【漆喰】塗り壁スレ【珪藻土】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:12:54.34 ID:VyiHh+hr
なにか危ない薬でも一緒に漆喰に練り込んだのだろうか・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:20:54.77 ID:hN9D02Ox
漆喰塗りたての部屋で頭が冴える気がするのは、二酸化炭素の分圧が下がるせいな気がするような気分に思えなくもない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:44:37.15 ID:BczoUITn
>>899
>>901
う〜ん
俺もこんなことを訴えたかった
技術云々はこの際良いんだよね出来れば厄介な失敗を避けたいからということで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:51:22.49 ID:KdibizwB
>>899だけど、毎日壁を撫でてはうっとりしてるよ
我ながらうまく出来たなあ!って
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:50:47.18 ID:wuVTZovK
ふーん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:04:52.32 ID:SYirBRCc
塗ってる途中から砂を噛んだみたいに表面がジャリジャリになるわー。
練りが足らないのかなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 04:06:41.80 ID:2XOzGFpe
結構いろんな壁に塗れるもんなんだな
ご近所の壁の漆喰塗ってないところがあったんだけど
綺麗な木目プリントの薄い合板羽目板の壁だった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:59:17.74 ID:uatNllxc
>>905
塗り厚が薄すぎるんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:04:03.56 ID:08QsZ4Om
>>905
下地の壁が土壁とかだと伸ばしている間にあっと言う間に水を吸われてジャリジャリになるよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:33:36.70 ID:XzhM4yDQ
>>903
何ヶ月かで少しづつ本来の硬さになってくる。
また、下の色が染み出てしまったようなところは数年で白く分からなくなる場合もあるよ
壁紙なら10年で汚くなるけど、漆喰は白さが増してくる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 05:23:30.47 ID:TsCoyGLv
賃貸の部屋に漆喰に塗りしたいけど
喫煙者が入ったらやだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:06:56.76 ID:4DdSdZX4
喫煙者お断りにすれば良い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:42:54.51 ID:6UMXEWf0
『窓開けるからいいでしょ』
と言った時点で既にくわえたタバコには火がついてる
それが喫煙者
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:35:09.12 ID:tBmreqGC
漆喰塗った部屋の塗り直しなんて手間かかり過ぎだろ、壁紙一拓
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:13:04.34 ID:vVsnFsYH
気持ちは分からないでもないけど、維持管理のことを考えて止めておきなよ
有り難みの分からない喫煙者が窓も開けず換気扇も回さずスパスパーっと(泣)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:22:02.72 ID:SeAAh6WI
漆喰壁のやり直しってどうすんの?
基本的には左官に頼むレベルらしいけど、プロは漆喰どうやって剥がすの?
スクレーパーでゴリゴリやって中塗りからやり直すのかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:51:10.57 ID:4bSdePTR
壁紙が貼ってあった部屋を漆喰にやりかえています。

壁紙の裏紙を剥がすために湿らせたところ、石膏ボードの表面の黄色い紙まで一緒に剥がれてボール紙剥き出しの状態になりました。
一応カンペのカチオンシーラーを塗ってから漆喰に進んだのですが、色が上がってきて黄色っぽくなってしまいました。
かなり色むらもあり、パテを打った部分等が表面からわかってしまうレベルです。
またモルタル梁に直接塗ったところは目が痛いほど白いのでかなり目立ちます。

色が浮き出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 06:47:25.86 ID:/+ifS+qk
>>916
つ下塗革命
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:36:44.78 ID:8iR8zHqG
漆喰にした部屋が夏場、条件によってはその部屋だ
けヒヤッとする感じで良かったんだが、冬場寒いん
じゃないかと心配でした。
だけど全然問題ありませんでした。
だけど冬で締め切っても空気が澄んだ感じがします
ね。いや、全く気のせいですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:12:35.21 ID:JPqO91Oi
壁は呼吸(息)すると聞いたけど…

たぶん、気のせいだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 20:31:51.09 ID:mbMnZK7i
夜横になると壁からヒッヒッフーとか聴こえる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:53:34.71 ID:veQ2RrUQ
夏涼しく冬暖かいのはいいとして
秋や春はどうなんだ?
肌寒いかか暖かいかは人によるしそこから更に気温下げられても困るな
壁の気分次第か
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:34:01.75 ID:Ltx9kHBZ
雨続きの後のカラッと晴れた日なんかは一瞬ヒヤッと
感じるときがあるね。
冬場は加湿器つけてるせいか、意識したことはないげど
それより、壁の結露しなかったり、10年近く経つと、
クロス壁は黄ばんで汚れるけど漆喰面ではキレイなんだよね
その為には化学系ボンドを使ってない漆喰が良いんじ
ゃないかと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:08:06.42 ID:AROv0Jdo
 
珪藻土として売られている石ころを買って顕微鏡で見てみたけど珪藻いなかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:02:41.73 ID:007gieb2
けえ、そうですか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:24:46.09 ID:ggCpMwZp
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:12:50.95 ID:JG3clbYY
化学糊不使用のような漆喰でも、本当に化学糊が
使われていないかというとそうではないものが多い
らしい
これなら大丈夫、というものをしっている方はいま
せんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:01:07.52 ID:UDUFbEIh
化学糊はダメなの?
アレルギーなら仕方ないけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:00:01.69 ID:5hx+YiYK
>>926
岡山漆喰にそげなんある。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:28:47.83 ID:oGHsUuDx
>>928
おお、ありがとうございます。参考にします。
自分で探した中では我が家クラブというのもあった

>>927
漆喰でも化学糊が入っていると、漆喰が化学糊で包まれてしまうから、
汚れても白く戻ったりする漆喰らしい機能が無くなって、クロス壁と同じように
年数で黄ばんでくるようになると聞いたから。>>922が最後のほうで触れてる

自分で塗るんだからその辺りも押さえておきたいんだよね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:01:46.51 ID:X75ZIMa0
そのあたりで迷ってるわでんぷん質か樹脂か
糊や繊維加えてないタイプも良さそうだが割れやすいのかね
自然の海藻系は臭いがあるというのも気になる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 06:00:46.02 ID:Uo+Cf66S
ああ、でんぷん糊も超高額なわらび糊じゃないと虫が湧いたりカビが生えるね
わらびの毒性が無きゃダメとか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:12:56.44 ID:R0m64HAh
壁紙剥がして施行するつもりだったが裏紙カス剥がしてパテしてシーラ塗ってと手間だな
どうせシーラーで塞ぐならクロス下地でも通気性同じに思えてくるが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 04:30:34.44 ID:D8WQKhpq
>>932
うん、通気性同じだね
でも俺は、その上に薄く2ミリとか塗っただけだけども結露は全くしないし、カビも全く生えない。カビ本当に生えない。脱衣所ね
漆喰は強アルカリ性だからカビ生えにくいし白く戻る作用がらあるそうな
クロスは黄ばむけど漆喰は白いままと上に書いてあるけど、俺ん家もいつの間にかクロスは薄汚れてた
台所な油使うから拭けない漆喰は避けてクロス貼ったけど失敗だったかなと思う
塗りたくて仕方ないので多分その内塗ってしまう
クロスに塗るならタッカーを適当に打っておくと良いかもしれません
クロスごと剥がれる事故が防げるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:01:57.22 ID:N51B56KN
クロスとボードの間にカビがはえるんですけどね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:44:58.16 ID:ZELHABd2
通気性のあるシーラーもあるみたいだけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:26:29.29 ID:O5fgQ/IV
自浄作用感じられるのはやはり強アルカリのスイス漆喰?接着剤混ぜ漆喰はどの程度効果あるのだろう
糊っぽいのは服が擦れても白くならなそうではあるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:15:27.58 ID:D8WQKhpq
>>930
家で塗ったのは我が家倶楽部の洋漆喰というもので石粉が混ぜてあるだけででんぷんとか入ってない。
粉末ではなく練済みをいつも買うのだが、いつも完全に締まってしまっていて、練り直しがとても大変。
粉末のが多分楽と思う。でも練ったら寝かさなきゃならないらしく、粉が舞うのとかも嫌でいつも練り済みを買っていた。

で、本題の割れる割れないの感想は、下の土壁にヒビがはいってるところにそのまま塗ると普通にヒビが出る
これがボンド入りのものだと何もしなくても割れないのかな?
大震災のときはボードのつなぎ目で割れたけど、壁紙でさえ割れるのだから当たり前かと思う
澱粉その他も入っていないけど、塗りにくいという程ではなかったです。でも、うまくヌレールの実演を
見たことがあるけど、確かに塗りやすそうではあったけど、そこまで必要かと思う。

自浄作用については確かに漆喰は良いなと感じます。壁紙と比べると大きく違います。
だから、その作用を殺してしまうボンド入りのものはどうかと俺は思う。塗りたいとは思えないです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:16:18.66 ID:aUdWDxHG
>>937
そこの西洋漆喰普通塗り気になっています
色は真っ白ですか?
他に調合されたアメリカ漆喰もいいなと思ったけれど若干オフホワイトのようで
あとはタナクリームや、スサと海藻の城かべや和楽美などの和漆喰も候補です
和漆喰は丁寧に抑えて仕上げるために柔らかでツヤが出やすいのでしょうか
素人でフラットは無理なのでところどころテカるよりはマットな質感の方が良いかなと考えています
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:41:49.97 ID:m5VhnYCY
和楽美はつかってみたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:36:16.28 ID:HMcJsdEK
ちょっと漆喰の話とはずれるんだけどいいかな?

めっちゃ細長い部屋(畳2列×5、計10畳)の壁に漆喰塗ったんだけど
柱が左右手前一箇所ずつにしかなくて、部屋が白く間延びして見えます

奥の方に左右一箇所にずつSPFで作ったなんちゃって柱を
貼り付けたらマシになるかなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:05:14.27 ID:f5LCGwqf
>>940
写真うp
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:07:11.40 ID:ZuYas/t+
>>938
そこの厚塗りタイプを和室塗って8年くらいの壁がありますが、綺麗なままです。
それに不慣れな為何度もコテで擦って下の色が染み出てしまったところがあったのですが、
半年だったか一年だったかで白くなって分からなくなったのには驚きました。
色は白だと真っ白、クリームだと薄めのクリーム?。でもサンプルを頼めるし、色粉(砂)も
扱っているし、頼めば配合を加減してくれそうな気もします。
和漆喰は貝灰まで扱っていて本格的な感じで色々な種類を扱っていますね。
ただ、私も自信が無かったので洋漆喰にしました。
平らに塗ってテカったので手ボウキで撫でたり、コテ跡を残したりしてごまかしてます。

練済みを買ったのですが、>>937が言ってるようにかなり締まっていて、スコップもなかなか
入らないくらいでかなり練り直しに苦労しました。
粉末タイプの方がお勧めかなぁと思います。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:38:41.19 ID:dOQxA5sa
マッサージ器でブゥーンてしたら液状化して塗りやすくなりそうだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:03:24.43 ID:rZe9a2IO
http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1081

これ使ってるけど使い勝手イイよ
低回転高トルクだから漆喰以外にもモルタルやクロス用の糊を撹拌するのにも使える
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:53:20.90 ID:jf04ohcf
ハンドミキサーじゃあかんか?
946942:2015/02/14(土) 16:08:56.36 ID:NXr4dqj9
>>944
おお!こんな道具があると最高ですよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:01:19.26 ID:kdpmfuPf
中国製だが
まぜ太郎でも買ったほうがましだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:24:03.43 ID:DAhIiRXq
>>940
奥を後退色に塗るアクセントウォール
でも和室なら変かそうか
949名無しさん@お腹いっぱい。
うちはまぜ太郎みたいな小型のミキサーも持ってるけど、意外と使い勝手が悪いんだよな
練り樽で>>944みたいなの使った方がラクだ