toki鯖の障害だってさ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:42:35.69 ID:XY8csxTj
被災地で使ったら便利そう
>>906 竹燃料に異常にこだわるコピペ魔のおかげで、これだけ短期間に多くの人が
レンガ式ロケットストーブ情報を知ることができ、多くのひとから実験報告
や成功体験を集めることができたのも事実です(^_^)ニコニコ
今後は全国の放置竹林対策として、畳部屋に設置できるコンパクトな
土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブを、全世界に広げて
行くためにも広報活動に努めていこうと思っています♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
共感して頂ける方は、ブログで友人・知人
に教えてあげてくださいね(*´∇`)ノ ヨロシクネ〜♪
畳部屋に設置できるコンパクトな土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=3GCGJ6dsjgs&feature=related >>926 900超えたけど次スレのことそろそろ考えようか。
次スレは、
『畳部屋に設置できるコンパクトな
土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ 燃料タダ』
に必ずして下さい<(_ _)>
名前も『暖房用竹燃料専用ロケットストーブ 燃料タダ』
に必ずして下さい<(_ _)>
お願いはしますが、実行されなかったときは、他の薪ストーブスレ
で隔離されるまでコピペ貼り付けまくりますので(=´ー`)ノ ヨロシク
ちょっとまてw
それはロケットストーブなのか?
断熱も完全燃焼もしtないだろwww
ぶっちゃけ1〜2リットル空き缶の側面下の方に穴あけて焚き火するのと変わんないんじゃね?
今月の「現代農業」は買う価値ある?
>>937 本屋で立ち読みして決めなはれ。
本屋も遠くてどうしてもアマゾン他通販で済ませたいなら
ロケストの内容にしか興味ないなら微妙かもな。
ロケストと薪ストーブの改造法を読みたくて買ってきたんだが
すでにネット上で見たことのある人が実名で出ていた。
>>940 何か新しい工夫事とか参考になる事あった?
安物ストーブの改良の方が面白かったよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:10:12.45 ID:oLmrly++
上とは関係無しにロケットストーブ系利用で風呂のお湯を沸かすとかどう?
それならエネルギー代も差が出るかも。
大量の水入る丈夫な容器が要るか、それか水出しながら途中で高温にとか、循環でじわじわとか?
薪兼用灯油ボイラーとロケットストーブを組み合わせて、
竹を燃やして風呂のお湯を沸かしてます。
以前に比べて薪兼用灯油ボイラーの耐久性が増して、
竹使用量が1/5になったので大変楽になりました。
竹はもともとタダなので、燃料代は変わりません。
お湯を沸かすときの熱交換って、どうやれば一番効率がいいのかな。
自動車・バイクの冷却ラジエターや、給湯器の廃材なら、そこらじゅうにゴマンと転がってると
思うけど、その廃材からラジエターを調達して、それを上に載せたら効率って上がる?
自動車や給湯器みたいに少量のお湯であれば、
ラジエーターでもよいと思うけど、風呂みたいに
大量のお湯となると、加熱時間が長くなってすぐに
穴が開くんじゃない?
>>946 湯沸かし器のエコキュートで潜熱回収での技術的な問題はNOxから硝酸ができて腐食してしまう部分
排気の水蒸気が液化すると腐食してしまう
ロケットストーブは液化する前提で、腐食しない素材で煙道を作るか、
腐食しても穴が開く前に取り替えりゃ良いだろってなノリだから、ラジエーターのように腐食の事を考えてない部品を使うなら、
液化した硝酸を取り除いた後の低温排気での余熱にラジエーターを使って、
本加熱には液化温度よりも高温な範囲で使う三段構造の中抜きってな作りにしなきゃならないんんじゃないかな
なるほど、ありがとう。
そうか、腐食がそんなに進行してしまうのか。
ロケストの水蒸気たっぷりの排気を浴びさせるとして、
屋外放置が前提になっている、黒塗装をしているバイクの
ラジエターでも、わりとすぐ腐っちゃうもんなの?
3年くらい持てばいいかなと思ってるのだけど、甘いかな。
>>945さん
興味深いんですが
できたらもすこし詳しい解説たのみます。
マキ焚兼用ふろがまで、竹を直接直火で燃やすと新品から3年も
しない内に腐食して穴が開き水漏れしだす。
ロケットストーブ側で、竹を直接直火で燃やして、完全燃焼させて
いい具合に燃焼温度の落ちた熱風を間接的に、
マキ焚兼用ふろがまに送りり込むことにより耐用年数が延びる。
ありがとう。
薪兼用灯油ボイラーってのはそういう物があるんですか?それとも自作?
>>949 そういうもんでもない。
石油系燃料はイオウ成分→2酸化イオウ→水分と反応してH2So4で金属が腐食する。
それとは別に、井戸水で石油系燃料を使って風呂を沸かすと、水に含まれる鉄分でボイラーが腐食したりする。
憧れはするんだけどなー、ロケットストーブ・・・
2,3回使ったら飽きて物置小屋の肥やしになる予感がプンプンするんだよね
温まりたいなら家に入って石油ストーブをつければいいんだから、
結局災害への備えか、実用度外視の道楽品になっちゃうよね
>>957 断熱のために入れてるのであって、土のような物として入れてる訳では無い
多孔質だから断熱効果があるのであって、土は乾いてようが断熱効果に乏しいぞ
断熱効果からすると灰が良いんだが
焼き物を砕いた細かい破片などでも結構良いかもな
>>958 ああなるほど、断熱のためなのね。
じゃあ土を使うくらいなら、焚き火の底にたまった灰を
充填させたほうが効果あるかな?
>>959 灰は非常に良いよ
断熱材として隙間を埋められるほど大量に確保するのが大変だけど
軽石の類と組み合わせて使うとか
ありがとう、実験第一陣は、灰を使ってみます。
もうひとつ疑問なのが、ここのパーライトを充填させる場所って、
「断熱」よりも「蓄熱」が重要なんじゃないの?
ここの断熱効果が大きすぎたら、熱い空気が溜まらずにみんな上に逃げて、
いつまでたっても燃焼塔部分が安定しない気がするのだけど。
仮に上の写真みたいにパーライトを使ったら、蓄熱できる場所って、
実質この薄手のパイプだけだよね。
パイプの外側に密着させるように、薄手のレンガを放射状に巻き並べて、
その外側にパーライトをやったほうが、むしろ効果が持続してくれそうな
気がするのだけど、なにか間違ってるかな。
それとも、ロケットストーブの原理的に、蓄熱って全く必要ないの?
>>961 その写真のは、ロケットストーブもどきってやつでしょ。
単に煙突効果でよく燃えるってだけ
蓄熱が不十分だから温度が上がらず不完全燃焼で
鍋とかヤカンが煤けて真っ黒になる
>>962 不完全燃焼になるのは、蓄熱できないからじゃなく燃焼塔が短すぎるからでしょう
本来ドラム缶くらいの高さは必要なんであってさ
煉瓦じゃなくステンレス煙突で細く作っても、長さは1m以上確保してなきゃ煤が燃える訳が無い
断熱材に猫の砂はどうでしょうか?
多孔質の砂なら用をなすんじゃないかな
要は砂の中に含まれる空気が断熱材として優秀なんだし
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:40:32.39 ID:afgBumU8
>>963 じゃあドラム缶で
>>957と同じ構造の物を作ったら、煙は出ない訳なのか?
そして上にヤカンを置いたり、鍋置いたりしても黒くならないんだな?
本当だな?
>>961 暖房用に使うなら蓄熱も大事だけど、この例のような調理用だと
短時間に必要な火力が取り出せるのが重要なのよ。
蓄熱量が足りないと常に燃料供給しないと直に冷えて吸い込みが
弱くなるから暖房用だと蓄熱も大事だよ。ただあまり蓄熱に力を
入れると本格燃焼の立ち上がりに時間が掛かるようになる。
何事もバランスが大事。
>>966 多分、君の勝利!
距離が短くても燃焼温度が高ければ完全燃焼します。
但し、ここは所詮カスタム薪ストーブの話だから
その範疇で話そう!
>>968 で、どうやってススが燃え切るほどの高温を維持するんだ。
ガスバーナーでも使うのか。
>>968 燃焼って酸化だからさ、高温だったとしても必要な酸素はどこから来るんだ?
>>968 カスタム薪ストーブの話は安価な薪ストーブスレな
>>969 実際、薪で燃焼させている限り鍋やヤカンに煤が付くのを防ごうって思っても無理
灯油を加えながら実験してみたが無理だった高温にはなったけどね
安定させる為にガスならいけそうだが無理だろうな燃料が薪じゃな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:37:08.10 ID:mK+DSNEU
煤が切れる程の高温になるなら、芯に使っているステンレス煙突とか、ドラム缶?などの鉄材は溶けるんじゃないのか?
ロケットストーブ完全燃焼説の曖昧さはここら辺にあると思うのだが?
誰もその矛盾を説明してくれないw
>>972 溶解温度くらい自分で調べたら?
矛盾してないんだから説明する必要もないけどなw
ロケットストーブもカスタムのような物
実はロケットストーブも正確には完全燃焼しているわけではない
>>975 筒が潰れにくいようにも兼ねて、金網の火皿で棚を作るのが多かったような
棚の上に薪を突っ込んで奥で燃えるので、奥の方で金網よりも小さくなった熾きが落ち、
燃え尽きた灰が溜まって行くので棚の下で掻き出すって作り
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:12:41.58 ID:1PQz9x7J
>>973
赤熱させて使い続けたステンレス煙突はボロボロになるよね
得に曲りの部分は酷いよね
ロケットストーブに使うと大丈夫なの?
完全燃焼するには最低800度必要なんでしょ?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:15:01.95 ID:1PQz9x7J
>>975 煙突効果で火の出口から灰も飛んで行ってると思われるw
実際問題として
>>975は裸火状態だから屋内で使うのは危険。
屋内ではストーブの上端より炎が出る状態で使ってはいけない。