[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★42
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
誘導されてきました。
凍結や夏の日差しの断熱でホースと言うかチューブ(10mmぐらい)に
断熱材を被せようと思っています。ネオプレンに断熱効果はあるのでしょうか?
もしくはネオプレンより断熱効果の高い素材なんかを教えて頂けませんか?
素材を筒状に縫ってホースを通します。
結構曲げたりするのでネオプレンの様な柔らかい素材が欲しいです。
よろしくお願いします。
>>682 紙でもネオプレンでも断熱効果はある。
ほかに求めている性能はあるかい?
耐光性
耐候性
耐折り曲げ性
耐熱性
耐振動性
どういうところに、どうものを、どんなものから保護するのかな?
自分の中でもう答えは出ている。
ただ背中を押して欲しいだけ。
だれかの「それでいいよ、問題ない」という回答が欲しいだけ。
な、そうだろ?w
素人ほどプロの意見を聞かないという真理
>>683 ハイドレーションと言う水を入れてザックなどに入れ、チューブで飲めるものです。
耐久性はある方が良いです。チューブの部分はむき出しなので
冬山などに行くと凍りつき、夏だとぬるい水になってしまします
ネオプレンですと裏地がゴムみたいなのだから滑らず
最初についていたネオプレンを外してしまい元通りに出来ないのです
なので折角だから断熱性が高い物を作ろうと思うのですが
なかなか良い物が見つからないので質問させて頂いております。
>>686 ハイドレーションの場合、本体を断熱しないとダメじゃね?
リュック側をなんとかしないと・・・。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:19:52 ID:ZFBCqey6
>>687 本体はガワ付きの買ったんで問題ないです。
ザックにガワごと入れてますし
>>686 >ネオプレンですと裏地がゴムみたいなのだから滑らず
>最初についていたネオプレンを外してしまい元通りに出来ないのです
まああるなら石鹸水でも台所用洗剤の薄めたのでもよいのでそれでスルっといれちゃえば?
潤滑させればシリコンでもなんでもスルっと通せるよ。
残っても隙間から流水で流して乾燥すれば残留物も無いだろうし。
しっかし、みごとにテンプレ通りのバカな質問者だったな。
しかも目的と手段、効果とをあきらかに取り違えてる
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:58:50 ID:ZFBCqey6
>>690 それ良さそうですね。
ホース長いのに買い替えたんで内径が合えば購入します。
ありがとうございました。
>>690 ググってみました。断熱ドレンホースの事でしょうか?
ホース来てから安い方にします。お世話になりました。