主軸が回りっぱなしなわけだから、巻き込まれないようにするとか
ワークの固定をしっかりするとか
スイッチ入れる前に今一度確認するとか。
俺は独学だけど町工場育ちなんで参考にはしないでくれ。結局誰も教えてはくれなかったから自分でなんとかした。
汎用工作機なら見ればわかるよ。
あとは触って使って慣れる。
便利な加工動画なんかもたくさんあがっているんで参考にしようぜ
それでもわからん人はそういう作業は向いてないから一層注意したほうがいいと思う。
書籍はわかっている人向けが多い。
そして実践的ではない。
ペーパー当てるなら、ホルダーや指先で当てるならいいけど
ワークにぐるっと回したりしないように。
コルクは結構食いつくんで1/4周でも危険。
おれは毎日旋盤で仕事しなきゃならんが、旋盤工の自負はないので参考までに。
ちなみにバンブーロッド作ったりもするのでコルクグリップも前はけっこう作ったよ。
おおまかなグリップのカタチに整形するペーパーは材料に巻かないように、500mm位の長めの当て木に貼り付けて
旋盤のスライド分に引っかけてペーパーを当てるといいよ。
とにかく巻き込まれないように気をつけるだけでも殆どの自己は防げる。
いつもびびりながら作業するくらいのほうが丁度良いんだ。
連投スマン。
それとグリップは適当につかむと簡単に偏心して削れちゃうのでセンター出しは慎重に。
整形中にぐるっと巻いたり指でペーパー当てても材料が柔らかすぎでこれもすぐに偏心するから
フリーハンドで削る時はほぼ加工終了時にしたほうが綺麗に行くよ。
614 :
610:2015/01/06(火) 20:21:09.94 ID:FdD4YGdd
レスありがとう
ぐるっと巻くや巻き込まれるの意味が何となく想像はできるけど実際よくわからん
ワークや偏心なんかの専門用語?もうすうす想像出来る位で申し訳ないけどよくわかりません
一応別スレで教えてもらったミニ旋盤の本は図書館にあったので借りて読んでみるつもりだけど
やっぱり実際に教えてくれる教室で一回触ってからの方がいいのかな?
けがは一生残るものだから何が危険かピンとこないならそれが良いかもね
616 :
610:2015/01/06(火) 21:43:11.49 ID:FdD4YGdd
>>615 機械関係は無知だけど、けがは取り返しつかない事も多いってのは良くわかる
一応職業訓練関連の簡単な講習当たってみて受けようかと思うけど平日一週間も休み取れるかどうか・・・(涙)
>>616 >>ぐるっと巻くや巻き込まれるの意味
木の丸棒を反利き手で持って、紙やすりを利き手で丸棒に
筒状に被せてしっかり握って持って、反利き手側の丸棒をねじってみな。
紙やすりが滑らない(噛み込んだ)状態だと利き手が捻られるのが分かるか?
・材料に刃物が食い込んだらどうなるか分かるか?
・衣服や髪を巻き込まれるのは理解出来るか?
・材料が吹っ飛んできたらどの位置が危ないか分かるか?
618 :
610:2015/01/06(火) 23:11:20.82 ID:FdD4YGdd
>>617 そういう事ね。大体想像はつくし怖いと思う
最後の>・材料が吹っ飛んできたらどの位置が危ないか分かるか?
は顔面?なんだろうけどよく分からん
何にせよ旋盤自体触った事もないんだから実際の怖さや痛い目なんて容易には想像できんよ・・・
とはいえ自分で買わなきゃ触る機会もないわけだし一体どうしろと?
何処で習えば良いのか知ってるならぜひ教えて欲しい
職業訓練校で講習あるけど講習代糞高いうえに時間取れない平日昼間の講習とか・・・
ここの旋盤使う住人は皆仕事で使ってたり買う前から使った事ある人ばかりなの?
切削物が金属じゃないようなのでとりあえず巻き込まれない事を注意すればいいんじゃないか?
用心に越した事はないけど使ってみなきゃ何も分からん。
訓練校まで行く必要はないと思う。木でもチャックに加えてすっ飛んだ時にあたらない位置から眺めてみたらどう?
慣れたらチョットずつ削ってみたり、材料のたわみを経験したりしたほうが実際の加工に役立つ。
620 :
610:2015/01/07(水) 00:05:24.54 ID:PYmKiW5A
>>619 サンクス、買った旋盤で切削はコルクとEVAっていうウレタンに近い感じの物のみです
慣れてきたらちゃんとした旋盤買って木工まではやれるようになればと思うけど大分先の話かな
それまではおそらく刃物も使わないと思う
622 :
610:2015/01/07(水) 20:49:41.26 ID:PYmKiW5A
>>621 ありがとう、これはとても参考になりました
>>617で>〜分かるか?
とか言われても・・・何度も言う様にこっちは旋盤初触りだし機械系とは完全に無縁の生活だったんで
貴方にはごくごくあたりまえの常識でも自分にとっては未知の領域なんで・・・
正直加工も外注しようか悩んだ位だけどいい機会だしやってみようと思ってね
なんだこいつ
まともに仕事も出来なそうw
手袋は駄目・切粉は可燃物・長いものは振れ止めを〜そんな感じで良いのかな?w
自分は生のセラミックなんて、非金属から入ったんだけどね?w
お坊ちゃま学校の旋盤教室だな。
オラ、ガキの頃から旋盤やってるけど、冬でも半袖。
草履に足袋。
素手だから、キリコやワークで、傷ややけどは当たり前。
金属のトゲは毎度。
キリコの出る作業は、どちらかと言うと敬遠したいが。
そうは行きませんね。
今じゃ、キリコもトゲも熱いワークもなんとも無いです。
小僧のころ職人に言われた通りです。
皆、頑張れ屋。
[技能ブックス] でググって自分のやりたい作業に関連するもの
全部読んじゃいなYO
YOUTUBEに旋盤の事故映像いろいろあるから
作業前に見ときな
プロだけど事故動画みると逃げ腰な加工になっちゃいそうで怖いw
どういう事故が起き得るのかという知識は必要だな。
rockhill氏のサイトないよ!
もしかしてキリコ出すのやめたのか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:14:14.62 ID:nVOtNIp2
機械工学板のミニ旋盤スレ見てこい
めいれいsんな、ボケッ!!
ううぅ:::
謹んでご冥福を祈りましょう。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:14:40.78 ID:6GZiRtxu
TIG溶接機とジェットエンジンを自作してた人も確実に死んでるよな
もともと病気持ちだったという記述があったし
書き込みが途絶えて5年以上経過してる
最近中華の卓上フライスのモータの回転が変なんですけどどこが問題かわかりません。
具体的な不具合はボリュームスイッチである回転数にした時に回転が不安定になります。
ブラシの磨耗はないみたいですが、今までに同じような不具合出た人いたらどう対処したか教えてもらえませんか?
機種はXJ9512です。
>>636 ボリュームスイッチの内部のスライダーとカーボンの接触部が摩耗して接触が不安定に
なってるんじゃないのかな。
その部分に接点復活材を吹き込んだり(吹き込む隙間が空いてるかどうかが問題だが)、
荒療治だがボリュームスイッチをグリグリと何回も回すと一時的に正常になることがある。
スイッチを交換するのが正解。
>637
なるほどスイッチ自体がいかれてる可能性があるのですね
さっそく同じような物を探してみます。
ありがとうございました。