TV線、LANケーブルの引き回しについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
画像左上から両線出てるんだけど
右下にもっていきたい

そこで
這わせた方がいいのは天井or床(壁の中、床下はスキル的に無理)どちらか
オススメのアイテムなど

知恵を別けてください!!!

http://imepita.jp/20091029/198380
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:33:34 ID:???
左下のは一応内開きのドアのつもりです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:18:05 ID:yz/3yiW1
ケーブル延長すりゃいいだけだろ
見栄えよくするならモールで隠す
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:53:21 ID:ujr+s0pY
天井板が剥がせて、スペアーの板が入手できるなら 天井が綺麗だろ
まあ壁板を接続プラグ用に開けてケーブル通さないと駄目だけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:32:25 ID:ijvLP23O
>>4
スキル的に無理って書いてあるだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:12:11 ID:???
天井じゃ配線が長くなるから床に這わせたほうがいい
つーか迷うほうがおかしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:07:48 ID:???
>>1
くだらない事でスレ立てるな!
質門スレで聞け
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:01:08 ID:qtk9wiLX
LAN工事のノウハウ載ってるHPはないのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:41:09 ID:CsOIIdfU
>>5
木造建築で合板+壁紙タイプだったら、壁の中を通すのはそんなに難しくないぞ
脚立に登れて、天井板剥がせる力があれば大丈夫だよ

壁の中は、おもりを付けてたらせば穴まで到達できるわけだし

コンクリート壁なら、俺はやったことないから判らんけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:26:38 ID:???
見ても理解できんだろ >>8
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:23:34 ID:???
LAN工事のノウハウなんて…通線は電気工事士の仕事だし、通線後に
LANテスターやFLUKEテストするのは弱電屋の仕事。素人なんだから、
樹脂モールにケーブル通して露出配線でいいだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:44:54 ID:???
そんなの嫌だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:18:26 ID:???
めんどくせえからPLCでいいじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:20:01 ID:???
PLCか。はるか昔に実験段階と聞いていたが実用化されてたとは。
検討してみる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:34:43 ID:???
PLCなんか使うのは糞だろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:29:53 ID:JvB1B43K
>>15
糞で悪かったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:15:53 ID:???
今まで有りそうで無かったコンセプトの新しいスレが立ちました。
皆さん仲良く使ってくださいね!

DIYしたものをうpしてみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1257685654/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:09:43 ID:ZThovkS3
>>1がくだらないスレ立てるから余っちゃったじゃねーか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:30:44 ID:3Cy6PK0l
LANケーブルの引き回し自分でやるならコレいいよ
オレはアキバで\1,980で買ってクロスケーブルも作った
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=886506
セット内容
・圧着機(6/8芯対応)
・皮むき工具
・ケーブルテスター(9V電池別売)
・ケーブル(5m)
・LANプラグ(100pcs)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:32:48 ID:???
えらく安いな? >>19

耐久性無いのかなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:29:11 ID:???
配線するんだから、ケーブルフィッシャーやジェットラインや鎖と錘のセットは
必要じゃないの?あと、鼠の出る家の隠蔽部配線には防鼠ケーブルも必要
だし、いろいろあるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:22:52 ID:h+Hcx4W3
ケーブを通すチューブについてのノウハウお願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:24:11 ID:h+Hcx4W3
ケーブルね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:54:54 ID:???
>>22
意味が分からん。電線管なのか可とう電線管なのな保護管なのか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:00:28 ID:mRsrVU52
>>2
俺も知らないよ、自宅有線LAN工事のやり方だよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:18:30 ID:???
> ケーブを通すチューブについてのノウハウお願いします。
日本語でおkな奴だから、悩んで回答せずスルーするのが正解。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:02:56 ID:7mNF0u9g
>>11素人の工事のスレでフルークって…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:44:59 ID:???
>>22=>>27は日本語を理解できないらしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:23:04 ID:???
>>20
以前この手の製品を買ったが問題なかった。

ただ、激安タイプで注意しないといかんのが、
圧着方向が、1〜8まで一つづつ圧着するタイプは
圧着不良がポツポツでた。

↓こんな感じの奴。
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/item_gh0067

今自分が使っているのは

http://img01.netsea.jp/ex22/0/46390/01-0001/12022_0.JPG

こんな感じの奴。1000本は楽に作ったが、圧着不良になったのは1回だけだった。
コネクタは、e-問屋ってところから買った。安かったが問題はない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:36:47 ID:7iCkxqeC
DIYもコストが大事だよね! 大量にやんないって事で..
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:09:18 ID:???
面倒だから樹脂モールの露出配線
階段にハブと埋め込みコンセント設置
各部屋も露出コンセント
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:31:37 ID:???
>>29
http://www.e-tonya.org/products/p-2281.html
ここか。いろいろ安くてワクワクしちゃうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:14:33 ID:QrRQYal8
いい店・・・と思ったが過疎スレっだなここは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:33:56 ID:???
単発質問スレの成れの果てだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:03:32.95 ID:???
>>11
バカな電工がオナっとるw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:40:39.56 ID:???
不器用だけど後戻りできなくなるように、端子の圧着工具も使ったことないのに
先に自分で天井裏にPF管張り巡らして準備した。後悔はしてない。

もうすぐ配管終わってLAN配線にかかるんだけど、できなかったらどうしよう…
後戻りできないよう100m巻買ってから学ぶwか、>>19見つけたから練習するか…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:52:09.10 ID:???
>>36
一番面倒な作業が「天井裏や壁内の通線(配線)」だから、それさえ
完了していればあとはちょちょいのちょい。
楽勝だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 05:45:45.07 ID:???
LANはツイストペアの撚りが緩むと通信速度が大幅に落ちるから、BroadcomのGbE NICと
通信速度を計るソフトで検査したほうがいいよ。
ttp://driveragent.com/0/archive/9ef11357/image/54-0-427/Broadcom-NetXtreme-Gigabit-Ethernet
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:28:49.59 ID:kM4gfSuW
スレチですが、LANケーブルのコネクタ部分の接触が悪いようです。
引き抜きました。
無料か安くコネクタを変えてくれるところはないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:55:04.28 ID:???
九州リペアネットワーク 詐欺
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:59:59.20 ID:???
埋込配線のための壁穴開けなんだけど、堅めの羽目板壁相手だと
引き回し鋸よりノミと金槌の方が早いと気付いた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:08:21.88 ID:???
引き回し鋸って石膏ボードに使うだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:00:56.00 ID:0VxnhNux
無責任なメーカー製品とサイトに気をつけましょう!

LANのT568AとBは
ダ橙ミ青ア緑チャ茶がB ミ緑ダ青ア橙チャ茶がA
これはジャック側に指定された配列と対応しています

しかしながら無責任サイトを見てると正反対や
エレコムの製品ですらデタラメがあります
こういうのが1箇所あると訳判らなくなります

例として市販ケーブルを半分にして
片方プラグ(そのまま)片方壁ジャック(現地加工)
をするとジャックの指示された配列ABいずれも誤配線になってしまうのです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:04:35.96 ID:???
だから、俺はジャンクで売ってるクロス結線中継コネクタを分解してツイストペアをショート
するように端子を加工して、テスターで通電チェックしてから使ってる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:12:07.73 ID:???
>>42
道理でベニヤ切るの大変だったわけだorz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:23:52.99 ID:iTGOizJ7
そこまで神経質にならんでOK 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:31:33.65 ID:EbaZrU4T
やっぱ、CD菅よりFP菅がイイのかな?PF菅だったか忘れたけども。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:32:39.04 ID:???
保護管として使うならどっちでもいい、難燃性を求めるならPF管、露出樹脂電線管工事を
行うならPF管、CD管はコンクリ埋設に使われる電線管で通常は露出用途で使わない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:52:30.39 ID:???
駅前パーキングで駐車券呑む機械の露出配管にオレンジのCD管使ってたw
線路際なので苛烈な西日で味わい深い白茶けたほんのり薄オレンジになっていたよ

>>47
16は比べたことないが22はPF管が若干内径が太く、22CDでは入らない
標準的HDMI端子が22PFだと通れたりと使用上も差が出ることはある
それに伴ってジョイントもCDはCD用、PFはPF用、異種接続は異種用の
部品が必要になる事だけ注意しておけばいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:16:12.60 ID:???
>>49
電線管じゃなく保護管という意味合いで使ってるんだよね、あれが電線管工事なら、
監督省庁に賄賂贈ってるか厳しい指摘をされてると思うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:03:17.38 ID:VCbb5HSY
あぁ〜、CD菅ってコンクリ埋め用途なんすかぁ、そうだったか、専門業者とかじゃないんで、
初めて知りました、やっぱPF菅がよさそうっすねぇ一般住宅用には。

レスの方、マジありがとうでございました!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:21:25.37 ID:???
電波が弱く分配が多くなるので、どうせDIYだし30素子を買おうかと
思うのですが、素子が多くなると方向がシビアになったりとかしますか?
取付の難易度自体は屋根上ではないのでどうにかなるのですが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:24:17.15 ID:???
>>52
半値幅が小さくなりビームが鋭くなるので、調整がとてもシビアで大変です。
言うなれば、パラボラアンテナで未知の衛星波を感で探り当てるようなもので、とても難しいです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:28:58.97 ID:???
このサイトでは、ご自宅の各部屋に家庭内LANを構築しようとお考えのあなたへ、
LANケーブルを美しく配線するためのノウハウを公開しています。
http://lan-kouji.com/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:16:21.71 ID:???
アフィサイトは死ね!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:17:58.05 ID:???
PLCを使うってのはだめなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:38:32.85 ID:???
ブレーカーと一緒に電気配線図があるもんだけど見てもよくわかんない。

たとえばガレージ等の屋外のコンセントに繋いだPLCと家屋内のコンセントに
繋いだPLCじゃうまく通信出来なかったりしなかったっけ?
ブレーカーで大本の全配線のブレーカースイッチ以外に各部屋別・壁・屋外とかの
子スイッチがあるじゃん?それらで分離されてるコンセント間ではPLCダメなんじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:25:50.90 ID:???
>>56
総務省を騙して認可を貰った機器が次々と無線局を妨害しているのがバレて、
次々と総務省の認定が外されてるオワコン規格を使う意味は?
5956:2012/03/09(金) 02:53:58.03 ID:???
>>57
PLCを周りの人が持ってたら一度借りてコンセントに差し込んでごらんよ。
けっこう繋がるよ?


>>58
何をしでかしたのかは知らんけど、我が家ではバリバリ現役で、オワコンなんてとんでもない。
スピード損失ほとんどなしで、今のところ一番合理的な繋ぎ方だよ。
下手にLANに関する工事するよりよっぽどスマートで経済的。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:47:31.89 ID:???
>>59
認定取り消しの機器を使うと違法無線局になるんだが……ダンプの運転手が無免許で
アマチュア無線を2000Wのリニアアンプに繋いで発信してるDQN違法局と同じ。
6156:2012/03/09(金) 16:49:21.06 ID:???
>>60

うーん、なるほどね。
実は今までそういう問題を知らなくてさ、さっきググッてみたんだけど、
アマチュア無線への電波妨害になり得る、みたいな問題だよね。
実際、今どきアマチュア無線をやってる人が近所にいるのかなって感じだし、
ただ単にモラル上だけの問題だけなら消費者がどこまで気を使わないといけないんだよ、
とか思ってしまうなあ。
普通に家電量販店で買える機器を使って問題を解決するってだけなのに。
将来的に捕まるとか機器の回収があり得るってなら
抵抗感あるんだけども。

でも勉強になったよ、ありがと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:12:41.56 ID:???
総務省に登録のあるアマチュア無線局は、日本に45万局が現存してる(震災後に自治体や防災組織への導入例が急に増えた)
ド田舎の県でも数千人の利用者が存在しているので、意外とユーザーが多い。
不安なら、最寄りの総合通信局にいちど問い合わせれば調査などを含めて親切に対応していただけると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:31:31.57 ID:???
>>61
HAM以外に短波通信や中波ラジオ放送を妨害してる。これはまずいでしょ。
6456:2012/03/09(金) 18:29:29.07 ID:???
フムー。
そうか••。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:27:55.31 ID:???
>>62
防災無線は別に周波数割り当てられてるのに、
なんでアマチュア無線の周波数帯使うんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:24:24.08 ID:???
>>65
防災無線のシステムが高価杉。 HAMは発電機と無線機(ハンディ機でもいい)と空中線でできるので安価。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:52:26.48 ID:???
>65
一般市民との連携用という面もあるかもしれない、防災無線のトランシーバーは関係者しか所有できないけど、
非常時はアマチュア無線網なら行政、救助機関、民間企業、市民が混在して相互通話できる
停電時も自動車のバッテリーかシガーソケットに接続してすぐに送信・充電できる点が評価されていた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:12:49.76 ID:???
こういう事態があるから、50MHz帯やHF帯のハムが妨害されると大変なんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:15:33.09 ID:???
なら携帯もp2pモードつければいいじゃねーか。10kmは飛ぶだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:09:06.20 ID:???
>>69
電波法に抵触しなかったら今頃そんな機能はあるはずだが……実際はないよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:27:52.73 ID:???
>>70
馬鹿高い通話料をぼったくれなくなるだろ
それが全てだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:33:51.77 ID:???
携帯のために散々電波法を変えてきたのになにを今更
7356:2012/05/11(金) 17:56:34.90 ID:???
変な流れにして過疎らせてもたか。
ごめん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:51:33.56 ID:GTisl/F7
CD管 詰まらせた・・・
死にたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:40:27.50 ID:???
Kwsk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:23:20.43 ID:1/uFYto+
スラリーが入って固まったか、曲げ半径をきつくし過ぎて通線できないか、地下埋設(違法工事)して
管が潰れたか、これらのどれかだろ?
77財布激安/偽者:2012/08/31(金) 13:21:30.68 ID:C0gKgCle
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:50:47.13 ID:uopEqAcz
保守
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:53:00.73 ID:???
CD管潰しちゃったときとかどうすんの?
あんなんけっこーじょうぶだからつぶれなくない?
っていうかコンクリ流し込む前に電線通しちゃえばよくね? 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:06:36.49 ID:???
コンクリ流すときにCD管踏むやつがいるから潰れるんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:17:21.10 ID:???
>>79
CD管の中にスラリー流し込む馬鹿がいるから、電工は打ち込みの時でも立ち会う。
電気工事JVの監督がしっかりしていればそういうこともないんだけど、それは人それぞれ、
管の入り口にぼろきれ詰めたり新聞紙詰めたりいろいろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:26:56.59 ID:???
DQN大工って、邪魔な配線バッチンバッチン切る奴いるってホント?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:36:25.77 ID:???
LANの口ってめちゃくちゃ高いんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:05:09.00 ID:???
>>82
順番が逆、ほとんど大工工事終わってから電設
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:14:53.92 ID:???
内装とバッティングする事はよくあるよな電設って。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:01:52.99 ID:6oo4hpTo
19ミリのCD管にLANケーブル2本と電話線1本を通した猛者がいます。
細いケーブルを使ったわけでないし、相当無理やりしたんでしょうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:42:13.07 ID:???
普通、CD管のサイズは14.16.22.28で表すと思うが・・・
14に3本はすごいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:41:46.13 ID:???
電線管工事はケーブルの本数は電線管の断面積の6割までって決まってるんだけど、
6割ぎりぎりで電線通したら通線液があってもかなり厳しいぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:24:54.02 ID:???
某百貨店系小売店の改装工事やってて、搬入と電設を同時にやってて、
入ろうと思ってた天井裏への通用口が翌日には塞がってるとか、
壁貫通させた穴の前に機材が置いてあって配線這わせられないとか、
そんな話をちらほら。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:16:25.99 ID:fFWs9iqF
 
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:04:27.02 ID:ftg/qrbK
 
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:47:48.21 ID:???
木造用住宅の配管工事参考書って売ってる?後でのLAN配管って難しいんだよな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:44:45.86 ID:0+fXedTa
>>92
防鼠LANケーブルを転がし配線じゃ駄目なの?
そういう工事をしたかったら、電気工事士の電線管工事を経験した人じゃないとほぼ無理。
参考書を読んで覚えられるような代物じゃなく、現場の場数を踏んで配線経路を頭の中で
描きつつ樹脂管を曲げたり鋼管を曲げたりするんだよ。

電線管をきつく曲げたら通線できないしケーブル傷めるし、ゆるく曲げたら造営材の兼ね
合いで壁や天井から配管が露出するし…どこにジョイントボックスを付けたらいいか、
構造体の隙間をどう縫うように配管するか…そういうのは経験者じゃないと考えつかない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:04:41.79 ID:???
>>93
配管の曲げ角度が急でも事前に針金やらでやれるよね、こんな感じの情報はあるんだけど、壁にセンサー使って
でも穴を開ける勇気がないんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:09:18.07 ID:???
>>94
こいつは通線ワイヤーを針金って言ってる時点で電線管工事も電気工事も無理。
業者に頼め。3年未満のペーペー電工は電線管切りか電線間のねじ切りしかさせてもらえない。
PF管をガストーチで温めてゆっくり曲げる作業とか簡単そうで難しいからな、
電線管工事の練習のために自分の家を犠牲にするんだったら別に構わないが、
きれいに収める目的なら、電線管工事は一朝一夕でできる技術じゃないからな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:12:52.66 ID:???
どうせLANだけなんだろ? オレンジ色のCD管でも使えよ無能工事士。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:11:25.55 ID:???
新築の場合だったら1階天井と2階床の間のスペースに配管してジョイントボックスの
ある場所には天井に点検口を付ける等するけど、既存の建物で新たに配管となったら
ビフォーアフターのように天井引っぺがして配管するしかない。

つまり、ケーブルフィッシャーとジェットラインで転がし配線しなさいって事です。

もちろん、配管するための設計図が描ける人ですよね?
描けない人が工事したら大変な事になりますよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:52:14.82 ID:???
>>94
いや、通線ワイヤーがあっても曲げが急だとなかなか入って行かないぞ。
急な曲げなんて後で絶対後悔する羽目になる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:23:53.77 ID:???
何のためのジョイントボックスなのか>>94は理解できないバカ
100100:2013/05/21(火) 00:32:21.03 ID:???
>>100!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:52:46.24 ID:nydYpfl2
>>99
それを言うならアウトレットボックスだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:29:36.67 ID:???
スチールじゃなくて呼び線のことじゃね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:22:26.05 ID:???
既存木造建築物に電線管工事するって言う時点で、壁天井壊さない限り露出配管しかない件について。
だったら樹脂モールや電工や未来やマサルの金属モールでよくね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:52:18.07 ID:???
100Vコンセントへの配管内にLANケーブルやTVケーブル通すの有り?
P22なら電線サイズを2sqにするとか径10mm程度に変更する工夫が必要かもだけど・・
電線と同じ配管内通すのは駄目とかあるのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:04:02.41 ID:???
>>104
電灯線と一緒に配線するのは内線規定で禁止だった希ガス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:17:11.57 ID:???
>>104
>>105の言うように弱電と強電混ぜるな危険。
電線管ではなく保護管としての利用だとしても、VAなど電灯線や動力線と電話やLANなどの
通信線は混ぜるなと規定されてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:25:57.78 ID:???
>ケーブルフィッシャーとジェットラインで転がし配線
この情報ありがとうございました、参考になります。
LAN工事の参考書高いわりにまったく役に立たずに購入して後悔してました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:44:56.55 ID:???
>>107
言っておくが、1人で工事できないからな。
電工暦20年の人でも既設の木造で1階と2階の間に配線するって難易度高いって言ってるからな、
簡単に考えるな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:01:11.27 ID:???
>>98
その場合は新聞紙とか縛る加味とかビニール製の紐を掃除機吸い方式でやれる。

>>108
基本そうだがやれないことはない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:12:45.43 ID:???
古い木造家屋のリフォームの関係で1Fの天井取っ払って二階の床下が見える状態のときに
一人で壁伝いにLANケーブル下ろそうとしたけど無理だった。
2Fの壁穴からからケーブル挿し下ろしたけど途中の横木とかに引っかかって逸れてしまったらしく
1Fに下りていくら探してもどこにケーブル来てるのか分からなかった。

上下に人配置してリアルタイムで「見えてるー?」「あー見えた見えた」とかやらないと相当キツイなと実感したよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:33:53.25 ID:???
LAN工事ってのはLAN配管工事のことなんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:42:16.77 ID:???
>>109
> その場合は新聞紙とか縛る加味とかビニール製の紐を掃除機吸い方式でやれる。
紐は通せてもLANケーブルがなかなか通らないで困るだろ。
それにケーブルを痛める可能性がある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:01:48.01 ID:???
>>112
そんなことはないです、結ぶわけじゃないから、テープで連結する感じ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:47:16.99 ID:???
いくらお前らがどうこう言っても、工事するのは>>92
今までのやり取りでそんな技量が>>92にあるとは思えないんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:29:37.90 ID:???
>>114
技量よりLAN配管導入の構想がしっかりイメージできるかどうか。
壁に穴開けるのもセンサーで柱避けれるしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:29:37.93 ID:???
すいません、お前らどこに情報分電盤設置しますか?してますか?ご指導お願いします。
なんかハブの場所が決められない感じです、それ以降はスター状でってのは理解してます。
これが決まらないと配管ができないっすよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:10:49.18 ID:???
>お前らどこに情報分電盤設置しますか?
こんな奴にまともな回答する奴なんていねーよクズ、VIPでやれ!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:36:14.13 ID:???
オレ的には機能よりも情報分電版設置イメージがぼんやりと出てきた感じ。
中核設置部屋に持ってきてもイイもんね。

他人をクズとかさぁ、よくないよそんな書き方は、罰が当たるよ、悪いことがおきたら書き方の行いが悪いから
罰が当たったんだと解るよきっと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:10:42.07 ID:???
まあ質問者はクズって事はおおむね同意だが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:48:56.58 ID:???
階段の下でいいんじゃまいか
EIA19インチラック形状の柱つけておくとなおよし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:07:22.25 ID:???
>>119
お前がクズの間違い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:47:49.73 ID:???
他人をクズとかさぁ、よくないよそんな書き方は、罰が当たるよ、悪いことがおきたら書き方の行いが悪いから
罰が当たったんだと解るよきっと。
>>121
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:12:16.03 ID:???
何この人・・・怖い・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:51:37.88 ID:???
キチガイなだけだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 03:00:44.03 ID:???
通常のやり取りで「お前らどこに情報分電盤設置しますか?」って聞き方はねーよな。
いくら2chでもVIPやニュー速の雰囲気をを過疎スレのDIY板に持ってきたら浮きまくりだ罠。
ちっとは空気読めって思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 05:25:48.52 ID:???
またおかしなのがネットストーカーですか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:41:35.56 ID:???
PM2.5で洗濯物が外に乾せない!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:44:18.04 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080210656/  ←こことシナジー効果で
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0oj5jc6y
3つの部屋にLANケーブル、USBケーブル、ディスプレイケーブル、AVケーブル、アンテナケーブルが縦横に配線してある。なので3つの部屋のPC、テレビ、レコーダ類をほぼ一体のシステムとして制御できる。
数年前に少しづつやったが、そのごトラブルもなくとても便利。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
あっそ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>129
かってに制御してろ。馬鹿。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZMMwTph+
>>131
アホは黙ってろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>129
設備情報の参考書を紹介してくれ。

それから、モデムやルーターは情報分電BOXに?室内に置いてるだけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VMaKSNI9
既存の木造住宅で1F〜2Fの通線なんて、外回しが一番手っ取り早い。
>>110
ケーブルじゃなくて、スチールをがんがん上から突っ込んでトグロ巻かせろ。
そしてキャッチャーでひっかけろ。
あとラクゾールなどの潤滑剤、無ければクレ556でやれば一人でもたいてい引ける
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:38:33.18 ID:???
天井裏覗いたら桟にケーブル分の厚みの隙間切ってステップルで固定してあった
僕は天井回しを諦めた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:57:54.40 ID:???
>>134
あったまいいな。俺は使わない2Fの電話用の4芯つかって差し替えた
電話なら、無線子機で通信速度とかそういう話も出ないし。
137 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/10(月) 20:02:19.59 ID:zV3Wqsjj
ほう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:03:47.83 ID:???
LANケーブルとテレビの線は同じ管じゃマズイの?
テレビの写りが悪くなるとかならないとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:40:31.14 ID:???
テレビ側が同軸ケーブルなら、互いにノイズ耐性良好なので(基本的には)問題ない
平行フィーダー線の場合はやめた方が良いと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:36:10.95 ID:???
>>139
ありがとうございます。
ついでにもうひとつ
コンセントの100Vの線と同じにしては危険。とか書き込みがあるが
どう危険なんでしょうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:38:43.24 ID:???
>>104-106
です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:50:00.34 ID:???
>>140
LANケーブルとVVFケーブルをネズミや虫がかじって漏電したらどうなる?
『まずそういう事は無いだろ』って思って強電と弱電を混合して配線したら事故があったから、
内線規程で混ぜんなって言ってんの。

家が燃えようが感電死しようがパソコンから火が噴こうが俺は関係ないが、ローン35年残った
家で大火事になっても責任は施工者って事を肝に銘じておこう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:25:40.40 ID:???
危険以前にノイズが出てる線の隣にはわすように同軸ケーブルや電話/LANケーブルとかアホのすることやなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:18:50.09 ID:???
>>142
俺も同じ事考えてたわ、サンクス。

質問ですが、(自分の家の話です)CD管を
2Fのコンセントプレート(テレビの同軸ケーブル用)を
開けたところから1Fのコンセントプレート(テレビの同j(ry)の所まで
引きたいです。何かいい策はありませんか?分かる人居たら教えてください。
(1Fの同軸コンセントは2Fの同軸コンセントの直下の場所にあり、
通線ワイヤではなくフツーの針金を使って2人で作業しようと思います。)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:39:45.60 ID:???
>>144
結論から言うと、既設の建物で電線管や保護管の工事は、壁や天井や床を剥がさないと無理。
新築物件で施主が工務店に「この通し柱の付近は1階から2階天井に通じる配線ダクトとして
空間を確保してほしい」と設計段階から言わない限り、配線する空間は皆無。

どうしてもCD管通したいんだよっていうのであれば、家を建てた工務店と話し合ってどれくらいの
費用が掛かるか見積もってもらったらいい。工務店の方も「露出配線の方が簡単で安いですよ」
ってアドバイスするかもね。
146145:2014/02/16(日) 03:51:31.37 ID:???
言っておくが、CD管はコンクリートに埋設して初めて電線管として機能させるものであって、樹脂
電線管で露出配管できるのはPF管って決まってるから。電線管工事でCD管使ったら違法、ただし
VVFケーブルなど電力ケーブルの保護を目的とした用途ならOK。なぜCD管があんな派手なオレ
ンジ色にしているかというと、CD管を使った露出電線管工事を行うアンポンタンがいるから、すぐ
違法だと分かるようにしてる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:23:09.99 ID:???
外壁面で1F-2Fなら外部に出すのが楽だろうけど…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:40:45.45 ID:???
>>147
外だから紫外線対策やらなんやらで金がかかりそうだなorz

>>145
やっぱり構造とか調べてから考えます。できれば自分で
やりたかったですが、正直に工務店にやってもらうことにします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:54:16.54 ID:???
>>148
菅を通すより、その菅に通す予定の線だけを通す方がまだ可能性がある
ダメ元で2階から針金通して1階に抜ければラッキーくらいの気持ちで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:04:54.84 ID:???
>>148
工務店に〜ってのは、要は部分的に壊して配管、修復するってことだぞ。
かなりの費用を覚悟するべし。
外部配管の問題点が紫外線対策だけなら、配管にテープでも巻いときゃ済むだろ。
つか1F-2F間を外部配管するならVEで行くかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:04:19.76 ID:???
紫外線だけが問題なら、金属電線管工事でいいんじゃねーの?
樹脂電線管工事よりも高価な工事にはなるが、亜鉛メッキの鋼管なんで錆止めのペンキ
でもしておけば充分です。
152sage:2014/02/24(月) 21:16:57.79 ID:5X/+PiqF
1階の天井に点検口作れ、話はそれからだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:58:05.78 ID:???
無線最強
ただ、電子レンジ使うと落ちるけどw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:59:56.94 ID:???
チャンネル変えてみ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:35:52.03 ID:???
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:01:24.80 ID:???
壁につけるLANのコネクタってなんであんなに高いの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:57:36.57 ID:???
そんなに高いか?
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6APU-N5K2
プレート含んで340円って価格が高いって言うならDIYやめた方が良いと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:20:58.80 ID:???
安いけど、見た目、プレートの規格が違うみたいで追加で取り付けできなさそう。
パナのだと一個1200円ぐらいするし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:37:21.70 ID:???
わざわざ、ぐっとすシリーズを選ぶから高いんじゃねーかw
でも以前NR3170買ったが、1000円くらいだったと思うぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:48:54.84 ID:???
ホームセンターだとそれしか置いてないんだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:54:41.89 ID:???
>>160
家電量販店のPCコーナーに安いのがあったりするかも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:19:05.22 ID:???
俺は知り合いの電気屋から中古品や新古品をもらってきて取り付けたわ
仮設で使ってたやつとか状態も良いし、丁寧にはずせば数回は差し替えできるからな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 05:25:38.22 ID:???
ってかよ、RJ-45コネクタの壁コンセントが高いっていうんだったら、パナの電話線プレートから
LANケーブル出して、LANケーブルのオスコネクタにRJ-45中継コネクタ付けたらええやん。
かっこよさよりも低コストを考えるんだったらこれを考えるだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:34:01.36 ID:???
ケーブルを長めにしとけば中継コネクタもいらなくね?
ビジネスホテルやラブホテルはそうなってる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:08:31.61 ID:???
>>164
常時使用するならいいけど、使わない時に見苦しいからだろう
あと踏まれたり引っ掛かったりしてケーブル断線したときに交換が大変
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:45:36.97 ID:???
その安いカモンの買ったんだけど、
もしかしてこれって細い線の被覆取る必要なかった?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:17:47.23 ID:???
こういう安いのはどうなんだろう
シャッターが開けにくいとかレビューにあるけど、問題点はその程度なのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MQCF1Y
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:45:39.47 ID:???
>>167
うちそれ付けたよ。
ただシャッターもそうだが、LANケーブルで爪の短い奴を挿した時が厄介。
奥に入り込んでしまって爪を動かせないから抜くときにすごく困る。
パナソニック電工のはちゃんと爪が出っ歯て抜きことができる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:42:59.71 ID:???
保守
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:23:40.23 ID:???
安物カモンのはすぐ扉が折れた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:54:48.28 ID:???
171
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:44:10.07 ID:YDBKN3wq
狭いマンションなんで、ケーブル長はせいぜい10mくらいだと思うんだけど、
CAT6とCAT5Eの違いって意味ある?(今後20年使うとして)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:06:46.38 ID:Plhjwd26
>>172
10Gbit導入するならCAT6以上で対応だからそっちにしとけば?
まあ配管さえ通ってるなら後から変えればいいだけだけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:10:44.15 ID:VsXlYhad
10GはCAT6AだからCAT6のケーブルは基本的には使えないが
自宅・自分で使う場合は短い30mぐらいまでならOK

5eと6では性能が6の方が良くて安定した通信ができるので
CAT6引っ張っておいた方が良い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:01:41.78 ID:hBrijN5/
マルチモードの光ケーブルは?メディコンはその都度、買い換える?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:23:37.20 ID:PbzhuGnX
>>175
マルチモードの光、10G使える?って意味?
10mだから現在売られている物、50/125だったら何を使っても10GはOKよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:13:51.29 ID:7GZ7N6Lo
みなさんありがとう。
ケチらずにCAT6にしておきます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:12:39.71 ID:xig+yNYJ
LANケーブルとHDMIケーブルを、埋め込みコンセントから引き出したい。
挿し込みじゃなくケーブルの両端をそのまま引き出したい。
普通の取付枠に付けられる器具で何かいいのはないだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:36:36.94 ID:y2POaMoC
>>178
何したいのか良く分からんけど、この辺のはどう?
http://www.taroto.jp/category/1811.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:29:37.56 ID:9JaLKYMP
>>178
てかLANは差し込みで良くないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:30:07.99 ID:LJ35GMQy
>>179
>>180
抜き差しが必要ないと思われるので、単に長いケーブルの両端を壁から出したいだけなんですが
情報あざす、見てみます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:36:48.07 ID:zdwGBLWF
>>181
普段一切ケーブルに触れないような所ならいいけど
LANケーブルは爪が折れることがあるからな……

うちでは部屋側はジャックにして天井裏のHUB側はケーブル直出しにしてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:34:07.61 ID:LJ35GMQy
LANは挿し込めるようにしても良いかもですね。
HDMIのは高いから、ケーブル直出しで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:19:49.12 ID:MS2+Khni
端子をビニール袋で覆ってテープで養生させればわりと大丈夫だよ
2Fから1Fに這わしたときはカットしたけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:02:22.91 ID:Aqj3RQw5
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:29:23.00 ID:7BYuowcT
2階の1戸建てで、5LDKです。
2階に光ファイバーが来ていて、家中に無線LANの電波が来るようにしたいのですが、どうするのが良いでしょうか?

貧困な知能で考えているのは、天井裏から離れた部屋に有線LANを伸ばして無線LANを設置するというものですが
これだと、1階へ有線LANを運ぶのが困難です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:34:23.05 ID:3+ZurJmi
うち一戸建てで二階の自分の部屋に光引いたけど無線ルータで家中つながるよ
家中どころか庭でタブレットも使える

中継用の無線ルータってのもあるけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:42:38.71 ID:zAkxb1Yq
>>187
お前んちと質問者の家が全く同じではなかろうに

>>186
とりあえず2階のONUの隣に無線ルーターを設置して、それで電波が届かなかったらLANケーブルで伸ばせばいい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:47:12.14 ID:3+ZurJmi
>>188
だから中継用もあるってかいたんだけど
190186:2014/11/17(月) 09:52:54.50 ID:00Z5ePrP
だいたいの間取り図を描いてみました。 ペイントでやったから寸法は正しくないけど、大体こんな感じです。
http://s3.gazo.cc/up/36713.jpg

どうも今の状態だと、2階の8畳が電波が弱く、ベランダ側の6畳は少し弱い感じです。
ベランダでは、電波が届きません。
1階では、親機からの直線では、13畳の部屋でも届きますが、ドアを閉めると駄目です。
風呂場でも、キッチンでも届きません。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:33:05.10 ID:lIoiSsk+
>>190
一階の階段下あたりに中継用のルーター置いたら?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:02:06.05 ID:UJR9w/+Q
>>190
まず前提条件として無線ルーターはONU寄りの1台以外をアクセスポイントモードにすれば同時に複数台併用できる
手軽にやるなら無線中継(WDS)機能付の親機を追加設置で終わり

天井裏を使うか、壁のコンセント裏に空配管が用意してあれば
うちみたいにONUすぐ横でルーター通してそこから各部屋に有線LAN引いてから中央寄りの部屋に別途無線親機(APモード)設置が理想的
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:13:44.12 ID:mXCrjBM/
無線LAN中継器やPLC試したけど、不安定だったり速度出なかったりで結局1Fと2Fにモール使って有線引いたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:24:17.57 ID:/2EBNQJA
なんだ、豪邸自慢か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:11:01.50 ID:pZclrLsu
無線ルータは非常手段だろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:30:31.28 ID:5JCep4gn
テレビのアンテナの引込み口からテレビ台まで遠いんだけど、その間を無線にできないだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:13:22.33 ID:lf+p+8jP
元々無線じゃないか。
室内アンテナを引き込みとテレビ両方につければいいんじゃね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 05:21:41.78 ID:0RD8NAXj
>>197はバカなのかネタなのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:54:31.42 ID:dkLTf64N
>>196
受信機で有るだろそんなの
アクオスフリースタイルとか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:23:34.95 ID:0RD8NAXj
テレビ買い換えは勘弁してくれよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:06:18.66 ID:Mlp75LUf
>>200
家の形態は?マンション?一軒家?持ち家?
間取りは?
その辺の情報すら出さずに聞くのもな。
屋外に新たに同軸這わせて壁に穴あけて引き込めばいい。
ここDIY板なんだし。

それ無理なら>>199
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPMFLRI
位しか案がない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:32:33.01 ID:MgA4FwCM
>>198
再放射アンテナだろ。トンネル内のラジオとかで使われてるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:38:18.64 ID:8VJhqPeG
家まで無線で来てるものを小さい家の中で無線で飛ばすってアホみたい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:29:31.88 ID:n/fRIIqC
アンテナからテレビまで遠いんだからしょうがないだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:35:00.08 ID:s51/XgxN
無線なんかで飛ばさなくても新たに同軸引き込めばいいだけやん
それぐらい頑張れや
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:43:24.33 ID:OLQBmIdl
で、>>196,200 は質問するだけして無視か?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:09:44.97 ID:gT1bEXDt
DIYすれば無線にできるよ。無線の資格ないなら止めたほうがいいよ。
間違って違法電波出そうものなら、電波法の刑罰はめっちゃ重いから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:43:23.46 ID:iexaM7SQ
もう1つアンテナ買った方がいいw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:14:19.05 ID:BuhNa1gO
>>207
無線の資格ってあってもなくても資格は関係ないだろ。
何に対しての資格?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:17:37.21 ID:ajscE+3x
てか総務省に届ける免許が必要じゃなかったけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:01:53.52 ID:izvej4ew
受信した電波を無線にして飛ばすには放送事業者の許可と無線曲局免許が必要。
(放送法)
個人に対しては許可されないだろうし金も掛かる。
昔だったら微弱電波という逃げ道があったが今は無理じゃないかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:31:40.68 ID:vWPhR2UB
鈴木蘭々の兄ちゃんが捕まってたなw
213名無しさん@お腹いっぱい。
>>209
その程度の知識なら止めたほうがいい。通報されて捕まるだけ。