1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/12/12(土) 19:25:29 ID:eJXmDIHZ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 20:16:05 ID:OkgZH1Hv
前スレの岩手のネオニートがニゲット
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 21:40:12 ID:rkHdrUyG
今。Tシャツ、短パンです。 火の勢いが無いので少し寒い。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 18:45:03 ID:MolJmexT
保守
薪だと、チェーンソーや斧の使用で危険な上に、
伐採・玉切り・運搬・薪割り・乾燥積上げで、
重労働だから二度としたくないね!
マダケの伐採
http://www.youtube.com/watch?v=oDUkBOqkerA 竹だったら、竹挽鋸で安全に伐採できる上に、
前年に切って置いた竹を、
軽トラに乗る長さに切って持って帰れば、
乾燥させる必要もないし、
軽作業ですみますよ。
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja 10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺す。
その中に入れた長い竹の下段が燃えて、
ずんずん下がってゆくのでほとんど供給の手間が要らない
薪ストーブは燃費が悪いから、丸太がタダで入手できても、
積込み・運搬・積み降ろし・薪割り・乾燥積上げ作業に、
膨大な時間を費やし、肉体的・精神的苦痛は筆舌に尽くし難い
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
廃熱を床下地中に蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、
一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!
いやだね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 16:40:47 ID:fdgJfoHt
>>9 >>9 このスレではロケットストーブは絶対に扱いませんので、
語りたい人は専用スレでどうぞ。
ぜんぜん薪ストーブの人が来ないね、どうしたんだろ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 14:45:31 ID:O3TsXub3
マヌケな書き込みスンナ。 ロケストで自画自賛してろ。
ロケストって本当に使えないわ・・・・煙道火災おこしやがったよ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 04:03:08 ID:FSYKZi3V
とうとう時計ストーブ設置したけど 一酸化炭素中毒怖くない? ねるまえに薪投入やめて 空気穴閉じて燻ってる状態で布団に入ったけど なんか皮膚の感覚が鈍い感じがして 怖くなって窓あけてます 頭痛も吐き気もないけど
>>16 一酸化炭素を含んだ都市ガス用ガス検知器用意したら?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 12:17:00 ID:jax4+osx
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 00:41:57 ID:cTbpwQws
ガス探知機ほしいかも、、、と思ってホムセン言ったらおいてなくて
とりあえずスプレー式の消火器買ってきた
>>18 火が消えて炭になった木がくすぶっている状態
ストーブは手で触れるくらいまでぬるくなってるような状態が一晩続いてても
一酸化炭素って問題ないのでしょうか
そこまで冷めてしまうとドラフトも起きないから部屋に一酸化炭素が漏れてるのかなって
怖くなってしまいました、
今は場所がなくてストーブから比較的近い場所に布団を敷いて寝てるので
一酸化炭素さんが流れてきたらそのまま包み込まれて死んでしまうような気がして、、、
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 22:55:11 ID:2bQP+2KB
は?!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 01:52:37 ID:Ta+0TuyE
家庭用の一酸化炭素警報機って、ヤフオクで4000円で出てたけど、うちは隙間だらけだし、 別の部屋で寝るから気にならないよ。スマン。 でもCOは不完全燃焼で発生するから、煙突掃除を定期的にやって、火か無くなるまで吸気口を 少し開けてたら問題ないと判断してる。それに、ストーブの余熱で火が消えてもしばらく排気してると思う。 吸気を完全に閉じると酸素不足で不完全燃焼しCOが発生しガラスにもススが着すると思うが、それでも室内に 漏れては無いと思うわ。 つか、煙のみが煙突から出て行って、COだけが室内に漏れる事は無いから。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 19:17:33 ID:vvIlal2u
コメリに行ってみたけど 一酸化炭素検知器売ってない…
amazonでもミロカロス
ホムセンにあるのは5千円以下の煙か熱感知ばかりだね。 一酸化炭素検知は1万近くするから需要が無いと考えてるのか、ホムセンでも規模の大きい店舗でしか見た事が無い 俺が買ったのは売れなすぎて処分なのか4千円の赤札付いてたアメリカ製。 一酸化炭素検知機能じゃなく、不完全燃焼検知機能として売られてる物もある。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 21:07:31 ID:Ta+0TuyE
CO検知器は無用
先日もどこだかで薪ストーブによる一酸化炭素中毒で数人死亡してる。 操作を誤れば一酸化炭素が発生するのは間違いないし、 特に安価な薪ストーブ設置してる家は煙突施工が雑で引きが悪そうなのが目に付く。 だからはっきり無用とは言えないよ、あるに超したことは無い。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 10:39:30 ID:YcJ1a5p5
>>27 薪ストーブのCO中毒死は聞いた事がない。
COが漏れる様なストーブなら煙も漏れて使い物にならん。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 10:45:25 ID:YcJ1a5p5
寒冷地で煙突内が結氷してCO中毒が考えられると言うが、 その状態で薪で火を焚くのは無理。ってか、室内が煙だららけで、 とても我慢出来ないからCO中毒は有り得ない。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 11:34:14 ID:WBXMYZ5C
なことより、このペースだと薪が保つか心配だ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 15:49:24 ID:WBXMYZ5C
石焼き芋って鍋に洗った砂利入れて芋を転がせば出来るのかな?
漏れ式焼き芋 アルミホイルにくるんで その上に濡れた新聞紙見開き一枚分巻いて 大量の置き火に突っ込んで2時間放置 皮から2〜3mm焦げるまで焼くと、身が芯まで透き通った状態になる(新聞紙が湿っていたら加熱不足) スプーンですくって食べる。焦げ付近が香ばしくて超ウメェ〜 焼けたジャリ石でもやってみたが、芯まで透き通った状態にならなかった。
>芯まで透き通った状態 芋にもよるだろう。鮮度とか。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 13:49:12 ID:XTSTGHgf
薪ストーブ、良いな。 餅は焼いてるけど、ナチ黒で石焼き芋しようかな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 10:41:43 ID:7ah6un92
天板付近を増設してクッキングストーブに改造するわ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/11(月) 21:47:32 ID:g07+0pQQ
みんなどうしたの? 薪不足で困ってる?
ぬくぬくしながら熱燗してます
今日も置き火で焼き芋
こんな時間に食ったらメタボ直行だな と
朝まで おあずけ.....のはずが
>>33 サツマイモは収穫してから2〜3ヶ月保存しておいた方が美味しい
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 00:32:40 ID:2USvHBnV
みんな楽しくやってんだ。 やっぱ、良い薪のストックが大切だわ。 クヌギの薪が欲しい。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/19(火) 08:19:44 ID:J8ACztnb
あちこちに貼りやがって 胡散臭さ満開だな。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/21(木) 17:13:43 ID:FBopf/Hl
でも、きちんとした手引書ができたことは評価に値する これまでは「ソースはyoutube」ばかりで反感買われてたけど ようがんばった、パイオニアさんって、あたし好きだよ、、そういう人 ところで、寒いからストーブ使いたいけど風が強くてつかってない 近所の家とかだとおもっと風が強くてもつかってるみたいだし 実際大丈夫なのだろうけども
ぶっちゃけ手引書売るための宣伝活動だろう?今までのは。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/21(木) 22:46:47 ID:H4tR0Im7
母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 勘弁してよ、外国の大統領や首相が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が 母が 母が 母が母が 母が 母が母が 母が 母が なんていわねーだろ!
出版されたのは翻訳本であって、 『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』 の手引書では無い のですよね。 まぁ今期には間に合わなかったわけですが。
48 :
岩手ネオニート :2010/01/28(木) 03:00:46 ID:lleGqeyQ
川とか山に行くと勝手に倒れた木とか流木とかがたくさんある 一日置いておけば乾くし、腐ってシーチキンみたいになってる木でも よく燃えるし、無理して生きてる木を倒すこと無かったんじゃないかと 今更後悔してる、とくにあのナラの木、切らないでツリーハウスの土台にでもすればよかった なんだか木に悪いことをしてしまった、
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/28(木) 10:12:43 ID:SHTkkYOf
>>48 あんた、おばあちゃん子でクモ嫌いで草刈り機の使い方がプロ級の兄ちゃんだろ。
休耕田の木は良く燃えてるか? やっぱナラの木が良いだろ?
それに、ナラの木なんかすぐにひこばえが生えるから大丈夫。心配ならクヌギ植林すればOK。
でも、腐ってる木は燃え尽きが早いのが多い。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 12:29:46 ID:S4n8N17x
で岩手は○○先生マンセーなんだろ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 15:25:11 ID:3iqBMLe9
家は自民党だよ 母方も父方もご近所も そもそも小沢は選挙区が違う
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 16:36:38 ID:S4n8N17x
>>51 スマン、兄ちゃん。 悪気は無い。
そっちは50pくらい雪が積もってるんだろ?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/30(土) 22:11:45 ID:3iqBMLe9
選挙区は違えど同じ県民として謝罪とご冥福をお祈りします 家は岩手県でも沿岸だから雪も少ないしキチガイみたいな寒さも無いです 一番違いスキー場までは二時間くらいかかる
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 00:48:16 ID:X1U7krhT
時計型ストーブの前半分の内側に耐熱コンクリートを塗って ストーブの真ん中にも煉瓦か耐熱コンクリートで上に隙間がある壁を作ればロケットストーブみたくならないかな? 蒔きはストーブ入り口側のコンクリート室でリーンバンしてしまう構造とかどうよ? 今考え付いたんだけど ストーブはもうあるからあとは耐熱コンクリートだけあれば実験できるけどリスクはあるかな?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 13:41:52 ID:EtwgLZiN
自画自賛スレ作ってやったのにウザイな。あっちでおなってろ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 07:31:01 ID:P/o4BbxE
ストーブお宅うぜー
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 14:58:58 ID:AvEYuUZF
ホンマ製作所の激安5万円ペレットストーブは 安価な薪ストーブのスレの範囲内ですか?
煙突込み10万以内は安価の部類でしょ ペレットストーブは燃料投入の半自動化が一番のメリットなのに 手動だったら薪ストーブと手間が変わらず 燃料を購入しなければならない分薪ストーブに比べデメリットしかないよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 15:17:59 ID:HzvgBCLZ
薪が切れそうだよ〜 木が悪いけど玉を20ほど割るか。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 19:05:51 ID:9r/1qS0M
DIY板住人の知恵とノウハウを結集して 自動で薪を投入してくれる機構を安価な薪ストーブに組み込めばいいよ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 19:22:42 ID:1ZrJsWW0
夜中の3時頃寒くなったので仕方なく薪を投入。 そんな生活を繰り返している。。。 正直疲れた。。。
寝る前でかいの放りこんでダンパー絞っとくのじゃダメなのか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 11:30:05 ID:WOf/WxZt
こんな生活の繰り返しって、メチャメチャ面白いじゃん。 自分はクッキングストーブみたいに改造したいな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 21:11:56 ID:S3/2S6hm
未だに2次燃焼とか言ってるアホがいるな もはやカルトだ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 03:50:21 ID:g9NUC1mR
やっぱ去年の秋に忠告した通りじゃん。 真冬に雪掻き分けて薪拾いするぞって。 エラそうな事言えないよ。我が家は玉で積み上げ保存して、泥縄で無くなってから割ってるけんど orz しかし、マジでVIDEOが綺麗で上手いな。 草刈りも上手いけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 03:52:54 ID:g9NUC1mR
果樹剪定した枝が溜まったから大根の薫製作って「いぶりがっこ」作ってみるわ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 17:46:16 ID:oCf+JfFK
「ストーブ用の薪にはリンゴの剪定枝が最適である」 by C.W.ニコル
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 00:22:23 ID:LG9LKXoO
>>69 うちらじゃリンゴの木は手に入らないけど、梅やスモモ。
これは、飴の様な香り。桜はフルーツみたいな香り。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 05:16:48 ID:1d0EzBbf
果樹枝は良い匂いがするけど 中に白い虫が入ってるのがねぇ・・
その幼虫を焼いて多べてこそのストーブマン
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 08:17:20 ID:KQAxvzsS
ロケットニュース それにしてもマンホールの中には信じられないほどのゴキブリがいるものですね。見えないからいいものの、 見えないところにゴキブリが何百匹もいると思うと、ちょっとゾッとします
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 11:25:37 ID:zRPZjLic
薪ストーブの本NO6参照。一冬の薪の平均使用料、軽トラック3杯分。 やはり、山持ちでもなければ、薪の確保がネックか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 20:08:48 ID:XJMHUzyl
ニートは臥薪嘗胆ストーブを。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/10(水) 20:12:53 ID:XJMHUzyl
薪は人を三度あたためる........(ヨーロッパの格言) 1度目:木を切り出し、薪を割るとき。 2度目:薪を燃やすとき。 3度目:その炎でつくった鍋料理を食べるとき。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 14:38:51 ID:8f9CUYL4
ロケット野郎はロケットスレにカエレ! 要らん書き込みスンナって、キムチ野郎!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 17:59:56 ID:RA6Re1IE
>>78 このストーブ外気導入で燃焼させないことには
高気密住宅には使いづらいよね、その辺りの対策はあるの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 19:19:52 ID:8f9CUYL4
俺はきつねうどん注文してるのに、キムチうどん食えってか、イラネーヨ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/13(土) 11:57:04 ID:W85IpwW0
ロケットストーブと従来の薪ストーブとでは、何がどう違うのですか?
逆燃式焚口で、ドラフトを利用して炎を吸い込み、レンガにより 内側と外側が断熱された燃焼搭で、完全燃焼させることができる。 また、逆燃式焚口で強烈なドラフトを利用することにより、 排気熱を薪ストーブのように直接煙突から無駄に逃がすことなく、 地中にはわせた蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事が出来る ので薪が三分の一ですむ。
ロケットネタは隔離スレで
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 08:48:27 ID:9rUw2SZ7
薪ストーブから出る煙を一時蓄熱して無駄なく使う用に 改造してる様な参考にできるサイトはないですか? 煙に手をかざしたら、そこが一番あったかいやん、だけど、 けむいねんって感じなんで。
>>87 ドラフト減って煙突にタールがつくけど、いいの?
>>87 完全燃焼できない薪ストーブじゃドラフト減=煙突にタールが詰まるだけ。
ロケットストーブの肝である逆燃式焚口と、レンガによる高断熱燃焼搭が、
装備できない限り排気熱を無駄に逃がすことなく、地中にはわせた
蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事はできない
┏━━━━━━━━━━━┓ ┃.このスレの推奨.NGワード.┃ ┣━━━━━━━━━━━┫ ┃ロケットストーブ .┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
まーこの時期過疎ってるから良いけどな シーズンオフになって煙突掃除とか話題が出てきたらご退場願おう
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 17:06:20 ID:l7Co5gRG
>>87 正式な名前は忘れたけど、アメリカの田舎で使われてるストーブに
それらしきものがある。
いらないドラム缶2つを再利用してるストーブなんだけど
ドラム缶Aは下にあって、ここで薪を燃やす
ドラム缶Bは上にあって、中にAからの煙を通して
蓄熱と放熱を担当みたいな構造のやつ。
とうの昔にNGワードに登録してるから、あぼ〜んされてて すっきりだw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 22:27:11 ID:h4UqF0aJ
ロケットストーブやりたきゃロケット自画自賛スレでヤレよ。 ウザイ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 06:57:14 ID:Jx5pz1kI
薪が足りないんで、山に間伐した木とか、倒れた木をひろいに行こう と思うんだけど、OK?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 09:41:45 ID:5G05XuXE
使えるよ。但し、濡れてるから乾燥させなきゃ燃えにくい。 って言うか、濡れてると煙が出まくって煙突が詰まりやすいし薪の効率が落ちる。 でもそれしか無いんだろ。
枯れた倒木まで許可は要らないと思いますが間伐材には触らない方が良い でしょう。一晩分を早朝に集めるのは可能ですよ。自分の近くにはほったら かしの城山公園があります。
他人の所有地だったら無断で入ること自体が問題 倒木だからって勝手に持って行ったら窃盗だわ ゴミを捨てない・粗朶はちゃんと整理しておく・火には充分気をつけるってことを所有者が信用したら 雑木なんか4tトラック一杯位毎年伐らせてくれると思うがな キノコや山菜を盗まないとかは当然のこととして うちの近所によく燃えそうな空き家があるんだが解体させてくれんかなぁ もう梁が腐ってるみたいで外から見ると屋根がへこんでる
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 21:31:01 ID:5G05XuXE
所有者と交渉してOK貰えばいいじゃん。今は林業が不景気だし、高齢化で自宅周辺の立木でさえ放置が多いよ。 交渉次第で不要木材もらえるわ。
> 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ なにこの長ったらしい名前 糞長い正式名称『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』 じゃないと、『ブリキ製の簡易ロケットストーブ』や、 外側が断熱されてない『ドラム缶式ロケットストーブ』と、 ごっちゃにするアフォがあらわれる > 構造材なんか 珪藻土板でも溶岩板でもいいわけで レンガ式 はいらないんジャマイカ 珪藻土板でも溶岩板でもいいけど薄いと断熱効果ない。 レンガが厚くて扱いやすくて、輸入レンガなら激安だしね。 800度くらいなら輸入レンガで十分な耐久性がある。
従来の薪ストーブは部屋もろくに暖房できず薪ばかり浪費してしまう。 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら 地下50cmに煙突をくねくねと設置して土に蓄熱し建物全体を暖めるので 部屋の中は常にポカポカ状態、ふんどし一丁でアイスを食べたくなるくらい快適だよ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/17(水) 01:46:37 ID:LW2Ekg+9
しつこく貼り付けると、コピペ荒らしということで削除整理板で依頼することになるが、 それでもいいか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 18:05:42 ID:u0Q7Xv8+
ロケット儲
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 23:53:34 ID:9rDyYHtI
うちも薪が無くなったから山から枯れ木を拾ってきました。 明日も行ってくる予定。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 00:58:35 ID:vEFWC1e2
高橋選手が銅メダルを取ったので 記念に薪ストーブを入れることにしました。 ところで銅製の薪ストーブは無いようですね
瀬戸内ですが、あと10日分を用意して終了かな。薪は今シーズンも貰い物、 建築廃材、拾い物で済んでいる。取りに来いと言われたり、伐採に困っている 所に対応し兼ねている。遠山放置林持ち。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 09:19:38 ID:Q40BETRH
瀬戸内少年野球団
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 17:58:12 ID:afsLVTr2
自治会の役員をやっているので、近所の人が持っている山から枯れ木を貰える 近所づきあいって大切だなぁ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/27(土) 15:03:35 ID:YUDf+FT+
薪ストーブ良いけど、暖炉みたいに前の扉を開けてみたら、たき火みたいに暖かいわ。 煙突を太くして煙を引かせるのと、火のはじけ対策が必要だけど。
>>112 それすると最初はいいけど炉内の温度
が下がってクリーンバーン系だと排煙がすごくなるよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/27(土) 15:53:39 ID:YUDf+FT+
肺炎なんてどうでも良いじゃん。無煙焼却炉じゃあるまいし。
煙突掃除が大変になる
>>112 ネットでメーカーや業者のサイトで煙突の排煙や掃除について云々書かれてるけど、
ちょっと神経質に書かれてると思うよ。ウチは暖炉や薪ストーブもう20年以上使ってきたけど、
その辺はたいしても気にすること無く使用してきたし。
昔、英国の田舎家とか行ったけど、結構いい加減で火を焚いてるしねw
数百数千人対象に暖炉売るんだから 常識じゃやらないことやらかすから 書いてあるんでしょう 今では、生まれてから一度も火を見たことの無い人だっていそうだ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 14:45:06 ID:KE4uELKG
暖炉の前のカップル
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/04(木) 22:41:30 ID:KE4uELKG
ストーブの上でパン焼いたよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 13:28:03 ID:ZBDbGNDB
昔のミシンの骨組みに鉄板組み付けてクッキングストーブ作れないかな?
ほしゅ
もう春だからそろそろ、煤掃除でも
>>122 また冷え込んできたから,もうちょい先だわ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/01(木) 22:54:55 ID:N4iALQLC
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 12:32:43 ID:hA/n9FYU
薪ストーブの排気が臭く困ってます、誰か抗議文の文例かいてください。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 13:20:15 ID:TygSeeRK
臭く無いので書けません
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 20:03:11 ID:OjX6INu7
たしかに
廃棄が臭いのは、おそらく薪といっしょに 死体を焼いているからだろう
>>125 近所のバカのドヘタなベースの音量下げさせる抗議文とトレードなら。
狭小住宅ばかりやってるから、飽きて誰もポストしてないのな。 テレ東見てる人ばっかりのようだな。
誤爆、失礼。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 11:56:09 ID:X5HlpoJn
5坪って畳10枚分の広さだよね。 狭すぎる。
5坪なんて、うちの犬小屋のスペースと変わらん・・・・
ここはDIYスレなんだから、薪ストーブを溶接とかして自分で 作ったという剛の者はいないのかな?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 03:25:52 ID:2PaSj4DJ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 09:48:17 ID:VZNbo1Tq
ホムセンに売っている薄い鉄板で 四角い薪ストーブを作ったことある。 燃やすと熱で膨張し、火を消すと冷えて縮むの繰り返しが 悪かったらしく、歪んだり小さい穴が開いて、すぐに駄目になった。 市販の安い薪ストーブ用の薄い鉄板は種類が違うのかもね
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 11:43:45 ID:hvTAeGyl
絵に矢印をつけて説明したいところですが、 面倒なんでやめました。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/11(火) 17:06:34 ID:XY86H1hC
風呂の湯を薪ストーブの廃熱でわかしたいが 方法がわからない...
煙突に銅管をぐるぐる巻きつければいいんじゃないか
廃熱利用はドラフトが弱くなるのでオススメではない
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/18(火) 23:05:42 ID:6y4lphmb
では、側面の放射熱でパイプを温めるのはどうでしょうか?
それはもはやストーブとよべない気が
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/20(木) 03:14:25 ID:sof+uYcc
薪ボイラーを買ったほうが早いと思う
だからぁ、ここはDIYスレだから、 「買った方が早い」はタブーなんだよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/20(木) 03:18:51 ID:sof+uYcc
では、薪ボイラーを自作しなよぉ に訂正
でっかい焼却炉を知り合いから貰った 底が80cm×80cm 高さ1,2m位 力のある男が二人でやっと持ち上がる位の鉄の塊だった コレを薪ストーブとして改造してやろうかと画策中 楽しみだ
奇遇だね うちも焼却炉を高性能な薪ストーブに改造しようと思ってるんだ ブツは3000円で手に入れた 新品の厚めのステンレス製焼却炉
住宅街じゃ薪や炭の類はむりぽ
んじゃプルサーマルで
銭湯なんかは住宅街でも薪や廃材をボンボン燃やすわけだけど、 近所はやはり匂ったりするの? あの高さの煙突があれば、それ以下では匂わないのかな?
煙突の高さに家やマンションが無ければ大丈夫だけど 今時薪や廃材で沸かす銭湯ってあるんだ そういう所は多少匂っても住人も利用してるから気にして無いんじゃないかな
>>158 >>159 どっちかって言うと匂いよりも、火の粉や灰・煤が降ってくるとかの方が問題なんじゃね
東京23区内でも、銭湯の裏や駐車場の隅なんかに 廃材や木材積んであるとこ見るよ。マンションの一階が銭湯 なんてとこは灯油や軽油のボイラーなんだろうけど。
返って都心の方があるのかな 東北の片田舎だけど銭湯すらみかけなくなったw
>>158 今時廃材なんて燃やすとこあんのか?
廃材の収集は無料でできるが、場所の管理や
廃材を燃やす作業のコスト、灰の処分を考えたら完全に重油ボイラ
のほうが安いわけで、温度管理や効率を考えたら廃材なんて
使ってられないだろ
>>163 新規に入浴施設を作るならそうだろうけど、銭湯なんて
ギリギリの経営だから、昔の設備のままのところが多いよ。
で、スレに戻って「安価な薪ストーブ」ってすぐ壊れたりするの?
材質にもよるだろうけど、鋳造ものなんか一生使えそうだけど。
>>164 でも俺が風呂屋に廃材なんて、重油ボイラに
比較したらトータルで採算会わないからとっくに廃止
だとって聞いたのは25年以上前だぜ
ここ数年の高騰で廃油回収業者に「風呂屋で廃油は?」って
聞いたら、良質の重油でボイラ回さないとメンテ費用で
足が出るから買ってくれないと。
まぁ、マニフェスト無しの廃油回収業のつきあいだから
コンプラ無視のダーティーな場所に卸すんだろうけど
>>164 安価な薪ストって板金ものだろ。
鋳物な時点で安価じゃねーし
いままで過疎ってたのが急に書きこみが増えた なぜだ?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/21(金) 18:42:51 ID:rbMC9hZS
安価な薪ストーブを改造して、ピザやパンを焼いたり お風呂の湯を沸かせれば最高だよね
ピザいいなぁ
風呂に灯油や軽油なんか使ったらコストあわんだろ
時代はカーボンフリーでつよ
風呂の湯沸しは、10万円くらいの一番単純な太陽熱温水器と薪風呂釜を併用するのがよさそう。 夏場は薪を使わなくて大丈夫だし、冬でも薪の消費を抑えられる。
後藤マキちゃんと薪風呂に入りたい
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 18:14:10 ID:76GdaofQ
薪ストーブにはロマンがある
夏でも薪ストーブでサウナ生活
サウナ小屋建てて薪ストーブ置いて周りを石でかこって水をかければいいんだろ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/25(火) 01:43:22 ID:ebSqrsx4
薪ストーブを仕舞おうと思ったら 今夜は寒いので炊いてます
五月も終わるのに寒くて寒くて薪ストーブが大活躍中
めっちゃ寒いw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 02:48:36 ID:vyADluHZ
寒い夜は安い薪ストーブが一番やで
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 12:15:07 ID:FBgA0YFw
薪ストーブは雰囲気があって良いけど 家の構造から変えなきゃないし 灰の掃除や火の始末など管理が、女性が大変そうだ。
別に女性が管理しなきゃならんわけでもあるまい。
薪ストーブを極めてストーブ仙人になりたい
薪切りする人の心境をききたいんだけど。 薪切った後不機嫌になる人います? イヤイヤやってるのかと思ったら 金もかからず身体にもいい、 こんな良い趣味無いって言うけど。 ちなみに労うとすごい勢いでいやがられるから 労うことができません。
玉切りは普通チェンソでやると思うが?
186 :
まき :2010/06/04(金) 17:16:04 ID:GJ6SioMh
薪を売りたいが相場教えてください。広葉樹、針葉樹なんでもあります。
>>186 知り合いに頼むからタダで貰ってくれと言われてる
乾燥薪10kgで300円くらいじゃね 配送料込みで
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 19:19:08 ID:baC1xhpq
薪売りが商売になるのか。 石油ストーブ普及以前には 薪売り屋さんがあったんだろうな。
今も東京にもあるよ。 都会だと売れるんじゃない?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/05(土) 02:32:31 ID:3ZGqhhna
高齢のお医者さんに薪売ってたわ けっこう、いい金になった
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/05(土) 10:21:02 ID:kT4peILU
>>190 >>191 ホムセンをよく見ると、うちの地方でも、薪が置いてあったよw
ホムセンから薪を買ってまでストーブを焚く気にはならない。
新聞紙を薪にする道具も一緒の棚にあったw
それはバーベキュー用
よつべの 薪集めに行ってきました2見てたら変な生き物が...これなんですか?キモイ
>>193 近所のホムセンには薪ストーブ各種に薪もちゃんと売ってるよ〜〜
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 00:38:41 ID:OtPXdtuN
アカシヤ(ほんとは偽アカシヤかな)ならば 切っても切ってもヒコバエが生えてくる。 切り忘れて5-6年もほっとけば薪に最適なサイズになりそうだ。 元来はこういう薪や垣根の目的で輸入したと聞いた気がする。 近所の山見て、アカシヤが生えていたら その山の持ち主に頼めば、大喜びで切らせてくれるんじゃないかな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 06:56:02 ID:ZMyPVaDE
うちの地域だとニセアカシヤはリンゴ畑に病気をもたらすので 条例で植えてはいけないことになってるわ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 08:38:29 ID:4KU1CMQL
>>197 >うちの地域だとニセアカシヤはリンゴ畑に病気をもたらすので
これは知りませんでした、情報感謝します。
それはどんな病気なんですか?
外国からニセアカシヤを輸入して植えたのは明治時代だが
今では植えてる人はいないでしょう。
種が飛び回って、あちこちがニセアカシヤだらけだ。
猫の額みたいな私の山は、小さいうちに一生懸命ナタやのこぎりで切っていますw
>>198 リンゴ炭そ病菌だね。
でも地元の養蜂家の方たちの中には、アカシヤの木から
蜂蜜をとってる人もいるので、そのまま切らない人もいる。
うちは町内会で切れ、切れ文句いわれたから仕方なく切りました。
サワラとか暗い色の庭木とちがって、明るい葉っぱの色が気に入ってたんだけどね・・・
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 23:56:25 ID:1EH1Q/yG
>>199 >リンゴ炭そ病菌だね。
ググってみると、確かにリンゴ炭疽病の伝染源植物として
「ニセアカシアやカシグルミ等」とありました。
ウチの地方のリンゴ農家はこれを知らないのか、
あるいは消毒で対応しているのか、どちらかだ。
今は花盛りで盛んに病原菌を飛ばしている時期だなw
オニグルミは生えてるけど、カシグルミ(テウチグルミ)は、私の山には生えていない。
ニセアカシヤは勢力が強く、他の木が負けてしまいがちなので、
なるべく切って、それで山の木の種類を増やそうと思っていたんだけど…
ニセアカシヤもカシグルミも輸入から始まった帰化植物のようだ。
DIY板のストーブスレだから果樹・園芸関係の人は少ないと思う。
きめええええええええええええええええええええええ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 23:47:46 ID:wYo5LvDk
>>200 そうだったのか、有り難う。
カイヅカイブキがカイガラムシかアブラ虫ってのは知ってたが。
ところで、みんな薪集めやろうぜ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 23:50:09 ID:wYo5LvDk
スマン カイヅカイブキは梨の赤星病だったわ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/05(月) 19:26:40 ID:LY3tvXPi
>194 リンゴ炭そ菌
205 :
岩手ニート :2010/07/06(火) 03:59:46 ID:FcFztPWU
あの木がアカシヤなのか… 前にアップした田んぼ跡地に生えてきたヤマハンノキの伐採動画だけど あの田んぼの畦に「トゲトゲの木(と勝手に呼ばれる)」が生えてる 夏になるとカブトムシがたくさんくる木で男子の間では聖木として崇められてたんだけど 毎年実る巨大なエンドウ豆みたいな身が田んぼに落ちるのを嫌がった大人たちに切られてしまった おばあさんは「この木はすぐにまた映えてくるから大丈夫」って言ってたけど ほんとうにそのとおりに次の夏にはカブトムシが平年通りに集まってきてた 昔からある木と漠然と考えてたけど近代になってから海外からきた木だったなんて… 家の田んぼは核戦争が起きても影響を受けないような場所にあるけど 案外いろんなものが入り込んでいたのね
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/06(火) 18:00:22 ID:o8PkCIUm
岩手のあんちゃんか。そういうのは色々有るよ。 うちも、親父や祖母が亡くなったり、町内の集まりでも昔の話を聞かせてくれる人が居なくなってるが。 昨年、固定資産税ムカツクってんで、古い倉庫をぶっ壊してガラクタ処分した時、地元の ○○郡○年史とか言う広辞苑みたいな古本が出てきて、いろんな活動を克明に記録してたが。 みんな協力し合って治水とか道路工事とか品種改良や生活改善など、色々やってるよ、凄く努力してた。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/06(火) 23:56:35 ID:o8PkCIUm
>>205 元気だったか? 漏れも山用の刈払い機買ったよ。
これに笹刃とか森林用のチップソー付けてうちの放置雑木林を刈る予定。伸び伸びだけど。
今じゃタラノキ ニセアカシア 野バラ 野いちご ウルシ などトゲトゲ かいかいのウザイ状態なのよ。
風倒の立ち枯れを早く片付けたいが、スズメバチも居るし。
煙道内火災経験者の話。 丸太のまま使用する事3年。煙突掃除した回数はゼロ。 ドンッ!という爆発音のあと、黒いはずの煙突が真っ赤になったという。 吸気口を閉めそれ以上薪が燃えないようにして何とか治まったそうだ。 めちゃくちゃ怖かったそうで、その方はその後、薪割り機を購入。 煙突掃除は大切ですね。
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 16:04:54 ID:JxdZVEjk
長さ43pくらいの丸太なら苦にならん、自分は薪割りが面白いけど。
そろそろ薪集め考えとかないとな チェンソ研いだり倒木の所有者にナシ付けたり
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/07(火) 20:54:16 ID:GjmGpQqk
今年は薪ストーブをやってみようかな。 室内は無理だから屋外の農業用に。
ストーブは買えば手に入るが マキちゃんを集めて乾燥させないとね
213 :
DIY :2010/09/09(木) 12:56:25 ID:znZBWeHI
やっぱホンマでしょ うちで使っている MS310好調ですよ でもランニングコストと手間を考えると・・・(><)
うちはホンマのHTC-50TX、DM-600TXにASW-60Bの3種類を使ってる。 薪は裏山で切ってきたり道路拡張なんかで伐採したのを貰ってきてる。 足りないときは近くにある薪製造工場から玉切り時に出る端材を格安で 売って貰う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/12(日) 01:33:52 ID:SbOqiB8o
俺は犬の散歩で朝、夕に川原へ出かけるから そのとき雑木を失敬してくる 秘密だけど
Kトラは必需品だよな?
>>216 俺はピックアップトラックだわ。
嫁の車を軽トラに買い換えようと思ったら,口聞かなくなったから
仕方なく俺のをタコマにしたw
218 :
岩手県 :2010/09/13(月) 00:41:16 ID:wPw3gUmD
我が家もケイトラ欲しい 三年くらいまえに我が家で20年働いたケイトラのケイティーが敗者になっていらい 我が家からSUVが消えてすごく不便 プリウスで山に行って薪を拾うのも限界
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 00:47:44 ID:wPw3gUmD
ピックアップが市場に無さすぎる 個人的にSUVはディーゼル+マニュアルしか認めない +貧乏だから中古の安いが欲しいのに中々無い おしゃれドキュン向けのろーだうんしてて無駄に高くて実用性0のやつとか ミーハー向けの輸入車(アメリカ車だからディーゼル無いし高い) 新車で買えるのは三菱トライトン ガソリン横置きエンジンオートマ 全然だめ
>>219 ハイラックスもダットサンも,プロシードも国内販売ないもんなぁ・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 12:40:50 ID:wPw3gUmD
速くディーゼル普及させろ
タウンエースorライトエースじゃ駄目なの?
キャンターやエルフなら国内販売でディーゼルでMT 加えてダブルキャブ仕様も在るしMRと言えばMRだし 2駆4駆も選べるだろ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 02:15:24 ID:Df38ZPMO
まあ、それならだまってケイトラかいますしょうね…
225 :
パイパンレディー :2010/09/14(火) 23:39:45 ID:/9LEYXgq
薪集め、今やらなきゃ乾燥が間に合わないよ〜みんな〜 自分の経験だけど、雪掻き分けて濡れた薪を集めるなんて惨めよ、 燃えないし暖まらないし煙突が詰まるし...蟻とキリギリスね。 前1Tトラック 車検が高いから→今は軽トラ....ま何でもイイノヨ そんな事はやくぅ はやくぅ... 来客用の薪 カシ クヌギ コナラ など 平常時 桧 杉 ウルシ 他軽くて柔らかい雑木... 着火焚きつけ 段ボール 竹 小枝 割り箸など 薪って、生木の状態で切ったり割ったりするべきなのね。乾燥したら硬くて疲れるわ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 00:42:31 ID:8ewRCFDp
ホームセンターに売ってるSPF材は燃料として使えるかね?
>>228 今年の薪を今から集めて、乾燥が間に合うの?
普通、遅くても前の年から乾かしているものだと思ってた…
231 :
230 :2010/09/15(水) 09:18:49 ID:???
訂正。普通前の年から、遅くとも半年くらいは前から。
煙の出ない住宅街用薪ストーブ開発してくれ。
>>232 田舎に引っ越す方が簡単だな、薪も集まりやすいよ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 13:52:56 ID:a9M/EG1O
とにかく集めろ、普通とか関係ネーヨ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 16:35:23 ID:UNwODq0Q
浴室の壁を水性のペンキで塗装したのですが、浴槽(素材が分からないのですが、一般的なものですプラスチック?のような…)にペンキがついてしまったので、アルカリ性の塗料はがし剤で落とすことにしました。 刷毛で液を塗って、しばらく置いておくとあったので待っていたのですが、ついうたた寝してしまい、一時間くらい放置してしまい、先ほどこすって洗い流すと、はがし剤の黄色い色が浴槽に残ってしまいました。先ほどタワシで再度強くこすってみましたが、変化なし。 素人なので、状況が分からないのですが、はがし液が浴槽に染み込んでしまった、もしくは、浴槽の加工してあったものも、はがし剤によって影響を受けてしまったということでしょうか。 そのような場合、もう諦めるしかないのかと頭をよぎりますが、何か改善できる商品、もしくは方法等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
237 :
sage :2010/09/15(水) 16:51:17 ID:UNwODq0Q
>>236 です。
スレ間違えてしまいました。
すみませんでした。
>>236 諦めるしかない
今後はちゃんと養生する癖を付けよう
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 00:13:33 ID:+0uTuYkq
薪より炭の方がいいのかなあ? まあ、どっちも放り込むからいいんだけど。
>>236 もし薪ストーブDIYで修理して着火テスト中についうとうと寝込んでしまったら一酸化炭素中毒や暴発・火事の可能性もあったわけだ。
浴槽の着色で済んだことに感謝すべき。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 00:35:44 ID:q9lmiOl/
夜、肌寒くなった。 炎を見たい。
通報しますた
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/19(日) 02:58:40 ID:CB4fpBmx
通報しても、警察は動かないよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 00:43:19 ID:9AW7RHgk
春に斬り倒した杉が林に放置されてんだけど今から蒔きにしても間に合う? 去年の秋に倒したナラとかも山に放置したまま
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 15:09:30 ID:UL16ROXC
だいじょうぶだお 杉もナラも玉きりして 棚に置いて、冬の後半に使えば ちゃんと燃えるニダ。(? ^??^?)
鉄工所で鉄板の納品梱包に使ってる木が堅くて重くて燃やすと良い感じなんだけど、 薪ストーブ家に設置しようか考え中。 太さも60x45mm?ぐらいで刻めばそのまま使えそうだし、一月分程度刻めば軽トラ一杯になりそう。 どこにどうやって置くか、思案のしどころ。
>>248 アピトンっていうのかあれ。
切るとそこそこ良い匂いがするけどちょっとヤニが多いかな。
250 :
岩手県のニート :2010/09/24(金) 00:18:16 ID:9OR1B4fQ
山にいくとデカイ蜘蛛が巣をつくってて怖くていけない 絶命してほしい
アリアトールってスプレーは必携。蜘蛛もムカデも一発で効くよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 02:50:36 ID:ECroZB3w
>>250 岩手の兄ちゃん、元気?今年も薪集めようぜ!
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 16:00:28 ID:rib4YSOp
自然で出会った虫やヘビを見たら殺るすってどういう事? 家に入って来た害虫、(蚊やゴキブリ)は殺すのは分かるけど
食べるためだろjk
255 :
岩手 :2010/09/25(土) 22:13:10 ID:NlT5t/53
月曜から休みだから巻き集めにいこう… 去年斬り倒した直径10センチくらいのナラやもみじがそのまま山にあるし 春に斬り倒した直径20センチくらいの杉もたくさんころがってる 家にもってきてカットして 家の外壁に積み重ねて冬をまとう 月曜日の朝になると布団から出たくなくなって結局なにもせずに1日がおわってしまうきがするから ここにかいておこう つうか岩手はすでに寒い
きっと新聞をとってないのでチラシがなかったのですね わかります
車で20分くらいの所で道路拡張工事が始まった。 直径20〜30cm位の広葉樹を沢山伐採してたから思わず工事をしてた人に 声を掛けてみた。そしたら要るなら好きなだけ持って行けとのお言葉が・・・ でも目の前には200本以上は転がってるんですがw
ウチは新聞をチラシ無しで契約してるが・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 14:20:08 ID:jGO9sb9B
新聞を固めて薪にするマシーンってどうなの? 職場で毎日大量にでる段ボールは薪にならないの?
うちはチラシだけ月千円で配達してもらってる
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/27(月) 04:05:14 ID:Ysd5Rswv
一本でもチェーンソーでそれなりの大きさにして軽トラにでも 乗せてクソ重たいのを。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 23:59:03 ID:Zlp1sngu
雨で濡れた蒔きはどれくらいで乾くの?
周りが濡れたくらいなら2週間程度? 吸い込んじゃってるなら2ヶ月から半年
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/01(金) 20:29:40 ID:jNOzb/Cm
そんなかかるの!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/01(金) 20:46:49 ID:2VgiZy7C
今なら間に合うからとにかく集めろ。燃えるから心配する事はない。 但しススが溜まり安く、煙突掃除の回数が増える。 濡れてる分、暖まりにくいのを我慢とか。
>>262 電気(石油・ガス)ストーブつけて周りに濡れた薪を並べといたら早く乾燥すると思うお
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 17:58:30 ID:3gq34gyU
彼氏が薪ストーブ設置してた…
窓用エアコンならぬ窓用ペレットストーブ開発してくれ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/04(月) 02:27:33 ID:0Np/N5kt
よく乾燥した薪を使用することが薪ストーブの成功か否かを決定するよ。
なんですか?その宗教は。 燃えて暖をとれれば成功でしょ? そんなに小難しいことが必要なんでしょうかね。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/04(月) 23:25:04 ID:iTjNt3Id
今日は春に倒して法治してた杉を何本か山から運び出して カットしてみたけど表面は昨日からの雨で湿ってたけど内側はわりと乾いてた 祖母の家の納屋で切り出した木を運ぶためのフックを発見した 使ってみたら凄い捗った
>>271 杉などの針葉樹は玉切り・薪割りまでしてから数ヶ月〜1年以上乾かしておかないと
樹脂分が残っててストーブは傷めるし煙突は煤だらけになるし大変よ
樹脂分抜けるとスカスカであっという間に燃え尽きるから労力にあわないし
よほど薪不足の年しか針葉樹は調達しないな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 09:14:20 ID:2M74f2zK
>>271 フックってトビ?
まあ杉は特に軽くなるよ、生の時は水が多くて石のように重たいけど。
スカスカだから火持ちは悪い、紙みたいに燃えるのが早い。 スマン
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 18:37:48 ID:NOluIxdf
針葉樹をマキにするって…
風呂焚きなら向いてそうじゃね
あるもんなんだって焚くだろうよ。 あほか。 アホ雑誌に影響されすぎてんじゃねーか?
煙突掃除なんて2年に1回しかやりたくないよ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 08:48:28 ID:elqDmcwQ
彼氏が針葉樹を蒔きにしてた…
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 14:05:21 ID:yqTr9fXM
針葉樹でも薪に出来るよ、火持ちは悪いけど、心配スンナ。無いよりマシ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 16:58:07 ID:fcjkr+oO
薪割りした状態でケイトラにこんもり山になるくらいしか無いわ おもにナラとかカエデだけどこれでどれくらいもつかな
3日
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 10:43:34 ID:EAXvypG8
ダムに行けば流木がいっぱいある。 梅雨時や台風シーズンは洪水でわんさか流木ある。 軽トラ持っているならば、チェンソー持ってもらいに行け。 ダム管理所は税金を掛けて流木を業者に処分依頼している。 雪が降らない地方なら、 今でもダムサイトに流木を引き上げて乾燥させているはずだ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 15:46:16 ID:PnOhs5DT
流木って、砂や泥まみれでチエンソーの刃がボロボロにならないか?
それより軽トラじゃちょっとしか乗らないでしょう。
軽トラを利用、ってこと考えたら、極力自宅から近い場所で得ることを考えた方が○
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 18:08:55 ID:t+q5m17C
>>283 埋まっている木じゃなく、ぷかぷか浮いてる木だから、大丈夫だと思う。
心配なら大ハンマーで切断箇所付近を叩いて、砂や泥を落とせばよいかも。
>>284 軽トラでも600キロくらいなら大丈夫。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 21:14:54 ID:PnOhs5DT
1トン車、費用や税金が高いから軽トラに替えたのよ。けど作りが華奢。 だからコンパネ敷いて囲いするよ。そこそこ積めるけど、ま回数は覚悟ね。 それと、薪置き場、作らなきゃな。 竹と波板とブルーシートで安く作るかって感じ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 21:20:49 ID:PnOhs5DT
薪の長さだけど、うちは42pくらいがジャストサイズだけど、 長いと割りにくくなるし、語呂が悪いから41pを心がけてる。アホです。
死にじゃなくて良いですか。 長いと割りにくくなるって言いながら10mmしか縮んでませんがw
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 22:03:03 ID:PnOhs5DT
スマソ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 22:08:27 ID:LAphZlTp
薪ストーブを本格的に楽しむには 改装するか新築しないと無理なのではないか。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 23:20:18 ID:j4IPIUoQ
本格的じゃなくて突発的、簡易的、手軽にでいいんだよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 21:00:13 ID:qgR82Wis
昨日、安物ブリキの薪ストーブ手軽に風呂の湯を沸かす方法をあみ出した。 もしかしたら、この特許で億万長者になるかも知れない・・ オマイラに教えてやろうか?
>>293 まずロープを丈夫な樹の枝に縛ります
そして輪っかをつくります
>>293 煙突を風呂の水の中をくぐらせるとか、まさかそんなアイデアじゃないだろうな?
ストーブの中でこぶし大の石を赤くなるまで焼いて 水を張った湯船に入れるんですよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 01:03:09 ID:KPcH8V/A
石を運んでる途中にはじけて顔面大ヤケドをしたのですが、謝罪してくれませんか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 08:17:55 ID:KPcH8V/A
>>298 ( _ _) (_ _ )
( 人) ヽノ) すみませんでした。。。
ll ll
( _ _) (_ _ ) ( ヽノ) ヽノ) すみませんでした。。。 ll ll
( _ _) (_ _ ) ( ヽノ) ヽノ) 炭ませんでした。。。 ll ll
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 09:26:08 ID:xX7z+Q9E
ウチの方は田舎で、昔はストーブや囲炉裏に火をたいていた。 そのせいか、子供のやけどが多かった気がする。 最近はより安全なエアコンやファンヒーターがほとんどなので ストーブや囲炉裏の火による火傷は無くなった。 薪ストーブも大人なら扱いがわかるで良いけど 子供には、特に小さい子供には、危険だと思う。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 12:26:12 ID:t+vWRqoH
同級生で赤ちゃんの時にヤカンの熱湯が 母親の不注意で顔にかかって大やけどの人居たけど 今は焼けどの跡も目立たなくなり普通ですが 小学生の時は化け物にしか見えなくて 顔見ると怖かった
それは、どんなタイミングでヤケドしたかにもよるな。 興味本位で触ってヤケドしたなら、痛い目を見ていい教育になるが、 室内で遊んでて、よろけてさわってヤケドとかは、ちょっとカワイソウだな。 どうしても心配なら、周囲に網を置くとか(ホムセンで売ってる)、 近づかなくさせる工夫をやれば問題ないかと。 ストーブとは離れるが、外でバーベキューをしているとき、 なついてる野良猫が、チンチンに熱くなったバーベキューのプレートの匂いを かごうとして「アブねえ!嗅ぐな!」と、いつもこっちがビビってしまう。 あいつら、腹がいっぱいでも、人間の行動範囲にわざと入って イタズラというか注目されるのが好きだから、火の扱いに困る。 というか野良なら少しは火に警戒心持てよ、と思うがw
でも大やけどした犬猫なんか見かけない 結局やけどするガキはそういう属性ってこった
犬猫が大やけどしたら死ぬから。 重篤になって救命されることはまれ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 01:42:28 ID:HcIcOQ+u
前に家にいたねこは 輻射式ストーブのヤカンを載せるところが熱いことを知らずにひょいっと乗って物凄い勢いで跳ね上がって逃げてったことがあったよ 反射神経が良いから肉Qは無事だったし、それいこうストーブの上は危険とわかったようで乗らなくなった
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 03:57:46 ID:Rai7pYbM
学習と言う。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 17:58:03 ID:HcIcOQ+u
同じ量だとナラと杉はどれくらい燃焼時間が違うの?
同重量なら4〜5倍は違うと思う
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 23:36:34 ID:xmEAMlBu
おれの家の猫は炉の中に入るのが好きで 知らずに燃やしちゃった事もあったな。。。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 00:34:35 ID:ADTotuCo
>>312 杉はパーッと燃えて紙のように灰になる。桧もそれに近い。
ナラやクヌギは炎が無くなっても炭火焼みたいな置き火になって温かい。チリンチリン音がする。
畑周辺のクヌギの枝を伐採して畑で燃したら、細い枝まで置き火になって燃え尽きないのよ。
山火事危ないからから土に埋めて帰ったけど、3日後に行ってみたらまだ煙って、炭が出来てたわ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 12:23:21 ID:BP2xQpWN
>>313 >>315 なるほど、杉や檜はすぐに燃えて楢やクヌギはいつまでも長く燃えているのか。
杉や檜をわざわざ切るなら薪にせずに他に使い道がありそうだな。
栗、アカシヤ、クルミがうちの山に生えてるけど、
これは長く燃えそうな気がするな。
クリは燃えが早いんだよなぁ、意外に
>>317 なるほど、クリは燃えるのが早いと。
参考になる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 06:45:00 ID:TPBe5L/5
彼氏がクリを薪にしてた…
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 20:09:44 ID:qKdhwHBc
>>317 栗の木は重いから長く燃えていそうだ。
でもアカシヤかな、薪にして一番良いのは。
栗の木なら茸入れた方がいい エノキなんかも馬鹿ウマ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 06:35:51 ID:gkXNWXqN
栗もアカシアも、重くて乾燥が遅い割りには早く燃え尽きる気がする。 クリはチロチロ燃えても勢いガ無い感じ、杉の方が火力が有る気がする。 杉とか栗はパチパチはじけて火の粉を飛ばすよ。吸気口から火の粉が飛び出すから金網置くとか要注意。 でも今、台風の風倒木桧を燃やしてるよ。 まだ山に沢山あるし、使わなきゃ勿体ないからね。 コナラも良いけど、燃料にはクヌギが一番だろうね、櫟 木偏に楽だし。 うち薪風呂で木を焚くから経験的に分かるのよ。春夏秋は太陽熱温水器のシャワーで済ませるけど。 でも、薪ストーブと風呂で使うから 薪集め 薪割り 薪置き場 が雑用なのよね。 だからチエンソーや薪割りも上手いよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/19(火) 06:40:45 ID:gkXNWXqN
都会に出てる家族も薪ストーブを楽しみにしてるからね。
クリはヤワだから、優しくしないとダメなんだな。 そうか、クリはチロチロと萌えるのか。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 02:10:25 ID:Kz73/h6w
今年は熊の出没が多いらしいな。 小さいうちの雑木の山にはクルミと栗が多いから熊が来てるかも。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/20(水) 09:04:46 ID:tO8Abbw6
彼氏がクリを舐めてきた…うれしい
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 02:34:45 ID:r2tda2xZ
土地が余ってるとして 薪用に木を植えるとしたら何が良いかな 成長が早くて 火持ちする木ってなんだろう
いまから植えるとして、薪として使えるには20年くらい必要じゃないか? 壮大な計画だな・・・
生長速い木は火持ちが悪い コレ常識
室外での焚き火は常時やってるけど、室内用の薪ストーブは経験なしで、 これから設置を検討している者です。 薪ストーブの燃料で使う薪って、換装させとかないとダメってよく言われるけど、 切ったばかりの木や、適当に置いて水分たっぷりの木材でも 屋外であれば普通に燃えますよね。 水分蒸発でジュージュー言ったり、パキパキ音がしますが。 これを薪ストーブの燃料としてそのまま使うと、どんな不具合が出ますか?
>>332 ・煙が多い
・煤がでる
・灰がサラサラになりにくい
・ヤニが生っぽい状態だと、タールのような燃えカスが出やすい
・火力が弱い
・炭のような置き火にならず、芯が燃え残りやすい
屋外なら、焚き火の規模を大きく出来るから気にならないけど、
薪ストーブのように限られた範囲の中で燃やすとなると、結構めんどいことになりそう。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 20:04:15 ID:vOSwhg1s
>>332 ススで煙突が早く詰まりやすい。
それと、一見同じように燃えてるようでも、水分蒸発させるのに熱量奪われて温かくない。
てか、同じように暖まるのに倍くらいの薪が要る感じで、薪の無駄。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/21(木) 23:07:03 ID:5UvS1D3t
そうなんです。 一見同じ様に燃えとるがなって思うんだけど、まったく違うんです。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 18:41:02 ID:jS+oNkb5
>>329 アカシヤが良いと思う。
明治の時に薪・線路の枕木・垣根用に良いとして導入されたはずだ。
まあ、余っていて使っていない土地なら
アカシヤがとっくに生えてるんじゃないかなと思うけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 20:24:06 ID:4IEN9Cq6
花が白くて高木になるニセアカシアだろ。 成長は早いよね。 枝にトゲが。
1月に玉切りにして乾燥させといたのは、薪にすればこの冬に使えます?
樹種に依るけど大抵は使える
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 00:56:12 ID:YBxpIWXR
>>338 何ビビってんの。但し、生木のうちに割った方がいい。
あちこちの煙突から煙が出てたなぁ。 安いシングル煙突に安物トップからは濃い煙がモクモクと激しく、 角トップや二重煙突からは薄い煙がユラユラと
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 20:26:50 ID:SF8mV5IO
彼氏が生木燃やしてた…
男はみんな生が好き
生のほうが萌えるよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 10:59:39 ID:LxKeUNV7
ストーブのシーズンだね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 12:01:17 ID:J7bsXxMH
暑いのより寒い方がつらいな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 09:52:02 ID:je75tahq
雨に濡れた杉の件
明日から台風だから、ちゃんと薪を屋根の下にいれておけよ。
普段は野晒しなのかよ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 02:45:02 ID:S1AOY1yg
いつも風だけでオレの住んでる所それていくんだな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 00:58:19 ID:GT1VsZ81
峠を走ってたら腐りかけの幹があったからとりあえずもってきた
シイタケ育てようぜ。
クヌギやナラ倒したときはホダにちょうどいいとこは茸入れるよもちろん 幹の太いとこや叉になってるところが薪になる
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 14:06:25 ID:XspypMHQ
劇的ビフォーアフターで 立派な米国製のストーブを入れていたけど 下地や部屋から全部変えたようだ。 ストーブの部屋だけでも、あそこまではやれないw
炉台が狭そうで使いづらそうだったな。 あんな大きな家なんだからもっと広い炉台にすればいいのにと思った。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 19:08:05 ID:JDYPmSTc
ホンマの時計型ストーブで何畳くらい暖房出来そうですか? 経験者、詳しく。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 23:23:58 ID:XBZi9aCH
大がかりなのはやめとけ。 結局、電気や灯油使う事になるから。 で、ちよっとした風情味わうのには最高の物だ。 四畳半から六畳、八畳、十畳。
建物の断熱性能にもよる
外気温にもよる ちゃんと聞きたいならちゃんと情報出せアホ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 19:15:24 ID:kUoy6QDw
あるていど仮定して答えれば良いでしょうが これだからヲタはキモいのよ あたし女だけど
>>360 高断熱の住宅で外気温25度くらいなら多分40畳くらいまでオケ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 20:02:01 ID:p0L1KfHE
40畳なら家一軒丸ごと暖房出来そうだな。。。
外気温25度・・・
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 22:04:54 ID:kUoy6QDw
あたし女だけど ガイキオン25度あったら 暖房要らない気がする
あたしネカマだけど、高断熱の住宅に煙突って とても矛盾してる気がする
おれ男だけど 外人の25歳金髪美女がいたら 今の家庭をすてられる気がする
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 02:14:42 ID:/y/nlwWx
あたし女だけど ありあまってる杉を有効利用するべきだとおもう
ぼく子供だけど、薪ストーブに興味を持つ親がほしかった・・・ 周囲に、有り余る木材資源があって、周囲に家も無いから燃やし放題の環境で、 灯油をガンガン注文してる親を何度説得しても、「薪ストーブは危ない」で終わる。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 10:02:38 ID:++YmTj2G
ウリは朝鮮人だけど朝鮮半島に古くから伝わるオンドルこそ 最強の暖房だと思うニダ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/05(金) 11:19:50 ID:q067Feyy
>>368 もったいないけど
周囲から集めてくる手間が大変だよな。
オンドルはあったかそうだが、日本の気候には合わないともどこかで見たな。
>>368 薪は集める苦労を越えたと思ったら、火の管理にも苦労するからね。
今は自動供給機あったりするのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 11:45:47 ID:7uBQIzmc
トタンで作った、だるまストーブで5000円以下の安価なのがHCにあるけど やっぱり作りがきゃしゃな感じがする。 鉄板がドラム缶より薄くて、一年使ったら、すぐ穴が開きそうだ。 どれくらい長持ちするんだろうか?
>>373 5000円以下なら使い捨てでいいだろ。
>>373 使う頻度が全くわからないわけだが、飾っとくだけなら50年は持つんじゃね?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/06(土) 20:06:27 ID:mvVQYzkw
日雇い労働者がコンプレッサーオイル缶の前で暖とってるやん。 あれで自作もありだと思う。
常設じゃなくて年に2回くらい移動するから 軽いホンマ製作所時計形3980円だったかなを使ってるよ! 底板が弱いらしいからトタンの波板を切り抜いて敷いてるけど 1年で波板はボロボロになります… 今3年目で来年くらいに横板を補修しなくちゃかな〜 (>_<) 燃料は薪の他に竹・ペットボトル・タイヤなどなど 焚き付けはシュレッダの紙と落ち葉と小枝に廃油を掛ける。
へぇーそうなんだ。 やっぱり鋳物のストーブが強度的に最強なのかな。 うちにあるバーベキューセットも、ホムセンで売ってる鉄板式は数年でダメになるが、 鋳物のヤツは何年使ってても形1つ変えず、びくともしない。 ただ、運ぶときに重いのが難点。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 02:07:59 ID:GuDOJT/x
鋳物も内部は普通に変形する。
安物は強度無いし燃費も悪い。 けど、その辺を割り切って杉だろうが廃材だろうがガンガン燃やせる。 煙突掃除が大変なのは仕方ないから諦めろ。 ストーブの密閉性悪いから、煙突の引き次第で室内が煤けるのも諦めろ だが、タイヤとかペットボトル燃やすのはあり得ないわ、死んでくれ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 21:39:58 ID:GuDOJT/x
さすがにタイヤ燃やしてる人は居ないだろ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 23:58:45 ID:kzpQka0Z
タイヤを燃やせるなら、 古タイヤなんか、あちこちに不法投棄されているから、 ある意味で助かるよな。 安いストーブも使い捨てれば良いし。
タイヤって、ものすごい黒煙が出ない? 過去にタイヤを庭で燃やしたら、近所中の半径1kmくらい臭くなって、 二度と燃やすまいと心に誓った。 ペットボトルとか、紙ごみなら、全然燃やしてかまわないと思うけど。
この国の民度もお隣並みに落ちてるなあ
そう思ったのは、どんな理由から?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 17:30:51 ID:3tiKqEmf
>>383 >タイヤって、ものすごい黒煙が出ない?
黒煙が出るのは不完全延焼しているからだ。
完全燃焼させれば煙は出ない。
野焼きに近いような燃え方するストーブだとダメかも。
だいたい春先に作物を植えはじめるけど、
天気予報で霜が降りそうな時なんかは
タイヤに火を付けて、畑に適当に置いた記憶があるな。
火が長持ちして、作物を寒さから守れる。
昔の農家はやってたね。今思うと公害ってレベルだな。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 23:35:19 ID:7isre5+a
だよな。 そんな事、夕方にされた時にゃあ、殺意が芽生える。 と言いつつ塩ビパイプやらゴム製品をよく焼くけどね。
重油ストーブも充分臭いけどな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 00:07:02 ID:m15O/PRA
SL機関車を走らせた石炭の煙はそうとうな公害だっただろ。
タイヤってワイヤー入ってないか、 それにあの大きさをストーブにどうやって入れるんだ? タイヤでスレが良く燃えるのはわかった。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 00:14:04 ID:xOqfchDg
乾燥した竹はよく燃える。 ただ、バシッとはぜるから危ないが。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 10:00:47 ID:4JVOG+5r
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 13:21:44 ID:aM6p8fM1
>>383 昔、車の廃油をストーブで燃やした事が
在るけど最初はポカポカ暖かいけど
その後ストーブが火達磨になって消防のお世話に
成りました。
教訓
>>383 は薪と練炭以外を燃やすと
家が無くなるよ。
廃油ストーブでやれよ
ぶっちゃけ街中なら廃油ストーブの方が向いてそうだな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 22:12:54 ID:+rUcMyMf
ウンコ乾燥させて燃やすと良く燃える これ豆知識な
どっかの民族は、草原で拾った糞を燃料にしてるよね。
中央アジアや西アジアの遊牧民は基本家畜の糞が燃料だよな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 09:40:36 ID:D8KtyLAd
日本の古タイヤを北鮮に運んでいたNGOがいたな。 燃料として使うとのこと…途中で座礁させてたけど。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 11:14:21 ID:2GXo+gv+
ところで、薪ストーブで練炭を燃やせるのか 薪より練炭の方が経済的に助かりそうだよね。
練炭は着火時臭いから火が熾きてからだな あと時計ストーブみたいな鉄板製の奴は傷むの早いと思う
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 13:59:54 ID:2GXo+gv+
調べたら練炭って400/1個 高くて 経済的に助からなかった。
古新聞を固めて燃料にする器具って、あるよね。 水に漬けて圧縮したあとに完全に乾燥させなければならないから、 薪としてできあがるまで2週間くらい必要らしくて、 面倒くさくて買うのをやめた。 こういう商品をまともに使ってる人いる?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 17:23:27 ID:PHmD+7SZ
>>373 ステンレス製のなら持ちは良いよ。また、軽いから家庭でも移動や接地が容易。
災害やイベント用にも便利なのよ。鍋を載せる所も広いし実用的だよね。
高級ストーブは重いから設置したら置きっぱなし状態に成る。
タイヤには硫黄成分が有るし、竹は火力が強すぎて風呂釜も穴が空くから痛みが早い。
それより、薪は大丈夫か?みんな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 17:30:49 ID:PHmD+7SZ
うちが薪ストーブや薪風呂で大き目のチエンソー持ってるからって、大木の伐採依頼が2件来たよ。 自慢じゃないけど薪割り上手いよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 19:15:25 ID:Kov1q4yi
予報によるとウチの地方は明日が初雪だよ。 11月も半ばだから、冬なんだな。
>>406 通勤途中の国道沿いで崖崩れ防止のための工事が去年,今年と続いてあった。
伐採した木材を大量確保したから,5年分は確保できたぜw
今年は薪ストーブだけじゃなく,庭のパン&ピザ焼き釜も活用出来るわ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 11:03:34 ID:/lQSicbt
>>409 ウラヤマシス 5年分って、ロングボディー 4トンユニック?
うちら、軽トラ人力積み込みでヘロヘロ。
シロアリ大量来襲
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/16(火) 20:24:26 ID:/lQSicbt
薪置き場は家から離すべきだわな。 でシロアリの巣ごと燃やせや。
古い薪ストーブを入手したんですけど煙突の径が市販のじゃ合わないみたいです。 どこか作ってくれるところってありますか? ストーブの出口の部分が合うようにして、あとは市販のサイズが使えるように広げて作ってもらえればいいんだと思うんですが・・・ なにしろ初薪ストーブなもので何もわかりません
>>413 つくってやれないこともないけれど場所どこ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/17(水) 22:20:24 ID:AMmArB5c
煙突はアルミジャバラに付け替えた。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 11:23:47 ID:11Rnfecb
時計留
419 :
413 :2010/11/18(木) 11:45:41 ID:???
外側の直径83mm、厚みが5mmあるので内径73mmのようです。 とりあえずこれに合う径の筒に突っ込んで一般的な径の煙突に合うように変換するジョイントみたいなのがあれば良いと思ってるのですが・・・
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 14:29:20 ID:Q6hHZVua
ストーブ・煙突間の配管を2重にして間に耐熱セメントを 詰めて ジョイントに使えば良いと思うけど
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 21:03:05 ID:11Rnfecb
細いね。昔のダルマストーブがそんな希ガス。煙突の異径ジョイントでそれに合うのは無いみたい。 有ってもたぶん高い 5〜6000円 鉄工所に頼んでも同じくらいかも。 105のステンレス煙突のストッパー(点検口のフタ)部分を買って、外形83ミリの穴を開ければどうよ? 但し、ぐらつくので、立ち上がり一段くらいはステーで支える必要が有るけど。 4ミリくらいのドリルと丸ヤスリで根気よくくりぬけば?
>>413 >外側直径83mm
繋ぎシロにセラミックテープを買って105mmまで巻いてステン線で固定すれば
どうかな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/19(金) 21:27:08 ID:udSizSwy
よく探したね。石炭のダルマストーブじゃ無いの? 同じように使えるよ。投入口が小さめとは思うけど。
425 :
413 :2010/11/19(金) 23:02:23 ID:???
いろいろとありがとうございます。 古いフランスの薪ストーブで、5年位前まで使ってたやつを譲ってもらったのですが煙突は壁から外せなかったそうで付いて来ませんでした。 ストーブから出てる煙突口の筒の厚みが5mmあるのでこれを削って80mmのかまど用の煙突突っ込むのが良さそうな気がして来ました(素人の浅はかな考え?)
なんだよスレタイの2ストーブ目って。 2冬目だろ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 03:52:49 ID:dSagvopS
3年目でボロボロになった卵型ストーブに替えて、ステンレス製の時計型にしたら、燃焼効率上がったみたいで部屋がすぐ温まる。 昔から変わらないベストセラーって変わらない理由があるんだな。 あの形は考えられた末の物だったのだと、改めて痛感した。 ステンレスの煙突の古い奴を開いて板にして、ストーブの内側を内部の形に沿って補強?するチューニング?してみたけど、ステンレスってどれくらい持つのかな? すぐ表面真っ赤になるので心配なんだよね。
どうせなら耐火煉瓦でも入れればいいのに、そんな補強にもならない事しても無意味
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 13:41:18 ID:sVhqSG2z
>>428 中が極端に狭くなって本末転倒にならない?
補強と言うより、板厚稼げるかと思って入れたんだけど、意味ないのかな?
ベースの板に直接炎当たるよりかは、少しは寿命稼げる思ったんだけど。
>>429 最外周の板(つまり元の板)と、ひろげて作った板との間に、
鉄骨の細い棒でも挟んで、空気の層を作ってかさ上げしたらいいんじゃない?
そのまま2枚敷いただけだと、熱がそのまま伝導してしまうから、
上で言われてるとおり、同じ寿命になると思う。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 14:37:00 ID:dirw4iil
>>429 少し高くても鋳造ストーブの方が
経済的って事なんだよな、だるまストーブを見ても
あれは一生物だからね。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 14:45:48 ID:v/kRq1tK
>>431 鋳造は重くて床が抜ける恐れがある。
それ用に床を補強してる様な、リッチな連中が使う趣味みたいなもん。
薪も質の良い物を選ぶし、そんなに金かけるなら石油ストーブ使った方が良い。
それに鋳造ったって割れなど起こすし、メンテナンスに金もかかる。
温まるまで時間もかかるし、良い事ばかりでもない。
つか鋳造ストーブは一冬火を絶やさないからな 暖まるまで時間がかかるのはシーズンインした初日だけだ 時計ストーブは形からわかる通り調理器具 暖房のためのモノではないよ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/26(金) 19:03:10 ID:lK2mRPG4
>>433 安価な薪ストーブってなってんのに、暖房のための物じゃないって言われてもなw
多くが暖房に使ってるっちゅうの。
火を絶やさないって、もう趣味の世界じゃないかw
金持ちの道楽ww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/27(土) 19:37:43 ID:G+15G697
ブルガリアだったか? いまだ、貧しい国の家には全ての家に煙突があり、薪で料理し、暖を とる。金持ちとも限らない。
stoveって火を燃す所って意味で別に暖房器具と限ったことではない 囲炉裏もstove竃もstoveアウトドアでよく使うシングルバーナーもstove そしてこのスレのタイトルは安価な薪ストーブであって安価な薪暖房ではない
鋳物ストーブとか、薪投入口と灰取出し口が別で、 連続燃焼が簡単に出来るの良いよね♪ でも家は薪ストーブを常設出来無いから 移動の楽なホンマ製作所 時計型を使ってる。 数時間使ったら火を消して灰掃除するんだけど 改めて点火する時、落ち葉や小枝を沢山入れて燃やせるから良い (`・ω・´) ブリキストーブの補強で鉄板を入れるのに 外側と離せはストーブは傷み難いけど暖房効率が落ちるよね?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 06:35:19 ID:JWyffbn3
>>437 ブリキ型は使い捨てのつもりで使ってください。
薪ストーブに一番大切なのは蓄熱で、燃焼室が狭い時計型は
本体外側にレンガを積んでやると保温効果で燃焼効率があがり
空気も絞って使えると思います (`・ω・´)
また火が消えた後もレンガに蓄熱された熱が貴方のお部屋を
優しく暖めてくれることでしょう..(`・ω・´)ゞビシッ!!
寒風吹き始めました。一週間前に煙突掃除を済ませたところです。うちで 「安価な」とは、煙突を自分で組上げたことと、薪代は要らない(労力は要る) ことでしょうか。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 12:20:34 ID:6hrc4wKS
時計型ストーブって作業場や倉庫なら良いけど 部屋で使うのは安全面で不安じゃないのか それにインテリアにもならないし 薪の価格からして不経済だよ。
薪買うならな 世の中には何故か薪(のようなもの)がただで手に入る環境があるんだよ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 13:14:17 ID:SU3xw/nk
自分も薪はいくらでも手に入る環境にあるが家に薪ストーブなんか置けて 煙突を出せるような所が無い。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 23:52:57 ID:2oz/fsfv
だから田舎の物置小屋とかで作業する時に重宝なんだろ。
燃料買うんじゃ灯油にかなうものないだろ 薪にせよペレットにせよ練炭にせよ石炭にせよ熱量あたりの価格は灯油の5倍〜だからな 薪買って燃すんじゃホント道楽だ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 05:26:23 ID:Fi68jzSI
>>444 そうそう、高い鋳造ストーブ買って、これまた高い2重煙突買って、更に質の良い薪まで買って
壮大なる自己満足w
普通にオール電化かFF式床暖石油ストーブにしろって話だ。
粗末な薪をタダで集めて、DIYまたは粗末なストーブでやってこその薪ストーブ道だと思うんだけどね
そのチーブさと手作り感が粋なのに。
いや別に安いストーブマンセーじゃねーよ俺はw 時計型も持ってるけど野外調理用だし 薪だって針葉樹なんか使わないよ 建築廃材も手に入らない訳じゃないけど煙突掃除面倒&火持ち悪いから使わないし
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 08:44:06 ID:5d/rs7SH
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 16:09:51 ID:LOmEcKfM
自分の場合 1シーズン薪3t・・・・0円 チェンソーのガソリン・・・5000円くらい 薪集めは暇な時にやってるから0円
449 :
446 :2010/11/29(月) 17:38:47 ID:???
チェンソーと軽トラのガソリン、チェンオイル合わせて3000円くらいかな あと軽トラ借りるときに親戚に持ってく菓子折2000円 チェンの目立てや軽トラへの積み降ろし、自宅と伐採地までの往復の手間 玉切りや粗朶の整理なんかはタダとみなしてる 自分で薪取ってこれなくなったら薪ストーブなんかやってられんな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 22:46:25 ID:AwG1VDT9
昔は電気もガスも灯油も太陽発電も何もなかったから いたしかたなく、薪、木材だっただけなんだろうな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 11:12:15 ID:CORIz1G4
日本は灯油、電気、ガス、その他料金をを貧乏人からも 容赦なく取って良い思いをしてる奴等が居るからね 家だって薪が安く手に入るなら薪ストーブを皆使うぞ 家庭ゴミの焼却禁止も奴等が良い思いをする為だって 思ってる。
中華向けODAの金額約6兆円 これだけあれば 自国の民を 金づるにする役人893
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/30(火) 13:21:28 ID:0h3c2vep
>日本は灯油、電気、ガス 十分日本は安いんだよ。 >中華向けODAの金額約6兆円 これは本当に無駄だな。 この金で日本に核向けられてるとか、まじありえん。
民主党はぜいたく品である薪ストーブに ストーブ税をかけるべきだな
>>454 むしろ贅沢三昧の議員連中に、「議員税」をかけるべきだろ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 10:46:18 ID:Bh6D0X9m
薪ストーブはCO2や石油消費削減に貢献するから補助金出してもいいくらいだろ
異型アダプタ製作の仕事が入った
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 23:18:01 ID:sTYO3EKn
>>457 ここで仕事のネタ拾ってるの?良かったね。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 23:31:50 ID:ua/ooznm
おーいみんなー ストーブ焚いたよ今年初めて。 いいなあ癒やされたわ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 02:31:42 ID:HFS7vbn4
ああっ薪がほしい。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/04(土) 23:46:52 ID:3gVIRA+c
あげるよ、一緒に風倒木を切り出してくれないか?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/05(日) 03:03:09 ID:qXt/qMmc
た、たいへんだな・・・。
昨日から火を入れた。室温が14℃以下になると焚く。樫の倒木を燃やした。 これで年中ビール党になったが昨日は格別だった。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 12:43:32 ID:Llsz35gq
オイラはホンマMS-310つかっとる 背面排気が有ってストーブの天板がスッキリしてるよー 暖房効率は・・・・最低だがな!!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 12:57:17 ID:e0hygRT2
ウチもホンマ製、もうひとつ大きいの買うべきだった。 入る大きさに薪をするのが面倒。こたつから足が出てる様な 薪を除除に押し込む。 モンゴルでは乾燥した羊糞や馬糞を燃やしてるんだな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 14:03:37 ID:D38HTJmo
薪ストーブは大きければ 大きいほどいいよ 出来れば玉切りした丸太をそのまま入れられるサイズがあるといいよ 半日は燃え続けてる。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 15:17:45 ID:Llsz35gq
玉切りのまんまだと乾燥しぬくそーですね 皮の部分はほとんど乾燥しないし 未完走のまんまいれると よほど燃焼して無い限り 炉が冷えて最悪きえちゃうかもよー
丸太そのままって言ってる奴は一人だけ、そいつが定期的に同じ事繰り返してる。 断熱性や部屋の広さも考慮せず大きいほど良いとか言う馬鹿。 豪快な俺様カコイイと思ってるアホ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 18:15:25 ID:Ck7SrcZY
>>469 丸太のまま燃やせば火もちがいいのはホントだよ。
檜や杉でも、直径25pくらいの丸太なら12時間は持つんじゃないかな。
地元の鉄工所で作ってもらった薪ストーブで、投入口が広くて、長さ1mくらいの間伐材を
丸太のまま焚いてる人がいる。 たき火で丸太を焚いてみたらわかるよ火持ちの良さは。
丸太のままだと、なかなか燃え尽きないのでたき火の後始末に困るほどだ。
しかし、いきなりファビョルなよ、豪快とかかっこいいとか関係ないだろ。
長さ1mの投入口の広いストーブなら一般家庭でも無理なく使えると思うが。
玉切りのまんまだと萌え方がおだやかすぎて 部屋が暖まらないよ
丸太って直径50cm位の想像してた
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 21:03:40 ID:D38HTJmo
自分は面倒なので殆ど玉のままだ さすがに根元などの 直径30センチ以上は割るけど、それも2つ割りで済ます 丸太のままだと燃えにくいから、 それを直径10センチ程度の丸太を組み合わせて炊いてやる。 薪は割ってナンボとか思い込んでる人が居るけど 野山で倒木をそのまま焚いてみると1日燃え続けてる事がある みんなも丸太で焚いてみてください。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 21:58:42 ID:ZiHNIFUv
>>473 どんだけでけぇストーブなんだよw
100万円単位の道楽ストーブか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 22:18:14 ID:Ck7SrcZY
>>474 鉄工所でオーダーメイドすれば6万くらいで作ってくれるよ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 22:29:54 ID:Ck7SrcZY
>>476 それがお好み?
麻呂は鍋を二つくらい乗せられるクッキングタイプが欲しい。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 22:51:29 ID:Ck7SrcZY
連投でスマンが、みんなストーブの周りに手すりとか金網フェンスしてる? 6ミリのコンクリ用鉄筋メッシュで簡単に囲おうかと思ってるんだけど。 サビがな。
>>477 鍋乗っけられたりオーブン機能付きの奴はどうしても汚れ→錆びとなりがち
時計型みたいに毎シーズン使い捨てならいいけど10万出すストーブでそれはちょっといやだ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 23:47:34 ID:nOcOxLSj
>>479 使い捨てとなw
君は黙って石油ストーブを使うか、オール電化にしておいた方がいい。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 23:49:55 ID:e0hygRT2
>>478 ちょっとだけL字型に鉄メッシュで覆ってるけど左後
右と前の薪入れ口はそのまま。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/10(金) 01:07:23 ID:tCPC+ddS
二次燃焼も無い馬鹿でかい鉄の箱をわざわオーダーするとかキチガイだろ。 何のことはない無粋なでかい焼却炉じゃねーか 何が一般家庭でも無理なく使えるだよ、庭に1mの原木山積みして毎日家の中に運び込むってか。 そういうのは一般家庭じゃないし、一般人じゃなく変人
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/10(金) 14:56:59 ID:tCPC+ddS
ふつうに一般家庭でできるが?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/10(金) 22:14:09 ID:Ax4yX9hs
直径30cm前後で長さ1mくらいの薪だと、男でも持つのが大変だと思うけど。 腰に来そうだな。
乾いてりゃ15kg程度 成人男性ならなんてことはない
ビニールハウスでも温めてろよw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/11(土) 10:33:08 ID:cYB9gWXl
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/12(日) 12:53:07 ID:FfelMpT7
>>482 それほどのアイデアでもないんだが・・。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 18:19:29 ID:iWMwEmPP
薪の乾燥が今一だったな、こんな時は竹を助燃剤に炊いて。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 23:12:37 ID:+CZOQWJU
薪の乾燥悪い場合は、乾燥の良い薪と交互に混ぜて焚く事 わかりましたか?
だめじゃ あ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 23:41:20 ID:iWMwEmPP
>薪の乾燥悪い場合は、乾燥の良い薪と交互に混ぜて焚く事 で、乾燥の良い薪が無い時は竹と一緒に焚けば良い。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 23:42:25 ID:iWMwEmPP
ま、煙突掃除は覚悟の上で。
そういうときは、古タイヤを切り刻んだものを入れておけばよい
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 03:39:06 ID:7gjo9xyM
たき火する時も間に竹を入れると良い。 たまに、バチンっとはぜてビビるけど。
薪の乾燥悪かったらエアコン暖房の部屋に薪をしばらく置いておくと良く乾燥するよ
電子レンジでチンしたらどうだろう?
灯油をまぶせばよく燃えるよ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 11:47:57 ID:7gjo9xyM
ハイブリッドだな。
薪ストーブと同格になったトヨタ涙目
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 16:53:25 ID:nxVMI3AU
水を含んだ薪は すとーぶの横に縦て並べておく事
すると中からアリがぞろぞろ出てきます
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/14(火) 18:47:14 ID:nxVMI3AU
確かに 木の皮の隙間にカメムシ入ってる事多くて 春かと思って出てくる事があるな。 叩き殺すと臭い臭い出すから 虫を怒らせないように そっと新聞に乗せて焼き殺してます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 12:57:20 ID:oQQmO9r6
おーい 今日はマジ凍えるよ。
薪割り日和じゃん
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 18:15:20 ID:2B1AYmGg
和室6畳部屋に冷蔵庫・デスクトップPC ブラウンカンTV・シングルベットが在る生活なんだけど スレを読んで薪スートーブの購入も考え中ですが 如何でしょうか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 00:17:48 ID:OlnnthJO
>>508 いけるよ、27°くらいになるで。 和室なら軽めの時計型ステンレスか。
それとメガネ石 遮熱板(トタン )ストーブ台などで床や壁天井などへの蓄熱を防げばOK。
ストーブ周辺と天井 煙突周囲はすごく熱くなって蓄熱火災ってのが起きやすいから、不燃材
で覆うと言うよりスペーサー噛まして後ろの通気をよくすれば安心。
石膏ボード トタン Cチャンネル 鉄板などで安くできるよ。
部屋の畳を全部積み上げて牢名主になり、他はコンパネを敷けば更に安全かとオモ。
マンションで排煙する方法ってない? 台所の換気扇ダクトを二股にしてケムリ排出したら怒られるよね?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 01:14:37 ID:OlnnthJO
知らんがな。マンションの自治会規約に規制は無いの? まあそこまで言うなら言うが、送風機で吹き飛ばせばいけるかも。 コンプレッサーのエアダスターで「オオサワのワンダーガン」ってのがあって あんな風にすればかなりいけるかも。 しかし、毎朝毎晩煙の臭い漂わせて、洗濯物にスス飛ばしたら絶対苦情がくるよ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 01:21:45 ID:OlnnthJO
>>511 また思いついたが、化学工場なんかで、集塵機とスクラバーを使ってる、
煙突の先にサイクロン集塵機つけてススを取り、煙を水のシャワーで洗えば臭いも無問題かと。
耐熱の送風機が要るけど。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 01:57:07 ID:ri/iEWwB
>>508 それだけ狭い部屋にそれだけの電化製品と人間がいれば、排熱だけで暖かく無いか?
むしろ、そういうツッコミを待ってたとか??
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 08:56:30 ID:ro03tTM5
マンションのベランダの窓をコンパネに替える。 煙突のサイズの穴を開ける。 90度エビで上に立ち上げる。 但し最上階の人に限る。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 11:57:28 ID:LR3NJitF
マンションでなんて断じて考えないで下さい。 田舎に家買ってから考えて下さい。 つかってみて、わかりますがそれほどいいものでもありません。 薪ストーブ火事が発生すると、つかっている者や販売者が非難の標的にされます。
確かにw 薪ストーブなんて ○隣家まで10m以上ある ○高高住宅なんかでなく簡単に壁に穴あけられる ○きめ細かい温度調節なんかいらない ○薪置き場がある ○薪の調達には事欠かない ○薪割りなんて苦じゃない って人が使うもの マンションじゃほとんどの条件が成立しない
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 09:56:04 ID:ptWPbhih
マンションに薪ストーブとかいいね エレベーターで薪運び
沢田くらいだろ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 11:08:51 ID:8VL1V8ao
今朝はびっくり、ねこが掘りコタツの 中でぐったり してた!
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 11:28:37 ID:ptWPbhih
>>520 堀コタツの炭による一酸化炭素中毒
死ぬ事もあるのでネコさんに説明して
コタツの中に潜らないように言ってあげてください
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 12:44:53 ID:DgNHeLfd
普通のこたつなら顔だけ出してあげたらいい。
今時火鉢が入ってる掘り炬燵がどれだけあるのだろう? あれ爆ぜない炭使わなければいけないからかなり高コストなんだよな
爆ぜない ってなんて読むの?
は・ぜる【▽爆ぜる/×罅ぜる】
>>526 部分爆発って感じ
炭の僅かな部分的な一画がはじける
>>526 よく乾燥していない炭や薪は水分が水蒸気になって膨張して炭や薪の表面を吹き飛ばす
これを爆ぜるって言う
流通管理の良くない炭は大気中の水蒸気を吸湿してるので爆ぜやすい
囲炉裏や火鉢を使ってたときは燃えてる燃料の近くに次に使う炭や薪を置いて乾燥させてたもの
なお吹き飛ばされた表面は当然燃焼しているので衣類や畳、木材などに触れると延焼させることが多い
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 14:00:13 ID:sTCJ0WmL
>>526 ゴマを煎(い)るとはじけて飛ぶだろ。
な感じで、大豆ほどの火のついた炭粒が周囲に飛び散る。
1mくらいは飛び散る。特に、杉や栗はよくはぜる。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 14:02:43 ID:sTCJ0WmL
>>528 炭の管理と言うより材質が悪いのよ。
栗の炭は特にはぜる。
っていうか、爆ぜるが読めないって・・・
ばくぜるが読めないなんてアホすぎる
>>523 豆炭や炭団のような加工された炭を使うのが基本なんじゃ?
>>533 それは最近(つっても50年前だけど)出た豆炭こたつのことじゃ?豆炭あんかの親分みたいな奴
豆炭自体明治以降のものだし基本炬燵は火鉢に木炭ですよ
石炭由来の豆炭は硫黄酸化物の有毒ガス出すしね
木炭や竹炭由来の炭団ってのは話には聞いたことあるけど実際に見たことはないな
炭箱の中の粉炭を集めてつくったとは聞いたけど
さすがにそれほど物資不足の時代には生まれてないですw
ググる先生が教えてくれたけどお茶とかお香の世界では専用の炭団を使ってるみたいね
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 06:56:03 ID:CpRAXN0I
豆炭を含む練炭系は石炭原料でも硫黄酸化物の方は消石灰で屋内利用でも大丈夫になってんじゃないかねえ 練炭コンロの説明書にも、屋外で1時間熾した後は屋内利用可で、ただ一酸化炭素に注意ってだけだし
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 11:15:02 ID:5QKpt9Xd
生家の麦わら屋根の農家一戸建てに住んでるけど 釜戸は暖かいし消し炭の火鉢も在るだけで 暖をとれる 囲炉裏で煮炊きしても 煙は屋根から排出されてる 暖を取る為に薪ストーブとか贅沢過ぎだろ 釜戸の麦わらが燃える時の臭いは 最高だぞ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 11:55:54 ID:3/zYfuqa
ところで、コタツに潜って重体になった猫は どうなった?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 16:54:28 ID:qKgGVuer
麦わら屋根って初めて聞いた。 どんなのか見てみたいけど 画像はありませんか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 17:27:39 ID:DHfT1uox
>>539 萱ぶき屋の間違いだったわ、で現在は
トタン屋根でカバーしてある
突っ込まないで雰囲気で判って
貰いたい。
ぶーふーうーで最初にすっ飛ばされたのが麦藁屋根じゃなかったっけ? 茅と違って数年単位で葺き替えの必要があったと思う
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 23:33:17 ID:1CDR64nc
>>535 えーそんなビデオ有ったかな、って思ったら、2月のか。
たぶん休耕田で薪集めた人だね。
元気にしてるかな? クモに刺されてスパイダーマンになって無いよな?
>>528 備長炭は数時間水に浸してから使った方が火力強いんじゃなかったっけ?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 23:45:24 ID:1CDR64nc
>>535 連投でスンマセンが、かっこいいって? なわけないで。前スレに自分の経験書いたけど。
要するに薪の準備がアレで、雪かき分けて薪を拾うはめ ...カワイソ。
実は、一昨年自分もそれやったけど。家族から責められるし湿っててなかなか燃えないし。
何のオカルトだそりゃ 水分含ませればその分火力というか外部への発熱量は落ちる 固い備長炭の爆ぜ方はすごいぞー すげい勢いででかい破片が飛んでいく 備長炭使ってる店でもいきなり着火するバカはどこにもいない ちゃんと乾かしてから使う
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 23:53:46 ID:1CDR64nc
試してがってんでやってたけど、アレは焼き肉がおいしく焼けるって話だったと思うわ。 火力は落ちるよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 00:34:09 ID:mzrDfa2s
がってん がってん がってん 要らんやろ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 10:24:27 ID:yNomtGY2
>>540 麦わら帽子があるんだから、麦わら屋根もあるのかなと思った。
だから突っ込みじゃなく、マジで聞いたんだけど、了解しました。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/20(月) 12:00:17 ID:mzrDfa2s
ダッチウエスト、ヨツール20万〜 ホンマ3万。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 01:54:38 ID:TmdW9GVF
>>548 麦わら葺きも有るよ。茅に比べて耐久性が劣るけど。
葺き替え工事はきついでぇ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 14:19:30 ID:1PMEkAFR
廃材を燃やしたいけど、時計型も値段がたかい 20リットルペール缶でストーブとか作った人の 感想を聞かせてください。
時計型で高いって言う状況じゃ煙突もまともに付けられないような それで近所迷惑にならない環境なら、普通に野焼きでもしたら?
時計型って5000円くらいで買えるんじゃなかったっけ? それすらも買えないのにネットができるって、どんな財政状況なんだよ。
携帯はパケホ上限なのに子供の給食費を払わないのに近いか
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 18:03:46 ID:1PMEkAFR
>>552-554 時計型ストーブなんてインテリアにも成らないのに
5000円以上とか、石油ファンヒータが買えるぞ
メーカーはぼってるだろ。
で、ペール缶とやらを単独で買って、自分で加工するパーツを計算して(あえて時間工賃は考えないとして)、 時計型と比べて、いくら安くなるんだ? このおばかチャンには、この簡単な計算ができないと予想するが。
さすがに5000円じゃ石油ファンは無理 2月位に展示品処分ならあるかも
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 18:26:41 ID:TmdW9GVF
石油ファンなら月に20L8缶約1万か?ガソリンスタンドまで車が要るし駐車場代税金など150万は。
それは安いなぁ うちの近所だと65円/Lが最安
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 20:13:06 ID:hD+3T/ZQ
一番いい方法教えてあげる。 四角い20L缶あるよね。アレを何処かから拾って来て 空気穴と薪投入穴を開けて焚き火して暖をとるんだ。 但し、路上生活やってる方に限る。
四角い20L缶じゃ狭いな。 おすすめは、ステンレスドラム搭載のの廃洗濯機。 機種によっては空気穴が最初からまんべんなく開いてて超便利w
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 23:33:54 ID:TmdW9GVF
四角い20L缶× 四角い18L缶○ 丸い20L缶=ペール缶
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/22(水) 02:28:22 ID:TEU6NH2k
丸いコンプレッサーオイル缶がいいんだよ。
あいにく洗濯機は無い。ほかに家庭用の廃材で何が使える?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/22(水) 21:25:48 ID:85awbaC4
500kのガスボンベがいいよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/22(水) 22:44:41 ID:dRsuQ9h8
本当はドラム管が一番いいんだけど ヤフオク見てると 高圧電源トランス、五右衛門風呂、ガスボンベとかある。 今、思いついたのが、 米びつ、電子レンジ、流し台、ステンレス風呂釜、など。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 01:08:21 ID:zkL+qbex
>>566 プロパン?中に臭い液残ってない?
前スレで、技術系の人がトラックの鉄ホイル2個で自作してたけど、タイヤ屋に転がってるよね。
それと、電力給湯器のステンレスタンク、撤去品もらえばどうよ。
但し、ガラス繊維の断熱材の処理がめんどくさいかも。
プロパンボンベは焼却炉なんかにリサイクルされてるよね ドラム缶・ペール缶・一斗缶はすぐ穴あくからなぁ 確かに柱上トランスの容器が手に入れば放熱フィンもついてるしいいかもしれん 塗装してあるからアルミってことはないだろうし
>>561 電気温水器のステンレスタンク。
古いの貰ってくればおk。
大工さんが廃材燃やすのによく使ってる。
エントツの穴とかは大工さんに開けてもらえばよし。
>>568 鉄ホイールはサイズの違うのを2本づつ貰ってくる。
18-16-18-16とかの順で積んでく。
一番いいのは順番に小さくしてくのだけど、2本づつのほうがもらいやすい。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 22:28:36 ID:zkL+qbex
あ〜、6臼餅ついたから疲れた。
573 :
66 :2010/12/24(金) 00:53:45 ID:nL1i7ejR
なんか自分の回りで薪ストーバーが増えてる希ガス もともと昔からみんな薪ストーブつかってたのをまた復活させたっぽい とごからもらったのか運送用の木製フレームの廃材とかストックしてる人がいて羨ましい
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/24(金) 00:58:23 ID:nL1i7ejR
近所の○○造林って会社の作業場に斬り倒された雑木の山がマジキチな量で積まれてる 細いし枝とかと一緒に積み重ねてるし 製材用ではないと思うんだけど安くわけてもらえないものか
景気が悪い→住宅着工が減る→廃材少ない→オガクズと燃料チップの材料が少ない→ オガクズの値段が上がる と言う状態なのでなんともだけど、取り合えず聞いてみるのがいい。 町内の個人の大工さんだともらえるけどなぁ。
景気が悪くなるとおが屑屋が儲かる
今、住宅はエコポイントのせいで異常な施工数。 来年からがた落ちだとは思うが。
そういやそれで断熱材が品薄で、自作断熱二重煙突が作れないな スパイラルダクト用断熱カバー被せただけの断熱一重煙突の方は大丈夫か 薪ストーブの排気を冷やさない目的には十分だし
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 04:29:56 ID:85wIjafk
ここもマンションか。あそこもマンションか。 空室にならないのか?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 09:00:53 ID:bH+/wzrg
しかし、馬鹿みたいにアパート建つけど、半分も入ってない
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 11:34:55 ID:k5jVHhxt
>>579-580 借家人が入らないアパートを建てた大家って
7-11のFCに加盟したより悲惨なんじゃね。
最近は一棟丸ごと15〜25年契約の上建ててるでしょ 入居者いっぱい入って建物傷んでも収入増えない代わりに 入居者ゼロでも中抜き業者が潰れない限り収入保証される トータルで見ると年利10%いかない程度でまわるようになってるはず 昔みたいに銀行員やハウスメーカーに騙されて建ててる人は少ないと思う
うちは自分でアパート建てて経営してるけど そこそこ儲かるよ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 20:58:44 ID:85wIjafk
話脱線したけど、うちは大東建託が来たら追い返してる。 宅地並課税、贈与税、相続税、略奪者の国に持っていかれるの嫌だから。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/27(月) 18:13:15 ID:RKqgkKty
今日も寒いぉ無職には灯油は高いし、部屋の
18L缶ストーブで焚き火をするしか無いぉ
>>583 な大家にしっかり家賃を
搾取されて今日は焼きジャガしかないぉ。
ワンルームクラスのアパートとかマンションって火災予防で灯油ストーブ禁止の所が多くない?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 01:20:51 ID:EuQKyYtz
>>585 そういうが、家賃の3〜5割は税金じゃないか
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 02:04:27 ID:EEczOTK5
そこそこ儲かる? なんやかんやどこが壊れた、あそこが汚い、滞納、居座り うちも少しアパート経営してるが良いのか悪いのか?・・・
見栄え優先で両面黒いんだろうが、遮熱目的ならストーブ側は反射した方が良いんだろうな できればアルミとか銀とかで
銀はアッと言う間に表面酸化して黒くなるのでは?
それを毎晩磨く楽しみ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 12:11:50 ID:StkOfE/O
つまらん、 亜鉛メッキのトタン板で十分じゃね 5000円のストーブが買えない貧乏人が 居るスレで遮蔽板に2万円とか片腹 痛いわ。
買うって話では無くって、似たような物を作るって話だろ
銀色の耐熱塗料あるよ。 車のマフラー用。
この板的に言うなら、 風呂のボイラーの工事屋を覗いて、古くなって引き上げてきた灯油のボイラーのステンの側板。 45cmX110cmぐらいか。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/28(火) 17:34:25 ID:OPIqACnI
この中で五右衛門風呂入ってる人居ますか? 湯加減はどんな感じですか?
七割です
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 01:57:22 ID:pUP2ZLHV
24時間風呂ほしい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/29(水) 15:47:54 ID:zZRxjBIF
ウチの方は雪が積もっているんだけど なんか今年の雪は湿って重いのか、良くわからんが ちょっと降っただけなのに、植木が折れたり、山の木がバキバキ倒れた。 このままだったら、来年の春先は倒木が大量に出ると思う。 薪ストーブ・フリークには嬉しい冬になってきたと思う、よかったねw
>>597 松葉、小枝、マキ5本。
マキの炎が出なくなってちょっとすると沸く。
炎が出なくなった段階で、熱くなり過ぎそうな日は適当な量を七輪又は炭壺で消し炭。
七輪は最小火力でヤカンを乗せてお湯を沸かす。
ぬるい場合は誰かに頼むか、すっ裸で飛び出て松葉と小枝適量を放り込む。
風呂釜が鉄だったせいか、水道でもお湯のニオイは良かった。
足を伸ばすのは普通のヤツだと無理。
小さい子供だけで入るのは、底をひっくり返すと危険。
関係無いが、釜戸とかは火の神様がいるから、2合ぐらいの酒ビンに水を入れて置いて、
冬至の日に水を入れ替えるというのがある。
それから、近所の火の神様がいる神社からお札をもらって来て、 マキの入れ物のある横の柱とかに貼っておく。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 13:27:32 ID:mFYxRv3P
家の暖房はガスファンヒータだけど一時間で 頭痛が始まって2時間で吐き気に襲われる 暖房は安全な薪ストーブが一番だと思うけど 安いと言われている時計型の価格はぼりすぎだろ で買う気がどうしても起こらない。
一生悩んでな。
小屋を増築したら木切れが結構出た うちには薪ストーブは無い。
このスレで書く事じゃないんだろうが何度も出るんで 廃材を燃やすのを薪ストーブ扱いは困る ドラム缶で炭焼き窯でも自作して、人の迷惑にならない所で炭焼きして 作った炭を使う炭ストーブなら自作でも問題出にくいんじゃね?
>>555 =
>>603 ここで文句垂れても、時計型ストーブは値下がりしないよ。
ほかでストレス発散したら?
>>606 なぜ困るの?
木造住宅の廃材って、ほぼ全部、無垢の木だから同じでしょ。
区別して誰が何のメリットになるの?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 20:11:42 ID:7RdyQD8i
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/30(木) 23:18:43 ID:LQ0zxSRn
時計型の薪ストーブが高いと思う人は 自作するのがいいね 制作費は五千円以上かかると思うけど
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/31(金) 04:19:53 ID:E+uP/dPF
おれもファンヒーターは嫌い。 あのムオ〜とする温風が好きになれない。
自作ストーブなんてインテリアにも成らないのに 5000円以上とか、石油ファンヒータが買えるぞ 自作はぼってるだろ。
ちょっとうpロダ教えて 数年前に自作したドラム缶ストーブうpする
いらないです
iswebがやめちゃったんでここ用のはないんだねぇ ://jisaku.155cm.com/ とかに間借りしてみたらどうかな
LODA.JPは最初のうちはよかったけど、なんか重くなったり不安定なんだよねー。
>>616 、そこでいいんじゃない?
燃え方、燃料なんでも良かった状態だな。 もうちょっと太いのをゆっくり燃やすと灰がキレイになる。
>>619 上に乗っかってるのはトラックのフライホイール?
0.8_の薄板で作ったら熱で歪んでしまったので重しをおいているだけです
工事現場なんかに敷いてある鉄板で作ると歪まないと思うんだ。
しょぼい時計型やタマゴ型の激安ストーブを フル改造、フルチューンして 最大限の性能を引き出すんだ! 燃えろ薪ストーブ! うぉおおおおおおおおぉぉぉぉっ!
>>623 いいけど重すぎだろ。
天板だけで30kgぐらいになりそう。
自分で1段づつ耐火レンガ積むとか。
賽の河原のようだ
>>624 一次燃焼室の構造としては、時計型薪ストーブは優秀ではあるので、
煙突部分に二次燃焼室を付ければ良いようには思える
さらに、セラミックファイバーイソウールブランケットとスチールウールで触媒を自作できないもんか?
金属を熱で酸化させるのと、酸化金属でCOがCO2に酸化されるのとが、適切に同時進行されれば良いのだろうが
時計型薪ストーブの底に、二次燃焼用吸気を加熱する薄い層を貼り付け、 煙突穴の所に付けた二次燃焼室に吹き込む構造かな
灰でおもったほど底面は熱があがらないと思う
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/01(土) 13:53:17 ID:bkbbpjbM
車の触媒突っ込めばいい
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/01(土) 15:06:46 ID:0QtZTA3v
ガラスのススは濡らしたティッシュにストーブの灰を付けて拭けばOK。
俺も時計ストーブを改造して触媒つけたいんだが パラジウムとかプラチナでコーティングすればいいのか? 粉末みたいなのを焼き付けるとか・・なんか・・ やりかたワカンネ
>>632 市販のキャタリティックコンバスターを付けちゃえw
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 12:20:18 ID:yzNx/6Lu
オール電化(笑)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 22:53:31 ID:Bj3dY198
>>636 画像をうp
ところで、それを燃焼室にぶち込んで、2次燃焼するの?
活性炭みたいな扱い?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/04(火) 22:53:35 ID:AJ9rNRm9
薄い鉄板のストーブに触媒とかどうだろう ダッジウエストの鋳物が溶けてるの見た事ある。
熔けるような高温なら、触媒無しでも完全燃焼してるんだから、切り離せるようになってりゃ良いんでね? 触媒って低温だからこそ意味が有るんでさ
>>632 でもさ、二次燃焼させるスペースある?
一次燃焼させるのに必要な高さが足りなくなる予感。
できたとして、二次燃焼の熱を回収させる高さが無いような。
二次燃焼室からの高温の排気がエントツに行く前に回収しないとよろしくない気ガス。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 03:06:36 ID:Um3y//j4
ヤフーオークションの薪割り機、それほど需要もないのに出品しすぎだろう。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 05:46:05 ID:VPtCOAvA
薪割り機無くてもいけるよ。 面白みが無いだろ。
薪割りの無い薪ストーブなんて前儀ナシの・・・みたいなものだ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 23:22:37 ID:Um3y//j4
そう。電動工具のページ見てると同じ薪割り機がズラーっと。 まるで携帯電話の店舗かコンビニかの様。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/05(水) 23:55:17 ID:VPtCOAvA
有れば良いけど、節やひねて割りにくい所はチエンソーで縦に割ったり 短く玉切れば割れるもんね。 斧の刃先Vが鋭角なのより鈍角な方が割りやすいな、自分には。
鈍角じゃ無理じゃね?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 01:15:45 ID:3z7Ii25a
大木は片足で押さえて、チェーンソーで、 30センチ程にする。たまに節なんかはキックバックでガッガッとなる。
>>647 鋭角だと打った時に開かないから割れないよ。
薪をチェーンソーで切るときって、どうやってる? たとえば、長さ100cmの木があって、30cm*3くらいに わけたいんだけど、両側をブロック片とかに乗せてて、 片側を足で踏んで固定して、そこにチェーンソーを当てる。 だけど、切断が終わりそうなときに、ズレてきて、なんか不安定で危ない。 確実性を持たせて毎回ワークベンチにくわえさせて固定するとずれないけど、 面倒だし、木によって固定の幅が違うから調整が面倒。 薪を切るための補助ジグみたいのを作ったほうがいいのかな。
自分側は道路工事の時に出た古いU字溝で向こう側は ホムセンとかで売ってる太さが人差し指ぐらいのアンカーで挟む形に打ち込んで 転がらないようにしてる。
車の触媒は半永久的らしいのに、なんでストーブ用は数年で買い換えるの? 綺麗に洗い落として使えないの?
自動車の触媒も半永久的とは言えないが、ストーブ用が一桁寿命が短いのは高温にしすぎるから 温度制御を厳密にすれば寿命が延びる 短くなるのは媒微粒子が高温で熔けて触表面張力でくっ付いてしまって表面積が減って行くから
>>649 油圧薪割り機でも鈍角ってのは見たことない気がする
646は鋭角、鈍角の意味がわかってないんだろう
>>654 油圧は最初が入ればいいから鋭角。
後は力ずくで押せる。
斧はそれができないから鈍角で、開かせながら割る。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 12:52:38 ID:3z7Ii25a
U字溝の間に挟み込んでか。 良いかも知れん。
まだ、わかってない方がおるね。
鈍角の斧うp希望
鈍角:90度よりも大きく、180度より小さい角。 以下、辞書の意味を踏まえてどうぞ。
ああwやっぱりそこにこだわってたのねw
くだらねー。
おまえゲキガンガーだろ
>>666 太い丸太を割るには斧
太い薪を細く割るには鉈
っていうのが、普通の使い方
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 01:27:23 ID:gkWrZb0r
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 01:42:27 ID:gkWrZb0r
丸太を玉切る台は、捨て材つうか、2〜3mの丸太二〜三本を並べて木口を鎹(かすがい)固定するよ。 材がまっすぐなら三本くらいまとめて玉切りしてるッス。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 15:07:49 ID:dhykvyRO
親戚のおじさんが自分が振りかざした斧が 足に刺さり入院した。 結構厚手の長靴はいてたらしいけど、それも突き破り 骨を砕いて貫通。マジ皆も気をつけてね。
どんだけ勢い付けてるんだw それ薪割じゃなくて他のことやってたんだろ?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 17:02:13 ID:dhykvyRO
薪割りです。 しかも山の中で 杉の間伐材を割ってたそうです
チェーンソーで足大怪我する人って結構多いよね ウチの父親なんか普通のノコギリで木を切る度に勢い余って足切ってたな・・・
オノで薪を割る瞬間、手にものすごい振動が伝わって、 骨がしばらく痛いことがあるんだけど、これって体に悪影響ある? 掴むところにタオルでも巻いて作業したほうがいいのかな。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/07(金) 19:21:09 ID:7WvJEnRV
>>674 作業疲れで足を薪と勘違いするんだよな。
>>675 中途半端にタオルなんぞ巻くとすっぽ抜けて飛んで行く悪寒
斧で自分の足やっちゃう人は割るときの姿勢が間違ってる。
まずどちらか片足前に出して割ってるようじゃ駄目。
玉切り材に斧刃が当たる時に腰を落とす事、これで握ってる支点を低く出来る
どんなに勢いつけようが、刃先が自分に向かわない姿勢で割っていれば大丈夫。
つま先を材で潰す恐れもあるから、できれば安全靴や鉄板入り長靴で作業したほうが良いのは言うまでもない。
何時間薪割りして骨が痛くなるのか判らないけど、柄にタオル巻くとか論外理由は
>>677 の通り。
ついで言うとしっかり握れず刃先が斜めに入ってしまい、玉切り材に蹴られる原因になる。
衝撃吸収ゲルとか仕込んだグローブとかテープあるからそれ使ってみるほうが良いかも
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 13:12:04 ID:XCLgrUg5
斧が使えないなんていう不器用な人にチェンソーなんて使わせたら、そのうち足一本無くすからやめとけ
DIY板なんだし、まき割り機自作したら面白いんじゃね
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 14:49:00 ID:XCLgrUg5
外国の斧は柄が短いから日本人の体型に合わない感じ。外れて足に当たりそうな気がする。
このおっさんはゴム紐を使ってる。Splitting firewood
http://www.youtube.com/watch?v=WoAOYLMU1Wc 麻呂は古タイヤぢゃな。古タイヤを使った例がこれ。Splitting Wood With A Tire
http://www.youtube.com/watch?v=bRuk_jd1f8M&feature=related 向こう側に打ち込むと付け根に薪が当たって柄が早く痛むな。
短い柄の斧や背の高い薪割り台は外れた時に自分の足に落ちてくる。
手斧やナタで薪を割るのは意外と危ないと思うわ。外れて自分を叩くから。
子供や未経験者は、薪割と作業者の間に丸太置いて防護壁にすれば安心。
コツって言うか、年輪や裂け目を見て打ち込めば楽に割れるよ。
自分の場合、年輪の目が詰まった所に打ち込めば割りやすい希ガス。
太い材は、外から剥がすと楽。短く玉切るのもOK。節だらけならチエンソーで縦割りにしてもOK。
斧が挟まれた時。左足で押さえて斧の柄を上下すればほとんど外れるが、手で薪を押さえると危ないな。
子供には充分注意してやってくれ。
これは、あくまでも麻呂の場合ぢゃがな。
でっかい木槌でコンコンやるのはダメかな?
漢なら縦挽き
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 19:09:30 ID:ZFg+aNYq
もう、ストーブシーズンも終わるけど 今年はストーブ安売り期待するぞ ステン時計型で3900円。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/08(土) 21:11:00 ID:JtbRa3cZ
>>586 近くのホームセンターで7800円で
まだ高すぎ、ホンマは独禁法違反だろ。
>>682 鉈を振り下ろして使うと思ってるのか?!
>>686 ちょっとまて、もうストーブシーズンが終わるって
どんな気候の所に住んでるんだ?
中南海
昔の成人の日1月15日頃になると日照時間が増えて来るから、 暖房関係は売り場の面積が減ってくるな。 進学、転勤の家具とかの面積が増えてくる。
日照時間増えるってよりそれ以降は故障買い換えの人しかいないからだろ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 10:35:49 ID:+ocbb9gO
北海道は冬の暖房燃料補助が在るって聞くけど 夏に冷房補助が出ないのはインチキだろ。
ステンの耐久性も高くなさそう
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 15:00:23 ID:wdN0Qaj7
初心者です。怒らないでね。 ホンマの時計型ストーブアマゾンで見ました。 これって農小屋とかで使用しても大丈夫ですか? 煙突って外に出さないといけないの?
外に出さなくてもいいよ。室内燻されて息きなくなるけど。ついでに火の粉が飛ぶけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/10(月) 16:09:56 ID:xMPNft0I
>>696 ありがとう。
生命に危険があるようですね。
ネットって良いな、知能を疑われるような馬鹿な質問も気軽に出来てさ
自演に釣られる良くない
地震対策がしてあるストーブってあるのかな?
>>700 そういうものが無いから、石油ストーブ発達以前は地震後の火事が多いんでしょ?
たらいに、蒸発皿がわりにして 乗せておけば、いいわw
震度6ぐらいの地震がきたら、燃焼中の薪ストーブも無事じゃすまないだろうな。 安く軽いストーブはもちろんだが、重いストーブも飛んで行きそう。
>>702 熾きがしっかりできてる時にだったら、たらいくらいの水をかけただけじゃ、一酸化炭素を出すだけなんじゃ
たらいを下にして漬けた方がまだマシかも
上に乗せるなら、覆い尽くす量の砂袋
>>703 ストーブ本体が跳んでいくよりも、先ず煙突が倒れるだろ。
>>704 まあ1〜2分程度の逃げる時間は確保できると思う
でも薪ストーブに限らず対流・輻射式の暖房器具はみな地震時の転倒や埋没には弱いけどね
倒れないように固定、周囲は壁を含めて補強って方が安心につながるだろうな
>>703 激しい横揺れだと、重い家具は止まったままで、実際は家ごと地面が動いている。慣性の法則って奴ね。
ストーブから煙突が外れてそこから炎と煙が・・・・
軽いストーブの方が被害が少ないと思います。
直下型の縦揺れだと、軽い方が激しく飛び跳ねてしまうけど・・・・
天板が外れない対策とか、壁からワイヤーでも引っ張って転倒防止したほうが良いかな?
家が潰れるような大地震だと、オール電化でもショートして出火の恐れが有るしね。
年末年始の大雪による停電の地域では、薪ストーブが有る家は暖かく過ごせたのかな?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 17:07:47 ID:DsJwLbLR
最近の建材は案外燃えにくい。 一番心配なのが、木材の収縮。 薪ストーブ燃やすと家がバキバキ音立ててる
709 :
:2011/01/13(木) 22:09:21 ID:eg60ejBn
柱や梁が、乾燥収縮したところで 家自体の強度にそれほど影響ないですよ。 パキパキラップ音は新築直後の家なんかでは 特にストーブたかなくても普通に鳴ってます
アウトドア用として売ってる煙突セットの時計型ストーブって住宅地の庭で使っても平気ですか?剪定した庭木の処理がてら 日曜大工中の暖取るのに使いたいんですが、煙が心配。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 22:32:27 ID:kWbM8Vrv
>>701 >石油ストーブ発達以前は地震後の火事が多いんでしょ?何だよ耐震消火装置が無いのかよ!
>隣人のストーブは普段からゴミを燃やして臭いしふざけんなって思って居たけど
地震で火災の火元に成るとか冗談じゃないだろ 販売禁止にしろよ!
煙は凄いが、草焼きバーナーで煙を焼くって手が、庭で使うならできるかもしれんな
>>710 枝部分なら短く切って乾燥させてガストーチとかでうまく着火させれば煙はどうって事ないが、
葉っぱ部分は煙を出さずにストーブに放り込むのがうまくできない。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 01:43:39 ID:YNc4anJV
草や葉っぱ、小枝なんかは目立たない場所に積み重ねて腐葉土にすれば良いじゃん。 かさが減るし肥料にもなるよ。 時計型のステンは軽いしサビにくいからバーベキューパーティーにも非常時にも使えるよ。 煙突2段くらいで良いんじゃないの?
煙突の長さで煙のでかたってわるんですか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/14(金) 06:19:05 ID:YNc4anJV
>>715 煙突が高くなれば引きが強くなり空気の流入量が増えて良く燃えます。
だけど、自立型にすると風でぐらつきますので支えポールやはしごが必用。
針金でステーを引けば煙突掃除の時、ステーを外すなど、マンドクセ。って感じ。
長いっても、横に引っ張ると抵抗が増えるでしょうな、専門家じゃ無いから細かい計算は知りませんが。
でも、一段追加して高くするとゴーゴー吸い込みます。ストーブ内の灰もかなり巻き上げてますわ、
天井が高ければ、トップを高く横引も長くして部屋を暖めたいですが、禿げた人がやけどするといけない
ので止めました。それと、煙突掃除もアレだから。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 22:41:52 ID:0Y7CtBWf
煙突掃除が想像以上に辛い。 上手い方法は無いものだろうか?
二重煙突にして良い薪を良いストーブで完全燃焼させる
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 23:51:27 ID:jXL8uQkg
掃除の必要性を下げれば楽だろ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 02:37:18 ID:NcoXjEnM
ほんと2chって極論振りかざす奴多いよな。
自分で組んだので30分程度で簡易清掃出来るが、作業状況を示されたし。
理科室の試験管掃除するやつの親分みたいなの作ってズコズコやれば 正味5分ぐらいなもんだぞ。 ワイヤーの先に、金属ブラシをワイヤークリップで固定する。 昔は竹の先にシュロのホウキみたいなのをエントツの太さに束ねて使ってたけどな。 耳かきの親分みたいにして。
>>717 向いてないんだよ。素直にファンヒータにしなよ
ストーブに火を入れて、下から強制的に空気送り込んで煙突が赤くなるくらいのブースト火力で運転してみたらどうだろう?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 19:45:42 ID:ZnPwaf6g
極論でもなんでもなく、シーズン途中で煙突掃除が必要になる事自体がおかしいだろw まさか自在煙突付けて無くて、冬季に屋根上がって安物ブラシセットでシコシコやってるわけじゃないよな。 お金ケチるのも程々にしないと命落とすぞ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 20:16:07 ID:ahxAPMv0
>>727 意味不明 シーズン途中の煙突掃除なんて日常茶飯事の常識。
適切な燃焼が出来てればエントツ掃除なんてそんなに必要ない。 燃料に問題が無くてストーブの出口までは正常と言うなら、エントツ長く引き回し過ぎて、 排気温度が下がり過ぎでタールが溜まる状態か?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 21:37:21 ID:ahxAPMv0
煙突にタールを貯めるのは環境の為。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 23:15:59 ID:T0b8oEVQ
極論野郎が火病ってるなw 良い薪使って、良いストーブ使って、その前でブランデーでも回してろって事なんだろ? 趣味趣向の奴は良いよな。 そんな良い環境がうらやましいよw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 23:22:17 ID:Ywnq8JFz
一番重要な、良い煙突使って、が抜けてる
金出したくないんならその分労力使わないとな。
日常茶飯事と言えるくらいの覚悟が無いなら、金出して掃除二年に一度で済む物使え。
>>717 ちゃんとした答えが欲しければ、現在の使用器具と作業手順くらい書いたらどうだ?
良いエントツってのも変な言い方だが、 ストーブの燃焼に対して合ってるって事だな。 燃料は一定じゃないし、石油ストーブみたいにずっと同じ燃え方じゃないから、 空気調整もできなきゃダメ。 七輪で魚焼く炭も残さなきゃイカンし。 良い薪使って、良いストーブ使ってとか考えるヤツには無理。
既に花粉で赤くなってる杉共をバンバン切り倒して薪にしてしまえばいいのになぁ。 馬鹿な先人共が所構わず杉ばかり植えるもんだから・・・
松食いで枯れた松を先に使え。 次に、早くデカくなる雑木。 煙突の掃除には、燃料に竹をうまく混ぜる。 杉の花粉は去年の10倍とかニューズで言ってた。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 00:56:08 ID:WGt7iWek
竹を混ぜるとどうなるの?
竹って煤がたくさん出るような気がするけど・・・・
>>738 燃焼温度が上がる。
竹は燃えるのが早いのでちょっと空気を多めにする。
煙突の抜けが悪い場合にはおススメしない。
>>739 枝とか燃やす訳ではないので、最初にほんのちょっとだけ。
後はきれいな白い灰になる。
松の方がススは出るから、ちょっと細かく割る。
田舎じゃないと松はあれかもしれない。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/23(日) 23:23:36 ID:OmP/uGbL
寒かったんで、剪定、伐採した木を焚き火してたら横の工場のおっさんに 文句を言われた。 人生、注意深く気を付けて生きなあかんな。
>>741 洗濯物がくさくなるとかならわかるけど、
工場の人からなんて文句を言われたの?
焚き火すらできない世の中なんて・・・
煤煙でそ。 風向き考えると燃やせる日と時間はかなり限られる。 後は燃やし方。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/24(月) 14:21:41 ID:BQ14sn96
24時間稼働の工場。乾燥してたんでドワッーと燃えた。 匂いでかんずかれたかな?下っ端が見に来て、何もないかと思ったら 上のえらいさんにちくられた。まあな。火事も多いし、すいません。
> かんずかれた > かんずかれた > かんずかれた > かんずかれた > かんずかれた > かんずかれた > かんずかれた
>>744 工場勤務の人に聞いた事あるけど、取り扱ってるものが危険な工場なんかだと
消防署とかがその工場をカメラで常に監視したりしてて、煙突からの煙の色とかがちょっとおかしいと
事故起きてないか?!とか書から速攻でチェックの連絡が来たりするらしいねw
あと、近所の住人とか通りがかりの人とかが冷やかしで通報入れたり・・・
そんなんで、
>>774 さんの煙の所為で工場のほうになんか一騒動あったのかも?w
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 23:45:39 ID:JDjFjuln
思い出した。 その工場は20数年前、川に何かに使った水を垂れ流し、魚が大量死したんだが。 自分の事は棚に挙げて・・・。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 23:50:11 ID:N9s8X4RR
>>744 その工場が石油系の化学物質とか可燃性ガスを使ってるんじゃない?
以前、ホームレスの人が深夜のガソリンスタンドで焚き火してるって通報で
警察と消防が駆けつけた騒ぎが有ったな。
近所の人も直接注意して恨みに思われたら困るしって110番したらしいが。
剪定枝でのたき火は野焼き規制に引っかからなかったはず。 世知辛い世の中になったな。 落ち葉で焼き芋も出来ない。まあ、あれは酸っぱくなりやすいからちょっとあれだけど。
想像 消防「おたくの工場から大量に煙が出てるようですが、事故とか起きたませんよね?」 工場「えっ?!今日はとくにトラブルの報告はあがってませんよ・・・」 消防「でも、こちらから見ても大量に煙が出てるみたいなんで確認と報告お願いしますよ!」 工場保安課「えー、消防から煙が大量に出てるとの警告あり原因を調査・報告せよ!」 保安化下っ端「えーと、煙突確認しましたが煙は出てません・・・あっ、工場の裏から煙が・・・」 (以下略
野焼きは畑で出た草木はやっていいというかおめこぼししてもらえる。 だけど苦情が出た時点でアウト。 しかし自治体によってまるで対応が異なる。農村部と都市部で同じじゃないよ
日常的でなければ法には触れないけど条例で禁止されてるところが多いな 田畑で刈草や籾殻や農ビ燃やすのは業務上の作業なのでもろに法に触れる
753 :
:2011/01/27(木) 21:12:50 ID:W7soLY7G
アー、なんか誰に気兼ねすることなく 何かをドバっと燃やしてぇ〜なぁ!
これが放火魔が生まれた瞬間であったとはこの時誰が気付こうか?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/28(金) 11:46:39 ID:VIjIt35W
キミおもしろいこと言ったつもり?
火事だったらドバッと燃えちゃってもしょうがないもんな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 13:33:53 ID:6JwRmsy/
今回初めて薪ストーブ導入したんだ 予算ケチって煙突をシングルにしたけどやはり二重にしないと・・・ 外気温差でタールがすごい で、スパイラルダクト管150の中に入れようと思ってる そこで煙突とスパイラルダクトの間に断熱材巻いた方がいいとおもう?
759 :
757 :2011/02/05(土) 18:30:29 ID:6JwRmsy/
>758 レスありがとです やはり巻かないと効率的じゃないよね・・・ 今、断熱材入手しづらいからなぁ
徐々に木灰を詰めて行けば良いんでね? 灰って良い断熱材だ
断熱材として、しわくちゃにしたアルミホイール巻いたらどうだろう?
アルミの熱伝導はかなり良い方。 軽石使った方がまし。
バーミキュライトとかどうよ? 園芸用に安く売ってるし、耐火断熱材としても使えるらしいぞ。
そんなことするより二重煙突に換えた方が安上がり
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 18:43:53 ID:GyA6auxb
>>757 タールがすごいっても、
排出ガスのタールやススを煙突内に補足してるので、近隣の環境には良いわけで。
1シーズン焚けば屋根にかなりのススが付着するよ。
767 :
757 :2011/02/06(日) 20:27:49 ID:apKrfRAA
みんなありがとう 最初、砂とか石膏をシングル管に巻こうかとか考えたけど 重そうだし、持ち上げられそうにないしね やはり断熱材を根気よく集めることにしようと思う
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 09:49:43 ID:2/ilokQk
それがいい
乾燥した広葉樹の端材が大量にあるんだけど、 こういうのって薪ストーブ使ってる人ってほしいものなの? 20キロ入りの袋が6袋ばかりあるんだが・・・
使えるよ。
もし
>>769 がホムセンの木材加工コーナーの担当者で、
端材が客がカットした残りで処分に困ってるなら、
1袋10kgぐらいづつ袋に詰め込んで、キャンプの燃料用に300円で売るとか。
771 :
769 :2011/02/07(月) 22:40:08 ID:???
>>770 じゃあガレージに無料って書いて置いておけば誰か持っていくかもね。
ちょっとやってみるわ。
ホムセン<
いやただのDIYerです。
ホムセンには余り広葉樹の端材ないしな
>>771 表から見える所に放置は余りオススメしない
炎を見るのが好きって奴が寄ってくるかもしれん
張り紙だけにしておいた方がいいよ
広葉樹の薪って結構上等品じゃないの?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 09:21:24 ID:kIPCDNwC
>>770 「工作用」って書いてそんな端材をがめつく売ってるホムセン有った。
とガメツい客が申しております。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 10:19:33 ID:z+paFwCs
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 10:53:07 ID:7LWntIik
>>774 ウチの方のホムセンにも、そういう切れ端をうっている。
あまり売れていないけどねw
>>776 前にも覗いたけど、この機械の仕組みと便利さ、利用方法がわからない。
雄大な大自然にキャンプでわざわざ出かけているのに、
なんであんなチマチマした機械で火を焚かなきゃいけないのか、
かさばって荷物にもなるし全然理解できない…マッチ一箱持って行けば済むのに。
まあ、お茶の会で狭い小間で使う風炉釜になら、ナントカ使えるかなって気がした。
ただ音がちょっとうるさいけど。
>>777 宣伝の映像からすると、山火事を起こさないようにじゃないか?
火の粉を巻き散らかさずに完全燃焼させ、灰を残して熾きが出火原因にならないように持ち帰る前提のコンロと
作業小屋でのちょっとした暖房とかちょっとお湯沸かすとかに使えて面白そうだな 剪定枝とか紙ゴミとか何でも燃やせそうだし
ネイチャーストーブで充分じゃね?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 02:38:18 ID:mnw+9jjK
これのデカいの作って,上にカバー被せて煙突繋げば超クリーン薪ストーブにならないかな?
まあ、"gasifier stobe"とか「木質バイオマス ガス化」とかでググッてみたらいい。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/10(木) 21:04:01 ID:c0OYeGg5
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 06:47:31 ID:wEN/PO9h
ルンペンストーブこそ最強である
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 00:56:20 ID:BD5K6DVq
立春を過ぎたら寒さが緩んできたみたいだ。 降雪量も増加しなくなって、太陽の日差しが指すようになってきた。 薪に限らずストーブはまだまだ必要だけど。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 02:31:10 ID:RmFIdUgm
こちらは西日本ですが死ぬほど雪が降ってますよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 21:47:03 ID:z/Gw49Hk
ルンペンストーブって何? 一斗缶?
オメエはどうやってそのレスしてんだ?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 00:08:11 ID:kLXtJl8t
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 08:04:55 ID:mZEFSeR6
それ自殺に使うアイテムやん
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 18:31:13 ID:jj53LGy+
薪ストーブを安全に使用するための注意 (1)壁、床の断熱をして下さい。 (2)可燃物(洗濯物、カーテン等)や爆発物(スプレー缶等)を薪ストーブの近くに置かないで下さい。 (3)薪以外の燃料(石炭、ビニール、プラスチック等)は絶対に燃やさないでください。 燃やすと高温になり、薪ストーブが変形したり、穴があいたり、有毒なガスが発生したりするので危険です。 木とはいえ、接着剤使ったコンパネも高温になるのでやめて下さい。 また着火の紙の使用はよいですが、大量に燃やすと煙突のつまりの原因になります。 (4)煙突掃除は年に1回以上は行って下さい。薪によって、煙突の設置の仕方によって まめに煙突掃除が必要になることもあります。 (5)シーズン始めに薪ストーブの点検をしてください。鉄板に穴があいていたり、 火止めが焼ききれていたら、買い替えをして下さい。 (6)燃焼時の薪ストーブ本体、煙突にさわらないで下さい。やけどをします。 (7)薪ストーブの近くに消化器を置き、いざという時に使える状態にしておいて下さい。
このペースだと薪が保つか心配だ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 09:57:13.03 ID:phWJMnsw
調べてみると、ルンペンストーブって上から燃焼させていく経済的な燃焼方式ですね。 ルンペンストーブについている煙突口の所まで石炭などの燃料を詰めて 上部の空気穴を開け下部の空気穴を閉めて、上蓋を外して、上から紙などの着火剤に点火する。 そうすると煙突の吸い込みがあるので、下向きか或いは横向きの気流で着火剤の火が 煙突に吸い込まれていって、上には昇ってこないんだよな、ここがルンペンストーブの肝かな? んで、燃料に火が付いたら、上の空気穴を閉めて、下の空気穴を開ける。 こうすると燃料が上から燃えて下に段々と移っていくから経済的な感じがする。 少しの灰は、まだ燃えていない石炭などに落ちるだろう。 二つ並べて交互にしてルンペンストーブってのは、もちろんあるけど。
住宅地で使用されて排気が臭い場合、その方に対する対処方法をご指導ください。 市町村には相談しましたが、違法でないから行政指導は無理との事、困ってます。
>>796 逆に質問だけど、あなたは焚き火の臭いも嫌いなの?
それとも、焚き火自体は好きだけど見ず知らずの人が
出す排気がうざいから気になってるだけ?
俺はむしろ焚き火の臭いとか、人んちの薪ストーブの香りとか大好きなんだけど
やっぱ人種が違うのかな
>>796 DIY板的に聞くとは、ガスバーナーで煙を焼く煙突をDIYする対処方法などでしょうか?
>>798 いや、この質問者は、自分はストーブについてなんも興味がなくて、
改善する必然性もなくて、他人の家の煙がくさくて困ってるってことでしょ
花が臭いから抜けとか言う奴も居るしな 大抵そいつの息の方がよっぽど臭いんだが
801 :
796 :2011/03/01(火) 18:18:14.17 ID:???
一般住宅地で薪ストーブ使うと苦情来ませんか? 薪ストーブの排気は空気を汚す事になってると思うのですが、薪ストーブ使用者だけ いいかもしれませんが、排気を周辺に撒き散らし臭いに悩む周辺住民の立場はあまり いいものではありません。 近所の使用者は360度に排気が出るタイプのトップ部分です、煙突は簡単に高く出 来たり出来るのでしょうか? とにかく臭く、決まった時間に使ってるのが判ります。 ちなみに皆さん方は臭いで迷惑かけてると考えることありませんか?
>>801 周りに家が1件もないので迷惑のかけようがない。
それと、あんたの性格を知りたいから
>>797 の質問に答えてよ
803 :
796 :2011/03/01(火) 18:25:45.12 ID:???
いくら乾燥広葉樹使っても周辺に臭いが漂う場合は、薪ストーブ使用者はその臭いを 認識して改善すべきだ、臭くて迷惑になると思います。 薪ストーブの排気で周辺の空気を汚すのは、周辺住民に失礼でしょう。
質問に答えられないのは何でなの?
>>803 世界的には、臭くて迷惑だから市街地でエンジン使うのは禁止ねって地域も多いですよ
薪を暖炉や薪ストーブで焚くのも禁止してる地域もね
そういう目的に法律があるのであって、法律で禁止されてないのを個人的な好みで言われても何と答えて良いのやら
このスレに出てくるような安い薪スト使ってるからだろ 俺も住宅地に住んでたら二重煙突に二次燃焼装置が付いた薪スト使う あと煙突の高さは屋根より少し高い位が限度じゃないの
807 :
796 :2011/03/01(火) 18:45:43.90 ID:???
おそらく二重煙突とリーンバーンタイプと思われます、そして屋根より少し高いですね。 それでも臭って空気を汚染してます。
てことは家に上がって薪スト見たの? 面識あるなら相談すればいいじゃん
空気を汚染とか空気を汚染とか うるせーんだよ お前が生きてるほうが汚染だから、早く死ねよ
少なくともこのスレを汚染してるしな
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 22:24:52.44 ID:rB4cHgZh
窓開けなきゃいいだけじゃね?この時期じゃ換気口も閉じてるでしょ? 夏にも使ってるってなら、大問題だろうけど。 こんな冬に換気口開けて窓も開けてるの? 石油ストーブの排気だって、それなりに臭いよ? 随分機密性の無い家なんですね。
旦那の靴下が臭くて窓開けてスーハーしてるんですよ
>>796 対処方法を指導するよ。
相手方に対して、薪ストーブ使用差し止めの民事訴訟を起こし、勝訴する。
以上
>>814 よく燃える着火剤ありがとうって言われて終わり
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 19:11:43.08 ID:q7+5/6iK
>>796 さんは薪ストーブの煙が迷惑なんじゃないかな?
リーンバーン燃焼ストーブだったら、煙より微妙に漂って、換気口から入ってきてると思われる臭いが、迷惑なんだろ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 11:05:17.88 ID:D9dWgYU2
マンションで魚を焼くと、その臭いがクサイって話と一緒かな。 肉でも魚でも薪でも、焼けばなんかの臭いはするんだろうな。
いい加減、この手の質問は受付けないってテンプレに書くべきだな。
集合住宅なば住人の生活臭は同じだろ、一般住宅地で一軒ぐらいしか使ってない 薪ストーブはかなり目立つじゃないの? 排気は空気を汚して臭うし、そんな空気はさすがに漂わせたらよくないだろ。
無視していい問題では無いと思うが、生活板とか法律板で扱う話題ですな。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 13:59:16.62 ID:nvBGiWwL
だから、石油ストーブの排気も匂うだろ? 冬に窓とか換気口あけてるの?閉めろよw この糞寒い時期に何いってんだ。 美味く工夫して生きろよ、しかも使う時間もわかってるんだろ?(まあ、夜だろうね)。 大抵は、神経質な似非セレブがギャーギャー騒いでるだけなんだよね。
>市町村には ここがポイントだな。 なぜ、市、町、村のどれかで書かないのか? 実は村か町に住んでて、市街地ってのも実は集落。 でもって、集落中で結構な家が薪ストーブ使ってる。 町か村って書くと突っ込まれるし、かと言って市と嘘を書くのも はばかられるから、市町村なんて書き方になる。 ってのはどうよw
いくら乾燥広葉樹使っても周辺に臭いが漂う場合は、薪ストーブ使用者はその臭いを 認識して改善すべきだ、臭くて迷惑になると思います。 薪ストーブの排気で周辺の空気を汚すのは、周辺住民に失礼でしょう。
そういうのはyahoo!知恵遅れでやってください。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 16:07:24.55 ID:kwE9/2aE
広葉樹の端材を?円、2tトラックに積み放題で 5000円て人がmixiの薪ストーブコミュにいる 端材が3mくらいあるから切るのが大変かな。あと 現場引き取りが厳しいわ 材は良さそうなんだよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 16:13:39.62 ID:kwE9/2aE
1立方メートル1000円が文字化けしちゃった 買ってみようかな 今まで重さでしか買ったことないから量が不安だ
現場にリフトあるのか?
ユニックかユンボじゃね? 多分不整地だろうからユンボだと思う 貸してくれるかは知らんけどな 素人さんは玉切りしてから手積じゃないの?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 19:01:45.84 ID:ctosZdM7
連絡取ったらリフトで荷台に積んでくれるって話だ 材は長さ3mのナラとホワイトオークの板材。 横幅1.2m、高さ80pに束ねたものをバンドで一つに束ねてあって、 それをそのまま荷台にポン、らしい。 場所はインターから15分の製材工場だから平地だってさ。 しかも毎日端材が出るからいつでも大丈夫だそうだ。 2トントラック載せ放題5000円、行ってくるぜ!
>>830 燃すの勿体無いから、そのまま転売したら?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 19:19:36.36 ID:d0HWDcIn
木質ペレット製造工場に売ればいいと思います
それって端材なんだろうか?
前に家具工場に見学に行ってことあるけど え?これ端材なの?ってのが焼却炉で燃されてたな 聞いたら色味が合わなかったり、小さな節があるから使えないんだそうだ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 01:12:43.31 ID:Ljd764vM
工場に行ったら布切れだろうが、食品だろうが、どんどん捨てるよ。
>>830 だけど
さっきもらってきた。板って言っても厚みムラあるし木口が
三角形だったりするし端材だよ、転売はできない。
ペレット屋はどこにあるかもわからないから持ち運ぶ手間考えたら
燃やすほうがいいと思う。木材はナラ、タモ、オークが8割、あとはほかの広葉樹。
ウォールナットとかも混ざってるから、工具があれば犬小屋くらい作れるかも。
量的には十分すぎ、個人レベルなら2回も貰いに行けばシーズン越せる。
広葉樹の薪は集めづらいしありがたい、ありがとう
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 12:41:56.74 ID:GmXKqk7g
5000円ってどうなんだろ? 木材と言っても引き取り手が無ければ産業廃棄物で有料で処分せんとイカンだろうに。
タダにしちゃうと、転売目的にあてなく引き取って、売れなくて山に捨てて問題になったりするような 身元確認代わりの保険としてなら妥当なんじゃね?
5000円が安いか高いかは人それぞれだけど、山で伐採する情報を集める時間とか 原木を買って玉切りする手間とか考えると俺は安い買い物だと思ったよ。 ピザ屋とかパン屋の窯焼店に売って、残りはチップ屋に売るって言ってたから 処分に金がかかることはないみたいだ。 立方メートルで言えば4くらいあるから普通のストーブのサイズなら1年余裕で持ちそう。 年間5000円で原料に心配ない量の薪が手に入るならやっぱ安いんじゃない? まああれだ、気になるなら一回工場に行けばいいと思うぜ、地元民が切株とか端材を ハイエースに積みまくってたけど、普通車の場合は一律2000円らしいし。 しいて言えば1人だと引き取ってからの荷おろしがきつい!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 18:44:18.88 ID:zggC9fit
小型のペレット製造機(日本で企画、中国製)が98万くらいで売ってるだろう。 あれでペレットにして自家消費したり余ったら売ればよくね? 確実に一定の量の端材が入手できるならね
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 18:46:28.93 ID:lKEAD55W
>立方メートルで言えば4くらいあるから普通のストーブのサイズなら1年余裕で持ちそう。 >年間5000円で原料に心配ない量の薪が手に入るならやっぱ安いんじゃない? 一年分で5000円なら安い、激安だ。 うちの方は豪雪地帯で、 ガソリンスタンドから灯油を一回買って来るだけで5000円を楽々オーバー。
それは何? 除雪車の燃料代?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 20:55:28.44 ID:Ljd764vM
石油ストーブ。 今の時代は電気、ガス、石油、薪、すべての機器をそろえて 適宜使用するんだよ。
いや、セントラルヒーティングとエアコンが主流だと思うぞ
>>843 5000円って事はちょっとしか買ってこないってこと?それともすごく安いの?
18L缶3つ買えば5000円くらい 3缶がちょっととは思わないが、暖房だけなら2,3週間はもつよ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 18:40:51.83 ID:kd5zR2wE
軽トラにガソリン入れて赤いポリタン3−4つに灯油を詰めてもらったら それで万札がなくなる。 一年分の薪が5000円なら安いと思った。
うちは灯油買い行くときはありったけの灯油缶(今13本かな)で買ってくるから2万くらいかかる 普通の車に積んじゃいけない量なのはナイショだ 風呂給湯に使ってるから冬場は2ヶ月でなくなる
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 19:15:58.08 ID:Ee1jwGld
化石燃料を燃やすのは、そろそろやめにしようよ 地球環境によくないですから
化石になってないのはいいのかよw
あげあしって言われるけど ウラン燃料も化石
ビックバンのか…
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/15(火) 22:17:44.68 ID:2199C+DV
おーい岩手の兄さん!大丈夫か〜 海から遠いと思うけど、停電かもな。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/15(火) 22:31:13.21 ID:2199C+DV
いきててけろ なじょすてでも 生きててけろ じさまも ばさまも おんつぁまも ばんつぁまも おやじも おふくろも あんちゃんも ねえちゃんも しゃてっこも いもうとも わらすも ややこも みんな みんな いきててけろ いきててけろ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/16(水) 10:08:04.70 ID:OLI2O/Sd
被災地で役に立つと思うけどな。 でも海水が染みた木材って燃やすとダイオキシン出るのかな?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/16(水) 10:18:19.53 ID:56c3Qz8x
>>855 それくらい平気 気にスンナ
以前、納屋にあった古いみそ樽を燃やした時は塩が飛び散ってスゲー異臭がしたが。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 08:21:16.20 ID:pWmwhX9g
たしかに震災の時には便利だな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 11:59:09.83 ID:o4WHE6iA
やはりガイジンさんはワイルドだなw
これ、自分の服やズボンが巻き込まれたら、即死?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/04(月) 11:36:51.10 ID:1AnZfNmu
危険すぐるw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/04(月) 15:39:53.98 ID:EZ3U4gnM
>>858 すげー
こんな薪割り機あったのか
昔から使われているやつなんだろうなあ
日本では最近は油圧使ったやつあるよね
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/05(火) 10:44:42.09 ID:lk6FEs9S
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/08(金) 18:03:45.12 ID:zYAj1QsK
災害時に便利な薪ストーブが日本でブームに
災害時にどれだけ薪集めできるかな
学校には配備しておけよって思うけどね。 ストーブの廃熱で瓦礫を乾燥させるってのは難しいのかな?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 12:21:17.21 ID:7PElB9zi
上をくりぬいたドラム缶に 被災地の倒壊した家の残骸をつっこめば そこは南国気分
建材は防腐剤イパーイなのでんなもん燃やしたら原発からの放出物なんか目じゃないですよ
看板屋だけど、作業場でバブル時代使ってて普段は近所のこけし屋の廃材を燃やしてたんだが、 冷え込む日は看板資材のアクリル板を切って燃やしてた。 アクリルは煙が出ないで高温で完全燃焼する。 鋳物のストーブが真っ赤になる。 1か月にアクリル10万円分は燃やしてたろうな。 知らないのは社長だけ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 14:03:41.24 ID:NOKuNzKv
JAXAでアクリルロケット燃料の実験やってたの見たな
ロケットストーブ厨に一言反撃したいんだが ロケットストーブと比べて従来型薪ストーブが優れている点は何かないか
情緒かな
残念だが見た目雰囲気趣向以外での優位点はない
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 18:15:01.88 ID:G4ihbaH4
ロケットストーブは完全無欠であり欠点は見当たらない
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 22:01:28.56 ID:53/3aVdV
やってみようかなって思わない点で著しく劣る。
ロケットストーブ厨は韓国系の某宗教団体だよ
>>877 いくら鬱陶しくても、そんな酷い事を言うもんじゃないよ。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 01:00:33.74 ID:uMPouM7z
岩手のクモ嫌の兄ちゃん被災したのか? 南部と言ってたが、津波に呑まれて鬼籍の人か、若いのに可哀想だったな、南無ー
岩手のクモ嫌の兄ちゃんは大津波に遭遇しましたが 安価な薪ストーブを浮輪がわりにして一命をとりとめたそうです
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 10:22:13.75 ID:2EN0JBxG
本人か? 海辺じゃ無いって言ってただろ?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 22:42:28.60 ID:D+HWD/2q
>>872 従来型薪ストーブは手軽だよ、なんと言っても、大事なことだよ。
一方のロケットストーブは構造が面倒だ、手軽にできない。
自宅で石油ストーブから薪ストーブにするのも大変だけど
ロケットストーブにするのは、それ以上に大変だ。
熱効率が少々悪くてもお手軽だというのは有利だと思う。
車と鉄道、哺乳類と恐竜みたいな感じか…突っ込みよろしくw
a
被災地の廃材を薪として売り出すらしいね。
塩分があるから焼却炉じゃ処理できないんだってね
塩分ある上に防腐剤もあるから薪ストーブじゃ無理だろ
放射性物質は大丈夫なのか?
オレのオムツは湿ってる
放射性物質は多少含んでいるだろう その事をつつかれると困る人がいるようだけどね
そんな神経質なおまえは胃癌で死ぬけどね。
>>887 ,892 は
原発間近のガレキの事言ってるんジャマイカ
アンカーもまともに打てない小僧が何言ってるんだか
放射性物質が紛れた薪を燃やしてさらに近所に拡散というシナリオを想像してみました。
>>896 だよね。ウチの隣の薪ストーブ家、周りの家より1段低いから煙突とウチ2Fの窓が同位置。
窓に煙がぶつかってベランダの方に流れてくる。毎年冬は洗濯物がきな臭くなるから外には洗濯物は干せない。
今年は放射性物質のオマケつきかぁ・・・
焚火の臭いはたまにはいいけど、毎日はちょっとね。何年も我慢してたけど今年は外に放置してある木を燃やすなら薪ストーブ使うなと言おう。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 02:16:47.12 ID:PzIxLynm
SPEEDIもびっくりの拡散能力
福島の瓦礫や野菜、牛乳を全国に広める政府のようだな 煙を撒き散らしてみんなでなかよく被曝ってか くわばらくわばら
放射性物質のこと書くと、神経質とかオツムがとか書いて基地外扱い 全国に被爆者を拡散する可能性があるという事はなんとも思ってないんだな とにかく知れ渡る前に売りさばきたいみたいだ
被爆と被曝の違いもわからん奴がまだ居る
廃炉 廃炉 廃炉(・д・)ノ 原発反対〜 ミニ原子炉反対〜
被曝した放射能厨のキチガイが粘着しててうぜーな
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
放射能厨のキチガイが粘着しててうぜーな
推奨NGワード: 放射能 被曝 被爆 放射性物質 福島 フグスマ フクシマ 東京電力 東電 盗電
被災地の廃材を売って復興資金にしたいというのは賛成だけど 安全性ありきだよ その保証も無いのに都合が悪い事は隠ぺいして売ろうというのなら大反対だね 東電とやってることいっしょじゃないか
被災地廃材はチップかペレット状に加工して排気処理に優れた工業発電施設の燃料などに回すべきだと思うね 集塵した物や灰はガラス化処理して東電にお返ししてね 薪ストーブで燃やしてダイオキシンとかセシウムまき散らしててもしょうがないしな
放射能厨のキチガイが粘着しててうぜーな
>>917 おまえ頭悪いな。
1兆円じゃなく1兆ウォンだ馬鹿
つまんねーコピペするな死ね
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/27(月) 09:26:25.42 ID:Fsd6/8/k
週末は川原から雑木をとってこよう
ほら、やっぱり薪にセシウム含んでたじゃないか 被災地及び被災者は気の毒だが、それとこれとは別 批判するやつは責任もってセシウム入り薪を自宅内で外に漏れないようにして使用しろ
表皮に含まれてただけって発表でもあったぞ 電動カンナで削って燃えるゴミとして出してしまえば良いだろう
ロケットストーブって実質的にかまどとどう違うんだ?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 21:25:13.31 ID:Bn5Kwwct
でも、この先薪ストーブのイメージは悪くなるだろうな。 お宅の薪どうなの?とか聞かれそうで。 欲しいんだけどな。薪ストーブ
ペレットストーブにしとけ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 14:23:26.77 ID:nPvybQa4
test
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 06:54:01.83 ID:gngJjhJU
去年採れた薪なら安心して使えるけど 今年度産の薪は汚染されてNGだろうな 薪ストーブを小さな原子炉にしたくないし
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 20:36:54.16 ID:268CLZYD
心配し過ぎだろう
薪は屋内保管なのか すごいな うらやましいわ
使う前に全て薪の表面をカンナがけしてから使うのかもよ
>>928 >>930 薪の表面に付いた放射性降下物程度で原子炉になるんなら大仰な原発施設なんて要りませんわw
ぶっちゃけ一生分燃やしても多寡が知れてる。
福一の汚染水濃縮したヤツぶっ掛けたとかなら話は別だがな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 23:10:55.77 ID:6WtA1Flr
内部被爆は0距離被爆で薬物と違ってなくならないのが大きな問題。 ヨウ素ならまだいいがセシウムは20年以上、体の中で放射能を出し続ける。 ホットスポットもあるし薪の受けた放射性物質の量は一概に決め付けれないので 表面の皮をむいで東電の施設の前においておけ、排出者責任だ。
新陳代謝無いのか
細胞は一部を除き比較的短期間に入れ替わる。 体内に取り込まれた放射性セシウムはおよそ200日で半減することが知られてるよ。 こんなところまで来て工作活動とは反核カルトも暇だな。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 02:41:21.53 ID:/voZhxgT
>>935 あなたは好きに薪焼いて暖房すればいい
セシウム崩壊してできるストロンチウムはどうするの?3号機から出てると言われているプルトニウムはどうなの?
細胞が短期間に入れ替わるから問題ないなら放射能怖くないね?これ極論?
原発が爆発する以上の脅威がどこにある?
アトミック・カフェ時代に育った俺にはその後の核教育空白期間に育った人間の無知さが可哀相でならない。
無知は罪だ。もっと問題意識を持て。死ぬなら人を巻き込むな。
>>936 原発が爆発したにも関わらず現在までの死者ゼロ。これが現実。
超至近で復旧活動をしている作業員も元気で頑張ってる。
劣悪な環境にもかかわらずな。
ぶっちゃけ原発事故は報道以上に起こっているが、最悪だったチェルノブイリの
犠牲者を含めても他の全てのエネルギーより安全性は高い。
つーか犠牲者が少なすぎて放射能被害の研究が進まないくらい。
JCO臨界事故で亡くなった作業員の細胞サンプルが世界中の研究者から求められたほど。
「アトミック・カフェ時代」の核知識なんて実際のサンプルなしに想像のみで醸成された小説みたいなものだ。
世界には年間10mSvを超える自然放射線を受ける地域も存在するが住民の健康状態が他地域に比べ高いわけでもない。
米ソ冷戦時代の各兵器工場の周辺は福島なんかと比較できないレベルで汚染されているが、
半世紀も経つ今でも普通に人が暮らしてる。
「死ぬなら人を巻き込むな」?ふざけんな。
汚染牛肉や野菜とか言っても今のレベルで食って死ぬやつは居ない。
お前の様な輩が危機感を煽るせいで首括る農家や猟師の方が多いだろうさ。
実際に人を殺してるのは放射能なんかじゃなく、お前らのような反核カルトの方だ。
君子危うきに近寄らず。陽性より疑陽性を注視するのは疑わしいから。
さすがに猟師はそんないないと思う
>>937 復旧にあたってた作業員が急性白血病で死んだだろ
>>937 先ずはお前がF1の炉内に入って生きていることを証明しろや。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 06:54:15.17 ID:LXGpmoSa
うちは福島から離れてる地域に住んでるから あまり薪の汚染の心配はしていない それより食べ物のほうが怖いよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/06(火) 08:27:39.35 ID:tvu3qOBh
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 00:46:21.08 ID:/exQNcHD
簡単に交換できない煙突だけは太く! 最低でも150ミリにしておくといいよ。 燃えが非常に良くなるし、煙突掃除もほとんどしなくても良くて楽だよ。
>>940 作業期間1週間0.5mSvの被曝で急性白血病は発症しない。
だから福一での作業は死亡とは全く関係ないよ。
そんなの常識。
ただし偽名で何度も現場に出入りしていたのであれば話は別。
短期間に上限いっぱいまで被曝した上に何度も現場入りして同じこと
繰り返してたら致命的になりうる。
こういう事例は過去にも報告があるし実際現場退去後の足取りが追え
ない作業員は少なからず居るから可能性は否定できないな。
>>943 ドヤ顔で言ってるのかも知んないけど、その程度なら飲んでも全く影響ないよ。
ぶっちゃけあんたの目の前で飲んでやっても全然OK。
ぶっちゃけその程度でビビってたら温泉なんか入れない。
ラドン温泉なんか放射線浴びに行くようなものだしな。
>>945 現場でまともな管理されてると思ってるの?
6次とか7次の人間なんかずさんなもの、組関係の人もやってるしね
年間被爆量の基準作ってても、4月になったら年度替わりだから3月分はちゃらねとか言うんだぞ。
各自が放射線バッジ持ってるわけじゃないし。
自己責任において飲食でも、薪でも燃やせばいいがそれを他人に撒き散らすな。
ほんと放射脳はとんでもだな。
>>937 >実際に人を殺してるのは放射能なんかじゃなく、お前らのような反核カルトの方だ。
反核カルトの定義を明確にして、どのようなプロセスで人を殺すのか科学的に証明しなさいよ。
君の意見は主観に満ちた妄想だから出来ないのは分かっているけどな。
あーそうそう 殺された人はダレなのか分かっているのだろ?
殺された人の氏名くらい書けよ、掛けないのはお前の「妄想」だからだ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/07(水) 23:28:29.14 ID:kfAErYyd
東電原理主義
だーかーらー 透電が汚染松で火力発電すれば万事丸く収まるんだろ?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 07:18:33.63 ID:FUhZu14j
放射能ネタは安全厨と危険厨が論争して荒れるから そろそろ自粛しませんか
955 :
>>2 :2011/09/08(木) 11:52:21.13 ID:???
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 21:12:30.09 ID:MEHfAcFs
アトミックボンバー
【東電】安価な薪ストーブ 3ストーブ目【汚染】
ロケットストーブ馬鹿がこっち来てるのか、キョッポは専用スレに行ってろ糞ったれ。
サンプルがとれないから、十分な研究がされていない 因果関係があるともいいきれないが、無いともいいきれない 上記の理由から 大丈夫ですと言っている 普通逆じゃない?w わからないから、避けましょうというのが筋だろ 机上では大丈夫でも現実は人間のする事だから大丈夫じゃないという事に気付よ学者さん
>>959 >サンプルがとれないから、十分な研究がされていない
>因果関係があるともいいきれないが、無いともいいきれない
>
>上記の理由から
>大丈夫ですと言っている
政府関係者や御用学者と呼ばれてる連中ですら「大丈夫」なんて言ってないわな。
枝野の「直ちには〜」発言も散々突っ込まれてただろ。
「国土が失われた」「誰も住めない」「大勢死ぬ」とか、データも無いのに断定してるのは反核カルトだけ。
3月には「メルトダウンで大爆発して日本終了」とか言ってたな。
もちろんそうはならなかった。
もんじゅの炉心中継装置の引き抜きのときも「回収は物理的に不可能」だとか「爆発して関西終了」とか言ってたな。
もちろんそうはならなかった。
福島の事故で放射性物質が拡散し汚染地域は広がったのは事実だが実際に人的被害が出るレベルには遠く及ばない。
「死の街」扱いされている原発付近ですら、一時帰宅で帰った人ですら持ち出した荷物も含め除染の必要な被曝は確認されなかった。
汚染の酷い飯館での被曝調査でも健康に被害を及ぼすような重大な被曝は確認されてない。
現実にはデータが収拾されていくに連れ反核カルト側のデタラメさが明らかになっていってるな。
>>960 大丈夫って言うんなら福一の横にテントでも張って生活すれば
>>961 誰も「大丈夫」なんて言ってない → 大丈夫って言うんなら福一の横にテントでも張って生活すれば
シュールなレスだなw
もしかして日本語わからない人?
>>962 被害が出る危険が無いのならF1の横にテントでも張って生活すれば。
>>963 テントテントって、テントで生活するしかないホームレスですか?w
安全ならアルファ線しか防御できないテントに住みやがれってことです。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 23:14:09.44 ID:0sKrmqSO
俺は福一の横なら壁厚5mのマンションで1億円くれるって言っても住みたくないわ。 まぁ、安全と言ってる学者ほど福島とは縁がない生活してるし、放射能はみえないから危険なのにどうすれば問題無いとか 能天気さが羨ましい、福島が絶賛臨界中のこの時点でその鈍感さ、安全房以前のただのバカ
中性子線が観測された時点で住めるわけねーだろ糞ったれ。
>>966 >福島が絶賛臨界中のこの時点でその鈍感さ、安全房以前のただのバカ
絶賛臨界中なら現場の人間全滅してまんがなw
反核カルトの「正しい情報」ばかり聞いてたらこんな常識的なコトすら判らなくなるんだな。
6ヶ月経ってもまだこんなつまらんこといってるのか
>>969 そりゃそうだろ、民主党えらぶような国民性なんだから。
>>968 再臨界してないのなら、何故半減期が8日と言われるヨウ素131が3月に比べ
7,8月の方が数値が上昇してるの?
3月にはあまり汚染されてなかった地域でも数値は上昇してる。
政府、東電が公に発表してないだけで臨界は収束してない。
まあ利権が絡むから工作員が必死になるのもわかるが
推進派は自身をもって一族引き連れて原発付近に移住してリスクを負ってくれればいいのにね なんでしてくれないの?影響ないなら自らいくもんでしょ?身をもって証明したらいいだけの話 俺は理論的には安全だとしてもそれは机上、シミュレーション上の定常状態での事だと思ってるから無理だな 人間のしかも巨額の利権が絡み合ってる時点でまともに設計、施工、運用なんてされてるわけがないでしょ
えーと、そろそろ板違いに気付かないと削除依頼する人が出てきますよ、そこの原発放射能の人。
追加して欲しいメーカーなどありましたら、どんどんポストして下さい。
>>971 I131が単独で検出されてるんなら原発由来はありえない。
一番有力なのは甲状腺癌やバセドウ病の放射性治療だよ。I131をギガベクレル単位で投与するからね。
詳しくは「アイソトープ治療」でググれ。
投与された放射性物質は汗や尿などを通じて下水に垂れ流しになるから当然ながら汚水処理場に集まる。
平時ならそんな検査しないからスルーなんだけど今は時期が時期だからね。
ちなみに患者が放射線源になるくらいの量を投与するけどそれによる健康被害は無視できるレベルだよ。
いつまで板違いな話題振ってるんだ?放射性物質を避けたかったら北海道か沖縄に移住しろ。
放射性物質はいいから、さっさとストーブの話をしろ。
よっしゃうめ
(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛原子炉┗┓
安価・・・ 何万円までが安価ですか? 10万円までで良いですか!? ・・じゃあ、そういう事で。
3万までだ
DIY板なんだからよ・・・ 薪ストーブぐらい自作しようぜ・・・
前スレだとちょくちょく自作話出てきたんだけどね 二次燃焼もきっちり出来そうな感じのとか 朝鮮人が荒らしてからそういう話はぱたりと無くなってしまった
ヤフオクにでてるノザキ製品使ってる人います?
埋めついでに
>>976 I131は何故関東だけで発見されて、西日本では全然発見されないのかな?
理論武装もいいけど事象の把握が科学の第1歩ですよ、石川柚夫さんw
スレ違いかもだけど、怒れるポトフ好きとして言わせてもらう
ついでに
>>976 、どこの薪が安全なの?
福島の山林は当然ダメだし、正直関西まで出かけて買うのさえ出荷元が
分からないので怖くてかなわない、ヘタすれば拡散する加害者になりうる
新聞紙でも圧縮して燃やせ、なのかな?
>>988 もういい加減にしろよ反原発厨。
西日本で発見されないのは単に検査してないからに決まってるだろ。
検査だってタダじゃねえんだぞ。
放射線物質が拡散してない地域までくまなく汚泥検査してるわけねーじゃん。
馬鹿じゃねーのか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 02:48:25.36 ID:ICIp6tA/
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/09/23(金) 23:13:49.27 ID:T828fZgI 秋になったからか。自分が立てたスレが3ストーブ目、自分が立てなければ 誰か他の人が立てたんだろうか?罪深きかな。いつの間にか原発ストーブ化 してるけど・・・。