【漆喰】塗り壁スレ【珪藻土】

このエントリーをはてなブックマークに追加
208DIY野郎
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tagawasangyo/shikkui/manual/index.html
に砂壁等の場合の施工方法の参考が有ります。

*********** 抜 粋 **************
少し触れただけで砂粒がボロボロと崩れる砂壁の場合は、下地処理が必要です。
砂粒がボロボロと崩れる部分は金属ヘラなどで剥がします。
剥がした壁面のホコリ等を押さえるため、塗り壁用シーラーを塗布します。
大きな凹凸がある場合は、市販のパテ(または塗り壁用下地処理材)を使用して凹凸を埋めておきます。
********************************
とあり、指で剥離・削れないなら、はがす必要は必ず必要ではないみたいですよ。
これは、私が使用した城かべ漆喰の会社のメーカーの説明だから、
>>196さんの発言も参考になるでしょうが、私の説明も間違えではありませんね。

漆喰製造メーカーの説明が、施工の参考に一番なりますよね。それが説明書と同じなのだから。


また、
>>200さん、ウイルス感染したのは、あなたが適正にウイルス駆除ソフト導入してないからだよ。
で、ウイルス駆除ソフト入れてなかったら、感染自体も気がつかないだろうし、気がついても、いつか分らないだけでしょう。

私は、ちゃんと、ウイルス駆除ソフトを毎回パソコン起動の最初にアップデートさせて、再起動後に操作しているから、
メーカーが認知しているウイルスは添付不可能です。逆に、私がウイルスを作ったとして、添付していた場合は、
ウイルスとして認知されるのはその数日後でしょうから、私と特定できないと思います。

ま、ウイルス作るまでパソコンには詳しくありません。
たぶん、>>200さんは、「自宅で池を作りましょう!」でウイルス感染だと嘘発言を言われた方でしょう。
今まで、累計957ダウンロード(私がテストダウンロード実施が十数回ありますが、)されてて、ウイルス感染したとの
発言を今回で4回(同一人物の発言の可能性もありますが、)みました。
それらの発言があまりない(報告率は約0.4%)です。、ウイルス駆除ソフト導入していない人は多少はいるでしょうが、
導入率がわずか0.4%前後とは思いません。通常でも十数パーセント以上はあるでしょう。
無駄な投稿は、有意義な意見交換の妨げになりますから、無用な投稿をやめましょう。
私も無用な内容に対する返答をやめておきます。
不愉快を与えてしまった利用者・閲覧者様申し訳ございません。